JPH08212568A - Optical disk reproducing device - Google Patents

Optical disk reproducing device

Info

Publication number
JPH08212568A
JPH08212568A JP7016296A JP1629695A JPH08212568A JP H08212568 A JPH08212568 A JP H08212568A JP 7016296 A JP7016296 A JP 7016296A JP 1629695 A JP1629695 A JP 1629695A JP H08212568 A JPH08212568 A JP H08212568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
relative position
irradiating
error signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyoshi Takeya
智良 竹谷
Kouki Sai
恒煕 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7016296A priority Critical patent/JPH08212568A/en
Publication of JPH08212568A publication Critical patent/JPH08212568A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To automatically converge to be an excellent tracking state by rotating a diffraction light emission means so that the level of a tracking error signal becomes largest. CONSTITUTION: Tracks T1 , T2 are irradiated with a main beam (0-order light) SM and sub-beams (±1st-order diffracted light) SA, SB obtained by passing a laser of a laser diode 16 through a diffraction grating 17. A photodetector 2 is a quadripartite photodetector, and it receives return light obtained by reflection of the main beams SM reflected on the surface of an optical disk 1 and makes it a detection signal. The photodetectors 3, 4 detect the return light from the sub-beams SA, SB respectively. A subtracter 5 subtracts the detection signals each other by the sub-beams light received by the photodetectors 3, 4, and generates a tracking error signal TE. Since the diffraction light emission means is rotated so that the level of the tracking error signal becomes largest, the excellent tracking state is converged automatically even when the optical disk having any tracking pitch is loaded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク再生装置に
係り、特に、異なるトラックピッチを備える複数種類の
光ディスクに対して回折光発生手段(回折格子)を自動
的に調整して再生する、いわゆるコンパチブルプレーヤ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk reproducing apparatus, and more particularly to a so-called optical disk reproducing apparatus which automatically adjusts a diffracted light generating means (diffraction grating) for plural kinds of optical disks having different track pitches. Regarding a compatible player.

【0002】[0002]

【従来の技術】トラッキングエラー信号を検出するため
に専用のサブビームを用いる光ディスク再生装置とし
て、いわゆる3ビーム方式の光ディスク再生装置があ
る。この3ビーム式の光ディスク再生装置は、レーザダ
イオード等の発光素子から射出されたレーザビームを回
折格子等に通して、メイン(主)ビームたる第0次光の
他にサブ(副)ビームたる第1次光(回折光)を得てい
た。
2. Description of the Related Art There is a so-called three-beam type optical disc reproducing device as an optical disc reproducing device which uses a dedicated sub-beam for detecting a tracking error signal. In this three-beam type optical disc reproducing apparatus, a laser beam emitted from a light emitting element such as a laser diode is passed through a diffraction grating or the like, and in addition to the 0th order light which is a main beam, a sub beam which is a sub beam. First-order light (diffracted light) was obtained.

【0003】図8(A)に、これら回折作用により光デ
ィスクの表面に形成される光スポットの様子を示す。図
8(A)は光ディスクの一部を拡大したものであり、ピ
ット列を有するトラックTを光ディスクの円周方向に備
える。光ディスクの円盤上には、メインビームたる光ス
ポットSM の他に、サブビームたる光スポットSA 、S
B が照射されている。トラッキングエラー信号は、サブ
ビームSA から得られる反射光による検出信号とサブビ
ームSB から得られる反射光による検出信号と、を減算
することにより得られる。隣接するトラック間の間隔p
は、トラックピッチとよばれるものである。また、サブ
ビーム同士の距離を光ディスクの半径方向に沿った直線
に投射したときの長さ(サブビーム間の距離の半径方向
成分)dを、以下の説明において「サブビーム間のピッ
チ」という。
FIG. 8A shows a state of a light spot formed on the surface of the optical disk by these diffractive effects. FIG. 8A is an enlarged view of a part of the optical disc, which is provided with a track T having a pit row in the circumferential direction of the optical disc. On the disc of the optical disk, in addition to the light spot S M which is the main beam, the light spots S A and S which are the sub beams are
B is illuminated. The tracking error signal is obtained by subtracting the detection signal from the reflected light obtained from the sub beam S A and the detection signal from the reflected light obtained from the sub beam S B. Distance p between adjacent tracks
Is called the track pitch. Further, the length (radial component of the distance between sub-beams) d when the distance between the sub-beams is projected on a straight line along the radial direction of the optical disc is referred to as "pitch between sub-beams" in the following description.

【0004】通常、光ディスクは所定の規格に従い成型
されるので、そのトラックピッチは一定である。このた
め、光ディスク再生装置の製造工場では、装置の調整段
階において、サブビーム間のピッチdを規定する光学系
に設けられた回折格子を回すことにより、トラッキング
エラー信号のレベルが最大となるように調整する。この
ような調整を行う3ビーム式の光ディスク再生装置とし
て、例えば、特開昭63−153730号公報、特開平
3−254426号公報に掲載された再生装置がある。
Since the optical disc is usually molded according to a predetermined standard, its track pitch is constant. For this reason, in the optical disc reproducing apparatus manufacturing factory, at the adjustment stage of the apparatus, the diffraction grating provided in the optical system that defines the pitch d between the sub-beams is turned so that the level of the tracking error signal is adjusted to the maximum. To do. As a three-beam type optical disc reproducing device for performing such adjustment, there are reproducing devices disclosed in, for example, JP-A-63-153730 and JP-A-3-254426.

【0005】ところで、光ディスクには用途に応じて異
なるトラックピッチを有する複数の種類の光ディスクが
存在する。従来より、これら異なるトラックピッチを有
する複数種類の光ディスクを、同一の光学系を用いて再
生するコンパチブルプレーヤがあった。
By the way, there are a plurality of types of optical discs having different track pitches depending on the application. Conventionally, there has been a compatible player that reproduces a plurality of types of optical discs having different track pitches by using the same optical system.

【0006】本来、このようなコンパチブルプレーヤに
おいても、再生対象となる光ディスクのトラックピッチ
に毎回調整する必要がある。しかし、特定種類の光ディ
スク相互間では、互いにトラックピッチが近似している
ために、サブビーム間のピッチの調整も不要であり、回
折格子の調整が必要なかった。例えば、トラックピッチ
が1.6μmのコンパクトディスク(CD)と、トラッ
クピッチが1.67μmである一般的なビデオディスク
とでは、トラックピッチの差が僅かである。
Originally, even in such a compatible player, it is necessary to adjust the track pitch of the optical disk to be reproduced every time. However, since the track pitches of the optical disks of a specific type are similar to each other, it is not necessary to adjust the pitch between the sub-beams, and it is not necessary to adjust the diffraction grating. For example, there is a slight difference in track pitch between a compact disc (CD) having a track pitch of 1.6 μm and a general video disc having a track pitch of 1.67 μm.

【0007】このため、この両光ディスクのコンパチブ
ルプレーヤは、回折格子の調整ネジを一度調整すれば、
双方のディスクとも再生が可能であった。
Therefore, the compatible player for both the optical disks needs to adjust the adjusting screw of the diffraction grating once.
Both discs were playable.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、映像
信号を記録可能な光ディスクとして、トラックピッチが
コンパクトディスクと大幅に異なるものが開発されてき
ている。このため、これらトラックピッチの異なる光デ
ィスク同士をともに再生しようとすれば、光ディスクを
交換する度に回折格子を再調整して、サブビーム間のピ
ッチを再生対象となる光ディスクのトラックピッチに合
せる必要があった。
However, in recent years, as an optical disk capable of recording a video signal, an optical disk having a track pitch significantly different from that of a compact disk has been developed. For this reason, when trying to play back optical discs having different track pitches together, it is necessary to readjust the diffraction grating every time the optical discs are exchanged so that the pitch between sub-beams matches the track pitch of the optical disc to be played back. It was

【0009】しかし、これら光ディスクは、互いにトラ
ックピッチが違うものの基本的な物理的構造が同等であ
る。このために、本来、光学系の構成、電気系の構成が
同一でよい場合が多いにも拘らず、サブビーム間のピッ
チの調整が絶えず必要であるという不都合があった。
However, although these optical discs have different track pitches, they have the same basic physical structure. For this reason, there is a disadvantage that the pitch between the sub-beams must be constantly adjusted, although the optical system and the electrical system may be the same in many cases.

【0010】そこで、本発明の目的は、異なるトラック
ピッチを有する複数種類の光ディスクを自動判別して再
生しうる光ディスク再生装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide an optical disc reproducing apparatus capable of automatically discriminating and reproducing a plurality of types of optical discs having different track pitches.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
には、再生対象となる光ディスクのトラックピッチが変
わる度に、サブビーム間のピッチdが最適値となるよう
自動調整されればよい。
To solve the above problem, the pitch d between the sub-beams may be automatically adjusted to the optimum value each time the track pitch of the optical disk to be reproduced changes.

【0012】図8(B)に、トラックピッチpが一定で
ある場合について、サブビーム間のピッチdを変化させ
た場合のトラッキングエラー信号の変化を示す。図8
(B)に示すように、トラッキングエラー信号は、サブ
ビーム間のピッチdが0のときと、pの整数倍になると
きに最小になる。これは、トラック上で反射されるとき
と、ピットが形成されていない鏡面で反射されるとき
と、で反射光量に大きな差があることに起因する。
FIG. 8B shows a change in the tracking error signal when the pitch d between the sub-beams is changed when the track pitch p is constant. FIG.
As shown in (B), the tracking error signal becomes minimum when the pitch d between the sub-beams is 0 and when it is an integral multiple of p. This is because there is a large difference in the amount of reflected light when reflected on a track and when reflected on a mirror surface where no pit is formed.

【0013】光ビームが光ディスクによる反射して得ら
れる戻り光の光量は、正弦波で近似できる。図8(A)
のサブビームSA 、SB からの戻り光の光量をそれぞれ
A、LB とすると、 LA =k・sin(wt)+C LB =k・sin(wt+φ)+C となる。なお、k及びCは所定の定数であり、t=0に
おいてサブビームSA がトラック間の中間地点に位置
し、戻り光の光量が最大となると仮定している。
The amount of return light obtained by reflecting a light beam on an optical disk can be approximated by a sine wave. FIG. 8 (A)
Letting the light amounts of the return light from the sub beams S A and S B be L A and L B , respectively, L A = k · sin (wt) + C L B = k · sin (wt + φ) + C Note that k and C are predetermined constants, and it is assumed that the sub-beam S A is located at an intermediate point between the tracks at t = 0 and the amount of return light is maximum.

【0014】このときのトラッキングエラー信号レベル
TEは、 TE=LA −LB =k(sin(wt)−sin(wt+φ)) =k’・sin(φ/2)・sin(wt+φ/2) となる。このとき、位相角φは、 φ=2π・d/p となる。
[0014] tracking error signal level TE in this case, TE = L A -L B = k (sin (wt) -sin (wt + φ)) = k '· sin (φ / 2) · sin (wt + φ / 2) Becomes At this time, the phase angle φ is φ = 2π · d / p.

【0015】上記よりサブビーム間のピッチdがp/2
に等しい場合に、トラッキングエラー信号のレベルが最
も大きくなることが判る。したがって、再生対象となる
光ディスクのトラックピッチを判定し、その判定により
得られたトラックピッチpの1/2をサブビーム間のピ
ッチdとなるように、回折格子を調整すればよい。
From the above, the pitch d between the sub-beams is p / 2
It can be seen that the level of the tracking error signal becomes maximum when Eq. Therefore, it suffices to determine the track pitch of the optical disc to be reproduced and adjust the diffraction grating so that 1/2 of the track pitch p obtained by the determination becomes the pitch d between the sub-beams.

【0016】したがって、請求項1に記載の光ディスク
再生装置は、再生対象となる光ディスクに主ビーム及び
当該主ビームの照射位置から所定の相対位置に副ビーム
を照射し、副ビームが当該光ディスクに反射して得られ
る戻り光からトラッキングエラー信号を生成することに
より主ビームに当該光ディスクのトラック上をトレース
させる光ディスク再生装置において、(a) 副ビーム
を発生し、制御信号に基づいて主ビームに対する副ビー
ムを照射する相対位置を変化させる回折光発生手段(例
えば、回折格子、グレーティング素子)と、(b) 副
ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り光から
トラッキングエラー信号を生成するトラッキングエラー
信号生成手段(例えば、各副ビームが当該光ディスクに
反射して得られる戻り光による検出信号を減算処理して
得る。)と、(c) トラッキングエラー信号のレベル
に基づいて回折光発生手段に副ビームを照射する相対位
置を調整するための制御信号を出力する判定手段(例え
ば、マイクロコンピュータ)と、を備えて構成される。
Therefore, in the optical disk reproducing apparatus according to the first aspect, the optical disk to be reproduced is irradiated with the main beam and the sub-beam at a predetermined relative position from the irradiation position of the main beam, and the sub-beam is reflected by the optical disk. In an optical disc reproducing apparatus that traces a main beam on a track of the optical disc by generating a tracking error signal from the returned light obtained by (a) generating a sub beam, and sub beam for the main beam based on a control signal. Light generation means (eg, diffraction grating, grating element) for changing the relative position for irradiating the laser beam, and (b) tracking error signal generation for generating a tracking error signal from the return light obtained by reflecting the sub beam on the optical disc. Means (eg, the return obtained by each sub-beam reflected by the optical disc) And (c) determining means for outputting a control signal for adjusting the relative position of the diffracted light generating means for irradiating the sub-beam on the basis of the level of the tracking error signal. For example, a microcomputer).

【0017】請求項2に記載の光ディスク再生装置は、
請求項1に記載の光ディスク再生装置において、判定手
段は、前回設定した副ビームを照射する相対位置により
得られたトラッキングエラー信号のレベルと、前回より
所定の設定量だけ変化させて設定した副ビームを照射す
る相対位置により得られたトラッキングエラー信号のレ
ベルと、を比較することにより、最も高いトラッキング
エラー信号のレベルが得られる相対位置を特定し、この
特定された相対位置に副ビームを照射するための制御信
号を出力する。
An optical disk reproducing apparatus according to a second aspect is
2. The optical disc reproducing apparatus according to claim 1, wherein the determination means sets the level of the tracking error signal obtained by the relative position of the previously set secondary beam and the secondary beam set by changing the level by a predetermined set amount from the previous time. By comparing with the level of the tracking error signal obtained by the relative position of irradiating, the relative position where the highest tracking error signal level is obtained is specified, and the specified relative position is irradiated with the sub-beam. Output a control signal for.

【0018】請求項3に記載の光ディスク再生装置は、
請求項2に記載の光ディスク再生装置において、判定手
段は、粗調整のための第1の設定量を用いて副ビームを
照射する相対位置の設定を行い、第1の設定量による調
整の終了後に、微調整のための第1の設定量より小さい
第2の設定量を用いて再度副ビームを照射する相対位置
の設定を行い、最も高いトラッキングエラー信号のレベ
ルが得られる相対位置を特定し、この特定された相対位
置に副ビームを照射するための制御信号を出力する。
An optical disk reproducing apparatus according to a third aspect is
The optical disc reproducing apparatus according to claim 2, wherein the determining unit sets the relative position for irradiating the sub beam by using the first set amount for rough adjustment, and after the adjustment by the first set amount is completed. , The relative position for irradiating the sub beam again is set using the second setting amount smaller than the first setting amount for fine adjustment, and the relative position where the highest tracking error signal level is obtained is specified, A control signal for irradiating the specified relative position with the sub beam is output.

【0019】請求項4に記載の光ディスク再生装置は、
再生対象となる光ディスクに主ビーム及び当該主ビーム
の照射位置から所定の相対位置に副ビームを照射し、副
ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り光から
トラッキングエラー信号を生成することにより主ビーム
に当該光ディスクのトラック上をトレースさせる光ディ
スク再生装置において、(a) 副ビームを発生し、制
御信号に基づいて主ビームに対する副ビームを照射する
相対位置を変化させる回折光発生手段(例えば、回折格
子、グレーティング素子)と、(b) 主ビームが当該
光ディスクに反射して得られる戻り光により情報信号を
再生し、情報の再生においてエラーが発生する毎にエラ
ー信号を出力する情報再生手段(例えば、EFM(Eigh
t to Fourteen Modulation)デコーダ)と、(c) 回
折光発生手段に所定の副ビームを照射する相対位置を設
定し、副ビームを照射する相対位置によりサーボがかけ
られた状態で情報信号を再生させ、情報信号に基づいて
情報再生手段が出力するエラー信号を入力し、エラー信
号に基づいて副ビームを照射する相対位置を調整するた
めの制御信号を回折光発生手段へ出力する判定手段(例
えば、マイクロコンピュータ)と、を備えて構成され
る。
An optical disk reproducing apparatus according to a fourth aspect is
By irradiating the optical beam to be reproduced with the main beam and the sub-beam from the irradiation position of the main beam to a predetermined relative position, and generating the tracking error signal from the return light obtained by the sub-beam being reflected by the optical disc. In an optical disk reproducing apparatus for causing a beam to trace a track of the optical disk, (a) diffracted light generating means (for example, diffracted light generating means for generating a sub beam and changing a relative position of irradiating the sub beam to the main beam based on a control signal). (Grating, grating element), and (b) information reproducing means for reproducing an information signal by returning light obtained by the main beam being reflected on the optical disk and outputting an error signal each time an error occurs in reproducing the information (for example, an information reproducing means). , EFM (Eigh
(t to Fourteen Modulation) decoder) and (c) the relative position of irradiating the diffracted light generating means with a predetermined sub-beam is set, and the information signal is reproduced in a state where the servo is applied by the relative position of irradiating the sub-beam. , A determination means for inputting an error signal output by the information reproducing means based on the information signal and outputting a control signal for adjusting the relative position of irradiating the sub beam to the diffracted light generating means based on the error signal (for example, And a microcomputer).

【0020】請求項5に記載の光ディスク再生装置は、
請求項4に記載の光ディスク再生装置において、(d)
副ビームを照射する相対位置を設定するためのデータ
を、再生対象となる光ディスクの種類に対応させて記憶
する記憶手段(例えば、ROM)を備え、判定手段は、
記憶手段よりデータを読出すことにより、回折光発生手
段に設定する副ビームを照射する相対位置を順次変更
し、副ビームを照射する相対位置に対応して得られたエ
ラー信号の示すエラー数を他の副ビームを照射する相対
位置において得られたエラー数と順次比較することによ
り、最もエラー数の少なかった場合の副ビームを照射す
る相対位置を回折光発生手段の設定値とする。
An optical disk reproducing apparatus according to a fifth aspect is
The optical disc reproducing apparatus according to claim 4, wherein (d)
The determination unit includes a storage unit (for example, a ROM) that stores data for setting a relative position for irradiating the sub beam in association with the type of the optical disc to be reproduced.
By reading the data from the storage means, the relative position for irradiating the sub beam set in the diffracted light generating means is sequentially changed, and the number of errors indicated by the error signal obtained corresponding to the relative position for irradiating the sub beam is calculated. By sequentially comparing with the number of errors obtained at the relative position of irradiating another sub beam, the relative position of irradiating the sub beam when the number of errors is the smallest is set as the set value of the diffracted light generating means.

【0021】請求項6に記載の光ディスク再生装置は、
再生対象となる光ディスクに主ビーム及び当該主ビーム
の照射位置から所定の相対位置に副ビームを照射し、副
ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り光から
トラッキングエラー信号を生成することにより主ビーム
に当該光ディスクのトラック上をトレースさせる光ディ
スク再生装置において、(a) 副ビームを発生し、制
御信号に基づいて主ビームに対する副ビームを照射する
相対位置を変化させる回折光発生手段(例えば、回折格
子、グレーティング素子)と、(b) 光ディスクを検
査し、光ディスクの種類を示すディスク判別信号を出力
する判別手段(例えば、EFMデコーダにより光ディス
クの所定位置により所定の情報を読み出す、フォーカス
エラー信号の直流成分により光ディスク保護層の厚さを
測る等)と、(c) 判別手段により出力するディスク
判別信号を読出し、ディスク判別信号に基づいて副ビー
ムを照射する相対位置を調整するための制御信号を回折
光発生手段に出力する調整手段(例えば、マイクロコン
ピュータ)と、を備えて構成される。
An optical disk reproducing apparatus according to a sixth aspect is
By irradiating the optical beam to be reproduced with the main beam and the sub-beam from the irradiation position of the main beam to a predetermined relative position, and generating the tracking error signal from the return light obtained by the sub-beam being reflected by the optical disc. In an optical disk reproducing apparatus for causing a beam to trace a track of the optical disk, (a) diffracted light generating means (for example, diffracted light generating means for generating a sub beam and changing a relative position of irradiating the sub beam to the main beam based on a control signal). (A grating, a grating element) and (b) a discriminating means for inspecting an optical disc and outputting a disc discriminating signal indicating the type of the optical disc (for example, an EFM decoder reads out predetermined information at a predetermined position of the optical disc, a DC of a focus error signal). (C) measuring the thickness of the optical disk protective layer by the composition) Adjusting means (for example, a microcomputer) for reading the disc discrimination signal output by another means and outputting a control signal for adjusting the relative position of irradiating the sub beam to the diffracted light generating means based on the disc discrimination signal. It is equipped with.

【0022】請求項7に記載の光ディスク再生装置は、
請求項1乃至請求項3に記載の光ディスク再生装置にお
いて、(d) 副ビームが光ディスクに反射して得られ
る戻り光からトラッキングエラー信号を生成するトラッ
キングエラー信号生成手段を備え、調整手段は、光ディ
スク判別信号に基づいて副ビームを照射する相対位置を
プリセットするための前記制御信号を前記回折光発光手
段に出力した後、さらに、トラッキングエラー信号のレ
ベルに基づいて前記回折光発生手段に供給する前記制御
信号の調整を行う。
An optical disk reproducing apparatus according to a seventh aspect is
The optical disc reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising: (d) a tracking error signal generating unit that generates a tracking error signal from return light obtained by reflecting the sub beam on the optical disc, and the adjusting unit is an optical disc. The control signal for presetting the relative position for irradiating the sub-beam based on the discrimination signal is output to the diffracted light emitting means, and further supplied to the diffracted light generating means based on the level of the tracking error signal. Adjust the control signal.

【0023】請求項8に記載の光ディスク再生装置は、
請求項4又は請求項5に記載の光ディスク再生装置にお
いて、主ビームが光ディスクに反射して得られる戻り光
により情報信号を再生し、情報信号の再生においてエラ
ーが発生する毎にエラー信号を出力し、調整手段は、光
ディスク判別信号に基づいて副ビームを照射する相対位
置をプリセットするための制御信号を回折光発光手段に
出力した後、さらに、エラー信号に基づいて回折光発生
手段に供給する制御信号の調整を行う。
The optical disk reproducing apparatus according to claim 8 is
The optical disk reproducing apparatus according to claim 4 or 5, wherein an information signal is reproduced by return light obtained by reflecting a main beam on an optical disk, and an error signal is output every time an error occurs in reproducing the information signal. The adjusting means outputs a control signal for presetting a relative position for irradiating the sub-beam based on the optical disc discrimination signal to the diffracted light emitting means, and then supplies the control signal to the diffracted light generating means based on the error signal. Adjust the signal.

【0024】[0024]

【作用】請求項1に記載の光ディスク再生装置によれ
ば、 (a) 回折光発生手段は、副ビームを発生する。この
回折光発生手段は、調整ネジ等を駆動する制御信号に基
づいて、主ビームに対する副ビームを照射する相対位置
を変化させる(例えば、主ビームの照射位置を中心とし
て副ビームの照射位置を回転させる)。
According to the optical disk reproducing apparatus of the first aspect, (a) the diffracted light generating means generates a sub beam. The diffracted light generating means changes the relative position of irradiating the sub beam with respect to the main beam based on a control signal for driving an adjusting screw (for example, rotating the sub beam irradiation position around the main beam irradiation position). Let).

【0025】(b) トラッキングエラー信号生成手段
は、各副ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻
り光による検出信号の差信号を演算する等して、副ビー
ムが当該光ディスクに反射して得られる戻り光からトラ
ッキングエラー信号を生成する。
(B) The tracking error signal generating means obtains the sub-beams reflected by the optical disc by calculating the difference signal of the detection signals by the return light obtained by the reflection of each sub-beam on the optical disc. A tracking error signal is generated from the returned light.

【0026】(c) 判定手段は、トラッキングエラー
信号のレベルに基づいて回折光発生手段に副ビームを照
射する相対位置を調整するための制御信号を出力する。
(C) The judging means outputs a control signal for adjusting the relative position of the diffracted light generating means on the basis of the level of the tracking error signal to irradiate the sub-beam.

【0027】したがって、トラッキングエラー信号のレ
ベルが最高レベルになるように、副ビームを照射する相
対位置を調整するので、良好なトラッキング状態に収束
する。
Therefore, since the relative position of irradiating the sub beam is adjusted so that the level of the tracking error signal becomes the highest level, the tracking state converges to a good tracking state.

【0028】請求項2に記載の光ディスク再生装置によ
れば、判定手段は、複数の設定を行い、比較判断をす
る。すなわち、前回設定した副ビームを照射する相対位
置により得られたトラッキングエラー信号のレベルと、
前回より所定の設定量だけ変化させた設定した副ビーム
を照射する相対位置により得られたトラッキングエラー
信号のレベルと、を比較する。そして、得られたトラッ
キングエラー信号のレベルのうち、最も高いトラッキン
グエラー信号のレベルが得られたときの相対位置を、回
折光発生手段に設定すべき副ビームを照射する相対位置
とする。
According to the optical disk reproducing apparatus of the second aspect, the judging means makes a plurality of settings and makes a comparative judgment. That is, the level of the tracking error signal obtained by the relative position of the previously set secondary beam irradiation,
The level of the tracking error signal obtained by the relative position of irradiation of the set sub-beam which is changed by a predetermined set amount from the previous time is compared. Then, of the obtained tracking error signal levels, the relative position at which the highest tracking error signal level is obtained is set as the relative position at which the sub beam to be set in the diffracted light generating means is irradiated.

【0029】請求項3に記載の光ディスク再生装置によ
れば、判定手段は、粗調整と微調整を行う。粗調整で
は、比較的大きい角度差である第1の設定量を用いて比
較する。そして、微調整では、第1の設定量より小さい
第2の設定量を用いて再度比較する。そして、最も高い
トラッキングエラー信号のレベルが得られたときの相対
位置に副ビームを照射する相対位置を設定する。
According to the optical disk reproducing apparatus of the third aspect, the judging means performs the rough adjustment and the fine adjustment. In the rough adjustment, comparison is performed using the first set amount which is a relatively large angle difference. Then, in the fine adjustment, the second set amount smaller than the first set amount is used and the comparison is performed again. Then, the relative position for irradiating the sub beam is set to the relative position when the highest tracking error signal level is obtained.

【0030】請求項4に記載の光ディスク再生装置によ
れば、 (a) 回折光発生手段は、副ビームを発生し、制御信
号に基づいて主ビームに対する副ビームを照射する相対
位置を回転させる。
According to the optical disk reproducing apparatus of the fourth aspect, (a) the diffracted light generating means generates a sub beam and rotates the relative position of irradiating the sub beam to the main beam based on the control signal.

【0031】(b) 情報再生手段は、主ビームが当該
光ディスクに反射して得られる戻り光により情報信号を
再生し、情報の再生においてエラーが発生する毎にエラ
ー信号を出力する。
(B) The information reproducing means reproduces the information signal by the return light obtained by the main beam being reflected on the optical disk, and outputs an error signal each time an error occurs in reproducing the information.

【0032】(c) 判定手段は以下の動作を行う。ま
ず、回折光発生手段に所定の副ビームを照射する相対位
置を設定する。次いで、副ビームを照射する相対位置に
よりサーボがかけられた状態で情報信号を再生させる。
そして、情報信号に基づいて情報再生手段が出力するエ
ラー信号を入力する。エラー信号は、例えば、エラーの
数をカウントする等して、一回の再生により生じたエラ
ー数を示すものとなる。エラー数は、情報再生手段が累
積するものでも、判定手段が数えるものでもよい。
(C) The judging means performs the following operations. First, a relative position for irradiating the diffracted light generating means with a predetermined sub-beam is set. Then, the information signal is reproduced in a state where the servo is applied depending on the relative position of irradiating the sub beam.
Then, the error signal output from the information reproducing means based on the information signal is input. The error signal indicates, for example, the number of errors generated by one reproduction by counting the number of errors. The number of errors may be accumulated by the information reproducing means or may be counted by the judging means.

【0033】最後に、このエラー信号に基づいて、例え
ば、このエラー信号の示すエラー数を少なくするような
副ビームを照射する相対位置を選択して、回折光発生手
段へ設定する。
Finally, on the basis of this error signal, for example, a relative position for irradiating a sub-beam that reduces the number of errors indicated by this error signal is selected and set in the diffracted light generating means.

【0034】したがって、最もエラー数の少ない、すな
わち、良好なトラッキング状態といえる副ビームを照射
する相対位置が設定される。請求項5に記載の光ディス
ク再生装置によれば、 (d) 記憶手段は、副ビームを照射する相対位置を設
定するためのデータを、再生対象となる光ディスクの種
類に対応させて記憶する。
Therefore, the relative position for irradiating the sub-beam having the smallest number of errors, that is, a good tracking state is set. According to the optical disc reproducing apparatus of the fifth aspect, (d) the storage unit stores the data for setting the relative position of irradiating the sub beam in association with the type of the optical disc to be reproduced.

【0035】また、判定手段は、以下の動作を行う。ま
ず、記憶手段よりデータを読出すことにより、回折光発
生手段に設定する副ビームを照射する相対位置を順次変
更する。そして、副ビームを照射する相対位置に対応し
て得られたエラー信号の示すエラー数を、他の副ビーム
を照射する相対位置において得られたエラー数と、順次
比較する。最後に、比較した中で、最もエラー数の少な
かった場合の副ビームを照射する相対位置を回折光発生
手段の設定値として特定する。
Further, the judging means carries out the following operations. First, by reading the data from the storage means, the relative position for irradiating the sub beam set in the diffracted light generating means is sequentially changed. Then, the number of errors indicated by the error signal obtained corresponding to the relative position of irradiating the sub beam is sequentially compared with the number of errors obtained at the relative position of irradiating another sub beam. Finally, in the comparison, the relative position to which the sub-beam is irradiated when the number of errors is the smallest is specified as the set value of the diffracted light generating means.

【0036】したがって、逐次比較により最もエラー数
の少ない副ビームを照射する相対位置に収束させること
ができる。請求項6に記載の光ディスク再生装置によれ
ば、 (a) 回折光発生手段は、副ビームを発生し、制御信
号に基づいて主ビームに対する副ビームを照射する相対
位置を回転させる。
Therefore, it is possible to converge to the relative position where the sub-beam having the smallest number of errors is irradiated by the successive comparison. According to the optical disk reproducing apparatus of the sixth aspect, (a) the diffracted light generating means generates a sub beam and rotates a relative position of irradiating the sub beam to the main beam based on a control signal.

【0037】(b) 判別手段は、光ディスクの所定位
置により所定の情報を読み出す、フォーカスエラー信号
の直流成分に基づき光ディスク保護層の厚さを測る等の
手法により、光ディスクの種類を判別し、ディスク判別
信号として出力する。
(B) The discriminating means discriminates the type of the optical disc by a method such as reading out predetermined information at a predetermined position of the optical disc, measuring the thickness of the optical disc protective layer based on the DC component of the focus error signal, and the like. Output as a discrimination signal.

【0038】(c) 調整手段は以下の動作を行う。ま
ず、判別手段により出力されるディスク判別信号に基づ
いて副ビームを照射する相対位置を調整するための制御
信号を回折光発生手段に出力する。
(C) The adjusting means performs the following operations. First, a control signal for adjusting the relative position of irradiating the sub beam is output to the diffracted light generation means based on the disc identification signal output by the identification means.

【0039】これにより、光ディスクの良好なトラッキ
ングエラー状態が得られる副ビームを照射する相対位置
に設定される。請求項7に記載の光ディスク再生装置に
よれば、請求項6のディスク判別信号によりプリセット
後、請求項1乃至請求項3に示すトラッキングエラー信
号に基づく副ビームを照射する相対位置調整を行う。
As a result, the relative position for irradiating the sub-beam is set so that a good tracking error state of the optical disk can be obtained. According to the optical disc reproducing apparatus of the seventh aspect, the relative position adjustment for irradiating the sub beam based on the tracking error signal of the first to third aspects is performed after presetting with the disc discriminating signal of the sixth aspect.

【0040】請求項8に記載の光ディスク再生装置によ
れば、請求項6のディスク判別信号によりプリセット
後、請求項4乃至請求項5に示すフォーカスエラー信号
による副ビームを照射する相対位置調整を行う。
According to the optical disc reproducing apparatus of the eighth aspect, the relative position adjustment for irradiating the sub beam by the focus error signal of the fourth to fifth aspects is performed after presetting by the disc discrimination signal of the sixth aspect. .

【0041】[0041]

【実施例】本発明の装置に係る好適な実施例を図面を参
照して説明する。 (I)第1実施例 本発明の第1実施例は、光ディスクの種類について粗調
整を行うためのディスク判別を行わず、回折格子の調整
を行うものである。 構成の説明 i)全体構成 図1に、第1実施例の光ディスク再生装置の構成図を示
す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. (I) First Embodiment In the first embodiment of the present invention, the diffraction grating is adjusted without disc discrimination for rough adjustment of the type of optical disc. Description of Configuration i) Overall Configuration FIG. 1 shows a configuration diagram of an optical disk reproducing apparatus according to the first embodiment.

【0042】図1に示すように、光ディスク再生装置1
00は、装着される光ディスク1のトラック上に設けら
れたピット列より情報を読み取るための構成を備えてい
る。図1では、ピックアップ30内に設けられる光学系
としては、特に本発明に関係するもののみ記載し、偏光
板、シリンドリカルレンズ等の一般的な素子は省略して
ある。
As shown in FIG. 1, the optical disk reproducing apparatus 1
00 has a configuration for reading information from a pit string provided on the track of the optical disc 1 to be mounted. In FIG. 1, only the optical system related to the present invention is described as an optical system provided in the pickup 30, and general elements such as a polarizing plate and a cylindrical lens are omitted.

【0043】光ディスク1としては、複数種類の光ディ
スクが装着可能である。本実施例では、代表例としてト
ラックピッチpが0.8μmであるデジタルビデオディ
スクと、トラックピッチp’が1.6μmであるコンパ
クトディスクの2つの光ディスクを想定する。
As the optical disc 1, a plurality of types of optical discs can be mounted. In this embodiment, two representative optical discs are assumed: a digital video disc having a track pitch p of 0.8 μm and a compact disc having a track pitch p ′ of 1.6 μm.

【0044】図1では、トラックT1 及びT2 の上にレ
ーザダイオード16を回折格子17に通すことにより得
られたメイン(主)ビーム(0次光)SM と、サブ
(副)ビーム(±1次回折光)SA 、SB が照射されて
いる。
In FIG. 1, the main (main) beam (0th order light) S M obtained by passing the laser diode 16 through the diffraction grating 17 on the tracks T 1 and T 2 and the sub (sub) beam ( Irradiation with ± first-order diffracted light) S A and S B.

【0045】受光素子2は、4分割されたフォトディテ
クタである。メインビームSM が光ディスク1の表面で
反射されることにより得られた戻り光を受光し、検出信
号とする。
The light receiving element 2 is a photodetector divided into four parts. The return light obtained by reflecting the main beam S M on the surface of the optical disc 1 is received and used as a detection signal.

【0046】受光素子3及び4は、それぞれサブビーム
A 、SB からの戻り光を検出する。減算器5は、受光
素子3及び4で受光されたサブビームによる検出信号同
士を減算し、トラッキングエラー信号TEを生成する。
The light receiving elements 3 and 4 detect the return light from the sub beams S A and S B , respectively. The subtractor 5 subtracts the detection signals of the sub beams received by the light receiving elements 3 and 4 from each other to generate a tracking error signal TE.

【0047】ローパスフィルタ6は、トラッキングエラ
ー信号TEの中から高周波成分・ノイズ成分を取り除い
て、アクチュエータの駆動信号として利用できる波形と
する。
The low-pass filter 6 removes high-frequency components and noise components from the tracking error signal TE to obtain a waveform that can be used as a drive signal for the actuator.

【0048】VCA回路7は増幅器であり、トラッキン
グエラー信号を適正な振幅とすべく増幅する。A/D変
換器8は、適正な振幅まで増幅されたトラッキングエラ
ー信号をディジタル信号に変換する。
The VCA circuit 7 is an amplifier and amplifies the tracking error signal so as to have an appropriate amplitude. The A / D converter 8 converts the tracking error signal amplified to a proper amplitude into a digital signal.

【0049】ディジタルイコライザ回路9は、ディジタ
ルフィルタ等で構成され、ディジタル信号に変換された
トラッキングエラー信号の変化がアクチュエータの有す
る機械的な動特性に適するように、周波数特性の調整を
行う。
The digital equalizer circuit 9 is composed of a digital filter or the like, and adjusts the frequency characteristic so that the change of the tracking error signal converted into the digital signal is suitable for the mechanical dynamic characteristic of the actuator.

【0050】PWM(Pulse Width Modulation)回路1
0は、供給される特性調整されたトラッキングエラー信
号のレベルに応じたパルス幅を有する駆動信号を生成す
る。すなわち、この出力がトラッキングサーボ信号とな
り、この積分値がアクチュエータを駆動するための電力
量に対応している。
PWM (Pulse Width Modulation) circuit 1
0 generates a drive signal having a pulse width corresponding to the level of the supplied characteristic-adjusted tracking error signal. That is, this output becomes a tracking servo signal, and the integrated value corresponds to the amount of electric power for driving the actuator.

【0051】スイッチ11は、サーボコントローラ14
の制御によりトラッキングサーボループを開閉する。加
算器12は、駆動信号発生器15の信号と、正規のトラ
ッキングサーボ信号とを加算する。
The switch 11 is the servo controller 14
The tracking servo loop is opened and closed by the control of. The adder 12 adds the signal of the drive signal generator 15 and the regular tracking servo signal.

【0052】ドライバ13は、トラッキングサーボ信号
を電力増幅する。サーボコントローラ14は、システム
全体の制御を行う。本実施例に係る図2及び図3に記載
するフローチャートの処理もこの回路で主として行われ
る。一時的な情報はRAM18に格納される。
The driver 13 power-amplifies the tracking servo signal. The servo controller 14 controls the entire system. The processing of the flowcharts shown in FIGS. 2 and 3 according to this embodiment is also mainly performed in this circuit. Temporary information is stored in the RAM 18.

【0053】駆動信号発生器15は、グレーティング調
整時にピックアップ装置をトラック幅以上に強制移動さ
せるための信号を発生する。レーザダイオード16は、
例えば、半導体レーザで構成され、波長の揃った光ビー
ムを発生する。
The drive signal generator 15 generates a signal for forcibly moving the pickup device over the track width when adjusting the grating. The laser diode 16 is
For example, it is composed of a semiconductor laser and generates a light beam having a uniform wavelength.

【0054】回折格子17は、グレーティング(gratin
g )素子により構成され、入射する光ビームを回折させ
る。回折格子の作用により、0次光たるメインビームを
中心として、所定の角度だけ回折した角度で±1次光た
るサブビーム等が発生する。当該回折格子17は、サー
ボコントローラ14の供給するコントロール信号により
回折格子全体が左右に円周方向に回転自在に設けられて
いる。回折格子が回転することにより、光ディスクの表
面では、メインビームを中心としてサブビームが回折格
子の回転と対応する方向に回転する。
The diffraction grating 17 is a grating (gratin).
g) Diffracts an incident light beam by a device. Due to the action of the diffraction grating, a sub-beam that is ± first-order light is generated around the main beam that is zero-order light at an angle diffracted by a predetermined angle. The diffraction grating 17 is provided such that the entire diffraction grating is rotatable left and right in the circumferential direction by a control signal supplied from the servo controller 14. As the diffraction grating rotates, on the surface of the optical disc, the sub-beam rotates around the main beam in the direction corresponding to the rotation of the diffraction grating.

【0055】なお、回転格子17は、コントロール信号
によりメインビームの周りにサブビームを回転させるも
のの代わりに、メインビーム−サブビーム間の距離を変
化させるものであってもよい。
The rotating grating 17 may change the distance between the main beam and the sub beam instead of rotating the sub beam around the main beam by the control signal.

【0056】アクチュエータ19は、バネ等の弾性体で
可動自在に取り付けられたレンズ20をトラッキング方
向、すなわち、光ディスク1の半径方向に駆動する。ま
た、図示しないフォーカスサーボ信号により、レンズ2
0をフォーカス方向、すなわち、光ディスクの面に垂直
な方向に駆動する。
The actuator 19 drives the lens 20 movably attached by an elastic body such as a spring in the tracking direction, that is, in the radial direction of the optical disk 1. In addition, the lens 2 is driven by a focus servo signal not shown.
0 is driven in the focus direction, that is, in the direction perpendicular to the surface of the optical disc.

【0057】レンズ20は対物レンズである。レーザダ
イオード16から発せられ回折格子17で回折され、図
示しないコリメータレンズ等で平行光線とされた光ビー
ムを光ディスク1上に集光させる。
The lens 20 is an objective lens. A light beam emitted from the laser diode 16 and diffracted by the diffraction grating 17 and collimated by a collimator lens (not shown) is focused on the optical disc 1.

【0058】加算器21は、受光素子4から入力された
検出信号を加算してRF(Radio Frequency )信号を生
成する。このRF信号は情報を含む読取信号として、復
調回路に供給される一方、RFエンベロープ回路22に
も供給される。
The adder 21 adds the detection signals input from the light receiving element 4 to generate an RF (Radio Frequency) signal. This RF signal is supplied as a read signal containing information to the demodulation circuit and also to the RF envelope circuit 22.

【0059】RFエンベロープ回路は、ローパスフィル
タ等によりRF信号のうちピットによる高周波信号を取
り除いたRF信号の振幅量(以下単に「エンベロープ」
という。)を出力する。
The RF envelope circuit is an amplitude amount of the RF signal obtained by removing a high frequency signal due to pits from the RF signal by a low pass filter (hereinafter simply referred to as "envelope").
Say. ) Is output.

【0060】ローパスフィルタ23は、この出力から低
周波成分のみを取り出す。A/D変換器24は、エンベ
ロープをディジタル信号に変換し、サーボコントローラ
14に供給する。
The low pass filter 23 extracts only the low frequency component from this output. The A / D converter 24 converts the envelope into a digital signal and supplies it to the servo controller 14.

【0061】ii)回折格子の説明 図7に、回折格子17が回転した場合に、光ディスク1
上に生ずる光スポットがどのように変化するかの関係を
示す。
Ii) Description of Diffraction Grating FIG. 7 shows the optical disc 1 when the diffraction grating 17 is rotated.
The relationship between how the light spot generated above changes is shown.

【0062】図7において、メインビームSM はトラッ
クTM の上に正確に位置するように描かれている。大き
な円は、サブビームSA 、SB が回折格子17の回転に
伴って回転していく軌跡である。
In FIG. 7, the main beam S M is drawn so as to be located exactly above the track T M. The large circle is a locus in which the sub beams S A and S B rotate as the diffraction grating 17 rotates.

【0063】回折格子17は、サーボコントローラ14
が内部変数Gの整数値に比例させて出力するコントロー
ル信号に基づいて、ステップ状に変化する。本実施例で
はGの1ステップ当たり、回折格子17が30°回転す
るようになっている。
The diffraction grating 17 includes the servo controller 14
Changes stepwise based on the control signal output in proportion to the integer value of the internal variable G. In this embodiment, the diffraction grating 17 is rotated by 30 ° per G step.

【0064】図7に示すように、G=0において、全て
の光スポットが同一トラック上に並ぶ。Gが正方向に変
化すると、例えば時計回りでサブビームが回転し、Gが
負方向に変化すると、反時計回りでサブビームが回転す
る。サブビームの回転に伴い、サブビーム間のピッチd
も変化する。 動作の説明 次に、第1実施例の動作を図2及び図3に示す動作フロ
ーチャートを参照しながら説明する。
As shown in FIG. 7, when G = 0, all the light spots are lined up on the same track. When G changes in the positive direction, for example, the sub beam rotates clockwise, and when G changes in the negative direction, the sub beam rotates counterclockwise. As the sub-beams rotate, the pitch d between the sub-beams
Also changes. Description of Operation Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the operation flowcharts shown in FIGS.

【0065】以下の処理手順は、ディスクの種類(すな
わち、トラックピッチ)が判らない状態で装着された場
合に、光ディスク再生装置100が良好な調整を行う手
順を説明している。
The following processing procedure describes a procedure in which the optical disc reproducing apparatus 100 makes a good adjustment when the disc is mounted without knowing the type of the disc (ie, the track pitch).

【0066】i)全体動作 図2に、システム全体の動作フローチャートを示す。ス
テップS1において、ディスクの有り無しが判定され
る。このためには、レーザダイオード16から光ビーム
を光ディスクに照射させ、その反射光を入力し、RFエ
ンベロープ回路22の作用により得られたRF信号の振
幅値をサーボコントローラ14が読んで、振幅値が所定
値以上生じていれば「ディスクあり」と判定する。
I) Overall operation FIG. 2 shows an operational flowchart of the entire system. In step S1, it is determined whether or not there is a disc. For this purpose, the laser diode 16 irradiates the optical disk with a light beam, inputs the reflected light, and the servo controller 14 reads the amplitude value of the RF signal obtained by the action of the RF envelope circuit 22. If a predetermined value or more has occurred, it is determined that there is a disc.

【0067】エンベロープが生ぜず光ディスクが装着さ
れていないと判定される場合(NO)は待機状態とな
る。光ディスクが装着されている場合(YES)、アク
チュエータ19をフォーカス方向に駆動させ、光ディス
クに対してレンズをアップ又はダウンさせる。そして、
レンズ20が焦点の合う位置を中心とするフォーカスエ
ラー信号(いわゆるS次カーブ)が発生するように調整
する(ステップS2)。
When it is determined that the optical disc is not loaded because the envelope is not generated (NO), the standby state is set. When the optical disc is mounted (YES), the actuator 19 is driven in the focus direction to move the lens up or down with respect to the optical disc. And
The lens 20 is adjusted so that a focus error signal (so-called S-order curve) centering on a position where the lens is in focus is generated (step S2).

【0068】ステップS3において、フォーカスエラー
信号のゲインをサーボに適するように調整し、フォーカ
スサーボループをクローズする(ステップS4)。ステ
ップS5において、図示しないスピンドルモータを駆動
して光ディスク1の回転動作を始める。
In step S3, the gain of the focus error signal is adjusted to suit the servo, and the focus servo loop is closed (step S4). In step S5, a spindle motor (not shown) is driven to start the rotation operation of the optical disc 1.

【0069】ステップS6において、本実施例の中心で
あるグレーティング調整を行う。詳しくは後述する。こ
のグレーティング調整が終了すれば、サブビームが正確
に再生対象となる光ディスク1の隣接するトラック上に
位置するので、トラッキングサーボの調整に入れる。
In step S6, the grating adjustment, which is the center of this embodiment, is performed. Details will be described later. When the grating adjustment is completed, the sub-beams are accurately positioned on the adjacent tracks of the optical disc 1 to be reproduced, and therefore the tracking servo is adjusted.

【0070】ステップS7において、サーボコントロー
ラ14は、A/D変換器8の出力を調べることにより、
調整した結果得られるトラッキングエラー信号の振幅を
判定して、VCA回路7に対して適当なゲイン量を設定
する。
In step S7, the servo controller 14 checks the output of the A / D converter 8
The amplitude of the tracking error signal obtained as a result of the adjustment is judged, and an appropriate gain amount is set for the VCA circuit 7.

【0071】その後、スイッチ11を閉じることによ
り、トラッキングサーボループをクローズしてトラッキ
ングサーボが始まる(ステップS8)。以上でサーボ関
係の調整は終了したので、情報再生系の回路は、RF信
号に基づいて情報の再生を始める(ステップS9)。
After that, by closing the switch 11, the tracking servo loop is closed and the tracking servo is started (step S8). Since the servo-related adjustment is completed as described above, the information reproducing system circuit starts reproducing information based on the RF signal (step S9).

【0072】ii)グレーティング調整 図3に、本発明の中心をなすグレーティング調整のフロ
ーチャート(図2のステップS6の詳細)を示す。本フ
ローチャートは、サーボコントローラ14の行う処理の
詳細に関する。
Ii) Grating Adjustment FIG. 3 shows a flowchart of grating adjustment (details of step S6 in FIG. 2), which is the center of the present invention. This flowchart relates to details of processing performed by the servo controller 14.

【0073】ステップS11で、RAM18の変数領域
のクリア、回折格子17の回転角のステップを規定する
変数Gのリセット等を行う。ステップS12で、トラッ
キングエラー信号のレベルを何回取り込んだかを示すフ
ラグFに1をセットする。
In step S11, the variable area of the RAM 18 is cleared, and the variable G that defines the step of the rotation angle of the diffraction grating 17 is reset. In step S12, a flag F indicating how many times the level of the tracking error signal has been fetched is set to 1.

【0074】ステップS13で内部タイマーの動作を開
始し、ステップS14のトラッキングエラー信号TEの
振幅をサンプリングする。周期Tは、光ディスクの1回
転以上の期間を有するので、ステップS15の所定の周
期Tに達するまでの間には、トラッキングエラー信号の
極大値及び極小値が確実に含まれることになる。
In step S13, the operation of the internal timer is started, and the amplitude of the tracking error signal TE in step S14 is sampled. Since the cycle T has a period of one rotation of the optical disk or more, the maximum value and the minimum value of the tracking error signal are surely included until the predetermined cycle T of step S15 is reached.

【0075】ステップS16でタイマーをリセットし、
ステップS17でフラグFの判定を行う。そして、フラ
グFが1の場合(YES)は、得られた振幅を変数TE
1及び初期値データとしてTESに格納する(ステップ
S18)。
In step S16, the timer is reset,
In step S17, the flag F is determined. Then, when the flag F is 1 (YES), the obtained amplitude is set to the variable TE.
1 and the initial value data are stored in the TES (step S18).

【0076】ステップS20で、回折格子17の回転角
を決める変数Gと、フラグFをインクリメントし、ステ
ップS21でインクリメントした変数Gに対応するコン
トロール信号を回折格子17に出力する。このコントロ
ール信号により、回折格子17は図7における所定方向
(例えば、時計回り)に規定数(例えば、30°)だけ
回転する。
In step S20, the variable G for determining the rotation angle of the diffraction grating 17 and the flag F are incremented, and the control signal corresponding to the variable G incremented in step S21 is output to the diffraction grating 17. The control signal causes the diffraction grating 17 to rotate in a predetermined direction (eg, clockwise) in FIG. 7 by a specified number (eg, 30 °).

【0077】回折格子17の最初の回転が終了すると、
ステップS13からステップS16が繰り返され、再び
フラグFが判定される(ステップS17)。今度は、フ
ラグFはインクリメントされF=2となっているので、
ステップS22に処理を移し、2回目のサンプリングで
得られたG=1、回転角30°の場合におけるトラッキ
ングエラー信号の振幅値が変数TE2に記憶される。
When the first rotation of the diffraction grating 17 is completed,
Steps S13 to S16 are repeated, and the flag F is determined again (step S17). This time, since the flag F is incremented to F = 2,
The process proceeds to step S22, and the amplitude value of the tracking error signal in the case of G = 1 and the rotation angle of 30 ° obtained in the second sampling is stored in the variable TE2.

【0078】次に、今回サンプリングした振幅TE2と
前回サンプリングした振幅TE1とが比較される(ステ
ップS23)。そして、TE2が大きい場合は(YE
S)、回折格子17の回転に伴い、トラッキングエラー
信号TEが徐々に増加しつつあることを示すので、更に
同一の方向にサブビームを回転させる必要がある。よっ
て、変数TE1を今回のサンプリング値に更新し(ステ
ップS19)、ステップS20以降を繰り返す。
Next, the amplitude TE2 sampled this time and the amplitude TE1 sampled last time are compared (step S23). If TE2 is large (YE
S), since the tracking error signal TE is gradually increasing with the rotation of the diffraction grating 17, it is necessary to further rotate the sub beam in the same direction. Therefore, the variable TE1 is updated to the current sampling value (step S19), and step S20 and subsequent steps are repeated.

【0079】一方、TE2が小さい場合(ステップS2
3:NO)、前回のサンプリング値を最高値としてトラ
ッキングエラー信号TEの振幅が減少を始めたことを示
す。このため、前回の値が良好なトラッキングエラー信
号を得られるサブビームの配置であると判定できる。
On the other hand, when TE2 is small (step S2
3: NO), indicating that the amplitude of the tracking error signal TE has started to decrease with the previous sampling value as the maximum value. Therefore, it can be determined that the previous value is the arrangement of sub-beams that can obtain a good tracking error signal.

【0080】したがって、前回の振幅TE1を最大値を
記憶する変数TEMAX に代入し、前回のG値を最大値の
得られるG値を格納する変数GMAX に代入する(ステッ
プS24)。
Therefore, the previous amplitude TE1 is substituted into the variable TE MAX which stores the maximum value, and the previous G value is substituted into the variable G MAX which stores the G value at which the maximum value is obtained (step S24).

【0081】ところが、F=2において前回(F=1)
の値が最大と判定された場合(ステップS25:YE
S)は、初期値が最大値であったことになるので、今度
は初期位置から今までと反対方向に回折格子を回して、
トラッキングエラー信号の変化を調べる必要がある。そ
のため、一旦変数Gをリセットし、回折格子を回転させ
る前に初期値としてTESをTE1に代入する(ステッ
プS26)。
However, when F = 2, the previous time (F = 1)
Is determined to be the maximum value (step S25: YE
In S), the initial value was the maximum value, so this time, rotate the diffraction grating in the opposite direction from the initial position,
It is necessary to investigate changes in the tracking error signal. Therefore, the variable G is once reset, and TES is substituted into TE1 as an initial value before rotating the diffraction grating (step S26).

【0082】そして、ステップS27において、変数G
をデクリメントし、フラグFを再びインクリメントし、
デクリメントした変数Gに対応するコントロール信号を
出力する(ステップS28)。これにより、回折格子1
7は、前回とは反対方向(例えば、反時計方向)に30
°だけ回転する。
Then, in step S27, the variable G
Is decremented, the flag F is incremented again,
A control signal corresponding to the decremented variable G is output (step S28). Thereby, the diffraction grating 1
7 is 30 in the opposite direction (for example, counterclockwise)
Only rotate by °.

【0083】ステップS29からステップS35は、ス
テップS13からステップS23で説明した手順をその
まま準用できる。すなわち、最大値がサンプリングでき
るまで反時計回り方向に回折格子17を回転させ、最大
値がサンプリングできたと判定できる場合(ステップS
34:NO)において、前回サンプリングした振幅値を
最高値として変数TEMAX 、GMAX に格納する(ステッ
プS36)。
In steps S29 to S35, the procedure described in steps S13 to S23 can be applied as it is. That is, when it is possible to rotate the diffraction grating 17 in the counterclockwise direction until the maximum value can be sampled and determine that the maximum value can be sampled (step S
34: NO), the amplitude value sampled last time is stored as the maximum value in the variables TE MAX and G MAX (step S36).

【0084】そして、この最高値をコントロール信号と
して出力し(ステップS37)、処理を終了する。な
お、既に2回以上回折格子を回転させている場合(ステ
ップS25:NO)、前回得られたトラッキングエラー
信号のレベルを最大値と見なせる。よって、最高値が得
られた回折格子の位置へ戻すためのコントロール信号を
出力し(ステップS37)、処理を終了する。ステップ
S13からステップS24で最大値が得られた段階で、
以上の処理により、サンプリングされるトラッキングエ
ラー信号の振幅がどのように変化するかの調整例を以下
に示す。調整例 例1:最大値が回折格子の正方向にある場合 1回目 TE1=0.8〔V 〕 G=0 2回目 TE1=0.8〔V 〕 TE2=1.0〔V 〕 G=1 3回目 TE1=1.0〔V 〕 TE2=0.8〔V 〕 G=2 最大値は2回目に得られたため、G−1(=2−1)=
1へ回折格子を戻す。
Then, this highest value is output as a control signal (step S37), and the process is terminated. When the diffraction grating has already been rotated twice or more (step S25: NO), the level of the tracking error signal obtained last time can be regarded as the maximum value. Therefore, the control signal for returning to the position of the diffraction grating where the maximum value is obtained is output (step S37), and the process is ended. At the stage where the maximum value is obtained in steps S13 to S24,
An adjustment example of how the amplitude of the tracking error signal to be sampled changes by the above processing will be shown below. Preparation Example Example 1: If the maximum value is in the positive direction of the diffraction grating first TE1 = 0.8 [V] G = 0 2 round TE1 = 0.8 [V] TE2 = 1.0 [V] G = 1 Third time TE1 = 1.0 [V] TE2 = 0.8 [V] G = 2 Since the maximum value was obtained at the second time, G-1 (= 2-1) =
Return the diffraction grating to 1.

【0085】例2:最大値が回折格子の負方向にある場
合 1回目 TE1=0.8〔V 〕 G=0 2回目 TE1=0.8〔V 〕 TE2=0.6〔V 〕 G=1 3回目 TE1=0.8〔V 〕 TE2=1.0〔V 〕 G=−1 4回目 TE1=1.0〔V 〕 TE2=0.8〔V 〕 G=−2 最大値は3回目に得られたため、G+1(=−2+1)
=−1へ回折格子を戻す。
Example 2: When the maximum value is in the negative direction of the diffraction grating First time TE1 = 0.8 [V] G = 0 Second time TE1 = 0.8 [V] TE2 = 0.6 [V] G = 1 3rd time TE1 = 0.8 [V] TE2 = 1.0 [V] G = -1 4th time TE1 = 1.0 [V] TE2 = 0.8 [V] G = -2 Maximum value is 3rd time G + 1 (= -2 + 1)
Return the diffraction grating to = -1.

【0086】例3:最大値が初期位置である場合。 1回目 TE1=1.0〔V 〕 G=0 2回目 TE1=1.0〔V 〕 TE2=0.8〔V 〕 G=1 3回目 TE1=1.0〔V 〕 TE2=0.8〔V 〕 G=−1 最大値は1回目に得られたため、G+1(=−1+1)
=0へ回折格子を戻す。なお、上記判定動作では、コン
トロール信号を増減するステップ量を細かくし(例え
ば、Gの1ステップあたり、20°、10°)、さらに
検出精度を上げることもできる。また、最初は粗いステ
ップ(例えば、Gの1ステップあたり30°)とし、最
大値が検出できたときに、さらにGの1ステップ当たり
の回折格子回転角を細かくし(Gの1ステップあたり1
0°、5°)、同様の判定を行うことができる。このよ
うな処理手順に従えば、高い精度でありながら短時間に
良好なトラッキングエラー信号を得ることができる。 効果の説明 上記のように、本第1実施例によれば、サーボコントロ
ーラのトラッキングエラー信号の判定と回折格子の回転
により、良好なサブビーム間のピッチに簡単に収束させ
ることができる。特に、コントロール信号を増減するス
テップ数を細かくしていくことで、トラッキングエラー
信号を最も良好に得られるサブビーム位置を判定でき
る。また、回折格子の回転ステップを変化させること
で、短時間に最大値の検出ができる。 (II)第2実施例 本発明の第2実施例は、光ディスクの本体よりディスク
識別情報を得ることにあり、請求項6に記載の発明の具
体例に関する。 構成の説明 図4に、第2実施例の光ディスク再生装置の構成図を示
す。
Example 3: When the maximum value is the initial position. 1st time TE1 = 1.0 [V] G = 0 2nd time TE1 = 1.0 [V] TE2 = 0.8 [V] G = 1 3rd time TE1 = 1.0 [V] TE2 = 0.8 [ V] G = -1 Since the maximum value was obtained the first time, G + 1 (= -1 + 1)
Return the diffraction grating to = 0. In the above-mentioned determination operation, the step amount for increasing or decreasing the control signal can be made fine (for example, 20 ° or 10 ° per G step) to further improve the detection accuracy. In addition, a coarse step (for example, 30 ° per G step) is initially set, and when the maximum value can be detected, the diffraction grating rotation angle per G step is further refined (1 step per G step).
(0 °, 5 °), the same determination can be performed. According to such a processing procedure, it is possible to obtain a good tracking error signal in a short time with high accuracy. Description of Effect As described above, according to the first embodiment, it is possible to easily converge to a good pitch between sub-beams by determining the tracking error signal of the servo controller and rotating the diffraction grating. In particular, by making the number of steps for increasing / decreasing the control signal finer, it is possible to determine the sub-beam position that can best obtain the tracking error signal. Further, the maximum value can be detected in a short time by changing the rotation step of the diffraction grating. (II) Second Embodiment The second embodiment of the present invention is to obtain the disc identification information from the main body of the optical disc, and relates to a specific example of the invention described in claim 6. Description of Configuration FIG. 4 shows a configuration diagram of the optical disc reproducing apparatus in the second embodiment.

【0087】図4に示すように、第2実施例の光ディス
ク再生装置101は、第1実施例の構成と多くの部分で
重複している。よって、第1実施例と同一の構成に係る
部分は、同一の符号を付することとし、その説明は省略
する。
As shown in FIG. 4, the optical disc reproducing apparatus 101 of the second embodiment has a lot of overlap with the configuration of the first embodiment. Therefore, the parts having the same configurations as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0088】以下、異なる部分について説明する。RF
アンプ25は、加算器21で生成されたRF信号を所定
の振幅まで増幅する。
The different parts will be described below. RF
The amplifier 25 amplifies the RF signal generated by the adder 21 to a predetermined amplitude.

【0089】EFMデコーダ26は、増幅されたRF信
号を波形整形した後、公知のEFM復調する。ここで
は、光ディスクに記録する際に付加された誤り訂正符号
を用いて誤り訂正も行われ、エラーが発生する度にエラ
ーフラグをCPU27に供給する。また、光ディスクよ
り読出されたディスク判断データがCPU27に供給さ
れる。
The EFM decoder 26 waveform-shapes the amplified RF signal and then performs known EFM demodulation. Here, error correction is also performed using the error correction code added when recording on the optical disc, and an error flag is supplied to the CPU 27 each time an error occurs. Further, the disc determination data read from the optical disc is supplied to the CPU 27.

【0090】CPU27は、再生装置全体の動作を制御
する。特に、ここでは、ディスク判断データ及びエラー
フラグの認識等を行う。ROM28は、図5で必要とさ
れる所定のデータ、プログラム等を格納する。 動作の説明 次に、本第2実施例の動作を図5の動作フローチャート
を参照しながら説明する。
The CPU 27 controls the operation of the entire reproducing apparatus. In particular, the disc determination data and the error flag are recognized here. The ROM 28 stores predetermined data, programs and the like required in FIG. Description of Operation Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to the operation flowchart of FIG.

【0091】図5において、ステップS51のディスク
の有無の判別からステップS56のスピンドルモータの
回転開始までは、第1実施例のステップS1からステッ
プS5までと同じ手順で行われるので、説明を省略す
る。
In FIG. 5, from the determination of the presence or absence of the disk in step S51 to the rotation start of the spindle motor in step S56, the same procedure as steps S1 to S5 of the first embodiment is performed, and therefore the description thereof is omitted. .

【0092】但し、ディスクの有無が判別された後(ス
テップS51:YES)、グレーティング初期セットが
行われる(ステップS52)。これは、再生対象となる
ディスクの種類が判らない段階であるため、いずれの光
ディスクであっても、トラッキングサーボが可能なグレ
ーティングに回折格子17の調整ネジを調整する。これ
により、トラッキングエラー信号のレベルが良好な状態
でないためエラー数は多くなるが、一応のトラッキング
サーボをかけられ、簡単な情報なら読出し可能な状態と
なる。
However, after the presence / absence of a disc is discriminated (step S51: YES), the grating initial setting is performed (step S52). Since this is a stage in which the type of the disc to be reproduced is not known, the adjustment screw of the diffraction grating 17 is adjusted to the grating capable of tracking servo for any optical disc. As a result, the number of errors increases because the level of the tracking error signal is not in a good state, but the tracking servo is tentatively applied, and simple information can be read.

【0093】ステップS57において、サーボコントロ
ーラ14は、スイッチ11を閉じてトラッキングサーボ
ループをクローズする。ステップS58において、CP
U27は、光ディスク1の所定の領域(例えば、リード
インエリア)から情報を読み取る。この領域には、当該
光ディスク1がどのような種類、どのようなトラックピ
ッチを有しているか等を示すディスク判断データが記録
されているものとする。
In step S57, the servo controller 14 closes the switch 11 to close the tracking servo loop. In step S58, the CP
The U 27 reads information from a predetermined area (for example, a lead-in area) of the optical disc 1. In this area, disc determination data indicating what kind and what track pitch the optical disc 1 has is recorded.

【0094】CPU27は、ディスク判断データのう
ち、トラッキングピッチに関する情報を解析して、回折
格子17を何度、いずれの方向に回転させればよいか計
算し、その結果(例えば、G値)をサーボコントローラ
14に転送する。
The CPU 27 analyzes the information relating to the tracking pitch in the disc determination data, calculates how many times and in what direction the diffraction grating 17 should be rotated, and outputs the result (for example, G value). Transfer to the servo controller 14.

【0095】ステップS59で、一旦トラッキングサー
ボループをオープンするため、スイッチ11に開放すべ
き旨の命令が出力される。ステップS60において、サ
ーボコントローラ14は、CPU27から転送された回
転角情報に対応させて回折格子17を回転させる。これ
により、良好なトラッキング状態が得られるサブビーム
間のピッチに回折格子が設定される。
In step S59, since the tracking servo loop is once opened, the switch 11 is instructed to open it. In step S60, the servo controller 14 rotates the diffraction grating 17 according to the rotation angle information transferred from the CPU 27. As a result, the diffraction grating is set to the pitch between the sub-beams in which a good tracking state can be obtained.

【0096】ステップS61において、再びスイッチ1
1に命令が出され、トラッキングサーボループがクロー
ズされる。そして、サーボコントローラ14は、入力さ
れるトラッキングエラー信号の振幅を読み取って、良好
なトラッキングゲインをVCA回路7に設定する。
At step S61, the switch 1 is turned on again.
1 is issued and the tracking servo loop is closed. Then, the servo controller 14 reads the amplitude of the input tracking error signal and sets a good tracking gain in the VCA circuit 7.

【0097】以上でサーボ系の設定が終了するので、本
来の再生動作に移行する(ステップS63)。また、光
ディスクの規格には、例えば、トラックピッチにおいて
±0.1μmの許容範囲がある。そのため、上記の動作
に加えて、第1実施例のように、さらにコントロール信
号のステップ量を細かくし、トラッキングエラー信号の
最大値を検出し、検出精度を上げることも可能である。 効果の説明 上記のように、本第2実施例によれば、光ディスクの所
定領域にディスク判断データを記録できる場合には、簡
単にグレーティングを設定できる。このため、ディスク
の交換から再生開始までの時間が短くなる。 (III )第3実施例 本発明の第3実施例は、第2実施例の光ディスク再生装
置の構成を用いて、RF信号から得られるエラー数によ
り良好なグレーティングを判定するものである。
Since the setting of the servo system is completed as described above, the original reproducing operation is started (step S63). The optical disc standard has, for example, an allowable range of ± 0.1 μm in track pitch. Therefore, in addition to the above-described operation, it is possible to further reduce the step amount of the control signal, detect the maximum value of the tracking error signal, and improve the detection accuracy as in the first embodiment. Description of Effects As described above, according to the second embodiment, when the disc determination data can be recorded in the predetermined area of the optical disc, the grating can be easily set. Therefore, the time from the exchange of the disc to the start of the reproduction is shortened. (III) Third Embodiment The third embodiment of the present invention is to judge a good grating by the number of errors obtained from the RF signal by using the configuration of the optical disk reproducing apparatus of the second embodiment.

【0098】なお、本実施例においては、ROM28に
本実施例で回折格子17に設定するグレーティング量の
プリセット値が複数(例えば、ディスクが2種類の判別
なら2つ)格納されている。そして、必要に応じてCP
U27により読出され、サーボコントローラ14に転送
される。このプリセット値は、当該光ディスク再生装置
101が対応する光ディスクの種類毎に、良好なグレー
ティング調整量を指示するものである。
In the present embodiment, the ROM 28 stores a plurality of preset values of the grating amount set in the diffraction grating 17 in the present embodiment (for example, two discs for discriminating two kinds of discs). And if necessary, CP
It is read by U27 and transferred to the servo controller 14. This preset value indicates a good grating adjustment amount for each type of optical disc supported by the optical disc reproducing apparatus 101.

【0099】次に、第3実施例の動作を、図6に示すフ
ローチャートを参照しながら説明する。図6において、
ステップS40からステップS44までの処理は、第1
実施例のステップS1からステップS5までの処理と同
様なので、説明を省略する。
Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG. In FIG.
The processing from step S40 to step S44 is the first
Since the processing is the same as the processing from step S1 to step S5 in the embodiment, the description will be omitted.

【0100】ステップS45において、CPU27はR
OM28から最初に格納されたグレーティング用のプリ
セット値(#1とする。)を読出し、サーボコントロー
ラ14に転送する。サーボコントローラ14は、転送さ
れたプリセット値に基づいて回折格子17の調整ネジを
調整する。
In step S45, the CPU 27 reads R
The preset preset value (denoted as # 1) for the grating stored first from the OM 28 is read and transferred to the servo controller 14. The servo controller 14 adjusts the adjustment screw of the diffraction grating 17 based on the transferred preset value.

【0101】ステップS46で、サーボコントローラ1
4は、トラッキングエラー信号TEの振幅を調べて、V
CA回路7に良好なゲインを設定する。次に、スイッチ
11を閉じて、トラッキングサーボループをクローズす
る。
In step S46, the servo controller 1
4 examines the amplitude of the tracking error signal TE to obtain V
A good gain is set in the CA circuit 7. Next, the switch 11 is closed to close the tracking servo loop.

【0102】メインビームSM は光ディスク1のトラッ
ク上をトレースする。もしも、サブビームSA 、SB
のピッチdが当該光ディスク1のトラックピッチpに適
合していない場合(d〓p/2の関係を保っていない場
合)、必然的に度々トラッキングが外れる。
The main beam S M traces the track of the optical disc 1. If the pitch d between the sub-beams S A and S B does not match the track pitch p of the optical disc 1 (if the relationship dp / 2 is not maintained), the tracking is inevitably often missed.

【0103】したがって、誤り訂正を行うEFMデコー
ダ26から出力されるエラー数は大きくなる。CPU2
7は、プリセットデータの番号に対応させてこのエラー
数を記憶する。
Therefore, the number of errors output from the EFM decoder 26 which performs error correction becomes large. CPU2
The number 7 stores this error number in association with the preset data number.

【0104】CPU27は、回折格子の調整が良好な状
態で得られる標準的なエラー数を判別値として記憶して
いる。ステップS49で、CPU27は、この判別値と
得られたエラー数とを比較する。
The CPU 27 stores the standard number of errors obtained when the diffraction grating is well adjusted as a discriminant value. In step S49, the CPU 27 compares this discriminant value with the obtained number of errors.

【0105】そして、エラー数の方が多かった場合(N
O)には、ステップS45からステップS49を繰り返
し、もう一つのプリセット値によるエラー数と判別値と
を再度比較する。
When the number of errors is larger (N
In (O), steps S45 to S49 are repeated, and the number of errors due to another preset value and the discriminant value are compared again.

【0106】エラー数が判別値以下だった場合(ステッ
プS49:YES)、当該プリセット値による回折格子
の調整が良好と判断し、再生動作に移る(ステップS5
0)。
When the number of errors is equal to or smaller than the discriminant value (step S49: YES), it is determined that the adjustment of the diffraction grating by the preset value is good, and the reproducing operation is started (step S5).
0).

【0107】なお、再生対象となる光ディスクが2種類
以上の場合は、それぞれのプリセット値により得られる
エラー数をそれぞれ比較して、良好なプリセット値を以
下のような手順で選んでもよい。
When there are two or more types of optical disks to be reproduced, the number of errors obtained by the preset values may be compared with each other, and a good preset value may be selected by the following procedure.

【0108】まず、ステップS49において、他のエラ
ー数が記憶されている場合にはその他のプリセット値に
関するエラー数のうち最も少なかった値と、今回のエラ
ー数とを比較する。
First, in step S49, if another error number is stored, the smallest value among the error numbers related to other preset values is compared with the current error number.

【0109】今回得たエラー数の方が多かった場合(ス
テップS49:NO)、未検査のプリセットデータをR
OM28より読出し、再びステップS45からステップ
S49を繰り返す。例えば、前回のプリセット番号が#
1だったら、#2、#3、…というように、一通り記憶
されているプリセットデータを読み出し、回折格子17
を調整してエラー数を比較する。
If the number of errors obtained this time is larger (step S49: NO), the untested preset data is set to R.
The data is read from the OM 28, and steps S45 to S49 are repeated again. For example, if the previous preset number is #
If it is 1, the preset data that has been stored is read out as in # 2, # 3 ,.
Adjust and compare the number of errors.

【0110】ステップS49において、最もエラー数の
少なかったプリセット値が良好なトラッキングエラー信
号を生成できる回折格子の調整量を与える。したがっ
て、このプリセット値を再度読出して回折格子を調整す
ればよい。
In step S49, the preset value with the smallest number of errors gives the adjustment amount of the diffraction grating that can generate a good tracking error signal. Therefore, the preset value may be read again to adjust the diffraction grating.

【0111】なお、第1実施例における回折格子の最適
角度の判定には、トラッキングエラー信号のレベルの最
大値を検索する方法が用いられているが、この方法に代
えて、本第3実施例のように、RF信号の読取エラー数
の最小値を検索する方法を用いてもよいことは、当該技
術分野の当業者であれば容易に想到し得る。上記のよう
に、本第3実施例によれば、実際の情報を担うRF信号
自体のエラー数から良好なトラッキング情報を設定で
き、正確である。また、比較的短時間に設定を完了でき
る。その他の変形例 なお、本発明は上記実施例によらず種々変形できる。
A method of searching the maximum value of the level of the tracking error signal is used for the determination of the optimum angle of the diffraction grating in the first embodiment, but instead of this method, the third embodiment is used. It is easily conceivable for a person skilled in the art to use the method of searching the minimum value of the read error number of the RF signal as described above. As described above, according to the third embodiment, it is possible to set good tracking information based on the number of errors in the RF signal itself that carries the actual information, which is accurate. Moreover, the setting can be completed in a relatively short time. Other Modifications The present invention can be variously modified without depending on the above embodiment.

【0112】請求項6に記載したように、各実施例以外
の検出方法により光ディスクの種類を判別することも可
能である。例えば、光ディスクの種類に応じて保護層の
厚さに相違がある場合は、フォーカスエラー信号からフ
ィルタ等により直流成分を分離し、この直流成分のレベ
ルにより、保護層の厚さ、すなわち、光ディスクの種類
を判別してもよい。
As described in claim 6, it is also possible to discriminate the type of the optical disc by a detection method other than each of the embodiments. For example, when there is a difference in the thickness of the protective layer depending on the type of the optical disc, a DC component is separated from the focus error signal by a filter or the like, and the thickness of the protective layer, that is, the optical disc The type may be determined.

【0113】このように、判別手段が光ディスクの記録
情報、物理的分析により導き出せる固有値等に基づいて
ディスクの種類を示すディスク判別信号を生成したら
ば、このディスク判別信号の基づいて各実施例の方法等
で回折格子の角度を調整すればよい。
As described above, when the discriminating means generates the disc discriminating signal indicating the disc type based on the recorded information of the optical disc, the eigenvalue derived by the physical analysis, etc., the method of each embodiment based on the disc discriminating signal. The angle of the diffraction grating may be adjusted with.

【0114】さらに、請求項7又は請求項8に記載した
ように、上記のディスク判別信号を基礎として回折格子
のプリセット(粗調整)を行った後、上記実施例に示す
ようなトラッキングエラー信号レベル、又は情報信号の
再生によるエラー信号に基づいた微調整を行ってもよ
い。
Further, as described in claim 7 or claim 8, after the diffraction grating is preset (coarse adjustment) based on the disc discrimination signal, the tracking error signal level as shown in the above embodiment is obtained. Alternatively, fine adjustment may be performed based on the error signal due to reproduction of the information signal.

【0115】[0115]

【発明の効果】請求項1乃至請求項3に記載の発明によ
れば、トラッキングエラー信号のレベルが最も大きくな
るように回折光発生手段を回転させるので、どのような
トラックピッチを有する光ディスクが装着されても、自
動的に良好なトラッキング状態に収束させることができ
る。
According to the inventions of claims 1 to 3, the diffracted light generating means is rotated so that the level of the tracking error signal is maximized, so that an optical disc having any track pitch can be mounted. Even if it is done, it can be automatically converged to a good tracking state.

【0116】特に、請求項3に記載の発明によれば、粗
調整で短時間に大まかな収束を行った後、微調整を細か
く行うので、短時間に、精度よく良好なトラッキング状
態を特定できる。
In particular, according to the third aspect of the present invention, fine adjustment is finely performed after rough adjustment is performed in a short time and rough convergence is performed. Therefore, a good tracking state can be specified accurately in a short time. .

【0117】請求項4及び請求項5に記載の発明によれ
ば、RF信号によるエラー信号に基づいて回折光発生手
段を調整するので、直接再生の安定度に影響を及ぼすR
F信号に基づく正確な副ビームを照射する相対位置の調
整が行える。したがって、どのようなトラックピッチを
有する光ディスクが装着されても、確実に良好なトラッ
キングサーボが行える。
According to the fourth and fifth aspects of the present invention, the diffracted light generating means is adjusted based on the error signal of the RF signal, so that R which directly affects the stability of reproduction.
It is possible to accurately adjust the relative position of irradiating the sub beam based on the F signal. Therefore, no matter what track pitch the optical disc is mounted on, it is possible to surely perform good tracking servo.

【0118】請求項6に記載の発明によれば、判別手段
が光ディスクの種類を判別することにより、当該ディス
ク判別信号の示すトラッキング状態に回折光発生手段を
調整できる。よって、光ディスクの種類を所定の方法で
検出できれば、ディスクの種類に合わせた回折光の調整
が行える。
According to the sixth aspect of the present invention, the discriminating means discriminates the type of the optical disc, whereby the diffracted light generating means can be adjusted to the tracking state indicated by the disc discriminating signal. Therefore, if the type of the optical disc can be detected by a predetermined method, the diffracted light can be adjusted according to the type of the disc.

【0119】また、請求項7又は請求項8に記載した発
明のように、プリセット値としてディスク判別信号を用
い、さらにトラッキングエラー信号又はフォーカスエラ
ー信号に基づく微調整により、精度を上げることもでき
る。
Further, as in the invention described in claim 7 or claim 8, the disc discrimination signal is used as the preset value, and the precision can be improved by fine adjustment based on the tracking error signal or the focus error signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例の光ディスク再生装置の構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of an optical disk reproducing device according to a first embodiment.

【図2】第1実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the first embodiment.

【図3】グレーティング調整のためのフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart for adjusting a grating.

【図4】第2実施例の光ディスク再生装置の構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram of an optical disk reproducing device according to a second embodiment.

【図5】第2実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the second embodiment.

【図6】第3実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the third embodiment.

【図7】コントロール信号とサブビームの回転の関係図
である。
FIG. 7 is a relationship diagram between a control signal and rotation of a sub beam.

【図8】トラックピッチ、サブビームのピッチとトラッ
キングエラー信号の関係図であり、(A)はトラックと
サブビームの関係、(B)はトラックピッチとトラッキ
ングエラー信号との関係図である。
8A and 8B are relationship diagrams of a track pitch, a sub beam pitch, and a tracking error signal, FIG. 8A is a relationship between a track and a sub beam, and FIG. 8B is a relationship diagram between a track pitch and a tracking error signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 、SB …サブビーム SM …メインビーム T1 、T2 …トラック 1…光ディスク 2、3、4…受光素子 5…減算器 6、23…ローパスフィルタ 7…VCA回路 8、24…A/D変換器 9…ディジタルイコライザ回路 10…PWM回路 11…スイッチ 12、21…加算器 13…ドライバ 14…サーボコントローラ 15…駆動信号発生器 16…レーザダイオード 17…回折格子 18…RAM 19…アクチュエータ 20…対物レンズ 22…RFエンベロープ回路 25…RFアンプ 26…EFMデコーダ 27…CPU 28…ROMS A , S B ... Sub beam S M ... Main beam T 1 , T 2 ... Track 1 ... Optical discs 2, 3, 4 ... Light receiving element 5 ... Subtractor 6, 23 ... Low pass filter 7 ... VCA circuit 8, 24 ... A / D converter 9 ... Digital equalizer circuit 10 ... PWM circuit 11 ... Switch 12, 21 ... Adder 13 ... Driver 14 ... Servo controller 15 ... Drive signal generator 16 ... Laser diode 17 ... Diffraction grating 18 ... RAM 19 ... Actuator 20 ... Objective lens 22 ... RF envelope circuit 25 ... RF amplifier 26 ... EFM decoder 27 ... CPU 28 ... ROM

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再生対象となる光ディスクに主ビーム及
び当該主ビームの照射位置から所定の相対位置に副ビー
ムを照射し、当該副ビームが当該光ディスクに反射して
得られる戻り光からトラッキングエラー信号を生成する
ことにより前記主ビームに当該光ディスクのトラック上
をトレースさせる光ディスク再生装置において、 前記副ビームを発生させ、制御信号に基づいて前記副ビ
ームを照射する前記相対位置を変化させる回折光発生手
段と、 前記副ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り
光からトラッキングエラー信号を生成するトラッキング
エラー信号生成手段と、 前記トラッキングエラー信号のレベルに基づいて前記回
折光発生手段に前記副ビームを照射する相対位置を調整
するための前記制御信号を出力する判定手段と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
1. A tracking error signal is obtained from a return beam obtained by irradiating an optical disc to be reproduced with a main beam and a sub-beam at a predetermined relative position from an irradiation position of the main beam, and the sub-beam being reflected by the optical disc. In the optical disk reproducing apparatus for causing the main beam to trace the track of the optical disk by generating the diffracted light, diffracted light generating means for generating the sub beam and changing the relative position for irradiating the sub beam based on a control signal. A tracking error signal generating means for generating a tracking error signal from the return light obtained by reflecting the sub beam on the optical disc; and irradiating the diffracted light generating means with the sub beam based on the level of the tracking error signal. Determining means for outputting the control signal for adjusting the relative position, An optical disc reproducing apparatus comprising:
【請求項2】 請求項1に記載の光ディスク再生装置に
おいて、 前記判定手段は、前回設定した副ビームを照射する相対
位置により得られたトラッキングエラー信号のレベル
と、前回より所定の設定量だけ変化させて設定した副ビ
ームを照射する相対位置により得られたトラッキングエ
ラー信号のレベルと、を比較することにより、最も高い
トラッキングエラー信号のレベルが得られる相対位置を
特定し、この特定された相対位置に前記副ビームを照射
するための制御信号を出力することを特徴とする光ディ
スク再生装置。
2. The optical disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit changes the level of the tracking error signal obtained by the relative position of the previously set sub-beam irradiation and a predetermined set amount from the previous time. By comparing with the level of the tracking error signal obtained by the relative position of irradiating the set secondary beam, the relative position where the highest tracking error signal level is obtained is specified, and the specified relative position An optical disc reproducing apparatus, wherein a control signal for irradiating the sub beam is output to the optical disc reproducing apparatus.
【請求項3】 請求項2に記載の光ディスク再生装置に
おいて、 前記判定手段は、粗調整のための第1の設定量を用いて
前記副ビームを照射する相対位置を設定し、前記第1の
設定量による調整の終了後に、微調整のための前記第1
の設定量より小さい第2の設定量を用いて再度前記副ビ
ームを照射する相対位置を設定し、最も高いトラッキン
グエラー信号のレベルが得られた前記設相対位置を特定
し、この特定された相対位置に前記副ビームを照射する
ための制御信号を出力することを特徴とする光ディスク
再生装置。
3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein the determining unit sets a relative position for irradiating the sub beam by using a first set amount for rough adjustment, and determines the first position. After finishing the adjustment by the set amount, the first for fine adjustment
The relative position for irradiating the sub-beam is set again by using the second set amount smaller than the set amount, and the set relative position where the highest tracking error signal level is obtained is specified, and the specified relative position is set. An optical disk reproducing apparatus, which outputs a control signal for irradiating the position with the sub beam.
【請求項4】 再生対象となる光ディスクに主ビーム及
び当該主ビームの照射位置から所定の相対位置に副ビー
ムを照射し、当該副ビームが当該光ディスクに反射して
得られる戻り光からトラッキングエラー信号を生成する
ことにより前記主ビームに当該光ディスクのトラック上
をトレースさせる光ディスク再生装置において、 前記副ビームを発生し、制御信号に基づいて前記副ビー
ムを照射する前記相対位置を変化させる回折光発生手段
と、 前記主ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り
光により情報信号を再生し、当該情報信号の再生におい
てエラーが発生する毎にエラー信号を出力する情報再生
手段と、 前記回折光発生手段に所定の副ビームを照射する相対位
置を設定し、当該副ビームを照射する相対位置によりサ
ーボがかけられた状態で情報信号を再生させ、当該情報
信号に基づいて前記情報再生手段が出力する前記エラー
信号を入力し、当該エラー信号に基づいて前記副ビーム
を照射する相対位置を調整するための前記制御信号を前
記回折光発生手段へ出力する判定手段と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
4. A tracking error signal from a return beam obtained by irradiating an optical disk to be reproduced with a main beam and a sub-beam at a predetermined relative position from the irradiation position of the main beam, and the sub-beam being reflected by the optical disk. In the optical disk reproducing apparatus for causing the main beam to trace the track of the optical disk by generating the diffracted light beam, the diffracted light generating means for changing the relative position for generating the sub beam and irradiating the sub beam based on a control signal. An information reproducing means for reproducing an information signal by returning light obtained by the main beam being reflected on the optical disc, and outputting an error signal each time an error occurs in reproducing the information signal; and the diffracted light generating means. Set the relative position to irradiate a predetermined sub-beam on the The information signal is reproduced in a state where the information signal is reproduced, the error signal output from the information reproducing device is input based on the information signal, and the relative position for irradiating the sub beam is adjusted based on the error signal. An optical disc reproducing apparatus comprising: a determining unit that outputs a control signal to the diffracted light generating unit.
【請求項5】 請求項4に記載の光ディスク再生装置に
おいて、 前記副ビームを照射する相対位置を設定するためのデー
タを、前記再生対象となる光ディスクの種類に対応させ
て記憶する記憶手段を備え、 前記判定手段は、前記記憶手段より前記データを読出す
ことにより、前記回折光発生手段に設定する副ビームを
照射する相対位置を順次変更し、当該副ビームを照射す
る相対位置に対応して得られた前記エラー信号の示すエ
ラー数を他の副ビームを照射する相対位置において得ら
れたエラー数と順次比較することにより、最もエラー数
の少なかった場合の副ビームを照射する相対位置を前記
回折光発生手段の設定値とすることを特徴とする光ディ
スク再生装置。
5. The optical disc reproducing apparatus according to claim 4, further comprising a storage unit that stores data for setting a relative position for irradiating the sub beam in association with a type of the optical disc to be reproduced. The determining means sequentially changes the relative position of irradiating the sub beam set in the diffracted light generating means by reading the data from the storage means, and determines the relative position of irradiating the sub beam. By sequentially comparing the number of errors indicated by the obtained error signal with the number of errors obtained in the relative position of irradiating another sub-beam, the relative position of irradiating the sub-beam when the number of errors is the smallest is An optical disk reproducing apparatus, characterized in that a setting value of a diffracted light generating means is set.
【請求項6】 再生対象となる光ディスクに主ビーム及
び当該主ビームの照射位置から所定の相対位置に副ビー
ムを照射し、当該副ビームが当該光ディスクに反射して
得られる戻り光からトラッキングエラー信号を生成する
ことにより前記主ビームに当該光ディスクのトラック上
をトレースさせる光ディスク再生装置において、 前記副ビームを発生させ、制御信号に基づいて前記副ビ
ームを照射する前記相対位置を変化させる回折光発生手
段と、 前記光ディスクを検査し、当該光ディスクの種類を示す
ディスク判別信号を出力する判別手段と、 前記判別手段により出力されるディスク判別信号に基づ
いて前記副ビームを照射する相対位置を調整するための
前記制御信号を前記回折光発生手段に出力する調整手段
と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
6. A tracking error signal is obtained from a return beam obtained by irradiating an optical disk to be reproduced with a main beam and a sub-beam at a predetermined relative position from an irradiation position of the main beam and reflecting the sub-beam on the optical disk. In the optical disk reproducing apparatus for causing the main beam to trace the track of the optical disk by generating the diffracted light, diffracted light generating means for generating the sub beam and changing the relative position for irradiating the sub beam based on a control signal. A discriminating means for inspecting the optical disc and outputting a disc discriminating signal indicating the type of the optical disc; and a relative position for irradiating the sub-beam based on the disc discriminating signal output by the discriminating means. Adjusting means for outputting the control signal to the diffracted light generating means, The optical disc playback apparatus.
【請求項7】 請求項6に記載の光ディスク再生装置に
おいて、 前記副ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り
光からトラッキングエラー信号を生成するトラッキング
エラー信号生成手段を備え、 前記調整手段は、前記光ディスク判別信号に基づいて前
記副ビームを照射する相対位置をプリセットするための
前記制御信号を前記回折光発光手段に出力した後、さら
に、前記トラッキングエラー信号のレベルに基づいて前
記回折光発生手段に供給する前記制御信号の調整を行う
ことを特徴とする光ディスク再生装置。
7. The optical disc reproducing apparatus according to claim 6, further comprising: a tracking error signal generating unit that generates a tracking error signal from return light obtained by reflecting the sub beam on the optical disc. After outputting the control signal for presetting the relative position for irradiating the secondary beam based on the optical disc discrimination signal to the diffracted light emitting means, the diffracted light generating means is further based on the level of the tracking error signal. An optical disk reproducing device, characterized in that the control signal supplied to the optical disk is adjusted.
【請求項8】 請求項6に記載の光ディスク再生装置に
おいて、 前記主ビームが当該光ディスクに反射して得られる戻り
光により情報信号を再生し、当該情報信号の再生におい
てエラーが発生する毎にエラー信号を出力する情報再生
手段を備え、 前記調整手段は、前記光ディスク判別信号に基づいて前
記副ビームを照射する相対位置をプリセットするための
前記制御信号を前記回折光発光手段に出力した後、さら
に、前記エラー信号に基づいて前記回折光発生手段に供
給する前記制御信号の調整を行うことを特徴とする光デ
ィスク再生装置。
8. The optical disk reproducing apparatus according to claim 6, wherein an information signal is reproduced by return light obtained by reflecting the main beam on the optical disk, and an error is generated each time an error occurs in reproducing the information signal. And an information reproducing means for outputting a signal, wherein the adjusting means outputs the control signal for presetting a relative position for irradiating the sub beam to the diffracted light emitting means based on the optical disc discriminating signal, An optical disk reproducing apparatus, wherein the control signal supplied to the diffracted light generating means is adjusted based on the error signal.
JP7016296A 1995-02-02 1995-02-02 Optical disk reproducing device Pending JPH08212568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016296A JPH08212568A (en) 1995-02-02 1995-02-02 Optical disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016296A JPH08212568A (en) 1995-02-02 1995-02-02 Optical disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212568A true JPH08212568A (en) 1996-08-20

Family

ID=11912590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016296A Pending JPH08212568A (en) 1995-02-02 1995-02-02 Optical disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212568A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428199B2 (en) 2002-01-22 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Optical disk stabilizing apparatus and method of controlling optical disk stabilizing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428199B2 (en) 2002-01-22 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Optical disk stabilizing apparatus and method of controlling optical disk stabilizing apparatus
US8174946B2 (en) 2002-01-22 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Optical disk apparatus and method of controlling optical disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347503A (en) Optical information processing apparatus for correcting linearity of a photosensor output with respect to power of an emitted light beam
US5903530A (en) Apparatus for reproducing record information of multiple-layered optical disc
JPH08263867A (en) Optical pickup device readable irrespective of kind of disk
JPH07169070A (en) Optical information recorder/reproducer
JPH11126419A (en) Method and device for reproducing data
JPH06243496A (en) Disk reproducer and its focus balance automatic adjustment method and signal processor
US6363038B1 (en) Optical pickup device minimizing an undesirable astigmatism
EP0776003A2 (en) Apparatus for and method of recording information on or reproducing information from a recording medium
US6411577B1 (en) Method and apparatus for discrimination between optical discs of different types
JPH1031826A (en) Method and device for correcting coma aberration in optical pickup
JPH08212568A (en) Optical disk reproducing device
WO2007004360A1 (en) Optical pickup device and information recording/reproducing device
JPH01173324A (en) Information processor
JP2005523542A (en) Optical pickup
JP2820013B2 (en) Optical pickup and optical disk device
JPH10162383A (en) Optical disk recording and reproducing device, and optical disk reproducing device
KR20020010387A (en) Method for playing of an optical disk
JP4332799B2 (en) Optical pickup, disk drive device, and adjustment value detection method for focus bias and spherical aberration in optical pickup
JP2002319151A (en) Optical pickup device
JP3590857B2 (en) Optical disc playback device
JPH06318335A (en) Optical disk reproducing device
JP2001338425A (en) Method of correcting tracking offset for optical pickup
JP3438622B2 (en) Playback device for optical disk
JP2002230808A (en) Information recording and reproducing device
KR100293522B1 (en) Optical Pickup Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Effective date: 20040329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Effective date: 20040705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees