JPH0823662A - スタータ・ジェネレータ - Google Patents

スタータ・ジェネレータ

Info

Publication number
JPH0823662A
JPH0823662A JP15566494A JP15566494A JPH0823662A JP H0823662 A JPH0823662 A JP H0823662A JP 15566494 A JP15566494 A JP 15566494A JP 15566494 A JP15566494 A JP 15566494A JP H0823662 A JPH0823662 A JP H0823662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
solenoid
spring
starter generator
cost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15566494A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Soyama
学 曽山
Ko Yasujima
安嶋  耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP15566494A priority Critical patent/JPH0823662A/ja
Publication of JPH0823662A publication Critical patent/JPH0823662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スタータ・ジェネレータのブラシにおいて、長
寿命化とメンテナンスの向上を図り低コスト化とするこ
とを目的とする。 【構成】ソレノイドとコントローラを設け、該ソレノイ
ドの可動磁極の穴部に、スタータ・ジェネレータのブラ
シ端部を取り付け、スタータ動作時とジェネレータ動作
時のバネ圧をコントローラの信号によって動作するソレ
ノイド吸引力とソレノイド内蔵のリターンバネにより、
ブラシバネのバネ圧を可変させる構造。 【効果】用途に応じたバネ圧の可変によりブラシ寿命を
長くすることができ、また、摩擦による摩耗を小さくす
ることにより、ブラシ材質の廉価化が図れ、即ち低コス
ト化とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの始動,発電
用スタータ・ジェネレータに係り、特に長寿命化,メン
テナンスの向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、特公平5−16262号公報に
記載のようにブラシ押圧はつる巻バネでブラシを一定圧
で押す構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術はスター
タのような使われ方、あるいはジェネレータのような使
われ方と様々な使用状態においてもバネ押圧は一定であ
る。この場合、大電流通電時を考慮し、バネ圧は強く設
定され、スタータ動作後、ジェネレータ動作時のような
比較的強いバネ圧を必要としない場合でも、前述の強い
バネ圧で回転する。このため、摩擦によるブラシ摩耗が
はやく、ブラシの寿命が短くなるという問題がある。こ
のため、長寿命のブラシの採用が必要となり即ちコスト
高となることが考えられる。また、前述、ブラシの短寿
命についてそのメンテナンス(ブラシ交換)においてブ
ラケットへの窓部の設置とそのカバーの設置など、やは
りコスト高となることが考えられる。本発明の目的はブ
ラシ寿命をのばしブラシの低コスト化と、メンテナンス
フリー化による低コスト化を図ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ブラシバネ
がプランジャと連動し、面圧を可変することができるソ
レノイドを設けることにより達成できる。
【0005】
【作用】ブラシがプランジャと連動するソレノイドを設
けることにより、スタータ動作時の大電流通電、出力時
のバネ圧とジェネレータ時のバネ圧を変えることがで
き、ブラシ寿命を長くすることができるのである。また
ブラシ寿命の長寿命化により、ブラシ交換のメンテナン
スフリー化を実現することが可能となるのである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1,図2により
説明する。図1は電気結線図で、電気的動作は次の通り
である。
【0007】1は、プーリ駆動によりエンジンの始動、
及び発電を行うスタータ・ジェネレータであり、ブラシ
2を有するモータ部3を有し、また、大電流通電の始動
用シリースコイル4,発電用シャントコイル5の2種類
を有しシリースコイル4はアクセルスイッチ6を介しバ
ッテリ7に、シャントコイル5は電圧調整用のレギュレ
ータ8のDFターミナル8bに各々接続されている。8
aは、レギュレータ8の+端子、8cはレギュレータ8
の−端子で各々バッテリ7の+側,−側に結線される。
9はソレノイドであり、コントローラ10とアース間に
接続される。コントローラ10はソレノイド9の他にレ
ギュレータ8の+端子8a,−端子8c及びアースに接
続される。
【0008】以上のような結線,構成でその動作は次の
通りである。
【0009】スタータ動作時は、シリースコイル4とシ
ャントコイル5の両方に通電される複巻モータとしてス
タータ動作を行う。その後、回転速度の上昇に伴い電圧
が上昇する。この時14Vまで達するとレギュレータ8
により電圧が一定に制御される。この場合、シャントコ
イル5のみの通電となり分巻発電機となるのである。こ
こで、コントローラ10が動作しソレノイド9に信号を
送り、ソレノイド9は通電,動作を開始する。
【0010】次に、ソレノイド9動作後のソレノイド9
とブラシ2の機械的動作を図2により説明する。ソレノ
イド9の構成は、磁気回路を構成するヨーク11,プラ
ンジャ12と、コイル13,リターンバネ14から成
り、ネジ15によりスタータ・ジェネレータ1のBブラ
ケット16の外周面に取り付けられる。
【0011】ブラシ2は、ブラシホルダー17で保持さ
れブラシバネ18により、コンミ19に押圧され、前述
ソレノイド9のプランジャ12と同軸上に配置される。
【0012】ここで、プランジャ12は、ブラシバネ1
8取付用穴部を有し、ブラシバネ18端部が該穴部に取
り付けられる。以上のような構成で、スタータ動作時ブ
ラシは、ブラシバネ18のバネ圧P1 と、ソレノイド9
内蔵のリターンバネ14のバネ圧P2 の和力によってブ
ラシ2は押される。次に、その後ジェネレータとして使
用される時、即ち14Vに達すると、コントローラ10
はレギュレータ8の電圧を検知し、ソレノイドコイル1
3に信号を送りコイルに通電されることにより、プラン
ジャ12,リターンバネ14配置の軸方向に動作する。
このため、プランジャ12に取り付けられたブラシバネ
18端部もプランジャ12の動作方向に引かれブラシ2
の押力は弱くなるのである。
【0013】ここで、ブラシ2の摩耗量により変化して
いくブラシ2軸長の変化に伴うブラシ圧の変化について
は、ソレノイド9の吸引力F1とブラシバネ18のバネ
圧P1とリターンバネ14のバネ圧P2 の関係において
1+P2+F(ブラシ押付方向をプラスとして)=cons
t.となるべく、コントローラ10で、ソレノイド9への
印加電圧を制御し、安定したバネ圧を確保するようにし
ている。このため用途に応じたバネ圧の可変によりブラ
シ寿命を長くするができ、また、摩擦による摩耗を小さ
くすることにより、ブラシ材質の廉価化が図れ、即ち低
コスト化とすることができるのである。また、前述ブラ
シの長寿命化によりメンテナンスフリーとすることが可
能となり従来のブラシ交換に関係する部品が不要とな
り、即ち低コスト化とすることができる効果がある。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、用途に応じたバネ圧の
可変によりブラシ寿命を長くすることができ、また、摩
擦による摩耗を小さくすることにより、ブラシ材質の廉
価化が図れ、即ち低コスト化とすることができるのであ
る。また、前述ブラシの長寿命化によりメンテナンスフ
リーとすることが可能となり、従来のブラシ交換に関係
する部品が不要となり、即ち低コスト化とすることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】本発明の一実施例の要素縦断面図である。
【符号の説明】
1…スタータ・ジェネレータ、8…レギュレータ、9…
ソレノイド、10…コントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電機子と、該電機子巻線に発生する電流を
    整流する整流子と、該整流子の外周に押圧接触されるブ
    ラシと、該ブラシに圧力を加えるブラシバネを有するス
    タータ・ジェネレータにおいて、該ブラシに対応するソ
    レノイドを有し、該ソレノイドの可動磁極の動作に連動
    すべく、ブラシバネが取付けられ、かつ前述ソレノイド
    に対応する制御装置を設け、該制御装置よりの信号によ
    って可動磁極が動作し、かつブラシバネのバネ荷重が変
    わることを特徴としたスタータ・ジェネレータ。
JP15566494A 1994-07-07 1994-07-07 スタータ・ジェネレータ Pending JPH0823662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566494A JPH0823662A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 スタータ・ジェネレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566494A JPH0823662A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 スタータ・ジェネレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823662A true JPH0823662A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15610899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15566494A Pending JPH0823662A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 スタータ・ジェネレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108736283A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 通用电气公司 电刷支架设备和具有摩擦增强材料的电刷弹簧

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108736283A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 通用电气公司 电刷支架设备和具有摩擦增强材料的电刷弹簧

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100264765A1 (en) Apparatus for starting engine mounted on-vehicle
US6759756B2 (en) Starter for cranking internal combustion engine having main and auxiliary switches
EP0744761A3 (en) Magnet switch for starters
US20040056743A1 (en) Solenoid type drive and starter using the same
EP1453183A3 (en) Brush holder arrangement of dc motor
US6054777A (en) Starter having brush displaceable to and from commutator
JP2006331756A (ja) 内燃機関始動装置及びそれに用いられる開閉装置
EP1186476A3 (en) Electrical power supply system for a vehicle
JPH09195898A (ja) スタータ
JP2006057632A (ja) 抵抗を利用したスターターモーターの停止ノイズ減少回路
US3676758A (en) Moving coil direct current reciprocating motor
US3867679A (en) Motor field strength variable brush pressure apparatus and method
JPH0823662A (ja) スタータ・ジェネレータ
EP1045511A3 (de) Reihenschlussmotor
US5103107A (en) Starter motor
US6020650A (en) Electromagnetic switch having variable magnetic resistance
JPH09177644A (ja) スタータ
CN102204035A (zh) 电机
KR200342844Y1 (ko) 마그네트스위치의터미널구조
JPH0633853A (ja) スタータ
US4668871A (en) Auxiliary device driving starter motor
CN2323506Y (zh) 起动磁电机
JP5239772B2 (ja) 回転電機
CN208571833U (zh) 车用起动机
CN114368486A (zh) 一种振动装置