JPH08307701A - Runlength encoding and decoding method - Google Patents

Runlength encoding and decoding method

Info

Publication number
JPH08307701A
JPH08307701A JP10577195A JP10577195A JPH08307701A JP H08307701 A JPH08307701 A JP H08307701A JP 10577195 A JP10577195 A JP 10577195A JP 10577195 A JP10577195 A JP 10577195A JP H08307701 A JPH08307701 A JP H08307701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
run length
data
run
fibonacci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10577195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumichi Murakami
恭通 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10577195A priority Critical patent/JPH08307701A/en
Publication of JPH08307701A publication Critical patent/JPH08307701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE: To generate a code in which the gap of the code is easy to discriminate and decoding is performed easily and in a short time. CONSTITUTION: '1' is added on the runlength of black and white picture element data which comprises picture data (step S5). After that, data of (runlength + one) is converted to a Fibonacci code with property in which no two or more '1's exist successively (step S6). Moreover, '1' is added on the high-order position of '1' at the most significant digit in a converted code (step S7). Therefore, two '1's always appear successively on the high-order digit of each encoded data, which makes the gap of the code easy to discriminate setting '11' as a break-point symbol.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】 この発明は、例えばファクシミ
リ装置に適用され、画データを構成する白黒の画素デー
タのランレングスを符号化及び復号するためのランレン
グス符号化方法及び復号方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a run-length encoding method and a decoding method, which are applied to, for example, a facsimile apparatus, and encode and decode the run-length of black-and-white pixel data forming image data. .

【0002】[0002]

【従来の技術】 一般に、例えばファクシミリ装置にお
いて、受信画データ等を画像メモリに記憶する場合に
は、その画データをモディファイドハフマン方式(MH
方式)、モディファイドリード方式(MR方式)、ある
いはMMR方式等の符号化方式で符号化して、同データ
を極力圧縮した状態で記憶するようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, for example, in a facsimile machine, when storing received image data and the like in an image memory, the image data is stored in a modified Huffman system (MH
Method), modified read method (MR method), or MMR method, and the like data is stored in a compressed state as much as possible.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 ところが、この従来
のMH方式、MR方式及びMMR方式においては、画像
メモリから読み出した符号化データを復号する際に、符
号の切れ目が判別しにくいため、復号が面倒でその処理
に時間がかかるという問題があった。即ち、例えばMH
方式においては、画データを構成する白黒の画素データ
のランレングス(連続数)が所定の符号にて表される
が、その符号化データは、符号の切れ目に区切りを示す
符号が入れられることなく、1ライン分が連続して画像
メモリに記憶される。このため、符号の切れ目を検出す
るためには、符号を1ビットずつ順次確認しながら、当
該符号が何れのランレングスを表すものであるのかを逐
次判別する必要が生じ、その処理に時間がかかるもので
あった。
However, in the conventional MH system, MR system and MMR system, it is difficult to determine the break of the code when decoding the coded data read from the image memory. There is a problem that the processing is troublesome and takes time. That is, for example, MH
In the method, the run length (consecutive number) of the black and white pixel data forming the image data is represented by a predetermined code, but the coded data does not include a code indicating a break at the code break. One line is continuously stored in the image memory. Therefore, in order to detect a break in the code, it is necessary to sequentially determine which run length the code represents while sequentially checking the code bit by bit, and the processing takes time. It was a thing.

【0004】一方、前述した符号化方式以外に、画デー
タにおける各ランレングスを例えば2バイトという固定
ビット長の符号で表して画像メモリに記憶する方法もあ
る。この方法によれば、各ランレングスが常に固定ビッ
ト長の符号で表されるので、符号の切れ目を簡単に判別
することができ、復号処理を短時間で簡単に行うことが
できる。しかしながら、この方法においては、ランレン
グスがどれだけ短いものであっても、各ランレングスを
表すために常に固定ビット長分のデータ量が必要となる
ため、データの圧縮率が低くて画像メモリの容量が浪費
されるという問題があった。
On the other hand, in addition to the above-described encoding method, there is also a method in which each run length in image data is represented by a code having a fixed bit length of 2 bytes and stored in an image memory. According to this method, since each run length is always represented by a code having a fixed bit length, it is possible to easily discriminate the break of the code and to easily perform the decoding process in a short time. However, in this method, no matter how short the run length is, since a data amount of a fixed bit length is always required to represent each run length, the data compression rate is low and the image memory size is low. There was a problem that the capacity was wasted.

【0005】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その主たる
目的は、符号の切れ目が判別し易くて、復号を容易かつ
短時間に行うことができるとともに、データの圧縮率を
極力高くできて、メモリ容量の消費を抑えることができ
るランレングス符号化方法を提供するものである。
The present invention has been made by paying attention to the problems existing in such conventional techniques. Its main purpose is run-length coding that makes it easy to identify code breaks, facilitates decoding in a short time, maximizes the data compression rate, and suppresses memory consumption. It provides a method.

【0006】この発明のその他の目的は、前記ランレン
グス符号化方法によって生成された符号の復号に適した
ランレングス復号方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a run-length decoding method suitable for decoding the code generated by the run-length coding method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ために、請求項1に記載のランレングス符号化方法の発
明では、画データを構成する白黒の画素データのランレ
ングスをフィボナッチ符号に変換し、その変換した符号
における最上位の桁の1の更に上位に1を付加するもの
である。
In order to achieve the above object, in the invention of a run length encoding method according to claim 1, the run length of black and white pixel data constituting image data is converted into a Fibonacci code. Then, 1 is added to the uppermost digit of the most significant digit 1 in the converted code.

【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のランレングス符号化方法において、ランレングスに
1を加算した値をフィボナッチ符号に変換するものであ
る。請求項3に記載のランレングス復号方法の発明で
は、符号中より連続した2個の1を検出して符号を区切
り、区切られた各符号を、フィボナッチ変換に基づく各
桁の重み付けに従って、画データを構成する白黒の画素
データのランレングスに変換するものである。
According to a second aspect of the present invention, in the run length encoding method according to the first aspect, a value obtained by adding 1 to the run length is converted into a Fibonacci code. In the invention of the run-length decoding method according to claim 3, two consecutive 1's in the code are detected, the code is separated, and each separated code is subjected to image data in accordance with weighting of each digit based on the Fibonacci transform. Is converted into the run length of the black and white pixel data constituting the above.

【0009】[0009]

【作 用】 請求項1に記載のランレングス符号化方法
において、画データを構成する白黒の画素データのラン
レングスを符号化する場合には、まずランレングスをフ
ィボナッチ符号に変換する。このフィボナッチ符号中に
は、“1”が2個以上連続して存在しない。次に、その
変換した符号における最上位の桁の1の更に上位に1を
付加する。
[Operation] In the run length encoding method according to the first aspect, when encoding the run length of the black and white pixel data forming the image data, first, the run length is converted to a Fibonacci code. In this Fibonacci code, two or more "1" s do not exist consecutively. Next, 1 is added to the higher order of the most significant digit 1 in the converted code.

【0010】このように符号化したデータには、各符号
の上位の桁に“1”が2個連続して必ず現われる。従っ
て、符号化したデータをメモリ等に連続して記憶した場
合、“11”を区切り記号として、符号の切れ目を簡単
に判別することができて、復号を容易かつ短時間に行う
ことができる。また、ランレングスが短ければフィボナ
ッチ符号も短いものとなるので、データの圧縮率がそれ
ほど低くなることもなく、メモリ容量の消費を極力抑え
ることもできる。
In the data thus encoded, two "1" s always appear in the upper digit of each code. Therefore, when the coded data is continuously stored in the memory or the like, the break of the code can be easily discriminated using "11" as a delimiter, and the decoding can be performed easily and in a short time. Further, if the run length is short, the Fibonacci code is also short, so that the data compression rate does not become so low and the consumption of the memory capacity can be suppressed as much as possible.

【0011】請求項2に記載のランレングス符号化方法
においては、ランレングスに1を加算した値をフィボナ
ッチ符号に変換する。即ち、0のランレングスはフィボ
ナッチ符号においても0となるので、その符号における
最上位の桁は1にはならない。そのため、この0という
フィボナッチ符号を、“11”の区切り記号を備えた符
号で表現することができない。しかし、ランレングスに
1を加算した値をフィボナッチ符号に変換すれば、0の
ランレングスに相当する符号を含め、あらゆるランレン
グスに対して、“11”の区切り記号を備えた符号を生
成することができる。
In the run length encoding method according to the second aspect, a value obtained by adding 1 to the run length is converted into a Fibonacci code. That is, since the run length of 0 is 0 even in the Fibonacci code, the most significant digit in the code is not 1. Therefore, this Fibonacci code of 0 cannot be represented by a code having a delimiter of “11”. However, if the value obtained by adding 1 to the run length is converted into a Fibonacci code, a code with a delimiter of "11" is generated for all run lengths including the code corresponding to the run length of 0. You can

【0012】請求項3に記載のランレングス復号方法に
おいて、例えばメモリ等に連続して記憶された符号を読
み出して復号する場合には、まず符号中より“11”の
区切り記号を検出して符号を区切る。次に、区切られた
各符号を、フィボナッチ変換に基づく各桁の重み付けに
従って、画データを構成する白黒の画素データのランレ
ングスに変換する。
In the run-length decoding method according to the third aspect of the present invention, for example, when reading and decoding a code continuously stored in a memory or the like, first, a delimiter symbol "11" is detected from the code and the code is detected. Delimit. Next, each separated code is converted into a run length of black and white pixel data that constitutes image data according to weighting of each digit based on Fibonacci conversion.

【0013】このランレングス復号方法によれば、前記
ランレングス符号化方法によって生成された符号の復号
を、容易かつ迅速に行うことができる。
According to this run length decoding method, the code generated by the run length encoding method can be easily and quickly decoded.

【0014】[0014]

【実施例】 以下、この発明をファクシミリ装置に具体
化した一実施例を、図1〜図6に基づいて詳細に説明す
る。図1に、この実施例のファクシミリ装置の回路構成
を示す。CPU(中央処理装置)11は符号化及び復号
手段を構成し、このCPU11にはROM(リードオン
リメモリ)12及びRAM(ランダムアクセスメモリ)
13が接続されている。ROM12は装置全体の動作を
制御するためのプログラム等を記憶している。RAM1
3は各種情報を一時的に記憶する。NCU(ネットワー
クコントロールユニット)14は、ファクシミリ装置と
電話回線との接続を制御する。モデム15は送受信デー
タの変調及び復調を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is embodied in a facsimile machine will be described in detail below with reference to FIGS. FIG. 1 shows the circuit configuration of the facsimile apparatus of this embodiment. A CPU (Central Processing Unit) 11 constitutes an encoding and decoding means, and a ROM (Read Only Memory) 12 and a RAM (Random Access Memory) are included in the CPU 11.
13 is connected. The ROM 12 stores programs for controlling the operation of the entire device. RAM1
3 temporarily stores various information. The NCU (Network Control Unit) 14 controls the connection between the facsimile device and the telephone line. The modem 15 performs modulation and demodulation of transmitted / received data.

【0015】読取部16は図示しない原稿台にセットさ
れた原稿上の画像を光学的に読み取る。画像メモリ17
は受信された画データや読取部16で読み取られた画デ
ータを、CPU11の制御により後述する符号化方法で
符号化した状態で記憶する。プリントバッファ18は、
画像メモリ17から読み出されて、CPU11の制御に
より後述する復号方法で復号された画データを、1ライ
ン分(ラインデータ)毎に記憶する。記録部19はプリ
ントバッファ18に記憶されたラインデータに基づい
て、記録紙上に印字を行う。操作部20は、電話番号等
を入力するダイヤルキー、ファクシミリ動作を開始させ
るためのスタートキー等の各種操作キーを備えている。
The reading unit 16 optically reads an image on a document set on a document table (not shown). Image memory 17
Stores the received image data and the image data read by the reading unit 16 in a state of being encoded by the encoding method described later under the control of the CPU 11. The print buffer 18 is
The image data read from the image memory 17 and decoded by the decoding method described below under the control of the CPU 11 is stored for each line (line data). The recording unit 19 prints on recording paper based on the line data stored in the print buffer 18. The operation unit 20 includes various operation keys such as a dial key for inputting a telephone number and the like, and a start key for starting a facsimile operation.

【0016】次に、前記CPU11によって実行される
画データの受信時におけるランレングスの符号化動作
を、図2のフローチャートに従って説明する。さて、発
信側からMH方式、MR方式あるいはMMR方式にて符
号化されている画データが送信されてきて、その画デー
タが受信されると、原稿1ページ分の受信画データの末
尾に付加されているRTC信号(制御復帰信号)が検出
されたか否かが判別される(ステップS1〜S2)。R
TC信号が検出されない場合には、各ラインデータの末
尾に付加されているEOL信号(ライン終端信号)が検
出されたか否かが判別される(ステップS3)。尚、R
TC信号はEOL信号が6つ連続してなるものであり、
原稿1ページ分の受信画データの最終ラインの末尾に付
加されている。ここで、EOL信号が検出されない場合
には、前記何れかの符号化方式にて符号化されている受
信データが、画データを構成する白黒の画素データのラ
ンレングスに変換される(ステップS4)。
Next, the run length encoding operation at the time of receiving image data executed by the CPU 11 will be described with reference to the flowchart of FIG. Now, when image data encoded by the MH system, MR system or MMR system is transmitted from the transmission side and the image data is received, it is added to the end of the received image data for one page of the original. It is determined whether or not the RTC signal (control return signal) is detected (steps S1 and S2). R
When the TC signal is not detected, it is determined whether or not the EOL signal (line end signal) added to the end of each line data is detected (step S3). Incidentally, R
The TC signal consists of 6 consecutive EOL signals,
It is added to the end of the last line of the received image data for one page of the document. Here, when the EOL signal is not detected, the received data encoded by any one of the above encoding methods is converted into the run length of the black and white pixel data forming the image data (step S4). .

【0017】次に、前記ランレングスに“1”が加算さ
れる(ステップS5)。例えば、“0”のランレングス
は“1”の加算により“1”と表現され、“1”のラン
レングスは“1”の加算により“2”と表現される。こ
れは、“0”のランレングスを含めて、あらゆるランレ
ングスに対し、後述するような区切り記号付きの符号化
を可能にするためである。
Next, "1" is added to the run length (step S5). For example, a run length of "0" is expressed as "1" by adding "1", and a run length of "1" is expressed as "2" by adding "1". This is to enable encoding with delimiters as will be described later for all run lengths including the run length of "0".

【0018】その後、ランレングス+1のデータがフィ
ボナッチ符号に変換される(ステップS6)。このフィ
ボナッチ変換とは、フィボナッチ数列を基底として、整
数を変換することをいう。尚、フィボナッチ数列とは、
下位2桁の基底の和を次の桁の基底とした数列である。
従って、フィボナッチ数列においては、その基底が下位
の桁から1,2,3,5,8,13,…となるため、そ
の基底に従って10進数をフィボナッチ変換した場合、
図4に例示するようなフィボナッチ符号が得られる。例
えば、10進数における“7”をフィボナッチ変換する
と、フィボナッチ数列における“2”の基底の桁と
“5”の基底の桁とに対応して“1”が設定される。つ
まり、“1”が設定された桁に対応する基底の和“2+
5”が、10進数における値“7”となるように、フィ
ボナッチ数列における各基底の桁に対応して1,0の何
れかを設定することにより、フィボナッチ符号が得られ
る。そして、このようにして得られたフィボナッチ符号
中には、“1”が2個以上連続して存在しない。
Thereafter, the run length + 1 data is converted into the Fibonacci code (step S6). The Fibonacci transformation is a transformation of an integer based on the Fibonacci sequence. The Fibonacci sequence is
It is a sequence of numbers with the sum of the bases of the lower two digits as the base of the next digit.
Therefore, in the Fibonacci sequence, the bases are 1, 2, 3, 5, 8, 13, ... From the lower digits, so when a decimal number is converted to Fibonacci according to the base,
A Fibonacci code as illustrated in FIG. 4 is obtained. For example, when "7" in decimal number is converted to Fibonacci, "1" is set corresponding to the base digit of "2" and the base digit of "5" in the Fibonacci sequence. That is, the sum of the bases corresponding to the digit for which "1" is set "2+
The Fibonacci code is obtained by setting any one of 1 and 0 corresponding to each base digit in the Fibonacci sequence so that 5 "becomes the value" 7 "in the decimal number. In the Fibonacci code obtained as described above, two or more "1" s do not exist consecutively.

【0019】さらに、フィボナッチ変換された符号にお
ける最上位の桁の“1”の更に上位に“1”が付加され
る(ステップS7)。これにより、図6に例示するよう
に、各ランレングスは、上位の桁に“11”の区切り記
号を備えた変換符号で表される。そして、この符号化さ
れたデータが画像メモリ17に記憶される(ステップS
8)。この場合、図5に示すように、各符号化データは
後述する復号の都合上、下位のビットを先頭として画像
メモリ17に順次転送されて記憶される。その後、前記
ステップS2に戻って、ステップS2〜S8の動作が繰
り返し行われ、受信された符号化データが、フィボナッ
チ符号を用いた変換符号に順次変換されて画像メモリ1
7に記憶される。
Further, "1" is added to the higher order of the most significant digit "1" in the Fibonacci transformed code (step S7). As a result, as illustrated in FIG. 6, each run length is represented by a conversion code having an upper digit with a delimiter of “11”. Then, the encoded data is stored in the image memory 17 (step S
8). In this case, as shown in FIG. 5, each coded data is sequentially transferred to and stored in the image memory 17 with the lower bit as the head for convenience of decoding to be described later. Then, returning to step S2, the operations of steps S2 to S8 are repeatedly performed, and the received encoded data is sequentially converted into a conversion code using the Fibonacci code, and the image memory 1
Stored in 7.

【0020】尚、発信側から送信されてくる符号化デー
タにおける各ラインデータは、その先頭が実際に白画素
であるか黒画素であるかにかかわらず、常に白画素のラ
ンレングスを表す符号で始まっている。つまり、発信側
において、ラインデータの先頭が実際には黒画素のラン
レングスで始まっている場合には、その黒ランの前に
“0”の白ランを表す符号が付加される。従って、前記
画像メモリ17には、常に白ランを表す符号を最初にし
て、白ランを表す符号と黒ランを表す符号とが交互に記
憶される。
Each line data in the encoded data transmitted from the transmission side is always a code that represents the run length of a white pixel, regardless of whether the head is actually a white pixel or a black pixel. It has begun. That is, on the transmitting side, when the head of the line data actually starts with the run length of the black pixel, the code representing the white run of "0" is added before the black run. Therefore, in the image memory 17, the code representing the white run is always stored first, and the code representing the white run and the code representing the black run are alternately stored.

【0021】そして、前記ステップS3の判別におい
て、EOL信号が検出された場合には、1ライン分のデ
ータの受信及び符号化処理が終了したと判断され、その
EOL符号が画像メモリ17に記憶される(ステップS
9)。その後、次のラインデータの受信及び符号化処理
に移行するべく、前記ステップS2に戻って、ステップ
S2〜S9の動作が行われる。一方、前記ステップS2
の判別において、RTC信号が検出された場合には、原
稿1ページ分のデータの受信及び符号化処理が終了した
と判断され、そのRTC符号が画像メモリ17に記憶さ
れた後、次ページのデータがあるか否かが判別される
(ステップS10〜S11)。次ページのデータがある
場合には、次ページのデータの受信及び符号化処理に移
行するべく、前記ステップS2に戻って、ステップS2
〜S11の動作が行われ、次ページがない場合には、処
理が終了される。
When the EOL signal is detected in the determination in step S3, it is determined that the reception and encoding processing of the data for one line is completed, and the EOL code is stored in the image memory 17. (Step S
9). Then, in order to shift to the reception and encoding process of the next line data, the process returns to the step S2 and the operations of steps S2 to S9 are performed. On the other hand, the step S2
If the RTC signal is detected in the above judgment, it is judged that the reception and encoding processing of the data for one page of the original document is completed, the RTC code is stored in the image memory 17, and the data of the next page is stored. It is determined whether or not there is (steps S10 to S11). If there is data for the next page, the process returns to step S2 and proceeds to step S2 in order to shift to the process of receiving and encoding the data for the next page.
The operations from S11 to S11 are performed, and if there is no next page, the process ends.

【0022】次に、前記CPU11によって実行される
画データの印字時におけるランレングスへの復号動作
を、図3のフローチャートに従って説明する。さて、こ
の印字時には、画像メモリ17に記憶された1ライン分
が連続する符号データ中より、連続した2個の“1”、
即ち“11”の区切り記号が検出され、図5に三角印で
示すように、1つのランレングスに相当する符号データ
ごとに区切られる(ステップS12)。そして、この区
切られた符号データが画像メモリ17から読み出される
(ステップS13)。その後、読み出された符号がRT
C符号であるか否かが判別され、RTC符号でない場合
には、読み出された符号がEOL符号であるか否かが判
別される(ステップS14〜S15)。
Next, the decoding operation to the run length at the time of printing the image data, which is executed by the CPU 11, will be described with reference to the flowchart of FIG. By the way, at the time of this printing, two consecutive "1" s from the code data in which one line is stored in the image memory 17 are
That is, the delimiter symbol "11" is detected and, as shown by the triangle mark in FIG. 5, it is delimited for each code data corresponding to one run length (step S12). Then, the separated code data is read from the image memory 17 (step S13). After that, the read code is RT
It is determined whether or not it is the C code, and when it is not the RTC code, it is determined whether or not the read code is the EOL code (steps S14 to S15).

【0023】EOL符号でない場合には、読み出された
符号データがフィボナッチ変換に基づく各桁の重み付け
に従って、フィボナッチ符号から白または黒のランレン
グスに変換(復号)される(ステップS16)。つま
り、例えば図5に示すように、三角印で区切られた符号
データにおける最上位の桁の“1”は、前記符号化処理
の際に付加されたものであるので、これを除いた“10
010”がランレングスに相当するフィボナッチ符号と
なる。そして、このフィボナッチ符号では、フィボナッ
チ数列における“2”の基底の桁と“8”の基底の桁と
に対応して“1”が設定されているので、同符号はその
“2”と“8”という重み付けの和である“10”のラ
ンレングスに変換される。
If it is not the EOL code, the read code data is converted (decoded) from the Fibonacci code to white or black run length according to the weighting of each digit based on the Fibonacci conversion (step S16). That is, for example, as shown in FIG. 5, the most significant digit "1" in the code data delimited by the triangle marks is added at the time of the encoding process, and is therefore excluded.
010 "is the Fibonacci code corresponding to the run length. And, in this Fibonacci code," 1 "is set in correspondence with the base digit of" 2 "and the base digit of" 8 "in the Fibonacci sequence. Therefore, the same code is converted into a run length of "10" which is the sum of the weightings "2" and "8".

【0024】尚、前記符号データの区切り付け及び各桁
の重み付け変換は、画像メモリ17内におけるラインデ
ータの先頭側から行われる。この場合、図5に示すよう
に、画像メモリ17内において符号データが下位のビッ
トを先頭として記憶されているため、その符号データの
区切り付け及び各桁の重み付け変換を、下位の桁側から
検索して容易に行うことができる。
The division of the code data and the weighting conversion of each digit are performed from the head side of the line data in the image memory 17. In this case, as shown in FIG. 5, since the code data is stored in the image memory 17 starting from the lower bit, the division of the code data and the weighting conversion of each digit are searched from the lower digit side. And can be done easily.

【0025】その後、前記ランレングスから“1”が減
算される(ステップS17)。つまり、前記ステップS
16において変換されたランレングスは、受信時におけ
る実際のランレングスに1が加算されたもの(ランレン
グス+1)である。そのため、このランレングス+1の
データから“1”が減算されて、実際のランレングスに
戻される。そして、このランレングスのデータが、画像
を形成するための白または黒のイメージデータに展開さ
れ、そのイメージデータがプリントバッファ18に転送
されて記憶される(ステップS18〜S19)。その
後、前記ステップS12に戻って、ステップS12〜S
19の動作が繰り返し行われる。
Then, "1" is subtracted from the run length (step S17). That is, the step S
The run length converted in 16 is the actual run length at the time of reception plus one (run length + 1). Therefore, “1” is subtracted from the data of this run length + 1 to restore the actual run length. Then, the run-length data is developed into white or black image data for forming an image, and the image data is transferred to the print buffer 18 and stored (steps S18 to S19). Then, the process returns to step S12 and steps S12 to S12.
The operation of 19 is repeated.

【0026】尚、画像メモリ17には、常に白ランを表
す符号を最初にして、白ランを表す符号と黒ランを表す
符号とが交互に記憶されている。従って、フィボナッチ
符号からランレングスへの変換に際して、そのランレン
グスが白または黒の何れを表すものかは容易に判断でき
る。
In the image memory 17, a code representing a white run is always stored first, and a code representing a white run and a code representing a black run are alternately stored. Therefore, when converting the Fibonacci code to the run length, it can be easily determined whether the run length represents white or black.

【0027】一方、前記ステップS15の判別におい
て、読み出された符号がEOL符号である場合には、プ
リントバッファ18から1ライン分のイメージデータが
読み出されて、記録部19により記録紙上に印字される
(ステップS20)。その後、次のラインの処理に移行
するべく、前記ステップS12に戻って、ステップS1
2〜S20の動作が行われる。また、前記ステップS1
4の判別において、読み出された符号がRTC符号であ
る場合には、次ページのデータがあるか否かが判別され
る(ステップS21)。次ページのデータがある場合に
は、前記ステップS12に戻って、ステップS12〜S
21の動作が行われ、次ページがない場合には、処理が
終了される。
On the other hand, if it is determined in step S15 that the read code is the EOL code, one line of image data is read from the print buffer 18 and printed on the recording paper by the recording unit 19. (Step S20). Then, in order to shift to the processing of the next line, the process returns to step S12, and step S1
The operations of 2 to S20 are performed. In addition, the step S1
When the read code is the RTC code in the determination of 4, it is determined whether or not there is data for the next page (step S21). If there is data for the next page, the process returns to step S12 and steps S12 to S12.
21 is performed, and if there is no next page, the process ends.

【0028】以上のように、この実施例のランレングス
符号化方法においては、先ず、画データを構成する白黒
の画素データのランレングスを、“1”が2個以上連続
して存在しないという性質を有するフィボナッチ符号に
変換するようにしている。そして、その変換した符号に
おける最上位の桁の“1”の更に上位に“1”を付加す
るようにしている。このため、図6に例示するように、
符号化データには、各符号の上位の桁に“1”が2個連
続して必ず現われる。従って、この符号化データを画像
メモリ17に連続して記憶した場合、“11”を区切り
記号として、符号の切れ目を簡単に判別することができ
て、復号を容易かつ短時間に行うことができる。
As described above, in the run length encoding method of this embodiment, first, the run length of the black and white pixel data forming the image data is such that two or more "1" s do not exist consecutively. Is converted into a Fibonacci code having Then, "1" is added to the higher order of the most significant digit "1" in the converted code. Therefore, as illustrated in FIG.
In the encoded data, two "1" s always appear in the upper digit of each code. Therefore, when this coded data is continuously stored in the image memory 17, the break of the code can be easily discriminated using "11" as a delimiter, and decoding can be performed easily and in a short time. .

【0029】また、ランレングスが短ければフィボナッ
チ符号も短いものとなるので、データの圧縮率は、前記
従来技術で説明したランレングスを固定ビット長の符号
で表す方法と比較して高くなる。このため、データの圧
縮率がそれほど低くなることもなく、メモリ容量の消費
を極力抑えることもできる。
Further, if the run length is short, the Fibonacci code is also short, so that the data compression rate is higher than that in the method of expressing the run length by the code of the fixed bit length described in the above-mentioned prior art. Therefore, the data compression rate does not become so low, and the consumption of the memory capacity can be suppressed as much as possible.

【0030】また、この実施例のランレングス符号化方
法においては、ランレングスに“1”を加算した値をフ
ィボナッチ符号に変換している。即ち、“0”のランレ
ングスはフィボナッチ符号においても“0”となるの
で、その符号における最上位の桁は“1”にはならな
い。そのため、この“0”というフィボナッチ符号を、
“11”の区切り記号を備えた符号で表現することがで
きない。しかし、ランレングスに“1”を加算した値を
フィボナッチ符号に変換すれば、図6に示すように、
“0”のランレングスに相当する符号を含め、あらゆる
ランレングスに対して、“11”の区切り記号を備えた
符号を生成することができる。従って、受信データにお
けるラインデータの先頭に“0”の白ランを表す符号が
付加されている場合でも、その“0”の白ランに対する
符号を確実に生成することができ、後の処理において白
黒を誤判断するといった問題は生じない。
Further, in the run length encoding method of this embodiment, the value obtained by adding "1" to the run length is converted into the Fibonacci code. That is, since the run length of "0" is "0" even in the Fibonacci code, the most significant digit in the code is not "1". Therefore, the Fibonacci code "0" is
It cannot be represented by a code with a delimiter of “11”. However, if the value obtained by adding "1" to the run length is converted into the Fibonacci code, as shown in FIG.
It is possible to generate a code having a delimiter of "11" for any run length including a code corresponding to a run length of "0". Therefore, even if the code representing the white run of "0" is added to the head of the line data in the received data, the code for the white run of "0" can be reliably generated, and black and white will be used in the subsequent processing. The problem of misjudging does not occur.

【0031】さらに、この実施例のランレングス復号方
法においては、画像メモリ17に1ライン分が連続して
記憶された符号データ中より、“11”の区切り記号を
検出して符号を区切っている。そして、区切られた各符
号を、フィボナッチ変換に基づく各桁の重み付けに従っ
て、白黒のランレングスに変換して復号している。この
ため、前記ランレングス符号化方法によって生成された
符号の復号を、容易かつ迅速に行うことができ、画像メ
モリ17内のデータを読み出して印字を行う場合、その
印字動作をスムーズかつ迅速に行うことができる。
Further, in the run length decoding method of this embodiment, the code "11" is detected by detecting the delimiter "11" in the code data in which one line is continuously stored in the image memory 17. . Then, each delimited code is converted into a black and white run length and decoded according to weighting of each digit based on the Fibonacci transform. Therefore, the code generated by the run-length encoding method can be easily and quickly decoded, and when the data in the image memory 17 is read and printing is performed, the printing operation is performed smoothly and quickly. be able to.

【0032】[0032]

【別の実施例】 次に、この発明の別の実施例を、図7
〜図9に基づいて説明する。まず、図7のフローチャー
トに示すランレングス符号化方法は、ステップS4a〜
S4cの動作において、前述した図2のフローチャート
に示すランレングス符号化方法と相違している。すなわ
ち、この実施例では、ステップS4において、受信デー
タがランレングスに変換された後、そのランレングスが
“64”よりも小さいか否かが判別される(ステップS
4a)。
Another Embodiment Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
~ It demonstrates based on FIG. First, the run-length encoding method shown in the flowchart of FIG.
The operation of S4c is different from the run length encoding method shown in the flowchart of FIG. 2 described above. That is, in this embodiment, after the received data is converted into the run length in step S4, it is determined whether or not the run length is smaller than "64" (step S4).
4a).

【0033】この判別において、ランレングスが“6
4”よりも小さい場合には、前記実施例と同様に、ラン
レングスに“1”が加算される(ステップS5)。一
方、ランレングスが“64”以上の場合には、図9に示
すように、そのランレングスが“64”の倍数のメイク
アップ値と、余りのターミネイティング値とに分けられ
る(ステップS4b)。そして、ターミネイティング値
に“1”が加算される(ステップS4c)。即ち、この
実施例では、MH符号化方式の場合と同様に、63画素
までのランレングスをターミネイティング符号で表し、
64画素以上のランレングスをメイクアップ符号とそれ
に続くターミネイティング符号とで表そうとするもので
ある。従って、前記ステップS5においては、ターミネ
イティング値に“1”が加算されたことになる。
In this determination, the run length is "6".
When it is smaller than 4 "," 1 "is added to the run length as in the above embodiment (step S5). On the other hand, when the run length is" 64 "or more, as shown in FIG. Then, the run length is divided into a make-up value that is a multiple of "64" and a remaining terminating value (step S4b), and "1" is added to the terminating value (step S4c). In this embodiment, as in the case of the MH coding method, run lengths up to 63 pixels are represented by a terminating code,
It is intended to represent a run length of 64 pixels or more by a makeup code and a terminating code that follows it. Therefore, in step S5, "1" is added to the terminating value.

【0034】その後、ステップS4cからステップS6
に移行して、ランレングスのフィボナッチ変換が行われ
る。この場合、2つに分けられたメイクアップ値と、タ
ーミネイティング値+1とについて、フィボナッチ符号
に各別に変換される。尚、図9に示すように、ターミネ
イティング値+1については、ランレングス+1の値を
示す整数がそのままフィボナッチ符号に変換される。こ
れに対して、メイクアップ値については、“63”のラ
ンレングスに連続する整数64,65,…89,90に
それぞれ1を加算した値に対応してフィボナッチ変換が
行われる。例えば、“64”というメイクアップ値は、
65(=64+1)という整数値をフィボナッチ変換し
た符号で表され、“128”というメイクアップ値は、
66(=65+1)という整数値をフィボナッチ変換し
た符号で表され、“1728”というメイクアップ値
は、91(=90+1)という整数値をフィボナッチ変
換した符号で表される。
After that, from step S4c to step S6
And the run-length Fibonacci transformation is performed. In this case, the makeup value divided into two and the terminating value + 1 are converted into Fibonacci codes separately. As shown in FIG. 9, for the terminating value + 1, the integer indicating the value of run length + 1 is converted into the Fibonacci code as it is. On the other hand, for the make-up value, the Fibonacci transformation is performed corresponding to the value obtained by adding 1 to each of the integers 64, 65, ... 89, 90 that are continuous with the run length of “63”. For example, the makeup value of "64" is
The integer value of 65 (= 64 + 1) is represented by a code obtained by Fibonacci transform, and the makeup value of "128" is
The integer value of 66 (= 65 + 1) is represented by a code obtained by Fibonacci conversion, and the makeup value of “1728” is represented by a code obtained by performing Fibonacci conversion of an integer value of 91 (= 90 + 1).

【0035】続いて、前記実施例と同様に、次のステッ
プS7において、各符号における最上位の桁の“1”の
更に上位に“1”が付加され、図9に例示するように、
“11”の区切り記号を備えた変換符号が生成される。
Then, similarly to the above-described embodiment, in the next step S7, "1" is added to the higher order of the most significant digit "1" in each code, as illustrated in FIG.
A conversion code having a delimiter of "11" is generated.

【0036】次に、図8のフローチャートに示すランレ
ングス復号方法は、ステップS16a〜S16bの動作
において、前述した図3のフローチャートに示すランレ
ングス復号方法と相違している。すなわち、この実施例
では、ステップS16において、読み出された符号デー
タがフィボナッチ符号からランレングスに変換された
後、そのランレングスが“64”よりも大きいか否かが
判別される(ステップS16a)。
Next, the run-length decoding method shown in the flowchart of FIG. 8 is different from the run-length decoding method shown in the flowchart of FIG. 3 in the operations of steps S16a to S16b. That is, in this embodiment, after the read code data is converted from the Fibonacci code to the run length in step S16, it is determined whether or not the run length is larger than "64" (step S16a). .

【0037】この判別において、ランレングスが“6
4”以下の場合には、前記実施例と同様に、ランレング
スから“1”が減算されて(ステップS17)、実際の
ランレングスに戻される。尚、ここでいうランレングス
とはターミネイティング値のことである。一方、ランレ
ングスが“64”より大きい場合には、それがランレン
グスではなくてメイクアップ値に対応する整数値である
と判断され、その整数値に基づき対応するメイクアップ
値が求められる(ステップS16b)。つまり、ここで
は、実際のランレングス中において、“64”の倍数分
が求められたことになる。その後、ステップS18に移
行して、前記実施例と同様に、ランレングスがイメージ
データに展開される。
In this judgment, the run length is "6".
If it is 4 "or less," 1 "is subtracted from the run length (step S17) to return to the actual run length, as in the above embodiment. The run length here is the terminating value. On the other hand, when the run length is larger than “64”, it is determined that it is not the run length but the integer value corresponding to the makeup value, and the corresponding makeup value is based on the integer value. (Step S16b) In other words, here, in the actual run length, a multiple of “64” is obtained.After that, the processing shifts to step S18, as in the above-described embodiment. Run length is expanded to image data.

【0038】尚、この実施例においては、符号データが
メイクアップ値に変換されると、次の符号データはその
メイクアップ値に続くターミネイティング値であると判
断され、それらメイクアップ値とターミネイティング値
とで、白黒が同じ1つのランレングスとして処理がなさ
れる。
In this embodiment, when the code data is converted into the makeup value, the next code data is determined to be the terminating value following the makeup value, and the makeup value and the terminating value are determined. With value, processing is performed as one run length in which black and white are the same.

【0039】以上のように、この別の実施例において
は、MH符号化方式の場合と同様に、63画素までのラ
ンレングスがターミネイティング符号で表され、64画
素以上のランレングスがメイクアップ符号とそれに続く
ターミネイティング符号とで表される。このため、ラン
レングスを単にそのままフィボナッチ符号に変換する前
記実施例の符号化方式と比較して、データの圧縮率をよ
り高めることができ、メモリ容量の消費を更に抑えるこ
とができる。
As described above, in this other embodiment, as in the case of the MH coding method, the run length up to 63 pixels is represented by the terminating code, and the run length of 64 pixels or more is the makeup code. And a terminating code following it. Therefore, the data compression rate can be further increased and the consumption of the memory capacity can be further suppressed, as compared with the encoding method of the above embodiment in which the run length is simply converted as it is into the Fibonacci code.

【0040】なお、この発明は、次のように変更して具
体化することも可能である。 (1) 符号化したデータを、下位のビットを先頭とす
ることなく、上位のビットを先頭として画像メモリ17
へ順次転送するように構成すること。
The present invention can be modified and embodied as follows. (1) The encoded data is stored in the image memory 17 with the upper bits as the head without the lower bits as the head.
Be configured to transfer sequentially to.

【0041】(2) 前記実施例では、受信データを符
号化して画像メモリ17に記憶する場合について説明し
たが、読取部16で読み取られた画データを符号化して
画像メモリ17に記憶する場合についても、同様な符号
化処理を行うこと。
(2) In the above embodiment, the case where the received data is coded and stored in the image memory 17 has been described. However, the case where the image data read by the reading unit 16 is coded and stored in the image memory 17 is described. Also, perform the same encoding process.

【0042】(3) 別の実施例において、ランレング
スにおけるターミネイティング値とメイクアップ値との
区切りを63画素以外に変更すること。 (4) フィボナッチ変換された符号における最上位の
桁の“1”の更に上位に“1”を2個以上付加するこ
と。この場合も、前記実施例と同様に、3個以上連続し
て現れる“1”を区切り記号として、符号の切れ目を簡
単に判別することができる。
(3) In another embodiment, the separation between the terminating value and the makeup value in the run length is changed to other than 63 pixels. (4) Two or more "1" s are added to the higher order of the most significant digit "1" in the Fibonacci transformed code. Also in this case, similarly to the above-described embodiment, it is possible to easily discriminate the break of the code by using "1" which appears three or more consecutively as a delimiter.

【0043】(5) 前記各実施例において、“1”と
“0”とを反転させて符号を構成すること。この場合に
は“00”の区切り記号を備えた符号となる。従って、
復号時には、この“00”を検出して、符号の切れ目を
簡単に判別することができる。
(5) In each of the above embodiments, "1" and "0" are inverted to form a code. In this case, the code has a delimiter of "00". Therefore,
At the time of decoding, this "00" can be detected to easily discriminate the code break.

【0044】上記実施例から把握できる技術的思想につ
いて以下に記載する。 (1) 63画素までのランレングスをターミネイティ
ング値としてフィボナッチ符号に変換し、64画素以上
のランレングスは64の倍数のメイクアップ値と余りの
ターミネイティング値とに分けて、それらメイクアップ
値及びターミネイティング値をそれぞれフィボナッチ符
号に変換する請求項1に記載のランレングス符号化方
法。
The technical idea which can be understood from the above-mentioned embodiment will be described below. (1) Convert run lengths up to 63 pixels into a Fibonacci code as a terminating value, and divide the run length of 64 pixels or more into a makeup value that is a multiple of 64 and a surplus terminating value. The run-length encoding method according to claim 1, wherein each of the terminating values is converted into a Fibonacci code.

【0045】この方法によれば、データの圧縮率をより
高めることができ、メモリ容量の消費を更に抑えること
ができる。 (2) 画データを構成する白黒の画素データのランレ
ングスをフィボナッチ符号に変換する変換手段と、その
変換した符号における最上位の桁の1の更に上位に1を
付加する付加手段とを備えたランレングス符号化装置。
According to this method, the data compression rate can be further increased, and the consumption of the memory capacity can be further suppressed. (2) A conversion means for converting the run length of the black-and-white pixel data forming the image data into a Fibonacci code and an addition means for adding 1 to the uppermost digit of the most significant digit 1 in the converted code are provided. Run length encoder.

【0046】この場合、変換手段及び付加手段はCPU
11により構成される。 (3) 請求項1において、符号における1と0とを反
転させて符号を生成するランレングス符号化方法。
In this case, the conversion means and the addition means are CPUs.
It is composed of 11. (3) The run-length coding method according to claim 1, wherein the code is generated by inverting 1 and 0 in the code.

【0047】この場合には、“00”を区切り記号とし
て、符号の切れ目を判別できる。
In this case, the break of the code can be determined by using "00" as a delimiter.

【0048】[0048]

【発明の効果】 この発明は、以上のように構成されて
いるため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の
発明によれば、符号の切れ目が判別し易くて、復号を容
易かつ短時間に行うことができるとともに、データの圧
縮率を極力高くできて、メモリ容量の消費を抑えること
ができる。
EFFECTS OF THE INVENTION Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. According to the first aspect of the present invention, it is possible to easily determine the break of the code, the decoding can be performed easily and in a short time, the data compression rate can be maximized, and the consumption of the memory capacity can be suppressed. You can

【0049】請求項2に記載の発明によれば、0のラン
レングスに相当する符号を含め、あらゆるランレングス
に対して、“11”の区切り記号を備えた符号を生成す
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to generate a code having a delimiter of "11" for all run lengths including a code corresponding to a run length of 0.

【0050】請求項3に記載の発明によれば、前記ラン
レングス符号化方法によって生成された符号の復号に最
適で、その符号の復号を容易かつ短時間に行うことがで
きる。
According to the third aspect of the invention, it is optimum for decoding the code generated by the run-length coding method, and the decoding of the code can be performed easily and in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明を具体化した一実施例を示すブロッ
ク回路図。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing an embodiment embodying the present invention.

【図2】 ランレングスの符号化動作を示すフローチャ
ート。
FIG. 2 is a flowchart showing a run length encoding operation.

【図3】 その符号化動作に対応した復号動作を示すフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a decoding operation corresponding to the encoding operation.

【図4】 フィボナッチ符号の変換を説明するための
図。
FIG. 4 is a diagram for explaining conversion of a Fibonacci code.

【図5】 画像メモリに格納された符号データを示す説
明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing code data stored in an image memory.

【図6】 この実施例におけるランレングスの変換符号
を例示する図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of run-length conversion codes in this embodiment.

【図7】 ランレングスの符号化動作の別例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing another example of run length encoding operation.

【図8】 その符号化動作に対応した復号動作を示すフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a decoding operation corresponding to the encoding operation.

【図9】 この別例におけるランレングスの変換符号を
例示する図。
FIG. 9 is a diagram exemplifying run-length conversion codes in this another example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…符号化手段及び復号手段を構成するCPU、17
…画像メモリ、19…記録部。
11 ... CPU constituting encoding means and decoding means, 17
... image memory, 19 ... recording section.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画データを構成する白黒の画素データの
ランレングスをフィボナッチ符号に変換し、その変換し
た符号における最上位の桁の1の更に上位に1を付加す
るランレングス符号化方法。
1. A run length encoding method in which the run length of black and white pixel data forming image data is converted into a Fibonacci code, and 1 is added to the uppermost digit of the most significant digit 1 in the converted code.
【請求項2】 ランレングスに1を加算した値をフィボ
ナッチ符号に変換する請求項1に記載のランレングス符
号化方法。
2. The run length encoding method according to claim 1, wherein a value obtained by adding 1 to the run length is converted into a Fibonacci code.
【請求項3】 符号中より連続した2個の1を検出して
符号を区切り、区切られた各符号を、フィボナッチ変換
に基づく各桁の重み付けに従って、画データを構成する
白黒の画素データのランレングスに変換するランレング
ス復号方法。
3. A run of black and white pixel data that constitutes image data according to weighting of each digit based on the Fibonacci transform, by detecting two consecutive 1s in the code and dividing the code. Run-length decoding method for converting to length.
JP10577195A 1995-04-28 1995-04-28 Runlength encoding and decoding method Pending JPH08307701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577195A JPH08307701A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Runlength encoding and decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577195A JPH08307701A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Runlength encoding and decoding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307701A true JPH08307701A (en) 1996-11-22

Family

ID=14416437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10577195A Pending JPH08307701A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Runlength encoding and decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307701A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716956B1 (en) * 2000-10-11 2007-05-10 삼성전자주식회사 Data modulating method and detecting method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716956B1 (en) * 2000-10-11 2007-05-10 삼성전자주식회사 Data modulating method and detecting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811113A (en) Image signal encoding method and system
US4688100A (en) Video data encoding/decoding apparatus
US5414526A (en) System and method for encoding facsimile data
EP0149893B1 (en) Apparatus for coding and decoding data
US6385341B1 (en) Technique for decoding variable length data codes
JPH07264417A (en) Image coding method
JPH04270564A (en) Serial picture data compression system having color information
JPH08307701A (en) Runlength encoding and decoding method
JPH08307700A (en) Run length coding method and decoding method
JP2806310B2 (en) Encoding device and facsimile device having the same
JP3433276B2 (en) Image signal compression method and apparatus, image signal decompression method and apparatus, image signal compression / decompression method and apparatus, and printer
JPH04270569A (en) Data compression system for picture processor
JPH06121174A (en) Encoder/decoder
JP2833362B2 (en) Image signal expansion device
KR0128667B1 (en) Mh code decoding device
JPH06197189A (en) Facsimile equipment
JP3187696B2 (en) Image coding device
JP3159811B2 (en) Demodulator
JPH04313960A (en) Picture data transmitter and picture data receiver
JPH11103395A (en) Method and device for encoding and program storage medium therefor
JP2869104B2 (en) Facsimile machine with storage function
JPS61100074A (en) Method of accumulating picture information
JPS5888970A (en) Facsimile data compressor
JPH04318764A (en) Facsimile equipment
JPS6037673B2 (en) Image signal transmission method