JPH08319726A - Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena - Google Patents

Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena

Info

Publication number
JPH08319726A
JPH08319726A JP13458895A JP13458895A JPH08319726A JP H08319726 A JPH08319726 A JP H08319726A JP 13458895 A JP13458895 A JP 13458895A JP 13458895 A JP13458895 A JP 13458895A JP H08319726 A JPH08319726 A JP H08319726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arena
stand
hall
rotary
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13458895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gun Sasaki
群 佐々木
Masaru Ono
勝 大野
Kazue Kawada
一栄 川田
Toshio Furuta
敏雄 古田
Osamu Ogasawara
攻 小笠原
Hiroshi Okamoto
宏 岡本
Hiroshi Oyama
博 大山
Hiroyoshi Yano
裕芳 矢野
Kenichi Torii
健一 鳥居
Akira Sekiguchi
彰 関口
Takao Tanaka
隆雄 田中
Akio Haishi
彰夫 羽石
Shinsuke Tsuchiya
信介 土屋
Hiroyuki Mizuguchi
裕之 水口
Hikari Furuguchi
光 古口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kebin Rooc John Deinkeruu & As
Kebin Rooc John Deinkeruu & Asooshieitsu
Kevin Roach John Dinkel & Assoc
SATO SOGO KEIKAKU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Kebin Rooc John Deinkeruu & As
Kebin Rooc John Deinkeruu & Asooshieitsu
Kevin Roach John Dinkel & Assoc
SATO SOGO KEIKAKU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kebin Rooc John Deinkeruu & As, Kebin Rooc John Deinkeruu & Asooshieitsu, Kevin Roach John Dinkel & Assoc, SATO SOGO KEIKAKU KK, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Kebin Rooc John Deinkeruu & As
Priority to JP13458895A priority Critical patent/JPH08319726A/en
Publication of JPH08319726A publication Critical patent/JPH08319726A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a facility capable of changing easily and widely the number of persons to be accommodated and the scale and form of the space. CONSTITUTION: An arena A and a hall H are located adjacently, and a rotary stand 4 which can be used in common is provided between them. A rotary stand 4 itself is a structural body constituting the main portion of the hall; and it becomes a part of the stand 4, facing the arena A and becomes the seats, facing the hall H. A mechanism of rotating the whole of the rotary stand 4 in a state where the stand 4 is floated by compressed air is adopted. Center of the rotation of the rotary stand 4 is supported by a supporting shaft and an air pipe is built inside the rotary shaft. Arena A and hall H are divided by the framing bodies, and a seal mechanism is interposed to secure the noise insulating performance between them. As a sealing mechanism, expandable and shrinkable elastic tubes are adopted, the plate is made separable and attachable relative to the elastic tubes and is tightly adhered by pushing to the elastic tubes.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種イベントを開催す
るための多目的かつ大規模な施設、特にアリーナとホー
ルとを隣接配置した形態の複合アリーナに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multipurpose and large-scale facility for holding various events, and more particularly to a complex arena in which an arena and a hall are arranged adjacent to each other.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、アリーナと称される建造
物は円形ないし楕円形の平土間(アリーナコート)の周
囲に階段状の客席(スタンド)を設けた形態のものであ
って、近年においてはたとえばサッカーやアメリカンフ
ットボール等のスポーツイベント、ロックコンサート等
の音楽イベント、展示会や見本市、といった種々のイベ
ントを開催するための多目的施設として、収容人員が数
万人にも及ぶ大規模なものが建造され、稼働している。
2. Description of the Related Art As is well known, a building called an arena has a form in which a staircase-like seat (stand) is provided around a circular or oval flat earth (arena court). Is a multi-purpose facility for holding various events such as sports events such as soccer and American football, music events such as rock concerts, exhibitions and trade fairs, etc. Has been built and is in operation.

【0003】ところで、そのようなアリーナは、単に大
規模であるだけでなく、開催されるイベントに応じて収
容人員や客席配置、アリーナコート自体の大きさやその
形態等を最適となるように幅広く変更し得るものである
ことが望まれ、しかも、そのような変更を可能な限り簡
単にかつ短時間で行い得るものであることが要求されて
いる。このため、従来よりスタンドの一部を移動可能あ
るいは収納可能としたり、アリーナコートの面積や形態
を変更するための対策が多少なりともなされることが通
常である。
By the way, such an arena is not only a large-scale one, but is widely modified to optimize the capacity of occupants, the arrangement of seats, the size and form of the arena court, etc., depending on the event to be held. However, it is required that such a change can be performed as easily and in a short time as possible. For this reason, conventionally, some measures have been taken to make a part of the stand movable or storable and to change the area or form of the arena court.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在ま
でに稼働しているアリーナにおいては、収容人員を大幅
に変更したり、アリーナコートの大きさや形態を大きく
変更するようなことには自ずと限界があり、したがって
たとえばサッカー等の数万人規模のスポーツイベントは
最適に行うことができるものの、規模や性格が全く異な
る他のイベントたとえばクラシック音楽コンサート等を
最適な環境で行うようなことには無理があった。このた
め、アリーナを計画するに当たってはそのようなことを
可能ならしめるための方策がいまだ模索されていること
が実情である。
However, in the arenas that have been in operation up to the present, there are naturally limits to making a large change in the capacity of personnel or making a large change in the size or form of the arena court. Therefore, although sports events for tens of thousands of people, such as soccer, can be optimally performed, it is not possible to perform other events with completely different sizes and personalities, such as classical music concerts, in the optimal environment. It was For this reason, in planning the arena, the reality is that measures are still being explored to enable such things.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、収容人員や客席配置、アリーナコートの形態をイベ
ントに応じて幅広くしかも簡単に変更させることが可能
であり、また、必要とあらば異なるイベントを同時開催
することも可能である有効な施設を提供することを目的
としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to widely and easily change the form of the accommodation personnel, the seating arrangement, and the arena court, and if necessary, it is different. The aim is to provide an effective facility where it is possible to hold events simultaneously.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明は、各種イベントを開催するアリーナにホー
ルを隣接配置した形態の複合アリーナであって、前記ア
リーナはアリーナコートの周囲に階段状のスタンドが設
けられているとともに、該スタンドのうちアリーナとホ
ールとの間に位置するスタンド全体が水平回転可能な回
転スタンドとされていて、該回転スタンドを前記アリー
ナに面する状態から前記ホールに面する状態に水平回転
させることにより該回転スタンドを前記ホールの客席を
兼用するものとされ、かつ、該回転スタンドには前記ホ
ールの壁面や天井面を構成する躯体が一体に設けられて
いることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention is a complex arena in which a hall is arranged adjacent to an arena for holding various events, wherein the arena is a staircase around the arena court. The stand is provided, and the entire stand located between the arena and the hall is a rotatable stand capable of horizontal rotation, and the rotatable stand is moved from the state facing the arena to the hole. The rotating stand is also used as a seat for the hall by horizontally rotating it so that it faces the surface, and the rotating stand is integrally provided with a frame forming a wall surface or a ceiling surface of the hole. It is characterized by.

【0007】本発明の複合アリーナにおいては、前記回
転スタンド全体をその支持床面から浮上させて支持する
浮上機構と、該浮上機構により浮上させた回転スタンド
を回転させる回転機構とを具備し、前記浮上機構として
は、圧縮空気により袋体を膨張させることで前記回転ス
タンドを浮上させるとともに該袋体からの噴出空気流に
よって該袋体と前記支持床面との間に空気膜を形成する
構成とすることが好適である。そして、前記回転スタン
ドの回転中心位置を回転自在かつ上下方向に変位可能に
支持する支持軸を前記支持床面に固定するとともに、該
支持軸を中空軸としてその内部に前記浮上機構における
前記袋体に圧縮空気を供給するための空気管を組み込む
ことが考えられる。
In the composite arena of the present invention, it is provided with a levitation mechanism for levitating and supporting the entire rotation stand from its supporting floor surface, and a rotation mechanism for rotating the rotation stand levitated by the levitation mechanism, As the levitation mechanism, a structure in which the bag is expanded by compressed air to float the rotating stand and an air film is formed between the bag and the supporting floor surface by the air flow ejected from the bag. Is preferred. Then, a support shaft that supports the rotation center position of the rotation stand so as to be rotatable and displaceable in the vertical direction is fixed to the support floor surface, and the support shaft serves as a hollow shaft inside the bag body of the levitation mechanism. It is conceivable to incorporate an air pipe for supplying compressed air into the.

【0008】また、本発明の複合アリーナにおいては、
前記アリーナに該アリーナと前記ホールとを区画するた
めの躯体を設けておき、該躯体と前記回転スタンドに設
けられている躯体とを互いに連続させて前記アリーナと
前記ホールとを区画するものとし、かつ、前記回転スタ
ンドが前記アリーナおよび前記ホールに面した状態にお
いて双方の躯体間の隙間を塞ぐシール機構を設け、該シ
ール機構としては、双方の躯体の間に介装されて通常時
においては膨張して双方の躯体に圧着しているととも
に、前記回転スタンドを水平回転させる際には収縮して
その回転を許容する弾性チューブにより構成することが
好適である。そして、たとえば回転スタンドを回転させ
るに際して双方の躯体の間の間隔が変化するような場合
には、前記弾性チューブを一方の躯体に対して固定して
設けるとともに、他方の躯体には該弾性チューブに密着
し得るプレートを前記弾性チューブに対して離接する方
向に移動自在にかつ押圧機構によって前記弾性チューブ
に対して押圧可能に設け、かつ、該プレートを前記弾性
チューブに押圧した状態において該プレートと当該プレ
ートが設けられている躯体との間の隙間を塞ぐシール材
を設けることが考えられる。
In the composite arena of the present invention,
The skeleton for partitioning the arena and the hole in the arena is provided, and the skeleton and the skeleton provided in the rotating stand are mutually continuous to partition the arena and the hole, Further, a seal mechanism is provided to close the gap between both the skeletons when the rotating stand faces the arena and the hole, and the seal mechanism is interposed between the skeletons and expands normally. It is preferable that the elastic tube is pressure-bonded to both the frames and is made of an elastic tube that contracts when the rotating stand is horizontally rotated to allow the rotation. And, for example, when the space between both the skeletons is changed when rotating the rotary stand, the elastic tube is fixedly provided to one skeleton and the other skeleton is attached to the elastic tube. A plate that can be brought into close contact is provided so as to be movable in a direction in which it separates from and comes in contact with the elastic tube, and is capable of being pressed against the elastic tube by a pressing mechanism. It is conceivable to provide a sealing material that closes the gap between the plate and the frame.

【0009】さらに、前記アリーナに設けられる他のス
タンドの少なくとも一部を昇降可能かつアリーナコート
方向に進退するようにスライド可能としたり、前記アリ
ーナ全体を覆う屋根を設けるとともに該屋根から多数の
天井板をそれぞれ独立に昇降かつ傾動可能に吊り下げ支
持することが考えられる。
Further, at least a part of the other stands provided in the arena can be moved up and down and can be slid so as to advance and retreat in the arena court direction, and a roof covering the entire arena is provided and a large number of ceiling plates are provided from the roof. It is conceivable to suspend and support each of them independently so that they can be raised and lowered and tilted.

【0010】[0010]

【作用】本発明の複合アリーナは、アリーナとホールと
を隣接配置した形態のものであるが、それらを独立した
形態で設けるのではなく、アリーナのスタンドの一部を
ホールの客席および構造体として兼用するものである。
すなわち、アリーナのスタンドのうちホール側の部分の
スタンド全体を水平回転可能な回転スタンドとしておく
とともに、それにホールの壁面や天井面となる躯体を一
体に設けておいてそれ自体を舞台部分を除くホールの主
要部分を構成する構造体としておく。そして、その回転
スタンドをアリーナに面する状態からホール側へ180
度水平回転させることにより、回転スタンドがそのまま
ホールに面する客席となる。
The composite arena of the present invention has a form in which the arena and the hall are arranged adjacent to each other. However, rather than providing them in an independent form, a part of the stand of the arena is used as the seats and structure of the hall. It is also used.
That is, of the stands on the side of the arena, the entire stand on the side of the hall is a rotating stand that can rotate horizontally, and the body that will be the wall surface and ceiling surface of the hall is integrally provided on the stand, except for the stage part. The structure that constitutes the main part of Then, turn the rotating stand 180 degrees toward the hall from the state of facing the arena.
By rotating it horizontally, the rotating stand becomes a seat facing the hall.

【0011】アリーナおよびホールの規模は適宜設定で
きるが、一具体例を挙げて説明すれば、たとえば3万人
収容のアリーナと5千人収容のホールを設ける場合、ア
リーナには3万席分のスタンドを設けておくとともに、
そのうちホール側に位置する5千席分のスタンドを水平
回転可能な回転スタンドとしておく。この場合には、ア
リーナにおいて最大3万人を収容する大規模なスポーツ
イベント等を行い得ることはもとより、上記回転スタン
ドを半回転させることのみで5千人を収容できるホール
がアリーナとは独立して成立することになり、そこで比
較的小規模のイベントたとえばクラシック音楽コンサー
トを独立に行うことができる。そして、この際にはアリ
ーナのスタンドは2万5千席となるが、その状態におい
ても支障なくイベントを実施し得る。つまり、この場合
は、5千人程度の比較的小規模のイベント、2万5千人
程度の中規模のイベント、3万人程度の大規模のイベン
トを、それぞれ最適な状態で実施できることになる。
The scales of the arena and the hall can be set as appropriate. To give a concrete example, for example, when an arena for 30,000 people and a hall for 5,000 people are provided, the arena has a capacity of 30,000 seats. With a stand,
Among them, the stand for 5,000 seats located on the hall side will be a rotating stand that can rotate horizontally. In this case, not only is it possible to hold a large-scale sporting event with a maximum capacity of 30,000 in the arena, but a hall that can accommodate 5,000 people can be separated from the arena by rotating the above rotating stand half a turn. This allows the establishment of relatively small events such as classical music concerts independently. At this time, the arena stand has 25,000 seats, and even in that state, the event can be carried out without any trouble. In other words, in this case, a relatively small-scale event of about 5,000 people, a medium-scale event of about 25,000 people, and a large-scale event of about 30,000 people can be carried out in optimal conditions. .

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本実施例の施設はスタンド席数が3万程度のアリ
ーナAと5千席程度のホールHとが隣接配置された形態
の複合アリーナであるが、本実施例の施設においてはア
リーナAとホールHとが独立しているのではなく、アリ
ーナAのスタンドの一部がホールHの客席として兼用さ
れる回転スタンドとされている。また、アリーナAのス
タンドの他の一部が昇降可能かつアリーナコート方向に
スライド可能なスライドスタンドとされており、さら
に、アリーナAの仮想天井面を形成する多数の昇降可能
かつ傾動可能な天井板が設けられたものとなっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The facility of the present embodiment is a complex arena in which an arena A having about 30,000 stand seats and a hall H having about 5,000 seats are arranged adjacent to each other, but in the facility of this embodiment, arena A and hall H are used. Are not independent, but a part of the stand of the arena A is a rotating stand which is also used as a seat for the hall H. Further, another part of the stand of the arena A is a slide stand that can be moved up and down and slidable in the direction of the arena court. Further, a large number of vertically movable and tiltable ceiling plates forming a virtual ceiling surface of the arena A are provided. Has been provided.

【0013】すなわち、図1〜図5に示すように、本実
施例におけるアリーナAは平面視略楕円形をなしてお
り、アリーナコート(平土間)1の周囲に階段状のスタ
ンド2(2a,2b,2c)が3階層にわたって設けら
れ、それらのスタンド2の全体でたとえば3万席が確保
されたものであるが、それらスタンド2のうちホールH
側を除く3方向においては2階スタンド2bおよび3階
スタンド2cが固定的に設置され、1階スタンドは昇降
可能かつアリーナコート1側へ進退するようにスライド
可能なスライドスタンド2aとされている。一方、ホー
ルH側においては3階スタンド3が固定的に設置されて
いるが、下部2層のスタンドはホールHの客席を兼用す
るべくそれらの全体が一体に水平回転可能とされた回転
スタンド4となっている。さらに、本実施例の施設は図
1に示すようにホールHの一部を除いてほぼその全体が
トラス屋根Rにより覆われており、そのトラス屋根Rか
ら多数の天井板5が吊り下げ支持されたものとなってい
る。
That is, as shown in FIGS. 1 to 5, the arena A in this embodiment has a substantially elliptical shape in plan view, and a stair-like stand 2 (2a, 2a, 2b, 2c) are provided over three floors, and for example, 30,000 seats are secured for the stands 2 as a whole.
The second-floor stand 2b and the third-floor stand 2c are fixedly installed in the three directions except the side, and the first-floor stand is a slide stand 2a that can be moved up and down and slidable so as to move forward and backward toward the arena court 1. On the other hand, on the hall H side, the third-floor stand 3 is fixedly installed, but the lower two-tiered stand is a rotation stand 4 in which the whole of them is horizontally rotatable in order to serve as the hall seats of the hall H. Has become. Further, as shown in FIG. 1, the facility of the present embodiment is almost entirely covered by a truss roof R except a part of the hall H, and a large number of ceiling plates 5 are suspended from and supported by the truss roof R. It has become a thing.

【0014】まず、回転スタンド4について詳細に説明
する。回転スタンド4は、それ自体がホールHの主要部
分(舞台部分は除く)を構成する構造体であって、図6
に示すようにホールHの天井面を構成する躯体11と、
円弧状に湾曲していてホールHの両側壁面を構成してい
る躯体12と、ホールHの後壁を構成している躯体13
(図3、図5参照)を有し、その内側にたとえば5千席
程度のスタンドが2階層にわたって設けられているとと
もに、その後部には階段やロビー、便所等のホール関連
施設が設けられたものである。この回転スタンド4の底
面には全体を支持するフレーム14が設けられ、回転ス
タンド4はそのフレーム14を介してアリーナコート1
を支持床面として支持されるようになっている。また、
フレーム14には回転スタンド4全体をアリーナコート
1からわずかに浮上させた状態で支持軸15を中心とし
て水平回転させるための浮上機構16および回転機構1
7が組み込まれている。
First, the rotary stand 4 will be described in detail. The rotating stand 4 is a structure which itself constitutes the main part of the hall H (excluding the stage part), and
And a skeleton 11 which constitutes the ceiling surface of the hall H,
A frame 12 which is curved in an arc shape and constitutes both side wall surfaces of the hole H, and a frame 13 which constitutes a rear wall of the hole H.
(See FIGS. 3 and 5), and a stand with, for example, about 5,000 seats is provided in two levels inside the hall, and behind that, hall-related facilities such as stairs, lobby, and toilet are provided. It is a thing. A frame 14 for supporting the whole is provided on the bottom surface of the rotation stand 4, and the rotation stand 4 is provided with the frame 14 through the frame 14.
Is supported as a support floor. Also,
A levitation mechanism 16 and a rotation mechanism 1 for horizontally rotating the support stand 15 around the frame 14 with the entire rotation stand 4 slightly levitated from the arena coat 1.
7 is incorporated.

【0015】上記の支持軸15は、図7に示すようにア
リーナコート1に固定されて設けられており、上記のフ
レーム14をベアリング51を介して回転自在かつスラ
イド機構52を介して上下方向に変位可能な状態で支持
している。
The support shaft 15 is fixedly provided on the arena coat 1 as shown in FIG. 7, and the frame 14 is rotatable by a bearing 51 and vertically by a slide mechanism 52. It is supported in a displaceable state.

【0016】また、本実施例における浮上機構16は、
図6〜図10に示すように、フレーム14の底面に3重
に取り付けられている円弧状のサブフレーム14aの底
面に、膨張収縮可能な環状の袋体16aを多数取り付
け、それら袋体16aに圧縮空気を供給して膨張させる
ことで全体を浮上させる形式のいわゆるエアキャスタ
(エアベアリングと称されることもある)が採用されて
いる。この浮上機構16としてのエアキャスタは、図1
0(a)に示すように通常時は袋体16aを収縮させて
おくことにより回転スタンド4をフレーム14を介して
アリーナコート1上に静止状態で直接的に支持するもの
であるが、回転スタンド4を回転させる際には図10
(b)に示すように袋体16aに圧縮空気を加圧供給し
てそれを膨張させることによって回転スタンド4全体を
わずかに(たとえば90mm程度)浮上させるととも
に、袋体16aの内側に形成されている噴出口16bか
ら空気流を噴出させることにより、その噴出空気流を袋
体16aの底面から外部に流出せしめて袋体16aとア
リーナコート1の床面との間に空気膜が形成され、そこ
での摺動抵抗が大幅に低減されるものである。したがっ
て、そのように浮上させた状態においては回転スタンド
4を僅かな駆動力で容易にかつ速やかに回転させること
ができ、しかも、ガイドレールの類が一切不要であるし
回転時の発生騒音もきわめて小さなものとでき、きわめ
て有効である。
Further, the levitation mechanism 16 in this embodiment is
As shown in FIGS. 6 to 10, a large number of inflatable / contractible annular bag bodies 16a are attached to the bottom surface of the arc-shaped sub-frame 14a that is triple-attached to the bottom surface of the frame 14, and these bag bodies 16a are attached. A so-called air caster (sometimes referred to as an air bearing) of a type in which the whole is floated by supplying compressed air and expanding it is adopted. The air caster as the floating mechanism 16 is shown in FIG.
As shown in FIG. 0 (a), normally, the bag 16a is contracted to directly support the rotation stand 4 on the arena coat 1 through the frame 14 in a stationary state. 4 is rotated, as shown in FIG.
As shown in (b), compressed air is supplied to the bag body 16a to expand it, thereby slightly floating (for example, about 90 mm) the rotating stand 4 and being formed inside the bag body 16a. By ejecting the airflow from the jet outlet 16b, the jetted airflow is caused to flow out from the bottom surface of the bag body 16a to the outside, and an air film is formed between the bag body 16a and the floor surface of the arena coat 1. The sliding resistance of is greatly reduced. Therefore, in such a levitated state, the rotation stand 4 can be easily and quickly rotated with a small driving force, and no guide rails are required, and noise generated during rotation is extremely low. It can be small and very effective.

【0017】また、本実施例における回転機構17は、
図6および図11に示すように、フレーム14底面に設
けられた円弧状のラック17aとそれに噛合して油圧モ
ータ17bにより回転させられるピニオン17cからな
るラックピニオン機構が採用されている。図11に示す
符号17dはラック17aを支持するアイドルピニオン
である。
Further, the rotating mechanism 17 in this embodiment is
As shown in FIGS. 6 and 11, a rack and pinion mechanism including an arcuate rack 17a provided on the bottom surface of the frame 14 and a pinion 17c that meshes with the rack 17a and is rotated by a hydraulic motor 17b is employed. Reference numeral 17d shown in FIG. 11 is an idle pinion that supports the rack 17a.

【0018】なお、図7に示したように、上記の支持軸
15は中空軸とされていて、この支持軸15に、上記の
袋体16aに圧縮空気を供給するための空気管16eが
組み込まれている。その空気管16eとしては回転スタ
ンド4の回転を拘束しないように可撓性を有するホース
が採用され、支持軸15を挿通してアリーナコート1の
床下に設置されているコンプレッサー16fに接続され
ている。あるいは、空気管16eとしてホースを用いる
ことに代えて、図12に示すように支持軸15内に集合
空気管16cを固定的に組み込み、その集合空気管16
cに取り付けた回転継手16dを介して各空気管16e
に圧縮空気を分配することも可能である。
As shown in FIG. 7, the support shaft 15 is a hollow shaft, and an air pipe 16e for supplying compressed air to the bag body 16a is incorporated in the support shaft 15. Has been. As the air pipe 16e, a flexible hose is adopted so as not to restrain the rotation of the rotary stand 4, and the support shaft 15 is inserted to be connected to the compressor 16f installed under the floor of the arena coat 1. . Alternatively, instead of using a hose as the air pipe 16e, a collective air pipe 16c is fixedly incorporated in the support shaft 15 as shown in FIG.
Each air pipe 16e through the rotary joint 16d attached to c
It is also possible to distribute compressed air to.

【0019】また、回転スタンド4に対しては空気管1
6eのみならず各種設備動線すなわち電気配線、給排水
配管、ダクト等を接続する必要があるが、それらの動線
も上記の空気管16eと同様に、回転スタンド4の回転
を拘束することのないように可撓性を持たせて支持軸1
5内を挿通させるか、あるいは適宜の回転継手を介して
接続すれば良い。もしくは、回転スタンド4がアリーナ
Aに面する状態で接続される動線と、ホールHに面する
状態で接続される2系統の動線を用意しておき、回転に
際しては接続換えを行うようにすれば良い。図7に示す
符号60は支持軸15内に通した電気ケーブル、61は
電源設備を示す。
Further, for the rotation stand 4, the air pipe 1
It is necessary to connect not only 6e, but also various equipment flow lines, that is, electric wiring, water supply / drainage pipes, ducts, etc., but these flow lines also do not restrain the rotation of the rotation stand 4 like the air pipe 16e. Support shaft 1 with flexibility
5 may be inserted or may be connected via an appropriate rotary joint. Alternatively, a flow line connected when the rotation stand 4 faces the arena A and a flow line of two systems connected when the rotation stand 4 faces the hole H are prepared, and the connection is changed when rotating. Just do it. Reference numeral 60 shown in FIG. 7 indicates an electric cable passed through the support shaft 15, and 61 indicates a power supply facility.

【0020】ところで、本実施例の施設では、アリーナ
AとホールHとをそれぞれ独立に使用できるように、回
転スタンド4がアリーナAおよびホールHのいずれに面
した状態においてもそれらアリーナAとホールHとが躯
体により区画され、かつ、それら躯体の間にはシール機
構6が介装されるようになっている。
By the way, in the facility of the present embodiment, the arena A and the hall H are so arranged that the rotating stand 4 faces the arena A and the hall H so that the arena A and the hall H can be used independently. And are divided by a skeleton, and a seal mechanism 6 is interposed between the skeletons.

【0021】すなわち、アリーナAの内部には回転スタ
ンド4の両側に位置して袖壁18が設けられていて、回
転スタンド4がホールH側に面しているとき(図5参
照)にはそれら両袖壁18,18と回転スタンド4の後
壁13とが連続し、それら袖壁18,18と後壁13と
によりアリーナAとホールHとが区画されるようになっ
ている。一方、回転スタンド4がアリーナAに面してい
るとき(図3参照)には、袖壁18,18と回転スタン
ド4の両側壁12,12とが互いに連続し、それら両袖
壁18,18と回転スタンドの両側壁12,12および
後壁13によりアリーナAと一体となった回転スタンド
4の内部空間とその外部とが区画されるようになってい
る。なお、回転スタンド4がアリーナAとホールHのい
ずれに面する場合であっても、回転スタンド4の天井面
を構成している躯体11とその上部に位置しているアリ
ーナAの3階スタンド3の床面とは連続しており(図
2,図4参照)、それらによってもアリーナAとホール
Hとが区画されている。
That is, inside the arena A, sleeve walls 18 are provided on both sides of the rotation stand 4, and when the rotation stand 4 faces the hole H side (see FIG. 5), the sleeve walls 18 are provided. The sleeve walls 18 and 18 and the rear wall 13 of the rotary stand 4 are continuous with each other, and the arena A and the hole H are partitioned by the sleeve walls 18 and 18 and the rear wall 13. On the other hand, when the rotation stand 4 faces the arena A (see FIG. 3), the sleeve walls 18 and 18 and the side walls 12 and 12 of the rotation stand 4 are continuous with each other, and the sleeve walls 18 and 18 are By the side walls 12, 12 and the rear wall 13 of the rotation stand, the internal space of the rotation stand 4 integrated with the arena A and the outside thereof are partitioned. It should be noted that regardless of whether the rotating stand 4 faces the arena A or the hall H, the frame 11 that constitutes the ceiling surface of the rotating stand 4 and the third-floor stand 3 of the arena A located above the structure 11 are located. Is continuous with the floor surface (see FIGS. 2 and 4), and the arenas A and the halls H are also partitioned by them.

【0022】そして、アリーナAと回転スタンド4の双
方の躯体の間には、それらの間の隙間を塞いで遮音性能
を確保するための上記シール機構6が介装されている。
本実施例におけるシール機構6としては図13、図14
に示すような膨張収縮可能な弾性チューブ6aとそれが
密着するプレート6bたとえばステンレスプレート等の
金属板が採用されている。
The above-mentioned sealing mechanism 6 is interposed between the frames of both the arena A and the rotary stand 4 to close the gap between them and ensure sound insulation performance.
The sealing mechanism 6 in this embodiment is shown in FIGS.
An elastic tube 6a capable of expansion and contraction and a plate 6b with which the elastic tube 6a is in close contact, for example, a metal plate such as a stainless plate is used.

【0023】弾性チューブ6aはたとえばネオプレンゴ
ム等の弾性材料により形成された中空のもので、上記の
袖壁18および3階スタンド3の床面に2段にわたって
取り付けられている。これら弾性チューブ6aは、通常
時は自身の弾性力により膨張した状態となっており、そ
れらの取り付け位置に対応して回転スタンド4の側壁1
2および天井面11に設けられているプレート6bに対
して密着し、そこで隙間を完全に塞いで優れた遮音性能
を確保できるものである。また、回転スタンド4を回転
させる際には、弾性チューブ6a内から排気管6cを通
して真空引きを行うことによりそれを収縮させ、双方の
躯体の間に隙間を確保して回転スタンド4の回転を許容
するようになっている。
The elastic tube 6a is a hollow tube made of an elastic material such as neoprene rubber and is attached to the sleeve wall 18 and the floor surface of the third floor stand 3 in two steps. These elastic tubes 6a are normally in a state of being expanded by their own elastic force, and the side walls 1 of the rotation stand 4 correspond to their mounting positions.
2 and the plate 6b provided on the ceiling surface 11, and the gap is completely closed there to ensure excellent sound insulation performance. Further, when the rotation stand 4 is rotated, the elastic tube 6a is evacuated through the exhaust pipe 6c to contract it, thereby ensuring a gap between both the skeletons and allowing the rotation stand 4 to rotate. It is supposed to do.

【0024】また、回転スタンド4を回転させる際には
上記のように回転スタンド4を浮上機構16によって僅
かに浮上させるので、3階スタンド3の床面に取り付け
られている弾性チューブ6aに対応して回転スタンド4
の天井面11に取り付けられているプレート6bは、図
14に示すように回転スタンド4の天井面11に形成さ
れた溝部内においてリンク機構6dおよびスプリング6
eによって上下方向に変位可能な状態で取り付けられて
いる。そして、回転スタンド4を回転させるべくそれを
浮上させる際にはリンク機構6dによりプレート6bを
引き下げて浮上を許容し、回転が完了して回転スタンド
4をアリーナコート1上に静置した後にはプレート6b
を押し上げるとともにスプリング6eにより弾性チュー
ブ6aに対して押圧してシールを行うようになってい
る。上記の溝部の内側にはネオプレンゴム等からなるシ
ール材6fが取り付けられていて、プレート6bが押し
上げられたときにはその縁部がシール材6fに押圧され
て遮音性が確保されるようになっている。勿論、プレー
ト6bとしてはそれ自体が優れた遮音性を有するものが
用いられている。
When the rotary stand 4 is rotated, the rotary stand 4 is slightly floated by the levitation mechanism 16 as described above, so that it corresponds to the elastic tube 6a attached to the floor surface of the third floor stand 3. Rotating stand 4
The plate 6b attached to the ceiling surface 11 of the link 6d and the spring 6 in the groove formed in the ceiling surface 11 of the rotation stand 4 as shown in FIG.
It is attached so as to be vertically displaceable by e. Then, when the rotary stand 4 is floated to rotate, the plate 6b is pulled down by the link mechanism 6d to allow the floating, and after the rotation is completed and the rotary stand 4 is allowed to stand still on the arena coat 1, the plate is released. 6b
Is pushed up and the spring 6e presses against the elastic tube 6a for sealing. A sealing material 6f made of neoprene rubber or the like is attached to the inside of the groove portion, and when the plate 6b is pushed up, its edge is pressed by the sealing material 6f to ensure sound insulation. . Of course, as the plate 6b, one having excellent sound insulation is used.

【0025】なお、プレート6bを上下方向に変位させ
るための機構としては、上記のようなリンク機構6dに
代えてたとえば図15に示すようにエアシリンダ6g
(あるいは油圧シリンダ)を用いることも可能である。
図15(a)は回転スタンド4を回転させるために浮上
させた状態を示し、(b)は回転スタンド4をアリーナ
コート1上に静置してシールを行っている状態を示して
いる。
As a mechanism for vertically displacing the plate 6b, an air cylinder 6g as shown in FIG. 15 is used instead of the link mechanism 6d as described above.
(Or a hydraulic cylinder) can also be used.
FIG. 15A shows a state in which the rotary stand 4 is floated to rotate, and FIG. 15B shows a state in which the rotary stand 4 is left stationary on the arena coat 1 to perform sealing.

【0026】上記のような回転スタンド4を備えた本実
施例の施設にあっては、開催するイベントに応じて回転
スタンド4を半回転させることのみで、その回転スタン
ド4をアリーナAもしくはホールHのいずれかに面する
ものとして最適な使用形態を選択し得る。たとえばアリ
ーナAにおいて大規模なスポーツイベントやロックコン
サート等を開催する際には、回転スタンド4をアリーナ
A側に面するものとし、収容人員を最大(上記実施例の
場合には3万人)として通常のアリーナの場合と全く同
様の使用形態とすれば良い。一方、たとえばクラシック
コンサート等の比較的小規模のイベントを行う際には、
それをアリーナAにおいて行うことは収容人員や空間容
積が大き過ぎるし雰囲気もそぐわないので、その際は回
転スタンド4をホールHに面するように半回転させ、空
間容積が適度のホールHにおいて最適な環境下で開催す
れば良い。
In the facility of this embodiment equipped with the above-described rotary stand 4, the rotary stand 4 is only rotated half a turn according to the event to be held, and the rotary stand 4 is moved to the arena A or the hall H. The optimum use form for facing any of the above can be selected. For example, when holding a large-scale sporting event or a rock concert in Arena A, the rotation stand 4 faces the Arena A side, and the maximum number of persons accommodated (30,000 in the above embodiment). The usage pattern may be exactly the same as in the case of a normal arena. On the other hand, when conducting a relatively small event such as a classical concert,
If this is done in the arena A, the accommodation personnel and space volume are too large, and the atmosphere does not match, so in that case, the rotation stand 4 is rotated half a turn so as to face the hole H, and it is optimal in the hole H where the space volume is moderate. It should be held in an environment.

【0027】そして、回転スタンド4をホールHとして
使用する場合においては、アリーナAの収容人員は低減
することになるが、必要であればその状態のアリーナA
において他のイベントを同時に開催することもできる。
その際においてもアリーナAとホールHとは躯体により
区画されており、かつシール機構6により遮音性能が確
保されるから、一方のイベントが他方のイベントに悪影
響を及ぼすことはない。なお、回転スタンド4の背面に
は後述するロールバックスタンド24が組み込まれてお
り、回転スタンド4をホールHに面して使用するときに
はこれがアリーナコート1側へ引き出されるようになっ
ている。
When the rotating stand 4 is used as the hall H, the capacity of the arena A is reduced, but if necessary, the arena A in that state is reduced.
You can also hold other events at the same time.
Also in that case, the arena A and the hall H are partitioned by the skeleton, and the sound insulation performance is secured by the seal mechanism 6, so that one event does not adversely affect the other event. A rollback stand 24, which will be described later, is incorporated in the back surface of the rotation stand 4, and when the rotation stand 4 is used facing the hole H, it is pulled out to the arena court 1 side.

【0028】以上で回転スタンド4について説明した
が、次に上記スライドスタンド2aについて説明する。
上述したように本実施例の施設においては、アリーナA
における1階スタンドが昇降可能かつアリーナコート1
の方向に進退するようにスライド可能なスライドスタン
ド2aとされ、それによって、イベントに応じてアリー
ナAの収容人員や客席配置をより幅広く変更でき、かつ
アリーナコート1の形態をより大きく変更できるものと
なっている。
The rotating stand 4 has been described above. Next, the slide stand 2a will be described.
As described above, in the facility of this embodiment, the arena A
The first floor stand in the can be lifted and arena court 1
The slide stand 2a is slidable so as to move back and forth in the direction of, so that the capacity of the arena A and the seating arrangement of the arena can be widely changed according to the event, and the form of the arena court 1 can be greatly changed. Has become.

【0029】スライドスタンド2aについて詳細に説明
すれば、図17に示すように、スライドスタンド2aは
通常時には2階スタンド2bの下方の位置まで後退して
1階スタンドを構成しているが、そのスライドスタンド
2aは油圧シリンダ(昇降機構)21により昇降可能と
され、かつ、図16に示すように上昇した状態で油圧シ
リンダ21から切り離されて自動ロック装置(支持機
構)22により支持されるようになっている。自動ロッ
ク装置22は油圧シリンダ21がスライドスタンド2a
を上昇させるに伴って伸長し、上昇限位置で自ずとロッ
クされてその位置でスライドスタンド2aを浮上させた
状態で支持するものである。また、この自動ロック装置
22の底面には、回転スタンド4を浮上させるために採
用されているものと同様のエアキャスタが組み込まれ、
スライドスタンド2aを浮上支持した状態でそれを容易
にスライドさせてアリーナコート1側へ前進させかつ後
退させることができるものである。なお、スライドスタ
ンド2aを進退させるためのスライド機構23として
は、図16に示すようにスライドスタンド2aの側部に
設けられたラック23aと、それに噛合して油圧モータ
23bにより回転するピニオン23cによるラックピニ
オン機構が採用されている。
The slide stand 2a will be described in detail. As shown in FIG. 17, the slide stand 2a normally retreats to a position below the second floor stand 2b to form a first floor stand. The stand 2a can be moved up and down by a hydraulic cylinder (elevating mechanism) 21, and is lifted as shown in FIG. 16 to be separated from the hydraulic cylinder 21 and supported by an automatic locking device (supporting mechanism) 22. ing. The hydraulic cylinder 21 of the automatic lock device 22 is the slide stand 2a.
Is extended as it is raised, and is naturally locked at the rising limit position to support the slide stand 2a in a floating state at that position. In addition, on the bottom surface of the automatic lock device 22, an air caster similar to that used for floating the rotation stand 4 is incorporated,
The slide stand 2a can be easily slid and moved forward and backward toward the arena court 1 while the slide stand 2a is supported in a floating manner. The slide mechanism 23 for advancing and retracting the slide stand 2a is, as shown in FIG. 16, a rack 23a provided on a side portion of the slide stand 2a and a rack formed by a pinion 23c meshed with the rack 23a and rotated by a hydraulic motor 23b. The pinion mechanism is adopted.

【0030】そして、上記のようにスライドスタンド2
aが上昇しかつアリーナコート1側へ前進した際には、
図18に示すようにそのスライドスタンド2aと2階ス
タンド2bとが連続して一連の階段状スタンドが構成さ
れるようになっている。さらに、その状態とされたスラ
イドスタンド2aの前方にはロールバックスタンド24
および客席ユニット25がそれぞれ一連の階段状をなす
ように連続的に配置され、これによりアリーナコート1
の中央部にたとえばボクシングや相撲、バスケットボー
ルやバレーボール等のイベントのためのスペースを確保
しつつ、その周囲に階段状の客席を多数確保でき、その
結果、イベントを見やすくかつイベントに近付いて臨場
感のある最適な視距離でイベントに適合した座席数とイ
ベント空間を創り出すことができる。
Then, as described above, the slide stand 2
When a rises and advances to Arena Court 1 side,
As shown in FIG. 18, the slide stand 2a and the second-floor stand 2b are continuous to form a series of step-like stands. Further, the roll-back stand 24 is provided in front of the slide stand 2a in that state.
And the passenger seat units 25 are continuously arranged so as to form a series of stairs, whereby the arena court 1
While securing space for events such as boxing, sumo, basketball, and volleyball in the central part of the room, you can secure a large number of staircases around it, resulting in an easy-to-see and close-to-event atmosphere. It is possible to create the number of seats and the event space suitable for the event with a certain optimum viewing distance.

【0031】なお、ロールバックスタンド24や客席ユ
ニット25は、その設置位置に応じてリフタ26により
設置高さが調節されるようになっている。また、客席ユ
ニット25は非使用時にはアリーナコート1の床下に設
けられている自動収納庫27に収納されており、図示を
略した自動搬送機構によって自動的に所定位置まで搬送
されて設置されるようになっている。その自動収納庫2
7は2箇所に集中配置されており、したがってアリーナ
コート1を使用するうえでの制約が少なく、また床下空
間の大部分を設備ピット等の他の用途に使用でき、かつ
床荷重を充分に確保できるものとなっており、多数の自
動収納庫をアリーナコート1の全体にわたって多数分散
配置するよりも有利である。さらに、スライドスタンド
2aが上昇して前進した状態においては、ブリッジ28
がリフタ29により上昇してスタンド2とロビーとを連
絡する通路が確保されるようになっている。
The rollback stand 24 and the passenger seat unit 25 are adjusted in height by a lifter 26 according to their installation positions. In addition, the passenger seat unit 25 is stored in an automatic storage 27 provided under the floor of the arena court 1 when not in use, and is automatically transported to a predetermined position by an automatic transport mechanism (not shown) so as to be installed. It has become. Its automatic storage 2
7 are concentrated in two places, so there are few restrictions when using Arena Court 1, and most of the underfloor space can be used for other purposes such as equipment pits, and a sufficient floor load can be secured. This is possible, which is advantageous over disposing a large number of automatic storages over the entire arena court 1. Further, when the slide stand 2a is raised and moved forward, the bridge 28
Is lifted by the lifter 29 to secure a passage for connecting the stand 2 and the lobby.

【0032】以上で回転スタンド4及びスライドスタン
ド2aについて説明したが、次にアリーナAの仮想天井
面を形成するための天井板5について説明する。
The rotating stand 4 and the slide stand 2a have been described above. Next, the ceiling plate 5 for forming the virtual ceiling surface of the arena A will be described.

【0033】各天井板5は、図19,図20に示すよう
に主フレーム31の下面側に、吸音板32、この天井板
5自体の色を変化させるための演出用の三原色照明器具
33、音響反射板34を取り付けた構成のものである。
そして、それら天井板5は、トラス屋根Rから3本のワ
イヤーロープ35により吊りフレーム36を介して吊り
支持され、各ワイヤロープ35がトラス屋根Rに設けら
れたキャットウォーク37上に設置されているウインチ
38によって巻取られることにより、各天井板5がそれ
ぞれ独立に昇降可能かつ傾動して姿勢を自由に変更でき
るものとされている。
As shown in FIGS. 19 and 20, each ceiling plate 5 is provided with a sound absorbing plate 32 on the lower surface side of the main frame 31, a three-primary-color lighting fixture 33 for effecting the color change of the ceiling plate 5 itself, The acoustic reflector 34 is attached.
The ceiling boards 5 are suspended and supported from the truss roof R by three wire ropes 35 via a suspension frame 36, and each wire rope 35 is installed on a catwalk 37 provided on the truss roof R. By being wound by the winch 38, each ceiling plate 5 can be independently moved up and down and tilted to freely change its posture.

【0034】なお、本実施例における天井板5はトラス
屋根Rの形状に対応する三角形状を組み合わせた形態を
なし、若干下方に湾曲したものとされているが、その形
状は任意である。また、図19,図21に示す符号40
は照明器具やスピーカその他の諸設備が搭載されている
断面三角形状の昇降トラスであり、これは天井板5と同
様に独立に昇降可能かつ傾動可能にトラス屋根Rから吊
り支持されている。また、図示は省略しているが、イベ
ントの演出に用いる各種バトン類を同様にトラス屋根R
から昇降可能に適宜設けることができる。
The ceiling plate 5 in this embodiment is formed by combining triangular shapes corresponding to the shape of the truss roof R, and is curved slightly downward, but the shape is arbitrary. Further, reference numeral 40 shown in FIGS.
Is an elevating truss having a triangular cross section on which a lighting fixture, a speaker, and other equipment are mounted, and is suspended and supported from a truss roof R so that it can be independently moved up and down and tilted similarly to the ceiling board 5. Although not shown, various batons used for event production are similarly set on the truss roof R.
It can be appropriately provided so that it can be moved up and down.

【0035】上記のような天井板5を設けた本実施例の
アリーナAでは、開催されるイベントの種類や規模に応
じ、また客席配置に応じて、各天井板5の高さや姿勢を
調節することにより、実質的な天井高や天井面の形態を
自由に変更でき、また音響特性も変化させることができ
るものである。たとえば大規模なスポーツイベントを行
うような場合には、全ての天井板5をトラス屋根R直下
の位置まで上昇させておけば、アリーナA全体の天井高
をイベントに支障を来さないように充分に大きく確保で
きることは勿論、大規模イベントを開催するに相応しい
大容積空間を確保できる。この場合、アリーナA全体の
実質的な空間容積が最大となり、通常はこの状態で残響
時間が最大となる。
In the arena A of this embodiment provided with the ceiling board 5 as described above, the height and posture of each ceiling board 5 are adjusted according to the kind and scale of the event to be held and the arrangement of the seats. As a result, the substantial ceiling height and the form of the ceiling surface can be freely changed, and the acoustic characteristics can also be changed. For example, in the case of a large-scale sporting event, it is sufficient to raise all ceiling plates 5 to a position directly below the truss roof R so that the ceiling height of the entire arena A does not interfere with the event. In addition to being able to secure a large amount, it is possible to secure a large volume space suitable for holding a large-scale event. In this case, the substantial space volume of the entire arena A becomes maximum, and normally the reverberation time becomes maximum in this state.

【0036】一方、小規模のイベントを行う場合等にお
いては天井高が大き過ぎると雰囲気にそぐわない場合が
あり、また、残響時間が長過ぎて音響的な明瞭度が損わ
れることがあるので、その場合は各天井板5を降下させ
て実質的な天井高を小さくして空間容積をイベントに適
合するように減少せしめることができる。また、そのよ
うにすることで音響特性もイベントの内容に適合するよ
うに改善することができる。つまり、天井板5を全体的
に下げて実質的に天井高を小さくすることにより、アリ
ーナA内部における音響エネルギが高まって音量感が増
大し、特に初期反射音のエネルギ密度が高まって音の明
瞭性が改善されるとともに拡散効果も優れたものとな
り、比較的小規模のイベントの際には好ましい環境とな
る。
On the other hand, when performing a small-scale event, if the ceiling height is too large, the atmosphere may not be suitable, and the reverberation time may be too long and the acoustic clarity may be impaired. In this case, each ceiling plate 5 can be lowered to reduce the substantial ceiling height so that the space volume can be reduced to suit the event. Also, by doing so, the acoustic characteristics can be improved so as to match the content of the event. That is, by lowering the ceiling plate 5 as a whole to reduce the ceiling height substantially, the acoustic energy inside the arena A is increased and the feeling of volume is increased, and especially the energy density of the initial reflected sound is increased and the sound is clear. It has an improved effect and an excellent diffusion effect, which is a favorable environment for relatively small-scale events.

【0037】勿論、イベントによっては音響特性を最優
先して各天井板5の高さや姿勢を調節したり、イベント
の演出に合わせて天井面を複雑な形状に設定したり、演
出に対応させて各天井板5を適宜昇降させたり、三原色
照明33によって各天井板5の色を刻々と変化させる、
といったことを自由に行うことができる。また、イベン
トによってはアリーナコート1に客席を確保して2階ス
タンド2bや3階スタンド2cを使用しない場合も想定
されるが、その場合は図4に示すように各天井板5を全
体的に下げて実質的な天井高を2階スタンド2bの位置
に設定すれば、使用しない2階スタンド2b以上の部分
を天井面の上方に隠してしまうことができる。
Of course, depending on the event, the acoustic characteristics are given the highest priority, and the height and posture of each ceiling board 5 are adjusted, or the ceiling surface is set to a complicated shape in accordance with the production of the event. Each ceiling board 5 is appropriately moved up and down, or the color of each ceiling board 5 is changed every moment by the three primary color illumination 33.
You can freely do such things. In addition, depending on the event, it may be assumed that seats are reserved in the arena court 1 and the second floor stand 2b or the third floor stand 2c is not used. In that case, as shown in FIG. By lowering and setting the substantial ceiling height to the position of the second-floor stand 2b, the unused second-floor stand 2b and above can be hidden above the ceiling surface.

【0038】以上で本発明の一実施例を詳細に説明した
が、本発明の要旨はアリーナAのスタンドの一部をホー
ルHの客席として兼用するべく回転スタンド4を設けた
点にあり、したがって回転スタンド4の具体的な構成、
たとえばその規模、形態、浮上機構16や回転機構1
7、シール機構6等の詳細等については上記実施例に何
等限定されることなく種々の設計的な変更が可能であ
る。また、回転スタンド4以外の部分の構成については
任意に変更可能であり、たとえばスライドスタンド2a
や天井板5については回転スタンド4とともに採用する
ことが好ましいが、必ずしも併設しなければならないも
のではなく省略しても良い。
Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the gist of the present invention resides in that the rotating stand 4 is provided so that a part of the stand of the arena A is also used as a seat for the hall H. The specific structure of the rotation stand 4,
For example, its scale, form, levitation mechanism 16 and rotation mechanism 1
7. The details of the seal mechanism 6 and the like are not limited to the above embodiment, and various design changes can be made. Further, the configuration of the parts other than the rotation stand 4 can be arbitrarily changed. For example, the slide stand 2a
The ceiling plate 5 and the ceiling plate 5 are preferably used together with the rotating stand 4, but they are not necessarily provided side by side and may be omitted.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上で説明したように、本発明の複合ア
リーナは、アリーナとホールとを隣接配置し、それらの
間に回転スタンドを水平回転可能に設けた構成であっ
て、開催されるイベントの種類や規模に応じて回転スタ
ンドを半回転させることのみでアリーナのスタンドの一
部を兼用するホールが成立するものであり、したがっ
て、アリーナとホールとにおいてそれぞれ最適な環境下
でイベントを実施できるとともに、アリーナの収容人員
や客席配置、アリーナ空間の規模や形態を幅広くしかも
簡単に変更させることが可能となり、かつ必要とあらば
異なるイベントをアリーナとホールとで同時開催するこ
とも可能である。
As described above, the composite arena of the present invention has a structure in which the arena and the hall are arranged adjacent to each other and the rotation stand is horizontally rotatable between them to hold the event to be held. Depending on the type and scale of the arena, a hole that doubles as a part of the stand of the arena can be established only by rotating the rotating stand a half turn. Therefore, the event can be performed in the optimal environment in the arena and the hall. At the same time, it is possible to change the capacity and the seating capacity of the arena, the scale and form of the arena space widely and easily, and it is also possible to hold different events at the same time in the arena and the hall if necessary.

【0040】特に、回転スタンドを水平回転させるため
に回転スタンドを圧縮空気により浮上させた状態で回転
させる機構を採用すれば、低駆動力で容易にかつ迅速に
回転させることが可能である。この場合、回転スタンド
の回転中心位置を支持軸により支持するとともにその支
持軸内に空気管を組み込むようにすれば、回転スタンド
を位置を拘束できることはもとより空気管が回転の支障
になることもない。
In particular, if a mechanism for rotating the rotary stand in a state of being floated by compressed air is employed for horizontally rotating the rotary stand, it is possible to easily and quickly rotate the rotary stand with a low driving force. In this case, if the rotation center position of the rotation stand is supported by the support shaft and the air tube is incorporated into the support shaft, the position of the rotation stand can be restrained and the air tube does not hinder the rotation. .

【0041】また、アリーナとホールとを躯体により区
画するとともにそれら躯体の間に弾性チューブからなる
シール機構を介装することにより、アリーナとホールと
の間の遮音性能を充分に確保でき、同時使用に支障を来
すこともない。この場合、弾性チューブに密着するプレ
ートを弾性チューブに対して離接可能かつ押圧可能とす
ることにより、シール機構が介装される躯体間の間隔が
変化するような場合にも支障なく対応し得る。
Further, by partitioning the arena and the hall by the skeleton and interposing a sealing mechanism made of an elastic tube between the skeletons, a sufficient sound insulation performance between the arena and the hall can be ensured and used simultaneously. It doesn't hurt. In this case, by making the plate in close contact with the elastic tube detachable and pressable with respect to the elastic tube, it is possible to cope with the case where the distance between the frames in which the seal mechanism is interposed changes. .

【0042】さらに、アリーナの他のスタンドを昇降可
能かつスライド可能なスライドスタンドとすれば、アリ
ーナの収容人員やスタンドおよびアリーナコートの形態
をより幅広く自由に変更し得るし、また、独立に昇降か
つ傾動可能な多数の天井板を屋根面から吊り下げ支持す
れば、それら天井板によってイベントや客席配置に対応
する任意の天井高、任意の形態の仮想天井面を自由に形
成することができる。
Further, if the other stand of the arena is a slide stand which can be moved up and down and slidable, the form of the arena accommodation staff and the stand and the arena coat can be changed more broadly and freely, and can be raised and lowered independently. By suspending and supporting a large number of tiltable ceiling plates from the roof surface, it is possible to freely form an arbitrary ceiling height and an arbitrary form virtual ceiling surface corresponding to an event or seat arrangement by the ceiling plates.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である施設の全体概略構成を
示す分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an overall schematic configuration of a facility which is an embodiment of the present invention.

【図2】同施設の使用形態の一例を示す断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of a usage pattern of the facility.

【図3】同、平面図である。FIG. 3 is a plan view of the same.

【図4】同施設の他の使用形態を示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view showing another usage pattern of the facility.

【図5】同、平面図である。FIG. 5 is a plan view of the same.

【図6】同施設における回転スタンドの構成例を示す分
解斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view showing a configuration example of a rotating stand in the facility.

【図7】同回転スタンドの回転中心部分の構成例を示す
拡大断面図である。
FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration example of a rotation center portion of the rotation stand.

【図8】同回転スタンドにおける浮上機構の構成例を示
す部分側断面図である。
FIG. 8 is a partial side sectional view showing a configuration example of a levitation mechanism in the rotation stand.

【図9】同、部分斜視図である。FIG. 9 is a partial perspective view of the same.

【図10】同浮上機構の作動原理を説明するための図で
ある。
FIG. 10 is a view for explaining the operating principle of the levitation mechanism.

【図11】同回転スタンドにおける回転機構を示す部分
拡大斜視図である。
FIG. 11 is a partially enlarged perspective view showing a rotation mechanism of the rotation stand.

【図12】同回転スタンドの回転中心部分の他の構成例
を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing another configuration example of a rotation center portion of the rotation stand.

【図13】同回転スタンドにおけるシール機構の構成例
を示す部分斜視図である。
FIG. 13 is a partial perspective view showing a configuration example of a seal mechanism in the rotation stand.

【図14】同シール機構の他の構成例を示す部分斜視図
である。
FIG. 14 is a partial perspective view showing another configuration example of the sealing mechanism.

【図15】同シール機構のさらに他の構成例を示す断面
図である。
FIG. 15 is a cross-sectional view showing still another configuration example of the same sealing mechanism.

【図16】同施設におけるスライドスタンドの構成例を
示す部分斜視図である。
FIG. 16 is a partial perspective view showing a configuration example of a slide stand in the facility.

【図17】同スライドスタンドの使用形態の一例を示す
断面図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view showing an example of how the slide stand is used.

【図18】同スライドスタンドの使用形態の他の例を示
す断面図である。
FIG. 18 is a cross-sectional view showing another example of how the slide stand is used.

【図19】同施設における屋根および天井部分の構成例
を示す部分断面図である。
FIG. 19 is a partial cross-sectional view showing a configuration example of a roof and a ceiling portion in the same facility.

【図20】同施設における天井板の構成例を示す分解斜
視図である。
FIG. 20 is an exploded perspective view showing a configuration example of a ceiling plate in the same facility.

【図21】同施設における昇降トラスを示す斜視図であ
る。
FIG. 21 is a perspective view showing a lifting truss in the facility.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A アリーナ H ホール R 屋根 1 アリーナコート 2 スタンド 2a スライドスタンド 4 回転スタンド 5 天井板 6 シール機構 6a 弾性チューブ 6b プレート 6d リンク機構(押圧機構) 6f シール材 6g エアシリンダ(押圧機構) 11,12,13 躯体 15 支持軸 16 浮上機構 16a 袋体 16e 空気管 17 回転機構 18 袖壁(躯体) A Arena H Hall R Roof 1 Arena Court 2 Stand 2a Slide Stand 4 Rotating Stand 5 Ceiling Board 6 Sealing Mechanism 6a Elastic Tube 6b Plate 6d Link Mechanism (Pressing Mechanism) 6f Sealing Material 6g Air Cylinder (Pressing Mechanism) 11, 12, 13 Body 15 Support shaft 16 Levitation mechanism 16a Bag 16e Air tube 17 Rotation mechanism 18 Sleeve wall (body)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 群 東京都港区新橋四丁目6番15号 株式会社 佐藤総合計画内 (72)発明者 大野 勝 東京都港区新橋四丁目6番15号 株式会社 佐藤総合計画内 (72)発明者 川田 一栄 東京都港区新橋四丁目6番15号 株式会社 佐藤総合計画内 (72)発明者 古田 敏雄 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 小笠原 攻 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 岡本 宏 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 大山 博 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 矢野 裕芳 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 鳥居 健一 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 関口 彰 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 田中 隆雄 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 羽石 彰夫 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 土屋 信介 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 水口 裕之 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 古口 光 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Group of inventors Sasaki Group 4-6-15, Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Sato comprehensive plan Co., Ltd. (72) Inventor Masaru Ohno 4-6-15, Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Shares Company Sato Comprehensive Plan (72) Inventor Ichiei Kawada 4-6-15 Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Sato Comprehensive Plan (72) Inventor Toshio Furuta 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Ogasawara Attack 2-3 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Hiroshi Okamoto 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. ( 72) Inventor Hiroshi Oyama 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Hiroyoshi Yano 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction (7) 2) Inventor Kenichi Torii 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Akira Sekiguchi 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Takao Tanaka 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Akio Haishi 1-3-2 Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Shinsuke Tsuchiya Tokyo 1-2-3 Shibaura, Minato-ku, Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Hiroyuki Mizuguchi 1- 2-3, Shibaura, Minato-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Hikari Koguchi Shibaura, Minato-ku, Tokyo Chome 2-3 Shimizu Construction Co., Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種イベントを開催するアリーナにホー
ルを隣接配置した形態の複合アリーナであって、前記ア
リーナはアリーナコートの周囲に階段状のスタンドが設
けられているとともに、該スタンドのうちアリーナとホ
ールとの間に位置するスタンド全体が水平回転可能な回
転スタンドとされていて、該回転スタンドを前記アリー
ナに面する状態から前記ホールに面する状態に水平回転
させることにより該回転スタンドを前記ホールの客席を
兼用するものとされ、かつ、該回転スタンドには前記ホ
ールの壁面や天井面を構成する躯体が一体に設けられて
いることを特徴とする水平回転式ホール併設型複合アリ
ーナ。
1. A complex arena in which a hall is arranged adjacent to an arena for holding various events, wherein the arena is provided with a stepped stand around the arena court, and the arena is one of the stands. The entire stand located between the hole and the hole is a horizontally rotatable rotary stand, and the rotary stand is horizontally rotated from the state facing the arena to the state facing the hole. 2. The horizontal rotating hall-equipped complex arena, which is also used as a passenger seat, and is integrally provided on the rotating stand with a body constituting a wall surface or a ceiling surface of the hall.
【請求項2】 請求項1記載の水平回転式ホール併設型
複合アリーナであって、 前記回転スタンド全体をその支持床面から浮上させて支
持する浮上機構と、該浮上機構により浮上させた回転ス
タンドを回転させる回転機構とを具備し、前記浮上機構
は、圧縮空気により袋体を膨張させることで前記回転ス
タンドを浮上させるとともに該袋体からの噴出空気流に
よって該袋体と前記支持床面との間に空気膜を形成する
構成とされていることを特徴とする水平回転式ホール併
設型複合アリーナ。
2. The horizontal rotary hall-type composite arena according to claim 1, wherein a floating mechanism that floats and supports the entire rotary stand from a supporting floor surface thereof, and a rotary stand that is floated by the floating mechanism. And a levitation mechanism for inflating the bag body with compressed air to levitate the rotating stand and to blow the air flow from the bag body to the bag body and the support floor surface. A horizontally rotating hall-equipped composite arena, characterized in that an air film is formed between them.
【請求項3】 請求項2記載の水平回転式ホール併設型
複合アリーナであって、 前記回転スタンドの回転中心位置を回転自在かつ上下方
向に変位可能に支持する支持軸を前記支持床面に固定す
るとともに、該支持軸を中空軸としてその内部に前記浮
上機構における前記袋体に圧縮空気を供給するための空
気管を組み込んでなることを特徴とする水平回転式ホー
ル併設型複合アリーナ。
3. The horizontal rotary hall-combined arena according to claim 2, wherein a support shaft for rotatably and vertically displaceably supporting a rotation center position of the rotation stand is fixed to the support floor surface. In addition, the supporting shaft is a hollow shaft, and an air tube for supplying compressed air to the bag body in the levitation mechanism is incorporated therein, and the horizontal rotary hall-equipped composite arena.
【請求項4】 請求項1,2または3記載の水平回転式
ホール併設型複合アリーナであって、 前記アリーナには該アリーナと前記ホールとを区画する
ための躯体が設けられていて、該躯体と前記回転スタン
ドに設けられている躯体とが互いに連続して前記アリー
ナと前記ホールとを区画するものとされ、かつ、前記回
転スタンドが前記アリーナおよび前記ホールに面した状
態において双方の躯体間の隙間を塞ぐシール機構が設け
られ、該シール機構は、双方の躯体の間に介装されて通
常時においては膨張して双方の躯体に対して圧着される
とともに、前記回転スタンドを水平回転させる際には収
縮してその回転を許容する弾性チューブにより構成され
ていることを特徴とする水平回転式ホール併設型複合ア
リーナ。
4. The horizontal rotary hall-type composite arena according to claim 1, 2, or 3, wherein the arena is provided with a frame for partitioning the arena and the hall, and the frame is provided. And the skeleton provided on the rotary stand are to partition the arena and the hole continuously from each other, and between the two skeletons in a state where the rotary stand faces the arena and the hole. A seal mechanism for closing the gap is provided, and the seal mechanism is interposed between both the skeletons, normally expands and is pressed against both the skeletons, and when the rotation stand is horizontally rotated. A horizontal rotating hall-equipped composite arena, characterized in that it is composed of an elastic tube that contracts and allows its rotation.
【請求項5】 請求項4記載の水平回転式ホール併設型
複合アリーナであって、 前記弾性チューブを一方の躯体に対して固定して設ける
とともに、他方の躯体には該弾性チューブに密着し得る
プレートを前記弾性チューブに対して離接する方向に移
動自在にかつ押圧機構によって前記弾性チューブに対し
て押圧可能に設け、かつ、該プレートを前記弾性チュー
ブに押圧した状態において該プレートと当該プレートが
設けられている躯体との間の隙間を塞ぐシール材が設け
られてなることを特徴とする水平回転式ホール併設型複
合アリーナ。
5. The horizontal rotating hall-combined arena according to claim 4, wherein the elastic tube is fixedly provided to one body, and the other body can be closely attached to the elastic tube. The plate is provided so as to be movable in a direction of separating from and contacting the elastic tube and capable of being pressed against the elastic tube by a pressing mechanism, and the plate and the plate are provided in a state where the plate is pressed against the elastic tube. A horizontal rotating hall-equipped composite arena, which is provided with a sealing material that closes a gap between the body and the body.
【請求項6】 請求項1,2,3,4または5記載の水
平回転式ホール併設型複合アリーナであって、 前記アリーナに設けられる他のスタンドの少なくとも一
部が昇降可能かつアリーナコート方向に進退するように
スライド可能とされていることを特徴とする水平回転式
ホール併設型複合アリーナ。
6. The horizontal rotating hall-combined arena according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein at least a part of another stand provided in the arena is vertically movable and is arranged in the arena court direction. A complex arena with a horizontal rotating hall that is slidable to move forward and backward.
【請求項7】 請求項1,2,3,4,5または6記載
の水平回転式ホール併設型複合アリーナであって、 前記アリーナ全体を覆う屋根を有するとともに、該屋根
から多数の天井板がそれぞれ独立に昇降かつ傾動可能に
吊り下げ支持されていることを特徴とする水平回転式ホ
ール併設型複合アリーナ。
7. The horizontal rotating hall-equipped composite arena according to claim 1, 2, 3, 4, 5 or 6, wherein a roof covering the entire arena is provided, and a large number of ceiling plates are provided from the roof. Horizontal arena with hall combined with halls, which are suspended and supported so that they can be lifted and tilted independently.
JP13458895A 1995-03-17 1995-05-31 Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena Pending JPH08319726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13458895A JPH08319726A (en) 1995-03-17 1995-05-31 Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-59529 1995-03-17
JP5952995 1995-03-17
JP13458895A JPH08319726A (en) 1995-03-17 1995-05-31 Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319726A true JPH08319726A (en) 1996-12-03

Family

ID=26400576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13458895A Pending JPH08319726A (en) 1995-03-17 1995-05-31 Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319726A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2617917A3 (en) * 2012-01-20 2014-02-26 Wanda Commercial Planning & Research Institute Co., Ltd. A movable stand with changeable viewing angle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2617917A3 (en) * 2012-01-20 2014-02-26 Wanda Commercial Planning & Research Institute Co., Ltd. A movable stand with changeable viewing angle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10864842B2 (en) Transformable mobile room
US8955258B2 (en) Transportable immersive motion picture display structures
US8578657B2 (en) Dual pressure inflatable structure and method
KR970010825B1 (en) Cabin unit arrangement
KR101283799B1 (en) Method and building system for manufacturing a floating structure
JPH08319726A (en) Horizontally rotatable type hall juxtaposition type composite arena
US6290181B1 (en) Deployable crew quarters
JPH08260736A (en) Arena with lifting-lowering and forward-retreat type slidingstand
JPH08260737A (en) Lifting-lowering and tilting type arena ceiling
US20160145860A1 (en) Acoustic shell frame and system
JP3684409B2 (en) Acoustic reflector device
US1008886A (en) Theater and stage construction.
JP3591905B2 (en) Space variable device
JP3754047B2 (en) Space variable device
JPH08260738A (en) Variable wall of multipurpose building
US1437946A (en) Building structure
JP4697863B2 (en) Acoustic reflector device
Stålhammar Nedslaget: en rörelse frusen i tiden
JP3163200B2 (en) Multipurpose stadium
Johansson Aquilion
JP3010402B2 (en) A large stadium with an exposed ceiling
KR100789096B1 (en) A tower having the slewing head equipped with the riding and flying apparatus
Erlandsson Starshade: Folded acousics
JP2010024739A (en) Theater structure
JP3250028B2 (en) Large building with space partition

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030225