JPH08216496A - Printing method and printer using the method - Google Patents

Printing method and printer using the method

Info

Publication number
JPH08216496A
JPH08216496A JP3108895A JP3108895A JPH08216496A JP H08216496 A JPH08216496 A JP H08216496A JP 3108895 A JP3108895 A JP 3108895A JP 3108895 A JP3108895 A JP 3108895A JP H08216496 A JPH08216496 A JP H08216496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
master
plate cylinder
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3108895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3469342B2 (en
Inventor
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP03108895A priority Critical patent/JP3469342B2/en
Publication of JPH08216496A publication Critical patent/JPH08216496A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3469342B2 publication Critical patent/JP3469342B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To reduce the number of components and the cost by forming a perforated part with a protrusion, providing an image-forming unit made of an inverted state on one mask surface, and supplying inks of different colors to the parts. CONSTITUTION: A protrusion forming step is executed in the state that a protrusion is exposed on the outer surface when a stencil master 11 is wound on a plate cylinder 2. The perforated master 22 is opposed to an ink-supplying mechanism 110 for the protrusion upon rotation of the cylinder 2, an ink roller is approached to the cylinder 2, and ink is supplied to the surface of the protrusion placed on the surface. Thereafter, the master 11 receives ink from an ink supply mechanism 3 placed in the cylinder. The first ink is stuck to the protrusion, and second ink is passed through the hole to be printed on a print sheet S. With this structure, the number of the components and the cost can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、製版印刷方法に関し、
さらに詳しくは、多色原稿に応じた多色印刷が可能な製
版印刷方法およびそれを用いた製版印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plate-making printing method,
More specifically, it relates to a plate-making printing method capable of performing multi-color printing according to a multi-color original and a plate-making printing apparatus using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷装置のひとつに孔版印刷装置があ
る。この印刷装置は、製版処理に相当する穿孔処理によ
って原稿画像に応じた孔を形成されている孔版マスタを
インキ透過構造を備えた版胴に捲装し、版胴内に設置さ
れているインキ供給機構からのインキを浸出させ、版胴
に押し付けられる印刷用紙にインキを転移させることに
より画像の印刷を行なうようになっている。
2. Description of the Related Art One of printing apparatuses is a stencil printing apparatus. This printing device winds a stencil master, which has holes corresponding to the original image by a punching process corresponding to the plate making process, around a plate cylinder having an ink permeation structure, and supplies ink to the plate cylinder. The image is printed by leaching the ink from the mechanism and transferring the ink to the printing paper pressed against the plate cylinder.

【0003】ところで、印刷の一つに、カラー写真やポ
スター等のフルカラーの原稿を用い、その原稿に応じた
多色印刷がある。この印刷を行う場合には、色整合等の
細かな調整等硬度の技術が必要となることから、上記し
た孔版印刷装置では、ほとんど不可能であった。
By the way, one of the printing methods is multicolor printing using a full-color original such as a color photograph or a poster. In the case of performing this printing, a technique of hardness such as fine adjustment such as color matching is required, so that it is almost impossible with the above-mentioned stencil printing apparatus.

【0004】近年、ドラムの交換によって、フルカラー
ではないが、多色の重ね刷りが可能な孔版印刷装置が提
案されるようになっておきており、2〜5色の多色印刷
が行なわれることが可能になってきている。
In recent years, by replacing the drum, a stencil printing apparatus capable of overprinting in multiple colors but not in full color has been proposed, and multicolor printing in 2 to 5 colors is performed. Is becoming possible.

【0005】特に、多色印刷のうちでも、2色印刷が手
軽であるので、使用頻度が高いものとされている。
Particularly, among the multicolor printing, the two-color printing is convenient, so that it is frequently used.

【0006】上記2色印刷を行う例として、ドラム交換
を行って各色の印刷画像をそれぞれ印刷する方法があ
る。この場合を説明すると次ぎの通りである。原稿読み
取り部に、カラーCCDあるいはモノクロCCDを配置
し、その前面にカラーフイルターを配して原稿読み取り
時に各色の色分解を行い、その画像情報を制御部に記憶
しておく。制御部に記憶された色の画像情報のうち第1
の色の画像情報に基づいてその色を用いるためのマスタ
を制作するための製版処理が実行される。製版後、製版
されることにより画像情報に応じて穿孔された孔版マス
タを版胴に捲装したうえで第1の色に対応する色のイン
クが孔版マスタに対して供給されることにより印刷が行
われる。次いで、第1の色の画像が乾燥するのを待って
色分解によって分解された色のうちの第2の色の画像情
報を制御部に記憶しておく。制御部において記憶された
第2の色の画像情報に応じて前記色の印刷時と同様に画
像マスタの製版処理が実行され、製版されたが孔版マス
タが第1の色の孔版マスタを捲装した版胴とは異なる版
胴に捲装したうえで、インキの供給を行うことにより第
1の色と異なる色の印刷を同一印刷用紙上に行うように
なっている(例えば、特開昭64ー18682号公
報)。上記異なる色のマスタを形成する方法としては、
例えば、特開昭48ー46410号公報に記載されてい
るように、電子写真プロセスを用いて複写物を形成し、
この複写物を定着装置およびエッチング装置により印刷
用マスタとして形成する方法。
As an example of performing the above-mentioned two-color printing, there is a method in which a drum is replaced and a print image of each color is printed. This case will be described below. A color CCD or a monochrome CCD is arranged in the document reading unit, and a color filter is arranged in front of the document reading unit to perform color separation of each color when reading the document, and the image information is stored in the control unit. The first of the color image information stored in the control unit
A plate making process for producing a master for using that color is executed based on the image information of that color. After the plate making, the stencil master punched according to the image information by the plate making is wound around the plate cylinder, and the ink of the color corresponding to the first color is supplied to the stencil master for printing. Done. Next, after waiting for the image of the first color to dry, the image information of the second color of the colors separated by color separation is stored in the control unit. According to the image information of the second color stored in the control unit, the plate making process of the image master is executed in the same manner as when printing the color, and the stencil master that has made the plate winds the stencil master of the first color. The printing drum is wound on a printing drum different from the printing drum and the ink is supplied so that the printing of the color different from the first color is performed on the same printing paper (for example, Japanese Patent Laid-Open No. Sho 64). -18682). As a method of forming the master of different colors,
For example, as described in JP-A-48-46410, a copy is formed using an electrophotographic process,
A method of forming this copy as a printing master by a fixing device and an etching device.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な多色印刷方法においては、次のような問題があった。
However, the above multicolor printing method has the following problems.

【0008】第1に、印刷する色別の版胴を用意する必
要があるために、部品点数の増加や管理維持が大掛かり
になる。このような複数の版胴を用いる理由は、同じ版
胴で異なる色のインキを用いることが、混色や使用して
いた色のインキの排除等に操作を要することをなくすた
めである。第2に、色毎での印刷が実行されると、多色
印刷に要する印刷時間が長大化してしまう虞れがある。
印刷時間の長大化は、1回目の印刷が終了した後に印刷
画像の乾燥を必要になることによっても増長される。版
胴の交換作業が必要となり、印刷の作業生が悪い。これ
は印刷する色の数に応じて版胴を交換することが必要と
なるので、色の数が多くなるほど交換作業が煩わしくな
るとともに、作業時間も長大化する。版胴交換後に実行
される次の色の印刷時には、前回印刷した画像との印刷
位置の整合性が悪くなりやすく、このための処理として
の位置合せが必要となる。位置合せは、印刷される色の
数が多くなればなるほど試し刷りという作業によって行
われることになるので、これからいっても印刷作業の作
業性が悪くなる。
First, since it is necessary to prepare a plate cylinder for each color to be printed, the number of parts and the management and maintenance become large. The reason for using such a plurality of plate cylinders is that the use of inks of different colors in the same plate cylinder eliminates the need for operations such as color mixing and removal of inks of the used colors. Secondly, if printing is performed for each color, the printing time required for multicolor printing may be lengthened.
The lengthening of the printing time is also increased by the need to dry the printed image after the first printing is completed. It requires replacement work of the plate cylinder, resulting in poor printing work. Since it is necessary to replace the plate cylinder according to the number of colors to be printed, the replacement work becomes more troublesome as the number of colors increases, and the working time also increases. At the time of printing the next color, which is executed after the plate cylinder is exchanged, the consistency of the printing position with the previously printed image is likely to be poor, and alignment as a process for this is required. The more the number of colors to be printed, the more the alignment is performed by the work of trial printing, and therefore the workability of the printing work will be deteriorated even from now on.

【0009】本発明の目的は、上記従来の多色印刷方法
における問題に鑑み、部品点数や部品管理上でのコスト
低減が可能であり、作業生も改善することができる印刷
方法およびそれを用いた印刷装置を提供することにあ
る。
In view of the above-mentioned problems in the conventional multicolor printing method, an object of the present invention is to reduce the number of parts and costs in managing the parts, and to improve the working life. To provide the printing device that was used.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、マスタに対して画像情報に
応じた製版を行う製版工程と、上記マスタを版胴表面に
捲装し、インクの供給によりマスタからのインクの転移
により印刷用紙に対して印刷を行う印刷工程とを含む多
色原稿用の印刷方法において、上記製版工程は、上記画
像情報のうちの第1の画像情報に応じて上記マスタの厚
さ方向に貫通する穿孔を形成する穿孔形成工程と、上記
画像情報のうちの第2の画像情報に応じて上記マスタに
凸部を形成する凸部形成工程とを含み、上記印刷工程
は、上記凸部形成工程において形成された凸部表面にイ
ンクを供給する第1のインク供給工程と、上記穿孔形成
工程により形成された穿孔部に対してインクを供給する
第2のインク供給工程と、上記第2のインク供給工程実
施部に向け印刷用紙を給送する給紙工程と、上記第1お
よび第2のインク供給工程により供給された第1、第2
の画像情報に応じた可視像を上記印刷用紙に転写する画
像転写工程と、を含むことを特徴としている。
In order to achieve this object, the invention according to claim 1 is a plate making process for making a plate according to image information on a master, and winding the master on the surface of a plate cylinder. A printing method for printing on a printing paper by transferring ink from the master by supplying ink, the plate making step is performed by the first image information of the image information. According to the step of forming a hole that penetrates the master in the thickness direction, and a step of forming a convex portion on the master according to second image information of the image information. In the printing step, a first ink supplying step of supplying ink to the surface of the convex portion formed in the convex forming step and a second ink supplying step of supplying ink to the perforated portion formed by the perforation forming step. Ink supply process , A sheet feeding step for feeding the print sheet toward the second ink supply step executing unit, the first was supplied by the first and second ink supply step, a second
And an image transfer step of transferring a visible image according to the image information to the printing paper.

【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の印
刷方法において、上記凸部形成工程は、熱硬化性樹脂を
マスタ表面に付着させることにより凸部を形成すること
を特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the printing method according to the first aspect, the convex portion forming step forms the convex portion by adhering a thermosetting resin to the master surface.

【0012】請求項3記載の発明は、請求項1まは2記
載の印刷方法において、凸部形成工程により形成される
凸部は、転写工程において第2のインク供給工程により
供給されたインクが印刷用紙に接触して転移するのと同
じ結果が得られる高さに形成されることを特徴としてい
る。
According to a third aspect of the present invention, in the printing method according to the first or second aspect, the convex portion formed in the convex portion forming step is the ink supplied in the second ink supplying step in the transferring step. It is characterized in that it is formed at a height such that the same result as when it comes in contact with the printing paper to be transferred is obtained.

【0013】請求項4記載の発明は、請求項1及至3の
うちの一つに記載の印刷方法において、上記第2のイン
キ供給工程は、上記版胴内に位置するインキ供給機構を
用いて実行され、上記第1のインキ供給工程は、上記版
胴に捲装されているマスタの外表面近傍に位置している
インキ供給機構を用いて実行されることを特徴としてい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing method according to one of the first to third aspects, the second ink supply step uses an ink supply mechanism located inside the plate cylinder. It is characterized in that the first ink supply process is executed by using an ink supply mechanism located near the outer surface of the master wound on the plate cylinder.

【0014】請求項5記載の発明は、請求項1及至3の
うちの一つに記載の印刷方法において、上記穿孔形成工
程および凸部孔形成工程によって穿孔および凸部が形成
されたマスタが、単一の版胴に捲装されることを特徴と
している。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printing method according to one of the first to third aspects, the master in which the perforations and the convex portions are formed by the perforation forming step and the convex hole forming step, It is characterized by being wound around a single plate cylinder.

【0015】請求項6記載の発明は、請求項1記載の印
刷方法において、上記穿孔形成工程および凸部形成工程
に用いられる第1、第2の画像情報は、多色原稿から色
分解された色の画像情報が用いられることを特徴として
いる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the printing method according to the first aspect, the first and second image information used in the perforation forming step and the convex portion forming step are color-separated from a multicolor original. It is characterized in that color image information is used.

【0016】請求項7記載の発明は、請求項1及至5の
うちの一つに記載の製版印刷方法を用いる印刷装置であ
って、回転可能であって、表面に多数の穿孔が形成され
ている単一の版胴と、上記凸部形成工程を実施するため
に設けられていて、熱硬化性樹脂をマスタ表面に向け供
給する手段と、上記マスタ表面に供給された熱硬化性樹
脂を硬化させる加熱手段と、上記穿孔形成工程を実施す
るために設けられていて、上記マスタの同一面に当接可
能して加熱状態を変化させることが可能なサーマルヘッ
ドと、上記第1のインキ供給工程を実行するために、上
記版胴の外表面近傍に配置されているインキ供給機構
と、上記第2のインキ供給工程を実行するために上記版
胴内に配置されているインキ供給機構と、上記版胴上の
凸部表面および穿孔部に対して上記第1、第2のインキ
供給工程によりインキが供給された後に上記版胴に対し
て印刷用紙を当接させた状態で給送する給紙装置と、上
記熱硬化性樹脂供給手段と上記サーマルヘッドが出力側
に接続されるとともに、上記画像情報を入力されること
により、上記第1、第2の画像情報に応じて上記熱硬化
性樹脂供給手段およびサーマルヘッドに対する供給指令
を行う制御部と、を具備していることを特徴としてい
る。
The invention according to claim 7 is a printing apparatus using the plate-making printing method according to any one of claims 1 to 5, which is rotatable and has a large number of perforations formed on its surface. A single plate cylinder and means for supplying the thermosetting resin to the master surface, which is provided to carry out the convex forming step, and cures the thermosetting resin supplied to the master surface. A heating unit for performing the perforation forming step, a thermal head provided for performing the perforation forming step, capable of contacting the same surface of the master and changing the heating state, and the first ink supplying step. An ink supply mechanism arranged in the vicinity of the outer surface of the plate cylinder for executing the above, and an ink supply mechanism arranged in the plate cylinder for executing the second ink supply step; Convex surface and perforation on plate cylinder A sheet feeding device for feeding ink in a state in which the printing sheet is in contact with the plate cylinder after the ink is fed by the first and second ink feeding steps, and the thermosetting resin feeding means. The thermal head is connected to the output side, and the image information is input, so that a supply command is issued to the thermosetting resin supply means and the thermal head according to the first and second image information. And a control unit.

【0017】[0017]

【作用】請求項1及至4および6記載の発明では、穿孔
部を凹部とすると、一つのマスタ表面において相反する
形態からなる画像形成部が設けられ、各部分に異なる色
のインクを供給することができる。
According to the invention described in claims 1 to 4 and 6, when the perforated portion is a concave portion, an image forming portion having a contradictory form is provided on one master surface, and ink of different colors is supplied to each portion. You can

【0018】請求項5記載の発明では、単一の版胴に同
一マスタが捲装される。
In the invention of claim 5, the same master is wound around a single plate cylinder.

【0019】請求項7記載の発明では、1枚のマスタに
対して凸部と穿孔部とがそれぞれ形成され、そのマスタ
を単一の版胴にってその版胴の1回転途中で各色のイン
キの供給が行われ、かつ、供給後に印刷用紙へのインキ
の転移作業が行われる。
According to the invention described in claim 7, a convex portion and a perforated portion are formed for one master, and the master is placed in a single plate cylinder, and one master of each color is formed during one rotation of the plate cylinder. Ink is supplied, and after the supply, the work of transferring the ink to the printing paper is performed.

【0020】[0020]

【実施例】以下図面に示した実施例により本発明の詳細
を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of the present invention will be described below with reference to the embodiments shown in the drawings.

【0021】図1は、本発明の実施例に用いられる印刷
装置の全体構成を説明するための模式図である。なお、
本実施例では、マスタとして、穿孔形成処理された孔版
マスタを用いるので、孔版印刷装置を説明する。孔版印
刷装置の概略構成および動作を図1および図2において
説明すると、次の通りである。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the overall structure of a printing apparatus used in an embodiment of the present invention. In addition,
In the present embodiment, a stencil master that has been subjected to perforation forming processing is used as the master, so a stencil printing apparatus will be described. The schematic configuration and operation of the stencil printing machine will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.

【0022】図1において、孔版印刷装置1は、回転軸
2Aを中心にして正逆回転可能な版胴2を備えている。
版胴2は、一部を除いて周面に多数の穿孔が形成されて
おり、その表面には、例えば合成繊維からなる薄層のメ
ッシュスクリ−ン(図示されず)が取り付けられてい
る。このメッシュスクリーンの材料としては金属を用い
ることも可能である。版胴2の周面で穿孔が形成されて
いない箇所には、図示しないが、版胴2の一つの母線に
沿った載置面を有する磁性体からなるステージと、揺動
可能に支持されてステージに対して接離自在の把持部材
とで構成されたクランパが設けられている。ステージ
は、マスタ11の先端を載置することができ、ステージ
上に先端を載置されたマスタ11は、把持部材により挟
持されて固定されるようになっている。マスタ11の先
端以外の範囲は、後述するインク供給機構3から版胴2
の表面に向け供給されるインクの粘着力によって版胴表
面に付着するようになっている。
In FIG. 1, the stencil printing machine 1 is equipped with a plate cylinder 2 which can rotate in the forward and reverse directions about a rotary shaft 2A.
A large number of perforations are formed on the peripheral surface of the plate cylinder 2 except for a part thereof, and a thin mesh screen (not shown) made of, for example, synthetic fiber is attached to the surface thereof. It is also possible to use a metal as the material of this mesh screen. Although not shown, a stage made of a magnetic material having a mounting surface along one generatrix of the plate cylinder 2 is swingably supported at a position where no perforation is formed on the peripheral surface of the plate cylinder 2. A clamper including a holding member that can be brought into and out of contact with the stage is provided. The tip of the master 11 can be placed on the stage, and the master 11 whose tip is placed on the stage is sandwiched and fixed by a gripping member. The area other than the leading end of the master 11 is from the ink supply mechanism 3 to the plate cylinder 2 described later.
The ink supplied to the surface of the plate adheres to the surface of the plate cylinder.

【0023】版胴2の内部には、インク供給機構3が設
けられている。インク供給機構3は、回転軸2Aの略真
下に配置されており、インクローラ3Aとドクターロー
ラ3Bとを主要部として備えている。インクローラ3A
は、版胴2の回転軸2Aの下方で、後述するプレスロー
ラ4と対向する位置に配置され、図示矢印方向に回転可
能な金属ローラであり、版胴2の内周面に当接しなが
ら、版胴2の周速度と同期した速度で回転し、ドクター
ローラ3Bによって担持量を規定されたインクを版胴2
およびメッシュスクリーンの穿孔内に供給することがで
きるようになっている。ドクターローラ2Bによって担
持量を規定されるインクは、回転軸2Aに形成されてい
る吐出口2A1からインク溜まり3Cに滴下させられる
ようになっている。インク供給機構3に適用されるイン
クは、モノクロ印刷の場合の色のインクである。インク
ローラ3Aは、後述するプレスローラ4と対向する位置
に配置されていることにより、版胴2にプレスローラ4
が当接した際の版胴2の変形を防止するバックアップロ
ーラとして機能するようにもなっている。
An ink supply mechanism 3 is provided inside the plate cylinder 2. The ink supply mechanism 3 is arranged directly below the rotary shaft 2A, and includes an ink roller 3A and a doctor roller 3B as main parts. Ink roller 3A
Is a metal roller disposed below the rotary shaft 2A of the plate cylinder 2 and facing the press roller 4 described later, and is rotatable in the direction of the arrow shown in the drawing. The ink that rotates at a speed that is synchronized with the peripheral speed of the plate cylinder 2 and whose amount is carried by the doctor roller 3B is regulated.
And can be fed into the perforations of the mesh screen. The ink, the amount of which is carried by the doctor roller 2B, is dropped from the ejection port 2A1 formed on the rotary shaft 2A into the ink reservoir 3C. The ink applied to the ink supply mechanism 3 is a color ink for monochrome printing. The ink roller 3A is arranged at a position facing a press roller 4 described later, so that the press roller 4 is attached to the plate cylinder 2.
It also functions as a backup roller that prevents the plate cylinder 2 from being deformed when it comes into contact with.

【0024】インクローラ3Aと対向する位置に配置さ
れているプレスローラ4は、版胴2に対して接離可能に
設けられた回転部材であり、後述する給紙装置5から印
刷用紙Sが給送されたときにその印刷用紙Sを版胴2の
表面に向け加圧することができるようになっている。
The press roller 4 arranged at a position facing the ink roller 3A is a rotating member provided so as to be able to come into contact with and separate from the plate cylinder 2, and a printing paper S is fed from a paper feeding device 5 described later. When being sent, the printing paper S can be pressed toward the surface of the plate cylinder 2.

【0025】プレスローラ4の近傍には給紙装置5が設
けられている。給紙装置5は、給紙カセット5Aに載置
されている印刷用紙Sの最上位のものに対して接離可能
に設けられ、印刷用紙Sを図示矢印方向に相当する給送
方向に向け繰り出す繰り出しローラ6と、印刷用紙Sの
給送路(図では印刷用紙Sの移動方向に沿った延長線で
示してある)をはさんで対向させて配置され、繰り出さ
れた印刷用紙Sの重送を阻止することができる方向に回
転可能な分離ローラ7、8と、版胴2とプレスローラ4
とが当接している位置に向けた印刷用紙Sの給送タイミ
ングを設定して印刷用紙Sを繰り出すレジストローラ9
とで構成されている。給紙装置5では、繰り出しローラ
6が給紙カセット5A内に収容されている印刷用紙Sの
最上位のものに当接して回転することにより印刷用紙S
が繰り出され、分離ローラ7、8によって最上位の印刷
用紙Sのみがレジストローラ9に向け給送される。印刷
用紙Sは、レジストローラ9によって挟持され、プレス
ローラ4が版胴2に当接するタイミングを基準として、
孔版マスタの画像位置と印刷用紙Sでの画像転写開始位
置とを整合させるタイミングを以て版胴2とプレスロー
ラ4との当接位置に向け給送される。
A paper feeding device 5 is provided near the press roller 4. The sheet feeding device 5 is provided so as to be capable of coming into contact with and separating from the uppermost one of the printing sheets S placed in the sheet feeding cassette 5A, and feeds out the printing sheet S in a feeding direction corresponding to the arrow direction in the drawing. The feeding roller 6 and the feeding path of the printing paper S (indicated by an extension line along the moving direction of the printing paper S in the figure) are arranged to face each other, and the feeding of the printing paper S fed out is performed in a double feed manner. Separation rollers 7 and 8 rotatable in a direction capable of blocking, plate cylinder 2 and press roller 4
Registration roller 9 for feeding the print sheet S by setting the feeding timing of the print sheet S toward the position where and are in contact with each other.
It consists of and. In the paper feeding device 5, the feeding roller 6 is brought into contact with the uppermost one of the printing papers S stored in the paper feeding cassette 5A to rotate, thereby rotating the printing paper S.
And the separating rollers 7 and 8 feed only the uppermost printing paper S toward the registration rollers 9. The printing paper S is nipped by the registration rollers 9, and the timing when the press roller 4 contacts the plate cylinder 2 is used as a reference.
The sheet is fed toward the contact position between the plate cylinder 2 and the press roller 4 at the timing of aligning the image position of the stencil master with the image transfer start position on the printing paper S.

【0026】版胴2の縦方向中心線をはさんだ一方の上
方には、製版部10が配置されている。製版部10は、
マスタ11を有し、このマスタ11は、図3に示すよう
に、1〜2μm程度の薄い熱可塑性樹脂フィルム11B
に対して多孔質性支持体11Cとなる和紙あるいは合成
繊維、若しくはこれら両材料を混紗したものを貼り付け
てラミネート構造としたものが用いられる。
A plate-making section 10 is arranged above one side of the plate cylinder 2 with the center line in the vertical direction interposed therebetween. The plate making unit 10 is
As shown in FIG. 3, the master 11 has a thin thermoplastic resin film 11B having a thickness of about 1 to 2 μm.
On the other hand, a Japanese paper or synthetic fiber to be the porous support 11C, or a mixture of these materials is pasted to form a laminated structure.

【0027】このようなマスタ11は、芯材11Aによ
ってロ−ル状に巻かれて順次、繰り出すことができるよ
うになっている。ロールから繰り出されるマスタ11の
経路には、図1に示されているように、マスタ11の移
動方向に沿ってロール側から順に、サーマルヘッド12
および凸部形成手段120がそれぞれ配置されている。
The master 11 as described above is wound by a core material 11A in a roll shape and can be sequentially fed out. As shown in FIG. 1, the thermal head 12 is provided on the path of the master 11 unrolled from the roll in order from the roll side along the moving direction of the master 11.
And the convex portion forming means 120 are arranged respectively.

【0028】ロ−ルから繰り出された孔版マスタ11
は、サ−マルヘッド12に対してプラテンロ−ラ13に
よって押圧され、サ−マルヘッド12の発熱素子が選択
的に発熱することにより主走査方向および副走査方向の
領域で穿孔される。サーマルヘッド12は、後述する制
御部からの駆動信号を用いた通電制御により発熱素子の
走査方向での選択的な加熱位置およびその位置での発熱
状態が設定されるようになっており、発熱状態に応じて
孔版マスタでの穿孔状態を変化させるようになってい
る。
Stencil master 11 fed from the roll
Is pressed by the platen roller 13 against the thermal head 12, and the heating elements of the thermal head 12 selectively generate heat to form holes in the areas in the main scanning direction and the sub scanning direction. The thermal head 12 is adapted to set a selective heating position in the scanning direction of the heating element and a heating state at that position by energization control using a drive signal from a control unit described later. The punching state in the stencil master is changed according to the above.

【0029】凸部形成手段120は、図2および図3に
示すように、熱硬化性樹脂を噴出可能な樹脂噴射装置
(便宜上、これをインクジェット装置と称する)121
と熱硬化性樹脂を加熱して硬化させる加熱装置であるヒ
ータ122が上記マスタ11の移動方向に沿って並べら
れている。樹脂噴射装置であるインクジェット装置12
1は、サーマルヘッド12による加熱温度よりも低い温
度で硬化する性質をもつ樹脂を後述する制御部からの駆
動信号により噴射するようになっている。熱硬化性樹脂
は、加熱されることにより硬化するが、その硬化の程度
は、印刷用紙Sがプレスローラ4により押圧されて接触
した際のマスタ11と印刷用紙Sとの間の隙間が得られ
る程度にある程度柔軟性を持たせて設定されている。こ
のため、凸部は、印刷用紙Sと接触してプレスローラ4
により押圧された際には、多少の変形してプレスローラ
4によって押圧される前よりも広がることになる。そこ
で、インクジェット装置121からの熱硬化性樹脂の噴
射量は、変形によって原稿画像に対して形成される画像
の大きさが異ならない程度に決められている。これによ
り、例えば、ライン画像のような場合、その太さが原稿
画像と異なるようなことがないようにされている。ま
た、その噴射量によって得られる厚さは、マスタ11に
形成された穿孔から滲出するインクがプレスローラ4の
押圧により印刷用紙Sと接触した際に、マスタ11の穿
孔と印刷用紙との間の隙間に滲出するインクの量によっ
て得られる高さよりも僅かに低くなるように噴射量が設
定されている。これは、この凸部の表面にインクを付着
させるための余裕を設けるためである。マスタ11は、
上記した樹脂噴射装置120により、色分解された色の
うちで第1の色に相当する画像情報に応じて外表面に凸
部が形成されたオフセットマスタ部とされ、また、サー
マルヘッド12により、色分解された色のうちで第2の
色に相当する画像情報に応じて穿孔され、孔版マスタ部
とされる(以下、便宜上、複合印刷マスタを孔版マスタ
11と称して説明する)。
As shown in FIGS. 2 and 3, the convex portion forming means 120 is a resin injection device (for convenience, referred to as an ink jet device) 121 capable of ejecting a thermosetting resin.
A heater 122, which is a heating device that heats and cures the thermosetting resin, is arranged along the moving direction of the master 11. Inkjet device 12 which is a resin injection device
In No. 1, a resin having a property of being cured at a temperature lower than the heating temperature by the thermal head 12 is jetted by a drive signal from a control unit described later. The thermosetting resin is hardened by being heated, and the degree of hardening is such that a gap between the master 11 and the printing paper S is obtained when the printing paper S is pressed by the press roller 4 and comes into contact with the printing paper S. It is set with some flexibility. Therefore, the convex portion comes into contact with the printing paper S and presses the press roller
When it is pressed by, it is deformed to some extent and spreads more than before being pressed by the press roller 4. Therefore, the injection amount of the thermosetting resin from the inkjet device 121 is determined so that the size of the image formed on the original image does not change due to the deformation. As a result, for example, in the case of a line image, its thickness does not differ from the original image. Further, the thickness obtained by the ejection amount is between the perforation of the master 11 and the printing paper when the ink exuding from the perforation formed in the master 11 comes into contact with the printing paper S by the pressing of the press roller 4. The ejection amount is set so as to be slightly lower than the height obtained by the amount of ink that oozes into the gap. This is to provide a margin for adhering ink to the surface of the convex portion. Master 11
The resin injection device 120 described above serves as an offset master unit in which a convex portion is formed on the outer surface according to the image information corresponding to the first color of the color-separated colors, and by the thermal head 12, The color-separated color is perforated according to the image information corresponding to the second color to be a stencil master section (for convenience, the composite printing master will be referred to as a stencil master 11 hereinafter).

【0030】プラテンローラ13は、図示しないステッ
ピングモータなどを駆動源として備え、段階的な回転を
行うことによって孔版マスタ11をその副走査方向に給
送することができるようになっている。孔版マスタ11
の繰り出し方向におけるプラテンローラ13の後方に
は、孔版マスタを挟持搬送することが可能な搬送ローラ
14が配置されている。搬送ローラ14は、トルクリミ
ッタ(図示されず)を介して上記ステッピングモータに
連動することができ、プラテンローラ13により設定さ
れる孔版マスタ11の搬送速度よりも僅かに速い搬送速
度が得られる回転速度を設定されている。これにより、
孔版マスタ11は、プラテンローラ13と搬送ローラ1
4との速度差によってサーマルヘッド12に当接する位
置から搬送ローラ14に挟持される位置までの範囲でト
ルクリミッタにより予め設定された張力が付与され、プ
ラテンローラ13によってサーマルヘッド12に押圧さ
れる位置および凸部形成手段120に対向する位置での
弛みや皺などの発生を抑制されるようになっている。こ
の場合の主走査方向は、プラテンローラ13の軸方向に
相当し、副走査方向は主走査方向と直角な方向で孔版マ
スタ11の繰り出し方向に相当している。凸部形成処理
および穿孔処理が終了した孔版マスタ11は、カッター
15により必要長さに裁断され版胴2の接線方向に給送
されて上記したクランパにより先端を把持固定されるよ
うになっている。カッター15の構成としては、図1に
示すように、孔版マスタ11の搬送路上に位置する固定
刃に対して昇降可能な移動刃を有するギロチンタイプや
固定刃に対して回転可能な回転刃を有するローリングタ
イプなどが用いられる。
The platen roller 13 is equipped with a stepping motor (not shown) as a drive source, and is capable of feeding the stencil master 11 in its sub-scanning direction by performing stepwise rotation. Stencil master 11
At the rear of the platen roller 13 in the feeding direction, a conveyance roller 14 capable of sandwiching and conveying the stencil master is arranged. The conveyance roller 14 can be interlocked with the stepping motor via a torque limiter (not shown), and a rotation speed at which a conveyance speed slightly higher than the conveyance speed of the stencil master 11 set by the platen roller 13 is obtained. Has been set. This allows
The stencil master 11 includes a platen roller 13 and a conveyance roller 1.
A position in which a preset tension is applied by the torque limiter in a range from a position where the thermal head 12 contacts the thermal head 12 to a position where the thermal roller 12 is sandwiched by the transport roller 14 due to a speed difference from the position where the platen roller 13 presses the thermal head 12. Also, the occurrence of slack, wrinkles, etc. at the position facing the convex portion forming means 120 is suppressed. In this case, the main scanning direction corresponds to the axial direction of the platen roller 13, and the sub-scanning direction is a direction perpendicular to the main scanning direction and corresponds to the feeding direction of the stencil master 11. The stencil master 11 which has been subjected to the convex portion forming process and the perforating process is cut into a required length by the cutter 15 and fed in the tangential direction of the plate cylinder 2 so that the leading end is gripped and fixed by the clamper. . As the configuration of the cutter 15, as shown in FIG. 1, a guillotine type having a movable blade capable of moving up and down with respect to a fixed blade located on the transport path of the stencil master 11 and a rotary blade rotatable with respect to the fixed blade are provided. A rolling type is used.

【0031】孔版印刷装置1の上部には、画像読み取り
部100が設置されている。画像読み取り部100は、
コンタクトガラスを用いた原稿走査部101をはさんで
図示矢印方向の原稿給送方向両側に配置された搬送ロー
ラ102と、原稿走査部101上を通過する原稿Pを照
明する光源103と、原稿Pからの反射光をカラーCC
D104に向け導入するミラー105およびレンズ10
6とを備えて構成されている。この場合に用いられる原
稿Pは、赤と黒との画像を有する多色原稿である。原稿
読み取り部100では、原稿Pからの反射光をカラーC
CDによって色分解し、色毎の画像情報を後述する制御
部に出力するようになっている。
An image reading unit 100 is installed above the stencil printing apparatus 1. The image reading unit 100 is
A conveyance roller 102 disposed on both sides of the document scanning unit 101 using contact glass across the document feeding direction in the direction of the arrow, a light source 103 for illuminating a document P passing over the document scanning unit 101, and a document P. Reflected light from the color CC
Mirror 105 and lens 10 introduced toward D104
6 is provided. The original P used in this case is a multicolor original having red and black images. In the document reading section 100, the reflected light from the document P is colored C
Color separation is performed by the CD, and image information for each color is output to the control unit described later.

【0032】図2は、制御部の構成を説明するためのブ
ロック図であり、同図において制御部20は、記憶装置
であるROMおよびRAMを備えたメインコントローラ
20Aで構成され、図示しないI/Oインターフェース
を介して、本実施例に関係するものとして、入力側には
操作部21、カラーCCD104からの原稿読み取りデ
ータをA/D変換するA/D変換器22、23およびこ
の変換器に22、23に接続されて、色毎の画像情報を
制御部20に出力するCCD画像処理部24が接続さ
れ、出力側には、樹脂噴射装置であるインクジェット装
置121の駆動部をなすインクジェット駆動部121A
および加熱装置122、さらには、サーマルヘッド12
の駆動部をなすサーマルヘッド画像処理部25がそれぞ
れ接続されている。
FIG. 2 is a block diagram for explaining the structure of the control unit. In FIG. 2, the control unit 20 is composed of a main controller 20A having a ROM and a RAM which are storage devices, and an I / O (not shown). As related to the present embodiment through the O interface, the operation unit 21 on the input side, A / D converters 22 and 23 for A / D converting document reading data from the color CCD 104, and this converter 22. , 23, and a CCD image processing unit 24 for outputting image information for each color to the control unit 20. On the output side, an inkjet driving unit 121A which is a driving unit of an inkjet device 121 which is a resin injection device.
And the heating device 122, and further the thermal head 12
The thermal head image processing units 25, which are the driving units of the above, are respectively connected.

【0033】制御部20では、ROMに記憶されている
印刷処理全般をシーケンス制御するためのプログラムお
よび色毎の画像情報によって孔版マスタ11への凸部形
成処理、穿孔処理のためのデータに基づき、色毎の画像
情報に応じて、インクジェット装置121への噴射時期
制御、サーマルヘッド12への通電制御を行うようにな
っている。凸部形成手段120においては、インクジェ
ット装置121によるドット状の熱硬化性樹脂の噴射に
より主走査方向および副走査方向での第1の色に対応す
る色の画素が形成され、所謂、オフセット印刷用のマス
タ構造が形成される。
In the control unit 20, a program for sequence control of the entire printing process stored in the ROM and image information for each color are used to form the convex portion forming process on the stencil master 11 and the punching process data. The ejection timing control to the inkjet device 121 and the energization control to the thermal head 12 are performed according to the image information for each color. In the convex portion forming means 120, pixels of a color corresponding to the first color in the main scanning direction and the sub-scanning direction are formed by jetting a dot-shaped thermosetting resin by the inkjet device 121, so-called for offset printing. A master structure of is formed.

【0034】サーマルヘッド12では、通電制御により
マスタ12の厚さ方向に貫通する穿孔がドット状に形成
され、主走査方向および副走査方向での第2の色に対応
する画素が形成されて孔版印刷用のマスタ構造が形成さ
れる。
In the thermal head 12, perforations penetrating in the thickness direction of the master 12 are formed in a dot shape by energization control, and pixels corresponding to the second color in the main scanning direction and the sub scanning direction are formed to form a stencil. A master structure for printing is formed.

【0035】版胴2の時計方向への回転方向における製
版部10の下流側で版胴内部のインク供給機構3の配置
位置よりも前方に相当する位置には、図4に示すよう
に、凸部123へのインク供給機構110が配置されて
いる。凸部用インク供給機構110は、多色印刷の際に
用いられる機構であり、本実施例の場合、赤と黒の2色
印刷を行う際に適用される赤色のインクを供給するよう
になっている。凸部用インク供給機構110は、図4に
示すように、版胴2の表面に対して進退可能なインクロ
ーラ111と、ドクターローラ112、113とを備
え、図示しない供給部からのインクをインク溜まり11
4に溜めて混練したうえでインクローラ111に移送す
るようになっている。インクローラ111は、インク供
給時、版胴2側に移動し、孔版マスタ11の外表面に形
成されている凸部123の表面に対向接触することによ
り凸部123の表面にインクを転移させて付着させるよ
うになっている。
As shown in FIG. 4, a projection is formed at a position downstream of the plate making section 10 in the clockwise direction of rotation of the plate cylinder 2 and in front of the position where the ink supply mechanism 3 is arranged inside the plate cylinder. The ink supply mechanism 110 to the portion 123 is arranged. The convex portion ink supply mechanism 110 is a mechanism used during multicolor printing, and in the case of the present embodiment, it supplies red ink that is applied when performing two-color printing of red and black. ing. As shown in FIG. 4, the convex portion ink supply mechanism 110 includes an ink roller 111 that can move forward and backward with respect to the surface of the plate cylinder 2 and doctor rollers 112 and 113, and ink from a supply unit (not shown) Pool 11
4 and the mixture is kneaded and then transferred to the ink roller 111. When the ink is supplied, the ink roller 111 moves toward the plate cylinder 2 and comes into contact with the surface of the convex portion 123 formed on the outer surface of the stencil master 11 to transfer the ink to the surface of the convex portion 123. It is designed to be attached.

【0036】本実施例では、印刷時での版胴2の回転方
向が時計方向に設定されている関係上、凸部用インク供
給機構110が第1のインク供給機構とされ、また版胴
2内のインク供給機構3が第2のインク供給機構とされ
ている。
In this embodiment, since the rotation direction of the plate cylinder 2 at the time of printing is set to the clockwise direction, the ink supply mechanism 110 for the convex portion is the first ink supply mechanism, and the plate cylinder 2 is also used. The ink supply mechanism 3 inside is a second ink supply mechanism.

【0037】図1において、版胴2の中心を通過する縦
線をはさんで製版部10と対向する位置には、排版部3
0が配置されている。排版部30は、版胴2に対して接
近可能な一方のローラ30Aおよび排版ボックス31側
に位置する他方のローラ30Bとに掛け渡されたベルト
32が対に配置されて構成してあり、版胴2が反時計方
向に回転したとき、孔版マスタ11の後端を受入れて排
版ボックス31に向け移送するようになっている。排版
ボックス31の上部には、昇降自在の圧縮部材33が設
けられており、排版ボックス31に収容された孔版マス
タ11を圧縮して次ぎに廃棄される孔版マスタ11の収
容スペースを準備するようになっている。排版ボックス
31内が孔版マスタ11によって満たされた場合には、
排版ボックス31を孔版印刷装置1の外部に取り出して
収容された孔版マスタ11を廃棄処分される。
In FIG. 1, a plate discharge section 3 is provided at a position facing the plate making section 10 with a vertical line passing through the center of the plate cylinder 2 interposed therebetween.
0 is arranged. The plate discharge unit 30 is configured by a pair of belts 32 that are wound around one roller 30A that is accessible to the plate cylinder 2 and the other roller 30B that is located on the plate discharge box 31 side. When the body 2 rotates counterclockwise, the rear end of the stencil master 11 is received and transferred to the plate discharge box 31. A compression member 33 that can move up and down is provided on the upper part of the plate discharge box 31 so as to compress the stencil master 11 stored in the plate discharge box 31 and prepare a storage space for the stencil master 11 to be discarded next. Has become. When the inside of the plate discharge box 31 is filled with the stencil master 11,
The stencil master 11 stored in the stencil printing machine 1 after taking out the stencil box 31 is discarded.

【0038】なお、図1中、符号40は、印刷用紙Sを
版胴2から剥離するための剥離爪を示し、符号41は、
原稿Pの排出トレイを示し、また、符号42は、印刷用
紙Sを排紙トレイ43に向け搬送するための搬送装置を
示している。
In FIG. 1, reference numeral 40 indicates a peeling claw for peeling the printing paper S from the plate cylinder 2, and reference numeral 41 indicates
Reference numeral 42 denotes a discharge tray for the document P, and reference numeral 42 denotes a transport device for transporting the print sheet S toward the discharge tray 43.

【0039】本実施例は、以上のような構成の孔版印刷
装置を用いて次ぎの手順が実行される。操作部21に設
けられている印刷開始スイッチ(図示されず)が投入さ
れると、版胴2が反時計方向に回転する。この回転によ
り、版胴2に捲装されていた孔版マスタ11が排版部3
0に有するベルト32によって挟持され、排版ボックス
31に向け移送されて版胴2から除去される。モノクロ
印刷が行われる場合には、第1のインク供給機構110
におけるインクローラ111が版胴2から離れた状態に
維持される。これにより、第2のインク供給機構に相当
する版胴2内のインク供給機構3によってのみインクの
供給が行われる。版胴2が時計方向に回転するととも
に、第2のインク供給機構に相当するインク供給機構3
では、インク溜まり3Cに溜まっているインクがドクタ
ローラ3Bによって混練されてインクローラ3Aに転移
させられ、版胴2のメッシュスクリーン内に浸透してい
く。
In this embodiment, the following procedure is executed by using the stencil printing machine having the above-mentioned structure. When a print start switch (not shown) provided on the operation unit 21 is turned on, the plate cylinder 2 rotates counterclockwise. Due to this rotation, the stencil master 11 wound on the plate cylinder 2 becomes
It is nipped by the belt 32 of No. 0, transferred to the plate discharge box 31, and removed from the plate cylinder 2. When monochrome printing is performed, the first ink supply mechanism 110
Ink roller 111 is maintained in a state of being separated from plate cylinder 2. As a result, ink is supplied only by the ink supply mechanism 3 in the plate cylinder 2 corresponding to the second ink supply mechanism. The plate cylinder 2 rotates clockwise, and the ink supply mechanism 3 corresponding to the second ink supply mechanism.
Then, the ink accumulated in the ink reservoir 3C is kneaded by the doctor roller 3B, transferred to the ink roller 3A, and permeates into the mesh screen of the plate cylinder 2.

【0040】製版部10では、原稿読み取り部100か
らの画像情報に応じて制御部20を介したサーマルヘッ
ド12の発熱素子の発熱制御が行われ、原稿画像に応じ
た穿孔処理が実行されて孔版マスタ11への製版が実施
される。この場合の穿孔処理は、モノクロ印刷であるの
で、凸部形成手段120による凸部(図1、図3参照)
の形成は行われず、全て穿孔11Dが形成される。製版
された孔版マスタ11は、版胴2上に位置するグリッパ
によって先端を把持固定され、版胴2の周面に捲装され
る。孔版マスタ11が第2のインク供給機構であるイン
ク供給機構3の位置に達するのにあわせて給紙装置5か
ら印刷用紙Sが繰り出され、レジストローラ9によって
画像転写タイミングを設定された上でインク供給機構3
と対向する位置に給送され、プレスローラ4によって版
胴2の表面に向け押圧される。これにより、版胴2のメ
ッシュスクリーンを透過したインクが孔版マスタ11の
穿孔11Dを通過して印刷用紙Sの表面に転移すること
になり、画像の転写工程に相当する印刷が行われる。
In the plate making section 10, heat generation control of the heating elements of the thermal head 12 is performed via the control section 20 in accordance with image information from the document reading section 100, and punching processing is executed in accordance with the document image to perform stencil printing. Plate making on the master 11 is performed. Since the punching process in this case is monochrome printing, the convex portion formed by the convex portion forming means 120 (see FIGS. 1 and 3).
Is not formed, and the perforations 11D are all formed. The stencil master 11 that has been plate-made has its tip gripped and fixed by a gripper located on the plate cylinder 2, and is wound around the peripheral surface of the plate cylinder 2. When the stencil master 11 reaches the position of the ink supply mechanism 3 which is the second ink supply mechanism, the printing paper S is fed from the paper supply device 5, and the registration roller 9 sets the image transfer timing, and then the ink is transferred. Supply mechanism 3
The sheet is fed to a position opposed to and is pressed by the press roller 4 toward the surface of the plate cylinder 2. As a result, the ink that has passed through the mesh screen of the plate cylinder 2 passes through the perforations 11D of the stencil master 11 and is transferred to the surface of the printing paper S, and printing corresponding to the image transfer step is performed.

【0041】原稿が2色の多色原稿である場合、原稿読
み取り部100では、原稿からの反射光がカラーCCD
によって色分解され、CCD画像処理部24を介して制
御部20に各色毎の画像情報として入力される。制御部
20では、各色毎の画像情報に応じて製版部10でのサ
ーマルヘッド12による穿孔処理を制御する。本実施例
では、画像情報のうち、第1の色の画像情報に相当する
黒画像に相当する穿孔処理には穿孔11D(図3参照)
を形成する穿孔形成工程が実行され、画像情報のうち、
第2の色の画像情報に相当する赤画像に相当するマスタ
形成処理には凸部形成工程が実行される。凸部形成工程
では、孔版マスタ11が版胴2に捲装された際、外表面
に凸部123が露呈する状態で実行される。なお、本実
施例に用いられるインクジェット装置122は、目詰り
を防止することが必要であるが、この目詰り防止のため
に実行される空打ちは、孔版マスタ11における印刷部
に相当しない非画像部に対向した時点で実施されるよう
になっている。
When the original is a multi-color original of two colors, in the original reading section 100, the reflected light from the original is a color CCD.
The color separation is performed and the color information is input to the control unit 20 as image information for each color via the CCD image processing unit 24. The control unit 20 controls the punching process by the thermal head 12 in the plate making unit 10 according to the image information for each color. In the present embodiment, of the image information, the perforation processing corresponding to the black image corresponding to the image information of the first color is perforated 11D (see FIG. 3).
The perforation forming step of forming the
A convex portion forming step is executed in the master forming process corresponding to the red image corresponding to the image information of the second color. The convex portion forming step is performed in a state where the convex portion 123 is exposed on the outer surface when the stencil master 11 is wound around the plate cylinder 2. The inkjet device 122 used in this embodiment needs to prevent clogging, but the blanking performed to prevent clogging does not correspond to the printing portion of the stencil master 11. It will be implemented at the time of facing the department.

【0042】このため、制御部20では、サーマルヘッ
ド画像処理部25を介してサーマルヘッド12の発熱素
子への通電制御を行って発熱時期が設定され、また、イ
ンクジェット駆動部121Aを介してインクジェット装
置121での噴射時期が設定される。これにより、第1
の色の画像応報に応じた穿孔および第2の色の画像情報
に応じた凸部123がそれぞれ形成される。
Therefore, the control unit 20 controls the energization of the heating elements of the thermal head 12 through the thermal head image processing unit 25 to set the heat generation time, and also through the ink jet drive unit 121A. The injection timing at 121 is set. Thereby, the first
The perforations corresponding to the image notification of the color and the convex portion 123 corresponding to the image information of the second color are formed.

【0043】穿孔処理された孔版マスタ11は、版胴2
の回転に伴い、凸部用インク供給機構110に対向し
て、インクの供給を受ける第1のインク供給工程が実施
される。凸部用インク供給機構110では、インクロー
ラ111が版胴2に接近してその表面に位置する凸部1
23の表面にインクを供給できる態位に設定される。こ
れにより、インクローラ111から凸部123の表面に
対し、第2の色に対応した色のインクが転移する。第1
のインク供給工程が終了すると、孔版マスタ11は、版
胴内部に位置するインク供給機構3からのインクの供給
を受ける第2のインク供給工程が実施される。このと
き、孔版マスタ11がインク供給機構3に対向するのに
あわせて給紙装置5から印刷用紙Sを給送する給紙工程
が実施される。給紙工程では、レジストローラ9によっ
て給送タイミングを設定された印刷用紙Sが版胴2に向
け搬送され、プレスローラ4により版胴表面に押圧され
る。
The stencil master 11 which has been subjected to the punching process is used as the plate cylinder 2.
Along with the rotation, the first ink supply process is performed so as to face the convex part ink supply mechanism 110 and receive the ink supply. In the convex portion ink supply mechanism 110, the ink roller 111 approaches the plate cylinder 2 and is located on the surface of the convex portion 1.
The ink is supplied to the surface of No. 23. As a result, the ink of the color corresponding to the second color is transferred from the ink roller 111 to the surface of the convex portion 123. First
When the ink supply step is completed, the stencil master 11 is subjected to the second ink supply step in which the ink is supplied from the ink supply mechanism 3 located inside the plate cylinder. At this time, a paper feeding process of feeding the printing paper S from the paper feeding device 5 is performed in accordance with the stencil master 11 facing the ink supply mechanism 3. In the paper feeding process, the printing paper S, the feeding timing of which is set by the registration rollers 9, is conveyed toward the plate cylinder 2 and pressed by the press roller 4 against the surface of the plate cylinder.

【0044】第2のインク供給工程では、版胴2の内部
に連通している穿孔11Dにインクが入り込む。これに
より、図4に示すように、第1のインク供給工程におい
て凸部表面にインクが付着している領域と、穿孔11D
内からインクが滲出する領域とが孔版マスタ11上に形
成されることになる。
In the second ink supply step, the ink enters the perforations 11D communicating with the inside of the plate cylinder 2. As a result, as shown in FIG. 4, the area where the ink is attached to the surface of the convex portion and the perforation 11D in the first ink supplying step.
A region where the ink is exuded from inside is formed on the stencil master 11.

【0045】第1、第2のインク供給工程において孔版
マスタ11の穿孔1Dおよび凸部123に位置するイン
クは、プレスローラ4による版胴2への印刷用紙Sの押
圧による転写工程が実施されることにより印刷用紙Sの
表面に転移する。プレスローラ4により版胴2の表面に
押圧される印刷用紙Sは、孔版マスタ11の穿孔11D
から滲出したインクが転移すると共に、凸部123がプ
レスローラ4の押圧力により変形することによって表面
に付着しているインクが印刷用紙Sに転移する。このと
き、凸部123は、変形して噴射時期のときよりも幅が
広がるが、その広がった幅は、原稿画像の大きさとなる
ように予め噴射の際の噴射量による厚さを規定されてい
るので、変形しても原稿画像の大きさと異なることがな
い。
In the first and second ink supply steps, the ink located on the perforations 1D of the stencil master 11 and the projections 123 is subjected to a transfer step by pressing the printing paper S against the plate cylinder 2 by the press roller 4. As a result, it is transferred to the surface of the printing paper S. The printing paper S pressed against the surface of the plate cylinder 2 by the press roller 4 is the perforation 11D of the stencil master 11.
The ink that has exuded from the ink is transferred, and the convex portion 123 is deformed by the pressing force of the press roller 4, whereby the ink attached to the surface is transferred to the printing paper S. At this time, the convex portion 123 is deformed to have a wider width than that at the ejection timing. However, the widened width is defined in advance by the ejection amount at the time of ejection so as to have the size of the original image. Therefore, the size of the original image does not differ even if it is deformed.

【0046】第1、第2のインク供給工程においてイン
クの供給が行われた後には、印刷用紙Sが搬送装置42
によって搬送されて排紙トレイ43に排出される。
After the ink is supplied in the first and second ink supply steps, the printing paper S is conveyed by the transport device 42.
And is discharged to the paper discharge tray 43.

【0047】このような印刷工程は、要求される枚数に
応じた回数繰り返される。
Such a printing process is repeated as many times as the number of sheets required.

【0048】本実施例によれば、版胴2の1回転中に複
数の色のインクの供給を連続的に行うことができるの
で、各色毎で印刷用紙Sを給送仕直すような作業が不要
になる。
According to this embodiment, since the inks of a plurality of colors can be continuously supplied during one rotation of the plate cylinder 2, it is possible to carry out the work of re-feeding the printing paper S for each color. It becomes unnecessary.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1及至4
および6記載の発明では、穿孔部を凹部とすると、一つ
のマスタ表面において相反する形態からなる画像形成部
が設けられ、各部分に異なる色のインクを供給すること
ができるので、1回の製版、印刷サイクルのみで多色印
刷が行え、多色印刷の際の印刷時間の短縮化、色毎の孔
版マスタや版胴の交換を不要に、さらには、色毎の画像
の位置合せを不要にして作業性を改善することが可能に
なる。
As described above, according to the first to fourth aspects of the invention.
In the inventions described in (6) and (6), when the perforated portion is a concave portion, an image forming portion having a contradictory form is provided on one master surface, and ink of different colors can be supplied to each portion, so that plate making can be performed once. , Multicolor printing can be done only by printing cycle, shortening the printing time in multicolor printing, eliminating the need to replace the stencil master or plate cylinder for each color, and the alignment of images for each color It is possible to improve workability.

【0050】請求項5記載の発明では、単一の版胴に同
一マスタが捲装されるので、版胴交換などの作業を不要
とするとともに、部品点数の低減、印刷時間の短縮化に
よる印刷作業性の向上が図れる。
According to the fifth aspect of the invention, since the same master is wound around a single plate cylinder, the work such as plate cylinder replacement is not necessary, and printing is performed by reducing the number of parts and printing time. Workability can be improved.

【0051】請求項7記載の発明では、1枚のマスタに
対して凸部と穿孔部とがそれぞれ形成され、そのマスタ
を単一の版胴に対してその版胴の1回転途中で各色のイ
ンキの供給が行われ、かつ、供給後に印刷用紙へのイン
キの転移作業が行われるので、単一の版胴に捲装された
孔版マスタに対するインキ供給も連続的に実行されて、
印刷用紙への各インキの転移が行われるので、版胴の1
回転での多色印刷による印刷時間の短縮、部品点数の低
減が可能になる。
In the invention according to claim 7, a convex portion and a perforated portion are formed respectively for one master, and the master is applied to a single plate cylinder for each color during one rotation of the plate cylinder. Since the ink is supplied, and the transfer of the ink to the printing paper is performed after the supply, the ink is continuously supplied to the stencil master wound on the single plate cylinder,
Since each ink is transferred to the printing paper, 1 of the plate cylinder
It is possible to reduce the printing time and the number of parts by multicolor printing by rotation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に用いられる印刷装置の要部構
成を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a main configuration of a printing apparatus used in an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した印刷装置の制御部の構成説明する
ためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration of a control unit of the printing apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示した印刷装置に用いられる孔版マスタ
の製版状態を示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a plate making state of a stencil master used in the printing apparatus shown in FIG.

【図4】本発明実施例による印刷状態を説明するための
模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a printing state according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 孔版印刷装置 2 版胴 3 第2のインク供給機構 5 給紙装置 10 製版部 11 孔版マスタ 11D 穿孔 12 サーマルヘッド 20 制御部 100 原稿読み取り部 104 カラーCCD 110 第1のインク供給機構 120 熱硬化性樹脂噴射手段であるインクジェッ
ト装置 123 凸部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stencil printer 2 Plate cylinder 3 Second ink supply mechanism 5 Paper feeder 10 Plate making section 11 Stencil master 11D Perforation 12 Thermal head 20 Control section 100 Original reading section 104 Color CCD 110 First ink supply mechanism 120 Thermosetting property Inkjet device 123 that is a resin injection unit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】マスタに対して画像情報に応じた製版を行
う製版工程と、上記マスタを版胴表面に捲装し、インク
の供給によりマスタからのインクの転移により印刷用紙
に対して印刷を行う印刷工程とを含む多色原稿用の印刷
方法において、 上記製版工程は、上記画像情報のうちの第1の画像情報
に応じて上記マスタの厚さ方向に貫通する穿孔を形成す
る穿孔形成工程と、 上記画像情報のうちの第2の画像情報に応じて上記マス
タに凸部を形成する凸部形成工程とを含み、 上記印刷工程は、上記凸部形成工程において形成された
凸部表面にインクを供給する第1のインク供給工程と、 上記穿孔形成工程により形成された穿孔部に対してイン
クを供給する第2のインク供給工程と、 上記第2のインク供給工程実施部に向け印刷用紙を給送
する給紙工程と、 上記第1および第2のインク供給工程により供給された
第1、第2の画像情報に応じた可視像を上記印刷用紙に
転写する画像転写工程と、を含むことを特徴とする印刷
方法。
1. A plate making process in which a master is made according to image information, and the master is wound around the surface of a plate cylinder, and ink is supplied to print on a printing paper by transferring ink from the master. In the printing method for a multicolor original including a printing step to be performed, the plate making step is a perforation forming step of forming perforations in the thickness direction of the master according to the first image information of the image information. And a convex portion forming step of forming a convex portion on the master according to second image information of the image information, wherein the printing step is performed on the convex portion surface formed in the convex portion forming step. A first ink supply step of supplying ink, a second ink supply step of supplying ink to the perforated portion formed by the perforation forming step, and a printing paper for the second ink supply step execution section To deliver A paper process and an image transfer process of transferring a visible image corresponding to the first and second image information supplied by the first and second ink supply processes onto the printing paper. How to print.
【請求項2】請求項1記載の印刷方法において、 上記凸部形成工程は、熱硬化性樹脂をマスタ表面に付着
させることにより凸部を形成することを特徴とする印刷
方法。
2. The printing method according to claim 1, wherein the convex forming step forms the convex by adhering a thermosetting resin to the surface of the master.
【請求項3】請求項1まは2記載の印刷方法において、 凸部形成工程により形成される凸部は、転写工程におい
て第2のインク供給工程により供給されたインクが印刷
用紙に接触して転移するのと同じ結果が得られる高さに
形成されることを特徴とする印刷方法。
3. The printing method according to claim 1 or 2, wherein the convex portion formed in the convex portion forming step comes into contact with the printing paper by the ink supplied in the second ink supplying step in the transferring step. A printing method, wherein the printing is performed at a height that achieves the same result as the transfer.
【請求項4】請求項1及至3のうちの一つに記載の印刷
方法において、 上記第2のインキ供給工程は、上記版胴内に位置するイ
ンキ供給機構を用いて実行され、上記第1のインキ供給
工程は、上記版胴に捲装されているマスタの外表面近傍
に位置しているインキ供給機構を用いて実行されること
を特徴とする印刷方法。
4. The printing method according to claim 1, wherein the second ink supplying step is performed by using an ink supplying mechanism located inside the plate cylinder. The printing method, wherein the ink supplying step is performed by using an ink supplying mechanism located near the outer surface of the master wound on the plate cylinder.
【請求項5】請求項1及至3のうちの一つに記載の印刷
方法において、 上記穿孔形成工程および凸部孔形成工程によって穿孔お
よび凸部が形成されたマスタが、単一の版胴に捲装され
ることを特徴とするとする印刷方法。
5. The printing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the master in which the perforations and the convex portions are formed by the perforation forming step and the convex portion hole forming step is formed on a single plate cylinder. A printing method characterized by being wound.
【請求項6】請求項1記載の印刷方法において、 上記穿孔形成工程および凸部形成工程に用いられる第
1、第2の画像情報は、多色原稿から色分解された色の
画像情報が用いられることを特徴とする印刷方法。
6. The printing method according to claim 1, wherein the first and second image information used in the perforation forming step and the convex portion forming step are image information of a color separated from a multicolor original. A printing method characterized by being provided.
【請求項7】請求項及至5のうちの一つに記載の印刷方
法を用いる印刷装置であって、 回転可能で、表面に多数の穿孔が形成されている単一の
版胴と、 上記凸部形成工程を実施するために設けられていて、熱
硬化性樹脂をマスタ表面に向け供給する手段と、 上記マスタ表面に供給された熱硬化性樹脂を硬化させる
加熱手段と、 上記穿孔形成工程を実施するために設けられていて、上
記マスタの同一面に当接可能して加熱状態を変化させる
ことが可能なサーマルヘッドと、 上記第1のインキ供給工程を実行するために、上記版胴
の外表面近傍に配置されているインキ供給機構と、 上記第2のインキ供給工程を実行するために上記版胴内
に配置されているインキ供給機構と、 上記版胴上の凸部表面および穿孔部に対して上記第1、
第2のインキ供給工程によりインキが供給された後に上
記版胴に対して印刷用紙を当接させた状態で給送する給
紙装置と、 上記熱硬化性樹脂供給手段と上記サーマルヘッドが出力
側に接続されるとともに、上記画像情報を入力されるこ
とにより、上記第1、第2の画像情報に応じて上記熱硬
化性樹脂供給手段およびサーマルヘッドに対する供給指
令を行う制御部と、を具備していることを特徴とする印
刷装置。
7. A printing apparatus using the printing method according to any one of claims 1 to 5, wherein the printing apparatus is rotatable and has a single plate cylinder having a large number of perforations formed on the surface thereof. A means for supplying the thermosetting resin to the master surface, which is provided to carry out the part forming step, a heating means for curing the thermosetting resin supplied to the master surface, and the perforation forming step. A thermal head, which is provided for the purpose of performing the first ink supply step, and is capable of contacting the same surface of the master to change the heating state; An ink supply mechanism arranged near the outer surface, an ink supply mechanism arranged in the plate cylinder for executing the second ink supply step, a convex surface and a perforated part on the plate cylinder Against the above,
After the ink is supplied in the second ink supply step, a paper feeding device that feeds the printing paper in contact with the plate cylinder, the thermosetting resin supply means, and the thermal head are on the output side. And a control unit for inputting the image information to the thermosetting resin supply unit and the thermal head according to the first and second image information. A printing device characterized by the fact that
JP03108895A 1995-02-20 1995-02-20 Printing method and printing apparatus using the same Expired - Fee Related JP3469342B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03108895A JP3469342B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Printing method and printing apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03108895A JP3469342B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Printing method and printing apparatus using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216496A true JPH08216496A (en) 1996-08-27
JP3469342B2 JP3469342B2 (en) 2003-11-25

Family

ID=12321661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03108895A Expired - Fee Related JP3469342B2 (en) 1995-02-20 1995-02-20 Printing method and printing apparatus using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469342B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3469342B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6564707B2 (en) Multi-color printing method and system including a plurality of removable ink drums
JP3441023B2 (en) Multicolor printing method and multicolor printing apparatus using the same
JPH08216496A (en) Printing method and printer using the method
JP3558707B2 (en) Plate making printing method and plate making printing apparatus using the same
US6886457B2 (en) Stencil sheet transfer method of stencil printing machine
JPH08197824A (en) Plate making printer
JP4008986B2 (en) Plate making equipment
JP3288861B2 (en) Stencil printing machine
JPH10297073A (en) Method and apparatus for stencil printing
JP3732571B2 (en) Stencil printing machine
JP3463224B2 (en) Stencil printing method
JP3535599B2 (en) Plate making and printing equipment
JP2859683B2 (en) Printing method by copy machine
JP2001199146A (en) Stencil printing device
JPH07137413A (en) Stencil printer
JP4364363B2 (en) Stencil printing machine
JPH08230154A (en) Printing method and printing equipment using this method
JPH07214743A (en) Plate making device of screen printing machine
JPH10324047A (en) Stencil printing device
JPH08324090A (en) Printing press
JPH07329407A (en) Screen printing machine
JPH0820123A (en) Method for processing thermosensible mimeograph master and mimeographic printing method
JPH0858215A (en) Screen printing machine
JP2008018732A (en) Multicolored printing system
JPH09220849A (en) Process printing apparatus and master for use therein

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees