JPH08326893A - Continuously variable transmission - Google Patents

Continuously variable transmission

Info

Publication number
JPH08326893A
JPH08326893A JP12870195A JP12870195A JPH08326893A JP H08326893 A JPH08326893 A JP H08326893A JP 12870195 A JP12870195 A JP 12870195A JP 12870195 A JP12870195 A JP 12870195A JP H08326893 A JPH08326893 A JP H08326893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
pulley
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12870195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3498423B2 (en
Inventor
Shiro Sakakibara
史郎 榊原
Masashi Hattori
雅士 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP12870195A priority Critical patent/JP3498423B2/en
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to EP96104524A priority patent/EP0733831B1/en
Priority to EP96104523A priority patent/EP0733830B1/en
Priority to DE69618693T priority patent/DE69618693T2/en
Priority to DE69618367T priority patent/DE69618367T2/en
Priority to US08/620,226 priority patent/US5690576A/en
Priority to US08/620,190 priority patent/US5669846A/en
Publication of JPH08326893A publication Critical patent/JPH08326893A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3498423B2 publication Critical patent/JP3498423B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

PURPOSE: To change the axial force of both pulleys by forward-rearward changeover in a continuously variable transmission in which the torque transmission direction of its belt type continuously variable transmission is changed over through circulation of torque. CONSTITUTION: In the case of range D low mode, high pressure oil from a regulator valve 56 is supplied to a secondary hydraulic servo 33 via ports (f), (l) of a manual valve 59 while low pressure oil from a ratio control valve 57 to a primary hydraulic servo 32 through ports (h), (g). The supply of pressure oil is inverted through the shift of the valve 59 to range R.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ2個のシーブ
からなるプライマリプーリ及びセカンダリプーリにベル
トを巻掛けてなるベルト式無段変速装置を用いた無段変
速機に係り、特に自動車におけるトランスミッションと
して用いて好適であり、詳しくは上記ベルト式無段変速
装置とプラネタリギヤとを組合せてなる無段変速機にお
ける前後進切換え時のベルト式無段変速装置の軸力制御
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a continuously variable transmission using a belt type continuously variable transmission in which a belt is wound around a primary pulley and a secondary pulley each having two sheaves. The present invention relates to an axial force control of a belt type continuously variable transmission when switching between forward and backward movements in a continuously variable transmission including a combination of the belt type continuously variable transmission and a planetary gear.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、燃料消費率の向上及び運転性能の
向上等の要求により、自動車のトランスミッションとし
てベルト式無段変速装置を組込んだ自動無段変速機が注
目されている。
2. Description of the Related Art Recently, an automatic continuously variable transmission incorporating a belt type continuously variable transmission as a transmission of an automobile has been attracting attention due to demands such as improvement of fuel consumption rate and improvement of driving performance.

【0003】従来、例えば特開昭56−52653号公
報に示すように、直結及び正転減速の2段に変速切換え
可能な遊星歯車列と、ベルト式無段変速装置と、上記遊
星歯車列からの出力回転とベルト式無段変速装置の出力
回転とを合成して出力する遊星歯車装置と、を備え、前
記遊星歯車列の2段変速及びベルト式無段変速装置の無
段変速を組合せて、正逆方向に亘って無段変速する無段
変速機が案出されている。
Conventionally, as disclosed in, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 56-52653, a planetary gear train capable of shifting gears between two stages of direct connection and forward rotation deceleration, a belt type continuously variable transmission, and the planetary gear train described above. And a planetary gear device that combines and outputs the output rotation of the belt type continuously variable transmission and the output rotation of the belt type continuously variable transmission. , A continuously variable transmission that continuously changes gears in the forward and reverse directions has been devised.

【0004】該無段変速機は、セレクトレバーをD位置
に操作することにより、遊星歯車列が減速正回転され、
これがベルト式無段装置の変速回転と組合されて遊星歯
車装置から正方向の無段変速回転が取出され、またセレ
クトレバーをR位置に操作することにより、遊星歯車列
が直結回転され、これが同様にベルト式無段変速装置の
回転と組合されて、遊星歯車装置から逆方向の無段変速
回転が取出される。この際、ベルト式無段変速装置は、
トルク循環により前進状態(D位置)と後進状態(R位
置)とでは、その動力伝達方向、即ちプライマリプーリ
とセカンダリプーリの駆動・従動関係が切換わる。
In the continuously variable transmission, the planetary gear train is decelerated and positively rotated by operating the select lever to the D position.
This is combined with the variable speed rotation of the belt type continuously variable device to extract the positive direction continuously variable speed rotation from the planetary gear device, and by operating the select lever to the R position, the planetary gear train is directly connected and rotated. In combination with the rotation of the belt type continuously variable transmission, the reverse continuously variable rotation is extracted from the planetary gear unit. At this time, the belt type continuously variable transmission is
Due to the torque circulation, in the forward drive state (D position) and the reverse drive state (R position), the power transmission direction, that is, the drive / driven relationship between the primary pulley and the secondary pulley is switched.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】一般に、ベルト式無段
変速装置は、駆動側及び従動側の両プーリにそれぞれ作
用する軸力(ベルト挟圧力)を変化させることによりプ
ーリ比を変化させ、変速している。そして、所定プーリ
比に両プーリを設定して動力伝達するには、両プーリに
作用する軸力の割合を所定値に設定する必要があるが、
この場合、駆動側プーリの軸力を従動側プーリの軸力よ
り大きくする必要がある。
Generally, in a belt type continuously variable transmission, a pulley ratio is changed by changing an axial force (belt clamping pressure) acting on each of a driving side pulley and a driven side pulley. are doing. Then, in order to set both pulleys to a predetermined pulley ratio and transmit power, it is necessary to set the ratio of the axial force acting on both pulleys to a predetermined value.
In this case, the axial force of the driving pulley needs to be larger than the axial force of the driven pulley.

【0006】しかし、上述した無段変速機は、トルク循
環により、ベルト式無段変速装置の動力伝達方向が正転
時と逆転時で変更されるにも拘らず、上記プーリの軸力
に対しては考慮が払われておらず、前後進切換え時の変
速制御が面倒になって、安定するまでに時間がかかり、
応答遅れを生ずる虞れがある。
However, in the continuously variable transmission described above, due to torque circulation, the power transmission direction of the belt type continuously variable transmission is changed between forward rotation and reverse rotation, but the axial force of the pulley is Is not taken into consideration, the shift control at the time of switching between forward and reverse is troublesome, it takes time to stabilize,
There is a possibility that a response may be delayed.

【0007】そこで、本発明は、前後進切換えに伴い、
ベルト式無段変速装置の両プーリに作用する軸力を変更
し、もって上述課題を解消した無段変速機を提供するこ
とを目的とするものである。
Therefore, the present invention is
An object of the present invention is to provide a continuously variable transmission that solves the above problems by changing the axial force acting on both pulleys of a belt type continuously variable transmission.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、上記事情に鑑みなされたものであって、エンジン出
力軸(2)に連動する入力軸(3)と、車輪に連動する
出力軸(5)と、前記入力軸に連動する第1のプーリ
(7)、第2のプーリ(9)、これら両プーリに巻掛け
られたベルト(10)及び前記第1及び第2のプーリの
プーリ比を変更すべく前記両プーリに軸力を作用する軸
力作動手段(32)(33)を有するベルト式無段変速
装置(11)と、少なくとも第1、第2及び第3の回転
要素(19s)(19c)(19r)を有し、前記第1
の回転要素を前記入力軸(3)に、前記第2の回転要素
を前記第2のプーリ(9)に、前記第3の回転要素を前
記出力軸(5)にそれぞれ連動してなるプラネタリギヤ
(19)と、少なくとも車輌の前進状態及び後進状態を
選択する選択手段と、を備え該選択手段の前進状態及び
後進状態の切換えに基づき、前記ベルト式無段変速装置
(11)の第1及び第2のプーリ(7)(9)間でのト
ルク伝達方向が変更されると共に、前記出力軸の出力ト
ルク方向が変更されてなる、無段変速機(1)におい
て、前記第1及び第2のプーリに作用する軸力がプーリ
比に対応した差を生じるように、前記軸力作動手段を制
御する制御手段(54,54′,541 ,542 )と、
前記選択手段による前進状態及び後進状態の切換えに基
づき、前記制御手段による第1及び第2のプーリに作用
する軸力の大小関係が逆転するように変更する切換え手
段(59,59′)と、を備えてなることを特徴とす
る。
The present invention according to claim 1 has been made in view of the above circumstances, and includes an input shaft (3) interlocking with an engine output shaft (2) and an output interlocking with wheels. A shaft (5), a first pulley (7) interlocking with the input shaft, a second pulley (9), a belt (10) wound around these pulleys, and the first and second pulleys. A belt type continuously variable transmission (11) having axial force actuating means (32) (33) for exerting an axial force on both pulleys to change the pulley ratio, and at least first, second and third rotating elements. (19s) (19c) (19r), and the first
A planetary gear (3) in which the rotating element of the second rotating element is linked to the input shaft (3), the second rotating element is linked to the second pulley (9), and the third rotating element is linked to the output shaft (5). 19) and at least a selecting means for selecting a forward drive state and a reverse drive state of the vehicle, based on the switching between the forward drive state and the reverse drive state of the selecting means, the first and the first of the belt type continuously variable transmission (11). In the continuously variable transmission (1), the torque transmission direction between the two pulleys (7) and (9) is changed, and the output torque direction of the output shaft is changed. Control means (54, 54 ', 54 1 , 54 2 ) for controlling the axial force actuating means so that the axial force acting on the pulley produces a difference corresponding to the pulley ratio,
Switching means (59, 59 ') for changing so that the magnitude relation of the axial forces acting on the first and second pulleys by the control means is reversed based on the switching between the forward drive state and the reverse drive state by the selecting means, It is characterized by comprising.

【0009】請求項2に係る発明にあっては、前記軸力
作動手段は、前記第1のプーリ(7)に作用する第1の
油圧サーボ(32)と、前記第2のプーリ(9)に作用
する第2の油圧サーボ(33)とを有し、オイルポンプ
(17)に基づく油圧を前記第1及び第2の油圧サーボ
に供給することにより、前記第1及び第2のプーリに軸
力を付与してなり、8前記切換え手段は、前記第1の油
圧サーボに作用する油圧と前記第2の油圧サーボに作用
する油圧とを切換える切換え弁(59,59′)であ
る。
In the invention according to claim 2, the axial force actuating means includes a first hydraulic servo (32) acting on the first pulley (7) and the second pulley (9). And a second hydraulic servo (33) that acts on the first and second hydraulic servos to supply a hydraulic pressure based on an oil pump (17) to the first and second pulleys. The switching means 8 is a switching valve (59, 59 ') for switching between the hydraulic pressure acting on the first hydraulic servo and the hydraulic pressure acting on the second hydraulic servo.

【0010】請求項3に係る発明にあっては、前記切換
え弁は、前記選択手段と一体に連動するマニュアルバル
ブ(59,59′)である。
In the invention according to claim 3, the switching valve is a manual valve (59, 59 ') which is integrally linked with the selecting means.

【0011】請求項4に係る発明にあっては、例えば図
4ないし図8並びに図14に示すように、前記第1及び
第2の油圧サーボ(32)(33)は、それぞれ複数個
の油圧室(45)(47)(46)(49)を有してな
り、前記切換え弁(59)は、油圧を供給する前記油圧
室を選択的に切換え、前記第1及び第2の油圧サーボの
有効受圧面積を反転してなる。
In the invention according to claim 4, for example, as shown in FIGS. 4 to 8 and 14, the first and second hydraulic servos (32) and (33) are respectively provided with a plurality of hydraulic pressures. Comprising chambers (45) (47) (46) (49), the switching valve (59) selectively switches between the hydraulic chambers for supplying hydraulic pressure to operate the first and second hydraulic servos. The effective pressure receiving area is reversed.

【0012】請求項5に係る発明にあっては、前記第1
及び第2の油圧サーボ(32)(33)は、少なくとも
それぞれ第1の油圧室(45)(46)及び第2の油圧
室(47)(49)を有し、かつ前記両油圧サーボの第
1の油圧室(45)(46)が同一有効受圧面積からな
り、前記制御手段(54,541 )は、レギュレータバ
ルブ(56)と、レシオコントロールバルブ(57)と
を有し、前記レギュレータバルブからの油圧が常時前記
両油圧サーボの第1の油圧室(45)(46)に供給さ
れると共に、前記レシオコントロールバルブ(57)に
よる油圧が、前記両油圧サーボのいずれか一方の第2の
油圧室(47又は49)に供給されてなり、前記切換え
弁(59)は、前記レシオコントロールバルブ(57)
と第2の油圧室(49又は47)の連通を他方に反転し
てなる。
In the invention according to claim 5, the first
And the second hydraulic servos (32) (33) each have at least a first hydraulic chamber (45) (46) and a second hydraulic chamber (47) (49), respectively, The first hydraulic chambers (45) (46) have the same effective pressure receiving area, and the control means (54, 54 1 ) has a regulator valve (56) and a ratio control valve (57). Is constantly supplied to the first hydraulic chambers (45) (46) of the both hydraulic servos, and the hydraulic pressure of the ratio control valve (57) is supplied to the second hydraulic chamber of either of the hydraulic servos. The switching valve (59) is supplied to the hydraulic chamber (47 or 49), and the switching valve (59) is the ratio control valve (57).
And the communication between the second hydraulic chamber (49 or 47) is reversed to the other.

【0013】請求項6に係る発明にあっては、 前記レ
ギュレータバルブ(56)及び前記レシオコントロール
バルブ(57)は、前記オイルポンプ(17)と前記切
換え弁(59)との間に配置されてなる。
In the invention according to claim 6, the regulator valve (56) and the ratio control valve (57) are arranged between the oil pump (17) and the switching valve (59). Become.

【0014】請求項7に係る発明にあっては、例えば図
9ないし図13及び図15に示すように、前記制御手段
(54′,542 )は、前記オイルポンプ(17)に基
づく油圧をそれぞれの油圧に調節する第1及び第2のレ
ギュレータバルブ(56)(57)を有し、これら第1
及び第2のレギュレータバルブのいずれか一方を前記第
1及び第2の油圧サーボの一方に、また前記レギュレー
タバルブの他方を前記油圧サーボの他方にそれぞれ連通
してなり、前記切換え弁(59′)は、前記第1及び第
2のレギュレータバルブと第1及び第2の油圧サーボと
の連通を反転してなる。
[0014] In the invention according to claim 7, for example, as shown in FIGS. 9 to 13 and 15, wherein said control means (54 ', 54 2), the hydraulic pressure based on the oil pump (17) It has first and second regulator valves (56) (57) for adjusting the respective hydraulic pressures, and these first
One of the first and second hydraulic servos, and the other of the regulator valves communicates with the other of the hydraulic servos, respectively, and the switching valve (59 ') Is an inversion of communication between the first and second regulator valves and the first and second hydraulic servos.

【0015】請求項8に係る発明にあっては、前記第1
及び第2のレギュレータバルブ(56)(57)は、前
記オイルポンプ(17)と前記切換え弁(59)との間
に配置されてなる。
In the invention according to claim 8, the first
The second regulator valve (56) (57) is arranged between the oil pump (17) and the switching valve (59).

【0016】請求項9に係る発明にあっては、車輌のコ
ースト状態が判断されることに基づき、高い油圧が作用
している油圧サーボの油圧を、低い油圧が作用している
油圧サーボの油圧より低くなるようにするリリーフバル
ブ(58)を設けてなる。
According to a ninth aspect of the present invention, the hydraulic pressure of the hydraulic servo having a high hydraulic pressure is changed from the hydraulic pressure of the hydraulic servo having a low hydraulic pressure based on the determination of the coasting state of the vehicle. A relief valve (58) for lowering the pressure is provided.

【0017】請求項10に係る発明にあっては、例えば
図1及び図24ないし図26に示すように、前記入力軸
(3)は、前記第1のプーリ(7)から伝達されるトル
クの前記入力軸でのトルク方向と、前記第1の回転要素
から伝達されるトルクの前記入力軸でのトルク方向と
が、それぞれ互いに逆方向となるように前記第1のプー
リと前記第1の回転要素とにそれぞれ連結してなる。
According to the tenth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 1 and 24 to 26, for example, the input shaft (3) receives the torque transmitted from the first pulley (7). The first pulley and the first rotation are such that the torque direction in the input shaft and the torque direction in the input shaft of the torque transmitted from the first rotating element are opposite to each other. It is connected to each element.

【0018】[0018]

【作用】前記構成に基づき、入力軸(3)からのエンジ
ン出力は、ベルト式無段変速装置(11)により適宜変
速されてプラネタリギヤ(19)の第2の回転要素に伝
達されると共に、定速回転が第1の回転要素に伝達さ
れ、これら両回転が、プラネタリギヤ(19)にて合成
されて、第3の回転要素から出力軸(5)に取出され
る。
Based on the above construction, the engine output from the input shaft (3) is appropriately shifted by the belt type continuously variable transmission (11) and transmitted to the second rotating element of the planetary gear (19), and at the same time, it is constant. The fast rotation is transmitted to the first rotating element, and both of these rotations are combined by the planetary gear (19) and taken out from the third rotating element to the output shaft (5).

【0019】そして、制御手段(54,54′,54
1 ,542 )により軸力作動手段(32)(33)を制
御することにより、第1又は第2のプーリ(7)(9)
の軸力が変更されて、ベルト式無段変速装置(11)
は、所定プーリ比に変更されて適宜変速制御され、また
選択手段により、前進状態又は後進状態に切換えると、
トルク循環により、出力軸(5)の出力トルク方向が正
転及び逆転に変更されると共に、ベルト式無段変速装置
(11)のトルク伝達方向が変更される。
The control means (54, 54 ', 54)
By controlling the axial force actuating means (32) (33) with 1 , 54 2 ), the first or second pulley (7) (9)
Axial force of the belt is changed, belt type continuously variable transmission (11)
Is changed to a predetermined pulley ratio and the shift control is appropriately performed, and when the selection means switches to a forward drive state or a reverse drive state,
Due to the torque circulation, the output torque direction of the output shaft (5) is changed to forward rotation and reverse rotation, and the torque transmission direction of the belt type continuously variable transmission (11) is changed.

【0020】この際、切換え手段(54,54′,54
1 ,542 )により、前記変更されたベルト式無段変速
装置のトルク伝達方向に合致するように、前記第1及び
第2のプーリ(7)(9)に作用する軸力の大小関係が
逆転される。
At this time, the switching means (54, 54 ', 54)
1 and 54 2 ), the magnitude relationship between the axial forces acting on the first and second pulleys (7) and (9) is adjusted so as to match the changed torque transmission direction of the belt type continuously variable transmission. It is reversed.

【0021】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、何等本発明の構成を限定する
ものではない。
The reference numerals in parentheses are for comparison with the drawings, but do not limit the structure of the present invention.

【0022】[0022]

【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、車輌前
進状態と後進状態の切換えにより、切換え手段が両プー
リに作用する軸力の大小関係を反転して、トルク循環に
基づきトルク伝達方向が逆転されたベルト式無段変速装
置の両プーリの軸力関係に合致することができ、前後進
切換えを、確実にかつ素早く行うことができる。
According to the first aspect of the present invention, by switching between the forward drive state and the reverse drive state of the vehicle, the switching means inverts the magnitude relation of the axial forces acting on the two pulleys, and the torque transmission direction based on the torque circulation. It is possible to match the axial force relationship between both pulleys of the belt type continuously variable transmission which has been reversed, and it is possible to perform forward / reverse switching reliably and quickly.

【0023】請求項2に係る本発明によると、第1及び
第2の油圧サーボに作用する油圧を切換え弁にて反転す
るので、両油圧サーボの油圧をそれぞれ個別に制御する
必要がなく、切換え弁による油路の切換えにより、簡単
かつ確実に前後進切換えを行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, since the hydraulic pressures acting on the first and second hydraulic servos are reversed by the switching valve, it is not necessary to control the hydraulic pressures of both hydraulic servos individually, and the switching is performed. By switching the oil passage by means of a valve, forward / backward switching can be performed easily and reliably.

【0024】請求項3に係る本発明によると、切換え弁
が、マニュアルバルブであるので、運転者の意志に基づ
いて確実に前後進を切換えることができる。
According to the third aspect of the present invention, since the switching valve is a manual valve, it is possible to reliably switch between forward and reverse movements based on the driver's intention.

【0025】請求項4に係る本発明によると、第1及び
第2の両油圧サーボがそれぞれ複数の油圧室を有してい
るので、両油圧サーボに作用する調圧を制御しなくと
も、油圧室への油圧供給を切換えることにより両油圧サ
ーボの有効受圧面積を反転して、容易かつ確実に前後進
切換えを行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the first and second hydraulic servos each have a plurality of hydraulic chambers, the hydraulic pressure does not have to be controlled even if the pressure control acting on the hydraulic servos is controlled. By switching the hydraulic pressure supply to the chamber, the effective pressure receiving areas of both hydraulic servos can be reversed, and forward / backward switching can be performed easily and reliably.

【0026】請求項5に係る本発明によると、両油圧サ
ーボの第1の油圧室には常時油圧を供給し、両油圧サー
ボのいずれか一方の第2の油圧室への油圧供給を切換え
ることにより、前後進切換えを容易かつ確実に行うこと
ができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the hydraulic pressure is constantly supplied to the first hydraulic chambers of both hydraulic servos, and the hydraulic pressure supply to one of the second hydraulic chambers of both hydraulic servos is switched. As a result, it is possible to easily and reliably switch between forward and reverse.

【0027】請求項6に係る本発明によると、レギュレ
ータバルブ及びレシオコントロールバルブを切換え弁の
後流側に配置する場合、バルブの本数を増加するか又は
1本のバルブの機能を増加する必要があるが、レギュレ
ータバルブ及びレシオコントロールバルブを、オイルポ
ンプと切換え弁との間に配置することにより、上述必要
がなくなり簡単に構成することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when arranging the regulator valve and the ratio control valve on the downstream side of the switching valve, it is necessary to increase the number of valves or the function of one valve. However, by arranging the regulator valve and the ratio control valve between the oil pump and the switching valve, the above need is eliminated and the configuration can be simplified.

【0028】請求項7に係る本発明によると、2個のレ
ギュレータバルブがそれぞれ異なる油圧を調圧して、前
進状態及び後進状態でこれら両調圧の供給を両油圧サー
ボで切換えることにより、両プーリの軸力を反転して、
確実かつ容易に前後進を切換えることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the two regulator valves regulate different hydraulic pressures, and the supply of the two regulated pressures is switched by the both hydraulic servos in the forward traveling state and the reverse traveling state. Reverse the axial force of
It is possible to reliably and easily switch between forward and reverse.

【0029】請求項8に係る本発明によると、請求項6
と同様に、バルブの本数及び機能の増加を必要とせず、
簡単な構成とすることができる。
According to the present invention of claim 8, claim 6
Similarly, it does not require an increase in the number and function of valves,
It can have a simple configuration.

【0030】請求項9に係る本発明によると、リリーフ
バルブにより、高い油圧が作用している油圧サーボの油
圧を低くするので、伝達トルク方向が逆転するコースト
状態においても、そのトルク伝達方向に合致するように
プーリに作用する軸力が変更され、確実にコースト状態
を保持することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, the relief valve reduces the hydraulic pressure of the hydraulic servo acting on the high hydraulic pressure. Therefore, even in the coast state in which the transmission torque direction is reversed, the torque transmission direction is matched. The axial force acting on the pulley is changed so that the coast state can be reliably maintained.

【0031】請求項10に係る本発明によると、プラネ
タリギヤによるトルク循環が確実に行なわれる。
According to the tenth aspect of the present invention, torque circulation is reliably performed by the planetary gears.

【0032】[0032]

【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】まず、本発明に係る無段変速機の動力伝達
機構について、図1(a) に沿って説明する。車載用自動
無段変速機1は、エンジンクランクシャフト2に整列す
る第1軸3、第2軸5及び前車軸に整列する第3軸6
(a,b)を有しており、第1軸3にはプライマリ(第
1の)プーリ7が支持され、また第2軸5にはセカンダ
リ(第2の)プーリ9が支持されており、これら両プー
リ7,9にベルト10が巻掛けられて、ベルト式無段変
速装置11を構成している。
First, the power transmission mechanism of the continuously variable transmission according to the present invention will be described with reference to FIG. 1 (a). The in-vehicle automatic continuously variable transmission 1 includes a first shaft 3, a second shaft 5 aligned with an engine crankshaft 2, and a third shaft 6 aligned with a front axle.
(A, b), a primary (first) pulley 7 is supported on the first shaft 3, and a secondary (second) pulley 9 is supported on the second shaft 5, A belt 10 is wound around these pulleys 7 and 9 to form a belt type continuously variable transmission 11.

【0034】更に、第1軸3は、ダンパ12を介してエ
ンジンクランクシャフト2に連結して入力軸を構成して
おり、該入力軸3にはロークラッチCL の入力側部材1
3が固定されていると共にその出力側部材15が回転自
在に支持されており、かつ該出力側部材15には動力伝
達手段を構成するプライマリ側スプロケット16が一体
に連結されている。また、該入力軸3には、前記プライ
マリプーリ7の固定シーブ7aが固定されていると共
に、その先端にオイルポンプ17が連結されており、前
記固定シーブ7aには可動シーブ7bが軸方向に移動可
能に支持されている。
Further, the first shaft 3 is connected to the engine crankshaft 2 via a damper 12 to form an input shaft, and the input shaft 3 has an input side member 1 of the low clutch C L.
3, the output side member 15 is rotatably supported, and the output side member 15 is integrally connected with a primary side sprocket 16 which constitutes a power transmission means. A fixed sheave 7a of the primary pulley 7 is fixed to the input shaft 3, and an oil pump 17 is connected to the tip of the fixed sheave 7a. A movable sheave 7b moves axially in the fixed sheave 7a. Supported as possible.

【0035】第2軸5にはセカンダリプーリ9が回転自
在に支持されており、該セカンダリプーリ9は固定シー
ブ9a、該固定シーブに軸方向移動自在に支持されてい
る可動シーブ9b及び固定シーブと一体に連結されてい
るセカンダリシャフト9cとを有している。更に、前記
第2軸5とセカンダリシャフト9cとの間にハイクラッ
チCH が介設されており、また該第2軸5にはプラネタ
リギヤ19が配設されていると共にセカンダリ側スプロ
ケット20が回転自在に支持されている。そして、該第
2軸5はその一端に出力ギヤ21が固定されて出力軸を
構成している。
A secondary pulley 9 is rotatably supported on the second shaft 5, and the secondary pulley 9 includes a fixed sheave 9a, a movable sheave 9b and a fixed sheave which are axially movably supported by the fixed sheave. It has the secondary shaft 9c connected integrally. Further, a high clutch C H is provided between the second shaft 5 and the secondary shaft 9c, a planetary gear 19 is arranged on the second shaft 5, and the secondary side sprocket 20 is rotatable. Supported by. An output gear 21 is fixed to one end of the second shaft 5 to form an output shaft.

【0036】前記プラネタリギヤ19は、サンギヤ19
s、リングギヤ19r及びこれら両ギヤに噛合している
各1個のピニオン19pを回転自在に支持しているキャ
リヤ19cを有するシングルピニオンプラネタリギヤか
らなる。そして、前記サンギヤ19sがセカンダリシャ
フト9cに連結されて第2の回転要素を構成し、前記リ
ングギヤ19rが出力軸5に連結されて第3の回転要素
を構成し、前記キャリヤ19cがセカンダリ側スプロケ
ット20に連結されて第1の回転要素を構成している。
また、プライマリ側及びセカンダリ側スプロケット1
6,20にはサイレントチェーン、ローラチェーン又は
タイミングベルト等の巻掛け体22が巻掛けられてい
る。
The planetary gear 19 is a sun gear 19
s, a ring gear 19r, and a single pinion planetary gear having a carrier 19c that rotatably supports one pinion 19p that meshes with both gears. The sun gear 19s is connected to the secondary shaft 9c to form a second rotating element, the ring gear 19r is connected to the output shaft 5 to form a third rotating element, and the carrier 19c is connected to the secondary sprocket 20. To form a first rotating element.
Also, the primary side and secondary side sprocket 1
A winding body 22 such as a silent chain, a roller chain, or a timing belt is wound around 6 and 20.

【0037】また、前記出力軸5に固定されているギヤ
21は減速ギヤユニット23の大ギヤ23aに噛合して
おり、該ユニットの小ギヤ23bはディファレンシャル
装置25のリングギヤ24に噛合しており、該ディファ
レンシャル装置25は第3軸を構成する左右のアクスル
軸6a,6bにそれぞれ差動回転を出力する。
The gear 21 fixed to the output shaft 5 meshes with the large gear 23a of the reduction gear unit 23, and the small gear 23b of the unit meshes with the ring gear 24 of the differential device 25. The differential device 25 outputs differential rotations to the left and right axle shafts 6a and 6b forming the third shaft.

【0038】ついで、上記無段変速機1の動力伝達機構
に基づく作用について、図1(a) ,(b) 、図2、図3に
沿って説明する。エンジンクランクシャフト2の回転
は、ダンパ12を介して入力軸3に伝達される。ローク
ラッチCL が接続してハイクラッチCH が切断されてい
るローモードにあっては、前記入力軸3の回転は、プラ
イマリプーリ7に伝達されると共に、プライマリ側スプ
ロケット16、巻掛け体22及びセカンダリ側スプロケ
ット20からなる動力伝達装置26を介してプラネタリ
ギヤ19のキャリヤ19cに伝達される。一方、前記プ
ライマリプーリ7の回転は、後述する油圧サーボ等の軸
力作動手段によりプライマリ及びセカンダリプーリのプ
ーリ比が適宜調節されることにより無段に変速されてセ
カンダリプーリ9に伝達され、更に該プーリ9の変速回
転がプラネタリギヤ19のサンギヤ19sに伝達され
る。
Next, the operation of the continuously variable transmission 1 based on the power transmission mechanism will be described with reference to FIGS. 1 (a), 1 (b), 2 and 3. FIG. The rotation of the engine crankshaft 2 is transmitted to the input shaft 3 via the damper 12. In the low mode in which the low clutch C L is connected and the high clutch C H is disconnected, the rotation of the input shaft 3 is transmitted to the primary pulley 7, the primary side sprocket 16 and the wrapping body 22. And to the carrier 19c of the planetary gear 19 via the power transmission device 26 including the secondary side sprocket 20. On the other hand, the rotation of the primary pulley 7 is continuously changed and transmitted to the secondary pulley 9 by appropriately adjusting the pulley ratio of the primary and secondary pulleys by an axial force actuating means such as a hydraulic servo which will be described later. The variable speed rotation of the pulley 9 is transmitted to the sun gear 19s of the planetary gear 19.

【0039】プラネタリギヤ19において、図1(b) の
速度線図に示すように、動力伝達装置26を介して定速
回転が伝達されるキャリヤ19cが反力要素となって、
ベルト式無段変速装置(CVT)11からの無段変速回
転がサンギヤ19sに伝達され、これらキャリヤとサン
ギヤの回転が合成されてリングギヤ19rを介して出力
軸5に伝達される。この際、出力軸5には反力支持要素
以外の回転要素であるリングギヤ19rが連結されてい
るため、前記プラネタリギヤ19はトルク循環を生じる
と共に、サンギヤ19sとキャリヤ19cとが同方向に
回転するため、出力軸5は零回転を挟んで正転(Lo)
及び逆転(Rev)方向に回転する。即ち、前記トルク
循環に基づき、出力軸5の正転(前進)方向回転状態で
は、ベルト式無段変速装置11はセカンダリプーリ9か
らプライマリプーリ7へトルクが伝達され、出力軸の逆
転(後進)方向回転状態では、プライマリプーリ7から
セカンダリプーリ9へトルクが伝達される。
In the planetary gear 19, as shown in the velocity diagram of FIG. 1 (b), the carrier 19c to which constant speed rotation is transmitted via the power transmission device 26 becomes a reaction force element.
The continuously variable rotation from the belt type continuously variable transmission (CVT) 11 is transmitted to the sun gear 19s, and the rotations of the carrier and the sun gear are combined and transmitted to the output shaft 5 via the ring gear 19r. At this time, since the ring gear 19r, which is a rotating element other than the reaction force supporting element, is connected to the output shaft 5, the planetary gear 19 causes torque circulation, and the sun gear 19s and the carrier 19c rotate in the same direction. , Output shaft 5 rotates forward with zero rotation in between (Lo)
And in the reverse (Rev) direction. That is, on the basis of the torque circulation, when the output shaft 5 is rotated in the forward (forward) direction, the belt-type continuously variable transmission 11 transmits torque from the secondary pulley 9 to the primary pulley 7 to reverse the output shaft (reverse). In the directional rotation state, torque is transmitted from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9.

【0040】そして、ロークラッチCL が切断されかつ
ハイクラッチCH が接続されているハイモードにあって
は、動力伝達装置26を介してのプラネタリギヤ19へ
の伝達は断たれ、該プラネタリギヤ19は、ハイクラッ
チCH の係合により一体回転状態となる。従って、入力
軸3の回転は、専らベルト式無段変速装置(CVT)1
1及びハイクラッチCH を介して出力軸5に伝達され
る。即ち、CVT11は、プライマリプーリ7からセカ
ンダリプーリ9に向けて動力伝達する。更に、出力軸5
の回転は、出力ギヤ21及び減速ギヤユニット23を介
してディファレンシャル装置25に伝達され、左右のア
クスル軸6a,6bを介して左右前輪に伝達される。
Then, in the high mode in which the low clutch C L is disconnected and the high clutch C H is connected, the transmission to the planetary gear 19 via the power transmission device 26 is cut off, and the planetary gear 19 is disconnected. , And the high clutch C H is engaged to be in an integrated rotation state. Therefore, the rotation of the input shaft 3 is limited to the belt type continuously variable transmission (CVT) 1
1 and the high clutch C H to the output shaft 5. That is, the CVT 11 transmits power from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9. Furthermore, the output shaft 5
Is transmitted to the differential device 25 via the output gear 21 and the reduction gear unit 23, and is transmitted to the left and right front wheels via the left and right axle shafts 6a and 6b.

【0041】図1(b) の速度線図、図2の出力トルク
図、図3の出力回転数図にて示すように、ローモードに
あっては、ベルト式無段変速装置(以下CVTという)
11が増速方向の限度(O/D端)にある場合(図1の
線a位置)、サンギヤ19sが最大回転することに基づ
き、一定回転数のキャリヤ19cの回転に対してリング
ギヤ19rを逆転し、逆回転(REV)を出力軸5に伝
達する。そして、CVT11が減速(U/D)方向に変
速することにより、逆回転の回転数が減少し、プラネタ
リギヤ19及び動力伝達装置26のギヤ比で定まる所定
プーリ比において、出力軸5の回転数が零になるニュー
トラル位置(NEU)になる。更に、CVT11が減速
方向に変速することにより、リングギヤ19rは正転方
向に切換えられ、出力軸5には該正転回転即ち前進方向
の回転が伝達される。この際、図2から明らかなよう
に、上記ニュートラル位置NEU近傍にあっては、出力
軸5のトルクは無限大に発散する。
As shown in the velocity diagram of FIG. 1 (b), the output torque diagram of FIG. 2, and the output rotational speed diagram of FIG. 3, in the low mode, the belt type continuously variable transmission (hereinafter referred to as CVT) is used. )
When 11 is at the limit (O / D end) in the speed-up direction (position a in FIG. 1), the ring gear 19r is reversely rotated with respect to the rotation of the carrier 19c having a constant rotation speed based on the maximum rotation of the sun gear 19s. Then, the reverse rotation (REV) is transmitted to the output shaft 5. When the CVT 11 shifts in the deceleration (U / D) direction, the reverse rotation speed is reduced, and the rotation speed of the output shaft 5 is reduced at a predetermined pulley ratio determined by the gear ratio of the planetary gear 19 and the power transmission device 26. The neutral position (NEU) becomes zero. Further, when the CVT 11 shifts in the deceleration direction, the ring gear 19r is switched to the forward rotation direction, and the forward rotation, that is, the forward rotation is transmitted to the output shaft 5. At this time, as is apparent from FIG. 2, the torque of the output shaft 5 diverges infinitely in the vicinity of the neutral position NEU.

【0042】ついで、CVT11が減速方向(U/D)
端になると、ハイクラッチCH が接続してハイモードに
切換えられる。該ハイモードにあっては、CVT11の
出力回転がそのまま出力軸5に伝達されるため、図1
(b) の速度線図にあっては、bに示すように平行線とな
る。そして今度は、CVT11が増速(O/D)方向に
変速されるに従って、出力軸5の回転も増速方向に変更
され、その分伝達トルクは減少する。なお、図1(b) に
おけるλは、サンギヤの歯数Zsとリングギヤの歯数Z
rとの比(Zs/Zr)である。
Next, the CVT 11 is in the deceleration direction (U / D).
At the end, the high clutch C H is connected and switched to the high mode. In the high mode, the output rotation of the CVT 11 is transmitted to the output shaft 5 as it is.
In the velocity diagram of (b), it becomes parallel lines as shown in b. Then, this time, as the CVT 11 is shifted in the speed increasing (O / D) direction, the rotation of the output shaft 5 is also changed to the speed increasing direction, and the transmission torque is reduced accordingly. In addition, λ in FIG. 1 (b) is the number of teeth Zs of the sun gear and the number of teeth Z of the ring gear.
It is the ratio to r (Zs / Zr).

【0043】ついで、本発明に係る無段変速機の油圧制
御機構の実施例について説明する。
Next, an embodiment of the hydraulic control mechanism of the continuously variable transmission according to the present invention will be described.

【0044】プライマリ及びセカンダリプーリ7,9
は、図4に示すようにそれぞれ固定シーブ7a,9aの
ボス部7c,9cにボールスプライン30,31を介し
て可動シーブ7b,9bが軸方向に移動自在に支持され
ており、これら可動シーブ7b,9bの背面にはそれぞ
れプーリに軸力を作用する軸力作動手段を構成する油圧
サーボ32,33が配置されている。両油圧サーボ3
2,33は、固定シーブボス部7c,9cに固定されて
いる仕切り部材35,36及びシリンダ部材37,39
と、可動シーブ7b,9b背面に固定されているドラム
部材40,41及び第2ピストン部材42,43とを有
しており、仕切り部材35,36がドラム部材40,4
1に油密状に嵌合すると共に、第2ピストン部材42,
43がシリンダ部材37,39及び仕切り部材35,3
6に油密状に嵌合して、それぞれ第1の油圧室45,4
6及び第2の油圧室47,49からなるダブルピストン
構造となっている。
Primary and secondary pulleys 7, 9
As shown in FIG. 4, the movable sheaves 7b and 9b are axially movably supported by the boss portions 7c and 9c of the fixed sheaves 7a and 9a via ball splines 30 and 31, respectively. , 9b are respectively provided with hydraulic servos 32, 33 constituting axial force actuating means for exerting an axial force on the pulleys. Both hydraulic servos 3
2, 33 are partition members 35, 36 and cylinder members 37, 39 fixed to the fixed sheave boss portions 7c, 9c.
And the drum members 40 and 41 and the second piston members 42 and 43 fixed to the rear surfaces of the movable sheaves 7b and 9b, and the partition members 35 and 36 are the drum members 40 and 4.
1 is oil-tightly fitted to the first piston member 42,
43 is a cylinder member 37, 39 and a partition member 35, 3
6 oil-tightly fitted to the first hydraulic chambers 45, 4 respectively.
6 and the second hydraulic chambers 47, 49 have a double piston structure.

【0045】そして、前記油圧サーボ32,33におけ
る第1の油圧室45,46は、それぞれ可動シーブ7
b,9bの背面がピストン面を構成しかつ該ピストン面
の有効受圧面積が、プライマリ側及びセカンダリ側にて
等しくなっている。また、プライマリ側及びセカンダリ
側固定シーブボス部7c,9cにはそれぞれ第1の油圧
室45,46、第2の油圧室47,49に連通する油路
50,51,52,53が形成されており、またプライ
マリ側油圧サーボ32の第1の油圧室45にはプリロー
ド用のスプリング55が縮設されている。
The first hydraulic chambers 45 and 46 in the hydraulic servos 32 and 33 are respectively provided with movable sheaves 7
The back surfaces of b and 9b form a piston surface, and the effective pressure receiving areas of the piston surface are equal on the primary side and the secondary side. Further, oil passages 50, 51, 52, 53 communicating with the first hydraulic chambers 45, 46 and the second hydraulic chambers 47, 49 are formed in the primary and secondary fixed sheave boss portions 7c, 9c, respectively. A spring 55 for preloading is contracted in the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo 32.

【0046】また、本実施例の油圧制御機構(手段)5
4は、図5に示すように、プライマリレギュレータバル
ブ56、レシオコントロールバルブ57、ダウンシフト
リリーフバルブ58、マニュアルバルブ(切換え弁、選
択手段)59及びローハイコントロールバルブ(ローハ
イ切換え手段)60を有しており、オイルポンプ17か
らの油圧が、適宜調圧されると共に切換えられ、前記油
圧サーボ32,33の第1及び第2の油圧室45,4
6,47,49及びロークラッチ(用油圧サーボ)C
L 、ハイクラッチ(用油圧サーボ)CH に供給される。
Further, the hydraulic control mechanism (means) 5 of this embodiment
As shown in FIG. 5, 4 has a primary regulator valve 56, a ratio control valve 57, a downshift relief valve 58, a manual valve (switching valve, selecting means) 59, and a low-high control valve (low-high switching means) 60. The hydraulic pressure from the oil pump 17 is appropriately adjusted and switched, and the first and second hydraulic chambers 45 and 4 of the hydraulic servos 32 and 33 are switched.
6, 47, 49 and low clutch (for hydraulic servo) C
It is supplied to L and the high clutch (hydraulic servo) C H.

【0047】ついで、上記油圧制御機構54の作用につ
いて、図4ないし図8に沿って説明する。
Next, the operation of the hydraulic control mechanism 54 will be described with reference to FIGS.

【0048】図8に示すように、Dレンジにおけるロー
(L)モードの場合、プライマリ側油圧サーボ32の第
1の油圧室45に所定油圧が供給されると共に、セカン
ダリ側油圧サーボ33の第1の油圧室46及び第2の油
圧室49の両方に所定油圧が作動し、かつロークラッチ
L は油圧が作用して接続する。即ち、該ローモードに
あっては、マニュアルバルブ59は、図5に示すDレン
ジポジションに操作され、ポートdとe,fとg,hと
i,kとl を連通すると共にポートjをドレーンポート
Exに連通する。また、ローハイコントロールバルブ6
0は、ロー位置(L)にあって、ポートoとp,qと
r、sとt,uとv,wとxを連通すると共にポートy
がドレーンポートExに連通するように切換え・保持さ
れている。
As shown in FIG. 8, in the low (L) mode in the D range, a predetermined hydraulic pressure is supplied to the first hydraulic chamber 45 of the primary side hydraulic servo 32, and the first hydraulic chamber 33 of the secondary side hydraulic servo 33 is supplied. A predetermined hydraulic pressure is applied to both the hydraulic chamber 46 and the second hydraulic chamber 49, and the low clutch C L is actuated by hydraulic pressure to connect. That is, in the low mode, the manual valve 59 is operated to the D range position shown in FIG. 5 to communicate the ports d and e, f and g, h and i, k and l, and the port j to the drain. It communicates with the port Ex. Also, low-high control valve 6
0 is in the low position (L) and connects ports o and p, q and r, s and t, u and v, w and x, and port y.
Are switched and held so as to communicate with the drain port Ex.

【0049】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6の出力ポートcからの油圧は、Dレンジポジションに
位置するマニュアルバルブ59(図5参照)におけるポ
ートd及びe、更にローハイコントロールバルブ60の
ポートo及びpを介してロークラッチ油圧サーボCL
供給されて、該クラッチCL を係合し、またマニュアル
バルブのポートf及びg、更にローハイコントロールバ
ルブ60のポートq及びrを介してプライマリ油圧サー
ボ32の第1油圧室45に供給される。また、ダウンシ
フト操作でない状態にあっては、ダウンシフトリリーフ
バルブ58はポートmとnとが連通するノーマル位置に
あり、上記出力ポートcからの油圧は、該ポートm,
n、マニュアルバルブ59のポートh及びi、ローハイ
コントロールバルブ60のポートs及びtを介してセカ
ンダリ油圧サーボ33の第1油圧室46に供給される。
そして、上記出力ポートcからの油圧は、目標プーリ比
に対応した油圧になるように、レシオコントロールバル
ブ57により適宜調圧され、該出力ポートzからの油圧
は、マニュアルバルブ59のポートk及びl 、ローハイ
コントロールバルブ60のポートw及びxを介してセカ
ンダリ油圧サーボ33の第2油圧室49に供給される。
なおこの状態では、ハイクラッチ用油圧サーボCH は、
ローハイコントロールバルブ60のポートyからドレー
ンポートExに連通されて解放状態にあり、またプライ
マリ油圧サーボ32の第2油圧室47は、ローハイコン
トロールバルブ60のポートu及びv、そしてマニュア
ルバルブ59のポートjを介してドレーンポートExに
連通している。
Therefore, the primary regulator valve 5
The hydraulic pressure from the output port c of No. 6 is transferred to the low clutch hydraulic servo C L via the ports d and e of the manual valve 59 (see FIG. 5) located in the D range position and the ports o and p of the low / high control valve 60. is supplied to engage the clutch C L, also port f and g of the manual valve is supplied to the first hydraulic pressure chamber 45 of the primary hydraulic servo 32 further through the ports q and r low high control valve 60. Further, when the downshift operation is not performed, the downshift relief valve 58 is in the normal position where the ports m and n communicate with each other, and the hydraulic pressure from the output port c is the port m,
It is supplied to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33 via n, the ports h and i of the manual valve 59, and the ports s and t of the low-high control valve 60.
Then, the hydraulic pressure from the output port c is appropriately adjusted by the ratio control valve 57 so that the hydraulic pressure corresponds to the target pulley ratio, and the hydraulic pressure from the output port z is adjusted to the ports k and l of the manual valve 59. , Through the ports w and x of the low-high control valve 60 to the second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33.
In this state, the high clutch hydraulic servo C H
The low-high control valve 60 is in a released state by communicating with the drain port Ex from the port y, and the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32 has the ports u and v of the low-high control valve 60 and the port j of the manual valve 59. Through the drain port Ex.

【0050】これにより、ロークラッチCL が接続する
と共に、CVT11は、第1及び第2の油圧室46,4
9の両方に油圧が作用するセカンダリ側油圧サーボ33
による軸力が、第1の油圧室45のみに油圧が作用する
プライマリ側油圧サーボ32による軸力より高くなり、
セカンダリプーリ9からプライマリプーリ7へのトルク
伝達に対応した両プーリ9,7の軸力状態で、前記レシ
オコントロールバルブ57の開閉を適宜調整することに
より、セカンダリ油圧サーボ33の第2油圧室49の油
圧が調整されて、該油圧サーボ33による軸力が適宜調
節され、プーリ比(トルク比)が適宜変更される。この
状態では、入力軸3からロークラッチCL 及び動力伝達
装置26を介してプラネタリギヤ19のキャリヤ19c
に伝達されるエンジントルクは、サンギヤ19sを介し
て前記所定プーリ比によるCVT11にて規制されつ
つ、リングギヤ19rを介して出力軸5から取出され
る。
As a result, the low clutch C L is connected and the CVT 11 is connected to the first and second hydraulic chambers 46, 4
Secondary side hydraulic servo 33 in which hydraulic pressure acts on both 9
Is greater than the axial force by the primary side hydraulic servo 32 in which the hydraulic pressure acts only on the first hydraulic chamber 45,
By appropriately adjusting the opening / closing of the ratio control valve 57 in the axial force state of both pulleys 9 and 7 corresponding to the torque transmission from the secondary pulley 9 to the primary pulley 7, the second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33 is controlled. The hydraulic pressure is adjusted, the axial force by the hydraulic servo 33 is appropriately adjusted, and the pulley ratio (torque ratio) is appropriately changed. In this state, the carrier 19c of the planetary gear 19 is transmitted from the input shaft 3 via the low clutch C L and the power transmission device 26.
The engine torque transmitted to the output shaft 5 is taken out from the output shaft 5 via the ring gear 19r while being regulated by the CVT 11 having the predetermined pulley ratio via the sun gear 19s.

【0051】また、Dレンジのハイ(H)モードの場
合、図8に示すように、所定油圧が、プライマリ側油圧
サーボ32の第1及び第2の油圧室45,47に供給さ
れると共に、セカンダリ側油圧サーボ33の第1の油圧
室46に供給され、かつハイクラッチ用油圧サーボCH
に供給される。即ち、該ハイモード(H)にあっては、
図6に示すように、マニュアルバルブ59は先のローモ
ードと同じDレンジポジションにあるが、ローハイコン
トロールバルブ60は、ハイ位置(H)に切換えられ、
ポートoとy、qとt,sとr、xとv,wとuがそれ
ぞれ連通し、かつポートpがドレーンポートExに連通
する。
In the high (H) mode of the D range, a predetermined hydraulic pressure is supplied to the first and second hydraulic pressure chambers 45 and 47 of the primary side hydraulic servo 32 as shown in FIG. The high-clutch hydraulic servo C H is supplied to the first hydraulic chamber 46 of the secondary-side hydraulic servo 33 and is also for the high clutch.
Is supplied to. That is, in the high mode (H),
As shown in FIG. 6, although the manual valve 59 is in the same D range position as in the previous low mode, the low / high control valve 60 is switched to the high position (H),
The ports o and y, q and t, s and r, x and v, w and u are in communication with each other, and the port p is in communication with the drain port Ex.

【0052】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6からの出力油圧は、マニュアルバルブ59のポートd
及びe、ローハイコントロールバルブ60のポートo及
びyを介してハイクラッチ用油圧サーボCH に供給され
て、該クラッチCH を係合し、またマニュアルバルブ5
9のポートf及びg、ローハイコントロールバルブ60
のポートq及びtを介してセカンダリ油圧サーボ33の
第1の油圧室46に供給される。また、ダウンシフトリ
リーフバルブ58のポートm及びn、マニュアルバルブ
59のポートh及びi、ローハイコントロールバルブ6
0のポートs及びrを介してプライマリ油圧サーボ32
の第1油圧室45に供給され、また適宜調圧されるレシ
オコントロールバルブ57の出力ポートz、マニュアル
バルブ59のポートk及びl 、ローハイコントロールバ
ルブ60のポートw及びuを介してプライマリ油圧サー
ボ32の第2油圧室47に供給される。なお、この状態
では、ロークラッチ用油圧サーボCL は、ローハイコン
トロールバルブ60のポートpからドレーンポートEx
に連通されて解放状態にあり、またセカンダリ油圧サー
ボ33の第2油圧室49は、ローハイコントロールバル
ブ60のポートx及びv、マニュアルバルブ59のポー
トjを介してドレーンポートExに連通している。
Therefore, the primary regulator valve 5
The output hydraulic pressure from 6 is the port d of the manual valve 59.
And e, and is supplied to the high clutch hydraulic servo C H via the ports o and y of the low / high control valve 60 to engage the clutch C H , and the manual valve 5
9 ports f and g, low-high control valve 60
Is supplied to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33 via the ports q and t. Further, the ports m and n of the downshift relief valve 58, the ports h and i of the manual valve 59, the low-high control valve 6
Primary hydraulic servo 32 via ports 0 and s and r
Of the primary hydraulic servo 32 through the output port z of the ratio control valve 57, the ports k and l of the manual valve 59, and the ports w and u of the low / high control valve 60, which are supplied to the first hydraulic chamber 45 of the low pressure control valve 60 and are appropriately adjusted. Is supplied to the second hydraulic chamber 47. In this state, the low clutch hydraulic servo C L is operated from the port p of the low / high control valve 60 to the drain port Ex.
The second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33 communicates with the drain port Ex via the ports x and v of the low / high control valve 60 and the port j of the manual valve 59.

【0053】これにより、ハイクラッチCH が接続する
と共に、CVT11は、第1及び第2の油圧室45,4
7に油圧が供給されているプライマリ側油圧サーボ32
による軸力が、第1の油圧室46のみに供給されている
セカンダリ側油圧サーボ33による軸力により大きくな
り、プライマリプーリ7からセカンダリプーリ9へのト
ルク伝達に対応した軸力状態で、前記レシオコントロー
ルバルブ57を適宜調整することにより、プライマリ油
圧サーボ32の第2の油圧室47の油圧が調整されて、
該油圧サーボ32による軸力が調節されて、適宜のプー
リ比(トルク比)が得られる。この状態では、エンジン
から入力軸3に伝達されたトルクは、プライマリプーリ
7からセカンダリ9に伝達されるCVT11により適宜
変更され、更にハイクラッチCH を介して出力軸5から
取出される。
As a result, the high clutch C H is connected and the CVT 11 is connected to the first and second hydraulic chambers 45, 4
Primary side hydraulic servo 32 to which hydraulic pressure is supplied to 7
Is increased by the axial force of the secondary side hydraulic servo 33 that is supplied only to the first hydraulic chamber 46, and in the axial force state corresponding to the torque transmission from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9, the ratio is increased. By appropriately adjusting the control valve 57, the hydraulic pressure of the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32 is adjusted,
The axial force by the hydraulic servo 32 is adjusted to obtain an appropriate pulley ratio (torque ratio). In this state, the torque transmitted from the engine to the input shaft 3 is appropriately changed by the CVT 11 transmitted from the primary pulley 7 to the secondary 9, and is further extracted from the output shaft 5 via the high clutch C H.

【0054】リバースレンジ(R)にあっては、図8に
示すように、所定油圧が、プライマリ側油圧サーボ32
の第1及び第2の油圧室45,47に供給されると共
に、セカンダリ側油圧サーボ33の第1の油圧室46に
供給され、かつロークラッチ用油圧サーボCL に供給さ
れる。即ち、該リバースレンジにあっては、図7に示す
ように、マニュアルバルブ59はリバース(R)レンジ
ポジションにあり、かつローハイコントロールバルブ6
0はロー位置(L)にある。この状態では、マニュアル
バルブ59は、ポートdとe,fとi,hとg,kとj
がそれぞれ連通し、かつポートl がドレーンポートEx
に連通する。また、ローハイコントロールバルブ60
は、前述ロー(L)モードと同様に、ポートoとp,q
とr、,sとt,vとu,xとwがそれぞれ連通し、か
つポートyがドレーンポートExに連通する。
In the reverse range (R), as shown in FIG. 8, the predetermined hydraulic pressure is the primary hydraulic servo 32.
Are supplied to the first and second hydraulic chambers 45 and 47 of the secondary side hydraulic servo 33, are supplied to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33, and are supplied to the low clutch hydraulic servo C L. That is, in the reverse range, the manual valve 59 is in the reverse (R) range position as shown in FIG.
0 is in the low position (L). In this state, the manual valve 59 has ports d and e, f and i, h and g, k and j.
Communicate with each other, and port l is drain port Ex
Communicate with Also, low-high control valve 60
Is similar to the low (L) mode described above, the ports o and p, q
, R, s, t, v and u, x and w, and the port y communicates with the drain port Ex.

【0055】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6の出力ポートcからの油圧は、マニュアルバルブ59
のポートd及びe、ローハイコントロールバルブ60の
ポートo及びpを介してロークラッチ用油圧サーボCL
に供給され、またマニュアルバルブ59のポートf及び
i、ローハイコントロールバルブ60のポートs及びt
を介してセカンダリ油圧サーボ33の第1油圧室46に
供給される。また、ダウンシフトリリーフバルブ58の
ポートm及びn、マニュアルバルブ59のポートh及び
g、ローハイコントロールバルブ60のポートq及びr
を介してプライマリ油圧サーボ32の第1油圧室45に
供給され、またレシオコントロールバルブ57にて適宜
調圧され、その出力ポートzから、マニュアルバルブ5
9のポートk及びj,ローハイコントロールバルブ60
のポートv及びuを介してプライマリ油圧サーボ32の
第2油圧室47に供給される。
Therefore, the primary regulator valve 5
The hydraulic pressure from the output port c of 6 is the manual valve 59.
Port d and e, hydraulic row through the ports o and p of low high control valve 60 clutch servo C L for
And the ports f and i of the manual valve 59 and the ports s and t of the low-high control valve 60.
Is supplied to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33 via. Further, ports m and n of the downshift relief valve 58, ports h and g of the manual valve 59, and ports q and r of the low / high control valve 60.
Is supplied to the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo 32 via the pressure control valve 57, and the pressure is appropriately adjusted by the ratio control valve 57.
9 ports k and j, low-high control valve 60
Is supplied to the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32 via the ports v and u.

【0056】これにより、ロークラッチCL が接続する
と共に、CVT11は、第1及び第2の油圧室45,4
7に油圧が作用するプライマリ側油圧サーボ32による
軸力が、第1の油圧室46のみによるセカンダリ側油圧
室33によるものに比して高くなり、プライマリプーリ
7からセカンダリプーリ9にトルク伝達に対応する軸力
状態となり、かつレシオコントロールバルブ57の調整
により、プライマリ油圧サーボ32の第2油圧室47の
油圧が調整され、該油圧サーボ32による軸力が調節さ
れて、適宜のプーリ比が得られる。この状態では、CV
T11のプーリ比が所定増速(O/D)状態にあって、
入力軸3からのエンジントルクは、ロークラッチCL
び動力伝達装置26を介してプラネタリギヤ19のキャ
リヤ19cに伝達されると共に、プライマリプーリ7か
らセカンダリプーリ9へトルク伝達されるCVT11を
介してサンギヤ19sに伝達され、これら両トルクがプ
ラネタリギヤ19で合成されてリングギヤ19rを介し
て出力軸5に逆回転として取出される。
As a result, the low clutch C L is connected and the CVT 11 is connected to the first and second hydraulic chambers 45, 4
The axial force by the primary side hydraulic servo 32 in which the hydraulic pressure acts on 7 becomes higher than that by the secondary side hydraulic chamber 33 by only the first hydraulic chamber 46, and corresponds to torque transmission from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9. The hydraulic pressure of the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32 is adjusted by adjusting the ratio control valve 57, and the axial force of the hydraulic servo 32 is adjusted to obtain an appropriate pulley ratio. . In this state, CV
When the pulley ratio of T11 is in the predetermined acceleration (O / D) state,
The engine torque from the input shaft 3 is transmitted to the carrier 19c of the planetary gear 19 via the low clutch C L and the power transmission device 26, and at the same time, the sun gear 19s is transmitted via the CVT 11 in which the torque is transmitted from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9. Is transmitted to the output shaft 5 through the ring gear 19r as reverse rotation.

【0057】また、図8に示すように、マニュアルバル
ブ59のパーキングポジションP及びニュートラルポジ
ションNにあっては、ロークラッチCL 及びハイクラッ
チCH の両方が解放されると共に、プライマリ側及びセ
カンダリ側油圧サーボ32,33の第1の油圧室45,
46に所定油圧が供給される。即ち、マニュアルバルブ
59は、ポートfとg,hとiが連通し、かつポート
e,j,l がそれぞれドレーンポートExに連通する。
また、ローハイコントロールバルブ60は前述したロー
位置Lに保持される。
Further, as shown in FIG. 8, at the parking position P and the neutral position N of the manual valve 59, both the low clutch C L and the high clutch C H are released, and the primary side and the secondary side are released. The first hydraulic chamber 45 of the hydraulic servos 32, 33,
A predetermined hydraulic pressure is supplied to 46. That is, in the manual valve 59, the ports f and g, and h and i communicate with each other, and the ports e, j, and l respectively communicate with the drain port Ex.
The low / high control valve 60 is held at the low position L described above.

【0058】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6からの出力油圧は、マニュアルバルブ59のポートf
及びg、ローハイコントロールバルブ60のポートq及
びrを介してプライマリ油圧サーボ32の第1の油圧室
45に供給されると共に、ダウンシフトリリーフバルブ
58のポートm及びn、マニュアルバルブ59のポート
h及びi、ローハイコントロールバルブ60のポートs
及びtを介してセカンダリ油圧サーボ33の第1の油圧
室46に供給される。また、ハイクラッチ用油圧サーボ
H の油圧は、ローハイコントロールバルブ60のポー
トy及びドレーンポートExを介して解放され、ローク
ラッチ用油圧サーボCL の油圧は、ローハイコントロー
ルバルブ60のポートp及びo、マニュアルバルブ59
のポートe及びドレーンポートExを介して解放されて
おり、またプライマリ油圧サーボ32の第2油圧室47
の油圧は、ローハイコントロールバルブ60のポートu
及びv,マニュアルバルブ59のポートj及びドレーン
ポートExを介して解放され、セカンダリ油圧サーボ3
3の第2の油圧室49の油圧は、ローハイコントロール
バルブ60のポートx及びw、マニュアルバルブ59の
ポートl 及びドレーンポートExを介して解放される。
Therefore, the primary regulator valve 5
The output hydraulic pressure from 6 is the port f of the manual valve 59.
And g, are supplied to the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo 32 through the ports q and r of the low-high control valve 60, and the ports m and n of the downshift relief valve 58, the port h and n of the manual valve 59, respectively. i, low-high control valve 60 port s
And t to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33. The hydraulic pressure of the high clutch hydraulic servo C H is released via the port y and the drain port Ex of the low / high control valve 60, and the hydraulic pressure of the low clutch hydraulic servo C L is released from the ports p and o of the low / high control valve 60. , Manual valve 59
Is released via the port e and the drain port Ex of the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32.
The hydraulic pressure of the port u of the low-high control valve 60
And v, the port j of the manual valve 59 and the drain port Ex are released, and the secondary hydraulic servo 3
The hydraulic pressure in the second hydraulic chamber 49 of No. 3 is released through the ports x and w of the low / high control valve 60, the port l of the manual valve 59, and the drain port Ex.

【0059】これにより、ロークラッチCL 及びハイク
ラッチCH が両方とも解放されており、かつプライマリ
油圧サーボ32及びセカンダリ油圧サーボ33は、共に
第1油圧室45,46にのみ同じ油圧が作用して、プラ
イマリ及びセカンダリ両プーリ7,9は、略々等しい軸
力が作用する。
As a result, both the low clutch C L and the high clutch C H are released, and the primary hydraulic servo 32 and the secondary hydraulic servo 33 have the same hydraulic pressure acting only on the first hydraulic chambers 45 and 46. Then, substantially the same axial force acts on both the primary and secondary pulleys 7 and 9.

【0060】なお、上述し各ポジションD;N,R及び
ロー(L)モード、ハイ(H)モードにおいて、プライ
マリ及びセカンダリの両油圧サーボ32,33の第1油
圧室45,46に、それぞれプライマリレギュレータバ
ルブ56からの所定油圧が供給され、これによりベルト
がスリップしないように伝達トルクに応じた所定軸力を
確保し、また上記油圧サーボ32,33のいずれか一方
の第2油圧室47又は49に、レシオコントロールバル
ブ57からの調圧が作用して、両プーリ7,9の軸力の
割合いを調節して、所定プーリ比になるように変速操作
する。
In the positions D; N, R, low (L) mode, and high (H) mode described above, the primary hydraulic chambers 45 and 46 of both the primary and secondary hydraulic servos 32 and 33 are respectively placed in the primary hydraulic chambers 45 and 46. A predetermined hydraulic pressure is supplied from the regulator valve 56, whereby a predetermined axial force corresponding to the transmission torque is secured so that the belt does not slip, and the second hydraulic chamber 47 or 49 of either one of the hydraulic servos 32 and 33 is secured. Then, the pressure control from the ratio control valve 57 acts to adjust the ratio of the axial forces of the two pulleys 7 and 9 to perform the shift operation so that the predetermined pulley ratio is achieved.

【0061】また、コースト状態でダウンシフトする
際、ダウンシフトリリーフバルブ58は、切換えられて
ポートnがドレーンポートExに連通する。これによ
り、上述した両油圧サーボ32,33における供給状態
にある第1油圧室45又は46の油圧が所定ポート及び
該リリーフバルブ58のポートn及びドレーンポートE
xを通って排出され、CVT11は、高い油圧が作用し
ている油圧サーボの油圧が、低い油圧が作用している油
圧サーボの油圧より低くなる。
When downshifting in the coast state, the downshift relief valve 58 is switched so that the port n communicates with the drain port Ex. As a result, the hydraulic pressure of the first hydraulic chamber 45 or 46 in the supply state in both of the hydraulic servos 32 and 33 described above causes the predetermined port, the port n of the relief valve 58 and the drain port E.
The CVT 11 is discharged through x, and the hydraulic pressure of the hydraulic servo acting on the high hydraulic pressure becomes lower than the hydraulic pressure of the hydraulic servo acting on the low hydraulic pressure.

【0062】ついで、他の実施例による制御機構につい
て、図9ないし図13に沿って説明する。
Next, a control mechanism according to another embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 13.

【0063】図9に示す本実施例のプライマリ及びセカ
ンダリ側油圧サーボ32,33は、前記図4に示すもの
と同様に、それぞれ第1及び第2の油圧室731 ,75
1 ,732 ,752 を有するが、仕切り部35,36に
孔70,70が形成されており、単に受圧面積の増大を
図ったものであって、それぞれ油路71,72から油圧
が供給される実質的に1個の油圧室73,75からなる
油圧アクチュエータを構成しており、かつこれら両油圧
サーボ32,33の油圧室73,75は、等しい受圧面
積を有している。また、セカンダリ側油圧サーボ33の
第1の油圧室751 には、プリロード用のスプリング5
5が縮設されている。そして、本制御機構54′は、図
10ないし図12に示すように、オイルポンプ17から
直列的に連続されたプライマリ(第1の)レギュレータ
バルブ56、セカンダリ(第2の)レギュレータバルブ
を構成するレシオコントロールバルブ57及びダウンシ
フトリリーフバルブ58を有しており、また前記実施例
と異なる油路構造を有するマニュアルバルブ59′及び
ローハイコントロールバルブ60′を有しており、図1
3の作動表に示すように作動する。
The primary side and secondary side hydraulic servos 32 and 33 of this embodiment shown in FIG. 9 are similar to those shown in FIG. 4, and the first and second hydraulic chambers 73 1 and 75, respectively.
1 , 73 2 , 75 2 , but holes 70, 70 are formed in the partition parts 35, 36 to simply increase the pressure receiving area, and the hydraulic pressure is supplied from the oil passages 71, 72, respectively. The hydraulic actuators 73 and 75 of both hydraulic servos 32 and 33 have the same pressure receiving area. In addition, in the first hydraulic chamber 75 1 of the secondary side hydraulic servo 33, the spring 5 for preload is used.
5 is reduced. As shown in FIGS. 10 to 12, the control mechanism 54 'constitutes a primary (first) regulator valve 56 and a secondary (second) regulator valve that are continuously connected in series from the oil pump 17. 1 has a ratio control valve 57 and a downshift relief valve 58, and also has a manual valve 59 'and a low / high control valve 60' having an oil passage structure different from that of the above embodiment.
It operates as shown in the operation table of No. 3.

【0064】Dレンジにおけるローモード(L)の場
合、図13に示すように、プライマリ油圧サーボ32の
油圧室73にレシオコントロールバルブ57からの比較
的低いライン圧(PL −L)が供給され、またセカンダ
リ油圧サーボ33の油圧室75にプライマリレギュレー
タバルブ56からの比較的高いライン圧(PL −H)が
供給され、そしてロークラッチ用油圧サーボCL にライ
ン圧が供給される。即ち、マニュアルバルブ59′はD
レンジポジションにあって、図10に示すように、ポー
トdとe,fとi,hとgが連通し、またローハイコン
トロールバルブ60′は、ロー(L)位置にあって、ポ
ートoとp,qとt,sとrが連通すると共に、ポート
yはドレーンポートExに連通している。
In the low mode (L) in the D range, as shown in FIG. 13, a relatively low line pressure (PL- L ) from the ratio control valve 57 is supplied to the hydraulic chamber 73 of the primary hydraulic servo 32. and secondary relatively high line pressure from the primary regulator valve 56 to the hydraulic chamber 75 of the hydraulic servo 33 (P L -H) is supplied, and the hydraulic servo C L to the line pressure is supplied for the low clutch. That is, the manual valve 59 'is D
In the range position, as shown in FIG. 10, ports d and e, f and i, h and g communicate with each other, and the low-high control valve 60 'is in the low (L) position, and ports o and p are connected. , Q and t, s and r communicate with each other, and the port y communicates with the drain port Ex.

【0065】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6にて調圧された比較的高いライン圧(PL −H)は、
マニュアルバルブ59′のポートd及びe、ローハイコ
ントロールバルブ60′のポートo及びpを介してロー
クラッチ用油圧サーボCL に供給され、またダウンシフ
トリリーフバルブ58のポートm及びn、マニュアルバ
ルブ59′のポートf及びi、ローハイコントロールバ
ルブ60′のポートs及びrを介してセカンダリ油圧サ
ーボ33に供給される。また、プライマリレギュレータ
バルブ56からの出力圧は、更にレシオコントロールバ
ルブ(セカンダリレギュレータバルブ)57にて適宜調
圧され、該調圧された比較的低いライン圧(PL −L)
は、その出力ポートzから、マニュアルバルブ59′の
ポートh及びg、ローハイコントロールバルブ60′の
ポートq及びtを介してプライマリ油圧サーボ32に供
給される。なお、ハイクラッチ油圧サーボCH の油圧
は、ポートy及びドレーンポートExを通って解放され
る。
Therefore, the primary regulator valve 5
Relatively high line pressure regulated by 6 (P L -H) is
It is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports d and e of the manual valve 59 ′ and the ports o and p of the low / high control valve 60 ′, and also the ports m and n of the downshift relief valve 58 and the manual valve 59 ′. Are supplied to the secondary hydraulic servo 33 through the ports f and i of the low-high control valve 60 'and the ports s and r of the low-high control valve 60'. Further, the output pressure from the primary regulator valve 56 is further adjusted appropriately by a ratio control valve (secondary regulator valve) 57, and the adjusted relatively low line pressure (P L -L).
Is supplied from its output port z to the primary hydraulic servo 32 via the ports h and g of the manual valve 59 'and the ports q and t of the low-high control valve 60'. The hydraulic pressure of the high clutch hydraulic servo C H is released through the port y and the drain port Ex.

【0066】これにより、ロークラッチCL が接続する
と共に、CVT11は、比較的高いライン圧PL −Hが
作用するセカンダリ油圧サーボ33によるセカンダリプ
ーリ9の軸力が、比較的低いライン圧PL −Lが作用す
るプライマリ油圧サーボ32によるプライマリプーリ7
の軸力より高くなる。この状態は、セカンダリプーリ9
からプライマリプーリ7へトルクを伝達するDレンジに
おけるロー(L)モードに対応しており、かつレシオコ
ントロールバルブ57が適宜調圧されることにより、プ
ライマリプーリ7の軸力が調節され、プーリ比(トルク
比)が適宜変更される。
[0066] Thus, the low clutch C L is connected, CVT 11 is axial force of the secondary pulley 9 by the secondary hydraulic servo 33 of relatively high line pressure P L -H acts is relatively low line pressure P L -Primary pulley 7 by primary hydraulic servo 32 on which L acts
It is higher than the axial force of. In this state, the secondary pulley 9
It corresponds to the low (L) mode in the D range in which torque is transmitted from the primary pulley 7 to the primary pulley 7, and the axial force of the primary pulley 7 is adjusted by appropriately adjusting the ratio control valve 57 to adjust the pulley ratio ( The torque ratio) is changed appropriately.

【0067】また、Dレンジのハイ(H)モードの場
合、図13に示すように、プライマリ油圧サーボ32に
比較的高いライン圧PL −Hが供給されると共に、セカ
ンダリ油圧サーボ33に比較的低いライン圧PL −Lが
供給され、そしてハイクラッチ用油圧サーボCH にライ
ン圧が供給される。即ち、マニュアルバルブ59′は前
記と同様にDレンジポジションに保持されるが、図11
に示すように、ローハイコントロールバルブ60′は、
ハイ(H)位置に切換えられ、ポートoとy,qとr,
sとtがそれぞれ連通すると共に、ポートpがドレーン
ポートExに連通する。
Further, in the high (H) mode of the D range, as shown in FIG. 13, a relatively high line pressure P L -H is supplied to the primary hydraulic servo 32 and the secondary hydraulic servo 33 relatively. The low line pressure P L -L is supplied, and the line pressure is supplied to the high clutch hydraulic servo C H. That is, the manual valve 59 'is held in the D range position as described above.
As shown in, the low-high control valve 60 'is
Switched to high (H) position, ports o and y, q and r,
s and t communicate with each other, and the port p communicates with the drain port Ex.

【0068】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6からの比較的高い調圧(ライン圧)PL −Hが、マニ
ュアルバルブ59′のポートd及びe、ローハイコント
ロールバルブ60′のポートo及びyを介してハイクラ
ッチ用油圧サーボCH に供給され、またダウンシフトリ
リーフバルブ58のポートm及びn、マニュアルバルブ
59′のポートf及びi、ローハイコントロールバルブ
60′のポートs及びtを介してプライマリ油圧サーボ
32に供給される。一方、上記プライマリレギュレータ
バルブ56の出力圧を更に調圧したレシオコントロール
バルブ57からの比較的低い調圧(ライン圧)PL −L
は、出力ポートzから、マニュアルバルブ59′のポー
トh及びg、ローハイコントロールバルブ60′のポー
トq及びrを介してセカンダリ油圧サーボ33に供給さ
れる。なお、ロークラッチ用油圧サーボCL の油圧は、
ポートp及びドレーンポートExを通って解放される。
Therefore, the primary regulator valve 5
A relatively high pressure (line pressure) P L -H from 6 is supplied to the high clutch hydraulic servo C H via ports d and e of the manual valve 59 ′ and ports o and y of the low / high control valve 60 ′. The pressure is supplied to the primary hydraulic servo 32 through the ports m and n of the downshift relief valve 58, the ports f and i of the manual valve 59 ', and the ports s and t of the low / high control valve 60'. On the other hand, a relatively low pressure (line pressure) P L -L from the ratio control valve 57 that further regulates the output pressure of the primary regulator valve 56.
Is supplied from the output port z to the secondary hydraulic servo 33 via the ports h and g of the manual valve 59 'and the ports q and r of the low-high control valve 60'. Incidentally, the hydraulic servo C L the low clutch hydraulic is
It is released through port p and drain port Ex.

【0069】これにより、ハイクラッチCH が接続する
と共に、CVT11は、比較的高いライン圧PL −Hが
作用するプライマリ油圧サーボ32によるプライマリプ
ーリ7の軸力が、比較的低いライン圧PL −Lが作用す
るセカンダリ油圧サーボ33によるセカンダリプーリ9
の軸力より高くなる。この状態は、プライマリプーリ7
からセカンダリプーリ9にトルクを伝達するハイ(H)
モードに対応しており、かつレシオコントロールバルブ
57が適宜調圧されることにより、セカンダリプーリ9
の軸力が調節され、プーリ比(トルク比)が適宜変更さ
れる。
As a result, the high clutch C H is engaged, and the CVT 11 has a relatively low line pressure P L when the axial force of the primary pulley 7 by the primary hydraulic servo 32 on which the relatively high line pressure P L -H acts. -Secondary pulley 9 by secondary hydraulic servo 33 on which L acts
It is higher than the axial force of. In this state, the primary pulley 7
High (H) that transmits torque from the secondary pulley 9 to the secondary pulley 9.
The secondary pulley 9 is compatible with the mode and the ratio control valve 57 is appropriately pressure-controlled.
The axial force of is adjusted and the pulley ratio (torque ratio) is changed appropriately.

【0070】また、リバースレンジ(R)の場合、図1
3に示すように、プライマリ油圧サーボ32に比較的高
いライン圧PL −Hが作用すると共に、セカンダリ油圧
サーボ33に比較的低いライン圧PL −Lが作用し、か
つロークラッチ用油圧サーボCL にライン圧が作用す
る。即ち、図12に示すように、マニュアルバルブ5
9′は、リバース(R)レンジポジションに切換えら
れ、ポートdとe,fとg,hとiが連通され、かつロ
ーハイコントロールバルブ60′は上述したロー(L)
位置に保持される。
In the case of the reverse range (R), as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, a relatively high line pressure P L -H acts on the primary hydraulic servo 32, a relatively low line pressure P L -L acts on the secondary hydraulic servo 33, and the low clutch hydraulic servo C is operated. Line pressure acts on L. That is, as shown in FIG. 12, the manual valve 5
9'is switched to the reverse (R) range position, the ports d and e, f and g, and h and i are communicated, and the low / high control valve 60 'is set to the above-mentioned low (L).
Held in position.

【0071】従って、プライマリレギュレータバルブ5
6からの比較的高い調圧(ライン圧)PL −Hは、マニ
ュアルバルブ59′のポートd及びe、ローハイコント
ロールバルブ60′のポートo及びpを介してロークラ
ッチ用油圧サーボCL に供給されると共に、ダウンシフ
トリリーフバルブ58のポートm及びn、マニュアルバ
ルブ59′のポートf及びg、ローハイコントロールバ
ルブ60′のポートq及びtを介してプライマリ油圧サ
ーボ32に供給される。一方、レシオコントロールバル
ブ57からの比較的低い調圧(ライン圧)PL −Lは、
マニュアルバルブ59′のポートh及びi、ローハイコ
ントロールバルブ60′のポートs及びrを介してセカ
ンダリ油圧サーボ33に供給される。なお、ハイクラッ
チ用油圧サーボCH の油圧は、ポートyからドレーンポ
ートExに排出される。
Therefore, the primary regulator valve 5
The relatively high pressure (line pressure) P L -H from 6 is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports d and e of the manual valve 59 ′ and the ports o and p of the low / high control valve 60 ′. At the same time, it is supplied to the primary hydraulic servo 32 via the ports m and n of the downshift relief valve 58, the ports f and g of the manual valve 59 ', and the ports q and t of the low-high control valve 60'. On the other hand, the relatively low pressure regulation (line pressure) P L -L from the ratio control valve 57 is
It is supplied to the secondary hydraulic servo 33 via the ports h and i of the manual valve 59 'and the ports s and r of the low-high control valve 60'. The hydraulic pressure of the high clutch hydraulic servo C H is discharged from the port y to the drain port Ex.

【0072】これにより、ロークラッチCL が接続する
と共に、CVT11は、プライマリレギュレータバルブ
56に基づく比較的高い油圧PL −Hがプライマリ油圧
サーボ32に作用し、かつレシオコントロールバルブ5
7に基づく比較的低い油圧PL −Lがセカンダリ油圧サ
ーボ33に作用する。該リバース(R)レンジにあって
は、CVT11は、プライマリプーリ7からセカンダリ
プーリ9にトルクが伝達されるが、該トルク伝達に対応
して、プライマリプーリ7の軸力がセカンダリプーリ9
の軸力よりも高くなり、かつレシオコントロールバルブ
57の調圧により、セカンダリプーリ9の軸力が調節さ
れて、プーリ比が適宜変更される。
As a result, the low clutch C L is connected, and in the CVT 11, a relatively high hydraulic pressure P L -H based on the primary regulator valve 56 acts on the primary hydraulic servo 32, and the ratio control valve 5 is used.
A relatively low hydraulic pressure P L -L based on 7 acts on the secondary hydraulic servo 33. In the reverse (R) range, torque is transmitted from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9 in the CVT 11, and the axial force of the primary pulley 7 corresponds to the torque transmission.
The axial force of the secondary pulley 9 is adjusted by adjusting the pressure of the ratio control valve 57, and the pulley ratio is appropriately changed.

【0073】また、ニュートラル(N)レンジ及びパー
キング(P)レンジは、図13に示すように、プライマ
リ油圧サーボ32に比較的低い油圧PL −Lが作用し、
かつセカンダリ油圧サーボ33に比較的低い油圧PL
Lが作用する。即ち、マニュアルバルブ59′は、ニュ
ートラル又はパーキングポジションに切換えられ、ポー
トeがドレーンポートExに連通すると共に、ポートh
がポートg及びiに連通し、かつローハイコントロール
バルブ60′は、前述したロー(L)位置に保持され
る。
In the neutral (N) range and the parking (P) range, as shown in FIG. 13, a relatively low hydraulic pressure P L -L acts on the primary hydraulic servo 32,
In addition, the secondary hydraulic servo 33 has a relatively low hydraulic pressure P L −.
L acts. That is, the manual valve 59 'is switched to the neutral or parking position, the port e communicates with the drain port Ex, and the port h
Communicates with the ports g and i, and the low / high control valve 60 'is held at the low (L) position described above.

【0074】従って、レシオコントロールバルブ57の
出力ポートzからの油圧は、マニュアルバルブ59′の
ポートhから、ポートg、ローハイコントロールバルブ
60′のポートq及びtを介してプライマリ油圧サーボ
32に供給されると共に、ポートi、ローハイコントロ
ールバルブ60′のポートs及びr介してセカンダリ油
圧サーボ33に供給される。またこの状態では、ハイク
ラッチ用油圧サーボCH の油圧は、ローハイコントロー
ルバルブ60′のポートyからドレーンポートExに排
出され、かつロークラッチ用油圧サーボCL の油圧は、
ローハイコントロールバルブ60′のポートp及びo,
マニュアルバルブ59′のポートe及びドレーンポート
Exを介して排出される。
Therefore, the hydraulic pressure from the output port z of the ratio control valve 57 is supplied from the port h of the manual valve 59 'to the primary hydraulic servo 32 via the port g and the ports q and t of the low / high control valve 60'. At the same time, it is supplied to the secondary hydraulic servo 33 via the port i and the ports s and r of the low-high control valve 60 '. Further, in this state, the hydraulic pressure of the high clutch hydraulic servo C H is discharged from the port y of the low high control valve 60 ′ to the drain port Ex, and the hydraulic pressure of the low clutch hydraulic servo C L is
Ports p and o of the low / high control valve 60 ',
It is discharged through the port e and the drain port Ex of the manual valve 59 '.

【0075】これにより、ロー及びハイの両クラッチC
L ,CH が共に切断されると共に、同じ受圧面積からな
るプライマリ油圧サーボ32及びセカンダリ油圧サーボ
33に、レシオコントロールバルブ57からの同じ油圧
が作用し、プライマリ及びセカンダリの両プーリ7,9
は、略々同じ軸力が作用する。
As a result, both the low and high clutches C
When L and C H are both cut off, the same hydraulic pressure from the ratio control valve 57 acts on the primary hydraulic servo 32 and the secondary hydraulic servo 33 having the same pressure receiving area, so that both the primary and secondary pulleys 7, 9
Have almost the same axial force.

【0076】なお、ダウンシフト操作する場合、ダウン
シフトリリーフバルブ58は、ポートnがドレーンポー
トExに連通するように切換えられ、従って高い油圧が
作用している油圧サーボの油圧が、低い油圧が作用して
いる油圧サーボの油圧より低くなる。
When the downshift operation is performed, the downshift relief valve 58 is switched so that the port n communicates with the drain port Ex, so that the hydraulic pressure of the hydraulic servo acting on the high hydraulic pressure acts on the low hydraulic pressure. It is lower than the hydraulic pressure of the hydraulic servo.

【0077】ついで、図14に沿って一部変更した制御
機構について説明する。本制御機構541 は、図4に示
したプライマリ及びセカンダリ油圧サーボ32,33、
即ちそれぞれ第1及び第2油圧室45,46,47,4
9を有するもの、いわゆるダブルチャンバータイプに適
用される。なお、プライマリレギュレータバルブ56、
レシオコントロールバルブ57、ダウンシフトリリーフ
バルブ58及びマニュアルバルブ59は、図5ないし図
7に示す実施例と同様なものが用いられるが、ローハイ
コントロールバルブ601 は、単純な4ポート2位置切
換えソレノイドバルブからなる。そして、ローハイコン
トロールバルブ601 のポートyからハイクラッチ用サ
ーボCH への油路77にパイロット油路77aが分岐さ
れており、該パイロット圧により切換えるスイッチング
バルブ79が設けられている。
Next, a partially modified control mechanism will be described with reference to FIG. The control mechanism 54 1 includes the primary and secondary hydraulic servos 32 and 33 shown in FIG.
That is, the first and second hydraulic chambers 45, 46, 47, 4 respectively.
It is applied to a so-called double-chamber type having 9. In addition, the primary regulator valve 56,
Ratio control valve 57, the down-shift relief valve 58 and manual valve 59, although those similar to the embodiment shown in FIGS. 5 to 7 is used, low high control valve 60 1 is simple four-port two-position switching solenoid valve Consists of. A pilot oil passage 77a is branched into an oil passage 77 from the port y of the low / high control valve 60 1 to the high clutch servo C H , and a switching valve 79 for switching by the pilot pressure is provided.

【0078】Dレンジにおけるロー(L)モードの場
合、ローハイコントロールバルブ601 は、ロー(L)
位置にあって、ポートoとp、ポートyとドレーンポー
トExが連通する。また、油路77がドレーンポートE
xに連通しているこの状態では、スイッチングバルブ7
9は図に示す位置にあって、ポートqとr,sとt,u
とv,wとxが連通する。なお、該Dレンジポジション
にあっては、マニュアルバルブ59は、油路にレシオ
コントロールバルブ57からのレシオ圧が導かれ、かつ
油路がドレーンポートExに連通している 従って、マニュアルバルブ59からのクラッチ圧PC
は、ローハイコントロールバルブ601 のポートo及び
pを介してロークラッチ用油圧サーボCL に供給され、
またマニュアルバルブからの第1及び第2のライン圧P
L 1,PL 2は、それぞれスイッチングバルブ79のポ
ートq及びr、ポートs及びtを介してプライマリ油圧
サーボ32の第1油圧室45及びセカンダリ油圧サーボ
33の第1の油圧室46に供給される。また、マニュア
ルバルブからのレシオ圧は、油路及びスイッチングバ
ルブ79のポートw及びxを介してセカンダリ油圧サー
ボ33の第2油圧室49に供給され、そしてプライマリ
油圧サーボ32の第2油圧室47の油圧はポートu及び
v、そして油路を介してマニュアルバルブのドレーン
ポートExに連通する。
In the low (L) mode in the D range, the low / high control valve 60 1 is set to the low (L) mode.
At the position, the ports o and p communicate with each other, and the port y and the drain port Ex communicate with each other. Also, the oil passage 77 is connected to the drain port E.
In this state, which is in communication with x, the switching valve 7
9 is at the position shown in the figure, and the ports q and r, s and t, u
And v, w and x communicate. In the D range position, the manual valve 59 has the ratio pressure from the ratio control valve 57 introduced to the oil passage and the oil passage communicates with the drain port Ex. Clutch pressure P C
Is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports o and p of the low / high control valve 60 1 .
Also, the first and second line pressures P from the manual valve
L 1 and P L 2 are supplied to the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo 32 and the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33 via the ports q and r and the ports s and t of the switching valve 79, respectively. It Further, the ratio pressure from the manual valve is supplied to the second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33 via the oil passage and the ports w and x of the switching valve 79, and then to the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32. The hydraulic pressure communicates with the ports u and v and the drain port Ex of the manual valve via the oil passage.

【0079】この状態では、前述と同様に、ロークラッ
チCL が接続すると共に、CVT11は、トルク伝達方
向に合せて、セカンダリ油圧サーボ33の第2の油圧室
49に作用するレシオ圧分だけセカンダリプーリ9の軸
力がプライマリプーリ7に比して高くなっている。
In this state, similarly to the above, the low clutch C L is connected, and the CVT 11 is secondary in proportion to the ratio pressure acting on the second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33 in accordance with the torque transmission direction. The axial force of the pulley 9 is higher than that of the primary pulley 7.

【0080】また、Dレンジにおけるハイ(H)モード
の場合、ローハイコントロールバルブ601 がハイ
(H)位置に切換えられ、ポートoとyが連通すると共
に、ポートpがドレーンポートExに連通する。クラッ
チ圧PC がポートo及びyを介して油路77に供給され
ているこの状態では、油路77aからのパイロット圧に
よりスイッチングバルブ79は、切換えられて、ポート
qとt,sとr,xとv,wとuが連通する。
In the high (H) mode in the D range, the low / high control valve 60 1 is switched to the high (H) position so that the ports o and y communicate with each other and the port p communicates with the drain port Ex. In this state in which the clutch pressure P C is supplied to the oil passage 77 via the ports o and y, the switching valve 79 is switched by the pilot pressure from the oil passage 77a, and the ports q and t, s and r, x and v communicate with w and u.

【0081】従って、クラッチ圧PC は、ローハイコン
トロールバルブ601 のポートo及びyを介してハイク
ラッチ用油圧サーボCH に供給され、またライン圧PL
1及びPL 2は、スイッチングバルブ79のポートq及
びtを介してセカンダリ油圧サーボ33の第1油圧室4
6に供給されると共に、ポートs及びrを介してプライ
マリ油圧サーボ32の第1油圧室45に供給される。更
に、マニュアルバルブ59からのレシオ圧は、油路及
びポートw及びuを介してプライマリ油圧サーボ32の
第2油圧室47に供給され、かつセカンダリ油圧サーボ
33の第2の油圧室49の油圧は、ポートx及びv及び
油路を介してマニュアルバルブ59のドレーンポート
から排出される。
Therefore, the clutch pressure P C is supplied to the high clutch hydraulic servo C H via the ports o and y of the low / high control valve 60 1 and the line pressure P L.
1 and P L 2 are connected to the first hydraulic chamber 4 of the secondary hydraulic servo 33 via the ports q and t of the switching valve 79.
6 as well as to the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo 32 via the ports s and r. Further, the ratio pressure from the manual valve 59 is supplied to the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo 32 via the oil passage and the ports w and u, and the hydraulic pressure of the second hydraulic chamber 49 of the secondary hydraulic servo 33 is equal to the hydraulic pressure. , Through the ports x and v and the oil passage, and is discharged from the drain port of the manual valve 59.

【0082】この状態では、ハイクラッチCH が接続す
ると共に、CVT11は、トルク伝達方向に合せて、第
2油圧室47にレシオ圧が作用するプライマリ油圧サー
ボ32によるプライマリプーリ7の軸力がセカンダリプ
ーリ9より高くなる。
In this state, the high clutch C H is connected, and the CVT 11 causes the axial force of the primary pulley 7 by the primary hydraulic servo 32, which applies the ratio pressure to the second hydraulic chamber 47, in accordance with the torque transmission direction. It is higher than the pulley 9.

【0083】また、リバース(R)レンジにあっては、
図7に示すようにマニュアルバルブ59が切換えられ、
かつローハイコントロールバルブ601 は、ロー(L)
位置に保持される。従ってこの状態では、前述と同様
に、スイッチングバルブ79は図示の下位置に保持され
る。また、上記マニュアルバルブ59の切換えにより、
油路にレシオ圧が供給され、かつ油路がドレーンポ
ートExに連通する。
In the reverse (R) range,
As shown in FIG. 7, the manual valve 59 is switched,
And the low-high control valve 60 1 is low (L)
Held in position. Therefore, in this state, the switching valve 79 is held at the lower position in the figure, as described above. Also, by switching the manual valve 59,
The ratio pressure is supplied to the oil passage, and the oil passage communicates with the drain port Ex.

【0084】従って、クラッチ圧PC は、ポートo及び
pを介してロークラッチ用油圧サーボCL に供給され、
また第1及び第2のライン圧は、ポートq及びrを介し
てプライマリ油圧サーボの第1油圧室45に供給される
と共に、ポートs及びtを介してセカンダリ油圧サーボ
の第1油圧室46に供給される。また、マニュアルバル
ブ59を介してのレシオ圧は、油路、ポートv及びu
を介してプライマリ油圧サーボの第2油圧室47に供給
され、かつセカンダリ油圧サーボの第2油圧室49の油
圧は、ポートx,w及び油路を介してマニュアルバル
ブ59のドレーンポートExから排出される。
Therefore, the clutch pressure P C is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports o and p,
The first and second line pressures are supplied to the first hydraulic chamber 45 of the primary hydraulic servo via ports q and r, and to the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo via ports s and t. Supplied. Further, the ratio pressure through the manual valve 59 is the oil passage, the ports v and u.
The hydraulic pressure in the second hydraulic chamber 47 of the primary hydraulic servo is discharged from the drain port Ex of the manual valve 59 via the ports x and w and the oil passage. It

【0085】この状態では、ロークラッチCL が接続す
ると共に、CVT11は、トルク伝達方向に合せて、第
2油圧室47にレシオ圧が作用するプライマリ油圧サー
ボ32によるプライマリプーリ7の軸力がセカンダリプ
ーリに比して高くなる。
In this state, the low clutch C L is connected, and the CVT 11 causes the axial force of the primary pulley 7 by the primary hydraulic servo 32, which applies the ratio pressure to the second hydraulic chamber 47, in accordance with the torque transmission direction. Higher than pulleys.

【0086】ついで、図15に沿って一部変更した制御
機構について説明する。本制御機構542 は図9に示し
たプライマリ及びセカンダリ油圧サーボ32,33、即
ち同じ受圧面積からなる1個の油圧室73,75を有し
て、それぞれに異なる油圧を供給する、いわゆるダブル
レギュレータタイプに適用される。なお、プライマリレ
ギュレータバルブ56、レシオコントロールバルブ(セ
カンダリレギュレータバルブ)57、ダウンシフトリリ
ーフバルブ58及びマニュアルバルブ59′は、図10
ないし図12に示すものと同様なものが用いられるが、
ローハイコントロールバルブ601 は、単純な4ポート
2位置切換えソレノイドバルブからなり、かつ該バルブ
のポートyからハイクラッチ用油圧サーボCH への油圧
をパイロット圧として切換えられるスイッチングバルブ
80が設けられている。
Next, a partially modified control mechanism will be described with reference to FIG. This control mechanism 54 2 has the primary and secondary hydraulic servos 32, 33 shown in FIG. 9, that is, one hydraulic chamber 73, 75 having the same pressure receiving area, and supplies different hydraulic pressures to the so-called double regulators. Applies to types. The primary regulator valve 56, the ratio control valve (secondary regulator valve) 57, the downshift relief valve 58 and the manual valve 59 'are shown in FIG.
Or similar to that shown in FIG. 12 is used,
The low-high control valve 60 1 is composed of a simple 4-port 2-position switching solenoid valve, and is provided with a switching valve 80 capable of switching the hydraulic pressure from the port y of the valve to the high clutch hydraulic servo C H using the pilot pressure. .

【0087】Dレンジにおけるロー(L)モードの場
合、ローハイコントロールバルブ601 は、ロー(L)
位置にあって、ポートoとp、ポートyとドレーンポー
トExが連通する。また、油路77がドレーンポートE
xに連通しているこの状態では、スイッチングバルブ8
0は図に示す位置にあって、ポートqとt,sとrが連
通する。なおこの際、マニュアルバルブ59′のDレン
ジポジションに基づき、プライマリレギュレータバルブ
56からの比較的高いライン圧PL −Hが油路に導か
れており、またレシオコントロールバルブ57からの比
較的低いライン圧PL −Lが油路に導かれている。
In the low (L) mode in the D range, the low / high control valve 60 1 is set to low (L).
At the position, the ports o and p communicate with each other, and the port y and the drain port Ex communicate with each other. Also, the oil passage 77 is connected to the drain port E.
In this state, which is in communication with x, the switching valve 8
0 is at the position shown in the figure, and ports q and t and s and r communicate with each other. At this time, a relatively high line pressure P L -H from the primary regulator valve 56 is guided to the oil passage based on the D range position of the manual valve 59 ′, and a relatively low line from the ratio control valve 57. The pressure PL- L is introduced into the oil passage.

【0088】従って、マニュアルバルブ59からのクラ
ッチ圧PC は、ローハイコントロールバルブ601 のポ
ートo及びpを介してロークラッチ用油圧サーボCL
供給され、また油路からの比較的低いライン圧PL
Lは、スイッチングバルブ80のポートq及びtを介し
てプライマリ油圧サーボ32に供給され、また油路か
らの比較的高いライン圧PL −Hは、ポートs及びrを
介してセカンダリ油圧サーボ33に供給される。
Therefore, the clutch pressure P C from the manual valve 59 is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports o and p of the low / high control valve 60 1 , and the relatively low line pressure from the oil passage. P L
L is supplied to the primary hydraulic servo 32 via the ports q and t of the switching valve 80, and the relatively high line pressure P L -H from the oil passage is supplied to the secondary hydraulic servo 33 via the ports s and r. Supplied.

【0089】この状態では、前述と同様に、ロークラッ
チCL が接続すると共に、CVT11は、トルク伝達方
向に合せて、高目のライン圧が作用するセカンダリ油圧
サーボ33によるセカンダリプーリ9の軸力がプライマ
リプーリ7に比して高くなっている。
In this state, similarly to the above, the low clutch C L is connected, and the CVT 11 adjusts the axial force of the secondary pulley 9 by the secondary hydraulic servo 33 on which a higher line pressure acts in accordance with the torque transmission direction. Is higher than that of the primary pulley 7.

【0090】また、Dレンジにおけるハイ(H)モード
の場合、ローハイコントロールバルブ601 がハイ
(H)位置に切換えられ、ポートoとyが連通すると共
に、ポートpがドレーンポートExに連通する。クラッ
チ圧PC がポートo及びyを介して油路77に供給され
ているこの状態では、油路77aからのパイロット圧に
よりスイッチングバルブ80は、切換えられて、ポート
qとr,sとtが連通する。
In the high (H) mode in the D range, the low-high control valve 60 1 is switched to the high (H) position so that the ports o and y communicate with each other and the port p communicates with the drain port Ex. In this state in which the clutch pressure P C is being supplied to the oil passage 77 via the ports o and y, the switching valve 80 is switched by the pilot pressure from the oil passage 77a, and the ports q and r, s and t are switched. Communicate.

【0091】従って、クラッチ圧PC は、ハイクラッチ
用油圧サーボCH に供給され、また油路からの比較的
低いライン圧PL −Lは、スイッチングバルブ80のポ
ートq及びrを介してセカンダリ油圧サーボ33に供給
され、かつ油路からの比較的高いライン圧PL −H
は、ポートs及びtを介してプライマリ油圧サーボ32
に供給される。
Therefore, the clutch pressure P C is supplied to the high clutch hydraulic servo C H , and the relatively low line pressure P L -L from the oil passage is secondary through the ports q and r of the switching valve 80. It is supplied to the hydraulic servo 33, and a relatively high line pressure P L -H from the oil passage
Is the primary hydraulic servo 32 via ports s and t.
Is supplied to.

【0092】この状態では、ハイクラッチCH が接続す
ると共に、CVT11は、トルク伝達方向に合せて、高
目のライン圧が作用するプライマリ油圧サーボ32によ
るプライマリプーリ7の軸力がセカンダリプーリ9より
高くなる。
In this state, the high clutch C H is engaged, and the CVT 11 causes the axial force of the primary pulley 7 by the primary hydraulic servo 32, which acts on the higher line pressure in accordance with the torque transmission direction, to be greater than that of the secondary pulley 9. Get higher

【0093】また、リバース(R)レンジにあっては、
図12に示すようにマニュアルバルブ59′が切換えら
れ、かつローハイコントロールバルブ601 は、ロー
(L)位置に保持される。従ってこの状態では、前述と
同様に、スイッチングバルブ80は図示の下位置に保持
される。また、上記マニュアルバルブ59′の切換えに
より、油路に、プライマリレギュレータバルブ56か
らの比較的高いライン圧PL −Hが導かれ、また油路
に、レシオコントロールバルブ57からの比較的低いラ
イン圧PL −Lが導かれる。
In the reverse (R) range,
As shown in FIG. 12, the manual valve 59 'is switched, and the low / high control valve 60 1 is held in the low (L) position. Therefore, in this state, the switching valve 80 is held in the lower position in the figure, as described above. Further, by switching the manual valve 59 ', the oil passage, which leads to relatively high line pressure P L -H from the primary regulator valve 56, also the oil passage, a relatively low line pressure from the ratio control valve 57 P L −L is derived.

【0094】従って、クラッチ圧PC は、ポートo及び
pを介してロークラッチ用油圧サーボCL に供給され、
また油路からの高目のライン圧PL −Hは、ポートq
及びtを介してプライマリ油圧サーボ32に供給され、
かつ油路からの低目のライン圧PL −Lは、ポートs
及びrを介してセカンダリ油圧サーボ33に供給され
る。
Therefore, the clutch pressure P C is supplied to the low clutch hydraulic servo C L via the ports o and p,
The high line-pressure P L -H from the oil passage, the port q
And is supplied to the primary hydraulic servo 32 via t,
And the low line pressure P L -L from the oil passage is
And r to the secondary hydraulic servo 33.

【0095】この状態では、ロークラッチCL が接続す
ると共に、CVT11は、トルク伝達方向に合せて、高
目のライン圧PL −Hが作用するプライマリ油圧サーボ
32によるプライマリプーリ7の軸力がセカンダリプー
リ9に比して高くなる。
[0095] In this state, the low clutch C L is connected, CVT 11 is in accordance with the torque transmission direction, the axial force of the primary pulley 7 by the primary hydraulic servo 32 high eye line pressure P L -H acts It becomes higher than the secondary pulley 9.

【0096】ついで、本実施例の無段変速機の制御につ
いて説明する。
Next, the control of the continuously variable transmission of this embodiment will be described.

【0097】図16は、電子制御部(EUC)90のブ
ロック図であり、91は、無段変速機1に設置され、該
変速機の入力軸2の回転数を検出するセンサ、92は、
CVT11のセカンダリプーリ9の回転を検出するセン
サ、93は、無段変速機の出力軸5の回転を検出する車
速センサ、94は、同じく車速センサであって、スピー
ドメータ用信号としても使用され、かつ上記車速センサ
93のフェール時のバックアップ用である。95は、無
段変速機のシフトレバー即ちマニュアルバルブがP,
R,N,Dの各シフトポジションのどこに位置している
かを検知するセンサ、96は、エンジンに設置されたポ
テンショメータからなり、スロットルの開放度合を検出
するセンサ、97は、スロットル開度センサ96内に設
置され、アクセルが全閉状態であることを検出するセン
サである。そして、上記各センサからの信号は、それぞ
れ入力処理回路及び入力インターフェイス回路を介して
CPU、ROM又はRAMに取込まれる。
FIG. 16 is a block diagram of the electronic control unit (EUC) 90. Reference numeral 91 is a sensor installed in the continuously variable transmission 1 for detecting the rotational speed of the input shaft 2 of the transmission, and 92 is
A sensor that detects the rotation of the secondary pulley 9 of the CVT 11, 93 is a vehicle speed sensor that detects the rotation of the output shaft 5 of the continuously variable transmission, and 94 is a vehicle speed sensor that is also used as a speedometer signal. It is also for backup when the vehicle speed sensor 93 fails. 95 is a shift lever of a continuously variable transmission, that is, a manual valve is P,
A sensor for detecting the position of each of the R, N, and D shift positions, 96 is a potentiometer installed in the engine, and a sensor for detecting the opening degree of the throttle. 97 is a throttle opening sensor 96. It is a sensor that is installed in and detects that the accelerator is fully closed. Then, the signals from the respective sensors are taken into the CPU, ROM or RAM via the input processing circuit and the input interface circuit, respectively.

【0098】101は、ロー(L)モード及びハイ
(H)モードに切換えるためのローハイコントロールバ
ルブ60用のソレノイドであり、ON−OFF動作され
る。102は、高圧側回路をドレーンするためのダウン
シフトリリーフバルブ58用のソレノイドであり、デュ
ーティ又はリニアソレノイドからなる。103は、変速
制御用油圧を調圧するためのレシオコントロールバルブ
57用のソレノイドであり、デューティ又はリニアソレ
ノイドからなる。105は、ライン圧を制御するための
プライマリレギュレータバルブ56用のソレノイドであ
り、リニアソレノイドからなる。そして、上記各ソレノ
イドは、それぞれ出力インターフェイス回路からの信号
に基づき、所定の電圧又は出力を発生させるソレノイド
駆動回路106を介して駆動され、かつ各ソレノイドの
作動は、モニタ回路107によりチェックされ、フェー
ルが判定されると共に自己判断が行なわれる。
Reference numeral 101 denotes a solenoid for the low / high control valve 60 for switching between the low (L) mode and the high (H) mode, which is turned on and off. Reference numeral 102 denotes a solenoid for the downshift relief valve 58 for draining the high-voltage side circuit, which is a duty or linear solenoid. Reference numeral 103 is a solenoid for the ratio control valve 57 for adjusting the shift control hydraulic pressure, and is composed of a duty or linear solenoid. Reference numeral 105 denotes a solenoid for the primary regulator valve 56 for controlling the line pressure, which is a linear solenoid. Then, each of the solenoids is driven through a solenoid drive circuit 106 that generates a predetermined voltage or output based on a signal from the output interface circuit, and the operation of each solenoid is checked by a monitor circuit 107 and a failure occurs. Is determined and self-determination is performed.

【0099】109は、エンジン制御用の電子制御部で
あり、かつ110は、点火時期遅角、燃料カット等を行
って、変速時のショック緩和のため、エンジンの発生ト
ルクを一時的に減少させるための信号を発生する回路で
あり、また111は、エンジン回転数を入力するための
処理回路である。112は、インジケータランプ等から
なり、本電子制御部90のフェール時に自己診断結果を
出力するチェッカー部材であり、かつ113は、上記フ
ェール時に自己診断結果を出力するための回路である。
115は、ロー(L)モード、ハイ(H)モード表示ラ
ンプ等の無段変速機の状態を表示する表示装置であり、
かつ116はそのための駆動回路である。
Reference numeral 109 denotes an electronic control unit for controlling the engine, and reference numeral 110 temporarily retards the torque generated by the engine to retard the ignition timing, cut the fuel, and so on to alleviate the shock at the time of shifting. And 111 is a processing circuit for inputting the engine speed. Reference numeral 112 is a checker member including an indicator lamp and the like, which outputs a self-diagnosis result when the electronic control unit 90 fails, and 113 is a circuit for outputting a self-diagnosis result when the failure occurs.
Reference numeral 115 denotes a display device for displaying the state of the continuously variable transmission such as a low (L) mode and a high (H) mode display lamp,
And 116 is a drive circuit therefor.

【0100】図17は、本無段変速機のジェネラルフロ
ーを示す図で、S1は、演算開始にあたり、すべての初
期設定を行うステップであり、S2は、前記回転センサ
91,92,93からの信号に基づき、回転数の計算を
行うステップである。S3にて、ニュートラルスタート
スイッチの信号処理を行い、シフトポジションを読み取
り、S4にて、スロットル開度を計算する。そして、S
5にて、上記ステップS3に基づき、マニュアルバルブ
がリバース(R)レンジにあるか否かが判定され、YE
Sの場合、後述するRレンジ制御が実行される(S
6)。NOの場合、Dレンジ選択状態か否かが判断され
(S7)、更にDレンジの場合、現在車速Vが所定車速
1 (例えば5Km/h)以下か判断される(S8)。
そして、所定車速以下の場合、発進制御が実行され(S
9)、また所定車速以上の場合、ライン圧制御が実行さ
れ、ロー(L)モード又はハイ(H)モードか、スロッ
トル開度及びプーリ比に基づき、ライン圧を設定する
(S10)。更に、S11にて、スロットル開度に基づ
き、予め設定された最良燃費曲線より目標エンジン回転
数をマップ上より読取り、決定する。そして、現在のエ
ンジン回転数と上記目標エンジン回転数とを比較して、
ダウンシフトか、アップシフトか、又は現状維持かを判
定し(S12)、それぞれ後述するダウンシフト制御
(S13)又はアップシフト制御(S14)が実行され
る。
FIG. 17 is a diagram showing a general flow of the continuously variable transmission, S1 is a step of performing all initial settings at the start of calculation, and S2 is a step from the rotation sensors 91, 92, 93. This is a step of calculating the rotation speed based on the signal. In S3, the signal processing of the neutral start switch is performed, the shift position is read, and in S4, the throttle opening is calculated. And S
In step 5, it is determined whether or not the manual valve is in the reverse (R) range based on the above step S3.
In the case of S, R range control described later is executed (S
6). In the case of NO, it is determined whether or not the D range is selected (S7). In the case of the D range, it is further determined whether or not the current vehicle speed V is equal to or lower than a predetermined vehicle speed V 1 (for example, 5 km / h) (S8).
When the vehicle speed is equal to or lower than the predetermined vehicle speed, the start control is executed (S
9) Further, when the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined vehicle speed, the line pressure control is executed, and the line pressure is set based on the low (L) mode or the high (H) mode, or the throttle opening and the pulley ratio (S10). Further, in S11, the target engine speed is read from the map and determined from the preset best fuel consumption curve based on the throttle opening. Then, compare the current engine speed with the target engine speed,
It is determined whether it is a downshift, an upshift, or the current state is maintained (S12), and a downshift control (S13) or an upshift control (S14) described later is executed.

【0101】図18は、リバース(R)レンジ制御のサ
ブルーチンを示す図で、まずS15にて、プーリ比及び
車速より、車輌が前進中か否かが判断される。そして、
前進中の場合、現在車速Vが所定車速V2 (例えば5K
m/h)より大かが判断され(S16)、所定車速より
速い場合、例えばロークラッチCL 及びハイクラッチC
H の両方を解放する等により、リバースが禁止される制
御が実行され(S17)、また遅い場合、ニュートラル
(N)制御が実行される(S18)。
FIG. 18 is a diagram showing a subroutine of the reverse (R) range control. First, at S15, it is judged from the pulley ratio and the vehicle speed whether or not the vehicle is moving forward. And
When moving forward, the current vehicle speed V is the predetermined vehicle speed V 2 (for example, 5K
m / h) is determined (S16), and if it is faster than a predetermined vehicle speed, for example, low clutch C L and high clutch C
Reverse control is executed by releasing both of H and the like (S17), and if slow, neutral (N) control is executed (S18).

【0102】該N制御は、プライマリプーリ7及びセカ
ンダリプーリ9の軸力が実質的に均しくなるように制御
し、又は少なくともプライマリ及びセカンダリプーリの
軸力の差を、出力トルク方向が正の場合その時点でのC
VTの入力トルク及びプーリ比から決定される前記両プ
ーリの軸力の差より、その大小関係を逆転させない範囲
で小さい値か、又は出力トルク方向が負の場合のその時
点でのCVTの入力トルク及びプーリ比から決定される
プライマリ及びセカンダリプーリの軸力の差より、その
大小関係を逆転させない範囲で小さい値になるように制
御する。具体的には、図4ないし図7及び図14に示す
ダブルチャンバータイプの制御機構54,541 の場
合、プライマリ及びセカンダリの両油圧サーボ32,3
3における両第1油圧室45,46に油圧を供給した状
態で、両第2油圧室47,49の油圧を解放し、両プー
リ7,9の軸力を等しくする。また、図9ないし図12
及び図15に示すダブルレギュレータタイプの制御機構
54′,542 の場合、レシオコントロールバルブ(セ
カンダリレギュレータバルブ)57を全開にして、プラ
イマリ及びセカンダリの両油圧サーボ32,33に等し
い油圧を供給し、両プーリ7,9の軸力を等しくする。
これにより、出力軸の回転数に拘らず、CVT11は、
出力軸5からの出力が零となるように自己収束され、そ
して出力軸5の回転が零となるニュートラル位置にて安
定保持される。なお、該N制御に関しては、特願平7−
66234号に係る明細書及び図面に詳しく記載してお
り、その内容は、本実施例においてもそのまま適用され
る。
The N control is performed so that the axial forces of the primary pulley 7 and the secondary pulley 9 are substantially equalized, or at least the difference between the axial forces of the primary and secondary pulleys is determined when the output torque direction is positive. C at that time
A value smaller than the difference between the axial forces of the two pulleys, which is determined from the input torque of the VT and the pulley ratio, within the range in which the magnitude relationship is not reversed, or the input torque of the CVT at that time when the output torque direction is negative. Also, the difference between the axial forces of the primary and secondary pulleys determined from the pulley ratio is controlled to be a small value within the range in which the magnitude relationship is not reversed. Specifically, in the case of the double chamber type control mechanism 54, 54 1 shown in FIGS. 4 to 7 and 14, both the primary and secondary hydraulic servos 32, 3 are provided.
In a state in which the hydraulic pressure is supplied to both the first hydraulic chambers 45 and 46 in 3, the hydraulic pressures in the second hydraulic chambers 47 and 49 are released to equalize the axial forces of the pulleys 7 and 9. Also, FIGS.
And double regulator type control mechanism 54 'shown in FIG. 15, the case of 54 2, by fully opening the ratio control valve (secondary regulator valve) 57, and supplies the same oil pressure to the primary and secondary both hydraulic servos 32, 33, The axial forces of both pulleys 7 and 9 are made equal.
As a result, regardless of the number of rotations of the output shaft, the CVT 11
The output from the output shaft 5 is self-converged so as to be zero, and is stably held at the neutral position where the rotation of the output shaft 5 is zero. Regarding the N control, Japanese Patent Application No. 7-
It is described in detail in the specification and drawings relating to No. 66234, and the contents thereof are applied to this embodiment as they are.

【0103】そして、S15にて後進中と判断された場
合、現在車速Vと所定車速V1 (例えば5Km/h)と
比較され(S19)、現状車速Vが所定車速V1 より遅
い場合、発進制御が実行され(S20)、また速い場
合、スロットル開度及びプーリ比に基づきライン圧を設
定するライン圧制御が実行される(S21)。更に、前
述と同様(S10参照)なマップ読取りにより目標エン
ジン回転数が決定され(S22)、そして前記S12と
同様に、アップシフトか、ダウンシフトか又は現状維持
かが判断され(S23)、それぞれ後述するダウンシフ
ト制御(S24)及びアップシフト制御(S25)が実
行される。
If it is determined in S15 that the vehicle is moving backward, the current vehicle speed V is compared with a predetermined vehicle speed V 1 (for example, 5 km / h) (S19). If the current vehicle speed V is slower than the predetermined vehicle speed V 1, the vehicle starts. The control is executed (S20). If the control is fast, the line pressure control for setting the line pressure based on the throttle opening and the pulley ratio is executed (S21). Further, the target engine speed is determined by the map reading similar to the above (see S10) (S22), and like the above S12, it is determined whether the upshift, the downshift, or the current state is maintained (S23). Downshift control (S24) and upshift control (S25) described below are executed.

【0104】なお、上記リバース(R)制御にあって
は、CVT11がO/D端にあって、該CVTからサン
ギヤ19S に伝達される増速回転と、動力伝達装置26
からキャリヤ19cに伝達される一定回転とがプラネタ
リギヤ19にて合成し、リングギヤ19rと一体の出力
軸5から逆回転が取出されるが、この際、図2に示すよ
うに、CVT11は、トルク循環に基づき、ニュートラ
ル位置(出力軸5からの出力が零)を挟んでCVT11
の出力トルクが逆転し、CVTは、プライマリプーリ7
からセカンダリプーリ9に動力伝達される。該リバース
制御時には、マニュアルバルブ59,59′は、図7、
図8及び図12、図13並びに図14、図15に示すよ
うに、リバース(R)ポジションにあって、かつ正トル
ク伝達時(エンジンかつ車輪に伝達)にあっては、プラ
イマリ油圧サーボ32の油圧がセカンダリ油圧サーボ3
3の油圧より高くなるように設定され、従って図23に
示すように、プライマリプーリ7の軸力Fprがセカンダ
リプーリ9の軸力Fsrより高くなっており、上述したト
ルク伝達方向に合致した軸力関係になっている。そして
この状態で、レシオコントロールバルブ57が適宜制御
されることにより、両プーリ7,9の軸力Fpr,Fsr
変更されて適宜変速される。
In the reverse (R) control, the CVT 11 is at the O / D end, and the accelerating rotation transmitted from the CVT to the sun gear 19 S and the power transmission device 26.
The constant rotation transmitted from the carrier 19c to the carrier 19c is combined by the planetary gear 19, and the reverse rotation is taken out from the output shaft 5 integrated with the ring gear 19r. At this time, as shown in FIG. CVT11 across the neutral position (output from output shaft 5 is zero)
Output torque reverses, and CVT changes the primary pulley 7
The power is transmitted from the secondary pulley 9 to the secondary pulley 9. During the reverse control, the manual valves 59, 59 'are
As shown in FIGS. 8 and 12, FIG. 13, FIG. 14, and FIG. 15, in the reverse (R) position and at the time of transmitting positive torque (transmitting to the engine and the wheels), the primary hydraulic servo 32 is operated. Hydraulic pressure is secondary hydraulic servo 3
23. Therefore, as shown in FIG. 23, the axial force F pr of the primary pulley 7 is higher than the axial force F sr of the secondary pulley 9, which matches the torque transmission direction described above. There is an axial force relationship. Then, in this state, the ratio control valve 57 is appropriately controlled to change the axial forces F pr and F sr of the pulleys 7 and 9 so that the gears are appropriately shifted.

【0105】図19は、ステップS14に示すDレンジ
におけるアップシフト制御のフローを示す図であり、S
26にて、後述するロー(L)モードからハイ(H)モ
ード変速を実行するかが判断される。なお、該ステップ
S26は、Rレンジ制御ではない。更に、現在のエンジ
ン回転数と目標エンジン回転数との偏差及び該偏差の加
速度を計算し(S27)、そして該計算に基づき、変速
スピードが計算される(S28)。これにより、レシオ
コントロールバルブ57のアプライ制御が実行される
(S29)。
FIG. 19 is a diagram showing a flow of upshift control in the D range shown in step S14.
At 26, it is determined whether to execute a high (H) mode shift from a low (L) mode described later. The step S26 is not the R range control. Further, the deviation between the current engine speed and the target engine speed and the acceleration of the deviation are calculated (S27), and the shift speed is calculated based on this calculation (S28). As a result, the apply control of the ratio control valve 57 is executed (S29).

【0106】図20は、上記S26におけるLo→Hi
判定を示すサブルーチンであり、SS30にて、プライ
マリプーリ7及びセカンダリプーリ9の回転センサ9
1,92の信号に基づき、プーリレシオ(比)を算出す
る。そして、該プーリレシオがローモードからハイモー
ドへの変速の許可範囲内にあるか否かが判断され(S3
1)、範囲内にある場合、ローハイコントロールバルブ
60を切換えて、ロークラッチCL からハイクラッチC
H へのつかみ換えが実行される(S32)。
FIG. 20 shows Lo → Hi in S26.
This is a subroutine showing the determination, and the rotation sensor 9 of the primary pulley 7 and the secondary pulley 9 is SS30.
The pulley ratio (ratio) is calculated based on the signals of 1,92. Then, it is determined whether or not the pulley ratio is within the allowable range for shifting from the low mode to the high mode (S3).
1) If it is within the range, the low / high control valve 60 is switched to switch from the low clutch C L to the high clutch C
The replacement to H is executed (S32).

【0107】図21は、ステップS13に示すダウンシ
フト制御のフローを示す図であり、S33にて、後述す
るハイ(H)モードからロー(L)モード変速を実行す
るか否かが判断される(Rレンジ制御にはない)。更
に、現状エンジン回転数と目標エンジン回転数の偏差及
び該偏差の加速度が計算され(S34)、そして該計算
結果に基づき、変速スピードが計算される(S35)。
また、ダウンシフトがパワーオフダウンか否かをスロッ
トル開度センサ96及びアイドルスイッチ97からの信
号に基づき判断する(S36)。そして、パワーオフ、
即ちアクセルペダルの踏込みを解除する等によりコース
ト状態にある場合、レシオコントロールバルブ57が制
御されると共に、ダウンシフトリリーフバルブ58が制
御され(S37)、またパワーオン、即ちアクセルペダ
ルを急激に踏込んで加速状態でダウンシフトする場合、
レシオコントロールバルブ57が制御される(S3
8)。
FIG. 21 is a diagram showing the flow of the downshift control shown in step S13. In step S33, it is determined whether or not to execute a low (L) mode shift from a high (H) mode, which will be described later. (Not in R range control). Further, the deviation between the current engine speed and the target engine speed and the acceleration of the deviation are calculated (S34), and the shift speed is calculated based on the calculation result (S35).
Further, it is determined whether or not the downshift is a power-off down based on signals from the throttle opening sensor 96 and the idle switch 97 (S36). And power off,
That is, when the accelerator pedal is released, for example, in the coast state, the ratio control valve 57 is controlled and the downshift relief valve 58 is controlled (S37), and the power is turned on, that is, the accelerator pedal is rapidly depressed. When downshifting with acceleration,
The ratio control valve 57 is controlled (S3
8).

【0108】即ち、ステップS37に示すようにコース
ト時、トルクが車輪からエンジン方向に伝達される負ト
ルク状態にあるが、該負トルク状態では、図23の鎖線
で示すように、プライマリプーリ7の軸力Fp ′(Fpr
´)とセカンダリプーリ9の軸力Fs ′(Fsr′)の大
小関係が、実線で示す正トルク(エンジン→車輪)状態
の軸力Fp ,Fs (Fpr,Fsr)と逆転する。この際、
図5に示すダブルチャンバータイプ用制御機構54にあ
っては、ダウンシフトリリーフバルブ58がドレーンさ
れることにより、セカンダリ油圧サーボ33の第1油圧
室46が解放され、これによりプライマリプーリ7の軸
力Fp ′がセカンダリプーリ9の軸力Fs ′より高くな
り、この状態でレシオコントロールバルブ57が適宜調
節されることによりCVT11は変速される。
That is, as shown in step S37, during coasting, there is a negative torque state in which torque is transmitted from the wheels toward the engine. In the negative torque state, as shown by the chain line in FIG. Axial force F p ′ (F pr
′) And the axial force F s ′ (F sr ′) of the secondary pulley 9 reverses the axial force F p , F s (F pr , F sr ) in the positive torque (engine → wheel) state shown by the solid line. To do. On this occasion,
In the double-chamber type control mechanism 54 shown in FIG. 5, by draining the downshift relief valve 58, the first hydraulic chamber 46 of the secondary hydraulic servo 33 is released, whereby the axial force of the primary pulley 7 is increased. F p 'is the axial force F s of the secondary pulley 9' becomes higher than, CVT 11 by the ratio control valve 57 in this state is adjusted appropriately is shifting.

【0109】また、図10に示すダブルレギュレータタ
イプ用制御機構54′にあっては、ダウンシフトリリー
フバルブ58がドレーンされることにより、セカンダリ
油圧サーボ33が解放され、これによりプライマリプー
リの軸力Fp ′がセカンダリプーリの軸力Fs ′より高
くなる。
In the double regulator type control mechanism 54 'shown in FIG. 10, the downshift relief valve 58 is drained to release the secondary hydraulic servo 33, whereby the axial force F of the primary pulley is increased. p 'is the axial force F s of the secondary pulley' higher than.

【0110】なお、図7及び図11に示すリバース
(R)制御時にあっては、マニュアルバルブに基づきプ
ライマリ油圧サーボ32とセカンダリ油圧サーボ33へ
の供給油路が逆転しているが、同様に、高い方の油圧サ
ーボが減圧されて、セカンダリプーリの軸力FSr′がプ
ライマリプーリの軸力Fpr′より高くなるように切換え
られる。
At the time of the reverse (R) control shown in FIGS. 7 and 11, the oil passages to the primary hydraulic servo 32 and the secondary hydraulic servo 33 are reversed based on the manual valve. The higher hydraulic servo is depressurized and switched so that the axial force F Sr ′ of the secondary pulley becomes higher than the axial force F pr ′ of the primary pulley.

【0111】また、ステップS38におけるパワーオン
時のダウンシフト制御では、図5に示すダブルチャンバ
ータイプ用制御機構54において、レシオコントロール
バルブ57が減圧方向に制御されることにより、セカン
ダリ油圧サーボ33の油圧がプライマリ油圧サーボの油
圧より相対的に小さく、また図10に示すダブルレギュ
レータタイプ用制御機構54′において、レシオコント
ロールバルブ57が増圧方向に制御されることにより、
セカンダリ油圧サーボ33の油圧がプライマリ油圧サー
ボ32の油圧より相対的に小さくなる。これにより、セ
カンダリプーリの軸力Fs とプライマリプーリの軸力F
P の割合が小さくなり、CVT11は増速(O/D)方
向、従って変速機全体1では減速(U/D)方向に急速
に変速する。
In the power-down downshift control in step S38, the ratio control valve 57 in the double-chamber type control mechanism 54 shown in FIG. Is relatively smaller than the hydraulic pressure of the primary hydraulic servo, and in the double regulator type control mechanism 54 'shown in FIG. 10, the ratio control valve 57 is controlled in the pressure increasing direction,
The hydraulic pressure of the secondary hydraulic servo 33 becomes relatively smaller than the hydraulic pressure of the primary hydraulic servo 32. Thus, the axial force F s of the secondary pulley and the axial force F s of the primary pulley are
The ratio of P decreases, and the CVT 11 rapidly shifts in the speed increasing (O / D) direction, and thus in the deceleration (U / D) direction of the entire transmission 1.

【0112】図22は、前記ステップS33によるHi
→Lo判定のサブルーチンである。S40にて、プライ
マリプーリ7(=入力軸3)及びセカンダリプーリ9の
回転センサの信号に基づき、現状のプーリレシオ(比)
を読取り(S40)、該プーリ比がハイモードからロー
モードへの変速許可範囲か否かが判断される(S4
1)。そして、範囲内であれば、ローハイコントロール
バルブ60を切換えて、ハイクラッチCH からロークラ
ッチCL へのつかみ換えが実行される(S42)。
FIG. 22 shows Hi in step S33.
→ It is a Lo determination subroutine. At S40, the current pulley ratio (ratio) is based on the signals from the rotation sensors of the primary pulley 7 (= input shaft 3) and the secondary pulley 9.
Is read (S40), and it is determined whether or not the pulley ratio is within the shift allowable range from the high mode to the low mode (S4).
1). If it is within the range, the low-high control valve 60 is switched, and the grip change from the high clutch C H to the low clutch C L is executed (S42).

【0113】上記ステップS32,S42によるローク
ラッチCL 及びハイクラッチCH のつかみ換えによりロ
ー(L)モードとハイ(H)モードに変速される。ロー
モードにあっては、上述した動力伝達装置26及びCV
T11の両回転のプラネタリギヤ19での合成により、
出力軸5から正回転が取出されるが、この際CVT11
は、トルク循環により、セカンダリプーリ9からプライ
マリプーリ7に動力伝達される。一方、ハイモードにあ
っては、CVT11の出力回転がそのまま出力軸5に伝
達されるので、CVT11は、プライマリプーリ7から
セカンダリプーリ9に動力伝達される。
By changing the grip of the low clutch C L and the high clutch C H in steps S32 and S42, the speed is changed between the low (L) mode and the high (H) mode. In the low mode, the above-described power transmission device 26 and CV
By combining with the planetary gear 19 of both rotations of T11,
Forward rotation is taken out from the output shaft 5, but at this time, CVT11
Is transmitted from the secondary pulley 9 to the primary pulley 7 by torque circulation. On the other hand, in the high mode, the output rotation of the CVT 11 is transmitted to the output shaft 5 as it is, so that the CVT 11 is transmitted from the primary pulley 7 to the secondary pulley 9.

【0114】この際、図6、図11、図14及び図15
に示すように、ローハイコントロールバルブ60,6
0′,601 の切換えにより、プライマリ油圧サーボ3
2とセカンダリ油圧サーボ33の油圧が切換えられる。
これにより、前記動力伝達方向に合致するにように、ロ
ーモードにあっては、セカンダリプーリ9の軸力Fs
が、プライマリプーリ7の軸力Fp より高くなり、また
ハイモードにあっては、プライマリプーリの軸力が、セ
カンダリプーリの軸力より高くなる。なお、上記説明
は、正トルク伝達時のものであって、負トルク伝達時
は、前述したように、ダウンシフトリリーフバルブによ
り逆転する。
At this time, FIG. 6, FIG. 11, FIG. 14 and FIG.
As shown in, low-high control valves 60, 6
By switching 0 ', 60 1 , the primary hydraulic servo 3
2 and the hydraulic pressure of the secondary hydraulic servo 33 are switched.
Thus, in the low mode, the axial force F s of the secondary pulley 9 is set so as to match the power transmission direction.
Is higher than the axial force F p of the primary pulley 7, and in the high mode, the axial force of the primary pulley is higher than the axial force of the secondary pulley. The above description is for positive torque transmission, and during negative torque transmission, as described above, the reverse rotation is performed by the downshift relief valve.

【0115】ついで、無段変速機の動力伝達機構の変更
例について、図24ないし図26に沿って説明する。
Next, a modification of the power transmission mechanism of the continuously variable transmission will be described with reference to FIGS. 24 to 26.

【0116】図24は、デュアルピニオンプラネタリギ
ヤ19を用いた実施例を示し、該プラネタリギヤのリン
グギヤ19rがギヤ130,131及びロークラッチC
L を介して入力軸3に連結し(第1の回転要素)、その
サンギヤ19sがギヤ132,133を介してセカンダ
リプーリ9に連結し(第2の回転要素)、そのキャリヤ
19cが出力軸5に連結し(第3の回転要素)、リング
ギヤ19rとサンギヤ19sとがハイクラッチCH を介
して連結し得、そして上記リングギヤ19rとサンギヤ
19sとは同方向に回転する。なお、前記第3の回転要
素は、キャリヤに代えてサンギヤにしてもよく、また第
1及び第2の回転要素は、それぞれ上記第3の回転要素
とならないキャリヤ及びサンギヤとリングギヤとで構成
してもよい。
FIG. 24 shows an embodiment in which the dual pinion planetary gear 19 is used, and the ring gear 19r of the planetary gear is the gears 130 and 131 and the low clutch C.
It is connected to the input shaft 3 via L (first rotating element), its sun gear 19s is connected to the secondary pulley 9 via gears 132 and 133 (second rotating element), and its carrier 19c is connected to the output shaft 5. (The third rotating element), the ring gear 19r and the sun gear 19s can be connected via the high clutch C H , and the ring gear 19r and the sun gear 19s rotate in the same direction. The third rotating element may be a sun gear instead of the carrier, and the first and second rotating elements are respectively composed of a carrier, a sun gear and a ring gear which do not serve as the third rotating element. Good.

【0117】該実施例にあっては、図24(b) の速度線
図に示すように、ローモード(Lo)の場合、入力軸3
からのエンジントルクはロークラッチCL 、ギヤ13
1,130を介してプラネタリギヤ19のリングギヤ1
9rに伝達されるともに、CVT11及びギヤ133,
132を介してサンギヤ19sに伝達される。この際、
先の実施例と同様に、プラネタリギヤ19によりトルク
循環を生じて、CVT11はセカンダリプーリ9が駆動
側となり、プライマリプーリ7が従動側となって、該C
VTの増減方向と逆方向の増減方向によりキャリヤ19
cから出力軸5に出力する。更に、該CVT11が所定
増速(O/D)状態となると、キャリヤ19cは逆回
転、即ちリバース(Rev)回転となり、かつCVT1
1のトルク伝達方向を逆転する。また、ハイモード(H
i)の場合、入力軸5からのエンジントルクは、CVT
11、ギヤ133,132を介して軸135に伝達さ
れ、かつ該ハイモードでは、ハイクラッチCH の接続に
よりプラネタリギヤ19が一体回転状態となっており、
上記軸135のCVT変速トルクは、そのまま出力軸5
に伝達される。
In this embodiment, as shown in the velocity diagram of FIG. 24 (b), in the low mode (Lo), the input shaft 3
Engine torque from low clutch CL , gear 13
1,130 through the ring gear 1 of the planetary gear 19
9R and the CVT 11 and the gear 133,
It is transmitted to the sun gear 19s via 132. On this occasion,
As in the previous embodiment, torque circulation is generated by the planetary gear 19, and the CVT 11 has the secondary pulley 9 on the drive side and the primary pulley 7 on the driven side.
Depending on the increasing / decreasing direction of VT, the carrier 19
Output from c to the output shaft 5. Further, when the CVT 11 enters a predetermined acceleration (O / D) state, the carrier 19c is reversely rotated, that is, reverse (Rev) rotated, and the CVT1 is
Reverse the torque transmission direction of 1. In addition, high mode (H
In the case of i), the engine torque from the input shaft 5 is CVT.
11, is transmitted to the shaft 135 via the gears 133, 132, and in the high mode, the planetary gear 19 is in an integrally rotating state due to the connection of the high clutch C H ,
The CVT shift torque of the shaft 135 remains unchanged from the output shaft 5
Is transmitted to

【0118】図25は、シングルピニオンプラネタリギ
ヤ19のサンギヤ19sがチェーン22及びロークラッ
チCL を介して入力軸3に連結され(第1の回転要
素)、リングギヤ19rがギヤ132,133を介して
セカンダリプーリ9に連結され(第2の回転要素)、キ
ャリヤ19cが出力軸5、ギヤ21,24を介してディ
ファレンシャル装置25に連結されている(第3の回転
要素)。そして、サンギヤ19sとリングギヤ19rと
は逆方向に回転する。なお、第1の回転要素をリングギ
ヤに、第2の回転要素をサンギヤにすることも可能であ
る。
In FIG. 25, the sun gear 19s of the single pinion planetary gear 19 is connected to the input shaft 3 via the chain 22 and the low clutch C L (first rotating element), and the ring gear 19r is connected via the gears 132 and 133 to the secondary. It is connected to the pulley 9 (second rotating element), and the carrier 19c is connected to the differential device 25 via the output shaft 5 and gears 21 and 24 (third rotating element). Then, the sun gear 19s and the ring gear 19r rotate in opposite directions. The first rotating element can be a ring gear and the second rotating element can be a sun gear.

【0119】本実施例にあっては、図25(b) の速度線
図に示すように、入力軸3からのエンジン回転は、ロー
クラッチCL 、チェーン22を介してプラネタリギヤ1
9のサンギヤ19sに伝達されると共に、CVT11、
ギヤ133,132を介してリングギヤ19rに伝達さ
れ、そしてこれら両回転が合成されて、キャリヤ19c
から出力軸5に取出される。この際、同様に、トルク循
環を生じると共に、正逆方向に変更されて出力軸5から
出力する。
In this embodiment, as shown in the velocity diagram of FIG. 25 (b), the engine rotation from the input shaft 3 is transmitted through the low clutch C L and the chain 22 to the planetary gear 1
9 sun gear 19s and CVT11,
The rotation is transmitted to the ring gear 19r via the gears 133 and 132, and the two rotations are combined to form the carrier 19c.
To the output shaft 5. At this time, similarly, torque circulation is generated, and the torque is changed in the forward and reverse directions and output from the output shaft 5.

【0120】図26は、図25に示す実施例を変更して
デュアルピニオンプラネタリギヤを用いたものである。
即ち、デュアルピニオンプラネタリギヤ19のサンギヤ
19sがチェーン22及びロークラッチCL を介して入
力軸3に連結され(第1の回転要素)、キャリヤ19c
がギヤ132,133を介してセカンダリプーリ9に連
結され(第2の回転要素)、リングギヤ19rが出力軸
5、ギヤ21,24を介してディファレンシャル装置2
5に連結している(第3の回転要素)。そして、サンギ
ヤ19sとキャリヤ19cとは逆方向に回転する。な
お、第1の回転要素をキャリヤに、第2の回転要素をサ
ンギヤにすることも可能である。
FIG. 26 shows a modification of the embodiment shown in FIG. 25 in which a dual pinion planetary gear is used.
That is, the dual sun gear 19s of the pinion planetary gear 19 is connected to the input shaft 3 via the chain 22 and the low clutch C L (first rotating element), a carrier 19c
Is coupled to the secondary pulley 9 via gears 132 and 133 (second rotating element), and the ring gear 19r is coupled to the differential device 2 via the output shaft 5 and gears 21 and 24.
5 (third rotating element). Then, the sun gear 19s and the carrier 19c rotate in opposite directions. It is also possible to use the first rotating element as a carrier and the second rotating element as a sun gear.

【0121】本実施例にあっては、図26(b) の速度線
図に示すように、入力軸3からのエンジン回転は、ロー
クラッチCL 、チェーン22を介してデュアルプラネタ
リギヤ19のサンギヤ19sに伝達されると共に、CV
T11、ギヤ133,132を介してキャリヤ19cに
伝達され、そしてこれら両回転が合成されて、リングギ
ヤ19rから出力軸5に取出される。この際、同様に、
トルク循環を生じると共に、正逆方向に変更されて出力
軸5から出力する。
In the present embodiment, as shown in the speed diagram of FIG. 26 (b), the engine rotation from the input shaft 3 is transmitted through the low clutch C L and the chain 22 to the sun gear 19s of the dual planetary gear 19. CV
It is transmitted to the carrier 19c via T11 and the gears 133 and 132, and the both rotations are combined and taken out to the output shaft 5 from the ring gear 19r. At this time, similarly,
The torque is circulated and is changed in the forward and reverse directions to be output from the output shaft 5.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る無段変速機における動力伝達機構
の実施例を示すもので、(a) はスケルトン図、(b) は速
度線図である。
1 shows an embodiment of a power transmission mechanism in a continuously variable transmission according to the present invention, (a) is a skeleton diagram, and (b) is a velocity diagram.

【図2】そのベルト式無段変速装置(CVT)のトルク
比に関する出力トルクの変化を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a change in output torque with respect to a torque ratio of the belt type continuously variable transmission (CVT).

【図3】そのCVTのトルク比に関する出力回転数の変
化を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a change in output rotational speed with respect to the CVT torque ratio.

【図4】プライマリ及びセカンダリプーリに軸力を付与
するダブルチャンバータイプの油圧サーボを示す断面
図。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a double chamber type hydraulic servo that applies an axial force to a primary pulley and a secondary pulley.

【図5】その油圧制御機構を示す油圧回路図で、Dレン
ジのロー(L)モード状態を示す。
FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram showing the hydraulic control mechanism, showing a low (L) mode state of the D range.

【図6】そのDレンジのハイ(H)モード状態を示す
図。
FIG. 6 is a diagram showing a high (H) mode state of the D range.

【図7】そのRレンジを示す図。FIG. 7 is a diagram showing the R range.

【図8】その作動を示す図。FIG. 8 is a diagram showing its operation.

【図9】ダブルレギュレータタイプの油圧サーボを示す
断面図。
FIG. 9 is a sectional view showing a double regulator type hydraulic servo.

【図10】その油圧制御機構を示す回路図で、Dレンジ
のロー(L)モード状態を示す。
FIG. 10 is a circuit diagram showing the hydraulic control mechanism, showing a low (L) mode state of the D range.

【図11】そのDレンジのハイ(H)モード状態を示す
図。
FIG. 11 is a diagram showing a high (H) mode state of the D range.

【図12】そのRレンジを示す図。FIG. 12 is a diagram showing the R range.

【図13】その作動を示す図。FIG. 13 is a diagram showing the operation thereof.

【図14】前記ダブルチャンバータイプの油圧サーボに
適用し得る一部変更した油圧制御機構を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a partially modified hydraulic control mechanism applicable to the double-chamber type hydraulic servo.

【図15】前記ダブルレギュレータタイプの油圧サーボ
に適用し得る一部変更した油圧制御機構を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a partially modified hydraulic control mechanism applicable to the double regulator type hydraulic servo.

【図16】本実施例に係る電気制御機構を示すブロック
図。
FIG. 16 is a block diagram showing an electric control mechanism according to the present embodiment.

【図17】そのジェネラルフローを示す図。FIG. 17 is a diagram showing the general flow thereof.

【図18】そのリバース(R)レンジ制御サブルーチン
を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing the reverse (R) range control subroutine.

【図19】そのアップシフト制御のフローを示す図。FIG. 19 is a diagram showing a flow of the upshift control.

【図20】そのLo →Hi判定サブルーチンを示す図。FIG. 20 is a diagram showing the L o → Hi determination subroutine.

【図21】そのダウンシフト制御のフローを示す図。FIG. 21 is a diagram showing a flow of the downshift control.

【図22】そのHi→Lo判定サブルーチンを示す図。FIG. 22 is a diagram showing the Hi → Lo determination subroutine.

【図23】プライマリプーリ及びセカンダリプーリの軸
力バランスを示す図。
FIG. 23 is a diagram showing the axial force balance between a primary pulley and a secondary pulley.

【図24】前記動力伝達機構の他の実施例を示すもの
で、(a) はスケルトン図、(b) は速度線図。
FIG. 24 shows another embodiment of the power transmission mechanism, (a) is a skeleton diagram, and (b) is a velocity diagram.

【図25】前記動力伝達機構の他の実施例を示すもの
で、(a) はスケルトン図、(b) は速度線図。
FIG. 25 shows another embodiment of the power transmission mechanism, (a) is a skeleton diagram, and (b) is a velocity diagram.

【図26】前記動力伝達機構の他の実施例を示すもの
で、(a) はスケルトン図、(b) は速度線図。
FIG. 26 shows another embodiment of the power transmission mechanism, (a) is a skeleton diagram, and (b) is a velocity diagram.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 無段変速機 2 エンジン出力軸(クランクシャフト) 3 入力軸 5 出力軸 7 第1の(プライマリ)プーリ 9 第2の(セカンダリ)プーリ 10 ベルト 19 プラネタリギヤ 19c キャリヤ 19s サンギヤ 19r リングギヤ 32 軸力作動手段(プライマリ油圧サーボ) 33 軸力作動手段(セカンダリ油圧サーボ) 45,46 第1の油圧室 47,49 第2の油圧室 54,54′,541 ,542 制御手段 56 レギュレータバルブ(第1のレギュレータバ
ルブ) 57 レシオコントロールバルブ(第2のレギュレ
ータバルブ) 58 (ダウンシフト)リリーフバルブ 59,59′ 切換え手段(切換え弁、マニュアルバル
ブ)
1 continuously variable transmission 2 engine output shaft (crankshaft) 3 input shaft 5 output shaft 7 first (primary) pulley 9 second (secondary) pulley 10 belt 19 planetary gear 19c carrier 19s sun gear 19r ring gear 32 axial force actuating means (primary hydraulic servo) 33 axial force operating means (secondary hydraulic servo) 45, 46 first hydraulic chamber 47, 49 the second hydraulic chamber 54, 54 ', 54 1, 54 2 control unit 56 regulator valve (first Regulator valve) 57 Ratio control valve (second regulator valve) 58 (Downshift) relief valve 59, 59 'Switching means (switching valve, manual valve)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジン出力軸に連動する入力軸と、 車輪に連動する出力軸と、 前記入力軸に連動する第1のプーリ、第2のプーリ、こ
れら両プーリに巻掛けられたベルト及び前記第1及び第
2のプーリのプーリ比を変更すべく前記両プーリに軸力
を作用する軸力作動手段を有するベルト式無段変速装置
と、 少なくとも第1、第2及び第3の回転要素を有し、前記
第1の回転要素を前記入力軸に、前記第2の回転要素を
前記第2のプーリに、前記第3の回転要素を前記出力軸
にそれぞれ連動してなるプラネタリギヤと、 少なくとも車輌の前進状態及び後進状態を選択する選択
手段と、を備え、 該選択手段の前進状態及び後進状態の切換えに基づき、
前記ベルト式無段変速装置の第1及び第2のプーリ間で
のトルク伝達方向が変更されると共に、前記出力軸の出
力トルク方向が変更されてなる、無段変速機において、 前記第1及び第2のプーリに作用する軸力がプーリ比に
対応した差を生じるように、前記軸力作動手段を制御す
る制御手段と、 前記選択手段による前進状態及び後進状態の切換えに基
づき、前記制御手段による第1及び第2のプーリに作用
する軸力の大小関係が逆転するように変更する切換え手
段と、 を備えてなることを特徴とする無段変速機。
1. An input shaft that interlocks with an engine output shaft, an output shaft that interlocks with wheels, a first pulley, a second pulley that interlocks with the input shaft, a belt wound around these pulleys, and the above. A belt type continuously variable transmission having an axial force actuating means for exerting an axial force on both pulleys in order to change the pulley ratios of the first and second pulleys; and at least the first, second and third rotating elements. A planetary gear having the first rotary element linked to the input shaft, the second rotary element linked to the second pulley, and the third rotary element linked to the output shaft, and at least a vehicle Selecting means for selecting the forward drive state and the reverse drive state of the, and, based on the switching of the forward drive state and the reverse drive state of the selecting means,
A continuously variable transmission in which the torque transmission direction between the first and second pulleys of the belt type continuously variable transmission is changed and the output torque direction of the output shaft is changed. Based on control means for controlling the axial force actuating means so that the axial force acting on the second pulley produces a difference corresponding to the pulley ratio, and the control means based on the switching between the forward drive state and the reverse drive state by the selecting means. And a switching means for changing the magnitude relationship of the axial forces acting on the first and second pulleys to be reversed.
【請求項2】 前記軸力作動手段は、前記第1のプーリ
に作用する第1の油圧サーボと、前記第2のプーリに作
用する第2の油圧サーボとを有し、オイルポンプに基づ
く油圧を前記第1及び第2の油圧サーボに供給すること
により、前記第1及び第2のプーリに軸力を付与してな
り、 前記切換え手段は、前記第1の油圧サーボに作用する油
圧と前記第2の油圧サーボに作用する油圧とを切換える
切換え弁である、 請求項1記載の無段変速機。
2. The axial force actuating means has a first hydraulic servo acting on the first pulley and a second hydraulic servo acting on the second pulley, and an hydraulic pressure based on an oil pump. Is supplied to the first and second hydraulic servos to apply an axial force to the first and second pulleys, and the switching unit is configured to apply the hydraulic pressure acting on the first hydraulic servo and the The continuously variable transmission according to claim 1, wherein the continuously variable transmission is a switching valve that switches a hydraulic pressure that acts on a second hydraulic servo.
【請求項3】 前記切換え弁は、前記選択手段と一体に
連動するマニュアルバルブである、 請求項2記載の無段変速機。
3. The continuously variable transmission according to claim 2, wherein the switching valve is a manual valve that is interlocked with the selecting means.
【請求項4】 前記第1及び第2の油圧サーボは、それ
ぞれ複数個の油圧室を有してなり、 前記切換え弁は、油圧を供給する前記油圧室を選択的に
切換え、前記第1及び第2の油圧サーボの有効受圧面積
を反転してなる、 請求項2又は3記載の無段変速機。
4. The first and second hydraulic servos each have a plurality of hydraulic chambers, and the switching valve selectively switches the hydraulic chambers for supplying hydraulic pressure to the first and second hydraulic servos. The continuously variable transmission according to claim 2, wherein the effective pressure receiving area of the second hydraulic servo is reversed.
【請求項5】 前記第1及び第2の油圧サーボは、少な
くともそれぞれ第1の油圧室及び第2の油圧室を有し、
かつ前記両油圧サーボの第1の油圧室が同一有効受圧面
積からなり、 前記制御手段は、レギュレータバルブと、レシオコント
ロールバルブとを有し、前記レギュレータバルブからの
油圧が常時前記両油圧サーボの第1の油圧室に供給され
ると共に、前記レシオコントロールバルブによる油圧が
前記両油圧サーボのいずれか一方の第2の油圧室に供給
されてなり、 前記切換え弁は、前記レシオコントロールバルブと第2
の油圧室の連通を他方に反転してなる、 請求項4記載の無段変速機。
5. The first and second hydraulic servos each have at least a first hydraulic chamber and a second hydraulic chamber, respectively.
Further, the first hydraulic chambers of both the hydraulic servos have the same effective pressure receiving area, the control means has a regulator valve and a ratio control valve, and the hydraulic pressure from the regulator valve is always the first hydraulic chamber of the both hydraulic servos. And a hydraulic pressure by the ratio control valve is supplied to a second hydraulic chamber of either one of the hydraulic servos, and the switching valve is connected to the ratio control valve and the second hydraulic chamber.
The continuously variable transmission according to claim 4, wherein the communication of the hydraulic chamber is reversed to the other.
【請求項6】 前記レギュレータバルブ及び前記レシオ
コントロールバルブは、前記オイルポンプと前記切換え
弁との間に配置されてなる、 請求項5記載の無段変速機。
6. The continuously variable transmission according to claim 5, wherein the regulator valve and the ratio control valve are arranged between the oil pump and the switching valve.
【請求項7】 前記制御手段は、前記オイルポンプに基
づく油圧をそれぞれの油圧に調節する第1及び第2のレ
ギュレータバルブを有し、これら第1及び第2のレギュ
レータバルブのいずれか一方を前記第1及び第2の油圧
サーボの一方に、また前記レギュレータバルブの他方を
前記油圧サーボの他方にそれぞれ連通してなり、 前記切換え弁は、前記第1及び第2のレギュレータバル
ブと第1及び第2の油圧サーボとの連通を反転してな
る、 請求項2又は3記載の無段変速機。
7. The control means has first and second regulator valves for adjusting the hydraulic pressure based on the oil pump to respective hydraulic pressures, and one of the first and second regulator valves is provided for the control means. One of the first and second hydraulic servos and the other of the regulator valves are respectively in communication with the other of the hydraulic servos, and the switching valve includes the first and second regulator valves and the first and second hydraulic valves. The continuously variable transmission according to claim 2 or 3, wherein communication with the hydraulic servo of 2 is reversed.
【請求項8】 前記第1及び第2のレギュレータバルブ
は、前記オイルポンプと前記切換え弁との間に配置され
てなる、 請求項7記載の無段変速機。
8. The continuously variable transmission according to claim 7, wherein the first and second regulator valves are arranged between the oil pump and the switching valve.
【請求項9】 車輌のコースト状態が判断されることに
基づき、高い油圧が作用している油圧サーボの油圧を、
低い油圧が作用している油圧サーボの油圧より低くなる
ようにするリリーフバルブを設けた、 請求項2記載の無段変速機。
9. The hydraulic pressure of a hydraulic servo, on which a high hydraulic pressure is applied, based on the judgment of the coast state of the vehicle,
3. The continuously variable transmission according to claim 2, further comprising a relief valve that makes the hydraulic pressure lower than the hydraulic pressure of the hydraulic servo operating.
【請求項10】 前記入力軸は、前記第1のプーリから
伝達されるトルクの前記入力軸でのトルク方向と、前記
第1の回転要素から伝達されるトルクの前記入力軸での
トルク方向とが、それぞれ互いに逆方向となるように前
記第1のプーリと前記第1の回転要素とにそれぞれ連結
してなる、 請求項1記載の無段変速機。
10. The input shaft has a torque direction of the torque transmitted from the first pulley in the input shaft and a torque direction of the torque transmitted from the first rotating element in the input shaft. The continuously variable transmission according to claim 1, wherein the continuously variable transmission is connected to the first pulley and the first rotating element so as to be in mutually opposite directions.
JP12870195A 1995-03-24 1995-05-26 Continuously variable transmission Expired - Fee Related JP3498423B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12870195A JP3498423B2 (en) 1995-05-26 1995-05-26 Continuously variable transmission
EP96104523A EP0733830B1 (en) 1995-03-24 1996-03-21 Continuously variable transmission
DE69618693T DE69618693T2 (en) 1995-03-24 1996-03-21 Continuously variable transmission
DE69618367T DE69618367T2 (en) 1995-03-24 1996-03-21 Continuously variable transmission
EP96104524A EP0733831B1 (en) 1995-03-24 1996-03-21 Continuously variable transmission
US08/620,226 US5690576A (en) 1995-03-24 1996-03-22 Continuously variable transmission with control of switching between forward and reverse
US08/620,190 US5669846A (en) 1995-03-24 1996-03-22 Continuously variable transmission with control of switching between a high mode and a low mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12870195A JP3498423B2 (en) 1995-05-26 1995-05-26 Continuously variable transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08326893A true JPH08326893A (en) 1996-12-10
JP3498423B2 JP3498423B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=14991294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12870195A Expired - Fee Related JP3498423B2 (en) 1995-03-24 1995-05-26 Continuously variable transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498423B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875152B2 (en) 2001-01-22 2005-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive line controller
WO2014080863A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 本田技研工業株式会社 Stepless transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875152B2 (en) 2001-01-22 2005-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive line controller
WO2014080863A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 本田技研工業株式会社 Stepless transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP3498423B2 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733831B1 (en) Continuously variable transmission
US6659901B2 (en) Infinite speed ratio continuously variable transmission
US5833571A (en) Continuously variable transmission
EP0733829B1 (en) Continuously variable transmission
EP2221512B1 (en) Hydraulic control device of automatic transmission
EP0724096B1 (en) Pulley thrust pressure control apparatus for belt-type continuously variable transmission
JP2001082592A (en) Oil pressure control system of continuously variable transmission for automobile
JPH09217799A (en) Shift controller of continuously variable transmission
JPH0510427A (en) Hydraulic controller for vehicular continuously variable transmission
JP3498423B2 (en) Continuously variable transmission
JP3613641B2 (en) Continuously variable transmission
JP3405028B2 (en) Continuously variable transmission
JPH03204474A (en) Hydraulic pressure control device for vehicle automatic transmission
JPH09166215A (en) Continuously variable transmission
JPS61105361A (en) Stepless transmission for vehicles
JPH1054458A (en) Hydraulic controller for automatic transmission
JPH0510428A (en) Controller for vehicular continuously variable transmission
JPH08178000A (en) Controller of continuously variable automatic transmission
JP4517451B2 (en) Control device for continuously variable transmission
JPH06174073A (en) Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission for vehicle
JPH1113870A (en) Shift controlling device for continuously variable transmission
JP2692479B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
JPH02118260A (en) Device for controlling speed change of continuously variable transmission
JPS6217457A (en) Control device for automatic transmission
JPH0921463A (en) Oil pressure controller for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees