JPH0827196B2 - Golf course guidance / reproduction device - Google Patents

Golf course guidance / reproduction device

Info

Publication number
JPH0827196B2
JPH0827196B2 JP5281305A JP28130593A JPH0827196B2 JP H0827196 B2 JPH0827196 B2 JP H0827196B2 JP 5281305 A JP5281305 A JP 5281305A JP 28130593 A JP28130593 A JP 28130593A JP H0827196 B2 JPH0827196 B2 JP H0827196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
course
card
terminal
input
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5281305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07134042A (en
Inventor
洋子 曲直部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5281305A priority Critical patent/JPH0827196B2/en
Publication of JPH07134042A publication Critical patent/JPH07134042A/en
Publication of JPH0827196B2 publication Critical patent/JPH0827196B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフコースのコース
レイアウトや主要な目標物までの距離などを表示して、
競技者に案内を行うことができるゴルフコースにおける
案内装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention displays the course layout of a golf course and distances to major objects,
The present invention relates to a guide device on a golf course that can provide guidance to athletes.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフ場において、従来から競技者は、
クラブハウスなどで配布されたコース図から各コースの
レイアウトを判断し、ショットやパットを行うにあたっ
て、クラブの選択やボールの落下点の推定などを行い、
競技が行われている。
2. Description of the Related Art At a golf course, athletes have traditionally been
Judging the layout of each course from the course map distributed at the clubhouse, etc., when performing shots and putts, select the club and estimate the ball drop point,
The competition is taking place.

【0003】したがって、特に重要な主要な目標物、た
とえばグリーンあるいはバンカーや池までの距離は、テ
ィーグラウンドでは、図6(1)で示すように予め計測
された値が前記コース図などに表示されているけれど
も、図6(2)で示すように、一旦ティーグラウンドを
離れると、正確に計測することは困難である。このた
め、従来では、競技者が実際にそれらの目標物までの距
離を目分量で推測したり、あるいはパーティに帯同して
いるキャディに相談して前記距離が推測されている。と
ころが、特に谷底から丘の上のグリーンへの打上げ時な
どでは、ピンすら確認することができず、距離を推測す
ることはほとんど不可能に近い場合も生じる。
Therefore, the distance to a particularly important main target, such as the green or the bunker or the pond, is displayed in the course map or the like on the tee ground as a pre-measured value as shown in FIG. 6 (1). However, as shown in FIG. 6 (2), it is difficult to measure accurately once it leaves the tee ground. For this reason, conventionally, the athlete actually estimates the distances to the target objects by the eye-catching amount, or the distances are estimated by consulting with a caddy accompanying the party. However, especially at the time of launching from the valley bottom to the green on the hill, even the pin cannot be confirmed, and it may be almost impossible to estimate the distance.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】したがって上述の従来
技術では、正確かつ速やかに目標物までの距離を計測す
ることができず、クラブの選択に長時間を要してしま
う。したがって、1つのパーティがラウンドするのに要
する時間が長くなり、効率が悪いという問題がある。ま
た、各パーティ毎にキャディを帯同させる必要があり、
あるいは主要なホール毎にキャディを配置する必要があ
り、人件費がかかるという問題もある。
Therefore, in the above-mentioned conventional technique, the distance to the target cannot be accurately and promptly measured, and it takes a long time to select a club. Therefore, there is a problem that the time required for one party to make a round is long and the efficiency is low. Also, it is necessary to accompany a caddy for each party,
Alternatively, it is necessary to place a caddy in each major hole, which causes labor costs.

【0005】本発明の目的は、主要な目標物までの距離
を正確かつ速やかに計測することができるゴルフコース
における案内装置を提供することである。
An object of the present invention is to provide a guide device on a golf course which can accurately and quickly measure the distance to a main target.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、(a)競技者
が所持する携帯形端末機2と、家庭用再生装置とを含
み、 (b)端末機2は、 端末機本体4と、この端末機本体4に嵌着および離脱可
能であるICカード5とを含み、 (c)端末機本体4は、 (c1)ゴルフコースの複数のホールのレイアウトデー
タと、ゴルフコース内の主な目標物との緯度と経度との
地理データを記憶するリードオンリメモリ11と、 (c2)地球周回軌道をまわる複数の測位衛星のうち、
少なくとも4個の衛星からの信号を受信し、それらの信
号の受信時刻の差から各衛星までの距離を求め、こうし
て求められた距離に基づいて三角測量によって現在位置
を計測し、現在位置の緯度および経度ならびに高度を計
測するGPS受信機14と、 (c3)表示手段16と、 (c4)ランダムアクセスメモリ12と、 (c5)操作キー13と、 (c6)処理回路10であって、リードオンリメモリ1
1からの地理データを読出して、ホールの平面的なコー
スレイアウトを示す平面図と、フエアウエイで切断して
コースの高低差および傾斜を示す断面図とのコース図の
描画データを作成して表示手段16に表示させるととも
に、GPS受信機14によって求めた現在位置を、前記
作成されたコース図上に合成し、表示手段16に表示さ
せ、現在位置から前記主な目標物までの距離を前記コー
ス図の平面図内に表示手段16によって表示させ、操作
キー13の操作にさらに応答し、ショットおよびパット
を行った地点を求めるとともに、スコアの計算を行い、
前記地点とスコアとをランダムアクセスメモリ12に記
憶する処理回路10と、 (c7)ICカード5に接続され、リードオンリメモリ
11とランダムアクセスメモリ12との各記憶内容を出
力してICカード5に複写する出力インタフェイス8
と、 (c8)端末機本体4内の構成要素に電力を供給する充
電可能な電池とを含み、 (d)家庭用再生装置は、 (d1)ICカード5の記憶内容を読出すICカード用
入力インタフェイスと、 (d2)テレビジョン受像機と、 (d3)ICカード用入力インタフェイスからの出力に
応答し、前記コース図上に競技者に見立てたキャラクタ
とともに各ホールにおける自打球の軌跡およびスコアを
描画した画像を作成してテレビジョン受像機に表示させ
る描画処理装置とを含むことを特徴とするゴルフコース
用案内/再生装置である。
The present invention includes (a) a portable terminal 2 carried by an athlete and a home-use playback device, and (b) the terminal 2 comprises a terminal body 4 and The terminal main body 4 includes an IC card 5 that can be inserted into and removed from the terminal main body 4, and (c) the terminal main body 4 includes (c1) layout data of a plurality of holes of a golf course and main goals within the golf course. A read-only memory 11 for storing geographical data of latitude and longitude of an object, and (c2) a plurality of positioning satellites that orbit the earth,
The signals from at least four satellites are received, the distance to each satellite is calculated from the difference in the reception times of those signals, and the current position is measured by triangulation based on the distance thus calculated, and the latitude of the current position is calculated. And a GPS receiver 14 for measuring longitude and altitude, (c3) display means 16, (c4) random access memory 12, (c5) operation key 13, and (c6) processing circuit 10, which are read-only. Memory 1
The geographic data from 1 is read out, and drawing data of a course map of a plan view showing a planar course layout of a hole and a sectional view showing a height difference and a slope of the course cut by a fairway is created and displayed. 16, the current position obtained by the GPS receiver 14 is combined with the created course map and displayed on the display means 16, and the distance from the current position to the main target object is displayed on the course map. Is displayed by the display means 16 in the plan view of, and further responds to the operation of the operation key 13 to obtain the point where the shot and the putt are performed, and the score is calculated
A processing circuit 10 for storing the point and the score in the random access memory 12, and (c7) connected to the IC card 5, outputs the stored contents of the read-only memory 11 and the random access memory 12 to the IC card 5. Output interface 8 for copying
And (c8) a rechargeable battery that supplies electric power to the components inside the terminal body 4, (d) a home-use playback device, (d1) for an IC card that reads the stored contents of the IC card 5. In response to the output from the input interface, (d2) the television receiver, and (d3) the input interface for the IC card, the trajectory of the self-hit ball in each hole along with the character like the competitor on the course map and A guide / reproduction device for a golf course, comprising: a drawing processing device for creating an image with a score drawn and displaying it on a television receiver.

【0007】また本発明は、端末機本体4は、ランダム
アクセスメモリ12に記憶されているスコアを出力する
第1入出力インタフェイス9を有し、クラブハウスに
は、ホスト機3が設置され、このホスト機3は、第1入
出力インタフェイス9に着脱可能であり、その第1入出
力インタフェイス9からの出力が与えられる第2入出力
インタフェイス36と、印字装置34と、第2入出力イ
ンタフェイス36からのランダムアクセスメモリ12に
記憶されているスコアを読出して印字装置34によって
印字出力させる処理装置31とを含むことを特徴とす
る。
According to the present invention, the terminal body 4 has a first input / output interface 9 for outputting the score stored in the random access memory 12, and the host machine 3 is installed in the clubhouse. The host machine 3 is attachable to and detachable from the first input / output interface 9, and the second input / output interface 36 to which the output from the first input / output interface 9 is given, the printing device 34, and the second input / output interface 36. And a processing device 31 for reading the score stored in the random access memory 12 from the output interface 36 and causing the printing device 34 to print out the score.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【作用】本発明に従えば、競技者は携帯形端末機2を所
持し、この端末機2の端末機本体4には、ICカード5
を嵌着してもよいけれども、そのICカードをプレイ後
に家庭用再生装置で再生する必要がないときには、IC
カード5を端末機本体4から離脱しておいてもよい。競
技者はプレイ中において、GPS受信機14によって検
出される現在位置の緯度および経度ならびに高度の計測
結果によって、リードオンリメモリ11に記憶されてい
る地理データに基づき、処理回路10は、コース図(す
なわちホールの平面的なコースレイアウトを示す平面図
と、フエアウエイで切断してコースの高低差および傾斜
を示す断面図)の描画データを作成して表示手段16に
表示されるとともに、現在位置が、前記作成されたコー
ス図上に合成して表示手段16に表示され、さらにこの
平面図内には、現在位置からゴルフコース内の主な目標
物(たとえばグリーンとピンとバンカーとカップなどの
目標物)までの距離を、表示手段16によって表示させ
る。さらに競技者は、操作キー13を、ショットおよび
パット時に操作することによって、そのショットおよび
パットを行った地点を処理回路10によって求めて、ス
コア計算を行い、これらの地点とスコアとをランダムア
クセスメモリ12に記憶する。競技者は、ゴルフコース
において競技中に、表示手段16によって表示される内
容を見て、競技を楽しむことができる。こうして競技者
はゴルフコース内で、携帯している端末機本体4の表示
手段16を見て、主要な目標物までの距離を正確かつ速
やかに継続して見ることができる。端末機本体4にIC
カード5が嵌着されており、したがってICカード5が
出力インタフェイス8に接続されている状態では、IC
カード5には、リードオンリメモリ11とランダムアク
セスメモリ12との各記憶内容が出力されて複写され
る。ICカードを端末機本体4に嵌着することによっ
て、そのICカード5には、リードオンリメモリ11と
ランダムアクセスメモリ12との各記憶内容が複写され
て記憶される。このICカードだけを競技者がたとえば
自宅に持帰り、家庭用再生装置のICカード用入力イン
タフェイスに接続することによって、そのICカード5
内の記憶内容が読出され、描画処理装置の働きによっ
て、テレビジョン受像機には、前記コース図上に競技者
に見立てたキャラクタとともに各ホールにおける自打球
の軌跡およびスコアを描画した画像が表示される。テレ
ビジョン受像機は、たとえば一般家庭に広く設置されて
おり、このテレビジョン受像機の表示機能を用いて、描
画処理装置からの作成された画像を表示させる。
According to the present invention, the athlete has the portable terminal 2, and the terminal body 4 of the terminal 2 has the IC card 5
Although it may be inserted, if it is not necessary to play the IC card with a home-use playback device after playing, the IC
The card 5 may be removed from the terminal body 4. During the play, the player, based on the geographical data stored in the read-only memory 11 based on the measurement result of the latitude, longitude and altitude of the current position detected by the GPS receiver 14, the processing circuit 10 causes the course map ( That is, drawing data of a plan view showing a two-dimensional course layout of a hole and a cross-sectional view showing height difference and inclination of the course by cutting with a fairway is created and displayed on the display means 16, and the current position is The golf course is synthesized on the created course map and displayed on the display means 16. Further, in this plan view, main targets (eg, greens, pins, bunkers, cups, etc.) on the golf course from the current position are displayed. The distance to is displayed by the display means 16. Further, the player operates the operation keys 13 during shots and putts to obtain the points where the shots and putts have been made by the processing circuit 10 to perform score calculation, and these points and scores are stored in a random access memory. Store in 12. The athlete can enjoy the competition by looking at the contents displayed by the display means 16 during the competition on the golf course. In this way, the athlete can continuously and accurately see the distance to the main target by looking at the display means 16 of the terminal main body 4 carried by him on the golf course. IC on the terminal body 4
When the card 5 is inserted and therefore the IC card 5 is connected to the output interface 8, the IC
The stored contents of the read-only memory 11 and the random access memory 12 are output to the card 5 and copied. By inserting the IC card into the terminal body 4, the stored contents of the read-only memory 11 and the random access memory 12 are copied and stored in the IC card 5. The IC card 5 can be taken out by the athlete, for example, by bringing it back to his / her home and connecting it to the IC card input interface of the home-use playback device.
The contents stored therein are read out, and by the operation of the drawing processing device, the television receiver displays an image in which the trajectory of the ball hitting each hole and the score are drawn together with the character resembling an athlete on the course map. It Television receivers are widely installed in general households, for example, and the display function of the television receiver is used to display an image created by the drawing processing apparatus.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【実施例】図1は、本発明の一実施例の案内装置1の電
気的構成を示すブロック図である。この案内装置1は、
大略的に、各競技者あるいは各パーティ毎にクラブハウ
スなどで貸出される複数の端末機2と、クラブハウスな
どに設置されるホスト機3とを備えて構成される。
1 is a block diagram showing the electrical construction of a guide device 1 according to an embodiment of the present invention. This guiding device 1
In general, each player or each party is provided with a plurality of terminals 2 lent at a clubhouse or the like, and a host machine 3 installed in the clubhouse or the like.

【0017】図2は、端末機2の正面図である。図1お
よび図2を参照して、端末機2は、大略的に、記憶手段
であるリードオンリメモリ(略称ROM)11およびラ
ンダムアクセスメモリ(略称RAM)12と、選択手段
である操作キー13と、計測手段であるGPS受信機1
4および距離計測機15と、マイクロコンピュータなど
で実現され、描画手段であり演算手段である処理回路1
0と、表示手段である表示装置16と、複数の圧力セン
サ21と、FM送受信機22と、ブザー23およびラン
プ24とを備えて構成される。
FIG. 2 is a front view of the terminal 2. With reference to FIGS. 1 and 2, the terminal device 2 generally includes a read-only memory (abbreviated as ROM) 11 and a random access memory (abbreviated as RAM) 12 as storage means, and an operation key 13 as selection means. , GPS receiver 1 as measuring means
4 and the distance measuring machine 15 and a processing circuit 1 which is realized by a microcomputer or the like and is a drawing means and a calculating means
0, a display device 16 as a display unit, a plurality of pressure sensors 21, an FM transceiver 22, a buzzer 23 and a lamp 24.

【0018】前記ROM11には、各ホールのレイアウ
トデータと、グリーンおよびピンあるいはバンカーや池
などの主要な目標物の少なくとも緯度および経度の地理
データとが記憶されている。前記ROM11のレイアウ
トデータおよび地理データは、前記操作キー13のホー
ル選択キー13aが操作されたことが処理回路10へ入
力されると、該処理回路10によって対応するホールの
データが前記通信バス17を介して読出される。こうし
て読出されたレイアウトデータに基づいて、処理回路1
0は選択されたホールのコース図の描画データを作成
し、表示駆動回路19を介して、液晶表示装置などで実
現される表示装置16に表示する。
The ROM 11 stores layout data of each hole and geographical data of at least latitude and longitude of main targets such as greens and pins, bunkers and ponds. The layout data and the geographic data of the ROM 11 are input to the processing circuit 10 when the operation of the hole selection key 13a of the operation keys 13 is input to the processing circuit 10. Read through. Based on the layout data thus read, the processing circuit 1
0 creates drawing data of the course map of the selected hole and displays it on the display device 16 realized by a liquid crystal display device or the like via the display drive circuit 19.

【0019】前記端末機2の本体4において前面板4e
の中央部には前記表示装置16が配置され、この表示装
置16を外囲して各操作キー13が配列されるととも
に、電源スイッチ26および磁石27が配置される。ま
た本体4の各側面4a〜4dには、それぞれ圧力センサ
21が取付けられている。各圧力センサ21の検出結果
は、アナログ/デジタル変換器25においてデジタル変
換された後、通信バス17を介して処理回路10に入力
される。競技者が磁石27の指示に従って該端末機2を
所定の方位に向けた後、操作キー13の風向測定キー1
3bを操作すると、処理回路10は前記各圧力センサ2
1の計測結果を読込み、表示装置16のたとえば参照符
A1で示される隅角部の領域に、風向きおよび風速を表
示する。
The front plate 4e of the body 4 of the terminal 2
The display device 16 is arranged in the center of the display device 16, the operation keys 13 are arranged so as to surround the display device 16, and the power switch 26 and the magnet 27 are arranged. A pressure sensor 21 is attached to each of the side surfaces 4a to 4d of the main body 4. The detection result of each pressure sensor 21 is digitally converted by the analog / digital converter 25 and then input to the processing circuit 10 via the communication bus 17. After the player points the terminal device 2 in a predetermined direction according to the instruction of the magnet 27, the wind direction measurement key 1 of the operation keys 13
3b is operated, the processing circuit 10 causes the pressure sensors 2
The measurement result of No. 1 is read, and the wind direction and the wind speed are displayed in the area of the corner of the display device 16 indicated by reference numeral A1, for example.

【0020】また、FM(周波数変調)送受信機22
は、クラブハウスとの連絡のために用いることができ、
アンテナ22aでクラブハウスからの信号が受信される
と、ブザー23を鳴動するとともにランプ24を点滅
し、競技者に報知する。これによって競技者は、電話の
応答や緊急の呼出しなどに対応することができる。さら
にまた、このFM送受信機22からは、競技者がラウン
ドしているホールの番号と、この端末機2に固有の識別
番号である貸出番号とを表す信号が送信されており、こ
れによってクラブハウスでは、各パーティがどのホール
を回っているのかを把握することができる。なお、クラ
ブハウスとの間で送受信される信号は、前面板4eにお
いて参照符4fで示されるように表示されている各端末
機2の前記貸出番号に対応した信号であってもよく、あ
るいは前記電話による呼出しなどの用件を表すデータな
どが含まれた信号であってもよい。
Further, an FM (frequency modulation) transceiver 22
Can be used to contact the clubhouse,
When a signal from the clubhouse is received by the antenna 22a, the buzzer 23 sounds and the lamp 24 blinks to notify the athlete. This allows the athlete to respond to phone calls and emergency calls. Furthermore, the FM transmitter / receiver 22 transmits a signal indicating the number of the hole in which the athlete is rounding and the lending number, which is an identification number unique to the terminal 2, and thereby the club house. Now you can see which hall each party is going around. The signal transmitted / received to / from the clubhouse may be a signal corresponding to the loan number of each terminal 2 displayed as indicated by reference numeral 4f on the front plate 4e, or It may be a signal including data indicating a message such as a call by telephone.

【0021】さらにまた、前記端末機2の本体4におい
て、側面4cには電源端子28とデータ伝送用端子29
とが設けられており、また側面4aにはデータ出力用端
子30が設けられている。競技者が競技を終了してクラ
ブハウスにこの端末機2を返却すると、該端末機2は充
電器に装填され、このとき前記電源端子28から電力の
供給が行われ、図示しない該端末機2内の充電電池に充
電が行われる。この充電電池からの電力は、前記電源ス
イッチ26が導通されると、図1で示す端末機2内の各
部へ供給され、前記充電電池は、たとえば前記各部へ1
2時間の通電を行うことができる容量に選ばれる。前記
データ伝送用端子29はホスト機3との接続用に用いら
れ、データ出力用端子30はプリンタなどとの接続用に
用いられる。
Further, in the main body 4 of the terminal 2, the power source terminal 28 and the data transmission terminal 29 are provided on the side surface 4c.
And a data output terminal 30 on the side surface 4a. When the competitor finishes the competition and returns the terminal 2 to the clubhouse, the terminal 2 is loaded into the charger, and at this time, power is supplied from the power supply terminal 28, and the terminal 2 not shown. The rechargeable battery inside is charged. The power from the rechargeable battery is supplied to each part in the terminal 2 shown in FIG. 1 when the power switch 26 is turned on, and the rechargeable battery is supplied to each part, for example.
It is selected as the capacity that can be energized for 2 hours. The data transmission terminal 29 is used for connection with the host machine 3, and the data output terminal 30 is used for connection with a printer or the like.

【0022】各ホールのティーグラウンドには、FM送
受信機22に向けて、極狭小の受信エリアでホール番号
を表す信号が送信されており、処理回路10では、異な
るホール番号の信号が受信されるまでホール番号を保持
して、以下に示すような表示を行う。また競技者がホー
ル選択キー13aを操作することによって、たとえば次
のホールなどの所望とするホール番号を選択すると、処
理回路は保持しているホール番号を変更する。このよう
にしてホール番号が選択されると、処理回路10は、通
信バス17を介して、ROM11内に記憶されている対
応するホールのコース図を読出し、表示装置16に図3
(1)で示すような表示を行うとともに、前記表示装置
16の隅角部において参照符A2で示される領域にその
ホール番号を表示し、参照符A3で示される領域にその
ホールの全ヤード数を表示し、参照符A4で示される領
域にパー数を表示する。
A signal representing a hole number is transmitted to the FM transceiver 22 in the tee ground of each hall in an extremely small reception area, and the processing circuit 10 receives signals of different hall numbers. Holds the hall number up to and displays as shown below. When the player operates the hole selection key 13a to select a desired hole number such as the next hole, the processing circuit changes the held hole number. When the hole number is selected in this way, the processing circuit 10 reads out the course map of the corresponding hole stored in the ROM 11 via the communication bus 17 and displays it on the display device 16 as shown in FIG.
In addition to the display as shown in (1), the hole number is displayed in the area indicated by reference numeral A2 in the corner portion of the display device 16, and the total number of yards of the hole is displayed in the area indicated by reference numeral A3. Is displayed, and the number of pars is displayed in the area indicated by reference numeral A4.

【0023】こうしてコース図表示が行われた後、計測
キー13cが操作されると、処理回路10は通信バス1
7を介して、GPS受信機14で計測された現在位置の
少なくとも緯度および経度を読込む。GPS受信機14
は、地球周回軌道を回る複数の測位衛星のうち、少なく
とも4個の衛星からの信号を受信し、それらの受信時刻
の差から各衛星までの距離を求め、こうして求められた
距離に基づいて三角測量によって現在位置を計測し、た
とえば前記緯度および経度ならびに高度さらには所定速
度以上での移動時にはその移動速度なども計測すること
ができる。
When the measurement key 13c is operated after the course map is displayed in this manner, the processing circuit 10 causes the communication bus 1 to operate.
At least the latitude and longitude of the current position measured by the GPS receiver 14 are read via 7. GPS receiver 14
Receives signals from at least four satellites out of a plurality of positioning satellites orbiting the earth, calculates the distance to each satellite from the difference in the reception times, and based on the distances thus calculated, It is possible to measure the current position by surveying, for example, the latitude and longitude, the altitude, and the moving speed when moving at a predetermined speed or more.

【0024】なおこのとき、GPS受信機14は、RA
M12に記憶されている誤差データに基づいて前記演算
を行う。前記誤差データは、固定位置に設置されている
ホスト機3においてGPSによって計測した位置データ
と、予め測量されて求められているホスト機3の位置デ
ータとの誤差から求められる。このようにGPS受信機
14において、GPSによる計測誤差を較正して現在位
置の演算を行うことによって、計測精度を向上してい
る。
At this time, the GPS receiver 14 uses the RA
The above calculation is performed based on the error data stored in M12. The error data is obtained from the error between the position data measured by GPS in the host machine 3 installed at a fixed position and the position data of the host machine 3 which is measured and obtained in advance. Thus, in the GPS receiver 14, the measurement accuracy is improved by calibrating the measurement error by GPS and calculating the current position.

【0025】一方、距離計測機15は、各コースの周縁
部付近において予め計測された複数の位置に設置され
て、識別可能な固有の信号を送信する各送信機からの信
号を受信し、予めROM11に記憶されている各送信機
の位置と、前記受信信号のたとえば位相差とから、現在
位置の演算を行う。前記信号は、光を含む電磁波で搬送
されてもよく、あるいは音波で搬送されてもよい。
On the other hand, the distance measuring device 15 is installed at a plurality of positions measured in advance in the vicinity of the peripheral portion of each course, receives a signal from each transmitter which transmits a unique identifiable signal, and The current position is calculated from the position of each transmitter stored in the ROM 11 and, for example, the phase difference of the received signal. The signals may be carried in electromagnetic waves, including light, or they may be carried in sound waves.

【0026】処理回路10は、前記計測キー13cが操
作されると、上述のようにして計測されたGPS受信機
14の計測結果および距離計測機15の計測結果に基づ
いて、たとえば加重平均を求めるなどして現在位置を決
定し、その現在位置をコース図上に合成した描画データ
を作成して、図3(2)で示されるように平面図内に表
示する。またこのとき処理回路10は、現在位置からバ
ンカーなどの主要な目標物までの距離を演算し、前記コ
ース図である図3(2)の平面図内に併せて表示すると
ともに、カップまでの残りの距離を表示装置16の隅角
部の領域A5に表示する。また、前記距離に対応した推
薦クラブを領域A6に表示する。
When the measurement key 13c is operated, the processing circuit 10 obtains, for example, a weighted average based on the measurement result of the GPS receiver 14 and the measurement result of the distance measuring device 15 measured as described above. The current position is determined in this way, and drawing data is created by combining the current position on the course diagram and displayed in the plan view as shown in FIG. 3B. Further, at this time, the processing circuit 10 calculates the distance from the current position to a main target object such as a bunker, and displays the distance in the plan view of FIG. Is displayed in the area A5 at the corner of the display device 16. The recommended club corresponding to the distance is displayed in the area A6.

【0027】競技者は前記表示を参考にしてクラブを選
択し、ショットまたはパットを行う。この後、競技者は
置数キー13dおよびクラブキー13eを操作して、そ
のショットまたはパットを行ったクラブが、たとえばウ
ッドであるのか、アイアンであるのか、サンドエッジで
あるのか、あるいはパターであるのかなどのクラブの種
類と番号とを入力する。これによって、そのショットま
たはパットを行った地点と、使用されたクラブとが、R
AM12に記憶される。また以前キー13fを操作する
ことによって、現在表示されている位置の以前にショッ
トまたはパットを行った位置が表示される。さらにまた
プレーヤ選択キー13gを操作して、該端末機2を携帯
している競技者以外の競技者についてもショットまたは
パット数の入力が可能となる。
The athlete selects a club by referring to the above display and makes a shot or putt. After this, the player operates the numeric keys 13d and the club key 13e to determine whether the club that shot or put the shot is a wood, an iron, a sand edge, or a putter, for example. Enter the club type and number, such as "No." As a result, the point at which the shot or putt was made and the club used were
It is stored in AM12. Further, by operating the previous key 13f, the position where the shot or putt has been performed before the currently displayed position is displayed. Furthermore, by operating the player selection key 13g, the number of shots or putts can be input for athletes other than the athlete carrying the terminal device 2.

【0028】このようにして、競技者はゴルフ場の各ホ
ールにおいて、どの位置からでもその位置のコース上で
の位置確認が可能になるとともに、主要な目標物までの
距離を正確かつ速やかに計測することができる。これに
よってクラブ選択の時間などを短縮し、1つのパーティ
がラウンドするのに要する時間を短縮することができ
る。また、各パーティにキャディなどを帯同させる必要
もなくなり、人件費を削減することもできる。
In this manner, the player can confirm the position of the golf course at any position on the golf course, and at the same time, measure the distance to the main target accurately and quickly. can do. As a result, it is possible to shorten the time required for club selection and the time required for one party to make a round. In addition, it is not necessary to accompany each party with a caddy or the like, and labor costs can be reduced.

【0029】さらにまた、煩雑なスコアカードへの記入
の手間を省くことができる。この場合、各競技者の男女
別やハンディキャップなどを競技者名に対応して設定入
力可能とすることによって、スコア計算を自動的に行う
ことができる。
Furthermore, it is possible to save the troublesome entry of the score card. In this case, the score calculation can be automatically performed by setting and inputting the gender and handicap of each athlete corresponding to the athlete name.

【0030】さらにまた本体4の前面板4eには、機能
選択キー13hが設けられている。前記機能選択キー1
3hの操作に応答してまずロッカーモードとなり、クラ
ブハウスにおいて競技者が前記貸出番号に対応したロッ
カーのホルダに端末機2を差込むと、入出力インタフェ
イス9からデータ伝送用端子29を介して両者が接続さ
れる。競技者が着替えを行い、コースに出るときには、
ロッカーの扉が閉められ、これに続いて端末機2が前記
ホルダから抜取られると、前記扉は施錠される。またラ
ウンドが終了した後には、前記ロッカーモードで端末機
2がホルダに差込まれると、扉は解錠される。この場
合、たとえばパーティの各競技者毎にロッカーを使用す
る場合を考慮して、各ロッカーが前記貸出番号を記憶す
るようにして、1つの端末機2で任意のロッカーを複数
使用できるようにしてもよい。
Further, a function selection key 13h is provided on the front plate 4e of the main body 4. Function selection key 1
In response to the operation of 3h, first the locker mode is entered, and when the player inserts the terminal device 2 into the holder of the locker corresponding to the lending number in the club house, the input / output interface 9 via the data transmission terminal 29. Both are connected. When athletes change their clothes and go on the course,
When the door of the locker is closed and the terminal 2 is subsequently removed from the holder, the door is locked. After the round is completed, when the terminal 2 is inserted into the holder in the locker mode, the door is unlocked. In this case, in consideration of the case where a locker is used for each player of a party, for example, each locker stores the loan number so that one terminal 2 can use a plurality of arbitrary lockers. Good.

【0031】さらに前記機能選択キー13hでレストラ
ンモードが選択されると、表示装置16にはメニュー表
示が行われ、表示装置16上に設けられているタッチス
イッチ13iからの入力が可能となる。店員は競技者か
ら注文されたメニューを前記タッチスイッチ13iから
入力し、競技者がその注文を確認し、確認釦領域を操作
することによって、FM送受信機22を介してその注文
が自動的に厨房へ送信される。さらにまた機能選択キー
13hおよびタッチスイッチ13iを用いることによっ
て、売店などの支払の必要となるすべての施設での精算
を、後述するようにして一括して処理することができ
る。
Further, when the restaurant mode is selected by the function selection key 13h, a menu is displayed on the display device 16 and an input from the touch switch 13i provided on the display device 16 becomes possible. The clerk inputs the menu ordered by the athlete from the touch switch 13i, the athlete confirms the order, and operates the confirmation button area to automatically place the order via the FM transceiver 22 in the kitchen. Sent to. Furthermore, by using the function selection key 13h and the touch switch 13i, it is possible to collectively process the settlements at all the facilities such as shops that require payment, as will be described later.

【0032】一方、ホスト機3は、処理装置31と、入
力装置32と、GPS受信機33と、印字装置34と、
表示装置35となどを備えて構成される。上述のように
してラウンドの終了した競技者の端末機2は、その入出
力インタフェイス9からデータ伝送用端子29およびこ
のホスト機3の入出力インタフェイス36を介して処理
装置31に接続される。前記RAM12に記憶されてい
る前記スコアなどは、通信バス37を介して処理装置3
1に入力される。各競技者やパーティから集められた前
記RAM12のデータは、こうして処理装置31で集計
され、その集計結果が陰極線管などで実現される表示装
置35に表示され、あるいはプリンタなどの印字装置3
4で印字出力される。
On the other hand, the host machine 3 includes a processing device 31, an input device 32, a GPS receiver 33, a printing device 34,
The display device 35 and the like are provided. The terminal device 2 of the player who has finished the round as described above is connected to the processing device 31 from the input / output interface 9 through the data transmission terminal 29 and the input / output interface 36 of the host device 3. . The score and the like stored in the RAM 12 are processed by the processing device 3 via the communication bus 37.
Input to 1. The data of the RAM 12 collected from each athlete or party is totaled by the processing device 31 in this way, and the totaled result is displayed on the display device 35 realized by a cathode ray tube or the like, or the printing device 3 such as a printer.
4 is printed out.

【0033】なお、このホスト機3では、前述のような
ロッカーの使用やレストランでの料金も、入出力インタ
フェイス9、データ伝送用端子29から入出力インタフ
ェイス36を介して読込まれ、処理装置31ですべての
施設での利用料金が集計される。これによって、競技者
は各施設毎に精算を行う必要はなく、帰宅時に一括して
支払を行うことができ、利便性を向上することができ
る。精算が終了すると、端末機2は前述のように充電器
に装填され、これによってRAM12の記憶内容は消去
される。
In the host machine 3, the use of the locker as described above and the charges in the restaurant are read from the input / output interface 9 and the data transmission terminal 29 through the input / output interface 36, and the processing unit is processed. At 31, the usage fees at all facilities are totaled. As a result, the competitor does not need to make a payment for each facility, but can make a lump sum payment when returning home, which improves convenience. When the settlement is completed, the terminal 2 is loaded into the charger as described above, whereby the contents stored in the RAM 12 are erased.

【0034】さらにまた、本体4の一側面4aにはIC
カード5が嵌着されている。このICカード5には、出
力インタフェイス8を介して、ROM11およびRAM
12の記憶内容が複写されており、競技者はこのICカ
ード5を購入して持帰ることができる。これに対応して
家庭用に、ICカード5の入力インタフェイスおよび描
画処理装置を備えた、いわゆるテレビゲーム機などのよ
うな再生装置を製作するようにしてもよい。これによっ
て、コース図上に競技者に見立てたキャラクタととも
に、各ホールにおける自打球の軌跡や選択したクラブあ
るいはスコアなどを描画した画像をテレビジョン受像機
で表示し、その日の競技を再現して楽しむことができ、
あるいは次回の参考などに役立てることができる。
Furthermore, an IC is provided on one side surface 4a of the main body 4.
The card 5 is fitted. The IC card 5 is provided with a ROM 11 and a RAM via an output interface 8.
The memory contents of 12 are copied, and the athlete can purchase this IC card 5 and take it home. Correspondingly, a reproducing device such as a so-called video game machine having an input interface of the IC card 5 and a drawing processing device may be manufactured for home use. As a result, along with a character that looks like an athlete on the course map, an image depicting the trajectory of the ball hitting each hole, the selected club or score, etc. is displayed on the television receiver and the game of the day is reproduced and enjoyed. It is possible,
Or you can use it for your next reference.

【0035】図4は、上述の端末機2におけるコース図
の表示動作を説明するためのフローチャートである。ス
テップn1ではホール選択キー13aの操作や、新たな
ホール番号の受信によってホール選択が行われたか否か
が判断され、そうであるときにはステップn2に移り、
ROM11から、選択されたホールのコース図が読出さ
れる。ステップn3では、その読出されたコース図の描
画処理が行われ、表示装置16で表示された後、ステッ
プn4に移る。また前記ステップn1においてホール選
択が行われていないときには、直接ステップn4に移
る。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the course map display operation in the terminal 2 described above. At step n1, it is judged whether or not the hole selection is performed by the operation of the hole selection key 13a or the reception of a new hole number. If so, the process proceeds to step n2,
The course map of the selected hole is read from the ROM 11. At step n3, the drawing process of the read course diagram is performed and displayed on the display device 16, and then the process proceeds to step n4. If no hole is selected in step n1, the process directly goes to step n4.

【0036】ステップn4では、計測キー13cが操作
されたか否かが判断され、そうであるときにはステップ
n5に移り、GPS受信機14および距離計測機15に
よって現在位置の緯度および経度などの計測が行われ
る。ステップn6では、前記ステップn5で計測された
現在位置の前記コース図の対応する位置への描画処理が
行われて表示される。
At step n4, it is judged whether or not the measurement key 13c is operated, and if so, the routine proceeds to step n5, where the GPS receiver 14 and the distance measuring device 15 measure the latitude and longitude of the current position. Be seen. In step n6, a drawing process is performed on the current position measured in step n5 at a corresponding position in the course map, and the drawing is displayed.

【0037】ステップn7では、計測された現在位置か
らカップまでの残りの距離が計算され、前記領域A5に
表示される。ステップn8では、競技者に関する情報、
たとえばハンディキャップや男女別などがRAM12か
ら読込まれ、ステップn9では、その読込まれた情報に
対応した推薦クラブが演算されて前記領域A6に表示さ
れた後ステップn1に戻り、前記ステップn4において
計測キー13cが操作されていないときには直接ステッ
プn1に戻る。
In step n7, the remaining distance from the measured current position to the cup is calculated and displayed in the area A5. In step n8, information about the athlete,
For example, the handicap, gender, etc. are read from the RAM 12, and in step n9, the recommended club corresponding to the read information is calculated and displayed in the area A6, and then the process returns to step n1 and the measurement key is pressed in step n4. When 13c is not operated, the process directly returns to step n1.

【0038】なお、コース図表示を行うにあたって、上
述の図3で示されるように平面図で表示可能とするとと
もに、表示切換操作に応答して、たとえば図3(1)に
おいて切断面線A−Aで示されるフェアウェイの中央に
おいて切断した図を、図5で示すように表示してもよ
い。これによって、平面的なコースレイアウトだけでな
く、コースの高低差および傾斜も確認することができ、
クラブ選択やショットの方向の決定などに役立てること
ができる。また、グリーンだけを拡大して、複数の切断
面から見た断面図を選択的に、あるいは一斉に表示する
ようにしてもよく、グリーンだけを拡大した平面図に、
矢印で芝目を表示するようにしてもよい。
When the course map is displayed, the plan view can be displayed as shown in FIG. 3 described above, and in response to the display switching operation, for example, in FIG. A view cut in the center of the fairway labeled A may be displayed as shown in FIG. This allows you to check not only the flat course layout, but also the height difference and slope of the course,
It can be useful for club selection and shot direction determination. In addition, only the green may be enlarged, and cross-sectional views viewed from a plurality of cut surfaces may be selectively or collectively displayed. In a plan view in which only the green is enlarged,
You may make it indicate the grass with an arrow.

【0039】さらにまた、フェアウェイとラフとを相互
に異なる色で表示してもよく、平面図上で高低差を表す
ことができる等高線も表示してもよく、あるいはOBラ
インまでも表示するようにしてもよい。
Furthermore, the fairway and the rough may be displayed in mutually different colors, contour lines that can show the height difference on the plan view may be displayed, or even the OB line may be displayed. May be.

【0040】また、風向きの計測は、磁石27の指示方
向を読取って処理回路10に入力することによって、端
末機2を水平で任意の方向に向けた状態で可能となる。
すなわち、各圧力センサ21の検出結果から求められた
方向を、磁石27の指示方向との相対的な角度差で補正
することによって、絶対方位で風向きを計測することが
できる。また磁石27を用いることなく、端末機2の本
体4に対して、どの方向から風が吹いて来ているのかの
みを、表示装置16上で、たとえば矢印で表示するよう
にしてもよい。
The wind direction can be measured by reading the direction indicated by the magnet 27 and inputting it to the processing circuit 10 with the terminal device 2 horizontally oriented in any direction.
That is, by correcting the direction obtained from the detection result of each pressure sensor 21 with the relative angular difference from the pointing direction of the magnet 27, the wind direction can be measured in the absolute azimuth direction. Alternatively, without using the magnet 27, only the direction in which the wind is blowing with respect to the main body 4 of the terminal device 2 may be displayed on the display device 16 by, for example, an arrow.

【0041】本発明の他の実施例として、前述のような
GPS受信機14を用いる方法と、距離計測機15を用
いる方法と、この距離のみを求める方法とを任意に組合
わせて、あるいはいずれか1つのみが選択されて用いら
れてもよい。
As another embodiment of the present invention, the method of using the GPS receiver 14 as described above, the method of using the distance measuring device 15 and the method of obtaining only this distance may be arbitrarily combined, or Only one of them may be selected and used.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明によれば、ゴルフの競技者は、携
帯形端末機2を所持し、その端末機本体4の表示手段1
6によってコースレイアウトの平面図とフエアウエイで
切断した断面図とのコース図上に、GPS受信機14で
計測された現在位置が合成されて表示され、さらにその
現在位置から、グリーン、ピン、バンカーおよびカップ
などの主な目標物までの距離が、前記平面図内に表示さ
れ、こうして競技者は競技を行いつつ、主な目標物まで
の距離を正確かつ速やかに計測することができるように
なる。
According to the present invention, the golf player has the portable terminal 2 and the display means 1 of the terminal body 4 thereof.
The current position measured by the GPS receiver 14 is synthesized and displayed on the course map of the plan view of the course layout and the cross-sectional view cut by the fairway by 6, and the green, pin, bunker and The distance to the main target such as a cup is displayed in the plan view, and thus the athlete can accurately and quickly measure the distance to the main target while playing the game.

【0043】したがって、クラブ選択の時間を短縮する
ことができ、これによって1つのパーティがラウンドす
るのに要する時間を短縮することができ、効率を向上す
ることができる。また、各ホールのレイアウトに詳しい
キャディなどを必ずしも帯同させる必要がなくなり、人
件費を削減することができる。
Therefore, it is possible to shorten the club selection time, thereby shortening the time required for one party to make a round and improving the efficiency. In addition, it is not necessary to accompany a caddy that is familiar with the layout of each hall, and labor costs can be reduced.

【0044】本発明によれば、ショットおよびパットを
行う際に、操作キー13を操作することによって、その
ショットおよびパットを行った地点を求めるとともに、
スコアの計算を行い、この求められた地点と計算された
スコアとを、ランダムアクセスメモリ12に記憶してお
き、ICカード5が端末機本体4に嵌着されて出力イン
タフエイス8に接続されている状態で、このICカード
5にリードオンリメモリ11とランダムアクセスメモリ
12との各記憶内容が複写されるので、競技者は、ゴル
フプレイ終了後に、そのICカード5をたとえば自宅に
持帰り、家庭用再生装置のICカード用入力インタフエ
イスに接続してそのICカード5の記憶内容を読出し、
描画処理装置によって、前記コース図上に競技者に見立
てたキャラクタとともに各ホールにおける自打球の軌跡
およびスコアを描画した画像を作成して、テレビション
受像機に表示させるようにしたので、たとえばその日に
行ったゴルフ競技を再現して楽しむことができ、あるい
は次回のゴルフ競技のための参考として役立てることが
できる。本発明によれば、端末機本体4に備えられるリ
ードオンリメモリ11に、複数のホールのレイアウトデ
ータとゴルフコース内の主な目標物との緯度と経度との
地理データが記憶されているので、ICカード5を端末
機本体4から離脱した状態においても、表示手段16に
よる前述の表示動作を達成することができ、競技中にお
ける支障は生じないという優れた効果もある。しがって
ICカード5を、各競技者の個人の所有物として、各競
技者が自己のために保存しておき、端末機本体4は、ゴ
ルフ場管理者が、多数の不特定のゴルフ競技者のために
一時的に貸与することができる。このことによって初め
て、各競技者は、たとえば自宅などで、家庭用再生装置
を用いてゴルフプレイを再現することができることが可
能になるのである。
According to the present invention, when a shot or a putt is made, the operation key 13 is operated to obtain the point where the shot or putt is made, and
The score is calculated, the obtained point and the calculated score are stored in the random access memory 12, and the IC card 5 is inserted into the terminal body 4 and connected to the output interface 8. Since the stored contents of the read-only memory 11 and the random access memory 12 are copied to the IC card 5 while the player is playing, the player takes the IC card 5 home, for example, after playing golf, and Connected to the IC card input interface of the playback device for reading the stored contents of the IC card 5,
With the drawing processing device, an image was created in which the trajectory and score of the ball in each hole along with the character resembling the competitor were drawn on the course map and displayed on the television receiver. You can enjoy playing the golf competition you played, or use it as a reference for the next golf competition. According to the present invention, the read-only memory 11 provided in the terminal body 4 stores the layout data of a plurality of holes and the geographical data of the latitude and longitude of the main target in the golf course. Even when the IC card 5 is detached from the terminal body 4, the above-mentioned display operation by the display means 16 can be achieved, and there is also an excellent effect that no trouble occurs during the competition. Therefore, each player keeps the IC card 5 as a personal property of each player, and each player saves the IC card 5 for himself or herself. It can be loaned temporarily for athletes. For the first time, this enables each athlete to be able to reproduce a golf play using a home-use playback device, such as at home.

【0045】[0045]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の案内装置1の電気的構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a guide device 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】前記案内装置1を構成する端末機2の正面図で
ある。
FIG. 2 is a front view of a terminal device 2 that constitutes the guide device 1. FIG.

【図3】前記端末機2におけるコースの案内表示例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a guidance display example of a course on the terminal 2.

【図4】端末機2におけるコースの表示動作を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a course display operation in the terminal device 2.

【図5】前記端末機2におけるコースの他の表示例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing another display example of a course on the terminal 2.

【図6】典型的な従来技術の案内方法を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a typical prior art guidance method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 案内装置 2 端末機 3 ホスト機 5 ICカード 10 処理回路 11 ROM 12 RAM 13 操作キー 14,33 GPS受信機 15 距離計測機 16,35 表示装置 22 FM送受信機 31 処理装置 1 Guide Device 2 Terminal Device 3 Host Device 5 IC Card 10 Processing Circuit 11 ROM 12 RAM 13 Operation Keys 14,33 GPS Receiver 15 Distance Measuring Machine 16,35 Display Device 22 FM Transceiver 31 Processing Device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)競技者が所持する携帯形端末機2
と、家庭用再生装置とを含み、 (b)端末機2は、 端末機本体4と、 この端末機本体4に嵌着および離脱可能であるICカー
ド5とを含み、 (c)端末機本体4は、 (c1)ゴルフコースの複数のホールのレイアウトデー
タと、ゴルフコース内の主な目標物との緯度と経度との
地理データを記憶するリードオンリメモリ11と、 (c2)地球周回軌道をまわる複数の測位衛星のうち、
少なくとも4個の衛星からの信号を受信し、それらの信
号の受信時刻の差から各衛星までの距離を求め、こうし
て求められた距離に基づいて三角測量によって現在位置
を計測し、現在位置の緯度および経度ならびに高度を計
測するGPS受信機14と、 (c3)表示手段16と、 (c4)ランダムアクセスメモリ12と、 (c5)操作キー13と、 (c6)処理回路10であって、 リードオンリメモリ11からの地理データを読出して、
ホールの平面的なコースレイアウトを示す平面図と、フ
エアウエイで切断してコースの高低差および傾斜を示す
断面図とのコース図の描画データを作成して表示手段1
6に表示させるとともに、 GPS受信機14によって求めた現在位置を、前記作成
されたコース図上に合成し、表示手段16に表示させ、 現在位置から前記主な目標物までの距離を前記コース図
の平面図内に表示手段16によって表示させ、 操作キー13の操作にさらに応答し、ショットおよびパ
ットを行った地点を求めるとともに、スコアの計算を行
い、前記地点とスコアとをランダムアクセスメモリ12
に記憶する処理回路10と、 (c7)ICカード5に接続され、リードオンリメモリ
11とランダムアクセスメモリ12との各記憶内容を出
力してICカード5に複写する出力インタフェイス8
と、 (c8)端末機本体4内の構成要素に電力を供給する充
電可能な電池とを含み、 (d)家庭用再生装置は、 (d1)ICカード5の記憶内容を読出すICカード用
入力インタフェイスと、 (d2)テレビジョン受像機と、 (d3)ICカード用入力インタフェイスからの出力に
応答し、前記コース図上に競技者に見立てたキャラクタ
とともに各ホールにおける自打球の軌跡およびスコアを
描画した画像を作成してテレビジョン受像機に表示させ
る描画処理装置とを含むことを特徴とするゴルフコース
用案内/再生装置。
1. (a) Portable terminal 2 carried by the athlete
And (b) the terminal unit 2 includes a terminal unit body 4 and an IC card 5 that can be inserted into and removed from the terminal unit body 4, and (c) the terminal unit body. 4 is (c1) a read-only memory 11 for storing layout data of a plurality of holes of the golf course and geographical data of latitude and longitude of main targets in the golf course, and (c2) an orbit around the earth. Of the multiple positioning satellites that rotate,
The signals from at least four satellites are received, the distance to each satellite is calculated from the difference in the reception times of those signals, and the current position is measured by triangulation based on the distance thus calculated, and the latitude of the current position is calculated. And a GPS receiver 14 for measuring longitude and altitude, (c3) display means 16, (c4) random access memory 12, (c5) operation key 13, and (c6) processing circuit 10, which are read-only. Read the geographic data from the memory 11,
Display means 1 is created by creating drawing data of a course diagram including a plan view showing a planar course layout of holes and a cross-sectional view showing height difference and inclination of the course cut by a fairway.
6, the current position obtained by the GPS receiver 14 is combined with the created course map and displayed on the display means 16, and the distance from the current position to the main target is displayed on the course map. Is displayed by the display means 16 in the plan view and further responds to the operation of the operation key 13 to obtain the point where the shot and the putt have been made, the score is calculated, and the point and the score are stored in the random access memory 12
An output interface 8 which is connected to the IC card 5 and outputs the stored contents of the read-only memory 11 and the random access memory 12 and copies the contents to the IC card 5.
And (c8) a rechargeable battery that supplies electric power to the components inside the terminal body 4, (d) a home-use playback device, (d1) for an IC card that reads the stored contents of the IC card 5. In response to the output from the input interface, (d2) the television receiver, and (d3) the input interface for the IC card, the trajectory of the self-hit ball in each hole along with the character imitating the competitor on the course map and A guide / reproduction device for a golf course, comprising: a drawing processing device that creates an image with a score drawn and displays it on a television receiver.
【請求項2】 端末機本体4は、 ランダムアクセスメモリ12に記憶されているスコアを
出力する第1入出力インタフェイス9を有し、 クラブハウスには、ホスト機3が設置され、 このホスト機3は、 第1入出力インタフェイス9に着脱可能であり、その第
1入出力インタフェイス9からの出力が与えられる第2
入出力インタフェイス36と、 印字装置34と、 第2入出力インタフェイス36からのランダムアクセス
メモリ12に記憶されているスコアを読出して印字装置
34によって印字出力させる処理装置31とを含むこと
を特徴とする請求項1記載のゴルフコース用案内/再生
装置。
2. The terminal body 4 has a first input / output interface 9 for outputting the score stored in the random access memory 12, and the host machine 3 is installed in the clubhouse. The second input / output interface 9 is attachable / detachable to / from the first input / output interface 9
An input / output interface 36, a printing device 34, and a processing device 31 for reading the score stored in the random access memory 12 from the second input / output interface 36 and causing the printing device 34 to print out the score. The guide / reproduction device for a golf course according to claim 1.
JP5281305A 1993-11-10 1993-11-10 Golf course guidance / reproduction device Expired - Fee Related JPH0827196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281305A JPH0827196B2 (en) 1993-11-10 1993-11-10 Golf course guidance / reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281305A JPH0827196B2 (en) 1993-11-10 1993-11-10 Golf course guidance / reproduction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07134042A JPH07134042A (en) 1995-05-23
JPH0827196B2 true JPH0827196B2 (en) 1996-03-21

Family

ID=17637232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5281305A Expired - Fee Related JPH0827196B2 (en) 1993-11-10 1993-11-10 Golf course guidance / reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827196B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843459B1 (en) * 2006-03-20 2008-07-04 노보스(주) Method of displaying and fathoming of distances in golf game and their unit

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510720B2 (en) * 1995-10-13 2004-03-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile data communication system
KR20020004198A (en) * 2000-07-03 2002-01-16 강오현 Golf information reference apparatus and its method using GPS information
JP2002024466A (en) * 2000-07-05 2002-01-25 Fujitsu Ltd Golf data managing system, data center, and golf data managing method
JP2004105350A (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Denso Corp Golfer supporting device and program
JP2004120454A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Mamiya Op Co Ltd Golf course data providing system using mobile terminal
GB2391412A (en) * 2003-05-02 2004-02-04 Terry Pugh Golfing satellite navigation device
JP2006084438A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Birukon Kk Navigation portable terminal for golf
KR100830057B1 (en) * 2007-03-28 2008-05-16 주식회사 컴투스 Mobile communication terminal for providing golf information
TW200942299A (en) * 2008-04-09 2009-10-16 Chun-Sam Liu Method and device of golf aiding with function of setting specific-point diagram
JP5341449B2 (en) * 2008-09-25 2013-11-13 株式会社ピーアイシステム Facility navigation system
JP5756957B2 (en) * 2010-01-06 2015-07-29 株式会社ユピテル Golf practice / support device and program
JP5663178B2 (en) * 2010-03-10 2015-02-04 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Mobile terminal, recommendation method, and computer program
JP5280408B2 (en) * 2010-06-10 2013-09-04 朝日ゴルフ用品株式会社 Golf play support device
KR101816508B1 (en) * 2017-06-26 2018-02-21 이재영 Golf distance measurement system and measurement method using the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335178A (en) * 1991-05-10 1992-11-24 Pioneer Electron Corp Golf field guiding system
JPH065658U (en) * 1992-06-26 1994-01-25 星和電機株式会社 Golf course distance display device using GPS

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843459B1 (en) * 2006-03-20 2008-07-04 노보스(주) Method of displaying and fathoming of distances in golf game and their unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07134042A (en) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810680A (en) Computer aided game apparatus
US6278402B1 (en) Hybrid system and method for golf course distance determination using GPS navigation signals
US6908404B1 (en) Caddy
US5507485A (en) Golf computer and golf replay device
US20020161461A1 (en) Computer aided game apparatus
JPH0827196B2 (en) Golf course guidance / reproduction device
US20020082122A1 (en) Distance determination method and system for a golf course
US7175177B2 (en) Golf data management system, data center, and method of managing golf data
JPH0615022A (en) Golf score recorder and score display method using the same
US20070099715A1 (en) Location-based golf information systems and methods
JP2010538764A (en) GPS device and system for golf
US9526958B2 (en) Digital compass ball marker
US20190255418A1 (en) Hybrid golf guide system
US8992345B2 (en) Digital compass ball marker
JP3510720B2 (en) Mobile data communication system
KR20170093043A (en) Caddy-watch as distance measurer of golf course
US20220118341A1 (en) Golf analysis assistance apparatus, golf analysis assistance method, and non-volatile computer-readable storage medium storing golf analysis assistance program
KR100830057B1 (en) Mobile communication terminal for providing golf information
KR100408866B1 (en) A Portable Unit and using method of Information system for golf player
WO2010016616A1 (en) Golf navigation system and portable golf navigation apparatus
KR20100115926A (en) The system for distance measurement in the golf course
KR100647773B1 (en) Portable Equipment And Mobile Communication System And Service Providing Method Using The Same
WO1995020168A1 (en) Method and apparatus for determining location and indicating selected distances between points on a golf course
KR200225279Y1 (en) A data system for golf
KR100472631B1 (en) Portable apparatus for supporting golf play

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees