JPH08269165A - Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method - Google Patents

Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method

Info

Publication number
JPH08269165A
JPH08269165A JP7886595A JP7886595A JPH08269165A JP H08269165 A JPH08269165 A JP H08269165A JP 7886595 A JP7886595 A JP 7886595A JP 7886595 A JP7886595 A JP 7886595A JP H08269165 A JPH08269165 A JP H08269165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coating
hydroxyl group
oligomer
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7886595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Marutani
義明 丸谷
Ichiyo Koga
一陽 古賀
Mika Oosawa
美香 大澤
Hiroshi Kubota
寛 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7886595A priority Critical patent/JPH08269165A/en
Publication of JPH08269165A publication Critical patent/JPH08269165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain a low-solvent type resin composition suitable as an intermediate coating for automobile body, bumper, etc., a solid color coating, a clear coating, a base coating, etc., especially giving a coating film having excellent resistances to acid, gasoline, water, weather and chipping, and capable of remarkably reducing the amount of organic solvent to be used in the coating material. CONSTITUTION: This coating composition contains a coating binder consisting of (1) an oligomer (resin) containing 1.5-5.0mol/kg-resin of hydroxyl group and/or blocked hydroxyl group and having a number-average molecular weight of 700-3,000 and a weight-average molecular weight of 700-6,000 and (2) a compound containing plural cycloaliphatic epoxy groups in one molecule and having a molecular weight of 230-800. The molar ratio of the oligomer/cycloaliphatic epoxy group compound is 1/(0.7-20) and the content of the organic solvent in the coating composition is 5-40wt.%.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車のボデ
ィーや、バンパー等に塗装するのに適した中塗塗料や、
ソリッドカラー塗料、クリヤー塗料、ベースコート等と
して好適に使用することのできる低溶剤型塗料組成物に
関する。特に、本発明は、耐チッピング性、耐酸性、耐
水性、耐ガソリン性、耐候性、更には、厚膜性等に優れ
た塗膜を形成するとともに、使用する有機溶剤量を大幅
に低減できる、低溶剤型樹脂組成物、及びそれをバイン
ダーとして使用する低溶剤型塗料組成物、並びにその低
溶剤型塗料組成物の好適な塗装方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an intermediate coating suitable for coating automobile bodies, bumpers, etc.
The present invention relates to a low solvent type coating composition which can be suitably used as a solid color coating material, a clear coating material, a base coat and the like. In particular, the present invention can form a coating film excellent in chipping resistance, acid resistance, water resistance, gasoline resistance, weather resistance, and further thick film property, and can significantly reduce the amount of organic solvent used. The present invention relates to a low solvent type resin composition, a low solvent type coating composition using the same as a binder, and a suitable coating method for the low solvent type coating composition.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、有機溶剤型塗料においては、焼
付工程などの塗装作業中に有機溶剤型塗料に使用される
有機溶剤が揮発して大気中に放出され、地球環境を悪化
させる要因となっている。近年、自動車外板等の中塗塗
料又は上塗塗料は、ポリエステルポリオールとメラミン
樹脂との組合せ等で塗装されており、この塗装ラインか
らは、大量の有機溶剤が大気中に排気されている。この
排気される有機溶剤は燃焼処理すると、大量の二酸化炭
素を発生し、地球温暖化現象を加速する。このため、従
来より、有機溶剤の使用量を低減するための種々の試み
がなされている。例えば、有機溶剤量を低減するため
に、ポリエステルポリオールに低分子量のメラミン樹脂
を配合した高固形分塗料組成物や、アクリル系の高固形
分塗料組成物が提案されている(例えば、特開昭61−
9461号及び特開昭55−123660号公報)。し
かしながら、これらの塗料組成物では、有機溶剤量を例
えば40%以下にするのは困難であり、環境保全の観点
から有機溶剤量の低減の程度としては不十分である。ま
た、ポリオールに低分子量のメラミン樹脂を配合する系
において、酸性雨により水シミや、エッチングが生じる
という問題があった。その上、塗料塗装時の低粘度化に
伴う垂直面のタレが著しいなど問題となっていた。
2. Description of the Related Art Generally, in an organic solvent type paint, an organic solvent used in the organic solvent type paint is volatilized and released into the atmosphere during a coating process such as a baking process, which is a cause of deteriorating the global environment. ing. In recent years, intermediate coatings or top coatings for automobile outer panels and the like have been coated with a combination of polyester polyol and melamine resin, and a large amount of organic solvent is exhausted to the atmosphere from this coating line. When this exhausted organic solvent is burnt, a large amount of carbon dioxide is generated, accelerating the global warming phenomenon. Therefore, various attempts have hitherto been made to reduce the amount of organic solvent used. For example, in order to reduce the amount of organic solvent, a high solid content coating composition in which a polyester polyol is blended with a low molecular weight melamine resin, and an acrylic high solid content coating composition have been proposed (for example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Sho. 61-
9461 and JP-A-55-123660). However, with these coating compositions, it is difficult to reduce the amount of organic solvent to, for example, 40% or less, and the degree of reduction of the amount of organic solvent is insufficient from the viewpoint of environmental protection. Further, in a system in which a low molecular weight melamine resin is blended with a polyol, there is a problem that water stains and etching are caused by acid rain. In addition, there has been a problem such that the sagging on the vertical surface is remarkable due to the decrease in viscosity when coating the paint.

【0003】一方、有機溶剤量の低減の目的で、有機溶
剤を使用しないか又は実質的に使用しない水性塗料や、
粉体塗料等が広く検討されているが、水性塗料では耐水
性が劣り、依然として有機溶剤量が20%程度必要であ
る。また、粉体塗料では、極めて高いガラス転移温度を
有する樹脂を使用する必要があるため、塗膜が脆くなり
易く、上塗塗料や中塗塗料に要求される耐擦り傷性及び
耐チッピング性の要件を満たすことができないなど問題
となっていた。従って、耐酸性、耐チッピング性、耐水
性、耐ガソリン性、耐候性、厚膜性等の塗膜特性を向上
させつつ、有機溶剤量を更に大幅に低減できる塗料組成
物が強く要望されていた。
On the other hand, for the purpose of reducing the amount of organic solvent, a water-based paint that does not use or substantially does not use an organic solvent,
Although powder coatings and the like have been widely studied, water-based coatings have poor water resistance, and the amount of organic solvent is still required to be about 20%. Further, in powder coating, since it is necessary to use a resin having an extremely high glass transition temperature, the coating tends to be brittle, and the requirements for scratch resistance and chipping resistance required for top coating and intermediate coating are satisfied. There was a problem such as not being able to do it. Therefore, there has been a strong demand for a coating composition capable of further significantly reducing the amount of organic solvent while improving coating properties such as acid resistance, chipping resistance, water resistance, gasoline resistance, weather resistance, and thick film property. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、良好な塗膜
特性を有するとともに、使用する有機溶剤量を大幅に低
減できる低溶剤型樹脂組成物、及びその低溶剤型樹脂組
成物をバインダーとして使用する低溶剤型塗料組成物、
更には、その低溶剤型塗料組成物を塗装するのに好適な
塗装方法を提供することを目的とする。本発明者は、上
記目的を達成するため、鋭意研究を重ねた結果、塗料用
バインダーとして、(1)水酸基又はブロック化水酸基
を有する特定のビニル重合オリゴマーや、ポリエステル
オリゴマー等の樹脂(以下、単に、「オリゴマー」と言
う)と、(2)1分子中に脂環式エポキシ基を有しかつ
分子量230〜800を有する脂環式エポキシ基含有化
合物とを配合することにより、上記目的を効果的に達成
できることを見出し、本発明に到達したものである。即
ち、本発明は、 1.(1)1.5〜5.0モル/kg樹脂の水酸基及び/又は
ブロック化水酸基を含有し、数平均分子量が700〜3
000であり、重量平均分子量が700〜6000であ
るオリゴマーと、(2)1分子中に複数の脂環式エポキ
シ基を含有しかつ分子量230〜800を有する脂環式
エポキシ基含有化合物と、を含有し、前記オリゴマー/
前記脂環式エポキシ基化合物のモル比が1/0.7〜1/
20であり、しかも有機溶剤量が5〜40%であること
を特徴とする低溶剤型樹脂組成物、 2.(1)1.5〜5.0モル/kg樹脂の水酸基及び/又は
ブロック化水酸基を含有し、数平均分子量が700〜3
000であり、重量平均分子量が700〜6000であ
るオリゴマーと、(2)1分子中に複数の脂環式エポキ
シ基を含有しかつ分子量230〜800を有する脂環式
エポキシ基含有化合物と、(3)カチオン重合触媒と、
を含有し、前記オリゴマー/前記脂環式エポキシ基化合
物のモル比が1/0.7〜1/20であり、有機溶剤量が
5〜40%であることを特徴とする低溶剤型塗料組成
物、 3.上記2に記載の低溶剤型塗料組成物を被塗物の表面
に塗装し、次いで熱硬化させて前記被塗物の表面に塗膜
を形成することを特徴とする塗装方法、及び 4.上記2記載の低溶剤型塗料組成物を被塗物の表面に
塗装する方法であって、略水平方向軸の回りに回転可能
に支持された前記被塗物の表面に通常の上下方向に延び
る面ではタレの生じる膜厚に塗料を塗布し、次いで、前
記被塗物の表面に塗布した塗料のタレが重力により生じ
るまえに前記被塗物を略水平方向軸回りに回転させ始
め、かつ前記回転が少なくとも塗布した塗料のタレが重
力により生じる以前に被塗物の表面が略垂直状態から略
水平状態に移行するような速度でしかも回転による遠心
力により塗料のタレが生じる速度より遅い速度で回転さ
せることを特徴とする塗装方法、に関する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention provides a low solvent type resin composition having good coating properties and capable of greatly reducing the amount of organic solvent used, and the low solvent type resin composition as a binder. Low solvent type coating composition to be used,
Furthermore, it aims at providing the coating method suitable for coating the low solvent type coating composition. Means for Solving the Problems The present inventors have conducted extensive studies to achieve the above object, and as a result, as a coating binder, (1) a specific vinyl-polymerized oligomer having a hydroxyl group or a blocked hydroxyl group, a resin such as a polyester oligomer (hereinafter, simply , "Oligomer") and (2) an alicyclic epoxy group-containing compound having an alicyclic epoxy group in one molecule and having a molecular weight of 230 to 800, thereby effectively achieving the above object. The present invention has been accomplished and the present invention has been achieved. That is, the present invention is: (1) It contains hydroxyl groups and / or blocked hydroxyl groups of 1.5 to 5.0 mol / kg resin and has a number average molecular weight of 700 to 3
And an alicyclic epoxy group-containing compound containing a plurality of alicyclic epoxy groups in one molecule and having a molecular weight of 230 to 800, and an oligomer having a weight average molecular weight of 700 to 6000. Contains the above-mentioned oligomer /
The alicyclic epoxy group compound has a molar ratio of 1 / 0.7 to 1 /
1. The low solvent type resin composition, wherein the amount is 20 and the amount of the organic solvent is 5 to 40%. (1) It contains hydroxyl groups and / or blocked hydroxyl groups of 1.5 to 5.0 mol / kg resin and has a number average molecular weight of 700 to 3
And an alicyclic epoxy group-containing compound having a weight average molecular weight of 700 to 6000 and (2) a plurality of alicyclic epoxy groups in one molecule and a molecular weight of 230 to 800, ( 3) a cationic polymerization catalyst,
A low solvent type coating composition, characterized in that the molar ratio of the oligomer / the alicyclic epoxy group compound is 1 / 0.7 to 1/20, and the amount of the organic solvent is 5 to 40%. Things, 3. 3. A coating method, which comprises coating the surface of an article to be coated with the low-solvent type coating composition described in 2 above, and then thermally curing the composition to form a coating film on the surface of the article to be coated; A method for coating the surface of an article to be coated with the low-solvent type coating composition according to 2 above, which extends in the usual vertical direction on the surface of the article to be rotatably supported about a substantially horizontal axis. On the surface, the coating material is applied to a film thickness that causes sagging, then, before the sagging of the coating material applied to the surface of the coating object is caused by gravity, the coating object starts to rotate around a substantially horizontal axis, and Rotation is at least such a speed that the surface of the coating object shifts from a substantially vertical state to a substantially horizontal state before the sagging of the applied paint is caused by gravity, and at a speed slower than the speed at which the sagging of the paint is caused by the centrifugal force due to the rotation. The present invention relates to a coating method characterized by rotating.

【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明で使用される水酸基又はブロック化水酸基を含有す
るオリゴマーは、水酸基量又はブロック化水酸基を1.5
〜5.0モル/kg樹脂含有し、数平均分子量は、700〜
3000であり、重量平均分子量は、700〜6000
である。水酸基又はブロック化水酸基の量が、1.5モル
/kg樹脂よりも少ないと、架橋が不十分となり、耐ガソ
リン性等の特性が低下する。一方、水酸基又はブロック
化水酸基の量が5.0モル/kg樹脂よりも多くなると、粘
度が高くなり過ぎ、本発明における低溶剤型樹脂組成物
を製造することが困難となる。水酸基又はブロック化水
酸基の量は、好ましくは2〜4モル/kg樹脂である。ま
た、オリゴマーの数平均分子量が、700よりも小さい
と、1分子中に導入される官能基の量が2未満となり、
架橋が不十分となり、耐ガソリン性等が低下する。一
方、その数平均分子量が3000よりも大きくなると、
粘度が増大する。好ましい数平均分子量は、800〜2
500であり、特に好ましいのは、350〜1100で
ある。また、オリゴマーの重量平均分子量は、数平均分
子量における場合と同様の理由により、700〜600
0であり、好ましい重量平均分子量は、800〜500
0である。
The present invention will be described in detail below. The oligomer containing a hydroxyl group or a blocked hydroxyl group used in the present invention has a hydroxyl group amount or a blocked hydroxyl group of 1.5
~ 5.0 mol / kg resin, number average molecular weight is 700 ~
3,000, and the weight average molecular weight is 700 to 6000.
Is. When the amount of hydroxyl groups or blocked hydroxyl groups is less than 1.5 mol / kg resin, crosslinking becomes insufficient and properties such as gasoline resistance are deteriorated. On the other hand, when the amount of the hydroxyl group or the blocked hydroxyl group is more than 5.0 mol / kg resin, the viscosity becomes too high and it becomes difficult to produce the low solvent type resin composition of the present invention. The amount of hydroxyl groups or blocked hydroxyl groups is preferably 2 to 4 mol / kg resin. When the number average molecular weight of the oligomer is less than 700, the amount of functional groups introduced into one molecule is less than 2,
Crosslinking becomes insufficient, and gasoline resistance and the like decrease. On the other hand, when the number average molecular weight is more than 3000,
Viscosity increases. The preferred number average molecular weight is 800 to 2
500, and particularly preferably 350 to 1100. The weight average molecular weight of the oligomer is 700 to 600 for the same reason as in the case of the number average molecular weight.
0, and the preferable weight average molecular weight is 800 to 500.
0.

【0006】なお、本発明で使用するオリゴマーの重量
平均分子量/数平均分子量は、好ましくは、1.0〜2.0
であり、特に好ましくは、1.0〜1.7である。重量平均
分子量/数平均分子量の比が2.0よりも大きくなると、
分子量の大き過ぎるオリゴマー及び小さ過ぎるオリゴマ
ーが相対的に多く含まれるようになるため、分子量が大
き過ぎる場合及び小さ過ぎる場合の問題が生ずる。一
方、下限は、理論的に1.0であり、均一な特性を有する
オリゴマーが得られる。そして、オリゴマーの分子量
が、本発明の範囲内において小さい程、この理論値に近
づけることができる。オリゴマーの有する水酸基は、─
──OHで示される官能基である。一方、ブロック化水
酸基は、上記水酸基をブロック化剤に由来するブロック
基によりブロックされた官能基であり、以下の構造で示
されるブロック化水酸基が好ましいものとして挙げられ
る。 ────OZ (1) ここで、Zは、水酸基に結合したブロック化剤に由来す
るブロック基である。このZとしては、以下の式で示さ
れるブロック基が好ましいものとして挙げることができ
る。 〔1〕シリルブロック基 シリルブロック基としては、以下の式(2)で示される
シリルブロック基を例示することができる。
The weight average molecular weight / number average molecular weight of the oligomer used in the present invention is preferably 1.0 to 2.0.
And particularly preferably 1.0 to 1.7. If the weight average molecular weight / number average molecular weight ratio is greater than 2.0,
Since too many oligomers having too large a molecular weight and oligomers having too small a molecular weight are contained in a relatively large amount, problems arise when the molecular weight is too large or too small. On the other hand, the lower limit is theoretically 1.0, and an oligomer having uniform properties can be obtained. And, the smaller the molecular weight of the oligomer is within the scope of the present invention, the closer it can be to this theoretical value. The hydroxyl group of the oligomer is
---- A functional group represented by OH. On the other hand, the blocked hydroxyl group is a functional group obtained by blocking the above hydroxyl group with a blocking group derived from a blocking agent, and the blocked hydroxyl group represented by the following structure is preferred. --OZ (1) Here, Z is a blocking group derived from the blocking agent bonded to the hydroxyl group. As Z, a block group represented by the following formula can be mentioned as a preferable example. [1] Silyl Block Group As the silyl block group, a silyl block group represented by the following formula (2) can be exemplified.

【0007】[0007]

【化1】 上記式(2)のR1〜R3は、アルキル基又はアリール基で
ある。アルキル基としては、炭素原子数1〜10個の直
鎖又は分岐を有するアルキル基が含まれ、例えば、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、s-ブチル基、
t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等の炭素原子数1
〜8個の低級アルキル基が特に好ましい。アリール基と
しては、置換基を有してもよい、フェニル基、ナフチル
基、インデニル基等が含まれ、特に、フェニル基が好ま
しい。式(2)で示されるシリルブロック基としては、
トリメチルシリル基、ジエチルメチルシリル基、エチル
ジメチルシリル基、ブチルジメチルシリル基、ブチルメ
チルエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、メチ
ルエチルフェニルシリル基、ジエチルフェニルシリル
基、ジフェニルメチルシリル基、ジフェニルエチルシリ
ル基等が挙げられる。特に、R1〜R3の分子量が小さい
程、揮発成分が少なくなり、有機溶剤量を低減させるの
に好ましい。このようなシリルブロック基を形成するブ
ロック化剤としては、ハロゲン化シランが好ましいもの
として使用することができる。ハロゲン化シランに含ま
れるハロゲン原子としては、塩素原子又は臭素原子が好
ましいものとして挙げられる。具体的なブロック化剤と
しては、例えば、トリメチルシリルクロライド、ジエチ
ルメチルシリルクロライド、エチルジメチルシリルクロ
ライド、ジメチルフェニルシリルクロライド、メチルエ
チルフェニルシリルクロライド、ジフェニルメチルシリ
ルクロライド等、更には、ジメチルブチルシリルブロマ
イド、メチルエチルブチルシリルブロマイド、メチルブ
チルフェニルシリルブロマイド等が挙げられる。 〔2〕ビニルエーテルブロック基 ビニルエーテルブロック基としては、以下の式(3)で
示されるビニルエーテルブロック基が例示される。
Embedded image R 1 to R 3 in the above formula (2) are an alkyl group or an aryl group. The alkyl group includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a s-butyl group,
t-butyl group, pentyl group, hexyl group, etc., with 1 carbon atom
Particularly preferred are ~ 8 lower alkyl groups. The aryl group includes a phenyl group which may have a substituent, a naphthyl group, an indenyl group and the like, and a phenyl group is particularly preferable. As the silyl block group represented by the formula (2),
Trimethylsilyl group, diethylmethylsilyl group, ethyldimethylsilyl group, butyldimethylsilyl group, butylmethylethylsilyl group, dimethylphenylsilyl group, methylethylphenylsilyl group, diethylphenylsilyl group, diphenylmethylsilyl group, diphenylethylsilyl group, etc. Is mentioned. In particular, the smaller the molecular weight of R 1 to R 3, the smaller the volatile components, which is preferable for reducing the amount of organic solvent. As a blocking agent for forming such a silyl block group, halogenated silane can be preferably used. The halogen atom contained in the halogenated silane is preferably a chlorine atom or a bromine atom. Specific blocking agents include, for example, trimethylsilyl chloride, diethylmethylsilyl chloride, ethyldimethylsilyl chloride, dimethylphenylsilyl chloride, methylethylphenylsilyl chloride, diphenylmethylsilyl chloride and the like, and further dimethylbutylsilyl bromide and methyl. Examples thereof include ethylbutylsilyl bromide and methylbutylphenylsilyl bromide. [2] Vinyl ether block group As the vinyl ether block group, a vinyl ether block group represented by the following formula (3) is exemplified.

【0008】[0008]

【化2】 上記式(3)のR1、R2及びR3は、それぞれ水素原子又は
炭素原子数1〜18の炭化水素基である。R4は、炭素原
子数1〜18の炭化水素基であり、R3とR4とが互いに結
合して、Yをヘテロ原子とする複素環を形成してもよ
い。Yは、酸素原子又は硫黄原子である。上記式(3)
中における炭化水素基としては、アルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基等が挙げられる。アルキル基とし
ては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基、s-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基等の炭素原子数1〜8個の低級アルキル基が特に好ま
しい。シクロアルキル基としては、例えば、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。アリール基
としては、置換基を有してもよい、フェニル基、ナフチ
ル基、アントラセン基等が含まれ、特に、フェニル基が
好ましい。このようなビニルエーテルブロック基は、脂
肪族ビニルエーテル又はチオエーテル又は環状ビニルエ
ーテル又はチオエーテルを水酸基に反応させることによ
って形成することができる。脂肪族ビニルエーテルとし
ては、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエ
ーテル、イソプロピルビニルエーテル、n-プロピルビニ
ルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2−エチルヘ
キシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル
等、又はこれに対応するビニルチオエーテルが挙げられ
る。環状ビニルエーテルとしては、例えば、2,3−ジ
ヒドロフラン、3,4−ジヒドロフラン、2,3−ジヒ
ドロ−2H−ピラン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラ
ン、3,4−ジヒドロ−2−メトキシ−2H−ピラン、
3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2H−ピラン−
2−オン、3,4−ジヒドロ−2−エトキシ−2H−ピ
ラン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン
酸ナトリム等が挙げられる。
Embedded image R 1 , R 2 and R 3 in the above formula (3) are each a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms. R 4 is a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, and R 3 and R 4 may be bonded to each other to form a heterocycle having Y as a hetero atom. Y is an oxygen atom or a sulfur atom. Formula (3) above
Examples of the hydrocarbon group therein include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and the like. As the alkyl group, for example, a lower alkyl group having 1 to 8 carbon atoms such as methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, s-butyl group, t-butyl group, pentyl group and hexyl group is particularly preferable. . Examples of the cycloalkyl group include a cyclopentyl group and a cyclohexyl group. The aryl group includes a phenyl group which may have a substituent, a naphthyl group, an anthracene group and the like, and a phenyl group is particularly preferable. Such vinyl ether blocking groups can be formed by reacting an aliphatic vinyl ether or thioether or a cyclic vinyl ether or thioether with a hydroxyl group. Examples of the aliphatic vinyl ether include methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, n-propyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether and the like, or a vinyl thioether corresponding thereto. Examples of the cyclic vinyl ether include 2,3-dihydrofuran, 3,4-dihydrofuran, 2,3-dihydro-2H-pyran, 3,4-dihydro-2H-pyran and 3,4-dihydro-2-methoxy. -2H-pyran,
3,4-dihydro-4,4-dimethyl-2H-pyran-
2-one, 3,4-dihydro-2-ethoxy-2H-pyran, 3,4-dihydro-2H-pyran-2-carboxylic acid sodium and the like can be mentioned.

【0009】上記ブロック基の内、低粘度化や、耐タレ
性の改良ができる点で、シリルブロック基が好ましい。
本発明で使用されるオリゴマー(又は樹脂)としては、
ビニル重合オリゴマーや、ポリエステルオリゴマー等の
オリゴマーを制限なく使用することができる。水酸基含
有ビニル重合オリゴマーは、水酸基を有するビニル重合
性モノマーを単独で又は必要に応じて任意の他のビニル
重合性モノマーと共重合することによって製造すること
ができる。一方、ブロック化水酸基含有ビニル重合オリ
ゴマーは、ブロック化水酸基を含有するビニル重合性モ
ノマーを単独で又は必要に応じて任意の他のビニル重合
性モノマーと共重合するか、又は、上記水酸基含有ビニ
ル重合オリゴマーを上記ブロック化剤によりブロック化
することによっても製造することができる。水酸基含有
ビニル重合性モノマーとしては、水酸基と、ラジカル重
合性不飽和結合基とを有するビニル重合性モノマーが好
ましいモノマーとして挙げることができる。ラジカル重
合性不飽和結合基としては、例えば、CHR1=CR2- (但
し、R1及びR2は、それぞれ水素原子、アルキル基又は単
結合である)で示されるラジカル重合性のビニル結合が
好ましく挙げることができる。ここで、アルキル基とし
ては、直鎖又は分岐鎖を有するアルキル基が挙げられ、
例えば、メチル基や、エチル基、プロピル基、ブチル基
等の炭素数1〜20個を有するアルキル基が挙げられ
る。
Of the above-mentioned block groups, a silyl block group is preferable because it can lower the viscosity and improve the sagging resistance.
As the oligomer (or resin) used in the present invention,
Oligomers such as vinyl polymerized oligomers and polyester oligomers can be used without limitation. The hydroxyl group-containing vinyl-polymerized oligomer can be produced by copolymerizing a vinyl-polymerizable monomer having a hydroxyl group, alone or, if necessary, with any other vinyl-polymerizable monomer. On the other hand, the blocked hydroxyl-containing vinyl polymerized oligomer is a vinyl-polymerized monomer containing a blocked hydroxyl group, which is used alone or as a copolymer with any other vinyl-polymerizable monomer as necessary, or the hydroxyl-containing vinyl polymerized above. It can also be produced by blocking the oligomer with the above blocking agent. As the hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer, a vinyl polymerizable monomer having a hydroxyl group and a radical polymerizable unsaturated bond group can be mentioned as a preferable monomer. Examples of the radical-polymerizable unsaturated bond group include a radical-polymerizable vinyl bond represented by CHR 1 = CR 2- (wherein R 1 and R 2 are each a hydrogen atom, an alkyl group or a single bond). It can be preferably mentioned. Here, the alkyl group includes an alkyl group having a straight chain or a branched chain,
Examples thereof include a methyl group, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms such as an ethyl group, a propyl group, and a butyl group.

【0010】このような水酸基とラジカル重合性不飽和
結合基とを有する水酸基含有ビニル重合性モノマーとし
ては、例えば、以下の式(4)で示されるモノマーを挙
げることができる。
Examples of the hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer having such a hydroxyl group and a radical polymerizable unsaturated bond group include monomers represented by the following formula (4).

【0011】[0011]

【化3】 式中、R1は、水素原子又はメチル基であり、R2は、2価
のアルキレン基であり、Yは、-COO- 、-CO-、-O- 、-N
HCO-又は単結合である。特に、Yが -COO-結合である場
合の水酸基含有アクリルオリゴマーであることが好まし
い。また、2価のアルキレン基としては、例えば、直鎖
又は分岐鎖を有し、炭素数1〜18個であるアルキレン
基、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、
ブチレン基、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン
基、ノニレン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシ
レン基、トリデシレン基等が挙げられる。上記式で示さ
れる水酸基含有ビニル重合性モノマーとしては、例え
ば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートや、2
−又は3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
2−、3−又は4−ブチル(メタ)アクリレート等が挙
げられる。更に、上記水酸基含有ビニル重合性モノマー
としては、上記式で示されるモノマーをラクトンで変性
した水酸基含有ビニル重合性モノマーも使用することが
できる。このような水酸基含有ビニル重合性モノマーと
しては、例えば、以下の式(5)で示されるモノマーを
挙げることができる。
Embedded image In the formula, R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, R 2 is a divalent alkylene group, and Y is —COO—, —CO—, —O—, —N.
HCO- or a single bond. In particular, a hydroxyl group-containing acrylic oligomer in which Y is a -COO- bond is preferable. As the divalent alkylene group, for example, a linear or branched alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, for example, a methylene group, an ethylene group, a propylene group,
Examples thereof include butylene group, hexylene group, heptylene group, octylene group, nonylene group, decylene group, undecylene group, dodecylene group and tridecylene group. Examples of the hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer represented by the above formula include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2
-Or 3-hydroxypropyl (meth) acrylate,
2-, 3- or 4-butyl (meth) acrylate etc. are mentioned. Furthermore, as the hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer, a hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer obtained by modifying the monomer represented by the above formula with a lactone can also be used. As such a hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer, for example, a monomer represented by the following formula (5) can be mentioned.

【0012】[0012]

【化4】 ここで、R1、R2及びYは、上記の通りである。nは2〜
7、好ましくは2〜5であり、mは1〜10、好ましく
は2〜8である。上記式(5)で示されるラクトン変性
ビニル重合性モノマー(ラクトン付加物)の具体例とし
ては、ダイセル化学工業製のプラクセル FM-1 、FM-2、
FM-3、FM-4、FM-5、FA-1、FA-2、FA-3、FA-4、FA-5等を
挙げることができる。ここで、FMは、メタクリレート
系のラクトン変性水酸基含有ビニル重合性モノマーであ
り、FAは、アクリレート系ラクトン変性水酸基含有ビ
ニル重合性モノマーである。また、数字は、ラクトンの
付加した量である。例えば、FA−1は、ラクトン1分
子が付加したアクリレート系水酸基含有ビニル重合性モ
ノマーであることを示す。このようなラクトン変性した
水酸基含有ビニル重合性モノマーとしては、例えば、以
下の式(6)で示されるメタクリルモノマーを挙げるこ
とができる。
[Chemical 4] Here, R 1 , R 2 and Y are as described above. n is 2
7, preferably 2-5, m is 1-10, preferably 2-8. Specific examples of the lactone-modified vinyl polymerizable monomer (lactone adduct) represented by the above formula (5) include Praxel FM-1 and FM-2 manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.
Examples thereof include FM-3, FM-4, FM-5, FA-1, FA-2, FA-3, FA-4 and FA-5. Here, FM is a methacrylate-based lactone-modified hydroxyl-containing vinyl-polymerizable monomer, and FA is an acrylate-based lactone-modified hydroxyl-containing vinyl-polymerizable monomer. Also, the numbers are the amount of lactone added. For example, FA-1 is an acrylate-based hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer to which one lactone molecule is added. Examples of such a lactone-modified hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer include a methacrylic monomer represented by the following formula (6).

【0013】[0013]

【化5】 式中、nは2〜7であり、mは1〜10である。例え
ば、プラクセル FM-1 、FM-2、FM-3、FM-4は、この式に
相当するモノマーであり、具体的には、以下の式で示さ
れる構造を有している。
Embedded image In the formula, n is 2 to 7 and m is 1 to 10. For example, Praxel FM-1, FM-2, FM-3, and FM-4 are monomers corresponding to this formula, and specifically have a structure represented by the following formula.

【0014】[0014]

【化6】 [Chemical 6]

【0015】[0015]

【化7】 水酸基含有ビニル重合オリゴマーは、上記水酸基含有ビ
ニル重合性モノマーを単独で又は他の共重合性モノマー
と共重合することによって、直接的に又は間接的に調製
することができる。なお、ビニル重合オリゴマーは、例
えば、以下のようにして調製することができる。方法1: ビニル基からの水酸基の位置が短いビニル重合
性モノマーを(必要に応じて他のビニル重合性モノマー
とともに)一旦重合した後、ラクトンを反応させる方
法。方法2: カルボキシル基を含有するビニル重合性モノマ
ーに、エポキシ基含有化合物を反応させた後、カルボキ
シル基とエポキシ基との反応によって生じた2級水酸基
を含有するビニル重合性モノマーを調製し、これを、必
要に応じて他のビニル重合性モノマーとともに重合する
方法及び得られた水酸基含有ビニル重合オリゴマーにラ
クトンを付加させ、ビニル重合オリゴマーを調製する方
法。
[Chemical 7] The hydroxyl group-containing vinyl polymerizable oligomer can be prepared directly or indirectly by copolymerizing the hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer alone or with another copolymerizable monomer. The vinyl polymerized oligomer can be prepared, for example, as follows. Method 1: A method in which a vinyl-polymerizable monomer having a short hydroxyl group position from a vinyl group is polymerized once (along with other vinyl-polymerizable monomers as necessary) and then reacted with a lactone. Method 2: A vinyl polymerizable monomer containing a carboxyl group is reacted with an epoxy group-containing compound, and then a vinyl polymerizable monomer containing a secondary hydroxyl group produced by the reaction between a carboxyl group and an epoxy group is prepared. A method of polymerizing the above with other vinyl polymerizable monomers, and a method of adding a lactone to the obtained hydroxyl group-containing vinyl polymerized oligomer to prepare a vinyl polymerized oligomer.

【0016】ここで使用されるカルボキシル基含有ビニ
ル重合性モノマーとしては、例えば、上記式(4)にお
いて、水酸基がカルボキシル基である化合物、例えば、
(メタ)アクリル酸等を挙げることができる。また、エ
ポキシ基含有化合物としては、例えば、ビニル重合性の
不飽和基を有さないエポキシ基を有する化合物であれ
ば、特に制限なく使用することができる。例えば、不飽
和結合を有する脂肪族炭化水素のエポキサイド、特にα
−オレフィンのエポキサイドや、グリシジルエーテル、
グリシジルエステル等が好ましいものとして使用するこ
とができる。α−オレフィンのエポキサイドのエポキサ
イドとしては、炭素数3〜25個のエポキサイドが好ま
しい。例えば、プロピレンオキサイドや、AOEX24(炭素
数12及び14のα−オレフィンのエポキサイド混合
物)及びAOEX68(炭素数16及び18のα−オレフィン
のエポキサイド混合物)(以上、ダイセル化学工業製)
などが挙げられる。また、グリシジルエーテルとして
は、例えば、ブチルグリシジルエーテルや、フェニルグ
リシジルエーテル、デシルグリシジルエーテル、クレシ
ルグリシジルエーテル等が挙げられる。更に、グリシジ
ルエステルとしては、例えば、カジュラーE10 及び PES
10(以上、油化シェル製エポキシ基樹脂)を挙げること
ができる。方法3: エポキシ基を含有するビニル重合性モノマー
に、カルボキシル基含有化合物を反応させ、生成した2
級水酸基を含有するビニル重合性モノマーを、必要に応
じて他のビニル重合性モノマーとともに重合させて得る
方法及び得られた水酸基含有ビニル重合オリゴマーにラ
クトンを付加させて調製する方法。
The carboxyl group-containing vinyl polymerizable monomer used here is, for example, a compound in which the hydroxyl group is a carboxyl group in the above formula (4), for example,
(Meth) acrylic acid etc. can be mentioned. As the epoxy group-containing compound, for example, a compound having an epoxy group having no vinyl-polymerizable unsaturated group can be used without particular limitation. For example, epoxides of aliphatic hydrocarbons having unsaturated bonds, especially α
-Epoxide of olefin, glycidyl ether,
Glycidyl ester and the like can be preferably used. As the epoxide of the α-olefin epoxide, an epoxide having 3 to 25 carbon atoms is preferable. For example, propylene oxide, AOEX24 (epoxide mixture of α-olefin having 12 and 14 carbon atoms) and AOEX68 (epoxide mixture of α-olefin having 16 and 18 carbon atoms) (above, manufactured by Daicel Chemical Industries)
And the like. Examples of the glycidyl ether include butyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, decyl glycidyl ether, cresyl glycidyl ether, and the like. Further, examples of glycidyl ester include Khajura E10 and PES.
10 (above, epoxy group resin made by Yuka Shell) can be mentioned. Method 3: generated by reacting a vinyl polymerizable monomer containing an epoxy group with a compound containing a carboxyl group
A method in which a vinyl-polymerizable monomer containing a primary hydroxyl group is polymerized with another vinyl-polymerizable monomer as necessary, and a method in which a lactone is added to the obtained hydroxyl-containing vinyl-polymerized oligomer to prepare the same.

【0017】ここで、エポキシ基を含有するビニル重合
性モノマーとしては、上記(4)において、水酸基がエ
ポキシ基であるモノマーを好ましく使用することができ
る。このようなエポキシ基含有ビニル重合性モノマーと
しては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート等が
挙げられる。また、カルボキシル基を含有する化合物と
しては、ビニル重合性の不飽和基を有さないカルボキシ
ル基を含有する化合物であれば、特に制限なく、種々の
化合物を使用することができる。そのような化合物とし
ては、例えば、カプリン酸、カプリル酸等の脂肪酸や、
無水フタル酸、無水コハク酸等の酸無水物にアルコール
を反応させた半エステル等が好ましいものとして使用す
ることができる。ここで、アルコールとしては、水酸基
を1つ含むアルコールや、水酸基を複数有するポリオー
ルを使用することができる。水酸基を1つ有するアルコ
ールとしては、例えば、メチルアルコールや、エチルア
ルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール等を
挙げることができる。また、ポリオールとしては、例え
ば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
5−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール等
のジオールや、トリメチロールプロパンや、トリメチロ
ールエタン、グリセリン等の3価のアルコール、ペンタ
エリスリトールや、ジグリセリン等の4価のアルコール
などが挙げられる。方法4: カルボキシル基又はエポキシ基を含有するビニ
ル重合性モノマーを、必要に応じて他のビニル重合性モ
ノマーとともに重合した後、エポキシ基又はカルボキシ
ル基含有化合物を反応させて得る方法及び得られた水酸
基含有ビニル重合オリゴマーにラクトンを付加させ、ビ
ニル重合オリゴマーを調製する方法。方法5: エポキシ基を含有するビニル重合性モノマー
に、ポリオールや、ラクトン、酸無水物、二塩基酸を反
応させたものを反応させ、得られた水酸基含有ビニル重
合性モノマーを、必要に応じて他のビニル重合性モノマ
ーとともに重合して、ビニル重合オリゴマーを調製する
方法。
Here, as the vinyl-polymerizable monomer having an epoxy group, the monomer having a hydroxyl group as an epoxy group in the above (4) can be preferably used. Examples of such an epoxy group-containing vinyl polymerizable monomer include glycidyl (meth) acrylate. Further, as the compound containing a carboxyl group, various compounds can be used without particular limitation as long as they are compounds containing a carboxyl group having no vinyl-polymerizable unsaturated group. Examples of such compounds include, for example, fatty acids such as capric acid and caprylic acid,
A half ester obtained by reacting an alcohol with an acid anhydride such as phthalic anhydride or succinic anhydride can be preferably used. Here, as the alcohol, an alcohol having one hydroxyl group or a polyol having a plurality of hydroxyl groups can be used. Examples of the alcohol having one hydroxyl group include methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol and the like. Examples of the polyol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,
5-hexanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, cyclohexanedimethanol and other diols, trimethylolpropane, trimethylolethane, trihydric alcohols such as glycerin, pentaerythritol, diglycerin and other 4 Examples include hydric alcohols. Method 4: A method in which a vinyl-polymerizable monomer containing a carboxyl group or an epoxy group is polymerized with another vinyl-polymerizable monomer, if necessary, and then a compound containing an epoxy group or a carboxyl group is reacted, and the resulting hydroxyl group. A method for preparing a vinyl polymerized oligomer by adding a lactone to a vinyl polymerized oligomer containing vinyl. Method 5: A vinyl polymerizable monomer containing an epoxy group is reacted with a reaction product of a polyol, a lactone, an acid anhydride or a dibasic acid, and the obtained vinyl polymerizable monomer containing a hydroxyl group is added, if necessary. A method for preparing a vinyl polymerized oligomer by polymerizing with other vinyl polymerizable monomer.

【0018】ポリオールとしては、上記で説明したポリ
オールを使用することができる。酸無水物としては、例
えば、無水フタル酸や、4−メチル無水フタル酸等のア
ルキル無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、3−
メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、4−メチルヘキサヒ
ドロ無水フタル酸等のアルキルヘキサヒドロ無水フタル
酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げ
られる。特に、合成の容易さから、アルキル無水フタル
酸や、アルキルヘキサヒドロ無水フタル酸を使用するこ
とが好ましい。二塩基酸としては、フタル酸、4−メチ
ルフタル酸等のアルキルフタル酸、ヘキサヒドロフタル
酸、3−メチルヘキサヒドロフタル酸、4−メチルヘキ
サヒドロフタル酸等のアルキルヘキサヒドロフタル酸、
コハク酸、テトラヒドロフタル酸等が挙げられる。方法6: エポキシ基を含有するビニル重合性モノマー
を、必要に応じて他のビニル重合性モノマーとともに重
合して、エポキシ基含有ビニル重合オリゴマーを製造し
た後、更に、ポリオールや、ラクトン、酸無水物、二塩
基酸を反応させて、ビニル重合オリゴマーを調製する方
法。方法7: ポリオールにラクトンを反応させて得られるポ
リエステルポリオールに、イソシアネート基を含有する
ビニル重合性モノマーを反応させて得られる水酸基含有
ビニル重合性モノマーを、必要に応じて他のビニル重合
性モノマーとともに重合することにより、水酸基を含有
するビニル重合オリゴマーを調製する方法。
As the polyol, the above-mentioned polyol can be used. Examples of the acid anhydride include phthalic anhydride, alkyl phthalic anhydride such as 4-methylphthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, and 3-hydrophthalic anhydride.
Examples thereof include alkylhexahydrophthalic anhydride such as methylhexahydrophthalic anhydride and 4-methylhexahydrophthalic anhydride, succinic anhydride, and tetrahydrophthalic anhydride. In particular, it is preferable to use alkyl phthalic anhydride or alkylhexahydrophthalic anhydride because of the ease of synthesis. Examples of the dibasic acid include alkylphthalic acid such as phthalic acid and 4-methylphthalic acid, alkylhexahydrophthalic acid such as hexahydrophthalic acid, 3-methylhexahydrophthalic acid and 4-methylhexahydrophthalic acid,
Examples thereof include succinic acid and tetrahydrophthalic acid. Method 6: A vinyl-polymerizable monomer containing an epoxy group is polymerized with another vinyl-polymerizable monomer, if necessary, to produce an epoxy-group-containing vinyl polymerized oligomer, and then a polyol, a lactone, or an acid anhydride. , A method of reacting a dibasic acid to prepare a vinyl polymerized oligomer. Method 7: A hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer obtained by reacting a polyester polyol obtained by reacting a polyol with a lactone, and a vinyl polymerizable monomer containing an isocyanate group, together with other vinyl polymerizable monomers, if necessary. A method for preparing a vinyl polymerized oligomer containing a hydroxyl group by polymerizing.

【0019】ここで、イソシアネート基含有ビニル重合
性モノマーとしては、上記式(4)における水酸基がイ
ソシアネート基であるものを使用することができる。具
体的には、例えば、イソシアネートエチル(メタ)アク
リレートが挙げられる。方法8: イソシアネート基含有ビニル重合性モノマー
を、必要に応じて他のビニル重合性モノマーとともに重
合し、得られたイソシアネート基含有ビニル重合オリゴ
マーに、ポリオールや、ポリオールにラクトンを付加し
た化合物を反応させて、ビニル重合オリゴマーを調製す
る方法。以上の方法の他にも、種々の応用が考えられる
が、その範囲は、当業者に自明な範囲である。ブロック
化水酸基含有ビニル重合オリゴマーを製造するのに使用
されるブロック化水酸基含有ビニル重合性モノマーとし
ては、上記式(4)において水酸基が上記ブロック化水
酸基(──OZ)であるビニル重合性モノマーや、上記
ラクトン変性した水酸基含有ビニル重合性モノマーをブ
ロック化することによって得られたビニル重合性モノマ
ーを好ましく使用することができる。ブロック化水酸基
含有ビニル重合オリゴマーは、上記ブロック化水酸基含
有ビニル重合性モノマーを単独で又は他の共重合性ビニ
ル重合性モノマーとともに共重合することによって得る
ことができる。また、上記のようにして製造した水酸基
含有ビニル重合オリゴマーをブロック化することによっ
ても製造することができる。
Here, as the isocyanate group-containing vinyl polymerizable monomer, those in which the hydroxyl group in the above formula (4) is an isocyanate group can be used. Specific examples include isocyanate ethyl (meth) acrylate. Method 8: Isocyanate group-containing vinyl polymerizable monomer is polymerized together with other vinyl polymerizable monomer as necessary, and the obtained isocyanate group-containing vinyl polymerized oligomer is reacted with a polyol or a compound in which a lactone is added to a polyol. And a method for preparing a vinyl polymerized oligomer. In addition to the above methods, various applications are conceivable, but the range is obvious to those skilled in the art. Examples of the blocked hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer used for producing the blocked hydroxyl group-containing vinyl polymerizable oligomer include vinyl polymerizable monomers in which the hydroxyl group is the blocked hydroxyl group (--OZ) in the above formula (4), A vinyl polymerizable monomer obtained by blocking the lactone-modified hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer can be preferably used. The blocked hydroxyl-containing vinyl-polymerizable oligomer can be obtained by copolymerizing the above-mentioned blocked hydroxyl-containing vinyl-polymerizable monomer alone or with another copolymerizable vinyl-polymerizable monomer. It can also be produced by blocking the hydroxyl group-containing vinyl polymerized oligomer produced as described above.

【0020】ビニル重合性モノマーの重合方法は、公知
の慣用手段で行うことができる。例えば、アニオン重合
や、カチオン重合等のイオン重合、若しくはラジカル重
合によって重合を行うことができる。本発明において
は、重合の容易性の観点から、ラジカル重合によること
が好ましい。但し、低分子量のビニル重合オリゴマーを
製造する場合には、重合に際しては、低分子量でビニル
重合オリゴマーが製造できるように、メルカプトエタノ
ール、チオグリセロール、ラウリルメルカプタン等のメ
ルカプタン類又は連鎖移動剤を使用する方法や、60〜
180℃で反応させる方法、若しくは低いモノマー濃度
で反応させる方法等を採用することが望ましい。また、
ビニル重合オリゴマーの分子構造は、特に限定されず、
例えば、直線状、櫛型状、ブロック状、スター型、スタ
ーバースト型等の種々の構造のものとすることができ
る。ラジカル重合は、溶液中で行うことが望ましい。そ
のようなラジカル溶液重合に使用される溶剤としては、
従来よりアクリルモノマー等のビニル重合性のモノマー
の重合に使用される溶剤を制限なく使用することができ
る。このような溶剤としては、例えば、トルエン、キシ
レン、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、ソルベッソ(エクソン製)等が挙げられ
る。
The vinyl polymerizable monomer can be polymerized by a known conventional means. For example, the polymerization can be performed by anionic polymerization, ionic polymerization such as cationic polymerization, or radical polymerization. In the present invention, radical polymerization is preferred from the viewpoint of ease of polymerization. However, in the case of producing a vinyl polymerized oligomer having a low molecular weight, a mercaptan such as mercaptoethanol, thioglycerol, lauryl mercaptan or a chain transfer agent is used in the polymerization so that the vinyl polymerized oligomer having a low molecular weight can be produced. Method, 60 ~
It is desirable to adopt a method of reacting at 180 ° C., a method of reacting at a low monomer concentration, or the like. Also,
The molecular structure of the vinyl polymerized oligomer is not particularly limited,
For example, various structures such as a linear shape, a comb shape, a block shape, a star shape, and a star burst shape can be used. Radical polymerization is preferably performed in solution. As the solvent used for such radical solution polymerization,
Any solvent conventionally used for polymerizing vinyl-polymerizable monomers such as acrylic monomers can be used without limitation. Examples of such a solvent include toluene, xylene, butyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, Solvesso (manufactured by Exxon) and the like.

【0021】ラジカル溶液重合に使用されるラジカル反
応開始剤としては、従来よりラジカル重合において使用
される反応開始剤を制限なく使用することができる。こ
のような反応開始剤としては、例えば、ベンゾイルパー
オキサイド、ラウロイルパーオキサイド、t-ブチルハイ
ドロパーオキサイド、t-ブチルパーオキシ−2−エチル
ヘキサノール等の過酸化物や、アゾビスバレロニトリ
ル、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2−メチ
ルプロピオニトリル)等のアゾ化合物を挙げることがで
きる。なお、本発明で使用する水酸基又はブロック化水
酸基含有ビニル重合オリゴマーを製造する際に、水酸基
又はブロック化水酸基含有ビニル重合性モノマーととも
に任意に使用することのできる他の重合性モノマー、例
えば、α,β−エチレン性不飽和モノマーとしては、例
えば、以下に挙げるモノマーを挙げることができる。 (1)アクリル酸又はメタクリル酸エステル:例えば、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロ
ピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、ア
クリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ラ
ウリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタ
クリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸
オクチル、メタクリル酸ラウリル等のアクリル酸又はメ
タクリル酸の炭素数1〜18個のアルキル基エステル;
アクリル酸メトキシブチル、メタクリル酸メトキシブチ
ル、アクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸メトキシ
エチル、アクリル酸エトキシブチル、メタクリル酸エト
キシブチル等のアクリル酸又はメタクリル酸エステルの
炭素数2〜18個のアルコキシアルキルエステル;アリ
ルアクリレート、アリルメタアクリレート等のアクリル
酸又はメタクリル酸の炭素数2〜8個のアルケニルエス
テル;アリルオキシエチルアクリレート、アリルオキシ
エチルメタアクリレート等のアクリル酸又はメタクリル
酸の炭素数3〜18個のアルケニルオキシアルキルエス
テル。 (2)ビニル系化合物:例えば、酢酸ビニル、ヘキサフ
ルオロプロピレン、テトラフルオロプロピレン、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p-クロルス
チレン。 (3)ポリオレフィン系化合物:例えば、ブタジエン、
イソプレン、クロロプレン。 (4)アリルエーテル類:ヒドロキシエチルアリルエー
テル等。 (5)その他:例えば、メタアクリルアミド、アクリル
アミド、ジアクリルアミド、ジメタクリルアミド、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、メチルイソプロペ
ニルケトイン、酢酸ビニル、ビニルプロピオネート、ビ
ニルピバレート、アクリル酸、メタクリル酸、N,N-ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、トリフル
オロメチルビニルエーテル等のパーフルオロビニルエー
テル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブ
チルビニルエーテル等のビニルエーテル。
As the radical reaction initiator used in radical solution polymerization, a reaction initiator conventionally used in radical polymerization can be used without limitation. Examples of such a reaction initiator include peroxides such as benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, t-butyl hydroperoxide, t-butyl peroxy-2-ethylhexanol, azobis valeronitrile, and azobis. Examples thereof include azo compounds such as isobutyronitrile and azobis (2-methylpropionitrile). In the production of the hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing vinyl polymerized oligomer used in the present invention, another polymerizable monomer that can be optionally used together with the hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing vinyl polymerizable monomer, for example, α, Examples of the β-ethylenically unsaturated monomer include the following monomers. (1) Acrylic acid or methacrylic acid ester: For example,
Methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, isopropyl acrylate, butyl acrylate, hexyl acrylate, octyl acrylate, lauryl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, methacrylic acid Alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms of acrylic acid or methacrylic acid such as butyl, hexyl methacrylate, octyl methacrylate, and lauryl methacrylate;
Methoxybutyl acrylate, methoxybutyl methacrylate, methoxyethyl acrylate, methoxyethyl methacrylate, ethoxybutyl acrylate, ethoxybutyl methacrylate, etc. Acrylic acid or methacrylic acid ester having 2 to 18 carbon atoms; alkoxyalkyl ester; allyl Acrylic acid or methacrylic acid alkenyl ester such as acrylate or allyl methacrylate having 2 to 8 carbon atoms; Acrylic acid or methacrylic acid alkenyloxy such as allyloxyethyl acrylate or allyloxyethyl methacrylate having 3 to 18 carbon atoms Alkyl ester. (2) Vinyl compounds: for example, vinyl acetate, hexafluoropropylene, tetrafluoropropylene, styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, p-chlorostyrene. (3) Polyolefin compound: For example, butadiene,
Isoprene, chloroprene. (4) Allyl ethers: hydroxyethyl allyl ether and the like. (5) Others: For example, methacrylamide, acrylamide, diacrylamide, dimethacrylamide, acrylonitrile, methacrylonitrile, methyl isopropenyl ketoin, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl pivalate, acrylic acid, methacrylic acid, N, N. -Dialkylaminoalkyl (meth) acrylate, perfluorovinyl ether such as trifluoromethyl vinyl ether, vinyl ether such as hydroxyethyl vinyl ether and hydroxybutyl vinyl ether.

【0022】なお、水酸基又はブロック化水酸基含有ビ
ニル重合オリゴマーにおける、水酸基又はブロック化水
酸基含有モノマー単位(水酸基又はブロック化水酸基を
含有するグラフト部分を有する主鎖のモノマー単位)の
割合は、好ましくは、50〜100%、特に好ましくは
70〜100%である。水酸基又はブロック化水酸基含
有モノマー単位の含量が、50%よりも少ない場合は、
ガラス転移温度の低い場合に硬度が出なくなり、好まし
くない。一方、本発明で使用するポリエステルオリゴマ
ーは、分子中に水酸基又はブロック化水酸基と、エステ
ル結合とを有するオリゴマーである。好ましいポリエス
テルオリゴマーとしては、スター型又はスターバースト
型のポリエステルオリゴマーを挙げることができる。こ
こで、スター型とは、出発原料として、多価アルコール
又は多価エポキシ化合物を使用する場合に、その分子の
中心(仮想的中心)から放射状に伸びた延長部の末端に
あるこれらの官能基に、酸無水物、モノエポキシ化合
物、若しくはラクトン又は水酸基を有するモノカルボン
酸が反応して、放射状の延長部が更に伸びて、星型の形
状を有するものを言う。また、スターバースト型とは、
このように中心から放射状に延びた延長部の途中から、
枝分かれを生じた形状のものを言う。このような形状を
有する水酸基又はブロック化水酸基含有ポリエステルオ
リゴマーを使用すると、オリゴマーの粘度が低くなると
ともに得られる塗膜が強靱となる。なお、反応させる際
のモル比や、反応体の構造等によって、放射状に伸びる
部分の長さを自由に調整することができる。
The proportion of the hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing monomer unit (main chain monomer unit having a hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing graft moiety) in the vinyl polymerized oligomer containing a hydroxyl group or a blocked hydroxyl group is preferably: It is 50 to 100%, particularly preferably 70 to 100%. When the content of the hydroxyl group or the blocked hydroxyl group-containing monomer unit is less than 50%,
When the glass transition temperature is low, the hardness is not obtained, which is not preferable. On the other hand, the polyester oligomer used in the present invention is an oligomer having a hydroxyl group or a blocked hydroxyl group and an ester bond in the molecule. Examples of preferable polyester oligomers include star type or star burst type polyester oligomers. Here, the star type means that when a polyhydric alcohol or a polyhydric epoxy compound is used as a starting material, these functional groups at the end of the extension portion radially extended from the center (virtual center) of the molecule. In addition, an acid anhydride, a monoepoxy compound, or a lactone or a monocarboxylic acid having a hydroxyl group reacts with each other to further extend the radial extension and have a star shape. What is the starburst type?
From the middle of the extension that extends radially from the center like this,
It has a branched shape. When a hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing polyester oligomer having such a shape is used, the viscosity of the oligomer becomes low and the coating film obtained becomes tough. The length of the radially extending portion can be freely adjusted by the molar ratio at the time of reaction and the structure of the reactant.

【0023】本発明で好ましく使用することのできるス
ター型又はスターバースト型の水酸基又はブロック化水
酸基含有ポリエステルオリゴマーは、例えば、以下の方
法によって製造することができる。方法1 1分子中に3〜6個の水酸基を有するポリオールに、1
分子中に1個の酸無水物基を有する酸無水物、ラクトン
及び分子中に1個のエポキシ基を有するモノエポキシ化
合物を種々の組合せで順次反応させることによって、ス
ター型の水酸基含有ポリエステルオリゴマーが形成され
る。また、モノエポキシ化合物の代わりに、水酸基を有
するモノエポキシ化合物を使用することによって、放射
状の延長部末端で分岐を形成したスターバースト型の水
酸基含有ポリエステルオリゴマーを製造することができ
る。具体的には、以下の態様が考えられる。 (1)3〜6個の水酸基を有するポリオール1モルに、
0.3〜1.5モルの酸無水物を反応させ、次いで2〜10
モルのラクトンを反応させ、更に0.3〜1.5モルのモノ
エポキシ化合物又は水酸基を有するモノエポキシ化合物
を反応させる方法、(2)3〜6個の水酸基を有するポ
リオール1モルに、0.3〜1.5モルの酸無水物を反応さ
せ、次いで0.3〜1.5モルのモノエポキシ化合物又は水
酸基を有するモノエポキシ化合物を反応させ、更に、2
〜10モルのラクトンを反応させる方法、更に(3)3
〜6個の水酸基を有するポリオール1モルに、2〜10
モルのラクトンを反応させ、次いで0.3〜1.5モルの酸
無水物を反応させ、更に、0.3〜1.5モルのモノエポキ
シ化合物又は水酸基を有するモノエポキシ化合物を反応
させる方法がある。
The star type or star burst type hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing polyester oligomer which can be preferably used in the present invention can be produced, for example, by the following method. Method 1 For a polyol having 3 to 6 hydroxyl groups in one molecule, 1
By sequentially reacting an acid anhydride having one acid anhydride group in the molecule, a lactone and a monoepoxy compound having one epoxy group in the molecule in various combinations, a star type hydroxyl group-containing polyester oligomer is obtained. It is formed. Further, by using a monoepoxy compound having a hydroxyl group instead of the monoepoxy compound, it is possible to produce a starburst type hydroxyl group-containing polyester oligomer in which a branch is formed at the terminal of a radial extension. Specifically, the following modes are possible. (1) In 1 mol of a polyol having 3 to 6 hydroxyl groups,
0.3-1.5 moles of acid anhydride are reacted, then 2-10
A method of reacting 0.3 mol to 1.5 mol of a monoepoxy compound or a monoepoxy compound having a hydroxyl group with (2) 1 mol of a polyol having 3 to 6 hydroxyl groups. 3 to 1.5 mol of acid anhydride is reacted, and then 0.3 to 1.5 mol of monoepoxy compound or monoepoxy compound having a hydroxyl group is reacted, and further 2
A method of reacting 10 to 10 mol of lactone, and further (3) 3
2 to 10 per mol of polyol having 6 hydroxyl groups
There is a method of reacting mol of lactone, then reacting with 0.3 to 1.5 mol of acid anhydride and further reacting with 0.3 to 1.5 mol of monoepoxy compound or monoepoxy compound having a hydroxyl group. is there.

【0024】上記反応を100〜180℃で行う場合に
おいては、酸無水基は、ポリオールの水酸基と反応し
て、その水酸基と反応して形成したエステル結合と、末
端にカルボキシル基とを有する延長部が形成する。ラク
トンは、カルボキシル基よりも、水酸基と優先的に反応
して、その水酸基と反応して形成したエステル結合と、
末端に形成した水酸基とを有する延長部を形成する。モ
ノエポキシ化合物のエポキシ基は、水酸基よりも、優先
的にカルボキシル基と反応し、エステル結合を有する延
長部を形成する。この時、カルボキシル基とエポキシ基
との反応により生成する2級水酸基が形成するが、この
2級水酸基は、次いで塗装される塗膜と付着性を向上
し、耐チッピング性を改善するのに有用である。使用す
る原料反応体における官能基の上記特性やその反応体の
構造を考慮することにより、スター型又はスターバース
ト型のポリエステルオリゴマーの放射状の延長部の長さ
を自由に調整することができる。また、放射状延長部の
数は、使用するポリオールの水酸基の数によって自由に
調整することができる。この方法1(1)によって得ら
れる水酸基含有ポリエステルオリゴマーの構造は、例え
ば以下の式(7)で示されるものが挙げられる。なお、
この例は、ポリオールとして水酸基を4個有するポリオ
ールを使用した例である。水酸基の数が、3個であれ
ば、放射状の延長部が3本となり、水酸基の数が6個で
あれば、延長部は6本となる。
When the above reaction is carried out at 100 to 180 ° C., the acid anhydride group reacts with the hydroxyl group of the polyol to form an ester bond formed by the reaction with the hydroxyl group, and an extended portion having a carboxyl group at the terminal. Form. Lactone preferentially reacts with a hydroxyl group rather than a carboxyl group, and an ester bond formed by reacting with the hydroxyl group,
An extension having a hydroxyl group formed at the end is formed. The epoxy group of the monoepoxy compound reacts preferentially with the carboxyl group over the hydroxyl group to form an extension having an ester bond. At this time, a secondary hydroxyl group formed by the reaction of the carboxyl group and the epoxy group is formed. The secondary hydroxyl group is useful for improving the adhesion to the subsequently applied coating film and improving the chipping resistance. Is. The length of the radial extension of the star-type or starburst-type polyester oligomer can be freely adjusted by considering the above-mentioned characteristics of the functional group in the raw material reactant to be used and the structure of the reactant. Also, the number of radial extensions can be freely adjusted by the number of hydroxyl groups of the polyol used. The structure of the hydroxyl group-containing polyester oligomer obtained by this method 1 (1) includes, for example, one represented by the following formula (7). In addition,
In this example, a polyol having four hydroxyl groups is used as the polyol. When the number of hydroxyl groups is 3, the number of radial extension portions is 3, and when the number of hydroxyl groups is 6, the number of extension portions is 6.

【0025】[0025]

【化8】 式中、R1〜R3は、ポリオールの水酸基とラクトンの分子
内エステル基との反応によって生じたエステル結合であ
る。R4は、ポリオールの水酸基と、酸無水物基との反応
によって生じたエステル結合である。R5は、酸無水物か
ら誘導されたカルボキシル基とモノエポキシ化合物のエ
ポキシ基との反応によって生じたエステル結合である。
R5からOH基を有する部分と分岐する延長部は、モノエ
ポキシ化合物由来の炭化水素部分である。なお、モノエ
ポキシ化合物として、水酸基を有するモノエポキシ化合
物を使用してポリエステルオリゴマーを製造する場合に
は、以下の式(8)で示されるスターバースト型のポリ
エステルオリゴマーが得られる。
Embedded image In the formula, R 1 to R 3 are ester bonds generated by the reaction between the hydroxyl group of the polyol and the intramolecular ester group of the lactone. R 4 is an ester bond generated by the reaction between the hydroxyl group of the polyol and the acid anhydride group. R 5 is an ester bond formed by the reaction between a carboxyl group derived from an acid anhydride and an epoxy group of a monoepoxy compound.
The extension from R 5 that branches from the portion having an OH group is a hydrocarbon portion derived from a monoepoxy compound. When a polyester oligomer is produced using a monoepoxy compound having a hydroxyl group as the monoepoxy compound, a starburst type polyester oligomer represented by the following formula (8) is obtained.

【0026】[0026]

【化9】 式中、R1〜R5は、上記定義の通りである。方法1(2)
では、方法1の(1)と対比すれば、ラクトンとモノエ
ポキシ化合物との反応の順序が逆転しているが、ラクト
ンとモノエポキシ化合物の反応性が選択的であるため
に、方法(1)と同様の構造を有するポリエステルオリ
ゴマーとともに、以下の式(9)で示される、異なる構
造を有する水酸基含有ポリエステルオリゴマーが得られ
る。
[Chemical 9] In the formula, R 1 to R 5 are as defined above. Method 1 (2)
In comparison with Method 1 (1), the order of the reaction between the lactone and the monoepoxy compound is reversed. However, since the reactivity between the lactone and the monoepoxy compound is selective, the method (1) Along with the polyester oligomer having the same structure as described above, a hydroxyl group-containing polyester oligomer having a different structure represented by the following formula (9) is obtained.

【0027】[0027]

【化10】 式中、R1〜R5は、上記定義の通りである。また、R6は、
モノエポキシ化合物由来の水酸基と、ラクトンとの反応
によって生じたエステル結合である。方法1(3)で
は、ラクトンの使用量が多くなると、例えば、以下の式
(10)で示される水酸基含有ポリエステルオリゴマー
が生成する。
[Chemical 10] In the formula, R 1 to R 5 are as defined above. Also, R 6 is
It is an ester bond generated by the reaction between a hydroxyl group derived from a monoepoxy compound and a lactone. In Method 1 (3), when the amount of lactone used is increased, for example, a hydroxyl group-containing polyester oligomer represented by the following formula (10) is produced.

【0028】[0028]

【化11】 式中、R1〜R4は、ポリオールの水酸基とラクトンの分子
内エステル基との反応によって生じたエステル結合であ
る。R5は、ラクトン由来の水酸基と、酸無水物基との反
応によって生じたエステル結合である。R6は、酸無水物
から誘導されたカルボキシル基とモノエポキシ化合物の
エポキシ基との反応によって生じたエステル結合であ
る。R6からOH基を有する部分と分岐する延長部は、モ
ノエポキシ化合物由来の炭化水素部分である。なお、モ
ノエポキシ化合物として、水酸基を含有するモノエポキ
シ化合物を使用すれば、放射状延長部の末端で分岐した
ポリエステルオリゴマーが生成する。一方、ラクトンの
使用量が少ない場合には、例えば、以下の式(11)で
示されるポリエステルオリゴマーが形成する。
[Chemical 11] In the formula, R 1 to R 4 are ester bonds generated by the reaction between the hydroxyl group of the polyol and the intramolecular ester group of the lactone. R 5 is an ester bond generated by the reaction between the hydroxyl group derived from the lactone and the acid anhydride group. R 6 is an ester bond formed by the reaction between a carboxyl group derived from an acid anhydride and an epoxy group of a monoepoxy compound. The extension that branches from R 6 to the portion having an OH group is a hydrocarbon portion derived from a monoepoxy compound. When a monoepoxy compound containing a hydroxyl group is used as the monoepoxy compound, a polyester oligomer branched at the end of the radial extension is produced. On the other hand, when the amount of lactone used is small, for example, a polyester oligomer represented by the following formula (11) is formed.

【0029】[0029]

【化12】 式中、R1〜R2は、ポリオールの水酸基とラクトンの分子
内エステル基との反応によって生じたエステル結合であ
る。R3は、ポリオールの水酸基と酸無水物基との反応に
よって生じたエステル結合である。R4は、酸無水物から
誘導されたカルボキシル基とモノエポキシ化合物のエポ
キシ基との反応によって生じたエステル結合である。R4
から、OH基を有する部分と分岐する延長部は、モノエ
ポキシ化合物由来の炭化水素部分である。なお、上記と
同様にしてモノエポキシ化合物として、水酸基を含有す
るモノエポキシ化合物を使用すれば、放射状延長部の末
端が分岐した水酸基含有ポリエステルオリゴマーが生成
する。なお、ラクトンが、ポリオールの水酸基に対して
当量前後で使用される場合には、方法1で得られる式
(7)で示される水酸基含有ポリエステルオリゴマーも
生成する。方法2 この方法は、3〜6個のエポキシ基を有するポリエポキ
シ化合物1モルに対して、2〜6モルの水酸基とカルボ
キシル基とを有するヒドロキシ酸を反応させ、次いで2
〜10モルのラクトンを反応させる方法である。方法2
において、ラクトンを多量に使用する場合には、例えば
以下の式(12)で示されるポリエステルオリゴマーが
挙げられる。
[Chemical 12] In the formula, R 1 and R 2 are ester bonds generated by the reaction between the hydroxyl group of the polyol and the intramolecular ester group of the lactone. R 3 is an ester bond generated by the reaction between the hydroxyl group of the polyol and the acid anhydride group. R 4 is an ester bond formed by the reaction between a carboxyl group derived from an acid anhydride and an epoxy group of a monoepoxy compound. R 4
Therefore, the extension portion branched from the portion having the OH group is a hydrocarbon portion derived from the monoepoxy compound. If a monoepoxy compound containing a hydroxyl group is used as the monoepoxy compound in the same manner as described above, a hydroxyl group-containing polyester oligomer in which the terminal of the radial extension is branched is produced. When the lactone is used in an amount around equivalent to the hydroxyl group of the polyol, the hydroxyl group-containing polyester oligomer represented by the formula (7) obtained by the method 1 is also produced. Method 2 In this method, 1 mole of a polyepoxy compound having 3 to 6 epoxy groups is reacted with 2 to 6 moles of a hydroxy acid having a hydroxyl group and a carboxyl group, and then 2
It is a method of reacting 10 mol of lactone. Method 2
In the case of using a large amount of lactone, for example, a polyester oligomer represented by the following formula (12) can be mentioned.

【0030】[0030]

【化13】 式中、R1〜R4は、エポキシ基と、ヒドロキシ酸のカルボ
キシル基との反応によって生成したエステル結合であ
る。R5、R7、R9及びR11 は、ヒドロキシ酸由来の水酸基
とラクトンの分子内エステル結合との反応によって生成
したエステル結合である。R6、R8、R10 及びR12 は、エ
ポキシ基とヒドロキシ酸のカルボキシル基との反応によ
って生成した2級水酸基と、ラクトンの分子内エステル
結合との反応によって生成したエステル結合である。こ
のポリエステルオリゴマーは、典型的なスターバースト
型のポリエステルオリゴマーである。一方、ラクトンを
少量で使用する場合には、例えば、以下の式(13)で
示されるポリエステルオリゴマーが得られる。
[Chemical 13] In the formula, R 1 to R 4 are ester bonds formed by the reaction between the epoxy group and the carboxyl group of the hydroxy acid. R 5 , R 7 , R 9 and R 11 are ester bonds formed by the reaction between the hydroxyl group derived from the hydroxy acid and the intramolecular ester bond of the lactone. R 6 , R 8 , R 10 and R 12 are ester bonds formed by the reaction between the secondary hydroxyl group formed by the reaction between the epoxy group and the carboxyl group of the hydroxy acid and the intramolecular ester bond of the lactone. This polyester oligomer is a typical starburst type polyester oligomer. On the other hand, when the lactone is used in a small amount, for example, a polyester oligomer represented by the following formula (13) is obtained.

【0031】[0031]

【化14】 式中、R1〜R4は、エポキシ基と、ヒドロキシ酸のカルボ
キシル基との反応によって生成したエステル結合であ
る。R5〜R8は、ヒドロキシ酸由来の水酸基とラクトンの
分子内エステル結合との反応によって生成したエステル
結合である。このポリエステルオリゴマーは、一種のス
ター型ポリエステルオリゴマーである。方法3 この方法は、3〜6個のエポキシ基を有するポリエポキ
シ化合物1モルに対して、2〜6モルの脂肪酸を反応さ
せ、次いで2〜10モルのラクトンを反応させる方法で
ある。この方法において、ラクトンをエポキシ基に対し
てほぼ当量で使用すると、例えば、以下の式(14)で
示される構造のポリエステルオリゴマーが得られる。
Embedded image In the formula, R 1 to R 4 are ester bonds formed by the reaction between the epoxy group and the carboxyl group of the hydroxy acid. R 5 to R 8 are ester bonds formed by the reaction between the hydroxyl group derived from the hydroxy acid and the intramolecular ester bond of the lactone. This polyester oligomer is a kind of star type polyester oligomer. Method 3 This method is a method in which 1 mol of a polyepoxy compound having 3 to 6 epoxy groups is reacted with 2 to 6 mol of a fatty acid, and then reacted with 2 to 10 mol of a lactone. In this method, when the lactone is used in an approximately equivalent amount to the epoxy group, for example, a polyester oligomer having a structure represented by the following formula (14) is obtained.

【0032】[0032]

【化15】 式中、R1〜R4は、エポキシ基と、脂肪酸のカルボキシル
基との反応によって生成したエステル結合である。R5
R8は、エポキシ基と脂肪酸のカルボキシル基との反応に
よって生じた2級水酸基と、ラクトンの分子内エステル
結合との反応によって生成したエステル結合である。こ
こで、R1〜R4から分岐する棒状の延長部は、脂肪酸に由
来する炭化水素部分である。このポリエステルオリゴマ
ーは、ほぼスター型ポリエステルオリゴマーである。な
お、ラクトンを少量で使用する場合には、ラクトンによ
って延長する延長部の長さが短くなる。一方、ラクトン
を多量に使用する場合には、ラクトンによる延長部が長
くなる。上記反応に使用されるポリオールとしては、ト
リオール、テトラオール、ペンタオール、及びヘキサオ
ールがある。トリオールとしては、例えば、グリセリ
ン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
トリスヒドロキシメチルアミノメタン、1,2,6−ヘ
キサントリオール等が挙げられる。テトラオールとして
は、例えば、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、リ
キソース、ソルビトールが挙げられる。ペンタオールと
しては、例えば、マンノースが挙げられる。ヘキサオー
ルとしては、例えば、イノシトールが挙げられる。特
に、合成の容易さから、トリオール又はテトラオールを
使用することが好ましい。
[Chemical 15] In the formula, R 1 to R 4 are ester bonds formed by the reaction between the epoxy group and the carboxyl group of fatty acid. R 5 ~
R 8 is an ester bond formed by the reaction between the secondary hydroxyl group generated by the reaction between the epoxy group and the carboxyl group of the fatty acid and the intramolecular ester bond of the lactone. Here, the rod-shaped extension part branched from R 1 to R 4 is a hydrocarbon part derived from a fatty acid. This polyester oligomer is almost a star type polyester oligomer. In addition, when using a small amount of lactone, the length of the extension part extended by lactone becomes short. On the other hand, when a large amount of lactone is used, the extension part by lactone becomes long. The polyols used in the above reaction include triol, tetraol, pentaol, and hexaol. As the triol, for example, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane,
Examples include trishydroxymethylaminomethane and 1,2,6-hexanetriol. Examples of tetraols include pentaerythritol, diglycerin, lyxose, and sorbitol. Examples of pentaol include mannose. Examples of hexaol include inositol. In particular, it is preferable to use triol or tetraol because of the ease of synthesis.

【0033】ポリオールの使用量は、一般に、水酸基含
有ポリエステルオリゴマーの重量に基づいて、3〜40
%であり、好ましくは、3〜30%である。酸無水物と
しては、例えば、無水フタル酸や、4−メチル無水フタ
ル酸等のアルキル無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタ
ル酸、3−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、4−メチ
ルヘキサヒドロ無水フタル酸等のアルキルヘキサヒドロ
無水フタル酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル
酸等が挙げられる。特に、合成の容易さから、アルキル
無水フタル酸や、アルキルヘキサヒドロ無水フタル酸を
使用することが好ましい。酸無水物の使用量は、一般
に、水酸基含有ポリエステルオリゴマーの重量に基づい
て、3〜30%であり、好ましくは、3〜20%であ
る。ラクトンとしては、例えば、ε−カプロラクトン、
β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレ
ロラクトン等が挙げられる。合成の容易さから、ラクト
ンとしては、ε−カプロラクトンを使用することが好ま
しい。ラクトンの使用量は、ラクトン変性量との関係か
ら、上記のように、水酸基含有ポリエステルオリゴマー
の重量に基づいて、好ましくは31〜85%であり、特
に好ましくは、31〜80%である。
The amount of the polyol used is generally 3 to 40 based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer.
%, Preferably 3 to 30%. Examples of the acid anhydride include phthalic anhydride, alkyl phthalic anhydride such as 4-methylphthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 3-methylhexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydrophthalic anhydride and the like. Examples thereof include alkylhexahydrophthalic anhydride, succinic anhydride, and tetrahydrophthalic anhydride. In particular, it is preferable to use alkyl phthalic anhydride or alkylhexahydrophthalic anhydride because of the ease of synthesis. The amount of acid anhydride used is generally 3 to 30%, preferably 3 to 20%, based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer. Examples of the lactone include ε-caprolactone,
Examples include β-propiolactone, γ-butyrolactone, and δ-valerolactone. From the viewpoint of ease of synthesis, it is preferable to use ε-caprolactone as the lactone. As described above, the amount of lactone used is preferably 31 to 85%, and particularly preferably 31 to 80% based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer in view of the relationship with the amount of lactone modification.

【0034】モノエポキシ化合物としては、不飽和結合
を有する脂肪族炭化水素のエポキサイド、特に、α−オ
レフィンのエポキサイドや、グリシジルエーテル、グリ
シジルエステル等が好ましく使用することができる。α
−オレフィンのエポキサイドとしては、炭素数3〜25
のエポキサイドが好ましい。例えば、プロピレンオキサ
イドや、AOEX24(炭素数12及び14のα−オレフィン
のエポキサイド混合物)及びAOEX68(炭素数16及び1
8のα−オレフィンのエポキサイド混合物)(以上、ダ
イセル化学工業製)などが挙げられる。また、グリシジ
ルエーテルとしては、例えば、ブチルグリシジルエーテ
ル、フェニルグリシジルエーテル、デシルグリシジルエ
ーテル、クレシルグリシジルエーテル等が挙げられる。
グリシジルエステルとしては、例えばカジュラーE10 及
びPES10 (以上、油化シェルエポキシ製)等が挙げられ
る。モノエポキシ化合物における炭素数は、4〜22で
あることが合成の容易さや、得られる塗膜物性から好ま
しい。特に好ましいモノエポキシ化合物の炭素数は、4
〜15である。水酸基含有モノエポキシ化合物は、上記
モノエポキシ化合物に更に水酸基を導入したものであ
る。具体的には、1,2−エポキシヘキサノール、1,
2−エポキシオクタノール、1,2−エポキシデカノー
ル、ヒドロキシブチルグリシジルエーテル、ヒドロキシ
オクチル、グリシジルエーテル、ヒドロキシフェニルグ
リシジルエーテル、ヒドロキシブチルグリシジルエステ
ル、ヒドロキシシクロヘキシルグリシジルエステル等が
挙げられる。
As the monoepoxy compound, an epoxide of an aliphatic hydrocarbon having an unsaturated bond, particularly an epoxide of an α-olefin, a glycidyl ether, a glycidyl ester or the like can be preferably used. α
-The epoxide of olefin has 3 to 25 carbon atoms.
The epoxides of are preferred. For example, propylene oxide, AOEX24 (epoxide mixture of α-olefin having 12 and 14 carbon atoms) and AOEX68 (16 and 1 carbon atoms).
Epoxide mixture of α-olefin of 8) (above, manufactured by Daicel Chemical Industries) and the like. Examples of the glycidyl ether include butyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, decyl glycidyl ether, cresyl glycidyl ether, and the like.
Examples of the glycidyl ester include Khajura E10 and PES10 (all manufactured by Yuka Shell Epoxy). The number of carbon atoms in the monoepoxy compound is preferably 4 to 22 from the viewpoint of easiness of synthesis and physical properties of the coating film obtained. Particularly preferred monoepoxy compound has 4 carbon atoms.
~ 15. The hydroxyl group-containing monoepoxy compound is obtained by further introducing a hydroxyl group into the above monoepoxy compound. Specifically, 1,2-epoxyhexanol, 1,
2-epoxyoctanol, 1,2-epoxydecanol, hydroxybutyl glycidyl ether, hydroxyoctyl, glycidyl ether, hydroxyphenyl glycidyl ether, hydroxybutyl glycidyl ester, hydroxycyclohexyl glycidyl ester and the like can be mentioned.

【0035】但し、モノエポキシ化合物と、水酸基含有
モノエポキシ化合物を併用してもよい。例えば、炭素数
4〜22の脂肪族炭化水素基を有するモノエポキシ化合
物と、このような脂肪族炭化水素基を有しても有さなく
てもよい、水酸基含有モノエポキシ化合物との混合物が
挙げられる。このような水酸基含有モノエポキシ化合物
としては、炭素数3〜15の水酸基含有モノエポキシ化
合物が使用される。具体的には、グリシドールが好まし
く使用することができる。併用する場合の水酸基含有モ
ノエポキシ化合物の使用量は、上記モノエポキシ化合物
の混合物の重量に基づいて、2〜100%、好ましくは
4〜90%である。モノエポキシ化合物又は水酸基含有
モノエポキシ化合物の使用量は、一般に、水酸基含有ポ
リエステルオリゴマーの重量に基づいて、5〜45%で
あり、好ましくは、5〜30%である。ヒドロキシ酸と
しては、分子中に、水酸基とカルボキシル基とを有する
ものであれば、特に限定されるものではない。このよう
なヒドロキシ酸としては、例えば、ピバリン酸、12−
ヒドロキシステアリン酸などの直鎖又は、分岐鎖のヒド
ロキシアルキル酸や、ポリオールに対して、酸無水物基
を有する化合物を反応させて得られる反応生成物等が好
ましいものとして挙げることができる。この場合に使用
されるポリオールとしては、例えば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,5−ヘキサンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、シクロヘキサンジメタノール等のジオールや、トリ
メチロールプロパンや、トリメチロールエタン、グリセ
リン等の3価のアルコール、ペンタエリスリトールや、
ジグリセリン等の4価のアルコールなどが挙げられる。
また、酸無水物基を有する化合物としては、上記で説明
した酸無水物を好ましいものとして挙げることができ
る。
However, the monoepoxy compound and the hydroxyl group-containing monoepoxy compound may be used in combination. Examples thereof include a mixture of a monoepoxy compound having an aliphatic hydrocarbon group having 4 to 22 carbon atoms and a hydroxyl group-containing monoepoxy compound which may or may not have such an aliphatic hydrocarbon group. To be As such a hydroxyl group-containing monoepoxy compound, a hydroxyl group-containing monoepoxy compound having 3 to 15 carbon atoms is used. Specifically, glycidol can be preferably used. When used in combination, the amount of the hydroxyl group-containing monoepoxy compound used is 2 to 100%, preferably 4 to 90%, based on the weight of the mixture of the monoepoxy compounds. The amount of the monoepoxy compound or the hydroxyl group-containing monoepoxy compound used is generally from 5 to 45%, preferably from 5 to 30%, based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer. The hydroxy acid is not particularly limited as long as it has a hydroxyl group and a carboxyl group in the molecule. Examples of such a hydroxy acid include pivalic acid, 12-
Preferred examples include linear or branched hydroxyalkyl acids such as hydroxystearic acid, and reaction products obtained by reacting a polyol with a compound having an acid anhydride group. Examples of the polyol used in this case include ethylene glycol, propylene glycol, 1,5-hexanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, cyclohexanedimethanol, and other diols, trimethylolpropane, and trimethylolpropane. Trihydric alcohols such as methylolethane and glycerin, pentaerythritol,
Examples thereof include tetrahydric alcohols such as diglycerin.
As the compound having an acid anhydride group, the acid anhydride described above can be mentioned as a preferable example.

【0036】ヒドロキシ酸の使用量は、一般に、水酸基
含有ポリエステルオリゴマーの重量に基づいて、5〜7
0%であり、好ましくは、10〜60%である。1分子
中に、3〜6個以上のエポキシ基を有するポリエポキシ
化合物としては、例えば、トリスグリシジルイソシアヌ
レート、トリスグリシジルプロピルイソシアヌレート、
テトラグリシジルメタキシレンジアミン、テトラグリシ
ジル−1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサン、テト
ラグリシジルジアミノジフェニルメタン、トリグリシジ
ルp-アミノフェノール、ジグリシジルアニリン等を挙げ
ることができる。ポリエポキシ化合物の使用量は、一般
に、水酸基含有ポリエステルオリゴマーの重量に基づい
て、5〜40%であり、好ましくは、10〜30%であ
る。脂肪酸としては、好ましくは、炭素数4〜22、更
に好ましくは4〜15の脂肪酸が使用される。このよう
な脂肪酸としては、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン
酸、ヘプタン酸、オクタン酸、オナン酸、デカン酸、ウ
ンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン
酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸
等が使用される。
The amount of hydroxy acid used is generally from 5 to 7 based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer.
It is 0%, preferably 10 to 60%. Examples of the polyepoxy compound having 3 to 6 or more epoxy groups in one molecule include trisglycidyl isocyanurate, trisglycidylpropyl isocyanurate, and the like.
Examples thereof include tetraglycidyl metaxylenediamine, tetraglycidyl-1,3-bisaminomethylcyclohexane, tetraglycidyl diaminodiphenylmethane, triglycidyl p-aminophenol, and diglycidyl aniline. The amount of polyepoxy compound used is generally 5-40%, preferably 10-30%, based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer. As the fatty acid, a fatty acid having 4 to 22 carbon atoms, and more preferably 4 to 15 carbon atoms is used. Examples of such fatty acids include butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid, onanoic acid, decanoic acid, undecanoic acid, dodecanoic acid, tridecanoic acid, tetradecanoic acid, pentadecanoic acid, hexadecanoic acid, and heptadecanoic acid. used.

【0037】脂肪酸の使用量は、一般に、水酸基含有ポ
リエステルオリゴマーの重量に基づいて、5〜70%、
好ましくは10〜60%である。なお、ラクトンに由来
しない炭素数4〜22の脂肪族炭化水素基は、モノエポ
キシ化合物、水酸基含有モノエポキシ化合物、ヒドロキ
シ酸又は脂肪酸に由来することが好ましい。従って、こ
のような脂肪族炭化水素基を確実に、ポリエステルオリ
ゴマー中に導入するためには、炭素数が4〜22の脂肪
族炭化水素基を含有する化合物を使用することが必要で
ある。ブロック化水酸基を含有するポリエステルオリゴ
マーは、上記水酸基含有ポリエステルオリゴマーをブロ
ック化することによって簡単に調製することができる。
上記水酸基又はブロック化水酸基含有ポリエステルオリ
ゴマーの調製に使用される反応条件としては、従来より
公知のエステル化反応に使用される条件が採用される。
通常、この合成には、ラクトンの反応を促進する触媒
や、カルボキシル基とエポキシ基との反応を促進する触
媒等が使用される。ラクトン反応触媒としては、例え
ば、リン酸モノエステルや、塩酸、硫酸等のブレンステ
ッド酸、テトラブチルチタネートなどのチタネート化合
物、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジクロラ
イドなどの有機スズ化合物等が好ましく使用することが
できる。
The amount of fatty acid used is generally 5 to 70%, based on the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer.
It is preferably 10 to 60%. The aliphatic hydrocarbon group having 4 to 22 carbon atoms which is not derived from lactone is preferably derived from a monoepoxy compound, a hydroxyl group-containing monoepoxy compound, a hydroxy acid or a fatty acid. Therefore, in order to reliably introduce such an aliphatic hydrocarbon group into the polyester oligomer, it is necessary to use a compound containing an aliphatic hydrocarbon group having 4 to 22 carbon atoms. The polyester oligomer containing a blocked hydroxyl group can be easily prepared by blocking the above-mentioned polyester oligomer containing a hydroxyl group.
As the reaction conditions used for preparing the above-mentioned hydroxyl group- or blocked hydroxyl group-containing polyester oligomer, the conventionally known conditions used for the esterification reaction are adopted.
Usually, in this synthesis, a catalyst that promotes the reaction of lactone, a catalyst that promotes the reaction of a carboxyl group and an epoxy group, and the like are used. As the lactone reaction catalyst, for example, phosphoric acid monoesters, Bronsted acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, titanate compounds such as tetrabutyl titanate, and organic tin compounds such as dibutyltin dilaurate and dimethyltin dichloride can be preferably used. .

【0038】カルボキシル基とエポキシ基との反応は、
無触媒でも可能であるが、反応時間を短縮させるため
に、触媒として、例えば、1−メチルイミダゾールやジ
メチルイミダゾール等のイミダゾール、テトラブチルホ
スホニウムブロマイドやテトララウリルホスホニウムク
ロライド等の四級ホスホニウム塩、テトラアンモニウム
ブロマイドや、テトラアンモニウムクロライド、トリラ
ウリルアンモニウムアセテート等の四級アンモニウム塩
等が好ましく使用される。これらの触媒は、触媒量で使
用される。具体的には、ラクトン反応触媒の場合には、
例えば、ラクトンの使用量に対して、0.00001〜1
0重量%、好ましくは0.0001〜1重量%であり、カ
ルボキシル基とエポキシ基との反応触媒の場合には、例
えば、カルボキシル基含有化合物又はエポキシ化合物の
使用量に基づいて、0.001〜10重量%、好ましくは
0.001〜5重量%である。反応温度は、一般に100
〜200℃、好ましくは120〜180℃である。ま
た、反応時間は、30分〜48時間、好ましくは3〜1
2時間である。本発明で使用するポリエステルオリゴマ
ーのガラス転移温度(Tg) は、好ましくは、−35℃〜
40℃、特に好ましくは−30〜20℃である。−35
℃よりもガラス転移温度が低いと、塗膜の柔軟になりす
ぎ耐ガソリン性等が低下しすぎて好ましくない。一方、
ガラス転移温度が40℃よりも高くなると、粘度が高く
なりすぎ、やはり好ましくない。
The reaction between the carboxyl group and the epoxy group is
Although it is possible without a catalyst, in order to shorten the reaction time, as a catalyst, for example, imidazole such as 1-methylimidazole and dimethylimidazole, quaternary phosphonium salts such as tetrabutylphosphonium bromide and tetralaurylphosphonium chloride, tetraammonium Bromide and quaternary ammonium salts such as tetraammonium chloride and trilauryl ammonium acetate are preferably used. These catalysts are used in catalytic amounts. Specifically, in the case of a lactone reaction catalyst,
For example, the amount of lactone used is 0.0001 to 1
0% by weight, preferably 0.0001 to 1% by weight, and in the case of a reaction catalyst of a carboxyl group and an epoxy group, for example, 0.001 to 10% by weight, preferably
It is 0.001 to 5% by weight. The reaction temperature is generally 100.
-200 degreeC, Preferably it is 120-180 degreeC. The reaction time is 30 minutes to 48 hours, preferably 3 to 1
2 hours. The glass transition temperature (Tg) of the polyester oligomer used in the present invention is preferably -35 ° C to
The temperature is 40 ° C, particularly preferably -30 to 20 ° C. −35
When the glass transition temperature is lower than 0 ° C, the coating film becomes too soft and the gasoline resistance and the like are lowered too much, which is not preferable. on the other hand,
When the glass transition temperature is higher than 40 ° C., the viscosity becomes too high, which is also not preferable.

【0039】本発明で使用されるポリエステルオリゴマ
ーにおいて、1分子中におけるラクトンの反応量(ラク
トン変性量)が31〜85%であり、しかもラクトンに
由来しない炭素数4〜22個の直鎖又は分岐鎖からなる
脂肪族鎖が含まれることが好ましい。ラクトン変性量
が、31%よりも少ない場合は、溶解性が低下し易いた
め、オリゴマーの粘度が高くなるとともにポリエステル
オリゴマーの柔軟性が悪いので、塗膜を形成した場合
に、塗膜が脆くなり、耐チッピング性等が低下し易い。
一方、ラクトン変性量が85%よりも多くなると、塗膜
が柔らかくなりすぎ、耐ガソリン性が低下し、やはり好
ましくない。好ましいラクトン変性量は、31〜80
%、特に好ましいのは、31〜75%である。更に、ラ
クトンに由来しない炭素数4〜22の脂肪族炭化水素基
がない場合、水酸基含有ポリエステルオリゴマーと、硬
化剤との相溶性が悪くなり易く、架橋が起こり難くなる
ため、塗膜性能が劣ったり仕上がり外観が著しく低下し
易い。脂肪族炭化水素基の特に好ましい炭素数は、4〜
15であり、更に好ましいのは、炭素数4〜12であ
る。脂肪族炭化水素基は、1価又は2価の脂肪族炭化水
素基であり、直鎖状でも、分岐を有するものでもよい。
また、1価の脂肪族炭化水素基としては、例えば、アル
キル基、アルケニル基、アルキニル基等の飽和又は不飽
和脂肪族炭化水素基が挙げられる。このような1価の脂
肪族炭化水素基としては、例えば、n-ブチル基、s-ブチ
ル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、s-ペンチル基、ヘキ
シル基、n-ヘプチル基、s-ヘプチル基、オクチル基、ノ
ニル基、デシル基、ウンデシル基等のアルキル基や、n-
ブテニル基、s-ブテニル基、t-ブテニル基、n-ペンテニ
ル基、s-ペンテニル基、ヘキセニル基、n-ヘプテニル
基、s-ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセ
ニル基、ウンセニル基等のアルケニル基、更にはn-ブチ
ニル基、s-ブチニル基、t-ブチニル基、n-ペンチニル
基、s-ペンチニル基、ヘキシニル基、n-ヘプチニル基、
s-ヘプチニル基、オクチニル基、ノニニル基、デシニニ
ル基、ウンセシニル基等のアルキニル基を挙げることが
できる。好ましいアルキル基としては、具体的には、n
−ブチル、s−ブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、
ヘキシル、n−ヘプチル、s−ヘプチル、オクチル、ノ
ニル、デニル、ウンデシル等が挙げられる。
In the polyester oligomer used in the present invention, the reaction amount (lactone modification amount) of lactone in one molecule is 31 to 85%, and a straight chain or branched chain having 4 to 22 carbon atoms which is not derived from lactone. It is preferred to include an aliphatic chain consisting of chains. If the lactone modification amount is less than 31%, the solubility is likely to decrease, the viscosity of the oligomer increases, and the polyester oligomer has poor flexibility, so the coating film becomes brittle when formed. , Chipping resistance and the like are likely to decrease.
On the other hand, when the lactone modification amount is more than 85%, the coating film becomes too soft and the gasoline resistance is deteriorated, which is also not preferable. The preferred lactone modification amount is 31 to 80.
%, Particularly preferred is 31-75%. Furthermore, when there is no aliphatic hydrocarbon group having 4 to 22 carbon atoms that is not derived from lactone, the compatibility between the hydroxyl group-containing polyester oligomer and the curing agent tends to be poor, and crosslinking is difficult to occur, resulting in poor coating performance. The finished appearance tends to deteriorate significantly. Particularly preferred carbon number of the aliphatic hydrocarbon group is 4 to
15 and more preferably 4 to 12 carbon atoms. The aliphatic hydrocarbon group is a monovalent or divalent aliphatic hydrocarbon group, which may be linear or branched.
Examples of the monovalent aliphatic hydrocarbon group include saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon groups such as alkyl groups, alkenyl groups and alkynyl groups. Examples of such monovalent aliphatic hydrocarbon groups include n-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, s-pentyl group, hexyl group, n-heptyl group, s -Alkyl groups such as heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, and undecyl group, and n-
Alkenyl such as butenyl, s-butenyl, t-butenyl, n-pentenyl, s-pentenyl, hexenyl, n-heptenyl, s-heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, uncenyl Group, further n-butynyl group, s-butynyl group, t-butynyl group, n-pentynyl group, s-pentynyl group, hexynyl group, n-heptynyl group,
Examples thereof include alkynyl groups such as s-heptynyl group, octynyl group, nonynyl group, decynyl group, and uncesinyl group. As a preferable alkyl group, specifically, n
-Butyl, s-butyl, n-pentyl, s-pentyl,
Hexyl, n-heptyl, s-heptyl, octyl, nonyl, denyl, undecyl and the like can be mentioned.

【0040】一方、2価の脂肪族炭化水素基としては、
アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基等の飽
和又は不飽和脂肪族炭化水素基が挙げられる。このよう
な2価の脂肪族炭化水素基としては、例えば、テトラメ
チレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプ
タメチレン基、エチルエチレン基、エチルプロピレン基
等のアルキレン基や、ブテニレン基、ペンテニレン基、
ヘキセニレン基、ヘプテニレン基、オクテニレン基、ノ
ネニレン基、デセニレン基、ウンデセニレン基、ドデセ
ニレン基、トリデセニレン基、テトラデセニレン基等の
アルケニレン基、ブチニレン基、ペンチニレン基、ヘキ
シニレン基、ヘプチニレン基、オクチニレン基、ノニニ
レン基、デシニレン基、ウンデシニレン基、ドデシニレ
ン基、トリデシニレン基、テトラデシニレン基等のアル
キニレン基が挙げられる。なお、本発明で使用するポリ
エステルオリゴマーは、ラクトン変性量が本発明の範囲
内にない水酸基含有ポリエステルオリゴマーと併用する
ことができる。併用する場合の本発明のポリエステルオ
リゴマーの使用量は、混合物の全重量に基づいて、20
〜99.9%、好ましくは30〜99.9%である。な
お、オリゴマーの官能基として、必要に応じて、シラノ
ール基の水酸基を加水分解性基によってブロック化した
加水分解性シリル基を併用してもよい。本発明で必要に
応じて使用されるシラノール基は、以下の式:
On the other hand, as the divalent aliphatic hydrocarbon group,
Examples thereof include saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon groups such as alkylene groups, alkenylene groups and alkynylene groups. Examples of such a divalent aliphatic hydrocarbon group include an alkylene group such as a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, a heptamethylene group, an ethylethylene group and an ethylpropylene group, a butenylene group and a pentenylene group. ,
Hexenylene group, heptenylene group, octenylene group, nonenylene group, decenylene group, undecenylene group, dodecenylene group, tridecenylene group, tetradecenylene group, etc. alkenylene group, butynylene group, pentynylene group, hexynylene group, heptynylene group, octynylene group, And alkynylene groups such as undecynylene group, dodecynylene group, tridecynylene group and tetradecynylene group. The polyester oligomer used in the present invention can be used in combination with a hydroxyl group-containing polyester oligomer whose lactone modification amount is not within the range of the present invention. When used in combination, the amount of the polyester oligomer of the present invention used is 20 based on the total weight of the mixture.
˜99.9%, preferably 30-99.9%. As the functional group of the oligomer, a hydrolyzable silyl group obtained by blocking the hydroxyl group of the silanol group with a hydrolyzable group may be used together. The silanol group optionally used in the present invention has the following formula:

【0041】[0041]

【化16】 (式中、R1及びR2は、同一でも異なっていてもよい、水
酸基、アルキル基、アルコキシ基、-NR1R2基(但し、R1
及びR2は、アルキル基又はアリール基である)、-NR1CO
R2(但し、R1及びR2は、アルキル基又はアリール基であ
る)、-COR1 基(但し、R1は、アルキル基又はアリール
基である)、-OCOR1基(但し、R1は、アルキル基又はア
リール基である)、アリール基、-ONR1R2 基(但し、R1
及びR2は、アルキル基又はアリール基である)、-ONCR1
R2基(但し、R1及びR2は、アルキル基又はアリール基で
ある)である。)で示される。上記式中、アルキル基と
しては、直鎖又は分岐を有する炭素原子数1〜10個の
アルキル基が含まれ、例えば、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、
s-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基等が挙げられる。
アルコキシ基としては、アルキル基部分が上記アルキル
基と同様であるものが挙げられる。上記アリール基とし
ては、特に、置換又は非置換のフェニル基が含まれ、置
換基としては、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ
基等が挙げられる。このような置換基としてのハロゲン
原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨ
ウ素原子が挙げられる。置換基としてのアルキル基とし
ては、直鎖又は分岐を有する炭素原子数1〜10のアル
キル基が含まれ、例えば、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s-ブ
チル基、t-ブチル基、ペンチル基等が挙げられる。ま
た、置換基としてのアルコキシ基としては、それを構成
するアルキル基が上記アルキル基と同様のものが挙げら
れる。好ましい置換基としては、例えば、フッ素原子等
のハロゲン原子や、炭素原子数1〜5の低級アルキル基
が挙げられる。また、加水分解性シリル基は、加水分解
性基によりシラノール基をブロックしたものであるが、
その一般式は、以下の通りである。
Embedded image (In the formula, R 1 and R 2 , which may be the same or different, are a hydroxyl group, an alkyl group, an alkoxy group, a —NR 1 R 2 group (provided that R 1
And R 2 is an alkyl group or an aryl group), —NR 1 CO
R 2 (provided that R 1 and R 2 are alkyl groups or aryl groups), —COR 1 group (provided that R 1 is an alkyl group or aryl group), —OCOR 1 group (provided that R 1 Is an alkyl group or an aryl group), an aryl group, a -ONR 1 R 2 group (provided that R 1
And R 2 is an alkyl group or an aryl group), —ONCR 1
R 2 group (provided that R 1 and R 2 are an alkyl group or an aryl group). ). In the above formula, the alkyl group includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group,
Examples thereof include s-butyl group, t-butyl group and pentyl group.
Examples of the alkoxy group include those having an alkyl group portion similar to the above alkyl group. The aryl group particularly includes a substituted or unsubstituted phenyl group, and examples of the substituent include a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group and the like. Examples of the halogen atom as the substituent include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. The alkyl group as a substituent includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, s- Examples thereof include a butyl group, a t-butyl group and a pentyl group. Moreover, as the alkoxy group as a substituent, the same alkyl group as the above-mentioned alkyl group can be mentioned. Examples of preferable substituents include a halogen atom such as a fluorine atom and a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. Further, the hydrolyzable silyl group is a silanol group blocked by a hydrolyzable group,
The general formula is as follows.

【0042】[0042]

【化17】 上記式(16)中、R1及びR2は、式(15)のものと同
一であり、R3は、アルキル基、-NR1R2基(但し、R1及び
R2は、アルキル基又はアリール基である)、-COR1
(但し、R1は、アルキル基又はアリール基である)、ア
リール基、-NR1R2基(但し、R1及びR2は、アルキル基又
はアリール基である)、-NCR1R2 基(但し、R1及びR
2は、アルキル基又はアリール基である)である。)で
示される。このようなシラノール基又は加水分解性シリ
ル基を有するビニル重合オリゴマー(I)は、このよう
なシラノール基又は加水分解性シリル基を有するアクリ
ルモノマーのようなビニル重合性モノマーを重合(共重
合)することによって、製造することができる。このよ
うなモノマーとしては、種々のモノマーを適宜選択して
使用することができる。例えば、代表的なシラノール基
又は加水分解性シリル基を有するモノマーとしては、例
えば、シラノール基又は加水分解性シリル基と、ラジカ
ル重合性不飽和結合とを有するモノマーが好適である。
ラジカル重合性不飽和結合としては、上記式(4)にお
いて、水酸基がシラノール基又は加水分解性シリル基で
あるビニル重合性モノマーが好適に使用することができ
る。
[Chemical 17] In the above formula (16), R 1 and R 2 are the same as those in formula (15), and R 3 is an alkyl group, a —NR 1 R 2 group (provided that R 1 and R 2
R 2 is an alkyl group or aryl group), —COR 1 group (provided that R 1 is an alkyl group or aryl group), aryl group, —NR 1 R 2 group (provided that R 1 and R 2 Is an alkyl group or an aryl group), -NCR 1 R 2 group (provided that R 1 and R
2 is an alkyl group or an aryl group). ). The vinyl polymerized oligomer (I) having such a silanol group or a hydrolyzable silyl group polymerizes (copolymerizes) a vinyl polymerizable monomer such as an acrylic monomer having such a silanol group or a hydrolyzable silyl group. It can be manufactured. As such a monomer, various monomers can be appropriately selected and used. For example, as a typical monomer having a silanol group or a hydrolyzable silyl group, for example, a monomer having a silanol group or a hydrolyzable silyl group and a radical polymerizable unsaturated bond is suitable.
As the radical-polymerizable unsaturated bond, a vinyl-polymerizable monomer whose hydroxyl group is a silanol group or a hydrolyzable silyl group in the above formula (4) can be preferably used.

【0043】このようなビニル重合性モノマーの具体例
としては、例えば、γ−(メタ)アクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロ
ピルトリプロポキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシ
プロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリ
ロキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)
アクリロキシプロピルメチルジプロポキシシラン、γ−
(メタ)アクリロキシブチルフェニルジメトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロキシフェニルジエトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロキシフェニルジプロポキシシ
ラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルジメチルメト
キシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルジメチ
ルエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピル
フェニルメチルメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロ
キシプロピルフェニルメチルエトキシシラン、γ−(メ
タ)アクリロキシプロピルトリシラノール、γ−(メ
タ)アクリロキシプロピルメチルジヒドロキシシラン、
γ−(メタ)アクリロキシブチルフェニルジヒドロキシ
シラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルジメチルヒ
ドロキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルフ
ェニルメチルヒドロキシシラン等が挙げられる。
Specific examples of such vinyl-polymerizable monomers include, for example, γ- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane and γ- (meth) acryloxypropyl. Tripropoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylmethyldiethoxysilane, γ- (meth)
Acryloxypropylmethyldipropoxysilane, γ-
(Meth) acryloxybutylphenyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloxyphenyldiethoxysilane, γ- (meth) acryloxyphenyldipropoxysilane, γ- (meth) acryloxypropyldimethylmethoxysilane, γ- (meth ) Acryloxypropyldimethylethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylphenylmethylmethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropylphenylmethylethoxysilane, γ- (meth) acryloxypropyltrisilanol, γ- (meth) Acryloxypropylmethyldihydroxysilane,
γ- (meth) acryloxybutylphenyldihydroxysilane, γ- (meth) acryloxypropyldimethylhydroxysilane, γ- (meth) acryloxypropylphenylmethylhydroxysilane and the like can be mentioned.

【0044】任意に使用されるシラノール基及び/又は
加水分解性シリル基の量は、好ましくは3.5モル/kg樹
脂まで、好ましくは0.1〜2.0モル/kg樹脂である。こ
の量が、3.5モル/kg樹脂を超えると、アルコキシ基が
外れて揮発するアルコールの量が増大し、架橋後の塗膜
が脆弱になり、ワレ易くなるので好ましくない。本発明
において上記水酸基又はブロック化水酸基を含有するオ
リゴマーとともに使用される脂環式エポキシ基含有化合
物は、1分子中に複数の脂環式エポキシ基を含有し、そ
の分子量が230〜800である。脂環式エポキシ基
は、5又は6員環の脂環式炭化水素基(有橋炭化水素を
含むものであってもよい)において、環の隣接する炭素
原子間に酸素原子がエポキシ結合したものである。脂環
式エポキシ基含有化合物の脂環式エポキシ基の量が1分
子当たり2未満では、架橋が不十分となり、所望の特性
を有する塗膜を形成することができない。好ましい官能
基の量は、1分子当たり、2〜5、特に好ましくは2〜
4である。脂環式エポキシ基の数が、2個より少ない
と、架橋せず、好ましくない。一方、5個よりも多くな
ると、粘度が高くなり過ぎ、また、塗膜が脆くなり、好
ましくない。
The amount of silanol groups and / or hydrolysable silyl groups optionally used is preferably up to 3.5 mol / kg resin, preferably 0.1 to 2.0 mol / kg resin. If this amount exceeds 3.5 mol / kg-resin, the amount of alcohol volatilized by removing the alkoxy groups increases, the coating film after crosslinking becomes brittle, and cracks easily occur, which is not preferable. In the present invention, the alicyclic epoxy group-containing compound used together with the above-mentioned oligomer containing a hydroxyl group or a blocked hydroxyl group contains a plurality of alicyclic epoxy groups in one molecule and has a molecular weight of 230 to 800. The alicyclic epoxy group is a 5- or 6-membered alicyclic hydrocarbon group (which may include a bridged hydrocarbon) in which an oxygen atom is epoxy-bonded between adjacent carbon atoms of the ring. Is. When the amount of the alicyclic epoxy group in the alicyclic epoxy group-containing compound is less than 2 per molecule, the crosslinking becomes insufficient and a coating film having desired properties cannot be formed. A preferable amount of the functional group is 2 to 5, particularly preferably 2 to 1 per molecule.
It is 4. If the number of alicyclic epoxy groups is less than 2, it is not preferable because crosslinking does not occur. On the other hand, when the number is more than 5, the viscosity becomes too high and the coating film becomes brittle, which is not preferable.

【0045】また、脂環式エポキシ基含有化合物の分子
量が、230未満であると、揮発性が増大し、架橋が不
十分となり、所望の特性を有する塗膜が形成されない。
一方、分子量が800を越えると、塗料粘度が高くなり
過ぎ、低溶剤化を充分に達成できない。好ましい分子量
は、230〜600である。脂環式エポキシ基を含有す
る化合物としては、上記条件を具備するものであれれ
ば、特に制限なく使用することができる。好ましい脂環
式エポキシ基含有化合物としては、以下の式(17)で
示される脂環式エポキシ基含有化合物が好ましい。
When the molecular weight of the alicyclic epoxy group-containing compound is less than 230, the volatility is increased and the crosslinking is insufficient, so that a coating film having desired properties cannot be formed.
On the other hand, when the molecular weight exceeds 800, the viscosity of the coating material becomes too high, and it is not possible to sufficiently achieve low solvent. The preferred molecular weight is 230-600. The compound containing an alicyclic epoxy group can be used without particular limitation as long as it satisfies the above conditions. As a preferable alicyclic epoxy group-containing compound, an alicyclic epoxy group-containing compound represented by the following formula (17) is preferable.

【0046】[0046]

【化18】 ここで、X及びYは、独立に脂環式エポキシ基であり、
m、n、及びlは、独立に0又は1〜5の整数である。
上記式で示される脂環式エポキシ基含有化合物の好まし
い例としては、以下のものが挙げられる。
Embedded image Here, X and Y are independently an alicyclic epoxy group,
m, n, and l are independently 0 or an integer of 1-5.
Preferred examples of the alicyclic epoxy group-containing compound represented by the above formula include the following.

【0047】[0047]

【化19】 具体的な化合物としては、セロキサイド2021、セロ
キサイド2081、セロキサイド2083(以上、ダイ
セル化学工業製)が挙げられる。本発明の塗料におい
て、オリゴマー/脂環式エポキシ基含有化合物のモル比
は、1/0.7〜1〜20である。この比が、1/0.7未
満であると、低溶剤化により、有機溶剤の量を40%以
下にすることが困難となる。一方、この比が1/20を
越えると、架橋密度が過度になり、耐チッピング性や耐
候性等が低下する。好ましい比は、1/1〜1/20、
特に好ましい比は、1/1〜1/15である。本発明に
おける塗料に使用されるカチオン重合性触媒は、脂環式
エポキシ基を開環させて、重合を促進する機能を有す
る。このようなカチオン重合性触媒としては、以下の触
媒を好ましく使用することができる。このような触媒
は、珪素原子含有のものと、珪素原子を含有しないもの
とに分けることができる。 (1)珪素原子を含有するカチオン重合性触媒 このようなカチオン重合性触媒としては、有機金属キレ
ートが使用される。有機金属キレートとしては、典型的
には、有機アルミニウムキレート、有機ジルコニウムキ
レート及び有機チタンキレートが挙げられ、特に、ケト
・エノール互変異性体を構成し得る化合物を安定なキレ
ート環を形成する配位子として含む化合物を挙げること
ができる。また、有機金属キレートは、加水分解性シリ
ル基を使用する場合に、解離触媒としても作用する。
[Chemical 19] Specific compounds include Celoxide 2021, Celoxide 2081, and Celoxide 2083 (all manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.). In the coating material of the present invention, the molar ratio of oligomer / alicyclic epoxy group-containing compound is 1 / 0.7 to 1-20. When this ratio is less than 1 / 0.7, it becomes difficult to reduce the amount of the organic solvent to 40% or less due to the low solvent. On the other hand, when this ratio exceeds 1/20, the crosslink density becomes excessive, and the chipping resistance, weather resistance, etc. are reduced. The preferred ratio is 1/1 to 1/20,
A particularly preferred ratio is 1/1 to 1/15. The cationically polymerizable catalyst used in the coating material of the present invention has a function of opening the alicyclic epoxy group to promote polymerization. As such a cationically polymerizable catalyst, the following catalysts can be preferably used. Such catalysts can be divided into those containing silicon atoms and those not containing silicon atoms. (1) Cationic Polymerization Catalyst Containing Silicon Atom As such a cationic polymerization catalyst, an organometallic chelate is used. The organometallic chelate typically includes an organoaluminum chelate, an organozirconium chelate and an organotitanium chelate, and particularly, a compound capable of forming a keto / enol tautomer is a coordination that forms a stable chelate ring. The compound included as a child can be mentioned. The organometallic chelate also acts as a dissociation catalyst when using a hydrolyzable silyl group.

【0048】上記ケト・エノール互変異性体を構成し得
る化合物としては、アセチルアセトン等のβ−ジケト
ン、アセト酢酸エチル等のアセト酢酸エステル、マロン
酸エチル、マロン酸プロピル等のマロン酸エステル、ダ
イアセトンアルコール等のβ位に水酸基を有するケト
ン、サリチル酸メチル等のβ位に水酸基を有するアルデ
ヒド等を使用することができる。特に、β−ジケトン及
びアセト酢酸エステルが好ましい。有機金属キレート
は、一般に上記ケト・エノール互変異性体を金属アルコ
ラート、例えばアルミニウムアルコラート、チタンアル
コラート又はジルコニウムアルコラートと反応させて合
成することができる。有機アルミニウムキレートとして
は、例えば、以下の式で示されるアルミニウムアルコラ
ート1モルに対して、上記ケト・エノール互変異性体を
構成し得る化合物を通常3モル以下程度で混合し、必要
に応じて加熱することにより、容易に調製することがで
きる。
Examples of the compound capable of forming the keto-enol tautomer include β-diketones such as acetylacetone, acetoacetic acid esters such as ethyl acetoacetate, malonic acid esters such as ethyl malonate and propyl malonate, and diacetone. A ketone having a hydroxyl group at the β-position such as alcohol, an aldehyde having a hydroxyl group at the β-position such as methyl salicylate, and the like can be used. Particularly, β-diketone and acetoacetic acid ester are preferable. Organometallic chelates can generally be synthesized by reacting the keto-enol tautomer with a metal alcoholate, such as an aluminum alcoholate, a titanium alcoholate or a zirconium alcoholate. As the organic aluminum chelate, for example, 1 mol of the aluminum alcoholate represented by the following formula is usually mixed with about 3 mol or less of the compound capable of forming the keto-enol tautomer, and the mixture is heated if necessary. By doing so, it can be easily prepared.

【0049】[0049]

【化20】 上記式中、R1、R2及びR3は、同一でも異なってもよい、
直鎖又は分岐を有する炭素数1〜18のアルキル基又は
アルケニル基である。このようなアルキル基としては、
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
s-ブチル基、t- ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデ
シル基、ドデシル基、トリデシル基、オクタデシル基等
が挙げられる。アルケニル基としては、例えば、ビニル
基、アリル基等が挙げられる。上記式で示されるアルミ
ニウムアルコラートとしては、例えば、アルミニウムト
リメトキシド、アルミニウムトリエトキシド、アルミニ
ウムトリ2−プロポキシド、アルミニウムトリイソプロ
ポキシド、アルミニウムトリブトキシド等を挙げること
ができる。有機チタンキレートは、例えば、以下の式で
示されるチタネートのチタン1モルに対して、上記ケト
・エノール互変異性体を構成し得る化合物を通常4モル
程度以下の量で混合し、必要に応じて加熱することによ
り得られる。
Embedded image In the above formula, R 1 , R 2 and R 3 may be the same or different,
A linear or branched alkyl or alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms. As such an alkyl group,
For example, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group,
s-butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group,
Examples thereof include a heptyl group, an octyl group, a nonyl group, a decyl group, an undecyl group, a dodecyl group, a tridecyl group and an octadecyl group. Examples of the alkenyl group include a vinyl group and an allyl group. Examples of the aluminum alcoholate represented by the above formula include aluminum trimethoxide, aluminum triethoxide, aluminum tri-2-propoxide, aluminum triisopropoxide, aluminum tributoxide and the like. The organotitanium chelate is prepared, for example, by mixing the compound capable of forming the keto-enol tautomer in an amount of about 4 mol or less with 1 mol of titanium of the titanate represented by the following formula, and if necessary, It is obtained by heating by heating.

【0050】[0050]

【化21】 上記式におけるR1、R2、R3、R4及びR5は、上記式(1
8)におけるR1、R2及びR3と同様である。また、nは、
0〜20の整数を示す。上記式(19)でnが0で示さ
れる具体的な化合物としては、例えば、テトラメチルチ
タネート、テトラエチルチタネート、テトラn-プロピル
チタネート、テトライソプロピルチタネート、テトライ
ソブチルチタネート、テトラn-ブチルチタネート、テト
ラt-ブチルチタネート、テトラn-ペンチルチタネート、
テトラn-ラウリルチタネート等が挙げられる。特に、テ
トライソプロピルチタネート、テトライソブチルチタネ
ート及びテトラn-ブチルチタネートが好ましい。また、
上記式(27)のnが1以上である具体的な化合物として
は、例えば、テトライソプロピルチタネート、テトライ
ソブチルチタネート及びテトラn-ブチルチタネートの2
量体〜11量体のモノマーを使用することができる。有
機ジルコニウムキレートは、例えば、以下の式で示され
るジルコネートのジルコニウム1モルに対して上記ケト
・エノール互変異性体を構成し得る化合物を通常4モル
以下程度の量で混合し、必要に応じて加熱することによ
り製造することができる。
[Chemical 21] R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the above formula are represented by the above formula (1
It is the same as R 1 , R 2 and R 3 in 8). Also, n is
An integer of 0 to 20 is shown. Specific compounds represented by the above formula (19) in which n is 0 include, for example, tetramethyl titanate, tetraethyl titanate, tetra n-propyl titanate, tetraisopropyl titanate, tetraisobutyl titanate, tetra n-butyl titanate and tetra t -Butyl titanate, tetra n-pentyl titanate,
Tetra n-lauryl titanate and the like can be mentioned. Particularly, tetraisopropyl titanate, tetraisobutyl titanate and tetra n-butyl titanate are preferable. Also,
Specific compounds in which n in the above formula (27) is 1 or more include, for example, tetraisopropyl titanate, tetraisobutyl titanate and tetra n-butyl titanate 2
Monomers to 11-mers can be used. The organic zirconium chelate is obtained by, for example, mixing the compound capable of forming the keto-enol tautomer with 1 mol of zirconium of the zirconate represented by the following formula in an amount of usually 4 mol or less, and if necessary, It can be produced by heating.

【0051】[0051]

【化22】 上記式におけるR1、R2、R3、R4及びR5並びにnは、上記
式(19)におけるものと同様である。である。上記式
でnが0で示される具体的な化合物としては、例えば、
テトラメチルジルコネート、テトラエチルジルコネー
ト、テトラn-プロピルジルコネート、テトライソプロピ
ルジルコネート、テトライソブチルジルコネート、テト
ラn-ブチルジルコネート、テトラt-ブチルジルコネー
ト、テトラn-ペンチルジルコネート、テトラn-ラウリル
ジルコネート等が挙げられる。特に、テトライソプロピ
ルジルコネート、テトライソブチルジルコネート及びテ
トラn-ブチルジルコネート等が好ましい。また、上記式
(20)のnが1以上である具体的な化合物としては、
例えば、テトライソプロピルジルコネート、テトライソ
ブチルジルコネート及びテトラn-ブチルジルコネートの
2量体〜11量体のモノマーを使用することができる。
上記珪素原子を含有するカチオン重合性触媒としては、
塗料の硬化性に優れていく点で、有機アルミニウムキレ
ート触媒が好ましい。
[Chemical formula 22] R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 and n in the above formula are the same as those in the above formula (19). Is. Specific compounds in which n is 0 in the above formula include, for example,
Tetramethyl zirconate, tetraethyl zirconate, tetra n-propyl zirconate, tetraisopropyl zirconate, tetraisobutyl zirconate, tetra n-butyl zirconate, tetra t-butyl zirconate, tetra n-pentyl zirconate, tetra n- Examples thereof include lauryl zirconate. Particularly, tetraisopropyl zirconate, tetraisobutyl zirconate and tetra n-butyl zirconate are preferable. Further, as a specific compound in which n in the above formula (20) is 1 or more,
For example, tetraisopropyl zirconate, tetraisobutyl zirconate, and tetra n-butyl zirconate dimer to 11mer monomers can be used.
As the cationically polymerizable catalyst containing the above silicon atom,
Organoaluminum chelate catalysts are preferable in terms of excellent curability of the paint.

【0052】また、上記有機金属キレートの形成に使用
される金属アルコラートも好ましいカチオン性触媒とし
て使用することができる。この内、特に、アルミニウム
アルコラートが好ましい。 (2)珪素原子を含有しないカチオン重合性触媒 (i)プロトン酸又はプロトン酸をルイス塩基で中和し
たもの プロトン酸としては、例えば、リン酸、リン酸モノ又は
ジエステル、ポリリン酸エステル、ホウ酸、ホウ酸モノ
又はジエステル、トリフルオロ酢酸等を挙げることがで
きる。上記プロトン酸エステルのエステル基を構成する
アルコールとしては、n-プロパノール、n-ブタノール、
n-ヘキサノール、n-オクタノールなどの第1級アルコー
ル又はイソプロパノール、s-ブタノール、s-ヘキサノー
ル等の第2級アルコールが挙げられる。ルイス塩基とし
ては、例えば、アンモニア、モノエチルアミン、トリエ
チルアミン、ピリジン、ピペリジン、アニリン、モルホ
リン、シクロヘキシルアミン、n-ブチルアミン、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノール
アミン等のアミン、トリアルキルホスフィン、トリアリ
ールホスフィン等のホスフィン、又はトリアリールホス
ファイト等が挙げられる。
The metal alcoholate used for forming the above-mentioned organometallic chelate can also be used as a preferable cationic catalyst. Of these, aluminum alcoholate is particularly preferable. (2) Cationic Polymerization Catalyst Not Containing Silicon Atom (i) Protonic Acid or Protonic Acid Neutralized with Lewis Base Examples of the protonic acid include phosphoric acid, phosphoric acid mono- or diesters, polyphosphoric acid esters and boric acid. , Boric acid mono- or diester, trifluoroacetic acid and the like. As the alcohol constituting the ester group of the protonic acid ester, n-propanol, n-butanol,
Examples thereof include primary alcohols such as n-hexanol and n-octanol, or secondary alcohols such as isopropanol, s-butanol and s-hexanol. Examples of the Lewis base include ammonia, monoethylamine, triethylamine, pyridine, piperidine, aniline, morpholine, cyclohexylamine, n-butylamine, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, and other amines, trialkylphosphines, triarylphosphines, and the like. Phosphine, triaryl phosphite, and the like.

【0053】(ii) ルイス酸又はルイス酸をルイス塩基
で中和したもの ルイス酸としては、例えば、三フッ化ホウ素、三フッ化
ホウ素のジエチルエーテル錯体、三塩化アルミニウム、
三塩化鉄、四塩化スズ、二塩化亜鉛、四塩化チタン等が
挙げられる。一方、ルイス酸を中和するのに使用するル
イス塩基としては、上記列挙したものが挙げられる。 (iii)リン酸エステル 以下の式(21)で示されるリン酸エステルが挙げられ
る。
(Ii) Lewis acid or Lewis acid neutralized with Lewis base Examples of the Lewis acid include boron trifluoride, boron trifluoride diethyl ether complex, aluminum trichloride,
Examples thereof include iron trichloride, tin tetrachloride, zinc dichloride, titanium tetrachloride and the like. On the other hand, examples of the Lewis base used to neutralize the Lewis acid include those listed above. (iii) Phosphoric acid ester The phosphoric acid ester represented by the following formula (21) may be mentioned.

【0054】[0054]

【化23】 上記式において、R1は、炭素数3〜10のアルキル基、
炭素数5〜10のシクロアルキル基、炭素数6〜20の
アリール基であり、mは、1又は2である。R1としての
アルキル基としては、直鎖又は分岐を有するアルキル基
が含まれ、例えば、プロピル基、イソプロピル基、n-ブ
チル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基等が挙げられる。R1
してのシクロアルキル基としては、直鎖又は分岐を有す
るシクロアルキル基が含まれ、例えば、シクロペンチル
基、2−メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、
シクロペンチル基等が含まれる。R1としてのアリール基
としては、置換基を有してもよい、フェニル基又はナフ
チル基が含まれる。置換基の範囲は、式(28)のR1と同様
である。具体的な化合物としては、例えば、n-プロパノ
ール、n-ブタノール、n-ヘキサノール、n-オクタノール
などの第1級アルコール又はイソプロパノール、s-ブタ
ノール、s-ヘキサノール、シクロヘキサノール等の第2
級アルコールのリン酸モノ又はジエステルが挙げられ
る。
[Chemical formula 23] In the above formula, R 1 is an alkyl group having 3 to 10 carbon atoms,
A cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms and an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, and m is 1 or 2. The alkyl group as R 1 includes a linear or branched alkyl group, for example, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, hexyl Group, heptyl group, octyl group and the like. The cycloalkyl group as R 1 includes a linear or branched cycloalkyl group, for example, a cyclopentyl group, a 2-methylcyclopentyl group, a cyclohexyl group,
A cyclopentyl group and the like are included. The aryl group as R 1 includes a phenyl group or a naphthyl group which may have a substituent. The range of the substituents is the same as that of R 1 in formula (28). Specific compounds include, for example, primary alcohols such as n-propanol, n-butanol, n-hexanol and n-octanol, or secondary alcohols such as isopropanol, s-butanol, s-hexanol and cyclohexanol.
Mention may be made of phosphoric acid mono- or diesters of primary alcohols.

【0055】(iv) オニウム塩 オニウム塩としては、以下の式で示されるものが例示で
きる。 [R1 3NR2] + X - (22) [R1 3PR2] + X - (23) [R1 2OR2] + X - (24) [R1 2SR2] + X - (25) 上記各式において、R1は、アルキル基、アルケニル基、
アリール基、アルカリール基、アルカノール基又はシク
ロアルキル基であり、2個のR1は互いに結合して、N、
P、O又はSをヘテロ原子とする複素環を形成してもよ
い。R1としてのアルキル基としては、例えば、炭素数1
〜12の直鎖又は分岐を有するアルキル基が含まれ、例
えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、n-ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等が挙げられ
る。R1としてのアルケニル基としては、炭素数3〜12
の直鎖又は分岐を有するアルケニル基が含まれ、例え
ば、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基等が挙げ
られる。
(Iv) Onium Salt Examples of onium salts include those represented by the following formula. [R 1 3 NR 2] + X - (22) [R 1 3 PR 2] + X - (23) [R 1 2 OR 2] + X - (24) [R 1 2 SR 2] + X - ( 25) In each of the above formulas, R 1 is an alkyl group, an alkenyl group,
An aryl group, an alkaryl group, an alkanol group or a cycloalkyl group, wherein two R 1's are bonded to each other to form N,
A heterocycle having P, O or S as a hetero atom may be formed. The alkyl group as R 1 has, for example, 1 carbon atom.
To 12 linear or branched alkyl groups are included, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, hexyl group. Group, heptyl group, octyl group and the like. The alkenyl group as R 1 has 3 to 12 carbon atoms.
The straight-chain or branched alkenyl group is included, and examples thereof include a propenyl group, a butenyl group, and a pentenyl group.

【0056】R1としてのアリール基としては、例えば、
置換又は非置換のフェニル基又はナフチル基が含まれ
る。置換基としては、例えば、ハロゲン原子、炭素数1
〜8のアルキル基、炭素数5〜7のシクロアルキル基又
は炭素数1〜8のアルコキシ基が含まれる。R1としての
アルカリール基としては、上記アルキル基及びアリール
基で構成されるものが挙げられる。R1としてのアルカノ
ール基としては、例えば、炭素数が1〜12の分岐を有
してもよいアルカノール基が含まれ、例えば、エタノー
ル基、プロパノール基、n-ブタノール基、s-ブタノール
基、t-ブタノール基、n-ペンタノール基、s-ペンタノー
ル基等が挙げられる。R1としてのシクロアルキル基とし
ては、例えば、分岐を有することのある炭素数5〜10
のシクロアルキル基が含まれ、例えば、シクロペンチル
基、2−メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、
シクロペンチル基等が含まれる。X - としては、例え
ば、SbF6 - 、AsF6 - 、PF6 - 又はBF4 - が挙げられる。
上記カチオン重合性触媒の内、プロトン酸をルイス塩基
で中和したもの、ルイス酸をルイス塩基で中和したも
の、及び上記式(22)〜(25)で示される化合物は、熱潜在
性カチオン重合性触媒と呼ばれ、例えば50〜200℃
に加熱することによって、カチオン重合性触媒を形成
し、樹脂の硬化を触媒する。このような熱潜在性カチオ
ン重合性触媒を使用する場合には、加熱しないと、硬化
反応が触媒されないので、1液として保存しても、長期
間貯蔵中に増粘したり、ゲル化することがなく、取扱い
が容易である。
The aryl group as R 1 is, for example,
A substituted or unsubstituted phenyl group or naphthyl group is included. Examples of the substituent include a halogen atom and a carbon number of 1
A C8 alkyl group, a C5-7 cycloalkyl group or a C1-8 alkoxy group. Examples of the alkaryl group as R 1 include those formed of the above alkyl group and aryl group. The alkanol group as R 1 includes, for example, an alkanol group which may have a branch having 1 to 12 carbon atoms, and includes, for example, ethanol group, propanol group, n-butanol group, s-butanol group, t -Butanol group, n-pentanol group, s-pentanol group and the like can be mentioned. The cycloalkyl group as R 1 has, for example, 5 to 10 carbon atoms which may have a branch.
A cycloalkyl group of, for example, a cyclopentyl group, a 2-methylcyclopentyl group, a cyclohexyl group,
A cyclopentyl group and the like are included. Examples of X include SbF 6 , AsF 6 , PF 6 or BF 4 .
Among the above cationically polymerizable catalysts, those obtained by neutralizing a protonic acid with a Lewis base, those obtained by neutralizing a Lewis acid with a Lewis base, and the compounds represented by the above formulas (22) to (25) are thermal latent cations. Called a polymerizable catalyst, for example 50-200 ℃
By heating to a temperature, a cationically polymerizable catalyst is formed and the curing of the resin is catalyzed. When such a heat-latent cationically polymerizable catalyst is used, the curing reaction will not be catalyzed unless it is heated. Therefore, even if it is stored as one liquid, it may thicken or gel during long-term storage. Easy to handle.

【0057】このような熱潜在性カチオン重合性触媒と
しては、好ましいものとしては、四級アンモニウム塩、
スルホニウム塩、ホスホニウム塩及びヨードニウム塩が
含まれる。四級アンモニウム塩としては、例えば、N,N-
ジメチル-N- ベンジルアニリニウム六フッ化アンチモ
ン、N,N-ジメチル-N- ベンジルアニリニウム四フッ化ホ
ウ素、N,N-ジメチル-N- ベンジルピリジニウム六フッ化
アンチモン、N,N-ジエチル-N- ベンジルトリフルオロメ
タンスルホン酸、N,N-ジメチル-N-(4−メトキシベンジ
ル)ピリジニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジエチル-N
-(4−メトキシベンジル)ピリジニウム六フッ化アンチ
モン、N,N-ジエチル-N-(4−メトキシベンジル)トルイ
ジニウム六フッ化アンチモン等が挙げられる。スルホニ
ウム塩としては、例えば、トリフェニルスルホニウム四
フッ化ホウ素、トリフェニルスルホニウム六フッ化アン
チモン、トリフェニルスルホニウム六フッ化砒素、アデ
カCP-66 (旭電化工業製)、アデカCP-77 (旭電化工業
製)、トリ(4−メトキシフェニル)スルホニウム六フ
ッ化砒素、ジフェニル(4−フェニルチオフェニル)ス
ルホニウム六フッ化砒素等が挙げられる。
As such a heat-latent cationically polymerizable catalyst, preferred are quaternary ammonium salts,
Included are sulfonium salts, phosphonium salts and iodonium salts. Examples of the quaternary ammonium salt include N, N-
Dimethyl-N-benzylanilinium antimony hexafluoride, N, N-Dimethyl-N-benzylanilinium boron tetrafluoride, N, N-Dimethyl-N-benzylpyridinium antimony hexafluoride, N, N-diethyl-N -Benzyltrifluoromethanesulfonic acid, N, N-dimethyl-N- (4-methoxybenzyl) pyridinium antimony hexafluoride, N, N-diethyl-N
Examples include-(4-methoxybenzyl) pyridinium antimony hexafluoride and N, N-diethyl-N- (4-methoxybenzyl) toludinium antimony hexafluoride. Examples of the sulfonium salt include triphenylsulfonium boron tetrafluoride, triphenylsulfonium antimony hexafluoride, triphenylsulfonium hexafluoroarsenide, ADEKA CP-66 (manufactured by Asahi Denka Kogyo), ADEKA CP-77 (Asahi Denka Kogyo) Manufactured), tri (4-methoxyphenyl) sulfonium hexafluoroarsenic, diphenyl (4-phenylthiophenyl) sulfonium hexafluoroarsenic, and the like.

【0058】ホスホニウム塩としては、例えば、エチル
トリフェニルホスホニウム六フッ化アンチモン、テトラ
ブチルホスホニウム六フッ化アンチモン等が挙げられ
る。ヨードニウム塩としては、例えば、ジフェニルヨー
ドニウム六フッ化砒素、ジ4−クロロフェニルヨードニ
ウム六フッ化砒素、ジ4−ブロムフェニルヨードニウム
六フッ化砒素、ジp-トリヨードニウム六フッ化砒素、フ
ェニル(4−メトキシフェニル)ヨードニウム六フッ化
砒素等が挙げられる。上記カチオン重合性触媒は、本発
明の低溶剤型塗料組成物に対して触媒量で使用される。
具体的には、本発明の塗料(I)の総固形分100重量
部に対して、0.01〜30重量部、好ましくは0.1〜1
0重量部の量で使用される。カチオン重合性触媒の量が
少な過ぎると、塗膜と硬化性が低下することにより、一
方、多過ぎると、塗装前に硬化したり、塗膜が変色した
りすることになり、塗膜の特性を劣化させるので好まし
くない。なお、熱潜在性カチオン重合性触媒を使用する
場合には、通常50〜200℃、好ましくは60〜17
0℃において、例えば、2分〜1時間加熱することによ
り、樹脂組成物の硬化を促進させることができる。但
し、2液型として塗料組成物を使用する場合には、使用
直前に2液を混合するので、樹脂の硬化を余り考慮する
必要がないので、熱潜在性カチオン重合性触媒を使用す
る必要性は特にない。
Examples of the phosphonium salt include ethyltriphenylphosphonium antimony hexafluoride and tetrabutylphosphonium antimony hexafluoride. Examples of the iodonium salt include diphenyliodonium hexafluoroarsenic, di4-chlorophenyliodonium hexafluoroarsenic, di4-bromophenyliodonium hexafluoroarsenic, di-p-triiodonium hexafluoroarsenic, and phenyl (4-methoxy). (Phenyl) iodonium arsenic hexafluoride and the like. The above cationically polymerizable catalyst is used in a catalytic amount in the low solvent type coating composition of the present invention.
Specifically, with respect to 100 parts by weight of the total solid content of the coating composition (I) of the present invention, 0.01 to 30 parts by weight, preferably 0.1 to 1 is used.
Used in an amount of 0 parts by weight. When the amount of the cationically polymerizable catalyst is too small, the coating film and the curability are deteriorated. On the other hand, when the amount is too large, the coating film is cured before coating or the coating film is discolored. Is deteriorated, which is not preferable. When a heat-latent cationically polymerizable catalyst is used, it is usually 50 to 200 ° C, preferably 60 to 17 ° C.
By heating at 0 ° C. for 2 minutes to 1 hour, for example, the curing of the resin composition can be promoted. However, when the coating composition is used as a two-pack type, the two-pack type is mixed immediately before use, so it is not necessary to consider the curing of the resin so much. There is no particular.

【0059】本発明においては、オリゴマーに由来する
水酸基と反応する硬化剤を配合することができる。この
ような硬化剤としては、従来より、水酸基を有するオリ
ゴマーの硬化系に使用される硬化剤であれば、特に制限
なく使用することができる。このような硬化剤として
は、例えば、ポリイソシアネート、イソシアネートプレ
ポリマー等のイソシアネート系硬化剤や、メラミン樹
脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂等のアミノ樹脂系
硬化剤が使用される。ポリイソシアネートとしては、イ
ソシアネート基を複数有するポリイソシアネートが使用
される。イソシアネート基の数は、一般に2〜6個、好
ましくは2〜4個である。ポリイソシアネートとして
は、特に、ジイソシアネートが好ましく使用される。こ
のようなジイソシアネートとしては、例えば、キシレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,1
0−デカメチレンジイソシアネート、1,18−オクタ
デカメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネー
ト、リジントリイソシアネート等が挙げられる。これら
のジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシ
アネートが好ましい。
In the present invention, a curing agent which reacts with a hydroxyl group derived from an oligomer can be added. As such a curing agent, any curing agent conventionally used in a curing system of an oligomer having a hydroxyl group can be used without particular limitation. As such a curing agent, for example, an isocyanate curing agent such as polyisocyanate or isocyanate prepolymer, or an amino resin curing agent such as melamine resin, benzoguanamine resin or urea resin is used. As the polyisocyanate, a polyisocyanate having a plurality of isocyanate groups is used. The number of isocyanate groups is generally 2-6, preferably 2-4. Diisocyanate is particularly preferably used as the polyisocyanate. Examples of such a diisocyanate include xylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate, and 1,1.
0-decamethylene diisocyanate, 1,18-octadecamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, lysine triisocyanate and the like can be mentioned. Hexamethylene diisocyanate is preferred as these diisocyanates.

【0060】イソシアネートプレポリマーとしては、ポ
リイソシアネートの重合体や、ポリイソシアネートと水
又は多価アルコールとの付加反応体が挙げられる。ポリ
イソシアネートの重合体としては、例えば、ポリイソシ
アネートが複数結合して環状になったポリイソシアネー
ト化合物が挙げられる。このような環状ポリイソシアネ
ートとしては、イソシアヌル環を有するイソシアヌレー
ト等が好ましいものとして挙げることができる。ポリイ
ソシアネートは、水又は多価アルコールと反応して、複
数のイソシアネート基を有する付加反応体が得られる。
ポリイソシアネートと水との反応から、ビュレットが形
成する。ここで使用される多価アルコールとしては、2
価又は3価、更には4価以上のアルコールが挙げられ、
例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、2−メチルプロパンジオ
ール、1,4−ブチレルグリコール、ネオペンチルグリ
コール、1,6−ヘキサングリコール、1,2−ドデカ
ンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ト
リメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ジペンタ
エリスリトール、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグ
リコールエステル、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル、ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物、ビス
フェノールAのプロピレンオキシド付加物、1,4−ヒ
ドロキシハイドロキノン等が挙げられる。
Examples of the isocyanate prepolymer include polymers of polyisocyanates and addition reaction products of polyisocyanates with water or polyhydric alcohols. Examples of the polyisocyanate polymer include a polyisocyanate compound in which a plurality of polyisocyanates are bonded to form a ring. Preferred examples of such a cyclic polyisocyanate include isocyanurates having an isocyanuric ring. Polyisocyanate reacts with water or a polyhydric alcohol to give an addition reactant having a plurality of isocyanate groups.
The burette is formed from the reaction of polyisocyanate with water. The polyhydric alcohol used here is 2
Alcohols having a valence of 3 or more, or 4 or more are listed,
For example, ethylene glycol, propylene glycol,
1,3-butylene glycol, 2-methylpropanediol, 1,4-butyryl glycol, neopentyl glycol, 1,6-hexane glycol, 1,2-dodecanediol, glycerin, trimethylolpropane, trimethylolethane, penta Examples thereof include erythritol, dipentaerythritol, hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester, 1,4-cyclohexanedimethanol, bisphenol A ethylene oxide adduct, bisphenol A propylene oxide adduct, and 1,4-hydroxyhydroquinone.

【0061】好ましい具体的なイソシアネートプレポリ
マーとしては、環状重合体であるヘキサメチレンジイソ
シアネートプレポリマー(例えば、パーノック901S
(大日本インキ製))や、デュラネート TPA-100(旭化
成製)等が挙げられる。アミノ樹脂系硬化剤としては、
メラミン樹脂が好ましい。メラミン樹脂は、メラミンと
ホルムアルデヒドとの重合によって製造され、その製造
方法は、当業者には周知である。このようなメラミン樹
脂として、特に、以下の式(22)で示される1核体メ
ラミンを50〜100%含有するメラミン樹脂が特に好
ましい。
A preferred specific isocyanate prepolymer is hexamethylene diisocyanate prepolymer which is a cyclic polymer (for example, Pernock 901S).
(Manufactured by Dainippon Ink) and Duranate TPA-100 (manufactured by Asahi Kasei). As the amino resin type curing agent,
Melamine resins are preferred. Melamine resins are produced by the polymerization of melamine and formaldehyde, the production methods of which are well known to those skilled in the art. As such a melamine resin, a melamine resin containing 50 to 100% of a mononuclear melamine represented by the following formula (22) is particularly preferable.

【0062】[0062]

【化24】 (式中、R1〜R6は、独立して、水素原子、メチロール基
又は炭素数1〜5のアルキル基である。) ここで、上記1核体メラミンがメラミン樹脂中において
50%よりも少ない量で配合されている場合には、塗料
粘度が大きくなり過ぎるので、好ましくない。式(2
2)におけるアルコキシ基の炭素数が5よりも多くなる
と、粘度が高くなりすぎ、好ましくない。好ましい炭素
数は、1〜4である。具体的には、このようなアルコキ
シ基として、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
ブトキシ基、イソブトキシ基等が挙げられる。1核体メ
ラミンの態様としては、上記式(22)のR1〜R6が、全
てアルコキシ基であるもの、水素原子とメチロール基と
の混合体であるもの、水素原子とアルコキシ基との混合
体であるもの、メチロール基とアルコキシ基との混合体
であるもの、更に水素原子と、メチロール基と、アルコ
キシ基との混合体であるものが挙げられる。具体的に
は、三井サイアナミッドから市販されている、サイメル
325、サイメル327、サイメル370(以上、何れ
も、式(22)中、R1〜R6がメチロール基であり、1核
体メラミン含量は、70%である)、更には、サイメル
303(式(22)中、R1〜R6は全てアルコキシ基であ
り、1核体メラミン含量は、80%である)が挙げられ
る。
[Chemical formula 24] (In the formula, R 1 to R 6 are independently a hydrogen atom, a methylol group or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.) Here, the mononuclear melamine is more than 50% in the melamine resin. If it is blended in a small amount, the viscosity of the coating material becomes too large, which is not preferable. Formula (2
When the alkoxy group in 2) has more than 5 carbon atoms, the viscosity becomes too high, which is not preferable. The preferred carbon number is 1 to 4. Specifically, as such an alkoxy group, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group,
Examples thereof include butoxy group and isobutoxy group. As the embodiment of the mononuclear melamine, R 1 to R 6 in the above formula (22) are all alkoxy groups, a mixture of hydrogen atoms and methylol groups, a mixture of hydrogen atoms and alkoxy groups. And a mixture of a methylol group and an alkoxy group, and a mixture of a hydrogen atom, a methylol group and an alkoxy group. Specifically, Cymel 325, Cymel 327, and Cymel 370, which are commercially available from Mitsui Cyanamid (all of the above, in formula (22), R 1 to R 6 are methylol groups, and the mononuclear melamine content is , 70%), and Cymel 303 (in the formula (22), R 1 to R 6 are all alkoxy groups, and the mononuclear melamine content is 80%).

【0063】なお、式(22)で示される1核体メラミ
ンは、ホルムアルデヒドによって2個以上のメラミンが
相互に結合された形式の2核体以上のメラミンとは異な
るが、上記式(22)で示される1核体メラミンの量が
50%以上含まれる限り、そのような2核体以上のメラ
ミンを含むメラミン樹脂(多核型のメラミン樹脂)を併
用してもよい。上記1核体メラミンを50〜100%含
有するメラミン樹脂は、当業者には容易に調製すること
ができる。一般には、式(22)で示されるメラミンと
ホルムアルデヒドとを反応させた後、ゲルパーミュエー
ションクロマトグラフィーにより分取することによっ
て、多核型のメラミン樹脂の量を50%未満まで調整し
たり又は完全に除去することができる。硬化剤としてイ
ソシアネートプレポリマーを使用する場合には、イソシ
アネートプレポリマーは、本発明の水酸基含有ポリエス
テルオリゴマーの水酸基1モル対して、一般に0.6〜1.
4モル、好ましくは0.8〜1.2モル、特に好ましいのは
0.9〜1.1モルの量で使用される。硬化剤としてメラミ
ン樹脂を使用する場合には、メラミン樹脂は、水酸基含
有ポリエステルオリゴマーの重量に対して、20〜14
0%、好ましくは40〜100の量で使用される。
The mononuclear melamine represented by the formula (22) is different from the binuclear or more melamine of the type in which two or more melamines are mutually bound by formaldehyde, but in the above formula (22) As long as the amount of the mononuclear melamine shown is 50% or more, a melamine resin containing such a binuclear or higher melamine (polynuclear melamine resin) may be used in combination. The melamine resin containing 50 to 100% of the mononuclear melamine can be easily prepared by those skilled in the art. Generally, the amount of polynuclear melamine resin is adjusted to less than 50% or completely by reacting melamine represented by the formula (22) with formaldehyde and then fractionating by gel permeation chromatography. Can be removed. When an isocyanate prepolymer is used as a curing agent, the isocyanate prepolymer is generally in the range of 0.6-1. To 1 mol of the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing polyester oligomer of the present invention.
4 mol, preferably 0.8 to 1.2 mol, particularly preferred
Used in an amount of 0.9-1.1 mol. When a melamine resin is used as the curing agent, the melamine resin is 20 to 14 relative to the weight of the hydroxyl group-containing polyester oligomer.
It is used in an amount of 0%, preferably 40-100.

【0064】硬化剤としては、1核体メラミンが50〜
100%であるメラミン樹脂が、低粘度化の目的で、特
に好ましい。なお、本発明の低溶剤型樹脂組成物におい
ては、上記イソシアネートプレポリマーとメラミン樹脂
とを混合して使用することもできる。その際の配合割合
としては、メラミン樹脂の量が一般に0.1〜99.9重量
%、好ましくは0.1〜5.0重量%である。本発明の低溶
剤型塗料組成物は、上記各成分を含み、必要に応じて、
従来より塗料の分野において使用されている種々の顔料
(例えば、着色顔料や、光輝剤)、タレ止め剤又は沈降
防止剤、レベリグ剤、分散剤、消泡剤、紫外線吸収剤、
光安定剤、帯電防止剤、シンナー等を適宜配合して、調
製することができる。顔料又は光輝剤としては、例え
ば、酸化チタン、カーボンブラック、沈降性硫酸バリウ
ム、炭酸カルシウム、タルク、カオリン、シリカ、マイ
カ、アルミニウム、ベンガラ、クロム酸鉛、モリブデン
酸鉛、酸化クロム、アルミン酸コバルト、アゾ顔料、フ
タロシアニン顔料、アントラキノン顔料等を好ましく使
用することができる。
As the curing agent, mononuclear melamine is 50 to 50%.
A melamine resin of 100% is particularly preferable for the purpose of lowering the viscosity. In the low solvent resin composition of the present invention, the above isocyanate prepolymer and melamine resin may be mixed and used. As a blending ratio in that case, the amount of the melamine resin is generally 0.1 to 99.9% by weight, preferably 0.1 to 5.0% by weight. The low-solvent coating composition of the present invention contains the above components, and if necessary,
Various pigments conventionally used in the field of paints (for example, color pigments and brighteners), anti-sagging agents or anti-settling agents, reverig agents, dispersants, defoamers, UV absorbers,
A light stabilizer, an antistatic agent, a thinner and the like can be appropriately mixed and prepared. Examples of the pigment or glittering agent include titanium oxide, carbon black, precipitated barium sulfate, calcium carbonate, talc, kaolin, silica, mica, aluminum, red iron oxide, lead chromate, lead molybdate, chromium oxide, cobalt aluminate, Azo pigments, phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments and the like can be preferably used.

【0065】タレ止め剤又は沈降性防止剤としては、例
えば、ベントナイト、ヒマシ油ワックス、アマイドワッ
クス、マイクロジェル(例えば、MG100S(大日本インキ
製))等を好ましく使用することができる。レベリング
剤としては、例えば、KF69、Kp321 及びKp301 (以上、
信越化学製)等のシリコン系のものや、モダフロー(三
菱モンサント製)、BYK358、301 (ビックケミージャパ
ン製)及びダイヤエイドAD9001(三菱レイヨン製)等を
好ましく使用することができる。分散剤としては、例え
ば、Anti-Terra U又は Anti-Terra P 及びDisperbyk-10
1 (以上、ビックケミージャパン製)等を好ましく使用
することができる。消泡剤としては、例えば、BYK-O
(ビックケミージャパン製)等を好ましく使用すること
ができる。紫外線吸収剤としては、例えば、チヌビン90
0 、チヌビン384 、チヌビンP(以上、チバガイギー
製)等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤や、サンド
バ−3206(サンド製)等のシュウ酸アニリド系紫外線吸
収剤等を好ましく使用することができる。
As the anti-sagging agent or the anti-settling agent, for example, bentonite, castor oil wax, amide wax, microgel (for example, MG100S (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals)) and the like can be preferably used. As the leveling agent, for example, KF69, Kp321 and Kp301 (above,
Silicon-based materials such as Shin-Etsu Chemical), Modaflow (manufactured by Mitsubishi Monsanto), BYK358, 301 (manufactured by Big Chemie Japan), and Dia-Aid AD9001 (manufactured by Mitsubishi Rayon) can be preferably used. Examples of the dispersant include Anti-Terra U or Anti-Terra P and Disperbyk-10.
1 (above, manufactured by Big Chemie Japan) or the like can be preferably used. Examples of defoaming agents include BYK-O
(Manufactured by Big Chemie Japan) and the like can be preferably used. Examples of ultraviolet absorbers include Tinuvin 90.
Benzotriazole-based UV absorbers such as 0, TINUVIN 384, and TINUVIN P (manufactured by Ciba Geigy), and oxalic anilide UV absorbers such as SANDVA-3206 (manufactured by Sando) can be preferably used.

【0066】光安定剤としては、例えば、チヌビン123
(三共製)及びサンドバー3058 (サンド製)等のヒン
ダードアミン光安定剤等を好ましく使用することができ
る。シンナーとしては、例えば、トルエン、キシレン、
エチルベンゼン等の芳香族化合物、メタノール、エタノ
ール、プロパノール、ブタノール、イソブタノール等の
アルコール、アセトン、メチルイソブチルケトン、メチ
ルアミルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、N−
メチルピロリドン等のケトン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、メチルセロソルブ等のエステル化合物、もしくはこ
れらの混合物等を使用することができる。帯電防止剤と
しては、例えば、エソカードC25 (ライオンアーマー
製)等を好ましく使用することができる。本発明の低溶
剤型塗料組成物は、特に、自動車のボディーやバンパー
等の塗装に使用される中塗塗料、ソリッドカラー塗料、
クリヤー塗料及びベースコート塗料に有用である。特
に、本発明の低溶剤型塗料組成物は、クリヤー塗料、中
塗塗料として特に優れている。また、本発明の低溶剤型
塗料組成物は、それぞれを順次、中塗塗料、ベースコー
ト塗料及びクリヤー塗料として塗装したり、又はソリッ
ドカラー塗料及びクリヤー塗料として塗装することがで
きる。更に、本発明の低溶剤型塗料組成物は、これを中
塗塗料として使用し、更にこの上に従来公知の有機溶剤
型塗料又は水性塗料からなるベースコート塗料とクリヤ
ー塗料を、ウェットオンウェットで塗装することができ
る。また、本発明の低溶剤型塗料組成物をベースコート
塗料として使用し、その上に従来公知のクリヤー塗料を
塗装することもできる。更には、従来公知のベースコー
ト塗料を塗布した後、この上に本発明の低溶剤型塗料組
成物としてのクリヤー塗料をウェットオンウェットで塗
装してもよい。この場合、ベースコート塗料としては、
例えば、水酸基を有しかつ重量平均分子量が6000以
下のオリゴマーと、メラミン樹脂とを含む塗料組成物を
使用することが好ましい。このようなベースコート塗料
組成物としては、有機溶剤型塗料であっても、水性塗料
であってもよい。更に、このベースコート塗料組成物
は、塗料の固形分が35重量%以上、特に40重量%以
上であることが好ましい。
As the light stabilizer, for example, Tinuvin 123
Hindered amine light stabilizers such as Sankyo (manufactured by Sankyo) and Sandbar 3058 (manufactured by Sand) can be preferably used. Examples of the thinner include toluene, xylene,
Aromatic compounds such as ethylbenzene, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, isobutanol, acetone, methyl isobutyl ketone, methyl amyl ketone, cyclohexanone, isophorone, N-
A ketone such as methylpyrrolidone, an ester compound such as ethyl acetate, butyl acetate, methyl cellosolve, or a mixture thereof can be used. As the antistatic agent, for example, Esocard C25 (manufactured by Lion Armor) or the like can be preferably used. The low-solvent type coating composition of the present invention is particularly an intermediate coating used for coating automobile bodies, bumpers, etc., a solid color coating,
It is useful for clear paints and base coat paints. In particular, the low solvent type coating composition of the present invention is particularly excellent as a clear coating or an intermediate coating. Further, the low-solvent type coating composition of the present invention can be sequentially applied as an intermediate coating composition, a base coating composition and a clear coating composition, or can be applied as a solid color coating composition and a clear coating composition. Furthermore, the low-solvent type coating composition of the present invention is used as an intermediate coating composition, and a base coat coating composition and a clear coating composition consisting of a conventionally known organic solvent-based coating composition or an aqueous coating composition are applied on the composition by wet-on-wet. be able to. Further, the low-solvent type coating composition of the present invention can be used as a base coat coating, and a conventionally known clear coating can be applied thereon. Further, a conventionally known base coat paint may be applied, and then a clear paint as the low solvent type paint composition of the present invention may be applied thereon by wet on wet. In this case, as the base coat paint,
For example, it is preferable to use a coating composition containing a melamine resin and an oligomer having a hydroxyl group and having a weight average molecular weight of 6000 or less. Such a base coat paint composition may be an organic solvent type paint or an aqueous paint. Further, the base coat coating composition preferably has a coating solid content of 35% by weight or more, particularly 40% by weight or more.

【0067】本発明の低溶剤型塗料組成物は、有機溶剤
の量が少ないにもかかわらず、塗料組成物の粘度を小さ
くすることができる。即ち、塗料の固形分を従来よりも
大幅に低減できるにもかかわらず、塗装に適した粘度に
保持することができる。例えば、有機溶剤量を40%以
下、好ましくは35%以下、特に好ましくは30%以下
とすることができる。なお、下限は、5%である。本発
明の低溶剤型塗料組成物の塗布には、厚手に塗布しても
タレを生ずることなく、しかも表面平滑性を向上させる
ために、被塗物を水平軸回りに回転させながら、塗布す
ることが好ましい。例えば、特開昭 63-178871号公報に
開示されるように、例えば、自動車のボディのような被
塗物を垂直方向から固定し、ボディを水平方向に回転さ
せながら、本発明の低溶剤型塗料組成物を塗布したり、
又は焼付け若しくは乾燥した場合においても、静止時に
おけるタレを生じ始める限界の厚み(限界膜厚)以上の
厚みに塗装することができる。回転は、連続回転が好ま
しく、タレ防止効果が大きい。詳しく述べれば、本発明
の低溶剤型塗料組成物を被塗物の表面に塗装する方法で
あって、略水平方向軸の回りに回転可能に支持された前
記被塗物の表面に通常の上下方向に延びる面ではタレの
生じる膜厚に塗料を塗布し、次いで、前記被塗物の表面
に塗布した塗料のタレが重力により生じる前に前記被塗
物を略水平方向軸回りに回転させ始め、かつ前記回転が
少なくとも塗布した塗料のタレが重力により生じる以前
に被塗物の表面が略垂直状態から略水平状態に移行する
ような速度でしかも回転による遠心力により塗料のタレ
が生じる速度より遅い速度で回転させる。
The low-solvent type coating composition of the present invention can reduce the viscosity of the coating composition although the amount of the organic solvent is small. That is, it is possible to maintain the viscosity suitable for coating, although the solid content of the coating can be significantly reduced as compared with the conventional case. For example, the amount of organic solvent can be 40% or less, preferably 35% or less, and particularly preferably 30% or less. The lower limit is 5%. In the application of the low solvent type coating composition of the present invention, even if it is applied thickly, sagging does not occur, and in order to improve the surface smoothness, it is applied while rotating the object to be coated around a horizontal axis. It is preferable. For example, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-178871, for example, an object to be coated such as a car body is fixed from a vertical direction and the body is rotated horizontally while the low solvent type of the present invention is used. Apply a coating composition,
Alternatively, even when baked or dried, the coating can be applied to a thickness equal to or greater than the limit thickness (threshold film thickness) at which sagging when stationary occurs. The rotation is preferably continuous rotation and has a large sagging prevention effect. More specifically, it is a method for coating the surface of an article to be coated with the low-solvent type coating composition of the present invention, in which a normal upper and lower surface of the article to be coated rotatably supported about a substantially horizontal axis is provided. On the surface extending in the direction, paint is applied to a film thickness that causes sagging, and then the sagging of the paint applied to the surface of the object is started to rotate about the horizontal axis before the sagging occurs due to gravity. , And the speed at which the surface of the object to be coated transitions from a substantially vertical state to a substantially horizontal state before at least the rotation of the applied coating is caused by gravity, Rotate at a slow speed.

【0068】回転速度は、一般に0.2〜120 rpm、好
ましくは5〜20 rpmである。回転速度が0.2 rpmより
小さい場合には、タレ防止効果が小さいので好ましくな
い。一方、120 rpmより大きい場合には、逆に遠心力
によってタレが発生し易くなるので好ましくない。な
お、例えば、90°→135°→160°の順番に反転
させてもよい。このように水平軸回りに被塗物を回転さ
せながら塗装した後、その回転を維持しながら、垂直方
向に、塗料をセット(通常、加熱装置を有さない)又は
焼付け(加熱装置を有する)しながら、被塗物を移動さ
せることによって塗膜を形成する。セット(乾燥)は、
一般に5〜30分、好ましくは5〜15分で、室温又は
周囲温度において行う。焼付けは、60〜200℃、好
ましくは80〜160℃で、1〜60分、好ましくは1
0〜40分行うことが好ましい。本発明の低溶剤型塗料
組成物は、ホットスプレーすることにより、更に溶剤量
を低下させながら、塗料を塗布することができる。この
ようなホットスプレーは、例えば、低溶剤型塗料組成物
を貯蔵するタンクから、スプレーを行う直前までの工程
を所定の温度、一般に、30〜80℃、好ましくは35
〜70℃に保温することによって行うことができる。
The rotation speed is generally 0.2 to 120 rpm, preferably 5 to 20 rpm. When the rotation speed is less than 0.2 rpm, the effect of preventing sagging is small, which is not preferable. On the other hand, if it is higher than 120 rpm, conversely, sagging tends to occur due to centrifugal force, which is not preferable. Note that, for example, they may be reversed in the order of 90 ° → 135 ° → 160 °. In this way, after coating while rotating the object to be coated around the horizontal axis, while maintaining its rotation, the paint is set vertically (usually without a heating device) or baked (with a heating device). Meanwhile, a coating film is formed by moving the object to be coated. The set (dry) is
Generally 5 to 30 minutes, preferably 5 to 15 minutes, at room or ambient temperature. The baking is performed at 60 to 200 ° C., preferably 80 to 160 ° C. for 1 to 60 minutes, preferably 1
It is preferable to carry out for 0 to 40 minutes. The low solvent type coating composition of the present invention can be applied with a coating by hot spraying while further reducing the amount of solvent. Such a hot spray is, for example, a process from a tank storing a low solvent type coating composition to a step immediately before spraying at a predetermined temperature, generally 30 to 80 ° C., preferably 35.
It can be carried out by keeping the temperature at 70 ° C.

【0069】本発明の低溶剤型塗料組成物においては、
形成する塗膜の特性、例えば、耐ガソリン性、耐チッピ
ング性、耐酸性、耐水性等の種々の特性において、また
塗膜外観において、優れた品質を有するとともに、有機
溶剤量を、これまでよりも遙かに低下させることができ
る。例えば、有機溶剤量を、40%以下、好ましくは3
5%以下、更に好ましくは30%以下に低減させること
ができる。従って、有機溶剤の放出に基づく環境汚染の
問題を大幅に軽減させることができる。
In the low solvent type coating composition of the present invention,
The characteristics of the coating film to be formed, for example, various characteristics such as gasoline resistance, chipping resistance, acid resistance, water resistance, and the appearance of the coating film are excellent, and the amount of organic solvent is Can also be much lower. For example, the amount of organic solvent is 40% or less, preferably 3
It can be reduced to 5% or less, more preferably 30% or less. Therefore, the problem of environmental pollution due to the release of the organic solvent can be significantly reduced.

【0070】[0070]

【実施例】以下、本発明について、合成例、参考例、応
用実施例等により更に詳細に説明するが、本発明の範囲
はこれらの例によって限定されるものではない。なお、
以下において、部及び%は、特に断りの無い限り、重量
基準である。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to synthesis examples, reference examples, applied examples, etc., but the scope of the present invention is not limited by these examples. In addition,
In the following, parts and% are by weight unless otherwise specified.

【0071】[0071]

【合成例】1.水酸基又はブロック化水酸基含有ビニル重合オリゴ
マーの合成 ビニル重合オリゴマーA−1〜A−24の合成 撹拌装置、温度計、不活性ガス導入口及び滴下装置を備
えた4つ口フラスコに、以下の表1に示されるように、
キシレンの200部を仕込んで、140℃に昇温した。
次いで、同表1に示されるように、プラクセルFM-1、61
部、スチレン、24部、n-ブチルアクリレート、15部、ラ
ウリルメタクリレート、10部及びパーブチル−O(過酸
化物、日本油脂社製)、8部の混合物を3時間かけて滴
下し、更に6時間反応させて、ビニル重合オリゴマーA
−1の溶液を調製した。なお、オリゴマーA−1は、減
圧下でキシレンを留去して、表1に示される固形分に調
整した。同様にして、同表1に記載する原料配合に従っ
て、ビニル重合オリゴマーA−2〜24を調製した。得
られたビニル重合オリゴマーの特性について同表1に示
す。なお、A−10は、数平均分子量及び重量平均分子
量がそれぞれ3000及び6000より大きいため、A
−18は、数平均分子量が700より小さいため、A−
19は、重量平均分子量が6000より大きいため、A
−22は、官能基の量が5より大きいため、そしてA−
24は、官能基の量が1.5未満であるために、参考例で
ある。
[Synthesis example] 1. Vinyl polymerization oligo containing hydroxyl group or blocked hydroxyl group
Synthesis of Mer's Synthetic Vinyl Polymerization Oligomers A-1 to A-24 In a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, an inert gas inlet and a dropping device, as shown in Table 1 below,
200 parts of xylene was charged and the temperature was raised to 140 ° C.
Then, as shown in Table 1, Praxel FM-1, 61
Parts, styrene, 24 parts, n-butyl acrylate, 15 parts, lauryl methacrylate, 10 parts and perbutyl-O (peroxide, manufactured by NOF CORPORATION), 8 parts were added dropwise over 3 hours, and further 6 hours. React to react with vinyl polymerization oligomer A
A solution of -1 was prepared. The oligomer A-1 was adjusted to the solid content shown in Table 1 by distilling off xylene under reduced pressure. Similarly, vinyl polymerized oligomers A-2 to 24 were prepared according to the raw material composition shown in Table 1. The characteristics of the obtained vinyl polymerized oligomer are shown in Table 1. In addition, since A-10 has a number average molecular weight and a weight average molecular weight of greater than 3000 and 6000, respectively,
Since -18 has a number average molecular weight of less than 700, A-
Since 19 has a weight average molecular weight of more than 6000,
-22 because the amount of functional groups is greater than 5, and A-
No. 24 is a reference example because the amount of functional groups is less than 1.5.

【0072】[0072]

【表1】 表1ビニル重合オリゴマー A-1 A-2 A-3 A-4 A-5 A-6 A-7 特性 固形分% 100 70 100 100 180 100 90 数平均分子量(Mn) 1300 2700 800 1200 2500 920 1100 重量平均分子量(Mw) 2300 5700 1500 2500 5300 1750 2700 官能基量 (モル/kg樹脂) OH基* 2.5 1.8 3.2 1.5 BOH基* 2.5 1.8 3.2 1.0 Si基* 原料配合 キシレン 200 150 250 200 200 200 200 プラクセルFM-1 61 43.9 78 36.6 (ダイセル化学工業) トリメチルシロキシ 50.2 64.3 20.1 エチルメタクリレート モノマーA* 38.7 スチレン 24 30 17 20 26.3 13.7 13.3 n-ブチルアクリレート 5 16.1 19.8 25 12 20 A−187* (日本ユニカ) ラウリルメタクリレート 10 10 5 10 10 10 10 パーブチルO 8 4 10 8 10 8 アゾビスイソブチル 4 ニトリルアゾビスバレロニトリル 5 注)OH基は、水酸基を示す。 BOH基は、ブロック化水酸基を示す。 Si基は、加水分解性シリル基を示す。 モノマーAは、以下の式で示される1−メチル−2−エトキシ−イソプロポ キシエチルメタクリレートである。[Table 1] Table 1 Vinyl polymerization oligomer A-1 A-2 A-3 A-4 A-5 A-6 A-7 Characteristic solid content% 100 70 100 100 180 100 90 Number average molecular weight (Mn) 1300 2700 800 1200 2500 920 1100 Weight average molecular weight (Mw) 2300 5700 1500 2500 5300 1750 2700 Functional group amount (mol / kg resin) OH group * 2.5 1.8 3.2 1.5 BOH group * 2.5 1.8 3.2 1.0 Si group * Raw material mixed xylene 200 150 250 200 200 200 200 Praxel FM-1 61 43.9 78 36.6 (Daicel Chemical Industries) Trimethylsiloxy 50.2 64.3 20.1 Ethyl methacrylate Monomer A * 38.7 Styrene 24 30 17 20 26.3 13.7 13.3 n-Butyl acrylate 5 16.1 19.8 25 12 20 A-187 * ( Nippon Yunika) Lauryl methacrylate 10 10 5 10 10 10 10 Perbutyl O 8 4 10 8 10 8 Azobisisobutyl 4 Nitrile Azobisvaleronitrile 5 Note) The OH group represents a hydroxyl group. The BOH group represents a blocked hydroxyl group. The Si group represents a hydrolyzable silyl group. Monomer A is 1-methyl-2-ethoxy-isopropoxyethyl methacrylate represented by the following formula.

【0073】[0073]

【化25】 また、A−187は、以下の式で示される3−トリメト
キシシリルプロピルメタクリレートである。
[Chemical 25] A-187 is 3-trimethoxysilylpropyl methacrylate represented by the following formula.

【0074】[0074]

【化26】 [Chemical formula 26]

【0075】[0075]

【表2】 [Table 2]

【0076】[0076]

【表3】 表1(続き)ビニル重合オリゴマー A-11 A-12 A-13 A-14 A-15 A-16 A-17 特性 固形分 80 70 100 80 70 100 80 数平均分子量(Mn) 1500 2600 1100 1300 2200 1000 1300 重量平均分子量(Mw) 3300 5800 2000 2700 4600 1800 2500 官能基量 (モル/kg樹脂) OH基 2.5 1.8 3.2 1.5 BOH基 2.5 1.8 3.2 1.0 原料配合 キシレン 200 150 200 200 150 200 200 プラクセルFM-1 61 43.9 78 36.6 トリメチルシロキシ 50.2 64.3 20.1 エチルメタクリレート モノマーA 38.7 スチレン 24 30 17 20 26.3 13.7 13.3 ブチルアクリレート 15 26.1 5 29.8 35 22 22 パーブチルO 7 4 9 8 9 7 アゾビスイソブチロ 4 ニトリルアゾビスバレロニトリル 5 [Table 3] Table 1 (continued) Vinyl polymerized oligomer A-11 A-12 A-13 A-14 A-15 A-16 A-17 Characteristics Solid content 80 70 100 80 70 100 80 Number average molecular weight (Mn) 1500 2600 1100 1300 2200 1000 1300 Weight average molecular weight (Mw) 3300 5800 2000 2700 4600 1800 2500 Functional group amount (mol / kg resin) OH group 2.5 1.8 3.2 1.5 BOH group 2.5 1.8 3.2 1.0 Raw material mixed xylene 200 150 200 200 150 200 200 Praxel FM-1 61 43.9 78 36.6 Trimethylsiloxy 50.2 64.3 20.1 Ethyl methacrylate Monomer A 38.7 Styrene 24 30 17 20 26.3 13.7 13.3 Butyl acrylate 15 26.1 5 29.8 35 22 22 Perbutyl O 7 4 9 8 9 7 Azobisisobutyro 4 Nitrile Azobisvaleronitrile 5

【0077】[0077]

【表4】 表1(続き)ビニル重合オリゴマー A-18 A-19 A-20 A-21 A-22 A-23 A-24 特性 固形分% 100 70 70 100 70 70 90 数平均分子量(Mn) 500 2500 3500 800 2500 3700 1000 重量平均分子量(Mw) 1200 6500 1300 1700 5500 7800 2500 官能基量 (モル/kg樹脂) OH基 2 2 2.5 1.2 6 2 1 BOH基 原料配合 キシレン 300 150 100 250 150 100 200 プラクセルFM-1 48.8 48.8 61 29 スチレン 31.2 31.2 25 40 10 40 40 ブチルアクリレート 20 20 14 31 12 20 40 2-ヒドロキシエチル 78 メタクリレート トリメチルシロキシ 40 20 エチルメタクリレートパーブチルO 12 4 0.6 10 2 0.5 10 2.水酸基又はブロック化水酸基含有ポリエステルオリ
ゴマーの合成 ポリエステルオリゴマーP−1〜P−8の合成 攪拌機、不活性ガス導入口、滴下ロート、温度計を備え
つけた4つ口フラスコに、以下の表1に示す原料配合に
従って、ペンタエリスリトール、136部を入れ、10
0℃まで昇温した。次いで、無水コハク酸、100部を
5分で滴下した後、100℃で1時間反応させた。次
に、ε−カプロラクトン684部とテトラブチルチタネ
ート0.1部の混合溶液を10分で滴下した後、更に15
0℃で8時間反応させた。その後、ブチルグリシジルエ
ーテル、130部とジメチルイミダゾール、1部の混合
溶液を10分で滴下し、更に6時間その温度で反応さ
せ、合成を終了し、無溶剤のポリエステルオリゴマーP
−1を得た。同様にして、以下の表1で示す原料配合に
基づいて、ポリエステルオリゴマーP−2〜8を合成し
た(P−4及びP−5は、キシレン中で合成した。即
ち、キシレン1000部をペンタエリスリトールと仕込
んだ。)。得られたポリエステルオリゴマーP−1〜8
の特性を合わせて表2に示した。
[Table 4] Table 1 (continued) Vinyl polymerized oligomer A-18 A-19 A-20 A-21 A-22 A-23 A-24 Characteristic solid content% 100 70 70 100 70 70 90 Number average molecular weight (Mn) 500 2500 3500 800 2500 3700 1000 Weight average molecular weight (Mw) 1200 6500 1300 1700 5500 7800 2500 Functional group amount (mol / kg resin) OH group 2 2 2.5 1.2 6 2 1 BOH group raw material blended xylene 300 150 100 250 150 100 200 Praxel FM-1 48.8 48.8 61 29 Styrene 31.2 31.2 25 40 10 40 40 Butyl acrylate 20 20 14 31 12 20 40 2-Hydroxyethyl 78 methacrylate Trimethylsiloxy 40 20 Ethyl methacrylate Perbutyl O 12 4 0.6 10 2 0.5 10 2. Polyester ori containing hydroxyl groups or blocked hydroxyl groups
Gomer's synthetic polyester oligomers P-1 to P-8 were synthesized in a four-necked flask equipped with a stirrer, an inert gas inlet, a dropping funnel, and a thermometer. Put in 10
The temperature was raised to 0 ° C. Next, 100 parts of succinic anhydride was added dropwise over 5 minutes, and then the mixture was reacted at 100 ° C for 1 hour. Then, a mixed solution of 684 parts of ε-caprolactone and 0.1 part of tetrabutyl titanate was added dropwise over 10 minutes, and then a further 15
The reaction was carried out at 0 ° C for 8 hours. Then, a mixed solution of 130 parts of butyl glycidyl ether and 1 part of dimethylimidazole was added dropwise over 10 minutes, and the reaction was continued for 6 hours at that temperature to complete the synthesis, and the solvent-free polyester oligomer P
-1 was obtained. Similarly, polyester oligomers P-2 to 8 were synthesized based on the raw material composition shown in Table 1 below (P-4 and P-5 were synthesized in xylene. That is, 1000 parts of xylene was mixed with pentaerythritol. I prepared it.). Obtained polyester oligomers P-1 to 8
Table 2 also shows the characteristics of.

【0078】[0078]

【表5】 表 2ポリエステルオリゴマー P-1 P-2 P-3 P-4 P-5 特性 固形分(%) 100 80 100 80 70 数平均分子量(Mn) 1100 2050 850 2700 2900 重量平均分子量(Mw) 1300 2450 970 3300 4200 官能基量 (モル/kg樹脂) OH基 3.8 2.0 3.6 1.5 2.1 原料配合 トリメチロールプロパン 134 134 ペンタエリスリトール 136 136 136 ε−カプロラクトン 684 456 342 ブチルグリシジル 130 390 エーテル 無水コハク酸 100 400 300 カージュラーE10 1000 (油化シェル) ε−カプロラクトン 456 テトラブチルチタネート 0.1 0.1 0.1 0.1 1-メチルイミダゾール 1 1 1 1 1 無水フタル酸 592 カージュラーE10 1000 ε−カプロラクトン 456 無水トリメリット酸 572 カージュラーE10 1500 ε−カプロラクトン 1342 [Table 5] Table 2 Polyester oligomer P-1 P-2 P-3 P-4 P-5 Characteristics Solid content (%) 100 80 100 80 70 Number average molecular weight (Mn) 1100 2050 850 2700 2900 Weight average molecular weight (Mw ) 1300 2450 970 3300 4200 functional group content (mol / kg resin) OH groups 3.8 2.0 3.6 1.5 2.1 material blending trimethylolpropane 134 134 pentaerythritol 136 136 136 .epsilon.-caprolactone 684 456 342 butyl glycidyl 130 390 ether succinic anhydride 100 400 300 Cardura E10 1000 (Yuka shell) .epsilon.-caprolactone 456 tetrabutyl titanate 0.1 0.1 0.1 0.1 1-methylimidazole 1 1 1 1 1 phthalic anhydride 592 Cardura E10 1000 .epsilon.-caprolactone 456 trimellitic anhydride 572 Cardura E10 1500 .epsilon. Caprolactone 1342

【0079】[0079]

【表6】 表2(続き) [Table 6] Table 2 (continued)

【0080】塗料の調製 1.中塗塗料の調製 (1)中塗塗料原料の作製 上記オリゴマーを用いて、以下の表3及び表4(比較塗
料)に示す原料配合に従って、中塗塗料N1〜N5及び
HN1〜5(HNシリーズは比較塗料である)を調製し
た。(2)中塗塗料の調製 調製した中塗塗料原料N1〜5及びHN1〜5を、ソル
ベッソ100(エクソン社製)/シクロヘキサン(8/
2)でフォードカップNo.4(25℃)で25秒となるよ
うに希釈した。2.ソリッドカラー塗料の調製 (1)ソリッドカラー塗料原料の作製 上記オリゴマーを用いて、以下の表5及び表6(比較塗
料)に示す原料配合に従って、ソリッドカラー塗料原料
S1〜5及びHS1〜5(HSシリーズは比較塗料であ
る)を調製した。(2)ソリッドカラー塗料の調製 調製した中塗塗料原料N1〜5を、ソルベッソ100
(エクソン社製)/シクロヘキサン(8/2)でフォー
ドカップNo.4(25℃)で25秒となるように希釈し
た。3.クリヤー塗料の調製 (1)クリヤー塗料原料の作製 上記オリゴマーを用いて、以下の表7及び表8(比較塗
料)に示す原料配合に従って、クリヤー塗料原料C1〜
12及びHC1〜9(HCシリーズは比較塗料である)
を調製した。(2)クリヤー塗料の調製 調製したクリヤー塗料原料C1〜12及びHC1〜9
を、ソルベッソ100(エクソン社製)でフォードカッ
プNo.4(25℃)で25秒となるように希釈した。
Preparation of paint 1. Preparation of intermediate coating material (1) Preparation of intermediate coating material raw materials Using the above oligomers, intermediate coating materials N1 to N5 and HN1 to 5 (HN series are comparative coating materials) according to the raw material formulations shown in Tables 3 and 4 (comparative coating materials) below. Was prepared). (2) Preparation of intermediate coating material The prepared intermediate coating material raw materials N1 to 5 and HN1 to 5 were dissolved in Solvesso 100 (manufactured by Exxon) / cyclohexane (8 /
In 2), it was diluted with Ford Cup No. 4 (25 ° C) for 25 seconds. 2. Preparation of Solid Color Paint (1) Preparation of Solid Color Paint Raw Material Using the above oligomers, solid color paint raw materials S1 to 5 and HS1 to 5 (HS) according to the raw material composition shown in Table 5 and Table 6 (Comparative paint) below. Series are comparative paints). (2) Preparation of solid color paint
(Manufactured by Exxon) / cyclohexane (8/2) and diluted with Ford cup No. 4 (25 ° C.) for 25 seconds. 3. Preparation of clear coating material (1) Preparation of clear coating material Using the above oligomers, clear coating materials C1 to C1
12 and HC1-9 (HC series is a comparative paint)
Was prepared. (2) Preparation of clear coating material Prepared clear coating material C1-12 and HC1-9
Was diluted with Solvesso 100 (manufactured by Exxon) using Ford cup No. 4 (25 ° C.) for 25 seconds.

【0081】4.ベースコート塗料の調製 (1)ベースコート塗料原料の作製 上記オリゴマーを用いて、以下の表9及び表10(比較
塗料)に示す原料配合に従って、ベースコート塗料原料
B1〜7及びHB1〜4(HBシリーズは比較塗料であ
る)を調製した。(2)ベースコート塗料の調製 調製したベースコート塗料原料B1〜7及びHB1〜4
を、トルエン/メチルエチルケトン(7/3)でフォー
ドカップNo.4(25℃)で14秒となるように希釈し
た。
4. Preparation of base coat paint (1) Preparation of base coat paint raw materials Using the above oligomers, the base coat paint raw materials B1 to 7 and HB1 to 4 (HB series are compared according to the raw material composition shown in Table 9 and Table 10 (Comparative paint) below. Paint) was prepared. (2) Preparation of base coat paints Prepared base coat paint raw materials B1 to 7 and HB1 to 4
Was diluted with toluene / methyl ethyl ketone (7/3) in Ford cup No. 4 (25 ° C.) for 14 seconds.

【0082】塗料性能の確認 (1)中塗塗料 塗装ガンとしてワイダー77を使用して上記で調製した
中塗塗料を電着板の上に乾燥後の膜厚が30μm となる
ように塗装し、140℃にて30分間焼き付けた。その
上に、OTO520−1(日本ペイント製シルバーベー
スコート)を乾燥後の膜厚が15μm となるように塗装
した後、OTO563クリヤー塗料(日本ペイント
(株))を乾燥後の膜厚が30μm となるように塗装
し、140℃で30分間焼き付けた。 (2)ソリッドカラー塗料 電着板上に、OTO850(日本ペイント製)を塗装
し、140℃で30分焼付けた後、塗装ガンとしてワイ
ダー77を使用して上記で調製したソリッドカラー塗料
をその上に乾燥後の膜厚が30μm となるように塗装
し、140℃にて30分間焼き付けた。 (3)クリヤー塗料 電着板上に、OTO850(日本ペイント製)を乾燥後
の膜厚が30μm となるように塗装し、140℃で30
分焼付けた。次いで、その上に、OTO520−1(日
本ペイント製シルバーベースコート)を乾燥後の膜厚が
15μm となるように塗装し、10分間セットした後、
上記で調製したクリヤー塗料を乾燥後の膜厚が30μm
となるように塗装し、140℃で30分間で焼付けた。 (4)ベースコート塗料 電着板上に、OTO850(日本ペイント製)を乾燥後
の膜厚が30μm となるように塗装し、140℃で30
分焼付けた。次いで、その上に、上記で調製したベース
コート塗料をワイダー77を使用して、乾燥後の膜厚が
30μm となるように塗装し、10分間セットした後、
OTO563クリヤー塗料(日本ペイント(株))を乾
燥後の膜厚が30μm となるように塗装した後、140
℃で30分間焼き付けた。
Confirmation of paint performance (1) Intermediate coating material The intermediate coating material prepared above was applied to the electrodeposition plate using a wiper 77 as a coating gun so that the film thickness after drying was 30 μm, and the coating temperature was 140 ° C. It was baked for 30 minutes. After coating OTO520-1 (Silver base coat made by Nippon Paint Co., Ltd.) on it so that the film thickness after drying becomes 15 μm, the film thickness after drying OTO563 clear paint (Nippon Paint Co., Ltd.) becomes 30 μm. And then baked at 140 ° C. for 30 minutes. (2) Solid color paint OTO850 (manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.) is coated on the electrodeposition plate and baked at 140 ° C. for 30 minutes, and then the solid color paint prepared above is used by using a wiper 77 as a coating gun. It was coated so that the film thickness after drying would be 30 μm, and baked at 140 ° C. for 30 minutes. (3) Clear paint OTO850 (manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.) was applied on the electrodeposition plate so that the film thickness after drying would be 30 μm, and the temperature was maintained at 140 ° C. for 30 minutes.
It was baked for minutes. Then, OTO520-1 (Silver base coat made by Nippon Paint Co., Ltd.) was coated on it so that the film thickness after drying would be 15 μm, and after setting for 10 minutes,
The thickness of the clear coating prepared above is 30μm after drying.
And was baked at 140 ° C. for 30 minutes. (4) Base coat paint OTO850 (manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.) was coated on the electrodeposition plate so that the film thickness after drying would be 30 μm, and the temperature was maintained at 140 ° C. for 30 minutes.
It was baked for minutes. Then, the base coat paint prepared above is applied on it using a wiper 77 so that the film thickness after drying becomes 30 μm, and after setting for 10 minutes,
After coating OTO563 clear paint (Nippon Paint Co., Ltd.) to a film thickness of 30 μm after drying, 140
Baked at 30 ° C for 30 minutes.

【0083】性能評価方法 (1)耐水性試験 各塗板を60℃の温水に10日間浸漬し、クロスカット
テープ剥離テスト(付着テスト)を行った。耐水性試験
において、塗料の剥離の無いものを◎、剥離が面積で5
%未満のものを○、5%以上のものを×とした。 (2)付着性試験 各塗板にナイフでクロスカットを入れ、そこにセロテー
プを張りつけて剥がすことにより、付着性試験を行っ
た。この試験において、付着性を示したものを○、そう
でないものを×と表示した。 (3)冷熱サイクル試験 各塗板にナイフでクロスカットを入れた後、80℃で1
時間、常温で1時間、−20℃で1時間、常温で1時間
を1サイクルとして10サイクル繰り返し、クラックの
発生を有無を確認した。この試験において、クラックの
発生のないものを○、そうでないものを×と表示した。 (4)塗装固形分 25℃及び60℃のホットスプレーによる塗装可能な限
界粘度での溶剤含有率(%)を実測した。ここで、溶剤
含有量が15%以下で塗装可能なものを◎、15%より
30%以下で塗装可能なものを○、30%より40%以
下で塗装可能なものを△、40%より多いものを×とし
て表示した。 (5)耐チッピング性 各塗板をダイヤモンドショット試験機に角度20°でセ
ットし、−20℃で0.02gのダイヤモンドを200
km/Hの速度で衝突させ、その時の剥離面積(mm2 )を
測定した。ここで、剥離面積が1mm2 以下のものを◎、
1mm2 以上2mm 2 未満のものを○、2mm2 以上3mm2
満のものを△、3mm2 以上のものを×で示した。 (6)耐候性 促進耐候性試験機に3000時間かけた後、塗膜の光沢
保持率を測定した。ここで、光沢保持率が85%以上の
ものを◎、70%以上85%未満のものを○、70%未
満のものを×で表した。 (7)耐酸性 pH3%の H2SO4水溶液の0.2ミリリットルを滴下し
てから、40℃で、30分間乾燥した後、塗膜に水シミ
やエッチング等の痕跡が全くないものを○とし、そして
そのような痕跡のあるものを×とした。 (8)耐ガソリン性 塗装板を45°に傾け、そこにガソリン(日石シルバ
ー)を1ml流し、放置して乾燥させた。これを1サイク
ルとして10サイクル行った後に塗膜状態の変化を目視
で観察した。ここで、変化のないものを○、変色・クラ
ックの発生したものを×とした。
[0083]Performance evaluation method (1) Water resistance test Each coated plate was immersed in warm water at 60 ° C for 10 days and cross-cut.
A tape peeling test (adhesion test) was performed. Water resistance test
In ◎, if there is no peeling of paint, ◎, peeling is 5 in area
Those with less than 5% were evaluated as ◯, and those with 5% or more were evaluated as x. (2) Adhesion test Put a cross cut on each coated plate with a knife and put it in the
Adhesion test by sticking and peeling
Was. In this test, the one that showed adhesiveness is ○,
Those that are not marked with x. (3) Thermal cycle test After putting a cross-cut on each coated plate with a knife,
Time, 1 hour at room temperature, 1 hour at -20 ° C, 1 hour at room temperature
10 cycles are repeated with 1 cycle as
The occurrence was confirmed. In this test,
Those that did not occur were indicated as ○, and those that did not occur were indicated as ×. (4) Coating solid content Limitable to coat with hot spray at 25 ℃ and 60 ℃
The solvent content (%) in field viscosity was measured. Where the solvent
◎ if the content is 15% or less and paintable
◯: paintable at 30% or less, 40% or more from 30%
The ones that can be painted below are marked with △, and those with more than 40% are marked with ×.
Was displayed. (5) Chipping resistance Each coated plate is placed in a diamond shot tester at an angle of 20 °.
And then add 0.02 g of diamond to 200 at -20 ° C.
Collision at a speed of km / H and the peeling area (mm2)
It was measured. Where the peeling area is 1 mm2◎,
1 mm22 mm or more 2Less than ○, 2 mm23 mm or more2Not yet
Full of △ △ 3mm2The above is indicated by x. (6) Weather resistance The gloss of the coating film after being subjected to an accelerated weather resistance tester for 3000 hours.
The retention rate was measured. Here, the gloss retention rate is 85% or more.
◎, 70% or more and less than 85% ○, 70% not
The thing of fullness was expressed by X. (7) Acid resistance pH 3% H2SOFourAdd 0.2 ml of the aqueous solution dropwise
Then, after drying for 30 minutes at 40 ℃, the coating film
If there is no trace of etching, etching, etc.,
Those with such traces were marked with x. (8) Gasoline resistance Tilt the coated plate at 45 ° and put gasoline (Nisseki Silva
1) was poured and left to dry. This one cycle
After 10 cycles of the
Observed at. Here, those that do not change are ○, discoloration and class
The occurrence of the crack was marked as x.

【0084】[0084]

【表7】 表 3中塗塗料 N1 N2 N3 N4 N5 タイペークCR-95 50 50 80 70 100 (石原産業) P−1 50 P−2 50 P−3 50 P−4 50 P−5 50 セロキサイド2021 23.9 30 75.6 141 (ダイセル化学工業) セロキサイド2081 65.9 (ダイセル化学工業) セロキサイド2083 37 (ダイセル化学工業) サンエイドSIL100 2 3 (三新化学) トリメトキシフェニル 2 2 シラン トリスアセチルアセトナト 2 2 3 アルミニウム A−10 5 A−11 ビケトールOK 1 1 1 1 1 (ビックケミージャパン) KP321 (信越化学) チヌビン384 (チバガイギー) サンドバー3058 (サンド) A−14 A−17 オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/3 1/2 1/10 1/17 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐チッピング性 ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 耐水性 ○ ○ ○ ○ ○ 熱サイクル性 ○ ○ ○ ○ ○ 塗装固形分 25℃ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 60℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ [Table 7] Table 3 Medium coating N1 N2 N3 N4 N5 Taipaque CR-95 50 50 80 70 100 (Ishihara Sangyo) P-1 50 P-2 50 P-3 50 P-4 50 P-5 50 Celoxide 2021 23.9 30 75.6 141 (Daicel Chemical Industries) Celoxide 2081 65.9 (Daicel Chemical Industries) Celoxide 2083 37 (Daicel Chemical Industries) San-Aid SIL100 2 3 (Sanshin Chemical) Trimethoxyphenyl 2 2 Silane Trisacetylacetonato 2 2 3 Aluminum A-10 5 A-11 Bigetol OK 1 1 1 1 1 1 (Big Chemie Japan) KP321 (Shin-Etsu Chemical) Tinuvin 384 (Ciba Geigy) Sandbar 3058 (Sand) A-14 A-17 Oligomer / alicyclic epo 1/1 1/3 1/2 1/10 1/17 alkoxy group-containing compound film properties chipping resistance ◎ ◎ ○ ◎ ◎ water resistance ○ ○ ○ ○ ○ thermal cyclability ○ ○ ○ ○ ○ paint solids 25 ℃ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 60 ℃ ◎ ◎ ◎ ◎

【0085】[0085]

【表8】 表 4比較中塗塗料 HN-1 HN-2 HN-3 HN-4 HN-5 タイペークCR95 50 50 100 50 300 P−6 50 P−7 50 P−8 50P−1 50 50 セロキサイド2021 42 24 550 セロキサイド2083 21 73 ビケトールOK 1 1 1 1 1 (ビックケミージャパン) サンエイドSLI100 3 3 3 3 5 KP321 チヌビン384 (チバガイギー) サンドバー3058 (サンド) オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/1 1/5 1/0.5 1/23 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐チッピング性 × ○ ○ ○ × 耐水性 × ○ × ○ ○ 熱サイクル性 × ○ × ○ ○ 塗装固形分 25℃ ◎ × ◎ × ◎ 60℃ ◎ △ ◎ ○ ◎ [Table 8] Table 4 Comparative intermediate coating paint HN-1 HN-2 HN-3 HN-4 HN-5 Taipaque CR95 50 50 100 50 300 P-6 50 P-7 50 P-8 50 P-1 50 50 Celoxide 2021 42 24 550 Celoxide 2083 21 73 Viketol OK 1 1 1 1 1 (Big Chemie Japan) San-Aid SLI100 3 3 3 3 5 KP321 Tinuvin 384 (Ciba Geigy) Sandbar 3058 (Sand) Oligomer / alicyclic epo 1/1 1/1 1 / 5 1 / 0.5 1/23 Xy group-containing compound Coating film characteristics Chipping resistance × ○ ○ ○ × Water resistance × ○ × ○ ○ Heat cycle property × ○ × ○ ○ Coating solid content 25 ° C ◎ × ◎ × ◎ 60 ° C ◎ △ ◎ ○ ◎

【0086】[0086]

【表9】 表 5ソリッドカラー塗料 S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7 S8 タイペークCR-95 50 50 80 70 100 50 100 100 P−1 50 P−2 50 P−3 50 P−4 50 P−5 50 セロキサイド2021 23.9 30 45 75.6 157 38.8 50.4 50.9 セロキサイド2081 18.3 セロキサイド2083 サンエイドSIL100 2 3 2 3 トリメトキシフェニル 2 2 シラン トリスアセチルアセトナト 2 2 3 アルミニウム A−10 5 A−11 50 ビケトールOK KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 チヌビン384 1 1 1 1 1 1 1 1 サンドバー3058 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 A−14 50 A−17 50 オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/3 1/2 1/10 1/11 1/3 1/4 1/5 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐水性 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐酸性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐候性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 固形分 25℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 60℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐ガソリン ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ [Table 9] Table 5 Solid color paint S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7 S8 Taipaque CR-95 50 50 80 70 100 50 100 100 P-1 50 P-2 50 P-3 50 P-4 50 P-5 50 Celoxide 2021 23.9 30 45 75.6 157 38.8 50.4 50.9 Celoxide 2081 18.3 Celoxide 2083 San-Aid SIL 100 2 3 2 3 Trimethoxyphenyl 22 2 Silane Trisacetylacetonato 2 2 3 Aluminum A-10 5 A-11 50 Viketol OK KP 321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 Tinuvin 384 1 1 1 1 1 1 1 1 Sandbar 3058 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 A-14 50 A-17 50 Oligomer / alicyclic epo 1/1 1/3 1/2 1/10 1 / 11 1/3 1/4 1/5 Xy group-containing compound Coating film characteristics Water resistance ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Acid resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Weather resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Solid content 25 ℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 60 ℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ Gasoline resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

【0087】[0087]

【表10】 表 6比較ソリッドカラー塗料 HS-1 HS-2 HS-3 HS-4 HS-5 タイペークCR95 50 50 50 50 300 P−6 50 P−7 50 P−8 50P−1 50 50 セロキサイド2021 42 24 550 セロキサイド2083 21 73 ビケトールOK 1 1 1 サンエイドSLI100 3 3 3 3 5 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 チヌビン384 1 1 1 1 1 サンドバー3058 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 オリゴマー/樹脂エポ 1/1 1/1 1/5 1/0.5 1/23 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐酸性 ○ ○ ○ ○ ○ 耐水性 ○ ○ ○ ○ ○ 耐ガソリン性 × ○ × ○ ○ 耐候性 × ○ ○ ○ × 塗装固形分 25℃ ◎ × ◎ × ◎ 60℃ ◎ △ ◎ ○ ◎ [Table 10] Table 6 Comparative solid color paints HS-1 HS-2 HS-3 HS-4 HS-5 Typepaque CR95 50 50 50 50 300 P-6 50 P-7 50 P-8 50 P-1 50 50 Celoxide 2021 42 24 550 Celoxide 2083 21 73 Biquetol OK 1 1 1 Sun-Aid SLI100 3 3 3 3 5 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 Tinuvin 384 1 1 1 1 1 Sandbar 3058 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 Oligomer / Resin Epo 1/1 1/1 1/5 1 / 0.5 1/23 Xy group-containing compound Coating film characteristics Acid resistance ○ ○ ○ ○ ○ Water resistance ○ ○ ○ ○ ○ Gasoline resistance × ○ × ○ ○ Weather resistance × ○ ○ ○ × Coating solid content 25 ℃ ◎ × ◎ × ◎ 60 ℃ ◎ △ ◎ ○ ◎

【0088】[0088]

【表11】 表 7クリヤー塗料 C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 A−1 100 A−2 100 A−3 100 A−4 100 A−5 100 A−6 100 A−7 100 A−8 100 A−9 A−10 セロキサイド2021 31.5 190 32.2 156 91 121 283 32 セロキサイド2081 26.4 サンエイドSLI100 3 5 7 トメリトキシ 3 5 7 3 フェニルシラン トリスアセチルアセト 3 5 7 3 3 ナトアルミニウム KP321 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 チヌビン384 2 5 2 5 5 5 2 2 サンドバー3058 1 2 1 2 2 2 1 1 オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/12 1/0.8 1/5 1/6 1/3 1/10 1/2 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐水性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐酸性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐候性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 塗装固形分 25℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ 60℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐ガソリン性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ [Table 11] Table 7 Clear paint C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 A-1 100 A-2 100 A-3 100 A-4 100 A-5 100 A-6 100 A-7 100 A-8 100 A- 9 A-10 Celoxide 2021 31.5 190 32.2 156 91 121 283 32 Celoxide 2081 26.4 San-Aid SLI100 3 5 7 Tomelitoxy 3 5 7 3 Phenylsilane Trisacetylaceto 3 5 7 3 3 Natoaluminum KP321 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 Tinuvin 384 2 5 2 5 5 5 2 2 Sandbar 3058 1 2 1 2 2 2 1 1 Oligomer / alicyclic Epo 1/1 1/12 1 / 0.8 1/5 1/6 1/3 1/10 1/2 Xy group included Compound coating properties Water resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Acid resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Weather resistance ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ Coating solid content 25 ℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ 60 ℃ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ Gasoline resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

【0089】[0089]

【表12】 表7(続き) [Table 12] Table 7 (continued)

【0090】[0090]

【表13】 表 8比較クリヤー塗料 HC1 HC2 HC3 HC4 HC5 HC6 HC7 HC8 HC9 A−18 100 A−19 100 A−20 100 A−21 100 A−22 100 A−23 100 A−24 100 A−3 100 A−2 100 セロキサイド2021 25 64 16 105 34 8 1008 セロキサイド2083 83 84 サンエイドSIL100 2 4 3 2 4 4 2 4 10 KP321 0.05 0.05 0.05 0.05 0.1 0.05 0.05 0.05 0.5 チヌビン384 2 3 3 2 4 4 2 2 10 サンドバー3058 1 1 1 1 2 2 1 1 5 オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/2 1/2 1/1 1/2 1/2 1/3 1/0.5 1/25 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐酸性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐水性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐ガソリン性 × ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ 耐候性 × ○ ○ × ○ ○ × ○ × 塗装固形分 25℃ ◎ × × ◎ × × ◎ × ◎ 60℃ ◎ △ ○ ◎ △ △ ◎ △ ◎ [Table 13] Table 8Comparative clear paint HC1 HC2 HC3 HC4 HC5 HC6 HC7 HC8 HC9 A-18 100 A-19 100 A-20 100 A-21 100 A-22 100 A-23 100 A-24 100 A-3 100 A-2 100 Celoxide 2021 25 64 16 105 34 8 1008 Celoxide 2083 83 84 Sun Aid SIL100 2 4 3 2 4 4 2 4 10 KP321 0.05 0.05 0.05 0.05 0.1 0.05 0.05 0.05 0.5 Tinuvin 384 2 3 3 2 4 4 2 2 10 Sandbar 3058 1 1 1 1 2 2 1 1 5 Oligomer / alicyclic Epo 1/1 1/2 1/2 1/1 1/2 1/2 1/3 1 / 0.5 1/25 Xy group-containing compound Coating properties Acid resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Water resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Gasoline resistance × ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ Weather resistance × ○ ○ × ○ ○ × ○ × Paint solids 25 ℃ ◎ × × ◎ × × ◎ × ◎ 60 ° C ◎ △ ○ ◎ △ △ ◎ △ ◎

【0091】[0091]

【表14】 表 9ベースコート塗料 B-1 B-2 B-3 B-4 B-5 B-6 B-7 FR-606C 10 10 10 10 10 10 10 (旭化成) トルエン 10 10 10 10 10 10 10 A−2 A−3 A−11 50 A−12 50 A−13 50 A−14 50 A−15 50 A−16 50 A−17 50 A−18 A−19 セロキサイド2081 9.2 57 18.3 セロキサイド2021 6.3 126 40 40 38 MG−100 5 5 5 5 5 5 5 (大日本インキ化学工業) チヌビン384 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 サンドバー3058 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 サンエイドSIL100 3 5 7 5 トリメトキシ 3 3 3 フェニルシラン トリスアセチルアセト 3 3 3 ナトアルミチウム セロキサイド2083 オリゴマー/脂環エポ 1/1 1/5 1/2 1/1 1/5 1/2 1/3 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐チッピング性 ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ◎ 耐水性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 熱サイクル性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 塗装固形分 25℃ △ △ ◎ △ ◎ ◎ ◎ 60℃ ○ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ◎ 耐ガソリン性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ [Table 14] Table 9 Base coat paint B-1 B-2 B-3 B-4 B-5 B-6 B-7 FR-606C 10 10 10 10 10 10 10 (Asahi Kasei) Toluene 10 10 10 10 10 10 10 A-2 A-3 A-11 50 A-12 50 A-13 50 A-14 50 A-15 50 A-16 50 A-17 50 A-18 A-19 Celoxide 2081 9.2 57 18.3 Celoxide 2021 6.3 126 40 40 38 MG-100 5 5 5 5 5 5 5 (Dainippon Ink and Chemicals) Tinuvin 384 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 Sandbar 3058 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 Sun Aid SIL 100 3 5 7 5 Trimethoxy 3 3 3 Phenylsilane Trisacetylaceto 3 3 3 Natoaluminium Celoxide 2083 Oligomer / alicyclic Epo 1/1 1/5 1/2 1/1 1/5 1/2 1/3 Xy group-containing compound coating Characteristics Chipping resistance ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ◎ Water resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Thermal cycle resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Paint solids 25 ℃ △ △ ◎ △ ◎ ◎ ◎ ◎ 60 ℃ ○ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ Gasoline resistance ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

【0092】[0092]

【表15】 表 10比較ベースコート塗料 HB-1 HB-2 HB-3 HB-4 FR-606C 10 10 10 10 トルエン 10 10 10 10 A−2 50 A−3 5 A−18 50 A−19 50 セロキサイド2021 12.5 4 50 MG−100 5 5 5 5 チヌビン384 0.5 0.5 0.5 0.5 サンドバー3058 0.2 0.2 0.2 0.2 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 サンエイドSLI100 3 3 3 3 セロキサイド2023 42 オリゴマー/樹脂エポ 1/1 1/2 1/0.5 1/25 キシ基含有化合物 塗膜特性 耐チッピング性 × ○ ○ × 耐水性 × ○ ○ ○ 熱サイクル性 ○ ○ ○ ○ 塗装固形分 25℃ ◎ × × ◎ 60℃ ◎ △ △ ◎ 耐ガソリン性 × ○ ○ × [Table 15] Table 10 Comparative base coat paint HB-1 HB-2 HB-3 HB-4 FR-606C 10 10 10 10 Toluene 10 10 10 10 A-2 50 A-3 5 A-18 50 A-19 50 Celoxide 2021 12.5 4 50 MG-100 5 5 5 5 Tinuvin 384 0.5 0.5 0.5 0.5 Sandbar 3058 0.2 0.2 0.2 0.2 KP321 0.01 0.01 0.01 0.01 Sun-Aid SLI100 3 3 3 3 Celoxide 2023 42 Oligomer / Resin Epo 1/1 1/2 1 / 0.5 1/25 Xy group-containing compound Coating film characteristics Chipping resistance × ○ ○ × Water resistance × ○ ○ ○ Heat cycle property ○ ○ ○ ○ Coating solid content 25 ° C ◎ × × ◎ 60 ° C ◎ △ △ ◎ Gasoline resistance × ○ ○ ×

【0093】[0093]

【発明の効果】上記のデータから分かるように、本発明
の塗料組成物により、耐チッピング性が優れるととも
に、耐水性、耐ガソリン性、耐候性、耐酸性、更には、
厚膜性等の塗膜特性に優れた塗膜を形成することがで
き、しかも、使用する有機溶剤量を大幅に低減すること
ができる。
As can be seen from the above data, the coating composition of the present invention has excellent chipping resistance, water resistance, gasoline resistance, weather resistance, acid resistance, and further,
It is possible to form a coating film having excellent coating film characteristics such as thick film property, and it is possible to significantly reduce the amount of organic solvent used.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 寛 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Kubota 3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Prefecture Mazda Motor Corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(1)1.5〜5.0モル/kg樹脂の水酸基及
び/又はブロック化水酸基を含有し、数平均分子量が7
00〜3000であり、重量平均分子量が700〜60
00であるオリゴマーと、 (2)1分子中に複数の脂環式エポキシ基を含有しかつ
分子量230〜800を有する脂環式エポキシ基含有化
合物と、を含有し、前記オリゴマー/前記脂環式エポキ
シ基化合物のモル比が1/0.7〜1/20であり、しか
も有機溶剤量が5〜40%であることを特徴とする低溶
剤型樹脂組成物。
(1) 1.5-5.0 mol / kg of a resin containing a hydroxyl group and / or a blocked hydroxyl group and having a number average molecular weight of 7
0 to 3000 and a weight average molecular weight of 700 to 60
00, and (2) an alicyclic epoxy group-containing compound having a plurality of alicyclic epoxy groups in one molecule and having a molecular weight of 230 to 800, the oligomer / the alicyclic group A low-solvent type resin composition characterized in that the epoxy group compound has a molar ratio of 1 / 0.7 to 1/20 and an organic solvent amount of 5 to 40%.
【請求項2】(1)1.5〜5.0モル/kg樹脂の水酸基及
び/又はブロック化水酸基を含有し、数平均分子量が7
00〜3000であり、重量平均分子量が700〜60
00であるオリゴマーと、 (2)1分子中に複数の脂環式エポキシ基を含有しかつ
分子量230〜800を有する脂環式エポキシ基含有化
合物と、 (3)カチオン重合触媒と、を含有し、前記オリゴマー
/前記脂環式エポキシ基化合物のモル比が1/0.7〜1
/20であり、有機溶剤量が5〜40%であることを特
徴とする低溶剤型塗料組成物。
(1) A hydroxyl group and / or a blocked hydroxyl group of 1.5-5.0 mol / kg resin is contained, and the number average molecular weight is 7
0 to 3000 and a weight average molecular weight of 700 to 60
00, an alicyclic epoxy group-containing compound having a plurality of alicyclic epoxy groups in one molecule and having a molecular weight of 230 to 800, and (3) a cationic polymerization catalyst. , The molar ratio of the oligomer / the alicyclic epoxy group compound is 1 / 0.7 to 1
/ 20 and the amount of organic solvent is 5 to 40%, which is a low solvent type coating composition.
【請求項3】請求項2に記載の低溶剤型塗料組成物を被
塗物の表面に塗装し、次いで熱硬化させて前記被塗物の
表面に塗膜を形成することを特徴とする塗装方法。
3. A coating which comprises coating the surface of an article to be coated with the low solvent type coating composition according to claim 2 and then thermally curing the composition to form a coating film on the surface of the article. Method.
【請求項4】請求項2記載の低溶剤型塗料組成物を被塗
物の表面に塗装する方法であって、略水平方向軸の回り
に回転可能に支持された前記被塗物の表面に通常の上下
方向に延びる面ではタレの生じる膜厚に塗料を塗布し、
次いで、前記被塗物の表面に塗布した塗料のタレが重力
により生じるまえに前記被塗物を略水平方向軸回りに回
転させ始め、かつ前記回転が少なくとも塗布した塗料の
タレが重力により生じる以前に被塗物の表面が略垂直状
態から略水平状態に移行するような速度でしかも回転に
よる遠心力により塗料のタレが生じる速度より遅い速度
で回転させることを特徴とする塗装方法。
4. A method for coating the surface of an article to be coated with the low solvent type coating composition according to claim 2, wherein the surface of the article to be coated is rotatably supported about a substantially horizontal axis. On the surface that normally extends in the vertical direction, apply paint to a film thickness that causes sagging,
Then, before the sagging of the paint applied to the surface of the object to be coated is caused by gravity, the object to be coated is started to rotate about a substantially horizontal axis, and the rotation is at least before the sagging of the applied material is caused by the force of gravity. In addition, the coating method is characterized in that the surface of the article to be coated is rotated at a speed at which the surface changes from a substantially vertical state to a substantially horizontal state and at a speed slower than the speed at which the coating sags due to the centrifugal force due to the rotation.
JP7886595A 1995-04-04 1995-04-04 Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method Pending JPH08269165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886595A JPH08269165A (en) 1995-04-04 1995-04-04 Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886595A JPH08269165A (en) 1995-04-04 1995-04-04 Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269165A true JPH08269165A (en) 1996-10-15

Family

ID=13673727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7886595A Pending JPH08269165A (en) 1995-04-04 1995-04-04 Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08269165A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096848A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Kansai Paint Co Ltd Thermosetting coating composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096848A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Kansai Paint Co Ltd Thermosetting coating composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609480B2 (en) Coating film forming method and base coat paint used therefor
JPH11507091A (en) Coating composition with silane functionality
JPH0368478A (en) Formation of coating film
KR20000017595A (en) Compound and coating compositions for adhesion to olefinic substrates
WO1997013809A1 (en) Thermosetting composition, method of finish coating, and coated articles
WO1994021737A1 (en) Low-solvent resin composition, low-solvent coating composition, and method of coating therewith
US5218018A (en) Hydroxyl and carboxyl groups-containing resin with alicyclic polyepoxide
JP3692539B2 (en) Thermosetting composition, paint finishing method and coated article
US6207235B1 (en) One-pack coating composition and coating method using the same
EP0900832B1 (en) High solid coating composition and method for forming topcoat using same
EP0554684B1 (en) Curable composition for paint
JP3786964B2 (en) Coating method
JP3318805B2 (en) Composition for thermosetting topcoat
JP2948638B2 (en) Curable resin composition
EP0688841A2 (en) Low solvent content type-resin composition, coating composition containing such resin composition and process for coating such coating composition
JPH08269165A (en) Low-solvent type resin composition, coating composition made from the same and its coating and baking method
EP0435356A1 (en) Thermosetting coating composition and pigmented film formation
JPH08199036A (en) Resin composition for coating material for polyolefin resin molding, coating composition containing same and method of coating therewith
JPH09157589A (en) Resin composition excellent in chipping resistance and used for coating material, coating composition containing the same, method for coating therewith and method for forming coating film
JP3451609B2 (en) Coating resin composition, coating composition using the same, and coating method thereof
JPH08165399A (en) Low solvent type resin composition, paint composition using the same, and coating and baking method thereof
JP2756574B2 (en) Coating method
JPH08266995A (en) Wet-on-wet painting method and base coat paint used therein
JP3330764B2 (en) Low solvent type resin composition, coating composition using the same, and method of applying the coating composition
JP3479955B2 (en) Resin composition, coating composition using the same, and methods of coating and baking the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02