JPH08331528A - Signal discrimination method and signal discrimination device - Google Patents

Signal discrimination method and signal discrimination device

Info

Publication number
JPH08331528A
JPH08331528A JP7155635A JP15563595A JPH08331528A JP H08331528 A JPH08331528 A JP H08331528A JP 7155635 A JP7155635 A JP 7155635A JP 15563595 A JP15563595 A JP 15563595A JP H08331528 A JPH08331528 A JP H08331528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
identification
video
edtv
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7155635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Iizuka
健 飯▲塚▼
Teruhiko Kori
照彦 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7155635A priority Critical patent/JPH08331528A/en
Publication of JPH08331528A publication Critical patent/JPH08331528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To surely discriminate identification information with respect to a received video signal by providing a detection means detecting an image format signal and/or an identification signal of a broadcast system and counting the detection signal so as to secure a format of an image. CONSTITUTION: A signal discrimination device 1 is made up of a slicer 20 and a control microcomputer 30. The control microcomputer 30 outputs a setting data signal such as a horizontal line position on which an identification control signal of an EDTV 2 or a video ID are superimposed, a slice level and a sampling frequency to the slicer 20 as an output and a slice data signal in response to the setting data signal is received from the slicer 20. Furthermore, discrimination counters 30a, 30b added to the control microcomputer 30 are e.g. 4-bit counters and a hysteresis characteristic is provided to count the detection signal received from the slicer 20 so as to identify the video ID or EDTV 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は映像信号の垂直ブランキ
ング期間に重畳されている画像フォーマット情報、及び
放送方式の識別情報を判別する信号判別方法、及び信号
判別装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal discriminating method and a signal discriminating apparatus for discriminating image format information superimposed on a vertical blanking period of a video signal and identification information of a broadcasting system.

【0002】[0002]

【従来の技術】現行のテレビジョン方式(NTSC、P
AL、及びSECAM等)と両立性を保ちながら高品質
化を図ったEDTV(Extended Definition Televisio
n)の各種の方式の開発が行われており、近年第2世代
のEDTV(以下、「EDTV2」という)方式の本放
送が開始されようとしている。
2. Description of the Related Art Current television systems (NTSC, P
EDTV (Extended Definition Televisio) that achieves high quality while maintaining compatibility with AL, SECAM, etc.
Various types of n) have been developed, and in recent years, main broadcasting of the second generation EDTV (hereinafter referred to as “EDTV2”) system is about to start.

【0003】このEDTV2方式は、高画質化のため映
像信号の垂直ブランキング期間の水平ラインである22
ライン、及び285ラインを利用して水平/垂直解像度
補強信号の有無、及び画像のアスペクト情報等を識別制
御信号として伝送するようになされている。また、アス
ペクト比が16:9、走査線数が525本とされている
ものがあり、EDTV2の映像信号を既存のテレビジョ
ン受像機(アスペクト比4:3)で受信すると画面の上
下が黒い帯になるいわゆるレター・ボックス画面とな
る。
The EDTV2 system is a horizontal line in the vertical blanking period of a video signal for improving image quality.
The presence / absence of the horizontal / vertical resolution enhancement signal, the aspect information of the image, and the like are transmitted as the identification control signal by using the line and the 285 line. Some have an aspect ratio of 16: 9 and a number of scanning lines of 525. When the video signal of EDTV2 is received by an existing television receiver (aspect ratio 4: 3), black bands appear at the top and bottom of the screen. It becomes a so-called letter box screen.

【0004】図8に映像信号の垂直ブランキング期間に
重畳されているEDTV2の識別制御信号波形の一例を
示す。この図に示すようにEDTV2の識別制御信号は
水平同期信号H.SYNC、カラーバースト信号CBに続い
て、ノンリターンゼロ波形(以下、「NRZ波形」(No
n Return to Zero)という)信号(1ビット〜5ビッ
ト)が伝送され、それに続いてカラーバースト信号CB
と同一の色副搬送波fSCで周波数3.58MHz とされる識別
信号(6ビット〜23ビット)が伝送されており、この
識別信号はカラーバースト信号CBとの位相差によって
識別するようになされている。さらに続いてEDTV2
の識別制御信号であることを示す周波数が2.04MHz ( 4
/7fSCとも示す)の確認用正弦波信号(25ビット〜2
7ビット)が伝送される。
FIG. 8 shows an example of the identification control signal waveform of the EDTV 2 superimposed in the vertical blanking period of the video signal. As shown in this figure, the identification control signal of the EDTV 2 is a horizontal sync signal H.SYNC, a color burst signal CB, and a non-return zero waveform (hereinafter referred to as “NRZ waveform” (No.
n Return to Zero) signal (1 to 5 bits) is transmitted, followed by the color burst signal CB.
An identification signal (6 bits to 23 bits) having a frequency of 3.58 MHz is transmitted by the same color subcarrier f SC as the above, and the identification signal is identified by the phase difference from the color burst signal CB. . Further on, EDTV2
The frequency indicating the identification control signal is 2.04MHz (4
/ 7f SC ) sine wave signal for confirmation (25 bits to 2)
7 bits) are transmitted.

【0005】ここで、上述したEDTV2の識別制御信
号の内容、及びステータスの一例を図9に示す。この図
に示すように、第1ビット(B1)及び第2ビット(B
2)はリファレンスタイミング信号、第3ビット〜第1
7ビット(B3〜B17)はアスペクト情報、及び水平
/垂直解像度補強信号の有無等を示す識別情報とされて
おり、第18ビット〜第23ビット(B18〜B23)
までの6ビットはビットエラーの検出、或は符号の訂正
を行う誤り訂正(以下、「CRC」(Cyclic Redundanc
yCheck )という)符号とされている。さらに、第25
ビット〜第27ビット(B25〜B27)は映像信号と
の誤検出を防止するため、識別制御信号が重畳されてい
ることを示す確認用の正弦波信号とされている。
FIG. 9 shows an example of the contents and status of the identification control signal of the EDTV 2 described above. As shown in this figure, the first bit (B1) and the second bit (B1)
2) is a reference timing signal, the third bit to the first
The 7 bits (B3 to B17) are used as aspect information and identification information indicating the presence / absence of the horizontal / vertical resolution enhancement signal, and the 18th to 23rd bits (B18 to B23).
Up to 6 bits are error correction (hereinafter, “CRC” (Cyclic Redundanc) for detecting a bit error or correcting a code.
yCheck)) code. Furthermore, the 25th
Bits to 27th bits (B25 to B27) are sine wave signals for confirmation indicating that the identification control signal is superimposed in order to prevent erroneous detection with the video signal.

【0006】なお、第5ビット(B5)並びに第12ビ
ット〜第17ビット(B12〜B17)は未定義ビット
『0』である。また、鎖線で囲った第1ビット〜第5ビ
ット(B1〜B5)、及び第24ビット(B24)はN
RZ波形の信号を示している。
The fifth bit (B5) and the 12th to 17th bits (B12 to B17) are undefined bits "0". In addition, the 1st bit to the 5th bit (B1 to B5) and the 24th bit (B24) surrounded by the chain line are N
The signal of the RZ waveform is shown.

【0007】一方、上記したEDTV2方式の放送とは
別に映画ソフト等のパッケージメディアにおいては、ア
スペクト情報等の画像フォーマット情報としてビデオI
D(Video ID)が既に規格化(EIAJ CPX-1204 )されて
おり、このビデオIDはEDTV2の方式と同様、垂直
ブランキング期間の水平ラインを利用してアスペクト情
報等の識別情報を伝送するようになされており、重畳さ
れている水平ライン位置は20ライン、及び283ライ
ンとされている。
On the other hand, in addition to the above-mentioned EDTV2 broadcasting, in a package medium such as movie software, video I is used as image format information such as aspect information.
D (Video ID) has already been standardized (EIAJ CPX-1204), and this video ID uses the horizontal line of the vertical blanking period to transmit identification information such as aspect information, as in the EDTV2 system. The horizontal line positions that are overlapped are 20 lines and 283 lines.

【0008】図10にビデオID信号波形の一例を示
す。この図に示すようにビデオID信号は水平同期信号
H.SYNC、カラーバースト信号CBに続いて、NRZ波形
のリファレンス信号Ref 、及び識別情報(1ビット〜2
0ビット)が伝送されている。
FIG. 10 shows an example of the video ID signal waveform. As shown in this figure, the video ID signal is a horizontal sync signal.
Following H.SYNC and color burst signal CB, reference signal Ref of NRZ waveform and identification information (1 bit to 2
0 bit) is transmitted.

【0009】このようなビデオIDの識別内容を図11
に示す。ビデオIDは同図(a)に示すように2ビット
で構成されるWORD0、4ビットで構成されるWOR
D1、8ビットで構成されるWORD2、及び6ビット
のCRC符号で形成されている。そして、WORD0
(bit1,bit2)は映像信号の伝送形式に関する
識別情報とされ、WORD1(bit3〜bit6)は
後述するWORD2で伝送される情報を指定するヘッダ
ー情報、WORD2(bit7〜bit14)はWOR
D1で指定されるデータ情報とされ、CRC(bit1
5〜bit20)は誤り訂正用のCRC符号とされてい
る。
The identification contents of such a video ID are shown in FIG.
Shown in The video ID is WORD0 composed of 2 bits and WOR composed of 4 bits as shown in FIG.
It is formed by D1, WORD2 composed of 8 bits, and a CRC code of 6 bits. And WORD0
(Bit1, bit2) is identification information relating to the transmission format of the video signal, WORD1 (bit3 to bit6) is header information that specifies information transmitted by WORD2 described later, and WORD2 (bit7 to bit14) is WOR
The data information is designated by D1, and CRC (bit1
5 to 20) are CRC codes for error correction.

【0010】また、WORD0であるbit1は、図1
1(b)に示すように伝送アスペクト比の識別情報とさ
れ、例えばステータスが『1』の時はフルモード(1
6:9)を示し、ステータスが『0』の時はノーマル
(4:3)を示している。また、bit2は画像の表示
形式を示す識別情報とされ、例えばステータスが『1』
の時はレターボックス画面とされ、ステータスが『0』
の時はノーマル画面となるようにされている。
Also, bit1 which is WORD0 is shown in FIG.
As shown in 1 (b), it is used as identification information of the transmission aspect ratio. For example, when the status is "1", the full mode (1
6: 9), and when the status is “0”, it indicates normal (4: 3). Also, bit2 is identification information indicating the display format of the image, and the status is "1", for example.
Is displayed as a letterbox screen, the status is "0"
At that time, the normal screen is displayed.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うにパッケージメディア等におけるアスペクト情報等の
伝送方式は既にビデオIDとして規格化されているもの
の、現段階ではEDTV2方式による本放送が行われて
いないため、映像信号からビデオID、又はEDTV2
の識別制御信号を判別して、例えばアスペクト情報等を
デコードするデコーダの開発が行われていなかった。
By the way, as described above, although the transmission method of aspect information and the like in the package media and the like has already been standardized as the video ID, at this stage the main broadcasting by the EDTV2 method is not performed. Therefore, from video signal to video ID or EDTV2
No decoder has been developed for discriminating the identification control signal of No. 1 and decoding the aspect information or the like.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、垂直ブランキング期間
の所定水平ライン位置にそれぞれ重畳されている画像フ
ォーマット情報及び/又は放送方式の識別情報を検出す
ることができる検出手段と、この検出手段に水平ライン
位置、サンプリング周波数、及びスライスレベルの設定
データ信号を供給すると共に、画像フォーマット情報の
サンプリング信号に応じて増加/減少する第1のカウン
タと、放送方式の識別情報のサンプリング信号に応じて
増加/減少する第2のカウンタとを有している制御手段
とを備え、画像フォーマット情報を優先して出力するよ
うに構成することとした。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and relates to the image format information and / or the broadcasting system which are superimposed on predetermined horizontal line positions in the vertical blanking period. A detection unit capable of detecting the identification information, and a setting data signal of a horizontal line position, a sampling frequency, and a slice level are supplied to the detection unit, and the detection unit increases / decreases in accordance with the sampling signal of the image format information. And a control means having a second counter that increases / decreases in accordance with a sampling signal of broadcast system identification information, and is configured to preferentially output image format information. did.

【0013】[0013]

【作用】本発明によれば画像フォーマット信号、及び放
送方式の識別信号を検出すると共に、この検出信号をカ
ウントし、このカウント値によってフォーマットを確定
しているため、入力された映像信号に対する識別情報を
確実に判別することができる。
According to the present invention, the image format signal and the identification signal of the broadcasting system are detected, the detection signal is counted, and the format is determined by this count value. Therefore, the identification information for the input video signal is obtained. Can be reliably determined.

【0014】また、画像フォーマット信号を優先して出
力するようにしているため、画像フォーマット信号、及
び放送方式の識別信号が共に存在する場合でも画面を最
適な状態に切り換えることができる。
Since the image format signal is preferentially output, the screen can be switched to the optimum state even when both the image format signal and the broadcast system identification signal are present.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例としてUVIC(Univ
ersal VBI Intelligent Controller)を用いて構成した
信号判別装置について説明する。図1は本実施例のUV
ICを用いた信号判別装置の構成例を示した図であり、
信号判別装置1はスライサ20とコントロール用のマイ
クロコンピュータ(以下、「コントロールマイコン」と
いう)30で構成されている。
EXAMPLES Hereinafter, as examples of the present invention, UVIC (Univ
ersal VBI Intelligent Controller) will be described. FIG. 1 shows the UV of this embodiment.
It is a figure showing an example of composition of a signal discriminating device using IC,
The signal discrimination device 1 is composed of a slicer 20 and a control microcomputer (hereinafter, referred to as “control microcomputer”) 30.

【0016】スライサ20は垂直ブランキング期間内の
所定の水平ライン位置に重畳されているEDTV2の識
別制御信号、又はビデオIDを所定のサンプリング周波
数でサンプリングを行うと共に、サンプリングデータを
所定のスライスレベルと比較してデコードするデコーダ
である。
The slicer 20 samples the identification control signal of the EDTV 2 or the video ID superimposed on a predetermined horizontal line position in the vertical blanking period at a predetermined sampling frequency, and sets the sampling data to a predetermined slice level. This is a decoder that compares and decodes.

【0017】コントロールマイコン30は例えばビデオ
ID、又はEDTV2の識別制御信号が重畳されている
水平ライン位置、スライスレベル、及びサンプリング周
波数等の設定データ信号をスライサ20に出力すると共
に、スライサ20からは設定データ信号に応じたスライ
スデータ信号が供給される。
The control microcomputer 30 outputs, to the slicer 20, setting data signals such as a video ID or a horizontal line position on which the identification control signal of the EDTV 2 is superimposed, a slice level, and a sampling frequency, and is set from the slicer 20. A slice data signal corresponding to the data signal is supplied.

【0018】また、コントロールマイコン30に付加さ
れている判定カウンタ30a、30bは例えば4ビット
カウンタであり、後述するがヒステリシス特性を持たせ
てスライサ20から供給される検出信号をカウントし、
ビデオID、又はEDTV2の識別制御信号の判別を行
うようになされている。
Further, the judgment counters 30a and 30b added to the control microcomputer 30 are, for example, 4-bit counters, and count detection signals supplied from the slicer 20 with a hysteresis characteristic, which will be described later.
The video ID or the identification control signal of the EDTV 2 is discriminated.

