JPH08273003A - 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置 - Google Patents

2次元図形データと3次元立体データとの連動装置

Info

Publication number
JPH08273003A
JPH08273003A JP7071557A JP7155795A JPH08273003A JP H08273003 A JPH08273003 A JP H08273003A JP 7071557 A JP7071557 A JP 7071557A JP 7155795 A JP7155795 A JP 7155795A JP H08273003 A JPH08273003 A JP H08273003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dimensional
graphic
solid
graphic data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP7071557A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nakamura
伊知郎 中村
Makoto Namikawa
誠 並河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7071557A priority Critical patent/JPH08273003A/ja
Publication of JPH08273003A publication Critical patent/JPH08273003A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2次元図形データを元に3次元立体データを
作成した場合に、2次元図形データの変更に応じた3次
元立体データの再生成を自動的に行う。また、3次式立
体データを元に2次元図形データを作成した場合に、3
次元立体データの変更に応じた2次元図形データの再生
成を自動的に行う。 【構成】 2次元図形データから3次元立体データヘの
連動装置においては、次元リンケージデータ貯蔵庫11
と次元リンケージ監視部10によって、2次元図形デー
タ、3次元立体データ、および、2次元図形データから
3次元立体データを作成した操作履歴の3者の対応関係
を管理し、実行履歴貯蔵庫9と実行履歴再実行部8によ
って、2次元図形データから3次元図形データを作成し
た操作履歴を管理し、次元切替部7によって、2次元図
形データの変更に応じた3次元立体データの変更を自動
的に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、作図過程において、
2次元図形データと3次元立体データとの間に生じた因
果関係を管理するしくみを有し、その後に生じたいずれ
か一方の変更を他方に自動的に反映させることができる
2次元図形データと3次元立体データとの連動装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】2次元図形データと3次元立体データの
両方を扱うことができる従来のCADシステムは、特開
平4−114282号および特開平2−242476号
公報などに開示されている。前者には、2次元図面で表
現する実体存在空間の切断面情報を作成する手段と、3
次元の幾何位相情報を抽出する抽出手段とを設けること
により効率的に3次元モデルを作成する、2次元図面か
ら3次元モデルを生成する装置が記載されている。ま
た、後者には、基準断面形状と稜線とで囲まれた3次元
線図を基本3次元形状の基本形状構成パラメータの組み
合せに置き換え、3次元サーフェスデータを作成するこ
とにより、サーフェスモデルを簡便な操作により作成
し、3面図中のパラメータと、あらかじめ登録された3
次元形状の基本パラメータを組み合せてモデル作成を行
うものが記載されている。
【0003】図8は、2次元図形データと3次元立体デ
ータの両方を扱うことができる従来のCADシステムの
一般的な構成を示す構成図である。図8において、1は
2次元図形データを対話的に生成・編集する2次元図形
対話操作部であり、2は3次元立体データを対話的に生
成・編集する3次元図形対話操作部である。また、3は
2次元図形データを記憶し管理する2次元図形データ貯
蔵庫、4は3次元立体データや3次元図形データを記憶
し管理する3次元図形データ貯蔵庫である。ここで、2
次元図形データは2次元の線、曲線等を表現するデー
タ、3次元立体データは中実の立体を表現するデータ、
3次元図形データは3次元の線、曲線等を表現するデー
タである。
【0004】5は、2次元図形データから3次元図形デ
ータヘの変換を行う2次元→3次元データ変換部であ
り、2次元図形データを3次元空間の平面上に配置する
ことにより、3次元座標系で表現される3次元図形を生
成するものである。また、6は、3次元立体データから
2次元図形データヘの変換を行う3次元→2次元データ
変換部であり、3次元立体データを3次元空間の無限平
面上に投影することにより、その平面上の2次元座標系
で表現される2次元図形を生成するものである。
【0005】次に、動作について説明する。
【0006】まず初めに、2次元図形データを用いて3
次元立体データを作成する場合について説明する。い
ま、設計者が、2次元図形対話操作部1によって、3次
元立体の断面に相当する2次元図形を作成したとする。
作成された2次元図形のデータは、2次元図形データ貯
蔵庫3に保管される。設計者は、2次元図形データを2
次元→3次元データ変換部5を介して3次元空間上のあ
る平面上に配置することにより、3次元図形データに変
換する。作成された3次元図形データは、3次元図形デ
ータ貯蔵庫4に保管される。
【0007】次いで、設計者は、操作部を3次元図形対
話操作部2に切り替える。そして、3次元図形対話操作
部2を操作し、上記3次元化された2次元図形データを
元に3次元立体データを作成する。例えば、3次元化さ
れた2次元図形データを平行にスイープして3次元立体
データを作成する。このようにして作成された3次元立
体データは3次元図形データ貯蔵庫4に保管される。
【0008】次に、3次元立体データを用いて2次元図
形データを作成する場合について説明する。いま、設計
者が3次元図形対話操作部2によって3次元立体を作成
したとする。作成された3次元立体データは、3次元図
形データ貯蔵庫4に保管される。そして、設計者は、3
次元立体データを3次元→2次元データ変換部6によっ
て、3次元空間のある平面上の2次元座標系に投影し、
2次元図形データに変換する。作成された2次元図形デ
ータは、2次元図形データ貯蔵庫3に保管される。次い
で、設計者は、操作部を2次元図形対話操作部1に切り
替え、上記投影によって作成された2次元図形データを
編集する。例えば、図面枠や表題を記入する。作成され
た2次元図形データは、2次元図形データ貯蔵庫3に保
管される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、2
次元図形データと3次元立体データの両方を扱える従来
のCADシステムでは、2次元図形データと3次元立体
データとが独立して管理され、設計過程で生じた両者の
因果関係は無視されて、両者の関連がなんら管理されな
かった。したがって、以下のような問題点を有してい
た。
【0010】(a)設計者が既存の2次元図形データを
断面形状として用いて3次元立体データを作成した後、
3次元立体データ作成の元となった2次元図形を変更し
ても、3次元図形データ貯蔵庫内の3次元立体データは
なんら変更されない。従って、2次元図形データを用い
て3次元立体データを作成し、その後、元となる2次元
図形データに設計変更が生じた場合に、3次元立体デー
タを初めから設計し直す必要があり、大変非効率的であ
った。
【0011】(b)設計者が既存の3次元立体データを
平面投影して作成した2次元図形データを編集して2次
元図形データを作成した後、2次元図形を作成する元に
なった3次元図形データ貯蔵庫内の3次元立体を変更し
ても、2次元図形データはなんら変更されない。従っ
て、3次元立体データを用いて2次元図形データを作成
し、その後、元となる3次元立体データに設計変更が生
じた場合に、2次元図形データを初めから設計し直す必
要があり、大変非効率的であった。
【0012】この発明は、上記問題点を解消するために
なされたものであり、 (1)2次元図形データを用いて3次元立体データを作
成した後で2次元図形データを変更する際、その変更に
連動して3次元立体データを検索し、自動的かつ適切に
変更できる2次元図形データから3次元立体データヘの
連動装置 (2)3次元立体データを用いて2次元図形データを作
成した後で3次元立体データを変更すると、その変更に
連動して2次元図形データを検索し、自動的かつ適切に
変更できる3次元立体データから2次元図形データヘの
連動装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の2次元図形デ
ータから3次元立体データヘの連動装置は、2次元図形
データを対話的に生成・編集する2次元図形対話操作部
と、3次元立体データを対話的に生成・編集する3次元
図形対話操作部と、2次元図形データを記憶し管理する
2次元図形データ貯蔵庫と、3次元立体データと3次元
図形データを記憶し管理する3次元図形データ貯蔵庫
と、2次元図形データから3次元図形データヘの変換を
行う2次元→3次元データ変換部とを備えている。そし
て、設計者がある2次元図形を断面形状として3次元立
体を設計する際に、3次元立体データとそれを作成する
元となった2次元図形データとの対応関係を記憶する手
段を有する。
【0014】また、設計者がある2次元図形を断面形状
として3次元立体を設計する際に、2次元図形データか
ら3次元立体データを作成する操作履歴を記憶する手段
を有する。
【0015】さらに、設計者がある2次元図形を断面形
状として3次元立体を設計する際に、上述の3次元立体
データとそれを作成する元となった2次元図形データと
の対応関係を記憶する手段と、設計者が2次元図形デー
タから3次元立体データを作成する際の操作履歴を記憶
する手段とを利用して、2次元図形データに設計変更が
生じかつそれが3次元立体データと関連づけられている
場合に、変更前の2次元図形データから3次元立体デー
タを作成した時の操作履歴から、2次元図形データに対
して行われた変更に応じて3次元立体データを自動的に
再生成する。
【0016】この発明に係る3次元立体データから2次
元図形データヘの連動装置は、2次元図形データを対話
的に生成・編集する2次元図形対話操作部と、3次元立
体データを対話的に生成・編集する3次元図形対話操作
部と、2次元図形データを記憶し管理する2次元図形デ
ータ貯蔵庫と、3次元立体データと3次元図形データを
記憶し管理する3次元図形データ貯蔵庫と、3次元立体
データから2次元図形データヘの変換を行う3次元→2
次元データ変換部とを備えている。さらに、設計者があ
る3次元立体を3次元空間の平面上に投影したものを利
用して2次元図形を設計する際に、2次元図形データと
それを作成する元となった3次元立体データとの対応関
係を記録する手段を有する。
【0017】また、設計者がある3次元立体を3次元空
間の平面上に投影したものを利用して2次元図形を設計
する際に、3次元立体データから2次元図形データを作
成する操作履歴を記録する手段を有する。
【0018】さらに、設計者がある3次元立体を3次元
空間の平面上に投影したものを利用して2次元図形を設
計する際に、前述の2次元図形データとそれを作成する
元となった3次元立体データとの対応関係を記録する手
段と、設計者が3次元立体データから2次元図形データ
を作成する際の操作履歴を記録する手段とを利用して、
3次元立体データに設計変更が生じかつそれが2次元図
形データと関連づけられている場合に、変更前の3次元
立体データから2次元図形データを作成した時の操作履
歴の記録から、3次元立体データに対して行われた変更
に応じて2次元図形データを自動的に再生成する。
【0019】
【作用】この発明による2次元図形データから3次元立
体データヘの連動装置によれば、設計者がある2次元図
形を断面形状として3次元立体を設計する際に、2次元
図形データを用いて3次元立体データを作成した後、3
次元立体データ作成のための断面形状として利用した2
次元図形データを2次元図形対話操作部により変更した
場合、3次元立体データとそれを作成する元となった2
次元図形データとの対応関係を記憶する手段により記憶
された、断面形状として利用した2次元図形データと3
次元立体データとの対応関係に基づいて、その2次元図
形を元に作成された3次元立体データを容易に検索する
ことができる。
【0020】また、設計者がある2次元図形を断面形状
として3次元立体を設計する際に、2次元図形データか
ら3次元立体データを作成する操作履歴を記憶する手段
により記憶された、2次元図形データから3次元立体デ
ータを作成した操作履歴データを利用し、変更前の2次
元図形データに対して行われた操作履歴を変更後の2次
元図形データに再度適用する。このようにして、2次元
図形データの変更に対応した3次元立体データを自動的
に再生成することができる。
【0021】さらに、前述の3次元立体データとそれを
作成する元となった2次元図形データとの対応関係を記
憶する手段と、設計者が2次元図形データから3次元立
体データを作成する際の操作履歴を記憶する手段とを同
時に備えることにより、2次元図形データに設計変更が
生じ、かつそれと関連づけられた3次元立体データが存
在する場合に、その2次元図形データを元に作成された
3次元立体データを検索し削除後、変更前の2次元図形
データから3次元立体データを作成した時の操作履歴を
変更後の2次元図形データに再度適用することにより、
2次元図形データに対して行われた変更に応じて3次元
立体データを自動的に再生成することができる。このよ
うにして、2次元図形データの変更に対応した3次元立
体データを自動的かつ適切に再生成することができる。
従って、3次元立体データを作成する元になった2次元
図形データに変更を生じた場合、その変更が3次元図形
データ貯蔵庫内の3次元図形データに自動的に反映さ
れ、その3次元立体データを設計者が初めから作り直す
必要性を無くすことができる。
【0022】次に、この発明による3次元立体データか
ら2次元図形データヘの連動装置によれば、3次元立体
データを用いて2次元図形データを作成した後、2次元
図形データ作成の元として平面投影し、3次元図形デー
タ貯蔵庫内に貯蔵されている3次元立体データを3次元
図形対話操作部により変更すると、3次元立体データと
それを平面投影したものを編集した2次元図形データと
の対応関係を記憶する手段を備えているので、2次元図
形データとそれを作成する元として平面投影された3次
元立体データとの対応関係が記憶されている。したがっ
て、その3次元立体を元に作成された2次元図形データ
を容易に検索することができる。
【0023】また、設計者が3次元立体データから2次
元図形データを作成した操作履歴を記憶する手段を備え
ることにより、3次元立体データに設計変更が生じた場
合に、変更前の3次元立体データに対して行われた操作
履歴を変更後の3次元立体データに再度適用し、3次元
立体データの変更に対応した2次元図形データを自動的
に再生成することができる。
【0024】さらに、前述の3次元立体データとそれを
平面投影したものを編集した2次元図形データとの関係
を記憶する手段と、設計者が3次元立体データから2次
元図形データを作成した操作履歴を記憶する手段とを備
えることにより、3次元立体データに変更が生じ、か
つ、それと対応関係を有する2次元図形データが存在す
る場合に、その3次元立体データを元に作成された2次
元図形データを検索し削除後、変更前の3次元立体デー
タから2次元図形データが作成された操作履歴を変更後
の3次元立体データに対して再度適用することにより、
2次元図形データを自動的にかつより適切に再生成する
ことができる。従って、2次元図形データを作成する元
となった3次元立体データに変更が生じた場合、その変
更が2次元図形データ貯蔵庫内の2次元図形データに自
動的に反映され、2次元図形データを設計者が初めから
作り直す必要性を無くすことができる。
【0025】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の2次元図形データから3次
元立体データヘの連動装置の一実施例について、図1、
図2、図3、図4を用いて説明する。図lにおいて、1
は2次元図形を対話的に生成・編集する2次元図形対話
操作部、2は3次元立体を対話的に生成・編集する3次
元図形対話操作部である。また、3は、2次元図形対話
操作部1と双方向のデータ送受信が可能に接続されて2
次元図形データを記憶し管理する2次元図形データ貯蔵
庫であり、4は、3次元図形対話操作部2と双方向のデ
ータ送受信が可能に接続されて3次元立体データや3次
元図形データを記憶し管理する3次元図形データ貯蔵庫
である。
【0026】さらに、5は、2次元図形データを3次元
図形データに変換する2次元→3次元データ変換部であ
り、2次元図形データ貯蔵庫3に接続され、2次元図形
データ貯蔵庫3から受け取った2次元図形データを3次
元空間の平面上に配置することにより3次元座標系で表
現される3次元図形データに変換し、3次元図形データ
貯蔵庫4に出力するように構成されている。また、6
は、3次元立体データを2次元図形データに変換する3
次元→2次元データ変換部であり、3次元図形データ貯
蔵庫4に接続され、3次元図形データ貯蔵庫4から受け
取った3次元立体データを3次元空間の平面上に投影す
ることにより、その平面上の2次元座標系で表現される
2次元図形データに変換するものであり、以上の構成は
図8に示した従来例の構成と同様なので、同一の符号を
付して説明されている。
【0027】7は、2次元図形対話操作部1と3次元図
形対話操作部2に接続され、これらの接続を相互に切り
替える次元切替部である。また、8は実行履歴再実行部
であり、2次元図形対話操作部1または3次元図形対話
操作部2による操作の実行履歴を管理貯蔵する実行履歴
貯蔵庫9に蓄えられた、2次元図形対話操作部1または
3次元図形対話操作部2による操作の実行履歴を、指定
された任意のデータに対して再度適用する働きをするも
のである。
【0028】10は、2次元図形データ貯蔵庫3と3次
元図形データ貯蔵庫4と次元リンケージデータ貯蔵庫1
1とからデータ入力を受け、次元切替部7に出力する次
元リンケージ監視部である。次元リンケージ監視部10
では、上記入力情報に基づき、2次元図形データ貯蔵庫
3内の2次元図形データと3次元図形データ貯蔵庫4内
の3次元立体データあるいは3次元図形データとの整合
性がとれているか否かを検査する。具体的には、3次元
立体データを作成する元となった2次元図形データに変
更が生じていないかどうかを、次元リンケージデータ貯
蔵庫11から供給される操作履歴情報に基づいて、現在
の2次元図形データに対し記憶された操作履歴を再度適
用してできる3次元立体データを現在の3次元立体デー
タと比較することにより検査するか、または、2次元図
形データを作成する元となった3次元立体データに変更
が生じていないかどうかを次元リンケージデータ貯蔵庫
11から供給される操作履歴情報に基づいて、現在の3
次元立体データに対し記憶された操作履歴を再度適用し
てできる2次元図形データを、現在の2次元図形データ
と比較することにより検査する。
【0029】次元リンケージデータ貯蔵庫11は、設計
過程で因果関係が生じた2次元図形データ貯蔵庫3内の
2次元図形データと、3次元図形データ貯蔵庫4内の3
次元立体データと、実行履歴貯蔵庫9内の因果関係の原
因となった2次元図形データから3次元立体データを作
成した操作履歴または3次元立体データから2次元図形
データを作成した操作履歴との3者の対応関係を記憶し
管理する。
【0030】図2は設計者が行う操作の流れを示す操作
フロー図であり、,,,,は2次元図形対話
操作部1における操作、,,は3次元図形対話操
作部2における操作である。操作の流れは以下のように
なる 製品の断面形状である2次元図形データを作成する 2次元図形データを3次元空間のある平面上に配置
することにより、3次元図形データに変換する 操作を3次元部に切り替える 3次元化された2次元図形データをもとに3次元立
体データを作成する(例えば、断面図形をスイープする
など) 操作を2次元部に切り替える 2次元図形データを変更する 操作を3次元部に切り替える この発明の2次元図形データから3次元立体データ
ヘの連動装置により、2次元図形データの設計変更に応
じた3次元立体データが自動的に再生成される。
【0031】図3−4は図2の流れに対応した連動装置
内の処理フローを説明する図表であり、左側のコラムは
上記した設計者の操作フローを示し、右側のコラムには
装置内の処理フローが詳細に示されている。
【0032】本実施例によれば、2次元図形データを元
に3次元立体データを作成した場合に、2次元図形デー
タの変更に応じた3次元立体データの再生成を自動的に
行うことができ、その3次元立体データを設計者が初め
から作り直す必要性をなくすことができるので、作図作
業の効率を大幅に向上させることができる。
【0033】実施例2.この実施例では、3次元立体デ
ータから2次元図形データヘの連動装置について、図
l、図5および図6−7を参照して説明する。本実施例
の装置の構成は図1に示す通りであり、すでに述べた実
施例1と同様である。
【0034】図5は設計者の操作フローを示しており、
,,,,は3次元図形対話操作部2における
操作であり、また、,,は2次元図形対話操作部
1における操作を示し、各操作は以下のような流れとな
る。
【0035】 製品形状である3次元立体データを作
成する 3次元立体データを3次元空間のある平面上に投影
することにより、2次元図形データに変換する 操作を2次元部に切り替える 投影されて出来た2次元図形データを編集する。
(例えば、図面枠、部品表、題名等の図面としての装飾
など) 操作を3次元部に切り替える 3次元立体データを変更する 操作を2次元部に切り替える この発明の請求項6に示された3次元立体データか
ら2次元図形データヘの連動装置により3次元立体デー
タの設計変更に応じた2次元図形データが自動的に再生
成される。
【0036】図6−7は図1の流れに対応した装置内の
処理フローを示す図表であり、左側のコラムは上記した
設計者の操作フローを示し、右側のコラムには装置内の
処理フローが詳細に示されている。
【0037】本実施例によれば、3次式立体データを元
に2次元図形データを作成する場合に、3次元立体デー
タの変更に応じた2次元図形データの再生成を自動的に
行うことができ、その2次元図形データを設計者が初め
から作り直す必要性をなくすことができるので、作図作
業の効率を大幅に向上させることができる。
【0038】
【発明の効果】この発明における2次元図形データから
3次元立体データヘの連動装置は、3次元立体データと
それを作成する元となった2次元図形データとの対応関
係を記憶する手段を有するので、2次元図形データに変
更が生じた場合に、その2次元図形データを元にして作
成された3次元立体データを容易に検索することができ
る。この発明を2次元CADと3次元CADの統合化に
適用すると、2次元CADで作成した2次元図形データ
から、3次元CADでそれを利用して作成した3次元立
体データヘの関連を容易に検索できるという効果を有す
る。
【0039】また、設計者がある2次元図形を断面形状
として3次元立体を設計する際に、2次元図形データか
ら3次元立体データを作成する操作履歴を記憶する手段
を有するので、2次元図形データに変更が生じた場合
に、その変更された2次元図形データに対して、記憶し
ていた操作履歴を再度適用することにより、2次元図形
データの変更に対応した3次元立体データを自動的に再
生成することができる。従って、その3次元立体データ
を設計者が初めから作り直す必要がなくなる。
【0040】さらに、3次元立体データとそれを作成す
る元となった2次元図形データとの対応関係を記憶する
手段と、設計者が2次元図形データから3次元立体デー
タを作成する際の操作履歴を記憶する手段とを同時に備
えることにより、2次元図形データに設計変更が生じ、
かつ、それと対応関係を有する3次元立体データが存在
する場合に、その2次元図形データに関連づけられた3
次元立体データを検索し削除した後、変更前の2次元図
形データから3次元立体データを作成した時の操作履歴
から、2次元図形データに対して行われた変更に応じて
3次元立体データを自動的に再生成することができる。
このようにして、2次元図形データの変更に対応した3
次元立体データを自動的かつ適切に再生成することがで
きる。従って、3次元立体データを作成する元になった
2次元図形データに変更を生じた場合、その変更が3次
元図形データ貯蔵庫内の3次元図形データに自動的に反
映され、その3次元立体データを設計者が初めから作り
直す必要性を無くすことができ、作図作業の効率を大幅
に向上させることができる。これを2次元CADと3次
元CADの統合化に適用すると、3次元CADで作成す
る3次元立体データの元となる2次元図形データを2次
元CADで作成・変更できるという効果を有する。
【0041】この発明による3次元立体データから2次
元図形データヘの連動装置は、2次元図形データとそれ
を作成する元となった3次元立体データとの対応関係を
記憶する手段を有しているため、3次元立体データに変
更が生じた場合に、その3次元立体データを元に作成さ
れた2次元図形データを容易に検索することができる。
これを2次元CADと3次元CADの統合化に適用する
と、3次元CADで作成した3次元立体データから、こ
れを2次元CADで利用して作成した2次元図形データ
ヘの関連を検索できるという効果を有する。
【0042】また、3次元立体データから2次元図形デ
ータを作成する操作履歴を記憶する手段を有するので、
3次元立体データに変更が生じた場合に、その3次元立
体データに対して記憶していた実行履歴を再度適用する
ことにより、変更に対応した2次元図形データを自動的
に再生成することができる。これを2次元CADと3次
元CADの統合化に適用すると、2次元CADで作成す
る2次元図形データの元となる3次元立体データを3次
元CADで作成・変更できるという効果を有する。
【0043】さらに、3次元立体データとそれを平面投
影したものを編集した2次元図形データとの関係を記憶
する手段と、設計者が3次元立体データから2次元図形
データを作成した操作履歴を記憶する手段とを同時に備
えることにより、3次元立体データに変更が生じ、か
つ、それと対応関係を有する2次元図形データが存在す
る場合に、その3次元立体データに関連づけられた2次
元図形データを検索し、削除後、変更前の3次元立体か
ら2次元図形データが作成された操作履歴を変更後の3
次元立体に対して再度利用することにより、2次元図形
データを自動的にかつより適切に再生成することができ
る。従って、2次元図形データを作成する元となった3
次元立体データに変更が生じた場合、その2次元図形デ
ータを設計者が初めから作り直す必要がなくなり、作図
作業の効率を大幅に向上させることができる。これを2
次元CADと3次元CADの統合化に適用すると、2次
元CADで作成する2次元図形データの元となる3次元
立体データを3次元CADで作成・変更できるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の2次元図形データから3次元立体
データヘの連動装置および3次元図形データから2次元
図形データヘの連動装置を備えた2次元図形データと3
次元立体データとの連動装置の一実施例の構成図であ
る。
【図2】 2次元図形データから3次元立体データヘの
連動装置を利用する場合の設計者の操作フローを示す図
である。
【図3】 図2の操作フローに沿った2次元図形データ
から3次元立体データヘの連動装置の処理フローを示す
図表である。
【図4】 図2の操作フローに沿った2次元図形データ
から3次元立体データヘの連動装置の処理フローを示す
図表で、図3に続くものである。
【図5】 3次元立体データから2次元図形データヘの
連動装置を利用する場合の設計者の操作フローを示す図
である。
【図6】 図5に示すの操作フローに沿った3次元立体
データから2次元図形データヘの連動装置の処理フロー
を示す図表である。
【図7】 図5に示すの操作フローに沿った3次元立体
データから2次元図形データヘの連動装置の処理フロー
を示す図表で、図6に続くものである。
【図8】 従来のCADシステムで2次元図形データと
3次元立体データの両方を扱えるものの一例を示す構成
図である。
【符号の説明】
1 2次元図形対話操作部、2 3次元図形対話操作
部、3 2次元図形データ貯蔵庫、4 3次元図形デー
タ貯蔵庫、5 2次元→3次元データ変換部、63次元
→2次元データ変換部、7 次元切替部、8 実行履歴
再実行部、9実行履歴貯蔵庫、10 次元リンケージ監
視部、11 次元リンケージデータ貯蔵庫。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元図形データを対話的に生成・編集
    する2次元図形対話操作部と、3次元立体データを対話
    的に生成・編集する3次元図形対話操作部と、2次元図
    形データを記憶し管理する2次元図形データ貯蔵庫と、
    3次元立体データと3次元図形データを記憶し管理する
    3次元図形データ貯蔵庫と、2次元図形データから3次
    元図形データヘの変換を行う2次元→3次元データ変換
    部とを備える2次元図形データから3次元立体データへ
    の連動装置において、 設計者がある2次元図形を断面形状として3次元立体を
    設計する際に、3次元立体データとそれを作成する元と
    なった2次元図形データとの対応関係を記憶する手段を
    有することを特徴とする2次元図形データから3次元立
    体データヘの連動装置。
  2. 【請求項2】 2次元図形データを対話的に生成・編集
    する2次元図形対話操作部と、3次元立体データを対話
    的に生成・編集する3次元図形対話操作部と、2次元図
    形データを管理記憶する2次元図形データ貯蔵庫と、3
    次元立体データと3次元図形データを管理する3次元図
    形データ貯蔵庫と、2次元図形データから3次元図形デ
    ータヘの変換を行う2次元→3次元データ変換部とを備
    える2次元図形データから3次元立体データへの連動装
    置において、 設計者がある2次元図形を断面形状として3次元立体を
    設計する際に、2次元図形データから3次元立体データ
    を作成する操作履歴を記憶する手段を有することを特徴
    とする2次元図形データから3次元立体データヘの連動
    装置。
  3. 【請求項3】 設計者が2次元図形データから3次元立
    体データを作成する際の操作履歴を記憶する手段を備
    え、2次元図形データに設計変更が生じた場合に、変更
    前の2次元図形データから3次元立体データを作成した
    時の操作履歴から、2次元図形データに対して行われた
    変更に応じて3次元立体データを自動的に再生成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の2次元図形データから3
    次元立体データヘの連動装置。
  4. 【請求項4】 2次元図形データを対話的に生成・編集
    する2次元図形対話操作部と、3次元立体データを対話
    的に生成・編集する3次元図形対話操作部と、2次元図
    形データを記憶し管理する2次元図形データ貯蔵庫と、
    3次元立体データと3次元図形データを記憶し管理する
    3次元図形データ貯蔵庫と、3次元立体データから2次
    元図形データヘの変換を行う3次元→2次元データ変換
    部とを備える3次元立体データから2次元図形データへ
    の連動装置において、 設計者がある3次元立体を3次元空間の平面上に投影し
    たものを利用して2次元図形を設計する際に、2次元図
    形データとそれを作成する元となった3次元立体データ
    との対応関係を記憶する手段を有することを特徴とする
    3次元立体データから2次元図形データヘの連動装置。
  5. 【請求項5】 2次元図形データを対話的に生成・編集
    する2次元図形対話操作部と、3次元立体データを対話
    的に生成・編集する3次元図形対話操作部と、2次元図
    形データを管理記憶する2次元図形データ貯蔵庫と、3
    次元立体データと3次元図形データを管理する3次元図
    形データ貯蔵庫と、3次元立体データから2次元図形デ
    ータヘの変換を行う3次元→2次元データ変換部とを備
    える3次元立体データから2次元図形データへの連動装
    置において、 設計者がある3次元立体を3次元空間の平面上に投影し
    たものを利用して2次元図形を設計する際に、3次元立
    体データから2次元図形データを作成する操作履歴を記
    憶する手段を有することを特徴とする3次元立体データ
    から2次元図形データヘの連動装置。
  6. 【請求項6】 設計者が3次元立体データから2次元図
    形データを作成する際の操作履歴を記憶する手段を備
    え、3次元立体データに設計変更が生じかつそれが2次
    元図形データと関連づけられている場合に、変更前の3
    次元立体データから2次元図形データを作成した時の操
    作履歴の記憶から、3次元立体データに対して行われた
    変更に応じて2次元図形データを自動的に再生成するこ
    とを特徴とする請求項4記載の3次元立体データから2
    次元図形データヘの連動装置。
JP7071557A 1995-03-29 1995-03-29 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置 Abandoned JPH08273003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071557A JPH08273003A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071557A JPH08273003A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273003A true JPH08273003A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13464155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071557A Abandoned JPH08273003A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08273003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020041387A (ko) * 2002-05-13 2002-06-01 (주)이지스 2차원 공간정보를 활용한 솔리드모델 타입의 3차원 공간정보구축 자동화방법 및 3차원 공간정보 운용방법
KR20020054243A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 오길록 다중 영상을 이용한 대화형 모델 생성 장치 및 그 방법
US7295959B2 (en) 2002-07-10 2007-11-13 Mazda Motor Corporation Program, method, apparatus, and system for supporting planning of vehicle
US8370116B2 (en) 2009-05-26 2013-02-05 Fujitsu Limited Harness verification apparatus, harness verification method and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020054243A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 오길록 다중 영상을 이용한 대화형 모델 생성 장치 및 그 방법
KR20020041387A (ko) * 2002-05-13 2002-06-01 (주)이지스 2차원 공간정보를 활용한 솔리드모델 타입의 3차원 공간정보구축 자동화방법 및 3차원 공간정보 운용방법
US7295959B2 (en) 2002-07-10 2007-11-13 Mazda Motor Corporation Program, method, apparatus, and system for supporting planning of vehicle
US8370116B2 (en) 2009-05-26 2013-02-05 Fujitsu Limited Harness verification apparatus, harness verification method and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sakurai et al. Solid model input through orthographic views
Choi et al. Exchange of CAD part models based on the macro-parametric approach
US6120171A (en) Fully integrated machinable profile based parametric solid modeler
Rossignac et al. Active zones in CSG for accelerating boundary evaluation, redundancy elimination, interference detection, and shading algorithms
US7027963B2 (en) Simulation system
CN110008495B (zh) 包含晶格结构的3d部件的3d有限元网格的设计
WO2012176713A1 (en) Method for simulating machining of objects by motion of tool and system and computer program product therefor
Roy et al. Computation of a geometric model of a machined part from its NC machining programs
CN104794272A (zh) 一种飞机构件的加工方法
Freedman et al. Kneser-Haken finiteness for bounded 3-manifolds, locally free groups, and cyclic covers
JPH08273003A (ja) 2次元図形データと3次元立体データとの連動装置
JP2023143870A (ja) スケッチ加工
Wolfe et al. Solid modeling for production design
Chow et al. Development of an integrated laser-based reverse engineering and machining system
CN113609642A (zh) 在沉浸式虚拟现实环境下工程机械产品虚拟可视化方法
Zhu et al. A Visibility Sphere Marching algorithm of constructing polyhedral models for haptic sculpting and product prototyping
JP2021131852A (ja) 機械部品の構造シミュレーション
JPH08297693A (ja) 組立順序作成装置および組立順序作成方法
JP6005317B1 (ja) 2次元又は3次元の物体データを表示操作するシステムを用いた図面データ作成方法
US8654123B2 (en) CAD-system projection method, CAD-system, and recording medium
EP4213059A1 (en) Designing a product using procedural graphs
JP3126335B2 (ja) 板金cad/camシステムにおける板金モデル展開方法
Yeh et al. An automated interface between CAD and CAM
JPH05307589A (ja) Cadシステム間のデータ転送方式
van Wijk et al. Towards an understanding 3D VR architectural design system

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20031210