JPH08314632A - ペンマウス - Google Patents

ペンマウス

Info

Publication number
JPH08314632A
JPH08314632A JP7116912A JP11691295A JPH08314632A JP H08314632 A JPH08314632 A JP H08314632A JP 7116912 A JP7116912 A JP 7116912A JP 11691295 A JP11691295 A JP 11691295A JP H08314632 A JPH08314632 A JP H08314632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mouse
led
trackball
key switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7116912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
賢二 中村
Suguru Fujiki
英 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7116912A priority Critical patent/JPH08314632A/ja
Publication of JPH08314632A publication Critical patent/JPH08314632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作性に優れたペンマウスを提供することを
目的とする。 【構成】 水平方向に発光を行う水平LED25と、垂
直方向に発光を行う垂直LED26と、マウスを操作す
るためのキースイッチ部21と、マウスの移動量を検知
するトラックボール部20と、キースイッチ部21とト
ラックボール部20とに接続され、キースイッチ部21
とトラックボール部20のどちらから信号が出力されて
いるか判別を行うと共に、キースイッチ部21とトラッ
クボール部20の信号を処理するCPU部22と、CP
U部22から出力される信号を増幅するLED駆動部2
3と、LED駆動部23より出力された信号を、CPU
部22より出力される判別信号を受けて、垂直LED2
6、水平LED25のどちらを駆動するか切り換えるス
イッチ回路部24とを備えた。マウス操作とリモコン操
作とのそれぞれを片手で操作することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ等の入力装置として利用されるペンマウスに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの急速な
普及に伴い、その入力装置のひとつであるマウスやトラ
ックボールに関していろいろなタイプのものが開発され
ており、その1つとしてペンマウスがある。以下、従来
のペンマウスについて説明する。
【0003】図5は従来のペンマウスの側面図、図6は
従来のトラックボール部の断面図である。図5、図6に
おいて、1はマウスの移動量を検知するトラックボール
部、2はマウスを操作するためのキースイッチ部、3は
キースイッチ部2とトラックボール部1に接続され、キ
ースイッチ部2とトラックボール部1のどちらから信号
が出力されているか判別を行うと共に、キースイッチ部
2の信号とトラックボール部1の信号を処理するCPU
部、4はCPU部3からの信号によりLED5(後述す
る)を駆動するLED駆動部、5は発光方向が水平方向
に向いているLED、6はLED駆動部4などを包囲す
る本体カバー部である。
【0004】またペンマウスの移動量を検知するため、
トラックボール部1は、球状のトラックボール12と、
トラックボール12の周面に周接し、且つ軸14によっ
てトラックボール12のX軸、Y軸の回りにおいて回転
自在に軸支される円筒形のローラー部13と、軸14の
端部に軸着され、板厚方向に図示していないスリットが
設けられている円盤部15と円盤部15のスリットによ
りペンマウスの移動スピード、移動距離、移動方向を検
知するフォトインタラプタ部16を備えている。
【0005】以上のように構成されたペンマウスについ
て、以下その内部的な動作について図7を参照して説明
する。図7は従来のペンマウスのブロック図である。図
において、まず、ある特定の処理を実行するために使用
されるスイッチを有するキースイッチ部2が押される
と、単発のパルス信号がこのキースイッチ部2よりCP
U部3に出力される。
【0006】一方、トラックボール部1からフォトイン
タラプタ部16よりトラックボール12の移動スピー
ド、移動距離、移動方向に応じたパルス信号が、CPU
部3に出力される。そしてCPU部3は、キースイッチ
部2とトラックボール部1より受けたパルス信号をコー
ド化し、LED駆動部4にコード信号を出力する。する
と、LED駆動部4は、コードに合わせ且つ増幅した信
号をLED5に出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図8は従来のペンマウ
スの操作説明図である。このように、従来のペンマウス
を操作するとき、赤外線を発光するLED5は発光方向
Sが机上面18に対して水平になるような構成が取られ
ており、スイッチの数が数個ある場合、片手での操作は
困難であって、結局両手を使って操作せねばならず、操
作容易性に欠けるという問題点を有していた。
【0008】そこで本発明は、片手で簡単に操作できる
ペンマウスを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のペンマウスは、
マウスを操作するためのキースイッチ部と、マウスの移
動量を検知するトラックボール部と、キースイッチ部と
トラックボール部とに接続されキースイッチ部とトラッ
クボール部のどちらから信号が出力されているか判別を
行うと共に、キースイッチ部とトラックボール部の信号
を処理するCPU部と、CPU部から出力される信号を
増幅するLED駆動部とを有するペンマウスであって、
水平方向に発光を行う水平LEDと、垂直方向に発光を
行う垂直LEDと、LED駆動部より出力された信号
を、CPU部より出力される判別信号を受けて垂直LE
D、水平LEDのどちらを駆動するか切り換えるスイッ
チ回路部とを有するものである。
【0010】
【作用】上記構成によれば、マウス操作とキーを押す操
作を片手のみで行え、非常に簡単に操作することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明の一実施例におけるペ
ンマウスの側面図、図2は、本発明の一実施例における
ペンマウスのブロック図である。
【0012】図1、図2において、20はマウスの移動
量を検知するトラックボール部であり、トラックボール
部20の構成は図6に示した従来のものと同様である。
21はマウスを操作するためのキースイッチ部、22は
キースイッチ部21とトラックボール部20に接続さ
れ、キースイッチ部21とトラックボール部20のどち
らから信号が出力されているか判別を行うと共に、キー
スイッチ部21とトラックボール部20の信号を処理す
るCPU部、23は後述する水平LED25あるいは垂
直LED26に増幅した信号を出力するLED駆動部、
24はCPU部22の判別により出力される信号を受
け、LED駆動部23からの出力を、水平LED25に
出力するか、垂直LED26に出力するかを択一的に切
り替えるスイッチ回路部、25は発光方向が水平方向に
向いている水平LED、26は発光方向が垂直方向に向
いている垂直LED部、27はCPU部22、LED駆
動部23などを包囲する本体カバー部である。
【0013】以上のように構成されたペンマウスについ
て、以下その動作について図2を参照して説明する。ま
ずキースイッチ部21が押されると単発のパルス信号が
キースイッチ部21よりCPU部22に出力される。一
方トラックボール部20から移動スピード、移動距離、
移動方向に応じたパルス信号が、CPU部22に出力さ
れる。するとCPU部22は、キースイッチ部21とト
ラックボール部20より受けたパルス信号をコード化
し、キースイッチが押されパルス信号が入力されたの
か、ペンマウスが移動したことによりトラックボールが
回転し発生したパルス信号なのか判別し、LED駆動部
23にコード信号を、スイッチ回路部24に判別信号を
出力する。LED駆動部23は、コードに合わせ且つ増
幅された信号をスイッチ回路部24に出力する。スイッ
チ回路部24は、CPU部22より出力された判別信号
を受け、LED駆動部23より出力されるLED駆動信
号を、水平LED25又は垂直LED26のいずれかに
切り替えて出力する。
【0014】次に、本実施例のペンマウスにおける操作
要領について図3、図4を参照しながら説明する。図に
おいて、35は例えば受光装置を含むコンピュータシス
テムである。まず通常のマウス操作の時は、ユーザは本
体カバー部27を起立させ、トラックボール部20を机
上面18上を滑らせる。このときトラックボール部20
からパルス信号がCPU部22に出力され、CPU部2
2はこれを判別してスイッチ回路部24に水平LED2
5を駆動すべき旨の判別信号を出力する。これにより水
平LED25から図3の矢印S1で示すように、本体カ
バー部27から見て水平な向きの発光が行われる。
【0015】一方、ユーザがキースイッチ部21に押下
げられる際には、図4に示すように、ユーザは図3と同
じ手で本体カバー部27を握り本体カバー部27を90
度傾けて行うことができ、このときCPU部22はキー
スイッチ部21が押されており垂直LED26を駆動す
べき旨の判別信号を出力する。その結果、垂直LED2
6が発光し、本体カバー部27から見て垂直な方向(矢
印S2)の発光が行われる。即ち、図3、図4から明ら
かなように、ユーザは全ての操作を片手で行うことがで
きる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、片手操作が非常に簡単
であり、操作性の優れたペンマウスを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるペンマウスの側面図
【図2】本発明の一実施例におけるペンマウスのブロッ
ク図
【図3】本発明の一実施例におけるペンマウスの操作説
明図
【図4】本発明の一実施例におけるペンマウスの操作説
明図
【図5】従来のペンマウスの側面図
【図6】従来のトラックボール部の断面図
【図7】従来のペンマウスのブロック図
【図8】従来のペンマウスの操作説明図
【符号の説明】
20 トラックボール部 21 キースイッチ部 22 CPU部 23 LED駆動部 24 スイッチ回路部 25 水平LED 26 垂直LED

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マウスを操作するためのキースイッチ部
    と、マウスの移動量を検知するトラックボール部と、前
    記キースイッチ部と前記トラックボール部とに接続され
    前記キースイッチ部と前記トラックボール部のどちらか
    ら信号が出力されているか判別を行うと共に、前記キー
    スイッチ部と前記トラックボール部の信号を処理するC
    PU部と、前記CPU部から出力される信号を増幅する
    LED駆動部とを有するペンマウスであって、水平方向
    に発光を行う水平LEDと、垂直方向に発光を行う垂直
    LEDと、前記LED駆動部より出力された信号を前記
    CPU部より出力される判別信号を受けて前記垂直LE
    D、前記水平LEDのどちらを駆動するか切り換えるス
    イッチ回路部とを有することを特徴とするペンマウス。
JP7116912A 1995-05-16 1995-05-16 ペンマウス Pending JPH08314632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116912A JPH08314632A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ペンマウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116912A JPH08314632A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ペンマウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314632A true JPH08314632A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14698736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116912A Pending JPH08314632A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ペンマウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08314632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100255851B1 (ko) * 1997-06-23 2000-05-01 구자홍 손잡이형 볼마우스
KR20010069704A (ko) * 2000-05-09 2001-07-25 박병욱 손잡이가 수직으로 된 측면에서 잡을수 있는 케릭터마우스
WO2005022374A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 William Tan A computer mouse
JP2008065536A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp 情報処理システム、コマンド送信装置、情報処理装置および情報処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100255851B1 (ko) * 1997-06-23 2000-05-01 구자홍 손잡이형 볼마우스
KR20010069704A (ko) * 2000-05-09 2001-07-25 박병욱 손잡이가 수직으로 된 측면에서 잡을수 있는 케릭터마우스
WO2005022374A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 William Tan A computer mouse
JP2008065536A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp 情報処理システム、コマンド送信装置、情報処理装置および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8614675B2 (en) Automatic mode determination for an input device
US5367315A (en) Method and apparatus for controlling cursor movement
US6847350B2 (en) Optical pointing device
US20040032392A1 (en) Mouse pen device having remote-control function
US20090091536A1 (en) Dial Pad Data Entry
US6762751B2 (en) Optical pointing device
JP2004535026A5 (ja)
US20080024958A1 (en) Input interface including push-sensitive mechanical switch in combination with capacitive touch sensor
JPS61202597A (ja) 遠隔操作装置
WO2005040994A2 (en) Foot-operated key pad
US6469694B1 (en) Mouse emulation keyboard system
US6567073B1 (en) Ambidextrous computer mouse
US8928499B2 (en) Input device with multiple sets of input keys
WO2003050753A2 (en) Computer mouse with dual functionality
JPH08314632A (ja) ペンマウス
US7492352B2 (en) Optical computer pointer and optical cursor/frame control method
JP2007122475A (ja) 座標指示入力装置
US20100060583A1 (en) Input devices operable by reflected light
KR960032156A (ko) 터치 판넬을 이용한 가상 마우스 장치의 가상 마우스 제어방법
US20020175893A1 (en) Multidimensional coordinate signal input apparatus
EP2026169A1 (en) Detection means
JPS6125232A (ja) 入力装置
US20050078089A1 (en) Computer mouse with multimedia hotkeys and processing method thereof
KR19990032188A (ko) 인터넷 텔레비젼용 리모콘
JP2001344065A (ja) 座標入力装置