【0019】なお、本実施例の信号判別装置1のデコー
ド可能な水平ライン位置は7ライン〜28ラインされ、
サンプリング可能な周波数は500kHz〜6MHzの
範囲とされている。また、スライサ20とコントロール
マイコン30間の設定データ信号の伝送は1フィールド
に1度行うようになされている。
The decodable horizontal line positions of the signal discriminating apparatus 1 of this embodiment are 7 to 28 lines,
The frequency that can be sampled is in the range of 500 kHz to 6 MHz. Further, the setting data signal is transmitted between the slicer 20 and the control microcomputer 30 once per field.

【0020】以下、このように構成される信号判別装置
1でのビデオID、及びEDTV2の識別制御信号のデ
コード方法について説明する。まずビデオIDをデコー
ドする場合、コントロールマイコン30からビデオID
が重畳されている水平ライン位置(20ライン)を特定
する設定データ信号、スライスレベルの設定データ信
号、及びサンプリング周波数(fSC)の設定データ信号
がスライサ20に出力され、この結果スライサ20は入
力された設定データ信号に基づいてビデオID信号が重
畳されている水平ライン位置を特定し、サンプリング周
波数fSCで映像信号のサンプリングを行うことになる。
Hereinafter, a method of decoding the video ID and the identification control signal of the EDTV 2 in the signal discriminating apparatus 1 configured as described above will be described. First, when decoding the video ID, the control microcomputer 30 sends the video ID
The setting data signal specifying the horizontal line position (20 lines) on which is superimposed, the setting data signal of the slice level, and the setting data signal of the sampling frequency (f SC ) are output to the slicer 20, and as a result, the slicer 20 receives the input. The position of the horizontal line on which the video ID signal is superimposed is specified based on the set data signal, and the video signal is sampled at the sampling frequency f SC .

【0021】この時、スライサ20はビデオID、1ビ
ットに対して8ポイントのサンプリングを行うように制
御され、図2に示すようにビデオIDのリファレンス信
号Ref がサンプリング(8ポイント)されると共に、所
定のスライスレベルと比較されて、『1』(Hig
h)、又は『0』(Low)のスライスデータ信号とし
てコントロールマイコン30に出力される。
At this time, the slicer 20 is controlled so as to sample 8 points for 1 bit of the video ID, and the reference signal Ref of the video ID is sampled (8 points) as shown in FIG. Compared with a predetermined slice level, "1" (High
It is output to the control microcomputer 30 as a slice data signal of h) or “0” (Low).

【0022】コントロールマイコン30はスライサ20
から供給された8ポイントのスライスデータ信号の内
『1』が、例えば6ポイント以上あればビデオIDのリ
ファレンス信号Ref が存在すると判断し、3ポイント以
下であればリファレンス信号Ref が存在しないと判断す
るようになされている。
The control microcomputer 30 is the slicer 20.
It is determined that the reference signal Ref of the video ID is present if "1" of the 8-point slice data signal supplied from is, for example, 6 points or more, and that the reference signal Ref is not present if it is 3 points or less. It is done like this.

【0023】ところで、ビデオIDの有無はリファレン
ス信号Ref の有無によって判別することが可能である
が、類似した波形の映像信号との誤判別を防止するた
め、信号判別装置1はスライサ20でさらにCRC符号
(14ビット〜20ビット)のサンプリングを行ってコ
ントロールマイコン30に出力するようにしている。つ
まり、コントロールマイコン30はリファレンス信号Re
f が存在し、且つCRC符号がOKであった場合に初め
てビデオIDが存在すると判断するようにしている。
By the way, the presence / absence of the video ID can be determined by the presence / absence of the reference signal Ref. However, in order to prevent erroneous determination from a video signal having a similar waveform, the signal discriminating apparatus 1 further uses the slicer 20 to perform CRC. A code (14 bits to 20 bits) is sampled and output to the control microcomputer 30. That is, the control microcomputer 30 uses the reference signal Re
When f is present and the CRC code is OK, it is determined that the video ID is present.

【0024】さらに、信号判別装置1はビデオIDが存
在すると判断した場合、図1に示したようにコントロー
ルマイコン30に付加されている判定カウンタ30aの
値を1つ増加させるようにしている。この判定カウンタ
30aは図3に示すように、カウンタ30aの値が増加
してカウンタ値が『8』になった場合、判定カウンタ3
0aのカウンタ値を『15』まで飛ばすようなヒステリ
シス特性を持たせている。
Further, when the signal discriminating apparatus 1 judges that the video ID exists, the value of the judgment counter 30a added to the control microcomputer 30 is incremented by 1 as shown in FIG. As shown in FIG. 3, when the value of the counter 30a increases and the counter value becomes "8", the judgment counter 30a has the judgment counter 3a.
It has a hysteresis characteristic such that the counter value of 0a is skipped to "15".

【0025】一方、ビデオIDのリファレンス信号Ref
が存在しなかった場合、またはリファレンス信号Ref は
存在するもののCRC符号がNGであった場合、コント
ロールマイコン30に付加されている判定カウンタ30
aの値を1つ減少させるようにしている。これにより判
定カウンタ30aの値が減少してカウンタ値が『7』と
なった場合、判定カウンタ30aのカウンタ値を『0』
まで飛ばすようにしている。
On the other hand, the reference signal Ref of the video ID
, Or the reference signal Ref is present but the CRC code is NG, the determination counter 30 added to the control microcomputer 30
The value of a is decreased by one. As a result, when the value of the determination counter 30a decreases and the counter value becomes "7", the counter value of the determination counter 30a becomes "0".
I'm trying to fly to.

【0026】すなわち、信号判別装置1ではコントロー
ルマイコン30に付加されている判定カウンタ30aの
カウンタ値が『15』となった時点で初めてビデオID
のフォーマットが確定したと判断して、このビデオID
から例えばアスペクト情報等の識別情報を判別するよう
にしている。これにより、ビデオIDのフォーマットが
切換わった際、この切換わり近辺で画面のアスペクト比
が不安定になることを防止するようになされている。
That is, in the signal discriminating apparatus 1, the video ID is not displayed until the counter value of the determination counter 30a attached to the control microcomputer 30 becomes "15".
This video ID is judged as the format of
Therefore, for example, identification information such as aspect information is determined. This prevents the aspect ratio of the screen from becoming unstable near the switching of the video ID format.

【0027】一方、EDTV2の識別制御信号をデコー
ドする場合はコントロールマイコン30からEDTV2
の識別制御信号が重畳されている水平ライン位置(22
ライン)を特定する設定データ信号、スライスレベルの
設定データ信号、及びサンプリング周波数(fSC)の設
定データ信号がスライサ20に出力され、この結果スラ
イサ20では入力された設定データ信号に基づいてED
TV2の識別制御信号が重畳されている水平ライン位置
を特定し、サンプリング周波数fSCで映像信号のサンプ
リングを行うことになる。
On the other hand, when the identification control signal of the EDTV2 is to be decoded, the control microcomputer 30 sends it to the EDTV2.
The horizontal line position (22
The setting data signal for specifying the line), the setting data signal for the slice level, and the setting data signal for the sampling frequency (f SC ) are output to the slicer 20. As a result, the slicer 20 outputs the ED based on the input setting data signal.
The horizontal line position on which the identification control signal of the TV 2 is superimposed is specified, and the video signal is sampled at the sampling frequency f SC .

【0028】この時、スライサ20は図4(a)に示す
ようにNRZ波形信号(B1〜B5)の1ビットに対し
て7ポイントのサンプリングを行うと共に、このサンプ
リング信号を所定のスライスレベルと比較して、『1』
(High)又は『0』(Low)のスライスデータ信
号をコントロールマイコン30に出力するようになされ
ている。
At this time, the slicer 20 performs sampling of 7 points for 1 bit of the NRZ waveform signal (B1 to B5) as shown in FIG. 4A, and compares this sampling signal with a predetermined slice level. And then "1"
A slice data signal of (High) or “0” (Low) is output to the control microcomputer 30.

【0029】そして、コントロールマイコン30はスラ
イサ20から入力された7ポイントのスライスデータ信
号の内、『1』が例えば5ポイント以上あればNZR波
形信号が『High』と判断し、3ポイント以下の場合
はNRZ波形信号が『Low』と判断するようになされ
ている。よって、識別制御信号のリファレンス信号(B
1、B2)である第1ビットが『High』、第2ビッ
トが『Low』ならばリファレンス信号が存在している
と判断するようにしている。
Then, the control microcomputer 30 judges that the NZR waveform signal is "High" if "1" is 5 points or more among the 7-point slice data signals input from the slicer 20, and if it is 3 points or less. Determines that the NRZ waveform signal is "Low". Therefore, the reference signal (B
If the first bit (1, B2) is "High" and the second bit is "Low", it is determined that the reference signal is present.

【0030】通常、EDTV2の識別制御信号の有無を
検出してアスペクト情報を判別する場合、図9に示した
EDTV2の識別制御信号のNRZ波形信号(B1〜B
5)だけを検出すれば良いが、信号判別装置1では誤判
別を無くすため、確認用の正弦波信号(B25〜B2
7)も検出するようにしている。
Normally, when the presence or absence of the identification control signal of the EDTV 2 is detected to determine the aspect information, the NRZ waveform signals (B1 to B1) of the identification control signal of the EDTV 2 shown in FIG.
5) only needs to be detected, but the signal discriminating apparatus 1 eliminates erroneous discrimination.
7) is also detected.

【0031】この確認用の正弦波信号(B25〜B2
7)を検出する場合、コントロールマイコン30は例え
ばサンプリング周波数が(8 fSC/7)となるような設定
データ信号をスライサ20に供給するようにしている。
これは、この確認用正弦波信号の周波数に対してサンプ
リング周波数(8fSC/7)を2倍の周波数(4.08MHz )と
して、確認用の正弦波信号が存在していれば、図4
(b)に示すように1ビットに対してサンプリングデー
タとして8ポイントの反転データ列を得るためである。
This confirmation sine wave signal (B25 to B2)
When detecting 7), the control microcomputer 30 supplies to the slicer 20 a setting data signal having a sampling frequency of (8 f SC / 7), for example.
This is because if the sine wave signal for confirmation exists when the sampling frequency (8f SC / 7) is twice the frequency (4.08MHz) with respect to the frequency of this sine wave signal for confirmation.
This is to obtain an 8-point inverted data string as sampling data for 1 bit as shown in (b).

【0032】従って、確認用の正弦波信号とされる第2
5ビット〜第27ビットまでの3ビットからは24ビッ
トの反転データ列がスライスデータ信号として、コント
ロールマイコン30に出力されることになり、コントロ
ールマイコン30は例えば24ビットのスライスデータ
信号が15回以上が交互に反転していれば確認正弦波信
号が存在する判断している。
Therefore, the second sine wave signal for confirmation is used.
A 24-bit inverted data string is output as a slice data signal from the 3 bits from the 5th bit to the 27th bit to the control microcomputer 30, and the control microcomputer 30 outputs the 24-bit slice data signal 15 times or more, for example. If is alternately inverted, it is determined that the confirmation sine wave signal exists.

【0033】ところで、この信号判別装置1はその回路
構成を簡易化して上述したようにスライサ20とコント
ロールマイコン30間の設定データの信号の伝送を1フ
ィールドに1回行うようにして形成されており、異なる
サンプリング周波数で同時に同一ラインのデータ信号の
検出ができない。
By the way, the signal discriminating apparatus 1 is formed by simplifying the circuit configuration and transmitting the signal of the setting data between the slicer 20 and the control microcomputer 30 once per field as described above. , Data signals of the same line cannot be detected simultaneously at different sampling frequencies.

【0034】そこで、識別制御信号のNRZ波形信号を
2フィールド、確認用の正弦波信号をそれぞれ2フィー
ルドづつサンプリングする4フィールドシーケンスと
し、NRZ波形信号とされるリファレンス信号と確認用
の正弦波信号がそれぞれ2フィールドずつ連続して存在
した時に初めてEDTV2の識別制御信号が存在すると
判断するようにしている。
Therefore, the NRZ waveform signal of the identification control signal is set to a 4-field sequence in which 2 fields and the sine wave signal for confirmation are sampled in 2 fields, and the reference signal and the sine wave signal for confirmation are used as the NRZ waveform signal. The identification control signal of the EDTV 2 is judged to be present only when two fields are continuously present.

【0035】さらに、本実施例の信号判別装置1はED
TV2の識別制御信号が存在すると判断した場合、図1
に示すコントロールマイコン30に付加されているカウ
ンタ30bの値を1つ増加させるようにし、カウンタ3
0bのカウンタ値が増加して『8』になった場合、判定
カウンタ30bのカウンタ値を『15』に飛ばすような
ヒステリシス特性を持たせている。
Furthermore, the signal discriminating apparatus 1 of this embodiment is an ED.
If it is determined that the identification control signal of the TV 2 is present, FIG.
The value of the counter 30b added to the control microcomputer 30 shown in FIG.
When the counter value of 0b is increased to "8", the judgment counter 30b has a hysteresis characteristic of skipping the counter value to "15".

【0036】一方、リファレンス信号、及び確認用の正
弦波信号が2フィールド連続して存在しなかった場合、
判定カウンタ30bの値を1つ減少させるようにしてい
る。これにより判定カウンタ30bのカウンタ値が減少
して『7』になった場合、判定カウンタ30bのカウン
タ値を『0』まで飛ばすようにしている。
On the other hand, when the reference signal and the sine wave signal for confirmation do not exist in two consecutive fields,
The value of the judgment counter 30b is decreased by one. As a result, when the counter value of the determination counter 30b decreases to "7", the counter value of the determination counter 30b is skipped to "0".

【0037】つまり、この判定カウンタ30bのカウン
タ値が『15』となりEDTV2のフォーマットである
と確定した時点で初めて、このEDTV2の識別制御信
号から例えばアスペクト情報等の識別情報を判別するよ
うにして、EDTV2のフォーマットが切り換った際、
この切り換わり近辺で画面のアスペクト比が不安定にな
ることを防止するようになされている。
That is, the identification information such as aspect information is discriminated from the identification control signal of the EDTV 2 only when the counter value of the determination counter 30b becomes "15" and it is confirmed that the format is the EDTV 2. When the format of EDTV2 is switched,
The aspect ratio of the screen is prevented from becoming unstable in the vicinity of this switching.

【0038】次に、信号判別装置1でのEDTV2の識
別制御信号、及びビデオIDから例えばアスペクト情報
を判別するまでの手順を図5に示すフローチャートを用
いて説明する。まず、ステップF101で入力される映像信
号に対して、ビデオIDが存在しているかどうか判断さ
れる。そして、ビデオIDが存在する場合は、判定カウ
ンタのカウント値によってフォーマットが確定している
かどうか判定し、フォーマットが確定していれば、ビデ
オIDからアスペクト情報を判別するようにしている
(F102、F103)。また、ステップF102でビデオIDのフ
ォーマットが確定しない場合はアスペクト情報はノーマ
ルと判別する(F104)。
Next, the procedure from the identification control signal of the EDTV 2 and the video ID in the signal discriminating apparatus 1 to discriminating aspect information, for example, will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step F101, it is determined whether or not a video ID exists for the video signal input. When the video ID is present, it is determined whether the format is confirmed by the count value of the determination counter, and if the format is confirmed, the aspect information is determined from the video ID (F102, F103). ). If the format of the video ID is not confirmed in step F102, the aspect information is determined to be normal (F104).

【0039】一方、ステップF101でビデオIDが存在し
ない場合、EDTV2の識別制御信号が存在するかどう
かが判断される(F105)。そして、EDTV2の識別制
御信号が存在する場合は、EDTV2の識別制御信号の
判定カウンタによってフォーマットが確定しているどう
か判定し、フォーマットが確定していれば、EDTV2
の識別制御信号からアスペクト情報を判別するようにし
ている(F106、F107)。また、ステップF106でEDTV
2のフォーマットが確定しない場合、アスペクト情報は
ノーマルと判別する(F108)。
On the other hand, if the video ID does not exist in step F101, it is judged whether or not the identification control signal of the EDTV 2 exists (F105). Then, if the identification control signal of the EDTV2 exists, it is determined whether or not the format is determined by the determination counter of the identification control signal of the EDTV2, and if the format is determined, the EDTV2
The aspect information is discriminated from the discrimination control signal of (F106, F107). Also, in step F106, EDTV
If the format 2 is not confirmed, the aspect information is determined to be normal (F108).

【0040】そして、ステップF109ではビデオID、又
はEDTV2の識別制御信号に関わらずアスペクト情報
が4回以上連続して一致した場合、判別したアスペクト
情報、を新たに出力するようにしている(F109、F11
0)。一方、ステップF109でアスペクト情報が4回以上
連続して一致しない場合は、それまで出力していたアス
ペクト情報をそのまま出力するようにしている(F11
1)。
Then, in step F109, if the aspect information matches four times or more consecutively regardless of the video ID or the identification control signal of the EDTV 2, the determined aspect information is newly output (F109, F11
0). On the other hand, if the aspect information does not match four times or more continuously in step F109, the aspect information that has been output up to that point is output as it is (F11.
1).

【0041】従って、このように信号判別装置1を構成
することによりビデオID、EDTV2の識別制御信号
等の信号体系に関わらず、入力された映像信号からアス
ペクト情報等を判別することが可能になり、最適な画面
モードに容易に切り換えることが可能になる。
Therefore, by configuring the signal discriminating apparatus 1 in this way, it becomes possible to discriminate aspect information and the like from the input video signal irrespective of the signal system such as the video ID and the identification control signal of the EDTV 2. , It becomes possible to easily switch to the optimum screen mode.

【0042】また、例えばEDTV2の識別制御信号が
伝送される番組をビデオデープレコーダで録画した後、
そのテープをダビングする際に再生用のビデオテープレ
コーダでビデオIDを付加した場合にビデオIDと、E
DTV2の識別制御信号が同時に伝送されることが考え
られる。
Further, for example, after recording a program to which the identification control signal of the EDTV 2 is transmitted by a video data precoder,
If the video ID is added by the video tape recorder for playback when dubbing the tape, the video ID and E
It is conceivable that the identification control signal of the DTV 2 is transmitted at the same time.

【0043】この場合、ビデオIDとEDTV2の識別
制御信号が共に存在することになるが、本実施例の信号
判別装置1は上記したようにビデオIDのアスペクト情
報を優先して出力するようにしている。これは付加され
るビデオIDのアスペクト情報がEDTV2のアスペク
ト情報を反映したものであり、ビデオIDのアスペクト
情報を優先して判別すれば、常に最適な画面モードとす
ることができるからである。
In this case, both the video ID and the identification control signal of the EDTV 2 exist, but the signal discriminating apparatus 1 of this embodiment preferentially outputs the aspect information of the video ID as described above. There is. This is because the aspect information of the added video ID reflects the aspect information of the EDTV 2, and if the aspect information of the video ID is prioritized and discriminated, the optimum screen mode can be always set.

【0044】なお、本実施例ではEDTV2の識別制御
信号であるかどうか判別するため、NRZ波形信号(第
1ビット〜第5ビット)、及び確認用の正弦波信号(第
25ビット〜第27ビット)のビットデータを検出し
て、識別制御信号の判別を行っているが、例えば第6ビ
ット〜第23ビットのビットデータも検出して識別制御
信号の判別を行うようにしても良い。
In this embodiment, in order to determine whether the signal is the identification control signal of the EDTV 2, the NRZ waveform signal (1st bit to 5th bit) and the sine wave signal for confirmation (25th bit to 27th bit). The discrimination control signal is discriminated by detecting the bit data of 4), but the discrimination control signal may be discriminated by also detecting the bit data of the 6th to 23rd bits.

【0045】ところで、図1に示したような信号判別装
置1は例えば本出願人が先に提案した識別信号の復号装
置に適用することが可能であり、図6にブロック図の一
例を示す。この図において、端子2は例えば図示されて
いないテレビジョン受像機又はVTR、又はケーブルテ
レビ信号等のコンポジット映像信号が入力される。ロー
パスフィルタ3は識別制御信号に含まれる不要な高周波
成分の除去を行なっており、トラップ回路4は識別制御
信号のNRZ波形信号を復号する際、バースト信号によ
るゴーストの影響を除去するために設けられている。バ
ンドパスフィルタ5は識別制御信号の確認用の正弦波信
号(4/7 fC)を復号する際、弱電界、ゴースト若しくは
映像信号等による妨害を除去するために設けられてい
る。
By the way, the signal discriminating apparatus 1 as shown in FIG. 1 can be applied to, for example, an identification signal decoding apparatus previously proposed by the present applicant, and FIG. 6 shows an example of a block diagram. In this figure, a terminal 2 receives, for example, a television receiver or VTR (not shown), or a composite video signal such as a cable television signal. The low-pass filter 3 removes unnecessary high frequency components included in the identification control signal, and the trap circuit 4 is provided to remove the influence of a ghost due to the burst signal when decoding the NRZ waveform signal of the identification control signal. ing. The band pass filter 5 is provided to remove interference due to a weak electric field, a ghost, a video signal, or the like when decoding the sine wave signal (4/7 f C ) for confirmation of the identification control signal.

【0046】同期分離回路6はローパスフィルタ3で不
要な高周波成分が除去された識別制御信号から垂直同期
信号VS 、及び水平同期信号HS を分離している。タイ
ミング制御回路7はコントロールマイコン30によって
制御され、所定のタイミング周期のタイミング制御信号
1 〜S4 を生成し、クロック生成回路8は水平同期信
号HS 、及びタイミング制御信号S1 に基づいて所定の
周期のサンプリングクロックCLKを生成している。ス
イッチSW1及びスイッチSW2は、タイミング制御回
路7からタイミング制御信号S2 によって、所定のタイ
ミングで連動して切替え制御がされている。
The sync separation circuit 6 separates the vertical sync signal V S and the horizontal sync signal H S from the identification control signal from which unnecessary high frequency components are removed by the low pass filter 3. The timing control circuit 7 is controlled by the control microcomputer 30 to generate the timing control signals S 1 to S 4 having a predetermined timing cycle, and the clock generation circuit 8 determines a predetermined timing based on the horizontal synchronizing signal H S and the timing control signal S 1. The sampling clock CLK having the cycle of is generated. The switches SW1 and SW2 are switching-controlled in conjunction with each other at a predetermined timing by a timing control signal S 2 from the timing control circuit 7.

【0047】ペデスタルクランプ回路9はクランプ電圧
CL、及びタイミング制御信号S2によって、スイッチ
SW1を介して入力された識別制御信号をデータ検出部
10で正確にスライスできるように供給される識別制御
信号の例えばペデスタルレベルだけをクランプしてい
る。
The pedestal clamp circuit 9 is supplied with the clamp voltage V CL and the timing control signal S 2 so that the identification control signal input through the switch SW1 can be accurately sliced by the data detector 10. For example, only pedestal level is clamped.

【0048】スイッチSW3はタイミング制御信号S4
によって切替え制御が行われ、所定の期間のみ接点aと
接続され、ペデスタルクランプ回路9から識別制御信号
の所定の区間のデータ信号をデータ検出部10に供給
し、他の期間は接点bと接続されてマスキング電圧Vm
をデータ検出部10に供給するようになされている。
The switch SW3 is a timing control signal S 4
The switching control is performed by the contact control circuit, and the pedestal clamp circuit 9 supplies the data signal in the predetermined section of the identification control signal to the data detection unit 10 while the pedestal clamp circuit 9 is connected to the contact a only for a predetermined period. And masking voltage V m
Is supplied to the data detection unit 10.

【0049】データ検出部10はコンパレータ10a、
及びDフリップフロップ回路10bで構成され、コンパ
レータ10aはスイッチSW3を介して入力された所定
のビット区間の信号、例えばNRZ波形の識別信号(B
1〜B5)、若しくは確認用の正弦波信号(B25〜B
27)を所定のスライス電位VS1、若しくはスライス電
位VS2と比較して、デジタル信号に変換し、Dフリップ
フロップ回路10bに供給している。Dフリップフロッ
プ回路10bはクロック生成回路8で生成されたサンプ
リングクロックCLKで上記デジタル信号のサンプリン
グを行っている。
The data detector 10 includes a comparator 10a,
And a D flip-flop circuit 10b, and the comparator 10a outputs a signal in a predetermined bit section input through the switch SW3, for example, an identification signal (B of the NRZ waveform).
1 to B5) or a sine wave signal for confirmation (B25 to B5)
27) is compared with a predetermined slice potential V S1 or slice potential V S2 , converted into a digital signal, and supplied to the D flip-flop circuit 10b. The D flip-flop circuit 10b samples the digital signal with the sampling clock CLK generated by the clock generation circuit 8.

【0050】シフトレジスタ11は一旦、入力されたサ
ンプリングデータを蓄積し、その後スライスデータ信号
コントロールマイコン30に出力している。コントロー
ルマイコン30は入力されたスライスデータ信号からE
DTV2の識別制御信号、又はビデオIDであるかどう
かの判定を行い、例えばビデオIDと判別すると、ビデ
オ信号の例えばアスペクト情報のビットデータを抽出し
て、図示しないテレビジョン受像機本体のマイクロコン
ピュータに出力するようなされており、この結果テレビ
ジョン受像機のアスペクト比が制御されるようになされ
ている。
The shift register 11 temporarily stores the input sampling data and then outputs it to the slice data signal control microcomputer 30. The control microcomputer 30 receives E from the input slice data signal.
Whether or not it is the identification control signal of the DTV 2 or the video ID is determined, and if it is determined as the video ID, for example, the bit data of the aspect information of the video signal is extracted and the microcomputer of the television receiver main body (not shown) is extracted. As a result, the aspect ratio of the television receiver is controlled.

【0051】従って、コントロールマイコン30はビデ
オIDの所定のサンプリング周波数、スライスレベル、
水平ライン位置の設定データ信号をタイミング制御回路
7に出力すると共に、供給されるデータ信号をカウント
して判別を行えば容易にビデオID、又はEDTV2の
識別制御信号の判別を行うことができる。
Therefore, the control microcomputer 30 determines the predetermined sampling frequency, slice level,
It is possible to easily determine the video ID or the identification control signal of the EDTV 2 by outputting the setting data signal of the horizontal line position to the timing control circuit 7 and counting the supplied data signal to make the determination.

【0052】また、例えば図7に示すようなEDTV2
の識別制御信号を復号するために推奨されている信号判
別装置においても本発明の信号判別方法を適用すること
が可能である。なお、図7に示す信号判別装置は、図示
されていないがビデオID、及びEDTV2の識別制御
信号が重畳されている垂直ブランキング期間の所定の水
平ライン位置、及び識別制御信号のビット位置を特定す
るため、垂直同期信号及び水平同期信号が入力すること
ができるようにされていると共に、色副搬送波信号fSC
の復調、及び標本化タイミングの検出するため、色副搬
送波信号fSCが入力されているものとする。
Also, for example, the EDTV 2 as shown in FIG.
It is possible to apply the signal discriminating method of the present invention to the signal discriminating apparatus recommended for decoding the discrimination control signal. The signal discriminating apparatus shown in FIG. 7 specifies a predetermined horizontal line position in the vertical blanking period in which the video ID and the identification control signal of the EDTV 2 are superimposed, and the bit position of the identification control signal, which are not shown. Therefore, the vertical sync signal and the horizontal sync signal can be input, and the color subcarrier signal f SC is input.
It is assumed that the color subcarrier signal f SC is input in order to demodulate and to detect the sampling timing.

【0053】この図において、端子40には図示されて
いない前段回路で垂直ブランキング期間の所定の水平ラ
イン位置から抽出されたビデオID、又はEDTV2の
識別制御信号が入力され、この識別制御信号は識別信号
復号部50及び映像信号判定部70に入力される。
In this figure, a video ID extracted from a predetermined horizontal line position in the vertical blanking period by a pre-stage circuit (not shown) or an identification control signal of the EDTV 2 is input to the terminal 40, and this identification control signal is It is input to the identification signal decoding unit 50 and the video signal determination unit 70.

【0054】識別信号復号部50に入力されたビデオI
D又はEDTV2の識別制御信号は、さらにNRZ信号
復号部51及び搬送波信号復号部52に入力される。映
像信号判定部70に供給された識別制御信号は、さらに
確認信号判定部71及び搬送波信号判定部72に入力さ
れる。
Video I input to the identification signal decoding unit 50
The identification control signal of the D or EDTV 2 is further input to the NRZ signal decoding unit 51 and the carrier signal decoding unit 52. The identification control signal supplied to the video signal determination unit 70 is further input to the confirmation signal determination unit 71 and the carrier signal determination unit 72.

【0055】NRZ信号復号部51に入力されたビデオ
ID又はEDTV2の識別制御信号はローパスフィルタ
61、及びハイパスフィルタ62にそれぞれ入力され
る。ローパスフィルタ61から出力される低周波成分
(〜0.5MHz)の信号D1 はNRZ波形信号(B1〜B
5)のデータ信号とされる。このデータ信号は図に示す
ように閾値回路63で所定のスライスレベルAと比較さ
れ、デジタル信号に変換されてシフトレジスタ53に供
給される。
The video ID or the identification control signal of the EDTV 2 input to the NRZ signal decoding unit 51 is input to the low pass filter 61 and the high pass filter 62, respectively. The low-frequency component (~ 0.5 MHz) signal D 1 output from the low-pass filter 61 is an NRZ waveform signal (B1-B).
The data signal of 5) is used. As shown in the figure, this data signal is compared with a predetermined slice level A in a threshold circuit 63, converted into a digital signal and supplied to the shift register 53.

【0056】また、ハイパスフィルタ62から出力され
るデータ信号以外の高周波成分(0.5MHz〜)の信号は絶
対値化・平滑化回路64を介して閾値回路65に入力さ
れる。そして閾値回路65でデジタル信号に変換され、
その反転出力が判定回路55に入力される。
Signals of high frequency components (0.5 MHz to) other than the data signal output from the high pass filter 62 are input to the threshold circuit 65 via the absolute value conversion / smoothing circuit 64. Then, it is converted into a digital signal by the threshold circuit 65,
The inverted output is input to the determination circuit 55.

【0057】また、搬送波信号復号部52に入力された
ビデオID又はEDTV2の識別制御信号はバンドバス
フィルタ66に入力され、このバンドバスフィルタ66
の出力である色副搬送波帯域成分(fSC )の信号は復調
回路67においてカラーバースト位相で復調される。こ
の復調信号D2 は、図に示すように閾値回路68で所定
のスライスレベルBと比較されてデジタル信号に変換さ
れ、その反転出力がシフトレジスタ53に供給される。
そして、シフトレジスタ53は搬送波信号復号部52で
復調された搬送波信号のタイミング周期でNRZ波形の
データ信号が一旦蓄積され、その後データ信号は誤り訂
正回路54を介して判定回路55に供給される。
The video ID or the identification control signal of the EDTV 2 input to the carrier signal decoding unit 52 is also input to the bandpass filter 66.
The signal of the color subcarrier band component (f SC ) which is the output of is demodulated in the color burst phase in the demodulation circuit 67. This demodulated signal D 2 is compared with a predetermined slice level B in a threshold circuit 68 as shown in the figure, converted into a digital signal, and its inverted output is supplied to a shift register 53.
Then, the shift register 53 temporarily stores the data signal of the NRZ waveform at the timing cycle of the carrier signal demodulated by the carrier signal decoding unit 52, and then the data signal is supplied to the determination circuit 55 via the error correction circuit 54.

【0058】一方、映像信号判定部70の確認信号判定
部71に入力されたビデオID又はEDTV2の識別制
御信号はバンドパスフィルタ(BPF)81、バンド除
去フィルタ(BEF)82、及びローパスフィルタ(L
PF)83にそれぞれ入力される。
On the other hand, the video ID or the identification control signal of the EDTV 2 input to the confirmation signal determination unit 71 of the video signal determination unit 70 is a bandpass filter (BPF) 81, a band removal filter (BEF) 82, and a lowpass filter (L).
PF) 83 respectively.

【0059】バンドパスフィルタ81はEDTV2の識
別制御信号の確認用の正弦波信号(25ビット〜27ビ
ット)の周波数帯域成分(4/7fSC)を通過させ、絶対値
化・平滑化回路84を介して閾値回路85に供給してい
る。そして、閾値回路85で確認信号が所定の振幅レベ
ルに達していた場合、AND回路90に検出信号を供給
する。また、バンド除去フィルタ82は確認信号の帯域
成分(4/7fSC)以外の信号を通過させ、絶対値化・平滑
化回路86を介して閾値回路87に供給している。そし
て、確認信号が所定の振幅レベル以下と検出された場
合、AND回路90に検出信号を供給する。
The bandpass filter 81 passes the frequency band component (4 / 7f SC ) of the sine wave signal (25 bits to 27 bits) for confirming the identification control signal of the EDTV 2 and passes the absolute value smoothing circuit 84. It is supplied to the threshold circuit 85 via the. Then, when the confirmation signal reaches the predetermined amplitude level in the threshold circuit 85, the detection signal is supplied to the AND circuit 90. The band elimination filter 82 allows signals other than the band component (4 / 7f SC ) of the confirmation signal to pass therethrough, and supplies the threshold value circuit 87 via the absolute value conversion / smoothing circuit 86. Then, when the confirmation signal is detected to be equal to or lower than the predetermined amplitude level, the detection signal is supplied to the AND circuit 90.

【0060】さらに、ローパスフィルタ83はデータ信
号とされる低周波成分(〜0.5MHz)の信号を通過させ、
絶対値化・平滑化回路88を介して閾値回路89に供給
している。そして、閾値回路89でデータ信号の振幅レ
ベルが所定値以下と検出した場合、AND回路90に検
出信号を供給する。
Further, the low-pass filter 83 passes a signal of a low frequency component (.about.0.5 MHz), which is a data signal,
It is supplied to the threshold circuit 89 via the absolute value conversion / smoothing circuit 88. Then, when the threshold circuit 89 detects that the amplitude level of the data signal is equal to or lower than a predetermined value, the AND circuit 90 is supplied with a detection signal.

【0061】つまり、AND回路90では確認信号の帯
域成分(4/7fSC)の信号が検出され、且つ確認信号の帯
域成分以外の信号及びデータ信号が未検出であった場
合、確認信号から識別制御信号と判別してOR回路73
に判別結果を出力する。
That is, when the AND circuit 90 detects the signal of the band component (4 / 7f SC ) of the confirmation signal, and the signals other than the band component of the confirmation signal and the data signal are not detected, the AND circuit 90 discriminates from the confirmation signal. The OR circuit 73 is discriminated as a control signal.
The discrimination result is output to.

【0062】また、搬送波信号判定部72に入力された
ビデオID又はEDTV2の識別制御信号はバンドバス
フィルタ91、及びバンド除去フィルタ92に入力さ
れ、バンドバスフィルタ91の出力である色副搬送波帯
域成分(fSC )の信号は絶対値化・平滑化回路93を介
して閾値回路94に供給される。そして、閾値回路94
で色副搬送波信号が所定の振幅以上の場合、AND回路
95に検出信号を供給する。
The video ID or the identification control signal of the EDTV 2 input to the carrier signal determination unit 72 is input to the bandpass filter 91 and the band removal filter 92, and the color subcarrier band component output from the bandpass filter 91. The signal (f SC ) is supplied to the threshold circuit 94 via the absolute value conversion / smoothing circuit 93. Then, the threshold circuit 94
When the color subcarrier signal has a predetermined amplitude or more, the detection signal is supplied to the AND circuit 95.

【0063】また、バンド除去フィルタ92の出力であ
る搬送波帯域成分以外の信号は絶対値化・平滑化回路9
6を介して閾値回路97に供給される。そして、閾値回
路97で色副搬送波信号が所定の振幅以下と検出した場
合、AND回路95及び判定回路55に検出信号を供給
する。
Signals other than the carrier band component output from the band elimination filter 92 are converted into an absolute value / smoothing circuit 9.
6 is supplied to the threshold circuit 97. Then, when the threshold circuit 97 detects that the color subcarrier signal has a predetermined amplitude or less, the detection signal is supplied to the AND circuit 95 and the determination circuit 55.

【0064】AND回路95は入力された色副搬送波帯
域成分の信号が所定の振幅以上であり、且つ色副搬送波
帯域成分以外の信号が所定の振幅以下の場合、搬送波信
号であると判別して判別結果をOR回路73に出力す
る。OR回路73は確認信号判定部71若しくは搬送波
信号判定部72から検出信号が入力されると、EDTV
2の識別制御信号であるとの判別結果を判定回路55に
出力する。
The AND circuit 95 determines that it is a carrier signal when the input signal of the color subcarrier band component has a predetermined amplitude or more and the signals other than the color subcarrier band component have a predetermined amplitude or less. The determination result is output to the OR circuit 73. When the detection signal is input from the confirmation signal determination unit 71 or the carrier signal determination unit 72, the OR circuit 73 receives the EDTV.
The discrimination result that the discrimination control signal is No. 2 is output to the discrimination circuit 55.

【0065】つまり、判定回路55はNRZ信号復号部
51から供給された高周波成分の信号と、低周波成分の
データ信号からビデオID又はEDTV2の識別制御信
号の判定を行うと共に、映像信号判定部70の確認信号
及び搬送波信号の判定結果から所定の水平ライン位置か
ら抽出された信号でEDTV2の識別制御信号であるか
どうか判別を行うようにしている。よって、判定回路5
5でビデオID、及びEDTV2の識別制御信号が共に
存在する場合はビデオIDの識別情報を優先して出力す
るようにすれば良い。
That is, the determination circuit 55 determines the video ID or the identification control signal of the EDTV 2 from the high frequency component signal supplied from the NRZ signal decoding unit 51 and the low frequency component data signal, and at the same time, the video signal determination unit 70. From the determination result of the confirmation signal and the carrier signal, it is determined whether the signal extracted from the predetermined horizontal line position is the identification control signal of the EDTV 2. Therefore, the determination circuit 5
If there is both the video ID and the identification control signal of the EDTV 2 in 5, the identification information of the video ID may be preferentially output.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように本発明の信号判別装
置は、画像フォーマット信号及び/又は放送方式の識別
信号を検出することができる検出手段を設けると共に、
この検出信号をカウントして、画像のフォーマットを確
定させているため、入力された映像信号に対する識別情
報を確実に判別することができるようになる。また、画
像フォーマット信号及び放送方式の識別制御信号が共に
存在する場合でも画像のフォーマット信号の識別情報を
優先して出力するようにしているため、例えば画面モー
ドを常に最適な状態に保つことができるようになる。
As described above, the signal discriminating apparatus of the present invention is provided with the detecting means capable of detecting the image format signal and / or the identification signal of the broadcasting system.
Since the image format is determined by counting the detection signals, the identification information for the input video signal can be reliably determined. Further, since the identification information of the image format signal is preferentially output even when both the image format signal and the broadcast system identification control signal are present, for example, the screen mode can always be kept in an optimum state. Like

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例である信号判別装置の構成を示
した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a signal discriminating apparatus that is an embodiment of the present invention.

【図2】実施例の信号判別装置におけるビデオ信号判別
装置のサンプリング方法の一例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a sampling method of the video signal discriminating apparatus in the signal discriminating apparatus of the embodiment.

【図3】判定カウンタのヒステリシス特性を示した図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a hysteresis characteristic of a determination counter.

【図4】実施例の識別情報及び確認信号のサンプリング
方法の一例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a method of sampling identification information and a confirmation signal according to the embodiment.

【図5】実施例の信号処理シーケンスの一例を示した図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a signal processing sequence of the embodiment.

【図6】本発明を適用することができる第1の信号判別
装置のブロック図の一例を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a block diagram of a first signal determination device to which the present invention can be applied.

【図7】本発明を適用することができる第2の信号判別
装置のブロック図の一例を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a block diagram of a second signal determination device to which the present invention can be applied.

【図8】EDTV2の識別制御信号の信号波形の一例を
示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a signal waveform of an identification control signal of the EDTV 2.

【図9】EDTV2の識別制御信号の内容及びステータ
スの一例を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of contents and status of an identification control signal of the EDTV 2.

【図10】ビデオIDの信号波形の一例を示した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a signal waveform of a video ID.

【図11】ビデオIDの内容及びステータスの一例を示
した図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of contents and status of a video ID.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 信号判別装置 20 スライサ 30 コントロールマイコン 30a,30b 判定カウンタ 1 signal determination device 20 slicer 30 control microcomputer 30a, 30b determination counter

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像フォーマット信号、及び放送方式の
識別信号が共に垂直ブランキング期間の所定水平ライン
位置に重畳されている場合、該画像フォーマット信号の
フォーマット情報を優先して出力するようにしたことを
特徴とする信号判別方法。
1. When both the image format signal and the broadcasting system identification signal are superimposed on a predetermined horizontal line position in the vertical blanking period, the format information of the image format signal is preferentially output. A method for discriminating signals.
【請求項2】 垂直ブランキング期間の所定水平ライン
位置にそれぞれ重畳されている画像フォーマット信号及
び/又は放送方式の識別信号を検出することができる検
出手段と、 該検出手段に設定データ信号を供給すると共に、 上記画像フォーマット信号からサンプリングされた検出
信号に応じて増加/減少する第1のカウンタと、 上記放送方式の識別信号からサンプリングされた検出信
号に応じて増加/減少する第2のカウンタとを有してい
る制御手段とを備え、 上記画像フォーマット信号のフォーマット情報を優先し
て出力するように構成したことを特徴とする信号判別装
置。
2. A detecting means capable of detecting an image format signal and / or an identification signal of a broadcasting system, which are respectively superimposed on a predetermined horizontal line position in a vertical blanking period, and a setting data signal is supplied to the detecting means. And a first counter that increases / decreases according to the detection signal sampled from the image format signal, and a second counter that increases / decreases according to the detection signal sampled from the identification signal of the broadcasting system. A signal discriminating apparatus comprising: a control unit having the above-mentioned, and configured to preferentially output the format information of the image format signal.
【請求項3】 放送方式の識別信号として所定の変調方
式で変調された識別情報及び所定の周波数の確認信号を
サンプリングすると共に、上記識別情報及び確認信号が
共に検出された場合、放送方式の識別信号が存在すると
認識するように構成されていることを特徴とする請求項
2に記載の信号判別装置。
3. The identification information modulated by a predetermined modulation method and the confirmation signal of a predetermined frequency are sampled as the identification signal of the broadcasting method, and when the identification information and the confirmation signal are both detected, the identification of the broadcasting method is performed. The signal discriminating device according to claim 2, wherein the signal discriminating device is configured to recognize that a signal exists.
【請求項4】 上記検出手段は画像フォーマット信号及
び/又は放送方式の識別信号を検出する際、上記制御手
段で設定されたスライスレベルと比較してデータ信号を
出力することを特徴とする請求項2に記載の信号判別装
置。
4. The detection means outputs a data signal in comparison with the slice level set by the control means when detecting the image format signal and / or the broadcast system identification signal. 2. The signal discrimination device according to 2.
【請求項5】 上記検出手段は放送方式の識別情報及び
確認信号をそれぞれ少なくとも2回以上サンプリングす
るように構成されていることを特徴とする請求項2に記
載の信号判別装置。
5. The signal discriminating apparatus according to claim 2, wherein the detecting means is configured to sample the identification information of the broadcasting system and the confirmation signal at least twice each.
【請求項6】 放送方式の識別情報のサンプリング周波
数と確認信号のサンプリング周波数は異なっていること
を特徴とする請求項2に記載の信号判別装置。
6. The signal discriminating apparatus according to claim 2, wherein the sampling frequency of the broadcast system identification information and the sampling frequency of the confirmation signal are different.
【請求項7】 上記確認信号のサンプリング周波数は上
記確認信号の周波数より少なくとも2倍以上の周波数と
されることを特徴とする請求項2に記載の信号判別装
置。
7. The signal discriminating apparatus according to claim 2, wherein the sampling frequency of the confirmation signal is at least twice as high as the frequency of the confirmation signal.
JP7155635A 1995-05-31 1995-05-31 Signal discrimination method and signal discrimination device Pending JPH08331528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155635A JPH08331528A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Signal discrimination method and signal discrimination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155635A JPH08331528A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Signal discrimination method and signal discrimination device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331528A true JPH08331528A (en) 1996-12-13

Family

ID=15610294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155635A Pending JPH08331528A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Signal discrimination method and signal discrimination device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08331528A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104157A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 New Japan Radio Co Ltd Video signal detection circuit
JP2007116505A (en) * 2005-10-21 2007-05-10 New Japan Radio Co Ltd Video signal processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104157A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 New Japan Radio Co Ltd Video signal detection circuit
JP2007116505A (en) * 2005-10-21 2007-05-10 New Japan Radio Co Ltd Video signal processor
JP4572155B2 (en) * 2005-10-21 2010-10-27 新日本無線株式会社 Video signal processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822425A (en) Methods of transmitting and recording television signals with copy generating restriction information and recording apparatus therefor
JPH0851607A (en) Circuit for sensing caption line in video signal processor
US6226046B1 (en) Video signal discriminating circuit and television receiver
JPH08331528A (en) Signal discrimination method and signal discrimination device
JPH08307839A (en) Decoder for identification signal
EP0616469A2 (en) Television signal processing system
JP2669969B2 (en) Satellite broadcast receiver
JP2913920B2 (en) Standard signal detector
JPH089288A (en) Decoding circuit for discrimination control signal
JP3397449B2 (en) Identification control signal discrimination circuit
JPH0723408A (en) Color system discrimination circuit
KR100195977B1 (en) Circuit for auto change broadcasting type in multi-vcr
KR950007064Y1 (en) Color killer circuit having hysteresis chara cteristics
JP2869317B2 (en) Control signal detection circuit for television signal
JPH08275024A (en) Video signal detection circuit
JP3524193B2 (en) Wide aspect television
JP3950564B2 (en) Noise level detection circuit
JP3359444B2 (en) Television signal playback device
JPH07298210A (en) Television receiver
JPH09205594A (en) Device and method for discriminating identification control signal
JPH1023350A (en) Second generation edtv identifying circuit
KR20000026823A (en) System and method for automatically determining broadcasting mode
JPH07284075A (en) Video signal transmission system and high definition television receiver
JPH09102937A (en) Identification signal processing circuit
JPH08251506A (en) Television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810