JPH08335803A - Filter - Google Patents

Filter

Info

Publication number
JPH08335803A
JPH08335803A JP14358995A JP14358995A JPH08335803A JP H08335803 A JPH08335803 A JP H08335803A JP 14358995 A JP14358995 A JP 14358995A JP 14358995 A JP14358995 A JP 14358995A JP H08335803 A JPH08335803 A JP H08335803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
layer
capacitor
inductor
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14358995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhisa Tsuru
輝久 鶴
Harufumi Bandai
治文 萬代
Koji Shiraki
浩司 白木
Kenji Asakura
健二 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14358995A priority Critical patent/JPH08335803A/en
Publication of JPH08335803A publication Critical patent/JPH08335803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a filter of a multilayer structure that has the excellent characteristic in its small size. CONSTITUTION: An inductor composed of the microstrip lines 17a and 17b and the via holes 18a and 18b which are formed inside a dielectric substrate including the 1st and 2nd dielectric layers 11 and 15 of rectangular shapes, a capacitor composed of the input/output electrodes 12a and 12b and the capacitor electrodes 16a and 16b are connected in parallel to the capacitor. One of both ends of each of two resonators to which the via holes 18a and 18b are magnetically connected is connected to the input terminals 20a and 20b respectively. Then the other end of each of both resonators is connected to a ground electrode 13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フィルタに関し、特
に、並列に接続されるインダクタ及びコンデンサを有
し、それらのインダクタが磁気結合される2つの共振器
を含むフィルタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a filter, and more particularly to a filter having inductors and capacitors connected in parallel, and two resonators to which the inductors are magnetically coupled.

【0002】[0002]

【従来の技術】図18及び図19は、それぞれ従来のフ
ィルタの一例を示す断面図及び平面図である。
18 and 19 are a sectional view and a plan view showing an example of a conventional filter, respectively.

【0003】フィルタ40は、第1の保護層41を含
み、保護層41の上には、シールド電極42a、42
b、誘電体層43、3つのコイル44a、44b及び4
4cを含むコイル電極44、誘電体層45、ポール形成
用コンデンサ電極46、誘電体層47、入出力インピー
ダンス調整用コンデンサ電極48a、48b、誘電体層
49、並列共振器用コンデンサ電極50a、50b、誘
電体層51、シールド電極52a、52b、誘電体層5
3、トリミング用電極54a、54b及び第2の保護層
55が、この順に積層的に形成される。
The filter 40 includes a first protective layer 41, and shield electrodes 42a, 42 are provided on the protective layer 41.
b, the dielectric layer 43, the three coils 44a, 44b and 4
4c including coil electrode 44, dielectric layer 45, pole forming capacitor electrode 46, dielectric layer 47, input / output impedance adjusting capacitor electrodes 48a and 48b, dielectric layer 49, parallel resonator capacitor electrodes 50a and 50b, dielectric Body layer 51, shield electrodes 52a and 52b, dielectric layer 5
3, trimming electrodes 54a and 54b, and the second protective layer 55 are laminated in this order.

【0004】また、フィルタ40の側面には、8個の断
面コ字型の端子56a〜56hが形成されている。そし
て、このフィルタ40は、図20に示す等価回路とな
る。
On the side surface of the filter 40, eight terminals 56a to 56h having a U-shaped cross section are formed. And this filter 40 becomes an equivalent circuit shown in FIG.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィル
タ40は、多層構造であるが、コイル電極44を平面構
造にしているため、コイルの大きさにより形状が決定し
てしまい、より小形化することは困難であった。さら
に、フィルタの中心周波数が1.5GHz以上の周波数
になるとコイルやコンデンサの素子値が小さくなるた
め、その素子値をこの構造で実現することは困難である
という問題点があった。
However, although the filter 40 has a multi-layer structure, since the coil electrode 44 has a planar structure, the shape is determined by the size of the coil, and it cannot be made smaller. It was difficult. Further, when the center frequency of the filter is equal to or higher than 1.5 GHz, the element value of the coil or the capacitor becomes small, so that it is difficult to realize the element value with this structure.

【0006】また、図19に示すように、ストリップラ
インをスクリーン印刷による導体膜によって形成するた
め、にじみが発生してしまい、間隔を最小にするには限
度があった。従って、磁気結合をストリップライン44
a、44b間の間隔で行う場合には、磁気結合度Mを小
さくするには限界があり、帯域幅=中心周波数×磁気結
合度Mから帯域幅に限界が生じるという問題点があっ
た。
Further, as shown in FIG. 19, since the strip line is formed by a conductive film by screen printing, bleeding occurs, and there is a limit in minimizing the interval. Therefore, the magnetic coupling is stripline 44
In the case of the interval between a and 44b, there is a limit in reducing the magnetic coupling degree M, and there is a problem that the bandwidth is limited from bandwidth = center frequency × magnetic coupling degree M.

【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、多層構造を用いた小形で、特
性の良いフィルタを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a small-sized filter having a multi-layer structure and excellent characteristics.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述する問題点を解決す
るため、本発明は、誘電体からなる基板内部に形成され
たインダクタ及びコンデンサが並列に接続され、前記イ
ンダクタが磁気結合される2つの共振器を含み、前記2
つの共振器のそれぞれの一端が入出力端子に接続され、
前記2つの共振器のそれぞれの他端がグランド電極に接
続されてなるフィルタにおいて、前記インダクタが少な
くともビアホールで構成されていることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, an inductor and a capacitor formed inside a substrate made of a dielectric material are connected in parallel, and the inductor is magnetically coupled to each other. Including a resonator,
One end of each resonator is connected to the input / output terminal,
In a filter in which the other end of each of the two resonators is connected to a ground electrode, the inductor is formed of at least a via hole.

【0009】また、前記インダクタがビアホールとマイ
クロストリップラインとで構成され、前記基板内部に形
成された前記マイクロストリップラインと前記コンデン
サの両者が、前記基板内部にて接続されていることを特
徴とする。
Further, the inductor is composed of a via hole and a microstrip line, and both the microstrip line formed inside the substrate and the capacitor are connected inside the substrate. .

【0010】[0010]

【作用】請求項1に記載のフィルタによれば、インダク
タを少なくともビアホールで構成する回路のため、従来
の回路と比較して、インダクタ及びコンデンサの素子値
を大きくすることができる。
According to the filter of the first aspect, since the inductor is composed of at least a via hole, the element values of the inductor and the capacitor can be increased as compared with the conventional circuit.

【0011】また、インダクタを少なくともビアホール
で構成するため、従来の直線パターンと比較して、イン
ダクタンス成分が大きくなる。
Further, since the inductor is composed of at least the via hole, the inductance component becomes large as compared with the conventional linear pattern.

【0012】さらに、磁気結合度Mで磁気結合されるイ
ンダクタが、ビアホールからなり、従来のスクリーン印
刷に比べ、間隔を狭くすることができるため、磁気結合
度Mを小さくすることができる。
Further, since the inductor magnetically coupled with the magnetic coupling degree M is composed of via holes and the interval can be narrowed as compared with the conventional screen printing, the magnetic coupling degree M can be reduced.

【0013】また、フィルタを少なくともビアホールと
コンデンサで構成し、ビアホールはほとんどインダクタ
ンスのみの成分であり、コンデンサもほとんどキャパシ
タンスのみの成分であるため、LCRの集中定数回路の
構成に近いものになる。
Further, since the filter is composed of at least a via hole and a capacitor, and the via hole is a component of almost only inductance and the capacitor is also a component of almost only capacitance, it is close to the configuration of the lumped constant circuit of LCR.

【0014】請求項2に記載のフィルタによれば、マイ
クロストリップラインで構成されているインダクタとコ
ンデンサを誘電体基板内部にて接続しているため、コン
デンサ電極とグランド電極との間隔を狭くすることがで
き、コンデンサ電極とグランド電極との間に発生するイ
ンダクタンス成分を小さくすることができる。
According to the filter of the second aspect, since the inductor and the capacitor constituted by the microstrip line are connected inside the dielectric substrate, the interval between the capacitor electrode and the ground electrode should be narrowed. Therefore, the inductance component generated between the capacitor electrode and the ground electrode can be reduced.

【0015】また、インダクタにマイクロストリップラ
インを使用しているため、同じ形状のストリップライン
と比較して、マイクロストリップラインのほうが線幅が
大きくなり、線路抵抗を小さくすることが可能である。
Further, since the microstrip line is used for the inductor, the line width of the microstrip line is larger than that of the strip line having the same shape, and the line resistance can be reduced.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図面を参照にして本発明の実施例を説
明する。なお、各実施例において、第1の実施例と同一
もしくは同等の部分には同一番号を付し、重複する部分
の説明は省略する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each embodiment, the same or equivalent parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description of the overlapping parts will be omitted.

【0017】図1及び図2はそれぞれ本発明の第1の実
施例に係るフィルタを示す断面図及び平面図である。こ
のフィルタ10は、例えば誘電体からなる矩形シート状
の第1の層11を含む。第1の層11は、本実施例では
多数の誘電体層を積層することによって形成されるが、
例えば1枚の誘電体層のみで形成されてもよい。
1 and 2 are a sectional view and a plan view, respectively, showing a filter according to a first embodiment of the present invention. The filter 10 includes a rectangular sheet-shaped first layer 11 made of, for example, a dielectric material. Although the first layer 11 is formed by laminating a large number of dielectric layers in this embodiment,
For example, it may be formed of only one dielectric layer.

【0018】第1の層11の一方主面には、相対する端
部近傍に、入出力電極12a及び12bが形成される。
そして、入出力電極12a及び12bからは、第1の層
11の一方主面の端部に向け、それぞれ、引出部121
a及び121bが延びている。
Input / output electrodes 12a and 12b are formed on one main surface of the first layer 11 in the vicinity of opposite ends thereof.
Then, from the input / output electrodes 12 a and 12 b toward the end portion of the one main surface of the first layer 11, the extraction portion 121 is provided.
a and 121b extend.

【0019】また、第1の層11の他方主面における縁
部を除いた部分には、グランド電極13が形成される。
そして、グランド電極13の相対する端部の略中央部か
らは、第1の層11の他方主面の端部に向け、それぞれ
引出部131a及び131bが延び、その引出部131
a及び131bは、それぞれ平面的に見て、入出力電極
12a及び12bの引出部121a及び121bに対し
て垂直方向に位置している。
A ground electrode 13 is formed on the other main surface of the first layer 11 excluding the edge portion.
Then, the lead-out portions 131a and 131b extend from the substantially central portions of the opposite ends of the ground electrode 13 toward the end of the other main surface of the first layer 11, and the lead-out portions 131 are formed.
The a and 131b are respectively positioned in the vertical direction with respect to the lead-out portions 121a and 121b of the input / output electrodes 12a and 12b when seen in a plan view.

【0020】ここで、グランド電極13は、平面的に見
て入出力電極12a及び12bに対向する。従って、グ
ランド電極13と第1の層11と入出力電極12a及び
12bとで、2つの共振器Q1及びQ2のコンデンサC
2及びC4(図3)が構成される。
Here, the ground electrode 13 is opposed to the input / output electrodes 12a and 12b when seen in a plan view. Therefore, the ground electrode 13, the first layer 11, and the input / output electrodes 12a and 12b form the capacitor C of the two resonators Q1 and Q2.
2 and C4 (FIG. 3) are configured.

【0021】さらに、第1の層11の他方主面には、グ
ランド電極13を挟むようにして、例えば誘電体からな
る第1の保護層14が形成される。
Further, on the other main surface of the first layer 11, a first protective layer 14 made of, for example, a dielectric is formed so as to sandwich the ground electrode 13.

【0022】一方、第1の層11の一方主面には、入出
力電極12a及び12bを挟むようにして、例えば誘電
体からなる第2の層15が形成される。第2の層15
は、本実施例では多数の誘電体層を積層することによっ
て形成されるが、例えば1枚の誘電体層のみで形成され
てもよい。
On the other hand, a second layer 15 made of, for example, a dielectric is formed on one main surface of the first layer 11 so as to sandwich the input / output electrodes 12a and 12b. Second layer 15
Is formed by laminating a large number of dielectric layers in this embodiment, but may be formed of only one dielectric layer, for example.

【0023】また、第2の層15の上面には、コンデン
サ電極16a及び16bとマイクロストリップライン1
7a及び17bが形成される。そして、これらコンデン
サ電極16a及び16bは、第2の層15の上面の端部
近傍に位置し、それぞれ平面的に見て、入出力電極12
a及び12bと同一の端部側に位置する。また、これら
マイクロストリップライン17a及び17bは、一端1
71a及び171bがコンデンサ電極16a及び16b
と接続され、他端172a及び172bが第2の層15
の上面の略中央部に位置する。
On the upper surface of the second layer 15, the capacitor electrodes 16a and 16b and the microstrip line 1 are provided.
7a and 17b are formed. The capacitor electrodes 16a and 16b are located in the vicinity of the ends of the upper surface of the second layer 15, and when viewed in a plan view, the input / output electrode 12 is formed.
It is located on the same end side as a and 12b. Also, these microstrip lines 17a and 17b are
71a and 171b are capacitor electrodes 16a and 16b
And the other ends 172a and 172b are connected to the second layer 15
Is located approximately in the center of the upper surface of the.

【0024】ここで、コンデンサ電極16a及び16b
は、平面的に見て入出力電極12a及び12bに対向す
る。従って、コンデンサ電極16a及び16bと第2の
層15と入出力電極12a及び12bとで、2つの共振
器Q1及びQ2のコンデンサC1及びC3(図3)が構
成される。そして、マイクロストリップライン17a及
び17bで、2つの共振器Q1及びQ2のインダクタS
L1及びSL2(図3)が構成される。
Here, the capacitor electrodes 16a and 16b
Faces the input / output electrodes 12a and 12b in a plan view. Therefore, the capacitor electrodes 16a and 16b, the second layer 15, and the input / output electrodes 12a and 12b form capacitors C1 and C3 (FIG. 3) of the two resonators Q1 and Q2. Then, in the microstrip lines 17a and 17b, the inductor S of the two resonators Q1 and Q2 is
L1 and SL2 (FIG. 3) are constructed.

【0025】また、グランド電極13とマイクロストリ
ップライン17a及び17bの他端172a及び172
bとの間には、第1の層11及び第2の層15を貫くよ
うに、ビアホール18a及び18bが形成され、導電材
181a及び181bが充填される。
Further, the ground electrode 13 and the other ends 172a and 172 of the microstrip lines 17a and 17b.
Via holes 18a and 18b are formed so as to penetrate the first layer 11 and the second layer 15 between them and b, and are filled with conductive materials 181a and 181b.

【0026】そして、ビアホール18a及び18bで、
2つの共振器Q1及びQ2のインダクタL1及びL2
(図3)が構成される。
Then, in the via holes 18a and 18b,
Inductors L1 and L2 of the two resonators Q1 and Q2
(FIG. 3) is constructed.

【0027】さらに、第2の層15の上面には、コンデ
ンサ電極16a及び16bとマイクロストリップライン
17a及び17bを挟むようにして、例えば誘電体から
なる第2の保護層19が形成される。
Further, a second protective layer 19 made of, for example, a dielectric is formed on the upper surface of the second layer 15 so as to sandwich the capacitor electrodes 16a and 16b and the microstrip lines 17a and 17b.

【0028】また、このフィルタ10には、その一方側
面に、入力用端子20a、その他方側面に、出力用端子
20bが形成され、入出力用端子20a及び20bとが
形成されている側面に対して垂直に位置するその他の側
面に、それぞれグランド端子20c及び20dが形成さ
れる。
Further, the filter 10 has an input terminal 20a on one side surface, an output terminal 20b on the other side surface, and a side surface on which the input / output terminals 20a and 20b are formed. The ground terminals 20c and 20d are respectively formed on the other side surfaces that are vertically positioned.

【0029】このフィルタ10は、図3に示す等価回路
となる。すなわち、このフィルタ10は、2つの共振器
Q1及びQ2を有する。
The filter 10 has an equivalent circuit shown in FIG. That is, this filter 10 has two resonators Q1 and Q2.

【0030】一方の共振器Q1は、直列に接続されるイ
ンダクタL1、SL1及びコンデンサC1と、コンデン
サC2とが並列に接続されている。また、他方の共振器
Q2も、同様に、直列に接続されるインダクタL2、S
L2及びコンデンサC3と、コンデンサC4とが並列に
接続されている。
In one resonator Q1, inductors L1 and SL1 and a capacitor C1 which are connected in series, and a capacitor C2 are connected in parallel. Similarly, the other resonator Q2 also has inductors L2 and S connected in series.
L2 and the capacitor C3 and the capacitor C4 are connected in parallel.

【0031】ここで、共振器Q1及びQ2のビアホール
18a及び18bからなるインダクタL1及びL2が、
磁気結合度Mで結合される。そして、インダクタL1及
びL2間に浮遊容量Csが発生する。
Here, the inductors L1 and L2 composed of the via holes 18a and 18b of the resonators Q1 and Q2,
They are coupled with a magnetic coupling degree M. Then, a stray capacitance Cs is generated between the inductors L1 and L2.

【0032】また、共振器Q1及びQ2の一端は、入出
力端子20a及び20bにそれぞれ接続される。
Further, one ends of the resonators Q1 and Q2 are connected to the input / output terminals 20a and 20b, respectively.

【0033】また、共振器Q1及びQ2の他端は、グラ
ンド端子20c及び20dにそれぞれ接続され、共振器
Q1及びQ2の他端とグランド端子20c及び20dと
の間には、グランド電極13で形成されるインダクタL
3及びL4が発生する。
The other ends of the resonators Q1 and Q2 are connected to the ground terminals 20c and 20d, respectively, and the ground electrode 13 is formed between the other ends of the resonators Q1 and Q2 and the ground terminals 20c and 20d. Inductor L
3 and L4 occur.

【0034】そして、共振器Q1及びQ2の他端の間に
は、グランド電極13で形成されるインダクタL5が発
生する。
An inductor L5 formed by the ground electrode 13 is generated between the other ends of the resonators Q1 and Q2.

【0035】図3に示す回路において、インダクタL
1、L2、L3、L4及びL5のインダクタンスをそれ
ぞれ0.77、0.77、0.05、0.05及び0.
01(nH)とし、コンデンサC1、C2、C3、C4
及びCsの静電容量をそれぞれ2.7、10、2.7、
10及び0.2(pF)とし、マイクロストリップライ
ンSL1及びSL2の寸法をそれぞれ2.2×0.15
(mm)(長さ×幅)とし、グランドギャップを1.0
(mm)とする場合の反射係数と通過係数の周波数特性
を図4に、反射係数のスミスチャートを図5に示す。
In the circuit shown in FIG. 3, the inductor L
The inductances of L1, L2, L3, L4 and L5 are 0.77, 0.77, 0.05, 0.05 and 0.
01 (nH) and capacitors C1, C2, C3, C4
And Cs capacitances of 2.7, 10, 2.7, respectively.
10 and 0.2 (pF), and the dimensions of the microstrip lines SL1 and SL2 are 2.2 × 0.15, respectively.
(Mm) (length x width) with a ground gap of 1.0
FIG. 4 shows frequency characteristics of the reflection coefficient and the passage coefficient in the case of (mm), and FIG. 5 shows a Smith chart of the reflection coefficient.

【0036】図4及び図5から、フィルタの挿入特性及
び減衰特性が向上していることが分かる。
It can be seen from FIGS. 4 and 5 that the insertion characteristic and the attenuation characteristic of the filter are improved.

【0037】上述したように、本実施例によれば、イン
ダクタをビアホール18a及び18bとマイクロストリ
ップライン17a及び17bとで構成する回路のため、
従来の回路と比較して、インダクタ、コンデンサの素子
値を大きくすることができ、1.5GHz以上の周波数
に用いたとき、素子構成の自由度が増す。
As described above, according to this embodiment, since the inductor is composed of the via holes 18a and 18b and the microstrip lines 17a and 17b,
The element values of the inductor and the capacitor can be increased as compared with the conventional circuit, and the flexibility of the element configuration increases when used at a frequency of 1.5 GHz or higher.

【0038】また、インダクタをビアホール18a及び
18bとマイクロストリップライン17a及び17bと
で構成するため、フィルタの挿入特性及び減衰特性が向
上する。
Since the inductor is composed of the via holes 18a and 18b and the microstrip lines 17a and 17b, the insertion characteristic and the attenuation characteristic of the filter are improved.

【0039】さらに、インダクタをビアホール18a及
び18bとマイクロストリップライン17a及び17b
とで構成することで、従来の直線パターンと比較して、
インダクタンス成分が大きくなるため、フィルタを小形
化することが可能である。
Further, inductors are used as via holes 18a and 18b and microstrip lines 17a and 17b.
By configuring with, compared to the conventional linear pattern,
Since the inductance component increases, the filter can be downsized.

【0040】また、インダクタをマイクロストリップラ
イン17a及び17bで構成することにより、同じ形状
のストリップラインと比較して、線幅が大きくなるた
め、線路抵抗が小さくなる。従って、フィルタの挿入損
失が小さくなる。
Further, by forming the inductor by the microstrip lines 17a and 17b, the line width becomes larger than that of the strip lines having the same shape, and thus the line resistance becomes small. Therefore, the insertion loss of the filter is reduced.

【0041】また、磁気結合度Mで磁気結合されるイン
ダクタが、ビアホール18a及び18bからなるため、
従来のスクリーン印刷に比べ、間隔を狭くすることがで
きる。従って、従来に比べ、磁気結合度Mを小さくする
ことができるため、帯域幅=中心周波数×磁気結合度M
から帯域幅を狭くすることが可能である。
Since the inductor magnetically coupled with the magnetic coupling degree M is composed of the via holes 18a and 18b,
The interval can be narrowed as compared with the conventional screen printing. Therefore, since the magnetic coupling degree M can be made smaller than in the conventional case, bandwidth = center frequency × magnetic coupling degree M
It is possible to reduce the bandwidth.

【0042】図6は本発明の第2の実施例に係るフィル
タを示す平面図である。このフィルタ10aは、フィル
タ10(図1及び図2)と比較して、マイクロストリッ
プライン21a及び21bがミアンダラインにて形成さ
れている点で異なる。
FIG. 6 is a plan view showing a filter according to the second embodiment of the present invention. The filter 10a differs from the filter 10 (FIGS. 1 and 2) in that the microstrip lines 21a and 21b are formed by meander lines.

【0043】この場合には、ミアンダラインにて形成さ
れたマイクロストリップライン21a及び21bによ
り、インダクタンス成分をさらに大きくすることが可能
である。従って、フィルタ10(図1及び図2)と同様
の効果が得られるうえ、フィルタをさらに小形化するこ
とが可能である。
In this case, the inductance component can be further increased by the microstrip lines 21a and 21b formed of meander lines. Therefore, the same effect as the filter 10 (FIGS. 1 and 2) can be obtained, and the filter can be further downsized.

【0044】図7及び図8はそれぞれ本発明の第3の実
施例に係るフィルタを示す断面図及び平面図である。こ
のフィルタ10bは、フィルタ10(図1及び図2)と
比較してマイクロストリップライン17a及び17bを
有していない点で異なり、保護層14の上に、グランド
電極13、第1の層11、入出力電極12a及び12
b、第2の層15、コンデンサ電極16a及び16b、
第2の保護層19が、順次積層的に形成される。そし
て、第2の層15の上面の略中央部に位置するコンデン
サ電極16a及び16bの端部とグランド電極13との
間には、第1の層11及び第2の層15を貫くように、
ビアホール18a及び18bが形成され、導電材181
a及び181bが充填される。
7 and 8 are a sectional view and a plan view, respectively, showing a filter according to the third embodiment of the present invention. The filter 10b is different from the filter 10 (FIGS. 1 and 2) in that it does not include the microstrip lines 17a and 17b, and is different from the filter 10 in that the ground electrode 13, the first layer 11, Input / output electrodes 12a and 12
b, the second layer 15, the capacitor electrodes 16a and 16b,
The second protective layer 19 is sequentially laminated. Then, between the end portions of the capacitor electrodes 16a and 16b located substantially in the center of the upper surface of the second layer 15 and the ground electrode 13, so as to penetrate the first layer 11 and the second layer 15,
Via holes 18a and 18b are formed, and conductive material 181 is formed.
a and 181b are filled.

【0045】また、フィルタ10bは、フィルタ10と
同様に、その一方側面に、入力用端子20a、その他方
側面に、出力用端子20bが形成され、その他の側面
に、それぞれグランド端子20c及び20dが形成され
る。
Like the filter 10, the filter 10b has an input terminal 20a formed on one side surface thereof, an output terminal 20b formed on the other side surface thereof, and ground terminals 20c and 20d formed on the other side surface thereof, respectively. It is formed.

【0046】本実施例によれば、グランド電極13と第
1の層11と入出力電極12a及び12bとで、コンデ
ンサC2及びC4(図3)が構成され、コンデンサ電極
16a及び16bと第2の層15と入出力電極12a及
び12bとで、コンデンサC1及びC3(図3)が構成
され、ビアホール18a及び18bで、インダクタL1
及びL2(図3)が構成される。そして、ビアホール1
8a及び18bからなるインダクタL1及びL2が、磁
気結合度Mで結合される。
According to this embodiment, the ground electrode 13, the first layer 11 and the input / output electrodes 12a and 12b constitute the capacitors C2 and C4 (FIG. 3), and the capacitor electrodes 16a and 16b and the second electrode. The layer 15 and the input / output electrodes 12a and 12b form capacitors C1 and C3 (FIG. 3), and the via holes 18a and 18b form the inductor L1.
And L2 (FIG. 3) are configured. And beer hole 1
Inductors L1 and L2 formed of 8a and 18b are coupled with a magnetic coupling degree M.

【0047】この場合には、フィルタをビアホールとコ
ンデンサで構成し、ビアホールはほとんどインダクタン
ス成分であり、コンデンサもほとんどキャパシタンス成
分である。従って、LCRの集中定数回路の構成に近い
ものになるため、フィルタ10(図1及び図2)と同様
の効果が得られるうえ、スプリアスのないフィルタを作
製することが可能である。
In this case, the filter is composed of a via hole and a capacitor, the via hole is almost an inductance component, and the capacitor is also a capacitance component. Therefore, since the structure is close to that of the lumped constant circuit of LCR, the same effect as that of the filter 10 (FIGS. 1 and 2) can be obtained, and a spurious-free filter can be manufactured.

【0048】図9及び図10はそれぞれ本発明の第4の
実施例に係るフィルタを示す断面図及び平面図である。
このフィルタ10cは、フィルタ10(図1及び図2)
と比較して、インダクタSL1及びSL2(図3)とコ
ンデンサC1及びC3(図3)との接続にビアホール2
2a及び22bを使用する点で異なり、第1の保護層1
4の上に、グランド電極13、第1の層11、入出力電
極12a及び12b、第2の層15、コンデンサ電極1
6a及び16b、第3の層23、マイクロストリップラ
イン17a及び17b、第2の保護層19が、順次積層
的に形成される。そして、コンデンサ電極16a及び1
6bとマイクロストリップライン17a及び17bの一
端171a及び171bとの間に第3の層23を貫くよ
うに、ビアホール22a、22bが形成され、グランド
電極13とマイクロストリップライン17a及び17b
の他端172a及び172bとの間には、第1の層1
1、第2の層15及び第3の層23を貫くように、ビア
ホール18a及び18bが形成され、導電材181a及
び181bが充填される。
9 and 10 are a sectional view and a plan view, respectively, showing a filter according to the fourth embodiment of the present invention.
This filter 10c is a filter 10 (FIGS. 1 and 2).
In comparison with, the via holes 2 are provided for connecting the inductors SL1 and SL2 (FIG. 3) and the capacitors C1 and C3 (FIG. 3).
2a and 22b are used, but the first protective layer 1
4, a ground electrode 13, a first layer 11, input / output electrodes 12a and 12b, a second layer 15, a capacitor electrode 1
The layers 6a and 16b, the third layer 23, the microstrip lines 17a and 17b, and the second protective layer 19 are sequentially stacked. And the capacitor electrodes 16a and 1
6b and one ends 171a and 171b of the microstrip lines 17a and 17b, via holes 22a and 22b are formed so as to penetrate the third layer 23, and the ground electrode 13 and the microstrip lines 17a and 17b are formed.
Between the other ends 172a and 172b of the first layer 1
Via holes 18a and 18b are formed so as to penetrate the first, second layer 15 and the third layer 23, and are filled with conductive materials 181a and 181b.

【0049】ここで、第3の層23は、本実施例では多
数の誘電体層を積層することによって形成されるが、例
えば1枚の誘電体層のみで形成されてもよい。
Here, the third layer 23 is formed by laminating a large number of dielectric layers in the present embodiment, but may be formed of only one dielectric layer, for example.

【0050】また、フィルタ10cは、フィルタ10と
同様に、その一方側面に、入力用端子20a、その他方
側面に、出力用端子20bが形成され、その他の側面
に、それぞれグランド端子20c及び20dが形成され
る。
Like the filter 10, the filter 10c has an input terminal 20a formed on one side surface thereof and an output terminal 20b formed on the other side surface thereof, and ground terminals 20c and 20d formed on the other side surface thereof. It is formed.

【0051】本実施例によれば、グランド電極13と第
1の層11と入出力電極12a及び12bとで、コンデ
ンサC2及びC4(図3)が構成され、コンデンサ電極
16a及び16bと第2の層15と入出力電極12a及
び12bとで、コンデンサC1及びC3(図3)が構成
され、ビアホール18a及び18bで、インダクタL1
及びL2(図3)が構成され、マイクロストリップライ
ン17a及び17bで、インダクタSL1及びSL2
(図3)が構成される。そして、ビアホール18a及び
18bからなるインダクタL1及びL2が、磁気結合度
Mで結合される。
According to this embodiment, the ground electrode 13, the first layer 11 and the input / output electrodes 12a and 12b constitute the capacitors C2 and C4 (FIG. 3), and the capacitor electrodes 16a and 16b and the second electrode. The layer 15 and the input / output electrodes 12a and 12b form capacitors C1 and C3 (FIG. 3), and the via holes 18a and 18b form the inductor L1.
And L2 (FIG. 3) are configured to include inductors SL1 and SL2 in the microstrip lines 17a and 17b.
(FIG. 3) is constructed. Then, the inductors L1 and L2 composed of the via holes 18a and 18b are coupled to each other with the magnetic coupling degree M.

【0052】この場合には、インダクタSL1及びSL
2とコンデンサC1及びC3との接続にビアホール22
a、22bを使用するため、コンデンサ電極16a及び
16bとグランド電極13との間隔を狭くすることがで
きるため、コンデンサ電極16a及び16bとグランド
電極13との間に発生するインダクタンス成分を小さく
することができる。従って、フィルタ10(図1及び図
2)と同様の効果が得られるうえ、スプリアス特性の良
いフィルタを作製することが可能である。
In this case, the inductors SL1 and SL
2 and the capacitors C1 and C3 are connected to via holes 22.
Since a and 22b are used, the distance between the capacitor electrodes 16a and 16b and the ground electrode 13 can be narrowed, so that the inductance component generated between the capacitor electrodes 16a and 16b and the ground electrode 13 can be reduced. it can. Therefore, it is possible to obtain the same effect as the filter 10 (FIGS. 1 and 2) and to manufacture a filter having good spurious characteristics.

【0053】図11及び図12はそれぞれ本発明の第5
の実施例に係るフィルタを示す断面図及び平面図であ
る。このフィルタ10dは、フィルタ10(図1及び図
2)と比較して、マイクロストリップラインからなるイ
ンダクタが磁気結合される点で異なり、例えば誘電体か
らなる矩形シート状の第1の層11を含む。
11 and 12 show the fifth embodiment of the present invention.
4A and 4B are a cross-sectional view and a plan view showing the filter according to the example of FIG. The filter 10d is different from the filter 10 (FIGS. 1 and 2) in that an inductor formed of a microstrip line is magnetically coupled, and includes a rectangular sheet-shaped first layer 11 formed of, for example, a dielectric. .

【0054】第1の層11の一方主面の一方端部近傍に
は、入出力電極12a及び12bが形成されている。そ
して、それぞれ第1の層11の端部に延びる引出部12
1a及び121bを有している。
Input / output electrodes 12a and 12b are formed near one end of one main surface of the first layer 11. Then, the lead-out portions 12 extending to the ends of the first layer 11 respectively.
It has 1a and 121b.

【0055】また、第1の層11の他方主面における縁
部を除いた部分には、グランド電極13が形成される。
そして、グランド電極13の相対する端部の略中央部か
らは、第1の層11の他方主面の端部に向け、それぞれ
引出部131a及び131bが延びその、引出部131
a及び131bはそれぞれ平面的に見て、入出力電極1
2a及び12bの引出部121a及び121bに対し
て、垂直に位置している。
A ground electrode 13 is formed on the other main surface of the first layer 11 except for the edge portion.
Then, the lead-out portions 131 a and 131 b extend from the substantially central portions of the opposite ends of the ground electrode 13 toward the end portion of the other main surface of the first layer 11, respectively, and the lead-out portion 131.
a and 131b are the input / output electrodes 1 when viewed in plan.
It is positioned perpendicular to the lead-out portions 121a and 121b of 2a and 12b.

【0056】ここで、グランド電極13は、平面的に見
て入出力電極12a及び12bに対向する。従って、グ
ランド電極13と第1の層11と入出力電極12a及び
12bとで、2つの共振器Q1及びQ2のコンデンサC
2及びC5(図11)が構成される。
Here, the ground electrode 13 opposes the input / output electrodes 12a and 12b when viewed two-dimensionally. Therefore, the ground electrode 13, the first layer 11, and the input / output electrodes 12a and 12b form the capacitor C of the two resonators Q1 and Q2.
2 and C5 (FIG. 11) are configured.

【0057】さらに、第1の層11の他方主面には、グ
ランド電極13を挟むようにして、例えば誘電体からな
る第1の保護層14が形成される。
Further, a first protective layer 14 made of, for example, a dielectric is formed on the other main surface of the first layer 11 so as to sandwich the ground electrode 13.

【0058】一方、第1の層11の一方主面には、入出
力電極12a及び12bを挟むようにして、例えば誘電
体からなる第2の層15が形成される。
On the other hand, a second layer 15 made of, for example, a dielectric is formed on one main surface of the first layer 11 so as to sandwich the input / output electrodes 12a and 12b.

【0059】第2の層15の上面の一方端部近傍には、
コンデンサ電極16a及び16bが形成される。そし
て、コンデンサ電極16a及び16bは、平面的に見
て、入出力電極12a及び12bと同一の端部側に位置
している。
In the vicinity of one end of the upper surface of the second layer 15,
Capacitor electrodes 16a and 16b are formed. The capacitor electrodes 16a and 16b are located on the same end portion side as the input / output electrodes 12a and 12b when seen in a plan view.

【0060】ここで、コンデンサ電極16a及び16b
は、平面的に見て入出力電極12a及び12bに対向す
る。従って、コンデンサ電極16a及び16bと第2の
層15と入出力電極12a及び12bとで、2つの共振
器Q1及びQ2のコンデンサC2及びC5(図13)が
構成される。
Here, the capacitor electrodes 16a and 16b
Faces the input / output electrodes 12a and 12b in a plan view. Therefore, the capacitor electrodes 16a and 16b, the second layer 15, and the input / output electrodes 12a and 12b form capacitors C2 and C5 (FIG. 13) of the two resonators Q1 and Q2.

【0061】また、第2の層15の上面には、コンデン
サ電極16a及び16bを挟むようにして、例えば誘電
体からなる第3の層23が形成される。
A third layer 23 made of, for example, a dielectric is formed on the upper surface of the second layer 15 so as to sandwich the capacitor electrodes 16a and 16b.

【0062】第3の層23の上面の一方端部近傍の略中
央部には、コンデンサ電極24が形成される。そして、
コンデンサ電極24は、平面的に見て、入出力電極12
a及び12bと同一の端部側に位置し、一部がコンデン
サ電極16a及び16bと重なっている。
A capacitor electrode 24 is formed in a substantially central portion of the upper surface of the third layer 23 near one end thereof. And
The capacitor electrode 24, when viewed in plan,
It is located on the same end side as a and 12b and partially overlaps with the capacitor electrodes 16a and 16b.

【0063】ここで、コンデンサ電極24は、平面的に
見てグランド電極13に対向する。従って、コンデンサ
電極24と第1の層11と第2の層15と第3の層23
とグランド電極13とで、共振器Q1と共振器Q2との
間のコンデンサC3(図13)が構成される。
Here, the capacitor electrode 24 opposes the ground electrode 13 when viewed two-dimensionally. Therefore, the capacitor electrode 24, the first layer 11, the second layer 15, and the third layer 23
And the ground electrode 13 form a capacitor C3 (FIG. 13) between the resonator Q1 and the resonator Q2.

【0064】また、第3の層23の上面には、コンデン
サ電極24を挟むようにして、例えば誘電体からなる第
4の層25が形成される。
On the upper surface of the third layer 23, a fourth layer 25 made of, for example, a dielectric is formed so as to sandwich the capacitor electrode 24.

【0065】第4の層24の上面には、一端171a及
び171bが入出力電極12a及び12bと同一の端部
側に位置し、他端172a及び172bが相対する端部
側に位置するように、マイクロストリップライン17a
及び17bが形成される。
On the upper surface of the fourth layer 24, one ends 171a and 171b are located on the same end side as the input / output electrodes 12a and 12b, and the other ends 172a and 172b are located on the opposite end side. , Microstrip line 17a
And 17b are formed.

【0066】また、コンデンサ電極16a及び16bと
マイクロストリップライン17a及び17bの一端17
1a及び171bとの間には、第3の層23及び第4の
層25を貫くように、ビアホール22a及び22bが形
成され、グランド電極13とマイクロストリップライン
17a及び17bの他端172a及び172bとの間に
は、第1の層11、第2の層15、第3の層23及び第
4の層25を貫くように、ビアホール18a及び18b
が形成され、それぞれのビアホール18a、18b、2
2a及び22bには導電材181a、181b、221
a及び221bが充填される。
In addition, the capacitor electrodes 16a and 16b and one end 17 of the microstrip lines 17a and 17b.
Via holes 22a and 22b are formed between 1a and 171b so as to penetrate the third layer 23 and the fourth layer 25, and the ground electrode 13 and the other ends 172a and 172b of the microstrip lines 17a and 17b are formed. Between the via holes 18a and 18b so as to penetrate the first layer 11, the second layer 15, the third layer 23, and the fourth layer 25.
Are formed, and the via holes 18a, 18b, and 2 are formed.
Conductive materials 181a, 181b, 221 are provided on 2a and 22b.
a and 221b are filled.

【0067】そして、マイクロストリップライン17a
及び17bで、2つの共振器Q1及びQ2のインダクタ
SL1及びSL2(図13)が構成され、ビアホール2
2a及び22bで、2つの共振器Q1及びQ2のインダ
クタL1及びL2(図13)が構成され、ビアホール1
8a及び18bで、2つの共振器Q1及びQ2のインダ
クタL3及びL4(図13)が構成される。
Then, the microstrip line 17a
And 17b form inductors SL1 and SL2 (FIG. 13) of the two resonators Q1 and Q2, and the via hole 2
2a and 22b form inductors L1 and L2 (FIG. 13) of the two resonators Q1 and Q2, and the via hole 1
8a and 18b constitute inductors L3 and L4 (FIG. 13) of the two resonators Q1 and Q2.

【0068】さらに、第4の層25の上面には、マイク
ロストリップライン17a及び17bを挟むようにし
て、例えば誘電体からなる第2の保護層19が形成され
る。
Further, a second protective layer 19 made of, for example, a dielectric is formed on the upper surface of the fourth layer 25 so as to sandwich the microstrip lines 17a and 17b.

【0069】また、このフィルタ10dには、その一方
側面に、入出力用端子20a及び20bが形成され、そ
の他の側面に、それぞれグランド端子20c及び20d
が形成される。
Input / output terminals 20a and 20b are formed on one side surface of the filter 10d, and ground terminals 20c and 20d are formed on the other side surfaces thereof.
Is formed.

【0070】ここで、第4の層25は、本実施例では多
数の誘電体層を積層することによって形成されるが、例
えば1枚の誘電体層のみで形成されてもよい。
Although the fourth layer 25 is formed by laminating a large number of dielectric layers in this embodiment, it may be formed of only one dielectric layer.

【0071】このフィルタ10dは、図13に示す等価
回路となる。すなわち、このフィルタ10dは、2つの
共振器Q1及びQ2を有する。
The filter 10d has an equivalent circuit shown in FIG. That is, the filter 10d has two resonators Q1 and Q2.

【0072】一方の共振器Q1は、直列に接続されるイ
ンダクタL1、L3及びSL1と、コンデンサC2が並
列に接続されている。また、他方の共振器Q2も、同様
に、直列に接続されるインダクタL2、L4及びSL2
と、コンデンサC5が並列に接続されている。さらに、
インダクタSL1とSL2との間には、コンデンサC3
が接続されている。
In one resonator Q1, inductors L1, L3 and SL1 connected in series and a capacitor C2 are connected in parallel. Similarly, the other resonator Q2 also has inductors L2, L4 and SL2 connected in series.
And a capacitor C5 are connected in parallel. further,
A capacitor C3 is provided between the inductors SL1 and SL2.
Is connected.

【0073】ここで、共振器Q1及びQ2のマイクロス
トリップライン17a及び17bからなるインダクタS
L1及びSL2が、磁気結合度Mで結合される。
Here, the inductor S composed of the microstrip lines 17a and 17b of the resonators Q1 and Q2.
L1 and SL2 are coupled with a magnetic coupling degree M.

【0074】そして、2つの共振器Q1及びQ2の一端
が、コンデンサC1及びC4を介して、入出力用端子2
0a及び20bに接続され、2つの共振器Q1及びQ2
の他端がグランド端子20c及び20dに接続される。
One end of the two resonators Q1 and Q2 is connected to the input / output terminal 2 via the capacitors C1 and C4.
0a and 20b connected to two resonators Q1 and Q2
The other end of is connected to the ground terminals 20c and 20d.

【0075】さらに、2つの共振器Q1及びQ2の他端
とグランド端子20c及び20dとの間には、グランド
電極13で形成されるインダクタL5が発生する。
Further, an inductor L5 formed by the ground electrode 13 is generated between the other ends of the two resonators Q1 and Q2 and the ground terminals 20c and 20d.

【0076】図13に示す回路において、インダクタL
1、L2、L3、L4及びL5のインダクタンスをそれ
ぞれ0.8、0.8、0.05、0.05及び0.08
(nH)とし、コンデンサをC1、C2、C3、C4及
びC5の静電容量をそれぞれ0.55、1.3、0.
6、0.55及び1.3(pF)とし、マイクロストリ
ップラインSL1及びSL2の寸法をそれぞれ2.2×
0.15(mm)(長さ×幅)とし、グランドギャップ
を1.0(mm)とする場合の反射係数と通過係数の周
波数特性を図14に、反射係数のスミスチャートを図1
5に示す。
In the circuit shown in FIG. 13, the inductor L
The inductances of 1, L2, L3, L4 and L5 are 0.8, 0.8, 0.05, 0.05 and 0.08, respectively.
(NH), the capacitors have capacitances of C1, C2, C3, C4 and C5 of 0.55, 1.3, 0.
6, 0.55 and 1.3 (pF), and the dimensions of the microstrip lines SL1 and SL2 are 2.2 ×, respectively.
FIG. 14 shows the frequency characteristics of the reflection coefficient and the passage coefficient when 0.15 (mm) (length × width) and the ground gap is 1.0 (mm), and a Smith chart of the reflection coefficient is shown in FIG.
5 shows.

【0077】図14及び図15からフィルタの挿入特性
及び減衰特性が向上していることが分かる。
It can be seen from FIGS. 14 and 15 that the insertion characteristic and the attenuation characteristic of the filter are improved.

【0078】また、図13は、下側ポールのみの回路で
あるが、両側にポールを作る場合には、図16に示した
ように、共振器Q1及びQ2の一端の間に、ポール形成
用コンデンサC6を接続した回路を用いれば良い。この
ポール形成用コンデンサC6は、入出力端子20a及び
20b間に生じる浮遊容量で構成される。従って、ポー
ル形成用コンデンサC6のみを形成するための電極など
は不要である。
Although FIG. 13 shows a circuit having only lower poles, in the case of making poles on both sides, as shown in FIG. 16, between the one ends of the resonators Q1 and Q2, a pole is formed. A circuit in which the capacitor C6 is connected may be used. The pole forming capacitor C6 is composed of a stray capacitance generated between the input / output terminals 20a and 20b. Therefore, an electrode or the like for forming only the pole forming capacitor C6 is unnecessary.

【0079】上述したように、本実施例によれば、イン
ダクタSL1及びSL2とコンデンサC2及びC5との
接続にビアホール22a、22bを使用することによ
り、コンデンサ電極16a及び16bとグランド電極1
3との間隔を狭くすることができるため、コンデンサ電
極16a及び16bとグランド電極13との間に発生す
るインダクタンス成分を小さくすることができる。従っ
て、スプリアス特性の良いフィルタを作製することが可
能である。
As described above, according to the present embodiment, the via holes 22a and 22b are used to connect the inductors SL1 and SL2 to the capacitors C2 and C5, so that the capacitor electrodes 16a and 16b and the ground electrode 1 are connected.
Since it is possible to narrow the distance from the capacitor 3, the inductance component generated between the capacitor electrodes 16a and 16b and the ground electrode 13 can be reduced. Therefore, it is possible to manufacture a filter having good spurious characteristics.

【0080】また、インダクタを、ビアホール18a及
び18bとマイクロストリップライン17a及び17b
とで構成する回路のため、従来の回路と比較して、イン
ダクタ、コンデンサの素子値を大きくすることができ、
1.5GHz以上の周波数に用いたとき、素子構成の自
由度が増す。
Further, the inductors are used as the via holes 18a and 18b and the microstrip lines 17a and 17b.
Since it is a circuit composed of and, compared with the conventional circuit, it is possible to increase the element values of the inductor and capacitor.
When used at a frequency of 1.5 GHz or higher, the degree of freedom in element configuration increases.

【0081】さらに、インダクタをビアホールとマイク
ロストリップラインとで構成することで、従来の直線パ
ターンと比較して、インダクタンス成分が大きくなるた
め、フィルタを小形化することが可能である。
Further, since the inductor is composed of the via hole and the microstrip line, the inductance component becomes large as compared with the conventional linear pattern, so that the filter can be downsized.

【0082】また、インダクタをマイクロストリップラ
インで構成することにより、同じ形状のストリップライ
ンと比較して、損失が小さくなるため、素子特性が向上
する。
Further, by forming the inductor by the microstrip line, the loss is smaller than that of the strip line having the same shape, so that the element characteristics are improved.

【0083】図17は本発明の第7の実施例に係るフィ
ルタを示す平面図である。このフィルタ10eは、フィ
ルタ10dと比較して、マイクロストリップライン21
a及び21bがミアンダラインにて形成されている点で
異なる。
FIG. 17 is a plan view showing a filter according to the seventh embodiment of the present invention. This filter 10e is different from the filter 10d in the microstrip line 21.
The difference is that a and 21b are formed by meander lines.

【0084】この場合には、ミアンダラインにて形成さ
れたマイクロストリップライン21a及び21bによ
り、インダクタンス成分をさらに大きくすることが可能
である。従って、フィルタ10d(図11及び図12)
と同様の効果が得られるうえ、フィルタをさらに小形化
することが可能である。
In this case, it is possible to further increase the inductance component by the microstrip lines 21a and 21b formed of meander lines. Therefore, the filter 10d (FIGS. 11 and 12)
It is possible to obtain the same effect as the above and further downsize the filter.

【0085】[0085]

【発明の効果】請求項1に記載のフィルタによれば、イ
ンダクタを少なくともビアホールで構成する回路のた
め、従来の回路と比較して、インダクタ及びコンデンサ
の素子値を大きくすることができる。従って、1.5G
Hz以上の周波数に用いたとき、素子構成の自由度が増
す。
According to the filter of the first aspect, since the inductor is composed of at least a via hole, the element values of the inductor and the capacitor can be increased as compared with the conventional circuit. Therefore, 1.5G
When used at a frequency of Hz or higher, the degree of freedom in the element configuration increases.

【0086】また、インダクタを少なくともビアホール
で構成するため、フィルタの挿入特性及び減衰特性が向
上する。
Since the inductor is composed of at least the via hole, the insertion characteristic and the attenuation characteristic of the filter are improved.

【0087】さらに、インダクタを少なくともビアホー
ルで構成することで、従来の直線パターンと比較して、
インダクタンス成分が大きくなるため、フィルタを小形
化することが可能である。
Further, by forming the inductor with at least a via hole, compared with the conventional linear pattern,
Since the inductance component increases, the filter can be downsized.

【0088】また、磁気結合度Mで磁気結合されるイン
ダクタが、ビアホールからなるため、従来のスクリーン
印刷に比べ、間隔を狭くすることができる。従って、従
来に比べて、磁気結合度Mを小さくすることができるた
め、帯域幅=中心周波数×磁気結合度Mから帯域幅を狭
くすることが可能である。
Further, since the inductor which is magnetically coupled with the magnetic coupling degree M is composed of the via hole, the interval can be narrowed as compared with the conventional screen printing. Therefore, since the magnetic coupling degree M can be made smaller than in the conventional case, the bandwidth can be made narrower from bandwidth = center frequency × magnetic coupling degree M.

【0089】さらに、フィルタをビアホールとコンデン
サで構成し、ビアホールはほとんどインダクタンス成分
であり、コンデンサもキャパシタンス成分である。従っ
て、LCRの集中定数回路の構成に近いものになるた
め、スプリアスのないフィルタを作製することが可能で
ある。
Further, the filter is composed of a via hole and a capacitor, the via hole is almost an inductance component, and the capacitor is also a capacitance component. Therefore, since the configuration is similar to that of the lumped constant circuit of LCR, it is possible to fabricate a spurious-free filter.

【0090】請求項2に記載のフィルタによれば、マイ
クロストリップラインで構成されているインダクタとコ
ンデンサを誘電体基板内部にて接続していることによ
り、コンデンサ電極とグランド電極との間隔を狭くする
ことができるため、コンデンサ電極とグランド電極との
間に発生するインダクタンス成分を小さくすることがで
きる。従って、スプリアス特性の良いフィルタを作製す
ることが可能である。
According to the filter of the second aspect, since the inductor and the capacitor formed of the microstrip line are connected inside the dielectric substrate, the gap between the capacitor electrode and the ground electrode is narrowed. Therefore, the inductance component generated between the capacitor electrode and the ground electrode can be reduced. Therefore, it is possible to manufacture a filter having good spurious characteristics.

【0091】また、インダクタをマイクロストリップラ
インで構成することにより、同じ形状のストリップライ
ンと比較して、線幅が大きくなるため、線路抵抗が小さ
くなる。従って、フィルタの挿入損失が小さくなる。
Further, by forming the inductor by the microstrip line, the line width becomes larger than that of the strip line having the same shape, and thus the line resistance becomes small. Therefore, the insertion loss of the filter is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るフィルタを示す断
面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a filter according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すフィルタの透視平面図である。2 is a perspective plan view of the filter shown in FIG. 1. FIG.

【図3】図1に示すフィルタの等価回路図である。FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of the filter shown in FIG.

【図4】図1に示すフィルタの周波数特性を示すグラフ
である。
FIG. 4 is a graph showing frequency characteristics of the filter shown in FIG.

【図5】図1に示すフィルタのスミスチャートである。FIG. 5 is a Smith chart of the filter shown in FIG.

【図6】本発明の第2の実施例に係るフィルタを示す透
視平面図である。
FIG. 6 is a perspective plan view showing a filter according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施例に係るフィルタを示す断
面図である。
FIG. 7 is a sectional view showing a filter according to a third embodiment of the present invention.

【図8】図7に示すフィルタの透視平面図である。8 is a perspective plan view of the filter shown in FIG. 7. FIG.

【図9】本発明の第4の実施例に係るフィルタを示す断
面図である。
FIG. 9 is a sectional view showing a filter according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】図9に示すフィルタの透視平面図である。10 is a perspective plan view of the filter shown in FIG. 9. FIG.

【図11】本発明の第5の実施例に係るフィルタを示す
断面図である。
FIG. 11 is a sectional view showing a filter according to a fifth embodiment of the present invention.

【図12】図11に示すフィルタの透視平面図である。12 is a perspective plan view of the filter shown in FIG. 11. FIG.

【図13】図11に示すフィルタの等価回路図である。FIG. 13 is an equivalent circuit diagram of the filter shown in FIG.

【図14】図11に示すフィルタの周波数特性を示すグ
ラフである。
14 is a graph showing frequency characteristics of the filter shown in FIG.

【図15】図11に示すフィルタのスミスチャートであ
る。
FIG. 15 is a Smith chart of the filter shown in FIG.

【図16】本発明の第6の実施例に係るフィルタを示す
等価回路図である。
FIG. 16 is an equivalent circuit diagram showing a filter according to a sixth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第7の実施例に係るフィルタを示す
透視平面図である。
FIG. 17 is a perspective plan view showing a filter according to a seventh embodiment of the present invention.

【図18】従来のフィルタを示す断面図である。FIG. 18 is a cross-sectional view showing a conventional filter.

【図19】図18に示すフィルタの透視平面図である。FIG. 19 is a perspective plan view of the filter shown in FIG.

【図20】図18に示すフィルタの等価回路図である。20 is an equivalent circuit diagram of the filter shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、10a、10b、10c、10d、10e
フィルタ 12a、12b 入出力電極 13 グランド電極 16a、16b、24 コンデンサ電極 17a、17b、21a、21b マイクロストリ
ップライン 18a、18b、22a、22b ビアホール L1、L2、L3、L4、L5、SL1、SL2
インダクタ C1、C2、C3、C4、C5、C6 コンデンサ Q1、Q2 共振器
10, 10a, 10b, 10c, 10d, 10e
Filters 12a, 12b Input / output electrodes 13 Ground electrodes 16a, 16b, 24 Capacitor electrodes 17a, 17b, 21a, 21b Microstrip lines 18a, 18b, 22a, 22b Via holes L1, L2, L3, L4, L5, SL1, SL2
Inductors C1, C2, C3, C4, C5, C6 Capacitors Q1, Q2 Resonators

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝倉 健二 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Kenji Asakura Inventor Kenji Ara 226-10 Tenjin, Nagaokakyo City, Kyoto Murata Manufacturing Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 誘電体からなる基板内部に形成されたイ
ンダクタ及びコンデンサが並列に接続され、前記インダ
クタが磁気結合される2つの共振器を含み、前記2つの
共振器のそれぞれの一端が入出力端子に接続され、前記
2つの共振器のそれぞれの他端がグランド電極に接続さ
れてなるフィルタにおいて、 前記インダクタが少なくともビアホールで構成されてい
ることを特徴とするフィルタ。
1. An inductor and a capacitor formed inside a substrate made of a dielectric material are connected in parallel, and the resonator includes two resonators magnetically coupled to each other. One end of each of the two resonators is an input / output terminal. A filter in which the other end of each of the two resonators is connected to a terminal and is connected to a ground electrode, wherein the inductor is formed of at least a via hole.
【請求項2】 前記インダクタがビアホールとマイクロ
ストリップラインとで構成され、前記基板内部に形成さ
れた前記マイクロストリップラインと前記コンデンサの
両者が、前記基板内部にて接続されていることを特徴と
する請求項1に記載のフィルタ。
2. The inductor comprises a via hole and a microstrip line, and both the microstrip line formed inside the substrate and the capacitor are connected inside the substrate. The filter according to claim 1.
JP14358995A 1995-06-09 1995-06-09 Filter Pending JPH08335803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14358995A JPH08335803A (en) 1995-06-09 1995-06-09 Filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14358995A JPH08335803A (en) 1995-06-09 1995-06-09 Filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335803A true JPH08335803A (en) 1996-12-17

Family

ID=15342251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14358995A Pending JPH08335803A (en) 1995-06-09 1995-06-09 Filter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335803A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164761A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Murata Mfg Co Ltd Laminated lc filter
KR100392324B1 (en) * 1999-03-25 2003-07-22 전자부품연구원 Resonator coupled with each other and band pass filter using thereof
US7567152B2 (en) 2004-11-26 2009-07-28 Soshin Electric Co., Ltd. Passive part
JP2009542110A (en) * 2006-06-20 2009-11-26 Tdk株式会社 How to ground a filter on a flat substrate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392324B1 (en) * 1999-03-25 2003-07-22 전자부품연구원 Resonator coupled with each other and band pass filter using thereof
JP2002164761A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Murata Mfg Co Ltd Laminated lc filter
US6529101B2 (en) 2000-11-29 2003-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayered LC filter
US7567152B2 (en) 2004-11-26 2009-07-28 Soshin Electric Co., Ltd. Passive part
JP2009542110A (en) * 2006-06-20 2009-11-26 Tdk株式会社 How to ground a filter on a flat substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140497A (en) Composite electronic component and frequency adjustment method of the same
US6437665B1 (en) Laminated LC filter with coplanar input/output capacitor patterns and coupling capacitor patterns
US6504451B1 (en) Multi-layered LC composite with a connecting pattern capacitively coupling inductors to ground
KR100416313B1 (en) Multilayer feedthrough capacitor
US5323128A (en) Dielectric filter having inter-resonator coupling including both magnetic and electric coupling
US6133809A (en) LC filter with a parallel ground electrode
JP2002057543A (en) Laminated lc component
JPH03262313A (en) Band pass filter
US20020063613A1 (en) Multilayer filter
JP3570361B2 (en) Laminated LC composite parts
EP0688058B1 (en) Resonator having improved bandpass characteristic
JP3417340B2 (en) Bandpass filter
US6424236B1 (en) Stacked LC filter with a pole-adjusting electrode facing resonator coupling patterns
JP3067612B2 (en) Stacked bandpass filter
EP1083620A2 (en) Monolithic LC resonator and monolithic LC filter
JPH07263908A (en) Chip type high frequency low pass filter
JP2890985B2 (en) Bandpass filter
JPH08335803A (en) Filter
US5506553A (en) High-frequency filter
US6424235B1 (en) Laminated LC filter
JP3023939B2 (en) Low pass filter for high frequency
JP2976696B2 (en) Low pass filter for high frequency
JP2890952B2 (en) Resonator
JP2920715B2 (en) Low pass filter for high frequency
JP2890953B2 (en) Bandpass filter and method of adjusting frequency characteristics thereof