JPH08238352A - Reel controller for slot machine - Google Patents

Reel controller for slot machine

Info

Publication number
JPH08238352A
JPH08238352A JP7047379A JP4737995A JPH08238352A JP H08238352 A JPH08238352 A JP H08238352A JP 7047379 A JP7047379 A JP 7047379A JP 4737995 A JP4737995 A JP 4737995A JP H08238352 A JPH08238352 A JP H08238352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
symbol
strobe
signal
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047379A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Ueshima
稔 上嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIKOMU KK
Original Assignee
NICHIKOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIKOMU KK filed Critical NICHIKOMU KK
Priority to JP7047379A priority Critical patent/JPH08238352A/en
Publication of JPH08238352A publication Critical patent/JPH08238352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a reel controller for a slot machine capable of accurately detecting a rotating pattern, reducing the number of parts and time for working for detection, reducing a fault and a reading error and furthermore, accurately stopping the pattern at a prescribed position of a reel window. CONSTITUTION: A slit 2b corresponding to the pattern and a strobe hole 2a to detect the position are formed inside/outside an annular plate body 2 mounted on the side face of a rotary reel 1 in the circumferential direction. A photosensor 5a detects the strobe hole 2a, and a photosensor 5b starts to read the slit 2b at the timing of a detection signal. A read timing is set to the driving pulse of a stepping motor which drives the rotary reel 1. The slit is read and a pattern signal is outputted bit by bit every output of the driving pulse. When a player depressed a stop button, a stopping signal is outputted, however, when a strobe signal is outputted after the stopping signal is outputted, the rotary reel 1 stops at that time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はスロットマシンの回転リ
ールの図柄検出及び回転停止制御に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to symbol detection and rotation stop control of a rotating reel of a slot machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】スロットマシンの図柄検出に関する回転
リールの図柄検出装置としては、回転リールに連動して
回転する検出円板に複数の孔をあけ、発光素子と受光素
子を用いてその孔の有無をチェックするものが殆どであ
る。その一つの回転カウント方式は、検出円板の外周近
くに図柄数に対応するだけの孔を等間隔にあけ、基準と
なる孔からのカウント数によって図柄を検出するもので
ある。しかし、図柄と図柄の中間に止まると、図柄が1
つ戻ることがあり、そのため図柄検出装置の判断と実際
の図柄表示とがずれる場合がある。
2. Description of the Related Art As a symbol detection device for a rotary reel relating to the symbol detection of a slot machine, a plurality of holes are formed in a detection disk that rotates in association with the rotary reel, and the presence or absence of the holes is determined by using a light emitting element and a light receiving element. Most of them check. One of the rotation counting methods is to make holes corresponding to the number of symbols near the outer circumference of the detection disk at equal intervals and detect the symbols by the number of counts from a reference hole. However, if you stop in the middle of the design, the design will be 1
There is a case that the symbol detection device and the actual symbol display may deviate from each other.

【0003】もう一つの方式の停止時検出方式は、1つ
の図柄について半径方向に複数あけられた孔の配列を検
出することによって図柄を特定するものであるが、回転
リールが停止しないと検出できないという欠点がある。
これらの図柄検出装置の欠点を改良するための提案が、
実開昭61−31184号公報や実公昭63−2495
0号公報に示されている。
Another stop detection method is to identify a symbol by detecting an arrangement of a plurality of holes perforated in a radial direction for one symbol, but cannot be detected unless the rotating reel is stopped. There is a drawback that.
Proposals to improve the drawbacks of these symbol detection devices,
Japanese Utility Model Publication No. 61-31184 and Japanese Utility Model Publication No. 63-2495.
No. 0 publication.

【0004】図14は実公昭63−24950号公報で
提案されている図柄検出装置で、回転リール21の側面
21aに、位置検出用のストローブ貫通孔22と、図柄
検出用の配列貫通孔23を設けたものである。回転リー
ル21の周面21b上の21個の図柄に対応するストロ
ーブ貫通孔22は、側面21aの周縁に近いところに形
成されている。また、配列貫通孔23はシャフト24と
ストローブ貫通孔22の間に一列に配列されている。1
つの図柄について、1個のストローブ貫通孔22と5個
の配列貫通孔23が形成されている。ストップ板25
は、回転リール21の周面の図柄を、リール窓の所定位
置に正確に停止させるために設けられている。
FIG. 14 shows a symbol detecting device proposed in Japanese Utility Model Publication No. 63-24950, in which a strobe through hole 22 for position detection and an array through hole 23 for symbol detection are provided on the side surface 21a of the rotating reel 21. It is provided. Strobe through holes 22 corresponding to 21 symbols on the peripheral surface 21b of the rotary reel 21 are formed near the peripheral edge of the side surface 21a. The array through holes 23 are arranged in a line between the shaft 24 and the strobe through holes 22. 1
For one symbol, one strobe through hole 22 and five array through holes 23 are formed. Stop plate 25
Is provided for accurately stopping the symbol on the peripheral surface of the rotating reel 21 at a predetermined position of the reel window.

【0005】この図柄検出装置の検出方式は、ストロー
ブ貫通孔22を通過した光を感じた時に受光素子の出す
ストローブ信号のタイミングで、配列貫通孔23の配列
を読むと同時に、特定のストローブ貫通孔22からの通
過数をカウントをするというものである。
The detection method of this pattern detecting device is to read the array of array through holes 23 at the timing of the strobe signal emitted from the light receiving element when the light passing through the strobe through holes 22 is sensed, and at the same time, to read a specific strobe through hole. The number of passages from 22 is counted.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の図柄検
出装置では、回転カウント方式の欠点である誤計数の可
能性を否定することはできず、回転中の図柄の検出は確
実とはいえなかった。また、検出用貫通孔が多くなるに
従って、それを検出するための部品やその取り付け,貫
通孔の工作の時間が多く必要となり、しかも故障や読み
取りエラーも増えるという問題点があった。更に、スト
ップ板が磨耗したり破損したりする可能性があるという
問題もあった。
However, in the above-mentioned symbol detecting device, the possibility of erroneous counting, which is a drawback of the rotation counting method, cannot be denied, and the detection of symbols during rotation cannot be said to be certain. It was Further, as the number of through holes for detection increases, it takes more time to detect the parts, attach the parts, and work on the through holes, and there is a problem that failures and reading errors increase. Further, there is a problem that the stop plate may be worn or damaged.

【0007】本発明は、上記の問題点にかんがみて提案
されたもので、回転中の図柄を正確に検出すると共に、
検出するための部品やその取り付け,貫通孔の工作の時
間が少なくてすみ、しかも故障や読み取りエラーも少な
く、更に、ストップ板なしで図柄がリール窓の所定の位
置に正確に停止するスロットマシンのリール制御装置を
提供することを目的としている。
The present invention was proposed in view of the above problems, and accurately detects a rotating pattern, and
It takes less time to detect parts, their mounting, and machining of through holes. Moreover, there are few failures and reading errors. Furthermore, without a stop plate, the symbol stops accurately at a predetermined position on the reel window. An object is to provide a reel control device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1のスロットマシンのリール制御装置は、複
数の図柄が周面に施された複数のリールを回転可能に軸
支し、前記図柄がリール窓に近接するよう配装し、前記
リールの回転停止によってリール窓に整列する図柄の組
み合わせによって遊戯を行うようにしたスロットマシン
において、軸支されたリールに連動する検出板に前記図
柄に対応して設けられたストローブパターンを検出して
ストローブ信号を出力するストローブ検出手段を設け、
ストップボタンによって出力される停止信号に基づいて
前記ストローブ信号を読み取りリールの回転を停止させ
て、前記図柄がリール窓の所定位置で停止するように構
成した。
In order to solve the above-mentioned problems, a reel control device for a slot machine according to a first aspect of the present invention rotatably pivots a plurality of reels having a plurality of symbols on its peripheral surface, In a slot machine in which the symbols are arranged so as to be close to the reel window, and a game is played by a combination of symbols aligned in the reel window when the reel stops rotating, the detection plate interlocked with the pivotally supported reel is provided. Providing strobe detection means for detecting a strobe pattern provided corresponding to the symbol and outputting a strobe signal,
The strobe signal is read based on a stop signal output by a stop button to stop the rotation of the reel so that the symbol is stopped at a predetermined position of the reel window.

【0009】前記連動する検出板はリール本体に取り付
けてもよい。
The interlocking detection plate may be attached to the reel unit.

【0010】また、請求項2のスロットマシンのリール
制御装置は、複数の図柄が周面に施された複数のリール
を回転可能に軸支し、前記図柄がリール窓に近接するよ
う配装し、前記リールの回転停止によってリール窓に整
列する図柄の組み合わせによって遊戯を行うようにした
スロットマシンにおいて、軸支されたリールに連動する
検出板の周方向に図柄に対応する図柄パターンとストロ
ーブパターンを設けると共に、回転するリールのストロ
ーブパターンを検出してストローブ信号を出力するスト
ローブ検出手段と、前記ストローブ信号に基づいて図柄
パターンを読み取り図柄信号を出力する図柄読み取り手
段と、を備えた。
Further, the reel control device of the slot machine according to claim 2 rotatably supports a plurality of reels having a plurality of symbols on the peripheral surface, and the symbols are arranged so as to be close to the reel window. In a slot machine configured to play by a combination of symbols aligned in a reel window by stopping rotation of the reel, a pattern pattern and a strobe pattern corresponding to the symbols are circumferentially arranged on a detection plate that is interlocked with a pivotally supported reel. A strobe detecting means for detecting a strobe pattern of a rotating reel and outputting a strobe signal, and a symbol reading means for reading a symbol pattern based on the strobe signal and outputting a symbol signal are provided.

【0011】また、請求項3のスロットマシンのリール
制御装置においては、請求項1に記載のリール制御装置
において、リールの駆動にステッピングモータを用い
た。
Further, in the reel control device of the slot machine according to claim 3, in the reel control device according to claim 1, a stepping motor is used to drive the reel.

【0012】また、請求項4のスロットマシンのリール
制御装置においては、請求項2に記載の図柄読み取り手
段において、リールを駆動するステッピングモータの回
転を制御するクロックパルスに基づいて図柄パターンを
読み取るという手段を用いた。
Further, in the reel control device of the slot machine according to claim 4, in the symbol reading means according to claim 2, the symbol pattern is read based on a clock pulse for controlling the rotation of the stepping motor for driving the reel. Means were used.

【0013】[0013]

【作用】請求項1のスロットマシンのリール制御装置に
おいては、ストップボタンを押すと停止信号が継続して
出力される。停止信号の出力後、最初に読み取られるス
トローブパターンが検出され、ストローブ信号が出力さ
れたら、その出力の立ち上がり時点又は立ち下がり時点
で読み取りリールの回転を停止させる。この時、リール
の周面の図柄はリール窓の所定位置で停止する。
In the reel controller of the slot machine according to the first aspect, when the stop button is pushed, the stop signal is continuously output. After the output of the stop signal, the strobe pattern to be read first is detected, and when the strobe signal is output, the rotation of the reading reel is stopped at the rising time or the falling time of the output. At this time, the symbols on the peripheral surface of the reel stop at a predetermined position of the reel window.

【0014】また、請求項2のスロットマシンのリール
制御装置においては、ストローブ検出手段が、回転する
リールに連動する検出板のストローブパターンを検出し
てストローブ信号を出力する。このストローブ信号に基
づいて、図柄読み取り手段が図柄パターンを読み取り、
図柄信号を出力する。
Further, in the reel control device of the slot machine according to the second aspect, the strobe detecting means detects the strobe pattern of the detection plate interlocked with the rotating reel and outputs the strobe signal. Based on this strobe signal, the symbol reading means reads the symbol pattern,
Outputs a symbol signal.

【0015】また、請求項3のスロットマシンのリール
制御装置においては、停止信号の出力後、ストローブ検
出手段によってストローブ信号が出力されたら、その出
力の立ち上がり時点又は立ち下がり時点で、ステッピン
グモータを駆動するクロックパルスの出力を制御して設
定時間後にリールを停止させる。
Further, in the reel control device of the slot machine according to the third aspect, when the strobe signal is output by the strobe detecting means after the stop signal is output, the stepping motor is driven at the rising time or the falling time of the output. The output of the clock pulse is controlled to stop the reel after the set time.

【0016】また、請求項4のスロットマシンのリール
制御装置においては、図柄読み取り手段は、リールを駆
動するステッピングモータの回転を制御するクロックパ
ルスに基づいて図柄パターンを読み取り、図柄信号を出
力する。
Further, in the reel controller of the slot machine according to the fourth aspect, the symbol reading means reads the symbol pattern based on the clock pulse for controlling the rotation of the stepping motor for driving the reel, and outputs the symbol signal.

【0017】[0017]

【実施例】以下に本発明を、実施例を示した図面に基づ
いて、詳細に説明する。
The present invention will be described below in detail with reference to the drawings showing the embodiments.

【0018】(実施例1)図1は実施例1のリール制御
装置を備えたスロットマシンの斜視図,図2は図1のス
ロットマシンのリール制御装置の回転リール部の断面
図,図3は図1のスロットマシンのブロック図,図4は
図2の回転リールの説明図,図5は図1のリール制御装
置の図柄検出のタイムチャートである。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a perspective view of a slot machine provided with a reel controller of Embodiment 1, FIG. 2 is a sectional view of a rotary reel section of a reel controller of the slot machine of FIG. 1, and FIG. 1 is a block diagram of the slot machine of FIG. 1, FIG. 4 is an explanatory diagram of the rotating reel of FIG. 2, and FIG. 5 is a time chart of symbol detection of the reel control device of FIG.

【0019】図1乃至図3において、1aは支持体1b
で支持された合成樹脂製のリール本体,2はリール本体
1aの側面に取り付けられた環状板体,3はリール本体
1aの周面上に張りつけられた図柄シールで、回転リー
ル1はこの3つの部材から構成されている。5は発光ダ
イオードとフォトトランジスタを組み合わせたフォトセ
ンサを2組用いた検出部で、外周側にフォトセンサ5a
が内周側にフォトセンサ5bが設けられて取付枠4にL
型金具5cで取り付けられている。6は取付枠4に取り
付けられる4相4極のステッピングモータで、ステップ
角が1.8度,1周200分割のものである。このステ
ッピングモータ6の回転速度を制御する駆動制御用IC
は、定常状態で回転リール1が75rpm を保つように、
スロットマシン本体の処理部10から出力されるクロッ
クパルスによって制御されている。7は回転リール1を
ステッピングモータ6の回転軸6aに取り付ける円型金
具である。8は回転リール1に張りつけられた図柄シー
ル3の図柄が見えるリール窓で、窓表面には3本の横線
L1・L2・L3と2本の斜線が刻まれている。リール
窓8からは回転リール1を含めて3つの回転リールが見
える。
1 to 3, reference numeral 1a denotes a support 1b.
The synthetic resin reel main body supported by 1., 2 is an annular plate attached to the side surface of the reel main body 1a, 3 is a symbol sticker attached on the peripheral surface of the reel main body 1a, and the rotary reel 1 has these three It is composed of members. Reference numeral 5 denotes a detection unit using two sets of photosensors each including a light emitting diode and a phototransistor.
Is provided with a photo sensor 5b on the inner peripheral side and is attached to the mounting frame 4 by L
It is attached with a metal mold 5c. Reference numeral 6 denotes a 4-phase 4-pole stepping motor which is mounted on the mounting frame 4 and which has a step angle of 1.8 degrees and a circumference of 200 divisions. Drive control IC for controlling the rotation speed of the stepping motor 6
Keeps the rotating reel 1 at 75 rpm in the steady state,
It is controlled by a clock pulse output from the processing unit 10 of the slot machine main body. Reference numeral 7 denotes a circular metal fitting for attaching the rotary reel 1 to the rotary shaft 6a of the stepping motor 6. Reference numeral 8 is a reel window in which the design of the design sticker 3 attached to the rotary reel 1 can be seen, and three horizontal lines L1, L2, L3 and two diagonal lines are carved on the window surface. Three reels including the reel 1 can be seen from the reel window 8.

【0020】ここで、回転リール1がリールに、環状板
体2が検出板に、図柄シール3が図柄に、検出部5のフ
ォトセンサ5aがストローブ検出手段に、検出部5のフ
ォトセンサ5bが図柄読み取り手段に対応している。
Here, the rotary reel 1 is a reel, the annular plate 2 is a detection plate, the symbol sticker 3 is a symbol, the photosensor 5a of the detection unit 5 is strobe detection means, and the photosensor 5b of the detection unit 5 is. It corresponds to the symbol reading means.

【0021】図4に示したように、環状板体2は周方向
に20等分され、その1コマ1コマに図柄の位置を検出
するためのストローブ孔2aと、図柄情報を記録するた
めのスリット2bが穿設されている。また、回転リール
1の図柄シール3も周方向に等分された20コマに、4
種類の図柄A,B,C,Dが規則的に配列されて印刷さ
れている。図4では、図柄Aがリール窓8のラインL1
の位置に、図柄DがラインL2の位置に、図柄Cがライ
ンL3の位置に見える。一方、リール窓8に現れる図柄
を検出するための検出部5は、横線L2と90度の角度
をなした位置に取り付けられている。そのため、図柄A
に対応するスリット情報A’は、図柄Aから回転時で9
0度遅れた位置にある。同様に、図柄B,C,Dに対応
するスリット情報B’,C’,D’も、図柄B,C,D
からそれぞれ90度遅れた位置にある。
As shown in FIG. 4, the annular plate 2 is divided into 20 equal parts in the circumferential direction, and a strobe hole 2a for detecting the position of the symbol is recorded in each frame, and the symbol information is recorded. The slit 2b is provided. In addition, the symbol sticker 3 of the rotating reel 1 is also divided into 20 frames equally divided in the circumferential direction.
Types of patterns A, B, C, D are regularly arranged and printed. In FIG. 4, the symbol A is the line L1 of the reel window 8.
At the position of, the pattern D appears at the position of the line L2, and the pattern C appears at the position of the line L3. On the other hand, the detection unit 5 for detecting the symbol appearing on the reel window 8 is attached at a position forming an angle of 90 degrees with the horizontal line L2. Therefore, design A
Slit information A'corresponding to is 9 from the pattern A when rotated.
It is 0 degrees behind. Similarly, the slit information B ′, C ′, D ′ corresponding to the symbols B, C, D is also the symbols B, C, D
They are 90 degrees behind each other.

【0022】ここで、図6,図7によって、回転リール
1の環状板体2の詳しい説明をする。先ず、図6は図4
の図柄情報が記録されたスリット情報C’の部分拡大図
で、図7は図6の各部が検出部5を通過した時の各信号
の出力の様子を表したタイムチャートである。図7のタ
イミングT1は、図6の点P1が検出部5を通過する時
点を示している。
Here, the annular plate member 2 of the rotary reel 1 will be described in detail with reference to FIGS. First, FIG. 6 is shown in FIG.
7 is a partially enlarged view of the slit information C ′ in which the symbol information of FIG. 7 is recorded, and FIG. 7 is a time chart showing the output of each signal when each unit of FIG. 6 passes the detection unit 5. The timing T1 in FIG. 7 indicates the point in time when the point P1 in FIG. 6 passes the detection unit 5.

【0023】前述したように回転リール1の周面に設け
られる図柄は20コマなので、図6のように1つの図柄
の占有角度は18度である。また、ストローブ孔2aは
この半分なので9度である。更にこのストローブ孔2a
の占有角度を5等分した角1.8度に1つのスリット2
bを設けるスペースがある。スリット2bが図柄信号を
記録するためのスリットである。このスリット2bを5
つとも使用すれば、5ビット(25 )つまり64通りの
情報を刻むことが可能である。実施例1では4種の図柄
しか使わないので2ビットあればよいが、図柄が8種類
の回転リールにも対応させるため実際には3ビット分の
情報を使用している。
As described above, since the symbols provided on the peripheral surface of the rotating reel 1 are 20 frames, the occupied angle of one symbol is 18 degrees as shown in FIG. Since the strobe hole 2a is half of this, it is 9 degrees. Furthermore, this strobe hole 2a
Slit 2 for every 1.8 degrees that divides the occupation angle into 5
There is a space for b. The slit 2b is a slit for recording a symbol signal. This slit 2b is 5
If both are used, it is possible to engrave 5 bits (2 5 ) or 64 kinds of information. In the first embodiment, only 4 types of symbols are used, so 2 bits are enough, but in order to correspond to 8 types of rotating reels, 3 bits of information are actually used.

【0024】クロックパルスは、ステッピングモータ6
の75rpm 定常回転を保つため、処理部10から4msec
間隔で出力されている。ステッピングモータ6は1つの
クロックパルスで1.8度進角する。
The clock pulse is generated by the stepping motor 6
In order to maintain a constant 75 rpm rotation, 4 msec from the processing unit 10
It is output at intervals. The stepping motor 6 advances by 1.8 degrees with one clock pulse.

【0025】図7のタイミングT1では、外周側のフォ
トセンサ5aはストローブ孔2aを検出してストローブ
信号を出力し、同時に内周側のフォトセンサ5bはスリ
ット情報C’のスリット2bを検出して図柄信号の1ビ
ット目を出力する。その4msec後の次のクロックパルス
出力によって、図柄信号の2ビット目のパルスが出力さ
れる。更に、4msec後に図柄信号の3ビット目のパルス
が出力される。4,5ビット目の位置にはスリットはな
いので、当然図柄信号は出力されない。このように、タ
イミングT1のストローブ信号の立ち上がりから12ms
ec後のタイミングT2で、スリット情報の読み取りが完
了する。ここでは、図柄Cに対応する図柄信号c〔2進
コード111〕が検出される。それから8msec後のタイ
ミングT3でストローブ信号がオフになり、オフの状態
が20msec続く。そして、タイミングT1から40msec
後のタイミングT4で1図柄が終了する。
At timing T1 in FIG. 7, the photosensor 5a on the outer peripheral side detects the strobe hole 2a and outputs a strobe signal, and at the same time, the photosensor 5b on the inner peripheral side detects the slit 2b of the slit information C '. The first bit of the symbol signal is output. The next clock pulse output 4 msec later outputs the second bit pulse of the symbol signal. Furthermore, the pulse of the third bit of the symbol signal is output after 4 msec. Since there is no slit at the positions of the 4th and 5th bits, naturally no symbol signal is output. Thus, 12 ms from the rising edge of the strobe signal at timing T1
At timing T2 after ec, the reading of the slit information is completed. Here, the symbol signal c [binary code 111] corresponding to the symbol C is detected. The strobe signal is turned off at timing T3 8 msec after that, and the off state continues for 20 msec. And 40 msec from timing T1
One symbol ends at a later timing T4.

【0026】同時にタイミングT4で、フォトセンサ5
aは次の図柄Aのストローブ信号を検出し、それからフ
ォトセンサ5bが図柄Dのスリット情報D’を読み取
り、検出部5から図柄Dに対応する図柄信号d〔2進コ
ード100〕が出力される。回転リール1の環状板体2
は以上のように形成されている。なお、上記に示した時
間4msecは信号処理回路がスリット情報を読み取るのに
必要な時間から決定したもので、読み取り信号を高速に
処理することができれば短くなるのはもちろんである。
また、回転リール1の周面の20コマの図柄が、図柄イ
から図柄ネまで全部異なるものとし、それを5ビットの
スリット情報として2進コードで表した場合の一例を図
8の表に示した。
At the same time, at timing T4, the photo sensor 5
a detects the strobe signal of the next symbol A, the photosensor 5b reads the slit information D'of the symbol D from it, and the detection unit 5 outputs the symbol signal d [binary code 100] corresponding to the symbol D. . Ring plate 2 of rotating reel 1
Is formed as described above. The above-mentioned time of 4 msec is determined from the time required for the signal processing circuit to read the slit information, and it goes without saying that if the read signal can be processed at high speed.
In addition, the symbols of 20 frames on the peripheral surface of the rotating reel 1 are all different from symbol a to symbol ne, and an example of a case in which it is represented by binary code as 5-bit slit information is shown in the table of FIG. It was

【0027】続いて、図1のスロットマシンの回転リー
ル1のリール停止の動作を、図4と図5を用いて説明す
る。先ず、スロットマシンというものは、高速回転して
いる3つの回転リールを客がストップボタン9によって
止め、その時にリール窓8に表示された図柄の配列によ
って、それが入賞図柄配列であれば所定数のメダルが払
い出されるものである。例えば、図1のスロットマシン
の入賞図柄配列は、リール窓8に引かれた横線L1・L
2・L3や斜線のいずれかの線上に並ぶ配列によって判
断される。そのため客は回転する図柄を見て、思いどお
りのところに思いどおりの図柄を停止させようと、スト
ップボタン9を押す。ストップボタン9が押された瞬間
から図5の停止信号が出力される。
Next, the reel stop operation of the rotary reel 1 of the slot machine of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. First, in the slot machine, the customer stops the three rotating reels rotating at high speed by the stop button 9, and the arrangement of the symbols displayed on the reel window 8 at that time causes a predetermined number if the winning symbol arrangement. Will be paid out. For example, the winning symbol arrangement of the slot machine of FIG. 1 has a horizontal line L1 · L drawn on the reel window 8.
Judgment is made according to the arrangement arranged on any one of 2 · L3 and diagonal lines. Therefore, the customer looks at the rotating design and presses the stop button 9 to stop the design as desired. The stop signal of FIG. 5 is output from the moment the stop button 9 is pressed.

【0028】停止信号が出力された時の回転リール1の
停止制御には、3つの制御方法がある。1つはストップ
ボタン9が押された図柄(以下、当該図柄という)を検
出して、それが入賞図柄配列になる当たり図柄でないか
をチェックし、当たり図柄であれば、その位置に止める
という図柄指定制御である。言い換えると、ストローブ
信号の立ち下がりで、停止信号と後述する当たり図柄信
号があれば、そこで回転リール1を停止させるというも
のである。なお、当たり図柄はメモリー10aに記憶さ
れている。
There are three control methods for the stop control of the rotating reel 1 when the stop signal is output. One detects the design in which the stop button 9 has been pressed (hereinafter referred to as the relevant design), checks whether it is a winning design that becomes a winning design arrangement, and if it is a winning design, the design to stop at that position It is a designated control. In other words, at the fall of the strobe signal, if there is a stop signal and a hit symbol signal described later, the rotating reel 1 is stopped there. The winning symbol is stored in the memory 10a.

【0029】1つは当該図柄から指定コマ数先の図柄で
停止させる位置指定制御で、停止信号が継続して出力さ
れている状態で、ストローブ信号の立ち上がりの回数を
数えて、所定コマ数だけ先のコマのストローブ信号の立
ち下がりで、回転リール1を停止させるものである。1
つは当該図柄から最初のストローブ信号の立ち下がりで
停止させるランダム制御で、ストップボタン9が押され
たタイミングに関わらず、押された時点から最初のスト
ローブ信号の立ち下がりで回転リール1を停止させるも
のである。そのため、ストップボタンが押された当該図
柄か次の図柄で停止する。
One is a position designation control for stopping at a symbol a designated number of frames ahead of the symbol, counting the number of rising edges of the strobe signal in a state where the stop signal is continuously output, and a predetermined number of frames. The rotating reel 1 is stopped at the fall of the strobe signal of the previous frame. 1
One is a random control to stop at the falling edge of the first strobe signal from the symbol, regardless of the timing at which the stop button 9 is pressed, to stop the rotating reel 1 at the falling edge of the first strobe signal from the time of pressing. It is a thing. Therefore, the stop button is pressed to stop at the symbol or the next symbol.

【0030】実施例1においては、リール停止装置を図
柄指定制御で説明する。他の停止制御方法についても同
様である。ここで、図4の回転リール1は、当該図柄が
図柄Dで、図柄信号D’のストローブ信号出力が終了し
た、図5のタイムチャートのタイミングT7の状態を表
している。今、右端のリール1の図柄が図柄Dであれ
ば、大きな払い出しが期待できるものとする。スロット
マシン1の出玉率は現在、100%より小さい状態で、
当たり役がなるべく出るように処理部10によって制御
されている。
In the first embodiment, the reel stop device will be described with symbol designating control. The same applies to other stop control methods. Here, the rotary reel 1 of FIG. 4 represents the state of the timing D7 of the time chart of FIG. 5 in which the symbol is the symbol D and the strobe signal output of the symbol signal D ′ is completed. Now, if the design of the reel 1 at the right end is the design D, a large payout can be expected. The payout rate of the slot machine 1 is currently less than 100%,
It is controlled by the processing unit 10 so that the winning combination is obtained as much as possible.

【0031】なお、図5のタイミングT1は、図4では
そこから図柄1コマ半(27度)だけ前の、図柄Cと図
柄Dの境目の点P1の通過時点を示しており、そのタイ
ミングT1からT4までは、図7のものと同じである。
The timing T1 in FIG. 5 indicates the passing point of the point P1 at the boundary between the symbol C and the symbol D, which is one and a half frames (27 degrees) before the symbol in FIG. 4, and the timing T1. From T to T4 are the same as those in FIG.

【0032】実施例1のリール制御装置は、ストップボ
タン9が押されたタイミングによって、モード1とモー
ド2の2つの動作をとる。モード1は図柄の下端がライ
ンL2にかかってからそこを図柄の中央部が通過するま
でにストップボタン9が押されたときの動作で、モード
2は図柄の中央部がラインL2を過ぎてからそこを図柄
の上端が通過するまでにストップボタン9が押されたと
きの動作である。ここでは、タイミングT4までは同じ
で、先に述べているので簡単に説明する。
The reel controller of the first embodiment takes two operations, mode 1 and mode 2, depending on the timing at which the stop button 9 is pressed. Mode 1 is an operation when the stop button 9 is pressed before the center of the symbol passes through the line L2 from the lower end of the symbol, and mode 2 is after the center of the symbol passes the line L2. This is the operation when the stop button 9 is pressed before the upper end of the design passes there. Here, the timing up to T4 is the same, and since it has been described above, it will be briefly described.

【0033】タイミングT1からタイミングT2までの
間に図柄信号cが読み取られ、リール窓8の横線L2の
位置に図柄Cが移動してきたことが判断される。この図
柄信号は次の図柄信号が検出されるまで処理部10のメ
モリー10aに記憶されている。タイミングT3では図
柄Cが横線L2の真ん中位置にきている。
The symbol signal c is read between the timing T1 and the timing T2, and it is judged that the symbol C has moved to the position of the horizontal line L2 of the reel window 8. This symbol signal is stored in the memory 10a of the processing unit 10 until the next symbol signal is detected. At timing T3, the pattern C is at the center position of the horizontal line L2.

【0034】モード1は言い換えれば、ストップボタン
9がストローブ信号が出力されている間に押された時の
モードである。タイミングT4からタイミングT6まで
の間に、次の図柄信号dが検出され、図柄信号cに代わ
ってメモリー10aに記憶される。タイミングT6から
T7までの8msecの余裕時間内に、メモリー10aに記
憶されている当たり図柄(この場合は図柄D)との照合
を行い、当たり図柄であれば当たり図柄信号を出力す
る。一方、タイミングT5でストップボタン9が押さ
れ、停止信号が出力されている。タイミングT7でスト
ローブ信号が立ち下がる時、停止信号と当たり図柄信号
の有無がチェックされる。当たり図柄信号はタイミング
T7までに出力されているので、すぐにクロックパルス
の出力間隔が調整され、回転リール1は最終的にタイミ
ングT8でスムーズに停止する。回転リール1の停止
後、タイミングT9で停止信号がリセットされる。この
ようにして、回転リール1は常に所定の位置で停止す
る。もし、この時払い出しが多すぎるようであれば、射
幸心をあおらないように図柄Dより先で停止させる。
In other words, the mode 1 is a mode when the stop button 9 is pressed while the strobe signal is being output. During the period from timing T4 to timing T6, the next symbol signal d is detected and stored in the memory 10a in place of the symbol signal c. Within a margin time of 8 msec from timing T6 to T7, collation with the winning symbol (in this case, symbol D) stored in the memory 10a is performed, and if it is a winning symbol, a winning symbol signal is output. On the other hand, at the timing T5, the stop button 9 is pressed and the stop signal is output. When the strobe signal falls at the timing T7, the presence or absence of the stop signal and the hit symbol signal is checked. Since the winning symbol signal is output by the timing T7, the output interval of the clock pulse is immediately adjusted, and the rotating reel 1 finally stops smoothly at the timing T8. After the rotation reel 1 is stopped, the stop signal is reset at timing T9. In this way, the rotary reel 1 always stops at a predetermined position. If the payout is too much at this time, stop before the symbol D so as not to arouse gambling.

【0035】モード2は言い換えれば、ストップボタン
9がストローブ信号が出力されていない間に押された時
のモードである。ストローブ信号がタイミングT7でオ
フになった後、タイミングT10でストップボタン9が
押され、停止信号が出力されたとする。タイミングT1
1でストローブ信号が立ち上がる時にも、停止信号と当
たり図柄信号の有無がチェックされる。この時点で停止
信号と当たり図柄信号が確認されれば、次の図柄信号d
が出力されるまでクロックパルスを出力し続ける。そし
て、タイミングT12で図柄信号dが検出されたら、タ
イミングT13のストローブ信号の立ち下がりでクロッ
クパルスの出力間隔が調整され、回転リール1は最終的
にタイミングT14でスムーズに停止する。回転リール
1の停止後、タイミングT15で停止信号がリセットさ
れる。このようにして、回転リール1は図柄を指定して
停止させることができる。なお、図5のストローブ信号
及び図柄信号はモード2の時の出力を表している。
In other words, the mode 2 is a mode when the stop button 9 is pressed while the strobe signal is not output. After the strobe signal is turned off at the timing T7, the stop button 9 is pressed at the timing T10, and the stop signal is output. Timing T1
Even when the strobe signal rises at 1, the presence or absence of the stop signal and the hit symbol signal is checked. At this point, if the stop signal and the hit symbol signal are confirmed, the next symbol signal d
Continues to output clock pulses until is output. When the symbol signal d is detected at the timing T12, the output interval of the clock pulse is adjusted at the falling edge of the strobe signal at the timing T13, and the rotary reel 1 finally stops smoothly at the timing T14. After the rotation reel 1 is stopped, the stop signal is reset at timing T15. In this way, the rotary reel 1 can be stopped by designating a symbol. The strobe signal and the symbol signal in FIG. 5 represent outputs in the mode 2.

【0036】上記の停止位置では、図柄がラインL2よ
り少し行き過ぎるが、これは、ストローブパターンを短
くするか、停止に要する時間分だけ検出部5の取り付け
位置を調節して、リール窓に近づけて設置することによ
って解決できる。
At the above-mentioned stop position, the pattern goes a little over the line L2, but this is because the strobe pattern is shortened or the mounting position of the detecting portion 5 is adjusted by the time required for the stop to bring it closer to the reel window. It can be solved by installing it.

【0037】なお、ストローブ信号は必ずしも1図柄占
有時間の半分にする必要はなく、処理部の処理能力によ
って短くしても長くしてもよい。また、図9のようにス
リット2dの設定位置の半径方向にストローブ孔2cを
設け、このストローブ孔2cを検出するタイミングでス
リット2dを読み取り図柄信号を出力させてもよい。こ
の時は回転リールを駆動するモータは、ステッピングモ
ータ以外のものも使用できる。また、図10に示すよう
にストローブ孔2eに続いてスリット2fを設けて、図
柄を読み取るようにしてもよい。
The strobe signal does not necessarily have to be half of one symbol occupation time, and may be shortened or lengthened depending on the processing capacity of the processing unit. Further, as shown in FIG. 9, a strobe hole 2c may be provided in the radial direction of the set position of the slit 2d, and the slit 2d may be read at the timing of detecting the strobe hole 2c to output a symbol signal. At this time, a motor other than the stepping motor can be used as the motor for driving the rotating reel. Further, as shown in FIG. 10, a slit 2f may be provided subsequent to the strobe hole 2e to read the design.

【0038】更に、ストローブ孔やスリットは、予め枠
の部分にくり抜きやすいように薄く成形しておいて、張
りつけた図柄シールの図柄に合わせて、必要なスリット
だけをくり抜くようにしてもよい。
Further, the strobe holes and slits may be thinly formed in advance in the frame portion so as to be easily hollowed out, and only the necessary slits may be hollowed out in accordance with the design of the attached design seal.

【0039】(実施例2)図11は実施例2のスロット
マシンのリール制御装置の回転リール部の断面図,図1
2は図11のリール制御装置に用いられるスリット円板
の説明図,図13は図11のリール制御装置のタイムチ
ャートである。図11において、11aは支持体11b
で補強された合成樹脂製のリール本体,12はリール本
体11aに同軸に取り付けられるスリット円板,13は
リール本体11aの周面上に張りつけられた図柄シール
で20コマ図柄が印刷されている。回転リール11はリ
ール本体11aと支持体11bと図柄シール13とから
構成されている。14は取付枠,15は発光ダイオード
とフォトトランジスタを組み合わせたフォトセンサを4
組備えた検出部で、取付枠14に箱型の取付金具15c
で取り付けられている。検出部15の4組のフォトセン
サPS1・PS2・PS3・PS4は、スリット円板1
2のスリットを検出するためにその半径方向に一列に並
んでいる。16はステッピングモータで取付枠14に取
り付けられている。17はステッピングモータ16の回
転軸16aにスリット円板12と回転リール1とを取り
付ける円型金具である。
(Embodiment 2) FIG. 11 is a sectional view of a rotating reel portion of a reel controller of a slot machine of Embodiment 2, FIG.
2 is an explanatory view of a slit disk used in the reel control device of FIG. 11, and FIG. 13 is a time chart of the reel control device of FIG. In FIG. 11, 11a is a support 11b.
The reel body made of synthetic resin reinforced by 1. is a slit disk 12 which is coaxially attached to the reel body 11a, and 13 is a symbol sticker affixed on the peripheral surface of the reel body 11a to print 20-frame symbols. The rotating reel 11 is composed of a reel body 11a, a support 11b, and a symbol seal 13. 14 is a mounting frame, 15 is a photo sensor in which a light emitting diode and a phototransistor are combined.
Box-shaped mounting bracket 15c on the mounting frame 14 with the detection unit
It is installed in. The four sets of photosensors PS1, PS2, PS3, and PS4 of the detection unit 15 are the slit disk 1
In order to detect the two slits, they are arranged in a line in the radial direction. A stepping motor 16 is attached to the attachment frame 14. Reference numeral 17 is a circular metal fitting for attaching the slit disk 12 and the rotary reel 1 to the rotary shaft 16a of the stepping motor 16.

【0040】図12に示したように、スリット円板12
は回転リール11の20の図柄に合わせて周方向に20
等分され、その1コマ1コマに図柄コマの位置を特定す
るためのストローブ孔12aと、図柄情報を特定するた
めのスリット組12bが穿設されている。ここで、図1
1のフォトセンサPS1がストローブ孔12aを検出
し、フォトセンサPS2・PS3・PS4がスリット組
12bのスリット情報を検出する。実施例2では8種の
図柄を用いておりスリット情報は2進法で3ビット必要
なので、スリット組12bは3つのスリットから構成さ
れている。なお、リール窓に現れる図柄を検出するため
の検出部15は、実施例1と同様に、リール窓に現れる
図柄と90度の角度をなした位置に取り付けられてい
る。そのため、リール窓の図柄に対応するスリット組
は、回転時で90度遅れた位置に設けられている。
As shown in FIG. 12, the slit disk 12
Is 20 in the circumferential direction according to the 20 symbols of the rotating reel 11.
Equally divided, a strobe hole 12a for identifying the position of the symbol frame and a slit set 12b for identifying the symbol information are provided in each frame. Here, FIG.
The first photosensor PS1 detects the strobe hole 12a, and the photosensors PS2, PS3, and PS4 detect the slit information of the slit set 12b. In the second embodiment, eight kinds of symbols are used and the slit information requires 3 bits in the binary system, so the slit set 12b is composed of three slits. The detection unit 15 for detecting the symbol appearing on the reel window is attached at a position forming an angle of 90 degrees with the symbol appearing on the reel window, as in the first embodiment. Therefore, the slit group corresponding to the design of the reel window is provided at a position delayed by 90 degrees during rotation.

【0041】ここで、回転リール11がリールに、スリ
ット円板12が検出板に、図柄シール13が図柄に、ス
トローブ孔12aがストローブパターンに、検出部15
のフォトセンサPS1がストローブ検出手段に対応して
いる。
Here, the rotary reel 11 is a reel, the slit disk 12 is a detection plate, the symbol sticker 13 is a symbol, the strobe hole 12a is a strobe pattern, and the detector 15
The photo sensor PS1 corresponds to the strobe detecting means.

【0042】ここで、図12,図13によって、スリッ
ト円板12の詳しい説明をする。実施例2においても、
図柄指定制御の方法で説明する。先ず、図13のタイミ
ングT21は、図12の点P21が検出部15を通過す
る時点を示している。クロックパルスが4msec間隔で出
力される都度、ステッピングモータ16が1.8度進角
する。
Here, the slit disk 12 will be described in detail with reference to FIGS. Also in Example 2,
It will be described by the method of design control. First, the timing T21 in FIG. 13 indicates the time point when the point P21 in FIG. 12 passes through the detection unit 15. Each time the clock pulse is output at an interval of 4 msec, the stepping motor 16 advances by 1.8 degrees.

【0043】図13のタイミングT21では、フォトセ
ンサPS1はストローブ孔12aを検出してストローブ
信号を出力し、同時にフォトセンサPS2・PS3・P
S4がスリット情報E’を検出する。このように、タイ
ミングT21のストローブ信号の立ち上がりからわずか
4msec後のタイミングT22で、スリット情報の読み取
りが完了し、図柄Eに対応する図柄信号e〔2進コード
111〕が検出される。この図柄信号は次の図柄信号が
検出されるまで処理部のメモリーに記憶されている。こ
こからストローブ信号がオフになる16msecの間に、図
柄信号eが当たり図柄(ここでは図柄F)の図柄信号で
あるかチェックされる。図柄Eは当たり図柄でないので
停止制御はされず、タイミングT23でストローブ信号
がオフになり、タイミングT21から40msec後のタイ
ミングT24で1図柄が終了する。ここに示した読み取
り時間4msecは信号処理回路の能力から決定されたもの
で、高速処理ができれば短くできるのはもちろんであ
る。
At timing T21 in FIG. 13, the photosensor PS1 detects the strobe hole 12a and outputs a strobe signal, and at the same time, the photosensors PS2, PS3, P are detected.
S4 detects the slit information E '. In this way, the reading of the slit information is completed at timing T22, which is just 4 msec after the rise of the strobe signal at timing T21, and the symbol signal e [binary code 111] corresponding to the symbol E is detected. This symbol signal is stored in the memory of the processing unit until the next symbol signal is detected. From 16 msec when the strobe signal is turned off from here, it is checked whether or not the symbol signal e is the symbol signal of the symbol (here symbol F). Since the symbol E is not a winning symbol, stop control is not performed, the strobe signal is turned off at timing T23, and one symbol is finished at timing T24 40 msec after the timing T21. The reading time of 4 msec shown here is determined by the capability of the signal processing circuit, and can be shortened if high-speed processing is possible.

【0044】タイミングT24では同時に、検出部15
が次の図柄Fのストローブ信号を検出し、スリット情報
F’を読み取り、タイミングT25で図柄Fに対応する
図柄信号f〔2進コード011〕を出力され、当たり図
柄のチェックがされる。この図柄Fは当たり図柄なの
で、ここで当たり図柄信号が出力される。この後、タイ
ミングT26で回転リール11を止めるストップボタン
が押されると、停止信号が出力される。ストローブ信号
がオフになるタイミングT27で、停止信号と当たり図
柄信号がチェックされる。ここでは両者が存在するの
で、回転リール11はタイミングT28でスムーズに停
止する。その後、停止信号がタイミングT29でオフに
なる。
At timing T24, at the same time, the detector 15
Detects the strobe signal of the next symbol F, reads the slit information F ′, outputs the symbol signal f [binary code 011] corresponding to the symbol F at timing T25, and the winning symbol is checked. Since this symbol F is a winning symbol, a winning symbol signal is output here. Thereafter, when the stop button that stops the rotating reel 11 is pressed at timing T26, a stop signal is output. At timing T27 when the strobe signal is turned off, the stop signal and the hit symbol signal are checked. Since both of them exist here, the rotating reel 11 stops smoothly at the timing T28. After that, the stop signal is turned off at timing T29.

【0045】図柄FのタイミングT27以降のストロー
ブ信号のない間に停止信号が出力された場合は、実施例
1のモード2と同様で、次に同じ図柄信号が出力される
までクロックパルスを出力し続け、そこでステッピング
モータ16を停止させる。指定位置制御及びランダム制
御は、実施例1と同様である。
When the stop signal is output during the absence of the strobe signal after the timing T27 of the symbol F, the clock pulse is output until the same symbol signal is output, as in the mode 2 of the first embodiment. Then, the stepping motor 16 is stopped there. The designated position control and the random control are the same as those in the first embodiment.

【0046】上記2つの実施例では、フォトセンサを用
いてストローブ孔又はスリットの透過光線を検出した
が、ストローブ孔又はスリットの代わりにバーコードを
書き入れて反射光を検出してもよい。このようにすれ
ば、孔がないので検出板は構造的に丈夫になる。
In the above two embodiments, the photosensor was used to detect the transmitted light from the strobe hole or slit, but a reflected light may be detected by writing a bar code instead of the strobe hole or slit. In this way, since there is no hole, the detection plate becomes structurally strong.

【0047】[0047]

【発明の効果】請求項1に係るスロットマシンのリール
制御装置によれば、ストローブパターンを検出すること
によって、回転リールの図柄をリール窓の所定の位置に
正確に停止させることができる。また、請求項2に係る
スロットマシンのリール制御装置によれば、図柄パター
ンが周方向に設けられているので、回転中でもリール窓
を通して表示されている図柄を正確に検出でき、しか
も、検出するための部品が少なくてすむ。また、ストロ
ーブパターンや図柄パターンを設ける検出板の工作の時
間が少なくてすみ、故障や読み取りエラーもない。
According to the reel control device of the slot machine of the first aspect, by detecting the strobe pattern, it is possible to accurately stop the symbol of the rotating reel at a predetermined position of the reel window. Further, according to the reel control device of the slot machine of the second aspect, since the symbol pattern is provided in the circumferential direction, it is possible to accurately detect the symbol displayed through the reel window even during rotation, and to detect the symbol. Requires few parts. Further, the time for working the detection plate provided with the strobe pattern or the pattern pattern can be reduced, and there is no failure or reading error.

【0048】更に、請求項3に係るスロットマシンのリ
ール制御装置によれば、リールの駆動にステッピングモ
ータを用いたので、停止位置が正確に制御できる。更
に、請求項4に係るスロットマシンのリール制御装置に
よれば、ステッピングモータのクロックパルスを読み取
りのタイミングに用いたので、図柄読み取り手段の構成
が簡単になる。
Further, according to the reel control device of the slot machine of the third aspect, since the stepping motor is used to drive the reel, the stop position can be accurately controlled. Further, according to the reel control device of the slot machine of the fourth aspect, since the clock pulse of the stepping motor is used for the reading timing, the structure of the symbol reading means is simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例1のリール制御装置を備えたスロットマ
シンの斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a slot machine including a reel control device according to a first embodiment.

【図2】図1のスロットマシンのリール制御装置の回転
リール部の断面図である。
FIG. 2 is a sectional view of a rotary reel section of the reel control device of the slot machine of FIG.

【図3】図1のスロットマシンのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the slot machine of FIG. 1.

【図4】図2の回転リールの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a rotary reel of FIG.

【図5】図1のリール制御装置のタイムチャートであ
る。
FIG. 5 is a time chart of the reel control device of FIG.

【図6】図4の回転リールの部分拡大図である。6 is a partially enlarged view of the rotary reel of FIG.

【図7】図6のスリットが検出部を通過する時の各信号
の出力のタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart of the output of each signal when the slit of FIG. 6 passes through the detection unit.

【図8】図柄信号表の一例である。FIG. 8 is an example of a symbol signal table.

【図9】[Figure 9]

【図10】別実施例の回転リールの説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a rotary reel according to another embodiment.

【図11】実施例2のスロットマシンのリール制御装置
の回転リール部の断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view of a rotating reel section of the reel control device of the slot machine of the second embodiment.

【図12】図11のリール制御装置に取り付けられる図
柄円板の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a design disc attached to the reel control device of FIG. 11.

【図13】図11のリール制御装置のタイムチャートで
ある。
13 is a time chart of the reel controller of FIG.

【図14】従来のリール制御装置の一例の斜視図であ
る。
FIG. 14 is a perspective view of an example of a conventional reel control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,11 回転リール(リール) 1a リール本体 2 環状板体(検出板) 2a,12a ストローブ孔(ストローブパターン) 2b スリット(図柄パターン) 3,13 図柄シール(図柄) 4,14 取付枠 5,15 検出部 5a,PS1 フォトセンサ(ストローブ検出手段) 5b フォトセンサ(図柄読み取り手段) 5c,15c 取付金具 6 ステッピングモータ 6a,16a 回転軸 7 円形金具 8 リール窓 9 ストップボタン 10 処理部 12 スリット円板(検出板) 12b スリット組 PS2,PS3,PS4 フォトセンサ 1, 11 rotating reel (reel) 1a reel body 2 annular plate body (detection plate) 2a, 12a strobe hole (strobe pattern) 2b slit (design pattern) 3,13 design seal (design) 4,14 mounting frame 5,15 Detecting section 5a, PS1 Photo sensor (strobe detecting means) 5b Photo sensor (pattern reading means) 5c, 15c Mounting bracket 6 Stepping motor 6a, 16a Rotating shaft 7 Circular bracket 8 Reel window 9 Stop button 10 Processing unit 12 Slit disk ( Detection plate) 12b Slit set PS2, PS3, PS4 Photo sensor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の図柄が周面に施された複数のリール
を回転可能に軸支し、前記図柄がリール窓に近接するよ
う配装し、前記リールの回転停止によってリール窓に整
列する図柄の組み合わせによって遊戯を行うようにした
スロットマシンにおいて、 軸支されたリールに連動する検出板に、前記図柄に対応
して設けられたストローブパターンを検出してストロー
ブ信号を出力するストローブ検出手段を設けると共に、
ストップボタンによって出力される停止信号に基づい
て、前記ストローブ信号を読み取ってリールの回転を停
止させ、前記図柄がリール窓の所定位置で停止するよう
に構成したことを特徴とするスロットマシンのリール制
御装置。
1. A plurality of reels provided with a plurality of symbols on a peripheral surface thereof are rotatably supported, the symbols are arranged so as to be close to a reel window, and the reels are aligned by stopping rotation of the reels. In a slot machine adapted to play by combining symbols, strobe detection means for detecting a strobe pattern provided corresponding to the symbol on a detection plate interlocking with a reel supported by a shaft and outputting a strobe signal is provided. With the provision
Based on a stop signal output by a stop button, the strobe signal is read to stop the rotation of the reel, and the symbol is stopped at a predetermined position of the reel window. apparatus.
【請求項2】複数の図柄が周面に施された複数のリール
を回転可能に軸支し、前記図柄がリール窓に近接するよ
う配装し、前記リールの回転停止によってリール窓に整
列する図柄の組み合わせによって遊戯を行うようにした
スロットマシンにおいて、 軸支されたリールに連動する検出板の周方向に前記図柄
に対応する図柄パターンとストローブパターンを設ける
と共に、回転するリールのストローブパターンを検出し
てストローブ信号を出力するストローブ検出手段と、前
記ストローブ信号に基づいて図柄パターンを読み取り図
柄信号を出力する図柄読み取り手段と、を備えたことを
特徴とするスロットマシンのリール制御装置。
2. A plurality of reels having a plurality of symbols on a peripheral surface thereof are rotatably supported, the symbols are arranged so as to be close to a reel window, and the reels are aligned by stopping rotation of the reels. In a slot machine adapted to play by combining symbols, a pattern pattern and a strobe pattern corresponding to the symbol are provided in the circumferential direction of a detection plate which is interlocked with a reel supported by a shaft, and a strobe pattern of a rotating reel is detected. A reel control device of a slot machine, comprising: a strobe detecting means for outputting a strobe signal; and a symbol reading means for reading a symbol pattern based on the strobe signal and outputting a symbol signal.
【請求項3】リールの駆動にステッピングモータを用い
たことを特徴とする請求項1に記載のスロットマシンの
リール制御装置。
3. A reel control device for a slot machine according to claim 1, wherein a stepping motor is used to drive the reel.
【請求項4】図柄読み取り手段は、リールを駆動するス
テッピングモータの回転を制御するクロックパルスに基
づいて図柄パターンを読み取ることを特徴とする請求項
2に記載のスロットマシンのリール制御装置。
4. The reel control device for a slot machine according to claim 2, wherein the symbol reading means reads the symbol pattern based on a clock pulse that controls rotation of a stepping motor that drives the reel.
JP7047379A 1995-03-07 1995-03-07 Reel controller for slot machine Pending JPH08238352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047379A JPH08238352A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Reel controller for slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047379A JPH08238352A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Reel controller for slot machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08238352A true JPH08238352A (en) 1996-09-17

Family

ID=12773470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047379A Pending JPH08238352A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Reel controller for slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08238352A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009241A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Proindumar, S.L. Display device and double drum for gambling machines
JP2005013532A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Newgin Corp Method and device for inspecting game machine, and game machine
JP2007260087A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk Reel device of game machine
JP2007260088A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk Reel device of game machine
JP2008178713A (en) * 2008-03-19 2008-08-07 West C:Kk Slot machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009241A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Proindumar, S.L. Display device and double drum for gambling machines
JP2005013532A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Newgin Corp Method and device for inspecting game machine, and game machine
JP2007260087A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk Reel device of game machine
JP2007260088A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Samii Kk Reel device of game machine
JP2008178713A (en) * 2008-03-19 2008-08-07 West C:Kk Slot machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534560A (en) Slot machine
US6862033B2 (en) Disc media marking
JPH08238352A (en) Reel controller for slot machine
US6577579B1 (en) Disc drive apparatus of slot loading type
WO2005104100A1 (en) Optical disc and optical disc recording/reproducing device
JPH07320382A (en) Reproducing device for disk
JPH07121969A (en) Disk reproduction device
JPS63112859A (en) Positioning system
US7069565B2 (en) Disk identifying device
US7443411B2 (en) Transitioning between consecutive tracks when writing a label to a disc
JP2546138B2 (en) Disk drive
JPS61137748A (en) Apparatus for discriminating type wheel
JP2003245409A (en) Game machine
JPS63112858A (en) Positioning system
JP4195571B2 (en) Game equipment
JP2615695B2 (en) Position detection device
JPH06170034A (en) Slot machine
JP2578595Y2 (en) XY plotter
JPH0711766B2 (en) Home return method
JPH06170032A (en) Slot machine
JP3005542B2 (en) Disk recording or reproducing apparatus and control method for the apparatus
JPS63252187A (en) Throttle machine
JPS6029971A (en) Disk driver
JP4671244B2 (en) Game equipment
JPS6356084B2 (en)