JPH0828118B2 - Data bus clamp circuit for semiconductor memory device - Google Patents

Data bus clamp circuit for semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH0828118B2
JPH0828118B2 JP63173097A JP17309788A JPH0828118B2 JP H0828118 B2 JPH0828118 B2 JP H0828118B2 JP 63173097 A JP63173097 A JP 63173097A JP 17309788 A JP17309788 A JP 17309788A JP H0828118 B2 JPH0828118 B2 JP H0828118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data bus
circuit
control signal
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63173097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0223593A (en
Inventor
正文 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63173097A priority Critical patent/JPH0828118B2/en
Publication of JPH0223593A publication Critical patent/JPH0223593A/en
Publication of JPH0828118B2 publication Critical patent/JPH0828118B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモ
リ(以下、DRAMという)、スタティック・ランダム・ア
クセス・メモリ(以下、SRAMという)、リード・オンリ
・メモリ(以下、ROMという)等の半導体記憶装置にお
けるデータバスクランプ回路に関するものである。
The present invention relates to a dynamic random access memory (hereinafter referred to as DRAM), a static random access memory (hereinafter referred to as SRAM), a read only memory. The present invention relates to a data bus clamp circuit in a semiconductor memory device such as a memory (hereinafter referred to as ROM).

(従来の技術) 従来、この種の半導体記憶装置としては、例えば第2
図〜第5図のようなものがあった。以下、その構成を図
を用いて説明する。
(Prior Art) Conventionally, as a semiconductor memory device of this type, for example, a second
There were the ones shown in FIGS. The configuration will be described below with reference to the drawings.

第2図は従来のDRAMの一構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a conventional DRAM.

このDRAMは、分割された複数のメモリブロック10−1,
10−2を備え、それらの各メモリブロック10−1,10−2
が、データ格納用のメモリセルアレイ11−1,11−2、行
アドレスデコーダ12−1,12−2、センスアンプ13−1,13
−2、及び列アドレスデコーダ14−1,14−2で構成され
ている。ここで、行アドレスデコーダ12−1,12−2は、
行アドレスストローブ信号▲▼により取込んだア
ドレス信号を解読し、ワード線WLを介してメモリセルア
レイ11−1,11−2の行方向のメモリセルを選択する回路
である。メモリセルアレイ11−1,11−2には、相補のビ
ット線BL,▲▼を介してセンスアンブ13−1,13−2
及び列アドレスデコーダ14−1,14−2が接続され、さら
にその列アドレスデコーダ14−1,14−2が相補のサブデ
ータバスSDB,▲▼に接続されている。センスアン
プ13−1,13−2は、ビット線BL,▲▼上の読出しデ
ータを検出、増幅する回路である。列アドレスデコーダ
14−1,14−2は、選択された列デコーダイネーブル信号
Yde1,Yde2に基づき、アドレス信号を解読してメモリセ
ルアレイ11−1,11−2の列方向を選択する回路である。
This DRAM has a plurality of divided memory blocks 10-1,
10-2 and their respective memory blocks 10-1, 10-2
Are memory cell arrays 11-1 and 11-2 for storing data, row address decoders 12-1 and 12-2, and sense amplifiers 13-1 and 13
-2 and column address decoders 14-1 and 14-2. Here, the row address decoders 12-1 and 12-2 are
This circuit decodes the address signal fetched by the row address strobe signal () and selects the memory cells in the row direction of the memory cell arrays 11-1 and 11-2 via the word line WL. The memory cell arrays 11-1 and 11-2 have sense amps 13-1 and 13-2 via complementary bit lines BL and ▲ ▼.
And column address decoders 14-1 and 14-2 are connected to each other, and the column address decoders 14-1 and 14-2 are connected to complementary sub data buses SDB, ▲ ▼. The sense amplifiers 13-1 and 13-2 are circuits for detecting and amplifying read data on the bit line BL, {circle around (▼)}. Column address decoder
14-1, 14-2 are selected column decoder enable signals
A circuit that decodes an address signal based on Yde1 and Yde2 and selects the column direction of the memory cell arrays 11-1 and 11-2.

サブデータバスSDB,▲▼は、スイッチ回路20−
1,20−2を介して相補データバスDB,▲▼に接続さ
れている。スイッチ回路20−1,20−2は、選択された列
デコーダイネーブル信号Yde1,Yde2に基づき、サブデー
タバスSDB,▲▼とデータバスDB,▲▼との間
を開、閉する機能を有している。列デコーダイネーブル
信号Yde1,Yde2は、列デコーダイネーブル信号Yde及びブ
ロック信号CBに基づきブロック選択回路21から出力され
る。
Sub data bus SDB, ▲ ▼ is a switch circuit 20-
It is connected to complementary data buses DB, ▲ ▼ via 1, 20-2. The switch circuits 20-1 and 20-2 have a function of opening and closing between the sub data bus SDB, ▲ ▼ and the data bus DB, ▲ ▼ based on the selected column decoder enable signals Yde1 and Yde2. ing. The column decoder enable signals Yde1 and Yde2 are output from the block selection circuit 21 based on the column decoder enable signal Yde and the block signal CB.

データバスDB,▲▼には、データバスプルアップ
回路22、データバスクランプ回路23、及び差動増幅型読
出し回路24が接続されている。データバスプルアップ回
路22は行アドレスラッチ信号RASに基づきデータバスDB,
▲▼を電源電位Vcc近くまで上昇させる回路、デー
タバスクランプ回路23は行アドレスラッチ信号RASに基
づきデータバスDB,▲▼を所定電位にクランプする
回路である。また差動増幅型読出し回路24は、相補のデ
ータバスDB,▲▼の電位差を増幅して読出しデータD
outを出力する回路である。
A data bus pull-up circuit 22, a data bus clamp circuit 23, and a differential amplification type read circuit 24 are connected to the data bus DB, ▲ ▼. The data bus pull-up circuit 22 receives the data bus DB, based on the row address latch signal RAS.
The circuit for raising ▲ ▼ to near the power supply potential Vcc, and the data bus clamp circuit 23 is a circuit for clamping the data bus DB, ▲ ▼ to a predetermined potential based on the row address latch signal RAS. Further, the differential amplification type read circuit 24 amplifies the potential difference between the complementary data buses DB and ▲ ▼ to read data D.
This is a circuit that outputs out.

第3図は第2図中のスイッチ回路20−1,20−2の回路
図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of the switch circuits 20-1 and 20-2 in FIG.

このスイッチ回路20−1,20−2は、列デコーダイネー
ブル信号Yde1,Yde2によりオン、オフ動作してサブデー
タバスSDBとデータバスDBを開閉するスイッチ手段30
と、同じく信号Yde1,Yde2によりオン、オフ動作してサ
ブデータバス▲▼とデータバス▲▼を開閉す
るスイッチ手段31とを備えている。さらに、サブデータ
バス▲▼,SDBにはそれぞれNチャネルMOSトラン
ジスタ(以下、NMOSという)32,33のソースが接続さ
れ、それらのゲート及びドレインが電源電位Vccに接続
されている。
The switch circuits 20-1 and 20-2 are turned on and off by the column decoder enable signals Yde1 and Yde2 to open / close the sub data bus SDB and the data bus DB 30.
And a switch means 31 for opening / closing the sub-data bus ▲ ▼ and the data bus ▲ ▼ by turning on / off by the signals Yde1 and Yde2. Further, the sources of N-channel MOS transistors (hereinafter referred to as NMOSs) 32 and 33 are connected to the sub-data buses {circle around (S)}, SDB, and their gates and drains are connected to the power supply potential Vcc.

第4図は第2図中のデータバスプルアップ回路22の回
路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram of the data bus pull-up circuit 22 shown in FIG.

データバスプルアップ回路22は、行アドレスラッチ信
号RASを反転するインバータ40を有し、そのインバータ4
0の出力側が2個のNMOS41,42のゲートに接続されてい
る。各NMOS41,42のドレインは電源電位Vccに、ソースは
データバスDB,▲▼にそれぞれ接続されている。
The data bus pull-up circuit 22 has an inverter 40 that inverts the row address latch signal RAS.
The output side of 0 is connected to the gates of the two NMOSs 41 and 42. The drains of the NMOSs 41 and 42 are connected to the power supply potential Vcc, and the sources are connected to the data bus DB, ▲ ▼, respectively.

第5図は第2図中のデータバスクランプ回路23の回路
図である。
FIG. 5 is a circuit diagram of the data bus clamp circuit 23 in FIG.

データバスクランプ回路23は、データバスDBと接地電
位間に直列接続されたNMOS50,51とデータバス▲▼
と接地電位間に直列接続されたNMOS52,53とを備え、そ
のNMOS50,52が行アドレスラッチ信号RASによりオン、オ
フ動作する構成になっている。
The data bus clamp circuit 23 includes NMOS 50 and 51 connected in series between the data bus DB and the ground potential and the data bus ▲ ▼.
And NMOSs 52 and 53 connected in series between the ground potential and the ground potential, and the NMOSs 50 and 52 are turned on and off by the row address latch signal RAS.

以上のように構成されるDRAMの動作を第6図を参照し
つつ説明する。なお、第6図は第5図におけるNMOS50〜
53の相互コンダクタンスが小さい時の動作波形図であ
る。
The operation of the DRAM configured as described above will be described with reference to FIG. Note that FIG. 6 shows the NMOS 50-
FIG. 13 is an operation waveform diagram when the mutual conductance of 53 is small.

例えば、第2図のメモリセルアレイ11−1に対する読
出し動作を説明する。
For example, a read operation for the memory cell array 11-1 of FIG. 2 will be described.

第6図において、行アドレスストローブ信号▲
▼が高レベル(以下、“H"という)のスタンバイ(待
機)期間では、行アドレスラッチ信号RASが低レベル
(以下、“L"という)、及び列デコーダイネーブル信号
Yde,Yde1,Yde2が“L"である。行アドレスラッチ信号RAS
が“L"であると、第5図のデータバスクランプ回路23中
のNMOS50,52がオフ状態にある。一方、第4図のデータ
バスプルアップ回路22では、閾値電圧Vthを有するNMOS4
1,42がオン状態にあるため、データバスDB,▲▼の
電位が(Vcc-Vth)となる。
In FIG. 6, the row address strobe signal ▲
During the standby (standby) period when ▼ is at high level (hereinafter referred to as “H”), the row address latch signal RAS is at low level (hereinafter referred to as “L”) and the column decoder enable signal.
Yde, Yde1 and Yde2 are “L”. Row address latch signal RAS
Is "L", the NMOSs 50 and 52 in the data bus clamp circuit 23 of FIG. 5 are in the off state. On the other hand, in the data bus pull-up circuit 22 of FIG. 4, the NMOS4 having the threshold voltage Vth
Since 1, 42 are in the ON state, the potential of the data bus DB, ▲ ▼ becomes (Vcc-Vth).

行アドレスストローブ信号▲▼が“L"に立下が
ってアクティブ期間に入ると、行アドレスラッチ信号RA
Sが“H"に立上がり、次いで列デコーダイネーブル信号Y
deが“H"に立上がる。すると、第2図のブロック選択回
路21により、列デコーダイネーブル信号Yde1,Yde2のう
ちの例えば信号Yde1が選択され、それが“H"になる。
When the row address strobe signal ▲ ▼ falls to "L" and enters the active period, the row address latch signal RA
S rises to "H", then column decoder enable signal Y
de rises to "H". Then, the block selection circuit 21 of FIG. 2 selects, for example, the signal Yde1 of the column decoder enable signals Yde1 and Yde2, and it becomes "H".

行アドレスラッチ信号RASが“H"になると、行アドレ
スデコーダ12−1,12−2によりメモリセルアレイ11−1,
11−2の行方向が選択され、その選択されたメモリセル
のデータがビット線BL,▲▼及びセンスアンプ13−
1,13−2を通して列アドレスデコーダ14−1,14−2へ供
給される。一方、行アドレスラッチ信号RASが“H"にな
ると、第4図のデータバスプルアップ回路22がオフする
と共に、第5図のデータバスクランプ回路23におけるNM
OS50〜53がオンし、データバスDB,▲▼上の電荷が
接地電位へ徐々に放電されていく。
When the row address latch signal RAS becomes "H", the row address decoders 12-1, 12-2 cause the memory cell array 11-1,
The row direction of 11-2 is selected, and the data of the selected memory cell is transferred to the bit line BL, ▲ ▼ and the sense amplifier 13−.
It is supplied to the column address decoders 14-1 and 14-2 via 1, 13-2. On the other hand, when the row address latch signal RAS becomes "H", the data bus pull-up circuit 22 shown in FIG. 4 is turned off and NM in the data bus clamp circuit 23 shown in FIG.
The OS50 to 53 are turned on, and the charges on the data bus DB, ▲ ▼ are gradually discharged to the ground potential.

列デコーダイネーブル信号Yde1が“H"になると、列ア
ドレスデコーダ14−1により、一対のビット線BL,▲
▼上のデータがサブデータバスSDB,▲▼へ転送
され、さらにそのデータがスイッチ回路20−1を通して
データバスDB,▲▼へ転送される。そのため、デー
タバスDB,▲▼にはビット線データに対応した電位
差が生じ、その電位差が差動増幅型読出し回路24で増幅
された後、読出しデータDoutとして出力される。
When the column decoder enable signal Yde1 becomes “H”, the column address decoder 14-1 causes the pair of bit lines BL, ▲
The data above ▼ is transferred to the sub data bus SDB, ▲ ▼, and the data is further transferred to the data bus DB, ▲ ▼ through the switch circuit 20-1. Therefore, a potential difference corresponding to the bit line data is generated in the data bus DB, ▲ ▼, and the potential difference is amplified by the differential amplification type read circuit 24 and then output as the read data Dout.

行アドレスストローブ信号▲▼が“L"から“H"
に立上がってスタンバイ期間になると、列デコーダイネ
ーブル信号Yde1の“L"への立下がりによってスイッチ回
路20−1がオフ状態になり、さらに行アドレスラッチ信
号RASの“L"への立下がりによってデータバスクランプ
回路23がオフすると共に、データバスプルアップ回路22
がオンし、データバスDB,▲▼が同電位となって読
出し動作が終る。
Row address strobe signal ▲ ▼ changes from "L" to "H"
In the standby period, the switch circuit 20-1 is turned off by the fall of the column decoder enable signal Yde1 to "L", and the data is turned on by the fall of the row address latch signal RAS to "L". When the bus clamp circuit 23 turns off, the data bus pull-up circuit 22
Turns on, the data bus DB, ▲ ▼ becomes the same potential, and the read operation ends.

ここで、アクティブ期間において、電源電位Vcc例え
ば6Vから4Vへ低下した場合を考えてみる。
Now, consider a case where the power supply potential Vcc, for example, drops from 6V to 4V in the active period.

電源電位Vccが6Vから4Vへ低下すると、“H"の行アド
レスラッチ信号RASが6Vから4Vへ低下すると共に、列デ
コーダイネーブル信号Yde,Yde1の“H"電位も4Vとなる。
第5図のデータバスクランプ回路23において、NMOS50〜
53の相互コンダクタンスが小さい場合、行アドレスラッ
チ信号RASの立上がりにより、データバスDB,▲▼の
電荷がわずかずつ放電され、列デコーダイネーブル信号
Yde1が“H"となる時、ビット線BL,▲▼のデータが
そのデータバスDB,▲▼に転送され、時間t1後に電
位差ΔV1が生じる。
When the power supply potential Vcc drops from 6V to 4V, the row address latch signal RAS of "H" drops from 6V to 4V, and the "H" potential of the column decoder enable signals Yde and Yde1 also becomes 4V.
In the data bus clamp circuit 23 of FIG.
When the transconductance of 53 is small, the rise of the row address latch signal RAS causes the charges of the data bus DB, ▲ ▼ to be discharged little by little, and the column decoder enable signal.
When Yde1 becomes “H”, the data on the bit line BL, ▲ ▼ is transferred to the data bus DB, ▲ ▼, and the potential difference ΔV1 occurs after the time t1.

これに対して、前記NMOS50〜53の相互コンダクタンス
が大きい場合、第7図の動作波形図に示すように、行ア
ドレスラッチ信号RASが“H"に立上がると、データバスD
B,▲▼の電荷が急速に放電され、列デコーダイネー
ブル信号Yde1が“H"となる時、ビット線データがそのデ
ータバスDB,▲▼に転送され、時間t2後に電位差Δ
2が生じる。
On the other hand, when the mutual conductance of the NMOSs 50 to 53 is large, as shown in the operation waveform diagram of FIG. 7, when the row address latch signal RAS rises to "H", the data bus D
When the charge of B, ▲ ▼ is rapidly discharged and the column decoder enable signal Yde1 becomes “H”, the bit line data is transferred to the data bus DB, ▲ ▼, and the potential difference Δ after the time t2.
2.

以上のように、従来のDRAMでは、データバスクランプ
回路23を設け、アクティブ期間中、データバスDB,▲
▼の電荷を接地電位に放電することにより、電源電位
Vccが低下した時にそのデータバスDB,▲▼の電位を
設定値となるようにし、該データバスDB,▲▼の電
位差ΔV1,ΔV2により動作する差動増幅型読出し回路24
における読出し速度の遅延を防止していた。
As described above, in the conventional DRAM, the data bus clamp circuit 23 is provided, and during the active period, the data bus DB, ▲
By discharging the electric charge of ▼ to the ground potential, the power supply potential
When Vcc decreases, the potential of the data bus DB, ▲ ▼ is set to a set value, and the differential amplification type read circuit 24 operated by the potential difference ΔV1, ΔV2 of the data bus DB, ▲ ▼
The delay of the reading speed was prevented.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成のデータバスクランプ回路23
では、次のような課題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, the data bus clamp circuit 23 having the above configuration
Then, there were the following problems.

行アドレスストローブ信号▲▼が“L"となり、
列デコーダイネーブル信号Yde1,Yde2により列アドレス
デコーダ14−1,14−2がイネーブルになる時間内に、電
源電位Vccが低下した場合、第6図ではデータバスDB,▲
▼間の電位差ΔV1が大きいため、読出し回路24の動
作速度が遅くなる。また第7図においては、データバス
DB,▲▼の低電位から上昇させて形成した電位差ΔV
2を読出し回路24で読出すようにしているので、その読
出し回路24の動作速度が遅くなり、それらを解決するこ
とが困難であった。
The row address strobe signal ▲ ▼ becomes “L”,
If the power supply potential Vcc drops within the time when the column address decoders 14-1 and 14-2 are enabled by the column decoder enable signals Yde1 and Yde2, the data bus DB, ▲ in FIG.
Since the potential difference ΔV1 between ▼ is large, the operation speed of the read circuit 24 becomes slow. In addition, in FIG. 7, the data bus
Potential difference ΔV formed by increasing from low potential of DB, ▲ ▼
Since 2 is read by the read circuit 24, the operation speed of the read circuit 24 becomes slow and it is difficult to solve them.

本発明は前記従来技術が持っていた課題として、アク
ティブ期間における電源電位の低下によって読出し回路
の動作速度が遅くなるという点について解決した半導体
記憶装置のデータバスクランプ回路を提供するものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a data bus clamp circuit for a semiconductor memory device, which solves the problem that the above-mentioned conventional technique has that the operation speed of the read circuit becomes slow due to a decrease in the power supply potential during the active period.

(課題を解決するための手段) 第1の発明は、前記課題を解決するために、分割され
た複数個のデータ格納用のメモリセルアレイと、第1の
制御信号により取込んだアドレス信号をデコードして前
記各メモリセルアレイの行方向をそれぞれ選択する複数
個の行アドレスデコーダと、前記第1の制御信号より遅
延した第2の制御信号に基づきアドレス信号をデコード
して前記メモリセルアレイの列方向を選択する複数個の
列アドレスデコーダと、前記メモリセルアレイから読出
されたデータを伝送する一対のデータバスと、前記第1
の制御信号のアクティブ期間において前記一対のデータ
バスを所定電位にクランプするデータバスクランプ回路
と、前記一対のデータバス上のデータを読出す差動増幅
型読出し回路とを備えた半導体記憶装置において、前記
データバスクランプ回路を次のように構成している。
(Means for Solving the Problem) In order to solve the above problems, a first invention is to decode a plurality of divided memory cell arrays for storing data and an address signal taken in by a first control signal. A plurality of row address decoders that respectively select the row direction of each of the memory cell arrays, and an address signal is decoded based on a second control signal delayed from the first control signal to change the column direction of the memory cell array. A plurality of column address decoders to be selected, a pair of data buses for transmitting data read from the memory cell array, the first
A semiconductor memory device comprising a data bus clamp circuit that clamps the pair of data buses to a predetermined potential during an active period of the control signal, and a differential amplification type read circuit that reads data on the pair of data buses, The data bus clamp circuit is configured as follows.

即ち、本発明のデータバスクランプ回路は、前記第1
の制御信号のアクティブ期間において前記一対のデータ
バスの電荷を放電する第1の放電回路と、前記第2の制
御信号に基づき一定時間前記一対のデータバスの電荷を
放電する第2の放電回路とを、有している。
That is, the data bus clamp circuit of the present invention is the first bus
A first discharge circuit that discharges the charges of the pair of data buses during an active period of the control signal, and a second discharge circuit that discharges the charges of the pair of data buses for a certain period of time based on the second control signal. have.

第2の発明では、第1の発明において、前記データバ
スクランプ回路は、前記一対のデータバスと電源電位源
との間に接続され、前記第1の制御信号より生成された
第3の制御信号に応答して前記一対のデータバスと電源
電位源との間を導通させるスイッチ回路からなる第1の
放電回路と、前記第1の放電回路と並列に接続され、前
記第2の制御信号より生成された第4の前記信号に応答
して前記一対のデータバスと電源電位源との間を導通さ
せるスイッチ回路からなる第2の放電回路とを、有して
いる。
In a second aspect based on the first aspect, the data bus clamp circuit is connected between the pair of data buses and a power supply potential source, and a third control signal generated from the first control signal. And a first discharge circuit formed of a switch circuit for electrically connecting the pair of data buses and a power supply potential source in response to the first discharge circuit, and the first discharge circuit connected in parallel with the first discharge circuit and generated from the second control signal. And a second discharge circuit formed of a switch circuit for electrically connecting the pair of data buses and the power supply potential source in response to the generated fourth signal.

第3の発明では、第1又は第2の発明において、前記
第2の放電回路の相互コンダクタンスは、前記第1の放
電回路の相互コンダクタンスより大きい。
In a third aspect based on the first or second aspect, the mutual conductance of the second discharge circuit is larger than the mutual conductance of the first discharge circuit.

第4の発明では、第1、第2又は第3の発明におい
て、前記第1の制御信号は行アドレスストローブ信号、
前記第2の制御信号は列デコーダイネーブル信号、前記
第3の制御信号は行アドレスラッチ信号、及び前記第4
の制御信号はワンショットパルスである。
In a fourth aspect based on the first, second or third aspect, the first control signal is a row address strobe signal,
The second control signal is a column decoder enable signal, the third control signal is a row address latch signal, and the fourth
Is a one-shot pulse.

(作用) 第1、第2、第3及び第4の発明によれば、以上のよ
うにデータバスクランプ回路を構成したので、第1の放
電回路は、例えばそれを相互コンダクタンスの小さな素
子で構成することにより、第1の制御信号(行アドレス
ストローブ信号)が“L"となるアクティブ期間において
一対のデータバスの電荷を徐々に放電するように働く。
また、第2の放電回路は、例えばそれを相互コンダクタ
ンスの大きな素子で構成することにより、電源電位の低
下時に一定期間、一対のデータバスの電荷を急速に放電
するように働く。そのため、例えば、第1の制御信号
(行アドレスストローブ信号)が“L"となり、列アドレ
スデコーダがイネーブルになる時間内に電源電位が低下
した時、一対のデータバスの電位を電源電位の変動に追
随させ、常に同じ動作速度で差動増幅型読出し回路を動
作させることが可能となる。従って、前記課題を解決で
きるのである。
(Operation) According to the first, second, third, and fourth inventions, since the data bus clamp circuit is configured as described above, the first discharge circuit is configured by, for example, an element having a small mutual conductance. By doing so, in the active period in which the first control signal (row address strobe signal) is "L", the electric charges of the pair of data buses are gradually discharged.
In addition, the second discharge circuit, for example, by configuring it with an element having a large transconductance, works to rapidly discharge the charges of the pair of data buses for a certain period when the power supply potential decreases. Therefore, for example, when the first control signal (row address strobe signal) becomes “L” and the power supply potential drops within the time when the column address decoder is enabled, the potential of the pair of data buses is changed to the power supply potential. As a result, the differential amplification type read circuit can always be operated at the same operating speed. Therefore, the above problem can be solved.

(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すデータバスクランプ
回路の回路図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a circuit diagram of a data bus clamp circuit showing an embodiment of the present invention.

このデータバスクランプ回路は、第2図のDRAMにおい
て従来のデータバスクランプ回路23に代えて設けられる
もので、NMOS60,61,62,63からなる第1の放電回路と、
ワンショットパルス発生部70およびNMOS80,81,82,83か
らなる第2の放電回路とで、構成されている。
This data bus clamp circuit is provided in place of the conventional data bus clamp circuit 23 in the DRAM of FIG. 2, and includes a first discharge circuit composed of NMOSs 60, 61, 62 and 63,
It is composed of a one-shot pulse generator 70 and a second discharge circuit composed of NMOSs 80, 81, 82 and 83.

第1の放電回路において、第2図の一方のデータバス
DBにはNMOS60のドレインが接続され、そのNMOS60のゲー
トが第2図の行アドレスラッチ信号RASに、ソースがNMO
S61のドレイン及びゲートにそれぞれ接続されている。N
MOS61のソースは接地電位に接続されている。第2図の
他方のデータバス▲▼には、NMOS62のドレインが接
続され、そのNMOS62のゲートが行アドレスラッチ信号RA
Sに、ソースがNMOS63のドレイン及びゲートにそれぞれ
接続されている。NMOS63のソースは接地電位に接続され
ている。これらのNMOS60〜63は、相互コンダクタンスが
小さく設定されている。
In the first discharge circuit, one of the data buses in FIG.
The drain of NMOS60 is connected to DB, and the gate of NMOS60 is the row address latch signal RAS of FIG. 2 and the source is NMO.
They are connected to the drain and gate of S61, respectively. N
The source of MOS61 is connected to the ground potential. The drain of the NMOS 62 is connected to the other data bus ▲ ▼ in FIG. 2, and the gate of the NMOS 62 is connected to the row address latch signal RA.
The source of S63 is connected to the drain and gate of the NMOS 63, respectively. The source of the NMOS 63 is connected to the ground potential. These NMOSs 60 to 63 have a small mutual conductance.

第2の放電回路において、ワンショットパルス発生部
70は、第2図の列デコーダイネーブル信号Ydeを入力
し、その信号Ydeの“L"から“H"への立上がりに同期し
て一定時間だけ“H"のパルスOSPを出力する機能を有し
ている。このワンショットパルス発生部70は、例えば列
デコーダイネーブル信号Ydeを遅延する3段のインバー
タ71〜73を有し、そのインバータ71〜73の出力と列デコ
ーダイネーブル信号Ydeとが2入力のナンドゲート(以
下、NANDという)74に接続され、さらにそのNANDゲート
74の出力がインバータ75を介してノードNに接続されて
いる。ノードNにはNMOS80のゲートが接続され、そのNM
OS80のドレインが一方のデータバスDBに、ソースがNMOS
81のドレイン及びゲートに接続されている。NMOS81のソ
ースは接地電位に接続されている。さらにノードNには
NMOS82のゲートが接続され、そのNMOS82のドレインが他
方のデータバス▲▼に、ソースがNMOS83のドレイン
及びゲートに接続されている。NMOS83のソースは接地電
位に接続されている。これらのNMOS80〜83は、相互コン
ダクタンスが大きく設定されている。
In the second discharge circuit, the one-shot pulse generator
70 has a function of inputting the column decoder enable signal Yde of FIG. 2 and outputting a pulse OSP of "H" for a fixed time in synchronization with the rise of the signal Yde from "L" to "H". ing. The one-shot pulse generator 70 has, for example, three stages of inverters 71 to 73 that delay the column decoder enable signal Yde, and the outputs of the inverters 71 to 73 and the column decoder enable signal Yde are two-input NAND gates (hereinafter referred to as “nand gates”). , NAND) 74 and its NAND gate
The output of 74 is connected to the node N via the inverter 75. The gate of the NMOS 80 is connected to the node N, and its NM
OS80 drain is one data bus DB, source is NMOS
It is connected to the drain and gate of 81. The source of the NMOS 81 is connected to the ground potential. Furthermore, at node N
The gate of the NMOS 82 is connected, the drain of the NMOS 82 is connected to the other data bus (2), and the source is connected to the drain and gate of the NMOS 83. The source of the NMOS 83 is connected to the ground potential. These NMOSs 80 to 83 have a large mutual conductance.

次に、第2図及び第8図等を参照しつつ、本実施例の
データバスクランプ回路によるデータ読出し時の動作を
説明する。なお、第8図は第1図の動作波形図である。
Next, with reference to FIG. 2 and FIG. 8, the operation of the data bus clamp circuit of this embodiment at the time of reading data will be described. Note that FIG. 8 is an operation waveform diagram of FIG.

第8図において、行アドレスストローブ信号▲
▼がHのスタンバイ期間では、信号▲▼と逆相の
行アドレスラッチ信号RASが“L"、及び列デコーダイネ
ーブル信号Yde,Yde1,Yde2が“L"である。列デコーダイ
ネーブル信号Yde1,Yde2が“L"であると、第3図のスイ
ッチ回路20−1,20−2中のスイッチ手段30,31がオフの
ため、閾値電圧Vthを有するNMOS32,33により、サブデー
タバスSDB,▲▼の電位は(電源電位Vcc−閾値電
圧Vth)となる。また、列デコーダイネーブル信号Yde及
び行アドレスラッチ信号RASが“L"であると、データバ
スクランプ回路中のノードNが“L"となり、NMOS60,62,
80,82がオフ状態にある。一方、第4図のデータバスプ
ルアップ回路22では、閾値電圧Vthを有するNMOS41,42が
オン状態にあるため、データバスDB,▲▼の電位が
(Vcc-Vth)となる。
In FIG. 8, the row address strobe signal ▲
During the standby period when ▼ is H, the row address latch signal RAS and the column decoder enable signals Yde, Yde1 and Yde2, which are in opposite phase to the signal ▲, are "L". When the column decoder enable signals Yde1 and Yde2 are "L", the switch means 30 and 31 in the switch circuits 20-1 and 20-2 shown in FIG. 3 are off, so that the NMOS 32 and 33 having the threshold voltage Vth The potential of the sub data bus SDB, ▲ ▼ becomes (power supply potential Vcc-threshold voltage Vth). Further, when the column decoder enable signal Yde and the row address latch signal RAS are "L", the node N in the data bus clamp circuit becomes "L", and the NMOSs 60, 62,
80, 82 is off. On the other hand, in the data bus pull-up circuit 22 of FIG. 4, since the NMOSs 41 and 42 having the threshold voltage Vth are in the ON state, the potential of the data bus DB, ▲ ▼ becomes (Vcc-Vth).

行アドレスストローブ信号▲▼が“L"に立下が
ってアクティブ期間に入ると、その信号▲▼に同
期して行アドレスラッチ信号RASが“H"に立上がり、さ
らにその信号RASの立上がりから一定時間後に列デコー
ダイネーブル信号Ydeが“H"に立上がる。列デコーダイ
ネーブル信号Ydeが“H"に立上がると、第2図のブロッ
ク選択回路21はブロック選択信号CBにより、列デコーダ
イネーブル信号Yde1,Yde2のうちの例えば信号Yde1を選
択してそれを“H"にする。他方の信号Yde2は“L"のまま
である。さらに、列デコーダイネーブル信号Ydeの“H"
により、第1図のデータバスクランプ回路中のワンショ
ットパルス発生部70が一定時間幅のパルスOSPをノード
Nへ出力する。即ち、ワンショットパルス発生部70で
は、列デコーダイネーブル信号Ydeが“H"になると、NAN
Dゲート74及びインバータ75を通してノードNが“H"に
立上がり、インバータ71〜73で生成される一定の遅延時
間経過後にそのノードNを“L"に立下げる。
When the row address strobe signal ▲ ▼ falls to "L" and enters the active period, the row address latch signal RAS rises to "H" in synchronization with the signal ▲ ▼, and after a fixed time from the rise of the signal RAS. The column decoder enable signal Yde rises to "H". When the column decoder enable signal Yde rises to "H", the block selection circuit 21 of FIG. 2 selects, for example, the signal Yde1 of the column decoder enable signals Yde1 and Yde2 by the block selection signal CB and sets it to "H". "I will. The other signal Yde2 remains "L". In addition, the column decoder enable signal Yde "H"
As a result, the one-shot pulse generator 70 in the data bus clamp circuit of FIG. 1 outputs a pulse OSP having a constant time width to the node N. That is, in the one-shot pulse generator 70, when the column decoder enable signal Yde becomes “H”, the NAN
The node N rises to "H" through the D gate 74 and the inverter 75, and the node N is pulled down to "L" after the elapse of a certain delay time generated by the inverters 71 to 73.

行アドレスラッチ信号RASが“H"になると、第2図の
行アドレスデコーダ12−1,12−2はアドレス信号を解読
し、ワード線WLを通してメモリセルアレイ11−1,11−2
中の行方向のメモリセルを選択する。選択されたメモリ
セルのデータは、ビット線BL,▲▼を通してセンス
アンプ13−1,13−2で検出、増幅され、列アドレスデコ
ーダ14−1,14−2へ供給される。一方、行アドレスラッ
チ信号RASが“H"になることにより、第4図のデータバ
スプルアップ回路22中のNMOS41,42がオフすると共に、
第1図のデータバスクランプ回路におけるNMOS60〜63が
オンし、そのNMOS60〜63を通してデータバスDB,▲
▼上の電荷が接地電位へ放電される。この際、NMOS60〜
63の相互コンダクタンスは小さく設定さているため、デ
ータバスDB,▲▼上の電荷が徐々に放電されてい
く。
When the row address latch signal RAS becomes "H", the row address decoders 12-1 and 12-2 in FIG. 2 decode the address signal and pass through the word line WL to the memory cell arrays 11-1 and 11-2.
Select the memory cell in the middle row direction. The data of the selected memory cell is detected and amplified by the sense amplifiers 13-1 and 13-2 through the bit line BL, and is supplied to the column address decoders 14-1 and 14-2. On the other hand, when the row address latch signal RAS becomes “H”, the NMOSs 41 and 42 in the data bus pull-up circuit 22 in FIG.
The NMOSs 60 to 63 in the data bus clamp circuit of FIG. 1 turn on, and the data buses DB, ▲
▼ The above charge is discharged to the ground potential. At this time, NMOS60 ~
Since the mutual conductance of 63 is set small, the charges on the data bus DB, ▲ ▼ are gradually discharged.

列デコーダイネーブル信号Yde1が“H"になると、第2
図の列アドレスデコーダ14−1はアドレス信号を解読し
て一対のビット線BL,▲▼を選択し、そのビット線B
L,▲▼上のデータをサブデータバスSDB,▲▼
へ転送する。サブデータバスSDB,▲▼上のデータ
は、スイッチ回路20−1中のオン状態のスイッチ手段3
0,31を通してデータバスDB,▲▼へ転送されるた
め、そのデータバスDB,▲▼にはビット線データに
対応した電位差が生じる。この電位差は差動増幅型読出
し回路24により増幅された後、読出しデータDoutとして
出力される。また、列デコーダイネーブル信号Ydeの
“H"への立上がりに同期して、第1図のデータバスクラ
ンプ回路中のワンショットパルス発生部70からパルスOS
Pが出力されると、そのデータバスクランプ回路中のNMO
S80〜83がパルス幅時間だけオンし、データバスDB,▲
▼上の電荷を接地電位へ放電する。この際、NMOS80〜
83は相互コンダクタンスが大きく設定されているため、
データバスDB,▲▼上の電荷が急速放電される。
When the column decoder enable signal Yde1 becomes "H", the second
The column address decoder 14-1 in the figure decodes the address signal and selects a pair of bit lines BL, ▲ ▼, and the bit line B
Data on L, ▲ ▼ sub data bus SDB, ▲ ▼
Transfer to The data on the sub data bus SDB, ▲ ▼ is the switch means 3 in the ON state in the switch circuit 20-1.
Since the data is transferred to the data bus DB, ▲ ▼ through 0 and 31, a potential difference corresponding to the bit line data is generated in the data bus DB, ▲ ▼. This potential difference is amplified by the differential amplification type read circuit 24 and then output as read data Dout. Further, in synchronization with the rise of the column decoder enable signal Yde to “H”, the one-shot pulse generator 70 in the data bus clamp circuit of FIG.
When P is output, NMO in the data bus clamp circuit
S80 to 83 are turned on for the pulse width time, data bus DB, ▲
▼ Discharge the above charge to the ground potential. At this time, NMOS80 ~
Since 83 has a large mutual conductance,
The charges on the data bus DB, ▲ ▼ are rapidly discharged.

行アドレスストローブ信号▲▼が“L"から“H"
に立上がってスダンバイ期間になると、その信号▲
▼に同期して行アドレスラッチ信号RASが“L"に立下
がり、さらにその信号RASにより列デコーダイネーブル
信号Yde,Yde1も“L"に立下がる。列レコーダイネーブル
信号Yde1が“L"になると、スイッチ回路20−1中のスイ
ッチ手段30,31がオフ状態になる。さらに、信号OSPの
“L"状態、及び行アドレスラッチ信号RASの“L"によ
り、第1図のデータバスクランプ回路のNMOS60,62,80,8
2がオフすると共に、行アドレスラッチ信号RASの“L"に
よって第4図のデータバスプルアップ回路22におけるNM
OS41,42がオンし、データバスDB,▲▼が同電位とな
って読出し動作が終る。
Row address strobe signal ▲ ▼ changes from "L" to "H"
When it rises to the standby period, the signal ▲
The row address latch signal RAS falls to "L" in synchronization with ▼, and the column decoder enable signals Yde and Yde1 also fall to "L" due to the signal RAS. When the column recorder enable signal Yde1 becomes "L", the switch means 30 and 31 in the switch circuit 20-1 are turned off. Further, depending on the “L” state of the signal OSP and the “L” state of the row address latch signal RAS, the NMOS 60, 62, 80, 8 of the data bus clamp circuit of FIG.
2 is turned off, and NM in the data bus pull-up circuit 22 of FIG.
The OS41 and 42 are turned on, the data bus DB and ▲ ▼ become the same potential, and the read operation is completed.

ここで、第8図において行アドレスストローブ信号▲
▼が“L"になってから列デコーダイネーブル信号
Ydeが“H"になるまで時間に電源電位Vccが例えば6Vから
4Vへ低下した場合を考えてみる。
Here, in FIG. 8, the row address strobe signal ▲
Column decoder enable signal after ▼ becomes “L”
The power supply potential Vcc changes from 6V in the time until Yde becomes “H”.
Consider the case when it drops to 4V.

行アドレスストローブ信号▲▼の“L"への立下
がりに同期して行アドレスラッチ信号RASが“H"に立上
がると、データバスDB,▲▼は第1図のデータバス
クランプ回路における相互コンダクタンスの小さなNMOS
60〜63により、わずかずつ電荷を放電していく。その
後、列デコーダイネーブル信号Yde,Yde1が“L"(=0V)
から“H"(=4V)に立上がると、サブデータバスSDB,▲
▼上のビット線データがスイッチ回路20−1を介
してデータバスDB,▲▼へ転送されると共に、第1
図のデータバスクランプ回路における相互コンダクタン
スの大きなNMOS80〜83によってデータバスDB,▲▼
の電荷が速やかに放電され、時間t3の間にデータバスD
B,▲▼の電位差がΔV3となる。このように、電源電
位Vccが6Vから4Vへ低下した時、それに追随させてデー
タバスDB,▲▼の電位も低下させるようにしたの
で、そのデータバスDB,▲▼の電位が最適値(例え
ば1V)であり、その電位差ΔV3も最適値であるので、差
動増幅型読出し回路24の動作速度を改善できる。
When the row address latch signal RAS rises to "H" in synchronization with the fall of the row address strobe signal ▲ ▼ to "L", the data bus DB, ▲ ▼ becomes the transconductance in the data bus clamp circuit of FIG. Small NMOS
By 60-63, the electric charge is discharged little by little. After that, the column decoder enable signals Yde, Yde1 are "L" (= 0V)
When rising from "H" (= 4V) from the sub data bus SDB, ▲
The above bit line data is transferred to the data bus DB, ▲ ▼ via the switch circuit 20-1, and at the same time, the first
Data bus DB, ▲ ▼ by NMOS 80 to 83 with large transconductance in the data bus clamp circuit in the figure.
Is quickly discharged, and during the time t3, the data bus D
The potential difference between B and ▲ ▼ is ΔV3. In this way, when the power supply potential Vcc drops from 6V to 4V, the potential of the data bus DB, ▲ ▼ is also lowered so as to follow it, so that the potential of the data bus DB, ▲ ▼ is the optimum value (for example, 1 V) and the potential difference ΔV3 is also the optimum value, so that the operation speed of the differential amplification type readout circuit 24 can be improved.

電源電位Vccが4Vから6Vへ上昇して正常状態に戻った
時には、データバスDB,▲▼は第3図のスイッチ回
路20−1中のNMOS32,33によって速やかに充電される。
これにより、差動増幅型読出し回路24の高速動作が保障
される。
When the power supply potential Vcc rises from 4V to 6V and returns to the normal state, the data bus DB, ▲ ▼ is quickly charged by the NMOS 32, 33 in the switch circuit 20-1 of FIG.
This ensures high-speed operation of the differential amplification type readout circuit 24.

第2図のDRAMにおいて、データの書込みを行うには、
データバスDB,▲▼に書込み回路を接続し、その書
込み回路を介して入力データをデータバスDB,▲▼
上に乗せる。そしてデータバスDB,▲▼上のデータ
をスイッチ回路20−1,20−2、サブデータバスSDB,▲
▼、及び列アドレスデコーダ14−1,14−2を通して
メモリセルアレイ11−1,11−2に書込めばよい。
To write data in the DRAM of FIG. 2,
A write circuit is connected to the data bus DB, ▲ ▼, and input data is transferred via the write circuit to the data bus DB, ▲ ▼.
Put it on top. Then, the data on the data bus DB, ▲ ▼ is switched to the switch circuits 20-1, 20-2, the sub data bus SDB, ▲.
, And the column address decoders 14-1 and 14-2 may be used to write in the memory cell arrays 11-1 and 11-2.

なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変
形が可能である。その変形例としては、例えば次のよう
なものがある。
The present invention is not limited to the illustrated embodiment, and various modifications can be made. The following are examples of such modifications.

(a) 半導体記憶装置の全体構成は、第2図以外の構
成に変形でき、さらにそれはDRAM以外のSRAM、ROM等の
他の半導体記憶装置であってもよい。
(A) The entire structure of the semiconductor memory device can be modified to a structure other than that shown in FIG. 2, and it may be another semiconductor memory device such as SRAM or ROM other than DRAM.

(b) 第1図のデータバスクランプ回路において、NM
OS60〜63,80〜83をPチャネルMOSトランジスタ等の他の
半導体素子で構成してもよい。ワンショットパルス発生
部70は、インバータ71〜73の数を変えることによって遅
延時間を変えたり、あるいは第1図以外の回路構成にし
てもよい。
(B) In the data bus clamp circuit of FIG. 1, NM
The OSs 60 to 63, 80 to 83 may be composed of other semiconductor elements such as P channel MOS transistors. The one-shot pulse generator 70 may change the delay time by changing the number of the inverters 71 to 73, or may have a circuit configuration other than that shown in FIG.

(発明の効果) 以上詳細に説明したように、第1、第2、第3及び第
4の発明によれば、データバスクランプ回路を第1及び
第2の放電回路で構成したので、例えば、第1の制御信
号(行アドレスストローブ信号)が“L"で列アドレスデ
コーダがイネーブルになるまでの時間に、電源電圧が低
下しても、第1及び第2の放電回路で速やかにデータバ
スの電荷を放電することができる。そのため、常に高速
なスピードで差動増幅型読出し回路を動作させることが
できる。
(Effect of the Invention) As described in detail above, according to the first, second, third, and fourth inventions, the data bus clamp circuit is composed of the first and second discharge circuits. Even if the power supply voltage drops by the time until the first control signal (row address strobe signal) is "L" and the column address decoder is enabled, the first and second discharge circuits promptly change the data bus voltage. The charge can be discharged. Therefore, the differential amplification type readout circuit can always be operated at a high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の実施例を示すデータバスクランプ回路
の回路図、第2図は従来のDRAMの構成ブロック図、第3
図は第2図中のスイッチ回路の回路図、第4図は第2図
中のデータバスプルアップ回路の回路図、第5図は第2
図中のデータバスクランプ回路の回路図、第6図及び第
7図は第2図の動作波形図、第8図は第1図の動作波形
図である。 11−1,11−2……メモリセルアレイ、12−1,12−2……
行アドレスデコーダ、14−1,14−2……列アドレスデコ
ーダ、20−1,20−2……スイッチ回路、21……ブロック
選択回路、22……データバスプルアップ回路、23……デ
ータバスクランプ回路、24……差動増幅型読出し回路、
60〜63,80〜83……NMOS、70……ワンショットパルス発
生部。
FIG. 1 is a circuit diagram of a data bus clamp circuit showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a conventional DRAM, and FIG.
FIG. 4 is a circuit diagram of the switch circuit in FIG. 2, FIG. 4 is a circuit diagram of the data bus pull-up circuit in FIG. 2, and FIG.
6 is a circuit diagram of the data bus clamp circuit in the figure, FIG. 6 and FIG. 7 are operation waveform diagrams of FIG. 2, and FIG. 8 is an operation waveform diagram of FIG. 11-1, 11-2 ... Memory cell array, 12-1,12-2 ...
Row address decoder, 14-1, 14-2 ... Column address decoder, 20-1, 20-2 ... Switch circuit, 21 ... Block selection circuit, 22 ... Data bus pull-up circuit, 23 ... Data bus Clamp circuit, 24 ... Differential amplification type readout circuit,
60 to 63, 80 to 83 …… NMOS, 70 …… One-shot pulse generator.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】分割された複数個のデータ格納用のメモリ
セルアレイと、第1の制御信号により取込んだアドレス
信号をデコードして前記各メモリセルアレイの行方向を
それぞれ選択する複数個の行アドレスデコーダと、前記
第1の制御信号より遅延した第2の制御信号に基づきア
ドレス信号をデコードして前記メモリセルアレイの列方
向を選択する複数個の列アドレスデコーダと、前記メモ
リセルアレイから読出されたデータを伝送する一対のデ
ータバスと、前記第1の制御信号のアクティブ期間にお
いて前記一対のデータバスを所定電位にクランプするデ
ータバスクランプ回路と、前記一対のデータバス上のデ
ータを読出す差動増幅型読出し回路とを備えた半導体記
憶装置において、 前記データバスクランプ回路は、 前記第1の制御信号のアクティブ期間において前記一対
のデータバスの電荷を放電する第1の放電回路と、 前記第2の制御信号に基づき一定時間前記一対のデータ
バスの電荷を放電する第2の放電回路とを、 有することを特徴とする半導体記憶装置のデータバスク
ランプ回路。
1. A plurality of divided memory cell arrays for storing data and a plurality of row addresses for decoding the address signal fetched by a first control signal to select the row direction of each memory cell array. A decoder, a plurality of column address decoders for decoding an address signal based on a second control signal delayed from the first control signal to select a column direction of the memory cell array, and data read from the memory cell array , A data bus clamp circuit that clamps the pair of data buses to a predetermined potential during the active period of the first control signal, and a differential amplifier that reads data on the pair of data buses. A semiconductor memory device including a type read circuit, wherein the data bus clamp circuit includes the first control signal A first discharge circuit that discharges the charges of the pair of data buses in an active period; and a second discharge circuit that discharges the charges of the pair of data buses for a certain period of time based on the second control signal. And a data bus clamp circuit for a semiconductor memory device.
【請求項2】前記データバスクランプ回路は、 前記一対のデータバスと電源電位源との間に接続され、
前記第1の制御信号より生成された第3の制御信号に応
答して前記一対のデータバスと電源電位源との間を導通
させるスイッチ回路からなる第1の放電回路と、 前記第1の放電回路と並列に接続され、前記第2の制御
信号より生成された第4の制御信号に応答して前記一対
のデータバスと電源電位源との間を導通させるスイッチ
回路からなる第2の放電回路とを、 有することを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置
のデータバスクランプ回路。
2. The data bus clamp circuit is connected between the pair of data buses and a power supply potential source,
A first discharge circuit including a switch circuit for electrically connecting between the pair of data buses and a power supply potential source in response to a third control signal generated from the first control signal; and the first discharge. A second discharge circuit including a switch circuit connected in parallel with the circuit and electrically connecting between the pair of data buses and the power supply potential source in response to a fourth control signal generated from the second control signal. The data bus clamp circuit of the semiconductor memory device according to claim 1, further comprising:
【請求項3】前記第2の放電回路の相互コンダクタンス
は、前記第1の放電回路の相互コンダクタンスより大き
いことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体記憶装
置のデータバスクランプ回路。
3. A data bus clamp circuit for a semiconductor memory device according to claim 1, wherein a transconductance of said second discharging circuit is larger than a transconductance of said first discharging circuit.
【請求項4】前記第1の制御信号は行アドレスストロー
ブ信号、前記第2の制御信号は列デコーダイネーブル信
号、前記第3の制御信号は行アドレスラッチ信号、及び
前記第4の制御信号はワンショットパルスであることを
特徴とする請求項1、2、又は3記載の半導体記憶装置
のデータバスクランプ回路。
4. The first control signal is a row address strobe signal, the second control signal is a column decoder enable signal, the third control signal is a row address latch signal, and the fourth control signal is one. 4. The data bus clamp circuit for a semiconductor memory device according to claim 1, wherein the data bus clamp circuit is a shot pulse.
JP63173097A 1988-07-12 1988-07-12 Data bus clamp circuit for semiconductor memory device Expired - Lifetime JPH0828118B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173097A JPH0828118B2 (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data bus clamp circuit for semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173097A JPH0828118B2 (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data bus clamp circuit for semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223593A JPH0223593A (en) 1990-01-25
JPH0828118B2 true JPH0828118B2 (en) 1996-03-21

Family

ID=15954133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173097A Expired - Lifetime JPH0828118B2 (en) 1988-07-12 1988-07-12 Data bus clamp circuit for semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828118B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100641708B1 (en) * 2005-04-08 2006-11-03 주식회사 하이닉스반도체 Multi-port memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223593A (en) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804871A (en) Bit-line isolated, CMOS sense amplifier
US7336546B2 (en) Global bit select circuit with dual read and write bit line pairs
EP0196586A2 (en) Static semiconductor memory device
CN101740095B (en) Memory circuit and tracking circuit thereof
JP4191278B2 (en) Memory device with fast write recovery and associated write recovery method
GB2317249A (en) Sense amplifier timing circuit
JPH0821234B2 (en) Dynamic semiconductor memory device and control method thereof
US5717645A (en) Random access memory with fast, compact sensing and selection architecture
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
JP2004079141A (en) Semiconductor memory device
JPH11250653A (en) Semiconductor storage and its control method
US4903237A (en) Differential sense amplifier circuit for high speed ROMS, and flash memory devices
US5160861A (en) Circuit for controlling the output of a sense amplifier
KR100203717B1 (en) Data bus clamp circuit for semiconductor memory device
US5856949A (en) Current sense amplifier for RAMs
EP0329177B1 (en) Semiconductor memory device which can suppress operation error due to power supply noise
KR950009073B1 (en) Semiconductor memory element
EP0845784B1 (en) Method and corresponding circuit for generating a syncronization ATD signal
JP2001256789A (en) Semiconductor integrated circuit
US5276645A (en) Semiconductor memory with reduced peak current
JPH0828118B2 (en) Data bus clamp circuit for semiconductor memory device
JP3284036B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH01116992A (en) Sensing amplifier control circuit
US4841279A (en) CMOS RAM data compare circuit
JP3503980B2 (en) Semiconductor integrated circuit for data reading