JPH08287273A - Document preparation device and color image processing method - Google Patents

Document preparation device and color image processing method

Info

Publication number
JPH08287273A
JPH08287273A JP7093995A JP9399595A JPH08287273A JP H08287273 A JPH08287273 A JP H08287273A JP 7093995 A JP7093995 A JP 7093995A JP 9399595 A JP9399595 A JP 9399595A JP H08287273 A JPH08287273 A JP H08287273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
image data
print
color
dither method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7093995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Amagi
智 天木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7093995A priority Critical patent/JPH08287273A/en
Publication of JPH08287273A publication Critical patent/JPH08287273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain an output result of high quality at all times when plural different out media are used optionally selectively by determining the dither method corresponding to the kind of an output medium and performing image processing (binarization) for color image dath by using the dither method when the color image data are outputted. CONSTITUTION: A CPU 11 confirms the kind of a form currently set on a printer device 18 on the basis of print format information stored in a print format area 13C and determines the dither method for the binarization of the color image data (multi-valued image) for obtaining resolution matching the form. Then the CPU 11 binarizes the color image data (multi-valued image) stored in a color image buffer 13c by using the dither method and expands the obtained print data in a print buffer 20 through a printer controller 19. The printer controller 19 outputs the print data, expanded in the print buffer 20, to the printer device 18 under the control of the CPU 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サ等の文書作成装置に係り、特にカラー印刷/表示機能
を備えた文書作成装置及びカラーイメージ処理方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document preparation device such as a Japanese word processor, and more particularly to a document preparation device having a color printing / display function and a color image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等の文書
作成装置では、カラー印刷/表示機能を備えたものがあ
る。カラー印刷は、例えばフルカラーリボンと呼ばれる
インクリボンの使用により実現される。カラー表示は、
例えばカラーLCD (Liquid Crystal Display) の使用
により実現される。
2. Description of the Related Art Conventionally, some document creating apparatuses such as Japanese word processors have a color printing / display function. Color printing is realized, for example, by using an ink ribbon called a full-color ribbon. The color display is
For example, it is realized by using a color LCD (Liquid Crystal Display).

【0003】このようなカラー印刷/表示機能を備えた
文書作成装置では、カラースキャナ等によって読み込ん
だカラーイメージを文書中に取り込み、これを必要に応
じて表示あるいは印刷することができる。
A document creating apparatus having such a color printing / display function can capture a color image read by a color scanner or the like into a document and display or print the color image as required.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば印刷
に用いられる出力媒体としては、一般的な普通紙の他
に、熱転写用紙、CDマスタ(プリントゴッコ(登録商
標)機能で使用する原版)、OHP(オーバヘッドプロ
ジェクタ)フィルムといった様々な種類の用紙が考えら
れる。
By the way, as an output medium used for printing, for example, in addition to general plain paper, thermal transfer paper, CD master (original plate used in the print Gocco (registered trademark) function), OHP ( Overhead projector) Various types of paper such as film can be considered.

【0005】これらの用紙はそれぞれに求められる解像
度が異なる。すなわち、例えば普通紙では解像度の高い
表現が可能であるのに対し、CDマスタはその性質上熱
に弱いため、解像度の低い表現しかできない。これを高
解像度で印刷すると、各ドットが熱で広がり、反って印
刷品質を低下させてしまうことになる。
These papers have different required resolutions. That is, for example, plain paper can be expressed with high resolution, whereas the CD master is vulnerable to heat due to its nature, and therefore can be expressed only with low resolution. When this is printed with high resolution, each dot spreads due to heat, which warps and deteriorates the print quality.

【0006】しかしながら、従来、カラーイメージの印
刷に際し、このような用紙の種類に関係なく、常に同じ
ディザ法にて印刷データを作成し、これを印刷してい
た。このため、印刷する用紙によって解像度が合わない
ことがあり、その結果、印刷品質の低下を招く問題があ
った。
However, conventionally, when printing a color image, print data is always created and printed by the same dither method regardless of the type of paper. Therefore, the resolution may not match depending on the printing paper, and as a result, there is a problem that the print quality is deteriorated.

【0007】また、従来、外部プリンタを使用して印刷
する場合でも、内部プリンタと同じディザ法にて印刷デ
ータを作成し、これを印刷していた。このため、両者の
解像度が異なる場合などにおいて、印刷品質の低下を招
く問題があった。
Further, conventionally, even when printing is performed using an external printer, print data is created and printed using the same dither method as that of the internal printer. Therefore, there is a problem that the print quality is deteriorated when the resolutions of the both are different.

【0008】本発明の第1の目的は、複数の異なる出力
媒体を任意選択的に使用する場合に、これらの出力媒体
に適したディザ法を用いて常に高品質の出力結果を得る
ことができる文書作成装置及びカラーイメージ処理方法
を提供することにある。
A first object of the present invention is that when a plurality of different output media are optionally used, a dither method suitable for these output media can be used to always obtain a high quality output result. An object is to provide a document creation device and a color image processing method.

【0009】本発明の第2の目的は、外部出力装置を使
用する場合に、その外部出力装置に適したディザ法を用
いて常に高品質の出力結果を得ることができる文書作成
装置及びカラーイメージ処理方法を提供することにあ
る。
A second object of the present invention is, when an external output device is used, a document preparation device and a color image which can always obtain a high quality output result by using a dither method suitable for the external output device. It is to provide a processing method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)本発明の文書作成装置は、カラーイメージデータ
を入力するための入力手段と、この入力手段によって入
力された上記カラーイメージデータの出力に際し、その
出力に用いられる出力媒体の種類を判断する判断手段
と、この判断手段によって判断された上記出力媒体の種
類に応じて、上記カラーイメージデータを画像処理する
際のディザ法を決定するディザ決定手段と、このディザ
法決定手段によって決定されたディザ法を用いて上記カ
ラーイメージデータを画像処理する画像処理手段と、こ
の画像処理手段によって画像処理された上記カラーイメ
ージデータを出力する出力手段とを具備したことを特徴
とする。
(1) The document creation apparatus of the present invention determines the type of output medium used for outputting the input means for inputting color image data and the output of the color image data input by the input means. Determining means, a dither determining means for determining a dither method for image processing the color image data according to the type of the output medium determined by the determining means, and a dither method determined by the dither method determining means. An image processing means for image-processing the color image data by using a method, and an output means for outputting the color image data image-processed by the image processing means.

