JPH08221240A - Message centralized monitoring system of plural terminals - Google Patents
Message centralized monitoring system of plural terminalsInfo
- Publication number
- JPH08221240A JPH08221240A JP7022932A JP2293295A JPH08221240A JP H08221240 A JPH08221240 A JP H08221240A JP 7022932 A JP7022932 A JP 7022932A JP 2293295 A JP2293295 A JP 2293295A JP H08221240 A JPH08221240 A JP H08221240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- terminal
- console
- display
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、複数端末のメッセージ
集中監視システムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message centralized monitoring system for a plurality of terminals.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、複数の端末(コンピュータシステ
ム)がネットワークを介して接続され、集中監視するシ
ステムがない場合、各端末にコンソール(表示装置)を
設け、この各コンソールに各端末のそれぞれの各種メッ
セージを表示し、管理者がそのメッセージを目視して監
視などしている。2. Description of the Related Art Conventionally, when a plurality of terminals (computer systems) are connected via a network and there is no centralized monitoring system, each terminal is provided with a console (display device), and each console is provided with each console. Various messages are displayed, and the administrator visually monitors the messages for monitoring.
【0003】運用規模が拡大し、ネットワークに接続さ
れて遠隔地に設置された複数の端末による運用では、個
々の端末に個々のコンソールが存在して各種メッセージ
をそれぞれ表示していた。In the operation by a plurality of terminals connected to a network and installed in a remote place as the operation scale has expanded, each terminal has its own console to display various messages.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このため、各端末のコ
ンソールに表示されるメッセージ(エラー情報など)
は、各端末の所まで出向いて確認する必要があり、遠隔
地に設置された場合には大変であり、コンソールの画面
ハードコピーや第三者を仲介した電話連絡に頼るしかな
いという問題があった。For this reason, the message (error information, etc.) displayed on the console of each terminal.
Has to go to each terminal to check, and it is difficult when it is installed in a remote place, and there is a problem that there is no choice but to rely on a hard copy of the screen of the console or telephone communication mediated by a third party. It was
【0005】本発明は、これらの問題を解決するため、
各端末にコンソール定義ファイルを設けてこれにメッセ
ージを表示する端末IDを登録し、全ての端末がメッセ
ージをこの登録されている端末に回線を介して送信し当
該端末が全端末のメッセージを表示して集中監視を可能
にすることを目的としている。The present invention solves these problems.
A console definition file is provided for each terminal, and the terminal ID for displaying a message is registered in it. All terminals send the message to the registered terminal via the line, and the terminal displays the message of all terminals. The purpose is to enable centralized monitoring.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、サーバ端
末1は、複数のクライアント端末11を統括制御した
り、他のサーバ端末1との間で通信して各種処理を行っ
たりするものであって、ここでは、メッセージ作成手段
4、コンソール変更手段7、メッセージ送信手段8およ
びコンソール定義ファイル9などから構成されるもので
ある。[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be described with reference to FIG. In FIG. 1, the server terminal 1 centrally controls a plurality of client terminals 11 and communicates with other server terminals 1 to perform various processes. Here, the message creating means 4 is used. , Console changing means 7, message transmitting means 8, console definition file 9 and the like.
【0007】メッセージ作成手段4は、端末のコンソー
ルに表示する事象が発生したときに、メッセージを作成
するものである。メッセージ送信手段8は、メッセージ
を他の端末に送信するものである。The message creating means 4 creates a message when an event to be displayed on the console of the terminal occurs. The message transmitting means 8 transmits a message to another terminal.
【0008】コンソール変更手段7は、コンソール変更
メッセージを受信したときに、コンソール定義ファイル
9を変更するものである。コンソール定義ファイル9
は、メッセージを表示する端末IDを設定するものであ
る。The console changing means 7 changes the console definition file 9 when a console change message is received. Console definition file 9
Is for setting a terminal ID for displaying a message.
【0009】クラインアント端末11は、サーバ端末1
の配下に設けた複数の端末であって、ここでは、メッセ
ージを表示する端末である。The client terminal 11 is the server terminal 1
, Which is a terminal for displaying a message.
【0010】[0010]
【作用】本発明は、図1に示すように、端末にコンソー
ルに表示する事象が発生したときに、メッセージ作成手
段4がメッセージを作成し、メッセージ送信手段8がコ
ンソール定義ファイル9を参照して設定されている端末
IDのサーバ端末1に回線を介してメッセージを送信
し、この送信されたメッセージを、当該端末IDのサー
バ端末1が受信してコンソールにメッセージを表示する
ようにしている。According to the present invention, as shown in FIG. 1, when an event to be displayed on the console at a terminal occurs, the message creating means 4 creates a message, and the message sending means 8 refers to the console definition file 9. A message is transmitted to the server terminal 1 having the set terminal ID through the line, and the transmitted message is received by the server terminal 1 having the terminal ID and displayed on the console.
【0011】また、端末にコンソールに表示する事象が
発生したときに、メッセージ作成手段4がメッセージを
作成し、メッセージ送信手段8がコンソール定義ファイ
ル9を参照して設定されている端末IDのサーバ端末1
に回線を介してメッセージを送信し、この送信されたメ
ッセージを、当該端末IDのサーバ端末1が受信し配下
のクライアント端末11に転送し、この転送を受けたク
ライアント端末11が転送を受けたメッセージと当該ク
ライアント端末11に設定されている条件とが合致した
ときに自コンソールにそのメッセージを表示し、一方、
条件に合致しないときに自コンソールにそのメッセージ
を表示しないようにしている。When an event to be displayed on the console occurs on the terminal, the message creating means 4 creates a message and the message sending means 8 refers to the console definition file 9 to set the server terminal of the terminal ID. 1
To the client terminal 11 under the control of the server terminal 1 having the terminal ID, and the transferred client terminal 11 receives the transferred message. And the condition set in the client terminal 11 are met, the message is displayed on the own console, while
The message is not displayed on the local console when the conditions are not met.
【0012】この際に、いずれかのサーバ端末1がコン
ソール定義変更メッセージを全サーバ端末1に送信した
ことに対応して、各サーバ端末1のメッセージ変更手段
7がこのコンソール定義変更メッセージを受信したとき
にコンソール定義ファイル9中のメッセージを送信する
端末IDを変更するようにしている。At this time, in response to one of the server terminals 1 sending the console definition change message to all the server terminals 1, the message changing means 7 of each server terminal 1 receives the console definition change message. Sometimes, the terminal ID in the console definition file 9 for transmitting a message is changed.
【0013】従って、各端末にコンソール定義ファイル
9を設けてこれにメッセージを表示する端末IDを登録
し、全ての端末がメッセージをこの登録されている端末
に回線を介して送信し当該端末が全端末のメッセージを
表示などすることにより、全端末のメッセージをいずれ
かの端末のコンソール上に表示して集中監視することが
可能となると共に、コンソール変更メッセージを送信し
てメッセージを表示する端末を任意の端末に容易に変更
することが可能となる。Therefore, each terminal is provided with the console definition file 9 and the terminal ID for displaying the message is registered therein, all the terminals transmit the message to the registered terminal via the line, and all the terminals are transmitted. By displaying the message of the terminal, etc., it becomes possible to display the message of all terminals on the console of any terminal for centralized monitoring, and also to send the console change message and display the message on any terminal. It is possible to easily change to another terminal.
【0014】[0014]
【実施例】次に、図1から図6を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the construction and operation of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
【0015】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1において、サーバ端末1は、複数のクライアント端
末11を統括制御したり、他のサーバ端末1との間で回
線を介して通信して各種処理を行ったりするものであっ
て、ここでは、プログラム間通信手段2、アプリケーシ
ョンプログラム3、メッセージ作成手段4、メッセージ
受信手段6、コンソール変更手段7、メッセージ送信手
段8、コンソール定義ファイル9、および端末入出力手
段10から構成されるものである。FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the server terminal 1 centrally controls a plurality of client terminals 11 and communicates with other server terminals 1 via a line to perform various processes. The inter-program communication unit 2, the application program 3, the message creating unit 4, the message receiving unit 6, the console changing unit 7, the message transmitting unit 8, the console definition file 9, and the terminal input / output unit 10.
【0016】プログラム間通信手段2は、回線を介して
他のサーバ端末1との間で通信を行なうものである。ア
プリケーションプログラム3は、各種処理を行なうもの
である。The inter-program communication means 2 communicates with another server terminal 1 via a line. The application program 3 performs various processes.
【0017】メッセージ作成手段4は、端末のコンソー
ルに表示する事象が発生したときに、メッセージを作成
するものである。メッセージ受信手段6は、メッセージ
を受信するものである。The message creating means 4 creates a message when an event to be displayed on the console of the terminal occurs. The message receiving means 6 receives a message.
【0018】コンソール変更手段7は、コンソール変更
メッセージを受信したときに、コンソール定義ファイル
9を変更するものである。メッセージ送信手段8は、メ
ッセージを送信するものである。The console changing means 7 changes the console definition file 9 when a console change message is received. The message sending means 8 sends a message.
【0019】コンソール定義ファイル9は、いずれの端
末にメッセージ(表示)を送信するかなどを設定するも
のである。端末入出力手段10は、配下のクライアント
端末11との間でメッセージの送受信を行なうものであ
る。The console definition file 9 is used to set which terminal the message (display) is to be sent to. The terminal input / output unit 10 transmits / receives a message to / from a subordinate client terminal 11.
【0020】クライアント端末11は、サーバ端末1の
配下にあり、各種処理を行ったり、表示メッセージを表
示したりなどするものであって、メッセージ受信手段1
2、メッセージ表示手段13、コンソール変更要求手段
14、およびメッセージ作成手段15から構成されるも
のである。The client terminal 11 is under the control of the server terminal 1 and performs various kinds of processing and displays a display message.
2, a message display unit 13, a console change request unit 14, and a message creation unit 15.
【0021】メッセージ受信手段12は、メッセージを
受信するものである。メッセージ表示手段13は、受信
したメッセージ(表示)の内容をコンソール(画面)上
に表示するものである。The message receiving means 12 receives a message. The message display means 13 displays the content of the received message (display) on the console (screen).
【0022】コンソール変更要求手段14は、メッセー
ジを表示する端末の変更を設定したメッセージ(コンソ
ール変更メッセージ)を送信して要求するものである。
メッセージ作成手段15は、メッセージを作成するもの
である。The console change requesting means 14 sends and requests a message (console change message) in which a change of the terminal displaying the message is set.
The message creating means 15 creates a message.
【0023】次に、図2に示す順序に従い、図1の構成
の動作を詳細に説明する。ここで、サーバ端末(#
1)、サーバ端末(#2)、クライアント端末(#2
1)は、図1のものと同一である。また、クライアント
端末(#22)は、サーバ端末(#2)の配下のクライ
アント端末である。Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail in the order shown in FIG. Here, the server terminal (#
1), server terminal (# 2), client terminal (# 2)
1) is the same as that of FIG. The client terminal (# 22) is a client terminal under the control of the server terminal (# 2).
【0024】図2において、S1は、メッセージが発生
する。これは、コンソールに表示すう事象が発生する。
S2は、メッセージ作成する。これは、サーバ端末(#
1)のメッセージ作成手段4が発生した内容を設定した
メッセージ(表示)、例えば後述する図3の(a)の表
示メッセージを作成する。In FIG. 2, a message is generated in S1. This causes an event to be displayed on the console.
S2 creates a message. This is the server terminal (#
A message (display) in which the content generated by the message creating means 4 of 1) is set, for example, a display message of FIG.
【0025】S3は、コンソール端末をコンソール定義
ファイル9から検索する。これは、S2で作成した表示
メッセージを送信してコンソールに表示させるコンソー
ル端末がいずれかを、コンソール定義ファイル9を検索
して取り出す。In step S3, the console definition file 9 is searched for the console terminal. This is done by searching the console definition file 9 for which of the console terminals that has sent the display message created in S2 and is to be displayed on the console.
【0026】S4は、コンソール端末が自端末か判別す
る。これは、S3でコンソール定義ファイル9から取り
出した、表示メッセージを表示するコンソール端末が自
端末11に表示メッセージを送信してコンソールに表示
させるなどの図中の処理Aを行なう。一方、NOの場合
には、自端末でないと判明したので、S5で回線を介し
て他のサーバ端末、ここでは、サーバ端末(#2)に表
示メッセージを転送する。In step S4, it is determined whether the console terminal is the self terminal. This is the processing A in the figure such that the console terminal that displays the display message, which is extracted from the console definition file 9 in S3, transmits the display message to the own terminal 11 and displays it on the console. On the other hand, in the case of NO, since it is determined that the terminal is not the own terminal, the display message is transferred to another server terminal, here, the server terminal (# 2) through the line in S5.
【0027】S6は、S5で転送を受けて表示メッセー
ジを他のサーバ端末(#2)が受信する。S7は、S6
で受信した表示メッセージをサーバ端末(#2)が配下
の全てのクライアント端末11に転送する。At S6, the display message received by the transfer at S5 is received by the other server terminal (# 2). S7 is S6
The server terminal (# 2) transfers the display message received in step 1 to all the client terminals 11 under it.
【0028】S8は、S7で転送を受けた表示メッセー
ジをクライアント端末(#21)が受信する。S9は、
表示メッセージが条件に一致か判別する。これは、S8
で受信した表示メッセージをクライアント端末(#2
1)が内部に保持する条件に一致して自端末内のコンソ
ール(表示装置)上に表示するか判別する。YESの場
合には、S10でコンソールに表示メッセージを表示
し、S11に進む。一方、NOの場合には、表示するこ
となく、S11に進む。In S8, the display message transferred in S7 is received by the client terminal (# 21). S9 is
Determine if the displayed message matches the conditions. This is S8
The display message received by the client terminal (# 2
In step 1), it is determined whether or not to display on the console (display device) in the self terminal in accordance with the condition held internally. If YES, a display message is displayed on the console in S10, and the process proceeds to S11. On the other hand, in the case of NO, the process proceeds to S11 without displaying.
【0029】S11は、コンソール変更要求がありか判
別する。これは、クライアント端末(#21)から自端
末が表示メッセージを集中して表示することを変更する
要求が利用者から入力されたか判別する。YESの場合
には、S12でコンソール変更メッセージを作成し、上
位のサーバ端末(#2)に送信する。In step S11, it is determined whether there is a console change request. This determines whether the client terminal (# 21) has input a request from the user to change the display of the display message from the client terminal in a concentrated manner. In the case of YES, a console change message is created in S12 and transmitted to the upper server terminal (# 2).
【0030】S13は、S12で送信されてきたコンソ
ール変更メッセージをサーバ端末(#2)が受信する。
S14は、コンソール定義ファイル9を更新する。これ
は、S13で受信したコンソール変更メッセージをもと
にコンソール定義ファイル9中の表示メッセージを送信
するサーバ端末IDを更新する。In S13, the server terminal (# 2) receives the console change message transmitted in S12.
In S14, the console definition file 9 is updated. This updates the server terminal ID that transmits the display message in the console definition file 9 based on the console change message received in S13.
【0031】S15は、全サーバ端末にコンソール変更
メッセージを転送する。S16は、S15で転送された
コンソール変更メッセージをサーバ端末(#1)が受信
する。In step S15, the console change message is transferred to all server terminals. In S16, the server terminal (# 1) receives the console change message transferred in S15.
【0032】S17は、サーバ端末(#1)が自端末内
のコンソール定義ファイル9中の表示メッセージを送信
するサーバ端末IDを更新する。また、S18は、S7
で上位のサーバ端末(#2)から送信されてきた表示メ
ッセージを受信する。In step S17, the server terminal (# 1) updates the server terminal ID for transmitting the display message in the console definition file 9 in its own terminal. Also, S18 is S7.
In, the display message transmitted from the upper server terminal (# 2) is received.
【0033】S19は、表示メッセージが条件に一致か
判別する。これは、S18で受信した表示メッセージを
クライアント端末(#22)が内部に保持する条件に一
致して自端末内のコンソール(表示装置)上に表示する
か判別する。YESの場合には、S20でコンソールに
表示メッセージを表示し、終了する。一方、NOの場合
には、表示することなく終了する。In step S19, it is determined whether the display message matches the condition. This determines whether the display message received in S18 is displayed on the console (display device) in the own terminal in accordance with the condition internally held by the client terminal (# 22). In the case of YES, a display message is displayed on the console in S20, and the process ends. On the other hand, in the case of NO, the process ends without displaying.
【0034】以上によって、例えばサーバ端末(#1)
で表示するメッセージの事象が発生したときに、表示メ
ッセージを作成し、コンソール定義ファイル9を参照し
て送信先のサーバ端末1に当該表示メッセージを送信
し、この表示メッセージを受信した他のサーバ端末1は
配下の全てのクライアント端末11に転送し、転送を受
けたクライアント端末11が内部に保持する条件と一致
したときにその表示メッセージをコンソール(表示装
置)上に表示する。そして、クライアント端末11が表
示メッセージを表示するクライアント端末の変更を受け
た場合に、コンソール変更メッセージを上位のサーバ端
末(#2)に転送してコンソール定義ファイル9を更新
すると共に、全ての他のサーバ端末にコンソール変更メ
ッセージを送信してコンソール定義ファイル9の更新を
行う。これにより、回線を介して複数のサーバ端末1が
接続されたシステムにおいて、いずれかのサーバ端末で
発生した事象を表示メッセージにしてコンソール定義フ
ァイル9に設定されているサーバ端末にその表示メッセ
ージを送信し、そのサーバ端末1の配下の予め設定した
クライアント端末11のコンソール(表示装置)上に表
示メッセージを表示でき、全てのサーバ端末1などに発
生したメッセージを集中表示して監視することが可能と
なる。尚、各サーバ端末1や各クライアント端末11
は、任意の端末に集中表示すると共に、自コンソールに
表示メッセージをそれぞれ表示する。By the above, for example, the server terminal (# 1)
When the event of the message to be displayed by occurs, the display message is created, the display message is transmitted to the server terminal 1 of the transmission destination by referring to the console definition file 9, and another server terminal that receives this display message 1 transfers to all the client terminals 11 under it, and when the transferred client terminals 11 match the internal conditions, the display message is displayed on the console (display device). Then, when the client terminal 11 receives a change of the client terminal that displays the display message, the console change message is transferred to the upper server terminal (# 2) to update the console definition file 9, and all other A console change message is sent to the server terminal to update the console definition file 9. As a result, in a system in which a plurality of server terminals 1 are connected via a line, an event that occurred at any of the server terminals is made a display message and the display message is sent to the server terminal set in the console definition file 9. However, the display message can be displayed on the console (display device) of the preset client terminal 11 under the server terminal 1, and the messages generated in all the server terminals 1 can be centrally displayed and monitored. Become. Each server terminal 1 and each client terminal 11
Displays centrally on any terminal and also displays a display message on its own console.
【0035】図3は、本発明のメッセージ例を示す。図
3の(a)は、表示メッセージ例を示す。この表示メッ
セージは、サーバ端末1などに発生した異常事象などを
設定してコンソール定義ファイル9に設定されているサ
ーバ端末に送信(自端末の場合は送信しない)し、その
配下の予め定めたクライアント端末11のコンソール
(表示装置)上に集中的に表示するためのものである。
ここでは、表示メッセージには、図示の下記の項目を設
定する。FIG. 3 shows an example of the message of the present invention. FIG. 3A shows an example of the display message. This display message sets an abnormal event that has occurred in the server terminal 1 or the like and sends it to the server terminal set in the console definition file 9 (it does not send it in the case of the own terminal), and a predetermined client under it. This is for intensive display on the console (display device) of the terminal 11.
Here, the following items shown in the figure are set in the display message.
【0036】・メッセージID:1(表示メッセージで
ある旨を表す番号) ・プロセスID: ・時間: ・サーバ端末名:(#2) ・メッセージ種別:エラー ・メッセージ: ・その他: 図3の(b)は、コンソール変更メッセージ例を示す。
このコンソール変更メッセージは、表示メッセージを送
信するサーバ端末IDを変更するメッセージである。表
示メッセージを表示するサーバ端末を変更する場合に
は、全てのサーバ端末にこのコンソール変更メッセージ
を送信してコンソール定義ファイル9を更新する。ここ
で、コンソール変更メッセージには、図示の下記の項目
を設定する。Message ID: 1 (number indicating that it is a display message) Process ID: Time: Server terminal name: (# 2) Message type: Error Message: Other: (b of FIG. 3 ) Shows an example of a console change message.
This console change message is a message for changing the server terminal ID that transmits the display message. When changing the server terminal displaying the display message, this console change message is sent to all the server terminals to update the console definition file 9. Here, the following items shown in the figure are set in the console change message.
【0037】・メッセージID:2(コンソール変更メ
ッセージである旨を表す番号) ・プロセスID:− ・時間:− ・サーバ端末名:(#1) ・メッセージ種別:− ・メッセージ:− ・その他:− 図4は、本発明のコンソール定義ファイル例を示す。こ
のコンソール定義ファイル9には、表示メッセージを送
信するサーバ端末IDなどを設定する。ここでは、コン
ソール定義ファイル9には、図示の下記の項目を設定す
る。Message ID: 2 (a number indicating a console change message) Process ID: -Time:-Server terminal name: (# 1) Message type: -Message: -Others:- FIG. 4 shows an example of the console definition file of the present invention. In this console definition file 9, a server terminal ID or the like for transmitting a display message is set. Here, the following items shown in the figure are set in the console definition file 9.
【0038】・#コンソール定義ファイル: ・#コンソール端末のサーバ端末ID: ・サーバ端末ID:(1) ここで、先頭に#を付加したものは、コメントであり、
なくてもよい。# Console definition file: # server terminal ID of # console terminal: server terminal ID: (1) Here, the one with # added at the beginning is a comment,
You don't have to.
【0039】図5は、本発明のクライアント端末のメッ
セージ表示例を示す。図5において、S31は、メッセ
ージを受信する。これは、上位のサーバ端末1から表示
メッセージを受信する(図2のS8に対応する)。FIG. 5 shows a message display example of the client terminal of the present invention. In FIG. 5, S31 receives the message. This receives a display message from the upper server terminal 1 (corresponding to S8 in FIG. 2).
【0040】S32は、設定しているサーバ端末か判別
する。これは、クライアント端末11内に予め設定して
いるサーバ端末への表示メッセージか判別する。YES
の場合には、S33に進む。NOの場合には、非表示と
して終わる。In step S32, it is determined whether the server terminal is set. It is determined whether this is a display message to the server terminal preset in the client terminal 11. Yes
In the case of, it progresses to S33. In the case of NO, the display ends as non-display.
【0041】S33は、設定しているエラー種別か判別
する。これは、クライアント端末11内に予め設定して
いるエラー種別か判別する。YESの場合には、S34
に進む。NOの場合には、非表示として終わる。In step S33, it is determined whether the error type has been set. This is determined as the error type preset in the client terminal 11. If YES, S34
Proceed to. In the case of NO, the display ends as non-display.
【0042】S34は、プロセスIDを付加するか判別
する。これは、クライアント端末11内に予めプロセス
IDを付加すると設定されているか判別する。YESの
場合には、S35に進む。NOの場合には、非表示とし
て終わる。In step S34, it is determined whether to add the process ID. This determines whether or not the process ID is set in advance in the client terminal 11. If YES, the process proceeds to S35. In the case of NO, the display ends as non-display.
【0043】S35は、時間を付加するか判別する。こ
れは、クライアント端末11内に予め時間を付加すると
設定されているか判別する。YESの場合には、S36
に進む。NOの場合には、非表示として終わる。In step S35, it is determined whether or not time is added. This determines whether the client terminal 11 is set to add time in advance. If YES, S36
Proceed to. In the case of NO, the display ends as non-display.
【0044】S36は、メッセージを組み立てる。これ
は、後述する図6に示す表示例に示すように、監視者が
見やすいフォーマットのメッセージに組み立てる。S3
7は、S36で組み立てたメッセージを表示する。これ
により、図6に示すように、コンソール(表示装置)上
にメッセージが表示されることとなる。In step S36, a message is assembled. This is assembled into a message in a format that is easy for the observer to see, as shown in a display example shown in FIG. 6 described later. S3
7 displays the message assembled in S36. As a result, a message is displayed on the console (display device) as shown in FIG.
【0045】図6は、本発明の表示例(クライアント端
末)を示す。これは、図5のフローチャートに従い、受
信した表示メッセージを見やすく組み立てて画面上に表
示したものである。ここでは、図示の下記の項目を表示
する。FIG. 6 shows a display example (client terminal) of the present invention. According to the flowchart of FIG. 5, the received display message is displayed on the screen after being easily assembled. Here, the following items shown in the figure are displayed.
【0046】・サーバ端末名 :(1) ・メッセージ種別:エラー ・プロセスID :4538 ・時間 :1995 Mar.8 3:08 ・メッセージ :アプリケーション(1)で異常が発
生しました。Server terminal name: (1) message type: error process ID: 4538 time: 1995 Mar. 8 3:08 ・ Message: An error occurred in application (1).
【0047】・サーバ端末名 :(2) ・メッセージ種別:情報 ・プロセスID :308 ・時間 :1995 Mar.3 4:05 ・メッセージ :アプリケーション(1)への接続が
正常に終了しました。Server terminal name: (2) message type: information process ID: 308 time: 1995 Mar. 3 4:05 ・ Message: The connection to application (1) was terminated normally.
【0048】[0048]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各端末にコンソール定義ファイル9を設けてこれにメッ
セージを表示する端末IDを登録し、全ての端末がメッ
セージをこの登録されている端末に回線を介して送信し
当該端末が全端末のメッセージを表示などする構成を採
用しているため、全端末のメッセージをいずれかの端末
のコンソール上に表示して集中監視することができる。
これにより、複数の端末が回線を介して接続したシステ
ムを構築した場合に、集中監視する特別な端末を設ける
ことなく、コンソール定義ファイル9に設定した任意の
端末に全ての端末で発生した表示メッセージを送信させ
て当該端末のコンソール上に表示させて集中監視するこ
とが可能となると共に、更に、コンソール変更メッセー
ジを全ての端末に送信してコンソール定義ファイル9を
更新し全ての端末の表示メッセージを表示する端末を容
易かつ任意に変更することが可能となる。As described above, according to the present invention,
A console definition file 9 is provided for each terminal, and a terminal ID for displaying a message is registered in the terminal, all terminals send the message to the registered terminal via the line, and the terminal displays the message of all terminals. By adopting such a configuration, the messages of all terminals can be displayed on the console of any terminal for centralized monitoring.
As a result, when a system in which a plurality of terminals are connected via a line is constructed, a display message generated on all terminals can be displayed on any terminal set in the console definition file 9 without providing a special terminal for centralized monitoring. To enable centralized monitoring by displaying it on the console of the terminal, and also to send a console change message to all terminals to update the console definition file 9 and display messages on all terminals. It is possible to easily and arbitrarily change the displayed terminal.
【図1】本発明の1実施例構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の動作説明図である。FIG. 2 is an operation explanatory diagram of the present invention.
【図3】本発明のメッセージ例である。FIG. 3 is an example of a message of the present invention.
【図4】本発明のコンソール定義ファイル例である。FIG. 4 is an example of a console definition file of the present invention.
【図5】本発明のクライアント端末のメッセージ表示例
である。FIG. 5 is a message display example of the client terminal of the present invention.
【図6】本発明の表示例である。FIG. 6 is a display example of the present invention.
1:サーバ端末 2:プログラム間通信手段 3:アプリケーションプログラム 4:メッセージ作成手段 6:メッセージ受信手段 7:コンソール変更手段 8:メッセージ送信手段 9:コンソール定義ファイル 10:端末入出力手段 11:クライアント端末 12:メッセージ受信手段 13:メッセージ表示手段 14:コンソール変更要求手段 15:メッセージ作成手段 1: server terminal 2: inter-program communication means 3: application program 4: message creating means 6: message receiving means 7: console changing means 8: message sending means 9: console definition file 10: terminal input / output means 11: client terminal 12 : Message receiving means 13: Message displaying means 14: Console change requesting means 15: Message creating means
Claims (3)
コンソール定義ファイルを各端末に設け、 端末のコンソールに表示する事象が発生したときに、上
記コンソール定義ファイルを参照して設定されている端
末IDの端末にメッセージを送信する手段と、 この送信されたメッセージを、当該端末IDの端末が受
信してコンソールにメッセージを表示する手段とを備え
たことを特徴とする複数端末のメッセージ集中監視シス
テム。1. A console definition file for setting a terminal ID for transmitting a message is provided for each terminal, and when an event to be displayed on the console of the terminal occurs, the terminal ID set by referring to the console definition file. A message centralized monitoring system for a plurality of terminals, comprising: a means for transmitting a message to the terminal and a means for receiving the transmitted message by the terminal having the terminal ID and displaying the message on the console.
端末が配下の複数のクライアント端末にメッセージを転
送する手段と、 このメッセージの転送を受けて各クライアント端末が設
定されている条件に合致するときに自コンソールにその
メッセージを表示し、一方、条件に合致しないときに自
コンソールにそのメッセージを表示しないようにする手
段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の複数端末
のメッセージ集中監視システム。2. Means for transferring a message to a plurality of client terminals under its control by the terminal having the terminal ID that has received the message, and when each client terminal receives the message transfer and meets the set conditions The message centralized monitoring of a plurality of terminals according to claim 1, further comprising means for displaying the message on the own console and not displaying the message on the own console when the condition is not met. system.
セージを全端末に送信したことに対応して、各端末がこ
のコンソール定義変更メッセージを受信したときに上記
コンソール定義ファイル中のメッセージを送信する端末
IDを変更する手段を備えたことを特徴とする請求項1
あるいは請求項2記載の複数端末のメッセージ集中監視
システム。3. A terminal which sends a message in the console definition file when each terminal receives the console definition change message in response to any terminal sending the console definition change message to all terminals. 2. A means for changing the ID is provided.
Alternatively, the message centralized monitoring system for a plurality of terminals according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02293295A JP3649768B2 (en) | 1995-02-10 | 1995-02-10 | Centralized message monitoring system for multiple terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02293295A JP3649768B2 (en) | 1995-02-10 | 1995-02-10 | Centralized message monitoring system for multiple terminals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08221240A true JPH08221240A (en) | 1996-08-30 |
JP3649768B2 JP3649768B2 (en) | 2005-05-18 |
Family
ID=12096412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02293295A Expired - Fee Related JP3649768B2 (en) | 1995-02-10 | 1995-02-10 | Centralized message monitoring system for multiple terminals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3649768B2 (en) |
-
1995
- 1995-02-10 JP JP02293295A patent/JP3649768B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3649768B2 (en) | 2005-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1577787A1 (en) | Real-time web sharing system | |
JP7371834B2 (en) | Sync methods for cloud services | |
JPH08221240A (en) | Message centralized monitoring system of plural terminals | |
JPH113368A (en) | Schedule data managing method in distributed environment, its system and storing medium housing schedule data managing program | |
JP2002261800A (en) | Service quality dynamic control device and control method | |
JP2003162509A (en) | Integrated management system for user information and method therefor | |
JP5229714B2 (en) | Key telephone system, virtual extension number calling state notification method, and computer program | |
JP5694746B2 (en) | COMMUNICATION METHOD, CLIENT DEVICE, AND MULTIMEDIA COMMUNICATION SYSTEM INCLUDING THE SAME | |
JP3737503B2 (en) | Monitoring system, monitoring method and program thereof | |
CN113364855B (en) | Block chain information management method, device, service platform, equipment and medium | |
JP3963350B2 (en) | Security information centralized delivery system | |
JP2002189641A (en) | Monitoring system | |
JP2001243182A (en) | Server system, and method for interlocking web contents with the server system | |
JP2004326395A (en) | Information distribution system | |
KR20010063419A (en) | Wireless electric bulletin board managing system and method | |
JP4428959B2 (en) | Event management server, event management system, event management method, and event management program | |
JP3708582B2 (en) | Data processing system and terminal information automatic setting method | |
JP2970837B2 (en) | Network diagram management system | |
JP2005346281A (en) | File transfer-and-reception management device and system | |
JP2002215487A (en) | Network system | |
JP3045162B1 (en) | Telephone calling system | |
JP2006039738A (en) | Client server system | |
JPH0630225A (en) | Facsimile equipment | |
JPS62194574A (en) | Storeless sales system | |
JP2004054674A (en) | Management method for computer system, operation system, and network server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |