JPH08251054A - Receiving and reproducing broadcasting receiver of digitally encoded traffic information - Google Patents

Receiving and reproducing broadcasting receiver of digitally encoded traffic information

Info

Publication number
JPH08251054A
JPH08251054A JP8013855A JP1385596A JPH08251054A JP H08251054 A JPH08251054 A JP H08251054A JP 8013855 A JP8013855 A JP 8013855A JP 1385596 A JP1385596 A JP 1385596A JP H08251054 A JPH08251054 A JP H08251054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
location
traffic information
exchangeable
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8013855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3780025B2 (en
Inventor
Stefan Goss
ゴス シュテファン
Dietmar Kell
ケル ディートマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08251054A publication Critical patent/JPH08251054A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780025B2 publication Critical patent/JP3780025B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/13Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To use the receiver in various different areas by deriving reproduced data from decoded traffic information and storing a replaceable data carrier with data regarding a location needed to derive the reproduced data. SOLUTION: A microcomputer 11 is connected to a memory 12, wherein data regarding events, data regarding words, and algorithm are filed. Further, a read device is connected to the computer 11 and in which it is connected to a memory 14 through an interface 16 on a chip card 15. A digital sound signal is supplied to an audio amplifier 4 through a D/A converter 17. Other traffic information, e.g. a selection system for the traffic information is displayed by using a display device 18. The memory 14 is composed of a read-only memory(ROM) or a nonvolatile memory which can be written at each time. Consequently, new data can be written at the time of modification to an area of interest.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ロケーション(場
所)データとイベント(事象)データを含んだデジタル
コード化された交通情報を受信し再生する放送受信機に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcast receiver for receiving and reproducing digitally coded traffic information including location data and event data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ラジオデータシステム(RDS)を用い
れば1つのデータチャネル内の放送プログラムと平行し
てデジタルデータの不可聴な付加的伝送が可能となる。
FMラジオ放送に対するラジオデータシステムの特殊化
はとりわけヨーロッパ放送ユニオン(EBU)の公知文
献“Tech.3244−E,Maerz,1984”
に定められている。適切なRDSデコーダを備えた放送
受信機は、放送受信の他に付加的に同じ受信部によって
伝送データを受け取り復号化する。データの伝送はそれ
ぞれ108ビット毎の32のグループで行われる。この
場合各グループには所定のサービスが割り当てられてい
る。例えばグループ8aはデジタルコード化された交通
情報の伝送のために設けられている。
2. Description of the Related Art The Radio Data System (RDS) allows inaudible additional transmission of digital data in parallel with a broadcast program in one data channel.
The specialization of the radio data system for FM radio broadcasting is notably described in the European Broadcast Union (EBU) document "Tech. 3244-E, Maerz, 1984".
Stipulated in. A broadcast receiver with a suitable RDS decoder additionally receives and decodes the transmitted data by the same receiver in addition to the broadcast reception. Data transmission is performed in 32 groups of 108 bits each. In this case, a predetermined service is assigned to each group. For example, the group 8a is provided for the transmission of digitally coded traffic information.

【0003】このような交通情報の構造とコード化は公
知文献“RDS ATT ALERT Consortium,Normvorschlag ALE
RT C,November 1990,”に詳細に定められている。この
場合交通情報の主要な要素は、出来事の起きた場所(ロ
ケーション)と事象(イベント、出来事の内容)であ
る。これらのデータはカタログ化される。すなわち交通
にとって重要な場所と事象毎に1つの一義的なコードが
割り当てられている。存在する道路に沿ったロケーショ
ンテーブル内でのロケーション鎖交が経過を再生する。
RDSデコーダを備えた受信機器の通常の装置の他には
交通情報チャネルTMC(Traffic Message Channel)の
使用のためには復号化する装置と、記憶する装置と、継
続処理する装置と、交通情報の伝達のための装置とが必
要とされる。
The structure and coding of such traffic information are described in the publicly known document "RDS ATT ALERT Consortium, Normvorschlag ALE".
RT C, November 1990, ”. In this case, the main elements of traffic information are the location (location) and the event (event, content of the event) of the event. A unique code is assigned to each location and event that is important to the traffic, location linkages in the location table along the existing roads reproduce the course.
In addition to the usual device of the receiving device equipped with the RDS decoder, a device for decoding, a device for storing, a device for continuous processing, and a device for continuously processing traffic information for use of the traffic information channel TMC (Traffic Message Channel) A device for transmission is required.

【0004】通常の交通情報毎に108ビットという限
られたデータ量のために伝送できる情報はわずかであ
る。このわずかな情報からは受信機内の比較的大容量の
テーブルを用いて交通情報が復号化され、伝達のために
処理される。このテーブルはロケーション(場所)とイ
ベント(事象)に関するデータを含んでいる。そのため
デジタルコード化された交通情報の復号化に対してはと
りわけロケーションコードと、ロケーションタイプ(点
状領域、道路区間等)と、先行地点に対する基準と、後
続地点に対する基準と、その他のデータが必要となる。
Only a small amount of information can be transmitted due to the limited amount of data of 108 bits per normal traffic information. From this small amount of information, the traffic information is decoded using a relatively large capacity table in the receiver and processed for transmission. This table contains data about locations and events. Therefore, for decoding digitally coded traffic information, location codes, location types (dotted areas, road sections, etc.), criteria for preceding points, criteria for subsequent points, and other data are especially required. Becomes

【0005】交通情報の伝達のためには、ロケーション
(場所)に関するさらなるデータ、例えば道路のタイプ
や場合によっては道路の固有名、地名、場所の第2の地
名そして場合によっては地理上の座標等が必要である。
For the transmission of traffic information, further data on the location, such as the type of the road and possibly the proper name of the road, the place name, the second place name of the place and possibly the geographical coordinates, etc. is necessary.

【0006】それ故にデジタルコード化された交通情報
は、ロケーションコードと所属のデータが受信機のリス
トに存在する場合にのみ復号化できる。従ってすべての
交通情報を複合化し再生可能にするためには非常に大き
なデータ容量が必要となる。この大容量化は、統一的に
規格化されるたシステムによって検出される領域が大き
ければ大きいほど(例えばヨーロッパの大部分)なおさ
ら必要がせまられる。
Therefore, the digitally coded traffic information can only be decoded if the location code and the associated data are present in the list of receivers. Therefore, a very large data capacity is required to combine all traffic information and make it reproducible. This increase in capacity is even more necessary the larger the area detected by the uniformly standardized system (eg in most parts of Europe).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、放送
受信機の理論的使用動作領域の全てに対する復号化と再
生に必要なデータの記憶を行わなくても種々異なる領域
において使用することのできるようなデジタルコード化
された交通情報を受信し再生する放送受信機を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to use broadcast receivers in various different areas without storing the data necessary for decoding and reproduction for all theoretical operating areas. It is an object of the present invention to provide a broadcast receiver which receives and reproduces such digitally encoded traffic information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、受信されるデジタルコード化された交通情報は、交
通情報を復号化する装置に供給可能であり、交通情報の
復号化に必要なロケーション(場所)に関するデータは
交換可能なデータキャリア上に記憶されており、復号化
される交通情報から再生データが導出可能であり、再生
データの導出に必要なロケーション(場所)に関するさ
らなるデータは交換可能なデータキャリア上に記憶され
ており、再生データは再生装置に供給可能であるように
構成されて解決される。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, the above-mentioned problem is that the received digitally coded traffic information can be supplied to a device for decoding the traffic information, and the location required for the decoding of the traffic information can be obtained. The data relating to (location) is stored on an exchangeable data carrier, the reproduction data can be derived from the traffic information to be decoded, and further data relating to the location (location) necessary for deriving the reproduction data can be exchanged. Stored on a separate data carrier and the playback data is configured and resolved such that it can be supplied to the playback device.

【0009】本発明による放送受信機は、様々な国でデ
ジタルコード化された交通情報の受信と再生のために使
用することができる。この場合は該当する国のデータを
含むデータキャリアのみが使用される。データキャリア
は通常のチップカードか又はその他のメモリカード(例
えば ISOー7816ー規格)の形で実施可能であ
る。本発明による放送受信機はさらに次のような利点を
有している。すなわちロケーションに関するデータの変
更(例えば道路や高速分岐点等の新たな建設等に起因す
る)を行う場合コストのかからない変更実施が可能とな
る利点を有している。
The broadcast receiver according to the invention can be used in various countries for the reception and reproduction of digitally coded traffic information. In this case, only data carriers containing the data of the relevant country are used. The data carrier can be embodied in the form of a conventional chip card or other memory card (eg ISO-7816 standard). The broadcast receiver according to the present invention further has the following advantages. In other words, there is an advantage that it is possible to carry out the change without cost when changing the data related to the location (for example, due to new construction such as roads and high-speed junctions).

【0010】本発明による放送受信機では、音声出力、
文字表示、グラフィック表示等によるデータの再生が地
図カードにおいて行われる。音声出力や文字表示におい
ては適切なメモリと適切な選択により、そのつどの走行
領域に依存せずに種々の言語の中からの再生が可能とな
る。
In the broadcast receiver according to the present invention, audio output,
Data reproduction such as character display and graphic display is performed on the map card. With regard to voice output and character display, it is possible to reproduce from various languages without depending on the respective running areas, by appropriate memory and appropriate selection.

【0011】本発明による有利な実施例では、交通情報
の復号化と再生データの導出に必要なアルゴリズムと、
事象に関するデータが放送受信機内のメモリにファイル
されている。これらのデータ自体の実際化や種々の国な
いしは地理的領域への適合化は必要ないがらそれらの放
送受信機内への記憶は、交換可能なデータキャリア上の
所要メモリースペースの低減に結び付く。
In an advantageous embodiment according to the invention, the algorithms required for decoding traffic information and deriving reproduced data,
Data about the event is filed in memory within the broadcast receiver. The storage of these data in the broadcast receiver leads to a reduction of the required memory space on the exchangeable data carrier, although no realization of these data themselves or adaptation to different countries or geographical areas is required.

【0012】本発明による放送受信機に対する交換可能
なデータキャリアは次のように構成可能である。すなわ
ちロケーション(場所)に関するデータとさらなるロケ
ーション(場所)に関するデータが固定値メモリ内にフ
ァイルされるようにして構成可能である。しかしながら
ロケーション(場所)に関するデータと、さらなるロケ
ーション(場所)に関するデータが書き込み可能な不揮
発性メモリにファイルされるように構成することも可能
である。それによれば一度得たチップカードがおりおり
実際化される。
The exchangeable data carrier for the broadcast receiver according to the invention can be constructed as follows. In other words, the data regarding the location and the data regarding the further location can be configured to be filed in the fixed value memory. However, it is also possible to configure such that the data regarding the location and the data regarding the further location are filed in the writable non-volatile memory. According to it, the chip card obtained once is dropped and put into practice.

【0013】メモリ密度に関する日々の進歩にもかかわ
らず交換可能なメモリのメモリ容量の使用時間は限られ
ており、またこれは高価なものでもある。ユーザ、特に
長距離を走らないドライバにとってはたびかさなる全国
規模での全ての交通情報の復号化には関心がない。それ
に対して本発明による交換可能なデータキャリアの別の
実施例によれば、メモリ内にファイルされているデータ
は、ロケーション(場所)に関するデータバンクを分割
する国境から偏移した地理的領域に該当する。
Despite the day-to-day advances in memory density, the memory capacity of a replaceable memory has a limited amount of usage time, which is also expensive. I am not interested in decrypting all traffic information on a national scale, which is often the case for users, especially drivers who do not drive long distances. On the other hand, according to another embodiment of the exchangeable data carrier according to the present invention, the data stored in the memory corresponds to a geographical area offset from the border that divides the databank for the location. To do.

【0014】再生データの復号化と導出のために有利に
は、各ロケーション(場所)毎に少なくとも1つのロケ
ーションコードと、ロケーションタイプと、隣接するロ
ケーションの基準と、点状のロケーションにおける所属
道路区間に対する基準と、前記コードに関する国別のデ
ータベースのコードと、道路名と、道路情報と、ロケー
ションタイプに関する付加情報と、地名と、場合によっ
てはさらなる地名が、交換可能なデータキャリア上に記
憶されている。
For the decoding and derivation of the reproduction data, it is advantageous for each location to have at least one location code, a location type, an adjoining location criterion, and a road section belonging to a point-like location. And a country database code for said code, road name, road information, additional information about location type, place name and possibly further place names are stored on the exchangeable data carrier. There is.

【0015】この場合地図方式の表示は、ロケーション
(場所)に関する地理上の座標を記憶させることによっ
て可能となる。
In this case, the map type display can be performed by storing the geographical coordinates regarding the location.

【0016】交換可能なデータキャリアの1回目の書き
込み又は再度の書き込みは、複数の領域を実際化するデ
ータを含む中央データバンクからデータを問い合わせ
し、選択領域を示す入力によって選択を行い、選択され
たデータを交換可能なデータキャリアのメモリに書き込
むようにして行われる。この中央データバンクは例えば
ヨーロッパ全土のロケーションリストを含んでいる。セ
レクトメニュを介した選択領域の入力によって、ドライ
バが頻繁に走る複数の国に属する領域の交通情報の復号
化と再生を可能にするデータキャリアが確立できる。
The first write or rewrite of the exchangeable data carrier is queried for data from a central data bank containing data that embodies a plurality of regions, selected by an input indicating the selected region and selected. This data is written in the memory of the exchangeable data carrier. This central data bank contains, for example, a list of locations throughout Europe. By inputting a selected area via the select menu, a data carrier can be established which enables the decoding and reproduction of traffic information in the areas belonging to multiple countries where the driver frequently runs.

【0017】交換可能なデータキャリアの別の有利な実
施例によれば、既存のメモリ容量の特に良好な使用が次
のことによって可能となる。すなわちそれぞれ1つのロ
ケーションデータ毎に、交換可能なデータキャリア上に
記憶された第1のテーブルに、復号化に必要なデータ以
外に1つ又は複数の識別子がファイルされ、それぞれ1
つの識別子毎に、交換可能なデータキャリア上に記憶さ
れた第2のテーブルにロケーション(場所)に関するさ
ならるデータがファイルされることによって可能とな
る。これらには有利には少なくとも1つの地名が含まれ
ている。その場合特に有利には1度だけ生じる地名が第
1のテーブルに直接ファイルされる。
According to another advantageous embodiment of the exchangeable data carrier, a particularly good use of the existing memory capacity is possible by: That is, for each location data, one or more identifiers other than the data required for decoding are filed in the first table stored on the exchangeable data carrier, each of which contains 1
For each identifier, this is made possible by filing the corresponding data about the location in a second table stored on the exchangeable data carrier. These preferably include at least one place name. In that case, it is particularly advantageous if the place names occurring only once are filed directly in the first table.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】次に本発明を図面に基づき詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0019】本発明の実施例はブロック回路図で示され
ている。しかしながらこのことは、図中の個々のブロッ
クに相応する回路を用いた構成に本発明が限定されるこ
とを意味するものではない。それどころか本発明におけ
る放送受信機は、高度に集積化された回路を用いた非常
に有利な手段で実現可能である。この場合デジタル信号
プロセッサを使用することができる。このプロセッサは
適切なプログラミングのもとでブロック回路図中に示さ
れている処理ステップを実行する。
An embodiment of the present invention is shown in a block circuit diagram. However, this does not mean that the present invention is limited to the configuration using the circuits corresponding to the individual blocks in the drawing. On the contrary, the broadcast receiver according to the invention can be realized in a very advantageous way with highly integrated circuits. In this case, a digital signal processor can be used. This processor performs the processing steps shown in the block schematics under appropriate programming.

【0020】図1には本発明の説明に必要な放送受信機
のいくつかの構成要素群が示されており、図中波線で囲
まれた部分は、本発明による方法を実施するために用い
られる構成群である。受信すべき信号はアンテナ1を介
して受信部2に供給される。この受信部2の出力側には
RDSレコーダ3と、スピーカ5を備えたオーディオ増
幅器4が接続されている。
FIG. 1 shows some components of a broadcast receiver necessary for explaining the present invention, and a portion surrounded by a broken line is used for carrying out the method according to the present invention. It is a group of components. The signal to be received is supplied to the receiving unit 2 via the antenna 1. An RDS recorder 3 and an audio amplifier 4 having a speaker 5 are connected to the output side of the receiver 2.

【0021】デジタルコード化された交通情報の復号化
と再生は、マイクロコンピュータ11によって制御され
る。このマイクロコンピュータ11はメモリ12に接続
されている。このメモリ12にはイベント(事象)に関
するデータと言語に関するデータとアルゴリズムがファ
イルされている。マイクロコンピュータ11にはRDS
デコーダ3の出力信号が供給可能である。さらにマイク
ロコンピュータ11はインターフェース13を介してカ
ードー書き込み/読み取り装置が接続されている。この
装置は図1中には特に示されていない。読み取り装置内
では、チップ上にあるインターフェース16を介したチ
ップ上メモリ14との接続が形成される。
The decoding and reproduction of the digitally coded traffic information is controlled by the microcomputer 11. The microcomputer 11 is connected to the memory 12. The memory 12 stores data on events (events), data on languages, and algorithms. RDS for the microcomputer 11
The output signal of the decoder 3 can be supplied. Further, the microcomputer 11 is connected to a card writing / reading device via an interface 13. This device is not specifically shown in FIG. Within the reader, a connection is made to the on-chip memory 14 via the on-chip interface 16.

【0022】図示の実施例においてはマイクロコンピュ
ータ11内でデジタル音声信号を合成するための音声出
力部が設けられている。このデジタル音声信号はデジタ
ル/アナログ変換器17を介してオーディオアンプ4に
供給される。その他に交通情報とさらなる情報、例えば
交通情報の選択方式が表示装置18(ディスプレイ)を
用いて表示される。この表示装置18は、ディスプレイ
ドライバ19を介してマイクロコンピュータ19に接続
されている。
In the illustrated embodiment, a voice output section for synthesizing digital voice signals is provided in the microcomputer 11. This digital audio signal is supplied to the audio amplifier 4 via the digital / analog converter 17. In addition, traffic information and further information, for example, a method of selecting traffic information is displayed using the display device 18 (display). The display device 18 is connected to the microcomputer 19 via a display driver 19.

【0023】メモリ14は、読み取り専用メモリ(RO
M)で構成されてもよく(この場合はユーザは変更の際
に新たなチップカードを手に入れる必要がある)またそ
のつど新たに書き込むことのできる不揮発性の書き込み
/読み取りメモリで構成されてもよい。この不揮発性の
書き込み/読み取りメモリはロケーションに関するデー
タの変更の際か又はユーザにとって関心のある領域への
変更の際に新たなデータを書き込むことができる。
The memory 14 is a read-only memory (RO
M) (in which case the user has to get a new chip card in case of change) and a non-volatile write that can be newly written each time
It may also consist of a read memory. This non-volatile write / read memory is capable of writing new data upon a change of location-related data or to an area of interest to the user.

【0024】デジタルコード化された交通情報と共に伝
送されるロケーション(場所)コード及びイベント(事
象)コードは言語に依存しない。そのため例えばコード
101は渋滞の発生を表し、コード4711は例えば地
名ケルンを表す。それ故メモリ14と12のデコードテ
ーブル内には、コードに相応する言語の代表が記憶され
ている。イベント(事象)は言語に依存し、国には依存
しない。なぜならイベント(事象)はヨーロッパ全土で
統一的に規格化されているからである(例えば101=
渋滞=交通渋滞)。地名も国に依存する。これはフラン
スにおける1つのロケーションコードがドイツにおいて
は同じコードでも別の地名を表すことを意味する。地名
はラジオデータシステムにて別個に伝送される国識別子
によって区別される。
The location and event codes transmitted with the digitally encoded traffic information are language independent. Therefore, for example, the code 101 represents the occurrence of traffic jam, and the code 4711 represents the place name Cologne, for example. Therefore, in the decoding tables of the memories 14 and 12, a representative of the language corresponding to the code is stored. Events are language-dependent and country-independent. This is because events are standardized uniformly throughout Europe (eg 101 =
Traffic jam = traffic jam). Place names also depend on the country. This means that one location code in France represents another place name in Germany with the same code. Place names are distinguished by country identifiers transmitted separately in the radio data system.

【0025】チップカード15のメモリ14に記憶され
ているデータは交通情報の復号化と再生の観点に従って
分割される。交通情報の復号化に必要なデータは以下の
テーブルにまとめられる。この場合LOC.はロケーシ
ョン(場所)である。
The data stored in the memory 14 of the chip card 15 is divided according to the viewpoint of decoding and reproducing traffic information. The data required to decrypt the traffic information is summarized in the table below. In this case, LOC. Is the location.

【0026】 データ 説明 Loc.-Code 伝送された数値コード 1,2,…2000 Loc.-Type 書き込まれる地域のタイプ 地点,領域,道路区間 Offset+ 先行する地点のLOC.-Code 先行する高速道路のジャ に対する基準、又は道路に ンクション 沿った区間 Offset− 後続する地点のLoc.-Code 後続する高速道路の に対する基準、又は道路に ジャンクション 沿った区間 RefL 地点Loc.→基準 Loc.-Code→所属道路区間 RefA 地点Loc.→基準 Loc.-Code→所属領域 Country-Code /1/国別コード Loc.-Codeにおける ヨーロッパのどの国 かを規定する。 Data explanation example Loc.-Code Transmitted numerical code 1,2, ... 2000 Loc.-Type Type of area to be written Point, area, road section Offset + LOC.-Code of preceding point Loc.-Code of preceding highway Criteria for the road or section along the road Offset-Loc. Of the following point-Code Criteria for the following highway or section along the junction of the road RefL Point Loc. → Standard Loc.-Code → Assigned road section RefA Point Loc. → Standard Loc.-Code → Affiliation area Country-Code / 1 / Country code Specify which country in Europe in Loc.-Code.

【0027】 DB-Code データベースNr. /1/ 相応する国に対して Loc.TabellのNr.を規 定する この情報を用いればALERT-Standardに従ってコード化さ
れた情報が復号化可能である。コード化の際には例えば
ロケーションコード、イベント(事象)の規模や方向に
関するデータ(例えば渋滞の長さ20km等)に基づい
て次のようなことが評価される。すなわち例えば該当す
る高速道路、方向データによる該当高速道路の区間、渋
滞の発生している区間の2つのジャンクションやこの事
象自体が確定している個所等が評価される。例えば次の
ような情報である。
DB-Code Database Nr./1/ Defines Loc.Tabell's Nr. For corresponding countries With this information, the information coded according to the ALERT-Standard can be decoded. At the time of coding, the following is evaluated based on, for example, a location code, data related to the scale and direction of an event (for example, congestion length of 20 km). That is, for example, the corresponding highway, the section of the corresponding highway by the direction data, the two junctions of the section in which the traffic jam is occurring, and the place where this event itself is confirmed are evaluated. For example, the following information is available.

【0028】「高速道路7号線,カッセル/ハノーバ方向
でのヒルデシャイム〜ラーツエン間にて渋滞発生」 この場合デジタルコード化された交通情報においてはロ
ケーションコード“ヒルデシャイム”と、規模及び方向
に関するデータが受信され、テーブルのさらなるデータ
が取り出される。
"Congestion occurs between Hildesheim-Latzen in the Kassel / Hanova direction on Expressway No. 7" In this case, the location code "Hildesheim" and data regarding the scale and direction are received in the digitally encoded traffic information. , Further data in the table is retrieved.

【0029】しかしながら前述した復号化の後ではこの
情報はまだコードの形のままである。この情報の伝達に
は書き込みテキストか音声テキストへの変換が行われ
る。それに対してマイクロコンピュータ11は、同じよ
うにメモリ14内にファイルされている以下のようなリ
ストをアクセスする。
However, after the decoding described above, this information is still in code. The transfer of this information involves conversion into written or spoken text. On the other hand, the microcomputer 11 accesses the following list similarly stored in the memory 14.

【0030】 データ 説明 Roaddescription 道路のタイプ A1 = 高速1号線、A5(M1) Roadname 道路固有名 ケルンリンク道路 Loc-Sub-Type Loc.-Typeに対する 高速ジャンクション、 付加的説明 三叉路 Name1 地名 ヒルデシャイム ドリスペンステッテ Name2 第2の地名 道路区間の場合のみ (終点) Koordinate 地図表示のための 度,分 (地理上の長さと幅) 地理的座標データ これによって得られたデータは光学的又は音響的交通情
報伝達に利用される。場合によっては座標を用いて地図
のディスプレイ表示にも用いられる。
Data description example Roaddescription Road type A1 = Expressway No. 1, A5 (M1) Roadname Road specific name Cologne link road Loc-Sub-Type High-speed junction for Loc.-Type, additional description Three-way road Name1 Hildesheim Drispenstette Name2 Second place name Only for road section (end point) Koordinate Degrees and minutes for map display (geographical length and width) Geographical coordinate data The data obtained by this is used for optical or acoustic traffic information transmission. Used. In some cases, the coordinates are also used to display the map.

【0031】前述したように各ロケーション(場所)
は、国別コード(Countory Code)と、データベースナン
バと、ロケーションコード(Loc.-Code)と、その基準と
によって一義的に規定される。ロケーションリスト(こ
れはデータベースナンバによってアドレッシングされて
いる)はロケーションの包括によって成立する。
As mentioned above, each location
Is uniquely defined by a country code (Country Code), a database number, a location code (Loc.-Code), and its standard. The location list (which is addressed by the database number) is made up of the inclusion of locations.

【0032】チップカードは基本的に種々のロケーショ
ンリストの一部を含むことができる。それにより個別カ
ードを形成することが可能となる。この場合チップカー
ドの内容はチップカード製造中に決定され、チップカー
ドの固定値メモリ内にファイルされる。
The chip card can basically contain part of various location lists. This makes it possible to form individual cards. In this case, the contents of the chip card are determined during the manufacture of the chip card and filed in the fixed value memory of the chip card.

【0033】本発明によれば選択的に、書き込み可能な
メモリを有するチップカードが使用可能である。このカ
ードは製造者からデータセットを書き込まれるかまたは
内容を含まない形で販売される。この場合は専門のサー
ビスマンによってチップカードへの新たな書き込みがお
こなわれる。それに対する装置の実施例は図2に概略的
に示されている。計算機21内ではロケーションリスト
の編集に必要な全てのデータが記憶され、管理されてい
る。実際化は中央処理部へのデータ伝送によって可能で
ある。この中央処理部は全てのロケーションリストを
(場合によっては国別に)管理している。操作ユニット
23を用いて所望の選択が行われる。この場合操作は選
択メニュに基づいた入力によって行われる。選択された
データは、チップカード15のメモリへの選択されたデ
ータの書き込みのためにプログラミングステーション2
4へ供給される。
According to the present invention, a chip card having a writable memory can be selectively used. This card is either written with a data set by the manufacturer or sold without content. In this case, a special service person writes new data on the chip card. An embodiment of the device for it is shown schematically in FIG. In the computer 21, all data necessary for editing the location list is stored and managed. Realization is possible by data transmission to the central processing unit. This central processing unit manages all location lists (possibly by country). The desired selection is made using the operating unit 23. In this case, the operation is performed by inputting based on the selection menu. The selected data is transferred to the programming station 2 for writing the selected data into the memory of the chip card 15.
4 is supplied.

【0034】図3には放送受信機のうちの本発明の説明
に必要な部分とその機能のみが示されている。交通情報
処理装置31は符号32の個所において図には示されて
いないRDSデコーダからグループ8aの信号を供給さ
れる。前述したALERT-Standardによりこのデータは実質
的にイベント(事象)の場所と、タイプと、予測される
継続時間と、規模と、方向に関するデータが含まれてい
る。これらのデータは有利にはマイクロコンピュータか
デジタル信号プロセッサの形で実現される装置31にお
いて復号化され選択される。この選択は入力ユニット3
3を介して供給される選択基準に相応して行われる。そ
れにより例えば入力された方向の道路区間に該当する交
通情報のみを再生する。
FIG. 3 shows only a part of the broadcast receiver necessary for explaining the present invention and its function. The traffic information processing device 31 is supplied with the signal of group 8a from the RDS decoder not shown in the figure at 32. According to the ALERT-Standard mentioned above, this data essentially contains data on the location, type, expected duration, magnitude and direction of the event. These data are decoded and selected in a device 31, which is preferably implemented in the form of a microcomputer or digital signal processor. This selection is input unit 3
Corresponding to the selection criteria supplied via 3. Thereby, for example, only the traffic information corresponding to the road section in the input direction is reproduced.

【0035】既に交通情報の復号化のためにはロケーシ
ョンリスト35にファイルされたデータが必要である
(例えば交通情報内で先にあげた場所の次に位置してい
る道路に沿った地名と領域に対する属性等)。このデー
タとさらなるデータはチップカード34上のロケーショ
ンリストにファイルされ、その他の後から書き込まれる
情報と同じように、受信機内に設けられている読み出し
装置を用いて読み出すことができる。図示の例ではロケ
ーションナンバ4711が、領域2009に属し、隣接
するロケーションは4710と4712であることがわ
かる。その他にロケーションリスト35には識別子が含
まれている。この識別子は地名とその他の符号をテーブ
ルから読み出すために用いられる。例えば識別子15
は、ワード「ケルン」を表し、識別子81はワード
「北」を表す。有利には一定の位置ナンバを有する識別
子を用いることにより、メモリスペースの著しい節約が
達成されるこのように復号化された交通情報は音声合成
のための装置36に供給される。この装置36の出力信
号はデジタル/アナログ変換器17とオーディオアンプ
4を介してスピーカ5に供給される。この装置36も有
利にはデジタル信号プロセッサを用いて実現される。こ
の装置36にはプログラム37が使用できる。音声合成
に必要なデータはチップカード34上に記憶されている
テーブル38と、イベントセットリスト42と、キャリ
アリスト43と、セグメントリスト44から供給され
る。音声合成はイベントセットリスト42と、キャリア
リスト43と、セグメントリスト44に用意されている
言語で行われる。音声合成方法自体は公知である。特に
コード化された交通情報の出力に合った方法は、本発明
と同時に出願された特許出願「デジタルコード化された
交通情報を、合成的に生成される言語を用いて出力する
方法及び装置」の明細書に記載されている。
Data already stored in the location list 35 is necessary for decoding the traffic information (for example, a place name and a region along a road located next to the above-mentioned place in the traffic information). Attributes, etc.). This data and further data are filed in a location list on the chip card 34 and can be read like any other subsequently written information using a reading device provided in the receiver. In the illustrated example, it can be seen that the location number 4711 belongs to the area 2009, and the adjacent locations are 4710 and 4712. In addition, the location list 35 includes an identifier. This identifier is used to read the place name and other codes from the table. For example, identifier 15
Represents the word “Cologne” and the identifier 81 represents the word “North”. A significant savings in memory space is achieved by using an identifier, which preferably has a constant position number, and the traffic information thus decoded is supplied to the device 36 for speech synthesis. The output signal of the device 36 is supplied to the speaker 5 via the digital / analog converter 17 and the audio amplifier 4. This device 36 is also preferably implemented using a digital signal processor. A program 37 can be used for this device 36. Data necessary for voice synthesis is supplied from a table 38 stored on the chip card 34, an event set list 42, a carrier list 43, and a segment list 44. Speech synthesis is performed in the languages prepared in the event set list 42, the carrier list 43, and the segment list 44. The voice synthesis method itself is known. Particularly, a method suitable for outputting coded traffic information is a patent application “Method and apparatus for outputting digitally coded traffic information using a synthetically generated language” filed concurrently with the present invention. In the specification.

【0036】テーブル38内にはロケーション符号の他
に、例えばコネクタ個所15に関連する番号も存在して
いる。メッセージの残りの部分の伝達が行われている言
語でコネクタ個所のナンバを聞くことも当然重要なの
で、テーブル38内には数値15がナンバとしてファイ
ルされている。音声合成の際にはセグメントリスト44
の、受信者側の各言語でのナンバの発音データがファイ
ルされている特別な部分へのアクセスが行われる。さら
にテーブル38には通常の書体での地名が存在する。そ
れによりチップカード34を用いて会話メッセージを光
学的に伝えることもできる。
In the table 38, in addition to the location code, there is also a number associated with the connector location 15, for example. Since it is of course important to hear the number of the connector location in the language in which the rest of the message is transmitted, the number 15 is filed in table 38 as the number. Segment list 44 for voice synthesis
Access is made to a special part in which the pronunciation data of the number in each language of the recipient is stored. Further, in the table 38, there are place names in a normal typeface. Thereby, the chip card 34 can also be used to optically convey the conversation message.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による放送受信機のブロック回路図であ
る。
FIG. 1 is a block circuit diagram of a broadcast receiver according to the present invention.

【図2】交換可能なデータキャリアの説明のための概略
図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a replaceable data carrier.

【図3】ロケーションリストを含んだチップカードを有
する本発明による放送受信機の別のブロック回路図であ
る。
FIG. 3 is another block circuit diagram of a broadcast receiver according to the present invention having a chip card containing a location list.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アンテナ 2 受信部 3 RDSデコーダ 4 オーディオアンプ 5 スピーカ 11 マイクロコンピュータ 12 メモリ 13 インターフェース 14 ROMメモリ 15 チップカード 16 インターフェース 17 デジタル/アナログ変換器 18 表示装置 21 計算機 23 操作ユニット 38 テーブル 1 Antenna 2 Receiver 3 RDS Decoder 4 Audio Amplifier 5 Speaker 11 Microcomputer 12 Memory 13 Interface 14 ROM Memory 15 Chip Card 16 Interface 17 Digital / Analog Converter 18 Display 21 Computer 23 Operation Unit 38 Table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディートマール ケル ドイツ連邦共和国 ディークホルツェン シュタインカンプ 5 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Dietmar Kjell Germany Dijk Holzen Steinkamp 5

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ロケーション(場所)データとイベント
(事象)データを含んだデジタルコード化された交通情
報を受信し再生する放送受信機において、 受信されるデジタルコード化された交通情報は、交通情
報を復号化する装置に供給可能であり、交通情報の復号
化に必要なロケーション(場所)に関するデータは交換
可能なデータキャリア上に記憶されており、 復号化される交通情報から再生データが導出可能であ
り、再生データの導出に必要なさらなるロケーションに
関するデータは交換可能なデータキャリア上に記憶され
ており、 再生データは再生装置に供給可能であることを特徴とす
る、デジタルコード化された交通情報を受信し再生する
放送受信機。
1. A broadcasting receiver which receives and reproduces digitally coded traffic information including location data and event data, wherein the received digitally coded traffic information is traffic information. Can be supplied to a device for decoding traffic, and the data related to the location (location) necessary for decoding the traffic information is stored on an exchangeable data carrier, and the reproduced data can be derived from the traffic information to be decoded. And the further location data necessary for deriving the reproduction data is stored on an exchangeable data carrier, the reproduction data being able to be supplied to the reproduction device, digitally encoded traffic information. A broadcast receiver that receives and plays.
【請求項2】 交通情報の復号化と再生データの導出に
必要なアルゴリズムと、イベント(事象)に関するデー
タが放送受信機内のメモリにファイルされている、請求
項1記載のデジタルコード化された交通情報を受信し再
生する放送受信機。
2. The digitally encoded traffic according to claim 1, wherein the algorithm required for decoding the traffic information and deriving the reproduction data and the data regarding the event are stored in the memory in the broadcast receiver. A broadcast receiver that receives and plays back information.
【請求項3】 ロケーションに関するデータと、さらな
るロケーションに関するデータが固定値メモリにファイ
ルされていることを特徴とする請求項1又は2記載の放
送受信機に対する交換可能なデータキャリア。
3. Exchangeable data carrier for broadcast receivers according to claim 1 or 2, characterized in that the data relating to the location and the data relating to the further location are filed in a fixed value memory.
【請求項4】 ロケーションに関するデータと、さらな
るロケーションに関するデータが書き込み可能な不揮発
性メモリにファイルされている、請求項1又は2記載の
放送受信機に対する交換可能なデータキャリア。
4. A replaceable data carrier for a broadcast receiver as claimed in claim 1 or 2, wherein the location-related data and the further location-related data are filed in a writable non-volatile memory.
【請求項5】 メモリ内にファイルされているデータ
は、ロケーションに関するデータバンクを分割する国境
から偏移した地理上の領域に該当する、請求項3記載の
交換可能なデータキャリア。
5. The exchangeable data carrier according to claim 3, wherein the data filed in the memory corresponds to a geographical region offset from the border that divides the databank for the location.
【請求項6】 各ロケーション毎に少なくとも1つのロ
ケーションコードと、ロケーションタイプと、隣接する
ロケーション上の基準と、点状のロケーションにおける
所属道路区間の基準と、国別コードと、前記コードに関
する国別のデータベースのコードと、道路名と、道路情
報と、ロケーションタイプに関する付加情報と、地名
と、場合によってはさらなる地名が記憶されている、請
求項3〜5いずれか1項記載の交換可能なデータキャリ
ア。
6. At least one location code for each location, a location type, a criterion on an adjacent location, a criterion of a belonging road section in a dot-like location, a country code, and a country related to the code. 6. The exchangeable data according to any one of claims 3 to 5, wherein a code of a database of, a road name, road information, additional information regarding a location type, a place name, and possibly a further place name are stored. Career.
【請求項7】 さらにロケーション(場所)に関する地
理上の座標が記憶されている、請求項6記載のデータキ
ャリア。
7. The data carrier according to claim 6, further comprising geographical coordinates relating to the location.
【請求項8】 複数の領域毎に実際化するデータを含む
中央データバンクからデータを問い合わせ、選択領域を
示す入力によって選択を行い、選択されたデータを交換
可能なデータキャリアのメモリに書き込むことを特徴と
する請求項3〜7いずれか1項記載の交換可能なデータ
キャリアにロケーションに関するデータとロケーション
に関するさらなるデータを記憶するための方法。
8. Inquiring data from a central data bank containing data to be actualized for each of a plurality of areas, making a selection by an input indicating a selected area, and writing the selected data in a memory of an exchangeable data carrier. 8. A method for storing location-related data and further location-related data on an exchangeable data carrier according to any one of claims 3 to 7.
【請求項9】 それぞれ1つのロケーションデータ毎
に、交換可能なデータキャリア上に記憶された第1のテ
ーブルに、復号化に必要なデータ以外に1つ又は複数の
識別子がファイルされ、それぞれ1つの識別子毎に、交
換可能なデータキャリア上に記憶された第2のテーブル
にロケーションに関するさならるデータがファイルされ
ている、請求項1又は2記載の放送受信機に対する交換
可能なデータキャリア。
9. For each location data, in a first table stored on the exchangeable data carrier, one or more identifiers other than the data required for decoding are filed, one for each location data. Exchangeable data carrier for a broadcast receiver according to claim 1 or 2, wherein for each identifier, the second table stored on the exchangeable data carrier is filed with location-related data.
【請求項10】 前記ロケーションに関するさらなるデ
ータは少なくとも1つの地名を含んでいる、請求項9記
載の交換可能なデータキャリア。
10. The exchangeable data carrier of claim 9, wherein the further data regarding the location comprises at least one place name.
JP01385596A 1995-02-03 1996-01-30 Broadcast receiver that receives and reproduces digitally encoded traffic information Expired - Fee Related JP3780025B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503420.1 1995-02-03
DE19503420A DE19503420A1 (en) 1995-02-03 1995-02-03 Radio receiver for receiving and playing back digitally coded traffic reports

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251054A true JPH08251054A (en) 1996-09-27
JP3780025B2 JP3780025B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=7753022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01385596A Expired - Fee Related JP3780025B2 (en) 1995-02-03 1996-01-30 Broadcast receiver that receives and reproduces digitally encoded traffic information

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0725505B1 (en)
JP (1) JP3780025B2 (en)
KR (1) KR100440358B1 (en)
DE (2) DE19503420A1 (en)
ES (1) ES2246055T3 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509753A (en) * 1999-09-07 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Object coding method by reference to traffic network
JP2011248864A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Traffic information client device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527183A1 (en) * 1995-07-26 1997-01-30 Philips Patentverwaltung RDS-TMC radio receiver
DE19527188A1 (en) * 1995-07-26 1997-01-30 Philips Patentverwaltung RDS-TMC radio receiver
DE19637258A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 Philips Patentverwaltung RDS-TMC radio receiver for processing region-specific and national street or area names
JP2001500983A (en) * 1996-09-18 2001-01-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Method for storing a message on a chip card and an apparatus for implementing the method
GB2320360A (en) * 1996-12-16 1998-06-17 Power Base Group Limited A sound producing system
KR100576529B1 (en) * 1997-03-15 2006-08-30 로베르트 보쉬 게엠베하 Method and Receiver for Geographic Selection of Digitally Encoded Messages
DE19739094B4 (en) * 1997-09-06 2011-04-07 Volkswagen Ag navigation system
DE19739257A1 (en) * 1997-09-08 1999-03-11 Bosch Gmbh Robert Method and receiver for receiving digitally coded messages
JP2001513206A (en) * 1997-12-23 2001-08-28 マネスマン ファウデーオー アクチェンゲゼルシャフト How to use memory as a vehicle navigation aid
DE19801012A1 (en) * 1998-01-14 1999-07-15 Bosch Gmbh Robert Device for receiving and location table for decoding digitally coded messages
DE19801011A1 (en) * 1998-01-14 1999-07-15 Bosch Gmbh Robert Device with limited working memory for reception and location table for decoding digitally coded messages
WO2000036771A1 (en) * 1998-12-14 2000-06-22 Mannesmann Ag Binary transmission system
EP1141909B1 (en) * 1998-12-14 2002-09-04 Vodafone AG Method for transmitting traffic information
DE10145298A1 (en) * 2001-09-14 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Device for receiving, recording, storing and reproducing data, information and / or signals relating in particular to road traffic and general additional information
KR20080049387A (en) * 2006-11-30 2008-06-04 엘지전자 주식회사 Traffic message resiver, memory thereof and searching method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536820A1 (en) * 1985-10-16 1987-04-16 Bosch Gmbh Robert Traffic program decoder
DE4112828C2 (en) * 1991-04-19 1999-01-28 Bosch Gmbh Robert Chip card for a radio receiver
DE4208277A1 (en) * 1992-03-13 1993-09-16 Bosch Gmbh Robert BROADCASTING RECEIVER
DE4314614C2 (en) * 1993-05-04 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Chip card and reader for a chip card

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509753A (en) * 1999-09-07 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Object coding method by reference to traffic network
JP2011248864A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Traffic information client device
US9698923B2 (en) 2010-05-28 2017-07-04 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Traffic information client device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725505A1 (en) 1996-08-07
DE59611252D1 (en) 2005-09-01
KR960032952A (en) 1996-09-17
EP0725505B1 (en) 2005-07-27
KR100440358B1 (en) 2004-11-06
ES2246055T3 (en) 2006-02-01
JP3780025B2 (en) 2006-05-31
DE19503420A1 (en) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08251054A (en) Receiving and reproducing broadcasting receiver of digitally encoded traffic information
ES2273346T3 (en) INSTALLATION FOR THE INFORMATION OF A VEHICLE DRIVING.
US6647251B1 (en) Radio receiver, in particular a vehicle radio receiver
US6434138B2 (en) Process for transmitting messages by digital sound broadcasting and receiver for carrying out this process
EP0733239B1 (en) Database system with local information remotely supported with dynamic information
TW381386B (en) RDS-TMC broadcast receiver
JPH0993151A (en) Radio broadcasting receiver and processing module of encodedmessage
US5987382A (en) Radio signal receiver for motor vehicles with an RDS decoder for digital signals
MXPA06007796A (en) Program and data alerts and auxiliary datastreams in a multichannel broadcast system.
US6597982B1 (en) Method for coding congestion affecting several traffic lanes
KR100429701B1 (en) Device for managing digitally encoded traffic messages in a receiver
US5991610A (en) Memory structure for use in a broadcast receiver, particularly for providing traffic or geographic information
KR100452171B1 (en) Method and apparatus for decoding and outputting received digital coded traffic messages
KR100424215B1 (en) Method and apparatus for outputting traffic message digitally encoded by synthetic voice
KR100352051B1 (en) Message processing and playback method and receiver
JPH08249592A (en) Device for speech language information output of digitally coded traffic message
JPH08265281A (en) Delivery device of traffic information message received by digital coding
US5903824A (en) RDS-TMC broadcast receiver which substitutes phonetic characters for non-convertible characters prior to synthesizing speech
JPH10326099A (en) Rds-tmc radio receiver including speech element memory
KR100478543B1 (en) Transportation guide transmission method and receiver used in it
JPH0969791A (en) Radio broadcasting receiver and processing module for encoded message
JPH0981959A (en) Information recording medium and on-vehicle information recording/reproducing device using it
KR200332049Y1 (en) Digital multi-media broadcasting reciver having forced data output function and map data generating function
KR100231553B1 (en) Voice recording and guidance method of driving guidance device of vehicles
JPH0969794A (en) Radio broadcasting receiver and processing module for encoded message

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees