JPH08276726A - Air mix controlling device of air conditioner for automobile - Google Patents

Air mix controlling device of air conditioner for automobile

Info

Publication number
JPH08276726A
JPH08276726A JP7797395A JP7797395A JPH08276726A JP H08276726 A JPH08276726 A JP H08276726A JP 7797395 A JP7797395 A JP 7797395A JP 7797395 A JP7797395 A JP 7797395A JP H08276726 A JPH08276726 A JP H08276726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air mix
mix door
control
air
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7797395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3398512B2 (en
Inventor
Hideki Sunaga
英樹 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP07797395A priority Critical patent/JP3398512B2/en
Publication of JPH08276726A publication Critical patent/JPH08276726A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3398512B2 publication Critical patent/JP3398512B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an air mix controlling device of an air conditioner for an automobile, which can effectively avoid the noise obstacle that is possibly caused by duty control without increasing costs. CONSTITUTION: A program in a micro computer 8 is changed so that when an air mix door 3 has reached a duty control prohibiting area C or D, even if S value (deviation) is within the control area (that is larger than -5 deg.C and less than -2 deg.C, or larger than 2 deg.C and less than 5 deg.C) of a duty rate of 80%, the duty control at a duty rate of 80% can forcibly be canceled and can be switched to an ON control at a duty rate of 100%.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動車用空調装置のエ
アミックス制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an air mix controller for an automobile air conditioner.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車用空調装置における従来のエアミ
ックス制御として、ハンチングを発生させずに所望のエ
アミックスドア開度を精度良く得られるようにするた
め、エアミックスドアをモータで駆動するエアミックス
ドアアクチュエータをデューティ制御するようにしたも
のがある。
2. Description of the Related Art As conventional air mix control in an automobile air conditioner, an air mix is driven by a motor so that a desired air mix door opening can be accurately obtained without causing hunting. There is a door actuator whose duty is controlled.

【0003】図4はそのようなデューティ制御による従
来のエアミックス制御の処理手順を示すフローチャート
である。なお、ここでは、後で詳述するため、簡単に説
明するにとどめる。
FIG. 4 is a flow chart showing a processing procedure of a conventional air mix control by such duty control. Here, since it will be described in detail later, only a brief description will be given.

【0004】まず、エアミックスドアアクチュエータを
制御するオートアンプに、各種のデータ値(たとえば、
設定温度、車室内温度、外気温度、日射量、現在のエア
ミックスドア開度など)が入力され(ステップS1)、
所定の演算式により、順に、目標室温とS値(吹出風温
度偏差)がそれぞれ算出される(ステップS2、ステッ
プS3)。
First, various data values (for example,
The set temperature, the vehicle interior temperature, the outside air temperature, the amount of solar radiation, the current air mix door opening, etc.) are input (step S1),
The target room temperature and the S value (blow-off temperature deviation) are calculated in order by a predetermined arithmetic expression (step S2, step S3).

【0005】それから、設定温度をみて(ステップS
4)、それが18℃のときは、エアミックスドアをフル
クール位置に設定すべく、エアミックスドアアクチュエ
ータをクール側へデューティ比100%で駆動し(ステ
ップS7)、設定温度が32℃のときは、エアミックス
ドアをフルホット位置に設定すべく、エアミックスドア
アクチュエータをホット側へデューティ比100%で駆
動する(ステップS11)。
Then, check the set temperature (step S
4) When the temperature is 18 ° C, the airmix door actuator is driven to the cool side at a duty ratio of 100% in order to set the airmix door to the full cool position (step S7), and when the set temperature is 32 ° C. Drives the air mix door actuator to the hot side at a duty ratio of 100% so as to set the air mix door to the full hot position (step S11).

【0006】また、ステップS4の比較の結果、設定温
度が18℃と32℃の間(たとえば、18.5℃から3
1.5℃)のときは、S値を±5℃と比較して(ステッ
プS5)、それが−5℃未満のときは、目標温度のほう
が低くかつ偏差が大きいので、ステップS7に進み、S
値が5℃よりも大きいときは、目標温度のほうが高くか
つ偏差が大きいので、ステップS11に進む。
As a result of the comparison in step S4, the set temperature is between 18 ° C. and 32 ° C. (for example, from 18.5 ° C. to 3 ° C.).
(1.5 ° C.), the S value is compared with ± 5 ° C. (step S5). If it is less than −5 ° C., the target temperature is lower and the deviation is larger, so the process proceeds to step S7. S
When the value is larger than 5 ° C., the target temperature is higher and the deviation is larger, so the process proceeds to step S11.

【0007】また、ステップS5の比較の結果、S値が
−5℃以上5℃以下のときは、さらにS値を±2℃と比
較する(ステップS6)。この比較により、S値が−2
℃未満のときは、エアミックスドアアクチュエータをク
ール側へデューティ比80%で駆動し(ステップS
8)、S値が2℃よりも大きいときは、エアミックスド
アアクチュエータをホット側へデューティ比80%で駆
動し(ステップS10)、S値が−2℃以上2℃以下の
ときは、エアミックスドアアクチュエータをホールドす
る(ステップS9)。このようにステップS8とステッ
プS10ではデューティ比80%のデューティ制御を行
うが、これによりエアミックスドアアクチュエータはゆ
っくりと駆動されることになり、ハンチングの発生が防
止される。
As a result of the comparison in step S5, if the S value is -5 ° C or higher and 5 ° C or lower, the S value is further compared with ± 2 ° C (step S6). By this comparison, the S value is -2
If the temperature is less than ℃, drive the air mix door actuator to the cool side at a duty ratio of 80% (step S
8) When the S value is larger than 2 ° C, the air mix door actuator is driven to the hot side at a duty ratio of 80% (step S10), and when the S value is between -2 ° C and 2 ° C, the air mix is mixed. The door actuator is held (step S9). In this way, in steps S8 and S10, duty control with a duty ratio of 80% is performed, but this causes the air mix door actuator to be driven slowly, and hunting is prevented from occurring.

【0008】なお、ステップS7〜ステップS11の処
理が終了するとリターンし、ステップS1以下の一連の
処理を短い所定の制御周期で繰り返し実行する。
When the processes of steps S7 to S11 are completed, the process returns and the series of processes from step S1 onward is repeatedly executed in a short predetermined control cycle.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のエアミックス制御にあっては、エアミックスドア
が限界位置であるフルクール位置(エアミックスドア開
度0%)またはフルホット位置(エアミックスドア開度
100%)にすでに固定されている場合であっても、S
値が−5℃よりも大きく−2℃未満のときまたは2℃よ
りも大きく5℃未満のときには、エアミックスドアアク
チュエータへデューティ比80%の駆動信号が出力され
る(ステップS8、ステップS10)。デューティ比8
0%の信号を発生するためにはトランジスタなどのオン
オフを繰り返す必要があるのでノイズが発生しやすい。
したがって、上記のような場合にデューティ比80%の
信号が出力され続けた場合には、ラジオなどにノイズが
入るおそれがある。
However, in such a conventional air mix control, the air mix door is at the limit position of the full cool position (air mix door opening 0%) or the full hot position (air mix door). Even if it is already fixed to the mix door opening 100%), S
When the value is higher than −5 ° C. and lower than −2 ° C. or higher than 2 ° C. and lower than 5 ° C., a drive signal with a duty ratio of 80% is output to the air mix door actuator (step S8, step S10). Duty ratio 8
Since it is necessary to repeatedly turn on and off the transistors in order to generate a 0% signal, noise is likely to occur.
Therefore, in the above case, if a signal with a duty ratio of 80% continues to be output, noise may enter the radio or the like.

【0010】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、コストの上昇をもたらすこ
となくデューティ制御に起因して起こりうるノイズ障害
を有効に防止することができる自動車用空調装置のエア
ミックス制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems of the prior art, and it is possible to effectively prevent a noise disturbance that may occur due to duty control without increasing the cost. An object of the present invention is to provide an air mix control device for an air conditioner for automobiles.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、吹出風温度を調節するため
のエアミックスドアと、このエアミックスドアをモータ
で駆動するエアミックスドアアクチュエータと、各種入
力信号を演算処理して求めた制御パラメータの値に基づ
いて前記エアミックスドアアクチュエータをデューティ
制御する制御手段とを備え、前記エアミックスドアを常
に最適な開度に設定する自動車用空調装置のエアミック
ス制御装置において、前記エアミックスドアの開度を検
出するドア開度検出手段を有し、前記制御手段は、前記
エアミックスドアアクチュエータを前記エアミックスド
アの限界位置に向けて駆動するときに、前記ドア開度検
出手段によって検出された現在のエアミックスドア開度
が前記限界位置を一端としてあらかじめ設定された領域
内に到達したときにデューティ制御を解除することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an air mix door for adjusting the temperature of blown air, and an air mix door for driving the air mix door with a motor. For an automobile that includes an actuator and control means for duty-controlling the air mix door actuator based on the values of control parameters obtained by arithmetic processing of various input signals, and for an automobile that always sets the air mix door to an optimum opening degree. An air mix control device for an air conditioner, comprising door opening detection means for detecting an opening of the air mix door, and the control means drives the air mix door actuator toward a limit position of the air mix door. At this time, the current air mix door opening detected by the door opening detecting means is set to the limit position. And cancels the duty control when it reaches the preset area as an end.

【0012】[0012]

【作用】このように構成された請求項1記載の発明にあ
っては、ドア開度検出手段はエアミックスドアの現在の
開度を検出し、制御手段は、エアミックスドアアクチュ
エータをエアミックスドアの限界位置(フルクール位置
またはフルホット位置)に向けて駆動するときに、ドア
開度検出手段によって検出された現在のエアミックスド
ア開度が前記限界位置を一端としてあらかじめ設定され
た領域内に到達したときにデューティ制御(デューティ
比100%未満の駆動信号による制御)を解除する。こ
れにより、エアミックスドアが限界位置に到達している
ときには、制御パラメータの値にかかわらず常に前記デ
ューティ制御は行われないので、デューティ比100%
未満の駆動信号が出力され続けるということはなくな
る。
According to the present invention having the above-mentioned structure, the door opening detecting means detects the current opening of the air mix door, and the control means uses the air mix door actuator. When driving toward the limit position (full cool position or full hot position), the current air mix door opening detected by the door opening detection means falls within a preset range with the limit position as one end. When it reaches, the duty control (control by a drive signal with a duty ratio of less than 100%) is released. As a result, when the air mix door reaches the limit position, the duty control is not always performed regardless of the value of the control parameter, so the duty ratio is 100%.
The drive signal of less than is not output continuously.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例に係る自動車用空調装置
のエアミックス制御装置の概略構成図である。同図にお
いて、自動車用空調装置本体を構成するヒータユニット
1には温水(たとえば、エンジン冷却水)を利用して空
気を加熱するヒータコア2が内設されており、このヒー
タコア2の上流側には吹出風温度を調節するためのエア
ミックスドア3が回動自在に取り付けられている。エア
ミックスドア3によって、ヒータコア2を通過する空気
とそれを迂回する空気との割合が調節される。つまり、
ヒータコア2の上流に設けられた図示しないエバポレー
タで冷却された冷風がヒータコア2を通過して加熱され
温風となる量とヒータコア2を迂回するエバポレータ通
過後の冷風の量との割合が調節される。こうしてエアミ
ックスドア3の開度によって決定される冷風と温風の混
合割合によって、車室内に吹き出される空気の温度(吹
出風温度)が決定される。エアミックスドア3は図中の
A位置(フルクール位置)とB位置(フルホット位置)
を限界位置としてそれらの間を自由に回動する。エアミ
ックスドア3がA位置(フルクール位置)にあるとき、
その開度は0%であり、エバポレータ通過後の冷風はす
べてヒータコア2を迂回して直接車室内に吹き出され、
最大冷房が発揮される。また、エアミックスドア3がB
位置(フルホット位置)にあるとき、その開度は100
%であり、エバポレータ通過後の冷風はすべてヒータコ
ア2を通過して加熱され温風として車室内に吹き出さ
れ、最大暖房が発揮される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air mix control device for an air conditioner for a vehicle according to an embodiment of the present invention. In the same drawing, a heater core 1 for heating air by using hot water (for example, engine cooling water) is internally provided in a heater unit 1 which constitutes a main body of an air conditioner for an automobile, and an upstream side of the heater core 2 An air mix door 3 for adjusting the temperature of the blown air is rotatably attached. The air mix door 3 adjusts the ratio of the air passing through the heater core 2 to the air bypassing the heater core 2. That is,
The ratio of the amount of cold air cooled by an evaporator (not shown) provided upstream of the heater core 2 to become warm air by passing through the heater core 2 and the amount of cold air after passing through the evaporator bypassing the heater core 2 is adjusted. . In this way, the temperature of the air blown into the vehicle interior (blow-off air temperature) is determined by the mixing ratio of the cool air and the warm air determined by the opening degree of the air mix door 3. Air mix door 3 is in position A (full cool position) and position B (full hot position) in the figure.
Is freely rotated between them with the limit position. When the air mix door 3 is in the A position (full cool position),
The degree of opening is 0%, and all the cool air that has passed through the evaporator bypasses the heater core 2 and is blown directly into the vehicle interior.
Maximum cooling is demonstrated. Also, the air mix door 3 is B
When it is in the position (full hot position), the opening is 100
%, All of the cool air after passing through the evaporator is heated by passing through the heater core 2 and is blown out as warm air into the passenger compartment, so that maximum heating is achieved.

【0014】エアミックスドア3はエアミックスドアア
クチュエータ4によって駆動される。このエアミックス
ドアアクチュエータ4はモータ5を内蔵したモータアク
チュエータであって、シャフトに連結された図示しない
リンク機構を介してエアミックスドア3の開閉を行う。
また、エアミックスドアアクチュエータ4はシャフトと
連動して移動する可変抵抗器であるPBR(ポテンショ
・バランス・レジスタ)6を内蔵しており、後述するオ
ートアンプへエアミックスドアアクチュエータ4のシャ
フト位置、つまりエアミックスドア3の位置(開度)の
信号を出力する。図2はPBR6の特性図である。同図
に示すように、PBR6の抵抗値によってエアミックス
ドア3の開度を一義的に知ることができる。なお、後述
するようにエアミックスドアアクチュエータ4内のモー
タ5への駆動電力の供給は前記オートアンプによってな
される。
The air mix door 3 is driven by an air mix door actuator 4. The air mix door actuator 4 is a motor actuator having a built-in motor 5, and opens and closes the air mix door 3 via a link mechanism (not shown) connected to the shaft.
In addition, the air mix door actuator 4 has a built-in PBR (potentiometer balance register) 6 which is a variable resistor that moves in conjunction with the shaft, and the shaft position of the air mix door actuator 4, namely The signal of the position (opening) of the air mix door 3 is output. FIG. 2 is a characteristic diagram of PBR6. As shown in the figure, the opening of the air mix door 3 can be uniquely known from the resistance value of the PBR 6. As will be described later, the drive power is supplied to the motor 5 in the air mix door actuator 4 by the auto amplifier.

【0015】エアミックスドアアクチュエータ4はオー
トアンプ7に接続されており、これによって制御され
る。オートアンプ7はマイコン8とモータドライバ9を
内蔵している。また、オートアンプ7には、図示しない
コンプレッサをオンしてエアコンを作動させるためのエ
アコンスイッチ10、車室内の温度を調節するための温
度調節スイッチ11、車室内空気の温度(室温)を検出
する内気センサ12、外気温度を検出する外気センサ1
3、日射量を検出する日射センサ14、その他の図示し
ない適当な各スイッチおよび各センサが接続されてい
る。上記したように、エアミックスドア3の開度を検出
するエアミックスドアアクチュエータ4内のPBR6も
オートアンプ7に接続されている。オートアンプ7内の
マイコン8は、上記の各スイッチ10、11、各センサ
12、13、14、およびPBR6からの入力信号を演
算処理して、エアミックスドアアクチュエータ4を作動
させる制御信号を作出し、モータドライバ9に送る。モ
ータドライバ9はマイコン8からの制御信号に従ってエ
アミックスドアアクチュエータ4内のモータ5に所定の
駆動電力を供給する。その際、後述するように、オート
アンプ7によるエアミックスドアアクチュエータ4の制
御にあっては、エアミックスドア3の開度の精度、つま
りエアミックス(温調)の精度を上げるため、デューテ
ィ制御を行う。なお、図示しないが、エアミックスドア
アクチュエータ4にはパターンスイッチが内蔵されてお
り、エアミックスドア3が限界位置であるフルクール位
置(A位置)およびフルホット位置(B位置)に到達す
ると、それぞれの側に向かう方向の場合に限り、モータ
ドライバ9からの出力がモータ5に届かないようになっ
ている。
The air mix door actuator 4 is connected to the auto amplifier 7 and controlled by it. The auto amplifier 7 contains a microcomputer 8 and a motor driver 9. Further, the auto amplifier 7 detects an air conditioner switch 10 for turning on a compressor (not shown) to operate the air conditioner, a temperature adjustment switch 11 for adjusting the temperature inside the vehicle, and a temperature (room temperature) of the air inside the vehicle. Inside air sensor 12, outside air sensor 1 for detecting outside air temperature
3, a solar radiation sensor 14 that detects the amount of solar radiation, and other appropriate switches and sensors that are not shown are connected. As described above, the PBR 6 in the air mix door actuator 4 that detects the opening degree of the air mix door 3 is also connected to the auto amplifier 7. The microcomputer 8 in the auto amplifier 7 processes the input signals from the switches 10, 11, the sensors 12, 13, 14 and the PBR 6 to generate a control signal for operating the air mix door actuator 4. , To the motor driver 9. The motor driver 9 supplies a predetermined drive power to the motor 5 in the air mix door actuator 4 according to a control signal from the microcomputer 8. At that time, as described later, in controlling the air mix door actuator 4 by the auto amplifier 7, duty control is performed in order to improve the accuracy of the opening degree of the air mix door 3, that is, the accuracy of the air mix (temperature control). To do. Although not shown, the air mix door actuator 4 has a built-in pattern switch, and when the air mix door 3 reaches the limit position, that is, the full cool position (position A) and the full hot position (position B), respectively. The output from the motor driver 9 does not reach the motor 5 only in the direction toward the side.

【0016】図3はマイコン8によるエアミックス制御
の処理手順を示すフローチャートである。この処理手順
は図4に示す従来の処理手順を改良した内容となってい
る。具体的には、図4に示す処理手順に新たにステップ
S26とステップS27の判断を追加した点が異なって
いる。以下では、より具体的に、各処理の内容を説明し
ていく。
FIG. 3 is a flow chart showing a processing procedure of air mix control by the microcomputer 8. This processing procedure is a modification of the conventional processing procedure shown in FIG. Specifically, the difference is that the judgments of step S26 and step S27 are newly added to the processing procedure shown in FIG. In the following, the contents of each process will be described more specifically.

【0017】まず、オートアンプ7に、各センサ12〜
14、PBR6、および温度調節スイッチ11からの信
号が入力され、それぞれ、現在の車室内温度、外気温
度、日射量、エアミックスドア開度、設定温度がマイコ
ン8に認識される(ステップS20)。
First, each sensor 12 to
The signals from 14, PBR 6 and the temperature control switch 11 are input, and the current vehicle interior temperature, outside air temperature, solar radiation amount, air mix door opening, and set temperature are respectively recognized by the microcomputer 8 (step S20).

【0018】それから、マイコン8は、所定の演算式に
より、目標室温を算出する(ステップS21)。ここで
は、場合により、各種の補正、たとえば、車両自体の特
性を加味した補正、PBR値によるエアミックスドア開
度に対するリンク特性を加味した補正、吹出口モードに
よる温調特性を加味した補正などが行われる。
Then, the microcomputer 8 calculates the target room temperature by a predetermined arithmetic expression (step S21). Here, depending on the case, various corrections, such as a correction considering the characteristics of the vehicle itself, a correction considering the link characteristics for the air mix door opening based on the PBR value, a correction taking into account the temperature adjustment characteristics according to the outlet mode, etc. Done.

【0019】それから、所定の演算式(車両熱平衡式)
により、制御パラメータとしての吹出風温度偏差(=目
標温度−現在温度)(S値という)を算出する(ステッ
プS22)。このS値にも、場合により、各種の補正値
が含まれている。後述するように、吹出風温度の制御、
つまりエアミックスドア開度の制御は、このS値による
偏差制御によって行われる。
Then, a predetermined arithmetic expression (vehicle heat balance expression)
Thus, the blown air temperature deviation (= target temperature-current temperature) (referred to as S value) as a control parameter is calculated (step S22). This S value also includes various correction values depending on the case. As will be described later, controlling the temperature of the blown air,
That is, the control of the air mix door opening degree is performed by the deviation control based on the S value.

【0020】それから、マイコン8は、ステップS1で
入力された現在の設定温度をみて(ステップS23)、
それがたとえば18℃のときは、エアミックスドア3を
フルクール位置(A位置)に設定すべく、エアミックス
ドアアクチュエータ4をクール側へ(つまり、A位置に
向かう方向へ)デューティ比100%で駆動させ、ま
た、設定温度がたとえば32℃のときは、エアミックス
ドア3をフルホット位置(B位置)に設定すべく、エア
ミックスドアアクチュエータ4をホット側へ(つまり、
B位置に向かう方向へ)デューティ比100%で駆動さ
せる制御信号をそれぞれ作出し、モータドライバ9に送
る(ステップS28、ステップS32)。これにより、
エアミックスドアアクチュエータ4はモータドライバ9
からのデューティ比100%での電力供給を受けてそれ
ぞれクール側へまたはホット側へ迅速に駆動され、エア
ミックスドア3はそれぞれフルクール位置(A位置)ま
たはフルホット位置(B位置)に固定されることにな
る。ここで、デューティ比100%とはパルス信号の1
周期に対するオン時間の比が100%であること、つま
りオン信号のみが出力されていることを意味している。
Then, the microcomputer 8 checks the current set temperature input in step S1 (step S23),
For example, when the temperature is 18 ° C., the air mix door actuator 4 is set to the cool side (that is, in the direction toward the A position) with a duty ratio of 100% in order to set the air mix door 3 to the full cool position (position A). When driven and when the set temperature is, for example, 32 ° C., the air mix door actuator 4 is moved to the hot side (that is, to set the air mix door 3 to the full hot position (position B)).
Control signals for driving with a duty ratio of 100% (in the direction toward the B position) are generated and sent to the motor driver 9 (steps S28 and S32). This allows
The air mix door actuator 4 is a motor driver 9
Powered by a 100% duty ratio from the motor, they are quickly driven to the cool side or the hot side, and the air mix door 3 is fixed to the full cool position (position A) or the full hot position (position B), respectively. Will be. Here, the duty ratio of 100% means 1 of the pulse signal.
This means that the ratio of the on time to the cycle is 100%, that is, only the on signal is output.

【0021】なお、本実施例では、設定温度が18℃お
よび32℃のときにそれぞれエアミックスドア3がフル
クール位置およびフルホット位置に設定されるものとし
ているが、これら各限界位置の設定温度は上記の値に限
定されないことはもちろんである。
In this embodiment, the air mix door 3 is set to the full cool position and the full hot position when the set temperatures are 18 ° C. and 32 ° C., respectively. Of course, is not limited to the above values.

【0022】ステップS23の判断の結果として設定温
度が18℃と32℃の間(たとえば、18.5℃から3
1.5℃)のときは、ステップS22で求めたS値をた
とえば±5℃と比較する(ステップS24)。この比較
の結果としてS値が−5℃未満のときは、目標温度のほ
うが低くかつ偏差が大きいので、早く偏差を解消すべ
く、ステップS28に進み、また、S値が5℃よりも大
きいときは、目標温度のほうが高くかつ偏差が大きいの
で、同じく早く偏差を解消すべく、ステップS32に進
む。これにより、エアミックスドアアクチュエータ4は
モータドライバ9からのデューティ比100%での電力
供給を受けてそれぞれクール側へまたはホット側へ迅速
に駆動され、エアミックスドア3はそれぞれ最適な開度
に向かってすばやく接近することになる。
As a result of the judgment in step S23, the set temperature is between 18 ° C. and 32 ° C. (for example, from 18.5 ° C. to 3 ° C.).
(1.5 ° C.), the S value obtained in step S22 is compared with, for example, ± 5 ° C. (step S24). As a result of this comparison, when the S value is less than −5 ° C., the target temperature is lower and the deviation is large, so the process proceeds to step S28 in order to eliminate the deviation quickly, and when the S value is larger than 5 ° C. Since the target temperature is higher and the deviation is larger, the process proceeds to step S32 to eliminate the deviation similarly. As a result, the air mix door actuators 4 are supplied with electric power from the motor driver 9 at a duty ratio of 100% and are quickly driven to the cool side or the hot side, respectively, and the air mix doors 3 are respectively directed to the optimum opening degree. And quickly approach.

【0023】ステップS24の比較の結果としてS値が
−5℃以上5℃以下のときは、さらにS値をたとえば±
2℃と比較する(ステップS25)。この比較の結果と
してS値が−2℃以上2℃以下のときは、エアミックス
ドア3が目標とする温調制御範囲内に入っているものと
判断して、エアミックスドアアクチュエータ4をホール
ドさせる制御信号を作出して、モータドライバ9に出力
する(ステップS30)。これにより、エアミックスド
アアクチュエータ4はその位置にホールドされ、エアミ
ックスドア3はその開度に保持される。
As a result of the comparison in step S24, when the S value is -5 ° C. or higher and 5 ° C. or lower, the S value is further increased to, for example, ±.
It is compared with 2 ° C. (step S25). As a result of this comparison, when the S value is −2 ° C. or higher and 2 ° C. or lower, it is determined that the air mix door 3 is within the target temperature control range, and the air mix door actuator 4 is held. A control signal is generated and output to the motor driver 9 (step S30). As a result, the air mix door actuator 4 is held at that position, and the air mix door 3 is held at that opening.

【0024】なお、ステップS25で比較される±2℃
以内という範囲は、目標として実現したい温調制御範囲
であって、その値に限定されないことはもちろんであ
る。一般には、その範囲が狭いほど温調制御の精度が向
上するが、その反面、制御範囲を狭くすればするほどハ
ンチングが発生しやすくなるので、これらの点を考慮し
て、適当に設定すればよい。本実施例では、目標とする
温調制御範囲を±2℃以内という狭い範囲に設定してい
るので、ハンチングの発生を抑制するため、後述するよ
うに、S値(偏差)が−5℃よりも大きく−2℃未満の
ときまたは2℃よりも大きく5℃未満のときには、エア
ミックスドアアクチュエータ4に対してデューティ比8
0%のデューティ制御を行って、エアミックスドアアク
チュエータ4をゆっくりと駆動し、エアミックスドア3
を目標とする温調制御範囲(偏差が±2℃以内)にゆっ
くりと近づけるようにしている。
It should be noted that ± 2 ° C. compared in step S25
The range within is a temperature control range to be achieved as a target, and is not limited to that value. In general, the narrower the range, the higher the accuracy of temperature control, but on the other hand, the smaller the control range, the more likely hunting occurs. Good. In this embodiment, since the target temperature control range is set within a narrow range of ± 2 ° C, the S value (deviation) is less than -5 ° C as described later in order to suppress the occurrence of hunting. Is greater than −2 ° C. or greater than 2 ° C. and less than 5 ° C., a duty ratio of 8 is applied to the air mix door actuator 4.
0% duty control is performed to slowly drive the air mix door actuator 4, and the air mix door 3
The target temperature control range (deviation is within ± 2 ° C) is slowly approached.

【0025】ステップS25の比較の結果としてS値が
−2℃未満のとき、すなわち、S値が−5℃よりも大き
く−2℃未満のときは、さらに、PBR6によって検出
された現在のエアミックスドア開度により、エアミック
スドア3があらかじめ設定された所定のデューティ制御
禁止領域C内に入っているかどうかを判断する(ステッ
プS26)。ここにおけるデューティ制御禁止領域C
は、エアミックスドア3がフルクール位置(A位置)に
到達しているにもかかわらずモータドライバ9からデュ
ーティ比80%の駆動電力が出力され続けるのを防止す
るためにデューティ制御(つまり、デューティ比80%
の出力信号による制御)を解除するための領域であっ
て、本実施例では、エアミックスドア開度がフルクール
位置(開度0%)から5%の幅で設定されている(図2
参照)。ただし、このデューティ制御禁止領域Cは、エ
アミックスドア3がフルクール位置(A位置)に到達し
たかどうかをみるものであるため、エアミックスドアア
クチュエータ4がクール側に駆動されている場合にのみ
適用される。なお、本実施例では、デューティ制御禁止
領域Cの幅を5%にしているが、これはPBR6の検出
誤差を考慮したためであって、もちろんこの値に限定さ
れるわけではない。PBR6の検出誤差が小さければデ
ューティ制御禁止領域Cの幅をもっと狭くすることも可
能であり、逆に、検出誤差がもっと大きければその幅は
もっと広くとる必要があろう。もしフルクール位置(開
度0%)を誤差なしに正確に検出できるのであれば、デ
ューティ制御禁止領域Cの幅を0%にすることも可能で
ある。
When the S value is less than -2 ° C as a result of the comparison in step S25, that is, when the S value is larger than -5 ° C and less than -2 ° C, the current air mix detected by PBR6 is further detected. Depending on the door opening, it is determined whether the air mix door 3 is within a preset duty control prohibition region C (step S26). Duty control prohibition area C here
Is a duty control (that is, duty control) to prevent the motor driver 9 from continuously outputting drive power having a duty ratio of 80% even though the air mix door 3 has reached the full cool position (position A). 80% of the ratio
2) from the full cool position (opening 0%) in this embodiment (FIG. 2).
reference). However, this duty control prohibition region C is for checking whether or not the air mix door 3 has reached the full cool position (position A), so only when the air mix door actuator 4 is driven to the cool side. Applied. In this embodiment, the width of the duty control prohibition region C is set to 5%, but this is because the detection error of the PBR 6 is taken into consideration, and the width is not limited to this value. If the detection error of the PBR 6 is small, it is possible to make the width of the duty control prohibition region C narrower, and conversely, if the detection error is larger, the width will need to be wider. If the full-cool position (opening degree 0%) can be accurately detected without error, the width of the duty control inhibition region C can be set to 0%.

【0026】ステップS26の判断の結果としてエアミ
ックスドア3がクール側へ移動中にデューティ制御禁止
領域C内に入っているときは、エアミックスドア3がフ
ルクール位置(A位置)に到達しているものと判断し
て、ステップS28に進み、モータドライバ9からのデ
ューティ出力を80%から100%に切り替える。つま
り、ノイズが出やすいデューティ比80%のデューティ
制御を解除して、ノイズの出にくいデューティ比100
%のオン制御に切り替える。なお、エアミックスドア3
が限界位置(フルクール位置)に達するとパターンスイ
ッチによりモータドライバ9からの電力供給(クール側
に駆動する場合に限る)が遮断されることは前述したと
おりである。
As a result of the determination in step S26, when the air mix door 3 is in the duty control prohibited area C while moving to the cool side, the air mix door 3 reaches the full cool position (position A). If it is determined that the motor driver 9 is present, the duty output from the motor driver 9 is switched from 80% to 100% in step S28. In other words, the duty control of 80% where the noise is likely to occur is canceled and the duty ratio 100 where the noise is less likely to occur is released.
Switch to% ON control. Air mix door 3
As described above, the power supply from the motor driver 9 (only when driving to the cool side) is cut off by the pattern switch when reaches the limit position (full cool position).

【0027】これに対し、ステップS26の判断の結果
としてエアミックスドア3がクール側へ移動中にデュー
ティ制御禁止領域C内に入っている場合でないときは、
エアミックスドア3がフルクール位置(A位置)に到達
していないものと判断して、ハンチングを防止すべく、
エアミックスドアアクチュエータ4をクール側へデュー
ティ比80%で駆動させる制御信号を作出し、モータド
ライバ9に出力する(ステップS29)。これにより、
エアミックスドアアクチュエータ4はモータドライバ9
からのデューティ比80%での電力供給を受けてクール
側へデューティ比100%の場合よりもゆっくりと駆動
され、エアミックスドア3は目標とする温調制御範囲
(偏差が±2℃以内)にゆっくりと近づくことになる。
なお、本実施例では、この場合のデューティ比を80%
に設定しているが、この値に限定されないことはもちろ
んである。目標とする温調制御範囲の幅などを考慮し
て、ハンチングが起こらないようなエアミックスドア3
の移動速度が得られるよう、適当な値に設定すればよ
い。
On the other hand, as a result of the determination in step S26, when it is not the case where the air mix door 3 is in the duty control prohibition region C while moving to the cool side,
In order to prevent hunting, judging that the air mix door 3 has not reached the full cool position (position A),
A control signal for driving the air mix door actuator 4 to the cool side at a duty ratio of 80% is generated and output to the motor driver 9 (step S29). This allows
The air mix door actuator 4 is a motor driver 9
The electric power is supplied to the cool side more slowly than when the duty ratio is 100%, and the air mix door 3 is in the target temperature control range (deviation within ± 2 ° C). You will slowly approach.
In this embodiment, the duty ratio in this case is 80%.
Although it is set to, of course, it is not limited to this value. Considering the target temperature control range, etc., the air mix door 3 prevents hunting.
It may be set to an appropriate value so that the moving speed of can be obtained.

【0028】他方、ステップS25の比較の結果として
S値が2℃よりも大きいとき、すなわち、S値が2℃よ
りも大きく5℃未満のときは、ステップS26の処理と
同様に、PBR6によって検出された現在のエアミック
スドア開度により、エアミックスドア3があらかじめ設
定された所定のデューティ制御禁止領域D内に入ってい
るかどうかを判断する(ステップS27)。ここにおけ
るデューティ制御禁止領域Dは、エアミックスドア3が
フルホット位置(B位置)に到達しているにもかかわら
ずモータドライバ9からデューティ比80%の駆動電力
が出力され続けるのを防止するためにデューティ制御
(つまり、デューティ比80%の出力信号による制御)
を解除するための領域であって、本実施例では、ステッ
プS26の場合と同様、エアミックスドア開度がフルホ
ット位置(開度100%)から5%の幅で設定されてい
る。つまり、エアミックスドア開度が95%から100
%(フルホット位置)の範囲がデューティ制御禁止領域
Dとなる(以上、図2参照)。ただし、このデューティ
制御禁止領域Dについても、エアミックスドア3がフル
ホット位置(B位置)に到達したかどうかをみるもので
あるため、エアミックスドアアクチュエータ4がホット
側に駆動されている場合にのみ適用される。なお、デュ
ーティ制御禁止領域Dの幅が5%の場合に限られないの
は、上記したデューティ制御禁止領域Cの場合と同様で
ある。
On the other hand, as a result of the comparison in step S25, when the S value is larger than 2 ° C., that is, when the S value is larger than 2 ° C. and less than 5 ° C., it is detected by PBR6 as in the process of step S26. Based on the current opening degree of the air mix door, it is determined whether or not the air mix door 3 is within a preset duty control prohibition region D (step S27). The duty control prohibition region D here is for preventing the drive power having the duty ratio of 80% from being continuously output from the motor driver 9 even though the air mix door 3 has reached the full hot position (position B). Duty control (that is, control by an output signal with a duty ratio of 80%)
In the present embodiment, the opening degree of the air mix door is set within a range of 5% from the full hot position (opening degree 100%) as in the case of step S26. In other words, the air mix door opening is 95% to 100
The range of% (full hot position) is the duty control prohibition area D (for the above, refer to FIG. 2). However, in this duty control prohibited area D as well, since it is to check whether the air mix door 3 has reached the full hot position (position B), it is possible to determine whether the air mix door actuator 4 is driven to the hot side. Only applicable. Note that the duty control prohibition region D is not limited to the width of 5% as in the case of the duty control prohibition region C described above.

【0029】ステップS27の判断の結果としてエアミ
ックスドア3がホット側へ移動中にデューティ制御禁止
領域D内に入っているときは、エアミックスドア3がフ
ルホット位置(B位置)に到達しているものと判断し
て、ステップS32に進み、モータドライバ9からのデ
ューティ出力を80%から100%に切り替える。つま
り、ノイズが出やすいデューティ比80%のデューティ
制御を解除して、ノイズの出にくいデューティ比100
%のオン制御に切り替える。なお、エアミックスドア3
が限界位置(フルホット位置)に達するとパターンスイ
ッチによりモータドライバ9からの電力供給(ホット側
へ駆動する場合に限る)が遮断されることは前述したと
おりである。
As a result of the determination in step S27, when the air mix door 3 is in the duty control prohibited area D while moving to the hot side, the air mix door 3 reaches the full hot position (position B). If it is determined that the motor driver 9 is present, the process proceeds to step S32, and the duty output from the motor driver 9 is switched from 80% to 100%. In other words, the duty control of 80% where the noise is likely to occur is canceled and the duty ratio 100 where the noise is less likely to occur is released.
Switch to% ON control. Air mix door 3
As described above, the electric power supply from the motor driver 9 (only when driving to the hot side) is cut off by the pattern switch when reaches the limit position (full hot position).

【0030】これに対し、ステップS27の判断の結果
としてエアミックスドア3がホット側へ移動中にデュー
ティ制御禁止領域D内に入っている場合でないときは、
エアミックスドア3がフルホット位置(B位置)に到達
していないものと判断して、エアミックスドアアクチュ
エータ4をホット側へデューティ比80%で駆動させる
制御信号を作出し、モータドライバ9に出力する(ステ
ップS31)。これにより、エアミックスドアアクチュ
エータ4はモータドライバ9からのデューティ比80%
での電力供給を受けてホット側へデューティ比100%
の場合よりもゆっくりと駆動され、エアミックスドア3
は目標とする温調制御範囲(偏差が±2℃以内)にゆっ
くりと近づくことになる。
On the other hand, as a result of the determination in step S27, when it is not the case where the air mix door 3 is in the duty control prohibition region D while moving to the hot side,
It is determined that the air mix door 3 has not reached the full hot position (position B), and a control signal for driving the air mix door actuator 4 to the hot side at a duty ratio of 80% is generated and output to the motor driver 9. Yes (step S31). As a result, the air mix door actuator 4 has a duty ratio of 80% from the motor driver 9.
100% duty ratio to the hot side by receiving power supply at
Driven more slowly than in the case of the air mix door 3
Will slowly approach the target temperature control range (deviation within ± 2 ° C).

【0031】上記したステップS28〜ステップS32
の処理が終了するとリターンし、ステップS20以下の
一連の処理を短い所定の制御周期で繰り返し実行する。
これにより、エアミックスドア3は常に最適な開度に設
定され、目標とする温調が得られることになる。
Steps S28 to S32 described above
When the process of step S20 is completed, the process returns and the series of processes from step S20 onward is repeatedly executed in a short predetermined control cycle.
As a result, the air mix door 3 is always set to the optimum opening, and the target temperature control is obtained.

【0032】したがって、本実施例によれば、エアミッ
クスドア3がデューティ制御禁止領域CまたはDに到達
したとき、つまりフルクール位置(A位置)またはフル
ホット位置(B位置)に到達していると判断されるとき
には、S値(偏差)がデューティ比80%の制御域(−
5℃よりも大きく−2℃未満のときまたは2℃よりも大
きく5℃未満のとき)にあるときであっても強制的にそ
のデューティ比80%のデューティ制御を解除してデュ
ーティ比100%のオン制御に切り替えるようにしたの
で、エアミックスドア3がフルクール位置(A位置)ま
たはフルホット位置(B位置)に到達しているにもかか
わらずノイズの出やすいデューティ比80%の出力が出
され続けるということがなくなり、デューティ比80%
のデューティ制御に起因して起こりうるノイズ障害を有
効に防止することができる。
Therefore, according to the present embodiment, when the air mix door 3 reaches the duty control prohibited region C or D, that is, the full cool position (A position) or the full hot position (B position) is reached. If it is determined that the S value (deviation) is 80% duty ratio control range (-
Even when the temperature is higher than 5 ° C. and lower than −2 ° C. or higher than 2 ° C. and lower than 5 ° C.), the duty control of 80% duty ratio is forcibly released and the duty ratio is set to 100%. Since the control is switched to ON control, an output with a duty ratio of 80% is likely to be generated even if the air mix door 3 reaches the full cool position (position A) or the full hot position (position B). 80% duty cycle
It is possible to effectively prevent a noise disturbance that may occur due to the duty control of the above.

【0033】また、上記の効果を得るにあたっては、何
らの部品の追加などは必要でなく、マイコン8に記憶さ
れるプログラムの変更(追加)だけで対応できるので、
コストの上昇はない。
Further, in order to obtain the above-mentioned effect, it is not necessary to add any component, and it can be dealt with only by changing (adding) the program stored in the microcomputer 8.
There is no increase in cost.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、エアミックスドアが限界位置に到達している
ときには、制御パラメータの値にかかわらず常にデュー
ティ制御(デューティ比100%未満の駆動信号による
制御)を解除するので、デューティ比100%未満の駆
動信号が出力され続けるということはなくなり、プログ
ラムの変更だけで、デューティ比80%のデューティ制
御に起因して起こりうるノイズ障害を有効に防止するこ
とができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, when the air mix door reaches the limit position, the duty control (duty ratio less than 100% is always performed regardless of the value of the control parameter. Control by the drive signal of No.) is released, the drive signal with a duty ratio of less than 100% does not continue to be output, and a noise problem that may occur due to the duty control with a duty ratio of 80% can be prevented only by changing the program. It can be effectively prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例に係る自動車用空調装置の
エアミックス制御装置の概略構成図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air mix control device for an automobile air conditioner according to an embodiment of the present invention.

【図2】 PBRの特性図FIG. 2 PBR characteristic diagram

【図3】 マイコンによるエアミックス制御の処理手順
を示すフローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of air mix control by a microcomputer.

【図4】 従来のエアミックス制御の処理手順を示すフ
ローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of conventional air mix control.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…エアミックスドア 4…エアミックスドアアクチュエータ 5…モータ 6…PBR 7…オートアンプ(制御手段) 8…マイコン 9…モータドライバ 3 ... Air mix door 4 ... Air mix door actuator 5 ... Motor 6 ... PBR 7 ... Auto amplifier (control means) 8 ... Microcomputer 9 ... Motor driver

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 吹出風温度を調節するためのエアミック
スドア(3)と、このエアミックスドア(3)をモータ
(5)で駆動するエアミックスドアアクチュエータ
(4)と、各種入力信号を演算処理して求めた制御パラ
メータの値に基づいて前記エアミックスドアアクチュエ
ータ(4)をデューティ制御する制御手段(7)とを備
え、前記エアミックスドア(3)を常に最適な開度に設
定する自動車用空調装置のエアミックス制御装置におい
て、 前記エアミックスドア(3)の開度を検出するドア開度
検出手段(6)を有し、前記制御手段(7)は、前記エ
アミックスドアアクチュエータ(4)を前記エアミック
スドア(3)の限界位置に向けて駆動するときに、前記
ドア開度検出手段(6)によって検出された現在のエア
ミックスドア開度が前記限界位置を一端としてあらかじ
め設定された領域内に到達したときにデューティ制御を
解除することを特徴とする自動車用空調装置のエアミッ
クス制御装置。
1. An air mix door (3) for adjusting the temperature of blown air, an air mix door actuator (4) for driving the air mix door (3) with a motor (5), and various input signals are calculated. A vehicle having a control means (7) for duty-controlling the air mix door actuator (4) based on the value of the control parameter obtained by processing, and always setting the air mix door (3) to an optimum opening degree. An air mix control device for an air conditioner for a vehicle, comprising door opening detection means (6) for detecting an opening of the air mix door (3), and the control means (7) includes the air mix door actuator (4). ) Is driven toward the limit position of the air mix door (3), the current air mix door opening detected by the door opening detecting means (6). Air mix control apparatus for an automobile air-conditioning system and cancels the duty control when it reaches the preset region of the limit position as one end.
JP07797395A 1995-04-03 1995-04-03 Air mix control device for automotive air conditioner Expired - Fee Related JP3398512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07797395A JP3398512B2 (en) 1995-04-03 1995-04-03 Air mix control device for automotive air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07797395A JP3398512B2 (en) 1995-04-03 1995-04-03 Air mix control device for automotive air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08276726A true JPH08276726A (en) 1996-10-22
JP3398512B2 JP3398512B2 (en) 2003-04-21

Family

ID=13648854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07797395A Expired - Fee Related JP3398512B2 (en) 1995-04-03 1995-04-03 Air mix control device for automotive air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398512B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3398512B2 (en) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9796242B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP3316988B2 (en) Vehicle air conditioner
US20210101446A1 (en) Temperature adjustment device controller for convertible vehicle
KR100392118B1 (en) Door opening / closing device for automobile air conditioner and door setting method
US6581022B2 (en) Vehicle air conditioning apparatus
JPS5919849B2 (en) Automatic air conditioning system for vehicles
JP3918546B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP3398512B2 (en) Air mix control device for automotive air conditioner
JP2008068794A (en) Vehicular air-conditioner
JP2007176203A (en) Vehicular air conditioner
JP6327020B2 (en) Air conditioner for vehicles
JPH0872524A (en) Vehicle air-conditioner
JP2002144840A (en) Vehicular air conditioner
JP3325428B2 (en) Automotive air conditioners
JP3690026B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP3596108B2 (en) Vehicle air conditioner
JP2816753B2 (en) Air conditioning balance controller for automotive air conditioner
JP2573373Y2 (en) Automotive air conditioners
JPH08318725A (en) Air conditioner for vehicle
JP3569974B2 (en) Vehicle air conditioner
JP3059927B2 (en) Vehicle air conditioning controller
JPH06171339A (en) Air-conditioner for vehicle
JPH04169321A (en) Control method of automatic air conditioner for vehicle
JP2006218958A (en) Air conditioner for vehicle
JPH11310029A (en) Air conditioner for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees