JPH08294010A - Image processing unit, its method and system - Google Patents

Image processing unit, its method and system

Info

Publication number
JPH08294010A
JPH08294010A JP7094911A JP9491195A JPH08294010A JP H08294010 A JPH08294010 A JP H08294010A JP 7094911 A JP7094911 A JP 7094911A JP 9491195 A JP9491195 A JP 9491195A JP H08294010 A JPH08294010 A JP H08294010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
color
component
image signal
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7094911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kato
進一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7094911A priority Critical patent/JPH08294010A/en
Publication of JPH08294010A publication Critical patent/JPH08294010A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide the image processing unit and its method by which a color of an output image by the image processing unit is equal to the color obtained by offset printing by taking under-color reduction (UCR) in the offset printing into account. CONSTITUTION: A K component of a received CMYK signal is converted into shares ΔC, ΔM, ΔY to other CMY component by taking the UCR in the offset printing into account by allowing a 1st conversion section 20 to reference an LUT section 50. Then, each color component of the CMY signal is added by an arithmetic circuit 30, the sum is converted into an RGB signal by a 2nd conversion section 40 and displayed by a display section 200.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置及びその方
法、及びシステムに関し、例えば、フルカラー画像を可
視化するための画像処理装置及びその方法、及びシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method and system, and more particularly to an image processing apparatus and method and system for visualizing a full color image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ,フルカ
ラースキャナ,フィルムスキャナ,フルカラー高精細デ
ィスプレイ,フルカラープリンタ,アプリケーションソ
フト等から構成されるカラー製版システムが、その低価
格化及び高機能化に伴って普及してきている。これによ
り、従来は容易に行えるものではなかったフルカラーの
オフセット印刷における作業工程のうち、その印刷見本
となるカラーカンプ作成までは、カラー製版システムの
操作者自身によって比較的低コストかつ短期間で一括し
て行えるようになってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, a color plate making system including a personal computer, a full-color scanner, a film scanner, a full-color high-definition display, a full-color printer, application software, etc. has become widespread due to its low price and high functionality. There is. As a result, among the work processes in full-color offset printing, which were not easily performed in the past, until the color comp, which is a printing sample, is created by the operator of the color plate making system at a relatively low cost and in a short period of time. It is becoming possible to do it.

【0003】一般にオフセット印刷においては、C(シ
アン),M(マゼンタ),Y(イエロー),K(ブラッ
ク)からなるオフセットインクのそれぞれの網点面積率
を変えることにより色を調合して、印刷出力を行うこと
が多い。従って、カラー製版システムによってオフセッ
ト印刷のためのカラーカンプを作成するには、オフセッ
ト印刷におけるC,M,Y,Kインクの網点面積率(以
降、CMYK網点面積率と称する)に対応しているCM
YK画像信号で表現される入力画像を該カラー製版シス
テムに入力して処理・出力した際に得られる出力画像の
色味が、オフセット印刷による印刷結果における色味と
ほぼ同等であることが必要となる。
Generally, in offset printing, a color is mixed by changing the halftone dot area ratio of each offset ink of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), and printing is performed. Often output. Therefore, in order to create a color comp for offset printing by the color plate making system, it corresponds to the halftone dot area ratio of C, M, Y, and K inks in offset printing (hereinafter referred to as CMYK halftone dot area ratio). Live CM
It is necessary that the tint of the output image obtained when the input image represented by the YK image signal is input to the color plate making system for processing and output is almost the same as the tint in the printing result of the offset printing. Become.

【0004】カラー製版システムの色味をオフセット印
刷の色味とほぼ同等にするための従来の方法について、
以下説明する。
Regarding the conventional method for making the tint of the color plate making system almost equal to the tint of the offset printing,
This will be described below.

【0005】カラー製版システムにおいて画像出力を行
う構成として例えばカラーディスプレイを例とすると、
CMYK網点面積率に対応するCMYK画像信号で表現
される入力画像において、その各C,M,Y信号につい
てそれぞれ信号値レベル「255」に対する補数をとる
ことにより、R(レッド),G(グリーン),B(ブル
ー)信号に変換する。そして、得られたRGB信号値に
基づいて、出力画像をカラーディスプレイのスクリーン
上に表示していた。
As an example of a structure for outputting an image in a color plate making system, a color display is taken as an example.
In the input image represented by the CMYK image signal corresponding to the CMYK halftone dot area ratio, R (red), G (green) is obtained by taking the complement of the signal value level "255" for each C, M, Y signal. ), B (blue) signal. Then, the output image is displayed on the screen of the color display based on the obtained RGB signal values.

【0006】また、カラー製版システムにおいて画像出
力を行う構成として例えばフルカラープリンタを例とす
ると、CMYK網点面積率に対応するCMYK画像信号
で表現される入力画像において、その各C,M,Y,K
信号に対して所定の係数を乗ずることにより補正を加え
る。この補正により、フルカラープリンタにより出力さ
れる出力画像の色味と、オフセット印刷による印刷結果
の色味との違いが補正され、従ってオフセット印刷と同
等の色味によるフルカラー出力を可能としていた。
As an example of a structure for performing image output in a color plate making system, a full-color printer is taken as an example, and in the input image represented by CMYK image signals corresponding to the CMYK halftone dot area ratio, the respective C, M, Y, and K
Correction is performed by multiplying the signal by a predetermined coefficient. By this correction, the difference between the tint of the output image output by the full-color printer and the tint of the print result of offset printing is corrected, and thus full-color output with the tint equivalent to that of offset printing is possible.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、以下に示す問題点があった。
However, the above-mentioned conventional example has the following problems.

【0008】例えば、カラー製版システムにおける画像
出力を行う構成がカラーディスプレイである場合、CM
YK信号で表現される入力画像のCMY成分の補数をと
ることによりRGB信号に変換するが、この方法におい
ては、入力画像におけるK信号について処理を行なわな
い。従って、カラーディスプレイに表示される色味には
K成分が考慮されず、必ずしもオフセット印刷結果にお
ける色味と同等になるものではなかった。尚、CMYK
信号のK成分を考慮してRGB信号へ変換を行なうこと
は、例えばノイゲバウアの式により各色インクの確率的
な重なり合いや網点配置等を考慮することによって可能
であるが、この方法では複雑な演算を要するために処理
が複雑となり、処理時間の増大、高コスト化を招いてい
た。
For example, in the case where the structure for outputting an image in a color plate making system is a color display, a CM
Although it is converted into an RGB signal by taking the complement of the CMY components of the input image represented by the YK signal, this method does not process the K signal in the input image. Therefore, the K component is not taken into consideration in the tint displayed on the color display, and it is not always the same as the tint in the offset printing result. In addition, CMYK
It is possible to perform conversion into an RGB signal in consideration of the K component of the signal, for example, by considering stochastic overlap of respective color inks and dot arrangement according to Neugebauer's equation, but this method requires complicated calculation. However, the processing becomes complicated, resulting in an increase in processing time and an increase in cost.

【0009】一方、カラー製版システムにおける画像出
力を行う構成がフルカラープリンタである場合、CMY
K信号で表現される入力画像の各CMYK成分に対し、
所定の係数を乗じて補正するが、この方法においてはK
成分を考慮しているため、上述したような問題は発生し
ない。しかし、CMYK信号しか扱わないため、例えば
RGB信号等の他の信号形式による出力を行う場合等に
は対応できない。
On the other hand, when the configuration for outputting an image in the color plate making system is a full color printer, CMY
For each CMYK component of the input image represented by the K signal,
It is corrected by multiplying it by a predetermined coefficient. In this method, K
Since the components are taken into consideration, the above problem does not occur. However, since only CMYK signals are handled, it is not possible to deal with the case of outputting in other signal formats such as RGB signals.

【0010】また、上述したいずれの方法においても、
CMYK信号で表現される入力画像信号に対して一律に
補数を取ったり、係数を乗じたりしている。即ち、画像
出力を行う構成による色再現性の差、例えばデバイス色
再現方式による色再現性の差等は考慮されていなかっ
た。従って、例えばある1つの色味に対して補正を加え
る場合にも、全て一律に補数をとったり、所定の係数と
乗じたりする必要があり、他の全ての色味にまで影響を
及ぼしてしまう。
In any of the above methods,
The input image signal represented by the CMYK signal is uniformly complemented or multiplied by a coefficient. That is, the difference in color reproducibility due to the configuration for outputting an image, for example, the difference in color reproducibility due to the device color reproduction method is not taken into consideration. Therefore, for example, even when a correction is applied to a certain tint, it is necessary to uniformly take a complement or multiply it by a predetermined coefficient, which will affect all other tints.

【0011】以上説明したような種々の問題のために、
従来のカラー製版システムにおいてはその出力画像の色
味をオフセット印刷による色味と同等とすることは困難
であった。
Due to the various problems described above,
In the conventional color plate making system, it was difficult to make the tint of the output image equal to that of the offset printing.

【0012】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、オフセット印刷における下色除去
(UCR)を考慮することにより、画像処理装置よる出
力画像の色味がオフセット印刷により得られる色味と同
等となるような画像処理装置及びその方法、及びシステ
ムを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and by taking into consideration undercolor removal (UCR) in offset printing, the tint of an output image obtained by an image processing apparatus can be obtained by offset printing. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, a method thereof, and a system having the same color tone.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。
In order to achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration.

【0014】即ち、第1形式のカラー画像信号を入力す
る入力手段と、前記第1形式のカラー画像信号の黒色成
分を所定の関係に基づいて前記第1形式における黒色以
外の色成分に変換する第1変換手段と、前記第1変換手
段により変換された前記第1形式における黒色以外の色
成分を前記入力手段により入力された第1形式のカラー
画像信号の黒色以外の色成分に加算する加算手段と、前
記加算手段により加算された第1形式のカラー画像信号
の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式の
カラー画像信号に変換する第2変換手段と、前記第2変
換手段により変換された第2形式のカラー画像信号を出
力する出力手段とを有することを特徴とする。
That is, the input means for inputting the color image signal of the first format and the black component of the color image signal of the first format are converted into color components other than black in the first format based on a predetermined relationship. Addition for adding a color component other than black in the first format converted by the first conversion means to a color component other than black in the color image signal of the first format input by the input means Means, second conversion means for converting color components other than black of the color image signal of the first format added by the adding means into a color image signal of a second format different from the first format, and the second conversion Output means for outputting the color image signal of the second format converted by the means.

【0015】例えば、前記第1形式はCMYKによる濃
度表現であり、前記第2形式はRGBによる輝度表現で
あることを特徴とする。
For example, the first format is a CMYK density expression, and the second format is a RGB brightness expression.

【0016】例えば、前記第1形式はオフセット印刷に
おける網点面積率に対応したCMYKによる濃度表現で
あることを特徴とする。
For example, the first format is a density expression in CMYK corresponding to a halftone dot area ratio in offset printing.

【0017】例えば、前記出力手段は、前記第2形式の
カラー画像信号を表示出力することを特徴とする。
For example, the output means displays and outputs the color image signal of the second format.

【0018】例えば、前記出力手段は、前記第2形式の
カラー画像信号を印刷出力することを特徴とする。
For example, the output means prints out the color image signal of the second format.

【0019】例えば、前記第1変換手段は、オフセット
印刷におけるCMYK信号の各色成分毎の網点面積率の
関係に基づいてK成分をCMY成分に変換することを特
徴とする。
For example, the first conversion means is characterized in that the K component is converted into a CMY component on the basis of the halftone dot area ratio relationship for each color component of the CMYK signals in offset printing.

【0020】例えば、前記第1変換手段は、テーブルを
参照して変換を行うことを特徴とする。
For example, the first conversion means is characterized by performing conversion by referring to a table.

【0021】例えば、前記第1変換手段は、K成分に所
定の係数を乗じることにより変換を行うことを特徴とす
る。
For example, the first conversion means is characterized by performing conversion by multiplying the K component by a predetermined coefficient.

【0022】また、上述した目的を達成するために、本
発明の画像処理方法は以下の工程を備える。
In order to achieve the above object, the image processing method of the present invention comprises the following steps.

【0023】即ち、第1形式のカラー画像信号を入力す
る入力工程と、前記第1形式のカラー画像信号の黒色成
分を所定の関係に基づいて前記第1形式における黒色以
外の色成分に変換する第1変換工程と、前記第1変換工
程により変換された前記第1形式における黒色以外の色
成分を前記入力手段により入力された第1形式のカラー
画像信号の黒色以外の色成分に加算する加算工程と、前
記加算工程により加算された第1形式のカラー画像信号
の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式の
カラー画像信号に変換する第2変換工程と、前記第2変
換工程により変換された第2形式のカラー画像信号を出
力する出力工程とを有することを特徴とする。
That is, an input step of inputting a color image signal of the first format and converting a black component of the color image signal of the first format into a color component other than black in the first format based on a predetermined relationship. Addition for adding a first conversion step and a color component other than black in the first format converted by the first conversion step to a color component other than black of the color image signal of the first format input by the input means. A second conversion step of converting a color component other than black of the color image signal of the first format added by the addition step into a color image signal of a second format different from the first format, and the second conversion And an output step of outputting a color image signal of the second format converted by the step.

【0024】また、上述した目的を達成するために、本
発明の画像処理システムは以下の手段を備える。
In order to achieve the above object, the image processing system of the present invention comprises the following means.

【0025】即ち、第1形式のカラー画像信号を入力す
る入力手段と、前記第1形式のカラー画像信号の黒色成
分を所定の関係に基づいて前記第1形式における黒色以
外の色成分に変換する第1変換手段と、前記第1変換手
段により変換された前記第1形式における黒色以外の色
成分を前記入力手段により入力された第1形式のカラー
画像信号の黒色以外の色成分に加算する加算手段と、前
記加算手段により加算された第1形式のカラー画像信号
の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式の
カラー画像信号に変換する第2変換手段と、前記第2変
換手段により変換された第2形式のカラー画像信号を出
力する出力手段とを有することを特徴とする。
That is, the input means for inputting the color image signal of the first format and the black component of the color image signal of the first format are converted into color components other than black in the first format based on a predetermined relationship. Addition for adding a color component other than black in the first format converted by the first conversion means to a color component other than black in the color image signal of the first format input by the input means Means, second conversion means for converting color components other than black of the color image signal of the first format added by the adding means into a color image signal of a second format different from the first format, and the second conversion Output means for outputting the color image signal of the second format converted by the means.

【0026】[0026]

【作用】以上の構成により、第1形式のカラー画像信号
に対して黒成分量を考慮して該黒成分を除き、第2形式
のカラー画像信号に変換することができる。
With the above construction, it is possible to convert the color image signal of the first format into the color image signal of the second format by removing the black component in consideration of the black component amount.

【0027】従って、オフセット印刷における網点面積
率に対応したCMYK信号を出力手段が処理可能なRG
B信号へ変換することが適切に行えるため、画像処理装
置から出力される画像の色味をオフセット印刷により得
られる色味とほぼ同じにすることができるという特有の
作用効果が得られる。
Therefore, the RG capable of processing the CMYK signals corresponding to the dot area ratio in the offset printing by the output means.
Since the conversion to the B signal can be appropriately performed, the unique effect that the tint of the image output from the image processing apparatus can be made substantially the same as the tint obtained by the offset printing is obtained.

【0028】[0028]

【実施例】以下、本発明に係る一実施例について、図面
を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0029】<第1実施例>図1は、本実施例の画像処
理装置の構成を示す図である。図1において100は画
像処理部であり、カラーモニタ等の表示部200及びカ
ラープリンタ等の印刷出力部300と接続されている。
400はホストコンピュータであり、画像処理部100
とインタフェースを介して接続されている。また、50
0はスキャナ等の画像入力部であり、原稿画像を読み込
んで画像処理装置に入力する。600はシステムに対す
る操作者からの指示やデータの入力が行われるキーボー
ド等の操作部である。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to this embodiment. In FIG. 1, an image processing unit 100 is connected to a display unit 200 such as a color monitor and a print output unit 300 such as a color printer.
Reference numeral 400 denotes a host computer, which is an image processing unit 100.
And is connected via an interface. Also, 50
An image input unit 0 such as a scanner reads a document image and inputs it to the image processing apparatus. An operation unit 600 such as a keyboard is used to input instructions and data from an operator to the system.

【0030】図2に、画像処理部100の詳細構成を示
す。図2において、10は例えばホストコンピュータ4
00より転送されたCMYKによって表現される画像信
号を記憶する画像メモリである。もちろん、画像メモリ
10に記憶される画像信号は画像処理装置自身によって
作成されたものであっても良いし、また、スキャナ等の
画像入力部500により読み込まれたものであっても、
画像処理部100に接続された不図示の外部記憶装置等
から読み込まれたものであっても良い。
FIG. 2 shows a detailed configuration of the image processing unit 100. In FIG. 2, 10 is, for example, the host computer 4
00 is an image memory that stores image signals expressed by CMYK. Of course, the image signal stored in the image memory 10 may be one created by the image processing apparatus itself, or one read by the image input unit 500 such as a scanner,
It may be read from an external storage device or the like (not shown) connected to the image processing unit 100.

【0031】20は第1変換部であり、LUT部50を
参照して、画像メモリ10に記憶されているCMYKの
画像信号のうち、K成分を他の3色成分C,M,Yに分
配する量ΔC,ΔM,ΔYをLUT部50を参照してダ
イレクトマッピングにより決定し、C,M,Y,ΔC,
ΔM、ΔYを出力する。第1変換部20の詳細について
は後述する。30は演算回路であり、入力されたC,
M,Y成分に、ΔC,ΔM,ΔYをそれぞれ加算する。
40は第2変換部であり、LUT部50を参照して、C
MYで表現される画像信号を表示部200において出力
可能な形式、即ちカラーモニタ等において表示可能なR
GB形式に変換する。
Reference numeral 20 denotes a first conversion unit, which refers to the LUT unit 50 and distributes the K component of the CMYK image signals stored in the image memory 10 to the other three color components C, M, and Y. The amounts ΔC, ΔM, and ΔY to be determined are determined by direct mapping with reference to the LUT unit 50, and C, M, Y, and ΔC,
Outputs ΔM and ΔY. Details of the first conversion unit 20 will be described later. Reference numeral 30 denotes an arithmetic circuit, which receives the input C,
ΔC, ΔM, and ΔY are added to the M and Y components, respectively.
40 is a second conversion unit, which refers to the LUT unit 50 and
A format in which the image signal expressed by MY can be output on the display unit 200, that is, R which can be displayed on a color monitor or the like.
Convert to GB format.

【0032】LUT部50はRAMによって構成され、
複数のLUTを備えているが、これら各LUTについて
は後述する。
The LUT unit 50 is composed of a RAM,
A plurality of LUTs are provided, and each of these LUTs will be described later.

【0033】60はCPUであり、上述した画像処理部
100の各構成を統括的に制御する。61はROMであ
り、CPU60が実行する制御プログラムや固定変数等
を保持している。また、62はCPU60の作業領域と
なるRAMである。
Reference numeral 60 denotes a CPU, which comprehensively controls the respective components of the image processing unit 100 described above. Reference numeral 61 denotes a ROM, which holds a control program executed by the CPU 60, fixed variables, and the like. Reference numeral 62 is a RAM that serves as a work area for the CPU 60.

【0034】画像処理装置から出力されたRGB信号は
表示部200に入力され、スクリーン上に可視化され
る。
The RGB signals output from the image processing device are input to the display section 200 and visualized on the screen.

【0035】以下、上述した構成をなす画像処理部10
0における動作について、図3のフローチャートを参照
して更に詳細に説明する。
Hereinafter, the image processing unit 10 having the above-mentioned configuration
The operation at 0 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

【0036】まずステップS401において、例えばホ
ストコンピュータ400よりCMYKで表現される画像
信号を入力し、画像メモリ10に記憶する。そしてステ
ップS402に進み、画像メモリ10に記憶されたCM
YK画像信号は第1変換部20に入力される。第1変換
部20では、入力画像信号におけるK成分をC,M,Y
成分に分配する量ΔC,ΔM,ΔYを決定するために、
LUT部50内に予め用意されたLUTを参照するが、
LUT部50内に格納された複数のLUTのうち、入力
されたCMYK信号に応じて適切なLUTを選択する。
First, in step S 401, an image signal expressed in CMYK is input from the host computer 400, for example, and is stored in the image memory 10. Then, the process proceeds to step S402, and the CM stored in the image memory 10
The YK image signal is input to the first conversion unit 20. The first conversion unit 20 converts the K component in the input image signal into C, M, Y
In order to determine the amounts ΔC, ΔM, ΔY to be distributed to the components,
Although the LUT prepared in advance in the LUT unit 50 is referred to,
Among the plurality of LUTs stored in the LUT unit 50, an appropriate LUT is selected according to the input CMYK signal.

【0037】ここで、図4を参照して、上述したLUT
部50に格納されているLUTについて説明する。
Here, referring to FIG. 4, the LUT described above is used.
The LUT stored in the unit 50 will be described.

【0038】図4は、オフセット印刷により出力された
原稿におけるK成分濃度(グレイ濃度)と、オフセット
印刷において該K成分に相当するC,M,Y成分の分解
網点面積率(以降、網点%と称する)の関係を示す図で
ある。図4の横軸がK成分の網点%を示し、縦軸がC,
M,Y成分の網点%を示している。即ち、オフセット印
刷された原稿において、例えば原稿のK成分の網点%が
約35%である場合、該K成分をC,M,Y成分のイン
クで置き換える場合には、C成分で約15%,M,Y成
分で約28%の網点%を増加させれば良いことを示す。
尚、図4においてC成分とM,Y成分の網点%を示す曲
線が異なる。一般的に、オフセット印刷において使用さ
れるインクは理想的な分光曲線と比較すると不要吸収成
分を含んでいるために、理想的な減法混色とはならな
い。従って、本実施例においてはK成分を置き換える際
のY,M成分の網点%をC成分と比較して増加させるこ
とにより、これを補正している。尚、図4においてM,
Y成分の網点%を示す曲線が同一であるが、これは不要
成分を補正する一例である。即ち、オフセット印刷にお
いて使用されるインクの特性によっては、M,Y成分の
網点%を示す曲線が異なる場合もある。
FIG. 4 shows the K component density (gray density) in the original printed by the offset printing and the separated halftone dot area ratios of the C, M and Y components corresponding to the K component in the offset printing (hereinafter referred to as halftone dots). It is a figure which shows the relationship of (%). The horizontal axis of FIG. 4 represents the halftone dot% of the K component, the vertical axis represents C,
The halftone dots% of the M and Y components are shown. That is, in an offset-printed document, for example, when the halftone dot% of the K component of the document is about 35%, and when the K component is replaced with C, M, and Y component inks, the C component is about 15%. It is shown that it is sufficient to increase the halftone dot percentage of about 28% for the M, Y components.
In FIG. 4, the curves showing the dot% of the C component and the M and Y components are different. In general, the ink used in offset printing does not have an ideal subtractive color mixture because it contains unnecessary absorption components as compared with an ideal spectral curve. Therefore, in this embodiment, this is corrected by increasing the halftone dot% of the Y and M components when replacing the K component as compared with the C component. In FIG. 4, M,
The curves showing the dot% of the Y component are the same, but this is an example of correcting unnecessary components. That is, the curve indicating the halftone dot% of the M and Y components may differ depending on the characteristics of the ink used in offset printing.

【0039】本実施例においては、上述した図4に示す
関係に基づいて、K成分に対応するC,M,Y成分の量
としてΔC,ΔM,ΔYを類推する。そして、予めその
関係をLUT部50内にLUTとして作成しておく。こ
こで、ΔC,ΔM,ΔYはK成分がC,M,Y成分によ
り置き換えられる量であり、例えば、K=5%の網点%
である場合にΔC=4%,ΔM=4%,ΔY=4%であ
れば、即ちオフセット印刷においてK=5%で印刷した
色合いと、C=4%,M=4%,Y=4%の3色で印刷
した色合いとが一致する。
In this embodiment, ΔC, ΔM, and ΔY are estimated as the amounts of C, M, and Y components corresponding to the K component based on the relationship shown in FIG. Then, the relationship is created in advance in the LUT unit 50 as an LUT. Here, ΔC, ΔM, and ΔY are amounts by which the K component is replaced by the C, M, and Y components, and for example, K = 5% halftone dot%.
If ΔC = 4%, ΔM = 4%, ΔY = 4%, that is, the hue printed with K = 5% in the offset printing and C = 4%, M = 4%, Y = 4% The shades printed with the three colors are the same.

【0040】尚、上述した図4に示す各色成分における
網点%の関係はオフセット印刷における一例であり、こ
れに限定されるものではない。従って、各色成分の曲線
は任意に補正可能である。従って、K成分に対応するΔ
C,ΔM,ΔYを変化させることにより、LUT部50
内のLUTデータを修正することはもちろん、新規作成
することも可能である。従って、LUT部50には、処
理する画像信号の特徴に応じて適切なLUTを作成して
格納することができ、複数のLUTを用意して置くこと
が可能となる。
The relationship of the dot% in each color component shown in FIG. 4 described above is an example in offset printing, and the present invention is not limited to this. Therefore, the curve of each color component can be arbitrarily corrected. Therefore, Δ corresponding to the K component
By changing C, ΔM, and ΔY, the LUT unit 50
Of course, it is possible to newly create the LUT data in the above. Therefore, the LUT unit 50 can create and store an appropriate LUT according to the characteristics of the image signal to be processed, and a plurality of LUTs can be prepared and placed.

【0041】図3において処理はステップS403に進
み、第1変換部20においては、上述した様にして作成
されたLUT部50内のLUTを参照することにより、
入力されたCMYK信号のK成分に基づいて適切なΔ
C,ΔM,ΔYを得る。そして、第1変換部20では入
力されたCMYK信号のうち、C,M,Y成分について
はそのまま出力し、更にK成分に対応するΔC,ΔM,
ΔYを出力する。
In FIG. 3, the process proceeds to step S403, and the first conversion unit 20 refers to the LUT in the LUT unit 50 created as described above,
An appropriate Δ based on the K component of the input CMYK signal
Obtain C, ΔM, ΔY. Then, the first conversion unit 20 outputs the C, M, and Y components of the input CMYK signal as they are, and further outputs ΔC, ΔM, and
Output ΔY.

【0042】次いでステップS404において、第1変
換LUT20から出力されたC,M,Y,ΔC,ΔM,
ΔYの各信号は演算回路30に入力され、各C,M,Y
成分にΔC,ΔM,ΔYが加算され、C′,M′,Y′
として出力される。即ち、C′=C+ΔC,M′=M+
ΔM,Y′=Y+ΔYとなる。
Next, in step S404, C, M, Y, ΔC, ΔM, output from the first conversion LUT 20.
Each signal of ΔY is input to the arithmetic circuit 30, and each C, M, Y
ΔC, ΔM, and ΔY are added to the components to obtain C ′, M ′, and Y ′.
Is output as That is, C ′ = C + ΔC, M ′ = M +
ΔM, Y ′ = Y + ΔY.

【0043】続いてステップS405に進んで第2変換
部40において、入力されたC′,M′,Y′信号は表
示部200において出力可能なR,G,B信号に変換さ
れる。第2変換部50における変換は、マトリクスによ
る演算やダイレクトマッピングによる変換、又はC,
M,Y信号の「255」に対する補数をとること等によ
り実現される。そして、変換されたRGB信号は、ステ
ップS406において表示部200に出力され、オフセ
ット印刷による出力と同一の色味によって表示される。
Then, in step S405, the second converter 40 converts the input C ', M', Y'signals into R, G, B signals that can be output by the display 200. The conversion in the second conversion unit 50 is performed by a matrix operation, direct mapping, or C,
This is realized by taking the complement of "255" of the M and Y signals. Then, the converted RGB signal is output to the display unit 200 in step S406 and displayed in the same tint as the output by the offset printing.

【0044】以上説明した様にして本実施例における色
変換処理が行われるが、次に、上述したLUT部50に
おけるLUTを変更及び新規作成する処理について、図
5のフローチャートを参照して説明する。
The color conversion process of this embodiment is performed as described above. Next, the process of changing and newly creating the LUT in the LUT unit 50 will be described with reference to the flowchart of FIG. .

【0045】まずステップS501において、操作部6
00よりLUTの更新を行う指示がなされたか否かを判
定する。更新の指示がなされていなければ当然更新処理
は行なわないが、更新の指示がなされているのであれば
ステップS502に進み、LUT部50内に存在してい
る複数のLUTの中から更新対象となるLUTを選択す
る。ここで、例えば表示部200にLUT部50内の全
LUTを表示して、操作者が画面上で選択するようにし
ても良い。また、LUTを新規に作成する場合には、そ
の旨操作部600より指示を行う。そして、選択された
LUTはRAM62に読み出される。
First, in step S501, the operation unit 6
00, it is determined whether or not an instruction to update the LUT has been issued. If the update instruction has not been issued, the update processing is not performed, but if the update instruction has been issued, the process proceeds to step S502, and the update target is selected from the plurality of LUTs existing in the LUT unit 50. Select the LUT. Here, for example, all the LUTs in the LUT unit 50 may be displayed on the display unit 200 and the operator may select them on the screen. Further, when creating a new LUT, an instruction to that effect is issued from the operation unit 600. Then, the selected LUT is read out to the RAM 62.

【0046】そしてステップS503に進み、ステップ
S502で選択されたLUTの更新を行う。即ち、上述
した図4に示す各色成分毎の関係を変更することにより
得られるLUT値を、操作部600により更新する。そ
してステップS504に進み、RAM62において更新
されたLUTをLUT部50に格納する。
Then, in step S503, the LUT selected in step S502 is updated. That is, the LUT value obtained by changing the relationship for each color component shown in FIG. 4 described above is updated by the operation unit 600. Then, in step S504, the LUT updated in the RAM 62 is stored in the LUT unit 50.

【0047】以上の様にして、本実施例においてLUT
が更新又は新規作成される。そして、更新或は新規作成
されたLUTは、上述した図3に示す処理に従って、第
1変換部20において参照される。
As described above, the LUT in this embodiment
Is updated or newly created. Then, the updated or newly created LUT is referred to by the first conversion unit 20 according to the processing shown in FIG.

【0048】以上説明したように本実施例によれば、オ
フセット印刷における下色除去(UCR)処理を考慮し
て、CMYK信号からRGB信号へ変換することができ
るため、オフセット印刷で出力される色合いと、表示部
200に表示した色合いとをほぼ同じにすることができ
る。
As described above, according to the present embodiment, the CMYK signal can be converted into the RGB signal in consideration of the undercolor removal (UCR) process in the offset printing, and thus the hue to be output in the offset printing. And the hue displayed on the display unit 200 can be made substantially the same.

【0049】<第2実施例>以下、本発明に係る第2実
施例について説明する。第2実施例におけるカラー画像
処理システムの構成は上述した第1実施例で示した図1
と同様であるが、画像処理部100の詳細構成を図6に
示す。
<Second Embodiment> The second embodiment according to the present invention will be described below. The configuration of the color image processing system in the second embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
The detailed configuration of the image processing unit 100 is shown in FIG.

【0050】上述した第1実施例においては、画像処理
部100に入力されたCMYK信号を第1変換部20に
おいてC,M,Y,ΔC,ΔM,ΔY信号に分配し、演
算回路30で加算することにより、C′,M′,Y′信
号に変換した。第1実施例では、第1変換部20におい
てK成分に対応するΔC,ΔM,ΔYの値をダイレクト
マッピングにより直接求めていた。第2実施例において
は、図2に示す第1変換部20に代えて第1変換部70
を備え、第1変換部70において、入力される各C,
M,Y成分にK成分の大きさに応じた係数を乗じること
により、ΔC,ΔM,ΔYを決定することを特徴とす
る。即ち、参照するLUTのデータ内容が第1実施例と
は異なる。
In the first embodiment described above, the CMYK signals input to the image processing unit 100 are distributed to the C, M, Y, ΔC, ΔM and ΔY signals in the first conversion unit 20 and added in the arithmetic circuit 30. By doing so, it was converted into C ′, M ′, Y ′ signals. In the first embodiment, the values of ΔC, ΔM, and ΔY corresponding to the K component are directly obtained by direct mapping in the first conversion unit 20. In the second embodiment, a first conversion unit 70 is used instead of the first conversion unit 20 shown in FIG.
In the first converter 70, each C,
It is characterized in that ΔC, ΔM, and ΔY are determined by multiplying the M and Y components by a coefficient according to the magnitude of the K component. That is, the data content of the LUT to be referred to is different from that in the first embodiment.

【0051】図7を参照して、第2実施例における第1
変換部70の処理について説明する。図7は、第1変換
部70における処理を概念的に示す図であり、第1変換
部70内に参照するLUT例を示す。尚、図7において
()内の数値は各成分値を示す。
Referring to FIG. 7, the first embodiment of the second embodiment
The processing of the conversion unit 70 will be described. FIG. 7 is a diagram conceptually showing the processing in the first conversion unit 70, and shows an example of the LUT referred to in the first conversion unit 70. In addition, in FIG. 7, the numerical value in () shows each component value.

【0052】第1変換部70においては、LUTへのダ
イレクトマッピングによりK成分に対応するΔC,Δ
M,ΔYの値を直接得るのではなく、K成分の値に応じ
てΔC,ΔM,ΔYのそれぞれに所定の係数を得る。例
えば、入力されたCMYK信号の各色成分が、順に(3
0,60,40,5)の値を有していた場合、第1変換
部70においてはLUT部50内のLUTを参照するこ
とにより、K成分が「5」である場合のΔC,ΔM,Δ
Yの係数「0.8」をそれぞれ得る。そして、K成分に
対してそれぞれに得られた係数を乗じることにより、Δ
C,ΔM,ΔYを決定する。従って、それぞれΔC=
0.8×5,ΔM=0.8×5,ΔY=0.8×5とい
う演算が行われた後に、(C,M,Y,ΔC,ΔM,Δ
Y)=(30,60,40,4,4,4)として出力さ
れる。
In the first conversion section 70, ΔC and Δ corresponding to the K component are directly mapped to the LUT.
Instead of directly obtaining the values of M and ΔY, a predetermined coefficient is obtained for each of ΔC, ΔM, and ΔY according to the value of the K component. For example, the color components of the input CMYK signals are sequentially (3
0, 60, 40, 5), the first conversion unit 70 refers to the LUT in the LUT unit 50 to obtain ΔC, ΔM, when the K component is “5”. Δ
The coefficient of Y "0.8" is obtained. Then, by multiplying the K component by the obtained coefficient, respectively,
Determine C, ΔM, ΔY. Therefore, ΔC =
After the calculation of 0.8 × 5, ΔM = 0.8 × 5, ΔY = 0.8 × 5 is performed, (C, M, Y, ΔC, ΔM, Δ
Y) = (30,60,40,4,4,4) is output.

【0053】そして次段の演算回路30において、C,
M,Y成分に対してそれぞれΔC,ΔM,ΔYが加算さ
れ、従ってC′=34,M′=64,Y′=44として
出力される。そして、以降は上述した第1実施例と同様
に、第2変換部40においてRGB信号に変換され、表
示部200において表示される。
Then, in the arithmetic circuit 30 of the next stage, C,
ΔC, ΔM, and ΔY are added to the M and Y components, respectively, so that C ′ = 34, M ′ = 64, and Y ′ = 44 are output. Then, after that, as in the above-described first embodiment, the signals are converted into RGB signals by the second conversion unit 40 and displayed on the display unit 200.

【0054】以上説明したように第2実施例によって
も、上述した第1実施例と同様に、入力画像信号のK成
分を考慮した色変換が行なえるため、オフセット印刷に
おける色合いと、表示部200に表示した色合いとをほ
ぼ同じにすることができる。
As described above, according to the second embodiment as well, similar to the above-described first embodiment, color conversion can be performed in consideration of the K component of the input image signal. It is possible to make the shades displayed on the screen almost the same.

【0055】尚、上述した第1実施例及び第2実施例に
おいては、画像処理部100において変換したRGB信
号を表示部200において表示する例について説明を行
ったが、もちろん印刷部300に出力しても良い。印刷
部300では、画像処理部100から出力されたRGB
信号を受け取って記録媒体上に印刷出力することによ
り、オフセット印刷と同等の色味を有した画像を形成す
ることができる。ここで印刷部300から出力された印
刷物は、その色再現性によりオフセット印刷における版
下としても十分に活用できるため、本発明の画像処理装
置を適用したシステム構成は、オフセット印刷のカラー
製版システムとしても応用可能である。
In the first and second embodiments described above, an example in which the RGB signals converted by the image processing unit 100 are displayed on the display unit 200 has been described, but of course the RGB signals are output to the printing unit 300. May be. In the printing unit 300, the RGB output from the image processing unit 100
By receiving the signal and printing it on the recording medium, it is possible to form an image having a tint equivalent to that of offset printing. Since the printed matter output from the printing unit 300 can be sufficiently utilized as a master plate in offset printing due to its color reproducibility, the system configuration to which the image processing apparatus of the present invention is applied is a color plate making system for offset printing. Is also applicable.

【0056】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
MYK網点面積率に対応したCMYK画像信号を入力
し、所定の網点面積率の関係となるようにそのK成分を
各CMY成分に分配することにより、入力信号に対する
オフセット印刷における下色除去(UCR)を考慮する
ことができるため、画像出力部においてオフセット印刷
により出力される色味とほぼ同様の色味で画像を出力す
ることができる。
As described above, according to the present invention, C
By inputting a CMYK image signal corresponding to the MYK halftone dot area ratio and distributing the K component to each CMY component so as to have a predetermined halftone dot area ratio relationship, undercolor removal in offset printing for the input signal ( Since UCR) can be taken into consideration, an image can be output with a color tone that is almost the same as the color tone that is output by offset printing in the image output unit.

【0058】また、K信号を分配するための網点面積率
の関係の更新も、LUTのデータを更新すれば良いた
め、容易に行うことができる。
Also, the update of the halftone dot area ratio relationship for distributing the K signal can be easily performed by updating the LUT data.

【0059】[0059]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明における一実施例であるカラー画像処理
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a color image processing system that is an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例における画像処理部100の詳細構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of an image processing unit 100 in this embodiment.

【図3】本実施例における色変換処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a color conversion process in this embodiment.

【図4】本実施例においてオフセット印刷のCMYKの
各色成分における分解網点パーセントの関係を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship of a separated halftone dot percentage in each color component of CMYK of offset printing in the present embodiment.

【図5】本実施例におけるLUT更新処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing LUT update processing in this embodiment.

【図6】本発明に係る第2実施例における画像処理部1
00の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is an image processing unit 1 according to a second embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows the detailed structure of 00.

【図7】第2実施例における第1変換部の動作を説明す
るための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the first conversion unit in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像メモリ 20 第1変換部 30 演算処理部 40 第2変換部 50 LUT部 60 CPU 61 ROM 62 RAM 100 画像処理部 200 表示部 300 印刷部 400 ホストコンピュータ 500 画像入力部 600 操作部 10 image memory 20 1st conversion part 30 arithmetic processing part 40 2nd conversion part 50 LUT part 60 CPU 61 ROM 62 RAM 100 image processing part 200 display part 300 printing part 400 host computer 500 image input part 600 operation part

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1形式のカラー画像信号を入力する入
力手段と、 前記第1形式のカラー画像信号の黒色成分を所定の関係
に基づいて前記第1形式における黒色以外の色成分に変
換する第1変換手段と、 前記第1変換手段により変換された前記第1形式におけ
る黒色以外の色成分を前記入力手段により入力された第
1形式のカラー画像信号の黒色以外の色成分に加算する
加算手段と、 前記加算手段により加算された第1形式のカラー画像信
号の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式
のカラー画像信号に変換する第2変換手段と、 前記第2変換手段により変換された第2形式のカラー画
像信号を出力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
1. Input means for inputting a color image signal of a first format, and converting a black component of the color image signal of the first format into a color component other than black in the first format based on a predetermined relationship. Addition for adding a color component other than black in the first format converted by the first conversion means to a color component other than black in the color image signal of the first format input by the input means Means for converting color components other than black of the color image signal of the first format added by the adding means into a color image signal of a second format different from the first format; and the second conversion means. And an output unit that outputs the second-format color image signal converted by the unit.
【請求項2】 前記第1形式はCMYKによる濃度表現
であり、前記第2形式はRGBによる輝度表現であるこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first format is a density expression in CMYK and the second format is a brightness expression in RGB.
【請求項3】 前記第1形式はオフセット印刷における
網点面積率に対応したCMYKによる濃度表現であるこ
とを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the first format is a CMYK density expression corresponding to a halftone dot area ratio in offset printing.
【請求項4】 前記出力手段は、前記第2形式のカラー
画像信号を表示出力することを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit displays and outputs the color image signal of the second format.
【請求項5】 前記出力手段は、前記第2形式のカラー
画像信号を印刷出力することを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit prints out the color image signal of the second format.
【請求項6】 前記第1変換手段は、オフセット印刷に
おけるCMYK信号の各色成分毎の網点面積率の関係に
基づいてK成分をCMY成分に変換することを特徴とす
る請求項3記載の画像処理装置。
6. The image according to claim 3, wherein the first conversion unit converts the K component into the CMY component based on the relationship of the halftone dot area ratio for each color component of the CMYK signals in the offset printing. Processing equipment.
【請求項7】 前記第1変換手段は、テーブルを参照し
て変換を行うことを特徴とする請求項6記載の画像処理
装置。
7. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the first conversion unit performs conversion by referring to a table.
【請求項8】 前記第1変換手段は、K成分に所定の係
数を乗じることにより変換を行うことを特徴とする請求
項6記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the first conversion unit performs conversion by multiplying the K component by a predetermined coefficient.
【請求項9】 第1形式のカラー画像信号を入力する入
力工程と、 前記第1形式のカラー画像信号の黒色成分を所定の関係
に基づいて前記第1形式における黒色以外の色成分に変
換する第1変換工程と、 前記第1変換工程により変換された前記第1形式におけ
る黒色以外の色成分を前記入力手段により入力された第
1形式のカラー画像信号の黒色以外の色成分に加算する
加算工程と、 前記加算工程により加算された第1形式のカラー画像信
号の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式
のカラー画像信号に変換する第2変換工程と、 前記第2変換工程により変換された第2形式のカラー画
像信号を出力する出力工程と、 を有することを特徴とする画像処理方法。
9. An input step of inputting a color image signal of a first format, and converting a black component of the color image signal of the first format into a color component other than black in the first format based on a predetermined relationship. A first conversion step, and an addition for adding the color component other than black in the first format converted by the first conversion step to the color component other than black of the color image signal of the first format input by the input unit. A second conversion step of converting color components other than black of the color image signal of the first format added by the adding step into a color image signal of a second format different from the first format; An output step of outputting a color image signal of the second format converted by the step; and an image processing method.
【請求項10】 前記第1形式はCMYKによる濃度表
現であり、前記第2形式はRGBによる輝度表現である
ことを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
10. The image processing method according to claim 9, wherein the first format is a density expression in CMYK and the second format is a brightness expression in RGB.
【請求項11】 前記第1形式はオフセット印刷におけ
る網点面積率に対応したCMYKによる濃度表現である
ことを特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
11. The image processing method according to claim 10, wherein the first format is a CMYK density expression corresponding to a halftone dot area ratio in offset printing.
【請求項12】 前記出力工程においては、前記第2形
式のカラー画像信号を表示出力することを特徴とする請
求項9記載の画像処理方法。
12. The image processing method according to claim 9, wherein in the output step, the color image signal of the second format is output for display.
【請求項13】 前記出力工程においては、前記第2形
式のカラー画像信号を印刷出力することを特徴とする請
求項9記載の画像処理方法。
13. The image processing method according to claim 9, wherein in the outputting step, the color image signal of the second format is printed out.
【請求項14】 前記第1変換工程においては、オフセ
ット印刷におけるCMYK信号の各色成分毎の網点面積
率の関係に基づいてK成分をCMY成分に変換すること
を特徴とする請求項11記載の画像処理方法。
14. The K component is converted into a CMY component in the first converting step based on a relationship of a halftone dot area ratio for each color component of a CMYK signal in offset printing. Image processing method.
【請求項15】 前記第1変換工程においては、テーブ
ルを参照して変換を行うことを特徴とする請求項14記
載の画像処理方法。
15. The image processing method according to claim 14, wherein in the first converting step, conversion is performed by referring to a table.
【請求項16】 前記第1変換工程においては、K成分
に所定の係数を乗じることにより変換を行うことを特徴
とする請求項14記載の画像処理方法。
16. The image processing method according to claim 14, wherein in the first converting step, conversion is performed by multiplying the K component by a predetermined coefficient.
【請求項17】 第1形式のカラー画像信号を入力する
入力手段と、 前記第1形式のカラー画像信号の黒色成分を所定の関係
に基づいて前記第1形式における黒色以外の色成分に変
換する第1変換手段と、 前記第1変換手段により変換された前記第1形式におけ
る黒色以外の色成分を前記入力手段により入力された第
1形式のカラー画像信号の黒色以外の色成分に加算する
加算手段と、 前記加算手段により加算された第1形式のカラー画像信
号の黒色以外の色成分を前記第1形式と異なる第2形式
のカラー画像信号に変換する第2変換手段と、 前記第2変換手段により変換された第2形式のカラー画
像信号を出力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像処理システム。
17. Input means for inputting a color image signal of a first format, and converting a black component of the color image signal of the first format into a color component other than black in the first format based on a predetermined relationship. Addition for adding a color component other than black in the first format converted by the first conversion means to a color component other than black in the color image signal of the first format input by the input means Means for converting color components other than black of the color image signal of the first format added by the adding means into a color image signal of a second format different from the first format; and the second conversion means. An image processing system comprising: an output unit that outputs a color image signal of a second format converted by the unit.
JP7094911A 1995-04-20 1995-04-20 Image processing unit, its method and system Withdrawn JPH08294010A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094911A JPH08294010A (en) 1995-04-20 1995-04-20 Image processing unit, its method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094911A JPH08294010A (en) 1995-04-20 1995-04-20 Image processing unit, its method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294010A true JPH08294010A (en) 1996-11-05

Family

ID=14123202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094911A Withdrawn JPH08294010A (en) 1995-04-20 1995-04-20 Image processing unit, its method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294010A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653879B1 (en) Method of and system for predicting a colour reproduction image
US6897988B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for color matching
JPH1117974A (en) Image processor
EP1404117A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
EP0188098A1 (en) Video retouching systems
JPH1013697A (en) Image processor and image processing method
US6151135A (en) Method and apparatus for color reproduction
JP2003136683A (en) System and method for management of printing color
JP2002204374A (en) Creation method for color correction table, apparatus for image processing, method therefor and recording medium
US5612795A (en) HSL corrections in CMY color space
US6580822B1 (en) Device, method and record medium for color space conversion from RGB data to CMYK data
JP4449503B2 (en) Image processing device
US20020060799A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP4518408B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JP2000062253A (en) Method for forming special color printing profile, and apparatus for forming proof sheet of special color printing document
JP2005176280A (en) Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and storage medium
JP4367853B2 (en) Image processing apparatus and color conversion method
US7616345B2 (en) Method for transforming a digital image from a first to a second colorant space
JP2001111862A (en) Image processing method and image processing system
US7672014B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and printer driver
EP1422665B1 (en) Method and apparatus for converting image color values from a first to a second color space
JPH08294010A (en) Image processing unit, its method and system
JP2008172681A (en) Color converter, color converting method, color conversion program, color conversion coefficient creating apparatus, color conversion coefficient creating method, and color conversion coefficient creation program
JPH0946529A (en) Image processing unit and method
JP4062397B2 (en) Image processing apparatus, color conversion definition generation apparatus, image processing method, color conversion definition generation method, storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702