JPH08225585A - Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound - Google Patents

Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound

Info

Publication number
JPH08225585A
JPH08225585A JP33194895A JP33194895A JPH08225585A JP H08225585 A JPH08225585 A JP H08225585A JP 33194895 A JP33194895 A JP 33194895A JP 33194895 A JP33194895 A JP 33194895A JP H08225585 A JPH08225585 A JP H08225585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphinylalkyl
weight
acrylate
dihydroxy
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33194895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
L Schmidt Donald
ドナルド・エル・シュミット
K Mckeewen Gerald
ジェラルド・ケイ・マッキーウェン
Boarher Chen Frank
フランク・ボアーハー・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Priority to JP33194895A priority Critical patent/JPH08225585A/en
Publication of JPH08225585A publication Critical patent/JPH08225585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject polymer composition containing a reaction product of a (hydroxy)phosphinylalkyl (meth)acrylate with a polymerizable unsaturated compound.
SOLUTION: This novel polymer composition for latex paints, plastic-metal laminates, coatings for metals, adhesives, etc., is obtained by copolymerizing 0.5-100 pts.wt. of (A) a (hydroxy)phosphinylalkyl (meth)acrylate expressed by formula I (R1 is H or methyl; R2 is H or a 1-10C alkyl), a (dihydroxy) phosphinylalkyl (meth)acrylate or (dihydroxy)phosphinylethyl acrylate expressed by formula II or an alkaline(earth) salt expressed by formula III (M+ is ammonium, an alkali metal cation, 1/2 alkaline earth metal cation) with 0-99.5 wt.% of (B) a compound containing a polymerizable 1,2-ethylenic unsaturated ingredient.
COPYRIGHT: (C)1996,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は新規なホスフィニル
含有エチレン系不飽和化合物を含むポリマーに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to polymers containing novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds.

【0002】新規なホスフィニル含有エチレン系不飽和
化合物は、単独重合した場合または重合可能な1,2−
エチレン系不飽和成分を含む化合物とともに共重合した
場合に、ポリマー組成物の製造に有用である。製造した
ポリマー組成物はラテックス・ペイント,プラスチック
−金属ラミネート,金属用コーティング,及び接着剤に
用いられる。1,2−エチレン系不飽和成分を含む化合
物から製造したポリマー組成物はしばしば、種々な方法
で金属に接触すなわち塗付される。
[0002] The novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds are homopolymerizable or polymerizable 1,2-
It is useful for producing a polymer composition when it is copolymerized with a compound containing an ethylenically unsaturated component. The polymer compositions produced are used in latex paints, plastic-metal laminates, metal coatings, and adhesives. Polymer compositions prepared from compounds containing 1,2-ethylenically unsaturated components are often contacted or applied to the metal in a variety of ways.

【0003】特定の金属に対して良好な接着性を有する
ポリマー組成物を求めることは大きな問題である。必要
とされる組成物は、金属及びその他の基質に対する良好
な接着性を有する1,2−エチレン系不飽和成分を含む
化合物から製造するポリマー組成物である。
The search for polymer compositions that have good adhesion to certain metals is a major problem. The required composition is a polymer composition made from a compound containing a 1,2-ethylenically unsaturated component that has good adhesion to metals and other substrates.

【0004】1つの態様では、本発明は特にアクリレー
ト,メタクリレート及びα−エチルアクリレートのエス
テルを含めた(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアク
リル酸エステル及び(ジヒドロキシ)ホスフィニルアル
キルアクリル酸エステル,ならびにこれらの対応するア
ンモニウム塩,アルカリ金属塩及びアルカリ土金属塩か
ら成る群から選択される新規なホスフィニル含有エチレ
ン系不飽和化合物である。これらの化合物を以下では
「HPアクリルモノマー」または「DHPアクリルモノ
マー」と呼ぶことにする。
In one aspect, the present invention relates to (hydroxy) phosphinylalkyl acrylates and (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylates, especially including the esters of acrylates, methacrylates and α-ethyl acrylates, and these It is a novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound selected from the group consisting of the corresponding ammonium salts, alkali metal salts and alkaline earth metal salts. These compounds will be referred to below as "HP acrylic monomers" or "DHP acrylic monomers".

【0005】他の態様では、本発明は次のモノマー: (a)HPまたはDHPアクリルモノマー及び(b)少
なくとも1種類の共重合可能な1,2−エチレン系不飽
和モノマーの重合によって得られるポリマーである。
In another aspect, the present invention provides a polymer obtained by polymerizing the following monomers: (a) HP or DHP acrylic monomer and (b) at least one copolymerizable 1,2-ethylenically unsaturated monomer. Is.

【0006】さらに他の態様では、本発明は塩の形のH
PまたはDHPアクリルモノマーのアンモニウム塩,ア
ルカリ金属塩,またはアルカリ土金属塩の製造方法であ
る。
In yet another aspect, the invention provides H in the form of a salt.
A method for producing an ammonium salt, an alkali metal salt, or an alkaline earth metal salt of a P or DHP acrylic monomer.

【0007】本発明の1,2−エチレン系不飽和(ヒド
ロキシ)ホスフィニル及び(ジヒドロキシ)ホスフィニ
ル含有化合物から製造したポリマー組成物は多くの金属
に対して意外に良好な接着性を有する。さらに、このポ
リマー組成物は強化された耐食性を有する。
The polymer compositions prepared from the 1,2-ethylenically unsaturated (hydroxy) phosphinyl and (dihydroxy) phosphinyl containing compounds of the present invention have surprisingly good adhesion to many metals. Further, the polymer composition has enhanced corrosion resistance.

【0008】本発明の好ましいHPアクリルモノマーは
次式:
A preferred HP acrylic monomer of the present invention has the formula:

【化3】 〔式中、R1 は水素またはメチルであり、R2 は互いに
独立に、水素またはC110アルキルであり、Mはアル
カリ金属、アルカリ土金属またはアンモニウムであり;
aは1または2である〕によって表される化合物であ
る。
Embedded image Wherein, R 1 is hydrogen or methyl, R 2, independently of one another, hydrogen or C 1 ~ 10 alkyl, M is an alkali metal, alkaline earth metal or ammonium;
a is 1 or 2].

【0009】上記式において、R2 は好ましくは水素ま
たはC13 アルキルであり、さらに好ましくは水素ま
たはメチルであり、最も好ましくは水素である。R1
メチルであることが最も好ましい。Mはアンモニウム基
またはアルカリ金属であることが好ましいが、アンモニ
ウム基,カリウムまたはナトリウムであることがさらに
好ましい。aは1であることが好ましい。
[0009] In the above formula, R 2 is preferably hydrogen or C 1 ~ 3 alkyl, more preferably hydrogen or methyl, most preferably hydrogen. Most preferably R 1 is methyl. M is preferably an ammonium group or an alkali metal, more preferably an ammonium group, potassium or sodium. It is preferable that a is 1.

【0010】(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアク
リレートと(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタク
リレートは、次亜リン酸と適当なアルデヒドまたはケト
ンとを反応させてα−ヒドロキシアルキル亜リン酸を形
成し、次にこれをアクリル酸またはメタクリル酸と反応
させて新規な化合物を形成することによって製造するこ
とができる。この反応系列を式IIIとIVに示す。
(Hydroxy) phosphinylalkyl acrylate and (hydroxy) phosphinylalkylmethacrylate are reacted with hypophosphorous acid and a suitable aldehyde or ketone to form an α-hydroxyalkylphosphite, and then It can be prepared by reacting it with acrylic acid or methacrylic acid to form a new compound. This reaction sequence is shown in equations III and IV.

【0011】[0011]

【化4】 〔式中、R1 とR2 は上記で定義した通りである〕 この方法の第1段階では、次亜リン酸を適当なアルデヒ
ドまたはケトンと3:1から1:1までの割合で接触さ
せる。この反応では、アルデヒドまたはケトンが過剰に
存在することはできない、このような過剰は酸へのアル
デヒドまたはケトンの多重付加を生ずるからである。こ
の過程は水溶液中で行われる。この反応は発熱反応であ
るので、アルデヒドまたはケトンを次亜リン酸水溶液に
加えるのが好ましい、緩慢な添加は反応温度を非常に良
好に制御することになる。
[Chemical 4] Wherein R 1 and R 2 are as defined above. In the first step of the process, hypophosphorous acid is contacted with a suitable aldehyde or ketone in a ratio of 3: 1 to 1: 1. . In this reaction, the aldehyde or ketone cannot be present in excess, since such excess results in the multiple addition of the aldehyde or ketone to the acid. This process takes place in aqueous solution. Since this reaction is an exothermic reaction, it is preferable to add the aldehyde or ketone to the aqueous solution of hypophosphorous acid. Slow addition will give very good control of the reaction temperature.

【0012】一般に、この段階は反応が進行する温度で
行うことができるが、好ましい温度は20℃〜100で
あり、最も好ましい温度は70℃〜90℃である。
Generally, this step can be carried out at a temperature at which the reaction proceeds, but the preferred temperature is from 20 ° C to 100 ° C, and the most preferred temperature is from 70 ° C to 90 ° C.

【0013】この過程は反応が生ずるような圧力で行う
ことができる。大気圧、大気圧より低い圧力及び大気圧
より高い圧力を用いることができるが、大気圧が好まし
い。必らずしも必要ではないが、この反応を不活性ガス
雰囲気下で行うと有利である。不活性ガスの例は窒素と
アルゴンである。
This process can be carried out at a pressure at which the reaction takes place. Atmospheric pressure, subatmospheric pressure and superatmospheric pressure can be used, but atmospheric pressure is preferred. Although not absolutely necessary, it is advantageous to carry out this reaction in an inert gas atmosphere. Examples of inert gases are nitrogen and argon.

【0014】好ましい転化を生ずるような反応時間が適
切である。一般に3〜10時間の反応時間が好ましい。
反応終了時に、水溶媒を放散させる。
The reaction time is suitable so as to give the desired conversion. Reaction times of 3 to 10 hours are generally preferred.
At the end of the reaction, the water solvent is stripped off.

【0015】上記反応で製造したヒドロキシアルキル亜
リン酸に、次にメタアリル酸またはアクリル酸を3:1
から1:1までの比、好ましくは2:1から1:2まで
の比、最も好ましくは1:1の比で接触させる。1試薬
が過剰に存在する場合には、その試薬がメタクリル酸ま
たはアクリル酸であることが好ましい。この過程は一般
に不活性な有機溶媒中で行うのが好ましい。好ましい不
活性な有機溶媒の例は芳香族炭化水素及び塩素化溶媒で
ある。特に好ましい溶媒はペルクロルエチレンとキシレ
ンである。用いる溶媒は100℃より高い沸点を有する
のが好ましく、120℃より高い沸点を有する溶媒が最
も好ましい。
The hydroxyalkyl phosphite prepared by the above reaction is added with methallylic acid or acrylic acid 3: 1.
To 1: 1 ratio, preferably 2: 1 to 1: 2 ratio, most preferably 1: 1 ratio. When one reagent is present in excess, it is preferred that the reagent is methacrylic acid or acrylic acid. This process is generally preferably carried out in an inert organic solvent. Examples of preferred inert organic solvents are aromatic hydrocarbons and chlorinated solvents. Particularly preferred solvents are perchlorethylene and xylene. The solvent used preferably has a boiling point higher than 100 ° C, most preferably a solvent having a boiling point higher than 120 ° C.

【0016】この反応はエステル化触媒の存在下で実施
する。好ましいエステル化触媒は強酸である。特に好ま
しい強酸はスルホン酸,硫酸とリン酸である。最も好ま
しい触媒はp−トルエンスルホン酸である。
This reaction is carried out in the presence of an esterification catalyst. The preferred esterification catalyst is a strong acid. Particularly preferred strong acids are sulfonic acid, sulfuric acid and phosphoric acid. The most preferred catalyst is p-toluene sulfonic acid.

【0017】反応が進行するような温度が反応温度とし
て適切である。この反応は溶媒の還流温度で実施するの
が好ましい。還流温度が100℃より高いのが好まし
く、120℃より高い還流温度が特に好ましい。
The temperature at which the reaction proceeds is suitable as the reaction temperature. The reaction is preferably carried out at the reflux temperature of the solvent. Reflux temperatures above 100 ° C. are preferred and reflux temperatures above 120 ° C. are particularly preferred.

【0018】この過程の経過中に、水が副生成物として
形成される。この過程は平衡過程であり、水の除去が反
応完成を促進するので、生成される水を除去することが
望ましい。
During the course of this process, water is formed as a by-product. This process is an equilibrium process and it is desirable to remove the water produced, as removal of water promotes the completion of the reaction.

【0019】この反応は大気圧及び大気圧より高い圧力
で実施することができるが、大気圧が好ましい。不活性
な雰囲気を用いることができる。
The reaction can be carried out at and above atmospheric pressure, with atmospheric pressure being preferred. An inert atmosphere can be used.

【0020】望ましい転化を可能にするような反応時間
が適している。好ましい反応時間は4〜10時間であ
る。
Reaction times are suitable which allow the desired conversion. The preferred reaction time is 4 to 10 hours.

【0021】本発明の好ましいDHPアクリルモノマー
は次式:
A preferred DHP acrylic monomer of the present invention has the formula:

【化5】 〔式中、R1 は水素、メチルまたはエチルであり、R2
は水素とC110アルキルから成る群から、互いに関係
なく選択する、M+ はアンモニウム陽イオン、アルカリ
金属イオン、または1/2アルカリ土金属陽イオンであ
る〕に対応する化合物である。
Embedded image [Wherein R 1 is hydrogen, methyl or ethyl, and R 2 is
From the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 10 alkyl, selects no relationship to each other, M + is a compound corresponding to the ammonium cation, an alkali metal ion or 1/2 alkaline earth metal cations,].

【0022】アンモニウム陽イオンはNH4 + と表すこ
とができ、アルカリ金属陽イオンはLi+ ,Na+ ,K
+ ,Rb+ 及びCs+ として表すことができ、「1/2
アルカリ土金属陽イオン」は1/2Mg++,1/2Ca
++,1/2Ba++または1/2Sr++に相当すると理解
される。従って、典型的なアルカリ土金属であるカルシ
ウム塩は次の構造式によって表される:
The ammonium cation can be represented as NH 4 + and the alkali metal cations are Li + , Na + , K
Can be expressed as + , Rb + and Cs + ,
Alkaline earth metal cation "is 1 / 2Mg ++ , 1 / 2Ca
It is understood to correspond to ++ , 1 / 2Ba ++ or 1 / 2Sr ++ . Thus, a typical alkaline earth metal calcium salt is represented by the following structural formula:

【化6】 上記式による好ましいモノマーは、R1 が水素またはメ
チルであり、R2 が互いに関係なく、水素とC13
ルキルから成る群から選択されるようなモノマーであ
る。最も好ましいDHPアクリルモノマーは(ジヒドロ
キシ)ホスフィニルメチルメタクリレート,すなわちR
1 がメチル,R2 が水素を表す化合物である。
[Chemical 6] Preferred monomers according to the above formula, R 1 is hydrogen or methyl, R 2 is not related to each other, is a monomer as selected from the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 3 alkyl. The most preferred DHP acrylic monomer is (dihydroxy) phosphinylmethyl methacrylate, ie R
1 is a compound methyl, R 2 represents hydrogen.

【0023】好ましい塩は、M+ がアンモニウム陽イオ
ン、ナトリウム陽イオンまたはカリウム陽イオンであ
る。
Preferred salts are those in which M + is an ammonium cation, a sodium cation or a potassium cation.

【0024】DHPアクリルモノマーはジアルキルホス
ホノアルキルアクリル酸エステルとトリアルキルハロシ
ランとを反応させて中間体のビス(トリアルキルシリ
ル)エステルを形成し、これを対応する塩にケン化し、
酸性化して遊離酸としてのDHPアクリルモノマーを形
成することによって製造することができる。
The DHP acrylic monomer reacts a dialkylphosphonoalkylacrylic acid ester with a trialkylhalosilane to form an intermediate bis (trialkylsilyl) ester, which is saponified to the corresponding salt,
It can be prepared by acidification to form the DHP acrylic monomer as the free acid.

【0025】ジアルキルホスホノアルキルアクリル酸エ
ステルは公知の化合物であり、オブライエン(O′Br
ien)等によって米国特許第2,934,555号と
第3,030,347号(ここに参考文献として関係す
る)に開示されている。
Dialkylphosphonoalkyl acrylic acid ester is a known compound, and is a compound of O'Brien (O'Br).
ien) et al. in U.S. Pat. Nos. 2,934,555 and 3,030,347, which are hereby incorporated by reference.

【0026】ジアルキルホスホノアルキルアクリル酸エ
ステルは、亜リン酸水素ジアルキルをアルデヒドまたは
ケトンに加えて、中間体のジアルキル1−ヒドロキシア
ルキルホスホネートを形成し、これを塩化水素アクセプ
ターの存在下でアクリルハライドと反応させてアクリル
酸エステルに転化させることによって製造することがで
きる。
Dialkylphosphonoalkyl acrylates are prepared by adding a dialkyl hydrogen phosphite to an aldehyde or ketone to form an intermediate dialkyl 1-hydroxyalkyl phosphonate which is reacted with an acrylic halide in the presence of a hydrogen chloride acceptor. It can be produced by reacting and converting to an acrylic ester.

【0027】これらの反応は次式:These reactions have the following formula:

【化7】 〔式中、alkは低級アルキルであり、Xは塩素、臭素
またはヨウ素であり、「base」はハロゲン化水素ア
クセプターである〕によって表される。
[Chemical 7] [Wherein, alk is lower alkyl, X is chlorine, bromine or iodine, and "base" is a hydrogen halide acceptor].

【0028】ホルムアルデヒドと低級アルデヒドは亜リ
ン酸水素ジアルキルに対して、高級アルデヒドまたはケ
トンよりも反応性であるので、中間体として使用する化
合物系列の低級要素を形成して用いるのが好ましい。
Since formaldehyde and lower aldehydes are more reactive towards dialkyl hydrogen phosphite than higher aldehydes or ketones, it is preferred to form and use the lower elements of the series of compounds used as intermediates.

【0029】ジアルキルホスホノアルキルアクリル酸エ
ステルをDHPアクリルモノマーにさらに転化する反応
は、クロロトリメチルシランを用いる場合に、次式によ
って表すことができる:
The reaction for further conversion of the dialkylphosphonoalkyl acrylate to the DHP acrylic monomer, when using chlorotrimethylsilane, can be represented by the following formula:

【化8】 〔式中、Meはメチルであり、MとXは上記の通りであ
る、またはHXはハロゲン化水素酸以外の強酸に相当す
る〕 ジアルキルホスホノアルキルアクリル酸エステルのトリ
アルキルハロシランによるエステル交換反応は非プロト
ン性溶媒、例えばアセトニトリル、ベンゼン、トルエ
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の
中で実施する。アセトニトリルの使用が好ましい。
Embedded image [Wherein, Me is methyl, M and X are as described above, or HX corresponds to a strong acid other than hydrohalic acid] Transesterification reaction of dialkylphosphonoalkylacrylic acid ester with trialkylhalosilane Is carried out in an aprotic solvent such as acetonitrile, benzene, toluene, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like. The use of acetonitrile is preferred.

【0030】ジアルキルホスホノアルキルアクリル酸エ
ステル1モルにつき少なくとも2モルのトリアルキルハ
ロシランを用いる。ハロトリメチルシラン2モルを用い
るのが好ましい。この反応にヨードトリメチルシランを
用いることができるが、本発明によると、化学量論量の
ヨウ化物ドナーが反応混合物中に存在する場合には、エ
ステル交換反応がクロロトリメチルシランを用いて容易
に行われることが判明している。従って、クロロトリメ
チルシラン2モルとヨウ素化アルカリ金属(好ましくは
ヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウム)2モルを含む
反応混合物を用いることが好ましい。
At least 2 moles of trialkylhalosilane are used per mole of dialkylphosphonoalkyl acrylate. It is preferred to use 2 moles of halotrimethylsilane. Although iodotrimethylsilane can be used in this reaction, according to the present invention, the transesterification reaction is readily carried out using chlorotrimethylsilane when a stoichiometric amount of iodide donor is present in the reaction mixture. It is known to be. Therefore, it is preferable to use a reaction mixture containing 2 mol of chlorotrimethylsilane and 2 mol of an alkali metal iodide (preferably sodium iodide or potassium iodide).

【0031】反応は反応が生じ得るような温度で実施す
ることができる。しかし、反応は室温において合理的な
時間内に生じ得る。従って、15℃〜50℃の温度が好
ましい。
The reaction can be carried out at a temperature at which the reaction can occur. However, the reaction can occur at room temperature within a reasonable time. Therefore, a temperature of 15 ° C to 50 ° C is preferable.

【0032】反応は如何なる圧力においても実施するこ
とができるが、加圧装置または真空装置が必要でないよ
うな周囲条件下で、反応が容易に生ずる。従って反応を
大気圧で実施するのが好ましい。
The reaction can be carried out at any pressure, but the reaction readily takes place under ambient conditions where no pressure equipment or vacuum equipment is required. Therefore, it is preferred to carry out the reaction at atmospheric pressure.

【0033】トリアルキルハロシランは加水分解に不安
定であるので、反応を本質的に無水条件下で実施するの
が好ましい。乾燥剤、例えば塩化カルシウムまたはDr
ierite管の使用が好ましい。反応を無水の不活性
雰囲気下、例えば無水窒素または無水アルゴン下で実施
することが好ましい。
Since trialkylhalosilanes are hydrolytically unstable, it is preferred to carry out the reaction under essentially anhydrous conditions. Desiccant, eg calcium chloride or Dr
The use of ierite tubes is preferred. It is preferred to carry out the reaction under an anhydrous, inert atmosphere, such as anhydrous nitrogen or anhydrous argon.

【0034】反応の終了時に、ビス(トリアルキルシリ
ル)ホスホノアルキルアクリル酸エステル1モルにつき
少なくとも2モル水を加えて、混合物を加水分解する。
混合物を攪拌して燃溶性塩を分離して、濾別する。この
中間体を塩基によって加水分解し、トリアルキルシリル
基を開裂して、対応する金属塩を形成する。この反応は
室温と室圧において容易に生ずるので、昇圧及び昇温を
用いる必要はない。この塩を本発明のポリマー組成物の
製造に直接用いることができる。(ジヒドロキシ)ホス
フィニルアルキルアクリル化合物は塩の形で重合するこ
とができるが、望ましい場合には、生成するポリマーを
酸性化して、塩を対応する酸形に転化させることができ
る。
At the end of the reaction, the mixture is hydrolyzed by adding at least 2 mol of water per mol of bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl acrylate.
The mixture is stirred to separate the fuel soluble salts and filtered off. This intermediate is hydrolyzed with base to cleave the trialkylsilyl group to form the corresponding metal salt. Since the reaction readily occurs at room temperature and pressure, it is not necessary to use elevated pressure or elevated temperature. This salt can be used directly in the preparation of the polymer composition of the present invention. The (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylic compound can be polymerized in the salt form, but if desired, the resulting polymer can be acidified to convert the salt to the corresponding acid form.

【0035】生成したモノマー塩は、化学量論量の無機
酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫
酸またはリン酸によって処理することによって、遊離酸
に転化することができる。
The monomer salt formed can be converted to the free acid by treating with a stoichiometric amount of an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid or phosphoric acid. .

【0036】本発明のポリマー組成物はHPまたはDH
Pアクリルモノマーのビニル重合によって得られる生成
物を含む。本発明のポリマー組成物はHPまたはDHP
アクリルモノマーのホモポリマーならびに共重合可能な
1,2−エチレン系不飽和成分を含む他の化合物少なく
とも1種類とのコポリマーを含む。
The polymer composition of the present invention comprises HP or DH.
Includes products obtained by vinyl polymerization of P acrylic monomers. The polymer composition of the present invention comprises HP or DHP.
It includes homopolymers of acrylic monomers as well as copolymers with at least one other compound containing a copolymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component.

【0037】コポリマー組成物は、(a)HPまたはD
HPアクリルモノマー0.5〜99重量%、と(b)少
なくとも1種類の共重合可能な1,2−エチレン系不飽
和化合物99.5〜1重量%との反応生成物を含むのが
好ましい。
The copolymer composition comprises (a) HP or D
It is preferred to include a reaction product of 0.5 to 99 wt% HP acrylic monomer and (b) 99.5 to 1 wt% of at least one copolymerizable 1,2-ethylenically unsaturated compound.

【0038】本発明のコポリマー組成物は本発明の新規
なHPまたはDHPアクリルモノマー1〜10重量%を
含むのが好ましいが、HPまたはDHPアクリルモノマ
ー1〜5重量%を含むのが最も好ましい。
The copolymer composition of the present invention preferably comprises from 1 to 10% by weight of the novel HP or DHP acrylic monomer of the present invention, most preferably from 1 to 5% by weight of HP or DHP acrylic monomer.

【0039】本発明の新規な化合物は、水または、メタ
ノール、エタノール及びジメチルスルホキシドのような
極性溶媒に可溶な、通常透明で、粘稠な液体である。
The novel compounds of the present invention are usually clear, viscous liquids which are soluble in water or polar solvents such as methanol, ethanol and dimethylsulfoxide.

【0040】(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアク
リレート、(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタク
リレート、(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアク
リレート、(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタ
クリレート、または(ジヒドロキシ)ホスフィニルアル
キルα−エチルアクリレートの塩は、(ヒドロキシ)ホ
スフィニルアルキルアクリレート、(ヒドロキシ)ホス
フィニルアルキルメタクリレート、(ジヒドロキシ)ホ
スフィニルアルキルアクリレート、(ジヒドロキシ)ホ
スフィニルアルキルメタクリレートまたは(ジヒドロキ
シ)ホスフィニルアルキルα−エチルアクリレートを、
アルカリ金属、アルカリ土金属またはアンモニウム成分
を含む塩基と、塩が形成されるような条件下の水中で接
触させることによって製造される。このような反応の条
件は当業者に周知である。好ましい塩基の例は水酸化ア
ンモニウム、水酸化アルカリ金属、炭酸アルカリ金属、
水酸化アルカリ土金属、及び炭酸アルカリ土金属であ
る。
(Hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, or (dihydroxy) phosphinylalkyl α-ethyl Acrylate salts are (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl methacrylate or (dihydroxy) phosphinylalkyl α- Ethyl acrylate,
It is prepared by contacting with a base containing an alkali metal, alkaline earth metal or ammonium component in water under conditions such that a salt is formed. Conditions for such reactions are well known to those of skill in the art. Examples of preferred bases are ammonium hydroxide, alkali metal hydroxides, alkali metal carbonates,
They are alkaline earth metal hydroxides and alkaline earth metal carbonates.

【0041】ここでのアルカリ金属はリチウム、ナトリ
ウム、カリウム、ルピジウム及びセシウムを意味する。
好ましいアルカリ金属はリチウム、カリウム及びナトリ
ウムであり、カリウムとナトリウムが最も好ましい。こ
こでのアルカリ土金属はベリリウム、マグネシウム、カ
ルシウム、ストロンチウム及びバリウムである。好まし
いアルカリ土金属はマグネシウムとカルシウムである。
Alkali metal here means lithium, sodium, potassium, rupidium and cesium.
Preferred alkali metals are lithium, potassium and sodium, with potassium and sodium being most preferred. The alkaline earth metals here are beryllium, magnesium, calcium, strontium and barium. The preferred alkaline earth metals are magnesium and calcium.

【0042】重合可能な1,2−エチレン系不飽和成分
を含む化合物が本発明に用いられる。このような化合物
の例は、例えばスチレン、p−ビニルトルエン、p−ク
ロロスチレンのようなモノビニル芳香族化合物;例えば
アクリル酸とメタクリル酸のような、α,β−エチレン
系不飽和酸;例えばメチルアクリレート、エチルアクリ
レート、2−エチルヘキシルアクリレート及びメチルメ
タクリレートのような、C118アルキル基を含むα,
β−エチレン系不飽和モノカルボン酸のアルキルエステ
ル;例えばアクリロニトリルとメタクリロニトリルのよ
うな、α,β−エチレン系不飽和ニトリル;例えばアク
リルアミドとメタクリルアミドのような、α,β−エチ
レン系不飽和アミド;例えばビニルアセテートとビニル
プロピオネートのような、ビニルエステル;例えばビニ
ルクロリドとビニルブロミドのような、ビニルハライ
ド;例えばビニルメチルエーテルとビニルエチルエーテ
ルのような、ビニルエーテル;例えばビニルメチルケト
ンとビニルエチルケトンのような、ビニルケトン;例え
ばビニリデンクロリドとビニリデンブロミドのような、
ビニリデンハライド;例えばヒドロキシプロピルアクリ
レート、ヒドロキシエチルアクリレートとヒドロキシブ
チルアクリレートのような、アクリル酸及びメタクリル
酸のヒドロキシアルキルエステル;例えばアクリロニト
リルとメタクリロニトリルのような、エチレン系不飽和
カルボン酸のニトリル;例えばアクリル酸のような、エ
チレン系不飽和カルボン酸;例えばアリルアルコールの
ような、エチレン系不飽和アルコール;及び例えばスチ
レン、ビニルトルエン及びt−ブチルスチレンのよう
な、1,2−エチレン系不飽和成分によって置換した芳
香族炭化水素である。
A compound containing a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component is used in the present invention. Examples of such compounds are monovinyl aromatic compounds such as styrene, p-vinyltoluene, p-chlorostyrene; α, β-ethylenically unsaturated acids such as acrylic acid and methacrylic acid; eg methyl. α containing acrylate, ethyl acrylate, such as 2-ethylhexyl acrylate and methyl methacrylate, a C 1 ~ 18 alkyl group,
β-ethylenically unsaturated monocarboxylic acid alkyl esters; α, β-ethylenically unsaturated nitriles, such as acrylonitrile and methacrylonitrile; α, β-ethylenically unsaturated, such as acrylamide and methacrylamide. Amides; eg, vinyl acetate and vinyl propionate, vinyl esters; eg, vinyl chloride and vinyl bromide, vinyl halides; eg, vinyl methyl ether and vinyl ethyl ether, vinyl ethers; eg vinyl methyl ketone and vinyl Vinyl ketone, such as ethyl ketone; for example, vinylidene chloride and vinylidene bromide,
Vinylidene halides; hydroxyalkyl esters of acrylic acid and methacrylic acid such as hydroxypropyl acrylate, hydroxyethyl acrylate and hydroxybutyl acrylate; nitriles of ethylenically unsaturated carboxylic acids such as acrylonitrile and methacrylonitrile; An ethylenically unsaturated carboxylic acid such as an acid; an ethylenically unsaturated alcohol such as allyl alcohol; and a 1,2-ethylenically unsaturated component such as styrene, vinyltoluene and t-butylstyrene. It is a substituted aromatic hydrocarbon.

【0043】本発明のポリマー組成物は技術上周知の方
法で製造されるが、このような製造は本発明のポイント
ではない。適切な重合方法には、溶液重合、分散重合、
エマルジョン重合、塊状重合、及び不均一重合がある。
これらの重合は連続式または、適当な場合には、バッチ
式で行うことができる。
The polymer composition of the present invention is prepared by methods well known in the art, but such preparation is not the point of the present invention. Suitable polymerization methods include solution polymerization, dispersion polymerization,
There are emulsion polymerization, bulk polymerization, and heterogeneous polymerization.
These polymerizations can be carried out continuously or, where appropriate, batchwise.

【0044】1つの実施態様では、本発明のポリマー組
成物をフリーラジカル開始溶液重合によって製造するこ
とができる。特に、ホスフィニル置換1,2−エチレン
系不飽和モノマーを酸素を含まない雰囲気中、フリーラ
ジカル型触媒存在下の有機溶媒中で単独重合する、また
は重合可能な1,2−エチレン系不飽和成分を含む1種
類以上の化合物と共重合する。モノマー成分を混合し、
前記の割合で重合する。
In one embodiment, the polymer composition of the present invention can be prepared by free radical initiated solution polymerization. In particular, a phosphinyl-substituted 1,2-ethylenically unsaturated monomer is homopolymerized in an organic solvent in the presence of a free radical type catalyst in an atmosphere containing no oxygen, or a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component is added. Copolymerize with one or more compounds including. Mix the monomer components,
Polymerize at the above ratio.

【0045】典型的な溶媒は、例えばエタノール、プロ
パノール、及びブタノールのような低級アルカノール;
例えばトルエン、ベンゼン及びキシレンのような芳香族
炭化水素;例えばメチレンクロリド及びテトラクロロエ
タンのようなハロゲン化炭化水素;ならびにブチルアセ
テート及びブトキシエチルアセテートのような他の溶媒
である。
Typical solvents are lower alkanols such as ethanol, propanol, and butanol;
Aromatic hydrocarbons such as toluene, benzene and xylene; halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and tetrachloroethane; and other solvents such as butyl acetate and butoxyethyl acetate.

【0046】フリーラジカル触媒による重合に用いる典
型的な触媒には、アゾ型とペルオキシド型があり;例え
ば過酸化ベンゾイルのようなペルオキシド;t−ブチル
ヒドロペルオキシドのようなヒドロペルオキシド;過安
息香酸のような過酸;t−ブチルオクトエートのような
過酸エステル;及びアゾビスイソブチロニトリルのよう
なアゾ化合物がある。フリーラジカル触媒による重合
は、大気圧以上の圧力下室温(20℃)〜200℃の温
度において、モノマー重量を基準にして熱開始反応の場
合の0重量%から5重量%まで、好ましくは純粋な形で
または触媒に対して不活性な溶媒中で0.01〜5重量
%の触媒濃度において容易に実施される。熱開始反応は
一般に60℃〜120℃の温度において起る。
Typical catalysts used in free radical catalyzed polymerization are of the azo and peroxide types; peroxides such as benzoyl peroxide; hydroperoxides such as t-butyl hydroperoxide; perbenzoic acid. Peracids; peresters such as t-butyl octoate; and azo compounds such as azobisisobutyronitrile. Free radical catalyzed polymerization is carried out at a temperature of room temperature (20 ° C.) to 200 ° C. under a pressure of atmospheric pressure or higher, and from 0 wt% to 5 wt%, preferably pure in the case of a thermal initiation reaction, based on the weight of the monomer. It is easily carried out in the form or in a solvent inert to the catalyst at a catalyst concentration of 0.01 to 5% by weight. Thermal initiation reactions generally occur at temperatures between 60 ° C and 120 ° C.

【0047】望ましい範囲の分子量を得るためには、連
鎖調節剤を用いることが、しばしば必要である。用いる
ことのできる連鎖調節剤の例には、例えば次式: H3 CC(CH32 CH2 C(CH32 CH2 C(CH32 SH (XIII) を有するt−ドデシルメルカプタンのような長鎖アルキ
ルメルカプタン;例えばブチルメルカプタンと2−ヒド
ロキシエチルメルカプタンのような短鎖アルキルメルカ
プタン;イソプロパノール、イソブタノール、例えばラ
ウリルアルコール、オクチルアルコールのような長鎖ア
ルコール、クメン、四塩化炭素、テトラクロロエチレン
及びトリクロロブロモメタンがある。連鎖調節剤の使用
量は特定の系と条件に依存し、モノマー重量を基準にし
て0〜5重量%の範囲で変化する。例を挙げると、t−
ドデシルメルカプタン0〜1重量%の使用は水性媒質中
で望ましいかぎりの広範囲の分子量をもたらすのに役立
つ。
It is often necessary to use chain regulators to obtain the desired range of molecular weights. Examples of chain regulators that may be used, for example, the following formula: H 3 CC (CH 3) 2 CH 2 C (CH 3) 2 CH 2 C (CH 3) t- dodecyl mercaptan having 2 SH (XIII) Long chain alkyl mercaptans such as; butyl mercaptan and short chain alkyl mercaptans such as 2-hydroxyethyl mercaptan; isopropanol, isobutanol, long chain alcohols such as lauryl alcohol, octyl alcohol, cumene, carbon tetrachloride, tetrachloroethylene. And trichlorobromomethane. The amount of chain regulator used depends on the particular system and conditions and varies from 0 to 5% by weight, based on the weight of the monomer. For example, t-
The use of 0 to 1% by weight dodecyl mercaptan serves to provide a wide range of molecular weights in aqueous media as much as desired.

【0048】他の実施態様では、本発明のポリマー組成
物はイオン重合法によって製造することができる。
In another embodiment, the polymer composition of the present invention can be prepared by an ionic polymerization method.

【0049】典型的なイオン触媒には例えば金属リチウ
ム、アルキルリチウム及びその他のリチウム化合物のよ
うなリチウムを主成分とする触媒、ならびに例えばトリ
アルキルアルミニウムまたはジエチルアルミニウムクロ
リドまたは水素化アルミニウムリチウムと組合せた、チ
タンまたはバナジウムの還元性ハライドのような、チー
グラー触媒がある。イオン重合は低級アルカンまたは低
級芳香族炭化水素のような不活性な炭化水素溶媒中、−
20℃〜40℃程度の温度、大気圧以上の範囲の圧力下
において、モノマー重量に基づいて1〜200ppmの
イオン触媒の存在下で実施される。陽イオン触媒によっ
ても、−100℃〜100℃の温度において同様に重合
が実施される。このような触媒は三フッ化ホウ素と三塩
化アルミニウムのエーテル付加物ならびに還元性遷移金
属化合物(例えば四塩化チタンまたは三塩化チタン)と
還元性有機金属化合物(例えばトリエチルアルミニウム
またはジエチルアルミニウムクロリド)との反応生成物
のようなチーグラー触媒がある。
Typical ionic catalysts are lithium-based catalysts such as metallic lithium, alkyllithium and other lithium compounds, and in combination with, for example, trialkylaluminum or diethylaluminium chloride or lithium aluminum hydride, There are Ziegler catalysts, such as reducing halides of titanium or vanadium. Ionic polymerization is carried out in an inert hydrocarbon solvent such as lower alkane or lower aromatic hydrocarbon,
It is carried out at a temperature of about 20 ° C. to 40 ° C. and a pressure in the range of atmospheric pressure or higher in the presence of 1 to 200 ppm of an ionic catalyst based on the weight of the monomer. Polymerization is similarly carried out at a temperature of −100 ° C. to 100 ° C. with a cation catalyst. Such catalysts include ether adducts of boron trifluoride and aluminum trichloride as well as reducing transition metal compounds (eg titanium tetrachloride or titanium trichloride) and reducing organometallic compounds (eg triethylaluminum or diethylaluminium chloride). There are Ziegler catalysts such as reaction products.

【0050】他の実施態様では、重合可能な1,2−エ
チレン系不飽和成分を含む化合物がα−オレフィンであ
る場合に、低圧重合法を用いることができる。
In another embodiment, the low pressure polymerization method can be used when the compound containing a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component is an α-olefin.

【0051】一部還元した重遷移金属成分と有機金属還
元性成分とから成る触媒系によるα−オレフィンの低圧
重合によって、高密度、高分子量の固体の比較的線形の
ポリマーを形成することは周知である。このような重合
は特徴的に、不活性の有機液体希釈剤中で不活性雰囲気
下、比較的低温(例えば0〜100℃)、低圧(例えば
0〜100psig)において行われる。典型的な遷移
金属成分は、ハンドブック オブ ケミストリイ アン
ド フィジックスHandbook ofChimi
stry and Physics)第48版、ケミカ
ル ラバーカンパニー(Chemical Rubbe
r Company)出版に見られるように、元素周期
律表第IVB族、第VB族、第VIB族と第VIII族
から選択した金属のハライド、オキシハライド、アルコ
キシドである。一般の有機金属成分には金属アルキル、
金属アルキルハライドとジハライド、金属ヒドリド及び
同様な化合物であり、金属は元素周期律表第IA族、第
IIA族及び第IIIA族から選択する。低圧重合によ
って製造したα−オレフィンポリマーは一般に100,
000〜300,000の範囲の分子量、また3,00
0,000程度の分子量さえ有する。
It is well known to form high density, high molecular weight solid, relatively linear polymers by low pressure polymerization of α-olefins with a catalyst system consisting of partially reduced heavy transition metal components and organometallic reducing components. Is. Such polymerizations are typically carried out in an inert organic liquid diluent under an inert atmosphere at relatively low temperatures (eg 0-100 ° C.) and low pressures (eg 0-100 psig). Typical transition metal components are found in the Handbook of Chemistry
Do Physics ( Handbook of Chimi
stry and Physics 48th edition, Chemical Rubber Company (Chemical Rubber)
r Company) publications are halides, oxyhalides, alkoxides of metals selected from Groups IVB, VB, VIB and VIII of the Periodic Table of the Elements. General organic metal components include metal alkyls,
Metal alkyl halides and dihalides, metal hydrides and similar compounds, the metal being selected from Groups IA, IIA and IIIA of the Periodic Table of the Elements. Α-olefin polymers produced by low pressure polymerization generally have a
Molecular weight in the range of 000 to 300,000 and 3,000
It even has a molecular weight of the order of 10,000.

【0052】さらに他の実施態様では、本発明のポリマ
ー組成物は、フリーラジカル型触媒と安定化性乳化剤ま
たは乳化剤混合物を含む水性媒質中にモノマーを分散す
るエマルジョン重合によって製造される。適当なフリー
ラジカル触媒には、過硫酸塩(過硫酸アンモニウム、過
硫酸ナトリウム及び過硫酸カリウムを含む)、過酸化水
素、過ホウ酸塩及び過炭酸塩がある。有機過酸化物も単
独でまたは無機過酸素化合物に加えて用いることができ
る。典型的な有機過酸化物には、過酸化ベンゾイル、t
−ブチルヒドロペルオキシド、クメンペルオキシド、ア
セチルペルオキシド、カプロイルペルオキシド、t−ブ
チルペルゾンゾエート、t−ブチルジペルフタレート及
びメチルエチルケトンペルオキシドがある。通常の触媒
必要量はモノマー混合物を基準にして、大体0.01〜
3.0重量%である。重合度を高め、ポリマーの性質を
改良し、好ましくない副反応を減ずるために、触媒を活
性化することがしばしば望ましい。触媒の活性化はモノ
マーの重合に必要な温度を低下する効果も有する。この
活性化は、モノマーを基準にして0.001〜6.0重
量%の範囲内で還元剤が存在するレドックス系を過酸化
物触媒の他に用いることによって、最も良く達成され
る。このようなレドックス系の多くの例が知られてい
る。ヒドラジンまたは、ハイドロサルファイト、スルホ
キシレート、チオ硫酸塩、亜硫酸塩及び亜硫酸水素塩の
アルカリ金属塩を含めた可溶性の酸化可能なスルホキシ
ド化合物のような作用剤を用いることができる。レドッ
クス系は少量の(数ppmの)多価金属イオンの存在に
よって活性化される。一般に第一鉄イオンが効果的に用
いられる。または反応媒質に可溶な第三アミンを活性化
剤として用いることもできる。
In yet another embodiment, the polymer composition of the present invention is prepared by emulsion polymerization in which the monomers are dispersed in an aqueous medium containing a free radical catalyst and a stabilizing emulsifying agent or mixture of emulsifying agents. Suitable free radical catalysts include persulfates (including ammonium persulfate, sodium persulfate and potassium persulfate), hydrogen peroxide, perborates and percarbonates. Organic peroxides can also be used alone or in addition to inorganic peroxygen compounds. Typical organic peroxides include benzoyl peroxide, t
-Butyl hydroperoxide, cumene peroxide, acetyl peroxide, caproyl peroxide, t-butyl perzone zoate, t-butyl diperphthalate and methyl ethyl ketone peroxide. The usual catalyst requirement is about 0.01-based on the monomer mixture.
It is 3.0% by weight. It is often desirable to activate the catalyst to increase the degree of polymerization, improve the properties of the polymer and reduce unwanted side reactions. Activation of the catalyst also has the effect of lowering the temperature required for polymerizing the monomer. This activation is best achieved by using a redox system in addition to the peroxide catalyst in which the reducing agent is present in the range of 0.001 to 6.0% by weight, based on the monomer. Many examples of such redox systems are known. Agents such as hydrazine or soluble oxidizable sulfoxide compounds including hydrosulfite, sulfoxylates, thiosulfates, sulfites and alkali metal bisulfite salts can be used. Redox systems are activated by the presence of small amounts (several ppm) of polyvalent metal ions. Generally, ferrous ions are effectively used. Alternatively, a tertiary amine soluble in the reaction medium can be used as an activator.

【0053】本発明のために適した安定化性乳化剤に
は、陰イオン界面活性剤と非イオン界面活性剤がある。
適当な陰イオン界面活性剤の例には、アルキルアリール
スルホネート、アルカリ金属のアルキルスルホネート、
スルホン化アルキルエステル及び脂肪酸石ケンである。
このような周知の乳化剤の例は、限定のためではなく説
明のために挙げると、ブチルナフタレンスルホン酸ナト
リウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルジフェニル
エーテルジスルホン酸二ナトリウム、N−オクタデシル
二ナトリウムスルホスクシナメート、ジヘキシルナトリ
ウムスルホスクシネート及びジオクチルナトリウムスル
ホスクシネートである。特に好ましい陰イオン界面活性
剤はドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸二ナトリ
ウムである。
Suitable stabilizing emulsifiers for the present invention include anionic and nonionic surfactants.
Examples of suitable anionic surfactants include alkyl aryl sulfonates, alkali metal alkyl sulfonates,
Sulfonated alkyl esters and fatty acid soaps.
Examples of such well-known emulsifiers include, by way of illustration and not by way of limitation, sodium butylnaphthalene sulfonate, sodium lauryl sulfate, disodium dodecyl diphenyl ether disulfonate, N-octadecyl disodium sulfosuccinamate, dihexyl. Sodium sulfosuccinate and dioctyl sodium sulfosuccinate. A particularly preferred anionic surfactant is disodium dodecyl diphenyl ether disulfonate.

【0054】適当な非イオン界面活性剤は例えばエチレ
ングリコールポリエーテル、エチレンノニルフェノール
ポリエーテル等のようなポリエテノキシ剤、例えばプロ
ピレングリコール脂肪酸エステルのような、多価アルコ
ールの脂肪酸エステルである。他の適当な非イオン乳化
剤はベッチエル(Becher)のエマルジョン:理論
と実際(Emulsion;Theory and P
ractice第2版、レインホルド出版社(Rein
hold Publishing Coporatio
n)(ニューヨーク)、221〜225頁(1965)
に述べられている。特に好ましい非イオン乳化剤はノニ
ルフェノール1モルにつきエチレンオキシド40モルを
含む、エチレンノニルフェノールポリエーテルである。
Suitable nonionic surfactants are polyethenoxy agents such as ethylene glycol polyethers, ethylene nonylphenol polyethers and the like, fatty acid esters of polyhydric alcohols such as propylene glycol fatty acid esters. Other suitable nonionic emulsifiers are Becher's emulsions: Theory
And actual (Emulsion; Theory and P
ractice second edition, Reinhorudo publisher (Rein
hold Publishing Cooratio
n) (New York), pp. 221-225 (1965).
Are described in. A particularly preferred nonionic emulsifier is ethylene nonylphenol polyether containing 40 moles of ethylene oxide per mole of nonylphenol.

【0055】界面活性剤の必要量は主として被処理モノ
マーの濃度に依存するが、さらに界面活性剤とモノマー
の種類の選択、及びモノマーの割合に関係する。一般
に、乳化剤の必要量はモノマー混合物の0.5〜10重
量%である。本発明のラテックスを製造するために好ま
しい乳化剤系はラテックス製造に用いるモノマー100
部につき陰イオン界面活性剤0.1〜0.5部と非イオ
ン界面活性剤4〜5部との混合物である。モノマー10
0部につき陰イオン界面活性剤0.2〜0.3部、非イ
オン界面活性剤4.0〜4.2部の量であるときに、言
うに足るほどの凝塊を含まないラテックスが容易に得ら
れる。
The required amount of the surfactant mainly depends on the concentration of the monomer to be treated, but it further relates to the selection of the kinds of the surfactant and the monomer, and the ratio of the monomer. Generally, the required amount of emulsifier is 0.5 to 10% by weight of the monomer mixture. A preferred emulsifier system for making the latex of the present invention is the monomer 100 used in making the latex.
It is a mixture of 0.1 to 0.5 part of anionic surfactant and 4 to 5 parts of nonionic surfactant per part. Monomer 10
When the amount of the anionic surfactant is 0.2 to 0.3 part and the nonionic surfactant is 4.0 to 4.2 parts per 0 part, it is easy to form a latex containing no agglomerates. Can be obtained.

【0056】モノマーの重合は室温〜100℃の温度で
適切に実施されるが、65℃〜80℃の温度がさらに好
ましい。既述したように、触媒活性化剤を用いると、重
合の必要温度は低下する。重合中に、温度はモノマー供
給とモノマー重合の速度及び/または冷却の実施によっ
て部分的に制御される。
Polymerization of the monomers is suitably carried out at temperatures between room temperature and 100 ° C, with temperatures between 65 ° C and 80 ° C being more preferred. As already mentioned, the use of catalyst activators reduces the required temperature for the polymerization. During the polymerization, the temperature is controlled in part by the monomer feed and the rate of monomer polymerization and / or the implementation of cooling.

【0057】先行技術から教えられるように、エマルジ
ョン重合はバッチ式または連続式に行うことができる。
モノマーの全装入量をエマルジョン化して、重合を進め
ることによって、全体的にバッチ式で行うことも可能で
ある。しかし、通常は使用するモノマーの一部で開始
し、重合が進行するにつれて残りのモノマーを加えるこ
とが有利である。徐々にモノマーを添加することの利点
は、高い固体含量を得ることができ、生成物を最適に制
御して、生成物の均一性を最大にすることができること
である。
As taught by the prior art, emulsion polymerization can be carried out batchwise or continuously.
It is also possible to carry out the whole batch operation by emulsifying the total amount of the monomers and proceeding with the polymerization. However, it is usually advantageous to start with some of the monomers used and to add the remaining monomers as the polymerization proceeds. The advantage of gradually adding the monomer is that a high solids content can be obtained and the product can be optimally controlled to maximize product homogeneity.

【0058】さらに他の実施態様では、不均一重合法を
用いて本発明のポリマー組成物を製造する。不均一触媒
はアルキルアルミニウムと周期律表の第IVA族、第V
A族、第VIA族と第VIII族の金属の還元可能な化
合物とを混合することによって容易に得られる。用いる
ことのできるアルキルアルミニウム化合物の例は、トリ
メチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイ
ソブチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウ
ム、トリ−n−ぺンチルアルミニウム、ジエチルアルミ
ニウムクロリド、及びジエチルアルミニウムヒドリドを
含む。上記族の金属はチタン、ジルコン、ハフニウム、
トリウム、ウラニウム、バナジウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデン、タングステン及び鉄である。
これらの金属の適当な還元可能化合物の例には、ハライ
ド(例えば塩化物と臭化物);オキシハライド(例えば
オキシクロリド);ハライド錯体(例えばフッ化物錯
体);新たに沈殿した酸化物または水酸化物;及び例え
ばアルコラート、アセテート、ベンゾエートまたはアセ
チルアセトネートのような有機化合物がある。例えば、
四塩化チタン、オキシ塩化チタン、またはアセチルアセ
トン酸チタンのようなチタン化合物が好ましい。特に好
ましい不均一重合触媒はトリイソブチルアルミニウムと
四塩化チタンとの混合物である。このような触媒系は、
酸素と水分とを含まない雰囲気下、例えば窒素、アルゴ
ン、ヘリウム等の雰囲気下で各触媒成分をヘキサンのよ
うな不活性な液体ビヒクルに溶解することによって調製
される。これらの触媒系の実際の調製方法はカール・チ
ーグラー(Carl Ziegler)等の米国特許第
3,113,115号と第3,257,332号に詳細
に述べられている。
In yet another embodiment, a heterogeneous polymerization method is used to prepare the polymer composition of the present invention. Heterogeneous catalysts are alkylaluminum and Group IVA, V of the Periodic Table.
It is easily obtained by mixing a reducible compound of a Group A, Group VIA and a Group VIII metal. Examples of alkyl aluminum compounds that can be used include trimethyl aluminum, triethyl aluminum, triisobutyl aluminum, tri-n-butyl aluminum, tri-n-pentyl aluminum, diethyl aluminum chloride, and diethyl aluminum hydride. The metals of the above groups are titanium, zircon, hafnium,
Thorium, uranium, vanadium, niobium, tantalum, chromium, molybdenum, tungsten and iron.
Examples of suitable reducible compounds of these metals are halides (eg chloride and bromide); oxyhalides (eg oxychloride); halide complexes (eg fluoride complexes); freshly precipitated oxides or hydroxides. And organic compounds such as alcoholates, acetates, benzoates or acetylacetonates. For example,
Titanium compounds such as titanium tetrachloride, titanium oxychloride, or titanium acetylacetonate are preferred. A particularly preferred heterogeneous polymerization catalyst is a mixture of triisobutylaluminum and titanium tetrachloride. Such a catalyst system is
It is prepared by dissolving each catalyst component in an inert liquid vehicle such as hexane under an atmosphere free of oxygen and water, for example, an atmosphere of nitrogen, argon, helium or the like. The actual method for preparing these catalyst systems is described in detail in US Pat. Nos. 3,113,115 and 3,257,332 to Carl Ziegler et al.

【0059】不均一触媒方法は、触媒を含む不活性ビヒ
クルを通してモノマーをバブリングさせるような通常の
反応器中で、分子状の酸素、一酸化炭素、二酸化炭素及
び水の不在下において実施される。重合は30℃〜10
0℃の範囲、好ましくは85℃〜95℃の範囲内の温度
において実施される。気体状α−オレフィンの取扱いの
便宜上、重合領域を最初の段階は大気圧〜115lb/
in2 ゲージ(790Kpaゲージ)の圧力下、好まし
くは55〜65psig(380〜450Kpa)の圧
力下に維持する。好ましい実施態様ではこの最初の段階
を例えば水素、アセチレン、及びその他の一般に用いら
れる連鎖移動剤のような分子量調節剤の存在下で実施す
る。水素を分子量調節剤として用いる場合には、水素使
用量をモノマーフィードに用いる1〜90モル%範囲の
水素使用量であった。しかし、第二段階の重合中には分
子量調節剤が存在しないことが望ましい。重合過程はバ
ッチ式または連続式で実施することができる。
The heterogeneous catalysis process is carried out in the absence of molecular oxygen, carbon monoxide, carbon dioxide and water in a conventional reactor in which the monomer is bubbled through an inert vehicle containing the catalyst. Polymerization is 30 ° C to 10
It is carried out at a temperature in the range of 0 ° C, preferably in the range of 85 ° C to 95 ° C. For the convenience of handling gaseous α-olefins, the first step in the polymerization zone is atmospheric pressure to 115 lb /
It is maintained under a pressure of in 2 gauge (790 Kpa gauge), preferably under a pressure of 55 to 65 psig (380 to 450 Kpa). In a preferred embodiment, this first step is carried out in the presence of molecular weight regulators such as hydrogen, acetylene, and other commonly used chain transfer agents. When hydrogen was used as a molecular weight regulator, the amount of hydrogen used was in the range of 1 to 90 mol% used for the monomer feed. However, it is desirable that no molecular weight regulator be present during the second stage polymerization. The polymerization process can be carried out batchwise or continuously.

【0060】重合終了時に、過剰なモノマーを放出す
る。次に触媒を失活させる通常の方法によって混合物を
処理して、触媒残渣を除き、ポリマー混合物を回収す
る。1つの方法では、スラリー混合をメタノール、n−
プロパノール及びイソプロパノールのようなアルコール
で洗浄することによって、触媒を失活させる。次にポリ
マーを希釈物から、デカンテーション、濾過または他の
同様な方法によって分離し、その後にポリマーを乾燥さ
せる。
At the end of the polymerization, excess monomer is released. The mixture is then treated by conventional methods to deactivate the catalyst to remove catalyst residues and recover the polymer mixture. In one method, the slurry mixture is mixed with methanol, n-
The catalyst is deactivated by washing with an alcohol such as propanol and isopropanol. The polymer is then separated from the diluent by decantation, filtration or other similar method, after which the polymer is dried.

【0061】さらに他の実施態様では、本発明の組成物
を塊状重合によって製造する、この場合にはモノマー成
分を触媒の存在下で直接接触させる。塊状重合ではフリ
ーラジカル触媒を用いる。このようなフリーラジカル触
媒については前述した。重合触媒濃度は一般に0.00
1〜5重量%であり、温度は室温(20℃)から200
℃までである。大気圧と大気圧より高い圧力を用いるこ
とができる。発熱塊状重合における熱消散の問題のため
に、塊状重合を40〜60重量%の比較的低い転換効率
で終了して過剰なモノマーを留去するか、または重合を
二段階で実施するかのいずれかの方法が行われる。第一
段階では、モノマーの大きいバッチが中間転換段階まで
重合し、次に、熱消散を容易にするために、重合を薄層
で完成する。モノマーポリマー混合物を小直径管を通し
て流すまたはカラム壁を流下させるまたは細流として自
由に落下させながら、反応を完成するまで実施する。
In yet another embodiment, the compositions of the present invention are prepared by bulk polymerization, where the monomer components are contacted directly in the presence of a catalyst. Free radical catalysts are used in bulk polymerization. Such a free radical catalyst has been described above. Polymerization catalyst concentration is generally 0.00
1 to 5% by weight, and the temperature is from room temperature (20 ° C) to 200
Up to ℃. Atmospheric pressure and pressures above atmospheric pressure can be used. Due to the problem of heat dissipation in exothermic bulk polymerization, either bulk polymerization is terminated at a relatively low conversion efficiency of 40-60 wt% to distill off excess monomer, or the polymerization is carried out in two stages. The method is done. In the first stage, a large batch of monomer is polymerized to an intermediate conversion stage, then the polymerization is completed in thin layers to facilitate heat dissipation. The reaction is carried out until the reaction is complete, either by flowing the monomer-polymer mixture through a small diameter tube or by letting the column wall down or free-falling as a trickle.

【0062】さらに他の実施態様では、本発明のポリマ
ー組成物を懸濁重合法によって製造する。懸濁重合で
は、触媒をモノマー中に溶解し、モノマーを水中に分散
させ、分散剤を加えて、形成された懸濁液を安定化す
る。懸濁化剤は一般に、例えばポリ(ビニルアルコー
ル)、ポリ(アクリル酸)、メチルセルロース、ゼラチ
ン及び種々のペクチンのような、水に不溶な有機ポリマ
ー及び、例えばカオリン、ケイ酸マグネシウム、水酸化
アルミニウム、及び種々なリン酸塩のような水に不溶な
無機化合物である。前記のフリーラジカル触媒はこれら
の懸濁重合に対して有用である。一般に、モノマーを基
準にして0.001〜5重量%の触媒濃度が用いられ
る。室温(20℃)〜200℃の温度が適している。形
成されるポリマーは微粒状のビーズ形状であり、濾別と
乾燥によって容易に回収される。
In yet another embodiment, the polymer composition of the present invention is made by the suspension polymerization method. In suspension polymerization, the catalyst is dissolved in the monomer, the monomer is dispersed in water, and a dispersant is added to stabilize the suspension formed. Suspending agents are generally water-insoluble organic polymers such as, for example, poly (vinyl alcohol), poly (acrylic acid), methylcellulose, gelatin and various pectins and, for example, kaolin, magnesium silicate, aluminum hydroxide, And water-insoluble inorganic compounds such as various phosphates. The free radical catalysts described above are useful for these suspension polymerizations. Generally, a catalyst concentration of 0.001 to 5% by weight, based on the monomer, is used. A temperature between room temperature (20 ° C) and 200 ° C is suitable. The polymer formed is in the form of finely divided beads and is easily recovered by filtration and drying.

【0063】用いる特定の重合方法の選択は用いる特定
のモノマー系と、ポリマー組成物の望ましい性質とに依
存する。当業者はこのような選択を充分に行うことがで
きる。
The choice of the particular polymerization method used depends on the particular monomer system used and the desired properties of the polymer composition. Those skilled in the art are well able to make such selections.

【0064】本発明のポリマー組成物は金属に対する強
化された接着性と耐食性とを有する。このようなポリマ
ー組成物はラテックスペイント、金属に対するコーチン
グ、プラスチック−金属ラミネート及び接着剤に有用で
ある。
The polymer composition of the present invention has enhanced adhesion to metals and corrosion resistance. Such polymer compositions are useful in latex paints, metal coatings, plastic-metal laminates and adhesives.

【0065】次の実施例は説明のためにのみ述べるので
あり、本発明の範囲すなわち特許請求の範囲を限定しよ
うと意図したものではない。部と%は全て、他に指定し
ないかぎり、重量によるものである。
The following examples are given for illustrative purposes only and are not intended to limit the scope of the invention or the claims. All parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0066】実施例1 A.ヒドロキシメチル亜リン酸の製造 マグネチックスターラー、温度計、窒素供給口及び還流
冷却器を備えた、500ml−三首フラスコに、50%
次亜リン酸264gを装入した。この溶液を攪拌しなが
ら80℃に加熱した。次にパラホルムアルデヒド(66
g)を少量ずつ(2.5gずつ)30分間にわたって加
えた。添加が終了した後、溶液を80℃に3時間維持し
た。さらにパラホルムアルデヒド4gを加え、さらに3
時間加熱を続けた。回転蒸発器上で透明な溶液から水を
除去し、無水エタノール100mlを加え、再びストリ
ッピングした。これによって13Cと31P核磁気共鳴を特
徴とする透明な液体が得られた。
Example 1 A. Production of hydroxymethyl phosphite 50% in a 500 ml-three neck flask equipped with magnetic stirrer, thermometer, nitrogen inlet and reflux condenser.
264 g of hypophosphorous acid were charged. The solution was heated to 80 ° C. with stirring. Next, paraformaldehyde (66
g) was added in portions (2.5 g) over 30 minutes. After the addition was complete, the solution was maintained at 80 ° C for 3 hours. Add 4 g of paraformaldehyde and add 3 more
Heating was continued for an hour. Water was removed from the clear solution on a rotary evaporator, 100 ml absolute ethanol was added and stripped again. This resulted in a transparent liquid featuring 13 C and 31 P nuclear magnetic resonance.

【0067】 〔δ 31P=30.0ppm;JPH=549Hz〕 B.(ヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレート
の製造 機械的攪拌装置、窒素スパージャー及び改良したDea
n Starkトラップ及び還流冷却器を装備した2リ
ットル−三首フラスコに、次の反応物を装入した: ヒドロキシメチル亜リン酸 96.0g(1モル) メタクリル酸 258 g(3モル) フェノチアジン 0.4g ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド 0.8g p−トルエンスルホン酸 0.4g ペルクロルエチレン 1 リットル 攪拌と窒素スパージを維持しながら、混合物を7時間還
流加熱し、この間に水17.8mlが集められた。
31 P = 30.0 ppm; J PH = 549 Hz] B. (Hydroxy) phosphinyl methyl methacrylate
Manufacturing of mechanical stirrer, nitrogen sparger and improved Dea
A 2-liter, 3-necked flask equipped with a n Stark trap and reflux condenser was charged with the following reactants: Hydroxymethylphosphorous acid 96.0 g (1 mol) methacrylic acid 258 g (3 mol) phenothiazine 0.1. 4 g benzyltrimethylammonium chloride 0.8 g p-toluenesulfonic acid 0.4 g perchlorethylene 1 liter The mixture was heated at reflux for 7 hours while maintaining stirring and nitrogen sparge, during which time 17.8 ml of water was collected.

【0068】次に、2相混合物を冷却し、水600ml
で3回洗浄した。一緒にした水抽出物を回転蒸発器上で
ストリッピングした。水と過剰なメタクリル酸の最終的
な除去は減圧蒸留によって達成された。
The two-phase mixture is then cooled and 600 ml of water are added.
And washed three times. The combined water extracts were stripped on a rotary evaporator. Final removal of water and excess methacrylic acid was achieved by vacuum distillation.

【0069】透明、粘稠な液体である生成物は13Cと31
Pnmrを特徴とした。
The product, which is a clear, viscous liquid, is 13 C and 31
Characterized by Pnmr.

【0070】 〔δ 31P=21.8ppm;JPH=565Hz〕実施例2 コポリマー製造 次のモノマーを含むポリマーを製造した:31 P = 21.8 ppm; J PH = 565 Hz] Example 2 Copolymer Preparation A polymer containing the following monomers was prepared:

【化9】 機械的攪拌装置を備えた、1リットル−丸底フラスコ中
に、次の成分を装入した: メチルメタクリレート 79.5g ブチルアクリレート 67.5g ヒドロキシホスフィニルメチルメタクリレート 3.0g 過酸化ベンゾイル 0.75g メチルエチルケトン 700ml この溶液を3時間還流した。メチルエチルケトン(30
0ml)を留去した後、透明で高粘稠性溶液が得られ
た。
[Chemical 9] In a 1 liter round-bottomed flask equipped with a mechanical stirrer were charged the following ingredients: Methyl methacrylate 79.5 g Butyl acrylate 67.5 g Hydroxyphosphinyl methyl methacrylate 3.0 g Benzoyl peroxide 0.75 g Methyl ethyl ketone 700 ml This solution was refluxed for 3 hours. Methyl ethyl ketone (30
After distilling off (0 ml), a clear and highly viscous solution was obtained.

【0071】実施例3 (ジヒドロキシ)ホスフィニル
メチルメタクリレートの製造 機械的攪拌装置、温度計及び添加ロートを備えた、2リ
ットル−三首フラスコに、アセトニトリル1リットル、
ジエチルホスホノメチルメタクリレート、236g(1
モル)、(CH3 CH2 O)2 P(=O)CH2 OCO
C(CH3 )=CH2 とヨウ化ナトリウム300g
(2モル)を装入した。混合物を室温で2時間攪拌し
た。攪拌した混合物に添加ロートからトリメチルクロロ
シラン217g(2モル)を1時間にわたって滴加し
た。添加終了後、室温での攪拌を2時間続けた。生成し
た混合物に水(36.0g,2モル)を滴加し、混合物
を室温で一晩攪拌した。
Example 3 (Dihydroxy) phosphinyl
Preparation of Methyl Methacrylate In a 2 liter-three neck flask equipped with mechanical stirrer, thermometer and addition funnel, 1 liter of acetonitrile,
Diethylphosphonomethyl methacrylate, 236 g (1
Mol), (CH 3 CH 2 O ) 2 P (= O) CH 2 OCO
C (CH 3 ) = CH 2 and sodium iodide 300 g
(2 mol) was charged. The mixture was stirred at room temperature for 2 hours. To the stirred mixture was added 217 g (2 mol) of trimethylchlorosilane dropwise from the addition funnel over 1 hour. After the addition was completed, stirring at room temperature was continued for 2 hours. Water (36.0 g, 2 mol) was added dropwise to the resulting mixture and the mixture was stirred at room temperature overnight.

【0072】沈殿した塩を濾別し、アセトニトリル20
0mlで洗浄した。濾液に無水エタノール800mlを
加え、次に水酸化ナトリウム80.0g(2モル)を5
gずつ加えた。混合物を4時間攪拌した。生成した沈
殿、(ジヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレー
トの二ナトリウム塩、Na22 P(=O)CH2 OO
CC(CH3 )=CH2 、を濾別し、無水エタノールで
洗浄し、真空乾燥した。収量は184g(82%)であ
った。
The salt which has precipitated is filtered off and washed with acetonitrile 20
It was washed with 0 ml. To the filtrate was added 800 ml of absolute ethanol, and then 50.0 g (2 mol) of sodium hydroxide was added.
g was added. The mixture was stirred for 4 hours. The precipitate formed, the disodium salt of (dihydroxy) phosphinylmethyl methacrylate, Na 2 O 2 P (= O) CH 2 OO
Was filtered off CC (CH 3) = CH 2 ,, washed with absolute ethanol and dried under vacuum. The yield was 184 g (82%).

【0073】水に溶解した二ナトリウム塩をpH1未満
の濃塩酸の添加によって酸に転化させた。生成した溶液
を等量の無水エタノールで希釈し、40℃に加熱した回
転蒸発器によって濃縮した。この過程中エタノールを定
期的に加えて、除去されるエタノール/水共沸混合物を
補充した。全ての水が除去された後に、沈殿した塩化ナ
トリウムを濾別し、エタノールで洗浄した。濾液と洗液
を濃縮して粘稠で淡黄色の液体を得た。この液体は光に
暴露すると迅速に暗黄褐色に変色した。
The disodium salt dissolved in water was converted to the acid by addition of concentrated hydrochloric acid below pH 1. The resulting solution was diluted with an equal volume of absolute ethanol and concentrated by rotary evaporation heated to 40 ° C. Ethanol was added periodically during this process to replenish the ethanol / water azeotrope to be removed. After all the water was removed, the precipitated sodium chloride was filtered off and washed with ethanol. The filtrate and washings were concentrated to give a viscous, pale yellow liquid. The liquid rapidly turned dark tan upon exposure to light.

【0074】この生成物は次のような核磁気共鳴を特徴
とした:
The product was characterized by nuclear magnetic resonance as follows:

【化10】 実施例4 (ジヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレートと
アクリル酸との共重合 100ml丸底フラスコに、トルエン30g、アクリル
酸9.5g、(ジヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタ
クリレート0.5g、及び過酸化ベンゾイル0.1gを
装入した。この溶液をマグネチック・スターラーで攪拌
しながら、窒素雰囲気下で加熱した。約95℃におい
て、発熱が開始し、白色ポリマーが沈殿し始めた。混合
物を約100℃に30分間維持してから、冷却した。生
成したポリマーを濾別し、新鮮なトルエンで洗浄し、真
空乾燥した。ポリマーの31Pnmrは14.5ppm
wrt H3 PO4 において新しいやや拡大したピーク
を生じた。
[Chemical 10] Example 4 With (dihydroxy) phosphinylmethyl methacrylate
Copolymerization with Acrylic Acid A 100 ml round bottom flask was charged with 30 g of toluene, 9.5 g of acrylic acid, 0.5 g of (dihydroxy) phosphinylmethylmethacrylate, and 0.1 g of benzoyl peroxide. The solution was heated under a nitrogen atmosphere while stirring with a magnetic stirrer. At about 95 ° C, an exotherm started and white polymer began to precipitate. The mixture was maintained at about 100 ° C. for 30 minutes and then cooled. The polymer formed was filtered off, washed with fresh toluene and dried under vacuum. 31 Pnmr of polymer is 14.5ppm
A new, slightly broader peak was generated in wrt H 3 PO 4 .

【0075】実施例5 (ジヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレートと
アクリル酸との共重合 溶媒としてH2 O150ml、開始剤としてWako
V−50〔2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)ヒドロクロリド〕0.015gを用いて、実施例2
の共重合をくり返した。溶液を90℃に加熱すると、発
熱が開始した。溶液を90℃に1時間維持した。水に可
溶なコポリマーの31Pnmrは14.3ppm wrt
3 PO4 において新しいピークを生じた。
Example 5 With (dihydroxy) phosphinylmethyl methacrylate
150 ml of H 2 O as a solvent for copolymerization with acrylic acid, Wako as an initiator
Example 2 using 0.015 g of V-50 [2,2'-azobis (2-amidinopropane) hydrochloride]
The copolymerization of was repeated. An exotherm began when the solution was heated to 90 ° C. The solution was maintained at 90 ° C for 1 hour. The 31 Pnmr of the water-soluble copolymer is 14.3 ppm wrt
A new peak was generated in H 3 PO 4 .

【0076】実施例6 ラテックスの製造 次の成分を1リットルビーカー中で混合してエマルジョ
ンを得た: 水 400ml Triton X−200(28%固体) (Rohm & Haasの商品名,アルキルアリール 48g エーテルスルホネート陰イオン界面活性剤) メチルメタクリレート 160g(1.6モル) エチルアクリレート 240g(2.4モル) 過硫酸アンモニウム 0.8g
Example 6 Preparation of Latex The following ingredients were mixed in a 1 liter beaker to give an emulsion: Water 400 ml Triton X-200 (28% solids) (Rohm & Haas trade name, alkylaryl 48 g ether sulfonate). Anionic surfactant) Methyl methacrylate 160 g (1.6 mol) Ethyl acrylate 240 g (2.4 mol) Ammonium persulfate 0.8 g

【化11】 還流冷却後、添加ロート、窒素供給口、温度計及び機械
的攪拌装置を備えた2リットル三首フラスコから成る反
応器に、水100mlと調製したエマルジョン100m
lとを装入した。フラスコを82℃に、窒素ブランケッ
ト下で加熱した。混合物が還流し始めると温度は90℃
に上昇した。還流が緩慢化し始めたときに、エマルジョ
ンの残りを滴加し、ポットの温度を88℃〜92℃に維
持した。添加終了後、温度を1時間97℃に上昇した。
次るエマルジョンを室温に冷却し、ペイント濾過器を通
して濾過した。
[Chemical 11] After cooling under reflux, 100 ml of water and 100 ml of the prepared emulsion were placed in a reactor consisting of a 2 liter three-necked flask equipped with an addition funnel, a nitrogen inlet, a thermometer and a mechanical stirrer.
I and I were charged. The flask was heated to 82 ° C under a nitrogen blanket. When the mixture begins to reflux the temperature is 90 ° C
Rose to. When the reflux began to slow down, the rest of the emulsion was added dropwise, maintaining the pot temperature at 88 ° C-92 ° C. After the addition was complete, the temperature was raised to 97 ° C for 1 hour.
The next emulsion was cooled to room temperature and filtered through a paint strainer.

【0077】実施例7 (ジヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタクリレートを
含むスチレン−ブタジエンラテックスの製造 (a)乳化重合を次のように実施した;反応器に最初に
水73重量部、(カルボキシメチルイミノ)ビス(エチ
レンニトリロ)四酢酸の五ナトリウム塩(1%溶液)
0.01重量部、及びシードラテックス(ポリスチレ
ン、270Å(27nm)39.7%固体)0.70重
量部を装入した。この混合物に同時に、スチレン62重
量部とt−ドデシルメルカプタン0.5重量部とから成
る第1流;ブタジエン38重量部の第2流;水15重量
部、過硫酸ナトリウム0.7重量部、10%水酸化アン
モニウム0.1重量部とドデシル化スルホン化フェニル
エーテルのナトリウム塩(45%溶液)0.5重量部か
ら成る第3流:及び水12重量部と(ジヒドロキシ)ホ
スフィニルメチルメタクリレートの二ナトリウム塩2.
0重量部とから成る第4流を加えた。重合は90℃にお
いて行い、添加時間は4時間であった。
Example 7 (Dihydroxy) phosphinylmethylmethacrylate
Preparation of Styrene-Butadiene Latex Containing (a) Emulsion Polymerization was Performed as Follows: The reactor was first charged with 73 parts by weight of water, the pentasodium salt of (carboxymethylimino) bis (ethylenenitrilo) tetraacetic acid (1% solution). )
0.01 parts by weight and 0.70 parts by weight of seed latex (polystyrene, 270 Å (27 nm) 39.7% solids) were charged. A first stream consisting of 62 parts by weight of styrene and 0.5 parts by weight of t-dodecyl mercaptan was added to this mixture at the same time; a second stream of 38 parts by weight of butadiene; 15 parts by weight of water, 0.7 parts by weight of sodium persulfate. % Stream of ammonium hydroxide and 0.5 part by weight of the sodium salt of dodecylated sulfonated phenyl ether (45% solution); and 12 parts by weight of water and (dihydroxy) phosphinylmethylmethacrylate. Disodium salt 2.
A fourth stream consisting of 0 parts by weight was added. The polymerization was carried out at 90 ° C. and the addition time was 4 hours.

【0078】生成物は固体45.2重量%を含有し、1
730Å(173nm)の粒径を有した。
The product contains 45.2% by weight of solids, 1
It had a particle size of 730Å (173 nm).

【0079】(b)(ジヒドロキシ)ホスフィニルメチ
ルメタクリレートの二ナトリウム塩4.0重量部を用い
て、改良されたラテックスを上述のように製造した。生
成したラテックスは固体40.6重量%を含有し、17
30Å(173nm)の粒径を有した。
(B) An improved latex was prepared as described above using 4.0 parts by weight of the disodium salt of (dihydroxy) phosphinylmethylmethacrylate. The latex produced contained 40.6% by weight solids,
It had a particle size of 30Å (173 nm).

【0080】上記ラテックスは紙コーチングと工業用コ
ーチングに使用可能である。
The above latex can be used for paper coating and industrial coating.

【0081】実施例8 サビ発生テスト 次の成分:水400ml、Triton X−200
(固体28%)48g、メチルメタクリレート160
g、エチルアクリレート240g、過硫酸アンモニウム
0.8g及びメタクリル酸4.0gから、実施例6に述
べた方法に従ってラテックスを製造した。このラテック
スは本発明の実施例ではなく、比較のために含めたもの
であった。
Example 8 Rust Generation Test The following ingredients: 400 ml of water, Triton X-200.
(Solid 28%) 48 g, methyl methacrylate 160
A latex was prepared from g, 240 g of ethyl acrylate, 0.8 g of ammonium persulfate and 4.0 g of methacrylic acid according to the method described in Example 6. This latex was included for comparison and not as an example of the invention.

【0082】冷延鋼パネルの異なる部分に、実施例6で
製造したラテックスのコーチングと、対照ラテックスの
コーチングとを塗付した。コーチングを風乾させ、15
0℃に1時間加熱した。
Different portions of the cold rolled steel panel were coated with the latex coating prepared in Example 6 and the control latex coating. Air dry the coaching, 15
Heat to 0 ° C. for 1 hour.

【0083】得られた透明なコーチングに×印を書き、
各×上に1びんの水をこぼした。一晩放置した後、対照
ラテックスを塗付した部分は高度なサビを示したが、実
施例6のラテックスを塗付した部分は殆んどまたは全く
サビを示さなかった。
Write an X mark on the obtained transparent coating,
A bottle of water was spilled on each x. After standing overnight, the control latex-coated part showed a high degree of rust, while the latex-coated part of Example 6 showed little or no rust.

【0084】この実施例は本発明のモノマーを含むラテ
ックスが防食性を有することを実証した。
This example demonstrates that the latex containing the monomer of the present invention is anticorrosive.

【0085】実施例9 ラテックスの製造 攪拌装置と反応器温度監視装置とを備えた1ガロンガラ
ス反応器に脱イオン水70重量部とシードラテックス
(スチレン95%、界面活性剤としてのラウリル硫酸ナ
トリウムを含むアクリル酸5%、280Å(28nm)
2重量部を含む一次チャージを装入した。反応器に窒素
パージを行い、攪拌し、90℃に加熱した。メチルメタ
クリレート49.5重量部、n−ブチルアクリレート4
9.5重量部と(ヒドロキシ)ホスフィニルメチルメタ
クリレート1.0重量部とを含むモノマーチャージを反
応器に、0分から始めて全体で120分間かけて、40
0cm3 /時の供給速度で加えた。脱イオン水97.5
6重量部、NaHCO3 1.22重量部とNa22
8 1.22重量部から成る開始剤チャージを反応器に、
0分から始めて全体で150分間かけて、123cm3
/時の供給速度で加えた。
Example 9 Production of Latex A 1-gallon glass reactor equipped with a stirrer and reactor temperature monitor was charged with 70 parts by weight of deionized water and seed latex (95% styrene, sodium lauryl sulfate as a surfactant). Containing 5% acrylic acid, 280Å (28nm)
A primary charge containing 2 parts by weight was charged. The reactor was purged with nitrogen, stirred and heated to 90 ° C. Methyl methacrylate 49.5 parts by weight, n-butyl acrylate 4
A monomer charge containing 9.5 parts by weight and 1.0 parts by weight of (hydroxy) phosphinylmethylmethacrylate was charged to the reactor over a total of 120 minutes, starting from 0 minutes, for 40 minutes.
Addition was at a feed rate of 0 cm 3 / hour. Deionized water 97.5
6 parts by weight, NaHCO 3 1.22 parts by weight and Na 2 S 2 O
8 1.22 parts by weight of initiator charge to the reactor,
123 cm 3 starting from 0 minutes and taking a total of 150 minutes
/ H feed rate.

【0086】開始剤チャージを全て添加した後(すなわ
ち、150分間目)に、混合物を窒素雰囲気下、90℃
において30分間攪拌し続けた。生成物は約50%の固
体を含有した。
After all the initiator charge has been added (ie, at 150 minutes), the mixture is placed under a nitrogen atmosphere at 90 ° C.
The stirring was continued for 30 minutes. The product contained about 50% solids.

【0087】上記方法に従って製造したラテックスは工
業用コーチング、建築用コーチング、プラスチックコー
チング、紙コーチング、接着剤及び高度なバリヤーコー
チングに適している。このラテックスを含む透明なコー
チング組成物は、ASTMB117試験法によるテスト
によって、含塩霧に対する良好耐食性を示した。
The latex produced according to the above method is suitable for industrial coatings, architectural coatings, plastic coatings, paper coatings, adhesives and advanced barrier coatings. The transparent coating composition containing this latex showed good corrosion resistance to salt fog as tested by the ASTM B117 test method.

【0088】実施例10 次の成分を室温で混合することによって、金属用の着色
した高光沢性防食ペイントを製造した: 実施例9で製造したラテックス 150g (ph=103,EDAによって調整, NaNO2 0.1重量%添加) 25%非イオン界面活性剤/12.5%湿潤剤 1.2g ボールミル粉砕顔料 100g H2 O(1000重量部) TiO2 (1000重量部) 分散剤(1重量部) 25%非イオン界面活性剤/12.5%湿潤剤 0.8g (ボールミル粉砕顔料に添加) メチルカルビノール 消泡剤/非イオン界面活性剤、乳化剤 0.6g (1:1混合物) ウレタンを主成分とするポリマー会合増粘剤 0.4g このペイントは良好な耐食性、耐ブリスター性及び高光
沢性(角度60°において90シーン)を示した。
Example 10 A colored high gloss anticorrosion paint for metals was prepared by mixing the following ingredients at room temperature: 150 g of the latex prepared in Example 9 (ph = 103, adjusted by EDA, NaNO 2). 0.1% by weight addition) 25% nonionic surfactant / 12.5% wetting agent 1.2 g ball-milled pigment 100 g H 2 O (1000 parts by weight) TiO 2 (1000 parts by weight) Dispersant (1 part by weight) 25% nonionic surfactant / 12.5% wetting agent 0.8 g (added to ball mill crushed pigment) methyl carbinol defoamer / nonionic surfactant, emulsifier 0.6 g (1: 1 mixture) Mainly urethane 0.4 g of polymer-associated thickener as component This paint showed good corrosion resistance, blister resistance and high gloss (90 scenes at an angle of 60 °).

【0089】本発明の実施の態様は次の通りである。The embodiment of the present invention is as follows.

【0090】(1)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキ
ルアクリレート,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキル
メタクリレート,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキ
ルアクリレート,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキ
ルメタクリレート,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアル
キルα−エチルアクリレート,ならびにこれらのアルカ
リ金属塩,アルカリ土金属塩及びアンモニウム塩から成
る群から選択したホスフィニル含有エチレン系不飽和化
合物。
(1) (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl α -Ethyl acrylate, and phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds selected from the group consisting of alkali metal salts, alkaline earth metal salts and ammonium salts thereof.

【0091】(2)次式(2) The following equation

【化12】 〔式中、R1 は水素またはメチルであり、R2 は独立に
水素またはC110アルキルであり、M+ はアルカリ金
属、アルカリ土金属またはアンモニウムであり、aは1
または2である〕によって表される上記第1項記載の化
合物。
[Chemical 12] Wherein, R 1 is hydrogen or methyl, R 2 is hydrogen or C 1 ~ 10 alkyl independently, M + is an alkali metal, alkaline earth metal or ammonium, a is 1
Or 2].

【0092】(3)次式:(3) The following equation:

【化13】 〔式中、R1 は水素,メチルまたはエチルであり、R2
は独立に水素及びC110アルキルから成る群から選択
する、M+ はアンモニウム,アルカリ金属陽イオンまた
は1/2アルカリ土金属陽イオンである〕によって表さ
れる上記第1項記載の化合物。
[Chemical 13] [Wherein R 1 is hydrogen, methyl or ethyl, and R 2 is
Independently selected from the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 10 alkyl, M + is an ammonium compound of the claim 1 wherein is represented by an alkali metal is a cation or 1/2 an alkaline earth metal cation] it is.

【0093】(4)R2 が水素またはC13 アルキル
である上記第2項または第3項記載の化合物。
[0093] (4) R 2 is the second term is a hydrogen or C 1 ~ 3 alkyl or a compound of the third term describes.

【0094】(5)次の要素: (a)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレ
ートもしくは(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルα
−エチルアクリレート,またはそのアルカリ金属塩,ア
ルカリ土金属塩もしくはアンモニウム塩0.5〜100
重量%、と(b)重合可能な1,2−エチレン系不飽和
成分を含む化合物0〜99.5重量%の反応生成物を含
むポリマー組成物。
(5) The following elements: (a) (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkylmethacrylate or ( Dihydroxy) phosphinylalkyl α
-Ethyl acrylate, or its alkali metal salt, alkaline earth metal salt or ammonium salt 0.5 to 100
A polymer composition comprising, by weight, (b) a reaction product of 0 to 99.5% by weight of a compound containing a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component.

【0095】(6)反応生成物が次の要素: (a)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレ
ートもしくは(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルα
−エチルアクリレート,またはそのアルカリ金属塩,ア
ルカリ土金属塩もしくはアンモニウム塩1〜10重量
%、及び(b)重合可能な1,2−エチレン系不飽和成
分を含む化合物90〜99重量%から成る上記第1項記
載のポリマー組成物。
(6) The reaction product has the following components: (a) (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinyl Alkyl methacrylate or (dihydroxy) phosphinylalkyl α
1 to 10% by weight of ethyl acrylate or its alkali metal salt, alkaline earth metal salt or ammonium salt, and (b) 90 to 99% by weight of a compound containing a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component. The polymer composition according to item 1.

【0096】(7)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキ
ルアクリレート,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキル
メタクリレート、及びそれらのアルカリ金属塩,アルカ
リ土金属塩またはアンモニウム塩が次式:
(7) (Hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, and their alkali metal salts, alkaline earth metal salts or ammonium salts are represented by the following formula:

【化14】 〔式中、R1 は水素またはメチルであり、R2 は水素ま
たはC110アルキルである〕に相当する化合物である
上記第1項または第2項記載のポリマー組成物。
Embedded image Wherein, R 1 is hydrogen or methyl, R 2 is hydrogen or C 1 ~ 10 alkyl as] the first term is a corresponding compound or polymer composition of the second Claims.

【0097】(8)(ジヒドロキシ)ホスフィニルアル
キルアクリルモノマーが次式:
(8) The (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylic monomer has the following formula:

【化15】 〔式中、R1 は水素,メチルまたはエチルであり、R2
は互いに関係なく、水素及びC110アルキルから成る
群から選択する、及びM+ はアンモニウム,アルカリ金
属陽イオンまたは1/2アルカリ土金属陽イオンであ
る〕によって表される上記第1項または第2項に記載の
ポリマー組成物。
[Chemical 15] [Wherein R 1 is hydrogen, methyl or ethyl, and R 2 is
Regardless one another and selected from the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 10 alkyl, and M + is an ammonium, paragraph 1, represented by alkali metal is a cation or 1/2 an alkaline earth metal cation], or The polymer composition according to item 2.

【0098】(9)次の段階: (a)次亜リン酸をC110アルデヒドまたはC110
ケトンと縮合させて、中間体の1−ヒドロキシアルキル
亜リン酸化合物を形成する、及び(b)このようにして
得られた中間体の1−ヒドロキシアルキル亜リン酸化合
物をアクリル酸、メタクリル酸またはα−エチルアクリ
ル酸によってエステル化するを含む、次式:
[0098] (9) the steps of: (a) hypophosphorous acid C 1 ~ 10 aldehyde or C 1 ~ 10
Condensing with a ketone to form an intermediate 1-hydroxyalkyl phosphite compound, and (b) the intermediate 1-hydroxyalkyl phosphite compound thus obtained is acrylic acid, methacrylic acid or Esterification with α-ethylacrylic acid, including the formula:

【化16】 〔式中、R1 は水素,メチルまたはエチルであり、R2
は独立に水素とC110アルキルから成る群から選択す
る〕によって表される(ヒドロキシ)ホスフィニルアル
キル化合物の製造方法。
Embedded image [Wherein R 1 is hydrogen, methyl or ethyl, and R 2 is
Method for producing represented by (hydroxy) phosphinyl alkyl compound by selecting from the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 10 alkyl independently] is.

【0099】(10)次の段階: (a)非プロトン性溶媒中でジアルキルホスホノアルキ
ルアクリレート,ジアルキルホスホノアルキルメタクリ
レート、またはジアルキルホスホノアルキルα−エチル
アクリレートをトリアルキルハロシランによってエステ
ル交換して、中間体のビス(トリアルキルシリル)ホス
ホノアルキルアクリレート、ビス(トリアルキルシリ
ル)ホスホノアルキルメタクリレート、またはビス(ト
リアルキルシリル)ホスホノアルキルα−エチルアクリ
レートを形成する; (b)このようにして形成した中間体のビス(トリアル
キルシリル)ホスホノアルキルアクリレート、ビス(ト
リアルキルシリル)ホスホノアルキルメタクリレート、
またはビス(トリアルキルシリル)ホスホノアルキルα
−エチルアクリレートを塩基でケン化して、塩を形成す
る; (c)前記塩を酸性化して、遊離酸の形状の目的化合物
を製造するから成る上記第3項記載の化合物の製造方
法。
(10) Next step: (a) transesterification of dialkylphosphonoalkyl acrylate, dialkylphosphonoalkyl methacrylate, or dialkylphosphonoalkyl α-ethyl acrylate with a trialkylhalosilane in an aprotic solvent. Forming an intermediate bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl acrylate, bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl methacrylate, or bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl α-ethyl acrylate; (b) thus Bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl acrylate, bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl methacrylate, which is an intermediate formed by
Or bis (trialkylsilyl) phosphonoalkyl α
Saponification of ethyl acrylate with a base to form a salt; (c) acidification of the salt to produce the desired compound in the form of the free acid.

【0100】(11)モノマー(a)0.5〜100重
量%とモノマー(b)0〜99.5重量%とを共重合す
る、またはモノマー(a)1〜10重量%とモノマー
(b)90〜99重量%とを共重合体することから成る
上記第5項〜第8項のいずれかに記載のポリマー組成物
の製造方法。
(11) Copolymerizing 0.5 to 100% by weight of the monomer (a) and 0 to 99.5% by weight of the monomer (b), or 1 to 10% by weight of the monomer (a) and the monomer (b). The method for producing a polymer composition according to any one of items 5 to 8 above, which comprises copolymerizing 90 to 99% by weight.

【0101】(12)上記第5項〜第8項のいずれかに
記載のポリマー組成物を含む、ラテックス組成物、コー
チング組成物または接着剤組成物。
(12) A latex composition, a coating composition or an adhesive composition containing the polymer composition as described in any one of the above items 5 to 8.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 143/02 JDF C09J 143/02 JDF (72)発明者 ジェラルド・ケイ・マッキーウェン アメリカ合衆国バージニア州23005,アシ ュランド,ボックス 648,ルート 3, カウンティ・ロード 665 (72)発明者 フランク・ボアーハー・チェン アメリカ合衆国ミシガン州48640,ミドラ ンド,マウント・ヴァーノン・ドライブ 2709─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location C09J 143/02 JDF C09J 143/02 JDF (72) Inventor Gerald Kay McKeewen Virginia, USA 23005 , Axland, Box 648, Route 3, County Road 665 (72) Inventor Frank Boerher Chen 48640, Michigan, United States, Mount Vernon Drive 2709, Midland

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 次の要素: (a)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレ
ートもしくは(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルエ
チルアクリレート,またはそのアルカリ金属塩,アルカ
リ土金属塩もしくはアンモニア塩0.5〜100重量
%、と(b)重合可能な1,2−エチレン系不飽和成分
を含む化合物0〜99.5重量%の反応生成物を含むポ
リマー組成物。
1. The following elements: (a) (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl methacrylate or (dihydroxy). ) Phosphinylalkylethyl acrylate, or an alkali metal salt, alkaline earth metal salt or ammonia salt thereof in an amount of 0.5 to 100% by weight, and (b) a compound containing a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component 0 to A polymer composition comprising 99.5% by weight of the reaction product.
【請求項2】 反応生成物が次の要素: (a)(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルアクリレー
ト,(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメタクリレ
ートもしくは(ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキルエ
チルアクリレート,またはそのアルカリ金属塩,アルカ
リ土金属塩もしくはアンモニウム塩1〜10重量%、及
び(b)重合可能な1,2−エチレン系不飽和成分を含
む化合物90〜99重量%から成る特許請求の範囲第1
項記載のポリマー組成物。
2. The reaction product has the following components: (a) (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylate, (dihydroxy) phosphinylalkyl. A compound containing 1 to 10% by weight of methacrylate or (dihydroxy) phosphinylalkylethyl acrylate, or an alkali metal salt, alkaline earth metal salt or ammonium salt thereof, and (b) a polymerizable 1,2-ethylenically unsaturated component. Claim 1 consisting of 90-99% by weight
The polymer composition according to the item.
【請求項3】 (ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルア
クリレート又は(ヒドロキシ)ホスフィニルアルキルメ
タクリレートは、次式: 【化1】 〔式中、R1 は水素またはメチルであり、R2 は互いに
独立に水素またはC110アルキルである〕に相当する
化合物である特許請求の範囲第1項または第2項記載の
ポリマー組成物。
3. A (hydroxy) phosphinylalkyl acrylate or (hydroxy) phosphinylalkyl methacrylate has the following formula: Wherein, R 1 is hydrogen or methyl, R 2 is independently hydrogen or C 1 ~ 10 alkyl as each other] polymer composition ranges paragraph 1 or paragraph 2 wherein the equivalent to a compound claimed Stuff.
【請求項4】 (ジヒドロキシ)ホスフィニルアルキル
アクリルモノマーが次式: 【化2】 〔式中、R1 は水素,メチルまたはエチルであり、R2
は互いに独立に、水素及びC110アルキルから成る群
から選択する、及びM+ はアンモニウム,アルカリ金属
陽イオンまたは1/2アルカリ土金属陽イオンである〕
によって表される特許請求の範囲第1項または第2項に
記載のポリマー組成物。
4. The (dihydroxy) phosphinylalkyl acrylic monomer has the following formula: [Wherein R 1 is hydrogen, methyl or ethyl, and R 2 is
Independently from each other, are selected from the group consisting of hydrogen and C 1 ~ 10 alkyl, and M + is ammonium, an alkali metal cation or 1/2 an alkaline earth metal cation]
A polymer composition according to claim 1 or 2 represented by:
【請求項5】 モノマー(a)0.5〜100重量%と
モノマー(b)0〜99.5重量%とを共重合する、ま
たはモノマー(a)1〜10重量%とモノマー(b)9
0〜99重量%とを共重合することを含む特許請求の範
囲第1項〜第4項のいずれかに記載のポリマー組成物の
製造方法。
5. A copolymer of 0.5 to 100% by weight of the monomer (a) and 0 to 99.5% by weight of the monomer (b), or 1 to 10% by weight of the monomer (a) and 9 of the monomer (b).
The method for producing a polymer composition according to any one of claims 1 to 4, which comprises copolymerizing with 0 to 99% by weight.
【請求項6】 特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
かに記載のポリマー組成物を含む、ラテックス組成物、
コーチング組成物または接着剤組成物。
6. A latex composition comprising the polymer composition according to any one of claims 1 to 4,
A coating composition or an adhesive composition.
JP33194895A 1995-12-20 1995-12-20 Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound Pending JPH08225585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194895A JPH08225585A (en) 1995-12-20 1995-12-20 Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194895A JPH08225585A (en) 1995-12-20 1995-12-20 Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033132A Division JP2554644B2 (en) 1984-07-02 1987-02-16 New phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225585A true JPH08225585A (en) 1996-09-03

Family

ID=18249439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33194895A Pending JPH08225585A (en) 1995-12-20 1995-12-20 Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225585A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100950339B1 (en) * 2008-06-09 2010-03-31 동부제철 주식회사 Composition for metal surface treatment, water-based solution composition for metal surface treatment comprising the same, fabrication method of plated steel sheet using the solution composition, plated steel sheet fabricated thereby
WO2010049322A2 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Basf Se (meth)acrylate phosphonic esters as adhesion promoters
KR101525901B1 (en) * 2013-12-06 2015-06-03 한경덕 Manufacturing method of low temperature curing flame retardant binder for pressure-sensitive adhesive

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151104A (en) * 1984-12-25 1986-07-09 Tokuyama Soda Co Ltd Adhesive film-forming material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151104A (en) * 1984-12-25 1986-07-09 Tokuyama Soda Co Ltd Adhesive film-forming material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100950339B1 (en) * 2008-06-09 2010-03-31 동부제철 주식회사 Composition for metal surface treatment, water-based solution composition for metal surface treatment comprising the same, fabrication method of plated steel sheet using the solution composition, plated steel sheet fabricated thereby
WO2010049322A2 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Basf Se (meth)acrylate phosphonic esters as adhesion promoters
WO2010049322A3 (en) * 2008-10-31 2010-06-24 Basf Se Adhesion promoters containing phosphonic esters for coating, film or adhesive
US8372516B2 (en) 2008-10-31 2013-02-12 Basf Se (Meth)acrylate phosphonic esters as adhesion promoters
KR101525901B1 (en) * 2013-12-06 2015-06-03 한경덕 Manufacturing method of low temperature curing flame retardant binder for pressure-sensitive adhesive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733005A (en) Phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
US5773543A (en) Allylic chain transfer agents
US7285610B2 (en) Synthesis method for polymers by controlled radical polymerisation with xanthates
EP0853634B1 (en) Control of molecular weight and end-group functionality in polymers
CA2403473C (en) Polymerizable compounds and uses thereof
US4049608A (en) Functional monomers and copolymers thereof
US3832317A (en) Process for reducing acrylic ester monomer residues in acrylate latices
US4658003A (en) Novel phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
EP0278029B1 (en) Latex composition
JPH08225585A (en) Polymer composition containing new phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compound
AU1486988A (en) Pyrrolidonyl acrylate block polymers
TW201545806A (en) Secondary suspending agent for suspension polymerisation reaction
US20090076230A1 (en) Process for preparing compositionally uniform copolymers
JP2554644B2 (en) New phosphinyl-containing ethylenically unsaturated compounds
KR900005627B1 (en) Polymerizable composition including phosphinyl containing ethylenic unsatruated compounds
GB2159164A (en) Copolymers of trifluoromethylacrylates with styrene or a derivative thereof and method of preparing same
FI85860B (en) New ethylenically unsaturated compounds containing phosphinyl
US5977278A (en) Polymers formed from allylic chain transfer agents
US20030149211A1 (en) Branched polyolefin synthesis
US4018737A (en) Emulsions of ethylene polymers and copolymers with controlled molecular weight and particle size
US4009140A (en) Clear ethylene polymer emulsions having light transmission of at least 95% and polishes containing the same
AU688403B2 (en) Allylic chain transfer agents
US3974119A (en) Ethylene-styrenic-alkyl vinyl terpolymer emulsions having particle size of 100 to about 100 angstrom units
NO172122B (en) LATEX MATERIAL, ITS MANUFACTURING AND USE
KR100252615B1 (en) Novel pentenoate derivatives