JPH08224314A - 心房性不整脈の治療法とそれに用いるカテーテルを誘導するための形状付与された誘導導入器 - Google Patents

心房性不整脈の治療法とそれに用いるカテーテルを誘導するための形状付与された誘導導入器

Info

Publication number
JPH08224314A
JPH08224314A JP7272894A JP27289495A JPH08224314A JP H08224314 A JPH08224314 A JP H08224314A JP 7272894 A JP7272894 A JP 7272894A JP 27289495 A JP27289495 A JP 27289495A JP H08224314 A JPH08224314 A JP H08224314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introducer
curved
guide
distal end
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7272894A
Other languages
English (en)
Inventor
John Frederick Swartz
ジョン・フレデリック・シュワルツ
John D Ockuly
ジョン・デイビッド・オカリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Jude Medical LLC
Original Assignee
Daig Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daig Corp filed Critical Daig Corp
Publication of JPH08224314A publication Critical patent/JPH08224314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6855Catheters with a distal curved tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 以上伝導経路の切断および/またはマッピン
グ用処置により心房性不整脈を治療する際に、カテーテ
ルを所定位置に誘導するための誘導導入器。 【構成】 誘導導入器を用いて切断用カテーテルを誘導
することにより左右の心房内にそれぞれ複数の所定の切
断トラックを形成する。その際の左心房の切断トラック
の形成に、それぞれ別個の特定形状を付与した内部誘導
導入器と外部誘導導入器とから構成された二重管式の誘
導導入器システムを用いる。 【効果】 内部誘導導入器を外部誘導導入器の内部で回
転または押し出すことにより、システム全体の湾曲形状
を多様に変化させることができ、複数の切断トラックに
対応可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、形状付与した誘導
導入器(shaped guiding introducer) により誘導された
カテーテルを用いた心房性不整脈(atrial arrhythmia)
のマッピング(mapping) および治療方法に関する。本発
明はまた、心房性不整脈のマッピングまたは治療のため
のカテーテルと一緒に用いられる誘導導入器の好ましい
形状にも関する。さらに本発明は、心房細動の治療のた
めのマッピングおよび/または切断用カテーテルと一緒
に使用される、好ましくは内部誘導導入器と外部誘導導
入器とから構成される誘導導入器システムにも関する。
【0002】
【従来の技術】導入器とカテーテルは医療処置に長年使
用されてきた。例えば、その用途の1つは、電気刺激を
人体内部の特定部位に伝達することである。別の用途
は、体内での診断試験のために測定を監視することであ
る。カテーテルは、それ以外の方法ではより侵襲性の高
い処置を行わなければ接近不可能な体内の特定部位に位
置させておき、その間に検査、診断および治療を行うの
に使用できる。使用に際して、カテーテルは体表面に近
い主要な静脈または動脈中に挿入しうる。その後、カテ
ーテルを体内の動脈または静脈を通して操作することに
より、検査、診断または治療のための特定部位に誘導す
る。
【0003】体内の遠隔かつ到達しにくい部位における
カテーテルの有用性が増してきている。しかし、このよ
うなカテーテルの利用は、カテーテルの電極を体内の特
定部位に正確に配置 (位置決め) する必要があることか
ら往々にして制限される。
【0004】このような正確な配置を達成するためにカ
テーテルの動きを制御することは、カテーテルの固有の
構造から難しい。慣用のカテーテルの本体は長い管状体
である。カテーテルの動きを十分に制御するにはその構
造がある程度の剛性 (堅さ)を持つ必要がある。しか
し、カテーテルを所望の特定部位に到達させるには、静
脈、動脈または他の体内部分を通して動かすためにカテ
ーテルの屈曲が必要であり、カテーテルの剛性はその屈
曲を妨げるほど高くてはならない。さらに、カテーテル
は、これを体内で動かしている間に静脈または動脈を傷
つけるほど剛性が高くてはならない。
【0005】カテーテルが血管等を傷つけるほどには剛
性が高くないことが重要である一方で、トルク (回転
力) の制御、即ち、カテーテルの長さ方向にねじり力を
伝達する能力に見合った十分な剛性がカテーテルにある
ことも重要である。十分なトルク制御により、カテーテ
ルの近接 (手前側) 端部に加えたねじり力がカテーテル
の長さに沿ってその遠方(先端側)端部に伝わることに
より、カテーテルの制御された操縦が可能となる。より
大きなトルク制御の必要性は、血管の傷つきを防止する
ための剛性の低下の必要性と相いれないことが多い。
【0006】カテーテルは人の心臓を含む医療処置への
使用が増えている。このような処置では、カテーテルを
一般に静脈または動脈を通して心臓に到達させた後、心
臓内の特定の部位に位置させる。典型的には、カテーテ
ルを患者の脚部、頸部、上胸部または腕部の動脈または
静脈に挿入し、一般にガイドワイヤーや導入器の助けを
借りて、さまざまな動脈または静脈内を通過させ、カテ
ーテルの先端が心臓内の所望部位に到達するまで前進さ
せる。
【0007】かかる処置に用いるカテーテルの遠方端部
は、予め所望のカーブ形状に湾曲させておくことがあ
る。それにより、カテーテルをその軸線を回転軸として
回転させることで、心臓内または心臓に付随する動脈ま
たは静脈中の所望部位に向けてカテーテルを誘導するこ
とができる。
【0008】例えば、米国特許第4,882,777 号には、人
の右心室での特定の処置に使用するための、遠方端部が
複雑に湾曲しているカテーテルが開示されている。米国
特許第5,231,994 号には冠動脈を拡張するためのバルー
ンカテーテルを誘導するための誘導カテーテルが開示さ
れている。米国特許第4,117,836 号は左冠動脈の選択的
冠動脈血管造影法に用いるカテーテルを開示し、米国特
許第5,295,574 号、第5,215,540 号、第5,016,640 号、
および第4,883,058 号は、右冠動脈の選択的冠動脈血管
造影法に用いるカテーテルを開示している。米国特許第
4,033,031 号も参照できる。米国特許第4,898,591 号に
は、ブレードに編まれた部分を持つ内層と外層とからな
る複層構造のカテーテルが記載されている。この米国特
許は、血管内カテーテルの多様な湾曲形状についても開
示している。その他の湾曲したカテーテルについて米国
特許第5,231,994 号、第4,838,879 号、第5,171,232 号
および第5,290,229 号も参照できる。
【0009】所定の湾曲形状を有するカテーテルを、こ
のカテーテルをその先端まで覆うように前進させた鞘具
(シース) の中に収容したカテーテル組立体 (アセンブ
リ)も提案されている。鞘具の中でカテーテルを前進さ
せると、カテーテルの先端の所定の湾曲形状を変化させ
ることができる。米国特許第5,290,229 号、第5,267,98
2 号、第5,304,131 号および第4,935,017 号を参照。
【0010】米国特許第4,581,017 号には、血管造影法
に使用するためのそれぞれ別個の形状の外部および内部
の誘導カテーテルが開示されている。外部誘導カテーテ
ルの中にさまざまに異なる形状の誘導カテーテルのいず
れかを挿入することにより、カテーテルの先端部に異な
る形状が作り出される。内部および外部誘導導入器は、
例えば、米国特許第5,304,131 号、第5,279,546 号、第
5,120,323 号、および第4,810,244 号にも開示されてい
る。米国特許第5,290,229 号は、心臓用のまっすぐな外
部鞘具と予め形状が付与された内部カテーテルとを開示
している。
【0011】心房細動は最も一般的な持続型不整脈であ
る。これは成人人口のほぼ0.4 %、60歳以上の人口の恐
らく10%程度は起きていると見積もられている。Cox,
J.L.et al., 電気生理学、ペーシングおよび不整脈(Ele
ctrophysiology, Pacing andArrhythmia), 「心房細動
の処置(Operations for Atrial Fibrillation)」, Cli
n. Cardiol., 14, 827-834 (1991)参照。心房性不整脈
は、一過性と永続性のいずれの場合もある。多くの心房
性不整脈は、根底にある別の形態の心臓病を持つ者に起
こるが、一部の心房性不整脈は独立して起こる。心房性
不整脈は、心室性不整脈ほどには直接死に結びつくこと
は少ないが、他の多くの疾患、例えば、発作、血栓症、
アテローム性動脈硬化症、全身および大脳の塞栓症、の
危険因子を高め、多くの医療上の問題をさらに引き起こ
す。
【0012】心房細動の治療においては、抗不整脈薬が
時に症状の軽減をもたらす。抗不整脈薬は、例えば米国
特許第4,558,155 号、同第4,500,529 号、同第4,988,69
8 号、同第5,286,866 号および同第5,215,989 号に開示
されている。投薬手段による心房性不整脈の治療につい
ては、例えば次のものを含む多くの医学論文や書籍に開
示されてきた。Martin, D., et al., 心房細動(Atrial
Fibrillation), pp. 35-41 (1994); Falk, R.H., et a
l.,心房細動 (1992); Singer, I., et al.,電気生理学
の臨床マニュアル(Clinical Manual of Electorophysio
logy) (1993); ならびにHorowitz, L.N., 最新不整脈管
理(Current Management of Arrhythmias)(1991)。
【0013】心房性不整脈または心房細動の別の治療法
は、体内埋込み式の心房の除細動器を使用する方法、つ
まり電気的除細動法である。例えば、米国特許第5,282,
836号、同第5,271,392 号および同第5,209,229 号を参
照。Martin, D., et al., 心房細動, pp. 42-59 (1994)
も参照できる。
【0014】しかし、症候性の心房性不整脈または生命
の危険がある心房性不整脈の患者の中には、薬剤や上記
のような医療機器によっては十分に治療できない者がい
る。その場合には、手術を含む他の形態の攻撃的な処置
が必要となる。例えば、メイズ(Maze)法と呼ばれる心房
性不整脈の治療のための外科的処置が、Cox, J.L. eta
l., Electrophysiology, Pacing and Arrhythmia, 心房
細動の処置, Clin. Cardiol., 14, 827-834 (1991)に開
示されている。Cox, J.L. et al., 「心房細動の外科的
治療 (The Surgical Treatment of Atrial Fibrillatio
n)」The Journal of Thoracic and Cardiovascular Sur
gery, Vol.101, No.4, pp.584-592, 569-583 (1991年4
月) 、およびCox, J.L. et al., 「心房細動の外科的治
療」TheJournal of Thoracic and Cardiovascular Surg
ery, Vol.101, No.3, pp.406-426 (1991 年3月) も参
照できる。心房性不整脈の他の外科的処置は、例えば、
Martin, D., et al., 心房細動, pp.54-56 (1994) に開
示されている。
【0015】心房細動ではない不整脈、即ち、非心房性
の不整脈の或る種のタイプに対してここ10〜15年ほど使
用されてきた別の処置法は、カテーテルによる切断 (ア
ブーション、ablation) である。この処置法は、心臓内
の心室性不整脈に付随した存在する伝導経路を中断する
か又は変形させるのに使用されてきた。切断する具体的
な部位は、根底にある心室性不整脈の種類により異な
る。
【0016】一般的な切断処置法の一つは、房室(AV)結
節性再入 (リエントリー) 頻拍の処置のためのものであ
る。この問題では速いか又は遅いAV結節の伝導経路を切
断することが許容される治療法になってきた。Singer,
I., et al., 「不整脈に対するカテーテル切断 (Cathet
er Ablation for Arrhythmias)」電気生理学の臨床マニ
ュアル (1993); Falk, R.H., et al.,心房細動管理メカ
ニズム(Atrial Fibrillation Mechanisms in Managemen
t), pp.359-374 (1992); Horowitz, L.N.,最新不整脈管
, pp.373-378 (1991);およびMartin, D., et al.,
房細動, pp. 42-59 (1994)を参照。心臓内部の切断位置
に対する切断用カテーテルの使用は、例えば、米国特許
第4,641,649 号、同第5,263,493 号、同第5,231,995
号、同第5,228,442 号および同第5,281,217 号にも開示
されている。しかし、これらはいずれも、誘導導入器を
利用して切断用カテーテルを特定の位置に誘導すること
を開示していない。
【0017】長い管状の鞘具を用いた中隔横断(transse
ptal) と後退(retrograde)の両方の接近法によりウルフ
−パーキンソン−ホワイト(Wolfe-Parkinson-White) 症
候群に関連する付属経路(accessory pathways)をカテー
テル切断することは、Saul,J.P.ら "若年患者の付属房
室間経路のカテーテル切断:長い管状鞘の使用、中隔横
断接近および逆行する左後方の並行接近 (Catheter Abl
ation of Accessory Atrioventricular Pathways in Yo
ung Patients: Use of long vascular sheaths, the tr
ansseptal approach and a retrograde left posterior
parallel approach)" Journal of the American Colle
ge of Cardiology, Vol.21, No.3, pp.571-583(1993年
3月1日) に説明されている。Swartz, J.F. "付属房室
間経路心房挿入部位の高周波心臓内カテーテル切断 (Ra
diofrequency Endocardial Catheter Ablation of Acce
ssory Atrioventricular Pathway Atrial Insertion Si
tes)" Circulation, Vol.87, No.2, pp. 487-499 (1993
年2月) も参照できる。
【0018】カテーテルによる切断には多様なエネルギ
ー源が使用される。初期には、高圧の直流電流(DC)切断
法の採用が一般的であった。しかし、直流電流の使用に
伴う問題のため、高周波(radio frequency) 切断が、或
る種の切断処置用の好ましいエネルギー源となってき
た。高周波エネルギーを用いた切断は、例えば米国特許
第4,945,912 号、第5,209,229 号、第5,281,218 号、第
5,242,441 号、第5,246,438 号、第5,281,213 号および
第5,293,868 号に開示されている。心臓組織の切断用と
して考えられている他のエネルギー源としては、レーザ
ー、超音波、マイクロ波および直流電流 [低電圧および
フルグトロナイゼーション(fulgutronization)] があ
る。また、カテーテルのプローブ周辺の周囲流体の温度
を低下させる処置法も開示されている。
【0019】また、中隔横断鞘具を用いた左心房内での
ウルフ−パーキンソン−ホワイト症候群の治療に高周波
切断エネルギーを用いることは、Swartz, J.F.ら "付属
房室間経路心房挿入部位の高周波心臓内カテーテル切
断" Circulation, 87: 487-499(1993)に開示されてい
る。Tracey, C.N. "ペースド活性化シークエンスマッピ
ングを用いた異所性心房頻拍の高周波カテーテル切断
(Radio Frequency CatheterAblation of Ectopic Atria
l Tachycardia Using Paced Activation SequenceMappi
ng)" J. Am. Coll. Cardiol. 21: 910-917 (1993)も参
照できる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】心臓内の正確な位置を
切断するには、切断用カテーテルを心臓内で正確な位置
に配置する必要がある。切断用カテーテルの正確な位置
決めは、心臓の生理的機能からみて、特に切断処置を一
般に心臓が拍動している間に行うことから、非常に困難
である。一般に、カテーテルの配置は、電気生理学的誘
導とX線透視法とを組合わせて決定される。カテーテル
の配置は、冠状静脈洞、高右心房(high right atrium)
および右心室といった既知の解剖学的構造の内部または
表面に放射線不透過性の診断用カテーテルを置くことに
よりマークした心臓の既知の特徴的部位に対して行われ
る。
【0021】この方法は或る種の不整脈には有用であっ
たが、心房内で心房細動の治療にカテーテル切断を行う
ことはこれまで開示されたことがなかった。最も近いも
のでも、AV結節またはヒス・パーキンジェ(His-Purkinj
e)束の切断処置が、例えば米国特許第4,641,649 号およ
びMartin, D., et al., 心房細動, p.53 (1994) に開示
されているだけである。
【0022】本発明の目的は、形状付与した誘導導入器
により特定位置に誘導された切断用カテーテルを用いて
心房性不整脈をマッピングおよび/または治療する方法
を開示することである。
【0023】本発明の別の目的は、心房性不整脈の治療
の1要素として左心房および/または右心房内の決めら
れた軌道 (トラック) の切断方法を開示することであ
る。
【0024】本発明のさらに別の目的は、心房性不整脈
を治療するために心房のマッピングならびに左心房およ
び/または右心房内の決められたトラックの切断用のカ
テーテルと一緒に使用される誘導導入器の具体的な形状
を開示することである。
【0025】本発明の別の目的は、心房性不整脈の治療
用の電気生理学的処置に用いる特定形状の誘導導入器を
提供することである。
【0026】本発明のさらに別の目的は、一対の形状付
与された誘導導入器により特定の部位に誘導された切断
用カテーテルを用いた心房性不整脈のマッピングおよび
/または治療方法を開示することである。
【0027】本発明のさらに別の目的は、心房性不整脈
を治療するために心房のマッピングならびに所定トラッ
クの切断用のカテーテルと一緒に使用される一対の誘導
導入器の具体的な形状を開示することである。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記およびその他の目的
は、ここに開示する本発明の心房性不整脈の治療方法
と、この方法で用いる形状付与された本発明で開示する
誘導導入器により達成することができる。
【0029】本発明はマッピングおよび/または切断用
のカテーテルを用いた心房性不整脈の治療および/また
はマッピング方法である。この方法は、形状付与した誘
導導入器の内部にマッピングおよび/または切断用カテ
ーテルを配置して心房内に導入し、心房内の所定位置を
マッピングおよび/または切断することからなる。
【0030】本発明の好適態様にあっては、心房性不整
脈の治療のための切断および/またはマッピング方法
は、下記工程を含む。 (1) 形状付与された誘導導入器を人の右心房に導入し、
(2) この形状付与された誘導導入器を用いて右心房内で
切断および/またはマッピング用カテーテルを位置決め
し、(3) 形状付与された誘導導入器の内部に配置された
切断および/またはマッピング用カテーテルを用いて、
右心房内の所定トラックを切断および/またはマッピン
グし、(4) 上記と同じ又は別の形状付与された誘導導入
器を用いて工程(1) 、(2) および(3) を反復し、右心房
内の複数の所定トラックを切断および/またはマッピン
グすることにより、右心房内の再入回路(reentry circu
its)を低減または解消し、(5) 形状付与された別の誘導
導入器を人の左心房に導入し、(6) この形状付与された
誘導導入器を用いて左心房内で切断および/またはマッ
ピング用カテーテルを位置決めし、(7) 形状付与された
誘導導入器の内部に配置された切断および/またはマッ
ピング用カテーテルを用いて、左心房内の所定トラック
を切断および/またはマッピングし、(8) 上記と同じ又
は別の形状付与された誘導導入器を用いて工程(5) 、
(6) および(7) を反復し、左心房内の複数の所定トラッ
クを切断および/またはマッピングすることにより、左
心房内の再入回路を低減ないし解消し、それにより、あ
る程度完全な心房収縮および房室同期性を可能にしなが
ら、洞房結節から房室結節への電気インパルスの一般に
中断されない経路または回廊を形成する。
【0031】別の好適態様にあっては、心房性不整脈の
マッピングおよび/または治療においてマッピングおよ
び/または切断用カテーテルと一緒に用いる特定形状の
誘導導入器を開示する。具体的には、それぞれ形状が異
なる5種類の形状付与された誘導導入器が左心房内の処
置用に開示され、4種類の形状付与された誘導導入器が
右心房内の処置用に開示される。
【0032】別の好適態様にあっては、上述した個々の
誘導導入器の1または2以上の代わりに、1対またはそ
れ以上の誘導導入器から構成される誘導導入器システム
を用いる。この誘導導入器システムでは、1対またはそ
れ以上の誘導導入器を組合わせて使用することにより、
心房内での所定位置の切断に対するより大きな適応性を
医師に与える。具体的には、1対の誘導導入器から構成
される誘導導入器システムを用いて、左心房内の所定位
置で切断および/またはマッピングするために左心房内
で切断および/またはマッピング用カテーテルを補助す
る。
【0033】
【発明の実施の形態】普通の人の心臓は、右心室、右心
房、左心室および左心房を持っている。右心房は上大静
脈と下大静脈とに流体連絡している。房室中隔によって
右心房と右心室とが仕切られている。房室中隔内に含ま
れている三尖弁により、右心房と右心室とが連通してい
る。左心房と接する部分の右心房の内壁に薄肉の凹んだ
箇所があり、これが卵円窩である。右心房の詳細な説明
図を図1に、左心房の詳細な説明図を図2にそれぞれ示
す。
【0034】胎児の心臓では、卵円窩が開いている(開
いた小孔となっている)ので、胎児の血液は右心房と左
心房の間を流れることができる。ほとんどの人では、こ
の開口部は生後に閉じるが、25パーセント程度ものかな
りの人では、右心房と左心房の間の卵円窩の代わりに開
口部(開いた小孔)がなお残る。卵円窩と三尖弁の間に
は、冠状静脈洞への開口部つまり口があいている。冠状
静脈洞は、心筋層から右心房に排出される静脈血の大部
分を収容する大きな心外膜静脈である。
【0035】正常な心臓では、心筋 (心筋層) の収縮と
弛緩は規則正しく起こり、これは電気化学信号が、心筋
層内を洞房(SA)結節から房室(AV)結節に伝達され、そこ
からヒス・パーキンジェ系を含む決まった経路に沿って
左右の心室に順に流れる結果として起こる。最初の電気
刺激はSA結節で発生し、AV結節に伝達される。AV結節は
右心房の心房中隔内の冠状静脈洞の開口部付近にある。
ヒス・パーキンジェ系は、このAV結節から始まり、膜状
の心房中隔に沿って三尖弁に向かって進み、房室中隔を
通って膜状の心室中隔内に達する。心室中隔のほぼ中間
で、ヒス・パーキンジェ系は左右に枝分かれし、心室中
隔の筋肉部の頂部をまたいでいる。
【0036】心房性不整脈と呼ばれる異常なリズムが心
房内で時に起こる。最も普通の心房性不整脈は、異所性
心房頻拍、心房細動、心房粗動の3種類である。心房細
動は患者に著しい不快感を生じ、時には死に至ることも
ある。その理由は、心房細動が次の(1) 〜(3) を含む多
くの付随する問題を抱えているからである。(1) 不規則
な心拍数が不快感と不安感を生ずる、(2) 房室収縮の同
期性が失われて心臓の血行が不安定になり、多様なレベ
ルのうっ血性心不全を生ずる、(3) 血行の停止(うっ血)
により血栓塞栓症の罹患性が増す。
【0037】心房細動の特定の病理学的原因を確定する
ことは困難な場合もあるが、主要なメカニズム (原因)
は左心房および/または右心房内に形成された1つまた
は複数の再入回路であると考えられる。上記の問題を軽
減するための従来の試みとしては、薬理学的な治療 (投
薬)の利用が目立っていた。薬理学的治療は時には有効
であるが、場合によっては投薬治療は効果がなく、また
往々にして、めまい、吐き気、視覚障害その他の症状を
含む副作用に苦しめられる。
【0038】ここ数年、心房性不整脈の治療に外科的処
置も利用されるようになってきた。この外科的手段の目
標は、薬理学的治療の場合と同様に、心房性不整脈の自
覚症状の軽減と、心拍出量への規則的な心房の作用を回
復することによる血行動態の正常化、の両者である。提
案された一つの方法は、外科的処置により左心房を心臓
の残りの部分から孤立させる必要がある。Cox, J.L. et
al., 「心房細動の外科的治療」Journal of Thoracic
and Cardiovascular Surgery, Vol. 101, No.4, p. 570
(1991)を参照。
【0039】初期の切開はこのような手術後に瘢痕組織
(scar tissue) を残すものであって、左心房を効果的に
孤立させ、場合によっては患者の自覚症状をいくらか軽
減する。このような軽減は、右心房が充分な洞リズムを
維持している場合に限って起こりうる。この処置法に
は、適切な洞リズムの維持の必要性の他にも、血栓塞栓
症の危険性を含む様々な問題が付随する。
【0040】心房性不整脈の治療のための別の処置法と
して、ヒス束の切断がある。その後、永久ペースメーカ
ーを埋め込み、規則的心室拍動を生じさせる。Cox, J.
L. etal., 「心房細動の外科的治療」Journal of Thora
cic and Cardiovascular Surgery, Vol. 101, No. 4, p
p. 570-572 (1991) を参照。しかし、心房細動はなお続
くことがあり、正常な心臓血行動態は回復せず、血栓塞
栓症の危険性はなお残る。
【0041】ギラウドン(Guiraudon) が1985年に提案し
たより新しい外科的処置は、SA結節とAV結節との間に狭
い回廊(corridor)を形成するものである。Guiraudon,
G.M.,et al.,「組合わせ洞房結節/房室結節の分離: 心
房細動患者におけるヒス束切断に代わる外科的処置 (Co
mbined Sinoatrial Node/Atrial Ventricular Node Iso
lation: a Surgical Alternative to His Bundle Ablat
ion in Patients withAtrial Fibrillation」, Circura
tion 72: (pt-2) III-220 (1985) を参照。この処置
は、狭い回廊を残りの心房筋肉組織から分離するもので
あり、場合によっては、心房性不整脈に付随する幾つか
の問題を緩和できる。
【0042】より最近では、「メイズ(Maze)」法と呼ば
れる、より複雑な外科的処置が、心房性不整脈の治療に
提案されている。Cox, J.L. et al., 「心房細動の外科
的治療」Journal of Thoracic and Cardiovascular Sur
gery, Vol. 101, pp. 569-83(1991) を参照。この処置
法では、最も普通の再入回路を生ずる心房内の領域の伝
導経路を中断するような適切な位置で心房切開を行う。
この処置はまた、洞刺激を洞結節から特定の経路に沿っ
て房室結節に向けるようする。さらに、処置後、SA結節
とAV結節の間の主要伝導経路から外れた複数のブライン
ドアレイ(blindalleys)を与えることにより心房心筋層
全体 (左右の心耳と肺静脈を除く) を電気的に活性に
し、それによって手術後の心房の輸送機能を保存するよ
うにする。この処置法は一部の患者では良好な治療結果
を与えたが、広い範囲を手術することから潜在的な危険
性が大きい。
【0043】「メイズ」法の有効性は、心房の収縮がな
お可能で、正常な房室伝導に戻ることができるようにし
ながら、再入回路の形成を防止するために特定の線、即
ちトラックに沿って心房内の組織を破壊することに依存
する。同様の成功を、心房内で行う切断 (アブレーショ
ン) 処置を用いて、侵襲性の手術を行わずに達成するこ
とができることが判明した。しかし、この切断処置を行
うには、切断用カテーテルを左右の心房内の所定位置に
位置決めして、左右の心房内で所定のトラック(線また
は軌道) を切断し、それにより再入回路の形成に対する
自然障壁を形成することが必要となる。左右の心房内の
明確な所定位置に切断トラックを形成することが必要で
ある上、適正な経壁傷(transmural lesion) を形成する
には、切断用カテーテルの電極と切断を受ける心臓組織
との間に十分な接触圧を維持することが重要である。
【0044】この切断処置に用いる切断用カテーテル
は、心房の所定位置に瘢痕組織を生ずる。組織の傷つけ
又は切断に必要なエネルギーは、多くの多様な供給源か
ら供給できる。初期には直流電流を利用して切断処置用
のエネルギーを得ていた。レーザー、マイクロ波、超音
波、および他の各種形態の直流電流 (低圧、高圧、およ
びフルグトロナイゼーション) も切断処置を行うのに利
用されてきた。本発明の切断処置に対する好ましいエネ
ルギー供給源は高周波エネルギーである。
【0045】心房内でいかなる心臓処置を行う場合にも
見られる著しい困難の一つが、拍動時 (特に拍動が異常
な場合) の心房自身の生理機能に原因がある。そのた
め、左右の心房内に切断トラックを作る好ましい処置法
では、心房組織内で所定トラックを切断するために、心
房の内部での切断用カテーテルの電極の正確な位置決め
と適正な接触圧が求められる。この処置法で形成された
傷部、即ちトラックは、「メイズ」法で形成する切開部
と同じ位置であってもよいが、心房内の異なる位置に形
成しても同様の結果を生じさせることができる。
【0046】正確な位置決めと適正な接触圧を達成せず
に、単に切断用カテーテルを左心房または右心房に導入
しても、所望の切断トラックを形成できるようにはなら
ないであろう。この正確な位置決めと適正な接触圧は、
適切に切断されたトラックを生じさせるために、切断用
カテーテルを正確な位置に誘導し、かつ切断用カテーテ
ルの先端に適切な圧力を加わえることができるように湾
曲形状を予め付与した特殊な誘導導入器を使用しなけれ
ば達成できない。
【0047】心房性不整脈の治療の要素には、心房内の
位置を感知して心房を効率的かつ正確にマッピングする
ことも含まれる。心臓の生理機能とその拍動は、マッピ
ング用カテーテルの有効性に対しても阻害要因となる。
本発明の誘導導入器は、かかるマッピング用カテーテル
の正確な配置も助けることができる。
【0048】医師は、血管系への心臓カテーテルの導入
と血管系内でのその前進状況をX線透視装置を用いて監
視することが多い。残念ながらX線透視装置は、一般に
心臓内の特定形状を容易に識別することができず、具体
的には左右の心房の決定的に重要な構造を判別すること
ができない。そのため、誘導導入器を使用しないと切断
用カテーテルの配置と利用が極めて困難となる。心臓カ
テーテルの配置は、拍動する心臓が絶えず動いており、
血液が心臓から押し出されている間にカテーテルが心房
内で動くため、特に困難を極める。本発明の誘導導入器
の構造と形状は、このような問題に対処してこれを解決
し、正確な切断処置に必要な正確なカテーテルの配置を
可能にするものである。
【0049】本発明の形状付与された誘導導入器は、そ
の形状の結果として自動的にマッピングおよび/または
切断用カテーテルを処置に必要な正確な位置に配置させ
るという位置決め機能を発揮する。この特定形状に設計
された(形状付与された)誘導導入器は、従来の細長い
誘導導入器から製作される。本発明の誘導導入器は、以
下に説明するように複数の区画(部分)を有している
が、これら各部は慣用の導入器の製作法により、好まし
くは単一の一体構造になるように製作する。本発明の誘
導導入器は、その特有の湾曲形状以外の別の特徴とし
て、後でより詳しく説明する放射線不透過性の先端 (チ
ップ) マーカーと排出孔 (ベント又は小孔)を有する。
【0050】左右いずれかの心房内で特定のトラックを
マッピングおよび/または切断する際のカテーテルを補
助するのに1個の誘導導入器を使用する場合もあるが、
2個または3個以上の誘導導入器を組合わせて構成した
誘導導入器システムを使用することもできる。1好適態
様にあっては、外部誘導導入器の内腔の中に内部誘導導
入器を挿入して誘導導入器システムを構成する。この内
部誘導導入器と外部誘導導入器との組合わせは、外部誘
導導入器の内部での内部誘導導入器の回転と外部誘導導
入器の内腔の中での内部誘導導入器の前後方向の移動に
より多様な形状を作りだすことができるため、心房の大
面積をマッピングおよび/または切断する場合のシステ
ムの適合性が大きくなる。さらに、誘導導入器システム
の使用により、心臓病により起こる心臓肥大の結果とし
て動いてしまった心房の内部の位置を医師がマッピング
および/または切断することも可能となる。
【0051】ある処置に1個の誘導導入器を使用する場
合、心房内部の別々の1または2以上のトラックに沿っ
てカテーテルを誘導するのに各誘導導入器をそれぞれ別
々に使用する。好ましくは内部誘導導入器と外部誘導導
入器とから構成される一対の誘導導入器システムを使用
する場合には、外部誘導導入器の内腔の中に内部誘導導
入器を挿入し、内部誘導導入器の内腔の中にカテーテル
を通して、心房内部の1または2以上の特定のトラック
に沿うようにカテーテルを誘導する。予め湾曲形状を付
与した誘導導入器または誘導導入器システムを用いて切
断用カテーテルを所定位置に保持した後、切断用カテー
テルを用いて1つまたは連続した切断処置において所定
の切断トラックを切断する。
【0052】切断処置は切断用カテーテルに設けた1ま
たは2以上の電極を用いることにより行うことができ
る。1つのトラックを完全に切断するのに、そのトラッ
クの上に2本以上の切断経路が必要となることもある。
カテーテル内に配置した感知要素を用いてトラックに沿
った活動性を感知することもできる。切断処置が終了し
た後、使用した第1の形状付与した誘導導入器または必
要であれば誘導導入器システムを取り出し、その代わり
に第2の形状付与した誘導導入器または必要であれば誘
導導入器システムを挿入して、切断用カテーテルを用い
た処置を繰り返して次の切断トラックを形成する。場合
によっては、誘導導入器システムを使用することによ
り、その誘導導入器システムを取り出さずに2以上の切
断トラックの切断を行うことができる。心房内で予め決
めた切断トラックの全てを完全に切断し終わるまで、上
記の切断処置を続ける。どの誘導導入器または誘導導入
器システムを最初に使用し、またどの順序で使用するか
の選択は、もちろん個々の医師が決めることである。
【0053】左右の心房内で切断すべきトラックの選択
は、その患者についてそれまでに集められてきた実験お
よび臨床データから一般に決定される。例えば、Cox,
J.L.et al., 「心房細動の外科的治療」Journal of Tho
racic and Cardiovascular Surgery, Vol. 101, pp. 40
6-426 (1991)を参照。ただし、切断トラックの位置やそ
の本数 (切断トラック数) の調整は、明らかに医師の裁
量の範囲内である。例えば、シャインマン(Scheinman)
が「難治性の上室性不整脈を抑制するためのカテーテル
による房室接合部の切断(Catheter-Induced Ablation o
f the Atrioventricular Junction to Control Refract
ory Supraventicular Arrhythmias)」,JAMA 248: 851-5
(1982)にて示唆したように、左心房を完全に分離する
ように切断トラックを選択することもできる。或いは、
ギラウドンがGuiraudon, G.M., et al.,「組合わせ洞房
結節/房室結節の分離: 心房細動患者におけるヒス束切
断に代わる外科的処置, Circuration 72: (pt-2) III-2
20 (1985) にて示唆したように、房洞結節とAV結節との
間に「回廊(corridor)」を形成するように切断トラック
を選択することもできる。医師の決定により実施する切
断処置の数を増減させることもできる。
【0054】切断およびマッピング処置を最初に左右い
ずれの心房から始めてもよいが、心房中隔の切断より先
に処置を右心房から始めることが好ましい。右心房での
切断処置は、具体的には心房粗動の発現を防止し、また
はその発現を遅らせるように図られる。これはまた他の
心房性不整脈の治療の補助にもなる。右心房に形成する
切断トラックは、再入回路が特に上大静脈、下大静脈お
よび右心耳の周囲に形成されないように計画される。図
1は、トラック5、6、7、8、9として示される右心
房内に形成される好ましい切断トラックを示す説明図で
ある。医師の選択によっては、これより多いか、または
少ないトラックを形成することもある。どのトラックを
最初に形成するかの選択も、医師の裁量に委ねられる。
【0055】トラック8として示す右心房の心房中隔内
の切断トラックは、左心房の心房中隔の対応する切断ト
ラックを形成するのと同時に形成することが好ましい。
図1のトラック8、図2のトラック8、図11〜13を参
照。これらの切断トラックを形成するための好ましい処
置は、2本のカテーテルを用いたカテーテル間切断法で
ある。この方法では、第1のカテーテルには左心房用に
特に好ましい単一の誘導導入器または組合わせた一対の
誘導導入器を用い、第2のカテーテルには右心房の心房
中隔に沿って切断処置を行うのに特に好ましい単一の誘
導導入器または組合わせた一対の誘導導入器を用いる。
このトラック8は、卵円窩縁から上方に中隔蓋部(septa
l roof) に達して、左心房用の第1の誘導導入器または
誘導導入器対により形成されたトラック(図2のトラッ
ク1)および右心房に形成された図1のトラック6とつ
ながる。これは左心房のトラックと右心房のトラックが
心房中隔の両側にあるために可能となる。これらのトラ
ックは、残りの右側のトラックを形成した後に形成する
ことが好ましい。
【0056】右心房用のこの処置は、慣用のX線透視法
を用いて行うことができるので、特に形状を付与した誘
導導入器または誘導導入器対を処置に使用する必要はな
いが、右心房のトラック8に沿ってカテーテルを誘導す
るには湾曲の少ない誘導導入器を使用することが好まし
い。図1参照。
【0057】右心房内にこのトラック8を形成するため
の誘導導入器は、好ましくは2つの部分に分かれる。好
ましくは各部分は他方の部分につながり、好ましくは単
一作製過程で形成された1本の連続した誘導導入器を形
成している。図14A〜14Bおよび図11および12を参照。
この誘導導入器は、本出願人による特開平7−178177号
公報の図2に示した誘導導入器と同じである。
【0058】より詳しく説明すると、この図14に示す右
心房用の第1の誘導導入器は第1、第2および第3の3
部分からなる。この誘導導入器の第1部分は、普通のほ
ぼまっすぐな細長い中空導入器部分であり、患者への導
入とその挿入地点から右心房内の特定の所望位置への操
縦とに十分な長さがある。この誘導導入器の第1部分の
遠方端部につながるのが第2部分であり、これは図14A
に示す位置で左方に湾曲している曲線部からなる。この
湾曲の角度は約45〜55°、好ましくは約50°である。こ
の湾曲の半径は約0.50〜2.00in(1.3〜5.1cm)、好ましく
は約1.00〜2.00in(2.5〜5.1cm)である。この曲線部の全
長は約0.20〜2.00in(0.5〜5.1cm)、好ましくは約0.50〜
1.00in(1.3〜2.5cm)である。この誘導導入器の第3部分
は、第2部分の遠方端部につながっている。図14Aに示
すように、第3部分は第1部分の方向から約40〜60°の
角度を向いたほぼまっすぐな部分からなり、その全長は
約0.50〜3.00in(1.3〜7.6cm)である。
【0059】この右心房の切断トラック8と同時に形成
される左心房の切断トラック (図2にトラック8として
示す) は、卵円窩縁から始まって上方に中隔蓋部に至
り、図2に示したトラック1とつながるように形成す
る。このトラックは図13にもトラック8として示されて
いる。左心房内でこのトラックを形成するのに使用する
誘導導入器は、図17A、17Bおよび17Cに示されてい
る。
【0060】この左心房用の第1の誘導導入器も第1、
第2および第3の3部分からなる。この誘導導入器の第
1部分は、普通のほぼまっすぐな細長い中空導入器部分
であって、患者への導入とその挿入地点から左心房内の
特定の所望位置への操縦とに十分な長さがある。この誘
導導入器の第1部分の遠方端部につながるのが第2部分
であり、この第2部分は曲線部とそれに続く直線部とか
ら構成される。曲線部は図17Aに示す位置に配置した場
合に左方に湾曲している。この湾曲の内角は約60〜80
°、好ましくは約65〜75°である。この湾曲の半径は約
0.30〜0.70in(0.8〜1.8cm)、好ましくは約0.40〜0.60in
(1.0〜1.5cm)である。この湾曲の末端が直線部になって
おり、その長さは約0.40〜1.00in(1.0〜2.5cm)、好まし
くは約0.40〜0.85in(1.0〜2.2cm)である。この誘導導入
器の第3部分は、第2部分の直線部の遠方端部につなが
っている。この第3部分も曲線部とそれに続く直線部と
から構成される。曲線部は、図17Bおよび17Cに示すよ
うに、図17Aに示した位置で第1部分に対して後方に、
約80〜100 °、好ましくは約85〜95°の角度および約0.
20〜0.40in(0.5〜1.0cm)、好ましくは約0.25〜0.35in
(0.6〜0.9cm)の半径で湾曲している。この湾曲の末端は
最後の直線部になっており、その長さは約0.25〜0.65in
(0.6〜1.7cm)、好ましくは約0.40〜0.50in(1.0〜1.3cm)
であり、その最後が誘導導入器の先端になっている。
【0061】左心房内にトラック8を形成するための別
の誘導導入器として、本出願人による特開平7−222803
号公報の図3に示したものを使用してもよい。この誘導
導入器は、第1、第2および第3の3部分から構成され
る。図18Aおよび18Bを参照。第1部分は、普通のほぼ
まっすぐな細長い中空導入器部分であり、患者への導入
とその挿入地点から左心房内の特定の所望位置への操縦
とに十分な長さがある。この誘導導入器の第1部分の遠
方端部につながるのが第2部分である。第2部分は、第
1長手方向曲線を描いて上方に湾曲すると同時に、第2
長手方向曲線を描いて左方に湾曲するという複合曲線を
描いて湾曲している。第1長手方向曲線は半径が約0.50
〜2.00in(1.3〜5.1cm)、好ましくは約0.50〜1.50in(1.3
〜1.8cm)である。第1長手方向曲線の円弧の角度は好ま
しくは約40〜60°、より好ましくは約45〜55°である。
第2部分の第2長手方向曲線は半径が約0.50〜4.00in
(1.3〜10.2cm) 、好ましくは約0.50〜2.00in(1.3〜5.1c
m)である。誘導導入器の第3部分は、第3長手方向曲線
部であり、この曲線部の平面は、上向きに約40〜60°、
好ましくは約45〜55°の角度をなしており、この第3部
分の実質的に全体が同一平面内(少なくとも同一平面か
ら15°以内) にある。この第3部分を構成する長手方向
曲線部の円弧の角度は約35〜55°、好ましくは約40〜50
°である。
【0062】或いは、左心房内にトラック8を形成する
のに、内部誘導導入器と外部誘導導入器とから構成され
る誘導導入器システムを使用することもできる。図22
A、22B、23Aおよび23Bを参照。この誘導導入器シス
テムを用いた心臓処置には慣用の拡張器を一緒に使用す
る。この拡張器の標準的な長さは約70〜90cmである。
【0063】内部誘導導入器は、一般に第1、第2およ
び第3の3部分からなる。図22Aおよび22Bを参照。な
お、この内部誘導導入器の図22Aに示した位置からまず
サイドポート管が内部誘導導入器の後ろ側に隠れるよう
に軸線を中心に90°回転させ、次いで先端を中心にして
上向きかつ右向きに約40°回転させると、図22Bに示す
位置になる。この二つの位置がこの内部誘導導入器の形
状を最もよく示す。
【0064】図22に示す内部誘導導入器の第1部分は、
普通のほぼまっすぐな細長い中空導入器部分であって、
患者への導入とその挿入地点から心臓内の特定の所望位
置への操縦とに十分な長さがある。この誘導導入器の第
1部分の遠方端部につながって、この誘導導入器全体を
一体的に構成しているのが、第2部分である。この第2
部分は、曲線部とそれに続く直線部という2部分からな
る。曲線部は、図22Aに示す位置では左方に、半径約
0.4〜0.8 in(1.0〜2.0cm)、好ましくは約 0.6〜0.7 in
(1.5〜1.8cm)で角度約 110〜170 °、好ましくは約 130
〜150 °の円弧を描く単純曲線で湾曲している。第2部
分の直線部の長さは約 1.0〜2.0 in(2.5〜5.1cm)、好ま
しくは約 1.4〜1.7 in(3.6〜4.3cm)である。図22Bに示
すように、この第1部分と第2部分は実質的に同一平面
上にある。第2部分の遠方端部につながるのが、この内
部誘導導入器の第3部分である。この第3部分も曲線部
とそれに続く直線部とからなる。曲線部は、図22Bに示
す位置で左方に、半径約 0.1〜0.5 in(0.3〜1.3cm)、好
ましくは約0.25〜0.35in(0.6〜0.9cm)、角度が約70〜11
0 °、好ましくは約80〜100 °の円弧を描くように湾曲
している。第3部分の直線部は曲線部に続き、その長さ
は約 0.5〜1.0 in(1.3〜2.5cm)、好ましくは約0.7〜0.8
in(1.8〜2.0cm)であり、その最後が内部誘導導入器の
先端になっている。
【0065】図22Aおよび22Bに示した左心房用の内部
誘導導入器と組合わせて使用するための外部誘導導入器
は、第1および第2の2部分からなる。図23Aおよび23
Bを参照。内部誘導導入器と同様に、外部誘導導入器の
2部分への区分けは説明を容易にするためである。実際
には、この誘導導入器は、各部分が外部誘導導入器全体
の一体部分をなすように単一部品として一体に形成する
ことが好ましい。
【0066】この外部誘導導入器の第1部分は、患者の
体内に導入し、挿入地点から心臓内の特定の所望位置ま
で操縦するのに十分な長さの、普通のほぼまっすぐな細
長い中空導入器部分である。この外部誘導導入器の第1
部分の遠方端部につながるのが第2部分である。この第
2部分は曲線部とそれに続く直線部とからなる。曲線部
は、半径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3cm)、好ましくは約
0.3〜0.4 in(0.8〜1.0cm)で角度約50〜90°、好ましく
は約60〜80°の円弧状に湾曲している。第2部分の直線
部は、長さが約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8cm)、好ましくは
約 0.4〜0.5 in(1.0〜1.3cm)であり、その最後が外部誘
導導入器の先端になっている。好ましくは、第1部分と
第2部分はほぼ同一面上 (同一面から約15°以内) にあ
る。
【0067】外部誘導導入器の先端部から内部誘導導入
器の先端部を突き出させ、および/または内部誘導導入
器を外部誘導導入器に対して回転させることにより、二
重管構造に組合わせた誘導導入器システムの全体として
多様な形状を作りだすことができる。このような形状に
より、外部誘導導入器の中に収容した内部誘導導入器の
前後方向の位置または回転を少し調整するだけで、切断
用カテーテルが異なる位置で切断を行うことができるよ
うに誘導導入器システムの全体形状を著しく変化させる
ことが可能となる。医師は、内外の両方の誘導導入器の
先端部付近に設けた先端 (チップ) マーカーにより、内
部誘導導入器と外部誘導導入器の相対的な位置を見るこ
とができる。
【0068】内部誘導導入器に対する外部誘導導入器の
相対的な寸法は、外部誘導導入器内での内部誘導導入器
のトルク付与または回転が、かかる動きを不当に制限せ
ずに可能となるのに十分なものであればよい。好ましく
は、内部誘導導入器と外部誘導導入器の直径の差は、少
なくとも約3フレンチ (1フレンチ=約1/3 mm) であ
る。好適な1例は、直径が外部誘導導入器では11フレン
チで、内部誘導導入器では8フレンチである。この直径
の差により、内部誘導導入器の外面と外部誘導導入器の
内面との間にほぼ1フレンチ単位の空間が残る。
【0069】好ましくは、この内部誘導導入器と外部誘
導導入器との間の空間を、食塩水、好ましくはヘパリン
添加食塩水などの生体適合性の溶液で満たす。この食塩
水はまた、2つの誘導導入器に潤滑性も付与し、外部誘
導導入器内で内部誘導導入器に対して、より正確にトル
クを付与することが可能となる。また、内外の両方の誘
導導入器の構造を高い捩じり定数(torsional constant)
を持つものにして、この両者の誘導導入器の回転と突き
出しにより得られる各種の形状を完全に利用できるよう
にすることも好ましい。この捩じり定数を高くするため
に、1好適態様にあっては、内部誘導導入器をブレード
編み材料から作製して、さらに強度および構造安定性を
付与する。
【0070】全ての誘導導入器の遠方端部は、拡張器に
うまく移行するようテーパーをつけてもよく、好ましく
はそのようにする。このテーパーは、好ましくは10°未
満、より好ましくは約4〜7°である。好ましくは、誘
導導入器の先端付近に1または2以上の放射線不透過性
の先端マーカーバンド(tip marker band) を設けてもよ
い。また好ましくは、誘導導入器の先端付近に1または
2以上、より好ましくは3または4個の小さな排出孔
(ベントまたは小孔) を設けてもよい。この小孔は、好
ましくは誘導導入器の先端から約1.00in (2.5cm)以内、
より好ましくは先端から0.10〜1.00in(0.3〜2.5cm)の位
置に設ける。この小孔の大きさは、直径約40〜60ミル
(1ミル=1/1000インチ=0.0254mm) がよい。
【0071】一般にこれらの小孔は、万一この誘導導入
器の遠方端部が閉塞した場合に、誘導導入器内に挿入さ
れていたカテーテルの引抜きにより起こる空気塞栓が誘
導導入器内に侵入するのを防止するためのものである。
例えば、誘導導入器の先端が心筋層に当たるように位置
している場合、誘導導入器内に挿入されていたカテーテ
ルを引き抜くと、小孔を全く設けていなければ、カテー
テル内に減圧状態が生じることがある。このような減圧
状態になると、誘導導入器の管内へのカテーテルの再挿
入によって誘導導入器内に空気が逆流して流れこむこと
がある。このような空気塞栓は、脳卒中、心臓発作の可
能性やその他の心臓内の空気塞栓症で普通に見られる問
題を包む重大な問題を患者に引き起こすことがある。誘
導導入器の先端付近に小孔を追加することで、カテーテ
ルを誘導導入器から引き抜くときに流体 (恐らくは血
液) が誘導導入器の管内に引き込まれることが可能とな
り、上記の減圧の発生が防止され、それにより誘導導入
器内での空気塞栓の発生の可能性が排除される。
【0072】本発明の誘導導入器は、形状記憶性のあ
る、即ち、変形させても所望の三次元、即ち複雑な多平
面形状に実質的に戻ることができる、人体内で使用する
のに適した任意の素材から作製することができる。制限
ではなく例示の目的で具体的寸法を示すと、誘導導入器
の内径は約6〜12フレンチ (1フレンチ=1/3 mm) の範
囲内である。このような誘導導入器は、約6〜12フレン
チの拡張器と適当なガイドワイヤを受け入れることがで
きる。より大直径または小直径の拡張器またはカテーテ
ルを本発明の誘導導入器と組合わせて使用する場合に
は、本発明の誘導導入器に寸法や形状の変更を加えるこ
とができることは当然である。
【0073】本発明の誘導導入器の寸法および形状を変
化させて、この誘導導入器を小児科で用いることも本発
明の範囲内であるが、好ましい用途は大人の心臓用であ
る。周知のように、小児科用の場合、誘導導入器の各部
分、特にまっすぐな第1部分の寸法の縮小が必要となる
が、誘導導入器の形状または湾曲については著しい変更
は必要ない。
【0074】また、本発明の誘導導入器の寸法および形
状を変化させて、肥大または回転した心臓を持つ患者に
時に見られるような特殊な状況に用いることも本発明の
範囲内である。
【0075】右心房用の第2の誘導導入器を図15Aおよ
び15Bに示す。この誘導導入器は、本出願人の特開平7
−222803号公報の図4に示した形状付与された誘導導入
器と同じである。この誘導導入器は、三尖弁と下大静脈
とを分ける組織峡部を切断するものである。図1のトラ
ック5および図7を参照。この切断が完了すると、三尖
弁ならびに上下の大静脈の周囲での再入回路の形成が防
止される。
【0076】この右心房用の第2の誘導導入器も3部分
に区分される。第1部分は、普通のほぼまっすぐな細長
い中空導入器部分であり、患者への導入とその挿入地点
から心臓内の特定の所望位置への操縦とに十分な長さが
ある。この誘導導入器の第1部分の遠方端部につながる
のが第2部分であり、これは図15Bに示す位置では、第
1長手方向曲線を描いて上方に湾曲すると同時に、第2
長手方向曲線を描いて左方に湾曲するという複合曲線を
描くように湾曲している。第1長手方向曲線の湾曲半径
は約0.50〜2.00in(1.3〜5.1cm)、好ましくは約0.50〜1.
50in(1.3〜3.8cm)である。第1長手方向曲線の内角は約
140〜120 °、好ましくは約 135〜125°である。第2
部分の第2長手方向曲線の湾曲半径は約0.50〜4.00in
(1.3〜10.2cm) 、好ましくは約0.50〜2.00in(1.3〜5.1c
m)である。第2長手方向曲線の角度は図15に示す位置で
左方に約70〜110 °、好ましくは約80〜100 °である。
この誘導導入器の第3部分は、第2部分の遠方端部につ
ながる。この第3部分は第3の曲線部であって、第3部
分の平面は、第1部分の平面から上方に約40〜60°、好
ましくは約45〜55°の角度をなし、第3部分の実質的に
全体が同一平面上にある。図15Aおよび15Bを参照。こ
の第3部分の曲線の円弧は約80〜100 °、好ましくは約
85〜95°の内角の半径部分を持つ。
【0077】右心房の第3の切断トラックは、上下大静
脈の周囲の分界稜に沿って走る。図1のトラック6およ
び図8を参照。図1の右心房の最初のトラックと一緒
に、このトラックも上下大静脈の周囲での再入回路の形
成を防ぐものである。この切断トラックを形成するため
の第3の右心房用の誘導導入器も好ましい形状がある。
この第3の右心房用の誘導導入器は、図16A、16B、16
Cに示されるように3部分に区分される。
【0078】なお、以下に説明する残りの誘導導入器
も、それぞれ視点の異なる2または3面図で示す。各視
点において、誘導導入器は、慣用のカテーテルおよび停
止コックへの接続のためのバルブに取付けられている。
かかる各配置において、誘導導入器の手前側の端部 (近
接端部) が所定位置に固定されているサイドポート管
(側方の出入口管, side port tubing) に対する誘導導
入器の位置に関して、誘導導入器の形状を説明する。
【0079】これら3図面の第1図面では、サイドポー
ト管は、誘導導入器のまっすぐな第1部分の平面内にほ
ぼ位置するが、90°左向きになっている (図16A参照)
。第2図面では、停止コックとサイドポート管の残り
の部分が誘導導入器の第1部分の一部に重なって見える
ように、サイドポート管が時計方向に90°回転している
(図16B参照) 。第3図面 (例、図16C) では、サイド
ポート管はさらに時計方向に90°回転していて、サイド
ポート管は再び誘導導入器の第1部分とほぼ同一平面内
にくるが、サイドポート管は図の右側に位置する。図16
Cを参照。説明を助けるため、残りの誘導導入器に対し
ても、サイドポート管を持った誘導導入器の同様な配置
を採用している。
【0080】図16に示した右心房用の第3の誘導導入器
の第1部分は、普通のほぼまっすぐな細長い中空導入器
部分であって、患者への導入とその挿入地点から右心房
内の特定の所望位置への操縦とに十分な長さがある。こ
の第3の形状付与された誘導導入器の第1部分の遠方端
部につながるのが第2部分であり、この第2部分は図16
Bに示す位置で右方に湾曲している曲線部からなる。こ
の曲線部の内角は約 170〜150 °、好ましくは約 165〜
150 °である。この曲線部の半径は約1.50〜2.00in(3.8
〜5.1cm)、好ましくは約1.65〜1.85in(4.2〜4.7cm)であ
る。この曲線部の末端から第3部分が始まり、この第3
部分は、最初が長さ約1.00〜1.60in(2.5〜4.1cm)、好ま
しくは約1.25〜1.40in(3.2〜3.6cm)のほぼまっすぐな直
線部であり、最後は図16Cに示す位置で右方に (または
図16Aに示す位置で左方に) 約70〜110 °、好ましくは
約80〜100 °の内角で湾曲している曲線部となってい
る。この曲線部の半径は約0.30〜0.50in(0.8〜1.3cm)、
好ましくは約0.35〜0.40in(0.9〜1.0cm)である。この曲
線部の最後は誘導導入器の先端になっている。この第3
の誘導導入器の第3部分の曲線部 (湾曲開始部から先端
まで) の全長は好ましくは約0.40〜0.70in(1.0〜1.8c
m)、より好ましくは約0.50〜0.60in(1.3〜1.5cm)
である。この誘導導入器の先端は拡張器への移行がうま
くいくようにテーパーをつけてもよく、その方が好まし
い。また、既に説明したように、誘導導入器の先端付近
にはチップマーカーと小孔を設けてもよく、その方が好
ましい。
【0081】右心房にはさらに2本の切断トラックが形
成される。これらは図1にトラック7および9として示
されている。トラック7は上大静脈と下大静脈の中間部
の心房中隔の壁に沿って走る。このトラックは上下大静
脈の周囲での再入回路の形成防止に役立つ。最後のトラ
ック9は、分界稜付近に形成したトラックの末端付近の
上大静脈の中間部から、前方に向かって右心耳の先端に
至る。このトラックは、右心耳の周囲での再入回路の形
成防止に役立つ。これらのトラックはどちらも、図14A
および14Bに示したようなトラック8の形成に使用する
第1の右心房用誘導導入器、または図16A、16B、16C
に示したような図1に6として示した分界稜トラック6
の形成に使用する第3の右心房用誘導導入器のいずれか
を用いて形成することができる。これらの誘導導入器に
ついては既に説明したので、これ以上の追加説明は不要
である。
【0082】次に、左心房に用いる誘導導入器について
詳述する。第1の左心房用誘導導入器または誘導導入器
システムは、左肺静脈から左心耳を分離するためのもの
である。従って、この第1の左心房用誘導導入器または
誘導導入器システムは、僧帽弁および左肺静脈より前の
地点にある房室溝から心房中隔に向かって走る切断トラ
ックの形成において切断カテーテルを補助するものであ
る。図2のトラック1および図3を参照。再入回路の完
全な切断には好ましくは4本のトラックの全部を切断す
る必要があるが、左心房の心房細動の軽減は、この第1
のトラックのみを用いて達成することも可能である。
【0083】第1の左心房用誘導導入器は、好ましく
は、心房中隔において左心房の切断トラック8(これは
右心房のトラック8に対応)を形成するのに用いた誘導
導入器と同じものである。図11および13ならびに図17
A、17B、17Cを参照。或いは、図22Aおよび22Bなら
びに図23Aおよび23Bに示した誘導導入器システムを用
いてこのトラックを切断することもできる。
【0084】第2の左心房用誘導導入器は、右肺静脈か
ら左肺静脈を分離するのに用いられる。図2のトラック
2および図4を参照。第2の左心房用誘導導入器を用い
て形成される切断トラック2は、第1の形状付与された
誘導導入器と切断用カテーテルとで形成されたトラック
1とほぼ平行に位置する。このトラック2は、房室溝内
の僧帽弁から心房中隔に向かって、但し右肺静脈と左肺
静脈との間を走る。第2の誘導導入器の形状は、第1の
誘導導入器に似ている。
【0085】この第2の左心房用誘導導入器も、3部分
に区分される。第2の誘導導入器の3面図である図19
A、19B、19Cを参照すると、第1部分は、普通のほぼ
まっすぐな細長い中空導入器部分であって、患者への導
入とその挿入地点から左心房内の特定の所望位置への操
縦とに十分な長さがある。この第2の形状付与された誘
導導入器の第1部分の遠方端部につながるのが第2部分
であり、この第2部分は曲線部とそれに続く直線部とか
ら構成される。曲線部は図19Aに示す位置に配置した場
合に左方かつ下方に湾曲している。この曲線部の内角は
約40〜80°、好ましくは約50〜70°である。この曲線部
の半径は、約0.30〜0.50in(0.8〜1.3cm)、好ましくは約
0.35〜0.40in(0.9〜1.0cm)である。この曲線部の末端が
直線部になっており、その長さは約0.50〜1.00in(1.3〜
2.5cm)、好ましくは約0.70〜0.80in(1.8〜2.0cm)であ
る。この第2の形状付与された誘導導入器の第3部分
は、第2部分の直線部の遠方端部につながっている。こ
の第3部分も曲線部とそれに続く直線部とから構成され
る。曲線部は第1部分に対して、図19Aに示す位置に配
置した場合に後方に、図19Bに示す位置に配置した場合
には左方に湾曲しており、この湾曲の角度は約80〜100
°、好ましくは約85〜95°、半径は約0.25〜0.40in(0.6
〜1.0cm)、好ましくは約0.30〜0.40in(0.8〜1.0cm)であ
る。この湾曲の末端は短い直線部になっており、その長
さは約0.30〜0.70in(0.8〜1.8cm)、好ましくは約0.40〜
0.60in(1.0〜1.5cm)であり、その最後が誘導導入器の先
端になっている。この第2の形状付与された誘導導入器
の先端も、第1の誘導導入器と同様に、拡張器への移行
がうまくいくようにテーパーをつけてもよく、その方が
好ましい。また、既に説明したように、誘導導入器の先
端付近にはチップマーカーと小孔を設けてもよい。
【0086】或いは、上に述べた第1および/または第
2の単一の左心房用の誘導導入器に代えて、図22A、22
B、23Aおよび23Bに示した既に説明した誘導導入器シ
ステムを用いて、図4に示した左心房内のトラック2を
形成することもできる。
【0087】次に、図20A、20、20Cは第3の左心房用
誘導導入器の3方向からの図である。この第3の左心房
用誘導導入器は、先に説明した二つの左心房用誘導導入
器とは著しく異なる形状をとる。この誘導導入器は特に
左下肺静脈と周囲組織を左心房の残りの部分から分離す
るのを完了させるためのものである。図2のトラック3
および図5を参照。これは、左下肺静脈の上方かつ側方
の地点から左肺静脈の間を通るように走る切断トラック
3を形成するのを補助するものである。この切断トラッ
クは、第1および第2の左心房用誘導導入器を用いた切
断用カテーテルにより形成されたトラック1、2とぶつ
かる。
【0088】第3の左心房用誘導導入器も、第1、第
2、第3の3部分からなる。図20A、20B、20Cを参
照。この第3の左心房用誘導導入器の第1部分は、普通
のほぼまっすぐな細長い中空導入器部分であり、患者へ
の導入とその挿入地点から左心房内の特定の所望位置へ
の操縦とに十分な長さがある。この誘導導入器の第1部
分の遠方端部につながるのが第2部分であり、これは複
合曲線を描いた曲線部とそれに続く直線部とからなる。
第2部分の複合曲線からなる曲線部は、図20Aに示す位
置で、まっすぐな第1部分に対して左方に第1曲線を描
いて湾曲すると同時に、第1部分に対して後方に (或い
は図20Bに示す位置では右方に) 第2曲線を描いて湾曲
している。第1曲線の湾曲半径は約0.40〜0.60in(1.0〜
1.5cm)、好ましくは約0.45〜0.55in(1.1〜1.4cm)であ
る。第1曲線の内角は約 155〜115 °、好ましくは約 1
40〜120 °である。この第2部分の第2曲線の湾曲半径
は約0.15〜0.45in(0.4〜1.1cm)、好ましくは約0.20〜0.
30in(0.5〜0.8cm)である。この第2曲線の内角は約 120
〜160 °、好ましくは約 130〜150 °である。この第3
誘導導入器の第2部分の直線部は、この複合曲線を描い
た曲線部の最後から始まり、長さが約1.20〜1.50in(3.0
〜3.8cm)、好ましくは約1.30〜1.50in(3.3〜3.8cm)であ
る。この直線部の最後から第3部分が始まり、この第3
部分も曲線部とそれに続く直線部とから構成される。曲
線部は、図20Aに示すように、約 155〜115°、好まし
くは約 140〜120 °の内角で湾曲し、半径は約0.40〜0.
60in(1.0〜1.5cm)である。この曲線部は第2部分の直線
部と同一平面内にある。この曲線部の末端が直線部にな
っており、その最後が誘導導入器の先端になる。この第
3部分の直線部は比較的短く、長さは好ましくは約0.20
〜0.40in(0.5〜1.0cm)である。これにも拡張器への移行
がうまくいくようにテーパーをつけることが好ましい。
また、他の誘導導入器と同様に、先端付近には放射線不
透過性のチップマーカーバンドと好ましくは小孔を設け
てもよい。
【0089】第4の左心房用誘導導入器は、特に左心房
内で右上肺静脈から右下肺静脈を分離するためのもので
ある。これは、心房中隔の後方地点から前方へ右上肺静
脈と右下肺静脈の間を通って走る切断トラックの形成を
補助するものであり、形成されたトラックは上述した第
2の切断トラックとぶつかる。図2のトラック4および
図6を参照。
【0090】第4の左心房用誘導導入器の形状は、左心
房用の前記の3つの誘導導入器とは異なるが、やはり第
1、第2、第3の3部分からなる。3面から見た図21
A、21B、21Cを参照。この第4の左心房用誘導導入器
の第1部分は、普通のほぼまっすぐな細長い中空導入器
部分であり、患者への導入とその挿入地点から左心房内
の特定の所望位置への操縦とに十分な長さがある。この
第1部分の遠方端部につながるのが第2部分であり、こ
れは複合曲線を描いた曲線部とそれに続く直線部とから
構成される。複合曲線からなる第2部分の曲線部は、図
21Aに示す位置で、まっすぐな第1部分に対して左方に
第1曲線を描いて湾曲すると同時に、第1部分から後方
に (或いは図21Bに示す位置では右方に) 第2曲線を描
いて湾曲している。第1曲線の内角は約 155〜105 °、
好ましくは約 140〜120 °であり、湾曲半径は約0.25〜
0.50in(0.6〜1.3cm)、好ましくは約0.30〜0.40in(0.8〜
1.0cm)である。第2曲線は、内角が約 155〜125 °、好
ましくは約 150〜130 °であり、湾曲半径は約0.30〜0.
70in(0.8〜1.8cm)、好ましくは約0.40〜0.60in(1.0〜1.
5cm)である。この第2曲線の複合曲線部の最後に、第4
の誘導導入器の第2部分の直線部がくる。この直線部の
長さは約1.00〜2.00in(2.5〜5.1cm)、好ましくは約1.20
〜1.50in(3.0〜3.8cm)である。この直線部の最後から第
3部分が始まり、この第3部分は、最後が誘導導入器の
先端になる曲線部からなる。この湾曲した第3部分は、
図21Aに示す位置で、約40〜80°、好ましくは約50〜70
°の内角、かつ約0.30〜0.50in(0.8〜1.3cm)、好ましく
は約0.35〜0.40in(0.9〜1.0cm)の半径で、第1部分の平
面から円弧を描いて左方に湾曲している。第1、第2お
よび第3の左心房用誘導導入器と同様に、第4の左心房
用誘導導入器の先端付近にも放射線不透過性のチップマ
ーカーバンドと好ましくは小孔を設けてもよい。
【0091】トラック3および4を切断するのに用いる
左心房用の第3および第4の誘導導入器の代わりに、こ
れら2つの誘導導入器の一方または両方に代えて第2の
内部誘導導入器と第2の外部誘導導入器とから構成され
る第2の誘導導入器システムを使用することもできる。
この誘導導入器システムには、心臓処置に用いる中隔横
断拡張器を一緒に使用する。この拡張器は一般にその遠
方端部 (先端部) が湾曲している。一般に先端側の最後
の5〜15in (13〜38 cm)の長さが湾曲している。この湾
曲の半径は約 2.5〜4.0 in(6.4〜10.2 cm)であり、円弧
の角度は約20〜40°であって、最後は普通の先端になっ
ている。この拡張器の標準的な長さは約60〜90cmであ
る。
【0092】図2のトラック3および4を形成するため
の第2の誘導導入器システムを構成する第2の内部誘導
導入器は、一般に第1および第2の2部分からなる。図
24Aおよび24Bを参照。第1部分は、普通のほぼまっす
ぐな細長い中空導入器部分であって、患者への導入とそ
の挿入地点から心臓内の特定の所望位置への操縦とに十
分な長さがある。この誘導導入器の第1部分の遠方端部
につながるが、この誘導導入器全体の一体部分を構成し
ているのが、第2部分である。この第2部分は、図24A
に示す位置で左方に、半径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3c
m)、好ましくは約0.3〜0.4 in(0.8〜1.0cm)、角度約 10
0〜140 °、好ましくは約 110〜130 °の円弧を描く単
純曲線で湾曲している曲線部からなり、その最後は第2
の内部誘導導入器の先端になっている。
【0093】図24Aおよび24Bに示した第2の内部誘導
導入器と組合わせて左心房内で使用するための第2の外
部誘導導入器は、第1、第2および第3の3部分からな
る。図25A、25B、25Cおよび25Dを参照。なお、この
第2の外部誘導導入器の図25Aに示した位置から、まず
サイドポート管がこの第2の外部誘導導入器の後ろ側に
隠れるように第1部分の軸線を中心に90°回転させ、次
いで先端を中心にして下向きかつ右向きに約40°回転さ
せると、図25Bに示す位置になる。図25Bを、サイドポ
ート管が右側にくるようにその第1部分の軸線を中心に
約90°回転させると、図25Cになる。図25Bに示した第
2の外部誘導導入器の位置を、サイドポート管が上を向
くように約90°上向きに回転させると、図25Dになる。
これらの位置がこの第2の外部誘導導入器の形状を最も
よく示す。
【0094】この第2の外部誘導導入器の第1部分は、
患者の体内に導入し、挿入地点から心臓内の特定の所望
位置まで操縦するのに十分な長さの、普通のほぼまっす
ぐな細長い中空導入器部分である。この外部誘導導入器
の第1部分の遠方端部につながるのが第2部分である。
この第2部分は、曲線部とそれに続く直線部という2部
分からなる。曲線部は、図25Bに示す位置で右方に、半
径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8cm)、好ましくは約 0.4〜0.
6 in(1.0〜1.5cm)、角度約20〜60°、好ましくは約30〜
50°の円弧を描いて湾曲する。この曲線部の遠方端部
に、長さが約 0.1〜0.5 in(0.3〜1.3cm)、好ましくは約
0.2〜0.3 in(0.5〜0.8cm)の直線部が続き、その最後は
第3部分につながる。第3部分も曲線部とそれに続く直
線部という2部分からなる。第3部分の曲線部は、図25
Cに示す位置で右方に、半径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3c
m)、好ましくは約 0.3〜0.4 in(0.8〜1.0cm)、角度約30
〜70°、好ましくは約40〜60°の円弧を描いて湾曲す
る。第3部分の直線部は、長さが約 0.4〜0.9 in(1.0〜
2.3cm)、好ましくは約 0.6〜0.8 in(1.5〜2.0cm)で、そ
の最後は第2の外部誘導導入器の先端になっている。
【0095】第2の外部誘導導入器の先端部から第2の
内部誘導導入器の先端部を突き出させ、および/または
この内部誘導導入器をこの外部誘導導入器の内部で回転
させることにより、第2の誘導導入器システムの全体と
して多様な形状を作りだすことができる。このような形
状により、図5〜図6に示すように、図2のトラック3
および4の両方の切断処置を1つのシステムで行うこと
が可能となり、さらに必要に応じてこれらのトラックに
修正を加えるように調整することもできる。
【0096】これら4本の切断トラックと心房中隔に沿
った切断トラックとによる複合効果は、左心房を互いに
電気的に直接導通することのない5つの別区画に分ける
ことである。具体的には、左下肺静脈の周囲の小さな区
画は、左心房の残りの部分から孤立する。しかし、残り
の区画はいずれも、優勢な洞速度(sinus rate)により制
御された電気的活性つまり収縮を受けることができる。
実験データと感知操作に基づいて、切断処置の本数を増
減させることもできる。
【0097】左心房の好ましい処置では5本の切断トラ
ックを形成するが、特に心臓が肥大している場合にはさ
らに余分のトラックが必要になることもある。或いは、
その患者の必要性に応じて、場合によってはより少ない
本数の切断処置しか必要ないこともある。
【0098】心房粗動の症候を軽減するには左心房の切
断処置だけで十分なこともある。その場合には右心房の
切断処置は必要ないこともある。しかし、心房細動の効
果的な切断には、右心房内にも切断処置を行うことがよ
い。
【0099】操作に際しては、誘導導入器と切断用カテ
ーテルを体内に挿入するのに普通は修正セルディンガー
(Seldinger) 法が採用される。この方法を用いた場合、
カテーテルや拡張器を通り易くするため、適当な位置に
小さな皮膚切開を行う。次いで、皮下組織を切開した
後、比較的浅い角度に位置させたスタイレットつきの適
当な針で血管を穿刺する。針を次いで不完全に引抜き、
やや異なる角度で再び血管に挿入して、針が確実に血管
内にとどまるようにする。次いで、適当な寸法のガイド
ワイヤーの柔軟な先端を、針を通して針より少し先まで
血管内に挿入する。ガイドワイヤーをその位置にしっか
り保持したまま針を取り出す。ガイドワイヤーを次いで
血管内を進ませて、右大腿部の静脈から下大静脈を経て
右心房に入れる。(好ましい処置法では左右の心房に下
方から接近させる。左心房への逆行接近および上方から
の接近と右心房への上方からの接近も採用できる。ただ
し、このような別の接近法に調和するように誘導導入器
の形状の修正が必要となる。)次いで、ガイドワイヤー
を所定位置に保持したまま、拡張器をガイドワイヤーの
周囲に通す。この時、使用する第1の誘導導入器または
誘導導入器システムをこの拡張器の周囲に配置してお
く。拡張器と誘導導入器または誘導導入器システムは、
一般に組立体 (アセンブリ) を形成し、一体となってガ
イドワイヤーに沿って進ませ、下大静脈に入れる。この
組立体を挿入した後、ガイドワイヤーを引き抜く。
【0100】右心房用の第1の誘導導入器を、ガイドワ
イヤーの周囲を進ませて、右心房内で切断およびマッピ
ング処置を行う。右心房の切断トラックの目的は、上下
の大静脈と三尖弁の周囲の再入回路の形成を防止し、同
時に右心耳を孤立させることである。好ましい処置で
は、左心房の切断トラックを形成する前に、まず右心房
の切断トラックを形成する。図1参照。右心房内のトラ
ックの切断順序は重要ではないが、図1に示したトラッ
クでの好ましい切断順序は、トラック5、6、7、9、
8の順序である。トラックの完全な切断のために、1本
のトラックに沿って複数回で切断を行うことが必要にな
ることもある。また、切断処置に多電極カテーテルを使
用することもできる。完全な切断が行われたことを確認
するために右心房内で感知用カテーテルを使用すること
もできる。適切な切断が行われたことを確認した後、最
後の右心房用誘導導入器を取り出して、右心房内の心房
性不整脈の治療のための処置を完了する。
【0101】右心房の処置が終わった後、最後の右心房
用の誘導導入器を取り出し、ブロッケンブロー (Brocke
nbrough)針またはトロカール (套管針) を拡張器の管内
を通して右心房まで挿入し、好ましくは卵円窩で心房中
隔に開口を形成するのに使用する。この処置は、左心房
に誘導導入器を挿入するために行う。心房中隔の貫通
は、右心房内で最後のトラック (図1、トラック8) を
形成するのと同時に、これと並行した左心房内の切断ト
ラック (図2、トラック8) を形成することができるよ
うに、右心房の処置が完了する前に行うことが好まし
い。この器具全体(拡張器とブロッケンブロー針)を大
静脈から右心房内に送り込み、先端が卵円窩のレベルで
心房中隔に当たった状態にする。次いで、ブロッケンブ
ロー針を拡張器の内部で前進させて卵円窩まで到達させ
る。心房中隔に開口を作ったのち、針と拡張器と左心房
用の第1誘導導入器または誘導導入器システムを左心房
内に進ませる。左心房用第1誘導導入器または誘導導入
器システムを心房中隔を経て左心房内まで進ませた後、
ブロッケンブロー針と拡張器を取り出すと、第1誘導導
入器または誘導導入器システムが左心房内に残る。次い
で、切断用カテーテルを誘導導入器または内部誘導導入
器の管内を通して前進させ、第1誘導導入器または誘導
導入器システムのユニークな形状によってトラックを形
成する左心房内の所定位置に配置する。
【0102】使用する誘導導入器または誘導導入器シス
テムの選択は、医師が用いる処置法に応じて異なる。好
ましい各トラックについて、そのトラック全体を効果的
に切断するのに数回の切断回数が必要となることもあ
る。好ましい処置では、4個の切断用誘導導入器を順に
1個づつ使用して (図2ならびに図3、4、5および6
を参照) 、トラック1、2、3、4を順に形成する。或
いは、図3〜6に示したトラック1、2、3、4の一部
または前部を形成するのに、図22と図23および図24と図
25に示した二重管式の誘導導入器システムを使用するこ
ともできる。医師により誘導導入器の使用順序の変更が
可能であることは言うまでもない。
【0103】切断用カテーテルから切断用エネルギー供
給源を切り離した後、カテーテルを感知器具に接続し、
1または2以上の形状付与された誘導導入器または誘導
導入器システムと一緒に独立した別の電気生理学感知用
カテーテルを使用して、適切な切断トラックが形成され
たか否かを決定するために左心房内での位置を感知また
はマッピングしてもよい。既に述べたように、左心房内
の処置は、相互に直接導通せず、SA結節と導通する5つ
の独立した区画に左心房を分けることを目的とする。さ
らに、この処置は、左下肺静脈の周囲組織を左心房の残
りの全ての組織から孤立させることも目的とする。この
処置により、左心房内の再入回路の形成を防止または制
限する独立した経路または回廊が形成されることにな
る。具体的なトラックの位置は、個々の心臓の状態によ
って変化することもあるが、上述した一般的な処置法
は、左心房に対して所望の結果を達成するのに好ましい
処置法である。
【0104】
【発明の効果】本発明によれば、所望の誘導導入器また
は誘導導入器システムをX線透視法と組合わせて選択す
ることにより、適切な誘導導入器の遠方部分を操縦し
て、この誘導導入器または誘導導入器システムを使用し
た場合にはその内部誘導導入器の内腔 (管内) に挿入し
たマッピングおよび/または切断用カテーテルの遠方端
部を左心房または右心房内の特定の内表面に向けること
ができる。さらに、十分な剛性と支持を付与することに
より、誘導導入器または誘導導入器システムは心臓の多
様な解剖学的構造により所定位置に、あるいは血管表面
に保持されるので、誘導導入器または誘導導入器システ
ムの遠方端部を心臓内のその固定された位置または表面
位置に保持することができ、それにより適切な切断を行
うことが可能となる。この切断用カテーテルの先端の正
確な配置は非常に重要である。なぜなら、切断用カテー
テルの先端が常に動くために非集束エネルギーが心臓の
室内全体に消散して循環する血液内に失われることに起
因する供給エネルギーの希釈が起こらないからである。
その結果、切断処置中に供給するエネルギー量を著しく
低減させることが可能となる。さらに、処置の遂行に必
要な時間が、誘導導入器を使用しない処置に比べて著し
く短縮される。また、この切断処置により、例えば「メ
イズ」法、回廊法等の外科的処置法の使用といった手術
の適用によりこれまで達成されてきたのと同種の切断ト
ラックの破壊を達成することもできる。
【0105】心房性不整脈を軽減するための薬理学的治
療 (投薬) を切断処置と併用することもできる。
【0106】以上には本発明の特定の態様について例示
および説明したが、本発明の範囲内で各種の変更が可能
であることは、以上の説明より明らかであろう。なお、
本発明の実施態様を列挙すれば次の通りである。
【0107】(1) 下記 (a)〜(d) を含む切断および/ま
たはマッピング処置を用いて人の心房内で心房性不整脈
を治療する方法。
【0108】(a) いずれも一端から他端まで貫通した内
腔を有している内部誘導導入器と外部誘導導入器とから
構成され、かつ内部誘導導入器が外部誘導導入器の内腔
の中に通されている誘導導入器システムを心房内に導入
し、(b) 内部誘導導入器の内腔の中に切断および/また
はマッピング用のカテーテルを挿入し、(c) この内部お
よび外部誘導導入器を用いて該カテーテルを心房内の選
択された部位に誘導し、そして(d) 該カテーテルを用い
て心房内の選択された部位をマッピングおよび/または
切断する。
【0109】(2) 切断のために選択された部位が左心房
内にある(1) の方法。 (3) 切断のために選択された部位が右心房内にある(1)
の方法。 (4) 切断のために選択された部位が左心房内と右心房内
にある(1) の方法。 (5) 切断のために選択された部位が左心房内の複数のト
ラックを含んでいる(1)の方法。
【0110】(6) 切断のために選択された部位が右心房
内の複数のトラックを含んでいる(1)の方法。 (7) 切断のために選択された部位が左心房内および右心
房内の複数のトラックを含んでいる(1) の方法。 (8) 左心耳を肺静脈から分離する(2) の方法。
【0111】(9) 複数のトラックの切断により下記の結
果を生ずる(5) の方法。 (a) 左心耳を肺静脈から分離、(b) 左肺静脈を右肺静脈
から分離、(c) 左下肺静脈を左上肺静脈から分離、およ
び(d) 右下肺静脈を右上肺静脈から分離。 (10)心房性不整脈の治療のための切断処置と一緒に投薬
処置を併用する(1) の方法。 (11)切断処置が、高電圧、低電圧およびフルグトロナイ
ゼーションを含む直流電流、ならびに高周波、マイクロ
波、超音波、およびレーザーから選ばれたエネルギー源
の1つを利用して行われる(1) の方法。 (12)切断処置が高周波エネルギーを利用して行われる(1
1)の方法。
【0112】(13)内部誘導導入器が第1および第2の部
分から構成される(1) の方法。 (14)内部誘導導入器が第1、第2および第3の部分から
構成される(1) の方法。 (15)外部誘導導入器が第1および第2の部分から構成さ
れる(1) の方法。 (16)外部誘導導入器が第1、第2および第3の部分から
構成される(1) の方法。
【0113】(17)内部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm) で約 110〜170 °
の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
〜2.0 in(2.5〜5.1 cm)であり、この第2部分の遠方端
部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
半径約 0.1〜0.5in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
部分の遠方端部で終わっている、(1) の方法。
【0114】(18)外部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
ている、(17)の方法。
【0115】(19)内部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
遠方端部で終わっている、(1) の方法。
【0116】(20)外部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm) で約20〜60°の円
弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約0.4〜0.9 in
(1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
の遠方端部で終わっている、(19)の方法。
【0117】(21)心臓の左側の心房細動の治療方法であ
って、(a) いずれも一端から他端まで貫通した内腔を有
している内部誘導導入器と外部誘導導入器とから構成さ
れた誘導導入器システムを心臓の左側に導入し、(b) 外
部誘導導入器の内腔中に、内部誘導導入器の遠方端部が
外部誘導導入器の内腔から突き出るように、内部誘導導
入器を挿入し、(c) 内部誘導導入器の内腔中に、先端も
しくはその付近に配置した1または2以上の電極を有す
るカテーテルを挿入し、(c) カテーテルの先端を、内部
誘導導入器の内腔を通してその遠方端部の先端から突き
出させて、心房細動の治療を行う、ことからなる方法。
【0118】(22)内部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm) で約 110〜170 °
の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
〜2.0 in(2.5〜5.1 cm)であり、この第2部分の遠方端
部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
半径約 0.1〜0.5in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
部分の遠方端部で終わっている、(21)の方法。
【0119】(23)外部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
ている、(22)の方法。
【0120】(24)内部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
遠方端部で終わっている、(21)の方法。
【0121】(25)外部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm) で約20〜60°の円
弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約0.4〜0.9 in
(1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
の遠方端部で終わっている、(24)の方法。
【0122】(26)心房性不整脈の治療方法であって、下
記(a) 〜(h) の工程を含む切断および/またはマッピン
グ処置を使用することを特徴とする方法。 (a) 湾曲形状が付与された右心房用の誘導導入器を人の
右心房に導入し、(b) この右心房用誘導導入器を用いて
右心房内でマッピングおよび/または切断用カテーテル
を位置決めし、(c) この切断および/またはマッピング
用カテーテルと右心房用誘導導入器を用いて、右心房内
の所定トラックをマッピングおよび/または切断し、
(d) 必要により、上記と同じ又は別の湾曲形状が付与さ
れた右心房用誘導導入器を用いて工程(a) 、(b) および
(c) を反復して、右心房内に1または2以上の選択され
たトラックをマッピングおよび/または切断し、(e) い
ずれも一端から他端まで貫通した内腔を有している内部
誘導導入器と外部誘導導入器とから構成され、かつ内部
誘導導入器が外部誘導導入器の内腔の中に通されている
誘導導入器システムを人の左心房に導入し、(f) この誘
導導入器システムを用いて左心房内で切断および/また
はマッピング用カテーテルを位置決めし、(g) この切断
および/またはマッピング用カテーテルと誘導導入器シ
ステムを用いて、左心房内の所定トラックをマッピング
および/または切断し、(h) 必要により、上記と同じ又
は別の誘導導入器システムを用いて工程(e) 、(f) およ
び(g) を反復して、左心房内に1または2以上の選択さ
れたトラックをマッピングおよび/または切断する。
【0123】(27)左心房内の所定トラックが、肺静脈か
ら左心耳を孤立させるものである(26)の方法。 (28)左心房内の所定トラックが下記の結果を生ずる(26)
の方法。 (a) 左心耳を肺静脈から分離、(b) 左肺静脈を右肺静脈
から分離、(c) 左下肺静脈を左上肺静脈から分離、(d)
右下肺静脈を右上肺静脈から分離。
【0124】(29)左下肺静脈を左心房の一部から分離す
る、(28)の方法。 (30)左心房の切断処置が、左心房を5つの別個の区画に
分けるように考えた4本の独立した切断トラックを形成
し、第1トラックは左肺静脈の前方の地点の房室溝から
心房中隔に達し、第2トラックは心房中隔から左右の肺
静脈の間を経て房室溝に達し、第3トラックは左下肺静
脈の上方および側方の地点から左肺静脈の間を通って第
2トラックと交差し、第4トラックは心房中隔の後方の
部分から前方に上下の右肺静脈の間を通って第2トラッ
クとぶつかる(26)の方法。
【0125】(31)右心房の切断トラックが上大静脈から
下大静脈までの周囲および下大静脈と三尖弁の間に形成
される(26)の方法。 (32)右心房の切断トラックが、上下の大静脈の周囲の分
界稜に沿った第1トラックと、三尖弁を下大静脈から分
ける組織に向かう第2トラックと、上大静脈と下大静脈
の間の心房中隔に沿った第3トラックとを含む(26)の方
法。
【0126】(33)分界稜に沿ったトラックの付近で上大
静脈の中間部から前方に右心耳の先端に向かう第4トラ
ックを形成する(32)の方法。 (34)卵円窩から心房中隔に沿って上方に中隔蓋部に達す
るように向かう第5トラックを形成する(30)の方法。 (35)卵円窩から心房中隔に沿って上方に中隔蓋部に達す
るように向かう第5トラックを形成する(33)の方法。
【0127】(36)内部誘導導入器と外部誘導導入器とか
ら構成され、各誘導導入器がいずれも一端から他端まで
貫通した内腔を有し、該内部誘導導入器が該外部誘導導
入器の内腔の中に通されている、心房性不整脈の治療用
の誘導導入器システム。
【0128】(37)内部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm) で約 110〜170 °
の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
〜2.0 in(2.5〜5.1 cm)であり、この第2部分の遠方端
部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
半径約 0.1〜0.5in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
部分の遠方端部で終わっている、(36)の誘導導入器シス
テム。
【0129】(38)外部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
ている、(37)の誘導導入器システム。
【0130】(39)内部誘導導入器が手前側から第1およ
び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
(0.5〜1.3 cm) で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
遠方端部で終わっている、(36)の誘導導入器システム。
【0131】(40)外部誘導導入器が手前側から第1、第
2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm) で約20〜60°の円
弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約0.4〜0.9 in
(1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
の遠方端部で終わっている、(39)の誘導導入器システ
ム。
【図面の簡単な説明】
【図1】好適な切断トラックを示す右心房の詳細説明図
である。
【図2】好適な切断トラックを示す左心房の詳細説明図
である。
【図3】図17A、B、Cに示す第1の左心房用誘導導入
器を用いたトラック1の形成を示す左心房の概略説明図
である。
【図4】図19A、B、Cに示す第2の左心房用誘導導入
器を用いたトラック2の形成を示す左心房の概略説明図
である。
【図5】図20A、B、Cに示す第3の左心房用誘導導入
器を用いたトラック3の形成を示す左心房の概略説明図
である。
【図6】図21A、B、Cに示す第4の左心房用誘導導入
器を用いたトラック4の形成を示す左心房の概略説明図
である。
【図7】図15A、Bに示す第2の右心房用誘導導入器を
用いたトラック5の形成を示す右心房の概略説明図であ
る。
【図8】図16A、B、Cに示す第3の右心房用誘導導入
器を用いたトラック6の形成を示す右心房の概略説明図
である。
【図9】図14A、Bに示す第1の右心房用誘導導入器を
用いた、または図16A、B、Cに示す第3の右心房用誘
導導入器を用いた、トラック7の形成を示す右心房の概
略説明図である。
【図10】図14A、Bに示す第1の右心房用誘導導入器
を用いた、または図16A、B、Cに示す第3の右心房用
誘導導入器を用いた、トラック9の形成を示す右心房の
概略説明図である。
【図11】右心房に対しては図14A、Bに示すように、
左心房に対しては図17A、B、Cまたは図18A、Bに示
すように、左心房と右心房を同時切断するために誘導導
入器を用いて、8として示す2本の平行なトラックを形
成することを示す、心房中隔の概略説明図である。
【図12】図14A、Bに示す第1の誘導導入器を用いた
右心房内でのトラック8の形成を示す右心房の概略説明
図である。
【図13】図17A、B、Cに示すように、左心房内で図
11で用いた誘導導入器のいずれかを用いた、または図
18A、Bに示す誘導導入器を用いた、左心房内のトラッ
ク8の形成を示す左心房の概略説明図である。
【図14】図14Aは、図9〜12において右心房内にトラ
ック7、8、9を形成するのに用いた、第1の右心房用
誘導導入器を第1方向から見た図である。この誘導導入
器の手前側の端部には、図面で誘導導入器の左側にこれ
とほぼ同平面上にサイドポート(side port) 管が取付け
られている。図14Bは、この第1の右心房用誘導導入器
を、図14Aの位置から時計方向に90°回転させた第2方
向から見た図であり、サイドポート管が第1の右心房用
誘導導入器の第1部分の一部の上に重なって位置してい
る。
【図15】図15Aは、図7に示すようにトラック5を形
成するのに用いた、第2の右心房用誘導導入器を第1方
向から見た図である。この誘導導入器の手前側の端部に
は、図面で誘導導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサ
イドポート管が取付けられている。図15Bは、図15Aに
示した第2の右心房用誘導導入器を、図15Aの位置から
時計方向に90°回転させた第2方向から見た図であり、
サイドポート管が第2の右心房用誘導導入器の第1部分
の一部の上に重なって位置している。
【図16】図16Aは、図8、9、10に示すようにトラッ
ク6、7、9を形成するのに用いた、第3の右心房用誘
導導入器を第1方向から見た図である。この誘導導入器
の手前側の端部には、図面で誘導導入器の左側にこれと
ほぼ同平面上にサイドポート管が取付けられている。図
16Bは、図16Aに示した第3の右心房用誘導導入器を、
図16Aの位置から時計方向に90°回転させた第2方向か
ら見た図であり、サイドポート管が第3の右心房用誘導
導入器の第1部分の一部の上に重なって位置している。
図16Cは、図16Aに示した第3の右心房用誘導導入器を
図16Aの位置から 180°回転させた第3方向から見た図
であり、サイドポート管が誘導導入器のすぐ右側に、か
つこれとほぼ同平面に位置している。
【図17】図17Aは、図3、11、13に示すように左心房
内にトラック1およびトラック8を形成するのに用い
た、第1の左心房用誘導導入器を第1方向から見た図で
ある。この誘導導入器の手前側の端部には、図面で誘導
導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサイドポート管が
取付けられている。図17Bは、上記第1の左心房用誘導
導入器を、図17Aの位置から反時計方向に90°回転させ
た第2方向から見た図であり、誘導導入器がサイドポー
ト管の上に重なっている。図17Cは、上記第1の左心房
用誘導導入器を、図17Bの位置から 180°回転させた第
3方向から見た斜視図であり、サイドポート管が第1の
左心房用誘導導入器の一部の上に重なっている。
【図18】図18Aは、図11、13に示すように左心房内に
トラック8を形成するのに用いた、図17A、17B、17C
に示したのとは別の左心房用誘導導入器を第1方向から
見た図である。この誘導導入器の手前側の端部には、図
面で誘導導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサイドポ
ート管が取付けられている。図18Bは、図18Aに示した
左心房用誘導導入器を、図18Aの位置から時計方向に90
°回転させた第2方向から見た図であり、サイドポート
管が左心房用誘導導入器の第1部分の一部の上に重なっ
ている。
【図19】図19Aは、図4に示すようにトラック2を形
成するのに用いた、第2の左心房用誘導導入器を第1方
向から見た図である。この誘導導入器の手前側の端部に
は、図面で誘導導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサ
イドポート管が取付けられている。図19Bは、上記第2
の左心房用誘導導入器を、図19Aの位置から反時計方向
に90°回転させた第2方向から見た図であり、誘導導入
器がサイドポート管の上に重なっている。図19Cは、上
記第2の左心房用誘導導入器を、図19Bの位置から 180
°回転させた第3方向から見た斜視図であり、誘導導入
器の手前側の端部に取付けられたサイドポート管が第2
の左心房用誘導導入器の一部の上に重なっている。
【図20】図20Aは、図5に示すようにトラック3を形
成するのに用いた、第3の左心房用誘導導入器を第1方
向から見た図である。この誘導導入器の手前側の端部に
は、図面で誘導導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサ
イドポート管が取付けられている。図20Bは、上記第3
の左心房用誘導導入器を、図20Aの位置から反時計方向
に90°回転させた第2方向から見た図であり、サイドポ
ート管が第3の左心房用誘導導入器の第1部分の後ろ側
に位置している。図20Cは、上記第3の左心房用誘導導
入器を、図20Aの位置から 180°回転させた第3方向か
ら見た図であり、サイドポート管が誘導導入器のすぐ右
側に位置し、第3の誘導カテーテルの直線部分がほぼそ
の同一面内にある。
【図21】図21Aは、図6に示すようにトラック4を形
成するのに用いた、第4の左心房用誘導導入器を第1方
向から見た図である。この誘導導入器の手前側の端部に
は、図面で誘導導入器の左側にこれとほぼ同平面上にサ
イドポート管が取付けられている。図21Bは、上記第4
の左心房用誘導導入器を、図21Aの位置から反時計方向
に90°回転させた第2方向から見た図であり、サイドポ
ート管が第4の左心房用誘導導入器の第1部分の後ろ側
に位置している。図21Cは、上記第4の左心房用誘導導
入器を、図21Aの位置から 180°回転させた第3方向か
ら見た図であり、サイドポート管が誘導導入器の右側に
位置し、第4の誘導カテーテルの直線部分がほぼその同
一面内にある。
【図22】図22Aは、図3、4、11および13にトラック
1、2および/または8として示されるトラックを形成
するために別の誘導導入器システムの一部として左心房
で使用するための内部誘導導入器を第1方向から見た図
である。この内部誘導導入器の手前側の端部には、この
誘導導入器とほぼ同平面上でその左側を向いたサイドポ
ート管が取付けられている。図22Bは、図22Aに示した
左心房で使用するための内部誘導導入器を、図22Aの位
置から反時計方向に90°回転させた第2方向から見た図
であり、サイドポート管がこの内部誘導導入器の第1部
分の後ろ側に位置し、また誘導導入器の先端を軸として
上向きかつ右向きに約40°回転している。
【図23】図23Aは、図3、4、11および13にトラック
1、2および/または8として示されるトラックを形成
するために、図22Aおよび22Bの内部誘導導入器と組合
わせて使用される別の誘導導入器システムの一部として
左心房で使用するための外部誘導導入器を第1方向から
見た図である。この外部誘導導入器の手前側の端部に
は、この誘導導入器とほぼ同平面上でその左側を向いた
サイドポート管が取付けられている。図23Bは、図23A
に示した左心房で使用するための外部誘導導入器を、図
23Aの位置から反時計方向に90°回転させた第2方向か
ら見た図であり、サイドポート管がこの外部誘導導入器
の第1部分の後ろ側に位置している。
【図24】図24Aは、図5および6にトラック3および
4として示されるトラックを形成するために別の誘導導
入器システムの一部として左心房で使用するための内部
誘導導入器を第1方向から見た図である。この内部誘導
導入器の手前側の端部には、この誘導導入器とほぼ同平
面上でその左側を向いたサイドポート管が取付けられて
いる。図24Bは、図24Aに示した左心房で使用するため
の内部誘導導入器を、図24Aの位置から反時計方向に
90°回転させた第2方向から見た図であり、サイドポー
ト管がこの内部誘導導入器の第1部分の後ろ側に位置し
ている。
【図25】図25Aは、図5および6にトラック3および
4として示されるトラックを形成するために、図24Aお
よび24Bの内部誘導導入器と組合わせて使用される別の
誘導導入器システムの一部として左心房で使用するため
の外部誘導導入器を第1方向から見た図である。この外
部誘導導入器の手前側の端部には、この誘導導入器とほ
ぼ同平面上でその左側を向くサイドポート管が取付けら
れている。図252 は、図25Aに示した左心房で使用する
ための外部誘導導入器を、図25Aの位置から反時計方向
に90°回転させた第2方向から見た図であり、サイドポ
ート管がこの外部誘導導入器の第1部分の後ろ側に位置
し、また誘導導入器の先端を軸として下向きかつ右向き
に約40°回転している。図25Cは、図25Aに示した左心
房で使用するための外部誘2 導入器を、図25Bの位置か
ら反時計方向に90°回転させた第3方向から見た図であ
り、サイドポート管が外部誘導導入器とほぼ同平面上で
その右側を向いている。図252 は、図25Aに示した左心
房で使用するための外部誘導導入器を上から見た第4方
向の図であり、手前側の端部はサイドポート管が上向き
となるように図25Bの位置から90°上向きに回転してい
る。
【符号の説明】
SVC: 上大静脈 (SUPERIOR VENA CAVA) IVC: 下大静脈 (INFERIOR VENA CAVA) FO: 卵円窩 (FOSSA OVALIS) CSos: 冠状静脈洞開口部 (OSTIUM OF THE CORONARY SIN
US) TV: 三尖弁 (TRICUSPID VALVE) RAA: 右心耳 (RIGHT ATRIAL APPENDAGE) RSPV: 右上肺静脈 (RIGHT SUPERIOR PULMONARY VEIN) LSPV: 左上肺静脈 (LEFT SUPERIOR PULMONARY VEIN) RIPV: 右下肺静脈 (RIGHT INFERIOR PULMONARY VEIN) LIPV: 左下肺静脈 (LEFT INFERIOR PULMONARY VEIN) LAA: 左心耳 (LEFT ATRIAL APPENDAGE) MV: 僧帽弁 (MITRAL VALVE) LFO: 卵円窩縁 (LINBUS of FO)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図25
【補正方法】変更
【補正内容】
【図25】図25Aは、図5および6にトラック3およ
び4として示されるトラックを形成するために、図24
Aおよび24Bの内部誘導導入器と組合わせて使用され
る別の誘導導入器システムの一部として左心房で使用す
るための外部誘導導入器を第1方向から見た図である。
この外部誘導導入器の手前側の端部には、この誘導導入
器とほぼ同平面上でその左側を向くサイドポート管が取
付けられている。図25Bは、図25Aに示した左心房
で使用するための外部誘導導入器を、図25Aの位置か
ら反時計方向に90゜回転させた第2方向から見た図で
あり、サイドポート管がこの外部誘導導入器の第1部分
の後ろ側に位置し、また誘導導入器の先端を軸として下
向きかつ右向きに約40゜回転している。図25Cは、
図25Aに示した左心房で使用するための外部誘2導入
器を、図25Bの位置から反時計方向に90゜回転させ
た第3方向から見た図であり、サイドポート管が外部誘
導導入器とほぼ同平面上でその右側を向いている。図2
5Dは、図25Aに示した左心房で使用するための外部
誘導導入器を上から見た第4方向の図であり、手前側の
端部はサイドポート管が上向きとなるように図25Bの
位置から90゜上向きに回転している。
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記 (a)〜(d) を含む切断および/また
    はマッピング処置を用いて人の心房内で心房性不整脈を
    治療する方法。 (a) いずれも一端から他端まで貫通した内腔を有してい
    る内部誘導導入器と外部誘導導入器とから構成され、か
    つ内部誘導導入器が外部誘導導入器の内腔の中に通され
    ている誘導導入器システムを心房内に導入し、 (b) 内部誘導導入器の内腔の中に切断および/またはマ
    ッピング用のカテーテルを挿入し、 (c) この内部および外部誘導導入器を用いて該カテーテ
    ルを心房内の選択された部位に誘導し、そして (d) 該カテーテルを用いて心房内の選択された部位をマ
    ッピングおよび/または切断する。
  2. 【請求項2】 切断のために選択された部位が左心房内
    にある請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 切断のために選択された部位が右心房内
    にある請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 切断のために選択された部位が左心房お
    よび右心房内にある請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 切断のために選択された部位が左心房内
    の複数のトラックを含んでいる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 切断のために選択された部位が右心房内
    の複数のトラックを含んでいる請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 切断のために選択された部位が左心房内
    および右心房内の複数のトラックを含んでいる請求項1
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 左心耳を肺静脈から分離する請求項2記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 複数のトラックの切断により下記の結果
    を生ずる請求項5記載の方法。 (a) 左心耳を肺静脈から分離、 (b) 左肺静脈を右肺静脈から分離、 (c) 左下肺静脈を左上肺静脈から分離、および (d) 右下肺静脈を右上肺静脈から分離。
  10. 【請求項10】 心房性不整脈の治療のための切断処置
    と一緒に投薬処置を併用する請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 切断処置が、高電圧、低電圧およびフ
    ルグトロナイゼーションを含む直流電流、ならびに高周
    波、マイクロ波、超音波、およびレーザーから選ばれた
    エネルギー源の1つを利用して行われる請求項1記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 切断処置が高周波エネルギーを利用し
    て行われる請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 内部誘導導入器が第1および第2の部
    分から構成される請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 内部誘導導入器が第1、第2および第
    3の部分から構成される請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 外部誘導導入器が第1および第2の部
    分から構成される請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 外部誘導導入器が第1、第2および第
    3の部分から構成される請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 内部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm)で約 110〜170 °
    の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
    〜2.0in(2.5〜5.1 cm) であり、この第2部分の遠方端
    部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
    れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
    半径約 0.1〜0.5 in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
    弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
    0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
    部分の遠方端部で終わっている、請求項1記載の方法。
  18. 【請求項18】 外部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
    線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
    し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
    り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
    ている、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 内部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm)で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
    曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
    遠方端部で終わっている、請求項1記載の方法。
  20. 【請求項20】 外部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm)で約20〜60°の円
    弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
    0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
    に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
    に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
    径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
    描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.4〜0.9 in
    (1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
    の遠方端部で終わっている、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 心臓の左側の心房細動の治療方法であ
    って、 (a) いずれも一端から他端まで貫通した内腔を有してい
    る内部誘導導入器と外部誘導導入器とから構成された誘
    導導入器システムを心臓の左側に導入し、 (b) 外部誘導導入器の内腔中に、内部誘導導入器の遠方
    端部が外部誘導導入器の内腔から突き出るように、内部
    誘導導入器を挿入し、 (c) 内部誘導導入器の内腔中に、先端もしくはその付近
    に配置した1または2以上の電極を有するカテーテルを
    挿入し、 (c) カテーテルの先端を、内部誘導導入器の内腔を通し
    てその遠方端部の先端から突き出させて、心房細動の治
    療を行う、ことからなる方法。
  22. 【請求項22】 内部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm)で約 110〜170 °
    の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
    〜2.0in(2.5〜5.1 cm) であり、この第2部分の遠方端
    部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
    れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
    半径約 0.1〜0.5 in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
    弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
    0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
    部分の遠方端部で終わっている、請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 外部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
    線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
    し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
    り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
    ている、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 内部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm)で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
    曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
    遠方端部で終わっている、請求項21記載の方法。
  25. 【請求項25】 外部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm)で約20〜60°の円
    弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
    0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
    に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
    に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
    径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
    描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.4〜0.9 in
    (1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
    の遠方端部で終わっている、請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 心房性不整脈の治療方法であって、下
    記(a) 〜(h) の工程を含む切断および/またはマッピン
    グ処置を使用することを特徴とする方法。 (a) 湾曲形状が付与された右心房用の誘導導入器を人の
    右心房に導入し、 (b) この右心房用誘導導入器を用いて右心房内でマッピ
    ングおよび/または切断用カテーテルを位置決めし、 (c) この切断および/またはマッピング用カテーテルと
    右心房用誘導導入器を用いて、右心房内の所定トラック
    をマッピングおよび/または切断し、 (d) 必要により、上記と同じ又は別の湾曲形状が付与さ
    れた右心房用誘導導入器を用いて工程(a) 、(b) および
    (c) を反復して、右心房内に1または2以上の選択され
    たトラックをマッピングおよび/または切断し、 (e) いずれも一端から他端まで貫通した内腔を有してい
    る内部誘導導入器と外部誘導導入器とから構成され、か
    つ内部誘導導入器が外部誘導導入器の内腔の中に通され
    ている誘導導入器システムを人の左心房に導入し、 (f) この誘導導入器システムを用いて左心房内で切断お
    よび/またはマッピング用カテーテルを位置決めし、 (g) この切断および/またはマッピング用カテーテルと
    誘導導入器システムを用いて、左心房内の所定トラック
    をマッピングおよび/または切断し、 (h) 必要により、上記と同じ又は別の誘導導入器システ
    ムを用いて工程(e) 、(f) および(g) を反復して、左心
    房内に1または2以上の選択されたトラックをマッピン
    グおよび/または切断する。
  27. 【請求項27】 左心房内の所定トラックが、肺静脈か
    ら左心耳を孤立させるものである請求項26記載の方法。
  28. 【請求項28】 左心房内の所定トラックが下記の結果
    を生ずる請求項26記載の方法。 (a) 左心耳を肺静脈から分離、 (b) 左肺静脈を右肺静脈から分離、 (c) 左下肺静脈を左上肺静脈から分離、 (d) 右下肺静脈を右上肺静脈から分離。
  29. 【請求項29】 左下肺静脈を左心房の一部から分離す
    る、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 左心房の切断処置が、左心房を5つの
    別個の区画に分けるように考えた4本の独立した切断ト
    ラックを形成し、第1トラックは左肺静脈の前方の地点
    の房室溝から心房中隔に達し、第2トラックは心房中隔
    から左右の肺静脈の間を経て房室溝に達し、第3トラッ
    クは左下肺静脈の上方および側方の地点から左肺静脈の
    間を通って第2トラックとぶつかり、第4トラックは心
    房中隔の後方の部分から前方に上下の右肺静脈の間を通
    って第2トラックとぶつかる、請求項26記載の方法。
  31. 【請求項31】 右心房の切断トラックが上大静脈から
    下大静脈までの周囲および下大静脈と三尖弁の間に形成
    される請求項26記載の方法。
  32. 【請求項32】 右心房の切断トラックが、上下の大静
    脈の周囲の分界稜に沿った第1トラックと、三尖弁を下
    大静脈から分ける組織に向かう第2トラックと、上大静
    脈と下大静脈の間の心房中隔に沿った第3トラックとを
    含む請求項26記載の方法。
  33. 【請求項33】 分界稜に沿ったトラックの付近で上大
    静脈の中間部から前方に右心耳の先端に向かう第4トラ
    ックを形成する請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 卵円窩から心房中隔に沿って上方に中
    隔蓋部に達するように向かう第5トラックを形成する請
    求項30記載の方法。
  35. 【請求項35】 卵円窩から心房中隔に沿って上方に中
    隔蓋部に達するように向かう第5トラックを形成する請
    求項33記載の方法。
  36. 【請求項36】 内部誘導導入器と外部誘導導入器とか
    ら構成され、各誘導導入器がいずれも一端から他端まで
    貫通した内腔を有し、該内部誘導導入器が該外部誘導導
    入器の内腔の中に通されている、心房性不整脈の治療用
    の誘導導入器システム。
  37. 【請求項37】 内部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.4〜0.8 in(1.0〜2.0 cm)で約 110〜170 °
    の円弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さ約 1.0
    〜2.0in(2.5〜5.1 cm) であり、この第2部分の遠方端
    部に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそ
    れに続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は
    半径約 0.1〜0.5 in(0.2〜1.3 cm) で約70〜110 °の円
    弧を描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.5〜1.
    0 in(1.3〜2.5 cm) であり、内部誘導導入器はその第3
    部分の遠方端部で終わっている、請求項36記載の誘導導
    入器システム。
  38. 【請求項38】 外部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は曲線部とそれに続く直
    線部とから構成され、該曲線部は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm) で約50〜90°の円弧を描くように湾曲
    し、該直線部は長さ約 0.2〜0.7 in(0.5〜1.8 cm) であ
    り、外部誘導導入器はその第2部分の遠方端部で終わっ
    ている、請求項37記載の誘導導入器システム。
  39. 【請求項39】 内部誘導導入器が手前側から第1およ
    び第2の二つの部分から構成され、第1部分はほぼまっ
    すぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方端部に
    第2部分がつながり、第2部分は半径約 0.2〜0.5 in
    (0.5〜1.3 cm)で約 100〜140 °の円弧を描くように湾
    曲した曲線部であり、内部誘導導入器はその第2部分の
    遠方端部で終わっている、請求項36記載の誘導導入器シ
    ステム。
  40. 【請求項40】 外部誘導導入器が手前側から第1、第
    2および第3の三つの部分から構成され、第1部分はほ
    ぼまっすぐな細長い部分であって、この第1部分の遠方
    端部に第2部分がつながり、第2部分は第1の曲線部と
    それに続く第1の直線部とから構成され、該第1曲線部
    は半径約 0.3〜0.7 in(0.8〜1.8 cm)で約20〜60°の円
    弧を描くように湾曲し、該第1直線部は長さが約 0.1〜
    0.5 in(0.3〜1.3 cm) であり、この第2部分の遠方端部
    に第3部分がつながり、第3部分は第2の曲線部とそれ
    に続く第2の直線部とから構成され、該第2曲線部は半
    径約 0.2〜0.5 in(0.5〜1.3 cm) で約30〜70°の円弧を
    描くように湾曲し、該第2直線部は長さ約 0.4〜0.9 in
    (1.0〜2.3 cm) であり、外部誘導導入器はその第3部分
    の遠方端部で終わっている、請求項39記載の誘導導入器
    システム。
JP7272894A 1994-11-11 1995-10-20 心房性不整脈の治療法とそれに用いるカテーテルを誘導するための形状付与された誘導導入器 Pending JPH08224314A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/337,722 1994-11-11
US08/337,722 US5690611A (en) 1994-07-08 1994-11-14 Process for the treatment of atrial arrhythima using a catheter guided by shaped giding introducers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08224314A true JPH08224314A (ja) 1996-09-03

Family

ID=23321740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272894A Pending JPH08224314A (ja) 1994-11-11 1995-10-20 心房性不整脈の治療法とそれに用いるカテーテルを誘導するための形状付与された誘導導入器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5690611A (ja)
EP (1) EP0711573B1 (ja)
JP (1) JPH08224314A (ja)
AT (1) ATE246529T1 (ja)
CA (1) CA2160510A1 (ja)
DE (1) DE69531434T2 (ja)

Families Citing this family (215)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683366A (en) * 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US6161543A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation for creating a lesion around the pulmonary veins
US5730127A (en) * 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US6090084A (en) * 1994-07-08 2000-07-18 Daig Corporation Shaped guiding introducers for use with a catheter for the treatment of atrial arrhythmia
US6423055B1 (en) 1999-07-14 2002-07-23 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic wave guide apparatus
US8025661B2 (en) 1994-09-09 2011-09-27 Cardiofocus, Inc. Coaxial catheter instruments for ablation with radiant energy
US6409722B1 (en) 1998-07-07 2002-06-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US5897553A (en) 1995-11-02 1999-04-27 Medtronic, Inc. Ball point fluid-assisted electrocautery device
EP0738518A3 (en) * 1995-04-17 1997-03-12 Daig Corp Introductory guide to medical procedures in the right ventricle associated with the tricuspid valve
US6251104B1 (en) 1995-05-10 2001-06-26 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Guiding catheter system for ablating heart tissue
US5882346A (en) * 1996-07-15 1999-03-16 Cardiac Pathways Corporation Shapable catheter using exchangeable core and method of use
EP0832602B1 (de) * 1996-09-27 2004-03-17 Sulzer Osypka GmbH Einrichtung zur Durchführung von diagnostischen und/oder therapeutischen Herzeingriffen mit Katheter
US6237605B1 (en) 1996-10-22 2001-05-29 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation
US6311692B1 (en) 1996-10-22 2001-11-06 Epicor, Inc. Apparatus and method for diagnosis and therapy of electrophysiological disease
US6805128B1 (en) 1996-10-22 2004-10-19 Epicor Medical, Inc. Apparatus and method for ablating tissue
US7052493B2 (en) 1996-10-22 2006-05-30 Epicor Medical, Inc. Methods and devices for ablation
US6719755B2 (en) 1996-10-22 2004-04-13 Epicor Medical, Inc. Methods and devices for ablation
US6840936B2 (en) * 1996-10-22 2005-01-11 Epicor Medical, Inc. Methods and devices for ablation
US5810746A (en) * 1996-11-21 1998-09-22 Daig Corporation Guiding introducer for endomyocardial biopsy procedures
US6024740A (en) * 1997-07-08 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US5971983A (en) 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US6500174B1 (en) 1997-07-08 2002-12-31 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly and methods of use and manufacture providing an ablative circumferential band along an expandable member
US6164283A (en) * 1997-07-08 2000-12-26 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6514249B1 (en) 1997-07-08 2003-02-04 Atrionix, Inc. Positioning system and method for orienting an ablation element within a pulmonary vein ostium
IL133901A (en) * 1997-07-08 2005-09-25 Univ Emory Circumferential ablation device assembly and method
US6652515B1 (en) * 1997-07-08 2003-11-25 Atrionix, Inc. Tissue ablation device assembly and method for electrically isolating a pulmonary vein ostium from an atrial wall
US6096037A (en) 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
US8709007B2 (en) 1997-10-15 2014-04-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Devices and methods for ablating cardiac tissue
US6120500A (en) * 1997-11-12 2000-09-19 Daig Corporation Rail catheter ablation and mapping system
US6066126A (en) * 1997-12-18 2000-05-23 Medtronic, Inc. Precurved, dual curve cardiac introducer sheath
US6200315B1 (en) 1997-12-18 2001-03-13 Medtronic, Inc. Left atrium ablation catheter
US5916209A (en) 1997-12-24 1999-06-29 Mick; Matthew J. Coronary catheters for use in a transradial catheterization
US6522930B1 (en) 1998-05-06 2003-02-18 Atrionix, Inc. Irrigated ablation device assembly
US6527767B2 (en) 1998-05-20 2003-03-04 New England Medical Center Cardiac ablation system and method for treatment of cardiac arrhythmias and transmyocardial revascularization
US6537248B2 (en) 1998-07-07 2003-03-25 Medtronic, Inc. Helical needle apparatus for creating a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6706039B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for creating a bi-polar virtual electrode used for the ablation of tissue
US8308719B2 (en) 1998-09-21 2012-11-13 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Apparatus and method for ablating tissue
US6319250B1 (en) * 1998-11-23 2001-11-20 C.R. Bard, Inc Tricuspid annular grasp catheter
US6607502B1 (en) 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
US6236883B1 (en) * 1999-02-03 2001-05-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for localizing reentrant circuits from electrogram features
US20050010095A1 (en) * 1999-04-05 2005-01-13 Medtronic, Inc. Multi-purpose catheter apparatus and method of use
US6325797B1 (en) 1999-04-05 2001-12-04 Medtronic, Inc. Ablation catheter and method for isolating a pulmonary vein
US6702811B2 (en) * 1999-04-05 2004-03-09 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly with radially decreasing helix and method of use
US6758830B1 (en) 1999-05-11 2004-07-06 Atrionix, Inc. Catheter positioning system
EP2305161B1 (en) 1999-05-11 2018-03-21 Atrionix, Inc. Positioning system for a medical device
WO2001002047A1 (en) 1999-07-06 2001-01-11 Medtronic, Inc. Catheter introducer system
US6280433B1 (en) 1999-09-09 2001-08-28 Medtronic, Inc. Introducer system
US7935108B2 (en) 1999-07-14 2011-05-03 Cardiofocus, Inc. Deflectable sheath catheters
US8540704B2 (en) 1999-07-14 2013-09-24 Cardiofocus, Inc. Guided cardiac ablation catheters
US8900219B2 (en) 1999-07-14 2014-12-02 Cardiofocus, Inc. System and method for visualizing tissue during ablation procedures
US9033961B2 (en) 1999-07-14 2015-05-19 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation catheters for forming overlapping lesions
EP1207788A4 (en) 1999-07-19 2009-12-09 St Jude Medical Atrial Fibrill FABRIC ABLATION TECHNIQUES AND CORRESPONDING DEVICE
EP1088568B1 (en) * 1999-09-09 2005-08-24 Schneider (Europe) GmbH Guiding aid for a medical instrument
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US8298150B2 (en) * 2000-01-11 2012-10-30 Cedars-Sinai Medical Center Hemodynamic waveform-based diagnosis and treatment
US7483743B2 (en) 2000-01-11 2009-01-27 Cedars-Sinai Medical Center System for detecting, diagnosing, and treating cardiovascular disease
US6328699B1 (en) * 2000-01-11 2001-12-11 Cedars-Sinai Medical Center Permanently implantable system and method for detecting, diagnosing and treating congestive heart failure
US8221402B2 (en) 2000-01-19 2012-07-17 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US7706882B2 (en) 2000-01-19 2010-04-27 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area
US8083736B2 (en) 2000-03-06 2011-12-27 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US7497844B2 (en) * 2000-03-31 2009-03-03 Medtronic, Inc. System and method for positioning implantable medical devices within coronary veins
US6836687B2 (en) * 2000-03-31 2004-12-28 Medtronic, Inc. Method and system for delivery of a medical electrical lead within a venous system
US6638268B2 (en) 2000-04-07 2003-10-28 Imran K. Niazi Catheter to cannulate the coronary sinus
US7056294B2 (en) * 2000-04-13 2006-06-06 Ev3 Sunnyvale, Inc Method and apparatus for accessing the left atrial appendage
US6652517B1 (en) * 2000-04-25 2003-11-25 Uab Research Foundation Ablation catheter, system, and method of use thereof
US6514250B1 (en) 2000-04-27 2003-02-04 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
US6546935B2 (en) 2000-04-27 2003-04-15 Atricure, Inc. Method for transmural ablation
AU2001253654A1 (en) 2000-04-27 2001-11-12 Medtronic, Inc. Vibration sensitive ablation apparatus and method
US6905498B2 (en) 2000-04-27 2005-06-14 Atricure Inc. Transmural ablation device with EKG sensor and pacing electrode
US20020107514A1 (en) 2000-04-27 2002-08-08 Hooven Michael D. Transmural ablation device with parallel jaws
US6932811B2 (en) 2000-04-27 2005-08-23 Atricure, Inc. Transmural ablation device with integral EKG sensor
AU2001263213B2 (en) 2000-05-16 2005-05-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
DE60109444T2 (de) 2000-06-13 2006-04-13 Atrionix, Inc., Irwindale Chirurgische ablationssonde zum formen einer ringförmigen läsion
US6613017B1 (en) * 2000-08-08 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Controlled depth injection device and method
US6595958B1 (en) 2000-08-08 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Tortuous path injection device and method
US6893421B1 (en) * 2000-08-08 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Catheter shaft assembly
US6607496B1 (en) 2000-09-12 2003-08-19 Medtronic, Inc. Steerable stylet with enhanced torsional transfer strength
US6926669B1 (en) 2000-10-10 2005-08-09 Medtronic, Inc. Heart wall ablation/mapping catheter and method
US6475179B1 (en) 2000-11-10 2002-11-05 New England Medical Center Tissue folding device for tissue ablation, and method thereof
US20040138621A1 (en) 2003-01-14 2004-07-15 Jahns Scott E. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US7740623B2 (en) 2001-01-13 2010-06-22 Medtronic, Inc. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US7250048B2 (en) * 2001-04-26 2007-07-31 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6648883B2 (en) 2001-04-26 2003-11-18 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6663627B2 (en) * 2001-04-26 2003-12-16 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6699240B2 (en) 2001-04-26 2004-03-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for tissue ablation
US7959626B2 (en) 2001-04-26 2011-06-14 Medtronic, Inc. Transmural ablation systems and methods
US6989010B2 (en) * 2001-04-26 2006-01-24 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6807968B2 (en) 2001-04-26 2004-10-26 Medtronic, Inc. Method and system for treatment of atrial tachyarrhythmias
US7175734B2 (en) * 2001-05-03 2007-02-13 Medtronic, Inc. Porous medical catheter and methods of manufacture
US20030130713A1 (en) * 2001-05-21 2003-07-10 Stewart Mark T. Trans-septal catheter with retention mechanism
US7674245B2 (en) * 2001-06-07 2010-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for an adjustable shape guide catheter
US6755812B2 (en) * 2001-12-11 2004-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Deflectable telescoping guide catheter
CA2474324C (en) * 2002-01-25 2011-09-20 Atritech, Inc. Atrial appendage blood filtration systems
US7967816B2 (en) 2002-01-25 2011-06-28 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrosurgical instrument with shapeable electrode
US7717899B2 (en) 2002-01-28 2010-05-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Inner and outer telescoping catheter delivery system
US20030145122A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 International Business Machines Corporation Apparatus and method of allowing multiple partitions of a partitioned computer system to use a single network adapter
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US7118566B2 (en) 2002-05-16 2006-10-10 Medtronic, Inc. Device and method for needle-less interstitial injection of fluid for ablation of cardiac tissue
US7294143B2 (en) 2002-05-16 2007-11-13 Medtronic, Inc. Device and method for ablation of cardiac tissue
US20040039371A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Bruce Tockman Coronary vein navigator
US6944490B1 (en) 2002-09-25 2005-09-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for positioning and delivering a therapeutic tool to the inside of a heart
US7291161B2 (en) 2002-10-02 2007-11-06 Atricure, Inc. Articulated clamping member
US7083620B2 (en) 2002-10-30 2006-08-01 Medtronic, Inc. Electrosurgical hemostat
US7363244B2 (en) * 2002-11-08 2008-04-22 Palo Alto Research Center Incorporated Methods, apparatus, and program products for inferring service usage
US20040102829A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Bonner Matthew D. Multiple bend catheter for delivering a lead to a heart
US20040102830A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Williams Terrell M. System for coupling an implanatable medical device to an epicardial site
US8509916B2 (en) * 2002-12-16 2013-08-13 Medtronic, Inc. Bilumen guide catheters for accessing cardiac sites
US20040210140A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for preshaped ultrasonic probe
US7288092B2 (en) 2003-04-23 2007-10-30 Atricure, Inc. Method and apparatus for ablating cardiac tissue with guide facility
US7497857B2 (en) 2003-04-29 2009-03-03 Medtronic, Inc. Endocardial dispersive electrode for use with a monopolar RF ablation pen
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US20050187545A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Hooven Michael D. Magnetic catheter ablation device and method
US7530980B2 (en) 2004-04-14 2009-05-12 Atricure, Inc Bipolar transmural ablation method and apparatus
US8333764B2 (en) 2004-05-12 2012-12-18 Medtronic, Inc. Device and method for determining tissue thickness and creating cardiac ablation lesions
AU2005244868A1 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Medtronic, Inc. Method and devices for treating atrial fibrillation by mass ablation
US20050273096A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Roop John A Anchoring introducer sheath with distal slots for catheter delivery and translation
US7637916B2 (en) * 2004-06-01 2009-12-29 Medtronic, Inc. Medical electrical lead implant tool
EP1761188B1 (en) 2004-06-02 2011-07-20 Medtronic, Inc. Clamping ablation tool
EP1750608B1 (en) 2004-06-02 2012-10-03 Medtronic, Inc. Ablation device with jaws
DE602005021096D1 (de) 2004-06-02 2010-06-17 Medtronic Inc Zusammengesetzte bipolare ablationsvorrichtung
EP1750607A2 (en) 2004-06-02 2007-02-14 Medtronic, Inc. Loop ablation apparatus and method
US8663245B2 (en) 2004-06-18 2014-03-04 Medtronic, Inc. Device for occlusion of a left atrial appendage
US8409219B2 (en) 2004-06-18 2013-04-02 Medtronic, Inc. Method and system for placement of electrical lead inside heart
US8926635B2 (en) 2004-06-18 2015-01-06 Medtronic, Inc. Methods and devices for occlusion of an atrial appendage
US7678081B2 (en) 2004-07-12 2010-03-16 Pacesetter, Inc. Methods and devices for transseptal access
US20070083168A1 (en) * 2004-09-30 2007-04-12 Whiting James S Transmembrane access systems and methods
US8029470B2 (en) * 2004-09-30 2011-10-04 Pacesetter, Inc. Transmembrane access systems and methods
US20060079787A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Whiting James S Transmembrane access systems and methods
US8597260B2 (en) * 2004-12-16 2013-12-03 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter with direction orientation
US8273285B2 (en) 2005-01-10 2012-09-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Steerable catheter and methods of making the same
US8932208B2 (en) 2005-05-26 2015-01-13 Maquet Cardiovascular Llc Apparatus and methods for performing minimally-invasive surgical procedures
US8052715B2 (en) * 2005-12-01 2011-11-08 Atritech, Inc. Method and apparatus for recapturing an implant from the left atrial appendage
US8142470B2 (en) 2005-12-01 2012-03-27 Atritech, Inc. Method for accessing the left atrial appendage with a balloon-tipped transeptal sheath
US7794404B1 (en) 2006-03-31 2010-09-14 Pacesetter, Inc System and method for estimating cardiac pressure using parameters derived from impedance signals detected by an implantable medical device
US7774051B2 (en) 2006-05-17 2010-08-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for mapping electrophysiology information onto complex geometry
WO2007140331A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US7699845B2 (en) * 2006-06-23 2010-04-20 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation device and method with connector
US20070299438A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Holzbaur Michael C Torque transfer agent for introducer and method
US20070299403A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Crowe John E Directional introducer
US8882715B2 (en) 2006-07-31 2014-11-11 Carlos Jaramillo Catheterization device and method
US8012143B1 (en) * 2006-12-12 2011-09-06 Pacesetter, Inc. Intrapericardial delivery tools and methods
US20080161705A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Podmore Jonathan L Devices and methods for ablating near AV groove
US8208999B2 (en) 2007-04-04 2012-06-26 Pacesetter, Inc. System and method for estimating electrical conduction delays from immittance values measured using an implantable medical device
US8504153B2 (en) 2007-04-04 2013-08-06 Pacesetter, Inc. System and method for estimating cardiac pressure based on cardiac electrical conduction delays using an implantable medical device
US8597288B2 (en) * 2008-10-01 2013-12-03 St. Jude Medical, Artial Fibrillation Division, Inc. Vacuum-stabilized ablation system
US9314298B2 (en) 2007-04-17 2016-04-19 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Divisions, Inc. Vacuum-stabilized ablation system
EP2209517A4 (en) 2007-10-05 2011-03-30 Maquet Cardiovascular Llc DEVICES AND METHODS FOR MINIMALLY INVASIVE SURGICAL PROCEDURES
US8882756B2 (en) 2007-12-28 2014-11-11 Medtronic Advanced Energy Llc Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems
ES2710180T3 (es) * 2008-04-25 2019-04-23 Dornier Medtech Laser Gmbh Dispositivo basado en luz para el tratamiento endovascular de vasos sanguíneos patológicamente alterados
US8821488B2 (en) 2008-05-13 2014-09-02 Medtronic, Inc. Tissue lesion evaluation
US8133222B2 (en) 2008-05-28 2012-03-13 Medwaves, Inc. Tissue ablation apparatus and method using ultrasonic imaging
US8317810B2 (en) 2008-12-29 2012-11-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Tissue puncture assemblies and methods for puncturing tissue
US8388549B2 (en) * 2008-12-29 2013-03-05 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Anatomical thermal sensing device and method
WO2010088374A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Employing a secondary sheath with an ablation catheter
US9254168B2 (en) 2009-02-02 2016-02-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electro-thermotherapy of tissue using penetrating microelectrode array
WO2010096809A1 (en) 2009-02-23 2010-08-26 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical device and methods of use thereof
US9511217B2 (en) 2009-06-19 2016-12-06 Medtronic, Inc. Arcuate introducer
WO2010148379A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Medtronic, Inc. Hub with receptacles for implantable medical leads
IN2012DN00989A (ja) 2009-08-05 2015-04-10 Scr Inc
EP2475320B1 (en) 2009-09-08 2018-02-21 Salient Surgical Technologies, Inc. Cartridge assembly for electrosurgical devices and corresponding electrosurgical unit
WO2011041629A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation system with pulsed aiming light
US8702688B2 (en) 2009-10-06 2014-04-22 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation image analysis system and process
EP2544616B1 (en) 2010-03-11 2017-09-06 Medtronic Advanced Energy LLC Bipolar electrosurgical cutter with position insensitive return electrode contact
US20110295249A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-Assisted Electrosurgical Devices, and Methods of Manufacture Thereof
US9138289B2 (en) 2010-06-28 2015-09-22 Medtronic Advanced Energy Llc Electrode sheath for electrosurgical device
US8906012B2 (en) 2010-06-30 2014-12-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices with wire electrode
US8920417B2 (en) 2010-06-30 2014-12-30 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices and methods of use thereof
US8696620B2 (en) 2010-07-30 2014-04-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter with a mechanism for omni-directional deflection of a catheter shaft
WO2012061164A1 (en) 2010-10-25 2012-05-10 Kevin Mauch Catheter apparatuses having multi-electrode arrays for renal neuromodulation and associated systems and methods
US9023040B2 (en) 2010-10-26 2015-05-05 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical cutting devices
US9427281B2 (en) 2011-03-11 2016-08-30 Medtronic Advanced Energy Llc Bronchoscope-compatible catheter provided with electrosurgical device
US9237925B2 (en) 2011-04-22 2016-01-19 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US8663190B2 (en) 2011-04-22 2014-03-04 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US9278196B2 (en) 2011-08-24 2016-03-08 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for vessel wall injection and muscle and nerve fiber ablation
US9056185B2 (en) 2011-08-24 2015-06-16 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for fluid injection into and deep to the wall of a blood vessel
US20130053792A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for vessel wall injection and muscle and nerve fiber ablation
US9750565B2 (en) 2011-09-30 2017-09-05 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical balloons
US8870864B2 (en) 2011-10-28 2014-10-28 Medtronic Advanced Energy Llc Single instrument electrosurgery apparatus and its method of use
EP3342354B1 (en) 2011-11-08 2021-03-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Handle assembly for a left atrial appendage occlusion device
AU2013260174B2 (en) 2012-05-11 2016-01-07 Medtronic Af Luxembourg S.A.R.L. Multi-electrode catheter assemblies for renal neuromodulation and associated systems and methods
US10226278B2 (en) 2012-10-29 2019-03-12 Ablative Solutions, Inc. Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US9301795B2 (en) 2012-10-29 2016-04-05 Ablative Solutions, Inc. Transvascular catheter for extravascular delivery
US10736656B2 (en) 2012-10-29 2020-08-11 Ablative Solutions Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US9554849B2 (en) 2012-10-29 2017-01-31 Ablative Solutions, Inc. Transvascular method of treating hypertension
US10945787B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US10881458B2 (en) 2012-10-29 2021-01-05 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US9526827B2 (en) 2012-10-29 2016-12-27 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US9095321B2 (en) 2012-11-21 2015-08-04 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Cryotherapeutic devices having integral multi-helical balloons and methods of making the same
US9179974B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Helical push wire electrode
US20150073515A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Neuromodulation Catheter Devices and Systems Having Energy Delivering Thermocouple Assemblies and Associated Methods
US9949652B2 (en) 2013-10-25 2018-04-24 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10517666B2 (en) 2013-10-25 2019-12-31 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US9931046B2 (en) 2013-10-25 2018-04-03 Ablative Solutions, Inc. Intravascular catheter with peri-vascular nerve activity sensors
US9730701B2 (en) 2014-01-16 2017-08-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval wire centering device
JP2017513600A (ja) 2014-04-24 2017-06-01 メドトロニック アーディアン ルクセンブルク ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 編組シャフトを有する神経調節カテーテル及び関連システム及び方法
EP3137007A4 (en) 2014-04-28 2017-09-27 Cardiofocus, Inc. System and method for visualizing tissue with an icg dye composition during ablation procedures
KR20160011530A (ko) * 2014-07-22 2016-02-01 부산대학교 산학협력단 심실 중격 내에 관상정맥동을 통과한 심박동기의 리드 끝단을 위치시키는 방법, 장치, 및 카테터
US9974599B2 (en) 2014-08-15 2018-05-22 Medtronic Ps Medical, Inc. Multipurpose electrosurgical device
JP2018504154A (ja) 2014-12-03 2018-02-15 カーディオフォーカス,インコーポレーテッド アブレーション処置中の肺静脈隔離の目視確認のためのシステム及び方法
WO2016186880A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Three-dimensional right atrial appendage curve catheter
US11389227B2 (en) 2015-08-20 2022-07-19 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device with multivariate control
US11051875B2 (en) 2015-08-24 2021-07-06 Medtronic Advanced Energy Llc Multipurpose electrosurgical device
EP3373829A1 (en) 2015-11-13 2018-09-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Bioabsorbable left atrial appendage closure with endothelialization promoting surface
US10716612B2 (en) 2015-12-18 2020-07-21 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device with multiple monopolar electrode assembly
US11058486B2 (en) 2016-02-11 2021-07-13 Covidien Lp Systems and methods for percutaneous microwave ablation
US10194975B1 (en) 2017-07-11 2019-02-05 Medtronic Advanced Energy, Llc Illuminated and isolated electrosurgical apparatus
US11471190B2 (en) 2018-04-02 2022-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Bundle of his lead delivery catheter, system and method
US10849685B2 (en) 2018-07-18 2020-12-01 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue access catheter with locking handle
CN114126540A (zh) 2019-07-17 2022-03-01 波士顿科学医学有限公司 连续覆盖的左心耳植入物
US11540838B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with sealing disk
RU197542U1 (ru) * 2020-01-28 2020-05-13 Частное учреждение образовательная организация высшего образования "Медицинский университет "Реавиз" Канюля для внутрисосудистого введения катетера фогарти
US11903589B2 (en) 2020-03-24 2024-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical system for treating a left atrial appendage

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US4581017B1 (en) * 1983-03-07 1994-05-17 Bard Inc C R Catheter systems
US4810244B1 (en) * 1987-12-17 1998-06-16 Thomas C Allen Trocar assembly for drawing fluids from a body part
US4935017A (en) * 1988-04-29 1990-06-19 C. R. Bard, Inc. Variable shaped catheter system and method for catheterization
US5120323A (en) * 1990-01-12 1992-06-09 Schneider (Usa) Inc. Telescoping guide catheter system
US5020545A (en) * 1990-01-23 1991-06-04 Siemens-Pacesetter, Inc. Cardiac lead assembly and method of attaching a cardiac lead assembly
US5279546A (en) * 1990-06-27 1994-01-18 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Thrombolysis catheter system
US5290229A (en) * 1991-07-15 1994-03-01 Paskar Larry D Transformable catheter and method
US5304131A (en) * 1991-07-15 1994-04-19 Paskar Larry D Catheter
US5203776A (en) * 1992-10-09 1993-04-20 Durfee Paul J Catheter
US5322509A (en) * 1993-01-06 1994-06-21 Iowa Methodist Medical Center Cardiac catheter
US5497774A (en) * 1993-11-03 1996-03-12 Daig Corporation Guiding introducer for left atrium
US5575766A (en) * 1993-11-03 1996-11-19 Daig Corporation Process for the nonsurgical mapping and treatment of atrial arrhythmia using catheters guided by shaped guiding introducers
US5427119A (en) * 1993-11-03 1995-06-27 Daig Corporation Guiding introducer for right atrium

Also Published As

Publication number Publication date
US5902289A (en) 1999-05-11
DE69531434T2 (de) 2004-06-09
US5690611A (en) 1997-11-25
ATE246529T1 (de) 2003-08-15
DE69531434D1 (de) 2003-09-11
EP0711573B1 (en) 2003-08-06
EP0711573A1 (en) 1996-05-15
CA2160510A1 (en) 1996-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08224314A (ja) 心房性不整脈の治療法とそれに用いるカテーテルを誘導するための形状付与された誘導導入器
EP0714672B1 (en) Guiding introducer system for use in right atrium
US6090084A (en) Shaped guiding introducers for use with a catheter for the treatment of atrial arrhythmia
CA2134904C (en) Process for the nonsurgical mapping and treatment of atrial arrhythmia using catheters guided by shaped guiding introducers
US5564440A (en) Method for mopping and/or ablation of anomalous conduction pathways
US5715818A (en) Method of using a guiding introducer for left atrium
US5810730A (en) Guiding introducer for right atrium
US5722400A (en) Guiding introducers for use in the treatment of left ventricular tachycardia
US5947938A (en) Process for the nonsurgical mapping and/or treatment of ectopic atrial tachycardia using a guiding introducer
US20020026198A1 (en) Guiding introducers for use in the treatment of accessory pathways around the mitral valve using a retrograde approach
CA2150784A1 (en) Guiding introducers for use in the treatment of accessory pathways around the mitral valve using a retrograde approach
JP3185648B2 (ja) 心房粗動治療用の誘導導入器
JPH08168494A (ja) 心房性不整脈の非外科的マッピングおよび治療用の形状付与された誘導導入器
JPH09173343A (ja) 心房性不整脈の非外科的マッピングおよび治療用の形状付与された誘導導入器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990727