【0011】(2)本発明の文書作成装置は、カラーイ
メージデータを入力するための入力手段と、この入力手
段によって入力された上記カラーイメージデータの出力
に際し、外部出力装置の使用の有無を判断する判断手段
と、この判断手段によって判断された上記外部出力装置
の使用が確認された場合に、予め上記外部出力装置用に
決定されたディザ法を用いて上記カラーイメージデータ
を画像処理する画像処理手段と、この画像処理手段によ
って画像処理された上記カラーイメージデータを上記外
部出力装置を通じて出力する出力手段とを具備したこと
を特徴とする。
(2) The document creating apparatus of the present invention determines whether or not an external output device is used when inputting color image data and outputting the color image data input by the input unit. And the image processing for image-processing the color image data by using the dither method previously determined for the external output device when the use of the external output device determined by the determining device is confirmed. Means and an output means for outputting the color image data image-processed by the image processing means through the external output device.

【0012】[0012]

【作用】上記(1)の構成によれば、カラーイメージデ
ータの出力に際し、出力媒体の種類が判断され、その種
類に応じたディザ法が決定される。したがって、この決
定されたディザ法を用いてカラーイメージデータを画像
処理(2値化処理)することにより、常に高品質の出力
結果を得ることができる。
According to the above configuration (1), the type of the output medium is determined when the color image data is output, and the dither method is determined according to the type. Therefore, by performing image processing (binarization processing) on the color image data using the determined dither method, it is possible to always obtain a high-quality output result.

【0013】上記(2)の構成によれば、外部出力装置
の使用の有無が判断され、その結果に応じて予め外部出
力装置用に決定されたディザ法が用いられる。したがっ
て、外部出力装置を使用する場合に、この決定されたデ
ィザ法を用いてカラーイメージデータを画像処理(2値
化処理)することにより、常に高品質の出力結果を得る
ことができる。
According to the above configuration (2), it is determined whether or not the external output device is used, and the dither method previously determined for the external output device is used according to the result. Therefore, when an external output device is used, high-quality output results can always be obtained by performing image processing (binarization processing) on the color image data using this determined dither method.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例に係る文書作成装置の
構成を示すブロック図である。同図において、11はマ
イクロプロセッサ(以下、CPUと称す)、12および
13はCPU11によりアクセスされるメモリ(RO
M,RAM)である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a document creating apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, 11 is a microprocessor (hereinafter referred to as CPU), and 12 and 13 are memories (RO
M, RAM).

【0015】CPU11は、装置全体の制御を行なうも
ので、ROM (Read Only Memory)12、RAM (Rando
m Access Memory) 13をアクセスして入力指示に従う
プログラムの起動で文書作成処理の他、ここでは後述す
るカラーイメージの印刷処理等を実行する。
A CPU 11 controls the entire apparatus, and includes a ROM (Read Only Memory) 12 and a RAM (Random).
m Access Memory) 13 is executed to start a program according to an input instruction, and in addition to a document creation process, a color image printing process described later is executed here.

【0016】ROM12には、CPU11の動作を決定
する各種処理プログラムが格納されたプログラム領域1
2aをはじめ、フォントデータが格納された文字パター
ン領域12b、仮名あるいはローマ字で入力された読み
情報を漢字情報に変換するための標準辞書が格納された
辞書領域12c等が設けられている。
The ROM 12 has a program area 1 in which various processing programs for determining the operation of the CPU 11 are stored.
2a, a character pattern area 12b in which font data is stored, a dictionary area 12c in which a standard dictionary for converting reading information input in kana or romaji into kanji information is provided.

【0017】RAM13には、作成された文書情報を格
納するための文書バッファ13aの他、ここではカラー
イメージデータを格納するためのカラーイメージバッフ
ァ13b、印刷書式情報を格納するための印刷書式領域
13c等が設けられている。
In the RAM 13, in addition to the document buffer 13a for storing the created document information, here, a color image buffer 13b for storing color image data and a print format area 13c for storing print format information. Etc. are provided.

【0018】また、14はキーボード(KB)、15は
キーボードコントローラ(KB−CNT)、16はフロ
ッピーディスク装置(FDD)、17はFDDコントロ
ーラ(FDD−CNT)、18はプリンタ装置(PR
T)、19はプリンタコントローラ(PRT−コントロ
ーラ)、20は印刷バッファである。
Reference numeral 14 is a keyboard (KB), 15 is a keyboard controller (KB-CNT), 16 is a floppy disk device (FDD), 17 is an FDD controller (FDD-CNT), and 18 is a printer device (PR).
T), 19 is a printer controller (PRT-controller), and 20 is a print buffer.

【0019】キーボード14は、データの入力や特定の
指示を行うための入力装置である。このキーボード14
には、「文字」キー、「数値」キーをはじめ、「カーソ
ル」キー、「選択/実行」キーの他、ここでは印刷機能
を指示するための「印刷」キー14a、イメージ機能を
指示するための「イメージ」キー14bが設けられてい
る。
The keyboard 14 is an input device for inputting data and giving a specific instruction. This keyboard 14
In addition to the "character" key and the "numerical value" key, in addition to the "cursor" key and the "select / execute" key, here, the "print" key 14a for instructing the print function and the image function are instructed. "Image" key 14b is provided.

【0020】フロッピーディスク装置16は、例えば
3.5インチ型高密度記録用であり、作成文書等の保存
/呼出しを行う。FDDコントローラ17は、CPU1
1とフロッピーディスク装置16との間のデータの入出
力制御を行う。
The floppy disk device 16 is, for example, for 3.5 inch type high density recording and stores / recalls a created document or the like. The FDD controller 17 is the CPU 1
1 controls the input / output of data between 1 and the floppy disk device 16.

【0021】プリンタ装置18は、例えば感熱・熱転写
方式のドットプリンタからなり、作成文書等の印刷を行
う。また、このプリンタ装置18はカラーリボン(フル
カラーリボン/単色カラーリボン)の使用によりカラー
印刷可能な構造を有する。プリンタコントローラ19
は、CPU11の制御の下で印刷バッファ20に印刷デ
ータを展開し、これをプリンタ装置18に出力する。
The printer device 18 is, for example, a thermal / thermal transfer type dot printer, and prints a created document or the like. Further, the printer device 18 has a structure capable of color printing by using a color ribbon (full color ribbon / single color ribbon). Printer controller 19
Develops print data in the print buffer 20 under the control of the CPU 11 and outputs it to the printer device 18.

【0022】また、21は表示器、22は表示コントロ
ーラ(表示−CNT)、23はVRAM(Video RAM
)、24は合成器である。表示器21は、例えば40字2
0行のバックライト付き液晶ディスプレイからなり、最
下行(第20行目)をガイド表示専用の領域(ガイド
行)に設定している。また、この表示器21はカラーL
CDからなり、カラー表示可能な構造を有する。表示コ
ントローラ22は、CPU10の制御の下でVRAM2
3に表示データを展開し、これを合成器24を介して表
示器18に出力する。
Further, 21 is a display, 22 is a display controller (display-CNT), and 23 is a VRAM (Video RAM).
), 24 are synthesizers. The display 21 is, for example, 40 characters 2
It consists of a 0-line backlit liquid crystal display, and the bottom row (20th row) is set as an area (guide row) dedicated to guide display. Also, this display 21 is a color L
It is composed of a CD and has a structure capable of color display. The display controller 22 controls the VRAM 2 under the control of the CPU 10.
The display data is expanded to 3 and is output to the display 18 via the synthesizer 24.

【0023】ここで、本装置では、ビデオ画像またはT
V画像を入力可能な構造を有し、これらの画像情報を表
示器21(カラーLCD)に表示することができる。ビ
デオ装置25およびTVチューナ26は、装置本体に設
けられた専用コネクタに接続される。映像入力インタフ
ェース(映像入力I/F)28は、ビデオ装置25また
はTVチューナ26の画像情報の入力制御を行うもので
あり、その入力画像情報をフレームメモリ27に展開
し、これを合成器24に出力する。
Here, in this apparatus, a video image or T
It has a structure capable of inputting a V image, and can display such image information on the display 21 (color LCD). The video device 25 and the TV tuner 26 are connected to a dedicated connector provided on the device body. The video input interface (video input I / F) 28 controls the input of the image information of the video device 25 or the TV tuner 26, expands the input image information in the frame memory 27, and outputs it to the synthesizer 24. Output.

【0024】合成器24では、このフレームメモリ27
の画像情報(ビデオ画像またはTV画像)と、VRAM
23の画像情報(文書画像)を合成処理し、その合成画
像情報を表示器21に出力する。これにより、ビデオ画
像またはTV画像と文書画像を表示器21にて同時に表
示することができる。なお、この同時表示の具体的な構
成および処理方法については、本発明とは直接関係しな
いため、ここではその説明を省略するものとする。
In the synthesizer 24, the frame memory 27
Image information (video image or TV image) and VRAM
The image information (document image) 23 is combined, and the combined image information is output to the display 21. Thereby, the video image or the TV image and the document image can be simultaneously displayed on the display 21. Since the specific configuration and processing method of this simultaneous display are not directly related to the present invention, the description thereof will be omitted here.

【0025】また、本装置では、文書情報等の各種情報
をモニタ装置29に表示することができる。このモニタ
装置29は、装置本体に設けられた専用コネクタに接続
される。映像出力インタフェース(映像出力I/F)3
0は、モニタ装置29に対する画像情報の出力制御を行
う。
Further, in this device, various information such as document information can be displayed on the monitor device 29. The monitor device 29 is connected to a dedicated connector provided on the device body. Video output interface (video output I / F) 3
0 controls the output of image information to the monitor device 29.

【0026】さらに、本装置では、カラースキャナ31
にて読み取った画像情報を文書情報の中に取り込むこと
ができる。このカラースキャナ31は、装置本体に設け
られた専用コネクタに接続される。スキャナインタフェ
ース(スキャナI/F)32は、カラースキャナ31に
よる画像情報の入力制御を行う。
Further, in this apparatus, the color scanner 31
The image information read in can be incorporated into the document information. The color scanner 31 is connected to a dedicated connector provided on the apparatus body. A scanner interface (scanner I / F) 32 controls input of image information by the color scanner 31.

【0027】また、同実施例では、装置本体に内蔵され
たプリンタ装置18とは別に、外部プリンタ装置(外部
PRT)33を用いて印刷を行うことができる。この外
部プリンタ装置33は、装置本体に設けられた専用コネ
クタに接続される。
Further, in the embodiment, printing can be performed by using an external printer device (external PRT) 33 in addition to the printer device 18 built in the main body of the device. The external printer device 33 is connected to a dedicated connector provided on the device body.

【0028】図2は同実施例におけるイメージ機能のメ
ニュー画面を示す図である。キーボード14に設けられ
た「イメージ」キー14b(機能1+「TV/ビデオ」
キー)の操作によりイメージ機能を指示すると、まず、
図2に示すようなメニュー画面が表示される。
FIG. 2 is a view showing a menu screen of the image function in the embodiment. "Image" key 14b (function 1 + "TV / video") provided on the keyboard 14
When you instruct the image function by operating the (key), first,
A menu screen as shown in FIG. 2 is displayed.

【0029】このメニュー画面には、「文書への貼付
け」または「カラーイメーシ読込み」を選択するための
選択項目が設けられており、これらをカーソルにより選
択するようになっている。「文書への貼付け」は、既に
本体内に保存されているイメージを呼び出して文書に張
付けるための項目である。「カラーイメーシ読込み」
は、TV/ビデオ画像またはスキャナイメージを読み込
み、これを本体内に保存するための項目である。
This menu screen is provided with selection items for selecting "paste to document" or "read color image", and these are selected by the cursor. “Paste to document” is an item for calling an image already stored in the main body and pasting it to the document. "Read color image"
Is an item for reading a TV / video image or a scanner image and storing it in the main body.

【0030】図3は同実施例におけるイメージ読込みメ
ッセージ画面を示す図である。図2のメニュー画面で
「カラーイメーシ読込み」が選択された際に、装置本体
にカラースキャナ31が接続されていない場合には、図
3(a)に示すようなイメージ読込みメッセージ画面が
表示される。また、装置本体にカラースキャナ31が接
続されている場合には、図3(b)に示すようなイメー
ジ読込みメッセージ画面が表示される。
FIG. 3 is a view showing an image reading message screen in the embodiment. When the "color image read" is selected on the menu screen of FIG. 2 and the color scanner 31 is not connected to the apparatus main body, an image read message screen as shown in FIG. 3A is displayed. . Further, when the color scanner 31 is connected to the apparatus main body, an image reading message screen as shown in FIG. 3B is displayed.

【0031】図4は同実施例におけるカラーイメージ読
込み時の起動画面を示す図である。図3のイメージ読込
みメッセージ画面に従ってカラースキャナ31またはビ
デオ装置25/TVチューナ26を接続した状態で「選
択/実行」キーを押すと、カラーイメージ読込み機能が
起動され、図4に示すような起動画面が表示される。こ
の起動画面にてイメージの入力を指示することで、カラ
ースキャナ31またはビデオ装置25/TVチューナ2
6によって読み込んだカラーイメージを本体内に取り込
むことができる。
FIG. 4 is a diagram showing a startup screen when reading a color image in the embodiment. When the "select / execute" key is pressed while the color scanner 31 or the video device 25 / TV tuner 26 is connected according to the image reading message screen of FIG. 3, the color image reading function is started, and the start screen as shown in FIG. Is displayed. By instructing to input an image on this startup screen, the color scanner 31 or the video device 25 / TV tuner 2
The color image read by 6 can be loaded into the main body.

【0032】図5は同実施例におけるイメージ編集画面
を示す図である。図2のメニュー画面で「文書への貼付
け」を選択すると、図5に示すようなイメージ編集画面
が表示される。このイメージ編集画面にて、イメージの
呼出しの他、削除、移動、コピー、再設定、拡大・縮
小、色指定、確認表示といった各種編集機能を指示する
ことができる。
FIG. 5 is a diagram showing an image editing screen in the embodiment. When "Paste to document" is selected on the menu screen of FIG. 2, an image editing screen as shown in FIG. 5 is displayed. On this image editing screen, various editing functions such as deleting, moving, copying, resetting, enlargement / reduction, color designation, and confirmation display can be instructed in addition to calling an image.

【0033】図6は同実施例における印刷書式設定画面
を示す図である。キーボード14に設けられた「印刷」
キー14aの操作により印刷機能を指示すると、図6に
示すような印刷書式設定画面が表示される。この印刷書
式設定画面には、印刷範囲、フォント種、ドット数、印
字速度…といった印刷に関する各種設定項目が設けられ
ている。
FIG. 6 is a diagram showing a print format setting screen in the embodiment. "Print" provided on the keyboard 14
When the print function is instructed by operating the key 14a, a print format setting screen as shown in FIG. 6 is displayed. This print format setting screen is provided with various print-related setting items such as print range, font type, number of dots, print speed, and the like.

【0034】また、ここでは、用紙種類を選択するため
の設定項目41が設けらており、印刷で使用する用紙の
種類をカーソルにて選択するようになっている。なお、
この例では「熱転写用紙」、「感熱紙」、「CDマスタ
ーB6」といった3種類の選択となっているが、例えば
「OHPフィルム」等を加えるなどして、さらに多種類
の選択が可能な構成にすることもできる。ここで設定さ
れた印刷書式情報は、図1に示すRAM13の印刷書式
領域13cに格納される。
Further, here, a setting item 41 for selecting the type of paper is provided, and the type of paper used for printing is selected with a cursor. In addition,
In this example, there are three types of selection such as "thermal transfer paper", "heat sensitive paper", and "CD master B6". However, for example, by adding "OHP film" or the like, it is possible to select more types. You can also The print format information set here is stored in the print format area 13c of the RAM 13 shown in FIG.

【0035】次に、同実施例の動作を説明する前に、図
7〜図10を参照して本装置のカラーイメージ処理につ
いて簡単に説明する。 (a)印刷 本装置において、カラーイメージデータは200dpi
であり、プリンタは400dpiの解像度を有する。し
たがって、カラーイメージデータを印刷する際には、ま
ず、図7に示すように、200dpiのカラーイメージ
データを400dpiに変換するための解像度変換処理
を行う。
Before explaining the operation of this embodiment, the color image processing of this apparatus will be briefly described with reference to FIGS. (A) Printing In this device, color image data is 200 dpi.
And the printer has a resolution of 400 dpi. Therefore, when printing color image data, first, as shown in FIG. 7, resolution conversion processing for converting 200 dpi color image data to 400 dpi is performed.

【0036】また、実際に印刷するときには、多値画像
を2値化処理して印刷データを作成することになるが、
その際にディザ処理を行う。ディザ処理とは、多値画像
を2値画像に変換するときに用いられる一般的な手法で
あり、階調を持った微小なフィルタ(ディザマトリクス
と呼ぶ)に多値画像を通すことにより、2値のみで疑似
的に多値画像を表現するものである。図8にディザ処理
の一般的な方法を示す。
When actually printing, the multivalued image is binarized to create print data.
At that time, dither processing is performed. The dither processing is a general method used when converting a multi-valued image into a binary image, and by passing the multi-valued image through a minute filter (called a dither matrix) having gradation, A value is used alone to represent a multi-valued image in a pseudo manner. FIG. 8 shows a general dithering method.

【0037】ここで、カラーデータの階調はR,G,B
(C,M,Yも同じ)毎に16階調であり、ディザマト
リクスも16階調となるが、本装置では熱転写プリンタ
の特性を考慮して、図9に示すように15階調としてい
る。カラーイメージ印刷は、C(シアン),M(マゼン
タ),Y(イエロ)の各成分毎にディザ処理を行い、そ
れぞれを重ね合わせた印刷結果により4096色を疑似
的に表現する。
Here, the gradation of the color data is R, G, B.
There are 16 gradations for each (the same for C, M, and Y), and the dither matrix also has 16 gradations. However, in this apparatus, considering the characteristics of the thermal transfer printer, the gradation is 15 gradations as shown in FIG. . In color image printing, dither processing is performed for each of C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) components, and 4096 colors are pseudo-expressed by a print result obtained by overlapping the respective components.

【0038】(b)表示 基本的にカラーパレットによりLCDに表示を行う。こ
こでは、LCDの表示能力として、512色中、256
色を同時発色可能である。512色とは、ハード的に
R,G,B毎に3bit分(8階調)の表示能力を有し
ているので、R,G,Bの組み合わせで、8×8×8=
512色となる。また、同時発色256色とは、VRA
M構成を8プレーンとしているので、同時に出せる色は
256種類となる。
(B) Display Basically, a color palette is used to display on the LCD. Here, the display capacity of the LCD is 256 out of 512 colors.
Colors can be developed simultaneously. The 512 colors have a display capability of 3 bits (8 gradations) for each R, G, B in terms of hardware, and therefore 8 × 8 × 8 = 8 × 8 × 8 =
512 colors. In addition, the simultaneous color development of 256 colors means VRA.
Since the M configuration is 8 planes, there are 256 colors that can be output simultaneously.

【0039】パレット番号の決定は、R,G,Bまたは
C,M,Yのどちらでもできる。本装置にてカラーイメ
ージを表示する際のパレット番号の決定方法を図10に
示す。
The pallet number can be determined by either R, G, B or C, M, Y. FIG. 10 shows a method of determining a palette number when displaying a color image on this apparatus.

【0040】すなわち、まず、16階調のR,G,Bデ
ータを所定のテーブルによって、それぞれ5階調に変換
する(ステップS11)。次に、その変換した5階調の
R,G,Bデータを所定の計算式に代入してパレット番
号を求める(ステップS12)。そして、このようにし
て得たパレット番号に該当する色をLCDに表示させる
(ステップS13)。
That is, first, R, G, and B data of 16 gradations are converted into 5 gradations by a predetermined table (step S11). Next, the converted R, G, B data of 5 gradations are substituted into a predetermined calculation formula to obtain a palette number (step S12). Then, the color corresponding to the palette number thus obtained is displayed on the LCD (step S13).

【0041】次に、同実施例の動作を説明する。ここで
は、例えば熱転写用紙、CDマスタ(プリントゴッコ機
能で使用する原版)、OHPフィルムといった各種の用
紙を任意選択的に使用してカラーイメージデータを印刷
する場合を想定して説明する。
Next, the operation of the embodiment will be described. Here, description will be made on the assumption that color image data is printed by optionally using various papers such as a thermal transfer paper, a CD master (a master used in the print gocco function), and an OHP film.

【0042】なお、カラーイメージデータは、既にカラ
ースキャナ31またはビデオ装置25/TVチューナ2
6によって本体内に取り込まれ、RAM13のカラーイ
メージバッファ13bに格納されているものとする。
The color image data is already stored in the color scanner 31 or the video device 25 / TV tuner 2.
6 is taken into the main body and stored in the color image buffer 13b of the RAM 13.

【0043】図11は同実施例におけるカラーイメージ
印刷処理の動作を示すフローチャートである。キーボー
ド14に設けられた「印刷」キー14aの操作により印
刷機能を指示すると、図6に示すような印刷書式設定画
面が表示器21に表示される。印刷に際し、まず、この
印刷書式設定画面で印刷書式を設定する(ステップA1
1)。この場合、印刷範囲、フォント種、ドット数、印
字速度等の他に、ここでは、印刷書式設定画面に設けら
れた設定項目41で用紙種類をカーソルにより選択す
る。
FIG. 11 is a flow chart showing the operation of the color image printing process in this embodiment. When the print function is instructed by operating the "print" key 14a provided on the keyboard 14, a print format setting screen as shown in FIG. 6 is displayed on the display 21. When printing, first set the print format on this print format setting screen (step A1).
1). In this case, in addition to the print range, the font type, the number of dots, the print speed, etc., here, the paper type is selected with the cursor using the setting item 41 provided on the print format setting screen.

【0044】印刷書式が設定されると、CPU11はそ
の印刷書式情報をRAM13の印刷書式領域13cに格
納後、印刷開始指示を待つ。ここで、「選択/実行」キ
ーの操作により印刷開始が指示されると(ステップA1
3のYes)、CPU11は印刷書式領域13cに格納
された印刷書式情報に基づいて、現在プリンタ装置18
にセットされている用紙の種類を確認する(ステップA
14)。そして、CPU11はその用紙に適した解像度
を得るために、カラーイメージデータ(多値画像)を2
値化処理する際のディザ法を決定する(ステップA1
5)。
When the print format is set, the CPU 11 stores the print format information in the print format area 13c of the RAM 13 and waits for a print start instruction. Here, when the print start is instructed by the operation of the "select / execute" key (step A1
3, Yes), the CPU 11 is based on the print format information stored in the print format area 13c, and the current printer device 18
Check the type of paper loaded in (A)
14). Then, the CPU 11 converts the color image data (multi-valued image) into 2 in order to obtain the resolution suitable for the sheet.
Determine the dither method when performing the binarization process (step A1)
5).

【0045】この場合、出力媒体の種類によって、
(1)ディザ法自体を変更する方法、(2)ディザ法自
体は変更せず、そのディザ法における各種パラメータ値
を変更する方法、(3)ディザ法自体やそのパラメータ
値を変更せず、そのディザ法における解像度を変更する
方法の3通りがある。
In this case, depending on the type of output medium,
(1) A method of changing the dither method itself, (2) A method of changing various parameter values in the dither method without changing the dither method itself, (3) A method of changing the dither method itself and its parameter values without changing There are three methods of changing the resolution in the dither method.

【0046】上記(1)の方法では、出力媒体の種類に
よって、例えば組織ディザ法、誤差拡散法などを使い分
けることにより、結果的に解像度を変えて出力できるよ
うにする。
In the above method (1), for example, the tissue dither method and the error diffusion method are used properly depending on the type of the output medium, so that the resolution can be changed and output can be performed.

【0047】上記(2)の方法では、出力媒体の種類に
よって、例えば組織ディザ法であれば、ディザマトリッ
クの形状やスクリーン角等を変更することにより、結果
的に解像度を変えて出力できるようにする。
In the above method (2), depending on the type of the output medium, for example, in the case of the tissue dither method, the shape of the dither matrix, the screen angle, etc. are changed so that the resolution can be changed and output can be performed. To do.

【0048】上記(3)の方法では、出力媒体の種類に
よって、そのディザ法としての解像度を変更することに
より、結果的に解像度を変えて出力できるようにする。
しかして、CPU11は用紙種類に適したディザ法を用
いて、カラーイメージバッファ13bに格納されたカラ
ーイメージデータ(多値画像)を2値化処理し、その結
果として得られる印刷データをプリンタコントローラ1
9を通じて印刷バッファ20に展開する(ステップA1
6)。
In the above method (3), the resolution as the dither method is changed depending on the type of the output medium, so that the resolution can be changed and output can be performed.
Then, the CPU 11 binarizes the color image data (multi-valued image) stored in the color image buffer 13b by using the dither method suitable for the paper type, and prints the resulting print data.
9 to the print buffer 20 (step A1)
6).

【0049】プリンタコントローラ19は、CPU11
の制御の下で、印刷バッファ20に展開された印刷デー
タをプリンタ装置18に出力する。これにより、プリン
タ装置18において、フルーカラーリボンの使用により
カラー印刷が実行される(ステップA17)。
The printer controller 19 includes the CPU 11
Under the control of, the print data expanded in the print buffer 20 is output to the printer device 18. As a result, the printer device 18 performs color printing by using the full-color ribbon (step A17).

【0050】このように、用紙種類に適したディザ法に
より印刷データが作成される。したがって、カラーイメ
ージデータの印刷に際し、例えば普通紙のように解像度
の高い表現が可能な用紙と、CDマスタのように解像度
の低い表現しかできない用紙とでディザ法を変えること
により、常に高品質の印刷結果を得ることができる。
In this way, print data is created by the dither method suitable for the type of paper. Therefore, when the color image data is printed, by changing the dither method between the paper capable of expressing with high resolution such as plain paper and the paper capable of expressing only with low resolution such as CD master, it is possible to always obtain high quality. The print result can be obtained.

【0051】次に、内部/外部プリンタを使用する場合
での印刷処理の動作を説明する。外部プリンタを装置本
体に接続した状態で、外部プリンタ用アプリケーション
ソフト(以下、アプリと称す)を起動することにより、
外部プリンタによる印刷を行うことができる。
Next, the operation of the printing process when using the internal / external printer will be described. With the external printer connected to the main body of the device, start the external printer application software (hereinafter referred to as "app")
Printing by an external printer can be performed.

【0052】ここで、外部プリンタでイメージを印刷す
る場合、内部プリンタとの印字環境(印字方法やインク
等)の違いがあるため、内部プリンタ用に決定されたデ
ィザ法では印刷品質の低下を招く問題がある。
Here, when an image is printed by an external printer, there is a difference in the printing environment (printing method, ink, etc.) from the internal printer, so the dither method determined for the internal printer causes deterioration of print quality. There's a problem.

【0053】そこで、図12に示すように、外部プリン
タに適したディザ法を用いた2値化モジュールを外部プ
リンタ用アプリに持たせておき、外部プリンタを使用す
る際に、それをイメージ印刷モジュールから呼び出すよ
うにする。これにより、外部プリンタに適したディザ法
により、より精度の高い2値化画像を得ることができ
る。
Therefore, as shown in FIG. 12, an external printer application is provided with a binarization module using a dither method suitable for the external printer, and when the external printer is used, the image printing module is used. To call from. This makes it possible to obtain a highly accurate binarized image by the dither method suitable for the external printer.

【0054】図13は同実施例における内部/部プリン
タ使用時の印刷処理の動作を示すフローチャートであ
る。内部プリンタであるプリンタ装置18を使用してカ
ラーイメージデータを印刷する場合には(ステップB1
1のYes)、CPU11は上述したように用紙種類に
適したディザ法を用いて印刷テータを作成し(ステップ
B12およびB13)、これをプリンタ装置18を通じ
て印刷する(ステップB14)。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation of the print processing when the internal / copier printer is used in this embodiment. To print color image data using the printer device 18 which is an internal printer (step B1)
1), the CPU 11 creates a print data using the dither method suitable for the paper type as described above (steps B12 and B13), and prints it through the printer device 18 (step B14).

【0055】一方、外部プリンタである外部プリンタ装
置33を使用してカラーイメージデータを印刷する場合
には(ステップB11のNo)、CPU11は、まず、
その外部プリンタ用アプリが装置本体に搭載されている
か否かを判断する。外部プリンタ用アプリが搭載されて
いる場合(ステップB15のYes)、CPU11は外
部プリンタによる印刷と判断し、そのアプリの起動の下
で外部プリンタ用のディザ処理を行う(ステップB1
6)。そして、CPU11は、このディザ処理によって
得られる印刷データを外部プリンタ装置33を通じて印
刷する(ステップB18)。
On the other hand, when printing color image data using the external printer device 33 which is an external printer (No in step B11), the CPU 11 first
It is determined whether or not the external printer application is installed in the apparatus main body. When the external printer application is installed (Yes in step B15), the CPU 11 determines that the printing is performed by the external printer, and performs dither processing for the external printer under the activation of the application (step B1).
6). Then, the CPU 11 prints the print data obtained by this dither processing through the external printer device 33 (step B18).

【0056】このように、外部プリンタ装置33を使用
してカラーイメージデータを印刷する際には、その外部
プリンタ装置33に適したディザ法が用いられる。した
がって、例えばプリンタ装置18と外部プリンタ装置3
3で解像度が異なる場合などにおいても、常に高品質の
印刷結果を得ることができる。
As described above, when the color image data is printed using the external printer device 33, the dither method suitable for the external printer device 33 is used. Therefore, for example, the printer device 18 and the external printer device 3
Even if the resolutions are different in No. 3, it is possible to always obtain high-quality printing results.

【0057】なお、上記実施例では、イメージ印刷を例
にして説明したが、表示に関しても、その表示対象に応
じてディザ法を変更することで、イメージ表示としての
品質を向上させることができる。
In the above embodiment, the image printing has been described as an example, but the display quality can be improved by changing the dither method according to the display target.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、カラーイ
メージデータの出力に際し、出力媒体の種類を判断し
て、その種類に応じたディザ法を決定するようにしたた
め、この決定されたディザ法を用いてカラーイメージデ
ータを画像処理(2値化処理)することにより、常に高
品質の出力結果を得ることができる。
As described above, according to the present invention, when the color image data is output, the type of the output medium is judged and the dithering method according to the kind is decided. By performing image processing (binarization processing) on the color image data using the method, it is possible to always obtain a high-quality output result.

【0059】また、外部出力装置の使用の有無を判断
し、その結果に応じて予め外部出力装置用に決定された
ディザ法を用いるようにしたため、外部出力装置を使用
する場合に、この決定されたディザ法を用いてカラーイ
メージデータを画像処理(2値化処理)することによ
り、常に高品質の出力結果を得ることができる。
Further, since it is determined whether or not the external output device is used, and the dither method which is previously determined for the external output device is used according to the result, this determination is made when the external output device is used. By subjecting the color image data to image processing (binarization processing) using the dither method, it is possible to always obtain a high-quality output result.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例におけるイメージ機能のメニュー画面
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a menu screen of an image function in the embodiment.

【図3】同実施例におけるイメージ読込みメッセージ画
面。
FIG. 3 is an image reading message screen in the embodiment.

【図4】同実施例におけるカラーイメージ読込み時の起
動画面を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a startup screen at the time of reading a color image in the embodiment.

【図5】同実施例におけるイメージ編集画面を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an image editing screen in the embodiment.

【図6】同実施例における印刷書式設定画面を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a print format setting screen in the embodiment.

【図7】カラー印刷時の解像度変換処理を説明するため
の図。
FIG. 7 is a diagram for explaining resolution conversion processing during color printing.

【図8】カラー印刷時のディザ処理を説明するための
図。
FIG. 8 is a diagram for explaining dither processing during color printing.

【図9】C,M,Y成分のディザマトリクスを示す図。FIG. 9 is a diagram showing a dither matrix of C, M, and Y components.

【図10】カラー表示時のパレット番号の決定方法を説
明するための図。
FIG. 10 is a diagram for explaining a method of determining a palette number when displaying in color.

【図11】同実施例におけるカラーイメージ印刷処理の
動作を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of color image printing processing in the embodiment.

【図12】同実施例における内部/外部プリンタ使用時
におけるディザ処理の違いを説明するための図。
FIG. 12 is a diagram for explaining the difference in dither processing when using an internal / external printer in the same embodiment.

【図13】同実施例における内部/部プリンタ使用時の
印刷処理の動作を示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of print processing when using an internal / printer according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…ROM、13…RAM、13a…
文書バッファ、13b…カラーイメージバッファ、13
c…印刷書式領域、14…キーボード、14a…「印
刷」キー、14b…「イメージ」キー、16…フロッピ
ーディスク装置、18…プリンタ装置、19…プリンタ
コントローラ、20…印刷バッファ、21…表示器、2
5…ビデオ装置、26…TVチューナ、29…モニタ装
置、31…カラースキャナ、33…外部プリンタ装置、
41…用紙種類設定項目。
11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 13a ...
Document buffer, 13b ... Color image buffer, 13
c ... Print format area, 14 ... Keyboard, 14a ... "Print" key, 14b ... "Image" key, 16 ... Floppy disk device, 18 ... Printer device, 19 ... Printer controller, 20 ... Print buffer, 21 ... Display unit, Two
5 ... video device, 26 ... TV tuner, 29 ... monitor device, 31 ... color scanner, 33 ... external printer device,
41 ... Paper type setting item.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46 H04N 1/46 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラーイメージデータを入力するための
入力手段と、 この入力手段によって入力された上記カラーイメージデ
ータの出力に際し、その出力に用いられる出力媒体の種
類を判断する判断手段と、 この判断手段によって判断された上記出力媒体の種類に
応じて、上記カラーイメージデータを画像処理する際の
ディザ法を決定するディザ決定手段と、 このディザ法決定手段によって決定されたディザ法を用
いて上記カラーイメージデータを画像処理する画像処理
手段と、 この画像処理手段によって画像処理された上記カラーイ
メージデータを出力する出力手段とを具備したことを特
徴とする文書作成装置。
1. Input means for inputting color image data, determining means for determining the type of output medium used for outputting the color image data input by the input means, and this determining means. A dither determining means for determining a dither method for image processing the color image data according to the type of the output medium determined by the means, and the dither method using the dither method determined by the dither method determining means. A document creating apparatus comprising: an image processing means for performing image processing on image data; and an output means for outputting the color image data processed by the image processing means.
【請求項2】 カラーイメージデータを入力するための
入力手段と、 この入力手段によって入力された上記カラーイメージデ
ータの出力に際し、外部出力装置の使用の有無を判断す
る判断手段と、 この判断手段によって判断された上記外部出力装置の使
用が確認された場合に、予め上記外部出力装置用に決定
されたディザ法を用いて上記カラーイメージデータを画
像処理する画像処理手段と、 この画像処理手段によって画像処理された上記カラーイ
メージデータを上記外部出力装置を通じて出力する出力
手段とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
2. An input means for inputting color image data, a determining means for determining whether or not an external output device is used when outputting the color image data input by the input means, and the determining means When it is confirmed that the external output device is used, the image processing means for image-processing the color image data by using the dither method previously determined for the external output device, and the image processing means. An output device for outputting the processed color image data through the external output device.
【請求項3】 カラーイメージデータの入力機能を備え
た文書作成装置のカラーイメージ処理方法において、 上記カラーイメージデータの出力に際し、その出力に用
いられる出力媒体の種類を判断し、 この出力媒体の種類に応じて、上記カラーイメージデー
タを画像処理する際のディザ法を決定し、 この決定されたディザ法を用いて上記カラーイメージデ
ータを画像処理し、 この画像処理された上記カラーイメージデータを出力す
るようにしたことを特徴とするカラーイメージ処理方
法。
3. A color image processing method for a document creating apparatus having a color image data input function, wherein when outputting the color image data, the type of output medium used for the output is determined, and the type of the output medium is used. According to the above, a dither method for image processing the color image data is determined, the color image data is image-processed using the determined dither method, and the image-processed color image data is output. A color image processing method characterized by the above.
【請求項4】 カラーイメージデータの入力機能を備え
た文書作成装置のカラーイメージ処理方法において、 上記カラーイメージデータの出力に際し、外部出力装置
の使用の有無を判断し、 上記外部出力装置の使用が確認された場合に、予め上記
外部出力装置用に決定されたディザ法を用いて上記カラ
ーイメージデータを画像処理し、 この画像処理された上記カラーイメージデータを上記外
部出力装置を通じて出力するようにしたことを特徴とす
るカラーイメージ処理方法。
4. A color image processing method for a document preparation device having a color image data input function, wherein it is determined whether or not an external output device is used when outputting the color image data, and the external output device is used. When it is confirmed, the color image data is image-processed by using the dither method previously determined for the external output device, and the image-processed color image data is output through the external output device. A color image processing method characterized by the above.
JP7093995A 1995-04-19 1995-04-19 Document preparation device and color image processing method Pending JPH08287273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093995A JPH08287273A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document preparation device and color image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093995A JPH08287273A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document preparation device and color image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08287273A true JPH08287273A (en) 1996-11-01

Family

ID=14097992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7093995A Pending JPH08287273A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document preparation device and color image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08287273A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341186A (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd Imaging apparatus
US8305641B2 (en) 2008-03-24 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341186A (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd Imaging apparatus
US8305641B2 (en) 2008-03-24 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861022B2 (en) Image processing apparatus with preview display function, image processing method, and image processing program
JP3246313B2 (en) Color printing equipment
JP2009267927A (en) Image processing apparatus and program
US20050036170A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
KR100556652B1 (en) Image processing device, image processing method, and recording medium
JP2000165690A (en) Image processing method and its image processor
JPH0575835A (en) Character data padding printing system to image data
US5349422A (en) Printer for scanning original document and copy sheet and computing magnification ratio
JPH08287273A (en) Document preparation device and color image processing method
JP2019098580A (en) Image forming apparatus
JP2000071547A (en) Print information setter and setting method
JP3636891B2 (en) Color image output method
JP3032564B2 (en) Printing control device
JP2006196945A (en) Control apparatus, image forming apparatus, control method, image forming method, control program and recording medium with the program stored
JP2005242864A (en) Image information processing system and image information processor
JPH1178126A (en) Color printer
JPH08292756A (en) Document preparing device and display control method
JPH1058787A (en) Method and device for print processing
JP3254090B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JPH0628130A (en) Printing controller
JP2001256028A (en) Test print processor
JPH11196246A (en) Image forming device
JPS63242561A (en) Font reducing system
JPH01186326A (en) Data processing apparatus equipped with multicolor printing function
JPS6397066A (en) Controller for enlargement recording

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040120

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees