JPH082345Y2 - PIN code input type locker device - Google Patents

PIN code input type locker device

Info

Publication number
JPH082345Y2
JPH082345Y2 JP1989062396U JP6239689U JPH082345Y2 JP H082345 Y2 JPH082345 Y2 JP H082345Y2 JP 1989062396 U JP1989062396 U JP 1989062396U JP 6239689 U JP6239689 U JP 6239689U JP H082345 Y2 JPH082345 Y2 JP H082345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
time
personal identification
timer
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989062396U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH032163U (en
Inventor
▲吉▼己 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1989062396U priority Critical patent/JPH082345Y2/en
Publication of JPH032163U publication Critical patent/JPH032163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082345Y2 publication Critical patent/JPH082345Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、使用者によって設定された暗証番号を記憶
し、入力された番号と記憶している暗証番号とが一致し
たときに解錠動作を行うようことにした暗証番号入力式
ロッカー装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial field of application] The present invention memorizes a personal identification number set by a user, and unlocks when the input number and the stored personal identification number match. The present invention relates to a personal identification number input type locker device.

〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by conventional techniques and devices]

従来、上記のようなロッカー装置は、例えばスポーツ
施設の貸しロッカーとして普及しており、この種の装置
はロッカー扉の表などにテンキー等の操作部を備え、解
錠操作時の暗証番号の入力は上記操作部からのキー入力
によって行うようになっている。このため、使用者は暗
証番号を覚えているだけで鍵などを保管する必要がな
く、また、鍵の紛失や盗難などによる不都合も回避でき
るという利点がある。
Conventionally, the above locker device has been widely used, for example, as a rental locker for sports facilities, and this type of device is provided with an operation unit such as a numeric keypad on the locker door table and the like, and the input of a password for unlocking operation is performed. Is performed by key input from the operation section. Therefore, the user does not need to store the key and the like only by remembering the personal identification number, and there is an advantage that the inconvenience due to the loss or theft of the key can be avoided.

しかしながら、使用者以外のものが番号入力した場合
でも、その番号が偶然に暗証番号と一致して解錠される
ことがあり、不都合が起きるという問題がある。特に、
会員制のスポーツ施設など同じメンバーに長期間貸し出
されるロッカーにおいては、同じ暗証番号が長期間使用
されることが多く、防犯性が低下するなどの問題があ
る。
However, even when a person other than the user inputs the number, the number may be accidentally coincident with the personal identification number and unlocked, which causes a problem. In particular,
Lockers that are rented out to the same member for a long time, such as membership sports facilities, often use the same PIN for a long period of time, which leads to problems such as reduced security.

本考案は、暗証番号入力式ロッカー装置において、特
に長期間使用されるような場合の防犯性を高めることを
課題とする。
An object of the present invention is to improve the security of a personal identification number input type locker device, especially when it is used for a long period of time.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は本考案の暗証番号入力式ロッカー装置の基本
構成を示す図であり、上記の課題を解決するためになし
た本考案の暗証番号入力式ロッカー装置は、ロッカーの
扉を施錠および解錠する錠装置Rと、入力された番号と
予め設定されている暗証番号とを比較してこの比較結果
に基づいて上記錠装置Rの解錠状態と施錠状態を制御す
る制御手段Cとを有する暗証番号入力式ロッカー装置に
おいて、時刻情報を入力する時刻情報入力手段Iと、上
記時刻情報入力手段で入力された時刻情報によって設定
される一定時刻までを計時するタイマーTとを備え、前
記制御手段Cは、上記タイマーTの計時状態を監視し、
入力された番号が予め設定されている暗証番号と一致
し、かつ、上記タイマーTの計時が終了している場合
に、前記錠装置Rを解錠状態にするものであることを特
徴とする。
FIG. 1 is a view showing a basic configuration of a personal identification number input type locker device of the present invention. The personal identification number input type locker device of the present invention, which has been made to solve the above problems, locks and unlocks a locker door. It has a lock device R for locking and a control means C for comparing the input number with a preset personal identification number and controlling the unlocked state and the locked state of the lock device R based on the comparison result. The password inputting locker device includes time information input means I for inputting time information, and a timer T for counting a predetermined time set by the time information input by the time information input means, and the control means C monitors the timekeeping state of the timer T,
It is characterized in that the lock device R is unlocked when the input number coincides with a preset personal identification number and the time counting of the timer T is finished.

〔作用〕[Action]

本考案の暗証番号入力式ロッカー装置において、タイ
マーTの計時時間は、時刻情報入力手段Iで入力された
時刻情報によって設定され、タイマーTはこの設定され
た一定時刻までを計時する。
In the personal identification number input type locker device of the present invention, the time measured by the timer T is set by the time information input by the time information input means I, and the timer T measures the set fixed time.

また、制御手段Cは、タイマーTの計時状態を監視
し、入力された番号が予め設定されている暗証番号と一
致し、かつ、タイマーTの計時が終了している場合に、
錠装置Rを解錠状態にする。
Further, the control means C monitors the timekeeping state of the timer T, and when the input number coincides with the preset personal identification number and the timekeeping of the timer T has finished,
The locking device R is unlocked.

したがって、予め設定された一定時刻になるまでは、
入力番号と暗証番号とが一致しても解錠されず、予め設
定された一定時刻に達したあとは、入力番号と暗証番号
が一致すれば解錠される。
Therefore, until the preset fixed time,
Even if the input number and the personal identification number match, they are not unlocked, and after the preset fixed time is reached, they are unlocked if the input number and personal identification number match.

〔実施例〕〔Example〕

第4図は本考案実施例のロッカー装置を示す図であ
り、このロッカー装置は、年月日と自分など使用者によ
って設定された時刻(以後、解錠時刻という。)以降に
ならないと、暗証番号が一致しても解錠しないようにし
たものである。
FIG. 4 is a view showing a locker device according to an embodiment of the present invention. This locker device must be operated after the date and time set by the user such as himself (hereinafter referred to as unlocking time). Even if the numbers match, the lock is not unlocked.

図において、1はロッカー扉10の開閉を規制する解錠
制御装置であり、この解錠制御装置1はロッカー扉10の
裏側に取付けられている。また、同図には現れていない
が、解錠制御装置1の裏側(ロッカー扉10の表側)には
後述説明する操作表示部が取付けられている。
In the figure, reference numeral 1 denotes an unlocking control device that controls opening and closing of the locker door 10, and this unlocking control device 1 is attached to the back side of the locker door 10. Further, although not shown in the figure, an operation display unit, which will be described later, is attached to the back side of the unlocking control device 1 (front side of the locker door 10).

第5図は上記解錠制御装置1の部分を示す図であり、
同図(a)はロッカー扉10の表側を示し、同図(b)は
ロッカー扉10の裏側を示す。なお、同図(b)は一部破
砕して示してある。
FIG. 5 is a diagram showing a part of the unlocking control device 1,
The figure (a) shows the front side of the locker door 10, and the figure (b) shows the back side of the locker door 10. In addition, the same figure (b) is shown by crushing a part.

図において、2は解錠制御装置1に接続されてロッカ
ー扉10の表側に取付けられた操作表示部であり、この操
作表示部2には、番号と解除時刻の入力操作を行うため
のテンキー21と、テンキー21で入力されたデータを確定
するためのセットキー22、および入力したデータの表示
を行う液晶表示部23を備えている。3はロッカー扉10の
開閉を行うためにこのロッカー扉10の表側に配されたハ
ンドルである。
In the figure, 2 is an operation display unit connected to the unlocking control device 1 and attached to the front side of the locker door 10. The operation display unit 2 has a numeric keypad 21 for inputting a number and a release time. And a set key 22 for confirming the data input by the ten keys 21, and a liquid crystal display unit 23 for displaying the input data. Reference numeral 3 denotes a handle arranged on the front side of the locker door 10 for opening and closing the locker door 10.

4aは後述説明するように現在時刻と解除時刻および番
号を入力するときの入力機能を選択するためのモードス
イッチ、4bは解除時刻の入力によって設定したタイマー
機能をリセットするためのリセットスイッチ、4cは解除
時刻の入力を指定するためのアラームセットスイッチで
ある。
4a is a mode switch for selecting the input function when entering the current time and release time and number as described later, 4b is a reset switch for resetting the timer function set by inputting the release time, and 4c is It is an alarm set switch for designating the input of the release time.

解錠制御部装置1において、11はロッカー扉10の開閉
を規制するタング、12は施錠状態をロックするためのソ
レノイド、13は施錠状態を検出するためのマイクロスイ
ッチ、14は施錠・解錠の制御を行うコントロール基板、
15は施錠完了や解錠完了などを報知するためのブザーで
ある。
In the unlocking control device 1, 11 is a tongue that controls the opening and closing of the locker door 10, 12 is a solenoid for locking the locked state, 13 is a micro switch for detecting the locked state, and 14 is a locking / unlocking state. A control board that controls
Reference numeral 15 is a buzzer for notifying the completion of locking and the completion of unlocking.

タング11は回動軸Oによってハンドル3に連結されて
おり、ハンドル3の回動操作によって図の矢印のように
回動され、施錠状態のときにロッカー本体の框部20に係
合される。また、タング11の回動軸Oの回りの縁には、
ソレノイド12のコア軸12aが係合する切欠部11aが形成さ
れている。
The tongue 11 is connected to the handle 3 by a rotating shaft O, and is rotated by the rotating operation of the handle 3 as shown by an arrow in the figure, and is engaged with the frame portion 20 of the rocker body in the locked state. Also, on the edge around the rotation axis O of the tongue 11,
A notch 11a with which the core shaft 12a of the solenoid 12 is engaged is formed.

ソレノイド12は、コントロール基板14からの駆動電流
が供給されるとコア軸12aを没入させ(ON状態)、駆動
電流の遮断によってコア軸12aを突出させる(OFF状
態)。また、マイクロスイッチ13は、タング11が図示の
ように框部20の位置で回動されると接点の開閉を行い、
この開閉状態がコントロール基板14側で検出されて施錠
状態が検知される。
When the drive current is supplied from the control board 14, the solenoid 12 immerses the core shaft 12a (ON state), and cuts off the drive current to cause the core shaft 12a to project (OFF state). Further, the micro switch 13 opens and closes the contact when the tongue 11 is rotated at the position of the frame portion 20 as shown in the figure,
This open / closed state is detected on the control board 14 side to detect the locked state.

コントロール基板14には、後述説明する制御部、ソレ
ノイド駆動回路、LCD駆動回路等が組み込まれおり、後
述説明するような制御を行う。そして、ロッカー扉10が
施錠されるときには、図示のようにタング11が框部20に
係合されたことをマイクロスイッチ13の開閉状態で検知
し、ソレノイド12をOFFにしてコア軸12aをタング11の切
欠部11aに係合させる。これによってタング11は回動不
能となり、施錠状態のロックが完了する。また、解錠す
るときには、ソレノイド12をONにして施錠状態のロック
を解き、解錠動作を完了する。
A control unit, a solenoid drive circuit, an LCD drive circuit, etc., which will be described later, are incorporated in the control board 14, and control as described later is performed. Then, when the locker door 10 is locked, as shown in the figure, the engagement of the tongue 11 with the frame 20 is detected by the open / closed state of the micro switch 13, and the solenoid 12 is turned off to set the core shaft 12a to the tongue 11. It engages with the notch 11a. As a result, the tongue 11 cannot rotate and the locked state is completed. Further, when unlocking, the solenoid 12 is turned on to unlock the locked state, and the unlocking operation is completed.

第2図は実施例におけるブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the embodiment.

制御部16は図示しないRAM、ROM、I/Oポート等を含む
マイクロコンピュータで構成され、予め設定されたレジ
スタ内の時刻を更新するカレンダー時計を備えている。
そして、設定された解除時刻をメモリに記憶しておき、
この記憶内容とカレンダー時計の時刻とを比較すること
によりタイマーが構成される。また、ROMに記憶されて
いる制御プログラムに基づいて後述説明するように各部
の制御を行う。
The control unit 16 is composed of a microcomputer including a RAM, a ROM, an I / O port and the like (not shown), and includes a calendar clock for updating the time in a preset register.
Then, the set release time is stored in the memory,
A timer is constructed by comparing the stored contents with the time of the calendar clock. Further, each part is controlled based on the control program stored in the ROM as described later.

ソレノイド駆動回路17は制御部16からのON/OFF信号に
より、図示しない電源部からソレノイド12に供給される
電流の通電と遮断とを行い、LCD駆動回路18は、制御部1
6からの出力データに基づいて液晶表示部23を駆動す
る。なお、暗証番号設定時と解錠操作時にテンキー21か
ら入力される番号は、制御部16およびLCD駆動回路18を
介して液晶表示部23に表示される。また、タイマーセッ
ト時の時刻情報も同様にして液晶表示部23に表示され
る。
The solenoid drive circuit 17 turns on and off the current supplied to the solenoid 12 from a power source (not shown) by the ON / OFF signal from the controller 16, and the LCD drive circuit 18 controls the controller 1
The liquid crystal display unit 23 is driven based on the output data from 6. The number input from the numeric keypad 21 at the time of setting the personal identification number and the unlocking operation is displayed on the liquid crystal display unit 23 via the control unit 16 and the LCD drive circuit 18. Further, the time information when the timer is set is also displayed on the liquid crystal display unit 23 in the same manner.

この実施例の装置では、ロッカー使用開始時に暗証番
号が設定されると、カレンダー時計の現在時間の修正を
行なえるようになっている。
In the apparatus of this embodiment, if the personal identification number is set when the locker is used, the current time of the calendar clock can be corrected.

下表は、モードスイッチ4aの操作に対応して変化する
入力機能とLCD表示内容とを示すものであり、カレンダ
ー時計の現在時刻と解除時刻の入力は第6図に示した手
順で行う。なお、解除時刻は、アラームセットスイッチ
4bを押してから入力する。
The table below shows the input functions and the LCD display contents that change in response to the operation of the mode switch 4a, and the current time and the release time of the calendar clock are input according to the procedure shown in FIG. In addition, the release time is the alarm set switch
4 Press b and enter.

この実施例の装置では、ロッカー使用開始時に暗証番
号が設定されると、カレンダー時計の現在時間の修正を
行えるようになっており、モードスイッチ4aの操作に対
応して、入力機能とLCD表示内容は次表のように変化す
る。そして、カレンダー時計の現在時刻と解除時刻はモ
ードスイッチ4aとテンキー21を操作して第6図に示した
手順で入力する。なお、解除時刻は、アラームセットス
イッチ4bを押してから入力する。
In the device of this embodiment, when the personal identification number is set at the start of use of the locker, the current time of the calendar clock can be corrected, and the input function and the LCD display contents are corresponding to the operation of the mode switch 4a. Changes as shown in the following table. Then, the current time and the release time of the calendar clock are input by operating the mode switch 4a and the ten-key 21 according to the procedure shown in FIG. The release time is entered after pressing the alarm set switch 4b.

暗証番号の入力状態からモードスイッチ4aを1回押す
と、カレンダー時計の現在の西暦年(“1989")と
「年」の入力状態であることを示す情報とが液晶表示部
23に表示され、テンキー21で西暦年を入力すると入力さ
れた数字(例えば“1989")が表示される。そして、入
力が正しければセットキー22を押し、西暦年の設定が終
了する。
When the mode switch 4a is pressed once in the state of inputting the personal identification number, the current year of the calendar ("1989") and the information indicating that the year is being input are displayed on the liquid crystal display.
It is displayed in 23, and when the year is entered with the ten keys 21, the entered number (for example, "1989") is displayed. If the input is correct, the set key 22 is pressed, and the setting of the year is completed.

次にモードスイッチ4aを押すと、現在の月日(“03:0
5")と「月日」の入力状態であることを示す情報とが表
示され、テンキー21で月日を入力し表示された入力が正
しければセットキー22を押して月日の設定が終了する。
Next, press the mode switch 4a to display the current date (“03: 0
5 ") and information indicating that" month / day "is in the input state are displayed, and the month / day is input by the ten keys 21, and if the displayed input is correct, the set key 22 is pressed to complete the setting of the date.

さらにモードスイッチ4aを押すと現在の時間(“12:1
8")と「時分」の入力状態であることを示す情報とが表
示され、上記同様にテンキー21とセットキー22を操作し
て時分を設定する。
If you press the mode switch 4a, the current time ("12: 1
8 ") and information indicating that the" hour / minute "is being input are displayed, and the ten-key 21 and the set key 22 are operated in the same manner as above to set the hour / minute.

そして、この時分の入力状態から、さらにモードスイ
ッチ4aを押すと番号の入力状態になる。
Then, when the mode switch 4a is further pressed from the input state for this time, the number input state is entered.

なお、タイマーリセットスイッチ4bを押すと、記憶さ
れた解除時刻が無効となり、タイマーがリセットされ
る。さらに、テンキー21からのある組合せ入力によりリ
セット信号が発生され、このリセット信号により、施錠
状態でもロッカー外部からタイマーをリセットすること
ができる。
When the timer reset switch 4b is pressed, the stored release time becomes invalid and the timer is reset. Further, a reset signal is generated by a certain combination input from the ten-key pad 21, and the reset signal allows the timer to be reset from outside the locker even in the locked state.

第3図は制御部16の制御フローを示すフローチャート
であり、同図に基づいて動作を説明する。
FIG. 3 is a flow chart showing the control flow of the control unit 16, and the operation will be described based on this figure.

制御プログラムが起動されると、テンキー21とセット
キー22の入力状態を監視して暗証番号の入力と設定操作
が行われるまで待機し(ステップS1)、所定桁数(例え
ば4桁)の番号が入力されてさらにセットキーが入力さ
れると、この入力された暗証番号をメモリに格納する
(ステップS2)。
When the control program is started, the number of waiting until the input and setting operation of security code by monitoring the input state of the numeric keypad 21 and the set key 22 is performed (Step S 1), a predetermined number of digits (e.g., four digits) When is input and the set key is further input, the input personal identification number is stored in the memory (step S 2 ).

次に、モードスイッチ4aとテンキー21の入力状態を監
視しながら、前記のようにカレンダー時計の現在時刻を
セットが終了すると(ステップS2)、アラームセットス
イッチ4bとモードスイッチ4aの入力状態を監視し(ステ
ップS4,S5)、アラームセットスイッチ4bの操作を検知
すると、前記ようにして解除時刻の入力状態になる。そ
して、解除時刻をメモリ内に記憶して解除時刻のセット
が完了すると(ステップS6)、アラームセットスイッチ
4bとモードスイッチ4aの入力状態を監視する(ステップ
S4,ステップS5)。
Then, while monitoring the input state of the mode switch 4a and the numeric keypad 21, when the set current time calendar clock as the ends (Step S 2), monitoring an input state of the alarm set switch 4b and the mode switch 4a (step S 4, S 5), when detecting the operation of the alarm set switch 4b, become the input state of the release time by the so. When the set of release time and stores the release time in the memory is completed (step S 6), the alarm set switch
Monitor the input status of 4b and mode switch 4a (step
S 4, step S 5).

モードスイッチ4aの操作が検知されると、番号の入力
状態にし(ステップS7)、マイクロスイッチ13の状態を
監視して施錠操作が行われるまで待機する(ステップ
S8)。そして、マイクロスイッチ13の状態から施錠操作
が行われたことが検出されると、ソレノイド12をOFFに
して施錠する(ステップS9)。
When the operation of the mode switch 4a is detected, the input state number (step S 7), and waits until the locking operation is performed by monitoring the state of the micro switch 13 (step
S 8 ). Then, when it is detected from the state of the micro switch 13 that the locking operation is performed, the solenoid 12 is turned off and the locking is performed (step S 9 ).

上記のようにして、暗証番号の登録と解除時刻のセッ
トが完了してロッカーが施錠されると、制御部16はテン
キー21からのリセット信号と暗証番号の入力とを監視し
(ステップS10,ステップS11)、リセット信号が入力さ
れると、タイマーのリセット指令を記憶し(ステップS
12)、セット信号以外の番号入力が検出されるとメモリ
内の暗証番号と入力された番号との比較を行う(ステッ
プS12)。
As described above, when the registration of the personal identification number and the setting of the release time are completed and the locker is locked, the control unit 16 monitors the reset signal from the ten-key pad 21 and the input of the personal identification number (step S 10 , step S 11), the reset signal is input, stores the reset command of the timer (step S
12), the number input other than the set signal is detected is compared with the personal identification number and the entered number in the memory (step S 12).

そして、暗証番号と入力された番号とが一致していな
ければ上記同様にリセット信号と番号入力の有無を監視
する(ステップS10,ステップS11)。
Then, if the personal identification number and the input number do not match, the presence or absence of the reset signal and the number input is monitored in the same manner as above (steps S 10 and S 11 ).

また、暗証番号と入力された番号とが一致している場
合にはタイマーのリセット信号の記憶があるかどうかを
判定し(ステップS14)、リセット指令の記憶がない場
合は、カレンダー時計の時刻が解除時刻を過ぎているか
どうかを判定する(ステップS15)。
Further, when the the number entered and personal identification number match, it is determined whether there is storage of the timer reset signal (step S 14), if there is no storage of the reset command, the time of the calendar clock There is determined whether or not past the release time (step S 15).

そして、解除時刻を過ぎていない場合は上記同様にリ
セット信号と番号入力の有無を監視し(ステップS10
ステップS11)、解除時刻を過ぎている場合と、タイマ
ーのリセット指令の記憶がある場合には、それぞれソレ
ノイド12をONにして解錠する(ステップS16)。そし
て、アラームセットスイッチ4bとモードスイッチ4aの入
力状態を監視し(ステップS4,ステップS5)、解除時刻
の再設定を行うかどうか選択できる状態になる。
If the release time has not passed, the presence or absence of the reset signal and the number input is monitored in the same manner as above (step S 10 ,
Step S 11), the case has passed the release time, when there is a storage reset command timer, unlocking each solenoid 12 to ON (step S 16). Then, monitoring the input status of the alarm set switch 4b and the mode switch 4a (step S 4, step S 5), it is ready to select whether to reset the release time.

このように、タイマーのリセット信号を入力しないか
ぎりは、解除時刻になるまで、暗証番号が一致していて
も解錠されない。
As described above, unless the reset signal of the timer is input, the unlocking is not performed until the cancellation time comes, even if the personal identification numbers match.

なお、上記の実施例では、解除時刻として年月日と時
分を用いるようにしているが、カレンダー時計に曜日の
データを付加し、年月日の代わりに曜日を用いて解除時
刻を設定するようにしてもよい。この場合には、前記フ
ローチャートの解錠動作(ステップS16)の後に、施錠
操作の待機状態(ステップS8)になるように制御フロー
をかえると、解除時刻を一度設定するだけで、毎週所定
の曜日の所定時刻以降で解錠可能にすることができ、解
除時刻の設定操作を省略することができる。
In the above embodiment, the year, month, day, and hour and minute are used as the release time, but the day of the week data is added to the calendar clock, and the day of the week is used instead of the year, month, and day to set the release time. You may do it. In this case, after the flow chart of unlocking operation (step S 16), when changing the control flow so that the standby state of the locking operation (Step S 8), simply by setting the release time once weekly predetermined Can be unlocked after a predetermined time on the day of the week, and the operation of setting the release time can be omitted.

〔考案の効果〕[Effect of device]

以上説明したように本考案によれば、暗証番号入力式
ロッカー装置において、時刻情報を入力する時刻情報入
力手段と、上記時刻情報入力手段で入力された時刻情報
によって設定する一定時刻までを計時するタイマーとを
備え、予め設定された一定時刻になるまでは、入力番号
と暗証番号とが一致しても解錠せず、予め設定された一
定時刻に達したあとは、入力番号と暗証番号が一致すれ
ば解錠するようにしたので、特に長期間使用されるよう
なロッカー装置における防犯性を高めることができる。
As described above, according to the present invention, in the personal identification number input type locker device, time information input means for inputting time information and time up to a certain time set by the time information input by the time information input means are clocked. Equipped with a timer, it will not unlock until the preset number of times reaches the preset number, and the input number and the PIN number will not be unlocked even if the preset number reaches Since the locks are unlocked if they match, it is possible to enhance the crime prevention property in a locker device that is used for a long period of time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案の暗証番号入力式ロッカー装置の基本構
成を示す図、 第2図は本考案実施例におけるブロック図、 第3図は実施例に係わるフローチャート、 第4図は実施例の暗証番号入力式ロッカー装置を示す
図、 第5図は実施例におけるロッカー扉の解錠制御装置の部
分を示す図、 第6図は実施例における現在時刻と解除時刻の入力手順
を説明する図である。 1……解錠制御装置、2……操作表示部、3……ハンド
ル、4a……モードスイッチ、4b……リセットスイッチ、
4c……アラームセットスイッチ、11……タング、12……
ソレノイド、13……マイクロスイッチ、16……制御部、
21……テンキー、22……セットキー、23……液晶表示
部、10……ロッカー扉、20……框部。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a personal identification number input type locker device of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a flowchart relating to the embodiment, and FIG. 4 is a personal identification code of the embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a number input type locker device, FIG. 5 is a diagram showing a part of an unlocking control device of a locker door in the embodiment, and FIG. 6 is a diagram explaining an input procedure of a current time and a release time in the embodiment. . 1 ... Unlock control device, 2 ... Operation display unit, 3 ... Handle, 4a ... Mode switch, 4b ... Reset switch,
4c …… Alarm set switch, 11 …… Tang, 12 ……
Solenoid, 13 ... Micro switch, 16 ... Control unit,
21 …… Numeric keypad, 22 …… Set key, 23 …… Liquid crystal display, 10 …… Locker door, 20 …… Frame section.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】ロッカーの扉を施錠および解錠する錠装置
と、入力された番号と予め設定されている暗証番号とを
比較してこの比較結果に基づいて上記錠装置の解錠状態
と施錠状態を制御する制御手段とを有する暗証番号入力
式ロッカー装置において、 時刻情報を入力する時刻情報入力手段と、 上記時刻情報入力手段で入力された時刻情報によって設
定される一定時刻までを計時するタイマーとを備え、 前記制御手段は、上記タイマーの計時状態を監視し、入
力された番号が予め設定されている暗証番号と一致し、
かつ、上記タイマーの計時が終了している場合に、前記
錠装置を解錠状態にするものであることを特徴とする暗
証番号入力式ロッカー装置。
1. A lock device for locking and unlocking a door of a locker is compared with an input number and a preset personal identification number, and the unlocked state and lock of the lock device are based on the comparison result. In a personal identification number input type locker device having control means for controlling the state, a timer for inputting time information, and a timer for measuring up to a certain time set by the time information input by the time information input means. And, the control means monitors the timekeeping state of the timer, the input number matches a preset secret code number,
A locker device for inputting a personal identification number, wherein the lock device is in an unlocked state when the time counting by the timer is finished.
JP1989062396U 1989-05-31 1989-05-31 PIN code input type locker device Expired - Fee Related JPH082345Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062396U JPH082345Y2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 PIN code input type locker device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062396U JPH082345Y2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 PIN code input type locker device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032163U JPH032163U (en) 1991-01-10
JPH082345Y2 true JPH082345Y2 (en) 1996-01-24

Family

ID=31591504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989062396U Expired - Fee Related JPH082345Y2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 PIN code input type locker device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082345Y2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603149B2 (en) * 2000-12-07 2010-12-22 メディキット株式会社 Catheter introducer
JP2009155981A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Alpha Corp Electronic lock apparatus, locker system, and locking/unlocking method of electronic lock
JP5519924B2 (en) * 2008-11-05 2014-06-11 グローリー株式会社 Goods storage device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426602Y2 (en) * 1985-12-28 1992-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032163U (en) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9922482B2 (en) Device and method for extending restriction of access to objects and substances
JP3562178B2 (en) Non-contact medium processing device and entry / exit management device, and non-contact medium processing method and entry / exit management method
JPH082345Y2 (en) PIN code input type locker device
JPS6221954B2 (en)
US7337469B2 (en) Method and system for unlocking doorway
JP3528256B2 (en) Electric lock operation device with card reader
JPH082346Y2 (en) PIN code input type locker device
JPS5856792B2 (en) Key lending and return management device
JPH04238979A (en) Entering and leaving control device
JP2766561B2 (en) ID discriminator
JPH0642239A (en) Key controller
JP2573858Y2 (en) Rocker equipment
JP3392157B2 (en) Security key storage
JP2971055B2 (en) Lock unit
JPH0715230B2 (en) Keyless unlocking device
JPH0624534Y2 (en) PIN code display for keyless rental lockers
JP2972822B1 (en) Electric lock device
THEJA et al. AUTHENTICATED LOCKER SYSTEM USING WATCHWORD PROTECTION
JPH10299340A (en) Locker device
JPH01295976A (en) Keyless unlocker
JPH0448297Y2 (en)
JP2555476B2 (en) PIN code input type locker system
JP2002070380A (en) Unlocking method and system for gateway
WO2002019277A1 (en) Method and system for unlocking doorway
JPH06129144A (en) Locking device for locker

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees