JPH08241299A - Data editing and presenting device and data editing and presenting method - Google Patents

Data editing and presenting device and data editing and presenting method

Info

Publication number
JPH08241299A
JPH08241299A JP4697595A JP4697595A JPH08241299A JP H08241299 A JPH08241299 A JP H08241299A JP 4697595 A JP4697595 A JP 4697595A JP 4697595 A JP4697595 A JP 4697595A JP H08241299 A JPH08241299 A JP H08241299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
external program
data
presenting
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4697595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusaku Okamoto
修作 岡本
Toshiyuki Maeda
利之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4697595A priority Critical patent/JPH08241299A/en
Publication of JPH08241299A publication Critical patent/JPH08241299A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily perform the edition for presenting data based on the scenario in which plural stories are extended by a branching and to execute a general purpose external program as it is when a data presentation is performed. CONSTITUTION: This device is provided with a scenario data base 101 making a component scenario contain the corresponding information on the execution procedure of an external program and the execution result and other component scenario names related to the component scenario and storing the component scenario, a media data base 102 storing media data, an external program storage part 103 storing the external program, an external program execution means 104 executing the external program based on an execution procedure and an external program execution result judging means 105 establishing a component scenario to be presented next based on the external program execution result and the corresponding information on the component scenario.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、漫画、アニメーション
等のマルチメディアデータを編集および提示する方法で
あって、特に分岐によってストーリーが複数に展開する
シナリオに基づいてマルチメディアデータを提示するた
めの、該マルチメディアデータの編集を容易に実現する
データ編集提示方法およびその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for editing and presenting multimedia data such as cartoons and animations, and particularly for presenting multimedia data based on a scenario in which a story develops into a plurality of stories by branching. The present invention relates to a data edit presentation method and apparatus for easily realizing the editing of the multimedia data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータ技術の飛躍的な向上
により、電子出版、CAI(ComputerAided Instructio
n、コンピュータ支援による教育)、プレゼンテーショ
ンなどの分野において、テキスト情報のみでなく音声、
静止画、動画などの様々なメディアデータを駆使したソ
フトウェアが開発されるようになってきた。このような
コンピュータのデータ処理能力を生かした複雑なマルチ
メディアソフトを効率的に作成するためには、マルチメ
ディアソフトで用いられるテキスト、音声、静止画、動
画などのマルチメディアデータをどのように提示しまた
消去するかという情報を、容易に記述できかつ修正でき
ることが重要である。この技術がマルチメディアデータ
の編集提示技術があり、それを実現するための方法とし
て以下のような方法がある。
2. Description of the Related Art In recent years, due to the dramatic improvement in computer technology, electronic publishing and CAI (ComputerAided Instructio)
n, computer-aided education), presentation, etc.
Software that makes full use of various media data such as still images and moving images has been developed. In order to efficiently create complex multimedia software that makes use of the data processing capabilities of such computers, how to present multimedia data such as text, audio, still images, and moving images used in multimedia software It is important to be able to easily describe and correct the information about whether to erase or erase. This technique is a multimedia data edit / presentation technique, and the following methods are available to realize it.

【0003】最も一般的に知られている方法は、予め各
々のメディアデータ提示のタイムテーブルを作成し、こ
のタイムテーブルを参照してデータを逐次提示するもの
で、以下これを方法1と呼ぶ。またデータの提示中に利
用者の入力をモニタし、入力内容に応じて次に提示する
データを適応的に決める方法がある。もう少し具体的に
説明すると、本方法は、対話的にデータの提示をするた
めに例えば対話ボタンなどを利用者に提示する。前記ボ
タンを提示中に利用者からの入力が行なわれた時点で、
入力内容に応じて、外部プログラムを起動しもしくはリ
ンク先のデータを提示するものである。以下、これを方
法2と呼ぶ。なお、上記方法1は、例えば特開平1ー2
33489号公報「データ提示方法及びその装置」に、
また上記方法2は、例えば特開平5ー204576号公
報「動的シナリオ提示方法」にそれぞれ述べられてい
る。
The most commonly known method is to prepare a timetable for presenting each piece of media data in advance and sequentially present the data by referring to this timetable. This will be referred to as method 1 hereinafter. There is also a method of monitoring the user's input while presenting the data and adaptively determining the data to be presented next according to the input content. More specifically, the method presents the user with, for example, an interactive button to interactively present the data. When an input is made by the user while presenting the button,
Depending on the input content, the external program is started or the data of the link destination is presented. Hereinafter, this is referred to as method 2. The method 1 is described in, for example, JP-A 1-2
No. 33489, “Data presentation method and apparatus”,
The method 2 is described in, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-204576, "Dynamic scenario presentation method".

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法1では、どの時間にどのメディアデータを提示するの
かに応じて一つの時間軸を分割し、それぞれの分割され
た時間にメディアデータを割り当てる(これをタイムテ
ーブルと呼ぶ)ことによりデータ提示の編集を行なう。
従って、分岐によってストーリーが複数に展開するシナ
リオのように、ある時間に提示可能なメディアデータが
複数個存在し、そのうちの一つを適応的に決めるような
データ提示を行ないたい場合には、上記方法1を適応す
ることは困難となる。
However, in the above method 1, one time axis is divided according to which media data is presented at which time, and media data is allocated to each divided time (this Is called a timetable) to edit the data presentation.
Therefore, if there is a plurality of media data that can be presented at a certain time, such as a scenario in which a story develops into multiple branches, and you want to perform data presentation that adaptively determines one of them, Adapting Method 1 becomes difficult.

【0005】上記方法2は上記方法1の問題を解決する
ために発明されたもので、方法2を用いることにより、
分岐によってストーリーが複数に展開するシナリオが基
本的には提示可能となる。
The above method 2 was invented to solve the problem of the above method 1, and by using the method 2,
By branching, a scenario in which multiple stories develop can be basically presented.

【0006】図7は、分岐によってストーリーが複数に
展開するシナリオを表した概念図である。図7の例で
は、「タイトル」、「シナリオ1」、……、「シナリオ
7」、「エンディング1」、…、「エンディング4」が
シナリオを構成する要素(以下これを部品シナリオと呼
ぶ)を表しており、それぞれの部品シナリオはその内容
を表したメディアデータの識別子を含んでいる。また
「シナリオ1」のように各部品シナリオを結合している
矢印は、それぞれの部品シナリオに含まれるメディアデ
ータをどのような手順で提示するか示している。ある部
品シナリオから複数個の部品シナリオに矢印が分かれて
いる場合は、該部品シナリオに続くストーリーが複数個
あることを示している。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a scenario in which a story is developed into a plurality of stories by branching. In the example of FIG. 7, “title”, “scenario 1”, ..., “Scenario 7”, “ending 1”, ..., “Ending 4” are elements that constitute a scenario (hereinafter referred to as a part scenario). Each of the component scenarios includes an identifier of media data representing its content. Further, an arrow connecting each part scenario like "scenario 1" indicates how the media data included in each part scenario is presented. When an arrow is divided into a plurality of component scenarios from a certain component scenario, it means that there are a plurality of stories following the component scenario.

【0007】従って図7の例では、いずれのストーリー
の開始となる部品シナリオも「タイトル」であり、該部
品シナリオから分岐によって展開されるストーリーは次
の4つである。 ・タイトル → シナリオ1 → シナリオ2 → シナリオ5
→ エンディング2 ・タイトル → シナリオ1 → シナリオ3 → エンディン
グ1 ・タイトル → シナリオ1 → シナリオ4 → シナリオ6
→ エンディング3 ・タイトル → シナリオ1 → シナリオ4 → シナリオ7
→ エンディング4 ところで上記4つのストーリーの内容を表すメディアデ
ータの提示のためには、ストーリーが分岐する部品シナ
リオすなわち「シナリオ1」、「シナリオ4」において、
メディアデータの提示中もしくは提示後に、複数の分岐
のうちの一つを決定するための何らかの手段を講じる必
要がある。
Therefore, in the example of FIG. 7, the part scenario that starts any story is a "title", and the following four stories are developed by branching from the part scenario.・ Title → Scenario 1 → Scenario 2 → Scenario 5
→ Ending 2 ・ Title → Scenario 1 → Scenario 3 → Ending 1 ・ Title → Scenario 1 → Scenario 4 → Scenario 6
→ Ending 3 ・ Title → Scenario 1 → Scenario 4 → Scenario 7
→ Ending 4 By the way, in order to present the media data representing the contents of the above four stories, in the parts scenarios where the story branches, namely “scenario 1” and “scenario 4”,
Some means must be taken to determine one of the branches during or after the presentation of the media data.

【0008】上記方法2では、利用者からの入力に応じ
て適応的にメディアデータを提示する手順を予め何らか
のスクリプトに従って記述しておき、該スクリプトに従
ってメディアデータの提示を行なう。該方法に基づい
て、図7の例で用いたシナリオの再生手順を単純なスク
リプトによって記述した例を以下に示す。 play(タイトル) play(シナリオ1) if ( bunki-program1() == "play(シナリオ2)" ) play(シナリオ2) play(シナリオ5) play(エンディング2) else if ( bunki-program1() == "play(シナリオ3)" ) play(シナリオ3) play(エンディング1) else if ( bunki-program1() == "play(シナリオ4)" ) play(シナリオ4) if ( bunki-program2() == "play(シナリオ6)" ) play(シナリオ6) play(エンディング3) else if ( bunki-program2() == "play(シナリオ7)" ) play(シナリオ7) play(エンディング4) スクリプトには、ストーリー提示やストーリー分岐の際
に実行すべきプログラム、分岐の条件等を記述する。上
記の例で、「play(X)」は、部品シナリオの内容を示し
たメディアデータを提示することを表す。
In the method 2, the procedure for adaptively presenting the media data according to the input from the user is described in advance according to some script, and the media data is presented according to the script. Based on this method, an example in which the reproduction procedure of the scenario used in the example of FIG. 7 is described by a simple script is shown below. play (title) play (scenario 1) if (bunki-program1 () == "play (scenario 2)") play (scenario 2) play (scenario 5) play (ending 2) else if (bunki-program1 () = = "play (scenario 3)") play (scenario 3) play (ending 1) else if (bunki-program1 () == "play (scenario 4)") play (scenario 4) if (bunki-program2 () = = "play (scenario 6)") play (scenario 6) play (ending 3) else if (bunki-program2 () == "play (scenario 7)") play (scenario 7) play (ending 4) , Describe the program to be executed at the time of story presentation or story branching, branching conditions, etc. In the above example, “play (X)” indicates that media data indicating the content of the part scenario is presented.

【0009】また、「if ( bunki-programX() == "Y" )
」は、「『外部プログラム bunki-programX() を実行
した結果が文字列 Y である』という条件を満たしてい
れば」ということを表す。なお前記プログラムは、次に
続くストーリーに応じてその実行の戻り値を修正してお
く。このようなスクリプトに基づいて、分岐によってス
トーリーが複数に展開するシナリオに含まれるメディア
データを提示する場合、以下の2つの問題が生じる。
In addition, "if (bunki-programX () ==" Y ")
Means that "if the condition that" the result of executing the external program bunki-programX () is the character string Y "" is satisfied ". The program corrects the return value of its execution according to the story that follows. When presenting media data included in a scenario in which a story develops into multiple stories by branching based on such a script, the following two problems occur.

【0010】まず1つ目の問題点は、従来のデータ編集
提示方法では、部品として作成したそれぞれの部品シナ
リオを提示するために、その提示手順を予め何らかのス
クリプトに従って記述しなければならないことである。
図7の例のシナリオでは分岐によるストーリーの枝分か
れが複雑ではないのでスクリプトを用いても上記のごと
く比較的簡単にシナリオの内容を記述できる。しかし分
岐が増加するに従ってシナリオが複雑になるので、スク
リプトの記述量は増大する。さらに記述内容も複雑にな
るため、シナリオ全体の見通しが悪くなる。同様のこと
はスクリプトの修正においてもいえる。
The first problem is that, in the conventional data edit presentation method, in order to present each part scenario created as a part, the presentation procedure must be described in advance according to some script. .
In the scenario of the example in FIG. 7, since the story branching by branching is not complicated, the contents of the scenario can be described relatively easily as described above even if a script is used. However, as the number of branches increases, the scenario becomes more complicated, and the amount of script description increases. In addition, the contents of the description become complicated, and the outlook of the entire scenario deteriorates. The same is true for script modifications.

【0011】2つ目の問題は、シナリオの内容に応じて
利用する外部プログラムを変更する必要が生じることで
ある。上記方法2では、外部プログラムは、その実行結
果として次に提示すべきメディアデータもしくはシナリ
オを出力することが必要となる。通常、外部プログラム
はライブラリという汎用的な形で提供され、該外部プロ
グラムの仕様に基づいて利用するものである。従って、
シナリオの内容に応じてその都度プログラムの内容に変
更を加えることは、外部プログラムの汎用性を保つとい
う意味で望ましくない。
The second problem is that it is necessary to change the external program to be used according to the contents of the scenario. In the above method 2, the external program needs to output the media data or scenario to be presented next as the execution result. Usually, the external program is provided in a general-purpose form called a library and is used based on the specifications of the external program. Therefore,
It is not desirable to change the contents of the program each time according to the contents of the scenario, in the sense of maintaining the versatility of the external program.

【0012】ところが上記方法2においては、シナリオ
の内容に応じて出力となるメディアデータもしくはシナ
リオが変わるため、同じ作用を持つ外部プログラムで
も、該外部プログラムが使用されるシナリオ毎に、プロ
グラムの内容に変更を加える必要がある。従って外部プ
ログラムの汎用性を保つことができない。
However, in the above method 2, since the output media data or the scenario changes according to the contents of the scenario, even if the external program has the same effect, the contents of the program are changed for each scenario in which the external program is used. You need to make changes. Therefore, the versatility of the external program cannot be maintained.

【0013】以上のことから、汎用の外部プログラムを
そのまま使用でき、かつスクリプトを用いずにシナリオ
の内容を提示できることが従来方法に対する課題とな
る。
From the above, it is a problem with the conventional method that a general-purpose external program can be used as it is and the contents of the scenario can be presented without using a script.

【0014】本発明は上記課題を解決するもので、分岐
によってストーリーが複数に展開するシナリオに基づい
てデータを提示するための編集を容易にできる、また該
データ提示の際に汎用の外部プログラムをそのまま実行
できるデータ編集提示装置およびデータ編集提示方法を
提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned problems and facilitates editing for presenting data based on a scenario in which a story develops into a plurality of stories by branching, and a general-purpose external program is used for presenting the data. An object is to provide a data edit presentation device and a data edit presentation method that can be executed as they are.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のデータ編集提示装置は、部品シナリオが外
部プログラムの実行手順および前記外部プログラムの実
行結果と該部品シナリオに関連する他の部品シナリオ名
との対応付け情報を少なくとも含んでおり、該部品シナ
リオを格納するシナリオデータベースと、メディアデー
タを格納するメディアデータベースと、少なくとも該メ
ディアデータを提示する外部プログラムを記憶する外部
プログラム記憶部と、前記外部プログラムの実行手順に
基づいて、外部プログラムを実行する外部プログラム実
行手段と、外部プログラム実行結果および該部品シナリ
オの対応付け情報に基づいて、次に提示する部品シナリ
オを確定する外部プログラム実行結果判断手段とからな
る構成を有する。
In order to achieve the above object, in a data edit / presentation apparatus of the present invention, a part scenario is an execution procedure of an external program, an execution result of the external program, and other parts related to the part scenario. A scenario database that stores at least association information with a scenario name, stores the part scenario, a media database that stores media data, and an external program storage unit that stores at least an external program that presents the media data, External program execution means for executing the external program based on the execution procedure of the external program, and an external program execution result for determining the parts scenario to be presented next based on the external program execution result and the correspondence information of the parts scenario It has a structure including a judgment means.

【0016】また本発明によるデータ編集提示方法は、
メディアデータベースはシナリオの内容を表すメディア
データを格納し、シナリオデータベースはシナリオを構
成する要素としての部品シナリオを格納し、外部プログ
ラム記憶部は少なくとも該メディアデータを提示する外
部プログラムを格納し、(a) 前記実行手順に基づいて前
記外部プログラムを実行するステップと、(b) 前記対応
付け情報に基づいてストーリーの終了かどうかを判断す
るステップと、(c) 前記(a) のステップの実行結果およ
び前記対応付け情報に基づいて、次に提示する部品シナ
リオを確定するステップとを包含する。
The data editing and presenting method according to the present invention is
The media database stores media data representing the contents of the scenario, the scenario database stores part scenarios as elements constituting the scenario, the external program storage unit stores at least an external program that presents the media data, and ) A step of executing the external program based on the execution procedure, (b) a step of determining whether or not the story ends based on the association information, (c) an execution result of the step of (a) and Deciding a parts scenario to be presented next based on the association information.

【0017】[0017]

【作用】本発明によるデータ提示方法では、該部品シナ
リオに続いて提示する部品シナリオ群、少くとも、メデ
ィアデータの提示および前記部品シナリオ群のいずれか
を利用者に選択させるための外部プログラム、前記外部
プログラムの実行結果と該部品シナリオ群とを対応付け
る情報を予め該部品シナリオ内に記述しておく。
In the data presentation method according to the present invention, a part scenario group to be presented following the part scenario, at least media data presentation and an external program for allowing the user to select one of the part scenario groups, Information that associates the execution result of the external program with the parts scenario group is described in advance in the parts scenario.

【0018】本発明によるデータ提示方法では、部品シ
ナリオ内に記述されている情報を用いることにより、分
岐によってストーリーが複数に展開するシナリオを提示
するために必要な処理、すなわち、該部品シナリオに記
憶されているメディアデータを提示する外部プログラム
を含め決められた手順で外部プログラムを実行し、さら
に、実行中に利用者の入力によって得られた戻り値と前
記結果を対応付け情報と照らし合わせ、次に続くストー
リーに関する部品シナリオを確定する処理を部品シナリ
オ自身が自律的に行なう。
In the data presentation method according to the present invention, by using the information described in the part scenario, the process necessary for presenting the scenario in which the story develops into a plurality of parts by branching, that is, the part scenario is stored. The external program is executed in a predetermined procedure including the external program that presents the media data being displayed, and further, the return value obtained by the input of the user during the execution and the result are compared with the association information, The part scenario itself autonomously performs the process of determining the part scenario related to the story following.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。図1は本発明によるデータ編集提示装置の構成を
示したブロック図であり、本発明によるデータ編集提示
装置の構成を図1に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a data edit / presentation apparatus according to the present invention. The configuration of the data edit / presentation apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0020】本実施例によるデータ編集提示装置は、部
品シナリオを格納するシナリオデータベース101 、メデ
ィアデータを格納するメディアデータベース102 、外部
プログラムを記憶する外部プログラム記憶部103 、外部
プログラムを実行する外部プログラム実行手段104 、外
部プログラム実行結果、および該部品シナリオの対応付
け手段に基づいて、次に提示する部品シナリオを確定す
る外部プログラム実行結果判断手段105 、を具備するこ
とを特徴とし、さらに、外部プログラム実行中におい
て、利用者からのデータの入力をモニタし、また入力を
行なう入力モニタ手段106 、メディアデータを提示する
提示手段107 、部品シナリオの外部プログラムの実行手
順を解析する外部プログラム実行手順解析手段108 、外
部プログラム実行手順解析手段108 における解析結果を
記憶する外部プログラム実行手順記憶手段109 、からな
る構成を有するものである。入力モニタ手段106 は例え
ば従来のキーボード、マウス装置などが、また提示手段
107 には、従来のディスプレイ装置などが用いられる。
The data editing / presenting apparatus according to the present embodiment includes a scenario database 101 for storing a part scenario, a media database 102 for storing media data, an external program storage unit 103 for storing an external program, and an external program execution for executing an external program. Means 104, external program execution result judging means 105 for deciding a component scenario to be presented next based on the external program execution result and the component scenario associating means, and the external program execution Inside, input monitor means 106 for monitoring and inputting data from the user, presenting means 107 for presenting media data, and external program execution procedure analyzing means 108 for analyzing the execution procedure of the external program of the part scenario. , External program execution procedure analysis means 10 The external program execution procedure storage means 109 for storing the analysis result in 8 is provided. The input monitor means 106 is, for example, a conventional keyboard, mouse device, etc.
A conventional display device or the like is used for 107.

【0021】部品シナリオは、外部プログラムの実行手
順および前記外部プログラムの実行結果と該部品シナリ
オに関連する他の部品シナリオ名との対応付け情報を含
むものである。
The part scenario includes the execution procedure of the external program and the correspondence information between the execution result of the external program and the name of another part scenario related to the part scenario.

【0022】図2(a)〜(c)は、部品シナリオの内容の実
施例を示した概念図で、以下、図2(a)〜(c)に従って詳
細を説明する。なお図2(a)〜(c)の例では、説明の便宜
上、部品シナリオを区別するために部品シナリオの名称
201 を記述する部分を追加している。
2 (a) to 2 (c) are conceptual diagrams showing examples of the contents of the parts scenario, and the details will be described below with reference to FIGS. 2 (a) to 2 (c). In the examples of FIGS. 2 (a) to 2 (c), for the sake of convenience of explanation, the names of the component scenarios are distinguished in order to distinguish the component scenarios.
The part describing 201 is added.

【0023】部品シナリオの「メディアデータ名202 」
とは、該部品シナリオの内容を表すメディアデータの名
称を記述したものである。また、該メディアデータとは
表示すべき動画、静止画、音声データなどである。従っ
て、本発明では該単独のメディアデータを提示するため
の外部プログラムは、予め外部プログラム記憶部103に
格納されていることを想定している。以下では、該メデ
ィアデータを提示するための外部プログラムplay を pl
ay(data)(ただし data はメディアデータ名を表す)と
して説明する。なおメディアデータの提示の方法に関し
ては、既に開示の方法として例えば「1991年電子情
報通信学会春季全国大会講演集」A-273"マルチメディア
同期再生方式"などがあり、それを用いれば良い。
"Media data name 202" of the parts scenario
Is a description of the name of media data representing the content of the part scenario. In addition, the media data includes moving images, still images, audio data, etc. to be displayed. Therefore, in the present invention, it is assumed that the external program for presenting the single media data is stored in the external program storage unit 103 in advance. In the following, pl is an external program play for presenting the media data.
Described as ay (data) (where data represents the media data name). Regarding the method of presenting the media data, for example, there are already disclosed methods such as "Annual Meeting of the 1991 IEICE Spring National Convention" A-273 "Multimedia Synchronous Playback Method", which may be used.

【0024】部品シナリオの「外部プログラム実行手順
および対応付け情報203 」とは、 ・外部プログラム記憶部103 に格納されている外部プロ
グラムの実行手順 ・前記外部プログラムの実行結果と実行後の処理内容 を記述するものである。
The "external program execution procedure and correspondence information 203" of the parts scenario is: -Execution procedure of the external program stored in the external program storage section 103-Execution result of the external program and processing contents after execution. It is a description.

【0025】まずメディアデータのみを提示する場合の
部品シナリオの記述例を図2(a) の部品シナリオ「titl
e」を用いて詳細を説明する。部品シナリオ「title」の
例では実行すべき外部プログラムとして、 ・play(title.data) が記述されている。そしてさらにこの外部プログラムに
は下記のごとく対応付け情報が追加されている。
First, a description example of a parts scenario when only media data is presented is shown in FIG.
Details will be described using "e". In the example of the part scenario “title”, • play (title.data) is described as an external program to be executed. Further, the following correspondence information is added to this external program.

【0026】play(title.data):*:scenario1 これは、外部プログラム play(title.data) の実行結果
が、いかなる場合(本実施例では「*」をそのような場
合であることとして用いる)においても、次に提示する
メディアデータを含む部品シナリオは scenario1 であ
ることを示している。
Play (title.data): *: scenario1 This is in any case where the execution result of the external program play (title.data) is (in this embodiment, "*" is used as such a case). In the above, also, it is shown that the part scenario including the media data presented next is scenario1.

【0027】次に外部プログラムの実行結果に応じてス
トーリーが分岐する場合の、部品シナリオの記述例を図
2(b)の部品シナリオ「scenario1」を用いて説明する。
Next, a description example of a parts scenario when a story branches according to the execution result of an external program will be described using the parts scenario "scenario1" in FIG. 2B.

【0028】部品シナリオ「scenario1」の例では実行
すべき外部プログラムとして、 ・play(scenario1.data) ・bunki-program1() の2つがあり、この順で実行することが記述されてい
る。このうち、bunki-program1() については、さらに
詳細な情報として、 :1:scenario2 :2:scenario3 :3:scenario4 が追加記述されている。この情報が本発明による部品シ
ナリオにおける「前記外部プログラムの実行結果と該部
品シナリオに関連する他の部品シナリオ名との対応付け
情報」の一実施例である。本実施例では、bunki-progra
m1() の実行結果として、1、2もしくは3の値が戻っ
てくることを仮定している。そして外部プログラム bun
ki-program1() を実行し、その戻り値が 1の場合:次に提示するメディアデータを含む部品シナ
リオは scenario2 2の場合:次に提示するメディアデータを含む部品シナ
リオは scenario3 3の場合:次に提示するメディアデータを含む部品シナ
リオは scenario4 であることを示している。外部プログラムは、その実行
の結果の戻り値が予め分かっている場合が一般的である
ので、上記のごとく、前記実行結果とその後に処理すべ
き内容との対応関係を予め記述しておくことにより、外
部プログラムの内容を変更せずそのまま利用することが
可能となる。
In the example of the part scenario "scenario1", there are two external programs to be executed: play (scenario1.data) and bunki-program1 (), and it is described that they are executed in this order. Of these, bunki-program1 () is additionally described as further detailed information: 1: scenario2: 2: scenario3: 3: scenario4. This information is one example of "correspondence information between the execution result of the external program and the name of another component scenario related to the component scenario" in the component scenario according to the present invention. In this example, bunki-progra
It is assumed that a value of 1, 2 or 3 will be returned as the execution result of m1 (). And the external program bun
If ki-program1 () is executed and the return value is 1, then the scenario of the parts including the media data to be presented next is scenario2: If the scenario of the parts including the media data to be presented next is scenario3, 3: It shows that the parts scenario including the media data presented in Section 4 is scenario4. Since the return value of the execution result is generally known in advance in the external program, as described above, by describing in advance the correspondence relationship between the execution result and the content to be processed thereafter, , It is possible to use the external program as it is without changing the content.

【0029】次にストーリーが終了する場合の、部品シ
ナリオの記述例を図2(c)の部品シナリオ「エンディン
グ1」を用いて説明する。
Next, a description example of a part scenario when the story ends will be described using the part scenario "Ending 1" in FIG. 2 (c).

【0030】部品シナリオ「エンディング1」の例では
実行すべき外部プログラムとして、 ・play(scenario8.data) が記述されている。そしてさらにこの外部プログラムに
は下記のごとく対応付け情報が追加されている。
In the example of the part scenario "Ending 1", play (scenario8.data) is described as an external program to be executed. Further, the following correspondence information is added to this external program.

【0031】play(title.data):*:END これは、外部プログラム play(scenario8.data) の実行
結果がいかなる場合においても、該外部プログラムを実
行後、データの提示を終了すること(本実施例では、メ
ディアデータの提示を終了する場合に「END」を用い
る)を示している。
Play (title.data): *: END This is to end the presentation of data after executing the external program play (scenario8.data) regardless of the execution result of the external program. In the example, “END” is used when the presentation of media data is finished).

【0032】本発明によるデータ提示方法の第一番目の
特徴は、部品シナリオ内に記述されている情報を用いる
ことにより、分岐によってストーリーが複数に展開する
シナリオの提示を該部品シナリオ自身が自律的に行なう
点である。図3は本発明によるデータ提示方法の手順を
フローチャートの形式で示したもので、図3に基づいて
本発明によるデータ提示方法の手順を説明する。
The first feature of the data presentation method according to the present invention is that the parts scenario itself autonomously presents a scenario in which a story develops into a plurality of stories by branching by using the information described in the parts scenario. This is the point to do. FIG. 3 shows the procedure of the data presentation method according to the present invention in the form of a flow chart, and the procedure of the data presentation method according to the present invention will be described based on FIG.

【0033】<(301) ストーリーの始まりとなる部品シ
ナリオの読み込み>ストーリーの始まりとなる部品シナ
リオについて、該部品シナリオをシナリオデータベース
101 から読み込む。このストーリーの始まりとなる部品
シナリオについては、予めストーリーの始まりとなるダ
ミーの部品シナリオを作成しておき、該ダミーの部品シ
ナリオを必ず最初に読み込むことにする、もしくは入力
モニタ手段106 などから与えるなどの方法で決めること
が可能である。
<(301) Reading of the part scenario that starts the story> For the part scenario that starts the story, the part scenario is stored in the scenario database.
Read from 101. For the part scenario that starts the story, a dummy part scenario that starts the story is created in advance, and the dummy part scenario is always read first, or is given from the input monitor means 106 or the like. It is possible to decide by the method of.

【0034】<(302,303) 外部プログラムの実行手順解
析>外部プログラム実行手順解析手段108 において、部
品シナリオに記述されている外部プログラムの実行手順
解析を解析する。またその解析結果を外部プログラム実
行手順記憶手段109 に記憶する。
<(302, 303) External Program Execution Procedure Analysis> The external program execution procedure analysis means 108 analyzes the execution procedure analysis of the external program described in the part scenario. Further, the analysis result is stored in the external program execution procedure storage means 109.

【0035】<(304) 外部プログラムの実行>外部プロ
グラム実行手順記憶手段109 の記憶内容に従って、外部
プログラム実行手段104 で、外部プログラムを外部プロ
グラム記憶手段から呼び出し実行する。その結果を外部
プログラム実行結果判断手段105 に渡す。外部プログラ
ム実行時に、必要に応じて入力モニタ手段106 で利用者
からの入力も行なう。部品シナリオの内容を表すメディ
アデータの提示も、本処理において外部プログラムの実
行によって行なわれる。具体例を本実施例の最後に説明
する。
<(304) Execution of External Program> According to the stored contents of the external program execution procedure storage means 109, the external program execution means 104 calls and executes the external program from the external program storage means. The result is passed to the external program execution result judging means 105. When the external program is executed, input from the user is also performed by the input monitor means 106 as necessary. The presentation of the media data representing the content of the part scenario is also performed by executing the external program in this process. A specific example will be described at the end of this embodiment.

【0036】<(305,306) 外部プログラム実行結果の判
断>上記(304) の処理において実行した外部プログラム
の結果、および該部品シナリオに関連する他の部品シナ
リオ名との対応付け情報を参照し、次に提示する部品シ
ナリオを確定する。但し該部品シナリオが、ストーリー
の終了であるならば、提示を終了する(308)。(307) 上
記(305),(306) の処理において確定した、次に提示すべ
き部品シナリオをシナリオデータベース101 から読み込
み、処理(302) に戻って処理を再び繰り返す。
<(305,306) Judgment of External Program Execution Result> Referring to the result of the external program executed in the process of (304) above and the correspondence information with other parts scenario names related to the parts scenario, Confirm the parts scenario to be presented to. However, if the part scenario is the end of the story, the presentation is ended (308). (307) The component scenario to be presented next, which is determined in the processes of (305) and (306), is read from the scenario database 101, the process returns to the process (302) and the process is repeated again.

【0037】以上の一連の処理において、(304) の処理
で部品シナリオは、自らに記述された外部プログラムの
実行手順を参照し、自律的に外部プログラムを実行し、
その結果を判断する。また、(307) から(302) に処理が
戻った時点で、外部プログラムを実行する主体となる部
品シナリオが入れ替わる。本発明によるデータ提示方法
では、部品シナリオ自身が自律的にデータ提示を行なう
メカニズムをこのような処理の流れで実現している。
In the series of processes described above, in the process of (304), the part scenario refers to the execution procedure of the external program described in itself and autonomously executes the external program,
Judge the result. Also, when the process returns from (307) to (302), the component scenario that is the main body that executes the external program is replaced. In the data presentation method according to the present invention, the mechanism for autonomously presenting data by the component scenario itself is realized by such a processing flow.

【0038】本発明によるデータ提示方法のもう一つの
特徴は、ストーリーが複数に分岐する際に実行する該外
部プログラムの実現方法にある。
Another feature of the data presentation method according to the present invention is a method of realizing the external program executed when the story branches into a plurality of parts.

【0039】以下では、3種類の外部プログラムの実現
方法について、その例をそれぞれ以下の(a)(b)
(c)で詳細に説明する。 (a)「画像を一定の順序で繰り返し提示し、前記提示
中に行なわれる入力の結果に応じて外部プログラムの戻
り値を決定する方法」 図4は、本発明(請求項3)の外部プログラムの処理内
容をフローチャートの形式で示したもので、図4に基づ
いて本方法による外部プログラムの処理手順を説明す
る。
In the following, examples of the methods of realizing three types of external programs will be described in the following (a) and (b) respectively.
This will be described in detail in (c). (A) “Method of repeatedly presenting images in a fixed order and determining the return value of the external program according to the result of the input performed during the presentation” FIG. 4 is an external program of the present invention (claim 3). The processing contents of the above are shown in the form of a flow chart, and the processing procedure of the external program according to the present method will be described with reference to FIG.

【0040】本方法では、一定の順序で繰り返し提示す
るための画像を、予めメディアデータベース102 に格納
しておく。また画像を提示する順序は予め外部プログラ
ムに記述しておく。なお、説明の都合上、本実施例では
外部プログラムの実行結果として1、2また3を戻り値
とする。 (401) i を0、N を提示する画像の枚数にセットす
る。またプログラム実行の終了となる画像の番号 Q1,
Q2, Q3 を、条件 0 ≦ Q1, Q2, Q3 < N かつ Q1 ≠ Q2 ≠ Q3 を満たす範囲で予め設定しておく。 (402) i 番目の画像を提示する。 (403) データの入力および前記入力のモニタを行なう。
入力があった場合(405)に、入力がない場合(406) にそ
れぞれジャンプする。 (404) iが Q1、Q2、Q3 のいずれかに一致するかど
うかを確かめる。いずれかに一致すれば、Q1の場合
1、Q2の場合2、Q3の場合3を戻り値とし(409)、本
外部プログラムを終了する(410)。iが Q1、Q2、Q3
のいずれにも一致しない場合、iの値に応じて該外部プ
ログラムで用意されたサブルーチンを実行する (405)。例えば、該場合に用いる複数枚の画像を、予め
メディアデータベース102に格納しておき、iの値に応
じて前記画像から一枚を選択し、該選択された画像を一
定時間提示するなどの方法を用いれば良い。 (406) i=i+1 (407) i=N かどうかを調べる。 ・i=N の場合、i=0 として (402) に戻り、処理
を続ける。 ・i<N の場合、i=i+1 として(408) (402) に戻
り、処理を続ける。 (b)「画像を乱数の値に応じてランダムに提示し、前
記提示中に行なわれる入力の結果に応じて外部プログラ
ムの戻り値を決定する方法」 図5は、本発明(請求項4)の外部プログラムの処理内
容をフローチャートの形式で示したもので、図5に基づ
いて本方法による外部プログラムの処理手順を説明す
る。
In this method, images to be repeatedly presented in a fixed order are stored in the media database 102 in advance. The order of presenting the images is described in the external program in advance. For convenience of explanation, in this embodiment, 1, 2, or 3 is set as the return value as the execution result of the external program. (401) Set i to 0 and the number of images to present N. The image number Q1, which is the end of the program execution
Q2 and Q3 are set in advance in a range satisfying the conditions 0 ≤ Q1, Q2, Q3 <N and Q1 ≠ Q2 ≠ Q3. (402) Present the i-th image. (403) Input data and monitor the input.
If there is an input (405) and if there is no input (406), the process jumps. (404) Check if i matches any of Q1, Q2, and Q3. If either of them matches, the return value is 1 for Q1, 2 for Q2, and 3 for Q3 (409), and this external program is terminated (410). i is Q1, Q2, Q3
If it does not match any of the above, the subroutine prepared by the external program is executed according to the value of i (405). For example, a method of preliminarily storing a plurality of images used in the case in the media database 102, selecting one from the images according to the value of i, and presenting the selected images for a certain period of time Should be used. (406) i = i + 1 (407) It is checked whether i = N. When i = N, set i = 0 and return to (402) to continue the processing. If i <N, set i = i + 1, return to (408) (402), and continue processing. (B) “Method of randomly presenting an image according to the value of a random number and determining the return value of the external program according to the result of the input performed during the presentation” FIG. 5 shows the present invention (claim 4). The processing contents of the external program are shown in the form of a flow chart, and the processing procedure of the external program according to the present method will be described with reference to FIG.

【0041】本方法でも、上記方法(a)と同様に提示
するための画像を予めメディアデータベース102 に格納
しておく。但し画像を提示する順序、予め外部プログラ
ムに記述しておく代わりに、乱数を発生させるサブルー
チンを準備しておき、乱数の値によって決める。なお、
説明の都合上、本実施例でも外部プログラムの実行結果
として1、2または3を戻り値とする。 (501) N を提示する画像の枚数にセットし、各々の画
像には0からN−1までの番号を付けておく。また、プ
ログラム実行の終了となる画像の番号 Q1, Q2,Q3
を、条件 0 ≦ Q1, Q2, Q3 < N かつ Q1 ≠ Q2 ≠ Q3 を満たす範囲で予め設定しておく。 (502,503) 0からN以上の値をとる乱数を発生させ、そ
れをNで割った余りに対応する番号をiとし、i番目の
画像を提示する。 (504) データの入力および前記入力のモニタを行なう。
入力があった場合(505)に、入力がない場合 (502) にそ
れぞれジャンプする。 (505) iが Q1、Q2、Q3 のいずれかに一致するかど
うかを確かめる。いずれかに一致すれば、Q1の場合
1、Q2の場合2、Q3の場合3を戻り値とし(507)、本
外部プログラムを終了する(508)。 (506) iが Q1、Q2、Q3 のいずれにも一致しない場
合、iの値に応じて、該外部プログラムで用意されたサ
ブルーチンを実行する。例えば、該場合に用いる複数枚
の画像を、予めメディアデータベース102 に格納してお
き、iの値に応じて前記画像から一枚を選択し、該選択
された画像を一定時間提示するなどの方法を用いれば良
い。サブルーチンを実行後 (502) に戻り、処理を続け
る。 (c)「決められた複数の値のうちの一つを出力するゲ
ームによってプログラムの戻り値を決定する方法」 本方法は、ゲームの結果に応じて戻り値を決定する方法
である。図6は、本発明(請求項5)の外部プログラム
の実行画面を示した概念図であり、ゲームの例として、
2者が闘う格闘ゲームの1シーンを示したものである。
2者の格闘ゲームでは、2者のうちの一方を利用者が入
力モニタ手段106 を用いて操作する。一方プログラムで
は利用者の操作している方が勝てば1を、また負ければ
2というように、プログラムの戻り値を予め決めてお
く。そして利用者の操作結果に応じて値を返すようにす
る。
Also in this method, an image to be presented is stored in the media database 102 in advance as in the above method (a). However, instead of describing the order in which the images are presented in the external program in advance, a subroutine for generating a random number is prepared and determined by the value of the random number. In addition,
For convenience of explanation, in this embodiment as well, the return value is 1, 2, or 3 as the execution result of the external program. (501) Set N to the number of images to be presented, and number each image from 0 to N-1. Also, the image numbers Q1, Q2, and Q3 at the end of program execution
Is set in advance in a range satisfying the conditions 0 ≤ Q1, Q2, Q3 <N and Q1 ≠ Q2 ≠ Q3. (502,503) A random number having a value of 0 to N or more is generated, the number corresponding to the remainder obtained by dividing the number by N is i, and the i-th image is presented. (504) Input data and monitor the input.
Jumps when there is input (505) and when there is no input (502). (505) Check whether i matches any of Q1, Q2, and Q3. If either of them matches, the return value is 1 for Q1, 2 for Q2, and 3 for Q3 (507), and this external program is terminated (508). (506) If i does not match any of Q1, Q2, and Q3, the subroutine prepared by the external program is executed according to the value of i. For example, a method of preliminarily storing a plurality of images used in the case in the media database 102, selecting one from the images according to the value of i, and presenting the selected images for a certain period of time Should be used. After executing the subroutine, return to (502) and continue processing. (C) “Method of determining return value of program by game that outputs one of a plurality of determined values” This method is a method of determining a return value according to the result of the game. FIG. 6 is a conceptual diagram showing an execution screen of an external program of the present invention (claim 5). As an example of a game,
It shows one scene of a fighting game in which two players fight.
In a two-person fighting game, the user operates one of the two using the input monitor means 106. On the other hand, in the program, the return value of the program is determined in advance, such as 1 if the user operates wins and 2 if the user loses it. Then, the value is returned according to the operation result of the user.

【0042】最後に、本発明のデータ提示方法によって
データが提示される手順を、図8のシナリオに基づいて
具体的に説明する。図8のシナリオの内容は図7で用い
た概念図と同一のものであり、図8のシナリオを構成す
る各々の部品シナリオは、前述の図2(a)〜(c)の記述内
容に従って情報を追加している。従って図8における部
品シナリオの各項目は上から順に、 ・部品シナリオの名称 ・メディアデータの名称 ・外部プログラム実行手順および対応付け情報 である。また説明の都合上、図8のシナリオ中で、部品
シナリオ「scenario1」のbunki-program1()、部品シナ
リオ「scenario2」の bunki-program2() は、それぞれ
上記方法(a)方法(c)を実現したプログラムである
とする。
Finally, the procedure of presenting data by the data presenting method of the present invention will be specifically described based on the scenario of FIG. The contents of the scenario shown in FIG. 8 are the same as the conceptual diagram used in FIG. 7, and each part scenario constituting the scenario shown in FIG. 8 has information according to the contents described in FIGS. 2 (a) to 2 (c) described above. Have been added. Therefore, each item of the part scenario in FIG. 8 is, in order from the top, the name of the part scenario, the name of the media data, the external program execution procedure, and the association information. For convenience of explanation, in the scenario of FIG. 8, the bunki-program1 () of the component scenario "scenario1" and the bunki-program2 () of the component scenario "scenario2" realize the above method (a) and method (c), respectively. It is assumed that the program

【0043】まずストーリーの始まりとなる部品シナリ
オ「title」 をシナリオデータベース101 から読み込
む。外部プログラム実行手順解析手段108 において、部
品シナリオ「title」 に記述されている外部プログラム
の実行手順解析を解析する。部品シナリオ「title」 で
は実行するプログラムは play(title.data) のみである
ので、これを実行することにより、メディアデータ tit
le.data を提示する。
First, the part scenario “title” which is the beginning of the story is read from the scenario database 101. The external program execution procedure analysis means 108 analyzes the execution procedure analysis of the external program described in the part scenario “title”. In the part scenario "title", the only program to be executed is play (title.data).
Present le.data.

【0044】次に、本プログラムの実行後に読み込む部
品シナリオは play(title.data):*:scenario1 と書かれているので、部品シナリオ「scenario1」をシ
ナリオデータベース101から読み込む。部品シナリオ「t
itle」 のときと同様に、部品シナリオ「scenario1」
に記述されている外部プログラムの実行手順解析を解析
する。部品シナリオ「title」 では と記述されている。まず、 play(scenario1.data) を
実行し、メディアデータscenario1.data を提示する。
続いて bunki-program1() を実行する。例えばbunki-p
rogram1() の実行結果が3であったとすと、次に読み
込む部品シナリオはscenario4となるわけである。かく
のごとく「scenario4」「scenario7」の順で部品シナ
リオに記述してある外部プログラムを実行していったと
すると、最後に部品シナリオ「ending4」に到達する。
Next, since the part scenario read after the execution of this program is written as play (title.data): *: scenario1, the part scenario "scenario1" is read from the scenario database 101. Parts scenario "t
As with "itle", the parts scenario "scenario1"
Analyze the execution procedure analysis of the external program described in. In the part scenario "title" Is described. First, play (scenario1.data) is executed to present the media data scenario1.data.
Then run bunki-program1 (). For example bunki-p
If the execution result of rogram1 () is 3, the component scenario to be read next is scenario4. Thus, if the external program described in the part scenario is executed in the order of “scenario 4” and “scenario 7”, the part scenario “ending 4” is finally reached.

【0045】部品シナリオ「ending4」では外部プログ
ラムの実行手順として、 play(scenario5.data):*:END が記述されているので、を play(scenario5.data) を
実行し、メディアデータscenario5.data を提示したあ
と、全ての提示を終了する。
In the parts scenario "ending4", play (scenario5.data): *: END is described as the execution procedure of the external program. Therefore, play (scenario5.data) is executed and the media data scenario5.data is written. After presentation, all presentations are completed.

【0046】なお本実施例では、図8のシナリオに含ま
れるストーリーのうち、 ・title → scenario1 → scenario4 → scenario7
→ ending4 についてのデータ提示を例として説明したが、図8のsc
enarioに含まれる他のストーリー、すなわち、 ・title → scenario1 → scenario2 → scenario5
→ ending2 ・title → scenario1 → scenario3 → ending1 ・title → scenario1 → scenario4 → scenario6
→ ending3 をさらに提示する場合には、もう一度、部品シナリオ
「title」 に戻って、再度提示処理を実行すれば良い。
In this embodiment, among the stories included in the scenario shown in FIG. 8 ,: title → scenario1 → scenario4 → scenario7
→ I explained the data presentation for ending4 as an example.
Other stories included in enario, namely: title → scenario1 → scenario2 → scenario5
→ ending2 ・ title → scenario1 → scenario3 → ending1 ・ title → scenario1 → scenario4 → scenario6
→ To further present ending3, it is sufficient to return to the part scenario "title" again and execute the presenting process again.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によるデータ提示方法では、部品
シナリオに続いて提示する部品シナリオ群、少くとも、
メディアデータの提示および前記部品シナリオ群のいず
れかを利用者に選択させるための外部プログラム、前記
外部プログラムの実行結果と該部品シナリオ群とを対応
付ける情報を予め該部品シナリオ内に記述しておく。
According to the data presentation method of the present invention, a part scenario group presented after a part scenario, at least,
An external program for presenting media data and allowing the user to select one of the parts scenarios, and information for associating the execution result of the external program with the parts scenario group are described in advance in the parts scenario.

【0048】本発明によるデータ提示方法では、部品シ
ナリオ内に記述されている各々の情報を用いることによ
り、分岐によってストーリーが複数に展開するシナリオ
を提示するために必要な処理、すなわち、該部品シナリ
オに記憶されているメディアデータの提示を含む外部プ
ログラムを決められた手順で実行し、さらに、実行中に
利用者の入力によって得られた戻り値と前記結果を対応
付け情報と照らし合わせ、次に続くストーリーに関する
部品シナリオを確定する処理を部品シナリオ自身が自律
的に行なうことが可能となり、スクリプトの記述を必要
としない。
In the data presentation method according to the present invention, each piece of information described in the part scenario is used to perform a process necessary for presenting a scenario in which a story develops into a plurality of branches, that is, the part scenario. The external program including the presentation of the media data stored in is executed by a predetermined procedure, and further, the return value obtained by the input of the user during the execution is compared with the result, and then the correspondence information is obtained. The component scenario itself can autonomously perform the process of determining the component scenario regarding the subsequent story, and the script description is not required.

【0049】従って、シナリオを提示する手順の修正
等、シナリオ内容の変更においては、変更の必要な部品
シナリオの、変更の必要な箇所のみを修正するだけで、
全体のシナリオの修正が完了するので、スクリプト全体
を修正する従来の場合に比べて修正が容易となる。
Therefore, when the contents of the scenario are changed, such as the correction of the procedure for presenting the scenario, only the parts of the parts scenario that need to be modified need to be modified.
Since the modification of the whole scenario is completed, the modification is easier than the conventional case of modifying the entire script.

【0050】さらに本発明によるデータ提示方法では、
各々の部品シナリオにおいて前記対応付け情報を予め記
述しておくことで、外部プログラムの実行結果の仕様変
更を行なうことなく、外部プログラムをそのまま利用す
ることが可能となる。
Further, in the data presentation method according to the present invention,
By describing the association information in each part scenario in advance, the external program can be used as it is without changing the specification of the execution result of the external program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるデータ編集提示装置の
構成を示したブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data edit presentation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明による部品シナリオの内容の実施例を示
した概念図
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of contents of a parts scenario according to the present invention.

【図3】本実施例のデータ提示方法の手順を示すフロー
チャート
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a data presentation method according to this embodiment.

【図4】本発明(請求項3)の外部プログラムの処理内
容を示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of an external program of the present invention (claim 3).

【図5】本発明(請求項4)の外部プログラムの処理内
容を示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents of an external program of the present invention (claim 4).

【図6】本発明(請求項5)の外部プログラムの実行画
面を示した概念図
FIG. 6 is a conceptual diagram showing an execution screen of an external program of the present invention (claim 5).

【図7】分岐によってストーリーが複数に展開するシナ
リオを表した概念図
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a scenario in which a story develops into multiple stories by branching.

【図8】分岐によってストーリーが複数に展開するシナ
リオを表した概念図
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a scenario in which a story develops into multiple stories by branching.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 シナリオデータベース 102 メディアデータベース 103 外部プログラム記憶部 104 外部プログラム実行手段 105 外部プログラム実行結果判断手段 106 入力モニタ手段 107 提示手段 108 外部プログラム実行手順解析手段 109 外部プログラム実行手順記憶手段 201 部品シナリオの名称の記述部 202 メディアデータの名称の記述部 203 外部プログラム実行手順および対応付け情報の
記述部
101 scenario database 102 media database 103 external program storage unit 104 external program execution unit 105 external program execution result determination unit 106 input monitor unit 107 presentation unit 108 external program execution procedure analysis unit 109 external program execution procedure storage unit 201 Description part 202 Description part of name of media data 203 Description part of external program execution procedure and association information

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】分岐によってストーリーが複数に展開する
シナリオに基づいてマルチメディアデータを提示する装
置であって、部品シナリオは、外部プログラムの実行手
順および前記外部プログラムの実行結果と該部品シナリ
オに関連する他の部品シナリオ名との対応付け情報を少
なくとも含んでおり、該装置は、該部品シナリオを格納
するシナリオデータベースと、メディアデータを格納す
るメディアデータベースと、少なくとも該メディアデー
タを提示する外部プログラムを記憶する外部プログラム
記憶部と、前記外部プログラムの実行手順に基づいて、
外部プログラムを実行する外部プログラム実行手段と、
外部プログラム実行結果および該部品シナリオの対応付
け情報に基づいて、次に提示する部品シナリオを確定す
る外部プログラム実行結果判断手段とを具備することを
特徴とするデータ編集提示装置。
1. An apparatus for presenting multimedia data based on a scenario in which a story develops into a plurality of stories by branching, wherein a part scenario relates to an execution procedure of an external program, an execution result of the external program, and the part scenario. Which includes at least the association information with other component scenario names, the apparatus stores a scenario database for storing the component scenario, a media database for storing media data, and an external program for presenting at least the media data. Based on the external program storage unit to store and the execution procedure of the external program,
External program executing means for executing an external program,
A data edit / presentation apparatus comprising: an external program execution result judging means for determining a parts scenario to be presented next based on the external program execution result and the correspondence information of the parts scenario.
【請求項2】分岐によってストーリーが複数に展開する
シナリオに基づいてマルチメディアデータを提示する方
法であって、メディアデータベースはシナリオの内容を
表すメディアデータを格納し、シナリオデータベースは
シナリオを構成する要素としての部品シナリオを格納
し、外部プログラム記憶部は少なくとも該メディアデー
タを提示する外部プログラムを格納し、該部品シナリオ
は、外部プログラムの実行手順及び前記外部プログラム
の実行結果と該部品シナリオに関連する他の部品シナリ
オ名との対応付け情報を少なくとも含んでおり、該方法
は、(a) 前記実行手順に基づいて前記外部プログラムを
実行するステップと、(b) 前記対応付け情報に基づいて
ストーリーの終了かどうかを判断するステップと、(c)
前記(a) のステップの実行結果および前記対応付け情報
に基づいて、次に提示する部品シナリオを確定するステ
ップと、を包含するデータ編集提示方法。
2. A method for presenting multimedia data based on a scenario in which a story develops into a plurality of stories by branching, wherein a media database stores media data representing the contents of the scenario, and the scenario database is an element constituting the scenario. The external program storage unit stores at least an external program for presenting the media data, and the external component storage program is associated with the external program execution procedure, the external program execution result, and the external component scenario. The method includes at least association information with another part scenario name, and the method includes (a) a step of executing the external program based on the execution procedure, and (b) a story based on the association information. The step of determining whether or not it has ended, and (c)
And a step of deciding a parts scenario to be presented next based on the execution result of the step (a) and the association information.
【請求項3】メディアデータベースはさらに複数個の画
像を格納し、外部プログラム記憶部は、少なくとも(c1
1) データの入力および前記入力のモニタを行なうステ
ップと、(c12) 前記複数個の画像を一定の順序で繰り返
し提示するステップと、(c13) 前記(c11)のステップで
入力があった時に、該入力時に前記(c12)のステップで
提示されている画像に応じて、画面を一定時間切替えか
つ次の処理内容を判断するステップと、を含む外部プロ
グラムを格納することを特徴とする請求項2記載のデー
タ編集提示方法。
3. The media database further stores a plurality of images, and the external program storage unit has at least (c1
1) inputting data and monitoring the input, (c12) repeatedly presenting the plurality of images in a fixed order, (c13) when there is an input in the step (c11), The external program including a step of switching the screen for a certain period of time and determining the next processing content according to the image presented in the step (c12) at the time of the input is stored. How to edit and present data described.
【請求項4】メディアデータベースはさらに複数個の画
像を格納し、外部プログラム記憶部は、少なくとも(c2
1) データの入力および前記入力のモニタを行なうステ
ップと、(c22) 乱数を発生させるステップと、(c23) 前
記複数個の画像のうちの一枚を前記(c22) のステップで
発生させた乱数に基づいて決定し、該決定された画像を
提示するステップと、(c24) 前記(c21)のステップにお
いて入力があった時に、該入力時に前記画像提示手段で
提示されている画像に応じて、画面を一定時間切替えか
つ次の処理内容を判断するステップと、を含む外部プロ
グラムを格納することを特徴とする請求項2記載のデー
タ編集提示方法。
4. The media database further stores a plurality of images, and the external program storage unit stores at least (c2
1) inputting data and monitoring the input, (c22) generating a random number, (c23) one of the plurality of images, the random number generated in the step (c22) Based on, the step of presenting the determined image, and (c24) when there is an input in the step of (c21), depending on the image presented by the image presenting means at the time of the input, 3. The data editing and presenting method according to claim 2, wherein an external program including a step of switching the screen for a certain period of time and determining the next processing content is stored.
【請求項5】外部プログラム記憶部は、少なくとも、決
められた複数の値のうちの一つを結果として出力するゲ
ームの外部プログラムを格納することを特徴とする請求
項2記載のデータ編集提示方法。
5. The data editing / presenting method according to claim 2, wherein the external program storage unit stores at least an external program of the game that outputs one of a plurality of determined values as a result. .
JP4697595A 1995-03-07 1995-03-07 Data editing and presenting device and data editing and presenting method Pending JPH08241299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4697595A JPH08241299A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Data editing and presenting device and data editing and presenting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4697595A JPH08241299A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Data editing and presenting device and data editing and presenting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08241299A true JPH08241299A (en) 1996-09-17

Family

ID=12762250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4697595A Pending JPH08241299A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Data editing and presenting device and data editing and presenting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08241299A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9357013B2 (en) 2002-07-26 2016-05-31 International Business Machines Corporation Client-side script to application communication system
CN114727150A (en) * 2021-01-04 2022-07-08 北京小米移动软件有限公司 Video editing method, video editing device and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9357013B2 (en) 2002-07-26 2016-05-31 International Business Machines Corporation Client-side script to application communication system
CN114727150A (en) * 2021-01-04 2022-07-08 北京小米移动软件有限公司 Video editing method, video editing device and storage medium
CN114727150B (en) * 2021-01-04 2024-04-02 北京小米移动软件有限公司 Video editing method, video editing device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608859A (en) Scenario editing apparatus
US5669006A (en) Method for automatically obtaining spatial layout for multimedia presentations
US8464169B2 (en) Methods for identifying cells in a path in a flowchart and for synchronizing graphical and textual views of a flowchart
US6072479A (en) Multimedia scenario editor calculating estimated size and cost
US8589871B2 (en) Metadata plug-in application programming interface
US8261177B2 (en) Generating media presentations
US7752548B2 (en) Features such as titles, transitions, and/or effects which vary according to positions
CN101207717B (en) System and method of organizing a template for generating moving image
US5659790A (en) System and method for globally scheduling multimedia stories
US6061054A (en) Method for multimedia presentation development based on importing appearance, function, navigation, and content multimedia characteristics from external files
US6466215B1 (en) Animation creating apparatus and method as well as medium having animation creating program recorded thereon
JPH08510075A (en) Interactive multimedia delivery engine
KR20000016192A (en) Method and apparatus for integrating hyperlinks in video
JP2009537047A (en) Video viewing user interface
US20100122171A1 (en) Non-linear slide presentation management for slide show programs
US6507345B1 (en) Apparatus and method for creating graphics
CN112637520B (en) Dynamic video editing method and system
JPH08241299A (en) Data editing and presenting device and data editing and presenting method
US6924823B2 (en) Recording medium, program, image processing method, and image processing device
US20210289266A1 (en) Video playing method and apparatus
CN112734949B (en) Method and device for modifying attribute of VR (virtual reality) content, computer equipment and storage medium
JP2004013426A (en) Multimedia information providing system and method thereof, and multimedia information providing program and recording medium thereof
JPS6136868A (en) Information retriever
CN111459483B (en) Interface processing method and device
CN109992514B (en) Mobile application dynamic analysis method based on visual content