JPH08266567A - 腰部牽引装置 - Google Patents

腰部牽引装置

Info

Publication number
JPH08266567A
JPH08266567A JP7112245A JP11224595A JPH08266567A JP H08266567 A JPH08266567 A JP H08266567A JP 7112245 A JP7112245 A JP 7112245A JP 11224595 A JP11224595 A JP 11224595A JP H08266567 A JPH08266567 A JP H08266567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body fixing
half body
fixing base
fixing board
lower half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7112245A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hirata
賢 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7112245A priority Critical patent/JPH08266567A/ja
Publication of JPH08266567A publication Critical patent/JPH08266567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 健康な人、軽度の腰痛の自覚症状のある人
が、腰痛予防、健康増進のために背骨、背筋を牽引する
ための、家庭で手軽に利用できる腰部牽引装置を提供す
る。 【構成】 ベース板上に上半身固定台、移動可能な下半
身固定台を取り付け、下半身固定台を出力数Wのトルク
モーター、減速機、ラックを組み合わせた牽引装置で牽
引する。又、トルクモーターの出力を任意に制御する手
元操作制御器を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般の家庭において
使用者が、上半身固定台、下半身固定台上に仰向けに横
たわり、上半身、下半身をそれぞれ固定台にベルトで固
定し、下半身固定台を牽引することにより、腰部を牽引
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、腰部を牽引する装置としては、腰
痛治療を目的とした牽引装置が整形外科病院などにあっ
たが、装置が大掛かりであり、一般の家庭に置くのは容
易でなかった。又、健康な人は利用し辛かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常の生活では、腰部
に掛かる負担は、圧縮、曲げ、ねじりがほとんどであり
引っ張りの荷重はほとんどなく、何かにぶら下がったと
きに下半身の重量が掛かる程度である。又、ぶら下がっ
た場合は、全体重が腕にかかり腕が疲れるので、長続き
しなかった。
【0004】本発明は、健康な人、軽度の腰痛の自覚症
状のある人が、男女を問わず、手軽に家庭で背骨、背筋
を牽引し、腰痛予防、健康増進の目的のために利用する
腰部牽引装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的達成のため
に、本発明における腰部牽引装置の構成を説明すれば、
ベース板(1)に (イ) 上半身固定ベルト(4)を備えた上半身固定台
(2)を取り付ける。 (ロ) 下半身固定ベルト(5)を備えた下半身固定台
(3)を、上半身固定台(2)との距離を増減できるよ
うに移動機構(7)を設けて取り付ける。 (ハ) 下半身固定台(3)が移動する際の浮き上が
り、蛇行防止のために、ガイド(10)を取り付ける。
又、走行面強化のために、走行面板(30)を取り付け
る。
【0006】(ニ) 下半身固定台(3)を牽引する牽
引力発生装置を取り付ける。下半身固定台(3)への牽
引力の伝達は、ラック(8,17)にピンを取り付けて
下半身固定台(3)に設けた金具と連結することにより
伝達する。又はラック(8,17)に穴をあけて下半身
固定台(3)に設けたピンを差し込んで連結することに
より伝達する。
【0007】以上のごとく構成されているが、牽引力発
生源としてトルクモーターを使用した場合と、人力を使
用した場合がある。
【0008】トルクモーター(9)を使用する場合、図
2、図3のごとく減速機(6)、回転運動を直線運動に
変換するラック(8)機構を組み合わせる。又、牽引力
の負荷、解除、強弱の操作をするために、図1、図4の
ごとくトルクモーターの出力を制御する手元操作制御器
(11)を取り付ける。
【0009】人力を使用する場合、テコの原理により、
図5のごとく操作レバー(19)と一体となって動く歯
車が噛み合うラック(17)にピンで連結された、下半
身固定台(3)を動かす構成となっている。尚、身長の
高低に拘らず手は臀部の位置にあるので、操作レバー
(19)は下半身固定台の下に設けてある。
【0010】又、更に小さな力で操作できるように、図
7のごとく操作レバー(27)の支点軸(31)を共有
するラチェット歯車(20)、ラチェット歯車(20)
と一体となった平歯車(21)と噛み合うラック(1
7)、ラック(17)と一体となったスライド軸(2
5)をガイドに動く過負荷防止のために設けたスプリン
グ(26)を介して、力を伝達するスライドブロック
(24)、スライドブロック(24)とピンで連結され
た下半身固定台とで構成されている。操作レバー(2
7)は下半身固定台(3)の下に設けてあり、又、操作
レバー(27)には、レバーを反時計方向に約90度回
転させることにより、ラチェット歯車(20)と噛み合
った爪(22)を開放する機能を付けてある。又、レバ
ーはスプリングの力で時計方向に回転し原点に戻る。
【0011】
【作用】トルクモーターを使用した腰部牽引装置の作用
は、 (イ) 装置のプラグを家庭の電源コンセントに差し込
み、手元操作制御器(11)の逆転押し釦スイッチ(1
4)で、下半身固定台(3)を上半身固定台(2)に近
付け、 (ロ) 使用者が固定台(2、3)上に仰向きに横たわ
り、上半身、下半身をそれぞれベルト(4,5)で固定
し、 (ハ) 手元操作制御器(11)のスタート押し釦スイ
ッチ(13)を押し続けると、使用者が固定抵抗選択ス
イッチ(16)、可変抵抗器(15)で設定した電圧で
トルクモーターが回転し、 (ニ) 減速機(6)で、1〜3mm/s程度のゆっく
りしたスピードに減速されて、下半身固定台(3)が牽
引される。 (ホ) トルクモーターは、0回転のときに最大のトル
クを発生するので、スタート押し釦スイッチ(13)を
押し続けると、使用者が設定した電圧に対応する牽引力
が、腰部に加わり続ける。 (ヘ) スタート押し釦スイッチ(13)の指を離す
と、瞬時に数秒間逆転し牽引力が開放される制御回路に
なっている。
【0012】人力による腰部牽引装置にあっては、図5
の場合、操作レバー(19)で下半身固定台(3)を上
半身固定台(2)に近付けて、使用者が台上に、仰向き
に横たわり、上半身、下半身をそれぞれベルト(4,
5)で固定し、操作レバー(19)を手で引くと、テコ
の原理で、引く力の約5倍の力で腰部が牽引される。
【0013】図7の場合、操作レバー(27)の支点軸
(31)からの長さは、平歯車(21)のピッチ円半径
の14〜15倍になっており、一回のレバー操作では、
下半身固定台(3)の移動量が小さく、所望の牽引力は
得られないので、ラチェット機構を組み込んである。操
作レバー(27)を引っ張ると力は、ラチェット爪(2
2)、ラチェット歯車(20)、平歯車(21)、ラッ
ク(17)、スライド軸(25)、スプリング押え板
(32)、スプリング(26)、スライドブロック(2
4)の順番で、連結ピンを介して下半身固定台(3)に
伝達される。
【0014】スプリング(26)は、押え板(32)
で、ある程度の初荷重を加えて取り付けてあり、腰部に
掛かる荷重が小さいときはラチェット機構が作用する
が、初荷重を越えると、スライドブロック(24)がス
ライド軸(25)上を移動して、スプリング(26)が
たわみ、更に操作レバー(27)を引っ張るとスプリン
グ(26)のたわみが大きくなり、操作レバー(27)
はストッパー(23)にあたる。そこで操作レバー(2
7)を戻すと、スプリング(26)の力でラック(1
7)も戻り、ラチェット爪(22)もラチェット歯車
(20)に噛み合ったままである。即ち、操作レバー
(27)を一回引っ張った時のラック移動量を、スプリ
ング(26)の許容最大負荷荷重時の、たわみ量より若
干小さくなるように設定すれば、腰部への過負荷防止装
置として作用する。実際は、腰部への最大荷重、ラック
(17)の移動量からスプリング(26)を設計してあ
る。
【0015】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1〜図4は牽引力発生のために、トルクモーターを使用
した場合のもので、ベース板(1)に (イ) 上半身固定ベルト(4)を備えた上半身固定台
(2)を取り付ける。 (ロ) 下半身固定ベルト(5)を備えた下半身固定台
(3)を、上半身固定台(2)との距離を増減できるよ
うに移動機構(7)を設けて取り付けてある。 (ハ) 下半身固定台(3)が移動する際の浮き上が
り、蛇行防止のために、ガイド(10)を取り付ける。
又、走行面強化のために、走行面板(30)を取り付け
る。 (ニ) 下半身固定台(3)を牽引する牽引力発生装置
を取り付ける。下半身固定台(3)への牽引力の伝達
は、ラック(8)にピンを取り付けて、下半身固定台
(3)に設けた金具と連結することにより伝達する。
【0016】(ホ) 牽引力発生装置のトルクモーター
(9)は、出力数Wの市販トルクモーターである。又、
トルクモーター(9)の出力は、図4の手元操作制御器
(11)により制御される。又、事故防止のため例えば
最大牽引力は40kg程度にする。 (ヘ) 下半身固定台(3)は、腰部への衝撃を無くす
るため減速機により、例えば1〜3mm/s程度のゆっ
くりとした速度に減速して引っ張る。 (ト) 出力数W程度のモーターの市販減速機は、許容
出力トルクが小さいので、減速比1/150程度以降の
減速は、モジュール1.0〜1.5の歯車を使用してあ
る。尚、牽引力発生装置を上半身固定台の下に設けて、
上半身固定台を牽引するようにしてもよい。
【0017】図4は、手元操作制御器(11)で、 (チ)(12)は、トルクモーターへの負荷電圧を牽引
力に換算してデジタル表示する表示窓である。 (リ)(13)はスタート押し釦スイッチで、押し続け
るとモーターに電流が流れ続け、離すと瞬時に数秒間逆
回転の電流が流れる。(14)は、逆回転の押し釦スイ
ッチである。通常スタート押し釦スイッチ(13)のみ
の操作でよい。 (ヌ)(15)は電圧制御をトライアックによる位相制
御で行なうための可変抵抗器、(16)は固定抵抗選択
スイッチで例えば3種類の抵抗を選択できるようにして
あり、可変抵抗器(15)と直列に接続してある。従っ
て、例えば牽引力を、0〜20kg、0〜30kg、0
〜40kgと設定することが出来る。最初は0〜20k
gに設定しておき、使用者が腰部牽引装置の操作に慣れ
てから選択スイッチを変更すればよい。尚、固定抵抗ス
イッチ(16)はドライバーなどの工具を使用して操作
するようにしてあり、安全のために簡単には操作できな
いようにしてある。又、モーターの温度上昇を防止する
ために、たとえ最大出力時でもモーターには60V以上
の電圧を掛けないようにモーター、固定抵抗を選定して
ある。又、例えば、牽引力0〜20kgのときは、タイ
マー回路を設けて、自動運転できるようにしてもよい。
【0018】図5、図6は、手動式の腰部牽引装置で、
ベース板(1)に (イ) 上半身固定ベルト(4)を備えた上半身固定台
(2)を取り付ける。 (ロ) 下半身固定ベルト(5)を備えた下半身固定台
(3)を、上半身固定台(2)との距離を増減できるよ
うに移動機構(7)を設けて取り付けてある。 (ハ) 下半身固定台(3)が移動する際の浮き上が
り、蛇行防止のために、ガイド(10)を取り付ける。
又、走行向強化のために、走行面板(30)を取り付け
る。
【0019】操作レバー(19)で下半身固定台(3)
を上半身固定台(2)に近付けて、使用者が台上に仰向
きに横たわり、上半身、下半身をそれぞれベルト(4、
5)で、ベルトに弛みがないように固定し、操作レバー
(19)を手で引けば、下半身固定台の移動距離は、3
0〜50mm程度でよいので、例えば、ラックに噛み合
う歯車のピッチ円半径を50mm、支点からレバーの握
り部分までの長さを250mm程度にするとテコの原理
で、引く力の約5倍の力で腰部が牽引される。
【0020】図7は、前記手動式腰部牽引装置の操作レ
バー(19)を引く力を更に小さくするために、ラチェ
ット機構を組み合わせたものである。操作レバー(2
7)の支点軸(31)を共有するラチェット歯車(2
0)、ラチェット歯車(20)と一体となった平歯車
(21)と噛み合うラック(17)、ラック(17)と
一体となったスライド軸(25)をガイドに動く、過負
荷防止のために設けたスプリング(26)を介して、力
を伝達するスライドブロック(24)、スライドブロッ
ク(24)とピンで連結された、下半身固定台(3)と
で構成されている。例えば、平歯車(21)のピッチ円
半径17.5mm、支点から操作レバー(27)の握り
部分までの長さを270mm程度にすると、テコの原理
で、引く力の約15倍の力で腰部が牽引される。操作レ
バー(27)は下半身固定台(3)の下に設けてあり、
又、操作レバー(27)には、レバーを反時計方向に約
90度回転させることにより、ラチェット歯車(20)
と噛み合った爪(22)を開放する機能を付けてある。
又レバーはスプリングの力で時計方向に回転し原点に戻
る。
【0021】図8は、本腰部牽引装置の上半身固定台
(2)を、角度調節可能なように、固定台支点軸(3
3)を設けて取り付けることにより、座椅子としても利
用できるようにしたものである。
【0022】図9は、請求項2記載の牽引力発生機構
を、身体伸長機の駆動源として利用したものである。使
用者は、プラグを電源コンセントに差し込み、足首を足
首保持ベルト(34)で保持してベース板(1)上に仰
臥し、上半身固定ベルト(4)で上半身を固定して、手
元操作制御器(11)で牽引力を操作する。(9)はト
ルクモーター、(6)は減速機、(8)はラックであ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので次に記載する効果がある。
【0024】請求項2の腰部牽引装置では、使用者は台
上に仰臥してベルトで体を固定し、手元操作制御器を操
作するだけで、自分に最適の牽引力で腰部を鍛練するこ
とができるので、腰痛予防、健康増進が期待できる。
又、装置が小さいので取り扱いが容易である。
【0025】請求項3の腰部牽引装置では、使用者は台
上に仰臥してベルトで体を固定し、レバーを引くだけで
引いた力の約5倍の牽引力で腰部を鍛練することができ
る。又、ラチェット機構を組み合わせた装置では、引っ
張り力が約15倍の牽引力に増幅されるので、更に小さ
な力で腰部を鍛練することができるので、疲れが少な
い。装置は小さいので取り扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】腰部牽引装置の平面図である。
【図2】腰部牽引装置の側面図である。
【図3】腰部牽引装置の要部斜視図である。
【図4】腰部牽引装置の手元操作制御器の斜視図であ
る。
【図5】腰部牽引装置の人力を使用する場合の要部平面
図である。
【図6】図5のA−A断面図である。
【図7】腹部牽引装置の人力を使用する場合で、ラチェ
ット機構を採用した場合の、要部斜視図である。
【図8】本発明の腰部牽引装置に、座椅子の機能を付加
した場合の斜視図である。
【図9】本発明のトルクモーターを使用した牽引力発生
機構を、身体伸長機に転用した場合の平面図である。
【符号の説明】
1 ベース板 2 上半身固定台 3 下半身固定台 4 上半身固定ベル
ト 5 下半身固定ベルト 6 減速機 7 移動機構 8、17 ラック 9 トルクモーター 10 ガイド 11 手元操作制御器 12 牽引力デジタ
ル表示窓 13 スタート押し釦スイッチ 14 逆回転押し釦
スイッチ 15 可変抵抗器 16 固定抵抗選択
スイッチ 18 ラックガイド 19、27 操作レ
バー 20 ラチェット歯車 21 平歯車 22 ラチェット爪 23 ストッパー 24 スライドブロック 25 スライド軸 26 スプリング 29 連結ピン 30 走行面板 31 支点軸 32 スプリング押え板 33 固定台支点軸 34 足首保持ベルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) ベース板(1)上に、上半身固定
    台(2)を取り付ける。 (ロ) ベース板(1)上に、下半身固定台(3)を、
    上半身固定台(2)との距離を増減できるように移動機
    構(7)を設けて取り付ける。 (ハ) 牽引力発生機構を、下半身固定台(3)とベー
    ス板(1)との間に設け、牽引力で下半身固定台(3)
    を移動させる。 以上のごとく構成された腰部牽引装置
  2. 【請求項2】 牽引力発生機構としてトルクモーター
    (9)、減速機(6)、ラック(8)を組合せた請求項
    1の腰部牽引装置
  3. 【請求項3】 牽引力発生機構として、操作レバー(1
    9,27)、歯車(21)、ラック(17)を組合せた
    請求項1の腰部牽引装置
JP7112245A 1995-03-31 1995-03-31 腰部牽引装置 Pending JPH08266567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112245A JPH08266567A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 腰部牽引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112245A JPH08266567A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 腰部牽引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08266567A true JPH08266567A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14581882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112245A Pending JPH08266567A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 腰部牽引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08266567A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761651B1 (ko) * 2006-04-14 2007-10-04 안찬일 허리 견인기
JP2008079873A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Og Giken Co Ltd 牽引治療装置
CN101984945A (zh) * 2010-11-11 2011-03-16 福州大学 牵引床
CN103405240A (zh) * 2013-07-17 2013-11-27 西安医学院第二附属医院 一种骨科牵引装置
CN105287073A (zh) * 2015-10-28 2016-02-03 王平山 一种应用于皮下组织的骨骼增长自动化装置
KR20210130897A (ko) * 2020-04-22 2021-11-02 정성의 척추교정 및 신체 이완기구

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761651B1 (ko) * 2006-04-14 2007-10-04 안찬일 허리 견인기
JP2008079873A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Og Giken Co Ltd 牽引治療装置
CN101984945A (zh) * 2010-11-11 2011-03-16 福州大学 牵引床
CN103405240A (zh) * 2013-07-17 2013-11-27 西安医学院第二附属医院 一种骨科牵引装置
CN105287073A (zh) * 2015-10-28 2016-02-03 王平山 一种应用于皮下组织的骨骼增长自动化装置
KR20210130897A (ko) * 2020-04-22 2021-11-02 정성의 척추교정 및 신체 이완기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10602846B2 (en) Method for using a chair providing uplifting force to the user
US4652026A (en) Manual propulsion apparatus for wheelchairs
US4478213A (en) Therapeutic limb manipulator
US6790194B1 (en) Health instrument
US6960155B2 (en) Cycling-type physical therapy apparatus with an electrical stimulation device
US6994683B1 (en) Portable lumbar traction device
HUH3799A (en) The apparatus for treatment physical therapy, rehabilitation, recreation, and training of spine and other human body parts
JPH08266567A (ja) 腰部牽引装置
WO2007105907A1 (en) Load controller and the lumbar extension exercise apparatus using the load controller
JPH06233791A (ja) 腰部牽引装置
US9597241B2 (en) Lever-operated wheelchair
CN212141306U (zh) 一种神经内科康复训练装置
JP4718581B2 (ja) 身障者用車椅子
US20030092535A1 (en) Exercise method and chair-bicycle assembly for elderly and handicapped
JP4112541B2 (ja) 歩行補助装置用装着具
JPH10263000A (ja) 下肢部牽引装置
EP0332635A1 (en) Traction table including two table sections
JPH01107779A (ja) ローイングマシーン
CN2218543Y (zh) 袖珍式颈、腰椎牵引器
KR101538407B1 (ko) 상지 근력 강화 보조 장치
KR200221291Y1 (ko) 전신운동기구
KR101572989B1 (ko) 안전장치가 구비된 전동 꺼꾸리 운동기구
CN220046322U (zh) 一种孕产妇轮椅
CN117100477A (zh) 一种脊椎牵拉装置
US20040243039A1 (en) Cybernetic spine stretching table