JPH0825712A - Method and apparatus for preparing label - Google Patents

Method and apparatus for preparing label

Info

Publication number
JPH0825712A
JPH0825712A JP15777294A JP15777294A JPH0825712A JP H0825712 A JPH0825712 A JP H0825712A JP 15777294 A JP15777294 A JP 15777294A JP 15777294 A JP15777294 A JP 15777294A JP H0825712 A JPH0825712 A JP H0825712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
printing
unit
label printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15777294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2909387B2 (en
Inventor
Katsunao Sasaki
克直 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP15777294A priority Critical patent/JP2909387B2/en
Publication of JPH0825712A publication Critical patent/JPH0825712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2909387B2 publication Critical patent/JP2909387B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a method and an apparatus for preparing a label capable of feeding quickly simply a number of kinds of labels without necessity for keeping printed label. CONSTITUTION:A label data to be displayed on a label is preliminarily registered in a file. When necessary, the label data is taken out from the file to carry out printing on the label. A label data preparing part 11 in which a label data is prepared, a label data control part 12 which controls by filing the prepared label data, a label printing sheet preparing part 13 in which the label data is taken out from the label data control part 12 to prepare a label printing pattern, and a label printing part 14 in which printing is carried out on the label by using the prepared printing pattern, are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フロッピィディスクな
どの物品に貼付されるラベルを自動的に作成するための
ラベル作成方法およびラベル作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a label producing method and a label producing apparatus for automatically producing a label attached to an article such as a floppy disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】フロッピィディスクなどの記憶媒体にプ
ログラムやデータを書き込んだ媒体製品を出荷する場
合、会社名、内容表示、作成年月日、通し番号などのデ
ータを印刷したラベルを各製品に貼付ける作業が行われ
る。この場合、媒体製品の種類が多いとその種類だけの
ラベルを用意しておくか、その都度印刷しなければなら
ない。
2. Description of the Related Art When shipping a medium product in which programs and data are written in a storage medium such as a floppy disk, a label printed with data such as a company name, content display, creation date, serial number is attached to each product. Work is done. In this case, if there are many types of media products, labels of only those types must be prepared or printed each time.

【0003】図11は、従来のラベル貼付方法の1例を
示したもので、1は自動ラベル貼付装置、2−1〜2−
3は異なる種類の媒体製品、3−1〜3−3は媒体製品
の各種類に対応して用意されている異なるラベル、4は
ラベル貼付けを完了した媒体製品を示す。媒体製品への
ラベルの貼付けは種類ごとに行われ、例えば媒体製品2
−1に対しては、ラベル3−1が選択されて自動ラベル
貼付装置1に供給される。
FIG. 11 shows an example of a conventional label sticking method, in which 1 is an automatic label sticking apparatus, 2-1 to 2-.
3 is a different type of medium product, 3-1 to 3-3 are different labels prepared corresponding to each type of medium product, and 4 is a medium product for which the label application has been completed. Labels are attached to media products by type, for example, media product 2
For -1, the label 3-1 is selected and supplied to the automatic label sticking apparatus 1.

【0004】図12は、図11のラベル3−1〜3−3
の供給形態を示し、それぞれ同一種類ごとに印刷済みの
多数のラベルが台紙5−1〜5−3上に貼付けられてい
て、自動ラベル貼付装置1に供給されたときに1枚ずつ
はがされて、媒体製品に貼付けられる。
FIG. 12 shows the labels 3-1 to 3-3 of FIG.
Of the same type, in which a large number of printed labels of the same type are stuck on the mounts 5-1 to 5-3, and when fed to the automatic label sticking apparatus 1, the labels are peeled off one by one. And is attached to the media product.

【0005】図11および図12に示すような従来例で
は、媒体製品の種類が多いと、たとえ製品量が少なくと
もそのための印刷済ラベルを台紙単位で用意しておかな
ければならないので保管の負担が大きく、また媒体製品
の種類ごとに適切なラベル台紙を取り出して自動ラベル
貼付装置にセットしなければならないので手間がかかる
とともに誤りが発生する可能性があった。
In the conventional example as shown in FIG. 11 and FIG. 12, if there are many kinds of media products, even if the product quantity is at least the printed label for that purpose must be prepared on a mount basis, the burden of storage is increased. It is large, and it is necessary to take out an appropriate label mount for each type of medium product and set it in the automatic label sticking device, which takes time and error may occur.

【0006】また媒体製品へのラベル貼付け作業の直前
にその種類に応じた内容の印刷を行ってラベルを作成す
る方法もあったが、ラベルデータの入力から始めて、ラ
ベルへ印刷するまでに多くの工数が必要であり、時間と
手間がかかり、効率的ではなかった。
There has also been a method of creating a label by printing the contents according to the type immediately before the work of attaching the label to the medium product, but many processes are required from the input of label data to the printing on the label. It requires man-hours, is time-consuming and troublesome, and is not efficient.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、印刷済ラベ
ルの保管を行う必要なしに多種類のラベルを迅速簡単に
供給できるラベル作成方法およびラベル作成装置を提供
することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a label producing method and a label producing apparatus which can supply various kinds of labels quickly and easily without the need to store printed labels.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、任意のラベル
データを作成してファイルに登録しておき、必要時にフ
ァイルからラベルデータを取り出してラベル印刷を行う
ようにしたものである。
According to the present invention, arbitrary label data is created and registered in a file, and when necessary, the label data is taken out from the file for label printing.

【0009】図1は、例示的方法で示した本発明の原理
的構成図である。図1において、11は、ラベルデータ
作成部であり、ラベルに印刷する文字データや図形デー
タ、イメージデータなどを入力編集し、ラベルデータを
作成する。なおここで作成するのは固定のパターン部分
のみとし、日時や通し番号などの可変データは、後に内
部で発生して付加するようにしてもよい。
FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention shown in an exemplary manner. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a label data creation unit, which inputs and edits character data, graphic data, image data, etc. to be printed on a label to create label data. Note that only the fixed pattern portion is created here, and variable data such as the date and time and serial number may be generated internally and added later.

【0010】12は、ラベルデータ管理部であり、ラベ
ルデータ作成部11で作成されたラベルデータをファイ
ル12aに格納し、製品名などの管理情報をインデック
スとして検索可能に管理する。
A label data management unit 12 stores the label data created by the label data creation unit 11 in a file 12a and manages management information such as a product name as an index in a searchable manner.

【0011】13は、ラベル印刷パターン作成部であ
り、指示に応じてラベルデータ管理部12のファイル1
2aから目的のラベルデータを取り出し、ラベルの印刷
イメージを発生して、転写印刷用の印刷シートなどの原
版となるラベル印刷パターンを作成する。
Reference numeral 13 is a label print pattern creating section, which is a file 1 of the label data managing section 12 in response to an instruction.
Target label data is taken out from 2a, a label printing image is generated, and a label printing pattern serving as an original plate such as a printing sheet for transfer printing is created.

【0012】14は、ラベル印刷部であり、ラベル印刷
パターン作成部13で作成されたラベル印刷パターンを
用いて、ラベル台紙に貼られたラベル用紙に印刷を行
う。15は、ラベル貼付部であり、印刷済みのラベルを
ラベル台紙からはぎとり、対象物品に貼付ける。なおラ
ベルの裏面には粘着性接着剤が塗布されている。
Reference numeral 14 denotes a label printing section, which prints on the label paper attached to the label mount, using the label printing pattern created by the label printing pattern creating section 13. Reference numeral 15 denotes a label sticking unit, which peels the printed label from the label mount and sticks it to the target article. A sticky adhesive is applied to the back surface of the label.

【0013】[0013]

【作用】本発明においては、ラベルデータの作成と印刷
とは切離されており、ラベルデータに任意の時点で作成
してファイルに蓄積し、そしてファイルに蓄積されてい
る任意のラベルデータを任意の時点で取り出して印刷に
利用することができる。ラベルデータはディジタル形式
でファイルに格納されているので多数のラベルデータを
コンパクトに管理することができる。
In the present invention, the creation and printing of the label data are separated, and the label data can be created at any time and stored in the file, and any label data stored in the file can be set as desired. Can be taken out and used for printing. Since the label data is stored in the file in digital format, a large number of label data can be managed compactly.

【0014】またラベルデータは、固定データ部分のみ
をファイルに格納し、日時や通し番号などの可変データ
部分は別に発生して付加することができるので、実際に
作成するラベルの枚数分のラベルデータをファイルに格
納しておく必要はなく、ラベルデータを効率的に管理で
きる。
Further, as for the label data, since only the fixed data portion can be stored in the file and the variable data portion such as the date and time and the serial number can be separately generated and added, the label data for the number of labels to be actually produced can be provided. Label data can be managed efficiently without having to store it in a file.

【0015】ラベル印刷は、ラベルデータをラベル印刷
パターンに展開した後、転写紙に焼付けてインク透過性
の印刷シートを作成し、この印刷シートを用いてラベル
印刷を行うことができるが、ラベル印刷パターンに基づ
きインクジェットにより直接ラベル印刷を行うこともで
きる。印刷シートを用いる場合、印刷シートの作成は予
め行っておくことができるので、実質的な印刷時間を短
縮することが可能である。
In the label printing, after the label data is developed into a label printing pattern, it is printed on a transfer paper to prepare an ink permeable printing sheet, and the label printing can be performed using this printing sheet. Label printing can also be performed directly by inkjet based on the pattern. When a print sheet is used, the print sheet can be created in advance, so that it is possible to substantially reduce the printing time.

【0016】[0016]

【実施例】図2は、本発明実施例装置の処理・制御系の
構成図である。図2において、11は、ラベルデータ作
成部であり、文字データ、図形データ、イメージデータ
等のデータ入力機能と編集機能とを備え、オペレータが
対話形式でラベルデータを作成することを可能にする。
なおこの実施例では、固定データ部分のみを作成し、可
変データ部分は後で付加する。
FIG. 2 is a block diagram of a processing / control system of an apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 11 denotes a label data creation unit, which has a data input function for character data, graphic data, image data and the like and an editing function, and enables an operator to create label data in an interactive manner.
In this embodiment, only the fixed data part is created and the variable data part is added later.

【0017】12は、ラベルデータ管理部であり、作成
されたラベルデータをファイル12aで管理し、登録、
削除、更新、検索等の各機能をもつ。ラベルデータにイ
メージデータが含まれる場合、データ圧縮することがで
きる。
Reference numeral 12 is a label data management unit, which manages the created label data in a file 12a, registers it,
It has functions such as delete, update, and search. When the label data includes image data, the data can be compressed.

【0018】13は、ラベル印刷パターン作成部であ
り、ファイル12aから取り出したラベルデータを印刷
出力可能なラスタ形式のドットパターンに展開してラベ
ル印刷パターンを作成する。
Reference numeral 13 denotes a label print pattern creating unit which creates label print patterns by expanding the label data extracted from the file 12a into raster patterns that can be printed out.

【0019】14は、ラベル印刷部であり、この実施例
ではシルクスクリーン印刷方式によるラベル印刷を行
う。15は、ラベル貼付部であり、印刷されたラベルを
媒体製品(フロッピィ)に自動的に貼付ける。
Reference numeral 14 is a label printing section, which in this embodiment performs label printing by silk screen printing. Reference numeral 15 denotes a label sticking unit, which automatically sticks the printed label to the medium product (floppy).

【0020】16は、可変データ発生部であり、ファイ
ル12aから取り出されたラベルデータに、日付や通し
番号などの可変データを付加する。17は、ラベル印刷
シート作成部であり、ラベル印刷パターン作成部13が
作成したラベル印刷パターンを光学的あるいは熱的にラ
ベル印刷シートに焼付けし、インク透過性の原版を作
る。
A variable data generator 16 adds variable data such as date and serial number to the label data extracted from the file 12a. Reference numeral 17 denotes a label print sheet forming unit, which optically or thermally prints the label print pattern formed by the label print pattern forming unit 13 onto the label print sheet to form an ink-permeable master plate.

【0021】18は、ラベル貼付対象の媒体製品であ
り、ラベル貼付部15に1枚ずつ供給される。図3は、
本発明実施例装置の外観図である。図3において、14
はラベル印刷部、15はラベル貼付部、17はラベル印
刷シート作成部であり、これらは図2に示されているも
のと同じである。また、20は、ラベルデータ作成ホス
トであり、図2のラベルデータ作成部11、ファイルデ
ータ管理部12、ラベル印刷パターン作成部13などが
収容される。また装置全体の制御・管理機能も備えてい
る。
Reference numeral 18 denotes a medium product to be labeled, which is supplied to the labeling unit 15 one by one. FIG.
It is an external view of an apparatus of the present invention. In FIG. 3, 14
Is a label printing section, 15 is a label sticking section, and 17 is a label printing sheet creating section, which are the same as those shown in FIG. Reference numeral 20 denotes a label data creation host, which accommodates the label data creation unit 11, the file data management unit 12, the label print pattern creation unit 13 and the like shown in FIG. It also has control and management functions for the entire device.

【0022】21は、ラベル印刷機構部であり、ラベル
印刷部14、ラベル貼付部15、およびラベル印刷シー
ト作成部17を含む。22は、装置制御部であり、ラベ
ル印刷機構部21に対する制御機能をもつ。
Reference numeral 21 denotes a label printing mechanism section, which includes a label printing section 14, a label sticking section 15, and a label printing sheet creating section 17. An apparatus control unit 22 has a control function for the label printing mechanism unit 21.

【0023】23は、ワークストッカー部であり、ラベ
ル貼付対象の媒体製品が積載され、媒体製品は、底部に
設けられた出口から1枚ずつ引き出され、ラベル印刷機
構部21へ供給される。
Reference numeral 23 is a work stocker section, on which medium products to be attached with labels are stacked, and the medium products are drawn out one by one from an outlet provided at the bottom and supplied to the label printing mechanism section 21.

【0024】24は、ワーク収納部であり、ラベル貼付
済みの媒体製品が、底部に設けられた入口から1枚ずつ
収納される。25は、印刷原版で形成される印刷シート
を供給する印刷シート供給ロールであり、印刷シート
は、光または熱によりインク透過性を制御できる材料で
つくられている。
Reference numeral 24 denotes a work storage unit, in which the label-attached medium products are stored one by one from the entrance provided at the bottom. Reference numeral 25 denotes a printing sheet supply roll that supplies a printing sheet formed from a printing original plate, and the printing sheet is made of a material whose ink permeability can be controlled by light or heat.

【0025】26は、ラベル台紙供給ロールであり、ラ
ベル印刷シート作成部17およびラベル印刷部14にラ
ベル台紙を供給する。27は、ラベル剥離部であり、ラ
ベル台紙を折り返すことによってラベルをラベル台紙か
ら剥離する。
A label mount supply roll 26 supplies the label mount to the label print sheet forming section 17 and the label print section 14. A label peeling unit 27 peels the label from the label mount by folding back the label mount.

【0026】28は、ラベル台紙巻取ロールであり、ラ
ベルを剥離された台紙に巻取る。図2および図3を用い
て実施例装置の動作を説明する。オペレータは、都合の
よい時期に図3のラベルデータ作成ホスト20を用いて
ラベルデータを作成し、図2のファイル12aに登録す
る。オペレータは、ラベル印刷が必要な時点でファイル
12aから意図するラベルデータを取り出すとともに、
図2のラベル印刷パターン作成部13および可変データ
発生部16を起動し、ファイル12aから取り出したラ
ベルデータ(固定データ部分)と可変データ発生部16
から出力された可変データ部分とを結合して、ラベル印
刷パターン作成部13に供給する。
Reference numeral 28 is a label mount roll that winds the label onto the peeled mount. The operation of the embodiment apparatus will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The operator creates label data using the label data creation host 20 of FIG. 3 at a convenient time and registers it in the file 12a of FIG. The operator takes out the intended label data from the file 12a when the label printing is necessary, and
The label print pattern creation unit 13 and the variable data generation unit 16 of FIG. 2 are activated, and the label data (fixed data portion) extracted from the file 12a and the variable data generation unit 16 are activated.
The variable data portion output from the above is combined and supplied to the label print pattern creation unit 13.

【0027】ラベル印刷パターン作成部13は、入力さ
れたデータをラスタ形式のドットパターンに展開し、図
3のラベル印刷シート作成部17に供給する。ラベル印
刷シート作成部17は、印刷シート供給ロール25から
供給された印刷シートに、ドットパターンのラベル印刷
パターンを焼付ける。ラベル印刷パターンを焼付けられ
たラベル印刷シートは、ラベル印刷部14の位置に移送
され、ここでラベル台紙供給ロール26から供給された
ラベル台紙上のラベルに印刷が行われる。
The label print pattern creating section 13 develops the input data into a dot pattern in a raster format and supplies it to the label print sheet creating section 17 of FIG. The label print sheet creating unit 17 prints a label print pattern of a dot pattern on the print sheet supplied from the print sheet supply roll 25. The label printing sheet having the label printing pattern printed thereon is transferred to the position of the label printing unit 14, where the label on the label mounting sheet supplied from the label mounting sheet supply roll 26 is printed.

【0028】ラベル印刷部14の位置では、ラベル台紙
上のラベルとラベル印刷シートに形成されたラベル印刷
パターンとが一致するように送り制御され、ラベル印刷
部14はインクローラをラベル印刷シートの上からころ
がすことによって、ラベル印刷イメージにしたがったイ
ンク画像をラベル面に形成し印刷する。
At the position of the label printing unit 14, the feeding is controlled so that the label on the label mount and the label printing pattern formed on the label printing sheet match, and the label printing unit 14 moves the ink roller over the label printing sheet. By rolling it, an ink image according to the label printing image is formed on the label surface and printed.

【0029】印刷済ラベルを載せたラベル台紙は、次に
ラベル剥離部27へ移送され、ここでラベルはラベル台
紙から分離され、ラベル貼付部15において、ワークス
トッカー部23から移送された媒体製品上に貼付けられ
る。このようにしてラベルを貼付けられた媒体製品は、
ワーク収納部24に収納され、ラベル台紙はラベル台紙
巻取ロール28に巻取られる。
The label mount on which the printed label is placed is then transferred to the label peeling unit 27, where the label is separated from the label mount, and in the label applying unit 15, on the medium product transferred from the work stocker unit 23. Affixed to. Media products labeled in this way
The label mount is stored in the work storage unit 24, and the label mount is wound on the label mount winding roll 28.

【0030】ラベル印刷シートへのラベル印刷パターン
の焼付け、つまり印刷原版の作成は少なくともラベル印
刷パターンが異なるごとに行われる必要がある。たとえ
ばファイル12aから取り出されたラベルデータが不変
でも、可変データが異なればラベル印刷パターンが作成
され、ラベル印刷シートへ焼付けられる。したがって通
し番号が印刷される場合には媒体製品の個数だけ、つま
りラベルの枚数だけ、ラベル印刷パターンが作成され、
焼付けが行われる。一方、ラベル印刷パターンが同一で
あれば1つのラベル印刷シートで多数のラベルを印刷す
ることができる。しかし、ラベルの枚数だけラベル印刷
シートへの焼付けを行ってもよい。
The printing of the label printing pattern on the label printing sheet, that is, the production of the printing original plate needs to be performed at least every time the label printing pattern is different. For example, even if the label data extracted from the file 12a is unchanged, if the variable data is different, a label print pattern is created and printed on the label print sheet. Therefore, when serial numbers are printed, label printing patterns are created for the number of media products, that is, the number of labels.
Baking is performed. On the other hand, if the label printing patterns are the same, a large number of labels can be printed with one label printing sheet. However, it is also possible to print onto the label printing sheet by the number of labels.

【0031】またラベル印刷パターンを焼付けたラベル
印刷シートを直ぐに印刷に用いるのではなく、いったん
保管しておき、必要時に装置に供給してラベル印刷を行
うようにしてもよい。
The label printing sheet on which the label printing pattern is printed may not be used immediately for printing but may be stored once and supplied to the apparatus to print the label when necessary.

【0032】次に、本発明実施例装置の細部を説明す
る。図4は、図3のラベルデータ作成ホスト20のディ
スプレイ画面を例示したもので、オペレータは、キーボ
ードからの入力操作によりラベルの文字データを画面上
で作成する。特別なデザインをもつロゴ・マークなど
は、予めパターン登録しておいて利用することができ
る。
Next, details of the apparatus of the present invention will be described. FIG. 4 exemplifies the display screen of the label data creation host 20 of FIG. 3, and the operator creates the character data of the label on the screen by the input operation from the keyboard. Logos and marks with special designs can be used by registering patterns in advance.

【0033】図5は、ラベルデータ作成時に特殊なパタ
ーンをもつ図形や風景などの画像をラベルデータに組み
込む方法を示す。図5の(a)は、イメージスキャナを
用いて原稿の画像を読み込む方法であり、図5の(b)
は、ビデオカメラを用いて風景を撮影し画像を取り込む
方法である。いずれの場合も、画像データはラスタ形式
のビデオ信号の形をとり、ラベルデータ作成ホスト(具
体的には図2のラベルデータ作成部11)に入力されて
2値化され、文字データと組み合わせて編集される。
FIG. 5 shows a method of incorporating an image such as a figure or a landscape having a special pattern into the label data when the label data is created. FIG. 5A shows a method of reading an image of an original using an image scanner, and FIG.
Is a method of capturing a scene by capturing a landscape using a video camera. In either case, the image data takes the form of a raster-type video signal, is input to the label data creation host (specifically, the label data creation unit 11 in FIG. 2), is binarized, and is combined with the character data. Edited.

【0034】図6は、図3においてラベル印刷パターン
をラベル印刷シートに焼付けるラベル印刷シート作成部
17の具体例を示す。図中、29は液晶ディスプレイ、
30は発光源、31はラベル印刷シートである。液晶デ
ィスプレイ29にラベル印刷パターンを表示し、発光源
30を発光させて液晶ディスプレイ29を透過した光に
よりラベル印刷シート31にラベル印刷パターンを焼付
ける。これによりラベル印刷パターンの部分のみが光透
過性となり、ポジ原版として使用可能となる。
FIG. 6 shows a specific example of the label print sheet creating section 17 for printing the label print pattern on the label print sheet in FIG. In the figure, 29 is a liquid crystal display,
Reference numeral 30 is a light emitting source, and 31 is a label printing sheet. The label print pattern is displayed on the liquid crystal display 29, and the label print pattern is printed on the label print sheet 31 by the light emitted from the light emitting source 30 and transmitted through the liquid crystal display 29. As a result, only the portion of the label printing pattern becomes light transmissive, and it can be used as a positive master plate.

【0035】図7の(a)は、ラベル印刷シート作成部
17の他の具体例であり、サーマルプリンタヘッド32
を用いてラベル印刷シート31にラベル印刷パターンを
焼付ける。サーマルプリンタヘッド32は、図7の
(b)に示すように、ラベル印刷シート31の走行方向
直角の方向にシャトル運動を行い、ラスタ走査すること
によって、ラベル印刷パターンを形成する。
FIG. 7A shows another specific example of the label print sheet forming section 17, which is a thermal printer head 32.
The label printing pattern is printed on the label printing sheet 31 using. As shown in FIG. 7B, the thermal printer head 32 performs a shuttle movement in a direction perpendicular to the traveling direction of the label print sheet 31 and raster scans to form a label print pattern.

【0036】図8は、図3のラベル印刷部14の具体例
を示す。この例は1個のインクローラを用いる場合のも
のであり、ラベル3とラベル印刷シート33が重なった
状態でその上の必要範囲をインクローラ34がころがさ
れて往復運動する。この場合、往運動と復運動でそれぞ
れ1枚のラベルを印刷するので効率的である。インクロ
ーラ34のこの往復運動は、インクローラ34をアーム
35の一端に取り付けて他端36を支点として、一方、
モータ37の回転軸の偏心位置とアーム35の中間点と
をリンクレバー38で連結し、モータ37の回転により
アーム35を揺動させることで実現できる。なおアーム
35は、インクローラ34がラベル3の平らな面に追従
できるように、ばねによって伸縮自在にされている。
FIG. 8 shows a specific example of the label printing section 14 of FIG. In this example, one ink roller is used. When the label 3 and the label printing sheet 33 are overlapped with each other, the ink roller 34 is rolled in a necessary range on the label 3 and reciprocates. In this case, one label is printed for each of the forward movement and the backward movement, which is efficient. This reciprocating motion of the ink roller 34 is performed by attaching the ink roller 34 to one end of the arm 35 and using the other end 36 as a fulcrum.
This can be realized by connecting the eccentric position of the rotation shaft of the motor 37 and the intermediate point of the arm 35 with the link lever 38, and swinging the arm 35 by the rotation of the motor 37. The arm 35 is made elastic by a spring so that the ink roller 34 can follow the flat surface of the label 3.

【0037】図9は、図3のラベル印刷部14の他の具
体例を示す。図示の例はインクローラを4個もつ場合の
ものであるが、任意複数個もたせることができる。図9
において、モータ37の回転軸には放射状に4本のアー
ム39−1〜39−4が取り付けられ、各アームの先端
にはそれぞれインクローラ34−1〜34−4が設けら
れている。ここでも各アームは、図8のアーム35と同
様に伸縮自在につくられている。モータ37は、ラベル
を1枚印刷するために90度回転し、360度回転する
ことによって4枚のラベルを連続的に印刷することがで
きる。また図9の各ローラを黒、青、赤、黄などの4色
に使い分けることによって、4色のラベル印刷を可能に
することができる。
FIG. 9 shows another specific example of the label printing section 14 of FIG. Although the illustrated example has four ink rollers, any number of ink rollers can be provided. Figure 9
In the figure, four arms 39-1 to 39-4 are radially attached to the rotary shaft of the motor 37, and ink rollers 34-1 to 34-4 are respectively provided at the tips of the arms. Here again, each arm is made expandable and contractable similarly to the arm 35 of FIG. The motor 37 rotates 90 degrees to print one label and rotates 360 degrees to continuously print four labels. Further, by appropriately using each roller of FIG. 9 for four colors such as black, blue, red, and yellow, it is possible to print a label of four colors.

【0038】図10は、図3の装置制御部22の概略フ
ローである。なお、媒体製品の通し番号を与えるカウン
タの枚数カウントをカウントアップ方式で行う場合は左
側のフローに従い、カウントダウン方式で行う場合は
右側のフローに従う。以下、図3の構成を参照しつつ
動作を説明する。 カウントアップ方式の場合 まずカウンタを0にクリアし、ワークストッカー部23
から媒体製品を1枚供給し、カウンタを+1して通し番
号“0001”を発生する。次にラベル印刷を実行し、
この媒体製品にラベルを貼付けた後、ワーク収納部24
に媒体製品を収納する。以上の動作を指定された枚数だ
け繰り返す。 カウントダウン方式の場合 まずカウンタを指定枚数にセットし、媒体製品を1枚供
給するたびに現在のカウンタの値を通し番号として印刷
を実行し、その後でカウンタを−1し、媒体製品を排出
する動作を、カウンタが0になるまで繰り返す。
FIG. 10 is a schematic flow of the device controller 22 of FIG. When counting the number of sheets of the counter giving the serial number of the medium product by the count-up method, the flow on the left side is followed, and when the count-down method is performed, the flow on the right side is followed. The operation will be described below with reference to the configuration of FIG. In the case of the count-up method, first the counter is cleared to 0 and the work stocker unit 23
Then, one medium product is supplied, the counter is incremented by 1, and the serial number "0001" is generated. Next, execute label printing,
After attaching a label to this medium product, the work storage unit 24
Store media products in. The above operation is repeated for the designated number of sheets. In the case of the countdown method, first, the counter is set to the specified number, and each time one medium product is supplied, printing is executed using the current counter value as the serial number, then the counter is decremented by -1, and the operation to eject the media product is performed. , Repeat until the counter reaches 0.

【0039】、の動作が終了した後、次のラベル印
刷(あるいはラベル貼付)要求を調べ、要求データがあ
ればそれを実行し、要求データがなければ処理を終わ
る。
After the operations of and are completed, the next label printing (or label pasting) request is checked, and if there is request data, it is executed, and if there is no request data, the processing ends.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明によれば、物品に添付するラベル
は、予めラベルの種類だけ保管しておく必要がなく、ラ
ベル貼付けが必要となった時点で簡単に作成でき、また
ラベルデータ作成からラベルデータのファイル管理まで
コンピュータにより処理できるので、多様なラベル印刷
パターンを容易に作成することが可能であるとともに、
ファイル中のラベルデータの修正や削除も簡単であり、
ラベルデータの信頼性の向上と、作業負担の軽減とを図
ることができる。
According to the present invention, a label attached to an article does not need to be stored in advance only for the type of label, and can be easily created when label application is required. Even the file management of label data can be processed by a computer, so it is possible to easily create various label printing patterns.
It is easy to modify or delete the label data in the file,
It is possible to improve the reliability of the label data and reduce the work load.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理的構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明実施例装置の処理・制御系の構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a processing / control system of the device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明実施例装置の外観図である。FIG. 3 is an external view of a device according to an embodiment of the present invention.

【図4】ディスプレイ画面のラベルデータの例の説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of label data on a display screen.

【図5】画像入力方法の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an image input method.

【図6】印刷シート作成部の具体例の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a specific example of a print sheet creation unit.

【図7】印刷シート作成部の他の具体例の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of another specific example of the print sheet creation unit.

【図8】ラベル印刷部の具体例の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a specific example of a label printing unit.

【図9】ラベル印刷部の他の具体例の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of another specific example of the label printing unit.

【図10】装置制御部の制御の概略フロー図である。FIG. 10 is a schematic flowchart of control of the device control unit.

【図11】従来のラベル貼付方法の例の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of a conventional label sticking method.

【図12】従来のラベル貼付方法の例におけるラベル供
給形態の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a label supply form in an example of a conventional label sticking method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ラベルデータ作成部 12 ラベルデータ管理部 12a ファイル 13 ラベル印刷パターン作成部 14 ラベル印刷部 15 ラベル貼付部 11 Label Data Creation Section 12 Label Data Management Section 12a File 13 Label Printing Pattern Creation Section 14 Label Printing Section 15 Label Sticking Section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ラベルに表示すべきラベルデータを予め
ファイルに登録しておき、必要時にファイルからラベル
データを取り出してラベル印刷を行うことを特徴とする
ラベル作成方法。
1. A label producing method, wherein label data to be displayed on a label is registered in a file in advance, and the label data is taken out from the file when necessary to perform label printing.
【請求項2】 請求項1において、ラベルデータにより
ラベル印刷パターンを作成してラベル印刷を行うことを
特徴とするラベル作成方法。
2. The label creating method according to claim 1, wherein a label printing pattern is created from the label data and the label printing is performed.
【請求項3】 ラベルデータを作成するラベルデータ作
成部と、 作成されたラベルデータをファイル管理するラベルデー
タ管理部と、 ラベルデータ管理部からラベルデータを取り出してラベ
ル印刷パターンを作成するラベル印刷パターン作成部
と、 作成されたラベル印刷パターンを用いてラベルに印刷を
行うラベル印刷部と、を備えていることを特徴とするラ
ベル作成装置。
3. A label data creation unit for creating label data, a label data management unit for file management of the created label data, and a label printing pattern for taking out label data from the label data management unit and creating a label printing pattern. A label producing apparatus comprising: a producing unit; and a label printing unit that prints on a label using the produced label printing pattern.
【請求項4】 請求項3において、ラベルデータ作成部
は、文字データおよび図形データの編集手段を有してい
ることを特徴とするラベル作成装置。
4. The label creating apparatus according to claim 3, wherein the label data creating unit has a means for editing character data and graphic data.
【請求項5】 請求項3および請求項4において、ラベ
ルデータ作成部は、イメージ入力手段を有していること
を特徴とするラベル作成装置。
5. The label producing apparatus according to claim 3 or 4, wherein the label data producing section has an image input means.
【請求項6】 請求項3において、ラベル印刷部は放射
状アームの各先端に取り付けられた複数のインクローラ
を有し、該複数のインクローラが順次異なるラベルの印
刷に使用されるように該放射状アームを回転させること
を特徴とするラベル作成装置。
6. The label printing unit according to claim 3, wherein the label printing unit has a plurality of ink rollers attached to each tip of the radial arm, and the plurality of ink rollers are used so as to sequentially print different labels. A label producing device characterized by rotating an arm.
【請求項7】 請求項3において、ラベル印刷部は放射
状アームの各先端に取り付けられた複数のインクローラ
を有し、該複数のインクローラに異なる複数の色のイン
クを適用するとともに、該放射状アームを回転させるこ
とによって任意の色でラベル印刷を行うことを特徴とす
るラベル作成装置。
7. The label printing unit according to claim 3, wherein the label printing unit has a plurality of ink rollers attached to each tip of a radial arm, and the plurality of ink rollers apply inks of a plurality of different colors. A label producing apparatus characterized by performing label printing in an arbitrary color by rotating an arm.
【請求項8】 請求項3ないし請求項7において、さら
にラベル印刷部で印刷されたラベルを対象物に自動貼付
するラベル貼付部を備えていることを特徴とするラベル
作成装置。
8. The label producing apparatus according to claim 3, further comprising a label attaching section for automatically attaching a label printed by the label printing section to an object.
JP15777294A 1994-07-11 1994-07-11 Label making device Expired - Fee Related JP2909387B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15777294A JP2909387B2 (en) 1994-07-11 1994-07-11 Label making device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15777294A JP2909387B2 (en) 1994-07-11 1994-07-11 Label making device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0825712A true JPH0825712A (en) 1996-01-30
JP2909387B2 JP2909387B2 (en) 1999-06-23

Family

ID=15656966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15777294A Expired - Fee Related JP2909387B2 (en) 1994-07-11 1994-07-11 Label making device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909387B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104228364A (en) * 2013-06-21 2014-12-24 东芝泰格有限公司 Label printer and control method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104228364A (en) * 2013-06-21 2014-12-24 东芝泰格有限公司 Label printer and control method thereof
JP2015003467A (en) * 2013-06-21 2015-01-08 東芝テック株式会社 Label printer and program
CN107081971A (en) * 2013-06-21 2017-08-22 东芝泰格有限公司 Label machine and its control method
CN107081971B (en) * 2013-06-21 2019-03-01 东芝泰格有限公司 Label machine and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909387B2 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10093089B2 (en) Printed matter producing device
JPH10500076A (en) Method and system for thermal graphic printing
US6538765B1 (en) Output image data generation memory medium, device and printer
CN101670713A (en) Print label editing apparatus
US20080012928A1 (en) Producing standard format and wide-format prints with efficient donor material use
JP2909387B2 (en) Label making device
US10286698B2 (en) Printer, printing method, and print medium
US5492061A (en) Thermal printing method
JP5920652B2 (en) Editing program for label creation and editing processing method for label creation
JPH05155124A (en) Color printer
JP3274751B2 (en) Label producing apparatus and label producing method
JP3700470B2 (en) Image printing method and apparatus for tape printer
JP3716671B2 (en) Image printing method for tape printer
JPH061413Y2 (en) Thermal transfer recorder
JP3401109B2 (en) Form creation device
JPH0732572A (en) Heat-sensitive printing plate making-up apparatus
JP2013129086A (en) Thermal printer, and control method thereof
JPH1128803A (en) Printing condition setting device
JPH04158063A (en) Forming method for card
JPH07144437A (en) Tape printing device
JP3008209B2 (en) Film data burning device
JPH061006A (en) Tape printer
JP2005070895A (en) Printing device and printing method
JP2023034827A (en) program
JP2000190541A (en) Label-issuing machine

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees