JPH0823352A - Datagram repeat system - Google Patents

Datagram repeat system

Info

Publication number
JPH0823352A
JPH0823352A JP6153811A JP15381194A JPH0823352A JP H0823352 A JPH0823352 A JP H0823352A JP 6153811 A JP6153811 A JP 6153811A JP 15381194 A JP15381194 A JP 15381194A JP H0823352 A JPH0823352 A JP H0823352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
route information
datagram
route
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Moriki
嘉宏 森木
Yasuyuki Sano
泰之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6153811A priority Critical patent/JPH0823352A/en
Publication of JPH0823352A publication Critical patent/JPH0823352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To suppress a useless repeat by finding out a path early in which a fault takes place through polling so as to avoid the use of information of the faulty path. CONSTITUTION:A timer processing section 134 checks whether or not 1st path information is updated for 30sec. When not updated, the processing section 134 makes a request of transmission of an ICPM echo request addressed to a gateway of the entry to a fault detection processing section 135. The fault detection processing section 135 sends the ICPM request to a designated gateway destination upon the transmission request of the ICPM echo request by the timer processing section 134 and starts the reply wait timer. When the reply wait timer expires, it is discriminated that a fault takes place in the 1st relay path to the network and a count of path information in the routing table 133 is set to infinite to form the state of learning 2nd path information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、データグラム中継方
式に関するものであり、特にLANを用いたデータ通信
システムにおけるデータグラム中継方式に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a datagram relay system, and more particularly to a datagram relay system in a data communication system using a LAN.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来のデータグラム中継方式
に適用するデータグラム中継処理装置の構成を示すブロ
ック図である。従来のデータグラム中継方式としては、
例えば西田竹志著「〜LAN間接続〜TCP/IP イ
ンターネットワーキング」(株式会社ソフト・リサーチ
・センター、P303、1993年)に記載されている
ものがある。図11に示す中継処理装置200におい
て、符号210はRFC(RequestFor Commn-ts )79
1で規定されるインターネットプロトコル(IP)を処
理するIP処理部、220はRFC768で規定される
ユーザデータグラムプロトコル(UDP)を処理するU
DP処理部、230はRFC1058で規定されるルー
ティングインフォーメーションプロトコル(RIP)を
処理するRIP処理部である。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a datagram relay processing device applied to a conventional datagram relay system. As a conventional datagram relay method,
For example, there is one described in Takeshi Nishida, "-LAN Connection-TCP / IP Internetworking" (Soft Research Center Co., Ltd., P303, 1993). In the relay processing device 200 shown in FIG. 11, reference numeral 210 is RFC (Request For Commn-ts) 79.
1 is an IP processing unit that processes an Internet protocol (IP) defined by 1; 220 is a U that processes a user datagram protocol (UDP) defined by RFC768.
The DP processing unit 230 is a RIP processing unit that processes a routing information protocol (RIP) defined by RFC1058.

【0003】RIP処理部230は、受信した経路情報
を処理する入力処理部231、他の装置へ経路情報を送
信する出力処理部232、経路情報を記録しておくルー
ティングテーブル233、ルーティングテーブル233
を監視したり、定期的に経路情報を送信するタイマ処理
部234を備えている。
The RIP processor 230 has an input processor 231 for processing the received route information, an output processor 232 for transmitting the route information to another device, a routing table 233 for recording the route information, and a routing table 233.
Is provided and a timer processing unit 234 for periodically transmitting route information is provided.

【0004】従来のデータグラム中継方式においては以
下のようにしてデータグラムの中継を行う。まず、IP
処理部210では受信したデータが自装置200宛のも
のか他装置宛のものかを判別して、自装置200宛のも
のであれば、そのデータを上位層に送り、他装置宛のも
のであればルーティングテーブル233の検索を行う。
この検索の結果、宛先ネットワークがルーティングテー
ブル233にあり、その計量が1−15の範囲内にあれ
ば、最初に経由する端末であるゲートウェイ宛に当該デ
ータを送信する。なお、ここで計量とは目的とするネッ
トワークに到達するまでに経由する端末の数を示すもの
である。また、IP処理部210は、受信したデータが
上位層からのものであれば、同様にルーティングテーブ
ル233を用いて検索を行い、最初に経由する端末であ
るゲートウェイ宛にそのデータそ送信する。
In the conventional datagram relay system, the datagram is relayed as follows. First, IP
The processing unit 210 discriminates whether the received data is addressed to the own device 200 or another device, and if it is addressed to the own device 200, the data is sent to the upper layer and is addressed to the other device. If so, the routing table 233 is searched.
As a result of this search, if the destination network is in the routing table 233 and the metric is within the range of 1-15, the data is transmitted to the gateway which is the first terminal to pass through. The metric here indicates the number of terminals through which the target network is reached. Further, if the received data is from the upper layer, the IP processing unit 210 similarly searches using the routing table 233 and transmits the data to the gateway which is the first terminal to pass through.

【0005】RIP処理部230では、経路情報制御メ
ッセージであるRIPリクエストメッセージまたはRI
Pレスポンスメッセージを処理し、ルーティングテーブ
ル233の管理を行う。入力処理部231は、IP処理
部210で受信したデータを精査して、データが正常で
あればその内容に応じた処理を行う。すなわち、受信し
たデータが例えば経路情報を広告するRIPレスポンス
メッセージであれば、その中から経路情報を取り出し
て、ルーティングテーブル233にある経路情報と比較
して、受信した経路情報がルーティングテーブル233
にある経路情報と宛先ネットワークが同じで計量がより
小さい場合には、従来の経路情報を破棄して受信した経
路情報をルーティングテーブル233に登録する。また
ルーティングテーブル233にある経路情報と、受信し
た経路情報とが、宛先ネットワーク、計量、ゲートウェ
イアドレスが同じである場合には、ルーティングテーブ
ル233にある経路情報を更新する等の処理を行う。
In the RIP processing section 230, the RIP request message or the RI which is a route information control message is sent.
The P response message is processed and the routing table 233 is managed. The input processing unit 231 scrutinizes the data received by the IP processing unit 210, and if the data is normal, performs processing according to the content. That is, if the received data is, for example, a RIP response message that advertises route information, the route information is extracted from the message and compared with the route information in the routing table 233, and the received route information is the routing table 233.
If the route information and the destination network are the same and the metric is smaller, the conventional route information is discarded and the received route information is registered in the routing table 233. When the route information in the routing table 233 and the received route information have the same destination network, metric, and gateway address, the route information in the routing table 233 is updated.

【0006】一方、出力処理部232は、定期的に経路
情報を広告するためにタイマ処理部233からの指示に
よって、また他装置からの問い合せに応答するために入
力処理部231からの指示によって、ルーティングテー
ブル233の情報の一部あるいは全部をRIPレスポン
スメッセージに乗せて送信する。
On the other hand, the output processing section 232 receives an instruction from the timer processing section 233 to periodically advertise the route information and an instruction from the input processing section 231 to respond to an inquiry from another device. A part or all of the information in the routing table 233 is transmitted in the RIP response message.

【0007】タイマ処理部234では、30秒毎に経路
情報を広告するために、出力処理部232に対してルー
ティングテーブル233の情報を送信するように指示を
出す。また、ルーティングテーブル233を監視して、
ルーティングテーブル233の経路情報が180秒間更
新されない場合は、その宛先ネットワークへの計量を到
達不能を示す値である「16」に設定し、更に、その1
20秒後にはその宛先ネットワークへの経路情報をルー
ティングテーブル233から削除するように動作する。
The timer processing unit 234 gives an instruction to the output processing unit 232 to transmit the information in the routing table 233 in order to advertise the route information every 30 seconds. Also, by monitoring the routing table 233,
If the route information in the routing table 233 is not updated for 180 seconds, the metric to the destination network is set to "16", which is a value indicating unreachability, and
After 20 seconds, the route information for the destination network is deleted from the routing table 233.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のこの種のデータ
グラム中継方式は以上のように構成されているので、中
継経路になんらかの障害が発生してその中継経路が使用
不可能になった場合に、使用不可能になった時点から1
80秒間経過するまではその経路が使用不可能になった
ことを検出することができない。従って、その間はその
障害がある経路を使用してデータ中継を行うしかなく、
無駄な中継動作を行わざるを得ないという問題点があ
る。
Since the conventional datagram relay system of this type is configured as described above, when a failure occurs in the relay route and the relay route becomes unusable. , From the time it became unusable 1
It is not possible to detect that the route has become unavailable until 80 seconds have passed. Therefore, in the meantime, there is no choice but to relay data using the route with the fault.
There is a problem that the relay operation is useless.

【0009】また、この180秒を経過するまでの間
に、他の装置から宛先ネットワークが同じで、計量が等
しいかあるいは大きい経路情報、すなわち代替回路情報
が送られてきても、この間はすでに学習している経路情
報がまだ有効であるため、新しく送られてきた代替経路
情報は学習されない。従って、その宛先ネットワークへ
データを送る迂回経路がある場合でもそれを使用するこ
とができない等の問題点があった。
Further, even if the destination network is the same and the metrics are equal to or larger than the route information, that is, the alternative circuit information is sent from the other device until the lapse of 180 seconds, learning is already performed during this period. Since the route information being provided is still valid, the newly sent alternative route information is not learned. Therefore, even if there is a bypass route for sending data to the destination network, there is a problem that it cannot be used.

【0010】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、中継経路に障害が発生したこと
を早期に検出することができ、障害が発生した中継経路
宛にはデータの中継を行わないようにすることにより無
駄なデータの中継を極力押さえ、更に、代替経路がある
場合にはすぐにその経路を使用することができるデータ
グラム中継方式を提供することを目的としている。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and it is possible to detect early that a failure has occurred in a relay path, and to relay data to the failed relay path. It is an object of the present invention to provide a datagram relay system in which useless data relay is suppressed as much as possible and further, if there is an alternative route, that route can be used immediately.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明に係わるデータ
グラム中継方式は、それぞれが固有のネットワークアド
レスを持つLANと、これらのLAN間を直接あるいは
WANを介して相互に接続するルータと、LANまたは
WANに接続された一つまたは複数の端末から構成さ
れ、ネットワーク層のプロトコルとしてインターネット
プロトコル(IP)を使用し、ルーティングプロトコル
としてルーティングインフォメーションプロトコル(R
IP)を使用する通信ネットワークで用いられるデータ
グラム中継方式において、ルーティングテーブル上のあ
るネットワークへの第一の中継経路を示すエントリが所
定の時間更新されない場合に、当該ネットワークへの最
初に経由する中継先を示す端末アドレス宛にインターネ
ットコントロールメッセージプロトコル(ICMP)エ
コーリクエストを送信する手段、所定の時間内にインタ
ーネットコントロールメッセージプロトコル(ICM
P)エコーリプライを受信できなかった場合に、ネット
ワークへの第一の中継経路に障害が発生したものと判断
して、当該ネットワークへのデータグラムの中継を行わ
ないようにする手段を備えたことを特徴とする。
A datagram relay system according to the present invention comprises a LAN each having a unique network address, a router connecting these LANs directly or via a WAN, a LAN or It is composed of one or more terminals connected to WAN, uses Internet Protocol (IP) as a network layer protocol, and Routing Information Protocol (R) as a routing protocol.
In the datagram relay method used in a communication network that uses IP (IP), if the entry indicating the first relay route to a certain network in the routing table is not updated for a predetermined time, the relay to the first route to that network A means for transmitting an Internet Control Message Protocol (ICMP) echo request to a terminal address indicating the destination, an Internet Control Message Protocol (ICM) within a predetermined time.
P) A means for judging that a failure has occurred in the first relay path to the network and not relaying the datagram to the network when the echo reply cannot be received Is characterized by.

【0012】また、ネットワークへの第一の中継経路に
障害が発生している場合に、最初に経由する中継先を示
す端末アドレスと端末アドレスが異なる第二の中継経路
が存在する場合に、この第二の中継経路情報をルーティ
ングテーブルに登録する手段を備えたことを特徴とす
る。
Further, when a failure occurs in the first relay route to the network, when there is a second relay route having a different terminal address from the terminal address indicating the relay destination to be passed through first, It is characterized by further comprising means for registering the second relay route information in the routing table.

【0013】また、第二の中継経路情報が登録された場
合には、第一の中継経路より優先させてこの第二の中継
経路情報を利用してデータグラムの中継を行う手段を備
えたことを特徴とする。
Further, when the second relay route information is registered, a means for relaying the datagram by using the second relay route information with priority over the first relay route is provided. Is characterized by.

【0014】また、ネットワークへの第一の中継経路を
示すエントリに記載されている最初の中継先を送信元と
する経路情報制御メッセージによって第一の中継経路情
報が更新された場合には、この第一の中継経路を介して
データグラムの中継を行う手段を備えたことを特徴とす
る。
Further, when the first relay route information is updated by the route information control message whose source is the first relay destination described in the entry indicating the first relay route to the network, this It is characterized in that a means for relaying the datagram is provided via the first relay route.

【0015】さらに、第一の中継経路情報が所定の時間
更新されない場合は、当該第一の中継経路情報をルーテ
ィングテーブルから削除すると共に、第二の中継経路情
報を新たに第一の中継経路情報として上記ルーティング
テーブルに学習させる手段を備えたことを特徴とする。
Further, when the first relay route information is not updated for a predetermined time, the first relay route information is deleted from the routing table, and the second relay route information is newly added to the first relay route information. Is provided with means for learning the above-mentioned routing table.

【0016】[0016]

【作用】この発明のデータグラム中継方式においては、
中継処理装置がある宛先ネットワークへの経路情報を一
定時間受信しない場合に、その宛先ネットワークアドレ
スへのゲートウェイアドレスを宛先アドレスとして、R
FC792で規定されるICMPエコーを使用してポー
リングを行い、このポーリングに対して上記ゲートウェ
イアドレスから正常の応答がない場合に、ルーティング
テーブルにあるその宛先ネットワークアドレスへの経路
情報の計量を無限大にする。ポーリングを行うことによ
り故障が生じている経路を早期に発見することが可能と
なり、故障した経路情報を使用しないようにすることに
より無駄な中継動作を抑えることができる。
In the datagram relay system of the present invention,
When the relay processing device does not receive the route information to the destination network for a certain period of time, the gateway address to the destination network address is used as the destination address, and R
Polling is performed using the ICMP echo specified in FC792, and if there is no normal response to this polling from the gateway address, the routing information to the destination network address in the routing table is infinitely measured. To do. By performing the polling, it becomes possible to detect the route in which the failure has occurred at an early stage, and by avoiding using the failed route information, it is possible to suppress useless relay operation.

【0017】また、あるネットワークへの第一の中継経
路に障害が発生しており、この第一の経路情報を使用し
ないようにしている場合に、第一の経路情報と同じ宛先
ネットワークをもち、ゲートウェイアドレスが異なる第
二の経路情報を受信した場合、この第二の経路情報をも
ルーティングテーブルに記載する。従って代替経路の把
握が迅速に行えるようになる。
Further, when a failure occurs in the first relay route to a certain network and the first route information is not used, it has the same destination network as the first route information, When the second route information with a different gateway address is received, this second route information is also entered in the routing table. Therefore, the alternative route can be grasped quickly.

【0018】また、その時点で新たに記載した第二の経
路情報を用いてデータグラムの中継を行うようにし、代
替経路がある場合はそれを迅速にキャッチしてすぐに使
用することにより、より迅速に通信を行うことができ
る。なお、この時点では、第一の中継経路情報はルーテ
ィングテーブル上に残しておくようにする。
In addition, the datagram is relayed by using the second route information newly described at that time, and if there is an alternative route, it is quickly caught and used immediately. Can communicate quickly. At this point, the first relay route information is left on the routing table.

【0019】また、上記第二の経路情報を使用してデー
タグラムの中継を行っている場合でも、上記第一の中継
経路をその経路情報のゲートウェイとして登録されてい
る装置から、再度第一の経路情報が送られてきた時に
は、上記第二の経路情報をルーティングテーブルから削
除して、それ以後は第一の経路情報に基づいて中継経路
を決定するようにしている。従って、計量の最も少ない
経路である第一の中継経路に発生していた障害が回復し
た場合には、ただちにこの中継経路に戻してデータグラ
ムの中継を行うことができるので、中継効率がより一層
改善される。
Even when the datagram is relayed using the second route information, the first relay route is re-established from the device registered as the gateway of the route information. When the route information is sent, the second route information is deleted from the routing table, and thereafter, the relay route is determined based on the first route information. Therefore, when the failure that occurred in the first relay route, which is the route with the least amount of measurement, is recovered, it is possible to immediately return to this relay route and relay the datagram, further improving the relay efficiency. Be improved.

【0020】さらに、上記第二の経路情報を使用してデ
ータグラムの中継を行っている場合に、一定時間第一の
経路情報が更新されない場合には、この第一の経路情報
をルーティングテーブルから削除して、第二の経路、す
なわち代替経路であったものをあらたに第一の経路とし
てルーティングテーブルとして決定するようにし、第一
の経路情報に発生している障害が回復しない場合でも以
降の中継を効率良く行えるようにした。
Further, when the datagram is relayed using the second route information, if the first route information is not updated for a certain period of time, the first route information is stored in the routing table. Delete it so that the second route, that is, the alternative route, is newly determined as the first route in the routing table, and even if the failure occurring in the first route information does not recover, Made it possible to perform relay efficiently.

【0021】[0021]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、この発明の実施例1を図面に基づいて
説明する。図1は、この発明のデータグラム中継方式を
実行する中継処理装置の構成を示すブロック図である。
図1において、符号100は中継処理装置、110はR
FC791で規定されるインターネットプロトコル(I
P)を処理するIP処理部、120はRFC768で規
定されるユーザデータグラムプロトコル(UDP)を処
理するUDP処理部、130はRFC1058で規定さ
れるルーティングインフォーメーションプロトコル(R
IP)を処理するRIP処理部である。
Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a relay processing device that executes the datagram relay method of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 100 is a relay processing device, and 110 is R.
Internet Protocol (I
P) processing unit 120, a UDP processing unit 120 processing a user datagram protocol (UDP) defined by RFC768, and a routing information protocol 130 defined by RFC1058 (R).
It is a RIP processing unit for processing IP).

【0022】RIP処理部130は、受信した経路情報
を処理する入力処理部131、他の装置へ経路情報を送
信する出力処理部132、ルーティングテーブル13
3、このルーティングテーブル133を監視したり、定
期的に経路情報を送信するためのタイマ処理部134、
中継経路の障害を検出する障害検出処理部135とを備
えている。
The RIP processing unit 130 processes an input processing unit 131 that processes the received route information, an output processing unit 132 that transmits the route information to another device, and a routing table 13.
3. A timer processing unit 134 for monitoring the routing table 133 and periodically transmitting route information,
A failure detection processing unit 135 for detecting a failure on the relay route.

【0023】図2はタイマ処理部134の動作を示すフ
ローチャート、図3は障害検出処理部135の動作を示
すフローチャート、図4は入力処理部131におけるル
ーティングテーブル133を更新する動作を示すフロー
チャート、図5はIP処理部110における中継処理動
作を示すフローチャートである。以下、これらのフロー
チャートに基づいて、中継処理装置100の動作を説明
する。
2 is a flow chart showing the operation of the timer processing unit 134, FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the failure detection processing unit 135, and FIG. 4 is a flow chart showing the operation of updating the routing table 133 in the input processing unit 131. 5 is a flowchart showing the relay processing operation in the IP processing unit 110. The operation of the relay processing device 100 will be described below based on these flowcharts.

【0024】まず、図2に基づいてタイマ処理部134
の動作を説明する。タイマ処理部134は定期的に起動
され、まずルーティングテーブル133にあるすべての
経路情報のエントリに対して、その経路が最後に更新さ
れてからの時間を示すタイマカウントの更新を行う(ス
テップS201)。ここで、あるエントリが、第一の経
路情報のみが学習されているものであり、この第一の経
路情報が30秒間更新されていないかどうかをチェック
する(ステップS202)。更新されている場合(N
O)は後述するステップ204に進み、更新されていな
い場合(YES)は障害検出処理部135に対してその
エントリのゲートウェイ宛にICMP(Internet Contro
l Message Protocol) エコーリクエストを送信するよう
に要求する(ステップS203)。
First, the timer processing unit 134 will be described with reference to FIG.
Will be described. The timer processing unit 134 is activated periodically, and first updates the timer count indicating the time since the route was last updated for all the route information entries in the routing table 133 (step S201). . Here, it is checked whether or not a certain entry has learned only the first route information and the first route information has not been updated for 30 seconds (step S202). If it has been updated (N
O) proceeds to step 204 described later, and if not updated (YES), the fault detection processing unit 135 is addressed to the gateway of the entry by ICMP (Internet Control).
l Message Protocol) Request to send an echo request (step S203).

【0025】次いで、当該エントリが第二の経路情報を
もつものであるかどうかをチェックして(ステップS2
04)、第二の経路情報をもつものであれば、それが1
80秒間更新されているかどうかを確認する(ステップ
S205)。当該エントリが180秒間更新されていな
いものであれば、ここで第一の経路情報をルーティング
テーブル133から削除して第二の経路情報を第一の経
路情報として更新し(ステップS206)、タイマ処理
が終了する。
Then, it is checked whether or not the entry has the second route information (step S2).
04), if it has the second route information, it is 1
It is confirmed whether it has been updated for 80 seconds (step S205). If the entry has not been updated for 180 seconds, the first route information is deleted from the routing table 133 and the second route information is updated as the first route information (step S206), and the timer processing is performed. Ends.

【0026】次に図3に基づいて障害検出処理部135
の動作を説明する。タイマ処理部134におけるICP
Mエコーリクエストの送信要求(図2:ステップS20
3)に応じて、指定されたゲートウェイ宛先に対してI
CPMエコーリクエストを送信し(ステップS30
1)、次いで応答待ちタイマを起動する(ステップS3
02)。ここで、ICPMエコーリプライを受信するか
(ステップS303)応答待ちタイマがタイムアウトす
るまで待機して(ステップS304)、IPCMエコー
リプライを受信すれば処理を終了する。一方、応答待ち
タイマがタイムアウトした場合、ルーティングテーブル
133の該当する経路情報の計量を無限大にして第二の
経路情報の学習ができる状態にし(ステップS30
5)、処理を終了する。
Next, based on FIG. 3, the fault detection processing unit 135
Will be described. ICP in the timer processing unit 134
Request to send M echo request (FIG. 2: step S20
I) to the specified gateway destination according to 3).
Send a CPM echo request (step S30
1) and then start a response waiting timer (step S3)
02). Here, the ICPM echo reply is received (step S303), or the process waits until the response waiting timer times out (step S304), and the process ends when the IPCM echo reply is received. On the other hand, when the response waiting timer times out, the metric of the corresponding route information in the routing table 133 is set to infinity so that the second route information can be learned (step S30).
5), the process ends.

【0027】次に、図4に基づいて入力処理部131の
動作を説明する。入力処理部131は、他の装置からR
IPレスポンスによって経路情報を受信すると(ステッ
プS401)、各経路情報のエントリについて以下の処
理を行う。まず、送られてきた経路情報の計量をチェッ
クして(ステップS402)、これが無限大であればそ
の情報は無視して(ステップS411)処理を終了す
る。一方、無限大でなければ送られてきた経路情報のゲ
ートウェイをその経路情報を送ってきた装置のアドレス
とすると共に、更に計量に1を加えて加工する(ステッ
プS403)。
Next, the operation of the input processing unit 131 will be described with reference to FIG. The input processing unit 131 receives R from another device.
When the route information is received by the IP response (step S401), the following process is performed for each route information entry. First, the metric of the route information sent is checked (step S402), and if it is infinite, the information is ignored (step S411), and the process ends. On the other hand, if it is not infinity, the gateway of the route information sent is used as the address of the device that sent the route information, and 1 is further added to the metric to process (step S403).

【0028】次いで、受信した経路情報がすでにルーテ
ィングテーブル133に存在するかどうかをチェックし
て(ステップS404)、存在していなければ受信した
経路情報を第一の中継経路としてルーティングテーブル
に学習させて(ステップS409)処理を終了する。一
方、存在していれば、受信した経路情報と、ルーティン
グテーブルに存在している経路情報との計量を比較する
(ステップS405)。ここで、受信した経路情報の計
量の方が小さい場合は、ルーティングテーブルに存在し
ている経路情報を破棄して、受信した経路情報をルーテ
ィングテーブル133に学習させて(ステップS40
9)処理を終了する。
Next, it is checked whether the received route information already exists in the routing table 133 (step S404), and if it does not exist, the received route information is learned in the routing table as the first relay route. (Step S409) The process ends. On the other hand, if it exists, the received route information is compared with the route information existing in the routing table (step S405). Here, when the metric of the received route information is smaller, the route information existing in the routing table is discarded and the received route information is learned in the routing table 133 (step S40).
9) End the process.

【0029】それ以外の場合、すなわち、受信した経路
情報の計量が、ルーティングテーブルに存在している経
路情報の計量と同じか、それより大きい場合には、受信
した経路情報のゲートウェイアドレスとルーティングテ
ーブル133に存在している経路情報のゲートウェイア
ドレスとを比較して(ステップS406)、これが同じ
であれば、ルーティングテーブル133に存在している
経路情報を更新して(ステップS410)その処理を終
了する。また、ゲートウェイアドレスが異なる場合に
は、第二の経路情報が学習可能かどうかをチェックして
(ステップS407)、学習可能であれば受信した経路
情報を第二の中継経路としてルーティングテーブル13
3に学習させ(ステップS408)、学習できないもの
であれば受信した経路情報を無視して(ステップS41
1)その処理を終了する。
In other cases, that is, when the metric of the received route information is equal to or larger than the metric of the route information existing in the routing table, the gateway address of the received route information and the routing table The gateway address of the route information existing in 133 is compared (step S406), and if they are the same, the route information existing in the routing table 133 is updated (step S410) and the process ends. . If the gateway addresses are different, it is checked whether the second route information can be learned (step S407). If the second route information can be learned, the received route information is used as the second relay route in the routing table 13.
3 to learn (step S408), and if the learning is not possible, ignore the received route information (step S41).
1) The process ends.

【0030】次に、図5に基づいて、IP処理部110
が中継するデータを受信した場合の動作を説明する。ま
ず、IP処理部110では、中継データを受信すると
(ステップS501)、中継データの宛先IPアドレス
への第一の経路情報がルーティングテーブルに存在する
かどうかをチェックする(ステップS502)。第一の
経路情報が存在しない場合はデータを廃棄して(ステッ
プS507)処理を終了し、存在する場合はその計量が
無限大であるかどうかをチェックする(ステップS50
3)。
Next, based on FIG. 5, the IP processing unit 110
The operation when the data relayed by is received will be described. First, when receiving the relay data (step S501), the IP processing unit 110 checks whether or not the first route information to the destination IP address of the relay data exists in the routing table (step S502). If the first route information does not exist, the data is discarded (step S507) and the process ends, and if it exists, it is checked whether the metric is infinite (step S50).
3).

【0031】ここで計量が無限大でない場合はその第一
の経路情報にしたがってデータの中継を行う(ステップ
504)が、第一の経路情報の計量が無限大である場合
には、第二の経路情報があるかどうかをチェックして
(ステップS505)、第二の経路情報がある場合はそ
れにしたがってデータの中継を行う(ステップS50
6)。また、第二の経路情報も存在しない場合にはデー
タを廃棄して(ステップS507)その処理を終了す
る。
If the metric is not infinite, the data is relayed according to the first route information (step 504), but if the metric of the first route information is infinite, the second route information is used. It is checked whether or not the route information is present (step S505), and if the second route information is present, the data is relayed accordingly (step S50).
6). If the second route information does not exist, the data is discarded (step S507) and the process ends.

【0032】図6は、この発明のデータグラム中継方式
を適用するネットワークの構成例を示す図である。ここ
で、符号1、2、3は、本発明にかかるデータグラム中
継方式を使用している中継装置であり、符号Na、N
b、Nc、Nd、Neはそれぞれネットワークを、Na
1、Na2、Nb2、Nb3、Nc1、Nc3、Nd1
は各装置とネットワークとを接続するインターフェース
のIPアドレスを示す。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a network to which the datagram relay system of the present invention is applied. Here, reference numerals 1, 2, and 3 are relay devices using the datagram relay system according to the present invention, and reference numerals Na and N are used.
b, Nc, Nd, and Ne are networks, and Na
1, Na2, Nb2, Nb3, Nc1, Nc3, Nd1
Indicates the IP address of the interface that connects each device to the network.

【0033】図7は、図6に示すネットワークシステム
がすべて正常に動作している場合のルーティングテーブ
ルの内容を示す図である。中継装置1のルーティングテ
ーブル133は、ネットワークシステムがすべて正常に
動作している場合は図7に示す内容の情報を有してい
る。ここで、ネットワークNaに何等かの障害が発生し
て、中継装置1と2との間で通信ができなくなったとす
ると、図7に示すルーティングテーブルの経路情報のう
ち、ゲートウェイNa2からの経路情報が送られてこな
くなる。従って、装置1では宛先ネットワークNe宛の
経路が更新されなくなる。
FIG. 7 is a diagram showing the contents of the routing table when all the network systems shown in FIG. 6 are operating normally. The routing table 133 of the relay device 1 has information having the contents shown in FIG. 7 when all the network systems are operating normally. Here, if some failure occurs in the network Na and communication between the relay apparatuses 1 and 2 is disabled, the route information from the gateway Na2 is included in the route information of the routing table shown in FIG. It will not be sent. Therefore, the route to the destination network Ne is not updated in the device 1.

【0034】この状態で30秒経過すると、中継装置1
は、宛先ネットワークNeのゲートウェイであるNa宛
にICPMエコーリクエストを送信する。しかし、ネッ
トワークNaに障害が生じているため、このエコーリク
エストも中継装置2に到達せず、従って中継装置1はエ
コーリプライを受信できない。ここで、中継装置1はネ
ットワークNeを宛先とする第一の中継経路に障害が発
生したと判断してこの経路の計量を無限大「16」とし
て中継を行わないようにすると共に、ルーティングテー
ブル133で第二の中継経路を学習できるようにする。
図8は、この時のルーティングテーブルの内容を示す図
である。
When 30 seconds have passed in this state, the relay device 1
Sends an ICPM echo request to Na, which is the gateway of the destination network Ne. However, since the network Na has a failure, this echo request also does not reach the relay device 2, and therefore the relay device 1 cannot receive the echo reply. Here, the relay device 1 determines that a failure has occurred in the first relay route destined for the network Ne and sets the metric of this route to infinity “16” so as not to perform the relay, and the routing table 133. To learn the second relay route.
FIG. 8 is a diagram showing the contents of the routing table at this time.

【0035】ネットワークNeへの第一の中継経路に障
害が発生したと判断した後に、中継装置1が中継装置3
から宛先ネットワークをNeとする中継経路情報を受け
取ると、装置1ではこの情報を第二の中継経路としてル
ーティングテーブル133に学習させる。図9は、この
時のルーティングテーブル133の内容を示す図であ
る。ここで、中継装置1はネットワークNeへの中継経
路としてゲートウエイをNc3とする第二の経路を使用
するようになる。
After determining that a failure has occurred in the first relay route to the network Ne, the relay device 1 switches to the relay device 3
When receiving the relay route information having the destination network as Ne from, the device 1 causes the routing table 133 to learn this information as the second relay route. FIG. 9 is a diagram showing the contents of the routing table 133 at this time. Here, the relay device 1 uses the second route having the gateway Nc3 as the relay route to the network Ne.

【0036】更に、中継装置1において宛先ネットワー
クがNeでゲートウェイをNa2とする第一の経路情報
が180秒間更新されない場合には、装置1のルーティ
ングテーブル133ではこの第一の経路を削除して、上
述の宛先ネットワークをNe、ゲートウェイをNc3と
する第二の経路を第一の中継経路として更新する。図1
0は、このときのルーティングテーブルの内容を示すも
のである。
Further, when the first route information in which the destination network is Ne and the gateway is Na2 in the relay device 1 is not updated for 180 seconds, the first route is deleted from the routing table 133 of the device 1, The second route having Ne as the destination network and Nc3 as the gateway is updated as the first relay route. FIG.
0 indicates the contents of the routing table at this time.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上のように、この発明のデータグラム
中継方式によれば、データの中継経路に障害が生じた場
合に、その障害を早期に検出することができ、障害が発
生している中継経路にデータに送る無駄な送信を少なく
することができる。
As described above, according to the datagram relay system of the present invention, when a failure occurs in the data relay path, the failure can be detected early and the failure has occurred. It is possible to reduce unnecessary transmission of data to the relay route.

【0038】また、第二の経路情報をもルーティングテ
ーブルに記載すことによって、代替経路の把握が迅速に
行えるようになる。
Also, by writing the second route information also in the routing table, the alternative route can be grasped quickly.

【0039】また、第二の経路情報を学習することがで
きるため、代替経路がある場合に迅速にそれを使用して
データの中継を行うことができるようになる。
Further, since the second route information can be learned, if there is an alternative route, it can be promptly used to relay data.

【0040】また、障害が生じている中継経路が回復し
た場合、中継経路を元の経路へ円滑に戻すことができ
る。
When the faulty relay route is restored, the relay route can be smoothly returned to the original route.

【0041】さらに、中継経路の障害が所定の時間以上
回復されない場合は、代替経路を第一の中継経路として
登録することによって、効率よく中継を行うことができ
る等の効果がある。
Further, when the failure of the relay route is not recovered for a predetermined time or longer, there is an effect that the alternate route is registered as the first relay route so that the relay can be efficiently performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明のデータグラム中継方式を実現する
データグラム中継処理装置の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a datagram relay processing device that realizes a datagram relay system of the present invention.

【図2】 図1に示す中継処理装置におけるタイマ処理
部の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of a timer processing unit in the relay processing device shown in FIG.

【図3】 図1に示す中継処理装置における障害検出処
理部の動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a failure detection processing unit in the relay processing device shown in FIG.

【図4】 図1に示す中継処理装置における入力処理部
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of an input processing unit in the relay processing device shown in FIG.

【図5】 図1に示す中継処理装置におけるIP処理部
の動作を示すフローチャートである。
5 is a flowchart showing an operation of an IP processing unit in the relay processing device shown in FIG.

【図6】 本発明のデータグラム中継方式を適用する通
信ネットワークの構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a communication network to which the datagram relay system of the present invention is applied.

【図7】 図6に示すネットワークが正常に動作してい
る場合のルーティングテーブルの内容を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the contents of a routing table when the network shown in FIG. 6 is operating normally.

【図8】 図6に示すネットワークに障害が発生してい
る場合のルーティングテーブルの内容を示す図である。
8 is a diagram showing the contents of a routing table when a failure occurs in the network shown in FIG.

【図9】 第二の中継経路を学習した場合のルーティン
グテーブルの内容を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the contents of a routing table when a second relay route is learned.

【図10】 第二の中継経路を登録したときのルーティ
ングテーブルの内容を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the contents of a routing table when a second relay route is registered.

【図11】 従来のデータグラム中継方式を実現するデ
ータグラム中継処理装置の構成の一例を示すブロック図
である。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of a datagram relay processing device that realizes a conventional datagram relay method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 データグラム中継処理装置、110 IP処理
部、120 UDP処理部、130 RIP処理部、1
31 入力処理部、132 出力処理部、133 ルー
ティングテーブル、134 タイマ処理部、135 障
害検出処理部。
100 datagram relay processing device, 110 IP processing unit, 120 UDP processing unit, 130 RIP processing unit, 1
31 input processing unit, 132 output processing unit, 133 routing table, 134 timer processing unit, 135 failure detection processing unit.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれが固有のネットワークアドレス
を持つLANと、これらのLAN間を直接あるいはWA
Nを介して相互に接続するルータと、上記LANまたは
WANに接続された一つまたは複数の端末から構成さ
れ、ネットワーク層のプロトコルとしてインターネット
プロトコル(IP)を使用し、ルーティングプロトコル
としてルーティングインフォメーションプロトコル(R
IP)を使用する通信ネットワークで用いられるデータ
グラム中継方式において、 ルーティングテーブル上のあるネットワークへの第一の
中継経路を示すエントリが所定の時間更新されない場合
に、当該ネットワークへの最初に経由する中継先を示す
端末アドレス宛にインターネットコントロールメッセー
ジプロトコル(ICMP)エコーリクエストを送信する
手段、 所定の時間内にインターネットコントロールメッセージ
プロトコル(ICMP)エコーリプライを受信できなか
った場合に、上記ネットワークへの第一の中継経路に障
害が発生したものと判断して、当該ネットワークへのデ
ータグラムの中継を行わないようにする手段、 を備えたことを特徴とするデータグラム中継方式。
1. LANs each having a unique network address, and a direct or WA connection between these LANs.
It is composed of a router connected to each other via N and one or a plurality of terminals connected to the LAN or WAN, using Internet Protocol (IP) as a protocol of a network layer, and Routing Information Protocol ( R
In the datagram relay method used in a communication network using (IP), if the entry indicating the first relay route to a certain network in the routing table is not updated for a predetermined time, the relay to the first route to that network A means for transmitting an Internet Control Message Protocol (ICMP) echo request to a terminal address indicating the destination, a first means for transmitting to the network when the Internet Control Message Protocol (ICMP) echo reply cannot be received within a predetermined time. A datagram relay method comprising means for judging that a failure has occurred in a relay route and not relaying the datagram to the network.
【請求項2】 上記ネットワークへの第一の中継経路に
障害が発生している場合に、上記最初に経由する中継先
を示す端末アドレスと端末アドレスが異なる第二の中継
経路が存在する場合に、この第二の中継経路情報を上記
ルーティングテーブルに登録する手段、 を備えたことを特徴とする請求項第1項記載のデータグ
ラム中継方式。
2. When a failure has occurred in the first relay route to the network, and when there is a second relay route having a different terminal address from the terminal address indicating the relay destination to be passed through first. The datagram relay system according to claim 1, further comprising means for registering the second relay route information in the routing table.
【請求項3】 上記第二の中継経路情報が登録された場
合には、第一の中継経路より優先させて上記第二の中継
経路情報を利用してデータグラムの中継を行う手段、 を備えたことを特徴とする請求項第2項記載のデータグ
ラム中継方式。
3. When the second relay route information is registered, a means for relaying a datagram using the second relay route information with priority over the first relay route is provided. The datagram relaying method according to claim 2, wherein
【請求項4】 上記ネットワークへの第一の中継経路を
示すエントリに記載されている最初の中継先を送信元と
する経路情報制御メッセージによって上記第一の中継経
路情報が更新された場合には、上記第一の中継経路を介
してデータグラムの中継を行う手段、 を備えたことを特徴とする請求項第3項記載のデータグ
ラム中継方式。
4. When the first relay route information is updated by a route information control message whose source is the first relay destination described in the entry indicating the first relay route to the network, 4. The datagram relay system according to claim 3, further comprising: means for relaying a datagram via the first relay path.
【請求項5】 上記第一の中継経路情報が所定の時間更
新されない場合は、当該第一の中継経路情報を上記ルー
ティングテーブルから削除すると共に、上記第二の中継
経路情報を新たに第一の中継経路情報として上記ルーテ
ィングテーブルに学習させる手段、 を備えたことを特徴とする請求項第4項記載のデータグ
ラム中継方式。
5. When the first relay route information is not updated for a predetermined time, the first relay route information is deleted from the routing table, and the second relay route information is newly added to the first relay route information. The datagram relay system according to claim 4, further comprising means for learning the routing table as relay route information.
JP6153811A 1994-07-05 1994-07-05 Datagram repeat system Pending JPH0823352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153811A JPH0823352A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Datagram repeat system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153811A JPH0823352A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Datagram repeat system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823352A true JPH0823352A (en) 1996-01-23

Family

ID=15570630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153811A Pending JPH0823352A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Datagram repeat system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823352A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333424B2 (en) 2002-03-06 2008-02-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Upper layer node, lower layer node, and node control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333424B2 (en) 2002-03-06 2008-02-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Upper layer node, lower layer node, and node control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2222027A1 (en) A method for transmitting bfd message, a method and device for detecting link failure
JP2937813B2 (en) Automatic routing method and system
RU2441331C2 (en) Connecting cellular networks with multiple relay nodes using media access control sublayer network bridge
JP4775153B2 (en) Operation management system, node, operation management method and program
JP4704120B2 (en) Network failure detection apparatus and network failure detection method
WO2011132568A1 (en) Switch, and flow table control method
CN1889579B (en) Method and apparatus for raising route information protocol route convergence rate
US20080170494A1 (en) Communication control apparatus, method and program thereof
CN110677340B (en) Message forwarding method and device
US9467372B2 (en) Methods and systems for processing internet protocol packets
JP4145274B2 (en) Network equipment
CN110581805A (en) Routing table updating method, device, switch and storage medium
CN106850281B (en) Network equipment management method
US20060002306A1 (en) Failure detection of path information corresponding to a transmission path
JP2007151041A (en) Interconnection switching hub
JP4387937B2 (en) Telephone system and switching system
JPH0823352A (en) Datagram repeat system
JP4472651B2 (en) Network access system and network access method
WO2006049117A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP2009206845A (en) Test system of communication network
JP4757719B2 (en) Network system, IP telephone terminal, and network device switching method used therefor
JP3314734B2 (en) Communication parameter setting device
JP3617499B2 (en) Electronic equipment, program
JP6728981B2 (en) Node device and communication system
JP6721733B2 (en) Relay method, validity confirmation response method, and computer program