JPH08263682A - Handwritten stroke editing device - Google Patents

Handwritten stroke editing device

Info

Publication number
JPH08263682A
JPH08263682A JP7062942A JP6294295A JPH08263682A JP H08263682 A JPH08263682 A JP H08263682A JP 7062942 A JP7062942 A JP 7062942A JP 6294295 A JP6294295 A JP 6294295A JP H08263682 A JPH08263682 A JP H08263682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
attribute
editing
handwriting
strokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062942A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kamo
理 加茂
Yasuhiro Sakurai
康浩 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7062942A priority Critical patent/JPH08263682A/en
Publication of JPH08263682A publication Critical patent/JPH08263682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To surely set a graphic attribute without having troublesomeness by setting the graphic attribute by means of range designation. CONSTITUTION: A block is stored in a storage means 7, and when an operator writes a stroke by a pen, the handwritten input of the stroke is accepted by a handwritten input accepting means, and an editing attribute is set and stored in the storage means, while one or more strokes form the block. The designation of a range where a second editing attribute is to be set among the strokes belonging to the block where a first editing attribute is set is g accepted from the operator by a range designating means. Then, the block having the new second editing attribute is generated from the strokes existing in the designated range in the block by a block generating means, and is stored in the storage means. Thus, the designation of the range where the second editing attribute is to be set among the strokes belonging to the block where the first editing attribute is set is accepted from the operator.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、手書き入力されたスト
ロークを編集する手書きストローク編集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a handwriting stroke editing apparatus for editing strokes input by handwriting.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、手書き入力された文字、図形の編
集が可能な手書きストローク編集装置が注目を集めてい
る。上記手書き入力された文字、図形は、ストロークの
集まりである。ストロークとは、ペンタッチからペンア
ップまでのペン先の軌跡を表示面上に表示したものであ
り、手書きストローク編集装置がこれらのストロークの
集まりを図形として扱うか、あるいは、文字として扱う
かは、操作者がブロックに図形属性、文字属性を設定す
ることで決定される。
2. Description of the Related Art In recent years, a handwriting stroke editing apparatus capable of editing characters and figures input by handwriting has attracted attention. The characters and figures input by handwriting are a collection of strokes. A stroke is a trace of the pen tip from pen touch to pen up is displayed on the display surface. Whether the handwriting stroke editing device treats these strokes as a graphic or as a character It is determined by the person setting the graphic attribute and the character attribute in the block.

【0003】文字属性が設定されたブロックはそれらの
ブロックが連なることによって文を形成し、文の構成要
素としての役割を果たす。例えば、文中に文字に相当す
るブロック(以下、単に文字と称す。)が削除されれ
ば、手書きストローク編集装置は、その削除跡を埋める
ようにその文中の他の文字を移動する。また文中に新た
な文字が挿入されると、その挿入文をあけるように、手
書きストローク編集装置は、文中の他の文字の位置をそ
の挿入分だけずらしてゆく。
A block in which character attributes are set forms a sentence by connecting those blocks and plays a role as a constituent element of the sentence. For example, if a block corresponding to a character (hereinafter, simply referred to as a character) is deleted in a sentence, the handwriting stroke editing apparatus moves another character in the sentence so as to fill the deletion mark. Further, when a new character is inserted into a sentence, the handwriting stroke editing device shifts the positions of other characters in the sentence by the amount of the insertion so that the inserted sentence is opened.

【0004】一方図形属性が設定されたブロックはそれ
に含まれる各ストロークがどれだけ隔てられいるか、あ
るいは、どれだけの角度をなしているかといったストロ
ーク群のレイアウトが重要であり、図形中からストロー
クが削除されても、手書きストローク編集装置は、図形
中のストローク同士の互いの間隔や角度を維持してい
る。そのため、操作者は、既存の図形を構成するストロ
ークのうち数本を削除したり、ストロークを追加したり
できる。
On the other hand, it is important to layout strokes such as how much each stroke included in a block having a graphic attribute is separated or at which angle the strokes are formed, and strokes are deleted from the graphic. Even if the stroke is edited, the handwriting stroke editing apparatus maintains the distance and angle between the strokes in the figure. Therefore, the operator can delete some strokes or add strokes among the strokes forming the existing figure.

【0005】このように、各ブロックに文字属性、図形
属性が付されると、例えば画面左から横書きで会議があ
る旨の覚え書きを行い、画面右にその会議場所の所在を
示す地図を描くといった文字と図形とが混在したメモを
編集機能を利用しながら作成できる。また、このように
して作成した複数個のメモをデータベース化しておき、
適宜参照することができる。
In this way, when the character attribute and the graphic attribute are given to each block, for example, a memo is written horizontally from the left side of the screen, and a map indicating the location of the meeting place is drawn on the right side of the screen. It is possible to create a memo in which characters and figures are mixed while using the editing function. Also, make a database of the memos created in this way,
It can be referred to as appropriate.

【0006】尚、図形属性、文字属性をどのように設定
するかは、従来から様々な方式が存在する。上記方式の
一例として、操作者に第1に図形を入力する領域をあら
かじめ決めさせておき、決定させた領域内に手書き入力
されたストロークには手書きストローク編集装置は図形
属性を設定し、それ以外の領域に手書き入力されたスト
ロークには手書きストローク編集装置は文字属性を設定
するといった手法がある。
There are various conventional methods for setting the graphic attribute and the character attribute. As an example of the above method, the operator is allowed to first decide the area for inputting a graphic in advance, and the handwriting stroke editing apparatus sets the graphic attribute to the stroke input by handwriting in the decided area, and other than that. There is a method in which the handwriting stroke editing device sets a character attribute for the stroke input by handwriting in the area.

【0007】第2にこれから手書き入力の度毎に、入力
する手書き情報の属性が文字であるか、図形であるかを
操作者に指示させるといった手法がある。第3に入力さ
れた手書きストローク編集装置が手書き情報をストロー
クの数や長さで自動的に文字あるいは図形に判別すると
いった手法がある(例えば、『特開平01ー1368
2』)。第3の方式での認識処理による自動判別では、
誤認識によって図形属性が誤って設定される恐れがあ
る。これに対し、第1あるいは第2の手法は図形属性、
文字属性が確実に設定できる。
Secondly, there is a method of instructing the operator whether the attribute of the handwritten information to be input is a character or a figure every time handwriting is input. Thirdly, there is a method in which the input handwriting stroke editing apparatus automatically distinguishes the handwritten information into characters or figures based on the number and length of strokes (for example, "Japanese Patent Laid-Open No. 01-1368").
2 ”). In the automatic discrimination by the recognition process in the third method,
There is a possibility that the figure attribute may be erroneously set due to misrecognition. On the other hand, the first or second method is a graphic attribute,
Character attributes can be set reliably.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術における、文字、図形の編集を前提とした手書きス
トローク編集装置では、属性の設定の煩わしさのため、
メモ書きの用途から敬遠されてしまうといった問題点が
あった。何故なら、メモ書きにおいて操作者は何を書く
かを考えながら、ペンを走らせることが一般的であり、
これを手書きストローク編集装置上で行おうとする場
合、図形、文字の作成が手軽に行える必要がある。その
ため、手書きの度毎に明示的に手書きストローク編集装
置に『これから属性を設定する』と指示する必要があれ
ば、操作者は、手書きストローク編集装置を用いてのメ
モ書きに煩わしさを覚えてしまう。あるいは、そのよう
に明示的に指示して手書きストローク編集装置がその指
示と異なった処理を行えば、操作者は手書きストローク
編集装置に苛立ちを感じ、更にその修正作業が強いられ
るとなると、手書きストローク編集装置を用いてのメモ
書きを敬遠してしまう。
However, in the conventional handwriting stroke editing apparatus based on the premise of editing characters and figures in the above-mentioned prior art, since the attribute setting is troublesome,
There was a problem that they were shunned by the purpose of writing notes. Because, in writing notes, it is common for the operator to run the pen while thinking about what to write,
In order to do this on the handwriting stroke editing device, it is necessary to easily create figures and characters. Therefore, if it is necessary to explicitly instruct the handwriting stroke editing device to “set attributes from now on” every time handwriting, the operator remembers the troublesomeness of writing notes using the handwriting stroke editing device. I will end up. Alternatively, if the handwriting stroke editing device performs a process different from the instruction by explicitly giving such an instruction, the operator feels frustrated at the handwriting stroke editing device and is forced to make corrections. I shy away from writing notes using an editing device.

【0009】本発明はメモ書きが終了した後で属性設定
を行うことにより、入力時の属性設定の煩わしさや苛立
ちを無くし、しかも確実に属性設定を行うことにより、
メモ書きを手軽に行え、各種の編集処理が簡単になる手
書きストローク編集装置を提供することを目的とする。
According to the present invention, the attribute setting is performed after the memo writing is completed, thereby eliminating the trouble and frustration of the attribute setting at the time of input, and moreover, the attribute setting is surely performed.
It is an object of the present invention to provide a handwriting stroke editing device that allows easy memo writing and facilitates various editing processes.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに請求項1記載の手書きストローク編集装置は、手書
き入力されたストロークの集まりと編集属性から構成さ
れるブロックに編集属性を設定し、ブロックの編集属性
に応じて編集を行う手書きストローク編集装置であっ
て、全ブロックを記憶する記憶手段と、ストロークの手
書き入力を受け付け、一つ以上のストロークをブロック
として、編集属性を設定し、記憶手段に記憶させる手書
き入力受け付け手段と、第1の編集属性が設定されたブ
ロックに属するストロークのうち第2の編集属性を設定
すべき範囲の指定を操作者より受け付ける範囲指定手段
と、ブロック中の指定された範囲内にあるストロークか
らあらたな第2の編集属性をもつブロックを生成し、記
憶手段に記憶させるブロック生成手段とを備えることを
特徴としている。
In order to solve the above problems, a handwriting stroke editing apparatus according to claim 1 sets an editing attribute in a block composed of a collection of strokes input by handwriting and editing attributes, A handwriting stroke editing device that edits in accordance with an edit attribute of a block, a storage unit that stores all blocks, receives handwriting input of strokes, sets one or more strokes as a block, and sets and stores the edit attribute. Handwriting input acceptance means to be stored in the means; range designation means for accepting from the operator designation of a range in which the second edit attribute should be set among strokes belonging to the block to which the first edit attribute is set; A block having a new second edit attribute is generated from the strokes within the designated range and stored in the storage means. It is characterized in that it comprises a lock generator.

【0011】また、請求項2記載の手書きストローク編
集装置は、記憶手段は手書き入力されたブロックを親、
ブロック生成手段によって生成されたブロックを子とす
る親子関係を記憶し、ブロック生成手段によってブロッ
クが生成されると、範囲指定手段によって指定された範
囲の外側にあるストロークからなるブロックを親とし、
ブロック生成手段によって生成されたブロックを子とし
た親子関係を記憶手段に記憶させる親子関係生成手段を
備えることを特徴としている。
According to a second aspect of the handwriting stroke editing apparatus of the present invention, the memory means stores the blocks input by handwriting as a parent.
A parent-child relationship in which the block generated by the block generation means is a child is stored, and when the block is generated by the block generation means, a block consisting of strokes outside the range designated by the range designation means is set as a parent,
It is characterized by comprising a parent-child relationship generation means for storing in the storage means a parent-child relationship in which the block generated by the block generation means is a child.

【0012】また、請求項3記載の手書きストローク編
集装置は、ストロークの手書き入力を受け付ける手書き
入力受け付け手段と、手書き入力されたストロークの集
まりであるブロックに編集属性を設定する属性設定手段
と、設定された属性に基づいた編集を行う編集手段とを
備える手書きストローク編集装置であって、手書きスト
ローク編集装置は、一つ以上のストロークと編集属性か
ら構成されるブロックを記憶する記憶手段を有し、手書
き入力受け付け手段は、一つ以上のストロークをブロッ
クとして切り出すブロック切り出し手段と、切り出され
たブロックに第1の編集属性を設定する第1の属性初期
値設定手段とを有し、属性設定手段は、新たな属性を設
定するストロークの範囲を操作者に設定させる範囲指定
手段と、ブロック中の指定された範囲内にあるストロー
クを別のブロックとし、その別ブロックに第2の編集属
性を設定する属性変更手段とを有し、編集手段は、第1
の編集属性が設定されたブロックに対する編集指示を受
け付ける第1の受付手段と、第1の受付手段が受け付け
た指示に基づき第1の属性が設定されたブロックに対す
る編集を行う第1の編集属性用編集手段と、第2の編集
属性が設定されたブロックに対する編集指示を受け付け
る第2の受付手段と、第2の受付手段が受け付けた指示
に基づき、図形属性が設定されたブロックに対する編集
を行う第2の編集属性用編集手段とを備えることを特徴
としている。
The handwriting stroke editing apparatus according to a third aspect of the present invention includes a handwriting input receiving means for receiving a handwriting input of a stroke, an attribute setting means for setting an editing attribute to a block which is a collection of strokes input by handwriting, and a setting. A handwriting stroke editing apparatus comprising: an editing unit that performs editing based on the attribute, wherein the handwriting stroke editing apparatus has a storage unit that stores a block composed of one or more strokes and editing attributes, The handwriting input acceptance means has a block cutout means for cutting out one or more strokes as a block, and a first attribute initial value setting means for setting a first editing attribute in the cutout block. , A range specifying means for allowing the operator to set a range of strokes for setting a new attribute, and a block Of the stroke within the specified range as another block, and a attribute changing means for setting the second editing attribute to the another block, the editing means, first
First accepting means for accepting an edit instruction for a block for which the first edit attribute is set, and for the first edit attribute for editing the block for which the first attribute is set based on the instruction accepted by the first accepting means Editing means, second receiving means for receiving an editing instruction for a block for which the second editing attribute has been set, and editing for a block for which the graphic attribute has been set based on the instruction received by the second receiving means It is characterized by comprising two editing means for editing attributes.

【0013】また、請求項4記載の手書きストローク編
集装置は、記憶手段は手書き入力されたブロックを親、
ブロック生成手段によって生成されたブロックを子とす
る親子関係を記憶し、属性変更手段によって子ブロック
への変更が行われると、範囲指定手段によって指定され
た範囲の外側にあるストロークからなるブロックを親と
し、属性変更手段によって変更が行われた子ブロックを
子とした親子関係を記憶手段に記憶させる親子関係生成
手段を備えることを特徴としている。
According to another aspect of the handwriting stroke editing apparatus of the present invention, the storage means stores the block input by handwriting as a parent,
A parent-child relationship in which a block generated by the block generation means is a child is stored, and when a change is made to a child block by the attribute change means, a block consisting of strokes outside the range designated by the range designation means is parented. In addition, it is characterized by comprising a parent-child relationship generation means for storing in the storage means the parent-child relationship in which the child block changed by the attribute changing means is a child.

【0014】また、請求項5記載の手書きストローク編
集装置は、第1の編集属性は文字属性あるいは図形属性
であり、第2の編集属性は図形属性あるいは文字属性で
あることを特徴としている。
The handwriting stroke editing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is characterized in that the first editing attribute is a character attribute or a graphic attribute and the second editing attribute is a graphic attribute or a character attribute.

【0015】[0015]

【作用】請求項1の手書きストローク編集装置によれ
ば、記憶手段には、ブロックを記憶されており、操作者
がペンを走らせると、手書き入力受け付け手段によって
ストロークの手書き入力が受け付けられ、一つ以上のス
トロークがブロックとして編集属性が設定され、記憶手
段に記憶させられる。範囲指定手段によって第1の編集
属性が設定されたブロックに属するストロークのうち第
2の編集属性を設定すべき範囲の指定が操作者から受け
付けられる。ブロック生成手段によってブロック中の指
定された範囲内にあるストロークからあらたな第2の編
集属性をもつブロックが生成され、記憶手段に記憶させ
られる。
According to the handwritten stroke editing apparatus of the present invention, the storage means stores the block, and when the operator runs the pen, the handwriting input acceptance means accepts the handwriting input of the stroke. The edit attribute is set as one or more strokes as a block, and is stored in the storage means. The designation of the range in which the second edit attribute should be set among the strokes belonging to the block in which the first edit attribute is set by the range designation means is accepted from the operator. The block having the new second edit attribute is generated from the strokes within the designated range in the block by the block generation means, and is stored in the storage means.

【0016】上記のように第1の編集属性が設定された
ブロックに属するストロークのうち第2の編集属性を設
定すべき範囲の指定が操作者から受け付けられるので、
操作者は第2の属性を設定したい部分を手書き入力中あ
るいは編集中に、必要に応じて、確実に設定ですること
ができる。そのため操作者にストレスがかけることな
く、また操作者は思考を中断すること無くメモ書きを行
うことができる。
Since the designation of the range in which the second edit attribute should be set among the strokes belonging to the block to which the first edit attribute is set as described above is accepted from the operator,
The operator can surely set the second attribute as desired during handwriting input or editing of the portion for which the second attribute is desired to be set. Therefore, the operator can write notes without stressing the operator and without interrupting the thinking.

【0017】また、請求項2の手書きストローク編集装
置によれば、記憶手段は手書き入力されたブロックを
親、ブロック生成手段によって生成されたブロックを子
とする親子関係を記憶するので、ブロック生成手段によ
ってブロックが生成させられると、親子関係生成手段に
よって範囲指定手段によって指定された範囲の外側にあ
るストロークからなるブロックが親に設定され、ブロッ
ク生成手段によって生成されたブロックが子に設定され
る。またこのように設定された親子関係が記憶手段に記
憶させられる。
Further, according to the handwriting stroke editing apparatus of the second aspect, the storage means stores the parent-child relationship in which the handwritten input block is a parent, and the block generated by the block generation means is a child. When the block is generated by, the block including strokes outside the range specified by the range specifying means is set as a parent by the parent-child relationship generating means, and the block generated by the block generating means is set as a child. The parent-child relationship set in this way is stored in the storage means.

【0018】また、請求項3の手書きストローク編集装
置によれば、記憶手段は、一つ以上のストロークと編集
属性から構成されるブロックを記憶しており、操作者が
ペンを走らせると、ブロック切り出し手段によって一つ
以上のストロークがブロックとして切り出される。この
ような切り出しが行われると、第1の属性初期値設定手
段によって切り出されたブロックに第1の編集属性が設
定される。
According to another aspect of the handwriting stroke editing apparatus of the present invention, the storage means stores a block composed of one or more strokes and editing attributes. When the operator runs the pen, the block is stored. One or more strokes are cut out as a block by the cutting-out means. When such cutout is performed, the first edit attribute is set to the block cut out by the first attribute initial value setting means.

【0019】新たな属性を設定するストロークの範囲
が、範囲指定手段によって、操作者に設定させられる。
属性変更手段によって、ブロック中の指定された範囲内
にあるストロークが当該ブロックと別のブロックに変更
され、その別ブロックに第2の編集属性が設定される。
第1の編集属性が設定されたブロックに対する編集指示
が第1の受付手段によって受け付けられる。第1の受付
手段が受け付けた指示に基づき第1の属性が設定された
ブロックに対する編集が第1の編集属性用編集手段によ
って行われる。第2の受付手段によって第2の編集属性
が設定されたブロックに対する編集指示が受け付けられ
る。第2の受付手段が受け付けた指示に基づき、図形属
性が設定されたブロックに対する編集が第2の編集属性
用編集手段によって行われる。
The range specifying means allows the operator to set the range of strokes for which a new attribute is set.
The attribute changing means changes the stroke within the designated range in the block to a block different from the block and sets the second editing attribute to the different block.
The first receiving unit receives the edit instruction for the block for which the first edit attribute is set. The first editing attribute editing means edits the block in which the first attribute is set based on the instruction received by the first receiving means. The second accepting unit accepts an edit instruction for the block for which the second edit attribute is set. Based on the instruction received by the second receiving means, the second edit attribute editing means edits the block in which the graphic attribute is set.

【0020】また、請求項4記載の手書きストローク編
集装置によれば、記憶手段は手書き入力されたブロック
を親、ブロック生成手段によって生成されたブロックを
子とする親子関係を記憶している。属性変更手段によっ
て子ブロックへの変更が行われると、範囲指定手段によ
って指定された範囲の外側にあるストロークからなるブ
ロックを親とし、属性変更手段によって変更が行われた
子ブロックを子とした親子関係が親子関係生成手段によ
って記憶手段に記憶させられる。
According to another aspect of the handwriting stroke editing apparatus of the present invention, the storage means stores a parent-child relationship in which the handwritten input block is a parent and the block generated by the block generation means is a child. When a change is made to a child block by the attribute changing means, a block consisting of strokes outside the range specified by the range specifying means is made a parent, and a child block changed by the attribute changing means is made a child The relationship is stored in the storage means by the parent-child relationship generation means.

【0021】[0021]

【実施例】以下本発明の一実施例を説明する。 <手書きストローク編集装置の構成>図1は手書き入力
データ処理装置の内部構成を示す図である。手書きスト
ローク編集装置は、図1に示すように、2次記憶装置1
と、表示一体型タブレット2と、XYデコーダ6と、ブ
ロック記憶部7と、主記憶装置8と、CPU9とを筐体
内に実装し、また筐体外部に、表示一体型タブレット2
の表示面を露出した構成になっている。また筐体外部に
ペン3を接続することで、筐体を片手で把持させ、ペン
3をもう一方の片手で把持させるようにしている。
EXAMPLE An example of the present invention will be described below. <Structure of Handwriting Stroke Editing Device> FIG. 1 is a diagram showing the internal structure of the handwriting input data processing device. The handwriting stroke editing device, as shown in FIG.
The display-integrated tablet 2, the XY decoder 6, the block storage unit 7, the main storage device 8, and the CPU 9 are mounted in the housing, and the display-integrated tablet 2 is provided outside the housing.
The display surface of is exposed. Further, by connecting the pen 3 to the outside of the housing, the housing is held by one hand and the pen 3 is held by the other hand.

【0022】2次記憶装置1は、図3から図7までのフ
ロ−チャ−トに示した処理を行うアプリケ−ションプロ
グラムと、本手書きストローク編集装置の基盤制御を行
うシステム制御用プログラムとを記憶した2次記憶媒体
であり、大容量なROM等で構成される。表示一体型タ
ブレット2は、ペン3のペン先を走らせるための透明の
タブレット4が、LCD5上に積層されて構成されてい
る。またタブレット4の内部には、ペンタッチを検出す
るためのセンサがマトリックス状に点在している。この
ようにタブレット4は、LCD5上に積層されているた
め、操作者はペン先を表示面上で走らせることができ
る。
The secondary storage device 1 stores an application program for performing the processes shown in the flowcharts of FIGS. 3 to 7 and a system control program for performing the basic control of the handwriting stroke editing apparatus. It is a secondary storage medium that has been stored, and is composed of a large-capacity ROM or the like. The display-integrated tablet 2 is configured by stacking a transparent tablet 4 for running the pen tip of the pen 3 on the LCD 5. Further, inside the tablet 4, sensors for detecting pen touch are scattered in a matrix. Since the tablet 4 is thus laminated on the LCD 5, the operator can run the pen tip on the display surface.

【0023】XYデコーダ6は、上記センサに接続され
ており、ペン先の現在位置を検出する。当該現在位置
は、図1に示したタブレット4上辺をX軸、左辺をY軸と
した直交座標系のX、Y座標で与えられ、また、LCD
5上の座標と対応づけられている。上記検出はタブレッ
ト4の走査によって行われるので、操作者がタブレット
4上でペンを走らせると、ペン先がたどった軌跡は、
(0,110)(10,150)(20,180)(40,230)・・・(40,230)のように
飛び飛びの座標値で表現される。
The XY decoder 6 is connected to the above sensor and detects the current position of the pen tip. The current position is given by the X and Y coordinates of an orthogonal coordinate system in which the upper side of the tablet 4 shown in FIG. 1 is the X axis and the left side is the Y axis.
It is associated with the coordinates on 5. Since the above detection is performed by scanning the tablet 4, when the operator runs the pen on the tablet 4, the locus traced by the pen tip is
It is expressed by discrete coordinate values such as (0,110) (10,150) (20,180) (40,230) ... (40,230).

【0024】ブロック記憶部7は、ブロック情報を記憶
する。図2(a)にブロック記憶部7に格納された手書
き入力のデータ構造を示す。手書き入力のデータ構造
は、一つ以上のブロックから構成され、それぞれのブロ
ックは、図2(b)に示すように、編集属性情報、上位
ブロック情報、下位ブロック情報、及び一つ以上のスト
ローク情報から構成される。編集属性情報は、そのブロ
ックの編集属性を表す。編集属性には、文字属性、図形
属性のどちらかを示すが、別途新たな属性、例えばマー
キング属性などへ拡張しても構わない。上位ブロック情
報とは、自身のブロックがどのブロックに属するかを表
した情報である。下位ブロック情報とは、自身のブロッ
クが含まれる他のブロックを示す情報である。尚、上
位、下位にあるブロックは、一つ以上あっても構わな
い。ストローク情報とは、ストローク描画に用いる一連
の座標値であり、以下に示すような離散的な座標値の羅
列によって表される。 フ゛ロック××のストローク情報=(0,110)(10,150)(20,180)(40,230)・・・(40,230) 主記憶装置8は、2次記憶装置1に記憶されているプロ
グラムに基づきCPU9が処理を行う際、作業用の領域
として用いられる高速メモリである。この主記憶装置8
の領域は、その容量が制限されているので、オーバレイ
等によって管理されている。
The block storage unit 7 stores block information. FIG. 2A shows a data structure of handwriting input stored in the block storage unit 7. The data structure of the handwritten input is composed of one or more blocks, and each block has edit attribute information, upper block information, lower block information, and one or more stroke information, as shown in FIG. 2B. Composed of. The edit attribute information represents the edit attribute of the block. The edit attribute indicates either a character attribute or a graphic attribute, but it may be extended to a new attribute such as a marking attribute. The upper block information is information indicating which block the own block belongs to. The lower block information is information indicating another block including its own block. It should be noted that there may be one or more upper and lower blocks. Stroke information is a series of coordinate values used for stroke drawing, and is represented by a series of discrete coordinate values as shown below. Stroke information of block XX = (0,110) (10,150) (20,180) (40,230) ... (40,230) When the main memory 8 performs processing by the CPU 9 based on the program stored in the secondary memory 1. , A high-speed memory used as a work area. This main memory 8
Since the area of is limited in capacity, it is managed by overlay or the like.

【0025】CPU9は、2次記憶装置1に記憶されて
いるプログラムに基づき、各種処理を行うマイクロプロ
セッサである。<手書きストローク編集装置のメインフ
ロ−チャ−ト>手書きストローク編集装置のメインフロ
−チャ−トを図3に示す。手書きストローク編集装置の
メインフロ−チャ−トは、図3に示すように操作者によ
るストローク単位の手書き入力を受け付ける手書き入力
処理ステップm1と、手書き入力されたストロークを、
ブロック単位に属性を設定する属性設定処理ステップm
2と、属性が設定されたブロックを対象に編集を行う編
集処理ステップm3とを有し、モード選択によって手書
き入力処理が選択されたかを判定するステップm4と、
属性設定処理が選択されたかを判定するステップm5
と、編集処理が選択されたかを判定するステップm6
と、終了が選択されたかを判定するステップm7とが常
時繰り返されることで、選択待ちを行う構造になってい
る。
The CPU 9 is a microprocessor that performs various processes based on a program stored in the secondary storage device 1. <Main Flowchart of Handwriting Stroke Editing Device> FIG. 3 shows the main flowchart of the handwriting stroke editing device. The main flow chart of the handwriting stroke editing apparatus, as shown in FIG. 3, includes a handwriting input processing step m1 for receiving handwriting input in stroke units by the operator, and a handwritten input stroke.
Attribute setting processing step m for setting attributes in block units
2 and an edit processing step m3 for editing a block for which an attribute is set, and a step m4 for determining whether the handwriting input processing is selected by mode selection,
Step m5 for determining whether the attribute setting process is selected
And step m6 of determining whether the editing process is selected
And step m7 for determining whether or not the end is selected are constantly repeated, so that the selection is waited.

【0026】<手書き入力処理のサブフロ−チャ−ト>
図3のフロ−チャ−トのステップm1に示した手書き入
力処理のサブフロ−チャ−トを図4(a)に示す。図4
(a)に示すように、本サブフロ−チャ−トは、ストロ
ークを読み込むステップt1と、手書き入力されたスト
ロークをブロックの切れ目であるかを判定するステップ
t2と、ブロックの切れ目が発生するとブロック情報を
作成し、それまでのストロークと編集属性の初期値とし
て編集属性に文字の編集属性を設定しブロックを記憶す
るステップt3と、手書き入力終了スイッチが押された
かどうかを判定するステップt4とからなる。ステップ
t2のブロックの切れ目の判定には、一定時間内に入力
が無い場合ブロックの切れ目と判定しても良いし、オフ
ストロークと呼ばれるペンoffからペンonまでのストロ
ーク長があるしきい値を越えたときでもよいし、他の一
般的な方法を使ってもよい。
<Sub-chart for handwriting input processing>
FIG. 4A shows a sub-flow chart of the handwriting input process shown in step m1 of the flow chart of FIG. FIG.
As shown in (a), this sub-flow chart has a step t1 of reading a stroke, a step t2 of judging whether the stroke input by handwriting is a block break, and a block information when the block break occurs. Of the stroke and the initial value of the edit attribute, the edit attribute of the character is set to the edit attribute and the block is stored, and the step t4 of determining whether the handwriting input end switch is pressed is performed. . The block break in step t2 may be judged as a block break if there is no input within a certain time, or the stroke length from pen off to pen on, which is called off stroke, exceeds a certain threshold value. Or you can use other common methods.

【0027】<ストローク読み込み処理のサブフロ−チ
ャ−ト>図4(a)に示したストローク読み込み処理の
サブフロ−チャ−トを図4(b)に示す。図4(b)の
サブフロ−チャ−トに示すように、ストローク読み込み
処理は、座標値の検出の有無を判定するステップu1
と、検出値を記憶するステップu2と、今回の検出値に
対応する表示面上の座標と、前回の検出値に対応する座
標値との間を線分で結び、線分の結合を繰り返すことで
ストロークを形成してゆくステップu3とを有し、座標
値が検出される限り、以上のステップからなる一連の処
理が繰り返される構造になっている。
<Stroke reading process sub-flow chart> FIG. 4 (b) shows the stroke reading process sub-flow chart shown in FIG. 4 (a). As shown in the sub-flow chart of FIG. 4B, in the stroke reading process, step u1 for determining whether or not the coordinate value is detected.
And a step u2 of storing the detected value, a line segment connecting the coordinates on the display surface corresponding to the current detected value and the coordinate value corresponding to the previous detected value, and repeating the line segment combination. And a step u3 of forming a stroke, and as long as the coordinate value is detected, a series of processes including the above steps is repeated.

【0028】<属性設定処理のサブフロ−チャ−ト>図
3のフロ−チャ−トのステップm2に示した属性設定処
理のサブフロ−チャ−トを図5に示す。本サブフロ−チ
ャ−トは、図5に示すように、ペン先の軌跡によって描
いた閉図形をジェスチャア認識して、閉図形のストロー
クを外接する矩形の範囲を、選択範囲として読み込むス
テップs1と、選択範囲内に自身の領域の一部あるいは
全部が含まれる全ての文字ブロックを取り出すステップ
s2と、取り出された範囲内に、自身の領域が全ての含
まれたか、一部のみ含まれたかを判定するステップs3
と、一部のみが含まれた場合、ブロックから範囲内の部
分を分離するステップs4と、分離された範囲内側のブ
ロックの上位ブロック情報に範囲外側のブロックへのポ
インタを設定し、範囲外側のブロックの下位ブロック情
報に範囲内側のブロックへのポインタを設定することで
ブロック間に包含関係を設定するステップs5と、ステ
ップs4での分離によって生成されたブロックのうち、
範囲内側のブロックに図形属性を設定するステップs6
と、範囲外側のブロックに文字属性を設定し、図形属
性、文字属性が設定されたブロックを記憶するステップ
s7と、ステップs3で自身の領域が全ての含まれた場
合、範囲内側のブロックに図形属性を設定するステップ
s8と、図形属性が設定されたブロックを記憶するステ
ップs9とからなる。
<Attribute setting processing sub-flow chart> FIG. 5 shows the sub-flow chart of the attribute setting processing shown in step m2 of the flow chart of FIG. As shown in FIG. 5, the present sub-flow chart recognizes a closed figure drawn by the trajectory of the pen tip by gesture, and reads a rectangular range circumscribing the stroke of the closed figure as a selection range. , Step s2 of fetching all the character blocks in which a part or all of the own area is included in the selected range, and whether all or only part of the own area is included in the extracted range. Determination step s3
If only a part of the block is included, a step s4 of separating the part within the range from the block, and setting a pointer to the block outside the range in the upper block information of the block inside the separated range, Of the blocks generated by the separation in step s4, in which the inclusion relationship between blocks is set by setting a pointer to a block inside the range in the lower block information of the block,
Step s6 of setting the graphic attribute to the block inside the range
And step s7 in which the character attribute is set in the block outside the range and the block in which the graphic attribute and the character attribute are set is stored, and when the own area is all included in step s3, the graphic is displayed in the block inside the range. It comprises a step s8 of setting an attribute and a step s9 of storing a block in which a graphic attribute is set.

【0029】<編集処理のサブフロ−チャ−ト>図3の
フロ−チャ−トのステップm3に示した編集処理のサブ
フロ−チャ−トを図6に示す。本サブフロ−チャ−ト
は、図6に示すように、ペン先の軌跡によって描いた閉
図形をジェスチャア認識して、描いた閉図形の範囲を選
択範囲として読み込むステップp1と、選択範囲に含ま
れるブロックを取り出すステップp2と、取り出された
ブロックが文字ブロックであるかを判定するステップp
3と、文字ブロックである場合、その文字ブロックを構
成するストローク群に対して、1文字単位に編集を行う
ステップp5と、取り出されたブロックに図形属性が設
定されていた場合、そのブロックを構成する各ストロー
クに対して編集を行うステップp4とを有している。
<Sub-Float of Editing Process> FIG. 6 shows a sub-flow chart of the editing process shown in step m3 of the flow chart of FIG. As shown in FIG. 6, this sub-flow chart includes step p1 of recognizing a closed figure drawn by the trajectory of the pen tip and reading the range of the drawn closed figure as a selection range, and the step p1. Step p2 of extracting the block to be extracted and step p of determining whether the extracted block is a character block
3, if it is a character block, step p5 of editing the stroke group constituting the character block on a character-by-character basis, and if the extracted block has a graphic attribute set, the block is constructed. Step p4 for editing each stroke to be edited.

【0030】<文単位の編集処理のサブフロ−チャ−ト
>図6に示した文単位の編集処理を行うステップp5で
は、操作者のペン操作者に応じて、文字列の削除、複
写、移動等、様々な編集処理を行う。このような編集処
理の一例となる文字列の削除処理のフロ−チャ−トを図
7に示す。図7のフロ−チャ−トは、手書き入力された
ストロークをジェスチャア認識するステップb1と、ジ
ェスチャア認識の結果、削除記号が入力された場合に、
その削除記号のストロークを外接する矩形と重なる文字
ブロックのストロークを削除するステップb3と、削除
後、削除したストロークの右側にあるストロークを削除
したストロークのあった位置へ移動するステップb4
と、ブロック間の包含関係を参照し、下位ブロックの存
在を判定するステップb5と、ステップb4での移動に
伴い、その下位のブロックを移動させるステップb6と
を有している。
<Sub-flowchart of sentence-by-sentence edit processing> In step p5 for performing sentence-by-sentence edit processing shown in FIG. 6, a character string is deleted, copied or moved according to the pen operator. Various editing processes are performed. FIG. 7 shows a flowchart of a character string deleting process as an example of such an editing process. The flow chart of FIG. 7 includes a step b1 of recognizing a stroke input by handwriting and a deletion symbol input as a result of gesture recognition.
Step b3 of deleting the stroke of the character block that overlaps the circumscribed rectangle with the stroke of the deletion symbol, and step b4 of moving the stroke on the right side of the deleted stroke to the position where the deleted stroke was located.
And a step b5 of determining the existence of a lower block by referring to the inclusion relation between the blocks, and a step b6 of moving the lower block along with the movement in step b4.

【0031】<図8の表示例に基づいた手書き入力処理
>CPU9が、2次記憶装置1に記憶されているプログ
ラムに基づき手書きストローク編集装置を制御する様子
を、図8から図11までの表示例を参照しながら説明す
る。図8は、文字属性で手書き入力された地図を図形属
性に変更する様子を示した表示例である 先ず、操作者
が手書きストローク編集装置を左手で把持し、右手でペ
ン3を握って手書きストローク編集装置の電源を投入し
たとする。電源投入後、CPU9は、表示一体型タブレ
ット2にメニュ−表示を行う。このメニュ−は、手書き
入力処理、属性選択処理、編集処理のうち、何れかのモ
ードの起動するかを操作者に促す文字列を含んでおり、
操作者は、右手に把持したペン3のペン先で、何れかの
文字列をペンタッチすると、CPU9はペンタッチされ
た文字列を反転表示し、その文字列に該当する処理を実
行する。
<Handwriting input processing based on the display example of FIG. 8> Tables from FIG. 8 to FIG. 11 show how the CPU 9 controls the handwriting stroke editing device based on the program stored in the secondary storage device 1. This will be described with reference to the examples. FIG. 8 is a display example showing a state in which a map input by handwriting with a character attribute is changed to a graphic attribute. First, the operator holds the handwriting stroke editing device with his / her left hand and the pen 3 with his / her right hand. It is assumed that the editing device is turned on. After the power is turned on, the CPU 9 displays a menu on the display-integrated tablet 2. This menu contains a character string that prompts the operator to activate which mode of handwriting input processing, attribute selection processing, and editing processing,
When the operator pen-touches any character string with the pen tip of the pen 3 held in the right hand, the CPU 9 reverse-displays the pen-touched character string and executes a process corresponding to the character string.

【0032】手書き入力処理が選択されたことが判定さ
れると(図3のフロ−チャ−トのステップm4)、CP
U9は手書き入力処理のモードを起動する。起動後、操
作者がタブレット4上でペン先を走らせると、XYデコ
ーダ6によって、ペン先が辿った座標値が検出される
(図4(b)のフロ−チャ−トのステップu1)。検出
された座標値が、主記憶装置8に記憶されてゆき(ステ
ップu2)、またCPU9によって今回の検出値に対応
する表示面上の座標と、前回の検出値に対応する座標値
との間を結ぶ線分が描画され、線分描画が繰り返される
ことでストロークが形成されてゆく(ステップu3)。
ストロークが形成されてゆくとCPU9は手書き入力さ
れたストロークのオフストロークの長さや方向を判定
し、ブロックの切れ目を判定する(図4(a)のフロ−
チャ−トのステップt2)。切れ目が発生すると、それ
までに手書き入力された1まとまりのストロークをブロ
ックとして文字属性を設定し、ブロック記憶部7に記憶
する(ステップt3)。ブロックの記憶後、手書き入力
終了ボタンが押されれば処理を終了するが、押されてい
なければストロークの入力を待つ。このような手書き入
力が繰り返されることで、図8(a)に示すように、画
面左上に注釈『ここで』が描かれ、その下段に注釈『待
っています』が描かれる。また、画面右端に地図(鉄道
線の記号と道路の記号とが交差した手書きの地図がこれ
に該当する。)が描かれてゆく。以上のようにして描か
れたブロックは、それぞれ、文字属性が設定されてブロ
ック記憶部7に記憶される。各ブロックにどのように文
字属性が付されたかを図8(a)の破線に示す。本図に
示すように、大きく文字の部分と地図の部分の2つのブ
ロックに分類されて記憶される。また画面右端の地図も
1つの文字属性のブロックとしてブロック記憶部7に記
憶される。これらのブロックを記憶した後、図3のフロ
−チャ−トに戻り、選択メニュ−の表示によるモード選
択処理となる(ステップm4〜m7)。
When it is determined that the handwriting input process is selected (step m4 in the flowchart of FIG. 3), CP
U9 activates the handwriting input processing mode. After the start, when the operator runs the pen tip on the tablet 4, the coordinate values traced by the pen tip are detected by the XY decoder 6 (step u1 in the flowchart of FIG. 4B). The detected coordinate values are stored in the main storage device 8 (step u2), and between the coordinates on the display surface corresponding to the current detected value and the coordinate value corresponding to the previous detected value by the CPU 9. A line segment connecting the lines is drawn, and the line drawing is repeated to form a stroke (step u3).
When the stroke is formed, the CPU 9 determines the length and direction of the off stroke of the stroke input by handwriting, and determines the break of the block (the flow of FIG. 4A).
Chart step t2). When a break occurs, a character attribute is set by using a block of strokes input by handwriting as a block and stored in the block storage unit 7 (step t3). After the block is stored, if the handwriting input end button is pressed, the processing ends, but if not pressed, the input of a stroke is waited for. By repeating such handwriting input, as shown in FIG. 8A, the annotation "here" is drawn in the upper left of the screen, and the annotation "waiting" is drawn in the lower part. Further, a map (a handwritten map in which a railroad line symbol and a road symbol intersect each other corresponds to this) is drawn on the right end of the screen. A character attribute is set for each of the blocks drawn as described above, and the blocks are stored in the block storage unit 7. The broken line in FIG. 8A shows how the character attribute is added to each block. As shown in the figure, it is roughly classified into two blocks, a character part and a map part, and stored. The map at the right end of the screen is also stored in the block storage unit 7 as a block having one character attribute. After storing these blocks, the process returns to the flow chart of FIG. 3 and the mode selection process is performed by displaying the selection menu (steps m4 to m7).

【0033】<図8(b)の表示例に基づいた選択処理
>操作者がペンタッチを行うことでモード設定が行われ
属性設定処理が選択されたとする(ステップm5)。属
性設定処理の起動の後(ステップm2)、操作者がペン
3のペン先が移動すると、CPU9は、そのペン先の軌
跡をジェスチャア認識し、選択記号の場合、選択記号の
ストロークの外接矩形の範囲を選択範囲として読み込み
(図5のフロ−チャ−トのステップs1)、選択範囲内
に自身の領域が含まれる全ての文字ブロックを取り出す
(ステップs2)。図8(b)の表示例では、手書き地
図が卵状の閉図形で囲まれているので、これらの地図を
構成する文字ブロックが取り出される。次いでCPU9
は、選択された範囲内に、取り出されたブロックの領域
が全ての含まれたか、一部のみ含まれたかを判定する
(ステップs3)。この場合、図中の手書き地図が範囲
内にあるので、図中において右斜め下方向に向いている
矢印で示すように、その手書き地図の文字ブロック全体
が選択されているので(ステップs3)、ブロックへ図
形属性を設定し(ステップs8)、図形ブロックを記憶
する(ステップs9)。
<Selection Process Based on Display Example of FIG. 8 (b)> It is assumed that the operator performs pen touch to set the mode and select the attribute setting process (step m5). When the operator moves the pen tip of the pen 3 after the activation of the attribute setting process (step m2), the CPU 9 gesture-recognizes the trajectory of the pen tip, and in the case of a selection symbol, the circumscribed rectangle of the stroke of the selection symbol. Is read as the selection range (step s1 in the flowchart of FIG. 5), and all the character blocks whose own area is included in the selection range are extracted (step s2). In the display example of FIG. 8B, since the handwritten maps are surrounded by the egg-shaped closed figures, the character blocks forming these maps are taken out. Then CPU 9
Determines whether all or some of the extracted block areas are included in the selected range (step s3). In this case, since the handwritten map in the figure is within the range, the entire character block of the handwritten map is selected as indicated by the arrow pointing to the lower right in the figure (step s3). The graphic attribute is set to the block (step s8), and the graphic block is stored (step s9).

【0034】<図9(a)(b)の表示例に基づいた編
集処理>図9は、文字属性で手書き入力された注釈と、
図形属性に設定された地図とがどのように編集されるか
を対比させるための表示例である。操作者が編集処理を
選択し(ステップm6)、編集処理を起動して(ステッ
プm3)、図9(a)の表示例に示した注釈上でペン先
を走らせたとする。CPU9は、ペン先によって選択さ
れた選択範囲を読み込み(図6のフロ−チャ−トのステ
ップp1)、選択範囲のブロックを取り出して(ステッ
プp2)、そのペン先の軌跡のジェスチャア認識を行い
(図7のフロ−チャ−トのステップb1)、削除記号か
を判定する(ステップb2)。ペン先がX字状に移動し
た場合、ペン先の軌跡と重合した文字列『こ』『こ』を
削除する(ステップb3)。削除後、その削除跡を埋め
るように、文中の残りの下位ブロックを移動する(ステ
ップb4)。移動後、文字列『こ』『こ』に下位の図形
ブロックの存否を判定するが(ステップb5)、ここで
は存在しないので、処理を終了する。
<Editing Process Based on Display Example of FIGS. 9 (a) and 9 (b)> FIG. 9 shows an annotation input by handwriting with a character attribute,
It is a display example for comparing how a map set as a graphic attribute is edited. It is assumed that the operator selects the editing process (step m6), activates the editing process (step m3), and runs the pen tip on the annotation shown in the display example of FIG. 9A. The CPU 9 reads the selection range selected by the pen tip (step p1 of the flowchart of FIG. 6), extracts the block of the selection range (step p2), and performs gesture recognition of the trajectory of the pen tip. (Step b1 in the flow chart of FIG. 7), it is determined whether the symbol is a deletion symbol (step b2). When the pen tip moves in an X shape, the character string "ko" and "ko" that overlaps the trajectory of the pen tip is deleted (step b3). After the deletion, the remaining lower blocks in the sentence are moved so as to fill the deletion mark (step b4). After the movement, whether or not there is a lower graphic block in the character strings "ko" and "ko" is determined (step b5), but since it does not exist here, the process ends.

【0035】<図9(c)(d)に基づいた編集処理>
操作者が編集処理を選択し、編集処理を起動して、図9
(a)の表示例に示した地図上でペン先を走らせたとす
る。CPU9は、ペン先の軌跡によって描いたストロー
クをジェスチャア認識して、ペン先がV字状を描いたか
を判定する。V字状を描いたことを判定すると、その軌
跡で指示された範囲である横線(この横線は、道路記号
の上辺に該当する。)を選択範囲として読み込み、選択
範囲に含まれるブロックを取り出す。取り出された横線
のブロックには図形属性が設定されているので、CPU
9はその横線を削除する。
<Editing Process Based on FIGS. 9C and 9D>
The operator selects the edit process, starts the edit process, and
It is assumed that the pen tip is run on the map shown in the display example of (a). The CPU 9 gesture-recognizes the stroke drawn by the trajectory of the pen tip to determine whether the pen tip draws a V-shape. When it is determined that the V-shape is drawn, a horizontal line (the horizontal line corresponds to the upper side of the road symbol) that is the range designated by the locus is read as the selection range, and the blocks included in the selection range are extracted. Since the graphic attribute is set to the extracted horizontal line block, the CPU
9 deletes the horizontal line.

【0036】<図10(a)(b)の表示例に基づいた
編集処理>図10は、文字ブロックの一部が図形属性に
設定された様子を示した表示例である。先ず操作者が、
図3に示したメインフロ−チャ−トにおいて編集処理を
選択し、編集処理を起動して、図10(a)(b)の表
示例に示した地図上でペン先を走らせたとする。CPU
9は、ペン先の軌跡によって描いた凸字状の閉図形をジ
ェスチャア認識して、描いた選択記号のストロークの外
接矩形の範囲を選択範囲として読み込み(図5のフロ−
チャ−トのステップs1)、選択範囲内に自身の領域の
一部が含まれる全ての文字ブロックを取り出し(ステッ
プs2)、取り出された範囲が文字ブロックの一部であ
るかを判定する(ステップs3)。この表示例では一部
のみが含まれたので、ブロックから上記凸字状の範囲内
の部分を分離する(ステップs4)。この分離によっ
て、図中の『す』の字(この『す』の字は、手書きで入
力されたものであるため左側に歪んでいる。)と、手書
きの白抜きの星(『す』の字と同じく、手書きで入力さ
れたものであるため左右の辺が下側に傾いている。)と
に分割される。分割後、図10(c)に示すように、文
字『ここで待ってます』のブロックの下位ブロック情報
に白抜きの☆のブロックへのポインタを設定し、白抜き
の☆の上位ブロック情報に『ここで待ってます』のブロ
ックへのポインタを設定することでブロック間の包含関
係を設定する(ステップs5)。ステップs4での分離
によって生成されたブロックのうち、白抜きの☆のブロ
ックに図形属性を設定する(ステップs6)。また『こ
こで待ってます』のブロックに文字属性を設定し、図形
属性、文字属性が設定されたブロックを記憶する(ステ
ップs7)。
<Editing Process Based on Display Example of FIGS. 10A and 10B> FIG. 10 is a display example showing a state in which a part of the character block is set to the graphic attribute. First, the operator
It is assumed that the editing process is selected in the main flow chart shown in FIG. 3, the editing process is activated, and the pen tip is run on the map shown in the display examples of FIGS. CPU
9 recognizes a convex closed figure drawn by the trajectory of the pen tip, and reads the range of the circumscribed rectangle of the stroke of the drawn selection symbol as the selection range (see the flow chart of FIG. 5).
In step s1) of the chart, all character blocks that include part of their own area within the selected range are extracted (step s2), and it is determined whether the extracted range is part of the character block (step). s3). Since only a part is included in this display example, the part within the convex-shaped range is separated from the block (step s4). Due to this separation, the character "su" in the figure (this character "su" is distorted to the left because it was input by hand.) And the handwritten white star ("su" Like letters, the left and right sides are tilted downward because they are entered by hand.) After the division, as shown in Figure 10 (c), set the pointer to the block of white ☆ in the lower block information of the block of the character "Waiting here", and set it to the upper block information of white ☆ The inclusion relation between blocks is set by setting the pointer to the block "Waiting here" (step s5). Among the blocks generated by the separation in step s4, the graphic attribute is set to the white starred block (step s6). In addition, the character attribute is set in the block "wait here", and the block in which the graphic attribute and the character attribute are set is stored (step s7).

【0037】<図11(a)(b)の表示例に基づいた
編集処理>図11は、文字ブロックの下位ブロックに設
定された図形ブロックが編集によってどう移動するかを
示した説明図である。メニュ−選択によって操作者が編
集処理を選択し、編集処理を起動して、図11(a)の
表示例に示した注釈上でペン先を走らせたとする。ペン
先がX字状を移動した場合、CPU9は、その軌跡と重
合した文字『ま』を削除し(図7のフロ−チャ−トのス
テップb3)、削除後、その削除跡を埋めるように、文
中の残りの文字『す』を移動する(図7のフロ−チャ−
トのステップb4)。『す』の移動の際、『ここで待っ
てす』の包含関係を参照し、文中の残りの下位ブロック
には下位の図形ブロックが存在するかを判定する(図7
のフロ−チャ−トステップb5)。『ここで待ってす』
には、下位ブロックとして白抜きの星が存在するので、
『す』の移動に伴い、その下位の白抜きの星を移動させ
て、移動前の各ブロック毎の包含関係を維持する(ステ
ップb6)。
<Editing Process Based on Display Example of FIGS. 11A and 11B> FIG. 11 is an explanatory diagram showing how a graphic block set as a lower block of a character block moves by editing. . It is assumed that the operator selects the editing process by menu selection, activates the editing process, and runs the pen tip on the annotation shown in the display example of FIG. When the pen tip moves in the X-shape, the CPU 9 deletes the character "MA" that overlaps with the locus (step b3 in the flowchart of FIG. 7), and after the deletion, fills the deletion mark. , Move the rest of the letters in the sentence, "su" (see the flow chart in FIG. 7).
Step b4). When the "su" is moved, the inclusion relation of "wait here" is referred to and it is determined whether or not a lower figure block exists in the remaining lower blocks in the sentence (Fig. 7).
Flow chart step b5). "Wait here"
, There is a white star as a lower block, so
Along with the movement of "su", the white stars below the star are moved to maintain the inclusion relation of each block before the movement (step b6).

【0038】<図11(c)の表示例に基づいた図形の
編集処理>図11の表示例中の図形は、上記のように図
形属性が設定されたのでストローク単位の編集が可能と
なる。そのため、操作者がペン先を走らせると、CPU
9は、ペン先の軌跡によって描いた凸字状の閉図形をジ
ェスチャア認識して、描いた閉図形の範囲を、選択範囲
として読み込む(図6のフロ−チャ−トのステップp
1)。ここで図においてやや下向きになっている辺がこ
こで選択され、選択された辺が編集処理で削除される。
削除後、操作者は、更にペン先を走らせ、上向きの辺を
ペン先の移動によって描く(ステップp4)。
<Graphic Editing Process Based on Display Example of FIG. 11C> Since the graphic attributes in the display example of FIG. 11 have the graphic attributes set as described above, they can be edited in stroke units. Therefore, when the operator runs the pen tip, the CPU
A gesture 9 recognizes a convex closed figure drawn by the locus of the pen tip and reads the range of the drawn closed figure as a selection range (step p in the flowchart of FIG. 6).
1). Here, the side that is slightly downward in the figure is selected here, and the selected side is deleted by the editing process.
After the deletion, the operator further runs the pen tip and draws an upward side by moving the pen tip (step p4).

【0039】以上のような編集処理により、例えば地図
を図形属性で描き、描いた地図内に文字属性で注釈を入
れるといった図形、文字の混在が可能となり、また地図
と、地図内の注釈とを一緒に移動させたりできる。更に
文字の挿入や削除によって、地図のレイアウトを崩さず
に、注釈のみを書き換えることができる。同様に文字属
性で作文を行い、書いた文を図形属性で装飾するといっ
た図形、文字の混在が可能となる。またその文と装飾と
を一緒に移動させたりできる。更に各文字に装飾を付け
たままでその文を書き換えることもできる。
By the above-described editing processing, it is possible to mix graphics and characters, for example, a map is drawn with graphic attributes and annotations are made with the text attributes in the drawn map, and the map and the annotations in the map can be mixed. You can move them together. Furthermore, by inserting or deleting characters, only the annotation can be rewritten without breaking the layout of the map. Similarly, it is possible to mix graphics and characters, such as writing with the character attribute and decorating the written sentence with the graphic attribute. You can also move the sentence and decoration together. Furthermore, the sentence can be rewritten with the decoration of each character.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の手書
きストローク編集装置によれば、また請求項1の手書き
ストローク編集装置によれば、範囲指定によって図形属
性が設定されるので、図形属性の確実な設定が煩わしさ
を伴わずに行え、操作者を苛立たせることが無いので、
図形、文字の編集機能を用いてのメモ書きが手軽にな
り、何を書くかを考えながら、ペンを走らせるといった
スタイルのメモ書きと、編集機能との併用が可能とな
る。そのため属性設定の煩わしさ等から手書きストロー
ク編集装置を敬遠していたような操作者でも、メモ帳代
わりに手書きストローク編集装置を用いれるようにな
る。
As described above, according to the handwriting stroke editing device of the first aspect and the handwriting stroke editing device of the first aspect, since the graphic attribute is set by the range designation, the graphic attribute Since reliable setting can be done without bothersome and does not irritate the operator,
It becomes easier to write memos using the editing function of figures and characters, and it becomes possible to use the memo writing in the style of running a pen while thinking about what to write and the editing function. Therefore, even an operator who has shunned the handwriting stroke editing device because of the troublesomeness of attribute setting can use the handwriting stroke editing device instead of the memo pad.

【0041】また、請求項2記載の手書きストローク編
集装置によれば、請求項1の効果に加えて、範囲指定手
段によって指定された範囲の外側にあるストロークから
なるブロックが上位に設定され、ブロック生成手段によ
って生成されたブロックが子に設定されるので、ブロッ
ク生成手段によって生成されたブロックを文字属性のブ
ロックに従属させることができる。また手書きストロー
ク編集装置が有する様々な編集機能に、文字属性のブロ
ックと、ブロック生成手段によって生成された図形属性
のブロックとを一体化させることができるので、編集の
利便性が多いに向上する。
Further, according to the handwriting stroke editing apparatus of the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, a block consisting of strokes outside the range designated by the range designating means is set to a higher rank, and the block is set. Since the block generated by the generation unit is set as a child, the block generated by the block generation unit can be subordinate to the block having the character attribute. Further, since the block having the character attribute and the block having the graphic attribute generated by the block generating means can be integrated with various editing functions of the handwriting stroke editing apparatus, the convenience of editing is greatly improved.

【0042】また、請求項3記載の手書きストローク編
集装置によれば、請求項2の効果に加えて、削除手段に
よって削除指示がなされたブロックが削除されると共
に、そのブロックを親とする子ブロックが削除されるの
で、図形属性が設定されたブロックで文字属性が設定さ
れたブロックを修飾でき、また文字属性のブロックの削
除と共に、それの修飾である図形属性のブロックをも削
除することが可能となり、編集の利便性が多いに向上す
る。
According to the handwritten stroke editing apparatus of the third aspect, in addition to the effect of the second aspect, the block for which the deletion instruction is given by the deleting means is deleted and the child block whose parent is the block is deleted. Since it is deleted, it is possible to modify the block with the character attribute set with the block with the graphic attribute set, and it is also possible to delete the block with the graphic attribute that is the modification of the block with the character attribute. Therefore, the convenience of editing is greatly improved.

【0043】また、請求項4の手書きストローク編集装
置によれば、請求項3の効果に加えて、文の中の他のブ
ロックが移動されることによりその削除跡が埋められ、
それらのブロックの子ブロックが親ブロックの移動先に
移動されるので、図形属性のブロックで修飾された文字
属性のブロックを、文の構成要素として用いることがで
き、編集の利便性が多いに向上する。
According to the handwriting stroke editing apparatus of the fourth aspect, in addition to the effect of the third aspect, the deletion trace is filled by moving another block in the sentence,
Since the child blocks of those blocks are moved to the destination of the parent block, the block with the character attribute modified by the block with the graphic attribute can be used as a constituent element of the sentence, which improves the convenience of editing. To do.

【0044】また、請求項5記載の手書きストローク編
集装置は、指定範囲内にあるストロークからなるブロッ
クがブロック生成手段によって生成され、生成されたブ
ロックに図形属性が設定されて、生成されたブロックに
よってそのブロックに設定された図形属性が記憶手段に
記憶させられるので、文字単位の編集に加えて、文字の
部分的な修正も可能となる。そのため、手書き入力され
た文字や図形を容易に編集でき、使い勝手を飛躍的に向
上させることができる。
Further, in the handwritten stroke editing apparatus according to the present invention, a block consisting of strokes within a specified range is generated by the block generation means, a graphic attribute is set in the generated block, and the generated block is generated. Since the graphic attribute set in the block is stored in the storage means, it is possible to partially edit the character in addition to editing character by character. Therefore, it is possible to easily edit the characters and figures input by handwriting, and greatly improve the usability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】手書き入力データ処理装置の内部構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing an internal configuration of a handwriting input data processing device.

【図2】文字属性及び図形属性のブロックのデータ構造
である。
FIG. 2 is a data structure of blocks of character attributes and graphic attributes.

【図3】手書きストローク編集装置のメインフロ−チャ
−トである。
FIG. 3 is a main flowchart of a handwriting stroke editing device.

【図4】図1のフロ−チャ−トのステップm1に示した
手書き入力処理のサブフロ−チャ−ト及びストローク読
み込み処理のサブフロ−チャ−トである。
4 is a sub-flow chart of the handwriting input process and a sub-flow chart of the stroke reading process shown in step m1 of the flow chart of FIG.

【図5】図1のフロ−チャ−トのステップm2に示した
属性設定処理のサブフロ−チャ−トである。
5 is a sub-flow chart of the attribute setting process shown in step m2 of the flow chart of FIG.

【図6】図1のフロ−チャ−トのステップm3に示した
編集処理のサブフロ−チャ−トである。
FIG. 6 is a sub-flow chart of the editing process shown in step m3 of the flow chart of FIG.

【図7】編集処理の一例となる文字列の削除処理のフロ
−チャ−トである。
FIG. 7 is a flowchart of a character string deleting process, which is an example of an editing process.

【図8】文字属性で手書き入力された地図を図形属性に
変更する様子を示した表示例である。
FIG. 8 is a display example showing how a map handwritten with a character attribute is changed to a graphic attribute.

【図9】文字属性で手書き入力された注釈と、図形属性
に設定された地図とがどのように編集されるかを対比さ
せるための表示例である。
FIG. 9 is a display example for comparing how a comment handwritten with a character attribute is edited with a map set with a graphic attribute.

【図10】文字ブロックの一部が図形属性に設定される
様子を示した表示例である。
FIG. 10 is a display example showing how a part of a character block is set to a graphic attribute.

【図11】文字ブロックの下位ブロックに設定された図
形ブロックが編集によってどう移動するかを示した説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing how a graphic block set as a lower block of a character block moves by editing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 2次記憶装置1 2 表示一体型タブレット 3 ペン 4 タブレット 5 LCD 6 XYデコーダ 7 ブロック記憶部 8 主記憶装置 9 CPU 1 Secondary Storage Device 1 2 Display Integrated Tablet 3 Pen 4 Tablet 5 LCD 6 XY Decoder 7 Block Storage Unit 8 Main Storage Device 9 CPU

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 手書き入力されたストロークの集まりと
編集属性から構成されるブロックに編集属性を設定し、
ブロックの編集属性に応じて編集を行う手書きストロー
ク編集装置であって、 ブロックを記憶する記憶手段と、 ストロークの手書き入力を受け付け、一つ以上のストロ
ークをブロックとして、編集属性を設定し、記憶手段に
記憶させる手書き入力受け付け手段と、 第1の編集属性が設定されたブロックに属するストロー
クのうち第2の編集属性を設定すべき範囲の指定を操作
者より受け付ける範囲指定手段と、 ブロック中の指定された範囲内にあるストロークからあ
らたな第2の編集属性をもつブロックを生成し、記憶手
段に記憶させるブロック生成手段とを備えることを特徴
とする手書きストローク編集装置。
1. An edit attribute is set to a block composed of a collection of strokes input by handwriting and the edit attribute,
A handwriting stroke editing device for editing according to an editing attribute of a block, a storage means for storing the block, a handwriting input of the stroke, and setting the editing attribute by setting one or more strokes as a block, and storing means. Handwriting input accepting means to be stored in the memory, range specifying means for accepting from the operator a range of strokes belonging to the block in which the first edit attribute is set, and the second edit attribute in the block A handwriting stroke editing apparatus, comprising: a block generating unit that generates a block having a new second editing attribute from strokes within a specified range and stores the block in a storage unit.
【請求項2】 記憶手段は手書き入力されたブロックを
親、ブロック生成手段によって生成されたブロックを子
とする親子関係を記憶し、 ブロック生成手段によってブロックが生成されると、範
囲指定手段によって指定された範囲の外側にあるストロ
ークからなるブロックを親とし、ブロック生成手段によ
って生成されたブロックを子とした親子関係を記憶手段
に記憶させる親子関係生成手段を備えることを特徴とす
る請求項1記載の手書きストローク編集装置。
2. The storage means stores a parent-child relationship in which a block input by handwriting is a parent and a block generated by the block generation means is a child, and when the block is generated by the block generation means, it is designated by the range designation means. The parent-child relationship generation means for storing in a storage means a parent-child relationship in which a block consisting of strokes outside the defined range is a parent and a block generated by the block generation means is a child. Handwriting stroke editing device.
【請求項3】 ストロークの手書き入力を受け付ける手
書き入力受け付け手段と、手書き入力されたストローク
の集まりであるブロックに編集属性を設定する属性設定
手段と、設定された属性に基づいた編集を行う編集手段
とを備える手書きストローク編集装置であって、 手書きストローク編集装置は、 一つ以上のストロークと編集属性から構成されるブロッ
クを記憶する記憶手段を有し、 手書き入力受け付け手段は、 一つ以上のストロークをブロックとして切り出すブロッ
ク切り出し手段と、 切り出されたブロックに第1の編集属性を設定する第1
の属性初期値設定手段とを有し、 属性設定手段は、 新たな属性を設定するストロークの範囲を操作者に設定
させる範囲指定手段と、 ブロック中の指定された範囲内にあるストロークを別の
ブロックとし、その別ブロックに第2の編集属性を設定
する属性変更手段とを有し、 編集手段は、 第1の編集属性が設定されたブロックに対する編集指示
を受け付ける第1の受付手段と、 第1の受付手段が受け付けた指示に基づき第1の属性が
設定されたブロックに対する編集を行う第1の編集属性
用編集手段と、 第2の編集属性が設定されたブロックに対する編集指示
を受け付ける第2の受付手段と、 第2の受付手段が受け付けた指示に基づき、図形属性が
設定されたブロックに対する編集を行う第2の編集属性
用編集手段とを備えることを特徴とする手書きストロー
ク編集装置
3. A handwriting input receiving means for receiving handwriting input of strokes, an attribute setting means for setting an editing attribute to a block which is a collection of strokes input by handwriting, and an editing means for performing editing based on the set attributes. A handwriting stroke editing device comprising: a handwriting stroke editing device having storage means for storing a block composed of one or more strokes and editing attributes; and a handwriting input receiving means being one or more strokes. A block cutting-out means for cutting out a block as a block, and a first editing attribute for setting the first editing attribute to the cut-out block.
Attribute initial value setting means of the attribute setting means, and the attribute setting means separates strokes within the specified range in the block from range specifying means for allowing the operator to set the range of strokes for setting new attributes. A block, and an attribute changing unit that sets a second edit attribute in the other block; the edit unit includes a first receiving unit that receives an edit instruction for the block in which the first edit attribute is set; A first editing attribute editing unit that edits a block in which the first attribute is set based on the instruction received by the first receiving unit; and a second editing instruction for the block in which the second editing attribute is set And a second editing attribute editing means for editing the block in which the graphic attribute is set based on the instruction received by the second receiving means. Handwritten stroke editing apparatus
【請求項4】 記憶手段は手書き入力されたブロックを
親、ブロック生成手段によって生成されたブロックを子
とする親子関係を記憶し、 属性変更手段によって子ブロックへの変更が行われる
と、範囲指定手段によって指定された範囲の外側にある
ストロークからなるブロックを親とし、属性変更手段に
よって変更が行われた子ブロックを子とした親子関係を
記憶手段に記憶させる親子関係生成手段を備えることを
特徴とする請求項4記載の手書きストローク編集装置。
4. The storage means stores a parent-child relationship in which a block input by handwriting is a parent and a block generated by the block generation means is a child, and when the attribute change means changes the child block, the range designation is performed. And a parent-child relationship generation unit for storing in a storage unit a parent-child relationship in which a block composed of strokes outside a range specified by the unit is a parent and a child block changed by the attribute changing unit is a child. The handwriting stroke editing device according to claim 4.
【請求項5】 第1の編集属性は文字属性あるいは図形
属性であり、第2の編集属性は図形属性あるいは文字属
性であることを特徴とする請求項1〜4記載の何れかの
手書きストローク編集装置。
5. The handwriting stroke edit according to claim 1, wherein the first edit attribute is a character attribute or a graphic attribute, and the second edit attribute is a graphic attribute or a character attribute. apparatus.
JP7062942A 1995-03-22 1995-03-22 Handwritten stroke editing device Pending JPH08263682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062942A JPH08263682A (en) 1995-03-22 1995-03-22 Handwritten stroke editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062942A JPH08263682A (en) 1995-03-22 1995-03-22 Handwritten stroke editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263682A true JPH08263682A (en) 1996-10-11

Family

ID=13214868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062942A Pending JPH08263682A (en) 1995-03-22 1995-03-22 Handwritten stroke editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08263682A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090356A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社ワコム Ink data generation device, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090356A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社ワコム Ink data generation device, method, and program
US11755195B2 (en) 2018-11-02 2023-09-12 Wacom Co., Ltd. Ink data generation apparatus, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953735A (en) Script character processing method and system with bit-mapped document editing
JP4742132B2 (en) Input device, image processing program, and computer-readable recording medium
US6434581B1 (en) Script character processing method for interactively adjusting space between writing element
US6499043B1 (en) Script character processing method and system
US5231698A (en) Script/binary-encoded-character processing method and system
US7747650B2 (en) Authoring tools, including content-driven treetables, for fluid text
KR102413461B1 (en) Apparatus and method for taking notes by gestures
US7322008B2 (en) Organizing, editing, and rendering digital ink
JP3398981B2 (en) Handwriting input information processing device
JP5439455B2 (en) Electronic comic editing apparatus, method and program
JPH08212197A (en) Document editing device
JP2013089198A (en) Electronic comic editing device, method and program
JP2003308310A (en) Display method, display, display program, and recording medium recorded with display program
JPH0991380A (en) Device and method for information, and storage medium
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JPH08263682A (en) Handwritten stroke editing device
JP4441966B2 (en) Handwritten character input device and recording medium recording program for realizing the same
JPH07141092A (en) Handwritten data input device
JP3674905B2 (en) Document editing device
JPH0565903B2 (en)
JP2001282773A (en) Device and method for editing structured document and recording medium
JP3345142B2 (en) Document processing device with ruled line display function
JP2995720B2 (en) Document editing method and document creation device
JPH1125224A (en) On-line character recognizing device
JPH1063775A (en) Document preparing device, and method for displaying recognition candidate