JPH08235332A - Dimensional characterization method of boundary line-type buried data block - Google Patents

Dimensional characterization method of boundary line-type buried data block

Info

Publication number
JPH08235332A
JPH08235332A JP7340464A JP34046495A JPH08235332A JP H08235332 A JPH08235332 A JP H08235332A JP 7340464 A JP7340464 A JP 7340464A JP 34046495 A JP34046495 A JP 34046495A JP H08235332 A JPH08235332 A JP H08235332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data block
address
pictograms
pictogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7340464A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Glen W Petrie
ダブリュー ペトリー グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08235332A publication Critical patent/JPH08235332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method by which a boundary line type buried data block having an internal area containing no buried data can be dimensionally characterized without impairing the visual homogeneity of the data block. SOLUTION: A buried data block 21 is dimensionally characterized in disjoined sections surrounding an internal area by providing a grid-like synchronization frame at the center of nearly even intervals along a first set of parallel paths and a second set of parallel paths in the direction perpendicular to the first set of paths from one end section to the other end section including from the inner edges to the outer edges of the block 21 and encoding at least one address code in buried data characters 25 on the first set of paths and at least one additional address code in buried characters 25 on the second set of paths.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、セルフクロッキング絵
文字(glyph) コードのためのレコードフォーマットに関
し、より詳細には、視覚的な均質性を損なわずに絵文字
コードの読取りおよび(または)解釈を容易にする情報
をコード化する制御絵文字のインフラストラクチャーを
含むレコードフォーマットに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to record formats for self-clocking glyph codes, and more particularly to reading and / or interpreting glyph codes without compromising visual homogeneity. It relates to a record format that includes a control emoji infrastructure that encodes information that facilitates.

【0002】[0002]

【従来の技術】「データ絵文字」(data glyph;ユーザ
ーのデータをコード化する絵文字)を「同期絵文字」(s
ync glyph ; 絵文字読み取り処理を空間的に同期化する
追加絵文字)と空間的に関係づけるセルフクロッキング
絵文字コードのためのレコードフォーマットについて、
提案がなされている。その目的のため、所定の空間フォ
ーマット規則に従ってデータ絵文字と同期絵文字を記録
媒体に書き込むことによって「絵文字パターン」が記録
される。さらに、同期絵文字は事前に選択した空間分散
規則に従ってこの絵文字パターン内に空間的に分散され
るので、同期絵文字の位置づけは事前に定義された幾何
学的サブパターンに従わざるをえない。
2. Description of the Related Art "Data glyphs" (data glyphs; pictograms that encode user data) are called "synchronous pictograms" (s
ync glyph; The record format for the self-clocking emoji code, which spatially correlates with the additional emoji that spatially synchronizes the emoji reading process,
Proposals have been made. To that end, a "pictogram pattern" is recorded by writing data pictograms and synchronous pictograms to a recording medium according to a predetermined spatial format rule. Furthermore, since the sync glyphs are spatially dispersed within this glyph pattern according to a preselected spatial distribution rule, the positioning of the sync glyphs must follow a predefined geometric sub-pattern.

【0003】視覚的に均質な絵文字パターンを得るた
め、同期絵文字とデータ絵文字は視覚的に区別できな
い。実際に、すべての絵文字は、一般に、2進数“0”
と“1”をコード化するために、垂直線から約+45°
および−45°傾斜した斜線状の記号など、同じ記号セ
ットからの記号によって定義される。
In order to obtain a visually uniform pictogram pattern, synchronous pictograms and data pictograms cannot be visually distinguished. In fact, all emoji are generally binary "0"
About + 45 ° from the vertical line to code and “1”
And symbols from the same set of symbols, such as diagonal symbols with -45 ° tilt.

【0004】しかし、上記の提案の教えに従って、「同
期コードシーケンス」のビットの論理的順序付けがそれ
らをコード化する同期絵文字の空間的順序付けによって
確保されるように、同期絵文字は所定の同期コードシー
ケンスの連続ビットをコード化する。従って、これらの
同期絵文字を識別するために、既知の同期絵文字サブパ
ターンにぴったり一致して絵文字パターン内に空間的に
分散した絵文字のデコード値を調べる。この検査は、既
知の同期コードシーケンスと実質上相関関係があるデコ
ード値を有するかなり多くの絵文字が見つかるまで、連
続する絵文字セットについて実施する(実際には、この
相関プロセスは少数の相関エラーを許容するのが望まし
い)。その目標は、かなり多数の絵文字にわたって相関
関係が存在することを立証して、特定の絵文字が同期絵
文字であることを適度に高い確率で確かめることにあ
る。次に、既知の同期絵文字サブパターンと、絵文字の
デコード値をメモリにマップする方法を決める規則に従
って絵文字のデコード値の検査を拡張することにより、
追加の同期絵文字を識別する。
However, in accordance with the teachings of the above proposals, sync glyphs have a predetermined sync code sequence such that the logical ordering of the bits of the "sync code sequence" is ensured by the spatial ordering of the sync glyphs encoding them. Encode consecutive bits of. Therefore, in order to identify these sync glyphs, the decode values of the glyphs spatially distributed within the glyph pattern that closely match the known sync glyph sub-pattern are examined. This check is performed on successive sets of glyphs until a large number of glyphs with decode values that are substantially correlated with the known sync code sequence are found (in practice, this correlation process allows a small number of correlation errors). Desirable). The goal is to establish that there is a correlation across a large number of glyphs and to reasonably confirm that a particular glyph is a synchronous glyph. Then, by extending the inspection of emoji decode values according to known sync emoji subpatterns and rules that determine how to map the emoji decode values into memory,
Identify additional sync emoji.

【0005】通例、同期絵文字サブパターンは1つ以上
の同期絵文字の直線配列から成っている。交差する同期
絵文字の直線配列は、絵文字の読取り/デコードプロセ
スを2つの次元で(例えば、標準直交座標のx軸および
y軸に沿って)空間的に同期化するのに使用することが
できるので、魅力がある。また、格子状の同期絵文字フ
レームワークは、絵文字の読取りプロセスを2つの次元
で空間的に同期化するため適当な空間基準を提供するほ
か、絵文字パターンに局部的損傷および(または)歪み
が存在する場合に、同期格子を経由して任意のある同期
絵文字から任意の他の同期絵文字へナビゲートするため
複数のパスを提供し、空間的同期化の回復をできるよう
にするので、都合のよいことが多い。
Typically, a sync glyph sub-pattern consists of a linear array of one or more sync glyphs. A linear array of intersecting synchronized glyphs can be used to spatially synchronize the glyph read / decode process in two dimensions (eg, along the x and y axes of standard Cartesian coordinates). , Attractive. The grid-like synchronized glyph framework also provides a suitable spatial reference for spatially synchronizing the glyph reading process in two dimensions, as well as the presence of localized damage and / or distortion in the glyph pattern. In some cases, it may be convenient to provide multiple paths to navigate from any one sync glyph to any other sync glyph via the sync grid, allowing recovery of spatial synchronization. There are many.

【0006】「絵文字(glyph)」は、単一ビットの論理
状態(“1”と“0”)をコード化するために少なくと
も2つの図形的状態を有する二次元イメージ記号である
と定義された「埋込みデータ文字」である。「埋込みデ
ータブロック(embeded datablock; 以下、EDBと略
す)」は、データの格納および検索のための二次元イメ
ージ記号である。EDB(すなわち埋込みデータブロッ
ク)は、埋込みデータ絵文字から成り、その一部は同期
化フレームを定義するようにコード化され、他の部分は
ユーザ/アプリケーション特定情報を支持するようにコ
ード化される。同期化フレーム(「絵文字同期サブパタ
ーン」と呼ぶ時もある)とユーザー情報は、EDBの2
つの主要な構造的構成要素である。しかし、EDBの構
造的すなわち論理的構成に関する情報をEDBのコンポ
ーザ(composer) から、読取り装置/デコード装置へ転
送するため、暗示的論理構造と明示的図形構造の両方を
含む追加構成要素を含めるように、EDBの構成を拡張
できることは理解されるであろう。「絵文字パターン」
はEDBの実例である。
A "glyph" was defined as a two-dimensional image symbol having at least two graphical states to encode a single bit logical state ("1" and "0"). It is an "embedded data character". An "embedded data block (abbreviated as EDB, hereinafter)" is a two-dimensional image symbol for storing and retrieving data. The EDB (or embedded data block) consists of embedded data pictograms, some of which are coded to define synchronization frames and other of which are coded to support user / application specific information. The synchronization frame (sometimes referred to as the “pictogram synchronization sub-pattern”) and user information are 2 of the EDB.
There are two major structural components. However, in order to transfer information about the structural or logical organization of the EDB from the EDB's composer to the reader / decoder, it is necessary to include additional components, including both implicit logical and explicit graphical structures. It will be appreciated that the configuration of the EDB can be extended. "Emoji pattern"
Is an example of EDB.

【0007】本発明に従って、境界線型埋込みデータブ
ロックを、同期フレーム内の埋込みデータ文字に付けら
れたアドレスコードで分解し、それによってデータブロ
ックをそれらのアドレスコードで次元的に特徴づけるこ
とができるようにする。
In accordance with the present invention, a border-embedded data block can be decomposed with an address code attached to the embedded data characters in the sync frame, thereby allowing the data block to be dimensionally characterized by those address codes. To

【0008】[0008]

【実施例】図1に、通常の普通紙の文書など、適当な記
録媒体22に印刷された矩形のセルフクロッキング絵文
字コードパターン21を示す。例えば、絵文字コードパ
ターン21の拡大部分23によってはっきり判るよう
に、コードは斜線状の絵文字25から成っている。絵文
字25は、参照番号27に示すように、“0”と“1”
をコード化するため、記録媒体22の縦軸に対しそれぞ
れ約+45°と−45°傾斜している。各コード値は絵
文字の存在によって表されるので、絵文字25間の空間
内、またはそれらの縁における遷移部分では、データは
コード化されない。その結果として、絵文字25はほぼ
一様な中心に適切に印刷されるので、絵文字コード21
はほぼ均質な視覚的外観を有する。実際に、絵文字コー
ド21を印刷する縮尺率は、通常の観察状態において肉
眼で見たとき、個々の絵文字25が本質的に混じり合う
程度に小さいことが多い。このことは、特に、機械読取
り可能なディジタルデータを視覚的に目立たぬように、
または審美的に心地よいように画像に埋め込むことがで
きることを要求するアプリケーションや、それによって
利益が得られるアプリケーションには重要な利点であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 1 shows a rectangular self-clocking pictogram code pattern 21 printed on a suitable recording medium 22, such as a normal plain paper document. For example, the code comprises diagonally-shaped pictograms 25, as can be clearly seen by the enlarged portion 23 of the pictogram code pattern 21. The pictograms 25 are "0" and "1" as indicated by reference numeral 27.
In order to encode the above, the recording medium 22 is inclined about + 45 ° and −45 ° with respect to the vertical axis. Since each code value is represented by the presence of glyphs, no data is coded in the space between glyphs 25, or at transitions at their edges. As a result, the pictogram 25 is properly printed in the substantially uniform center, so that the pictogram code 21
Has a nearly homogeneous visual appearance. In fact, the scale factor for printing the pictographic code 21 is often so small that the individual pictograms 25 are essentially mixed with each other when viewed with the naked eye in a normal observation state. This is especially so that the machine-readable digital data is visually inconspicuous,
It is also an important advantage for applications that require it to be aesthetically pleasing to embed in an image, or for applications that benefit from it.

【0009】実際問題として、絵文字コードパターン2
1など、埋込みデータブロックの1つまたはそれ以上の
次元は、パターン内に埋め込まれた機械読取り可能なメ
ッセージ長さとして最適に近いサイズである、すなわち
幾何学的レイアウト要求をいっそうよく満たすせるコー
ドパターンを提供するため時々変えられる変数であって
もよい。しかし、埋込みデータを回復するため使用する
ことができるほとんどの(全部でないとしても)のデコ
ードプロセスは、データブロック21が含んでいると予
想される絵文字25の数とそれらの絵文字の基本的レス
アウトを決定するために、データブロック21の寸法を
十分な精度で知ることを当てにしている。例えば、簡単
な矩形のデータブロックの場合、デコードには、一般
に、コードパターン内の絵文字の列の数と、各列内の絵
文字の数を明示する情報が必要である。あとで判るよう
に、一定サイズのコードフレームを使用してデータブロ
ック21を構成することによって絵文字25のレイアウ
トを部分的に明示することができるであろうが、その後
でも、データブロック21が含んでいるフレームの数を
増減することによって、あるいは1つまたはそれ以上の
フレームを空間的に移動させることによって、またはそ
の両方によって、データブロック21の寸法を変更する
ことができる。
As a practical problem, the pictogram code pattern 2
One or more dimensions of the embedded data block, such as 1, are of near optimal size for machine-readable message length embedded within the pattern, ie, code patterns that better meet geometric layout requirements. Can be a variable that can be changed from time to time. However, most (if not all) of the decoding processes that can be used to recover the embedded data will result in the expected number of emojis 25 that the data block 21 contains and the basic lossout of those emojis. In order to determine, the knowledge of the dimensions of the data block 21 with sufficient accuracy is relied upon. For example, in the case of a simple rectangular data block, decoding generally requires the number of pictogram columns in the code pattern and information specifying the number of pictograms in each column. As will be seen later, the layout of the pictogram 25 could be partially specified by constructing the data block 21 with a code frame of a certain size, but even after that, the data block 21 contains The size of the data block 21 can be changed by increasing or decreasing the number of contained frames, by spatially moving one or more frames, or both.

【0010】本発明に従って、アドレスコード(例え
ば、最大限長の疑似雑音(PN)シーケンスコード)
は、空間的同期化基準を与えるほか、分散ラベル(これ
からコードパターン21の1つまたは複数の未知の寸法
を決定することができる)を生成するため、コードパタ
ーン21内に含まれている基準絵文字(reference glyp
h)によってコード化される。ここで使用する用語「アド
レスコード」は、シーケンス内の明示された数(m)の
値を読み取ることによって、任意の決められた値のシー
ケンス内の位置(すなわち、相対アドレス)を正確に決
定することができる、値の特有なシーケンスである。こ
こで、mは、シーケンス内の決められた値の位置を決定
するため読み取らなければならない値の最小限度の数を
識別するシーケンス従属パラメータである。「疑似雑音
シーケンス」(“PNS”またはPNシーケンスと呼ぶ
時もある)は、ほとんどのアプリケーションに使用でき
るアドレスコードの例である。PNシーケンスは、明示
されたシード値が事前にロードされ、特定のレジスタ場
所にあるフィードバックタップで操作されるn要素シフ
トレジスタによって生成された2進値のシーケンスであ
る。「最大限長PNシーケンス」は、2n −1の長さに
わたって特有のものである。
In accordance with the present invention, an address code (eg, a maximum length pseudo noise (PN) sequence code).
Provides a spatial synchronization reference as well as a distributed label (from which one or more unknown dimensions of the code pattern 21 can be determined) to generate a reference glyph contained within the code pattern 21. (Reference glyp
coded by h). The term "address code" as used herein accurately determines the position (ie, relative address) within a sequence of any given value by reading a specified number (m) of values within the sequence. It is a unique sequence of values that can be. Here, m is a sequence dependent parameter that identifies the minimum number of values that must be read to determine the position of a given value in the sequence. A "pseudo noise sequence" (sometimes called a "PNS" or PN sequence) is an example of an address code that can be used for most applications. A PN sequence is a sequence of binary values generated by an n-element shift register that is preloaded with an explicit seed value and operated with a feedback tap at a specific register location. A "maximum length PN sequence" is unique over a length of 2 n -1.

【0011】詳しく述べると、データブロックパターン
の未知の次元に沿ったサイズ(絵文字のカウントで測定
した)は、空間的に相関関係にある一対の基準絵文字
(互いに平行に整列して絵文字パターンの未知の次元に
延びた基準絵文字の直線配列内に置かれている)の個々
の相対アドレスから計算できることがわかるであろう。
実際に、計算を簡単にするため、それらの基準絵文字の
直線配列は、必ずしも必要でないが、データブロック2
1の未知の次元に平行に整列していることが有利であ
る。理解されるように、コードパターンすなわちデータ
ブロック21から埋込みデータを回復するために必要な
残りのすべての構造的変数をブロック次元が独自に決定
するデータブロックシステムを提供することは完全にう
まくいきそうである。
In particular, the size along the unknown dimension of the data block pattern (measured by the glyph count) is a pair of spatially correlated reference glyphs (aligned parallel to each other and the glyph pattern unknown). It will be understood that each can be calculated from the relative address of each of the reference pictograms (which are located in a linear array of reference glyphs).
In fact, in order to simplify the calculation, a linear array of these reference pictograms is not necessary,
Advantageously aligned parallel to one unknown dimension. As will be appreciated, it would be entirely successful to provide a data block system in which the block dimensions uniquely determine all the remaining structural variables needed to recover the embedded data from the code pattern or data block 21. Is.

【0012】詳しく述べると、本発明の一実施例に従っ
て、2つのうち一方の配列の基準絵文字はスパンの一端
にある空間的基準点から伝播するアドレスコードシーケ
ンスの連続する値をコード化するのに対し、他方の配列
の基準絵文字はスパンの他端にある空間的基準点から伝
播するアドレスコードシーケンスの連続する値をコード
化する。従って、一方の配列の任意の決められた絵文字
の相対アドレスは絵文字パターンの一方の縁までの距離
(絵文字内の)を確立するのに対し、他方の配列内の空
間的に対応する絵文字の相対アドレスは絵文字パターン
の他の縁までの距離(同様に、絵文字内の)を確立す
る。代わりに、基準絵文字が絵文字パターン21の未知
の次元に沿ってパターンの一の隅から対角線上反対側の
隅までラスター状に伝播する単一アドレスコードシーケ
ンスの連続する値をコード化するとき、そのような空間
的に相関関係がある一対の絵文字の相対アドレスから、
コードパターン21の未知の次元を計算することができ
ることは判るであろう。
Specifically, in accordance with one embodiment of the present invention, one of two arrays of reference pictograms is used to encode successive values of an address code sequence propagating from a spatial reference point at one end of the span. In contrast, the other array of reference glyphs encodes successive values of the address code sequence propagating from the spatial reference point at the other end of the span. Thus, the relative address of any given glyph in one array establishes the distance (within the glyph) to one edge of the glyph pattern, while the relative address of the spatially corresponding glyph in the other array. The address establishes a distance to the other edge of the glyph pattern (also within the glyph). Instead, when the reference glyph encodes successive values of a single address code sequence that propagates rasterically along one unknown dimension of the glyph pattern 21 from one corner of the pattern to the diagonally opposite corner, the From the relative address of a pair of pictograms that are spatially correlated like this,
It will be appreciated that the unknown dimension of the code pattern 21 can be calculated.

【0013】理解されるように、検査しなければならな
い絵文字パターン21のローカル領域のサイズは、
(a)基準絵文字(それから相対アドレス情報が得られ
る)がコードパターンの未知の次元に対し横方向に空間
的に相関関係があることを確かめるのに十分な大きさで
あって、かつ(b)それらの絵文字の相対アドレスの確
実な識別を保証する程度の大きさが、必要なだけであ
る。一般に、アドレスシーケンスのための絵文字ブロッ
クのどれかの境界が検査するローカル領域内にある必要
はない。実際に、これらの基準絵文字は無関係の他の画
像でおおい隠されることもあるし、デコードするためキ
ャプチャーされた画像の部分のためにぼかされることも
あるし、絵文字パターンの使用可能な例のために紛失す
ることさえもある。
As will be appreciated, the size of the local area of the glyph pattern 21 that must be inspected is
(A) large enough to make sure that the reference pictogram (from which the relative address information is obtained) is laterally spatially correlated to the unknown dimension of the code pattern, and (b) It need only be large enough to ensure reliable identification of the relative addresses of those pictograms. In general, the boundaries of any of the glyph blocks for an address sequence need not be within the local area to be examined. In fact, these fiducial emojis may be obscured by other unrelated images, blurred for portions of the captured image for decoding, and due to available examples of emoji patterns. You may even lose it.

【0014】この分散された次元ラベル付け(distribu
ted dimensional labeling) は、次元情報が通常の同期
化/アドレスコードの全体にわたって空間的に分散して
おり、そして同期化/アドレスコードはたいてい絵文字
コードパターン21の全体にわたって空間的に分散して
いるので、冗長性と分散の面で非常に堅牢である。理解
されるように、分散次元ラベル付けは、特に、絵文字ブ
ロックの一部がキャプチャーのために紛失している場
合、または絵文字ブロックが追加絵文字の拡張パターン
内に含まれている場合、またはその両方の場合に非常に
役に立つ。
This distributed dimension labeling (distribu
ted dimensional labeling) because the dimensional information is spatially dispersed throughout the normal synchronization / address code, and the synchronization / address code is often spatially dispersed throughout the emoji code pattern 21. Very robust in terms of redundancy and distribution. As will be appreciated, distributed dimension labeling is especially relevant if some of the emoji blocks are missing due to capture, or if the emoji blocks are contained within an extended pattern of additional emoji, or both. Very useful in the case of.

【0015】図2に、逆伝播するアドレスコードU,V
の連続する値に従って、交互に直線的に配列された絵文
字をコード化することによって得られる分散次元ラベル
付けを示す。図示のように、この基準絵文字のサブパタ
ーンは、絵文字パターン31の未知の次元に対し横に延
びており、絵文字パターン31に埋め込まれたユーザー
データをコード化する絵文字Cとして同じ空間周波数で
(すなわち、同じ中心間間隔で)印刷されている。しか
し、逆伝播するアドレスコードU,Vをコード化する絵
文字は互いにインタリーブ(交互配置)されているの
で、空間的に隣接する基準絵文字の相対アドレスの和
(この例では、空間的相関関係は空間的寄りすぎ(spat
ial adjacency)に等しい)にk=2の倍率を掛けて、絵
文字パターン31の未知の次元が決定される。
In FIG. 2, the counter-propagating address codes U and V are shown.
3 shows the distributed dimension labeling obtained by encoding alternating linearly arranged glyphs according to successive values of. As shown, this reference pictogram sub-pattern extends transversely to the unknown dimension of the pictogram pattern 31 and at the same spatial frequency as the pictogram C that encodes the user data embedded in the pictogram pattern 31 (ie, , With the same center-to-center spacing). However, since the pictograms encoding the back-propagating address codes U and V are interleaved (interleaved) with each other, the sum of the relative addresses of the spatially adjacent reference pictograms (in this example, the spatial correlation is spatial Too close (spat
(equal adjacency)) multiplied by a scaling factor of k = 2 to determine the unknown dimension of the pictogram pattern 31.

【0016】例えば、図3に、データブロック31のロ
ーカル領域34(データブロックのどの境界線も含まな
い)を示す。このローカル領域34から、ローカルアド
レスと関連する次元情報を確かめることができる。一般
に、アドレスコードは、Nビットの長い特有のサブシー
ケンス(すなわち、N段の最大長シフトレジスタコード
など)から成る最大長PNシーケンスである。知られて
いるように、そのようなコードを確実にデコードするに
は、約2Nの連続ビットの標本サイズが推奨される。し
かし、もし使用中のコードに「あいまいさ」がなけれ
ば、N個の連続する正しいビットほどの小さい標本サイ
ズを使用して、デコードを実行することができる。
For example, FIG. 3 shows a local area 34 of a data block 31 (not including any boundaries of the data block). From this local area 34, the dimensional information associated with the local address can be ascertained. In general, the address code is a maximum length PN sequence consisting of N bit long unique subsequences (ie, N stages of maximum length shift register code, etc.). As is known, a sample size of about 2N consecutive bits is recommended to reliably decode such codes. However, if there is no "ambiguity" in the code in use, then decoding can be performed using sample sizes as small as N consecutive correct bits.

【0017】詳しく述べると、図3に示すように、デー
タブロック31の未知の次元DX は、(1)アドレスコ
ードUから測定したデータブロック31の左端までの距
離変数X1 と、(2)アドレスコードVから測定したブ
ロックの右端までの距離変数X2 の和を計算し、適当に
拡大縮小することによって決定される。もし、オリエン
テーションの「あいまいさ」が他の方法では信頼性をも
って分析できない場合には、都合のよいことに、アドレ
スコードUとVの基礎となるシフトレジスタコードは別
々にされる。また、次に詳しく検討するように、追加の
分散ラベル付け情報を運ぶために、異なるアドレスコー
ドを使用することができる。
More specifically, as shown in FIG. 3, the unknown dimension D X of the data block 31 is (1) a distance variable X 1 from the address code U to the left end of the measured data block 31, and (2) It is determined by calculating the sum of the distance variables X 2 from the address code V to the measured right edge of the block and scaling appropriately. If the orientation "ambiguity" cannot be reliably analyzed by other methods, the underlying shift register codes for address codes U and V are conveniently separated. Also, different address codes can be used to carry additional distributed labeling information, as discussed in more detail below.

【0018】図4に、逆伝播するアドレスコードU,V
の連続する値に従って、パターンで広がる、平行な、空
間的に隣接する、2つの基準絵文字の直線配列の絵文字
を次々にコード化することによって絵文字パターン41
として与えられた分散次元ラベル付けを示す。前に述べ
た分散次元ラベル付け手法の場合と同様に、これらのイ
ンタレース・アドレスコードは、絵文字パターン41を
それらの伝播方向と平行な方向に次元的に特徴づける。
実際に、このインタレース次元ラベル付け手法は、次元
ラベルを回復するため調べなければならないローカル領
域の直線範囲が縮小されており、倍率k=1であること
(すなわち、コードパターン41内の逆伝播するアドレ
スコードU,Vをコード化する基準絵文字の中心間隔は
データ絵文字Cの中心間隔と同じである)を除き、前に
述べたインタリーブ次元ラベル付けと機能的に似てい
る。
FIG. 4 shows the back-propagating address codes U and V.
The glyph pattern 41 by sequentially encoding glyphs of a linear array of two reference glyphs that are parallel, spatially adjacent, spread in a pattern according to successive values of
Shows the variance dimension labeling given as. As with the distributed dimension labeling approach described above, these interlaced address codes dimensionally characterize the glyph patterns 41 in a direction parallel to their propagation direction.
In fact, this interlaced dimensional labeling approach reduces the linear range of the local region that must be examined to recover the dimensional label and has a scaling factor k = 1 (ie, backpropagation in code pattern 41). The center spacing of the reference pictograms encoding the address codes U and V is the same as the center spacing of the data pictograms C), but is functionally similar to the interleaved dimension labeling described above.

【0019】図5に、インタレース次元ラベル付けの変
形を示す。詳しく述べると、逆伝播する平行なアドレス
コードU,Vは、隣接していない配列内にある基準絵文
字によってコード化される。そのほかに、この実施例は
図4の実施例と同じ基本構造を有する。分散次元ラベル
付け情報を回復するため調べる必要のあるローカル領域
の横の範囲は増大しているが、同期化基準を十分に高い
密度で得るのに必要なオーバーヘッドはほぼ2の係数で
減少している。
A variation of interlaced dimension labeling is shown in FIG. In particular, backpropagating parallel address codes U, V are encoded by reference pictograms in non-adjacent arrays. Besides, this embodiment has the same basic structure as the embodiment of FIG. Although the lateral extent of the local region that needs to be investigated to recover the distributed dimension labeling information is increasing, the overhead required to obtain the synchronization criterion at a sufficiently high density is reduced by a factor of two. There is.

【0020】アドレスコードU,Vをインタレースする
には、一定の特別な注意を払って、次元ラベル付け情報
を解釈するのに用いられる相対アドレスが空間的に相関
関係がある絵文字に属していることを確かめる必要があ
る。一般に、アドレスコードを識別し、ラッチオンする
のに、相関プロセスを使用しているので、この相関が2
つの配列内の空間的に相関関係がある場所において起き
るという保証はない。しかし、幸運にも、この潜在的な
「あいまいさ」は、絵文字コードのセルフクロッキング
性質を使用して一般に解決することができる。例えば、
アドレスコードU,Vが最大長PNシーケンスである場
合、PNシーケンスUはコードブロックから読み取ら
れ、完全なPNシーケンスUと対比され、完全なPNシ
ーケンスUの読み取られたPNシーケンスのセグメント
Ussの開始位置が決定される。さらに、相関関係があ
る開始位置の空間位置Suが記録される。次に、上記の
手順がコードブロック内のPNシーケンスVについて繰
り返されて、相関関係がある位置Vssと、対応する空
間位置Svが得られる。次に、PNシーケンスU,Vの
読み取られたセグメントについて空間的に相関関係があ
る絵文字を生成するために、例えば2つの空間位置まで
の差に従って、Vssの位置値が調整され、PNシーケ
ンスVを読み取る新しい開始位置V′ssへ移される。
ここでV′ssは元の開始位置Vss+(Sv−Su)
に等しい。従って、V′ssとUssの和Svuは、V
−U方向にコードブロックの寸法に等しい。PNシーケ
ンスV,Uがすべての対応する連続する絵文字場所以外
の場所に置かれれば、元の絵文字を置くため使用した対
応する倍率が和Svuに掛けられる。
To interlace the address codes U and V, with special care, the relative addresses used to interpret the dimension labeling information belong to spatially correlated pictograms. You need to make sure. This correlation is typically 2 because a correlation process is used to identify and latch on the address code.
There is no guarantee that it will occur in spatially correlated places within one array. Fortunately, however, this potential "ambiguity" can generally be resolved using the self-clocking nature of emoji codes. For example,
If the address codes U, V are of maximum length PN sequence, the PN sequence U is read from the code block and compared with the complete PN sequence U, the start position of the segment Uss of the read PN sequence of the complete PN sequence U. Is determined. Furthermore, the spatial position Su of the start position having a correlation is recorded. The above procedure is then repeated for the PN sequence V in the code block to obtain the correlated position Vss and the corresponding spatial position Sv. Then, the position value of Vss is adjusted to generate spatially correlated pictograms for the read segments of the PN sequences U and V, for example according to the difference to the two spatial positions, and the PN sequence V is It is moved to a new starting position V'ss for reading.
Here, V'ss is the original start position Vss + (Sv-Su).
be equivalent to. Therefore, the sum Svu of V'ss and Uss is V
Equal to the size of the code block in the -U direction. If the PN sequences V, U are placed at locations other than all corresponding consecutive pictogram locations, the sum Svu is multiplied by the corresponding scaling factor used to place the original pictogram.

【0021】上記に追加して、図6に、絵文字コードブ
ロック61の多次元分散ラベル付けのための逆伝播する
アドレスコードの非平行セット対を示す。この目的のた
め、図6において、水平方向(X方向)に延びた、交互
に逆伝播する、図5のアドレスコードU,Vに、交互に
逆伝播する、垂直方向(Y方向)に延びた、隣接してな
い、インタレースされた、平行なアドレスコードS,T
が付加されている。理解されるように、アドレスコード
の2つの非平行セットは、コードブロック61のXおよ
びY次元の分散次元ラベル付けを行うほか、コードブロ
ック61内の個々の絵文字のX/Y空間アドレス指定を
可能し、かつ相互にアドレス/同期化クロスリンクを提
供する。実際問題として、アドレスコードU,Vをコー
ド化する絵文字は、普通は、アドレスコードS,Tをコ
ード化する絵文字に対し直角に延びているが、これは必
ずしも必要なことではない。
In addition to the above, FIG. 6 illustrates a non-parallel set of back-propagating address codes for multidimensional distributed labeling of pictogram code blocks 61. For this purpose, in FIG. 6, alternating back-propagation extending in the horizontal direction (X direction), alternating back-propagating to the address codes U and V in FIG. 5, extending vertically (Y direction). , Non-adjacent, interlaced, parallel address codes S, T
Is added. As will be appreciated, the two non-parallel sets of address codes provide distributed dimension labeling of the code block 61 in the X and Y dimensions as well as the X / Y spatial addressing of individual pictograms within the code block 61. And provide address / synchronization crosslinks to each other. As a practical matter, the pictograms encoding the address codes U, V usually extend at right angles to the pictograms encoding the address codes S, T, but this is not necessary.

【0022】図6に示すように、垂直アドレスコード
S,Tは、水平アドレスコードU,Vの交差する要素U
00,U15,V00,V15をコード化する絵文字として、幾
つかの他の絵文字Bと共に、50%のデューティサイク
ルで同じようにインタリーブされている。アドレスコー
ドU,VおよびS,Tの非平行セットのうち少なくとも
1つのセットのこのインタリーブは、交点でのコードの
矛盾を避けるのに都合がよい。潜在的なコード間の矛盾
を避けるほとんどの規則正しいインタリーブパターンを
使用することができる。しかし、図6の絵文字Bのよう
に一部のインタリーブされた絵文字で追加情報をコード
化することができるパターンは都合がよい。例えば、絵
文字Bは、データブロック61を正しくデコード/解釈
するのに役に立つデータをコード化するために使用する
ことができる。
As shown in FIG. 6, the vertical address codes S and T are the elements U where the horizontal address codes U and V intersect.
00, a pictogram encoding a U 15, V 00, V 15, along with several other pictograms B, and is interleaved in the same way with a 50% duty cycle. This interleaving of at least one of the non-parallel sets of address codes U, V and S, T is convenient to avoid code conflicts at the intersections. Most regular interleaving patterns can be used that avoid potential conflicts between codes. However, a pattern that allows additional information to be encoded with some interleaved pictograms, such as pictogram B in FIG. 6, is convenient. For example, the pictogram B can be used to encode data useful in correctly decoding / interpreting the data block 61.

【0023】図7に、分散次元ラベル付けに対する拡張
的に折り畳み(Folded)されたすなわちラスタ走査された
拡張アドレスシーケンスの使用を示す。これは逆伝播す
るアドレスコードの使用の代案である。図示のように、
平行な同期フレーム行の絵文字は、拡張長さアドレスコ
ードのそれぞれのセグメント(同期信号フレーム行の上
に折り畳まれたとみなすことができる)をコード化す
る。なお、別のコードのインタリーブも使用することが
できる。同期フレーム行に対し縦のデータブロック次元
は、隣り合う平行な同期フレーム行上の空間的に対応す
る絵文字の相対アドレスの差によって決定される(すな
わち、相対アドレスがLの中間の同期フレーム行で互い
に隔てられた同期フレーム行内の空間的に対応する絵文
字から生じた場合は、その差の1/L)。
FIG. 7 illustrates the use of expansively Folded or raster-scanned extended address sequences for distributed dimension labeling. This is an alternative to using backpropagating address codes. As shown,
The pictograms in parallel sync frame rows encode each segment of the extended length address code (which can be considered folded over the sync signal frame rows). Note that other code interleaving can also be used. The vertical data block dimension for a sync frame row is determined by the difference in the relative address of the spatially corresponding pictograms on adjacent parallel sync frame rows (ie, in the middle sync frame row whose relative address is L). 1 / L of the difference, if they arise from spatially corresponding pictograms in sync frame rows separated from each other).

【0024】この分散次元ラベル付け手法は、任意の決
められた軸に対し横の2以上の平行な同期フレーム行を
含むデータブロックについては、より長い独自のアドレ
スコードシーケンスが必要である。これは、空間的に対
応する基準絵文字の相対アドレスを確実にキャプチャー
するため調べなければならない領域のサイズが増すこと
を意味する。
This distributed dimension labeling approach requires longer unique address code sequences for data blocks containing two or more parallel sync frame rows transverse to any given axis. This means increasing the size of the area that must be examined to ensure capture of the relative address of the spatially corresponding reference pictograms.

【0025】図8〜図11に、簡単なEDB71(図
8)や境界線EDB81(図9)など、複数の異なる埋
込みデータブロックのタイプに対する本発明の一般的な
実施を示す。図示のように、EDB71,81は、図9
の72のように、リンクされたフレームブロックから成
る正多角形(この例では、矩形)である。フレームブロ
ック72が「リンクされた」と記述した理由は、図8の
74のように、隣接するフレームブロックが共通の(す
なわち、共用の)境界絵文字を有するからである。この
独自の実施では、各フレームブロック72は、16×1
6絵文字配列を含んでおり、絵文字は規則正しい格子パ
ターンに従って本質的に一様な間隔の中心上に分散して
いる(絵文字は、図8の73のように、格子の個々のセ
ルで表される)。従って、フレームブロック72の境界
絵文字は、EDB71,81のそれぞれについて規則正
しい格子状のフレームワークを共同して形成している。
8-11 show general implementations of the invention for a number of different embedded data block types, such as the simple EDB 71 (FIG. 8) and border EDB 81 (FIG. 9). As shown, the EDBs 71 and 81 are shown in FIG.
72, a regular polygon (rectangle in this example) composed of linked frame blocks. The reason the frame block 72 is described as "linked" is that adjacent frame blocks have a common (ie, shared) border pictogram, such as 74 in FIG. In this unique implementation, each frame block 72 is 16 × 1
It contains an array of 6 glyphs, with the glyphs distributed on a center of essentially uniform spacing according to a regular grid pattern (the glyphs are represented by individual cells of the grid, such as 73 in FIG. 8). ). Therefore, the border pictograms of the frame block 72 jointly form a regular grid-like framework for each of the EDBs 71 and 81.

【0026】最初に、EDB71,81に与えられた格
子フレームの一般的な特徴を説明すると、これらの格子
の各リーチに沿った絵文字に対するコード化は、アドレ
スコードを読取り装置/デコード装置のためのEDBを
詳しく特徴づける追加情報で周期的にインタリーブ(交
互配置)することであることが判るであろう。図示した
実施例では、格子フレームの絵文字によって明示的にコ
ード化される追加情報は、キーコードワードとフラッグ
を含んでいる。これらのフラッグは、フレームブロック
72の中に特殊処理コードワードが見つかるか、または
見つからないかを指示する。次に、キーコードワードお
よび特殊処理コードワードをある程度詳しく説明する。
しかし、この時点で、注目すべきことは、特殊処理コー
ドワードに関するフラッグを直交する格子フレームの隅
の交点にある絵文字によってコード化し、それによって
アドレスコードのコンフリクト(すなわち、格子の直交
軸に沿って延びているアドレスコード間のコンフリク
ト)と、キーコードワードのコンフリクト(すなわち、
対角的に隣り合うフレームブロックに関するキーコード
ワード間のコンフリクト)を避けるように、インタリー
ブ関数(ファンクション)が選択されることである。
To begin with, describing the general features of the grid frames given to the EDBs 71, 81, the encoding for pictograms along each reach of these grids is the address code for the reader / decoder. It will be appreciated that it is the periodic interleaving with additional information that characterizes the EDB in detail. In the illustrated embodiment, the additional information explicitly coded by the glyphs in the grid frame includes key codewords and flags. These flags indicate whether or not the special processing codeword is found in frame block 72. The key codewords and special processing codewords will now be described in some detail.
However, at this point it is worth noting that the flags for special processing codewords are encoded by the pictograms at the intersections of the corners of the orthogonal grid frames, thereby causing address code conflicts (ie, along the orthogonal axis of the grid). Conflicts between extended address codes) and key code word conflicts (ie,
The interleave function is selected so as to avoid a conflict between key codewords regarding diagonally adjacent frame blocks.

【0027】理解されるように、EDB71,81に対
する分散した次元的ラベル付け、分散したブロックタイ
プのラベル付け、および分散した回転的配向(rotationa
l orientation)のラベル付けを行うために、幾つかの異
なるアドレスコードが使用される。しかし、一般に、こ
れらのアドレスコードは、決められたデューティサイク
ルで絵文字でコード化されたときそれらが空間的に矛盾
なく格子絵文字にマップするように、すべて同じ基本的
論理構造を有している。例えば、この独自の実施では、
フレームブロック72が16×16絵文字次元であるこ
とを考慮して、それぞれのアドレスコードは、2/3デ
ューティサイクルで格子絵文字でコード化される(すな
わち、格子フレーム内の3つの絵文字ごとに2つの絵文
字がアドレスコードをコード化する)、9要素最大長シ
フトレジスタコード(すなわち、9ビット幅PNS)が
ふさわしい。2/3デューティサイクルでは、コード化
されたアドレスコードの9ビット長さサブシーケンスは
14絵文字に及ぶ。なお、コード化されたアドレスコー
ドの連続サブシーケンス内の対応する位置にあるビット
(例えば、初期ビット)は、16絵文字だけ相互に対し
移動する。従って、2/3デューティサイクルをもつイ
ンタリーブの使用は、格子のどの交点でもどの絵文字も
必要とせずに、9ビット幅のPNシーケンスすなわちP
NSの連続サブシーケンスを、EDB71,81のそれ
ぞれのフレームブロック72にマップすることは理解さ
れるであろう。従って、これらの「コーナー(隅)」の
絵文字は、前に述べたように、フラッグビットをコード
化するために確保することができる。なお、上記のイン
タリーブは、キーコードワードと、そのキーコードワー
ドを保護するためのエラー修正コード(ECCと略す)
ワードをコード化するために、4つの追加の絵文字が各
フレームブロック72の各側にとってある。
As will be appreciated, distributed dimensional labeling, distributed block type labeling, and distributed rotationa for EDBs 71, 81.
Several different address codes are used to label (l orientation). However, in general, these address codes all have the same basic logical structure so that when encoded with pictograms at a fixed duty cycle, they map spatially consistently to the grid pictograms. For example, in this unique implementation,
Given that frame block 72 is a 16x16 emoji dimension, each address code is coded with a grid glyph at a 2/3 duty cycle (ie, two for every three glyphs in a grid frame). A pictogram encodes the address code), a 9 element maximum length shift register code (ie, 9 bit wide PNS) is suitable. At 2/3 duty cycle, the 9-bit long subsequence of the encoded address code spans 14 pictograms. It should be noted that the bits (eg, the initial bits) at corresponding positions within the continuous subsequence of coded address codes move relative to each other by 16 pictograms. Therefore, the use of interleaving with a 2/3 duty cycle does not require any glyphs at any intersection of the grid, and it is a 9-bit wide PN sequence or P
It will be appreciated that the NS consecutive subsequences are mapped to respective frame blocks 72 of EDBs 71, 81. Thus, these "corner" glyphs can be reserved for encoding flag bits, as previously described. The above interleaving is performed by a key code word and an error correction code (abbreviated as ECC) for protecting the key code word.
There are four additional pictograms on each side of each frame block 72 for encoding words.

【0028】次に、アドレスコードによって行われるE
DB71,81の分散ラベル付けについて説明する。格
子フレームの隣接する平行リーチに沿った絵文字は逆伝
播するアドレスコードをコード化する。この特定の実施
例では、EDB71または81はどちらもその幅(x次
元)またはその高さ(y次元)に沿って640以上の絵
文字をもつことは許されない。従って、アドレースコー
ドをキーコードワードと特殊処理コードワードビットで
インタリーブするために使用される2/3デューティサ
イクルを考慮して、これらのアドレスコードに9ビット
幅のPNSの使用は、どのアドレスコードにおいてもサ
ブシーケンスが繰り返されないことを十分に保証する。
従って、アドレスコードはEDB71,81に分散次元
ラベルを付ける。これらの次元ラベルは、上に述べたよ
うに、絵文字で簡単なEDB71の幅と高さを指定す
る。EDB81に付けられた次元ラベルも同様に、幅と
高さの仕様であるが、より複雑な幾何学的図形のため
に、これらのラベルが、EDB81の異なる部分につい
て指定する幅と高さは異なる。次に、その主題について
ある程度詳しく説明する。しかし、EDB71およびE
DB81のアドレスコードのインタリーブには同じ2/
3デューティサイクルが使用されるので、逆伝播するア
ドレスコードによって与えられる相対アドレスから絵文
字で測ったEDBの次元まで拡大するために、EDB7
1とEDB81に対しk=3/2の倍率を用いている。
Next, E performed by the address code
The distributed labeling of the DBs 71 and 81 will be described. The glyphs along adjacent parallel reach of the lattice frame encode the back-propagating address code. In this particular embodiment, neither EDB 71 or 81 is allowed to have more than 640 glyphs along its width (x dimension) or its height (y dimension). Therefore, considering the 2/3 duty cycle used to interleave the ad-race code with the key codeword and the special processing codeword bits, the use of 9-bit wide PNS for these address codes is It is fully guaranteed that the sub-sequence will not be repeated even in.
Therefore, the address code attaches the distributed dimension label to the EDBs 71 and 81. These dimension labels specify the width and height of the simple EDB 71 with pictograms, as described above. The dimension labels attached to the EDB 81 are likewise width and height specifications, but because of the more complex geometric shapes, these labels specify different widths and heights for different parts of the EDB 81. . Next, the subject will be described in some detail. However, EDB71 and E
The same 2 / for interleaving the address code of DB81
Since a 3 duty cycle is used, EDB7 is used to scale from the relative address given by the backpropagating address code to the dimension of the EDB measured pictogram.
A magnification of k = 3/2 is used for 1 and EDB81.

【0029】詳しく述べると、格子フレームの隣接する
x向きのリーチ上の絵文字によってコード化されたアド
レスコードは、(1)逆伝播するばかりでなく、(2)
x同期コード(すなわち、EDBのタイプに関係な
く、x軸をy軸から区別するため使用したすべてのED
Bのアドレスコード)を、EDB識別コード(すなわ
ち、各EDBタイプを1つおきのEDBタイプから区別
するタイプ特定アドレスコード)でインターレースする
ことを交互に行う。図示のように、x同期コードは左か
ら右へ伝播し、コードシーケンスの第1値はそのリーチ
内の左端の非共用絵文字(すなわち、y方向に延びてい
るリーチと共用しない左端の絵文字)でコード化され
る。他方、EDB識別コードは右から左へ伝播し、この
コードシーケンスの第1値はリーチ内の右端の非共用絵
文字でコード化される。
Specifically, the address code encoded by the pictograms on the adjacent x-direction reach of the lattice frame is not only (1) backpropagated, but (2)
x sync code (ie, all EDs used to distinguish x-axis from y-axis, regardless of EDB type)
B address code) is interleaved with an EDB identification code (ie, a type-specific address code that distinguishes each EDB type from every other EDB type). As shown, the x sync code propagates from left to right, with the first value of the code sequence being the leftmost unshared glyph within the reach (ie, the leftmost glyph not shared with the reach extending in the y direction). Coded. On the other hand, the EDB identification code propagates from right to left, and the first value of this code sequence is encoded in the rightmost unshared pictogram in the reach.

【0030】同様に、格子フレームの隣接するy向きリ
ーチ上の絵文字でコード化されたアドレスコードは、
(1)逆伝播するばかりでなく、(2)y同期コード
(すなわち、y軸をx軸から区別するため使用したすべ
てのEDBのアドレスコード)を、タイプ特定EDB
識別コードでインタレースすることを交互に行う。図示
のように、y同期コードは上から下へ伝播し、コードシ
ーケンスの第1値はそのリーチ内の上端の非共用絵文字
でコード化される。従って、EDB識別コードは下から
上へ逆伝播し、このコードシーケンスの第1値はリーチ
内の上端の非共用絵文字でコード化される。
Similarly, the address code encoded with the pictogram on the adjacent y-direction reach of the lattice frame is:
In addition to (1) backpropagating, (2) the y sync code (ie, the address code of all EDBs used to distinguish the y-axis from the x-axis) is type-specific EDB
Alternately interlace with the identification code. As shown, the y sync code propagates from top to bottom, and the first value of the code sequence is encoded with the top unshared pictogram in its reach. Therefore, the EDB identification code back-propagates from bottom to top, and the first value of this code sequence is encoded in the top unshared pictogram in the reach.

【0031】一般に、アドレスコードは、異なるシード
値と異なるレジスタタップ場所を有するn要素シフトレ
ジスタを用いて構成することができる最大長PNSシー
ケンスである。ここで、例えば、アドレスコードは、
(a)x同期コードについては〔4,9〕のレジスタタ
ップ場所、(b)y同期コードについては〔3,4,
6,9〕のレジスタタップ場所、(c)簡単なEDB型
識別コードについては〔1,4,8,9〕のレジスタタ
ップ場所、および(c)境界線EDB型識別コードにつ
いては〔2,3,5,9〕のレジスタタップ場所を有す
る9要素シフトレジスタを使用して構成することができ
る。コードが“0”の長いストリングを含まないように
することが望ましいので(より低い周波数のアーチファ
クトは絵文字コードパターンの視覚上の劣化を引き起こ
す傾向がある)、上記コードを構成するため使用される
シード値は〔001010101〕である。
In general, the address code is a maximum length PNS sequence that can be constructed with n element shift registers having different seed values and different register tap locations. Here, for example, the address code is
For (a) x sync code, [4, 9] register tap location, (b) for y sync code, [3, 4,]
6, 9] register tap location, (c) simple EDB type identification code [1, 4, 8, 9] register tap location, and (c) boundary EDB type identification code [2, 3] , 5, 9] can be configured using a 9-element shift register with register tap locations of Since it is desirable that the code does not contain long strings of "0" (lower frequency artifacts tend to cause visual degradation of the emoji code pattern), the seed used to construct the code above. The value is [001010101].

【0032】図9に示すように、境界線型EDB81の
矩形の内部領域82は、EDB81の分散次元ラベル付
けによって与えられる次元仕様から除外される。この目
的のため、内部領域82によって遮断された格子リーチ
の絵文字に沿って進むアドレスコードの伝播は、遮断さ
れる前に到達する最後の非共用絵文字(すなわち、ED
B81の内側の縁)の所で終わる。そのあと、アドレス
コードの伝播は内部領域82の反対側で再開され、その
シーケンスの最初の値は、EDB81のこの第2領域が
含んでいる最初の非共用絵文字でコード化される。要す
るに、境界線型EDB81は、実際上、EDB81に付
けられた分散次元ラベルによって4個の隣接する簡単な
EDBのセットに分解される。簡単なEDBのそれぞれ
は、簡単なEDB71を次元的に特徴づけるために使用
した同じタイプの分散次元ラベルによって次元的に特徴
づけられる。
As shown in FIG. 9, the rectangular interior region 82 of the borderline EDB 81 is excluded from the dimension specifications given by the distributed dimension labeling of the EDB 81. To this end, the propagation of the address code along the grid reach glyph interrupted by the interior region 82 causes the last unshared glyph (ie, ED) to reach before being blocked.
It ends at the inner edge of B81). The propagation of the address code is then resumed on the other side of the internal area 82, and the first value of the sequence is encoded in the first non-shared pictogram contained in this second area of the EDB 81. In short, the borderline EDB 81 is effectively decomposed into a set of 4 contiguous simple EDBs by the distributed dimension label attached to the EDB 81. Each of the simple EDBs is dimensionally characterized by a distributed dimension label of the same type used to dimensionally characterize the simple EDB 71.

【0033】EDBのタイプを特徴づけるために、ED
Bに埋め込まれたEDB識別コードを調べて、既知のE
DBタイプ識別コードと対比する。同様に、EDBを回
転的にあいまいさをなくするために、xおよび(また
は)y同期コードは識別され、もしコードシーケンスを
普通の順序(最初から最後へ)で読み取る必要があると
き、EDBタイプコードの一方または両方を調べて、E
DBの読取りを再方向づけする。
To characterize the type of EDB, the ED
Examine the EDB identification code embedded in B to obtain a known E
Contrast with DB type identification code. Similarly, to rotationally disambiguate the EDB, the x and / or y sync codes are identified, and if the code sequences need to be read in normal order (first to last), the EDB type Examine one or both of the codes, E
Reorient DB reads.

【0034】図10に示すように、この実施では、キー
コードワードとそのキーワードコードを保護するECC
(エラー修正コード)コードワードをコード化するため
に、4つの絵文字位置を各フレームブロック72の各側
に確保する。別の実施では、EDB71または81内の
フレームブロック72の1つまたはそれ以上の共通の特
徴を定義する論理的に順序づけられたデータ値をコード
化する絵文字をインタリーブするために、異なる数の絵
文字位置をとっておくことができる。なお、これらのイ
ンタリーブされた絵文字によってコード化されたデータ
は、インタリーブされた絵文字に埋め込まれたデータに
ついて別個に計算された1つまたはそれ以上のECCコ
ードワードで保護することが正当化されるほど重要であ
ることもあるし、そうでないこともある。
In this implementation, as shown in FIG. 10, the ECC that protects the key codeword and its keyword code is used.
(Error Correction Code) Four pictogram positions are reserved on each side of each frame block 72 to encode the codeword. In another implementation, a different number of glyph positions to interleave glyphs encoding logically ordered data values that define one or more common features of frame block 72 within EDB 71 or 81. Can be saved. Note that the data encoded by these interleaved pictograms is justified to be protected by one or more separately calculated ECC codewords for the data embedded in the interleaved pictograms. It may or may not be important.

【0035】以上のことに留意して、矛盾のないEDB
レイアウトを維持するために、隣接するフレームブロッ
ク72間の共用境界上のキーコードワードを再順序づけ
しなければならないことが判る。
With the above in mind, there is no contradiction of EDB.
It can be seen that the key codewords on the shared boundaries between adjacent frame blocks 72 must be reordered to maintain layout.

【0036】キーコードワードデータは、(i)x方向
同期行とy方向同期行の交点で始まりおよび(ii)x
方向EDB識別行とy方向EDB識別行の交点で始まる
時計方向におけるいくつかのリザーブロケーションに置
かれる。
The key code word data begins at (i) the intersection of the x-direction sync line and the y-direction sync line and (ii) x
It is placed in several reserve locations in the clockwise direction starting at the intersection of the direction EDB identification row and the y-direction EDB identification row.

【0037】アドレスコードをコード化する絵文字はキ
ーコードワードをコード化する絵文字のためのポインタ
として機能するので、フレームブロック72のためのキ
ーコードワードをコード化する絵文字をアドレスコード
をコード化する絵文字でインタリーブすることは、フレ
ームブロックからキーコードワードデータの迅速かつ確
実な回復を容易にする。決められたフレームブロックに
対するキーコードワードデータ読出し順序は、EDBの
上左隅に対するEDB71またはEDB81内の決めら
れたフレームブロックのxおよびy位置付けによって決
定される。これは、決められたフレームブロック72の
読出し順序の信頼できるインジケータである。
Since the pictogram encoding the address code functions as a pointer for the pictogram encoding the key codeword, the pictogram encoding the key codeword for the frame block 72 is the pictogram encoding the address code. Interleaving at facilitates quick and reliable recovery of key codeword data from frame blocks. The key codeword data read order for a given frame block is determined by the x and y positioning of the given frame block in EDB 71 or EDB 81 with respect to the upper left corner of the EDB. This is a reliable indicator of the read order of a given frame block 72.

【0038】フレームブロック72および(または)E
DB71または81を特徴づけるいろいろなタイプのデ
ータはキーコードワードによってコード化することがで
きるであろうが、図示実施例では、キーコードワード
は、EDB内に埋め込まれたデータの回復の際に使用さ
れる(図示してない手段によって)エラー修正処理を開
始させる情報を与えるために使用される。この目的のた
め、キーコードワードの最初の7ビットは、EDB内の
エラー修正コード(ECC)ワードによって0〜127
のスケールで与えられるエラー修正レベル(すなわち、
これらのECCによって修正することができるエラーの
数)を指定するために使用される。 Reed-Soloman エラ
ー修正法では、この仕様は、修正することができるエラ
ーの数はECC内のパリティバイトの数の1/2に等し
いという伝統的な規則によって適当に決定される。キー
コードワードの残りのビットは、EDB71または81
内のECCが128バイト長であるか、256バイト長
であるか(これらは、この実施においてサポートされた
2つのECCバイトサイズである)を信号で知らせるの
に使用される。
Frame block 72 and / or E
Although the various types of data that characterize the DB 71 or 81 could be encoded by a key codeword, in the illustrated embodiment, the key codeword is used in the recovery of the data embedded in the EDB. It is used to provide information to initiate the error correction process (by means not shown). For this purpose, the first 7 bits of the key code word are 0-127 depending on the error correction code (ECC) word in the EDB.
Error correction level given by the scale of (ie,
It is used to specify the number of errors that can be corrected by these ECCs. In the Reed-Soloman error correction method, this specification is appropriately determined by the traditional rule that the number of errors that can be corrected is equal to 1/2 of the number of parity bytes in the ECC. The remaining bits of the key codeword are EDB71 or 81.
It is used to signal whether the ECC in is 128 bytes long or 256 bytes long (these are the two ECC byte sizes supported in this implementation).

【0039】次に、図11について説明する。アプリケ
ーション指定処理命令および(または)ユーザー選択可
能処理命令に関する情報をコード化するために、各フレ
ームブロック72内の所定の数の絵文字を使用できる。
理解されるように、これらの特殊処理命令のための絵文
字の一部または全部の異なるコード化を特定の操作にマ
ップするために、読取り装置/デコード装置(図示せ
ず)に事前に定義されたマッピングがあるかも知れない
ので、これらの特殊処理命令が与えることができる情報
は多くの異なる形をとることがある。図示のように、必
要なとき、特殊命令のコード化に、各フレームブロック
72内の最上列の絵文字(すなわち、全部で14個の絵
文字)を使用できる。しかし、好ましいことに、特殊処
理命令が無いときは、これらの絵文字を通常のユーザー
データのコード化に使用できる。従って、フレームブロ
ック72の隅の絵文字はフレームブロック72が特殊処
理命令を含んでいるか否かを指示するフラッグ状態をコ
ード化する。
Next, FIG. 11 will be described. A predetermined number of pictograms within each frame block 72 may be used to encode information regarding application-specific processing instructions and / or user-selectable processing instructions.
As will be appreciated, a reader / decoder (not shown) is predefined to map different encodings of some or all of the glyphs for these special processing instructions to specific operations. The information that these special processing instructions can provide can take many different forms because there may be mappings. As shown, the top row glyph within each frame block 72 (ie, a total of 14 glyphs) can be used to code the special instructions when needed. However, preferably, these pictograms can be used for normal user data encoding in the absence of special processing instructions. Thus, the pictograms in the corners of frame block 72 encode a flag state that indicates whether frame block 72 contains special processing instructions.

【0040】同様に、特殊処理フラッグ状態をコード化
する絵文字を、アドレスコードをコード化する絵文字で
インタリーブすることは、フラッグ状態の迅速かつ確実
な回復を容易にする。しかし、フラッグ状態は順序づけ
されてない値であるので、データブロック72の隅の絵
文字でコード化することが適切である。それは、隅の絵
文字を共用する横または対角線上で隣接するフレームブ
ロックによって順序付けが矛盾するおそれがないからで
ある。言い換えると、特殊処理フラッグ状態は、まさ
に、隅の絵文字によってコード化することができる「順
序づけされてない情報」のタイプの一例である。
Similarly, interleaving the pictogram encoding the special processing flag condition with the pictogram encoding the address code facilitates quick and reliable recovery of the flag condition. However, since the flag states are unordered values, it is appropriate to code them with pictograms in the corners of data block 72. This is because there is no risk of inconsistency in ordering due to adjacent frame blocks sharing a corner pictogram horizontally or diagonally. In other words, the special treatment flag state is just one example of a type of "unordered information" that can be coded by a corner glyph.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】機械読取り可能な2値情報をコード化する絵文
字コードパターンから成る埋込みデータパターンとその
拡大断片、および対応する解釈を示す図である。
FIG. 1 shows an embedded data pattern consisting of a pictogram code pattern encoding machine-readable binary information, its expanded fragment, and the corresponding interpretation.

【図2】コードの伝播方向に平行な軸に沿ってコードパ
ターンを次元的に特徴づけるために、絵文字コードパタ
ーン内の同期絵文字の上に、インタリーブした直線的に
逆伝播するアドレスコードをマップする操作を示す図で
ある。
FIG. 2 maps an interleaved linear backpropagating address code onto a synchronous pictogram in a pictogram code pattern to dimensionally characterize the code pattern along an axis parallel to the direction of code propagation. It is a figure which shows operation.

【図3】図2の実施例において行われる次元ラベル付け
を示す図である。
FIG. 3 illustrates dimensional labeling performed in the embodiment of FIG.

【図4】コードの伝播方向に平行な軸に沿ってコードパ
ターンを次元的に特徴づけるために、絵文字コードパタ
ーンの隣接する平行な行の同期絵文字の上に、インタレ
ースした直線的に逆伝播するアドレスコードをマップす
る操作を示す図である。
FIG. 4 is an interlaced linear backpropagation onto the synch pictograms in adjacent parallel rows of the pictogram code pattern to dimensionally characterize the code pattern along an axis parallel to the direction of code propagation. It is a figure which shows the operation which maps the address code.

【図5】絵文字コードパターンの隣接する非平行な行の
同期絵文字の上に、逆伝播するアドレスコードをマップ
することを除き、図4に類似する図である。
FIG. 5 is a diagram similar to FIG. 4 except that backpropagating address codes are mapped onto synchronization pictograms in adjacent non-parallel rows of the pictogram code pattern.

【図6】逆伝播するアドレスコードが二次元空間におい
て絵文字コードパターンを次元的に特徴づけるために、
絵文字コードパターン内の同期絵文字の二次元フレーム
ワークの上に、それぞれの逆伝播するアドレスコードセ
ットをマップする操作を示す図である。
FIG. 6 is a schematic view of a back-propagating address code for dimensionally characterizing a pictographic code pattern in a two-dimensional space.
FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of mapping each backpropagating address code set onto a two-dimensional framework of synchronous pictograms within a pictogram code pattern.

【図7】アドレスコードのマッピングが二次元空間内の
絵文字コードパターンを次元的に特徴づけるために、絵
文字コードパターン内の同期絵文字の二次元フレームワ
ークの上に、それぞれのアドレスコードの折り返してラ
スター状にマップする操作を示す図である。
FIG. 7: In order that the mapping of the address code characterizes the emoji code pattern in the two-dimensional space dimensionally, the raster of each address code is folded back on the two-dimensional framework of the synchronous emoji in the emoji code pattern. It is a figure which shows the operation which maps to a shape.

【図8】図示形式の複数のフレームブロックから成る簡
単な埋込みデータブロックの部分図である。
FIG. 8 is a partial view of a simple embedded data block consisting of a plurality of frame blocks in the format shown.

【図9】図8に示した形式の複数のフレームブロックか
ら成る境界線型埋込みデータブロックの略図である。
9 is a schematic diagram of a borderline embedded data block consisting of a plurality of frame blocks of the type shown in FIG. 8. FIG.

【図10】隣接するフレームブロックについてキーコー
ドワードによって共用されるビットシーケンスから成
る、キーコードワードのための置換した配置と、再順序
付けした読取りを示す略図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing permuted placements for key codewords and reordered reads, consisting of bit sequences shared by key codewords for adjacent frame blocks.

【図11】フレームブロックがオプションの特殊処理コ
ードワードを有することを指示するフラッグをその同期
フレームセット内に有するフレームブロックの略図であ
る。
FIG. 11 is a schematic diagram of a frame block having a flag in its sync frame set that indicates that the frame block has an optional special processing codeword.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 絵文字コードパターン(データブロック) 22 記録媒体 23 絵文字コードパターン21の拡大部分 25 斜線状のマーキングすなわち「絵文字」 27 拡大部分23の解釈を示す図 31 絵文字パターン(データブロック) 34 データブロック31のローカル領域 41 絵文字パターン 61 絵文字コードブロック(データブロック) 71 埋込みデータブロック(EDB) 72 リンクされたフレームブロック 73 格子の個々のセル 74 共用される境界絵文字 81 EDB 82 境界型EDB81の内部領域 21 pictographic code pattern (data block) 22 recording medium 23 enlarged part of pictographic code pattern 21 25 marking with diagonal lines or "pictogram" 27 figure showing interpretation of enlarged part 23 pictographic pattern (data block) 34 local of data block 31 Area 41 Pictogram pattern 61 Pictogram code block (data block) 71 Embedded data block (EDB) 72 Linked frame block 73 Individual cell of lattice 74 Shared border pictogram 81 EDB 82 Internal area of border type EDB 81

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内部領域には埋込みデータが無い、境界
線タイプの埋込みデータブロックを次元的に特徴づける
方法において、 内側の縁から外側の縁までを含む、前記埋込みデータブ
ロックの端部から端部まで、第1組の平行なパスに沿っ
て且つ前記第1組のパスに対し直交する方向の第2組の
平行なパスに沿って、ほぼ一様な間隔の中心に、埋込み
データ文字の格子状の同期フレームを設け、 前記第1組のパス上の埋込みデータ文字において少なく
とも1つのアドレスコードをコード化し、前記第2組の
パス上の埋込みデータ文字において少なくとも1つの追
加のアドレスコードをコード化し、前記内部領域を取り
囲む分解した部分においてデータブロックを次元的に特
徴づけできるようにすることから成ることを特徴とする
方法。
1. A method for dimensionally characterizing a border-type embedded data block in which there is no embedded data in an internal region, the edge-to-edge of the embedded data block including from an inner edge to an outer edge. Up to the part, along the first set of parallel paths and along the second set of parallel paths in a direction orthogonal to the first set of paths, at the center of the substantially uniform spacing of the embedded data characters. Providing a grid-like synchronization frame, encoding at least one address code in the embedded data characters on the first set of paths, and encoding at least one additional address code in the embedded data characters on the second set of paths. And enabling the data block to be dimensionally characterized in a decomposed portion surrounding the interior region.
【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記埋
込みデータブロックがセルフクロッキング絵文字コード
パターンから成ることを特徴とする方法。
2. The method of claim 1, wherein the embedded data block comprises a self-clocking pictogram code pattern.
【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記絵
文字コードパターンが斜線状記号から成り、前記斜線状
記号が記録媒体上に、ほぼ一様な間隔の中心に書き込ま
れることを特徴とする請求項2に記載の方法。
3. The method according to claim 2, wherein the pictographic code pattern is composed of slanted symbols, and the slanted symbols are written on the recording medium at centers of substantially uniform intervals. The method of claim 2.
JP7340464A 1995-01-03 1995-12-27 Dimensional characterization method of boundary line-type buried data block Pending JPH08235332A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36811695A 1995-01-03 1995-01-03
US08/368116 1995-01-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235332A true JPH08235332A (en) 1996-09-13

Family

ID=23449913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7340464A Pending JPH08235332A (en) 1995-01-03 1995-12-27 Dimensional characterization method of boundary line-type buried data block

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235332A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228271A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd Document image verification device, document image alignment method and program
US8459565B2 (en) 2009-08-27 2013-06-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-dimensional code generating apparatus, image forming system, two-dimensional code reading apparatus, and computer readable medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228271A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd Document image verification device, document image alignment method and program
US8459565B2 (en) 2009-08-27 2013-06-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Two-dimensional code generating apparatus, image forming system, two-dimensional code reading apparatus, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572010A (en) Distributed type labeling for embedded data blocks
US5611575A (en) Distributed state flags or other unordered information for embedded data blocks
US6000621A (en) Tilings of mono-code and dual-code embedded data pattern strips for robust asynchronous capture
US5939703A (en) Distributed dimensional labeling for dimensional characterization of embedded data blocks
US5717197A (en) Tiled embedded data block-types for generic embedded data block systems
JP4122629B2 (en) 2D code generation method
JP3642813B2 (en) Spatial reference method of self-clocking glyph code and optically readable record
KR100414524B1 (en) Two-dimensional Code having superior decoding property which is possible to control the level of error correcting codes, and method for encoding and decoding the same
EP1456811B1 (en) Reconstruction of virtual raster
EP0469868B1 (en) Binary image processing for decoding self-clocking glyph shape codes
US7694889B2 (en) Printed material having location identification function, two-dimensional coordinate identification apparatus, image-forming apparatus and the method thereof
JPH07225821A (en) Optically readable record
JP5848464B2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code creation system and analysis program
US20020027165A1 (en) Method and apparatus for recording digital information in two-dimensional pattern, carrier of digital information recorded thereby, and a method and apparatus for decoding such digital information
JPH07220035A (en) Optically readable record
JPH0778817B2 (en) A method for decoding a bitmap image space representation of a self-clocking symbol shape code
WO1996003711A1 (en) Packet bar code encoding and decoding
JPH035893A (en) Information displaying/reading method and substrate
JP2009163731A (en) Method for barcode removal
JP2007226678A (en) Printed matter with identification function, image generation device, and image processing device and method
JP2005092438A (en) Flat recording medium and coordinate reading method
JP3726395B2 (en) Two-dimensional code and two-dimensional code reading method
CN1337595A (en) Bar code on photography elements and data storage arranging method
JPH08235332A (en) Dimensional characterization method of boundary line-type buried data block
US20030052179A1 (en) Machine-readable symbol and related method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000626