JPH08226322A - Cooling device for engine - Google Patents

Cooling device for engine

Info

Publication number
JPH08226322A
JPH08226322A JP3111695A JP3111695A JPH08226322A JP H08226322 A JPH08226322 A JP H08226322A JP 3111695 A JP3111695 A JP 3111695A JP 3111695 A JP3111695 A JP 3111695A JP H08226322 A JPH08226322 A JP H08226322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jacket
passage
engine
intake
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3111695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigetomi Kobayashi
茂富 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3111695A priority Critical patent/JPH08226322A/en
Publication of JPH08226322A publication Critical patent/JPH08226322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable a cooling device for an engine to have enhanced cooling efficiency on the suction side of a cylinder head at high-load operation. CONSTITUTION: A water jacket formed within a cylinder head 3 is separated into an exhaust-side water jacket 6 and a suction-side water jacket 7. The exhaust side water jacket 6 and time suction side water jacket 7 are placed, respectively, upstream and downstream of a radiator 9. A portion of an upper hose 8 is diverged and connected to near the inlet port of a water pump 16 by means of first and second auxiliary passages 21, 22. A control valve 24 is placed in the first auxiliary passage 21. A closed storage tank 23 having an air chamber 23b is placed between the first and second auxiliary passages 21, 22. An ECU 25 drives the control valve 24 for opening or closing, on the basis of input signals from a throttle opening sensor 26 and an engine speed sensor 27.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、エンジンを冷却水によ
って冷却するエンジンの冷却装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an engine cooling device for cooling an engine with cooling water.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の冷却装置として、発明協
会公開技報87−12661号(発行日:1987年1
0月20日)に開示されるものがある。図4に示すよう
に同装置ではエンジン51のシリンダブロック52及び
シリンダヘッド53の内部に複数のウォータジャケット
が形成されている。また、前記エンジン51の前方(図
4において左方)には冷却水を冷却するためのラジエー
タ54が配設されている。そして、同ラジエータ54の
上流側はシリンダヘッド53内において排気ポート(図
示しない)側に配設された排気側ウォータジャケット5
5に接続されている。また、ラジエータ54の下流側は
前記シリンダヘッド53内において吸気ポート(図示し
ない)側に配設された吸気側ウォータジャケット56に
接続されている。吸気側ウォータジャケット56はサー
モスタット57及びウォータポンプ58を介してシリン
ダブロック52のウォータジャケット59に接続される
とともに、前記サーモスタット57から分岐したバイパ
ス通路60によって排気側ウォータジャケット55に接
続されている。
2. Description of the Related Art Hitherto, as a cooling device of this type, an invention association publication technical report 87-12661 (issue date: 1987 1
There is one disclosed on 20th October. As shown in FIG. 4, in this apparatus, a plurality of water jackets are formed inside the cylinder block 52 and the cylinder head 53 of the engine 51. Further, a radiator 54 for cooling the cooling water is arranged in front of the engine 51 (on the left side in FIG. 4). The upstream side of the radiator 54 has an exhaust side water jacket 5 disposed on the exhaust port (not shown) side in the cylinder head 53.
Connected to 5. The downstream side of the radiator 54 is connected to an intake side water jacket 56 arranged on the intake port (not shown) side in the cylinder head 53. The intake side water jacket 56 is connected to the water jacket 59 of the cylinder block 52 via a thermostat 57 and a water pump 58, and is also connected to the exhaust side water jacket 55 by a bypass passage 60 branched from the thermostat 57.

【0003】かかる構成を備えた同装置では、暖気運転
時などで冷却水の温度が低温である場合には前記サーモ
スタット57が閉じられており、ラジエータ54側に冷
却水が循環しないようになっている。したがって、冷却
水は図4において点線の矢印で示される流路を形成し、
ウォータポンプ58から吐出された冷却水はシリンダブ
ロック52のウォータジャケット59及び排気側ウォー
タジャケット55、バイパス通路60及びサーモスタッ
ト57を順に通ってウォータポンプ58に戻される。冷
却水はラジエータ54側を循環しないためその温度が速
やかに上昇する。したがって、暖気運転は短時間で終了
する。
In the apparatus having the above structure, the thermostat 57 is closed when the temperature of the cooling water is low, such as during warm-up operation, so that the cooling water does not circulate on the radiator 54 side. There is. Therefore, the cooling water forms the flow path indicated by the dotted arrow in FIG.
The cooling water discharged from the water pump 58 is returned to the water pump 58 through the water jacket 59 of the cylinder block 52, the exhaust side water jacket 55, the bypass passage 60 and the thermostat 57 in order. Since the cooling water does not circulate on the radiator 54 side, its temperature rises quickly. Therefore, the warm-up operation ends in a short time.

【0004】これに対して、冷却水の温度が所定値以上
に上昇した場合には前記サーモスタット57が開かれ、
冷却水は前記ラジエータ54側を循環するようになる。
したがって、冷却水は図中実線の矢印で示される流路を
形成し、ウォータポンプ58から吐出された冷却水はシ
リンダブロック52のウォータジャケット59及び排気
側ウォータジャケット55を介してラジエータ54に導
入される。その後、冷却水は吸気側ウォータジャケット
56及びサーモスタット57を介してウォータポンプ5
8に戻される。
On the other hand, when the temperature of the cooling water rises above a predetermined value, the thermostat 57 is opened,
The cooling water circulates on the radiator 54 side.
Therefore, the cooling water forms the flow path indicated by the solid line arrow in the figure, and the cooling water discharged from the water pump 58 is introduced into the radiator 54 via the water jacket 59 of the cylinder block 52 and the exhaust side water jacket 55. It After that, the cooling water passes through the water jacket 56 on the intake side and the thermostat 57, and the water pump 5 is cooled.
Returned to 8.

【0005】以上のように同装置ではエンジン51内に
冷却水を強制循環させることにより同エンジン51が冷
却される。特に、同装置では吸気側ウォータジャケット
56がラジエータ54の下流側に設けられているため、
吸気ポート(図示しない)側のシリンダヘッド53はラ
ジエータ54内を通過して低温となった冷却水によって
冷却されることになる。すなわち、同装置では吸気先行
冷却方式を用いて充填効率を向上させている。
As described above, in this apparatus, the engine 51 is cooled by forcibly circulating the cooling water in the engine 51. In particular, in this device, since the intake water jacket 56 is provided on the downstream side of the radiator 54,
The cylinder head 53 on the intake port (not shown) side is cooled by the cooling water that has passed through the radiator 54 and has a low temperature. That is, the same device uses the intake air pre-cooling method to improve the charging efficiency.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジン5
1が高負荷状態となった場合には冷却効率を更に高め、
エンジン51を冷却することが要求される。しかしなが
ら、前記従来技術にかかる冷却装置では、その冷却能力
が冷却水の流量、換言すればウォータポンプ58の吐出
能力によって決定されてしまうため、高負荷状態となっ
たときに更に冷却を促進させることは不可能であった。
By the way, the engine 5
When 1 becomes a high load state, the cooling efficiency is further increased,
It is required to cool the engine 51. However, in the cooling device according to the conventional technique, the cooling capacity thereof is determined by the flow rate of the cooling water, in other words, the discharge capacity of the water pump 58, so that the cooling is further promoted when the high load state occurs. Was impossible.

【0007】本発明は、上記問題に着目してなされたも
のであって、その目的とするところは、高負荷運転時に
おける冷却能力を高めたエンジンの冷却装置を提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an engine cooling device having an improved cooling capacity during high load operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エンジンのシリンダブロック内に設けら
れたシリンダブロックウォータジャケットと、シリンダ
ヘッド内において排気ポート側に設けられ、前記シリン
ダブロックウォータジャケットと連通された排気側ウォ
ータジャケットと、前記排気側ウォータジャケットと第
1通路によって連通されたラジエータと、前記シリンダ
ヘッド内において吸気ポート側に設けられ、前記ラジエ
ータと第2通路によって連通される一方で、前記シリン
ダブロックウォータジャケットと第3通路によって連通
された吸気側ウォータジャケットとを備え、前記第3通
路の途中に配設されたウォータポンプにより、シリンダ
ブロックウォータジャケット、排気側ウォータジャケッ
ト、第1通路、ラジエータ、第2通路、吸気側ウォータ
ジャケット及び第3通路の順に冷却水を強制循環させる
エンジンの冷却装置において、一端が前記排気側ウォー
タジャケットの下流側であり、かつ、前記吸気側ウォー
タジャケットの上流側の位置に接続され、他端が前記第
3通路においてウォータポンプの上流側の位置に接続さ
れた補助通路と、エンジンの運転状態が高負荷状態であ
るか否かを検出するための運転状態検出手段と、前記補
助通路に配設され、前記運転状態検出手段からの検出信
号に基づき前記補助通路を開放あるいは遮断する制御弁
と、前記制御弁の下流側における補助通路に配設され、
空気室を有する密閉式の貯溜タンクとを備えたことをそ
の要旨とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a cylinder block water jacket provided in a cylinder block of an engine and an exhaust port side in a cylinder head. An exhaust side water jacket that communicates with the water jacket, a radiator that communicates with the exhaust side water jacket through a first passage, and an intake port side inside the cylinder head that communicates with the radiator through a second passage. On the other hand, a cylinder block water jacket, an exhaust side water jacket, a first side water jacket provided with an intake side water jacket communicating with the cylinder block water jacket through a third passage, and arranged in the middle of the third passage. 1 passage, LA In an engine cooling device for forcibly circulating cooling water in the order of the air, the second passage, the intake water jacket, and the third passage, one end is downstream of the exhaust water jacket and upstream of the intake water jacket. Side passage, the other end of which is connected to the upstream side position of the water pump in the third passage, and an operating state for detecting whether or not the operating state of the engine is a high load state A detection means, a control valve disposed in the auxiliary passage, which opens or closes the auxiliary passage based on a detection signal from the operating state detection means, and an auxiliary passage disposed downstream of the control valve,
The gist of the present invention is to provide a closed type storage tank having an air chamber.

【0009】[0009]

【作用】本発明によれば、冷却水はウォータポンプによ
って、シリンダブロックウォータジャケット、排気側ウ
ォータジャケット、第1通路、ラジエータ、第2通路、
吸気側ウォータジャケット及び第3通路の順に強制循環
される。冷却水はその循環過程でエンジンのシリンダブ
ロック及びシリンダヘッドに発生する熱を吸収しこれら
を冷却する一方で、ラジエータにおいて吸収した熱を外
部に放射する。また、吸気側ウォータジャケットはラジ
エータの下流側に設けられているため、シリンダヘッド
の吸気ポート側は低温となった冷却水により冷却され
る。
According to the present invention, the cooling water is supplied by the water pump to the cylinder block water jacket, the exhaust side water jacket, the first passage, the radiator, the second passage,
The intake side water jacket and the third passage are forcedly circulated in this order. The cooling water absorbs the heat generated in the cylinder block and the cylinder head of the engine in the circulation process and cools them, while radiating the heat absorbed in the radiator to the outside. Further, since the intake side water jacket is provided on the downstream side of the radiator, the intake port side of the cylinder head is cooled by the cooling water having a low temperature.

【0010】エンジンの運転状態が高負荷状態でない場
合には、制御弁は運転状態検出手段の検出信号に基づい
て補助通路を開放する。補助通路が開放状態とされると
冷却水の一部は吸気側ウォータジャケットを通過せずに
補助通路を通ってウォータポンプに戻される。
When the operating condition of the engine is not the high load condition, the control valve opens the auxiliary passage based on the detection signal of the operating condition detecting means. When the auxiliary passage is opened, part of the cooling water is returned to the water pump through the auxiliary passage without passing through the intake water jacket.

【0011】これに対して、エンジンの運転状態が高負
荷状態となった場合には、制御弁は運転状態検出手段の
検出信号に基づいて閉弁し補助通路を遮断する。したが
って、補助通路内を通ってウォータポンプに戻されてい
た冷却水は吸気側ウォータジャケット側に流入する。そ
の結果、吸気側ウォータジャケットを通過する冷却水の
流量が増加するとともにその流速も増加する。貯溜タン
ク下流側の補助通路内にある冷却水はウォータポンプに
より吸引されるが、制御弁が閉弁状態となっているため
補助通路内に冷却水の流れは生じない。したがって、貯
溜タンク内に設けられた空気室の内圧は減圧される。そ
の結果、貯溜タンクの下流側にある補助通路内の圧力は
低下し、それに伴って第3通路及び吸気側ウォータジャ
ケット内の圧力が低下する。そして、吸気側ウォータジ
ャケット内の圧力が低下すると吸気側ウォータジャケッ
ト内の冷却水は沸騰冷却状態となり、同吸気側ウォータ
ジャケット壁面から気化熱を吸収する
On the other hand, when the operating condition of the engine becomes a high load condition, the control valve is closed based on the detection signal of the operating condition detecting means to shut off the auxiliary passage. Therefore, the cooling water returned to the water pump through the auxiliary passage flows into the intake side water jacket side. As a result, the flow rate of the cooling water passing through the intake water jacket increases and the flow velocity thereof also increases. The cooling water in the auxiliary passage downstream of the storage tank is sucked by the water pump, but no cooling water flows in the auxiliary passage because the control valve is closed. Therefore, the internal pressure of the air chamber provided in the storage tank is reduced. As a result, the pressure in the auxiliary passage on the downstream side of the storage tank decreases, and the pressure in the third passage and the intake water jacket decreases accordingly. Then, when the pressure in the intake-side water jacket decreases, the cooling water in the intake-side water jacket enters a boiling cooling state and absorbs heat of vaporization from the wall surface of the intake-side water jacket.

【0012】[0012]

【実施例】以下、この発明を自動車のエンジンにおける
冷却装置に具体化した実施例について図1〜図3に従っ
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment in which the present invention is embodied in a cooling device for an automobile engine will be described below with reference to FIGS.

【0013】図1は本実施例における冷却装置の概略構
成を模式的に示す図である。エンジン1はシリンダブロ
ック2及びその上部に配設されたシリンダヘッド3とを
備えている。同シリンダヘッド3において排気側カムシ
ャフト、排気バルブ及排気ポート(いずれも図示しな
い)が配置されている側(以下、シリンダヘッド排気側
4という)の内部には冷却水が流通する空間が形成され
排気側ウォータジャケット6となっている。また、前記
シリンダブロック2の内部には排気側ウォータジャケッ
ト6と連通されたシリンダブロックウォータジャケット
2aが形成されている。これに対して、吸気側カムシャ
フト、吸気バルブ及吸気ポート(いずれも図示しない)
が配置されている側のシリンダヘッド(以下、シリンダ
ヘッド吸気側5という)にも冷却水が流通する空間が形
成され吸気側ウォータジャケット7となっている。前記
シリンダブロックウォータジャケット2a及び排気側、
吸気側ウォータジャケット6,7はその内部の冷却水に
よってシリンダブロック2及びシリンダヘッド3に発生
する熱を吸収しこれらを冷却するものである。冷却水に
は軟水にエチレングリコールを主成分とした不凍液及び
防錆剤等が混合されたロングライフクーラントが使用さ
れている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a schematic configuration of a cooling device in this embodiment. The engine 1 includes a cylinder block 2 and a cylinder head 3 arranged above the cylinder block 2. In the cylinder head 3, a space through which cooling water flows is formed inside a side (hereinafter, referred to as a cylinder head exhaust side 4) on which an exhaust side camshaft, an exhaust valve and an exhaust port (neither is shown) are arranged. It is the exhaust side water jacket 6. A cylinder block water jacket 2a is formed inside the cylinder block 2 so as to communicate with the exhaust side water jacket 6. On the other hand, the intake side camshaft, intake valve and intake port (none are shown)
A space through which cooling water flows is also formed in the cylinder head on the side on which is arranged (hereinafter referred to as the cylinder head intake side 5) to form an intake side water jacket 7. The cylinder block water jacket 2a and the exhaust side,
The intake side water jackets 6 and 7 absorb heat generated in the cylinder block 2 and the cylinder head 3 by the cooling water therein and cool them. As the cooling water, a long-life coolant in which an antifreeze solution containing ethylene glycol as a main component and a rust preventive agent are mixed with soft water is used.

【0014】前記排気側ウォータジャケット6はアッパ
ホース8によりラジエータ9のアッパタンク10と連通
されている。前記ラジエータ9はエンジン1の前方(図
1において左側)に配設され、前記アッパタンク10と
ロアタンク11の間にコア12を備えた構造となってい
る。同コア12にはアッパタンク10及びロアタンク1
1を連結する複数のチューブ13が設けられ、同チュー
ブ13には熱放射効率を向上させるために多数の冷却フ
ィン14が形成されている。前記シリンダブロックウォ
ータジャケット2a、排気側及び吸気側ウォータジャケ
ット6,7においてシリンダブロック2及びシリンダヘ
ッド3の熱を吸収した冷却水は、前記ラジエータ9のコ
ア12を通過する過程において前記冷却フィン14から
その熱を外部に放射する。かかる際、ラジエータ9は走
行風あるいは、その後方(図1において右側)に設けら
れている冷却ファン(図示しない)からの送風によって
冷却されるため、その熱放射効率が向上している。
The water jacket 6 on the exhaust side is communicated with an upper tank 10 of a radiator 9 by an upper hose 8. The radiator 9 is arranged in front of the engine 1 (on the left side in FIG. 1) and has a structure in which a core 12 is provided between the upper tank 10 and the lower tank 11. The core 12 includes an upper tank 10 and a lower tank 1.
A plurality of tubes 13 for connecting 1 are provided, and a large number of cooling fins 14 are formed in the tubes 13 in order to improve heat radiation efficiency. The cooling water that has absorbed the heat of the cylinder block 2 and the cylinder head 3 in the cylinder block water jacket 2a, the exhaust side and intake side water jackets 6 and 7 is discharged from the cooling fins 14 in the process of passing through the core 12 of the radiator 9. The heat is radiated to the outside. At this time, the radiator 9 is cooled by the traveling wind or the air blown from a cooling fan (not shown) provided behind the radiator 9 (on the right side in FIG. 1), so that the heat radiation efficiency thereof is improved.

【0015】前記吸気側ウォータジャケット7は前記ロ
アタンク11とロアホース15によって連通される一方
で、前記シリンダブロック2に取着されたウォータポン
プ16と第1戻り通路17及び第2戻り通路18によっ
て接続されている。ここで、第1戻り通路17及び第2
戻り通路18の間にはサーモスタット19が配設されて
いる。前記ウォータポンプ16は渦巻きポンプよりな
り、クランクシャフト(図示しない)に駆動連結されエ
ンジン1の回転数に応じてその吐出圧力が変化するもの
である。前記第2戻り通路18内の冷却水はウォータポ
ンプ16によって吸引され、シリンダブロック2内のシ
リンダブロックウォータジャケット2a内に吐出され
る。
The intake-side water jacket 7 is connected to the lower tank 11 and the lower hose 15 while being connected to the water pump 16 attached to the cylinder block 2 by a first return passage 17 and a second return passage 18. ing. Here, the first return passage 17 and the second return passage 17
A thermostat 19 is arranged between the return passages 18. The water pump 16 is composed of a centrifugal pump, is drivingly connected to a crankshaft (not shown), and its discharge pressure changes according to the rotation speed of the engine 1. The cooling water in the second return passage 18 is sucked by the water pump 16 and discharged into the cylinder block water jacket 2a in the cylinder block 2.

【0016】尚、前記アッパホース8、ロアホース15
はそれぞれ本発明における第1通路、第2通路を構成し
ている。また、前記第1戻り通路17及び第2戻り通路
18は本発明における第3通路を構成している。
Incidentally, the upper hose 8 and the lower hose 15
Respectively constitute the first passage and the second passage in the present invention. The first return passage 17 and the second return passage 18 form the third passage of the present invention.

【0017】前記サーモスタット19は冷却水の温度に
応じて作動する感温弁であり、本実施例では、その内部
に封入されたワックスが冷却水の温度変化に従って膨
張、収縮することを利用してバルブを開閉するワックス
型サーモスタットが用いられている。また、サーモスタ
ット19にはバイパス通路20が接続され、同バイパス
通路20は前記排気側ウォータジャケット6と連通され
ている。
The thermostat 19 is a temperature-sensitive valve which operates in accordance with the temperature of the cooling water. In this embodiment, the wax enclosed therein expands and contracts in accordance with the temperature change of the cooling water. A wax-type thermostat that opens and closes the valve is used. A bypass passage 20 is connected to the thermostat 19, and the bypass passage 20 communicates with the exhaust side water jacket 6.

【0018】前記アッパホース8の途中には第1補助通
路21が開口して接続されている。また前記第2戻り通
路18におけるウォータポンプ16の吸込口近傍には第
2補助通路22が開口して接続されている。そして、前
記第1及び第2補助通路21,22は密閉式の貯溜タン
ク23を介して接続されている。尚、第1補助通路21
及び第2補助通路22は本発明における補助通路を構成
している。
A first auxiliary passage 21 is opened and connected in the middle of the upper hose 8. Further, a second auxiliary passage 22 is opened and connected near the suction port of the water pump 16 in the second return passage 18. The first and second auxiliary passages 21 and 22 are connected to each other via a closed storage tank 23. The first auxiliary passage 21
The second auxiliary passage 22 constitutes the auxiliary passage in the present invention.

【0019】前記貯溜タンク23には冷却水が温度上昇
によって膨張した場合にその膨張分を吸収するための貯
溜室23aが設けられるとともに、その上部には空気室
23bが形成されている。第1補助通路21は貯溜タン
ク23と同空気室23bにおいて接続される一方で、第
2補助通路22は前記貯溜室23aにおいて接続されて
いる。
The storage tank 23 is provided with a storage chamber 23a for absorbing the expanded portion of the cooling water when the cooling water expands due to a temperature rise, and an air chamber 23b is formed in the upper portion thereof. The first auxiliary passage 21 is connected to the storage tank 23 in the same air chamber 23b, while the second auxiliary passage 22 is connected to the storage chamber 23a.

【0020】また、前記第1補助通路21の途中には電
磁弁よりなる制御弁24が配設されている。同制御弁2
4はECU25(Electronic Control Unit )により開
閉駆動されるものであり、第1補助通路21内における
冷却水の流れを許容あるいは遮断するように作動する。
すなわち、前記ECU25はエンジン1が高負荷状態で
はない場合に前記制御弁24を開弁し、エンジン1が高
負荷状態にある場合に前記制御弁24を閉弁するように
これを制御している。また、ECU25におけるエンジ
ン1の運転状態の検出は、同ECU25に接続されてい
るスロットル開度センサ26及びエンジン回転数センサ
27からの入力信号に基づいておこなわれている。前記
スロットル開度センサ26はスロットルバルブ(図示し
ない)の回転軸の回転量を検出するものであり、エンジ
ン吸気系(図示しない)に設けられたスロットルボディ
(図示しない)に配設されている。また、前記エンジン
回転数センサ27はクランクシャフト(図示しない)の
回転数を検出するものであり、ディストリビュータ(図
示しない)に配設されている。尚、上記構成においてE
CU25、スロットル開度センサ26、エンジン回転数
センサ27は運転状態検出手段を構成している。
A control valve 24, which is an electromagnetic valve, is disposed in the middle of the first auxiliary passage 21. Control valve 2
The ECU 4 is opened and closed by an ECU 25 (Electronic Control Unit) and operates so as to allow or block the flow of the cooling water in the first auxiliary passage 21.
That is, the ECU 25 controls the control valve 24 to open when the engine 1 is not in the high load state and to close the control valve 24 when the engine 1 is in the high load state. . The ECU 25 detects the operating state of the engine 1 based on input signals from the throttle opening sensor 26 and the engine speed sensor 27 connected to the ECU 25. The throttle opening sensor 26 detects the amount of rotation of a rotary shaft of a throttle valve (not shown), and is arranged in a throttle body (not shown) provided in an engine intake system (not shown). The engine rotation speed sensor 27 detects the rotation speed of a crankshaft (not shown) and is arranged in a distributor (not shown). In the above configuration, E
The CU 25, the throttle opening sensor 26, and the engine speed sensor 27 constitute an operating state detecting means.

【0021】以上の構成を備えた本実施例の作用及び効
果について説明する。エンジン1が暖気運転状態である
場合、すなわち冷却水の温度が所定値未満である場合に
は前記サーモスタット19は閉弁状態なっているため、
前記第1戻り通路17から第2戻り通路18に至る通路
は遮断されている。これに対して、第2戻り通路18は
前記バイパス通路20と連通状態となっている。ウォー
タポンプ16から吐出された冷却水はシリンダブロック
ウォータジャケット2a,排気側ウォータジャケット6
内を循環し、バイパス通路20及びサーモスタット19
を介して第2戻り通路18に流入する。そして、冷却水
は再びウォータポンプ16よりシリンダブロックウォー
タジャケット2a内に吐出される。したがって、冷却水
は前記ラジエータ9側には流入せず、図1の矢印によっ
て示す流路を循環する。冷却水はラジエータ9を通過し
ないためその温度が速やかに上昇し、暖気運転は短時間
で終了する。
The operation and effect of this embodiment having the above configuration will be described. When the engine 1 is in the warm-up operation state, that is, when the temperature of the cooling water is lower than the predetermined value, the thermostat 19 is in the closed state.
The passage from the first return passage 17 to the second return passage 18 is blocked. On the other hand, the second return passage 18 is in communication with the bypass passage 20. The cooling water discharged from the water pump 16 is the cylinder block water jacket 2a and the exhaust side water jacket 6
It circulates in the bypass passage 20 and the thermostat 19.
Through the second return passage 18. Then, the cooling water is again discharged from the water pump 16 into the cylinder block water jacket 2a. Therefore, the cooling water does not flow into the radiator 9 side, but circulates in the flow path indicated by the arrow in FIG. Since the cooling water does not pass through the radiator 9, its temperature rises quickly and the warm-up operation ends in a short time.

【0022】暖気運転が終了し、冷却水の温度が所定値
以上に上昇すると前記サーモスタット19が開弁する。
サーモスタット19が開弁すると前記第1戻り通路17
及び第2戻り通路18は連通状態となる。したがって、
冷却水はラジエータ9側に流入し、図2の矢印によって
示す流路を通じて循環するようになる。すなわち、ウォ
ータポンプ16から吐出された冷却水は、最初にシリン
ダブロックウォータジャケット2a及び排気側ウォータ
ジャケット6内を循環し、高温となっているシリンダブ
ロック2及びシリンダヘッド排気側4より熱を吸収す
る。つづいて、冷却水はアッパホース8、アッパタンク
10を介してラジエータ9に流入する。ここで、冷却水
の一部はアッパホース8から分岐し前記第1補助通路2
1側にも導入されている。ラジエータ9に流入した冷却
水はコア12に設けられたチューブ13を通過する過程
において前記冷却フィン14からその熱を外部に放射す
る。その結果、冷却水の温度は降下し、低温となった冷
却水が前記ロアタンク11及びロアホース15を介して
吸気側ウォータジャケット7内に流入する。そして、冷
却水はシリンダヘッド吸気側5の熱を吸収しこれを冷却
する。さらに、冷却水は吸気側ウォータジャケット7か
ら第1戻り通路17、サーモスタット19及び第2戻り
通路18を通ってウォータポンプ16に戻り、再び循環
される。
When the warm-up operation is completed and the temperature of the cooling water rises above a predetermined value, the thermostat 19 opens.
When the thermostat 19 is opened, the first return passage 17 is opened.
And the 2nd return passage 18 will be in a communication state. Therefore,
The cooling water flows into the radiator 9 side and circulates through the flow path indicated by the arrow in FIG. That is, the cooling water discharged from the water pump 16 first circulates in the cylinder block water jacket 2a and the exhaust side water jacket 6, and absorbs heat from the cylinder block 2 and the cylinder head exhaust side 4 which have high temperatures. . Subsequently, the cooling water flows into the radiator 9 via the upper hose 8 and the upper tank 10. Here, a part of the cooling water is branched from the upper hose 8 and the first auxiliary passage 2
It is also introduced on the 1st side. The cooling water flowing into the radiator 9 radiates its heat from the cooling fins 14 to the outside in the process of passing through the tube 13 provided in the core 12. As a result, the temperature of the cooling water is lowered, and the cooled cooling water flows into the intake side water jacket 7 via the lower tank 11 and the lower hose 15. Then, the cooling water absorbs heat on the intake side 5 of the cylinder head and cools it. Further, the cooling water returns from the intake side water jacket 7 to the water pump 16 through the first return passage 17, the thermostat 19 and the second return passage 18, and is circulated again.

【0023】以上説明したように本実施例における冷却
装置では吸気先行冷却方式が用いられている。すなわ
ち、シリンダヘッド3を冷却するためのウォータジャケ
ットが排気側及び吸気側ウォータジャケット6,7とに
分離され、ラジエータ9を通過した冷却水によって最初
にシリンダヘッド吸気側5が冷却され、次いでシリンダ
ヘッド排気側4が冷却されるようになっている。
As described above, the cooling system of this embodiment uses the intake pre-cooling method. That is, the water jacket for cooling the cylinder head 3 is separated into the exhaust side and intake side water jackets 6 and 7, the cooling water passing through the radiator 9 first cools the cylinder head intake side 5, and then the cylinder head. The exhaust side 4 is designed to be cooled.

【0024】吸気先行冷却方式が適用されている本実施
例の冷却装置は以下の特徴を有している。すなわち、シ
リンダヘッド吸気側5はラジエータ9を通過して低温と
なった冷却水によって冷却されているため同部分におけ
る冷却効率が極めて高い。したがって、本実施例の冷却
装置では、シリンダヘッド吸気側5内にある吸気ポート
(図示しない)を通過する吸入空気の温度を低下させる
ことができる。その結果、吸入空気の密度が増加し充填
効率の向上が図られている。さらに、シリンダヘッド吸
気側5の温度上昇を抑えることによりノッキングを防止
することができる。加えて、シリンダヘッド3のウォー
タジャケット6,7が吸気側と排気側とに分離されてい
るため、各々のウォータジャケット6,7の容積が減少
している。その結果、各ウォータジャケット6、7内部
を通過する冷却水の流速が増加し、冷却効果が更に向上
している。
The cooling device of this embodiment to which the intake precooling method is applied has the following features. That is, since the cylinder head intake side 5 is cooled by the cooling water that has passed through the radiator 9 and has a low temperature, the cooling efficiency in this portion is extremely high. Therefore, in the cooling device of the present embodiment, the temperature of the intake air passing through the intake port (not shown) in the cylinder head intake side 5 can be lowered. As a result, the density of the intake air is increased and the filling efficiency is improved. Further, knocking can be prevented by suppressing the temperature rise on the intake side 5 of the cylinder head. In addition, since the water jackets 6, 7 of the cylinder head 3 are separated into the intake side and the exhaust side, the volume of each water jacket 6, 7 is reduced. As a result, the flow velocity of the cooling water passing through the water jackets 6 and 7 is increased, and the cooling effect is further improved.

【0025】さて、前記ECU25にはスロットル開度
センサ26からスロットルバルブの回転軸の回転量に対
応した信号が入力され、エンジン回転数センサ27から
はクランクシャフトの回転数に対応した信号が入力され
ている。そして、入力された信号によって算出された前
記回転量及び回転数がいずれも所定値未満である場合、
前記制御弁24はECU25によって開弁状態に維持さ
れる。その結果、アッパホース8を流れる冷却水の一部
は制御弁24を介して第1補助通路21から前記貯溜タ
ンク23内に流入する。そして、冷却水は一旦、貯溜室
23aにある冷却水と混合された後、第2補助通路22
に流入する。第2補助通路22に流入した冷却水は第2
戻り通路18内の冷却水と合流しウォータポンプ16よ
り再び循環されている。
A signal corresponding to the rotation amount of the rotary shaft of the throttle valve is input from the throttle opening sensor 26 to the ECU 25, and a signal corresponding to the rotation speed of the crankshaft is input from the engine speed sensor 27. ing. Then, when both the rotation amount and the rotation speed calculated by the input signal are less than a predetermined value,
The control valve 24 is kept open by the ECU 25. As a result, a part of the cooling water flowing through the upper hose 8 flows into the storage tank 23 from the first auxiliary passage 21 via the control valve 24. Then, the cooling water is once mixed with the cooling water in the storage chamber 23a, and then the second auxiliary passage 22
Flows into. The cooling water flowing into the second auxiliary passage 22 is the second
It merges with the cooling water in the return passage 18 and is circulated again by the water pump 16.

【0026】これに対して、前記回転量及び回転数のい
ずれか一方が所定値以上に増加した場合、すなわちエン
ジン1の運転状態が高負荷状態となった場合、ECU2
5によって前記制御弁24は閉弁状態となるように制御
される。したがって、第1補助通路21における冷却水
の流通は遮断される。そして、第1補助通路21、制御
弁24、貯溜タンク23及び第2補助通路22を順に通
過してウォータポンプ16に戻されていた冷却水はラジ
エータ9側に流入するようになり、図3の矢印によって
示す流路を通じて循環する。その結果、吸気側ウォータ
ジャケット7を通過する冷却水の流量が増加するととも
にその流速も増加し、シリンダヘッド吸気側5の冷却が
促進される。
On the other hand, when either one of the rotation amount and the rotation speed increases above a predetermined value, that is, when the operating state of the engine 1 becomes a high load state, the ECU 2
The control valve 24 is controlled by 5 to be in a closed state. Therefore, the circulation of the cooling water in the first auxiliary passage 21 is blocked. Then, the cooling water that has returned to the water pump 16 after sequentially passing through the first auxiliary passage 21, the control valve 24, the storage tank 23, and the second auxiliary passage 22 comes to flow into the radiator 9 side. It circulates through the flow path indicated by the arrow. As a result, the flow rate of the cooling water passing through the intake water jacket 7 increases and the flow velocity also increases, so that cooling of the cylinder head intake side 5 is promoted.

【0027】前記第2補助通路22は第2戻り通路18
においてウォータポンプ16の吸込口近傍に接続されて
いるため、第2補助通路22内の冷却水は第2戻り通路
18内の冷却水とともにウォータポンプ16により吸引
される。この時、第1補助通路21における冷却水の流
通は制御弁24により遮断されている。そして、貯溜タ
ンク23に形成された空気室23bの内圧は第2補助通
路22内の冷却水がウォータポンプ16により吸引され
るとともに減圧される。その結果、第2補助通路22及
び第2補助通路22と連通されている第2戻り通路18
内の内圧は減圧され、更に第1戻り通路17及び吸気側
ウォータジャケット7内も同様に減圧される。そして、
吸気側ウォータジャケット内の内圧が低下するととも
に、その内部を流通する冷却水の沸騰点が低下する。沸
騰点が低下した冷却水は吸気側ウォータジャケット7の
壁面において沸騰すると同時に、同壁面より大量の気化
熱を吸収するようになる。すなわち、シリンダヘッド吸
気側5は沸騰冷却状態となり、その冷却が促進される。
したがって、エンジン1が高負荷状態となりシリンダヘ
ッド吸気側5に大量の熱が発生した場合でも、本実施例
の冷却装置では同シリンダヘッド吸気側5の温度上昇を
抑制することができ、同シリンダヘッド5が過熱状態に
なるおそれはない。また、シリンダヘッド吸気側5の温
度上昇を抑制することによりノッキングの発生を防止す
ることができる。さらに、シリンダヘッド吸気側5は吸
気側ウォータジャケット7内が沸騰冷却状態となって効
果的に冷却されるため、吸気ポート(図示しない)を通
過する吸入空気の密度が減少し、充填効率の向上がす
る。したがって、本実施例における冷却装置によれば高
負荷運転時における出力増加を図ることが可能となる。
The second auxiliary passage 22 is the second return passage 18
Since it is connected in the vicinity of the suction port of the water pump 16, the cooling water in the second auxiliary passage 22 is sucked by the water pump 16 together with the cooling water in the second return passage 18. At this time, the flow of the cooling water in the first auxiliary passage 21 is blocked by the control valve 24. The internal pressure of the air chamber 23b formed in the storage tank 23 is reduced as the cooling water in the second auxiliary passage 22 is sucked by the water pump 16. As a result, the second auxiliary passage 22 and the second return passage 18 communicating with the second auxiliary passage 22.
The internal pressure of the inside is reduced, and the insides of the first return passage 17 and the intake side water jacket 7 are also reduced. And
The internal pressure in the intake water jacket decreases, and the boiling point of the cooling water flowing inside decreases. The cooling water having the lowered boiling point boils on the wall surface of the intake water jacket 7 and, at the same time, absorbs a large amount of heat of vaporization from the wall surface. That is, the cylinder head intake side 5 is in a boiling cooling state, and the cooling is promoted.
Therefore, even when the engine 1 is in a high load state and a large amount of heat is generated on the cylinder head intake side 5, the cooling device of the present embodiment can suppress the temperature rise of the cylinder head intake side 5, and the cylinder head intake side 5 can be suppressed. There is no danger that 5 will overheat. In addition, knocking can be prevented by suppressing the temperature rise on the intake side 5 of the cylinder head. Further, in the cylinder head intake side 5, the inside of the intake side water jacket 7 is boiled and cooled effectively, so that the density of the intake air passing through the intake port (not shown) is reduced and the charging efficiency is improved. I will. Therefore, according to the cooling device of the present embodiment, it is possible to increase the output during high load operation.

【0028】以上、本発明を具体化した実施例について
説明したが、上記実施例は以下のようにその構成を変更
して実施することも可能である。 (1)第1補助通路21はアッパホース8の途中に接続
したが、これをロアホース15に接続する構成としても
よい。
Although the embodiment embodying the present invention has been described above, the embodiment can be implemented by changing the configuration as follows. (1) Although the first auxiliary passage 21 is connected in the middle of the upper hose 8, it may be connected to the lower hose 15.

【0029】(2)上記実施例においてエンジン1が高
負荷状態であることを検出する手段としてスロットル開
度センサ26及びエンジン回転数センサ27を用いた
が、これをいずれか一方のみとしてもよい。
(2) Although the throttle opening sensor 26 and the engine speed sensor 27 are used as the means for detecting that the engine 1 is in the high load state in the above embodiment, only one of them may be used.

【0030】(3)スロットル開度センサ26を他のセ
ンサ、例えば吸気圧センサあるいはエアフローセンサ等
に置き換えた構成としてもよい。また、請求項に記載さ
れないものであって、上記実施例によって把握されるそ
の他の技術的思想について、以下にその効果とともに記
載する。
(3) The throttle opening sensor 26 may be replaced with another sensor such as an intake pressure sensor or an air flow sensor. Further, other technical ideas which are not described in the claims and which are grasped by the above-described embodiments will be described below together with their effects.

【0031】(a)請求項1又は2に記載の発明におい
て、前記運転状態検出手段は、スロットルバルブの回転
軸の回転量を検出するスロットル開度センサと、クラン
クシャフトの回転数を検出するエンジン回転数センサ
と、ECUから構成されることを特徴とするエンジンの
冷却装置。
(A) In the invention described in claim 1 or 2, the operating state detecting means includes a throttle opening sensor for detecting a rotation amount of a rotary shaft of a throttle valve, and an engine for detecting a rotation speed of a crankshaft. An engine cooling device comprising a rotation speed sensor and an ECU.

【0032】かかる構成によれば、エンジンの運転状態
がスロットルバルブの回転軸の回転量及びクランクシャ
フトの回転数により判断されるため、エンジンが高負荷
状態になったことを確実に検出することができる。
According to this structure, the operating state of the engine is determined by the amount of rotation of the rotary shaft of the throttle valve and the number of rotations of the crankshaft, so that it can be reliably detected that the engine is in a high load state. it can.

【0033】[0033]

【発明の効果】 本発明にかかるエンジンの冷却装置に
よれば、エンジンが高負荷状態となった場合におけるシ
リンダヘッドの吸気ポート側での冷却効果を向上させる
ことができる。
According to the engine cooling device of the present invention, it is possible to improve the cooling effect on the intake port side of the cylinder head when the engine is in a high load state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本実施例のおける冷却装置の概略構成を示
し、暖気運転時における冷却水の流れを示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a cooling device according to an embodiment of the present invention, showing a flow of cooling water during warm-up operation.

【図2】 同じく、通常運転時における冷却水の流れを
示す図。
FIG. 2 is a diagram showing the flow of cooling water during normal operation as well.

【図3】 同じく、高負荷運転時における冷却水の流れ
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a flow of cooling water during high load operation.

【図4】 従来技術における冷却装置の概略構成を示
し、暖気運転時及び通常運転時における冷却水の流れを
示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a cooling device in the related art and showing a flow of cooling water during warm-up operation and normal operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン、2…シリンダブロック、2a…シリンダ
ブロックウォータジャケット、3…シリンダヘッド、6
…排気側ウォータジャケット、7…吸気側ウォータジャ
ケット、8…アッパホース(第1通路)、9…ラジエー
タ、15…ロアホース(第2通路)、16…ウォータポ
ンプ、17…第1戻り通路(第3通路)、18…第2戻
り通路(第3通路)、21…第1補助通路(補助通
路)、22…第2補助通路(補助通路)、23…貯溜タ
ンク、23b…空気室、24…制御弁、25…ECU
(運転状態検出手段)、26…スロットル開度センサ
(運転状態検出手段)、27…エンジン回転数センサ
(運転状態検出手段)。
1 ... Engine, 2 ... Cylinder block, 2a ... Cylinder block Water jacket, 3 ... Cylinder head, 6
... Exhaust side water jacket, 7 ... Intake side water jacket, 8 ... Upper hose (first passage), 9 ... Radiator, 15 ... Lower hose (second passage), 16 ... Water pump, 17 ... First return passage (third passage) ), 18 ... Second return passage (third passage), 21 ... First auxiliary passage (auxiliary passage), 22 ... Second auxiliary passage (auxiliary passage), 23 ... Storage tank, 23b ... Air chamber, 24 ... Control valve , 25 ... ECU
(Operating state detecting means), 26 ... Throttle opening sensor (operating state detecting means), 27 ... Engine speed sensor (operating state detecting means).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンのシリンダブロック内に設けら
れたシリンダブロックウォータジャケットと、 シリンダヘッド内において排気ポート側に設けられ、前
記シリンダブロックウォータジャケットと連通された排
気側ウォータジャケットと、 前記排気側ウォータジャケットと第1通路によって連通
されたラジエータと、 前記シリンダヘッド内において吸気ポート側に設けら
れ、前記ラジエータと第2通路によって連通される一方
で、前記シリンダブロックウォータジャケットと第3通
路によって連通された吸気側ウォータジャケットと、 を備え、前記第3通路の途中に配設されたウォータポン
プにより、シリンダブロックウォータジャケット、排気
側ウォータジャケット、第1通路、ラジエータ、第2通
路、吸気側ウォータジャケット及び第3通路の順に冷却
水を強制循環させるエンジンの冷却装置において、 一端が前記排気側ウォータジャケットの下流側であり、
かつ、前記吸気側ウォータジャケットの上流側の位置に
接続され、他端が前記第3通路においてウォータポンプ
の上流側の位置に接続された補助通路と、 エンジンの運転状態が高負荷状態であるか否かを検出す
るための運転状態検出手段と、 前記補助通路に配設され、前記運転状態検出手段からの
検出信号に基づき前記補助通路を開放あるいは遮断する
制御弁と、 前記制御弁の下流側における補助通路に配設され、空気
室を有する密閉式の貯溜タンクと、 を備えたことを特徴とするエンジンの冷却装置。
1. A cylinder block water jacket provided in a cylinder block of an engine, an exhaust side water jacket provided on an exhaust port side in a cylinder head and communicating with the cylinder block water jacket, and the exhaust side water jacket. A radiator communicated with the jacket through a first passage, and a radiator provided in the cylinder head on the intake port side and communicated with the radiator through a second passage, while being communicated with the cylinder block water jacket through a third passage. An intake side water jacket is provided, and a cylinder block water jacket, an exhaust side water jacket, a first passage, a radiator, a second passage, an intake side water jacket, and a water pump disposed in the middle of the third passage. In the cooling apparatus for an engine for forcibly circulating cooling water in the order of the third passage, one end is the downstream side of the exhaust side water jacket,
Whether the engine is in a high load state, and an auxiliary passage connected to an upstream side position of the intake side water jacket and the other end of which is connected to an upstream side position of the water pump in the third passage. An operating state detecting means for detecting whether or not the control valve is provided in the auxiliary passage and opens or closes the auxiliary passage based on a detection signal from the operating state detecting means; and a downstream side of the control valve. And a closed storage tank having an air chamber, which is disposed in the auxiliary passage of the engine cooling device.
JP3111695A 1995-02-20 1995-02-20 Cooling device for engine Pending JPH08226322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111695A JPH08226322A (en) 1995-02-20 1995-02-20 Cooling device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111695A JPH08226322A (en) 1995-02-20 1995-02-20 Cooling device for engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226322A true JPH08226322A (en) 1996-09-03

Family

ID=12322441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111695A Pending JPH08226322A (en) 1995-02-20 1995-02-20 Cooling device for engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08226322A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100398804C (en) * 2001-09-25 2008-07-02 株式会社久保田 Water cooling device for longitudenal multiple cylinder engine
JP2009270517A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JP2012219787A (en) * 2011-04-13 2012-11-12 Toyota Motor Corp Engine control device
JP2013536350A (en) * 2010-08-07 2013-09-19 アウディ アクチェンゲゼルシャフト Reservoir tank for refrigerant circuit and refrigerant circuit
US8893668B2 (en) 2012-09-24 2014-11-25 Hyundai Motor Company System and method for cooling engine of vehicle
JP2018091163A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社Subaru Multi-cylinder engine cooling device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100398804C (en) * 2001-09-25 2008-07-02 株式会社久保田 Water cooling device for longitudenal multiple cylinder engine
JP2009270517A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JP2013536350A (en) * 2010-08-07 2013-09-19 アウディ アクチェンゲゼルシャフト Reservoir tank for refrigerant circuit and refrigerant circuit
JP2012219787A (en) * 2011-04-13 2012-11-12 Toyota Motor Corp Engine control device
US8893668B2 (en) 2012-09-24 2014-11-25 Hyundai Motor Company System and method for cooling engine of vehicle
JP2018091163A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社Subaru Multi-cylinder engine cooling device
US10337392B2 (en) 2016-11-30 2019-07-02 Subaru Corporation Multicylinder engine cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682863B2 (en) Engine cooling system
CN106837505A (en) Internal combustion engine for vehicle cooling device
JPH03242419A (en) Cooling method and device thereof for internal combustion engine
JPH03222814A (en) Cooling device for internal combustion engine
JPS60164614A (en) Boiling-cooling device for engine with supercharger
CN106401729A (en) Cooling device for internal combustion engine
GB2245703A (en) Engine cooling system
JP3185581B2 (en) Internal combustion engine cooling system
JP5541371B2 (en) Engine cooling system
JP2006214281A (en) Cooling device of engine
JPH1182014A (en) Cooling water circulation system for internal combustion engine
JPH08226322A (en) Cooling device for engine
JP4145506B2 (en) Cooling water passage layout structure in the engine
JP2008095694A (en) Cooling device for engine
JP5267654B2 (en) Engine cooling system
JP3344288B2 (en) Cooling water circulation structure of internal combustion engine
JP2012167613A (en) Engine
JP2002147291A (en) Exhaust gas recirculation device with cooler
JPH0347422A (en) Cooling method for internal combustion engine
JPH07101006B2 (en) Water-cooled engine cooling system
JP2993214B2 (en) Engine cooling system
JP3799803B2 (en) Control device for cooling fan
JP2705389B2 (en) Engine cooling system
JPH0742550A (en) Cooling device for engine with supercharger
KR101219693B1 (en) Cooling water line structure of cylinder head