JPH08208462A - Cathepsin l inhibitor - Google Patents

Cathepsin l inhibitor

Info

Publication number
JPH08208462A
JPH08208462A JP7304852A JP30485295A JPH08208462A JP H08208462 A JPH08208462 A JP H08208462A JP 7304852 A JP7304852 A JP 7304852A JP 30485295 A JP30485295 A JP 30485295A JP H08208462 A JPH08208462 A JP H08208462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
heterocyclic group
aromatic heterocyclic
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7304852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Soda
隆 左右田
Yukio Fujisawa
幸夫 藤沢
Tsuneo Yasuma
常雄 安間
Junji Mizoguchi
順二 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP7304852A priority Critical patent/JPH08208462A/en
Publication of JPH08208462A publication Critical patent/JPH08208462A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain the subject inhibitor having cathepsin L inhibiting action, directly acting on the bone to exhibit excellent bone resorption suppressing action and useful for the prevention and treatment of osteoporosis of mammals. CONSTITUTION: This cathepsin L inhibitor contains a compound of formula I (Q is a bond or one or two amino acid residues; R<1> is H, a hydrocarbon group or a heterocyclic group; R<4> is an acyl or carboxyl which may be esterified; R<5> and R<6> are each H, a hydrocarbon group or a heterocyclic group; R<5> and R<6> may together form a ring) or its salt, preferably the compound of formula II (R<2> and R<3> are each same as R<1> ; (m) and (n) are each 0 or 1), e.g. N-(quinoline-2-carbonyl)-L-isoleucine-(3S)-3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or its salt. The compound of formula I can be produced e.g. by oxidizing a compound of formula III.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、α−ケトアミド誘
導体もしくはその塩を有効成分として含有してなるカテ
プシンL阻害剤およびその用途に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a cathepsin L inhibitor containing an α-ketoamide derivative or a salt thereof as an active ingredient and its use.

【0002】[0002]

【従来の技術】骨粗鬆症は、骨の量的減少がある程度以
上に進んで、そのために何らかの症状または危険を起こ
している病的状態あるいは疾患である。その主要症状は
脊椎の後彎、腰背骨ならびに椎体、大腿骨頸部、橈骨下
端、肋骨、上腕骨上端等の骨折である。骨組織では、常
に骨形成と骨吸収による骨破壊がバランスを保ちながら
繰り返されており、骨形成では骨芽細胞が、骨吸収では
破骨細胞が中心的な役割を担っている。その骨形成と骨
吸収による骨破壊のバランスがくずれ骨吸収が骨形成よ
りも強く起きるとき、骨の量的減少を伴う。従って骨吸
収を抑制する薬剤は、骨粗鬆症の予防および治療に有用
と考えられ、エストロゲン剤、カルシトニン等の骨吸収
抑制物質が骨粗鬆症の治療薬として投与されている。し
かしながら、これらの治療薬を投与する場合、投与対象
が限定されたり、効果が不確実である場合もあり、十分
な効果が得られていない。従って、新しい骨吸収亢進の
予防治療法の開発が望まれている。近年、骨支持タンパ
クであるコラーゲンの分解に、骨吸収の過程において破
骨細胞より分泌されるプロテアーゼ、カテプシンLが大
きな関与をすることが明らかにされた(FEBS Lett. 321
巻、247頁、1993年)。従って、カテプシンLの活性を
阻害することで、骨吸収による骨コラ−ゲンの分解を防
ぐことが可能であり、骨粗鬆症の予防治療に有用と考え
られる。従来、ロイペプチン(luepeptin)、アンチパ
イン(antipain)やエポキシコハク酸誘導体(特開平2-
304074,特開平2-304075,特開平2-304085号)に、その
阻害作用の1つとしてカテプシンL阻害作用が知られて
いる。従来プロテアーゼ阻害作用を有するα−ケトアミ
ド誘導体として天然物のポストスタチン(postostati
n)が知られており、アミノ酸由来のαーケトアミド誘
導体として種々の化合物が合成されてきた。例えば、国
際公開WO 94/00095はα−ケトアミド誘導体をカルパ
イン(Calpain)阻害剤として、国際公開WO 92/12140
(特表平6-504547号)はα−ケトアミド誘導体をカルパ
イン(Calpain)、パパイン(Papain),カテプシンB
(Cathepsin B)阻害剤として開示している。
2. Description of the Related Art Osteoporosis is a pathological condition or disease in which the quantity of bone has been reduced to a certain extent or more, which causes some symptoms or danger. Its main symptoms are kyphosis of the spine, lumbar spine and vertebral bodies, femoral neck, lower radius, ribs, upper humerus and other fractures. In bone tissue, bone formation and bone destruction due to bone resorption are constantly repeated in a balanced manner, and osteoblasts play a central role in bone formation and osteoclasts play a central role in bone resorption. The balance between bone formation and bone destruction due to bone resorption is disturbed, and when bone resorption occurs more strongly than bone formation, it is accompanied by a quantitative decrease in bone. Therefore, agents that suppress bone resorption are considered to be useful for the prevention and treatment of osteoporosis, and bone resorption inhibiting substances such as estrogen agents and calcitonin have been administered as therapeutic agents for osteoporosis. However, when these therapeutic agents are administered, the subject to be administered may be limited or the effect may be uncertain, and a sufficient effect has not been obtained. Therefore, the development of a new preventive and therapeutic method for enhancing bone resorption is desired. Recently, it was revealed that cathepsin L, which is a protease secreted by osteoclasts in the process of bone resorption, is greatly involved in the degradation of collagen, which is a bone supporting protein (FEBS Lett. 321).
Vol. 247, 1993). Therefore, by inhibiting the activity of cathepsin L, it is possible to prevent the degradation of bone collagen due to bone resorption, and it is considered to be useful for the preventive treatment of osteoporosis. Conventionally, leupeptin, antipain, and epoxysuccinic acid derivatives (JP-A-2-
304074, JP-A-2-304075, JP-A-2-304085), a cathepsin L inhibitory action is known as one of the inhibitory actions. Conventionally, as a α-ketoamide derivative having a protease inhibitory action, the natural product poststatin (postostati
n) is known, and various compounds have been synthesized as amino acid-derived α-ketoamide derivatives. For example, International Publication WO 94/00095 discloses an α-ketoamide derivative as a Calpain inhibitor.
(Tokuyohei 6-504547) is an α-ketoamide derivative of calpain, papain, cathepsin B.
(Cathepsin B) disclosed as an inhibitor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】これまで報告されてい
るα−ケトアミド誘導体には、カテプシンL阻害作用を
開示したものはない。また、合成されたα−ケトアミド
誘導体の多くは、相当するアミノ酸のカルボキシル基を
デイキン−ウエスト(Dakin-West)反応に付しα−ケト
エステルに変換しているので、ケトンのα位がラセミ化
している。
None of the α-ketoamide derivatives reported so far has disclosed a cathepsin L inhibitory action. Further, most of the synthesized α-ketoamide derivatives convert the carboxyl group of the corresponding amino acid into an α-ketoester by subjecting it to a Dakin-West reaction, so that the α-position of the ketone is racemized. There is.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、カテプシ
ンLに選択的阻害作用を有し、骨に直接作用して骨吸収
を抑制する、より一般的な薬剤の開発を目的として鋭意
研究を行った。その結果、α−ケトアミド誘導体が強い
カテプシンL阻害作用を有し、骨に直接作用してすぐれ
た骨吸収抑制作用を示すことにより有用な骨疾患予防お
よび治療剤となることを見いだし本発明を完成した。す
なわち本発明は、(1)一般式(Ia)
Means for Solving the Problems The present inventors have earnestly studied for the purpose of developing a more general drug having a selective inhibitory action on cathepsin L and directly acting on bone to suppress bone resorption. I went. As a result, they have found that the α-ketoamide derivative has a strong cathepsin L inhibitory action, and directly acts on bone to exhibit an excellent bone resorption inhibitory action, thereby becoming a useful preventive and therapeutic agent for bone diseases, and completed the present invention. did. That is, the present invention provides (1) the general formula (Ia)

【化5】 [式中、Qは結合手または置換されていてもよい1ない
し2個のアミノ酸残基を、R1は水素または置換されて
いてもよい炭化水素もしくは複素環基を、R4はアシル
基またはエステル化されていてもよいカルボキシル基
を、R5およびR6は、同一または異なって、水素または
置換されていてもよい炭化水素もしくは複素環基を示
す。R5およびR6は互いに結合して環を形成していても
よい]で表される化合物またはその塩を含有してなるカ
テプシンL阻害剤、(2)化合物が一般式(I)
Embedded image [Wherein, Q is a bond or an optionally substituted 1 or 2 amino acid residue, R 1 is hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, and R 4 is an acyl group or In the optionally esterified carboxyl group, R 5 and R 6 are the same or different and each represents hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group. R 5 and R 6 may be bonded to each other to form a ring] or a compound represented by the formula (I)

【化6】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4はアシル基またはエステル化されていても
よいカルボキシル基を、R5およびR6は、同一または異
なって、水素または置換されていてもよい炭化水素もし
くは複素環基を示す。R5およびR6は互いに結合して環
を形成していてもよい。mおよびnは、同一または異な
って、0または1を示す]で表される化合物である上記
(1)記載のカテプシンL阻害剤、(3)一般式
(I')
[Chemical 6] [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4 is an acyl group or an optionally esterified carboxyl group, and R 5 and R 6 are the same or different and are hydrogen or substituted. Represents a hydrocarbon or a heterocyclic group which may be present. R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring. m and n are the same or different and each represents 0 or 1.], The cathepsin L inhibitor according to (1) above, (3) the general formula (I ′)

【化7】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4aは式−CORaまたは−SO2b(式中、
aおよびRbは、同一または異なって、置換されていて
もよいアリールもしくは芳香族複素環基を示す)で表さ
れる基を、R5aおよびR6aは、同一または異なって、置
換されていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基あ
るいはエステル化されていてもよいカルボキシル基で置
換されていてもよい直鎖または分枝状の低級アルキル基
を、mおよびnは、同一または異なって、0または1を
示す。ただし、Raが置換されていてもよい芳香族複素
環基のとき、R5aおよびR6aは、同一または異なって、
置換されていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基
あるいはエステル化されていてもよいカルボキシル基で
置換された直鎖または分枝状の低級アルキル基を示す]
で表される化合物またはその塩、(4)RaおよびRb
アリール基がナフチルである上記(3)記載の化合物、
(5)RaおよびRbの芳香族複素環基がキノリルである
上記(3)記載の化合物、(6)R5aおよびR6aの一方
が水素で、他方がベンジルである上記(3)記載の化合
物、(7)R1がフェニルで置換された直鎖または分枝
状のC1-6アルキル基である上記(3)記載の化合物、
(8)R2およびR3が、同一または異なって、直鎖また
は分枝状のC1-6アルキル基である上記(3)記載の化
合物、(9)N−(キノリン−2−カルボニル)−L−イ
ソロイシン−(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−フ
ェニルブタン酸ベンジルアミドまたはその塩、(10)
N−[N−(6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒド
ロピリダジン−3−カルボニル)−L−ロイシル]−
(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−フェニルブタ
ン酸ベンジルアミドまたはその塩、(11)N−ベンジ
ルオキシカルボニル−L−ロイシル−L−ロイシル−
(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−フェニルブタ
ン酸ベンジルアミドまたはその塩、(12)N−(キノ
リン−2−カルボニル)−L−ロイシル−L−ロイシル
−(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−フェニルブ
タン酸ベンジルアミドまたはその塩、(13)一般式
(I")
[Chemical 7] [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4a has the formula —COR a or —SO 2 R b (wherein
R a and R b are the same or different and each represents an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group), and R 5a and R 6a are the same or different and are substituted. An optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or a linear or branched lower alkyl group optionally substituted with an optionally esterified carboxyl group, m and n are the same or different, and Or 1 is shown. However, when R a is an optionally substituted aromatic heterocyclic group, R 5a and R 6a are the same or different,
A linear or branched lower alkyl group substituted with an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or an optionally esterified carboxyl group]
A compound represented by: or a salt thereof, (4) the compound described in (3) above, wherein the aryl groups of R a and R b are naphthyl,
(5) The compound described in (3) above, wherein the aromatic heterocyclic group of R a and R b is quinolyl, (6) The above (3) description wherein one of R 5a and R 6a is hydrogen and the other is benzyl. (7) The compound according to (3) above, wherein R 1 is a phenyl-substituted linear or branched C 1-6 alkyl group,
(8) The compound according to the above (3), wherein R 2 and R 3 are the same or different and are a linear or branched C 1-6 alkyl group, (9) N- (quinoline-2-carbonyl) -L-isoleucine- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof, (10)
N- [N- (6-oxo-1,4,5,6-tetrahydropyridazine-3-carbonyl) -L-leucyl]-
(3S) -3-Amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof, (11) N-benzyloxycarbonyl-L-leucyl-L-leucyl-
(3S) -3-Amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof, (12) N- (quinoline-2-carbonyl) -L-leucyl-L-leucyl- (3S) -3- Amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof, (13) general formula (I ″)

【化8】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4bは式−CORc(式中、Rcは置換されてい
てもよいアリールもしくは芳香族複素環基で置換された
直鎖または分枝状の低級アルキル基を示す)で表される
基を、R5bおよびR6bは、同一または異なって、置換さ
れていてもよいアリール基あるいはエステル化されてい
てもよいカルボキシル基で置換された直鎖または分枝状
の低級アルキル基を、mおよびnは、同一または異なっ
て、0または1を示す]で表される化合物またはその
塩、(14)上記(3)記載の化合物を含有する組成
物、および(15)上記(13)記載の化合物を含有す
る組成物に関する。
Embedded image [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4b is represented by the formula —COR c (wherein R c is a straight chain substituted by an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or A group represented by a branched lower alkyl group), R 5b and R 6b are the same or different and are substituted with an optionally substituted aryl group or an optionally esterified carboxyl group. A linear or branched lower alkyl group, m and n are the same or different and represent 0 or 1, or a salt thereof, (14) containing the compound according to (3) above. And (15) a composition containing the compound according to (13) above.

【0005】本発明におけるα−ケトアミド誘導体は、
相当する光学活性なα−ヒドロキシアミド誘導体を温和
なDMSO酸化条件で酸化することにより合成してお
り、β位にS配置をもつ光学活性体である。上記式(I
a)において、Qで表される「置換されていてもよい1
ないし2個のアミノ酸残基」におけるアミノ酸残基とし
ては、α−アミノ酸,β−アミノ酸、γ−アミノ酸など
が挙げられ、例えば、それぞれ式 RCH(NH2)COOH,H2NCH2CHRCO2H,
2NCH2CH2CHRCO2H 〔式中、Rは水素または置換されていてもよい炭化水素
基あるいは複素環基を示す〕で表されるが、好ましく
は、α−アミノ酸が挙げられる。ここで、Qが2個のア
ミノ酸が結合したジペプチド残基である場合、2個のア
ミノ酸としては同一のタイプのものであってもよいし、
異なるタイプのものであってもよいが、好ましくは2個
のα−アミノ酸からなるものが挙げられる。また同一の
タイプのもの(例えば、2個のα−アミノ酸からなるア
ミノ酸残基)である場合、2個のアミノ酸としては同じ
アミノ酸であってもよいし、異なるものであってもよ
い。Rで定義される「置換されていてもよい炭化水素
基」における炭化水素基としては、下記R1,R2および
3で定義される「置換されていてもよい炭化水素基」
における炭化水素基と同様なものが挙げられる。Rで定
義される「置換されていてもよい複素環基」における複
素環基としては、下記R1,R2およびR3で定義される
「置換されていてもよい複素環基」における複素環基と
同様なものが挙げられる。Rで定義される「置換されて
いてもよい炭化水素基あるいは複素環基」における置換
基としては、下記R1,R2およびR3で定義される「置
換されていてもよい炭化水素基あるいは複素環基」にお
ける置換基と同様なものが挙げられる。上記α−アミノ
酸残基としては、グリシン,天然または非天然のL型ま
たはD型のα−アミノ酸が挙げられる。例えば、グリシ
ン、α−L−アミノ酸またはα−D−アミノ酸(例、α
−L−型またはα−D−型の、アラニン、バリン、ロイ
シン、イソロイシン、セリン、スレオニン、アスパラギ
ン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジ
ン、アルギニン、システイン、メチオニン、フェニルア
ラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロ
リンなど)が挙げられ、好ましくは、グリシン、α−L
−型の、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、
メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトフ
ァンなどが挙げられる。
The α-ketoamide derivative in the present invention is
It is an optically active substance having a S configuration at the β-position, which is synthesized by oxidizing a corresponding optically active α-hydroxyamide derivative under mild DMSO oxidizing conditions. The above formula (I
In a), “optionally substituted 1” represented by Q
To the amino acid residues in the two amino acid residues ", alpha-amino acids, beta-amino acids, such as γ- amino and the like, for example, each formula RCH (NH 2) COOH, H 2 NCH 2 CHRCO 2 H,
It is represented by H 2 NCH 2 CH 2 CHRCO 2 H [wherein R represents hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group], and α-amino acids are preferable. Here, when Q is a dipeptide residue in which two amino acids are bound, the two amino acids may be of the same type,
Although it may be of a different type, it is preferably one consisting of two α-amino acids. When they are of the same type (for example, an amino acid residue consisting of two α-amino acids), the two amino acids may be the same or different. The hydrocarbon group in the "optionally substituted hydrocarbon group" defined by R is "an optionally substituted hydrocarbon group" defined by the following R 1 , R 2 and R 3.
The same groups as the hydrocarbon group in are mentioned. The heterocyclic group in the "optionally substituted heterocyclic group" defined by R is a heterocyclic group in the "optionally substituted heterocyclic group" defined by R 1 , R 2 and R 3 below. The same as the group is mentioned. The substituent in the "optionally substituted hydrocarbon group or heterocyclic group" defined by R is "an optionally substituted hydrocarbon group or heterocyclic group defined by the following R 1 , R 2 and R 3. The same as the substituents in the “heterocyclic group” can be mentioned. Examples of the α-amino acid residue include glycine and natural or unnatural L-type or D-type α-amino acid. For example, glycine, α-L-amino acid or α-D-amino acid (eg, α
-L-form or α-D-form of alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, asparagine, glutamine, aspartic acid, glutamic acid, lysine, arginine, cysteine, methionine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, histidine, proline Etc.), preferably glycine, α-L
-Type of alanine, valine, leucine, isoleucine,
Methionine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan and the like can be mentioned.

【0006】Qで表される「置換されていてもよい1な
いし2個のアミノ酸残基」におけるアミノ酸残基は、置
換可能な位置に1〜3個の置換基を有していてもよい。
該置換基としては、下記R1、R2およびR3で定義され
る「置換されていてもよい炭化水素基あるいは複素環
基」における置換基と同様なものが挙げられる。Qとし
ては、式(Ia−Q)
The amino acid residue in the "optionally substituted 1 or 2 amino acid residue" represented by Q may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
Examples of the substituent include the same as those in the "optionally substituted hydrocarbon group or heterocyclic group" defined by R 1 , R 2 and R 3 below. Q is the formula (Ia-Q)

【化9】 [式中、R2およびR3は同一または異なって水素あるい
は置換されていてもよい炭化水素基もしくは複素環基
を、mおよびnは同一または異なって0あるいは1を示
す]で表される基が好ましい。上記式(I)および(Ia
−Q)において、R1,R2およびR3で表される「置換さ
れていてもよい炭化水素基」における炭化水素基として
は、飽和または不飽和の脂肪族鎖式炭化水素基、飽和ま
たは不飽和の脂環式炭化水素基、アリール基などが挙げ
られる。該飽和脂肪族炭化水素基としては、例えば、炭
素数1〜10の直鎖状または分枝状の飽和脂肪族炭化水
素基など(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、sec.-ブチル、tert.-ブチ
ル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert.-ペ
ンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル
などのC1-10アルキル基など)が挙げられ、好ましくは
炭素数1〜6の直鎖状または分枝状の飽和脂肪族炭化水
素基などが挙げられる。該不飽和脂肪族炭化水素基とし
ては、炭素数2〜10の直鎖状または分枝状の不飽和脂
肪族炭化水素基など(例、エテニル、1-プロペニル、2-
プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-
メチル-1-プロペニル、1-ペンテニル、2ーペンテニル、3
-ペンテニル、4-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-
ヘキセニル、3-ヘキセニル、2,4-ヘキサジエニル、5-ヘ
キセニル、1-ヘプテニル、1-オクテニルなどのC2-10
ルケニル基など、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニ
ル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニ
ル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘ
キシニル、3-ヘキシニル、2,4-ヘキサジイニル、5-ヘキ
シニル、1-ヘプチニル、1-オクチニルなどのC2-10アル
キニル基など)が挙げられ、好ましくは、炭素数2〜6
の直鎖状または分枝状の不飽和脂肪族炭化水素基などが
挙げられる。
[Chemical 9] [Wherein R 2 and R 3 are the same or different and represent hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group, and m and n are the same or different and represent 0 or 1] Is preferred. The above formulas (I) and (Ia
In -Q), the hydrocarbon group in the "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R 1 , R 2 and R 3 is a saturated or unsaturated aliphatic chain hydrocarbon group, saturated or unsaturated hydrocarbon group. Examples thereof include unsaturated alicyclic hydrocarbon groups and aryl groups. Examples of the saturated aliphatic hydrocarbon group include a linear or branched saturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms (e.g., methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec. - butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert.-pentyl, hexyl, isohexyl, heptyl, such as C 1-10 alkyl group such as octyl) and the like, preferably a straight chain of 1 to 6 carbon atoms A branched or branched saturated aliphatic hydrocarbon group and the like. Examples of the unsaturated aliphatic hydrocarbon group include a linear or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms (eg, ethenyl, 1-propenyl, 2-
Propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 2-
Methyl-1-propenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3
-Pentenyl, 4-pentenyl, 3-methyl-2-butenyl, 1-
C 2-10 alkenyl groups such as hexenyl, 3-hexenyl, 2,4-hexadienyl, 5-hexenyl, 1-heptenyl, 1-octenyl, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl C 2 such as 3-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1-hexynyl, 3-hexynyl, 2,4-hexadiynyl, 5-hexynyl, 1-heptynyl and 1-octynyl -10 alkynyl group), and preferably has 2 to 6 carbon atoms.
And straight-chain or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon groups.

【0007】該飽和脂環式炭化水素基としては、炭素数
3〜12の飽和脂環式炭化水素基など(例、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ〔2.2.
1〕ヘプチル、ビシクロ〔2.2.2〕オクチル、ビシクロ
〔3.2.1〕オクチル、ビシクロ〔3.2.2〕ノニル、ビシク
ロ〔3.3.1〕ノニル、ビシクロ〔4.2.1〕ノニル、ビシク
ロ〔4.3.1〕デシルなどのC3-12シクロアルキル基な
ど)が挙げられ、好ましくは、炭素数3〜6の飽和脂環
式炭化水素基などが挙げられる。該不飽和脂環式炭化水
素基としては、炭素数5〜12の不飽和脂環式炭化水素
基など(例、1-シクロペンテニル、2-シクロペンテニ
ル、3-シクロペンテニル、1-シクロヘキセニル、2-シク
ロヘキセニル、3-シクロヘキセニル、1-シクロヘプテニ
ル、2-シクロヘプテニル、3-シクロヘプテニル、2,4-シ
クロヘプタジエニル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シ
クロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シ
クロヘキセン-1-イルなどのC5-12シクロアルケニル基
など、また、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,4-シ
クロヘキサジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-
イルなどのC5-12シクロアルカジエニル基)が挙げられ
る。また、R1,R2およびR3で表される「置換されて
いてもよい炭化水素基」の炭化水素基としては、上記の
飽和または不飽和の脂環式炭化水素基で置換された炭素
数1〜8の飽和脂肪族炭化水素基など(例、C3-7シク
ロアルキル−C1-8アルキルなどまたはC5-7シクロアル
ケニル−C1-8アルキルなど、具体的には例えば、シク
ロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチ
ルメチル、シクロペンチルメチル、2-シクロペンテニル
メチル、3-シクロペンテニルメチル、シクロヘキシルメ
チル、2-シクロヘキセニルメチル、3-シクロヘキセニル
メチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルプロピ
ル、シクロヘプチルメチル、シクロヘプチルエチルな
ど)であってもよい。アリール基としては、単環式また
は縮合多環式の炭素数6〜14の芳香族炭化水素環基な
どが挙げられる。該芳香族炭化水素環基としては、例え
ば、フェニル、トリル、キシリル、ビフェニル、1−ま
たは2−ナフチル、1−、2−または9−アントリル、
1−、2−、3−、4−または9−フェナントリル、1
−、2−、4−、5−または6−アズレニル、アセナフ
チレニルなどが挙げられ、なかでもフェニル、1-ナフチ
ル、2-ナフチルなどのC6-10アリールなどが好ましい。
Examples of the saturated alicyclic hydrocarbon group include a saturated alicyclic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, bicyclo [2.2.
1) heptyl, bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.1] octyl, bicyclo [3.2.2] nonyl, bicyclo [3.3.1] nonyl, bicyclo [4.2.1] nonyl, bicyclo [4.3.1] C 3-12 cycloalkyl group such as decyl), and preferably a saturated alicyclic hydrocarbon group having 3 to 6 carbon atoms and the like. Examples of the unsaturated alicyclic hydrocarbon group include an unsaturated alicyclic hydrocarbon group having 5 to 12 carbon atoms (eg, 1-cyclopentenyl, 2-cyclopentenyl, 3-cyclopentenyl, 1-cyclohexenyl, 2-cyclohexenyl, 3-cyclohexenyl, 1-cycloheptenyl, 2-cycloheptenyl, 3-cycloheptenyl, 2,4-cycloheptadienyl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexene C 5-12 cycloalkenyl groups such as -1-yl and 3-cyclohexen-1-yl, and also 2,4-cyclopentadiene-1-yl, 2,4-cyclohexadiene-1-yl, 2,5 -Cyclohexadiene-1-
C 5-12 cycloalkadienyl group such as yl). Further, the hydrocarbon group of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1 , R 2 and R 3 is a carbon group substituted with the above saturated or unsaturated alicyclic hydrocarbon group. A saturated aliphatic hydrocarbon group of the number 1 to 8 (eg, C 3-7 cycloalkyl-C 1-8 alkyl, etc. or C 5-7 cycloalkenyl-C 1-8 alkyl, etc., specifically, for example, cyclo Propylmethyl, cyclopropylethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, 2-cyclopentenylmethyl, 3-cyclopentenylmethyl, cyclohexylmethyl, 2-cyclohexenylmethyl, 3-cyclohexenylmethyl, cyclohexylethyl, cyclohexylpropyl, cycloheptylmethyl , Cycloheptylethyl, etc.). Examples of the aryl group include monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon ring groups having 6 to 14 carbon atoms. Examples of the aromatic hydrocarbon ring group include phenyl, tolyl, xylyl, biphenyl, 1- or 2-naphthyl, 1-, 2- or 9-anthryl,
1-, 2-, 3-, 4- or 9-phenanthryl, 1
-, 2-, 4-, 5- or 6-azulenyl, acenaphthylenyl and the like can be mentioned, and among them, C 6-10 aryl such as phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl and the like are preferable.

【0008】R1,R2およびR3で表される「置換され
ていてもよい炭化水素基」における炭化水素基は、置換
可能な位置に、任意の置換基を1〜3個有していてもよ
い。該置換基としては、置換されていてもよいアリール
基、置換されていてもよいシクロアルキル基もしくはシ
クロアルケニル基、置換されていてもよい複素環基、エ
ステル化されていてもよいカルボキシル基、置換されて
いてもよいカルバモイル基、置換されていてもよいアミ
ノ基、置換されていてもよい水酸基、置換されていても
よいチオール基、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、
ヨウ素)、置換されていてもよいホスホノ基等が挙げら
れる。該置換されていてもよいアリール基のアリール基
としては、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナン
トリル、アセナフチレニル等がC6-14アリールなど挙げ
られ、なかでもフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル
が好ましい。該アリールは、置換可能な位置に、任意の
置換基を1〜2個有していてもよく、該置換基として
は、水酸基、置換されていてもよいアルコキシ基(例、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ等のC1-3アルコキ
シ)、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素)、置換されていてもよいアルキル基(例、メチル、
エチル、プロピル等のC1-3アルキル)等が挙げられ
る。該アルコキシ基およびアルキル基は、置換可能な位
置に任意の置換基を1〜2個有していてもよく、該置換
基としては置換されていてもよいホスホノ基(例、ジメ
トキシホスホリル,ジエトキシホスホリルなど)などが
挙げられる。該置換されていてもよいシクロアルキル基
のシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル等のC3-7シクロアルキル基等が挙げられる。該置
換されていてもよいシクロアルキル基の置換基とその置
換数としては、前記置換されていてもよいアリール基に
おける置換基と同様な種類と個数が挙げられる。該置換
されていてもよいシクロアルケニル基のシクロアルケニ
ル基としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シ
クロペンテニル、シクロヘキセニル等のC3-6シクロア
ルケニル基等が挙げられる。該置換されていてもよいシ
クロアルケニル基の置換基とその置換数としては、前記
置換されていてもよいアリール基における置換基と同様
な種類と個数が挙げられる。
The hydrocarbon group in the "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R 1 , R 2 and R 3 has 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. May be. As the substituent, an optionally substituted aryl group, an optionally substituted cycloalkyl group or a cycloalkenyl group, an optionally substituted heterocyclic group, an optionally esterified carboxyl group, a substituent Optionally substituted carbamoyl group, optionally substituted amino group, optionally substituted hydroxyl group, optionally substituted thiol group, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine,
Iodine), an optionally substituted phosphono group, and the like. Examples of the aryl group which may be substituted include C 6-14 aryl such as phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthylenyl and the like, and among them, phenyl, 1-naphthyl and 2-naphthyl are preferable. The aryl may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and the substituents include a hydroxyl group and an optionally substituted alkoxy group (eg,
C 1-3 alkoxy such as methoxy, ethoxy and propoxy), halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), optionally substituted alkyl group (eg, methyl,
C 1-3 alkyl such as ethyl and propyl) and the like. The alkoxy group and the alkyl group may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and as the substituent, an optionally substituted phosphono group (eg, dimethoxyphosphoryl, diethoxy). Phosphoryl etc.) and the like. Examples of the cycloalkyl group of the optionally substituted cycloalkyl group include C 3-7 cycloalkyl groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl. Examples of the substituent of the optionally substituted cycloalkyl group and the number of substitutions thereof include the same kind and number as the substituents of the optionally substituted aryl group. Examples of the cycloalkenyl group of the optionally substituted cycloalkenyl group include C 3-6 cycloalkenyl groups such as cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl and cyclohexenyl. Examples of the substituents of the optionally substituted cycloalkenyl group and the number of substitutions thereof include the same kind and number as the substituents in the optionally substituted aryl group.

【0009】該置換されていてもよい複素環基の複素環
基としては、環系を構成する原子(環原子)として、酸
素、硫黄、窒素のうち少なくとも1個のヘテロ原子をも
つ芳香族複素環基、飽和あるいは不飽和の非芳香族複素
環基(脂肪族複素環基)が挙げられるが、好ましくは芳
香族複素環基である。芳香族複素環基としては、例え
ば、1個の硫黄原子,窒素原子または酸素原子を含む5
ないし7員芳香族複素環基、2〜4個の窒素原子を含む
5または6員芳香族複素環基、1〜2個の窒素原子およ
び1個の硫黄原子または酸素原子を含む5または6員芳
香族複素環基が挙げられ、これらの芳香族複素環基は、
2個以下の窒素原子を含む6員環,ベンゼン環または1
個の硫黄原子を含む5員環と縮合していてもよい。該芳
香族複素環基としては、芳香族単環式複素環基(例、フ
リル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサ
ゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、
ピラゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−
オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、フ
ラザニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−
チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,
2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テ
トラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、
ピラジニル、トリアジニル等)及び芳香族縮合複素環基
(例:ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ
〔b〕チエニル、インドリル、イソインドリル、1H−
インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリ
ル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、1,2−ベンゾイソチアゾリル、1H−ベンゾトリ
アゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キ
ナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリ
ジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、α−
カルボリニル、β−カルボリニル、γ−カルボリニル、
アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、
フェナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、
フェナトリジニル、フェナトロリニル、インドリジニ
ル、ピロロ〔1,2−〕ピリダジニル、ピラゾロ
〔1,5−〕ピリジル、イミダゾ〔1,2−〕ピリ
ジル、イミダゾ〔1,5−〕ピリジル、イミダゾ
〔1,2−〕ピリダジニル、イミダゾ〔1,2−
ピリミジニル、1,2,4−トリアゾロ〔4,3−
ピリジル、1,2,4−トリアゾロ〔4,3−〕ピリ
ダジニル等)が挙げられるが、なかでもキノリル、イソ
キノリル、フリル、チエニル、インドリル、イソインド
リル、イミダゾリル、ピラジニル、ピリジル、ピリミジ
ニルなどが好ましい。非芳香族複素環基としては、1個
の硫黄原子、窒素原子または酸素原子を含む5ないし7
員非芳香族複素環基または1個の窒素原子および3個以
下のヘテロ原子(例、窒素,酸素および硫黄原子)を含
む4ないし7員非芳香族複素環基が挙げられる。該非芳
香族複素環基としては、例えば、オキシラニル、アゼチ
ジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テ
トラヒドロフリル、チオラニル、ピペリジル、テトラヒ
ドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
ラジニル等が挙げられる。該置換されていてもよい複素
環基の置換基としては、炭素数1〜3個のアルキル基
(例:メチル、エチル、プロピル等)等が挙げられる。
The heterocyclic group of the optionally substituted heterocyclic group is an aromatic heterocyclic group having at least one hetero atom of oxygen, sulfur and nitrogen as a ring system atom (ring atom). Examples thereof include a cyclic group and a saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group (aliphatic heterocyclic group), but an aromatic heterocyclic group is preferable. The aromatic heterocyclic group includes, for example, 5 containing one sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom.
To 7-membered aromatic heterocyclic group, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 2 to 4 nitrogen atoms, 5- or 6-membered containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom Aromatic heterocyclic groups are mentioned, and these aromatic heterocyclic groups are
6-membered ring containing 2 or less nitrogen atoms, benzene ring or 1
It may be condensed with a 5-membered ring containing one sulfur atom. The aromatic heterocyclic group is an aromatic monocyclic heterocyclic group (eg, furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl,
Pyrazolyl, 1,2,3-oxadiazolyl, 1,2,4-
Oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, flazanil, 1,2,3-thiadiazolyl, 1,2,4-
Thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, 1,
2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl,
Pyrazinyl, triazinyl, etc.) and condensed aromatic heterocyclic groups (eg, benzofuranyl, isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl, isoindolyl, 1H-
Indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, 1,2-benzisoxazolyl, benzothiazolyl, 1,2-benzisothiazolyl, 1H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, Naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, carbazolyl, α-
Carborinyl, β-carbolinyl, γ-carbolinyl,
Acridinyl, phenoxazinyl, phenothiazinyl,
Phenazinyl, phenoxathinyl, thianthrenyl,
Phenatoridinyl, phenatorolinyl, indoridinyl, pyrrolo [1,2- b ] pyridazinyl, pyrazolo [1,5- a ] pyridyl, imidazo [1,2- a ] pyridyl, imidazo [1,5- a ] pyridyl, imidazo [1, 2- b ] pyridazinyl, imidazo [1,2- a ]
Pyrimidinyl, 1,2,4-triazolo [4,3- a ]
Pyridyl, 1,2,4-triazolo [4,3- b ] pyridazinyl and the like), but among them, quinolyl, isoquinolyl, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl, imidazolyl, pyrazinyl, pyridyl, pyrimidinyl and the like are preferable. The non-aromatic heterocyclic group is 5 to 7 containing one sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom.
Membered non-aromatic heterocyclic groups or 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic groups containing one nitrogen atom and up to 3 hetero atoms (eg nitrogen, oxygen and sulfur atoms). Examples of the non-aromatic heterocyclic group include oxiranyl, azetidinyl, oxetanyl, thietanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, thioranyl, piperidyl, tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted heterocyclic group include an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, etc.) and the like.

【0010】該エステル化されていてもよいカルボキシ
ルとしては、−COOH、(低級(C1-6)アルコキシ)
カルボニル(例、メトキシカルボニル,エトキシカルボ
ニル,プロポキシカルボニル,イソプロポキシカルボニ
ル,ブトキシカルボニル,tert.−ブトキシカルボニ
ル,sec.−ブトキシカルボニル,ペンチルオキシカルボ
ニル,イソペンチルオキシカルボニル,ネオペンチルオ
キシカルボニル,tert.−ペンチルオキシカルボニルな
ど)、(C6-10アリールオキシ)カルボニル(例、フェ
ノキシカルボニル,1−ナフトキシカルボニルなど)、
(C7-13アラルキルオキシ)カルボニル(例、ベンジル
オキシカルボニルなど)などが挙げられる。なかでもカ
ルボキシル基,メトキシカルボニル,エトキシカルボニ
ルが好ましい。該置換されていてもよいカルバモイル基
の置換基としては、例えば、低級(C1-6)アルキル
(例、メチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチ
ル,イソブチル,sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペン
チル,イソペンチル,ネオペンチル,ヘキシル,イソヘ
キシルなど)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプ
ロピル,シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシ
ルなど)、C6-10アリール基(例、フェニル,1−ナフ
チル,2−ナフチルなど)、C7-13アラルキル基(例、
ベンジル,フェネチルなど)などが挙げられ、これらの
置換基が同一又は異なって1個又は2個置換していても
よい。該置換されていてもよいアミノ基の置換基として
は、例えば、低級(C1-6)アルキル(例、メチル,エ
チル,プロピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,
sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペンチル,イソペンチ
ル,ネオペンチル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、C
3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル,シクロブ
チル,シクロペンチル,シクロヘキシルなど)、C6-10
アリール基(例、フェニル,1−ナフチル,2−ナフチ
ルなど)、C7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェネ
チルなど)などが挙げられ、これらの置換基が同一又は
異なって1個又は2個置換していてもよい。
Examples of the optionally esterified carboxyl include --COOH and (lower (C 1-6 ) alkoxy).
Carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert.-butoxycarbonyl, sec.-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, isopentyloxycarbonyl, neopentyloxycarbonyl, tert.-pentyl Oxycarbonyl, etc.), (C 6-10 aryloxy) carbonyl (eg, phenoxycarbonyl, 1-naphthoxycarbonyl, etc.),
(C 7-13 aralkyloxy) carbonyl (eg, benzyloxycarbonyl etc.) and the like can be mentioned. Of these, a carboxyl group, methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl are preferred. Examples of the substituent of the optionally substituted carbamoyl group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, Pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl etc.), C 3-6 cycloalkyl group (eg cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl etc.), C 6-10 aryl group (eg phenyl, 1-naphthyl, 2- Naphthyl, etc., C 7-13 aralkyl group (eg,
Benzyl, phenethyl and the like), and these substituents may be the same or different and may be substituted by one or two. Examples of the substituent of the optionally substituted amino group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl,
sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), C
3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.), C 6-10
Aryl groups (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), C 7-13 aralkyl groups (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like, and these substituents are the same or different and are 1 or 2 It may be replaced.

【0011】該置換されていてもよい水酸基の置換基と
しては、例えば、低級(C1-6)アルキル(例、メチ
ル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチル,イソブ
チル,sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペンチル,イソ
ペンチル,ネオペンチル,ヘキシル,イソヘキシルな
ど)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル,
シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルな
ど)、C6-10アリール基(例、フェニル,1−ナフチ
ル,2−ナフチルなど)、C7-13アラルキル基(例、ベ
ンジル,フェネチルなど)などが挙げられる。該置換さ
れていてもよいチオール基における置換基としては、例
えば、低級(C1-6)アルキル(例、メチル,エチル,
プロピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec.−
ブチル,tert.−ブチル,ペンチル,イソペンチル,ネ
オペンチル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、C3-6
クロアルキル基(例、シクロプロピル,シクロブチル,
シクロペンチル,シクロヘキシルなど)、C6-10アリー
ル基(例、フェニル,1−ナフチル,2−ナフチルな
ど)、C7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェネチル
など)などが挙げられる。該置換されていてもよいホス
ホノ基における置換基としては、低級(C1-6)アルキ
ル(例、メチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブ
チル,イソブチル,sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペ
ンチル,イソペンチル,ネオペンチル,ヘキシル,イソ
ヘキシルなど)、低級(C1-6)アルコキシ(例、メト
キシ,エトキシ,プロポキシ,イソプロポキシ,ブトキ
シ,イソブトキシ,sec.−ブトキシ,tert.−ブトキ
シ,ペンチルオキ,イソペンチルオキシ,ネオペンチル
オキシ,ヘキシルオキシ,イソヘキシルオキシなど)が
挙げられる。該置換されていてもよいホスホノ基として
は、ホスホリル、ジメトキシホスホリル、ジエトキシホ
スホリル、ジプロポキシホスホリル、ジイソプロポキシ
ホスホリル、エチレンジオキシホスホリル、トリメチレ
ンジオキシホスホリルまたはテトラメチレンジオキシホ
スホリルなどが挙げられる。また、R1,R2およびR3
で表わされる「置換されていてもよい炭化水素基」にお
ける炭化水素基が脂環式炭化水素基またはアリール基で
ある場合、置換基としては、さらに置換されていてもよ
い脂肪族炭化水素基であってもよい。該脂肪族炭化水素
基としては、前記R1,R2およびR3で定義された「置
換されていてもよい炭化水素基」における飽和または不
飽和(好ましくは飽和)脂肪族炭化水素基と同様なもの
が挙げられるが、好ましくは、アルキル基(例、メチ
ル、エチル、プロピルなどのC1-3アルキル)などが挙
げられる。該脂肪族炭化水素基は、置換可能な位置に任
意の置換基を1〜2個有していてもよく、該置換基とし
ては置換されていてもよいホスホノ基(例、ホスホリ
ル,ジメトキシホスホリル,ジエトキシホスホリルな
ど)などが挙げられる。
Examples of the substituent of the optionally substituted hydroxyl group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-). Butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl,
Cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.), a C 6-10 aryl group (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), a C 7-13 aralkyl group (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted thiol group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl,
Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-
Butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl,
Cyclopentyl, cyclohexyl, etc., C 6-10 aryl groups (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), C 7-13 aralkyl groups (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like. Examples of the substituent in the optionally substituted phosphono group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, Isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc., lower (C 1-6 ) alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec.-butoxy, tert.-butoxy, pentyloxy, isopentyloxy, Neopentyloxy, hexyloxy, isohexyloxy, etc.). Examples of the optionally substituted phosphono group include phosphoryl, dimethoxyphosphoryl, diethoxyphosphoryl, dipropoxyphosphoryl, diisopropoxyphosphoryl, ethylenedioxyphosphoryl, trimethylenedioxyphosphoryl or tetramethylenedioxyphosphoryl. . Also, R 1 , R 2 and R 3
When the hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” is an alicyclic hydrocarbon group or an aryl group, the substituent may be an optionally substituted aliphatic hydrocarbon group. It may be. The aliphatic hydrocarbon group is the same as the saturated or unsaturated (preferably saturated) aliphatic hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” defined for R 1 , R 2 and R 3 above. Examples thereof include alkyl groups (eg, C 1-3 alkyl such as methyl, ethyl, propyl, etc.) and the like. The aliphatic hydrocarbon group may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and as the substituents, an optionally substituted phosphono group (eg, phosphoryl, dimethoxyphosphoryl, Diethoxyphosphoryl, etc.) and the like.

【0012】R1,R2およびR3で表される「置換され
ていてもよい複素環基」における複素環基としては、環
系を構成する原子(環原子)として、酸素,硫黄,窒素
のうちの少なくとも1個のヘテロ原子をもつ芳香族複素
環基、飽和あるいは不飽和の非芳香族複素環基(脂肪族
複素環基)が挙げられるが、好ましくは芳香族複素環基
である。該芳香族複素環基としては、例えば、1個の硫
黄原子,窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員芳
香族複素環基、2〜4個の窒素原子を含む5または6員
芳香族複素環基、1〜2個の窒素原子および1個の硫黄
原子または酸素原子を含む5または6員芳香族複素環基
が挙げられ、これらの芳香族複素環基は、2個以下の窒
素原子を含む6員環,ベンゼン環または1個の硫黄原子
を含む5員環と縮合していてもよい。該芳香族複素環基
としては、例えば、芳香族単環式複素環基(例、フリ
ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾ
リル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピ
ラゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジア
ゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、フラザニル、1,2,3-
チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジ
アゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、
テトラゾリル、2−、3−または4−ピリジル、3−ま
たは4−ピリダジニル、2−、4−、5−または6−ピ
リミジニル、2−ピラジニル、トリアジニルなど)、お
よび、芳香族縮合複素環基(例、ベンゾフラニル、イソ
ベンゾフラニル、ベンゾ〔b〕チエニル、インドリル、
イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソオキサゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、1,2-ベンゾイソチアゾリル、1
H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シ
ンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジ
ニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カル
バゾリル、α-カルボリニル、β-カルボリニル、γ-カ
ルボリニル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノ
チアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チア
ントレニル、フェナトリジニル、フェナトロリニル、イ
ンドリジニル、ピロロ〔1,2-b〕ピリダジニル、ピラゾ
ロ〔1,5-a〕ピリジル、イミダゾ〔1,2-a〕ピリジル、イ
ミダゾ〔1,5-a〕ピリジル、イミダゾ〔1,2-b〕ピリダジ
ニル、イミダゾ〔1,2-a〕ピリミジニル、1,2,4-トリア
ゾロ〔4,3-a〕ピリジル、1,2,4-トリアゾロ〔4,3-b〕ピ
リダジニルなど)などが挙げられるが、なかでもキノリ
ル、イソキノリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、
インドリル、イソインドリル、ピラジニル、ピリジル、
ピリミジニルなどが好ましい。
The heterocyclic group in the "optionally substituted heterocyclic group" represented by R 1 , R 2 and R 3 includes oxygen, sulfur and nitrogen as atoms (ring atoms) constituting the ring system. Among these, an aromatic heterocyclic group having at least one hetero atom and a saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group (aliphatic heterocyclic group) can be mentioned, but an aromatic heterocyclic group is preferable. Examples of the aromatic heterocyclic group include a 5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, a nitrogen atom or an oxygen atom, and a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 2 to 4 nitrogen atoms. A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing a cyclic group, 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom, and these aromatic heterocyclic groups have 2 or less nitrogen atoms. It may be condensed with a 6-membered ring containing it, a benzene ring or a 5-membered ring containing one sulfur atom. Examples of the aromatic heterocyclic group include aromatic monocyclic heterocyclic groups (e.g., furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyrazolyl, 1,2,3-oxadiazolyl, 1, 2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, flazanil, 1,2,3-
Thiadiazolyl, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, 1,2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl,
Tetrazolyl, 2-, 3- or 4-pyridyl, 3- or 4-pyridazinyl, 2-, 4-, 5- or 6-pyrimidinyl, 2-pyrazinyl, triazinyl, etc.) and fused aromatic heterocyclic groups (eg , Benzofuranyl, isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl,
Isoindolyl, 1H-indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, 1,2-benzisoxazolyl, benzothiazolyl, 1,2-benzisothiazolyl, 1
H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, carbazolyl, α-carbolinyl, β-carbolinyl, γ-carbolinyl, acridinyl, phenoxazinyl, phenothiazinyl, phenazinyl, phenazinyl, phenazinyl. Inyl, thianthrenyl, phenatridinyl, phenatorolinyl, indolizinyl, pyrrolo [1,2-b] pyridazinyl, pyrazolo [1,5-a] pyridyl, imidazo [1,2-a] pyridyl, imidazo [1,5-a] pyridyl , Imidazo [1,2-b] pyridazinyl, imidazo [1,2-a] pyrimidinyl, 1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridyl, 1,2,4-triazolo [4,3-b ] Pyridazinyl etc.) and the like, but among them, quinolyl, isoquinolyl, furyl, thienyl, imine Zoriru,
Indolyl, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl,
Pyrimidinyl and the like are preferable.

【0013】該非芳香族複素環基としては、1個の硫黄
原子、窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員非芳
香族複素環基または1個の窒素原子および3個以下のヘ
テロ原子(例、窒素,酸素および硫黄原子)を含む4な
いし7員非芳香族複素環基(例、オキシラニル、アゼチ
ジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テ
トラヒドロフリル、チオラニル、ピペリジル、テトラヒ
ドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
ラジニル、ホモピペリジル、ピロリニルまたはイミダゾ
リジニルなど)などが挙げられる。これらの非芳香族複
素環基は、ベンゼン環、2個以下の窒素原子を含む6員
環または1個の硫黄原子を含む5員環と縮合していても
よく、例えば、縮合非芳香族複素環基として、クロマニ
ル、イソクロマニル、インドリニル、イソインドリニ
ル、チオクロマニルまたはイソチオクロマニルなどが挙
げられる。R1,R2およびR3で表される「置換されて
いてもよい複素環基」における複素環基は、置換可能な
位置に、任意の置換基を1〜3個有していてもよい。該
置換基としては、置換されていてもよいアリール基、置
換されていてもよいシクロアルキル基もしくはシクロア
ルケニル基、置換されていてもよい複素環基、エステル
化されていてもよいカルボキシル基、置換されていても
よいカルバモイル基、置換されていてもよいアミノ基、
置換されていてもよい水酸基、置換されていてもよいチ
オール基、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素)、置換されていてもよいホスホノ基、置換されてい
てもよい脂肪族炭化水素基等が挙げられる。
The non-aromatic heterocyclic group is a 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom or one nitrogen atom and 3 or less hetero atoms (eg, , A 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing nitrogen, oxygen and sulfur atoms (eg, oxiranyl, azetidinyl, oxetanyl, thietanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, thioranyl, piperidyl, tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl, Homopiperidyl, pyrrolinyl, imidazolidinyl, etc.) and the like. These non-aromatic heterocyclic groups may be condensed with a benzene ring, a 6-membered ring containing 2 or less nitrogen atoms or a 5-membered ring containing 1 sulfur atom, for example, a condensed non-aromatic heterocyclic group. Examples of the ring group include chromanyl, isochromanyl, indolinyl, isoindolinyl, thiochromanyl, isothiochromanyl and the like. The heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 1 , R 2 and R 3 may have 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. . As the substituent, an optionally substituted aryl group, an optionally substituted cycloalkyl group or a cycloalkenyl group, an optionally substituted heterocyclic group, an optionally esterified carboxyl group, a substituent A carbamoyl group which may be substituted, an amino group which may be substituted,
Optionally substituted hydroxyl group, optionally substituted thiol group, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), optionally substituted phosphono group, optionally substituted aliphatic hydrocarbon group Etc.

【0014】該置換されていてもよいアリール基、置換
されていてもよいシクロアルキル基もしくはシクロアル
ケニル基、置換されていてもよい複素環基、エステル化
されていてもよいカルボキシル基、置換されていてもよ
いカルバモイル基、置換されていてもよいアミノ基、置
換されていてもよい水酸基、置換されていてもよいチオ
ール基、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素)、置換されていてもよいホスホノ基、置換されてい
てもよい脂肪族炭化水素基としては、それぞれ前記
1,R2およびR3の「置換されていてもよい炭化水素
基」における置換基で定義されたものと同様なものが挙
げられる。上記した中でも、R1,R2およびR3で表さ
れる「置換されていてもよい炭化水素基」の炭化水素基
としては、アルキル基、好ましくはC1-10アルキル、と
りわけ、直鎖状または分枝状の炭素数1〜6の低級アル
キルなど(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、sec.-ブチル、tert.-ブチ
ル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert.-ペ
ンチル、ヘキシル、イソヘキシル、4−メチルペンチ
ル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチ
ル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチルなど)
が好ましく挙げられる。また該「置換されていてもよい
炭化水素基」の置換基としては、置換されていてもよい
アリール(好ましくはフェニルなど),置換されていて
もよい複素環が好ましい。R1としては、置換されてい
てもよいアリールもしくは複素環基で置換されたアルキ
ル基が好ましい。
The optionally substituted aryl group, the optionally substituted cycloalkyl group or the cycloalkenyl group, the optionally substituted heterocyclic group, the optionally esterified carboxyl group, the optionally substituted Optionally carbamoyl group, optionally substituted amino group, optionally substituted hydroxyl group, optionally substituted thiol group, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), optionally substituted The good phosphono group and the optionally substituted aliphatic hydrocarbon group are the same as those defined for the substituents in the "optionally substituted hydrocarbon group" for R 1 , R 2 and R 3 above. There are many things. Among the above, the hydrocarbon group of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 1 , R 2 and R 3 is an alkyl group, preferably C 1-10 alkyl, especially a straight chain Or branched lower alkyl having 1 to 6 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert.-pentyl, Hexyl, isohexyl, 4-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, etc.)
Are preferred. Further, the substituent of the “optionally substituted hydrocarbon group” is preferably an optionally substituted aryl (preferably phenyl or the like) or an optionally substituted heterocycle. As R 1 , an alkyl group substituted with an optionally substituted aryl or heterocyclic group is preferable.

【0015】R1としては、より好ましくは、アリール
または複素環で置換されたアルキル基が挙げられる。該
アリールで置換されたアルキルとしては、例えば、炭素
数6〜14の単環式または縮合多環式の芳香族炭化水素
基(例、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナント
リル、アセナフチレニルなど)と炭素数1〜6の低級ア
ルキル(好ましくはC1-4アルキル)とが結合したもの
(例えば、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニ
ルプロピル、2−フェニルプロピル、1−フェニルプロ
ピル、α−ナフチルメチル、α−ナフチルエチル、β−
ナフチルメチル、β−ナフチルエチルなど)などが挙げ
られる。該複素環で置換されたアルキルとしては、芳香
族複素環基と炭素数1〜6の低級アルキル(好ましくは
1-4アルキル)とが結合したものが挙げられる。該芳
香族複素環基としては、例えば、2−フリル、3−フリ
ル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−
ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリ
ミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、3−
ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、2
−ピロリル、3−ピロリル、2−イミダゾリル、4−イ
ミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピラゾリル、4−
ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、2−
チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オ
キサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、
1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリア
ゾール−4−イル、テトラゾール−5−イル、ベンズイ
ミダゾール−2−イル、インドール−3−イル、1H-イ
ンダゾリル、ベンゾ〔b〕フラニル、イソベンゾフラニ
ル、ベンズ〔b〕チエニル、1H−ピロロ〔2,3−b〕
ピラジン−2−イル、1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリ
ジン−6−イル、1H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジ
ン−2−イル、1H−イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン
−2−イル、1H−イミダゾ〔4,5−b〕ピラジン−
2−イル等が挙げられるが、好ましくは、2−ピリジ
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−イミダゾリル、
2−チエニル、2−フリル、インドール−3−イルなど
が挙げられる。
More preferably, R 1 is an alkyl group substituted with an aryl or a heterocycle. Examples of the alkyl substituted with the aryl include a monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms (eg, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthylenyl) and 1 carbon atom. -6 bonded to lower alkyl (preferably C 1-4 alkyl) (eg, benzyl, 2-phenylethyl, 3-phenylpropyl, 2-phenylpropyl, 1-phenylpropyl, α-naphthylmethyl, α) -Naphthylethyl, β-
Naphthylmethyl, β-naphthylethyl, etc.) and the like. Examples of the alkyl substituted with the heterocycle include those in which an aromatic heterocyclic group and a lower alkyl having 1 to 6 carbon atoms (preferably C 1-4 alkyl) are bonded. Examples of the aromatic heterocyclic group include 2-furyl, 3-furyl, 2-thienyl, 3-thienyl, 2-pyridyl, 3-
Pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl, 5-pyrimidinyl, 6-pyrimidinyl, 3-
Pyridazinyl, 4-pyridazinyl, 2-pyrazinyl, 2
-Pyrrolyl, 3-pyrrolyl, 2-imidazolyl, 4-imidazolyl, 5-imidazolyl, 3-pyrazolyl, 4-
Pyrazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, 2-
Thiazolyl, 4-thiazolyl, 5-thiazolyl, 2-oxazolyl, 4-oxazolyl, 5-oxazolyl,
1,2,4-triazol-3-yl, 1,2,3-triazol-4-yl, tetrazol-5-yl, benzimidazol-2-yl, indol-3-yl, 1H-indazolyl, benzo [b ] Furanyl, isobenzofuranyl, benz [b] thienyl, 1H-pyrrolo [2,3-b]
Pyrazin-2-yl, 1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-6-yl, 1H-imidazo [4,5-b] pyridin-2-yl, 1H-imidazo [4,5-c] pyridine- 2-yl, 1H-imidazo [4,5-b] pyrazine-
2-yl and the like can be mentioned, but preferably 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 4-imidazolyl,
2-thienyl, 2-furyl, indol-3-yl and the like can be mentioned.

【0016】さらに、R1としては、フェニルで置換さ
れた直鎖または分枝状のC1-6アルキル基がより好まし
い。R2およびR3としては、同一または異なって、直鎖
または分枝状のC1-6アルキル基がより好ましい。R1
しては、好ましくは、インドール−3−イルメチル、ベ
ンジル、メチル、イソプロピル、1−ナフチルメチルな
どが挙げられる。R2およびR3としては、好ましくは、
同一または異なって、sec.−ブチル、ベンジル、イソブ
チル、イソプロピルなどが挙げられる。また、R1およ
びR2としては、例えば、R1がインドール−3−イルメ
チル、ベンジル、メチル、イソプロピルまたは1−ナフ
チルメチルであり、かつR2が、sec.−ブチル、ベンジ
ル、イソブチルまたはイソプロピルである組み合わせが
好ましい。R1,R2およびR3としては、例えば、R1
インドール−3−イルメチル、ベンジル、メチル、イソ
プロピルまたは1−ナフチルメチルであり、R2がsec.
−ブチル、ベンジル、イソブチルまたはイソプロピルで
あり、かつR3がsec.−ブチル、ベンジル、イソブチル
またはイソプロピルである組み合わせが好ましい。一般
式(I)において、R4で表される「アシル基」として
は、置換されていてもよいカルバミン酸、置換されてい
てもよいチオカルバミン酸、置換されていてもよいカル
ボン酸、置換されていてもよいスルフィン酸、置換され
ていてもよいスルホン酸などから由来するアシル基が挙
げられ、例えば、それぞれ一般式−CONHR7,−C
SNHR8,−COR9、−SOR10,−SO2
11〔R7、R8、R9、R10およびR11は、それぞれ同一
または異なって、水素または置換されていてもよい炭化
水素基あるいは複素環基を示す。〕などで表される基が
挙げられる。R7、R8、R9、R10およびR11で表され
る「置換されていてもよい炭化水素基」における炭化水
素基としては、前記R1,R2およびR3で定義された
「置換されていてもよい炭化水素基」における炭化水素
基と同様なものが挙げられる。R7、R8、R9、R10
よびR11で表される「置換されていてもよい炭化水素
基」における炭化水素基は、置換可能な位置に、任意の
置換基を1〜3個有していてよく、該置換基としては、
前記R1,R2およびR3で定義された「置換されていて
もよい炭化水素基」における置換基と同様なものが挙げ
られる。。
Further, R 1 is more preferably a linear or branched C 1-6 alkyl group substituted with phenyl. As R 2 and R 3 , the same or different, and a straight-chain or branched C 1-6 alkyl group is more preferable. R 1 preferably includes indol-3-ylmethyl, benzyl, methyl, isopropyl, 1-naphthylmethyl and the like. R 2 and R 3 are preferably
The same or different, sec.-butyl, benzyl, isobutyl, isopropyl and the like. As R 1 and R 2 , for example, R 1 is indol-3-ylmethyl, benzyl, methyl, isopropyl or 1-naphthylmethyl, and R 2 is sec.-butyl, benzyl, isobutyl or isopropyl. Certain combinations are preferred. As R 1 , R 2 and R 3 , for example, R 1 is indol-3-ylmethyl, benzyl, methyl, isopropyl or 1-naphthylmethyl, and R 2 is sec.
- butyl, benzyl, isobutyl, or isopropyl, and R 3 is sec.- butyl, benzyl, a combination isobutyl or isopropyl preferred. In the general formula (I), the “acyl group” represented by R 4 may be an optionally substituted carbamic acid, an optionally substituted thiocarbamic acid, an optionally substituted carboxylic acid, or an optionally substituted carboxylic acid. which may be sulfinic acid, acyl group and the like derived from such good acid substituted, for example, each formula -CONHR 7, -C
SNHR 8, -COR 9, -SOR 10 , -SO 2 R
11 [R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are the same or different and each represents hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group. ] And the like. The hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 is the same as defined in R 1 , R 2 and R 3 above. The same as the hydrocarbon group in the “hydrocarbon group which may be substituted” can be mentioned. The hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 has 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. The substituent may have,
The same as the substituents in the “optionally substituted hydrocarbon group” defined for R 1 , R 2 and R 3 can be mentioned. .

【0017】R7、R8、R9、R10およびR11で表され
る「置換されていてもよい複素環基」における複素環基
としては、前記R1,R2およびR3で定義された「置換
されていてもよい複素環基」における複素環基と同様な
ものが挙げられる。R7、R8、R9、R10およびR11
表される「置換されていてもよい複素環基」における複
素環基は、置換可能な位置に、任意の置換基を1〜3個
有していてよく、該置換基としては、前記R1,R2およ
びR3で定義された「置換されていてもよい複素環基」
における置換基と同様なものが挙げられる。R4で表さ
れる「アシル基」としては、例えば、アルカノイル基
(例、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、
ヘキサノイルなどの(低級C1-6アルキル)カルボニル
基)、アルケノイル基(例、アクリロイル、メタクリロ
イル、クロトノイル、イソクロトノイルなどの(低級C
2-6アルケニル)カルボニル基)、シクロアルカンカル
ボニル基(例、シクロプロパンカルボニル、シクロブタ
ンカルボニル、シクロペンタンカルボニル、シクロヘキ
サンカルボニルなどの(C3-6シクロアルキル)カルボ
ニル基)、シクロアルケニルカルボニル基(例、シクロ
プロペニルカルボニル、シクロブテニルカルボニル、シ
クロペンテニルカルボニル、シクロヘキセニルカルボニ
ルなどの(C3-7シクロアルケニル)カルボニル基)、
アルカンスルホニル基(例、メシル、エタンスルホニ
ル、プロパンスルホニルなどの低級C1-6アルキルスル
ホニル基)などの脂肪族アシル基、アロイル基(例、ベ
ンゾイル、p-トルオイル、1-ナフトイル、2-ナフトイル
などの(C6-10アリール)カルボニル基)、アリールア
ルカノイル基(例、フェニルアセチル、フェニルプロピ
オニル、ヒドロアトロポイル、フェニルブチリルなどの
6-10アリール基で置換された(C1-6アルキル)カル
ボニル基)、アリールアルケノイル基(例、シンナモイ
ル、アトロポイルなどのC6-10アリール基で置換された
(C2-6アルケニル)カルボニル基)、アレーンスルホ
ニル基(例、ベンゼンスルホニル基、p-トルエンスルホ
ニル基などのC6-10アリールスルホニル基)などの芳香
族アシル基、芳香族複素環カルボニル基(例、フロイ
ル、テノイル、ニコチノイル、イソニコチノイル、ピロ
ールカルボニル、オキサゾールカルボニル、イミダゾー
ルカルボニル、ピラゾールカルボニルなどの芳香族複素
環カルボニル基)、芳香族複素環アルカノイル基(例、
チエニルアセチル、チエニルプロパノイル、フリルアセ
チル、チアゾリルアセチル、1,2,4-チアジアゾリルアセ
チル、ピリジルアセチルなどの芳香族複素環基が置換し
た(C1-6アルキル)カルボニル基)などの芳香族アシ
ル基などが挙げられる。
The heterocyclic group in the "optionally substituted heterocyclic group" represented by R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 is defined as R 1 , R 2 and R 3 above . The same thing as the heterocyclic group in the said "optionally substituted heterocyclic group" is mentioned. The heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” represented by R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 has 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. It may have, and as the substituent, the “optionally substituted heterocyclic group” defined for R 1 , R 2 and R 3 above.
The same groups as the substituents in can be mentioned. Examples of the “acyl group” represented by R 4 include alkanoyl groups (eg, formyl, acetyl, propionyl, butyryl,
Isobutyryl, valeryl, isovaleryl, pivaloyl,
(Lower C 1-6 alkyl) carbonyl group such as hexanoyl, alkenoyl group (eg, acryloyl, methacryloyl, crotonoyl, isocrotonoyl (lower C 1-6 alkyl) carbonyl group)
2-6 alkenyl) carbonyl group), cycloalkanecarbonyl group (eg, (C 3-6 cycloalkyl) carbonyl group such as cyclopropanecarbonyl, cyclobutanecarbonyl, cyclopentanecarbonyl, cyclohexanecarbonyl), cycloalkenylcarbonyl group (eg, (C 3-7 cycloalkenyl) carbonyl group such as cyclopropenylcarbonyl, cyclobutenylcarbonyl, cyclopentenylcarbonyl, cyclohexenylcarbonyl),
Aliphatic acyl groups such as alkanesulfonyl groups (eg, lower C 1-6 alkylsulfonyl groups such as mesyl, ethanesulfonyl, propanesulfonyl), aroyl groups (eg, benzoyl, p-toluoyl, 1-naphthoyl, 2-naphthoyl, etc.) (C 6-10 aryl) carbonyl group), an arylalkanoyl group (eg, phenylacetyl, phenylpropionyl, hydroatropoyl, phenylbutyryl and the like) substituted with a C 6-10 aryl group (C 1-6 alkyl) ) Carbonyl group), arylalkenoyl group (eg, (C 2-6 alkenyl) carbonyl group substituted with C 6-10 aryl group such as cinnamoyl, atropoyl), arenesulfonyl group (eg, benzenesulfonyl group, p- Aromatic acyl group such as C 6-10 arylsulfonyl group such as toluenesulfonyl group, aromatic heterocyclic group Bonyl group (eg, furoyl, tenoyl, nicotinoyl, isonicotinoyl, pyrrole carbonyl, aromatic heterocyclic carbonyl group such as oxazole carbonyl, imidazole carbonyl, pyrazole carbonyl), aromatic heterocyclic alkanoyl group (eg,
(C 1-6 alkyl) carbonyl group substituted with an aromatic heterocyclic group such as thienylacetyl, thienylpropanoyl, furylacetyl, thiazolylacetyl, 1,2,4-thiadiazolylacetyl, and pyridylacetyl) Examples thereof include aromatic acyl groups.

【0018】上記した中でも、R4で表されるアシル基
としては、式−COR9で表される基,式−SO211
表される基が好ましい。式−COR9で表される基とし
ては、さらに好ましくは、式−CORa〔Raは置換され
ていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基を示す〕
または式−CORc〔Rcは置換されていてもよいアリー
ルもしくは芳香族複素環基で置換された直鎖または分枝
状の低級(C1-6)アルキル基を示す〕で表される基が
挙げられる。Raの「置換されていてもよいアリール
基」におけるアリール基としては、フェニル,1−ナフ
チル,2−ナフチルなどのC6-10アリールなどが挙げら
れる。Raの「置換されていてもよい芳香族複素環基」
における芳香族複素環基としては、キノリル,イソキノ
リル,フリル,チエニル,インドリル,イソインドリ
ル,ピラジニル,ピリジルなどが挙げられ、好ましく
は、キノリル,イソキノリルである。該置換されていて
もよいアリールもしくは芳香族複素環基は、置換可能な
任意の位置に、置換基を有していてもよく、該置換基と
しては、低級(C1-3)アルキル(例、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピルなど)、低級(C1-3)ア
ルコキシ(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ
プロポキシなど)、ハロゲン(例、フッ素,塩素,臭素
など)などが挙げられる。Rcの「直鎖または分枝状の
低級(C1-6)アルキル」としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec.-
ブチル、tert.-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオ
ペンチル、tert.-ペンチル、ヘキシル、イソヘキシルな
どが挙げられる。Rcの「直鎖または分枝状の低級(C
1-6)アルキル」は、少なくとも1個(好ましくは、1
または2個)の置換基を有しており、該置換基としての
置換されていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基
としては、前記Raで定義された置換されていてもよい
アリールもしくは芳香族複素環基と同様なものが挙げら
れる。Rcとしては、1または2個の置換されていても
よいアリール(例、フェニル)基で置換された直鎖また
は分枝状のC1-4アルキル基が好ましい。
Among the above, the acyl group represented by R 4 is preferably a group represented by the formula —COR 9 or a group represented by the formula —SO 2 R 11 . The group represented by the formula -COR 9 is more preferably the formula -COR a [R a represents an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group].
Or a group represented by the formula -COR c [wherein R c represents a linear or branched lower (C 1-6 ) alkyl group substituted with an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group] Is mentioned. Examples of the aryl group in the “optionally substituted aryl group” for R a include C 6-10 aryl such as phenyl, 1-naphthyl and 2-naphthyl. R a "optionally substituted aromatic heterocyclic group"
Examples of the aromatic heterocyclic group in: include quinolyl, isoquinolyl, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl and the like, with preference given to quinolyl and isoquinolyl. The optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group may have a substituent at any substitutable position, and the substituent is a lower (C 1-3 ) alkyl (eg, , Methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.), lower (C 1-3 ) alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.), halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, etc.) and the like. The “linear or branched lower (C 1-6 ) alkyl” for R c is methyl, ethyl,
Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-
Butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert.-pentyl, hexyl, isohexyl and the like can be mentioned. R c “linear or branched lower (C
" 1-6 ) Alkyl" means at least one (preferably 1)
Or an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group as the substituent, examples of the optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group defined above in R a. The same groups as the group heterocyclic groups can be mentioned. As R c , a linear or branched C 1-4 alkyl group substituted with 1 or 2 optionally substituted aryl (eg, phenyl) groups is preferable.

【0019】式−SO211で表される基としては、さ
らに好ましくは、式−SO2b[Rbは置換されていて
もよいアリールもしくは芳香族複素環基を示す〕で表さ
れる基が挙げられる。Rbで表される「置換されていて
もよいアリールもしくは芳香族複素環基」としては、前
記Raで定義された置換されていてもよいアリールもし
くは芳香族複素環基と同様なものが挙げられる。Rb
しては、特に、置換されていてもよいアリール基が好ま
しい。Rbで表される「置換されていてもよいアリール
基」としては、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフ
チルなどのC6-14アリール基が挙げられる。該アリール
基は、置換可能な位置に任意の置換基を1〜2個有して
いてもよく、該置換基としては、アルキル基(例、メチ
ル、エチル、プロピル等のC1-3アルキル)等が挙げら
れる。R4で表される「エステル化されていてもよいカ
ルボキシル基」としては、例えば、一般式−COOR12
〔R12は、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまた
はC6-10アラルキルなどを示す〕で表される基が挙げら
れる。例えば、カルボキシル基と炭素数1〜6のアルキ
ル基の結合したものとしては、C1-6アルコキシカルボ
ニル(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブ
トキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec.-ブ
トキシカルボニル、tert.-ブトキシカルボニル、ペンチ
ルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニルなど)
などが、カルボキシル基と炭素数2〜6のアルケニル基
の結合したものとしては、C2-6アルケニルオキシカル
ボニルなど(例、アリル(allyl)オキシカルボニル、ク
ロチルオキシカルボニル、2-ペンテニルオキシカルボニ
ル、3-ヘキセニルオキシカルボニルなど)が、カルボキ
シル基と炭素数7〜10のアラルキル基の結合したもの
としては、C7-10アラルキルオキシカルボニルなど
(例、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカ
ルボニルなど)が挙げられる。
The group represented by the formula -SO 2 R 11 is more preferably represented by the formula -SO 2 R b [R b represents an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group]. Group. Examples of the "optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group" for R b include the same as the optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group defined for R a. To be As R b , an aryl group which may be substituted is particularly preferable. Examples of the “optionally substituted aryl group” represented by R b include C 6-14 aryl groups such as phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl and the like. The aryl group may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and the substituent is an alkyl group (eg, C 1-3 alkyl such as methyl, ethyl, propyl). Etc. Examples of the “optionally esterified carboxyl group” represented by R 4 include, for example, the general formula —COOR 12
And R 12 represents hydrogen, C 1-6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 6-10 aralkyl or the like. For example, a bond of a carboxyl group and an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms includes C 1-6 alkoxycarbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl,
(Propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec.-butoxycarbonyl, tert.-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, etc.)
Examples of such a compound in which a carboxyl group and an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms are bonded to each other include C 2-6 alkenyloxycarbonyl and the like (eg, allyloxycarbonyl, crotyloxycarbonyl, 2-pentenyloxycarbonyl, 3-hexenyloxycarbonyl etc.) having a carboxyl group and an aralkyl group having a carbon number of 7 to 10 bound thereto include C 7-10 aralkyloxycarbonyl etc. (eg benzyloxycarbonyl, phenethyloxycarbonyl etc.) .

【0020】上記式(I)において、R5およびR6で表
される「置換されていてもよい炭化水素基」における炭
化水素基としては、飽和または不飽和の脂肪族鎖式炭化
水素基、飽和または不飽和の脂環式炭化水素基、アリー
ル基などが挙げられる。該飽和脂肪族炭化水素基として
は、例えば、炭素数1〜10の直鎖状または分枝状の飽
和脂肪族炭化水素基など(例、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec.-ブチ
ル、tert.-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペン
チル、tert.-ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプ
チル、オクチルなどのC1-10アルキル基など)が挙げら
れ、好ましくは炭素数1〜6の直鎖状または分枝状の飽
和脂肪族炭化水素基などが挙げられる。該不飽和脂肪族
炭化水素基としては、炭素数2〜10の直鎖状または分
枝状の不飽和脂肪族炭化水素基など(例、エテニル、1-
プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、
3-ブテニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ペンテニル、2
ーペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、3-メチル-
2-ブテニル、1-ヘキセニル、3-ヘキセニル、2,4-ヘキサ
ジエニル、5-ヘキセニル、1-ヘプテニル、1-オクテニル
などのC2-10アルケニル基など、エチニル、1-プロピニ
ル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニ
ル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペ
ンチニル、1-ヘキシニル、3-ヘキシニル、2,4-ヘキサジ
イニル、5-ヘキシニル、1-ヘプチニル、1-オクチニルな
どのC2-10アルキニル基など)が挙げられ、好ましく
は、炭素数2〜6の直鎖状または分枝状の不飽和脂肪族
炭化水素基などが挙げられる。
In the above formula (I), the hydrocarbon group in the "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R 5 and R 6 is a saturated or unsaturated aliphatic chain hydrocarbon group, Examples thereof include saturated or unsaturated alicyclic hydrocarbon groups and aryl groups. Examples of the saturated aliphatic hydrocarbon group include a linear or branched saturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms (e.g., methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec. - butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert.-pentyl, hexyl, isohexyl, heptyl, such as C 1-10 alkyl group such as octyl) and the like, preferably a straight chain of 1 to 6 carbon atoms A branched or branched saturated aliphatic hydrocarbon group and the like. Examples of the unsaturated aliphatic hydrocarbon group include a linear or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms (eg, ethenyl, 1-
Propenyl, 2-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl,
3-butenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-pentenyl, 2
-Pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 3-methyl-
C 2-10 alkenyl groups such as 2-butenyl, 1-hexenyl, 3-hexenyl, 2,4-hexadienyl, 5-hexenyl, 1-heptenyl, 1-octenyl, etc., ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1 -Butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 4-pentynyl, 1-hexynyl, 3-hexynyl, 2,4-hexadiynyl, 5-hexynyl, 1-heptynyl, 1 -C 2-10 alkynyl group such as octynyl) and the like, preferably, a linear or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms and the like.

【0021】該飽和脂環式炭化水素基としては、炭素数
3〜12の飽和脂環式炭化水素基など(例、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ〔2.2.
1〕ヘプチル、ビシクロ〔2.2.2〕オクチル、ビシクロ
〔3.2.1〕オクチル、ビシクロ〔3.2.2〕ノニル、ビシク
ロ〔3.3.1〕ノニル、ビシクロ〔4.2.1〕ノニル、ビシク
ロ〔4.3.1〕デシルなどのC3-12シクロアルキル基な
ど)が挙げられ、好ましくは、炭素数3〜6の飽和脂環
式炭化水素基などが挙げられる。該不飽和脂環式炭化水
素基としては、炭素数5〜12の不飽和脂環式炭化水素
基など(例、1-シクロペンテニル、2-シクロペンテニ
ル、3-シクロペンテニル、1-シクロヘキセニル、2-シク
ロヘキセニル、3-シクロヘキセニル、1-シクロヘプテニ
ル、2-シクロヘプテニル、3-シクロヘプテニル、2,4-シ
クロヘプタジエニル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シ
クロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シ
クロヘキセン-1-イルなどのC5-12シクロアルケニル基
など、また、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,4-シ
クロヘキサジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-
イルなどのC5-12シクロアルカジエニル基)が挙げられ
る。また、R5およびR6で表される「置換されていても
よい炭化水素基」の炭化水素基としては、上記の飽和ま
たは不飽和の脂環式炭化水素基で置換された炭素数1〜
8の飽和脂肪族炭化水素基など(例、C3-7シクロアル
キル−C1-8アルキルなどまたはC5-7シクロアルケニル
−C1-8アルキルなど、具体的には例えば、シクロプロ
ピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチ
ル、シクロペンチルメチル、2-シクロペンテニルメチ
ル、3-シクロペンテニルメチル、シクロヘキシルメチ
ル、2-シクロヘキセニルメチル、3-シクロヘキセニルメ
チル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルプロピ
ル、シクロヘプチルメチル、シクロヘプチルエチルな
ど)であってもよい。
Examples of the saturated alicyclic hydrocarbon group include a saturated alicyclic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, bicyclo [2.2.
1) heptyl, bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.1] octyl, bicyclo [3.2.2] nonyl, bicyclo [3.3.1] nonyl, bicyclo [4.2.1] nonyl, bicyclo [4.3.1] C 3-12 cycloalkyl group such as decyl), and preferably a saturated alicyclic hydrocarbon group having 3 to 6 carbon atoms and the like. Examples of the unsaturated alicyclic hydrocarbon group include an unsaturated alicyclic hydrocarbon group having 5 to 12 carbon atoms (eg, 1-cyclopentenyl, 2-cyclopentenyl, 3-cyclopentenyl, 1-cyclohexenyl, 2-cyclohexenyl, 3-cyclohexenyl, 1-cycloheptenyl, 2-cycloheptenyl, 3-cycloheptenyl, 2,4-cycloheptadienyl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexene C 5-12 cycloalkenyl groups such as -1-yl and 3-cyclohexen-1-yl, and also 2,4-cyclopentadiene-1-yl, 2,4-cyclohexadiene-1-yl, 2,5 -Cyclohexadiene-1-
C 5-12 cycloalkadienyl group such as yl). Further, the hydrocarbon group of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 and R 6 has 1 to 10 carbon atoms substituted with the saturated or unsaturated alicyclic hydrocarbon group described above.
8 saturated aliphatic hydrocarbon groups (eg, C 3-7 cycloalkyl-C 1-8 alkyl, etc., or C 5-7 cycloalkenyl-C 1-8 alkyl, etc., specifically, for example, cyclopropylmethyl, Cyclopropylethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, 2-cyclopentenylmethyl, 3-cyclopentenylmethyl, cyclohexylmethyl, 2-cyclohexenylmethyl, 3-cyclohexenylmethyl, cyclohexylethyl, cyclohexylpropyl, cycloheptylmethyl, cycloheptyl Ethyl, etc.).

【0022】アリール基としては、単環式または縮合多
環式の炭素数6〜14の芳香族炭化水素環基などが挙げ
られる。該芳香族炭化水素環基としては、例えば、フェ
ニル、トリル、キシリル、ビフェニル、1−または2−
ナフチル、1−、2−または9−アントリル、1−、2
−、3−、4−または9−フェナントリル、1−、2
−、4−、5−または6−アズレニル、アセナフチレニ
ルなどが挙げられ、なかでもフェニル、1-ナフチル、2-
ナフチルなどのC6-10アリール基が好ましい。R5およ
びR6で表される「置換されていてもよい炭化水素基」
における炭化水素基は、置換可能な位置に、任意の置換
基を1〜3個有していてもよい。該置換基としては、置
換されていてもよいアリール基、置換されていてもよい
シクロアルキル基もしくはシクロアルケニル基、置換さ
れていてもよい複素環基、エステル化されていてもよい
カルボキシル基、置換されていてもよいカルバモイル
基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていても
よい水酸基、置換されていてもよいチオール基、ハロゲ
ン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、置換されてい
てもよいホスホノ基等が挙げられる。該置換されていて
もよいアリール基のアリール基としては、フェニル、ナ
フチル、アントリル、フェナントリル、アセナフチレニ
ル等のC6-14アリールが挙げられ、なかでもフェニル、
1−ナフチル、2−ナフチルが好ましい。該アリール
は、置換可能な位置に、任意の置換基を1〜2個有して
いてもよく、該置換基としては、水酸基、置換されてい
てもよいアルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ等のC1-3アルコキシ)、ハロゲン原子(例、フ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、置換されていてもよいア
ルキル基(例、メチル、エチル、プロピル等のC1-3
ルキル)等が挙げられる。該アルコキシ基およびアルキ
ル基は、置換可能な位置に任意の置換基を1〜2個有し
ていてもよく、該置換基としては置換されていてもよい
ホスホノ基(例、ジメトキシホスホリル,ジエトキシホ
スホリルなど)などが挙げられる。
Examples of the aryl group include monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon ring groups having 6 to 14 carbon atoms. Examples of the aromatic hydrocarbon ring group include phenyl, tolyl, xylyl, biphenyl, 1- or 2-
Naphthyl, 1-, 2- or 9-anthryl, 1-, 2
-, 3-, 4- or 9-phenanthryl, 1, -2
-, 4-, 5- or 6-azulenyl, acenaphthylenyl and the like can be mentioned, among which phenyl, 1-naphthyl, 2-
C 6-10 aryl groups such as naphthyl are preferred. “An optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 and R 6
The hydrocarbon group in 1 may have 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. As the substituent, an optionally substituted aryl group, an optionally substituted cycloalkyl group or a cycloalkenyl group, an optionally substituted heterocyclic group, an optionally esterified carboxyl group, a substituent Optionally substituted carbamoyl group, optionally substituted amino group, optionally substituted hydroxyl group, optionally substituted thiol group, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), substituted And the phosphono group which may be present. Examples of the aryl group of the optionally substituted aryl group include C 6-14 aryl such as phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and acenaphthylenyl, and among them, phenyl,
1-naphthyl and 2-naphthyl are preferable. The aryl may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and the substituents include a hydroxyl group and an optionally substituted alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy). C 1-3 alkoxy), halogen atom (eg fluorine, chlorine, bromine, iodine), optionally substituted alkyl group (eg C 1-3 alkyl such as methyl, ethyl, propyl) and the like. To be The alkoxy group and the alkyl group may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and as the substituent, an optionally substituted phosphono group (eg, dimethoxyphosphoryl, diethoxy). Phosphoryl etc.) and the like.

【0023】該置換されていてもよいシクロアルキル基
のシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル等のC3-7シクロアルキル基等が挙げられる。該置
換されていてもよいシクロアルキル基の置換基とその置
換数としては、前記置換されていてもよいアリール基に
おける置換基と同様な種類と個数が挙げられる。該置換
されていてもよいシクロアルケニル基のシクロアルケニ
ル基としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シ
クロペンテニル、シクロヘキセニル等のC3-6シクロア
ルケニル基等が挙げられる。該置換されていてもよいシ
クロアルケニル基の置換基とその置換数としては、前記
置換されていてもよいアリール基における置換基と同様
な種類と個数が挙げられる。該置換されていてもよい複
素環基の複素環基としては、環系を構成する原子(環原
子)として、酸素、硫黄、窒素のうち少なくとも1個の
ヘテロ原子をもつ芳香族複素環基、飽和あるいは不飽和
の非芳香族複素環基(脂肪族複素環基)が挙げられる
が、好ましくは芳香族複素環基である。芳香族複素環基
としては、例えば、1個の硫黄原子,窒素原子または酸
素原子を含む5ないし7員芳香族複素環基、2〜4個の
窒素原子を含む5または6員芳香族複素環基、1〜2個
の窒素原子および1個の硫黄原子または酸素原子を含む
5または6員芳香族複素環基が挙げられ、これらの芳香
族複素環基は、2個以下の窒素原子を含む6員環,ベン
ゼン環または1個の硫黄原子を含む5員環と縮合してい
てもよい。該芳香族複素環基としては、芳香族単環式複
素環基(例、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
ル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、
イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−オキサジアゾリ
ル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサ
ジアゾリル、フラザニル、1,2,3−チアジアゾリ
ル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジ
アゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−ト
リアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、
ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル等)及び芳香
族縮合複素環基(例:ベンゾフラニル、イソベンゾフラ
ニル、ベンゾ〔〕チエニル、インドリル、イソインド
リル、1H−インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベン
ゾオキサゾリル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベ
ンゾチアゾリル、1,2−ベンゾイソチアゾリル、1H
−ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シン
ノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニ
ル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバ
ゾリル、α−カルボリニル、β−カルボリニル、γ−カ
ルボリニル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノ
チアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チア
ントレニル、フェナトリジニル、フェナトロリニル、イ
ンドリジニル、ピロロ〔1,2−〕ピリダジニル、ピ
ラゾロ〔1,5−〕ピリジル、イミダゾ〔1,2−
〕ピリジル、イミダゾ〔1,5−〕ピリジル、イミ
ダゾ〔1,2−〕ピリダジニル、イミダゾ〔1,2−
〕ピリミジニル、1,2,4−トリアゾロ〔4,3−
〕ピリダジニル、1,2,4−トリアゾロ〔4,3−
〕ピリジル等)が挙げられるが、なかでもキノリル,
イソキノリル,フリル、チエニル、インドリル、イソイ
ンドリル、ピラジニル、ピリジル、ピリミジニルなどが
好ましい。非芳香族複素環基としては、1個の硫黄原
子、窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員非芳香
族複素環基または1個の窒素原子および3個以下のヘテ
ロ原子(例、窒素,酸素および硫黄原子)を含む4ない
し7員非芳香族複素環基が挙げられる。該非芳香族複素
環基としては、例えば、オキシラニル、アゼチジニル、
オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒド
ロフリル、チオラニル、ピペリジル、テトラヒドロピラ
ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル
等が挙げられる。該置換されていてもよい複素環基の置
換基としては、炭素数1〜3個のアルキル基(例:メチ
ル、エチル、プロピル等)等が挙げられる。
Examples of the cycloalkyl group of the optionally substituted cycloalkyl group include C 3-7 cycloalkyl groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl. Examples of the substituent of the optionally substituted cycloalkyl group and the number of substitutions thereof include the same kind and number as the substituents of the optionally substituted aryl group. Examples of the cycloalkenyl group of the optionally substituted cycloalkenyl group include C 3-6 cycloalkenyl groups such as cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl and cyclohexenyl. Examples of the substituents of the optionally substituted cycloalkenyl group and the number of substitutions thereof include the same kind and number as the substituents in the optionally substituted aryl group. The heterocyclic group of the optionally substituted heterocyclic group is an aromatic heterocyclic group having at least one hetero atom of oxygen, sulfur and nitrogen as an atom (ring atom) constituting the ring system, Examples thereof include saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic groups (aliphatic heterocyclic groups), but aromatic heterocyclic groups are preferable. Examples of the aromatic heterocyclic group include a 5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, a nitrogen atom or an oxygen atom, and a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 2 to 4 nitrogen atoms. And 5- or 6-membered aromatic heterocyclic groups containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom, and these aromatic heterocyclic groups contain 2 or less nitrogen atoms. It may be condensed with a 6-membered ring, a benzene ring or a 5-membered ring containing one sulfur atom. As the aromatic heterocyclic group, an aromatic monocyclic heterocyclic group (eg, furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl,
Imidazolyl, pyrazolyl, 1,2,3-oxadiazolyl, 1,2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, flazanyl, 1,2,3-thiadiazolyl, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,3 4-thiadiazolyl, 1,2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyridazinyl,
Pyrimidinyl, pyrazinyl, triazinyl, etc.) and condensed aromatic heterocyclic groups (eg, benzofuranyl, isobenzofuranyl, benzo [ b ] thienyl, indolyl, isoindolyl, 1H-indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, 1,2- Benzisoxazolyl, benzothiazolyl, 1,2-benzisothiazolyl, 1H
-Benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, carbazolyl, α-carbolinyl, β-carbolinyl, γ-carbolinyl, acridinyl, phenoxazinyl, phenothiazinyl, phenazinyl, phenoxadinyl. Nyl, thianthrenyl, phenatridinyl, phenatorolinyl, indoridinyl, pyrrolo [1,2- b ] pyridazinyl, pyrazolo [1,5- a ] pyridyl, imidazo [1,2-
a ] pyridyl, imidazo [1,5- a ] pyridyl, imidazo [1,2- b ] pyridazinyl, imidazo [1,2-
a ] Pyrimidinyl, 1,2,4-triazolo [4,3-
b ] Pyridazinyl, 1,2,4-triazolo [4,3-
a ] pyridyl and the like), quinolyl,
Isoquinolyl, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl, pyrimidinyl and the like are preferable. As the non-aromatic heterocyclic group, a 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, a nitrogen atom or an oxygen atom, or one nitrogen atom and 3 or less hetero atoms (eg, nitrogen, And a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing oxygen and sulfur atoms). Examples of the non-aromatic heterocyclic group include oxiranyl, azetidinyl,
Examples include oxetanyl, thietanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, thioranyl, piperidyl, tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted heterocyclic group include an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, etc.) and the like.

【0024】該エステル化されていてもよいカルボキシ
ルとしては、−COOH、(低級C1-6アルコキシ)カ
ルボニル(例、メトキシカルボニル,エトキシカルボニ
ル,プロポキシカルボニル,イソプロポキシカルボニ
ル,ブトキシカルボニル,tert.−ブトキシカルボニ
ル,sec.−ブトキシカルボニル,ペンチルオキシカルボ
ニル,イソペンチルオキシカルボニル,ネオペンチルオ
キシカルボニル,tert.−ペンチルオキシカルボニルな
ど)、(C6-10アリールオキシ)カルボニル(例、フェ
ノキシカルボニル,1−ナフトキシカルボニルなど)、
(C7-13アラルキルオキシ)カルボニル(例、ベンジル
オキシカルボニルなど)などが挙げられる。なかでもカ
ルボキシル基,メトキシカルボニル,エトキシカルボニ
ルが好ましい。該置換されていてもよいカルバモイル基
の置換基としては、例えば、置換されていてもよい低級
(C1-6)アルキル(例、メチル,エチル,プロピル,
イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec.−ブチル,te
rt.−ブチル,ペンチル,イソペンチル,ネオペンチ
ル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、置換されていても
よいC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル,シ
クロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルなど)、
置換されていてもよいC6-10アリール基(例、フェニ
ル,1−ナフチル,2−ナフチルなど)、置換されてい
てもよいC7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェネチ
ルなど)などが挙げられ、これらの置換基が同一又は異
なって1個又は2個置換していてもよい。該置換されて
いてもよい低級(C1-6)アルキルおよび置換されてい
てもよいC3-6シクロアルキル基における置換基として
は、エステル化されていてもよいカルボキシル基,芳香
族複素環基(例、フリル,チエニル,インドリル,イソ
インドリル,ピラジニル,ピリジル,ピリミジル,イミ
ダゾリルなど),アミノ基,水酸基,フェニル基などが
挙げられる。該置換されていてもよいアリール基および
置換されていてもよいアラルキル基の置換基としては、
ハロゲン原子(例、フッ素,塩素,臭素、ヨウ素),エ
ステル化されていてもよいカルボキシル基などが挙げら
れる。また、2個の窒素原子上の置換基が窒素原子と一
緒になって環状アミノ基を形成していてもよく、このよ
うな環状アミノ基の例としては、1−アゼチジニル,1
−ピロリジニル,ピペリジノ,モルホリノ,1−ピペラ
ジニルなどが挙げられる。
Examples of the optionally esterified carboxyl include --COOH, (lower C 1-6 alkoxy) carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert.-butoxy). Carbonyl, sec.-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, isopentyloxycarbonyl, neopentyloxycarbonyl, tert.-pentyloxycarbonyl, etc.), (C 6-10 aryloxy) carbonyl (eg, phenoxycarbonyl, 1-naphthoxy) Carbonyl, etc.),
(C 7-13 aralkyloxy) carbonyl (eg, benzyloxycarbonyl etc.) and the like can be mentioned. Of these, a carboxyl group, methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl are preferred. Examples of the substituent of the optionally substituted carbamoyl group include, for example, optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl,
Isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, te
rt.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.),
And optionally substituted C 6-10 aryl groups (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), optionally substituted C 7-13 aralkyl groups (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like. These substituents may be the same or different and may be substituted by 1 or 2. The substituent in the optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl and the optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group is an optionally esterified carboxyl group or aromatic heterocyclic group. (Eg, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl, pyrimidyl, imidazolyl, etc.), amino group, hydroxyl group, phenyl group and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted aryl group and the optionally substituted aralkyl group include
Examples thereof include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), an optionally esterified carboxyl group, and the like. Further, the substituents on two nitrogen atoms may be combined with the nitrogen atom to form a cyclic amino group, and examples of such a cyclic amino group include 1-azetidinyl, 1
-Pyrrolidinyl, piperidino, morpholino, 1-piperazinyl and the like.

【0025】該置換されていてもよいアミノ基の置換基
としては、例えば、置換されていてもよい低級
(C1-6)アルキル(例、メチル,エチル,プロピル,
イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec.−ブチル,te
rt.−ブチル,ペンチル,イソペンチル,ネオペンチ
ル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、置換されていても
よいC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル,シ
クロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルなど)、
置換されていてもよいC6-10アリール基(例、フェニ
ル,1−ナフチル,2−ナフチルなど)、置換されてい
てもよいC7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェネチ
ルなど)などが挙げられ、これらの置換基が同一又は異
なって1個又は2個置換していてもよい。該置換されて
いてもよい低級(C1-6)アルキルおよび置換されてい
てもよいC3-6シクロアルキル基における置換基として
は、エステル化されていてもよいカルボキシル基,芳香
族複素環基(例、フリル,チエニル,インドリル,イソ
インドリル,ピラジニル,ピリジル,ピリミジル,イミ
ダゾリルなど),アミノ基,水酸基,フェニル基などが
挙げられる。該置換されていてもよいアリール基および
置換されていてもよいアラルキル基の置換基としては、
ハロゲン原子(例、フッ素,塩素,臭素、ヨウ素),エ
ステル化されていてもよいカルボキシル基などが挙げら
れる。また、2個の窒素原子上の置換基が窒素原子と一
緒になって環状アミノ基を形成していてもよく、このよ
うな環状アミノ基の例としては、1−アゼチジニル,1
−ピロリジニル,ピペリジノ,モルホリノ,1−ピペラ
ジニルなどが挙げられる。該置換されていてもよい水酸
基の置換基としては、例えば、置換されていてもよい低
級(C1-6)アルキル(例、メチル,エチル,プロピ
ル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec.−ブチ
ル,tert.−ブチル,ペンチル,イソペンチル,ネオペ
ンチル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、置換されてい
てもよいC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピ
ル,シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルな
ど)、置換されていてもよいC6-10アリール基(例、フ
ェニル,1−ナフチル,2−ナフチルなど)、置換され
ていてもよいC7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェ
ネチルなど)などが挙げられる。
Examples of the substituent of the optionally substituted amino group include, for example, optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl,
Isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, te
rt.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.),
And optionally substituted C 6-10 aryl groups (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), optionally substituted C 7-13 aralkyl groups (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like. These substituents may be the same or different and may be substituted by 1 or 2. The substituent in the optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl and the optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group is an optionally esterified carboxyl group or aromatic heterocyclic group. (Eg, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl, pyrimidyl, imidazolyl, etc.), amino group, hydroxyl group, phenyl group and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted aryl group and the optionally substituted aralkyl group include
Examples thereof include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), an optionally esterified carboxyl group, and the like. Further, the substituents on two nitrogen atoms may be combined with the nitrogen atom to form a cyclic amino group, and examples of such a cyclic amino group include 1-azetidinyl, 1
-Pyrrolidinyl, piperidino, morpholino, 1-piperazinyl and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted hydroxyl group include an optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl etc.), optionally substituted Examples thereof include a C 6-10 aryl group (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.) and an optionally substituted C 7-13 aralkyl group (eg, benzyl, phenethyl, etc.).

【0026】該置換されていてもよいチオール基におけ
る置換基としては、例えば、置換されていてもよい低級
(C1-6)アルキル(例、メチル,エチル,プロピル,
イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec.−ブチル,te
rt.−ブチル,ペンチル,イソペンチル,ネオペンチ
ル,ヘキシル,イソヘキシルなど)、置換されていても
よいC3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル,シ
クロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルなど)、
置換されていてもよいC6-10アリール基(例、フェニ
ル,1−ナフチル,2−ナフチルなど)、置換されてい
てもよいC7-13アラルキル基(例、ベンジル,フェネチ
ルなど)などが挙げられる。該置換されていてもよいホ
スホノ基の置換基としては、低級(C1-6)アルキル
(例、メチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチ
ル,イソブチル,sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペン
チル,イソペンチル,ネオペンチル,ヘキシル,イソヘ
キシルなど)、低級(C1-6)アルコキシ(例、メトキ
シ,エトキシ,プロポキシ,イソプロポキシ,ブトキ
シ,イソブトキシ,sec.−ブトキシ,tert.−ブトキ
シ,ペントキシ,イソペントキシ,ネオペントキシ,ヘ
キシルオキシ,イソヘキシルオキシなど)などが挙げら
れる。該置換されていてもよいホスホノ基としては、ホ
スホリル、ジメトキシホスホリル、ジエトキシホスホリ
ル、ジプロポキシホスホリル、ジイソプロポキシホスホ
リル、エチレンジオキシホスホリル、トリメチレンジオ
キシホスホリルまたはテトラメチレンジオキシホスホリ
ルなどが挙げられる。また、R5およびR6で表わされる
「置換されていてもよい炭化水素基」における炭化水素
基が脂環式炭化水素基またはアリール基である場合、置
換基としては、さらに置換されていてもよい脂肪族炭化
水素基であってもよい。該脂肪族炭化水素基としては、
前記R5およびR6で定義された「置換されていてもよい
炭化水素基」における飽和または不飽和(好ましくは飽
和)脂肪族炭化水素基と同様なものが挙げられるが、好
ましくは、アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル
などのC1-3アルキル)などが挙げられる。該脂肪族炭
化水素基は、置換可能な位置に任意の置換基を1〜2個
有していてもよく、該置換基としては置換されていても
よいホスホノ基(例、ホスホリル,ジメトキシホスホリ
ル,ジエトキシホスホリルなど)などが挙げられる。R
5およびR6で表される「置換されていてもよい複素環
基」における複素環基としては、環系を構成する原子
(環原子)として、酸素,硫黄,窒素のうちの少なくと
も1個のヘテロ原子をもつ芳香族複素環基、飽和あるい
は不飽和の非芳香族複素環基(脂肪族複素環基)が挙げ
られるが、好ましくは芳香族複素環基である。
Examples of the substituent in the optionally substituted thiol group include, for example, optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl,
Isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, te
rt.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), an optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group (eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.),
And optionally substituted C 6-10 aryl groups (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, etc.), optionally substituted C 7-13 aralkyl groups (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like. To be Examples of the substituent of the optionally substituted phosphono group include lower (C 1-6 ) alkyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, Isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc., lower (C 1-6 ) alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec.-butoxy, tert.-butoxy, pentoxy, isopentoxy, neopentoxy, Hexyloxy, isohexyloxy, etc.) and the like. Examples of the optionally substituted phosphono group include phosphoryl, dimethoxyphosphoryl, diethoxyphosphoryl, dipropoxyphosphoryl, diisopropoxyphosphoryl, ethylenedioxyphosphoryl, trimethylenedioxyphosphoryl or tetramethylenedioxyphosphoryl. . When the hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 and R 6 is an alicyclic hydrocarbon group or an aryl group, the substituent may be further substituted. It may be a good aliphatic hydrocarbon group. As the aliphatic hydrocarbon group,
The same as the saturated or unsaturated (preferably saturated) aliphatic hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” defined by R 5 and R 6 above can be mentioned, but an alkyl group is preferable. (Eg, C 1-3 alkyl such as methyl, ethyl and propyl) and the like. The aliphatic hydrocarbon group may have 1 to 2 arbitrary substituents at substitutable positions, and as the substituents, an optionally substituted phosphono group (eg, phosphoryl, dimethoxyphosphoryl, Diethoxyphosphoryl, etc.) and the like. R
The heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” represented by 5 and R 6 includes at least one of oxygen, sulfur and nitrogen as an atom (ring atom) constituting the ring system. Examples thereof include an aromatic heterocyclic group having a hetero atom and a saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group (aliphatic heterocyclic group), but an aromatic heterocyclic group is preferable.

【0027】芳香族複素環基としては、例えば、1個の
硫黄原子,窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員
芳香族複素環基、2〜4個の窒素原子を含む5または6
員芳香族複素環基、1〜2個の窒素原子および1個の硫
黄原子または酸素原子を含む5または6員芳香族複素環
基が挙げられ、これらの芳香族複素環基は、2個以下の
窒素原子を含む6員環,ベンゼン環または1個の硫黄原
子を含む5員環と縮合していてもよい。該芳香族複素環
基としては、例えば、芳香族単環式複素環基(例、フリ
ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾ
リル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピ
ラゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジア
ゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、フラザニル、1,2,3-
チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジ
アゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、
テトラゾリル、2−、3−または4−ピリジル、3−ま
たは4−ピリダジニル、2−、4−、5−または6−ピ
リミジニル、2−ピラジニル、トリアジニルなど)、お
よび、芳香族縮合複素環基(例、ベンゾフラニル、イソ
ベンゾフラニル、ベンゾ〔b〕チエニル、インドリル、
イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソオキサゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、1,2-ベンゾイソチアゾリル、1
H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シ
ンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジ
ニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カル
バゾリル、α-カルボリニル、β-カルボリニル、γ-カ
ルボリニル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノ
チアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チア
ントレニル、フェナトリジニル、フェナトロリニル、イ
ンドリジニル、ピロロ〔1,2-b〕ピリダジニル、ピラゾ
ロ〔1,5-a〕ピリジル、イミダゾ〔1,2-a〕ピリジル、イ
ミダゾ〔1,5-a〕ピリジル、イミダゾ〔1,2-b〕ピリダジ
ニル、イミダゾ〔1,2-a〕ピリミジニル、1,2,4-トリア
ゾロ〔4,3-a〕ピリジル、1,2,4-トリアゾロ〔4,3-b〕ピ
リダジニルなど)などが挙げられるが、なかでもキノリ
ル,イソキノリル、フリル、チエニル、インドリル、イ
ソインドリル、ピラジニル、ピリジル、ピリミジニルな
どが好ましい。
Examples of the aromatic heterocyclic group include a 5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, a nitrogen atom or an oxygen atom, and 5 or 6 containing 2 to 4 nitrogen atoms.
Membered aromatic heterocyclic groups, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic groups containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom, and these aromatic heterocyclic groups are 2 or less. May be condensed with a 6-membered ring containing a nitrogen atom, a benzene ring or a 5-membered ring containing one sulfur atom. Examples of the aromatic heterocyclic group include aromatic monocyclic heterocyclic groups (e.g., furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyrazolyl, 1,2,3-oxadiazolyl, 1, 2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, flazanil, 1,2,3-
Thiadiazolyl, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, 1,2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl,
Tetrazolyl, 2-, 3- or 4-pyridyl, 3- or 4-pyridazinyl, 2-, 4-, 5- or 6-pyrimidinyl, 2-pyrazinyl, triazinyl, etc.) and fused aromatic heterocyclic groups (eg , Benzofuranyl, isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl,
Isoindolyl, 1H-indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, 1,2-benzisoxazolyl, benzothiazolyl, 1,2-benzisothiazolyl, 1
H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, carbazolyl, α-carbolinyl, β-carbolinyl, γ-carbolinyl, acridinyl, phenoxazinyl, phenothiazinyl, phenazinyl, phenazinyl, phenazinyl. Inyl, thianthrenyl, phenatridinyl, phenatorolinyl, indolizinyl, pyrrolo [1,2-b] pyridazinyl, pyrazolo [1,5-a] pyridyl, imidazo [1,2-a] pyridyl, imidazo [1,5-a] pyridyl , Imidazo [1,2-b] pyridazinyl, imidazo [1,2-a] pyrimidinyl, 1,2,4-triazolo [4,3-a] pyridyl, 1,2,4-triazolo [4,3-b ] Pyridazinyl, etc.) and the like, among which quinolyl, isoquinolyl, furyl, thienyl, Lil, isoindolyl, pyrazinyl, pyridyl, pyrimidinyl are preferred.

【0028】非芳香族複素環基としては、1個の硫黄原
子、窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員非芳香
族複素環基または1個の窒素原子および3個以下のヘテ
ロ原子(例、窒素,酸素および硫黄原子)を含む4ない
し7員非芳香族複素環基が挙げられる。該非芳香族複素
環基としては、例えば、オキシラニル、アゼチジニル、
オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒド
ロフリル、チオラニル、ピペリジル、テトラヒドロピラ
ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
ル、ホモピペリジル、ピロリニルまたはイミダゾリジニ
ルなどが挙げられる。これらの非芳香族複素環基は、ベ
ンゼン環、2個以下の窒素原子を含む6員環または1個
の硫黄原子を含む5員環と縮合していてもよく、例え
ば、縮合非芳香族複素環基として、クロマニル、イソク
ロマニル、インドリニル、イソインドリニル、チオクロ
マニルまたはイソチオクロマニルなどが挙げられる。R
5およびR6で表される「置換されていてもよい複素環
基」における複素環基は、置換可能な位置に、任意の置
換基を1〜3個有していてもよい。該置換基としては、
置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよ
いシクロアルキル基もしくはシクロアルケニル基、置換
されていてもよい複素環基、エステル化されていてもよ
いカルボキシル基、置換されていてもよいカルバモイル
基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていても
よい水酸基、置換されていてもよいチオール基、ハロゲ
ン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、置換されてい
てもよいホスホノ基、置換されていてもよい脂肪族炭化
水素基等が挙げられる。該置換されていてもよいアリー
ル基、置換されていてもよいシクロアルキル基もしくは
シクロアルケニル基、置換されていてもよい複素環基、
エステル化されていてもよいカルボキシル基、置換され
ていてもよいカルバモイル基、置換されていてもよいア
ミノ基、置換されていてもよい水酸基、置換されていて
もよいチオール基、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素)、置換されていてもよいホスホノ基、置換
されていてもよい脂肪族炭化水素基としては、それぞれ
前記R5およびR6の「置換されていてもよい炭化水素
基」における置換基で定義されたものと同様なものが挙
げられる。
As the non-aromatic heterocyclic group, a 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing one sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom or one nitrogen atom and 3 or less hetero atoms (eg, , Nitrogen, oxygen and sulfur atoms), and 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic groups. Examples of the non-aromatic heterocyclic group include oxiranyl, azetidinyl,
Examples include oxetanyl, thietanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, thioranyl, piperidyl, tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl, homopiperidyl, pyrrolinyl or imidazolidinyl. These non-aromatic heterocyclic groups may be condensed with a benzene ring, a 6-membered ring containing 2 or less nitrogen atoms or a 5-membered ring containing 1 sulfur atom, for example, a condensed non-aromatic heterocyclic group. Examples of the ring group include chromanyl, isochromanyl, indolinyl, isoindolinyl, thiochromanyl, isothiochromanyl and the like. R
The heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” represented by 5 and R 6 may have 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions. As the substituent,
Optionally substituted aryl group, optionally substituted cycloalkyl group or cycloalkenyl group, optionally substituted heterocyclic group, optionally esterified carboxyl group, optionally substituted carbamoyl Group, optionally substituted amino group, optionally substituted hydroxyl group, optionally substituted thiol group, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), optionally substituted phosphono group, Examples thereof include an optionally substituted aliphatic hydrocarbon group and the like. The optionally substituted aryl group, optionally substituted cycloalkyl group or cycloalkenyl group, optionally substituted heterocyclic group,
Carboxyl group which may be esterified, carbamoyl group which may be substituted, amino group which may be substituted, hydroxyl group which may be substituted, thiol group which may be substituted, halogen (eg, fluorine , Chlorine, bromine, iodine), an optionally substituted phosphono group, and an optionally substituted aliphatic hydrocarbon group are the above-mentioned “optionally substituted hydrocarbon group” for R 5 and R 6 , respectively. The same as those defined for the substituent in

【0029】また、R5とR6は、互いに結合し隣接する
窒素原子とともにさらにもう1個のヘテロ原子(例、酸
素,窒素,硫黄)を含んでいてもよい複素環を形成して
いてもよく、例えば、1−アゼチジニル,1−ピロリジ
ニル,ピペリジノ,モルホリノ,1−ピペラジニル、1
−ホモピペラジニルなどが挙げられる。該複素環は置換
可能な位置に1〜2個の置換基を有していてもよく、該
置換基としては、アルキル(例、C1-3アルキルな
ど),カルボキシル基,水酸基などが挙げられる。上記
した中でも、R5およびR6で表される「置換されていて
もよい炭化水素基」の炭化水素基としては、アルキル
基、好ましくはC1-10アルキル、とりわけ、直鎖状また
は分枝状の炭素数1〜6の低級アルキルなど(例、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、sec.-ブチル、tert.-ブチル、ペンチル、イソペ
ンチル、ネオペンチル、tert.-ペンチル、ヘキシル、イ
ソヘキシル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブ
チル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチ
ル、2−エチルブチルなど)が好ましく挙げられる。ま
た該「置換されていてもよい炭化水素基」の置換基とし
ては、置換されていてもよいアリール(好ましくはフェ
ニルなど),置換されていてもよい複素環,エステル化
されていてもよいカルボキシル基が好ましい。
R 5 and R 6 may be bonded to each other to form a heterocycle which may further contain another hetero atom (eg, oxygen, nitrogen, sulfur) together with the adjacent nitrogen atom. Well, for example, 1-azetidinyl, 1-pyrrolidinyl, piperidino, morpholino, 1-piperazinyl, 1
-Homopiperazinyl and the like. The heterocycle may have 1 to 2 substituents at substitutable positions, and examples of the substituent include alkyl (eg, C 1-3 alkyl etc.), carboxyl group, hydroxyl group and the like. . Among the above, the hydrocarbon group of the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R 5 and R 6 is an alkyl group, preferably C 1-10 alkyl, and particularly linear or branched. -Like lower alkyl having 1 to 6 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert.-pentyl, hexyl, isohexyl , 4-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, etc.) are preferred. Further, the substituent of the "optionally substituted hydrocarbon group" includes optionally substituted aryl (preferably phenyl etc.), optionally substituted heterocycle, and optionally esterified carboxyl. Groups are preferred.

【0030】R5およびR6で表される「置換されていて
もよい炭化水素基」としては、より好ましくは、アリー
ルまたは複素環で置換されたアルキル基が挙げられる。
該アリールで置換されたアルキルとしては、例えば、炭
素数6〜14の単環式または縮合多環式の芳香族炭化水
素基(例、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナン
トリル、アセナフチレニルなど)と炭素数1〜6の低級
アルキル(好ましくはC1-4アルキル)とが結合したも
の(例えば、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェ
ニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−フェニルプ
ロピル、α−ナフチルメチル、α−ナフチルエチル、β
−ナフチルメチル、β−ナフチルエチルなど)などが挙
げられる。該複素環で置換されたアルキルとしては、芳
香族複素環基と炭素数1〜6の低級アルキル(好ましく
はC1-4アルキル)とが結合したものが挙げられる。該
芳香族複素環基としては、例えば、2−フリル、3−フ
リル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3
−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピ
リミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、3
−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、
2−ピロリル、3−ピロリル、2−イミダゾリル、4−
イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピラゾリル、4
−ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、2
−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−
オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、
1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリア
ゾール−4−イル、テトラゾール−5−イル、ベンズイ
ミダゾール−2−イル、インドール−3−イル、1H-イ
ンダゾリル、ベンゾ〔b〕フラニル、イソベンゾフラニ
ル、ベンズ〔b〕チエニル、1H−ピロロ〔2,3−b〕
ピラジン−2−イル、1H−ピロロ〔2,3−b〕ピリ
ジン−6−イル、1H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジ
ン−2−イル、1H−イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン
−2−イル、1H−イミダゾ〔4,5−b〕ピラジン−
2−イル等が挙げられるが、好ましくは、2−フリル、
3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジ
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−イミダゾリルな
どが挙げられる。
The "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R 5 and R 6 is more preferably an alkyl group substituted with an aryl or a heterocycle.
Examples of the alkyl substituted with the aryl include a monocyclic or condensed polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms (eg, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthylenyl) and 1 carbon atom. -6 bonded to lower alkyl (preferably C 1-4 alkyl) (eg, benzyl, 2-phenylethyl, 3-phenylpropyl, 2-phenylpropyl, 1-phenylpropyl, α-naphthylmethyl, α) -Naphthylethyl, β
-Naphthylmethyl, β-naphthylethyl, etc.) and the like. Examples of the alkyl substituted with the heterocycle include those in which an aromatic heterocyclic group and a lower alkyl having 1 to 6 carbon atoms (preferably C 1-4 alkyl) are bonded. Examples of the aromatic heterocyclic group include 2-furyl, 3-furyl, 2-thienyl, 3-thienyl, 2-pyridyl, 3
-Pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl, 5-pyrimidinyl, 6-pyrimidinyl, 3
-Pyridazinyl, 4-pyridazinyl, 2-pyrazinyl,
2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl, 2-imidazolyl, 4-
Imidazolyl, 5-imidazolyl, 3-pyrazolyl, 4
-Pyrazolyl, isothiazolyl, isoxazolyl, 2
-Thiazolyl, 4-thiazolyl, 5-thiazolyl, 2-
Oxazolyl, 4-oxazolyl, 5-oxazolyl,
1,2,4-triazol-3-yl, 1,2,3-triazol-4-yl, tetrazol-5-yl, benzimidazol-2-yl, indol-3-yl, 1H-indazolyl, benzo [b ] Furanyl, isobenzofuranyl, benz [b] thienyl, 1H-pyrrolo [2,3-b]
Pyrazin-2-yl, 1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-6-yl, 1H-imidazo [4,5-b] pyridin-2-yl, 1H-imidazo [4,5-c] pyridine- 2-yl, 1H-imidazo [4,5-b] pyrazine-
2-yl and the like can be mentioned, but preferably 2-furyl,
3-furyl, 2-thienyl, 3-thienyl, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 4-imidazolyl and the like can be mentioned.

【0031】R5およびR6としては、好ましくは、一方
が水素で、他方がsec.−ブチル、ベンジル、イソブチル
またはイソプロピル(好ましくは、ベンジル)が挙げら
れる。また、R5およびR6としては、一方が水素である
とき、他方としては、式(Ia−aa)
As R 5 and R 6 , preferably one is hydrogen and the other is sec.-butyl, benzyl, isobutyl or isopropyl (preferably benzyl). As R 5 and R 6 , when one is hydrogen, the other is represented by the formula (Ia-aa)

【化10】 [式中、Rdは水素または置換されていてもよい炭化水
素基あるいは複素環基を、Reはエステル化されていて
もよいカルボキシル基または置換されていてもよいカル
バモイル基を示す]で表される基が挙げられる。式(Ia
−aa)中、Rdで表される「置換されていてもよい炭化
水素基」における炭化水素基としては、上記R1,R2
よびR3で定義された「置換されていてもよい炭化水素
基」における炭化水素基と同様なものが挙げられる。R
dで表される「置換されていてもよい炭化水素基」にお
ける炭化水素基は、置換可能な位置に任意の置換基を1
〜3個有していてもよく、該置換基としては、上記
1,R2およびR3で定義された「置換されていてもよ
い炭化水素基」における置換基と同様なものが挙げられ
る。式(Ia−aa)中、Rdで表される「置換されていて
もよい複素環基」における複素環基としては、上記
1,R2およびR3で定義された「置換されていてもよ
い複素環基」における複素環基と同様なものが挙げられ
る。Rdで表される「置換されていてもよい複素環基」
における複素環基は、置換可能な位置に任意の置換基を
1〜3個有していてもよく、該置換基としては、上記R
1,R2およびR3で定義された「置換されていてもよい
複素環基」における置換基と同様なものが挙げられる。
[Chemical 10] [In the formula, R d represents hydrogen, an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group, and R e represents an optionally esterified carboxyl group or an optionally substituted carbamoyl group] And the groups mentioned above. Expression (Ia
-Aa), the hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by R d is the “optionally substituted hydrocarbon group” defined for R 1 , R 2 and R 3 above. The same as the hydrocarbon group in the "hydrogen group" can be mentioned. R
The hydrocarbon group in the “optionally substituted hydrocarbon group” represented by d has an arbitrary substituent at the substitutable position of 1
To 3 may be present, and examples of the substituent include those similar to the substituents in the “optionally substituted hydrocarbon group” defined for R 1 , R 2 and R 3 above. . In the formula (Ia-aa), the heterocyclic group in the "optionally substituted heterocyclic group" represented by R d is "substituted or unsubstituted" as defined in the above R 1 , R 2 and R 3. The same as the heterocyclic group in "may be heterocyclic group" can be mentioned. "A heterocyclic group which may be substituted" represented by R d
The heterocyclic group in 1 may have 1 to 3 arbitrary substituents at substitutable positions, and the substituent may be the above R.
The same as the substituents in the “optionally substituted heterocyclic group” defined by 1 , R 2 and R 3 can be mentioned.

【0032】Rdで表される「置換されていてもよい炭
化水素基」の炭化水素基としては、アルキル基、好まし
くはC1-10アルキル、とりわけ、直鎖状または分枝状の
炭素数1〜6の低級アルキルなど(例、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、se
c.-ブチル、tert.-ブチル、ペンチル、イソペンチル、
ネオペンチル、tert.-ペンチル、ヘキシル、イソヘキシ
ル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、
2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2
−エチルブチルなど)が好ましく挙げられる。また該
「置換されていてもよい炭化水素基」の置換基として
は、置換されていてもよいアリール(好ましくはフェニ
ルなど),置換されていてもよい複素環、エステル化さ
れていてもよいカルボキシル基が好ましい。式(Ia−a
a)中、Reで表される「エステル化されていてもよいカ
ルボキシル基」としては、カルボキシル、(低級C1-6
アルコキシ)カルボニル(例、メトキシカルボニル,エ
トキシカルボニル,プロポキシカルボニル,イソプロポ
キシカルボニル,ブトキシカルボニル,tert.−ブトキ
シカルボニル,sec.−ブトキシカルボニル,ペンチルオ
キシカルボニル,イソペンチルオキシカルボニル,ネオ
ペンチルオキシカルボニル,tert.−ペンチルオキシカ
ルボニルなど)、(C6-10アリールオキシ)カルボニル
(例、フェノキシカルボニル,1−ナフトキシカルボニ
ルなど)、(C7-13アラルキルオキシ)カルボニル
(例、ベンジルオキシカルボニルなど)などが挙げられ
る。なかでもカルボキシル基,メトキシカルボニル,エ
トキシカルボニルが好ましい。
The hydrocarbon group of the "optionally substituted hydrocarbon group" represented by R d is an alkyl group, preferably C 1-10 alkyl, especially a linear or branched carbon number. 1-6 lower alkyl, etc. (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, se
c.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl,
Neopentyl, tert.-pentyl, hexyl, isohexyl, 4-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl,
2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2
-Ethylbutyl and the like) are preferred. Further, the substituent of the “optionally substituted hydrocarbon group” includes optionally substituted aryl (preferably phenyl etc.), optionally substituted heterocycle, and optionally esterified carboxyl. Groups are preferred. Formula (Ia−a
In a), the "optionally esterified carboxyl group" represented by R e is carboxyl, (lower C 1-6
Alkoxy) carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert.-butoxycarbonyl, sec.-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, isopentyloxycarbonyl, neopentyloxycarbonyl, tert. -Pentyloxycarbonyl etc.), ( C6-10 aryloxy) carbonyl (eg phenoxycarbonyl, 1-naphthoxycarbonyl etc.), ( C7-13 aralkyloxy) carbonyl (eg benzyloxycarbonyl etc.) and the like. To be Of these, a carboxyl group, methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl are preferred.

【0033】式(Ia−aa)中、Rbで表される「置換さ
れていてもよいカルバモイル基」の置換基としては、例
えば、置換されていてもよい低級(C1-6)アルキル
(例、メチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチ
ル,イソブチル,sec.−ブチル,tert.−ブチル,ペン
チル,イソペンチル,ネオペンチル,ヘキシル,イソヘ
キシルなど)、置換されていてもよいC3-6シクロアル
キル基(例、シクロプロピル,シクロブチル,シクロペ
ンチル,シクロヘキシルなど)、置換されていてもよい
6-10アリール基(例、フェニル,1−ナフチル,2−
ナフチルなど)、置換されていてもよいC7-13アラルキ
ル基(例、ベンジル,フェネチルなど)などが挙げら
れ、これらの置換基が同一又は異なって1個又は2個置
換していてもよい。該置換されていてもよい低級(C
1-6)アルキルおよび置換されていてもよいC3-6シクロ
アルキル基における置換基としては、エステル化されて
いてもよいカルボキシル基,芳香族複素環基(例、フリ
ル,チエニル,インドリル,イソインドリル,ピラジニ
ル,ピリジル,ピリミジル,イミダゾリルなど),アミ
ノ基,水酸基,フェニル基などが挙げられる。該置換さ
れていてもよいアリール基および置換されていてもよい
アラルキル基の置換基としては、ハロゲン原子(例、フ
ッ素,塩素,臭素、ヨウ素),エステル化されていても
よいカルボキシル基などが挙げられる。また、2個の窒
素原子上の置換基が窒素原子と一緒になって環状アミノ
基を形成していてもよく、このような環状アミノ基の例
としては、1−アゼチジニル,1−ピロリジニル,ピペ
リジノ,モルホリノ,1−ピペラジニルなどが挙げられ
る。
In the formula (Ia-aa), the substituent of the "optionally substituted carbamoyl group" represented by R b is, for example, optionally substituted lower (C 1-6 ) alkyl ( Examples, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec.-butyl, tert.-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, isohexyl, etc.), optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group ( (Eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.), an optionally substituted C 6-10 aryl group (eg, phenyl, 1-naphthyl, 2-
Naphthyl, etc.), an optionally substituted C 7-13 aralkyl group (eg, benzyl, phenethyl, etc.) and the like, and these substituents may be the same or different and may be substituted by one or two. The optionally substituted lower (C
1-6 ) Alkyl and optionally substituted C 3-6 cycloalkyl group include, as substituents, optionally esterified carboxyl group, aromatic heterocyclic group (eg, furyl, thienyl, indolyl, isoindolyl). , Pyrazinyl, pyridyl, pyrimidyl, imidazolyl, etc.), amino group, hydroxyl group, phenyl group and the like. Examples of the substituent of the optionally substituted aryl group and the optionally substituted aralkyl group include a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine), an optionally esterified carboxyl group and the like. To be Further, the substituents on two nitrogen atoms may be combined with the nitrogen atom to form a cyclic amino group, and examples of such a cyclic amino group include 1-azetidinyl, 1-pyrrolidinyl and piperidino. , Morpholino, 1-piperazinyl and the like.

【0034】一般式(I)において、mおよびnとして
は、i)mが1でかつnが1、ii)mが1でかつnが
0、またはiii)mが0でかつnが0が好ましい。本発
明における一般式(Ia),(I),(I')および(I")の
化合物の塩としては、生理学的に許容される塩が好まし
く、例えば無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸と
の塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩
などが挙げられる。無機塩基との塩の好適な例として
は、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金
属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土
類金属塩;ならびにアルミニウム塩などが挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、例えばアンモニウ
ム塩、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジ
ン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、
N,N'-ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩が挙げ
られる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば塩
酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩が挙げ
られる。有機酸との塩の好適な例としては、例えばギ
酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュウ酸、
酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、
メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンス
ルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との
塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジン、オ
ルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の
好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グルタミン
酸などとの塩が挙げられる。
In the general formula (I), as m and n, i) m is 1 and n is 1, ii) m is 1 and n is 0, or iii) m is 0 and n is 0. preferable. The salts of the compounds of the general formulas (Ia), (I), (I ′) and (I ″) in the present invention are preferably physiologically acceptable salts, for example salts with inorganic bases and organic bases. Examples thereof include salts, salts with inorganic acids, salts with organic acids, salts with basic or acidic amino acids, etc. Preferable examples of salts with inorganic bases include alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts. Alkaline earth metal salts such as calcium salts and magnesium salts; and aluminum salts.
Suitable examples of salts with organic bases include ammonium salts, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine,
Salts with N, N'-dibenzylethylenediamine and the like can be mentioned. Preferable examples of salts with inorganic acids include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like. Preferred examples of salts with organic acids include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid,
Tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid,
Salts with methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like can be mentioned. Suitable examples of salts with basic amino acids include salts with arginine, lysine, ornithine, and suitable examples of salts with acidic amino acids include salts with aspartic acid, glutamic acid, etc. To be

【0035】以下に、本発明における化合物(I),(Ia),
(I')および(I")の製造法を詳述する。また、後記本
発明の各反応および原料化合物合成の各反応において、
原料化合物が置換基としてアミノ基,カルボキシル基,
ヒドロキシル基を有する場合、これらの基にペプチド化
学などで一般的に用いられるような保護基が導入された
ものであってもよく、反応後に必要に応じて保護基を除
去することにより目的化合物を得ることができる。アミ
ノ基の保護基としては、例えば、ホルミル、置換基を有
していてもよい、C1-6アルキルカルボニル(例えば、
アセチル、エチルカルボニルなど)、フェニルカルボニ
ル、C1-6アルキル−オキシカルボニル(例えば、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニルなど)、フェニル
オキシカルボニル、C7-10アラルキル−カルボニル(例
えば、ベンジルカルボニルなど)、トリチル、フタロイ
ルまたはN,N−ジメチルアミノメチレンなどが用いら
れる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例え
ば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、C1-6アルキ
ル−カルボニル(例えば、メチルカルボニル、エチルカ
ルボニル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用
いられ、置換基の数は1ないし3個程度である。カルボ
キシル基の保護基としては、例えば置換基を有していて
もよい、C1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、tert.−ブチルな
ど)、フェニル、トリチルまたはシリルなどが用いられ
る。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例えば、
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、ホルミル、C1-6
アルキル−カルボニル(例えば、アセチル、エチルカル
ボニル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用い
られ、置換基の数は1ないし3個程度である。ヒドロキ
シル基の保護基としては、例えば置換基を有していても
よい、C1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、tert.−ブチルなど)、
フェニル、C7-10アラルキル(例えば、ベンジルな
ど)、ホルミル、C1-6アルキル−カルボニル(例え
ば、アセチル、エチルカルボニルなど)、フェニルオキ
シカルボニル、ベンゾイル、(C7-10アラルキル)カルボ
ニル(例えば、ベンジルカルボニルなど)、ピラニル、
フラニルまたはシリルなどが用いられる。これらの置換
基としては、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素など)、C1-6アルキル(例えば、メチル、
エチル、プロピルなど)、フェニル、C7-10アラルキル
(例えば、ベンジルなど)、ニトロ基などが用いられ、
置換基の数は1ないし4個程度である。また、保護基の
除去方法としては、それ自体公知またはそれに準じた方
法が用いられるが、例えば酸、塩基、還元、紫外光、ヒ
ドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカル
バミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオ
リド、酢酸パラジウムなどで処理する方法が用いられ
る。
The compounds (I), (Ia), and
The production methods of (I ′) and (I ″) will be described in detail. Further, in each reaction of the present invention and each reaction of the raw material compound synthesis described below,
A raw material compound has a substituent such as an amino group, a carboxyl group,
In the case of having a hydroxyl group, a protecting group generally used in peptide chemistry or the like may be introduced into these groups, and the target compound may be removed by removing the protecting group as necessary after the reaction. Obtainable. The amino-protecting group includes, for example, formyl, optionally substituted C 1-6 alkylcarbonyl (eg,
Acetyl, ethylcarbonyl, etc.), phenylcarbonyl, C 1-6 alkyl-oxycarbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.), phenyloxycarbonyl, C 7-10 aralkyl-carbonyl (eg, benzylcarbonyl, etc.), trityl, Phthaloyl or N, N-dimethylaminomethylene is used. As these substituents, a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), C 1-6 alkyl-carbonyl (eg, methylcarbonyl, ethylcarbonyl, butylcarbonyl, etc.), a nitro group, etc. are used. The number of substituents is about 1 to 3. Examples of the protective group for the carboxyl group include C 1-6 alkyl which may have a substituent (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert.-butyl, etc.), phenyl, trityl, silyl, etc. Is used. As these substituents, a halogen atom (for example,
Fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), formyl, C 1-6
Alkyl-carbonyl (eg, acetyl, ethylcarbonyl, butylcarbonyl, etc.), nitro group and the like are used, and the number of substituents is about 1 to 3. Examples of the hydroxyl-protecting group include C 1-6 alkyl optionally having a substituent (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, tert.-butyl, etc.),
Phenyl, C 7-10 aralkyl (eg benzyl etc.), formyl, C 1-6 alkyl-carbonyl (eg acetyl, ethylcarbonyl etc.), phenyloxycarbonyl, benzoyl, (C 7-10 aralkyl) carbonyl (eg Benzylcarbonyl), pyranyl,
Furanyl or silyl is used. As these substituents, a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), C 1-6 alkyl (eg, methyl,
Ethyl, propyl etc.), phenyl, C 7-10 aralkyl (eg benzyl etc.), nitro group etc. are used,
The number of substituents is about 1 to 4. As a method for removing the protective group, a method known per se or a method analogous thereto can be used, and examples thereof include acid, base, reduction, ultraviolet light, hydrazine, phenylhydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, and tetrabutylammonium fluoride. A method of treating with palladium acetate or the like is used.

【0036】化合物(Ia)は、一般式(IIa)The compound (Ia) has the general formula (IIa)

【化11】 [式中、Qは結合手または置換されていてもよい1ない
し2個のアミノ酸残基を、R1は水素または置換されて
いてもよい炭化水素基あるいは複素環基を、R4はエス
テル化されていてもよいカルボキシル基またはアシル基
を、R5およびR6は同一または異なって水素あるいは置
換されていてもよい炭化水素基もしくは複素環基を示
す。R5およびR6は互いに結合して環を形成していても
よい]で表される化合物を、以下に詳述するように、酸
化反応に付すことにより製造することができる。また、
化合物(I)は、一般式(II)
[Chemical 11] [In the formula, Q is a bond or 1 or 2 optionally substituted amino acid residues, R 1 is hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or heterocyclic group, and R 4 is an esterification group. And an optionally substituted carboxyl group or an acyl group, and R 5 and R 6 are the same or different and represent hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group. R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring], and can be produced by subjecting the compound to an oxidation reaction as described in detail below. Also,
The compound (I) has the general formula (II)

【化12】 [式中、R1,R2およびR3は同一または異なって水素
あるいは置換されていてもよい炭化水素基もしくは複素
環基を、R4はエステル化されていてもよいカルボキシ
ル基またはアシル基を、R5およびR6は同一または異な
って水素あるいは置換されていてもよい炭化水素基もし
くは複素環基を示す。R5およびR6は互いに結合して環
を形成していてもよい。mおよびnは同一または異なっ
て0あるいは1を示す]で表される化合物を、以下に詳
述するように、酸化反応に付すことにより製造すること
ができる。化合物(I')および(I")は、化合物(I)お
よび(Ia)の製造法と同様な方法で製造することができ
る。 [A法]
[Chemical 12] [In the formula, R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and each is hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or a heterocyclic group, and R 4 is an optionally esterified carboxyl group or an acyl group. , R 5 and R 6 are the same or different and each represents hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon group or heterocyclic group. R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring. m and n are the same or different and each represents 0 or 1, and can be produced by subjecting it to an oxidation reaction, as described in detail below. Compounds (I ′) and (I ″) can be produced by a method similar to the method for producing compounds (I) and (Ia). [Method A]

【化13】 [式中、各記号は前記と同意義を有する。] 本酸化反応は、自体公知の酸化反応に従って行われる。
例えば、酸化クロム-硫酸-ピリジンからなるジョ−ンズ
(Jones)酸化、酸化クロム-ピリジン錯体を用いるコリ
ンズ(Collins)酸化、クロロクロム酸ピリジニウム
(PCC)による酸化,二クロム酸ピリジニウム(PD
C)による酸化等のクロム酸酸化、下記B法にて詳述す
る活性化DMSOによる酸化、オキソアンモニウム塩に
よる酸化等が用いられる。
[Chemical 13] [In the formula, each symbol has the same meaning as described above. The main oxidation reaction is carried out according to a known oxidation reaction.
For example, Jones oxidation consisting of chromium oxide-sulfate-pyridine, Collins oxidation using a chromium oxide-pyridine complex, oxidation with pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PD
Chromic acid oxidation such as oxidation by C), oxidation by activated DMSO described in detail in Method B below, oxidation by oxoammonium salt, etc. are used.

【0037】光学活性体の場合は活性化ジメチルスルホ
キシド(DMSO)酸化により有利に行われる。活性化
DMSO酸化は、DMSOと親電子試薬の共存下溶媒中
で行われる。該溶媒としては、エチルエ−テル、イソプ
ロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジキサン等のエ
−テル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、クロロホ
ルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、ピリ
ジン、ジメチルスルホキシド等が挙げられ、親電子試薬
の種類により適宜選択されて使用される。活性化DMS
O酸化には、用いられる親電子試薬により、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(DCC)法、無水酢酸法、五酸
化リン法、塩素法、三酸化硫黄-ピリジン法、ケテンイ
ミン-エナミン法、酢酸水銀(II)法等と呼ばれるものが
存在する。本酸化反応は、ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)法の改良法により有利に行われる。すな
わち、トリフルオロ酢酸・ピリジン塩を触媒として1-エ
チル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩(WSCD・HCl)をDMSOの活性化試薬として用いる
酸化反応である。本反応は、ジメチルスルホキシドを溶
媒として用いても行われる。1-エチル-3-(3-ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD・HCl)の使
用量は、化合物(II)に対し1〜10モル等量、好まし
くは2〜5モル等量であり、トリフルオロ酢酸・ピリジ
ン塩の使用量は0.1〜2等量である。反応温度は−7
0℃〜80℃,好ましくは−20℃〜40℃で行われ
る。反応時間は、0.5〜10時間である。
In the case of an optically active substance, it is preferably carried out by activated dimethyl sulfoxide (DMSO) oxidation. Activated DMSO oxidation is performed in a solvent in the coexistence of DMSO and an electrophilic reagent. Examples of the solvent include ethers such as ethyl ether, isopropyl ether, tetrahydrofuran and hexane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, N, N-dimethylformamide (DMF), chloroform and dichloromethane. And halogenated hydrocarbons such as pyridine, dimethylsulfoxide and the like, which are appropriately selected depending on the type of electrophilic reagent to be used. Activated DMS
For O-oxidation, depending on the electrophilic reagent used, the dicyclohexylcarbodiimide (DCC) method, acetic anhydride method, phosphorus pentoxide method, chlorine method, sulfur trioxide-pyridine method, keteneimine-enamine method, mercury (II) acetate method, etc. There is something called. This oxidation reaction is advantageously carried out by an improved method of the dicyclohexylcarbodiimide (DCC) method. That is, it is an oxidation reaction using 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD.HCl) as a DMSO activation reagent using trifluoroacetic acid / pyridine salt as a catalyst. This reaction is also carried out using dimethyl sulfoxide as a solvent. The amount of 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD.HCl) used is 1 to 10 molar equivalents, preferably 2 to 5 molar equivalents, relative to compound (II). The amount of trifluoroacetic acid / pyridine salt used is 0.1 to 2 equivalents. Reaction temperature is -7
It is carried out at 0 ° C to 80 ° C, preferably -20 ° C to 40 ° C. The reaction time is 0.5 to 10 hours.

【0038】このようにして得られるケトアミド誘導体
(Ia)および(I)は公知の分離精製手段例えば濃縮、
減圧濃縮、溶媒抽出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグ
ラフィーなどにより単離精製することができる。本発明
における化合物(II)は例えば次のような方法で製造す
ることができる。 [B法]
The ketoamide derivatives (Ia) and (I) thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means such as concentration,
It can be isolated and purified by concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography and the like. The compound (II) in the present invention can be produced, for example, by the following method. [Method B]

【化14】 [式中、各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(III)またはカルボキシル基におけ
る反応性誘導体またはその塩を、化合物(IV)またはア
ミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩と反応さ
せることにより(II)を製造する。化合物(IV)のアミ
ノ基における好適な反応性誘導体としては、化合物(I
V)とアルデヒド、ケトン等のようなカルボニル化合物
との反応によって生成するシッフ塩基型イミノまたはそ
のエナミン型互変異性体;化合物(IV)とビス(トリメ
チルシリル)アセトアミド、モノ(トリメチルシリル)
アセトアミド、ビス(トリメチルシリル)尿素等のよう
なシリル化合物との反応によって生成するシリル誘導
体;化合物(IV)と三塩化リンまたはホスゲンとの反応
によって生成する誘導体等が挙げられる。化合物(IV)
およびその反応性誘導体の好適な塩類については、化合
物(I)について例示した酸付加塩を参照すればよい。
Embedded image [In the formula, each symbol has the same meaning as described above. In this method, (II) is produced by reacting compound (III) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof with compound (IV) or a reactive derivative at an amino group or a salt thereof. Suitable reactive derivative at the amino group of compound (IV) includes compound (I
Schiff base type imino or its enamine type tautomer formed by the reaction of V) with a carbonyl compound such as an aldehyde or ketone; Compound (IV) and bis (trimethylsilyl) acetamide, mono (trimethylsilyl)
Examples thereof include silyl derivatives formed by reaction with silyl compounds such as acetamide, bis (trimethylsilyl) urea, etc .; derivatives formed by reaction of compound (IV) with phosphorus trichloride or phosgene. Compound (IV)
For suitable salts of the compound and its reactive derivative, the acid addition salts exemplified for the compound (I) may be referred to.

【0039】化合物(III)のカルボキシル基における
好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水
物、活性化アミド、活性化エステル等が挙げられる。反
応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸アジ化
物;例えばジアルキルリン酸、フェニルリン酸、ジフェ
ニルリン酸、ジベンジルリン酸、ハロゲン化リン酸等の
置換されたリン酸、ジアルキル亜リン酸、亜硫酸、チオ
硫酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸等のスルホン酸、
例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸ピバリン
酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、トリクロロ酢酸等の
脂肪族カルボン酸または例えば安息香酸等の芳香族カル
ボン酸のような酸との混合酸無水物;対称酸無水物;イ
ミダゾ−ル、4−置換イミダゾ−ル、ジメチルピラゾ−
ル、トリアゾ−ルまたはテトラゾ−ルとの活性化アミ
ド;または例えばシアノメチルエステル、メトキシメチ
ルエステル、ジメチルイミノメチルエステル、ビニルエ
ステル、プロパルギルエステル、p-ニトロフェニルエス
テル、トリクロロフェニルエステル、ペンタクロロフェ
ニルエステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾ
フェニルエステル、フェニルチオエステル、p-クレジル
チオエステル、カルボキシメチルチオエステル、ピラニ
ルエステル、ピリジルエステル、ピペリジルエステル、
8-キノリルチオエステル等の活性化エステル、または例
えば N,N-ジメチルヒドロキシアミン、1-ヒドロキシ-2-
(1H)-ピリドン、N-ヒドロキシスクシンイミド、N-ヒド
ロキシフタルイミド、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾ
−ル等の N-ヒドロキシ化合物とのエステル等が挙げら
れる。これら反応性誘導体は、使用する化合物(III)
の種類によって任意に選択することができる。化合物
(III)の反応性誘導体の好適な塩としては、例えばナ
トリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、例えばカ
ルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、
アンモニウム塩、例えばトリメチルアミン塩、トリエチ
ルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシ
ルアミン塩、N,N-ジベンジルエチレンジアミン塩等の有
機塩基塩等のような塩基塩が挙げられる。反応は通常、
水、例えばメタノ−ル、エタノ−ル等のアルコ−ル類、
アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホル
ム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロフラ
ン、酢酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミド、ピリジン
のような常用の溶媒中で行われるが、反応に悪影響を及
ぼさない溶媒であればその他のいかなる有機溶媒中でも
反応を行うことができる。これら常用の溶媒は水との混
合物として使用してもよい。
Suitable reactive derivatives of the compound (III) at the carboxyl group include acid halides, acid anhydrides, activated amides and activated esters. Suitable examples of the reactive derivative include acid chloride; acid azide; substituted phosphoric acid such as dialkyl phosphoric acid, phenyl phosphoric acid, diphenyl phosphoric acid, dibenzyl phosphoric acid, halogenated phosphoric acid, dialkyl phosphorous acid and the like. , Sulfite, thiosulfate, sulfuric acid, sulfonic acids such as methanesulfonic acid,
Mixed acid anhydride with an aliphatic carboxylic acid such as acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid pivalic acid, pentanoic acid, isopentanoic acid, trichloroacetic acid or the like such as aromatic carboxylic acid such as benzoic acid; symmetrical acid Anhydride; imidazole, 4-substituted imidazole, dimethylpyrazo-
Or an activated amide with triazole or tetrazole; or for example cyanomethyl ester, methoxymethyl ester, dimethyliminomethyl ester, vinyl ester, propargyl ester, p-nitrophenyl ester, trichlorophenyl ester, pentachlorophenyl ester, Mesyl phenyl ester, phenyl azophenyl ester, phenyl thioester, p-cresyl thioester, carboxymethyl thioester, pyranyl ester, pyridyl ester, piperidyl ester,
Activated esters such as 8-quinolyl thioesters, or eg N, N-dimethylhydroxyamine, 1-hydroxy-2-
Examples thereof include esters with N-hydroxy compounds such as (1H) -pyridone, N-hydroxysuccinimide, N-hydroxyphthalimide, and 1-hydroxy-1H-benzotriazole. These reactive derivatives are compounds (III) used
It can be arbitrarily selected according to the type. Suitable salts of the reactive derivative of the compound (III) include, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt,
Examples thereof include basic salts such as ammonium salts, trimethylamine salts, triethylamine salts, pyridine salts, picoline salts, dicyclohexylamine salts, and organic base salts such as N, N-dibenzylethylenediamine salts. The reaction is usually
Water, for example, alcohols such as methanol and ethanol,
It is carried out in a conventional solvent such as acetone, dioxane, acetonitrile, chloroform, methylene chloride, ethylene chloride, tetrahydrofuran, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, pyridine, etc., as long as it does not adversely affect the reaction The reaction can be carried out in any organic solvent. These conventional solvents may be used as a mixture with water.

【0040】この反応において、化合物(III)を遊離
酸の形またはその塩の形で使用する場合には、N,N'-ジ
シクロヘキシルカルボジイミド;N-シクロヘキシル-N'-
モルホリノエチルカルボジイミド;N-シクロヘキシル-
N'-(4-ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボジイミ
ド;N,N'-ジエチルカルボジイミド、N,N'-ジイソプロピ
ルカルボジイミド、N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド;N,N'-カルボニルビス(2-メ
チルイミダゾ−ル);ペンタメチレンケテン-N-シクロ
ヘキシルイミン;ジフェニルケテン-N-シクロヘキシル
イミン;エトキシアセチレン;1-アルコキシ-1-クロロ
エチレン;亜リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;
ポリリン酸イソプロピル;オキシ塩化リン;ジフェニル
ホスホリルアジド;塩化チオニル;塩化オキサリル;例
えばクロロギ酸エチル;クロロギ酸イソプロピル等のハ
ロギ酸低級アルキル;トリフェニルホスフィン;2-エチ
ル-7-ヒドロキシベンズイソオキサゾリウム塩;2-エチ
ル-5-(m-スルホフェニル)イソオキサゾリウムヒドロ
キシド分子内塩;N-ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル;1-
(p-クロロベンゼンスルホニルオキシ)-6-クロロ-1H-ベ
ンゾトリアゾ−ル;N,N'-ジメチルホルムアミドと塩化チ
オニル、ホスゲン、クロロギ酸トリクロロメチル、オキ
シ塩化リン等との反応によって調製したいわゆるビルス
マイヤ−試薬等のような常用の縮合剤の存在下に反応を
行うのが望ましい。反応はまたアルカリ金属炭酸水素塩
トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N-(低級)-ア
ルキルモルホリン、N,N-ジ(低級)アルキルベンジルア
ミン等のような無機塩基または有機塩基の存在下に行っ
てもよい。反応温度は特に限定されないが、通常は冷却
下ないし加温下に反応が行われる。
In this reaction, when compound (III) is used in the form of a free acid or a salt thereof, N, N'-dicyclohexylcarbodiimide;N-cyclohexyl-N'-
Morpholinoethylcarbodiimide; N-cyclohexyl-
N '-(4-diethylaminocyclohexyl) carbodiimide; N, N'-diethylcarbodiimide, N, N'-diisopropylcarbodiimide, N-ethyl-N'-(3-dimethylaminopropyl) carbodiimide; N, N'-carbonylbis (2-methylimidazole); pentamethylene ketene-N-cyclohexylimine; diphenylketene-N-cyclohexylimine; ethoxyacetylene; 1-alkoxy-1-chloroethylene; trialkyl phosphite; ethyl polyphosphate;
Isopropyl polyphosphate; Phosphorus oxychloride; Diphenylphosphoryl azide; Thionyl chloride; Oxalyl chloride; For example, ethyl chloroformate; Lower alkyl haloformates such as isopropyl chloroformate; Triphenylphosphine; 2-Ethyl-7-hydroxybenzisoxazolium salt 2-ethyl-5- (m-sulfophenyl) isoxazolium hydroxide inner salt; N-hydroxybenzotriazole; 1-
(p-chlorobenzenesulfonyloxy) -6-chloro-1H-benzotriazole; so-called Vilsmeier reagent prepared by reaction of N, N'-dimethylformamide with thionyl chloride, phosgene, trichloromethyl chloroformate, phosphorus oxychloride, etc. It is desirable to carry out the reaction in the presence of a conventional condensing agent such as The reaction is also carried out in the presence of an inorganic or organic base such as an alkali metal hydrogencarbonate tri (lower) alkylamine, pyridine, N- (lower) -alkylmorpholine, N, N-di (lower) alkylbenzylamine, etc. You can go. The reaction temperature is not particularly limited, but the reaction is usually performed under cooling or heating.

【0041】B法の原料化合物(III)は、以下のC法
〜J法に従って製造される。 [C法]
The starting compound (III) of Method B is produced by the following Method C to Method J. [C method]

【化15】 [式中、Lはカルボキシ基保護基を示し、他の記号は前
記と同意義を有する。] Lで表されるカルボキシ保護基としては、ペプチド合成
の分野で通常用いられる保護基、たとえばエステル誘導
体が挙げられる。本法では、化合物(V)またはカルボ
キシル基における反応性誘導体またはその塩を、化合物
(VI)またはアミノ基におけるその反応性誘導体または
その塩と反応させることにより(VII)を製造した後、
カルボキシ保護基の脱離反応に付し、化合物(III)を
製造する。化合物(V)またはカルボキシル基における
反応性誘導体またはその塩と、化合物(VI)またはアミ
ノ基におけるその反応性誘導体またはその塩との反応
は、B法と同様にして行われる。化合物(VII)のカル
ボキシ保護基脱離反応は、カルボキシ保護基の脱離反応
に用いられるすべての慣用的方法、例えば加水分解、還
元、ルイス酸を用いての脱離などを適用できる。カルボ
キシ保護基がエステルの場合、加水分解またはルイス酸
を用いる脱離によって脱離することができる。加水分解
は、塩基または酸の存在下で行うことが好ましい。好適
な塩基としては、たとえばアルカリ金属水酸化物(たと
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アルカ
リ土類金属水酸化物(たとえば水酸化マグネシウム、水
酸化カルシウムなど)、アルカリ金属炭酸塩(たとえば
炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、アルカリ土類金
属炭酸塩(たとえば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム
など)、アルカリ金属重炭酸塩(重炭酸ナトリウム、重
炭酸カリウムなど)、アルカリ金属酢酸塩(たとえば酢
酸ナトリウム、酢酸カリウム等)、アルカリ土類金属リ
ン酸塩(たとえばリン酸マグネシウム、リン酸カルシウ
ム等)、アルカリ金属水素リン酸塩(たとえばリン酸水
素二ナトリウム、リン酸水素二カリウムなど)などの無
機塩基、トリアルキルアミン(たとえばトリメチルアミ
ン、トリエチルアミンなど)、ピコリン、N-メチルピロ
リジン、N-メチルモルホリン、1,5-ジアザビシクロ[4.
3.0]ノン-5-エン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]ノン-5-
エン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどの
有機塩基が挙げられる。塩基を用いての加水分解は、水
または親水性有機溶媒あるいは混合溶媒中で行われるこ
とが多い。好適な酸としては、有機酸(たとえばギ酸、
酢酸など)、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸など)を
挙げることができる。本加水分解は、通常有機溶媒、水
またはこれらからなる混合溶媒中で行う。反応温度は特
に限定されず、カルボキシ保護基の種類ならびに脱離方
法の応じて適宜選択される。ルイス酸を用いる脱離は、
化合物(VII)またはその塩を、ルイス酸、たとえば三
ハロゲン化ホウ素(たとえば三塩化ホウ素、三フッ化ホ
ウ素など)、四ハロゲン化チタニウム(たとえば四塩化
チタニウム、四臭化チタニウムなど)、ハロゲン化アル
ミニウム(たとえば塩化アルミニウム、臭化アルミニウ
ムなど)、トリハロ酢酸(たとえばトリクロロ酢酸、ト
リフルオロ酢酸など)などと反応させることにより行わ
れる。この脱離反応は、カチオン捕捉剤(たとえばアニ
ソ−ル、フェノ−ルなど)の存在下で行うことが好まし
く、また通常、ニトロアルカン(たとえばニトロメタ
ン、ニトロエタンなど)、アルキレンハライド(たとえ
ば塩化メチレン、塩化エチレンなど)、ジエチルエ−テ
ル、二硫化炭素、その他反応に悪影響を及ぼさない溶媒
などの溶媒中で行われる。これらの溶媒は、それらの混
合物として使用してもよい。
[Chemical 15] [In the formula, L represents a carboxy group-protecting group, and other symbols have the same meanings as described above. Examples of the carboxy protecting group represented by L include a protecting group usually used in the field of peptide synthesis, for example, an ester derivative. In this method, (VII) is produced by reacting compound (V) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof with compound (VI) or a reactive derivative at an amino group or a salt thereof,
A compound (III) is produced by subjecting a carboxy protecting group to elimination reaction. The reaction of the compound (V) or its reactive derivative at the carboxyl group or its salt with the compound (VI) or its reactive derivative at its amino group or its salt is carried out in the same manner as in Method B. For the carboxy-protecting group elimination reaction of compound (VII), all the conventional methods used for the carboxy-protecting group elimination reaction, such as hydrolysis, reduction, elimination using Lewis acid and the like, can be applied. When the carboxy protecting group is an ester, it can be eliminated by hydrolysis or elimination with a Lewis acid. The hydrolysis is preferably carried out in the presence of a base or an acid. Suitable bases include, for example, alkali metal hydroxides (eg sodium hydroxide, potassium hydroxide etc.), alkaline earth metal hydroxides (eg magnesium hydroxide, calcium hydroxide etc.), alkali metal carbonates (eg carbonates). Sodium, potassium carbonate, etc., alkaline earth metal carbonates (eg magnesium carbonate, calcium carbonate etc.), alkali metal bicarbonates (sodium bicarbonate, potassium bicarbonate etc.), alkali metal acetates (eg sodium acetate, potassium acetate) Etc.), inorganic bases such as alkaline earth metal phosphates (eg magnesium phosphate, calcium phosphate etc.), alkali metal hydrogen phosphates (eg disodium hydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate etc.), trialkylamines ( For example, trimethylamine, triethyl Amines, etc.), picoline, N- methylpyrrolidine, N- methylmorpholine, 1,5-diazabicyclo [4.
3.0] Non-5-ene, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] non-5-
Organic bases such as ene and 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene are mentioned. Hydrolysis with a base is often carried out in water or a hydrophilic organic solvent or a mixed solvent. Suitable acids include organic acids such as formic acid,
And acetic acid), and inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, etc.). This hydrolysis is usually carried out in an organic solvent, water or a mixed solvent composed of these. The reaction temperature is not particularly limited and is appropriately selected depending on the type of the carboxy protecting group and the method of elimination. The elimination using Lewis acid is
Compound (VII) or a salt thereof can be converted into a Lewis acid such as boron trihalide (eg, boron trichloride, boron trifluoride, etc.), titanium tetrahalide (eg, titanium tetrachloride, titanium tetrabromide, etc.), aluminum halide. (Eg, aluminum chloride, aluminum bromide, etc.), trihaloacetic acid (eg, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, etc.) and the like. This elimination reaction is preferably carried out in the presence of a cation scavenger (eg, anisole, phenol, etc.), and is usually a nitroalkane (eg, nitromethane, nitroethane, etc.), an alkylene halide (eg, methylene chloride, chloride). Ethylene, etc.), diethyl ether, carbon disulfide, and other solvents that do not adversely influence the reaction. These solvents may be used as a mixture thereof.

【0042】還元による脱離は、ハロアルキル(たとえ
ば2-ヨ−ドエチル、2,2,2-トリクロロエチルなど)エス
テル、アラルキル(たとえばベンジルなど)エステルな
どの保護基の脱離に適用するのが好ましい。本脱離反応
に用いる還元方法としては、たとえば金属(たとえば亜
鉛、亜鉛アマルガムなど)またはクロム化合物の塩(た
とえば塩化第一クロム、酢酸第一クロムなど)と有機ま
たは無機酸(たとえば酢酸、プロピオン酸、塩酸など)
との組み合わせ;慣用の金属触媒(たとえばパラジウム
炭素、ラネ−ニッケルなど)の存在下での慣用の接触還
元などを挙げることができる。反応温度は、特に限定さ
れず、通常、冷却下、室温または加温下で反応は行われ
る。 [D法]
The elimination by reduction is preferably applied to elimination of a protecting group such as haloalkyl (eg 2-iodoethyl, 2,2,2-trichloroethyl etc.) ester, aralkyl (eg benzyl etc.) ester and the like. . The reduction method used in this elimination reaction includes, for example, a metal (eg, zinc, zinc amalgam, etc.) or a salt of a chromium compound (eg, chromium chloride, chromium acetate) and an organic or inorganic acid (eg, acetic acid, propionic acid). , Hydrochloric acid, etc.)
And a conventional catalytic reduction in the presence of a conventional metal catalyst (for example, palladium carbon, Raney-nickel, etc.). The reaction temperature is not particularly limited, and the reaction is usually performed under cooling, at room temperature or under heating. [D method]

【化16】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(IX)またはカルボキシル基における
反応性誘導体またはその塩を、化合物(VIII)またはア
ミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩と反応さ
せることにより(X)を製造した後、カルボキシ保護基
の脱離反応に付し、化合物(III-1)を製造する。本法
は、C法と同様に行われる。[E法]
Embedded image [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (IX) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof is reacted with compound (VIII) or a reactive derivative at an amino group or a salt thereof to prepare (X), and then carboxy is prepared. The compound (III-1) is produced by subjecting the protective group to elimination reaction. This method is performed in the same manner as the C method. [E method]

【化17】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(XI)またはその塩を、化合物(VII
I)またはその塩と反応させることにより(XII)を製造
した後、カルボキシ保護基の脱離反応に付し、化合物
(III-2)を製造する。(VIII)と(XI)の反応は、適
宜の溶媒中で行われる。該溶媒としては例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどのエ
−テル類、メタノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ルなど
のアルコ−ル類、酢酸エチル、アセトニトリル、ピリジ
ン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2−ジクロ
ロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、アセ
トン、2−ブタノン及びこれらの混合溶媒があげられ
る。(VIII)と(XI)の反応は水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウムなどのアルカリ金属塩、ピリジン、トリエチ
ルアミン、N,N−ジメチルアニリン等のアミン類、水
素化ナトリウム、水素化カリウムなどの適宜の塩基の存
在下に行われ、これら塩基の使用量は化合物(VIII)に
対し1〜5モル程度が好ましい。本反応は通常−20℃
〜150℃、好ましくは約−10℃〜100℃で行われ
る。このようにして得た化合物(XII)は、脱保護基反
応に付すことにより化合物(III-2)を製造する。本脱
保護基反応は、C法における脱保護基反応と同様に行わ
れる。
[Chemical 17] [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (XI) or a salt thereof is treated with compound (VII)
After producing (XII) by reacting with I) or a salt thereof, a compound (III-2) is produced by subjecting it to a carboxy-protecting group elimination reaction. The reaction of (VIII) and (XI) is carried out in a suitable solvent. Examples of the solvent include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, ethers such as dioxane, tetrahydrofuran and dimethoxyethane, alcohols such as methanol, ethanol and propanol, and ethyl acetate. , Acetonitrile, pyridine, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,2,2-tetrachloroethane, acetone, 2-butanone and mixed solvents thereof. The reaction of (VIII) and (XI) is carried out by alkali metal salts such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, sodium carbonate and sodium hydrogen carbonate, amines such as pyridine, triethylamine and N, N-dimethylaniline, hydrogenation. It is carried out in the presence of an appropriate base such as sodium or potassium hydride, and the amount of these bases to be used is preferably about 1 to 5 mol relative to compound (VIII). This reaction is usually -20 ° C.
~ 150 ° C, preferably about -10 ° C to 100 ° C. The compound (XII) thus obtained is subjected to a deprotecting group reaction to produce a compound (III-2). This deprotection group reaction is performed in the same manner as the deprotection group reaction in Method C.

【0043】[F法][F method]

【化18】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(XIII)またはその塩を、化合物(X
I)またはその塩と反応させることにより化合物(III-
2)を製造する。本スルホニル化反応は、通常、アミノ
酸誘導体(XIII)をナトリウム塩水溶液とし、化合物
(XI)を反応させた後、酸性化する、いわゆるショッテ
ン バウマン(Schotten Baumann) の条件下で行われ
る。 [G法]
Embedded image [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (XIII) or a salt thereof is treated with compound (XIII)
I) or a salt thereof to give a compound (III-
2) is manufactured. This sulfonylation reaction is usually carried out under the so-called Schotten Baumann condition in which the amino acid derivative (XIII) is used as a sodium salt aqueous solution, and the compound (XI) is reacted and then acidified. [G method]

【化19】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(XIII)またはその塩を、化合物(XI
V)またはその塩と反応させることにより化合物(III-
1)を製造する。本アシル化反応は、F法と同様にして
行われる。 [H法]
[Chemical 19] [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (XIII) or a salt thereof is treated with compound (XI
V) or a salt thereof to give a compound (III-
1) is manufactured. This acylation reaction is performed in the same manner as in Method F. [H method]

【化20】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(XIII)またはその塩を、化合物(X
V)またはその塩と反応させることにより化合物(III-
4)を製造する。本法は、G法と同様に行われる。[I
法]
Embedded image [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (XIII) or a salt thereof is treated with compound (XIII)
V) or a salt thereof to give a compound (III-
4) is manufactured. This method is performed in the same manner as the G method. [I
Law]

【化21】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。][Chemical 21] [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. ]

【0044】本法では、化合物(VIII)またはその塩
を、化合物(XVI)と反応させることにより(XVII)を
製造した後、カルボキシ保護基の脱離反応に付し、化合
物(III-5)を製造する。化合物(VIII)またはその塩
と化合物(XVI)と反応は、適宜の溶媒中で行われる。
該溶媒としては例えばベンゼン、トルエン、キシレンな
どの芳香族炭化水素、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ジメトキシエタンなどのエ−テル類、酢酸エチル、
アセトニトリル、ピリジン、N,N−ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、クロロホルム、ジクロロ
メタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テ
トラクロロエタン、アセトン、2−ブタノン及びこれら
の混合溶媒があげられる。化合物(XVI)の使用量は化
合物(VIII)に対し1〜5モル程度が好ましい。本反応
は通常−20℃〜150℃、好ましくは約−10℃〜1
00℃で行われる。このようにして得た化合物(XVII)
は、脱保護基反応に付すことにより化合物(III-5)を
製造する。本脱保護基反応は、C法における脱保護基反
応と同様に行われる。[J法]
In this method, compound (VIII) or a salt thereof is reacted with compound (XVI) to give (XVII), which is then subjected to elimination reaction of carboxy protecting group to give compound (III-5). To manufacture. The reaction between compound (VIII) or a salt thereof and compound (XVI) is carried out in a suitable solvent.
Examples of the solvent include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, ethers such as dioxane, tetrahydrofuran and dimethoxyethane, ethyl acetate,
Acetonitrile, pyridine, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,2,2-tetrachloroethane, acetone, 2-butanone and mixed solvents thereof can be mentioned. The amount of compound (XVI) used is preferably about 1 to 5 mol relative to compound (VIII). This reaction is generally -20 ° C to 150 ° C, preferably about -10 ° C to 1
It is carried out at 00 ° C. Compound (XVII) thus obtained
Produces a compound (III-5) by subjecting it to a deprotecting group reaction. This deprotection group reaction is performed in the same manner as the deprotection group reaction in Method C. [J method]

【化22】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。] 本法では、化合物(VIII)またはその塩を、化合物(XV
III)と反応させることにより(XIX)を製造した後、カ
ルボキシ保護基の脱離反応に付し、化合物(III-6)を
製造する。本反応は、I法と同様に行われる。A法の原
料化合物(II)は、次の方法でも製造される。
[Chemical formula 22] [Each symbol in the formula has the same meaning as described above. In this method, compound (VIII) or a salt thereof is treated with compound (XV
After producing (XIX) by reacting with III), a compound (III-6) is produced by subjecting it to elimination reaction of a carboxy protecting group. This reaction is performed in the same manner as in Method I. The starting compound (II) for Method A is also produced by the following method.

【0045】[K法][K method]

【化23】 [式中、Mはアミノ基保護基を示し、他の記号は前記と
同意義を有する。] Mで表されるアミノ保護基としては、ペプチド合成の分
野で通常用いられる保護基、たとえばオキシカルボニル
誘導体が挙げられ、好ましくはベンジルオキシカルボニ
ルが用いられる。本法では、化合物(XX)またはカルボ
キシル基における反応性誘導体またはその塩を、化合物
(XXI)またはアミノ基におけるその反応性誘導体また
はその塩と反応させることにより(XXII)を製造した
後、カルボキシル保護基の脱離反応に付し、化合物(XX
III)を製造する。化合物(XX)またはカルボキシル基
における反応性誘導体またはその塩と、化合物(XXI)
またはアミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩
との反応は、B法と同様にして行われる。化合物(XXI
I)のカルボキシル保護基脱離反応は、C方法で記述し
た方法を用いて行うことができる。化合物(XXIII)ま
たはカルボキシル基における反応性誘導体またはその塩
を、アミン誘導体またはその塩と反応させることにより
化合物(XXIV)を製造した後、アミノ保護基の脱離反応
に付し、化合物(XXV)を製造する。化合物(XXIII)ま
たはカルボキシル基における反応性誘導体またはその塩
と、アミン誘導体またはその塩との反応は、B法と同様
にして行われる。化合物(XXIV)のアミノ保護基脱離反
応は、アミノ保護基の脱離反応に用いられるすべての慣
用的方法によって脱離することができる。たとえば、ベ
ンジルオキシカルボニル基の脱離は、慣用の金属触媒
(たとえば、パラジウム炭素ラネーニッケルなど)の存
在下での接触還元により行われる。反応温度は、特に限
定されず、通常、冷却下、室温または加温下で反応は行
われる。ついで化合物(XXV)を、D法における化合物
(VIII)と化合物(IX)の反応またはG法における化合
物(XIII)と化合物(XIV)の反応と同様にしてアシル
化を、E法における化合物(VIII)と化合物(XI)の反
応と同様にしてスルホニル化を、H法における化合物
(VIII)と化合物(XV)の反応と同様にしてオキシカル
ボニル化を、I法における化合物(VIII)と化合物(XV
I)の反応と同様にしてカルバモイル化を、J法におけ
る化合物(VIII)と化合物(XVIII)の反応と同様にし
てチオカルバモイル化を行い、化合物(II)を製造す
る。
[Chemical formula 23] [In the formula, M represents an amino-protecting group, and other symbols have the same meanings as described above. Examples of the amino protecting group represented by M include a protecting group usually used in the field of peptide synthesis, for example, an oxycarbonyl derivative, and preferably benzyloxycarbonyl is used. In this method, compound (XX) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof is reacted with compound (XXI) or a reactive derivative at an amino group or a salt thereof to produce (XXII), and then carboxyl protection is performed. The compound (XX
III) is manufactured. Compound (XX) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof, and compound (XXI)
Alternatively, the reaction of the amino group with its reactive derivative or its salt is carried out in the same manner as in Method B. Compound (XXI
The carboxyl protecting group elimination reaction of I) can be carried out using the method described in Method C. A compound (XXIII) or a reactive derivative at a carboxyl group or a salt thereof is reacted with an amine derivative or a salt thereof to produce a compound (XXIV), which is then subjected to an elimination reaction of an amino protecting group to give a compound (XXV). To manufacture. The reaction of the compound (XXIII) or the reactive derivative at the carboxyl group or its salt with the amine derivative or its salt is carried out in the same manner as in Method B. The amino protecting group elimination reaction of compound (XXIV) can be eliminated by all the conventional methods used for the amino protecting group elimination reaction. For example, elimination of the benzyloxycarbonyl group is carried out by catalytic reduction in the presence of a conventional metal catalyst (eg palladium carbon Raney nickel). The reaction temperature is not particularly limited, and the reaction is usually performed under cooling, at room temperature or under heating. Then, the compound (XXV) is acylated in the same manner as in the reaction between the compound (VIII) and the compound (IX) in the method D or the reaction between the compound (XIII) and the compound (XIV) in the method G, and the compound (VIII) in the method E is used. ) And the compound (XI) in the same manner as in the reaction of the compound (VIII) and the compound (XV) in the H method, and the compound (VIII) and the compound (XV in the method I in the same manner as the reaction of the compound (VIII).
Carbamoylation is carried out in the same manner as in the reaction of I), and thiocarbamoylation is carried out in the same manner as in the reaction of the compound (VIII) and the compound (XVIII) in the J method to produce the compound (II).

【0046】本発明において、一般式(Ia)または
(I)の化合物は、その有効量を生理学的に許容される
担体と配合し、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤などの
固形製剤;またはシロップ剤、注射剤などの液状製剤と
して経口または非経口的に投与することができる。薬学
的に許容される担体としては、製剤素材として慣用の各
種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤にお
ける賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤;液状製剤におけ
る溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無
痛化剤などとして配合される。また必要に応じて、防腐
剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤などの製剤添加物を用い
ることもできる。賦形剤の好適な例としては、例えば乳
糖、白糖、D-マンニトール、デンプン、結晶セルロー
ス、軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤の好適な
例としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステア
リン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカなどが挙げ
られる。結合剤の好適な例としては、例えば結晶セルロ
ース、白糖、D-マンニトール、デキストリン、ヒドロ
キシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。崩
壊剤の好適な例としては、例えばデンプン、カルボキシ
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシ
ウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチ
ルスターチナトリウムなどが挙げられる。溶剤の好適な
例としては、例えば注射用水、アルコール、プロピレン
グリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油な
どが挙げられる。溶解補助剤の好適な例としては、例え
ばポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D
-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリ
スアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミ
ン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどが挙げら
れる。
In the present invention, the compound of the general formula (Ia) or (I) is blended in an effective amount with a physiologically acceptable carrier to give a solid preparation such as tablets, capsules, granules and powders; or It can be orally or parenterally administered as a liquid preparation such as a syrup or an injection. As the pharmaceutically acceptable carrier, various organic or inorganic carrier substances that are commonly used as a formulation material are used. Excipients, lubricants, binders, disintegrants in solid formulations; solvents and solubilizing agents in liquid formulations , A suspending agent, a tonicity agent, a buffering agent, a soothing agent, etc. If necessary, formulation additives such as antiseptics, antioxidants, coloring agents and sweeteners can also be used. Preferable examples of excipients include lactose, sucrose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, light anhydrous silicic acid and the like. Preferable examples of the lubricant include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like. Preferable examples of the binder include crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, polyvinylpyrrolidone and the like. Preferable examples of the disintegrant include starch, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl cellulose calcium, croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium and the like. Preferable examples of the solvent include water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil and the like. Preferable examples of the solubilizing agent include polyethylene glycol, propylene glycol, D
-Mannitol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.

【0047】懸濁化剤の好適な例としては、例えばステ
アリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベン
ザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸
グリセリン、などの界面活性剤;例えばポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロースなどの親水性高分子などが挙げら
れる。等張化剤の好適な例としては、例えば塩化ナトリ
ウム、グリセリン、D-マンニトールなどが挙げられ
る。緩衝剤の好適な例としては、例えばリン酸塩、酢酸
塩、炭酸塩、クエン酸塩などの緩衝液などが挙げられ
る。無痛化剤の好適な例としては、例えばベンジルアル
コールなどが挙げられる。防腐剤の好適な例としては、
例えばパラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノー
ル、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒ
ドロ酢酸、ソルビン酸などが挙げられる。抗酸化剤の好
適な例としては、例えば亜硫酸塩、アスコルビン酸など
が挙げられる。一般式(I),(Ia),(I')および
(I”)で表わされる化合物またはその塩は、経口的
に、非経口的に、吸入法、直腸投入、あるいは局所投与
により用いることができ、医薬品組成物あるいは製剤
(例えば、粉末、顆粒、錠剤、ピル剤、カプセル剤、注
射剤、シロップ剤、エマルジョン剤、エリキシル剤、懸
濁剤、溶液剤など)として用いることができ、それらは
少なくとも一つの本発明の化合物を単独で、あるいは医
薬として許容される担体(アジュバンド剤、賦形剤、補
形剤及び/又は希釈剤など)と混合して用いることがで
きる。
Preferable examples of the suspending agent include surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, lauryl aminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride and glyceryl monostearate; Examples thereof include hydrophilic polymers such as polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, sodium carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl cellulose. Preferable examples of the isotonicity agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like. Preferable examples of the buffer include buffer solutions of phosphate, acetate, carbonate, citrate and the like. Preferred examples of the soothing agent include benzyl alcohol and the like. As a preferable example of the preservative,
Examples thereof include paraoxybenzoic acid esters, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like. Preferable examples of the antioxidant include sulfite, ascorbic acid and the like. The compounds represented by the general formulas (I), (Ia), (I ′) and (I ″) or salts thereof may be used orally, parenterally, by inhalation method, rectal injection or topical administration. And can be used as a pharmaceutical composition or formulation (for example, powder, granules, tablets, pills, capsules, injections, syrups, emulsions, elixirs, suspensions, solutions, etc.). At least one compound of the present invention can be used alone or in combination with a pharmaceutically acceptable carrier (adjuvant, excipient, excipient and / or diluent, etc.).

【0048】医薬用の組成物は通常の方法に従って製剤
化することができる。本明細書において、非経口とは、
皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射あるい
は点滴法などを含むものである。注射用調剤、例えば、
無菌注射用水性懸濁物あるいは油性懸濁物は、適当な分
散化剤または湿化剤及び懸濁化剤を用いて当該分野で知
られた方法で調整されうる。その無菌注射用調剤は、ま
た、例えば水溶液などの非毒性の非経口投与することの
できる希釈剤あるいは溶剤中の無菌の注射のできる溶液
または懸濁液であってよい。使用することのできるベー
ヒクルあるいは溶剤として許されるものとしては、水、
リンゲル液、等張食塩液などがあげられる。さらに、通
常溶剤または懸濁化溶媒として無菌の不揮発性油も用い
られうる。このためには、いかなる不揮発性油も脂肪酸
も使用でき、天然あるいは合成あるいは半合成の脂肪性
油又は脂肪酸、そして天然あるいは合成あるいは半合成
のモノあるいはジあるいはトリグリセリド類も含められ
る。直腸投与用の座剤は、その薬物と適当な非刺激性の
補形剤、例えば、ココアバターやポリエチレングリコー
ル類といった常温では固体であるが腸管の温度では液体
で、直腸内で融解し、薬物を放出するものなどと混合し
て製造されることができる。経口投与用の固形投与剤型
としては、粉剤、顆粒剤、錠剤、ピル剤、カプセル剤な
どの上記したものがあげられる。そのような剤型におい
て、活性成分化合物は、少なくとも一つの添加物、例え
ば、ショ糖、乳糖、セルロース糖、マニトール、マルチ
トール、デキストラン、デンプン類、寒天、アルギネー
ト類、キチン類、キトサン類、ペクチン類、トラガント
ガム類、アラビアゴム類、ゼラチン類、コラーゲン類、
カゼイン、アルブミン、合成又は半合成のポリマー類又
はグリセリド類と混合することができる。そのような剤
型物はまた、通常の如く、さらなる添加物を含むことが
でき、例えば不活性希釈剤、マグネシウムステアレート
などの滑沢剤、パラベン類、ソルビン酸などの保存剤、
アスコルビン酸、α−トコフェロール、システインなど
の抗酸化剤、崩壊剤、結合化剤、増粘剤、緩衝化剤、甘
味付与剤、フレーバー付与剤、パーフューム剤などがあ
げられる。錠剤及びピル剤はさらにエンテリックコーテ
ィングされて製造されることもできる。経口投与用の液
剤は、医薬として許容されるエマルジョン剤、シロップ
剤、エリキシル剤、懸濁剤、溶液剤などがあげられ、そ
れらは当該分野で普通用いられる不活性希釈剤、例えば
水を含んでいてよい。
The pharmaceutical composition can be formulated according to a conventional method. As used herein, parenteral refers to
It includes subcutaneous injection, intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection or infusion. Injectable preparations, for example,
Sterile injectable aqueous or oleaginous suspensions may be prepared according to the known art using suitable dispersing or wetting agents and suspending agents. The sterile injectable preparation may also be a sterile injectable solution or suspension in a nontoxic parenterally administrable diluent or solvent, such as an aqueous solution. As the vehicles or solvents that can be used, water,
Examples thereof include Ringer's solution and isotonic saline solution. Further, aseptic non-volatile oil may be used as a solvent or suspending solvent. Any non-volatile oil or fatty acid can be used for this purpose, including natural or synthetic or semi-synthetic fatty oils or fatty acids, and natural or synthetic or semi-synthetic mono-, di- or triglycerides. A suppository for rectal administration is a drug and a suitable non-irritating excipient such as cocoa butter and polyethylene glycols, which are solid at room temperature but liquid at the temperature of the intestinal tract and melt in the rectum. It can be manufactured by mixing with a substance that emits. Examples of solid dosage forms for oral administration include powders, granules, tablets, pills, capsules and the like described above. In such dosage forms, the active ingredient compound is at least one additive such as sucrose, lactose, cellulose sugar, mannitol, maltitol, dextran, starches, agar, alginates, chitins, chitosans, pectin. , Tragacanth gums, gum arabic, gelatins, collagens,
It can be mixed with casein, albumin, synthetic or semi-synthetic polymers or glycerides. Such dosage forms can also, as usual, contain further additives, for example inert diluents, lubricants such as magnesium stearate, parabens, preservatives such as sorbic acid,
Examples thereof include antioxidants such as ascorbic acid, α-tocopherol and cysteine, disintegrating agents, binding agents, thickening agents, buffering agents, sweetening agents, flavoring agents and perfume agents. Tablets and pills can also be manufactured with enteric coating. Liquid preparations for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsion preparations, syrup preparations, elixir preparations, suspension preparations, solution preparations and the like, which contain an inert diluent commonly used in the art, such as water. You can stay.

【0049】ある特定の患者の投与量は、年令、体重、
一般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排
泄速度、薬物の組み合わせ、患者のその時に治療を行っ
ている病状の程度に応じ、それらあるいはその他の要因
を考慮して決められる。一般式(I),(Ia),(I')お
よび(I")で表される化合物又はその塩は、強いカテプ
シンL阻害作用を有するので、すぐれた骨吸収抑制作用
を有し、低毒性で安全に使用することができる。したが
って、本発明における化合物(I),(Ia),(I')およ
び(I")は、哺乳動物(例、マウス、ラット、ウサギ、
犬、ネコ、牛、豚、ヒト等)の骨粗鬆症の予防または治
療に有利に用いることができる。本化合物(I),(I
a),(I')および(I")またはその塩を骨粗鬆症予防治
療剤として使用する場合、その1日の投与量は患者の状
態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なる
が、例えば、成人(50kg)1日当たりの投与量は、
経口投与の場合約1〜約500mg、好ましくは約10〜
約500mgであり、非経口投与の場合、約1〜約300
mg、好ましくは約5〜約100mgである。
The dose for a particular patient depends on age, weight,
These factors and other factors are taken into consideration depending on the general health condition, sex, diet, administration time, administration method, excretion rate, drug combination, and the degree of the medical condition being treated by the patient at that time or other factors. The compounds represented by the general formulas (I), (Ia), (I ') and (I ") or salts thereof have a strong cathepsin L inhibitory action and therefore have an excellent bone resorption inhibitory action and low toxicity. Therefore, the compounds (I), (Ia), (I ') and (I ") of the present invention can be used in mammals (eg, mouse, rat, rabbit,
It can be advantageously used for prevention or treatment of osteoporosis in dogs, cats, cattle, pigs, humans, etc.). This compound (I), (I
When a), (I ') and (I ") or a salt thereof is used as a prophylactic / therapeutic agent for osteoporosis, the daily dose varies depending on the patient's condition, body weight, type of compound, administration route, etc. , Adult (50 kg) daily dose is
In the case of oral administration, about 1 to about 500 mg, preferably about 10
About 500 mg, about 1 to about 300 for parenteral administration
mg, preferably about 5 to about 100 mg.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】次に、実験例を挙げて、化合物
(Ia)および(I)の作用について説明する。 実験例1(ヒトカテプシンL阻害活性の測定) 精製した組換え体ヒトカテプシンLをDiluent〔0.1% B
rij35(Sigma社製)〕で希釈して1μg/mlの濃度に調整し
た。この酵素希釈液1μlにDiluent 46μl、0.1M DTT 2
μlおよび25μlのアクチベーター/緩衝液(340mM 酢酸
ナトリウム、 60mM 酢酸、4mM EDTA・2ナトリウム塩、pH
5.5)を加えて混合した。これに、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO)で10-2Mに希釈した検体を1μl、20μM Z-P
he-Arg-NHMec(酵素基質溶液)25μlを加えて30℃で10
分間保温した後、反応停止液(100mM モノクロロ酢酸ナ
トリウム、30mM 酢酸ナトリウム、pH 4.3)100μlを加
えた。なお、上記反応は96穴フルオロプレート(ラボシ
ステムズ社製)上で行った。反応停止後、蛍光測定機F
CA(Baxter社製)を用いて、遊離した amino-methylc
oumarinの蛍光度を波長365 nmの励起で得られる波長450
nmの蛍光を測定した。なお、検体を含まないDMSOを1
μl加えたものを実験の対照とし、この反応で得られた
蛍光測定値を100%活性とした。残存活性が10%以下の
ものについては、さらに希釈した検体溶液を用いて、上
記手順に従って残存活性を測定し、IC50値を算出し、
結果を〔表1〕に示した。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, the effects of the compounds (Ia) and (I) will be described with reference to experimental examples. Experimental Example 1 (Measurement of human cathepsin L inhibitory activity) Purified recombinant human cathepsin L was diluted with Diluent [0.1% B
rij35 (manufactured by Sigma)] and adjusted to a concentration of 1 μg / ml. Diluent 46 μl, 0.1M DTT 2 in 1 μl of this enzyme dilution
μl and 25 μl activator / buffer (340 mM sodium acetate, 60 mM acetic acid, 4 mM EDTA disodium salt, pH
5.5) was added and mixed. To this, 1 μl of the sample diluted to 10 -2 M with dimethyl sulfoxide (DMSO), 20 μM ZP
Add 25 μl of he-Arg-NHMec (enzyme substrate solution) and add 10 at 30 ℃.
After incubating for minutes, 100 μl of a reaction stop solution (100 mM sodium monochloroacetate, 30 mM sodium acetate, pH 4.3) was added. The above reaction was performed on a 96-well fluoro plate (manufactured by Lab Systems). After stopping the reaction, fluorescence measuring instrument F
Free amino-methylc using CA (Baxter)
oumarin fluorescence at wavelength 450 obtained by excitation at wavelength 365 nm
The fluorescence at nm was measured. In addition, 1 DMSO containing no sample
What added μl was used as a control of the experiment, and the fluorescence measurement value obtained in this reaction was defined as 100% activity. When the residual activity is 10% or less, the diluted sample solution is used to measure the residual activity according to the above procedure, and the IC 50 value is calculated.
The results are shown in [Table 1].

【0051】[0051]

【表1】 実験例2(骨吸収抑制作用) 骨吸収作用の測定はロイスの方法[ジャーナル・オブ・
クリニカル・インベスティゲーション(J.Clin.Inves
t.), 44,103-116(1965)]によった。すなわち、妊娠 1
8日目の Sprague-Dawley 系ラット1匹に 45Ca(カルシ
ウムの同位元素、CaCl2溶液)を 50μCi 皮下注射し、
翌日開腹し、無菌的に胎児ラットを取り出し、解剖顕微
鏡下で胎児ラットの左右の前腕骨(橈骨、尺骨)を躯幹
より切り離し、さらに可能な限り結合織、軟骨を除いて
骨培養サンプルとした。Fitton-Jackson modification
(BGJb メディム;GIBCO Laboratories,米国)に牛血清
アルブミン(終濃度 2 mg/ml)を添加した培地 0.6ml
に、骨を1片ずつ加えて 37℃で 24 時間培養した。こ
の骨を、化合物(終濃度 10μM)を加えた上記メディウ
ムで 2 日間培養した。骨からメデイウム中へ放出した
45Ca の比率(%)は、メディウム中の 45Caの放射活性
と骨中の 45Ca の放射活性を測定して次式に従って求め
た。
[Table 1] Experimental Example 2 (Bone resorption inhibitory effect) The bone resorption effect was measured by Royce's method [Journal of
Clinical Investigation (J.Clin.Inves
t.), 44 , 103-116 (1965)]. Ie pregnancy 1
On day 8, one Sprague-Dawley rat was subcutaneously injected with 50 μCi of 45 Ca (isotope of calcium, CaCl 2 solution),
On the next day, the abdomen was opened and the fetal rat was taken out aseptically, and the left and right forearm bones (radius and ulna) of the fetal rat were cut off from the trunk under a dissecting microscope, and further, connective tissue and cartilage were removed as much as possible to obtain a bone culture sample. Fitton-Jackson modification
(BGJb medium; GIBCO Laboratories, USA) 0.6 ml medium supplemented with bovine serum albumin (final concentration 2 mg / ml)
Bone was added to each of the cells and cultured at 37 ° C for 24 hours. The bone was cultured for 2 days in the medium containing the compound (final concentration 10 μM). Released from bone into medium
45 Ca ratio of (%) was determined according to the following equation by measuring the radioactivity of 45 Ca 45 radioactivity and in bone Ca in medium.

【数1】 同腹の胎仔から得た骨を化合物を加えないで同様に 2
日間培養したものを対称群とした。各群 5 個の骨から
得られた値の平均値±標準偏差を求め、この値の対称群
の値に対する比率(%)を求め[表2]に示した。
[Equation 1] Bone from a litter of fetuses was similarly tested without compound 2
Those that were cultured for a day were used as a symmetric group. The average value ± standard deviation of the values obtained from 5 bones in each group was calculated, and the ratio (%) of this value to the value of the symmetric group was calculated and shown in [Table 2].

【表2】 [Table 2]

【0052】[0052]

【実施例】以下に、参考例および実施例で本発明を詳述
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、旋光度は 20〜25℃で測定した。室温は 15〜25℃を
意味する。以下の参考例、実施例において、使用される
構成アミノ酸は、特記しない限りL−型を意味し、略号
で示す場合は、Gly:グリシン;Leu:ロイシン;Il
e:イソロイシンのようにIUPAC(International U
nion of Pure and AppliedChemistry)−IUB(Inter
national Union of Biochemistry)の命名規約にしたが
って記載される。 実施例1 N-ベンジルオキシカルボニル-L-イソロイシル-(2R,3S)-
3-アミノ-2-ヒドロキシー4ーフェニルブタン酸 ベンジル
アミド(5.0g)をジメチルスルホキシド(DMSO)(20ml)とト
ルエン(60ml)の混合溶媒に溶解した。この溶液に、1-エ
チルー3ー(3ージメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩
酸塩(WSCD・HCl)(5.4g)およびトリフルオロ酢酸ピリジン
塩(1.6g)を室温で加えた。1時間撹拌後、反応溶液を氷
水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をクエン酸水
溶液、水、NaHCO3水、食塩水で順次洗浄後、乾燥(MgS
O4)した。溶媒を減圧下留去し、得られた淡黄色固体を
酢酸エチルーヘキサンで洗浄し、N-ベンジルオキシカル
ボニル-L-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフ
ェニルブタン酸 ベンジルアミド(4.15g,83%)の白色固体
を得た。融点 201ー202℃。[α]D=-33.5°(c 0.35,MeOH)
(20℃)。 元素分析 C31H35N3O5 として 計算値:C,70.30; H,6.66; N,7.93 分析値:C,70.12; H,6.48; N,8.12 実施例2 実施例1と同様にして、N-[(3S)-3ージベンジルアセチル
アミノー2ーオキソー4ーフェニルブチリル]ーL-ロイシン メ
チルエステルを得た。融点 120ー121℃。 [α]D=-7.5°(c
0.48, MeOH)(20℃)。
The present invention will be described in detail below with reference to reference examples and examples, but the present invention is not limited thereto. The optical rotation was measured at 20 to 25 ° C. Room temperature means 15-25 ° C. In the following Reference Examples and Examples, the constituent amino acids used are L-forms unless otherwise specified, and in the case of abbreviations, Gly: glycine; Leu: leucine; Il.
e: IUPAC (International U
nion of Pure and Applied Chemistry) -IUB (Inter
It is described according to the naming convention of the National Union of Biochemistry. Example 1 N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (2R, 3S)-
3-Amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide (5.0 g) was dissolved in a mixed solvent of dimethyl sulfoxide (DMSO) (20 ml) and toluene (60 ml). 1-Ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD.HCl) (5.4 g) and trifluoroacetic acid pyridine salt (1.6 g) were added to this solution at room temperature. After stirring for 1 hour, the reaction solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with aqueous citric acid solution, water, aqueous NaHCO 3 , and brine, and dried (MgS
O 4 ). The solvent was evaporated under reduced pressure, the resulting pale yellow solid was washed with ethyl acetate-hexane, N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide (4.15 g, 83%) of a white solid was obtained. Melting point 201-202 ° C. [α] D = -33.5 ° (c 0.35, MeOH)
(20 ° C). Elemental analysis Calculated value as C 31 H 35 N 3 O 5 : C, 70.30; H, 6.66; N, 7.93 Analytical value: C, 70.12; H, 6.48; N, 8.12 Example 2 In the same manner as Example 1, N-[(3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutyryl] -L-leucine methyl ester was obtained. Melting point 120-121 ° C. [α] D = -7.5 ° (c
0.48, MeOH) (20 ° C).

【0053】実施例3 実施例1と同様にして、N-[(3S)-3ージベンジルアセチル
アミノー2ーオキソー4ーフェニルブチリル]ーL-ロイシン ベ
ンジルアミドを得た。融点 172ー174℃。 [α]Hg=+37.5°
(c 0.31, DMSO)(20℃)。 実施例4 実施例1と同様にして、(3S)-3-ジベンジルアセチルア
ミノー2ーオキソー4ーフェニルブタン酸 ベンジルアミドを
得た。融点 157ー158℃。 [α]D=-24.6°(c 0.50,MeOH)。 実施例5 実施例1と同様にして、N-[(3S)-3ージベンジルアセチル
アミノー2ーオキソー4ーフェニルブチリル]ーβーメチルーL-ア
スパラギン酸 ベンジルアミドを得た。融点 178ー179℃。
[α]Hg=+54.4°(c 0.60, DMSO)(20℃)。 実施例6 N-[(3S)-3ージベンジルアセチルアミノー2ーオキソー4ーフェ
ニルブチリル]ーβーメチルーL-アスパラギン酸 ベンジル
アミド(0.30g)をテトラヒドロフラン(THF)(6ml)とメタ
ノール(4ml)の混合溶媒に溶解した。この溶液に、氷冷
下、水酸化カリウム(65mg)水溶液を加えた。氷冷下で5
時間撹拌後、反応溶液を1N-塩酸で酸性にし、酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を乾燥(MgSO4)後、溶媒を減圧下
留去した。得られた淡黄色油状物を酢酸エチルーヘキサ
ンから結晶化し、N-[(3S)-3ージベンジルアセチルアミノ
ー2ーオキソー4ーフェニルブチリル]ーL-アスパラギン酸 ベ
ンジルアミド(0.18g,61%)の白色結晶を得た。融点 178ー
179℃。 [α]Hg=+54.4°(c 0.60, DMSO)(20℃)。
Example 3 In the same manner as in Example 1, N-[(3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutyryl] -L-leucine benzylamide was obtained. Melting point 172-174 ° C. [α] Hg = + 37.5 °
(c 0.31, DMSO) (20 ° C). Example 4 In the same manner as in Example 1, (3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide was obtained. Melting point 157-158 ° C. [α] D = -24.6 ° (c 0.50, MeOH). Example 5 In the same manner as in Example 1, N-[(3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutyryl] -β-methyl-L-aspartic acid benzylamide was obtained. Melting point 178-179 ° C.
[α] Hg = + 54.4 ° (c 0.60, DMSO) (20 ° C). Example 6 N-[(3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutyryl] -β-methyl-L-aspartic acid benzylamide (0.30 g) was dissolved in tetrahydrofuran (THF) (6 ml) and methanol (4 ml). ) Was dissolved in a mixed solvent. An aqueous solution of potassium hydroxide (65 mg) was added to this solution under ice cooling. 5 under ice cooling
After stirring for an hour, the reaction solution was acidified with 1N-hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried (MgSO 4 ) and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained pale yellow oily substance was crystallized from ethyl acetate-hexane to give N-[(3S) -3-dibenzylacetylamino-2-oxo-4-phenylbutyryl] -L-aspartic acid benzylamide (0.18 g, 61 %) White crystals were obtained. Melting point 178 ー
179 ° C. [α] Hg = + 54.4 ° (c 0.60, DMSO) (20 ° C).

【0054】実施例7 実施例1と同様にして、N-(1-ナフタレンスルホニル)-L
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 ベンジルアミドの無色結晶を得た。融点183ー185
℃。[α]D=+28.5°(c 0.35,DMSO)(20℃)。 実施例8 実施例1と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニルーL
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 2ーピリジルメチルアミドの白色固体を得た。融
点 164ー165℃。 [α]Hg=+31.5°(c 0.60,DMSO)(20℃)。 実施例9 実施例1と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニルーL
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 4ーピリジルメチルアミドの白色固体を得た。融
点 204ー205℃。 [α]D=ー1.4°(c 0.74,DMSO)(20℃)。 実施例10 実施例1と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニルーL
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 p-ジエチルホスホノメチルフェニルアミドの淡
黄色固体を得た。融点 139-140℃。 [α]D=-6.4゜(c 0.8
8,DMSO)(20℃)。 実施例11 実施例1と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニルーL
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 イソブチルアミドの白色固体を得た。融点 215ー
216℃。 [α]D=+9.9°(c 1.00,DMSO)(20℃)。
Example 7 In the same manner as in Example 1, N- (1-naphthalenesulfonyl) -L
-Isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide colorless crystals were obtained. Melting point 183-185
° C. [α] D = + 28.5 ° (c 0.35, DMSO) (20 ° C). Example 8 In the same manner as in Example 1, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid 2-pyridylmethylamide was obtained. Melting point 164-165 ° C. [α] Hg = + 31.5 ° (c 0.60, DMSO) (20 ° C). Example 9 In the same manner as in Example 1, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid 4-pyridylmethylamide was obtained. Melting point 204-205 ° C. [α] D = −1.4 ° (c 0.74, DMSO) (20 ° C.). Example 10 In the same manner as in Example 1, N-benzyloxycarbonyl-L
A light yellow solid of isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid p-diethylphosphonomethylphenylamide was obtained. Melting point 139-140 ° C. [α] D = -6.4 ° (c 0.8
8, DMSO) (20 ° C). Example 11 In the same manner as in Example 1, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid isobutyramide was obtained. Melting point 215 ー
216 ° C. [α] D = + 9.9 ° (c 1.00, DMSO) (20 ° C).

【0055】実施例12 実施例1と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニルーL
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 3-(2-オキソピロリジンー1ーイル)プロピルアミド
の白色固体を得た。融点 268ー269℃。 [α]D=+2.5°(c
0.93,DMSO)(20℃)。 実施例13 実施例1と同様にして、Nー(キノリンー2ーカルボニル)ーL-
イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブタ
ン酸 ベンジルアミドの白色結晶を得た。融点181ー182
℃。 [α]D=+34.5°(c 0.79,DMSO)(20℃)。 実施例14 実施例1と同様にして、N-(p-ジエチルホスホノメチル
シンナモイル)-L-イソロイシル-(3S)-3-アミノー2ーオキ
ソー4ーフェニルブタン酸 ベンジルアミドの白色固体を得
た。融点 207ー209℃。 [α]D=+22.7°(c 0.893,DMSO)(20
℃)。 実施例15 実施例1と同様にして、N-(1-ナフタレンスルホニル)-L
-フェニルアラニルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニ
ルブタン酸 ベンジルアミドの無色結晶を得た。融点 18
9ー191℃。[α]D=+11.9°(c 0.87,DMSO)(20℃)。 実施例16 実施例1と同様にして、N-(1-ナフタレンスルホニル)-L
-イソロイシルー(3S)-3-アミノー2ーオキソー4ーフェニルブ
タン酸 4ーピリジルメチルアミドの無色結晶を得た。融
点 162-163℃。[α]D=+16.9°(c 0.38,DMSO)(20℃)。
Example 12 In the same manner as in Example 1, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid 3- (2-oxopyrrolidin-1-yl) propylamide was obtained. Melting point 268-269 ° C. [α] D = + 2.5 ° (c
0.93, DMSO) (20 ° C). Example 13 In the same manner as in Example 1, N- (quinoline-2-carbonyl) -L-
White crystals of isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide were obtained. Melting point 181-182
° C. [α] D = + 34.5 ° (c 0.79, DMSO) (20 ° C). Example 14 In the same manner as in Example 1, a white solid of N- (p-diethylphosphonomethylcinnamoyl) -L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide was obtained. Melting point 207-209 ° C. [α] D = + 22.7 ° (c 0.893, DMSO) (20
° C). Example 15 In the same manner as in Example 1, N- (1-naphthalenesulfonyl) -L
A colorless crystal of -phenylalanyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide was obtained. Melting point 18
9-191 ° C. [α] D = + 11.9 ° (c 0.87, DMSO) (20 ° C). Example 16 In the same manner as in Example 1, N- (1-naphthalenesulfonyl) -L
-Isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid 4-pyridylmethylamide colorless crystals were obtained. Melting point 162-163 ° C. [α] D = + 16.9 ° (c 0.38, DMSO) (20 ° C).

【0056】実施例17〜実施例27 実施例1と同様にして、表3の化合物を得た。Examples 17 to 27 In the same manner as in Example 1, the compounds shown in Table 3 were obtained.

【表3】 1) 1/4水和物、2) 1/2水和物 、3) [α]Hg値 Val=バリン、Phe=フェニルアラニン、Leu=ロイシン、Il
e=イソロイシン、Ph=フェニル、Cbz=ベンジルオキシカ
ルボニル、1-Nap=1-ナフタレンスルホニル、2-Qnl=キノ
リン-2-カルボニル、DMF=N,N-ジメチルホルムアミド、D
MSO=ジメチル スルホキシド
[Table 3] 1) 1/4 hydrate, 2) 1/2 hydrate, 3) [α] Hg value Val = valine, Phe = phenylalanine, Leu = leucine, Il
e = isoleucine, Ph = phenyl, Cbz = benzyloxycarbonyl, 1-Nap = 1-naphthalenesulfonyl, 2-Qnl = quinoline-2-carbonyl, DMF = N, N-dimethylformamide, D
MSO = dimethyl sulfoxide

【0057】参考例1 N-ベンジルオキシカルボニル-L-イソロイシルー(2R,3S)-
3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェニルブタン酸 ベンジル
アミド(4.7g)と5% Pd-C(2.5g)をテトラヒドロフラン(TH
F)(20ml)とメタノール(20ml)の混合溶媒に加え、水素雰
囲気下、室温で1時間撹拌した。触媒をろ去し、ろ液を
減圧下濃縮した。得られた残留物をN,N-ジメチルホルム
アミド(DMF)(30ml)に溶解した。氷冷下、この溶液にαー
ナフタレンスルホニルクロライド(2.1g)とN,N-ジメチル
アミノピリジン(1.2g)を加えた。氷冷下で15時間撹拌
後、反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有
機層をクエン酸水溶液、水、NaHCO3水溶液、食塩水で順
次洗浄後、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下留去し、得
られた残留物を酢酸エチルで洗浄し、N-(1-ナフタレン
スルホニル)ーL-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒド
ロキシー4ーフェニルブタン酸 ベンジルアミド(4.75g)の
無色結晶を得た。融点 178-179℃。 [α]D=+5.7゜(c 0.5
2,DMSO)(20℃)。 元素分析 C33H37N3O5S として 計算値:C,67.44; H,6.35; N,7.15 分析値:C,67.22; H,6.45; N,7.15 参考例2 参考例1と同様にして、N-(1-ナフタレンスルホニル)ーL-
フェニルアラニルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ー
フェニルブタン酸 ベンジルアミドの無色結晶を得た。
融点 210-211℃。 [α]D=-40.1゜(c 0.76,DMSO)(20℃)。
Reference Example 1 N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (2R, 3S)-
3-Amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide (4.7g) and 5% Pd-C (2.5g) were added to tetrahydrofuran (TH
F) (20 ml) and a mixed solvent of methanol (20 ml) were added, and the mixture was stirred under a hydrogen atmosphere at room temperature for 1 hr. The catalyst was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in N, N-dimethylformamide (DMF) (30 ml). Α-naphthalenesulfonyl chloride (2.1 g) and N, N-dimethylaminopyridine (1.2 g) were added to this solution under ice cooling. After stirring for 15 hours under ice cooling, the reaction solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with an aqueous citric acid solution, water, an aqueous NaHCO 3 solution, and a saline solution, and dried (MgSO 4 ). The solvent was evaporated under reduced pressure, the obtained residue was washed with ethyl acetate, N- (1-naphthalenesulfonyl) -L-isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide (4.75 g) colorless crystals were obtained. Melting point 178-179 ° C. [α] D = + 5.7 ° (c 0.5
2, DMSO) (20 ° C). Elemental analysis Calculated as C 33 H 37 N 3 O 5 S: C, 67.44; H, 6.35; N, 7.15 Analytical value: C, 67.22; H, 6.45; N, 7.15 Reference example 2 Same as reference example 1 , N- (1-naphthalenesulfonyl) -L-
Colorless crystals of phenylalanyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide were obtained.
Melting point 210-211 ° C. [α] D = -40.1 ° (c 0.76, DMSO) (20 ° C).

【0058】参考例3 参考例1と同様にして、N-(1-ナフタレンスルホニル)ーL-
イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 4-ピリジルメチルアミドの無色結晶を得
た。融点 210-211℃。 [α]D=-3.2゜(c 0.21,DMSO)(20
℃)。 参考例4 N-ベンジルオキシカルボニル-L-イソロイシルー(2R,3S)-
3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェニルブタン酸 ベンジル
アミド(4.5g)と5% Pd-C(2.2g)をテトラヒドロフラン(TH
F)(30ml)とメタノール(30ml)の混合溶媒に加え、水素雰
囲気下、室温で2時間撹拌した。触媒をろ去し、ろ液を
減圧下濃縮した。得られた残留物とキノリン-2-カルボ
ン酸(1.54g)をN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(40ml)に
溶解した。氷冷下、この溶液に1-ヒドロキシベンゾトリ
アゾール(HOBt)(1.43g)および1-エチルー3-(3-ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD・HCl)(1.79
g)を加えた。室温で16時間撹拌後、反応溶液を氷水に注
ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をクエン酸水溶液、
水、NaHCO3水溶液、食塩水で順次洗浄後、乾燥(MgSO4)
した。溶媒を減圧下留去し、得られた残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチルーヘキ
サン(4:1)で溶出する部分からN-(キノリン-2-カルボニ
ル)-L-イソロイシル-(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4
ーフェニルブタン酸 ベンジルアミド(4.2g)の無色結晶を
得た。 融点 157-158℃。 [α]D=+2.6゜(c0.87,MeOH)(20
℃)。 元素分析 C33H36N4O4 として 計算値:C,71.72; H,6.57; N,10.14 分析値:C,71.68; H,6.58; N,10.05
Reference Example 3 In the same manner as in Reference Example 1, N- (1-naphthalenesulfonyl) -L-
Colorless crystals of isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid 4-pyridylmethylamide were obtained. Melting point 210-211 ° C. [α] D = -3.2 ° (c 0.21, DMSO) (20
° C). Reference Example 4 N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (2R, 3S)-
3-Amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide (4.5 g) and 5% Pd-C (2.2 g) were added to tetrahydrofuran (TH
F) (30 ml) and a mixed solvent of methanol (30 ml) were added, and the mixture was stirred under a hydrogen atmosphere at room temperature for 2 hours. The catalyst was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure. The obtained residue and quinoline-2-carboxylic acid (1.54 g) were dissolved in N, N-dimethylformamide (DMF) (40 ml). 1-Hydroxybenzotriazole (HOBt) (1.43 g) and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCDHCl) (1.79 g) were added to this solution under ice cooling.
g) was added. After stirring at room temperature for 16 hours, the reaction solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The organic layer is an aqueous citric acid solution,
Wash sequentially with water, NaHCO 3 aqueous solution, and brine, then dry (MgSO 4 ).
did. The solvent was evaporated under reduced pressure, the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with ethyl acetate-hexane (4: 1) from a portion eluted with N- (quinoline-2-carbonyl) -L-isoleucyl- (2R, 3S) -3-Amino-2-hydroxy-4
-Phenylbutanoic acid benzylamide (4.2 g) was obtained as colorless crystals. Melting point 157-158 [deg.] C. [α] D = + 2.6 ° (c0.87, MeOH) (20
° C). Elemental analysis Calculated as C 33 H 36 N 4 O 4 : C, 71.72; H, 6.57; N, 10.14 Analytical value: C, 71.68; H, 6.58; N, 10.05

【0059】参考例5 参考例4と同様にして、N-(4-ジエチルホスホノメチル
シンナモイル)-L-イソロイシル-(2R,3S)-3-アミノー2ーヒ
ドロキシー4ーフェニルブタン酸 ベンジルアミドの淡黄色
結晶を得た。 融点 153-154℃。 [α]D=-14.8゜(c 0.76,Me
OH)(20℃)。 参考例6 N-ベンジルオキシカルボニル-(2R,3S)-3-アミノ-2-ヒド
ロキシ-4-フェニルブタン酸(3.0g)およびL-イソロイシ
ン メチルエステル塩酸塩(1.74g)のN,N-ジメチルホルム
アミド(DMF)溶液に氷冷下、トリエチルアミン(1.4ml)、1
-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(1.54g)および1-
エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
塩酸塩(WSCD・HCl)(1.92g)を加えた。室温で16時間撹拌
後、反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有
機層をクエン酸水溶液、水、NaHCO3水溶液、食塩水で順
次洗浄後、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下留去し、得
られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチルーヘキサン(2:1)で溶出する部分からN-
[(2R,3S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-ヒドロ
キシ-4-フェニルブチリル]-L-イソロイシン メチルエス
テル(2.3g)の無色結晶を得た。 融点 120-121℃。 [α]D=
-58.5゜(c 0.78,MeOH)(20℃)。 元素分析 C25H32N2O6 として 計算値:C,65.77; H,7.06; N,6.14 分析値:C,65.78; H,6.95; N,6.08
Reference Example 5 In the same manner as in Reference Example 4, a pale yellow color of N- (4-diethylphosphonomethylcinnamoyl) -L-isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide was obtained. Crystals were obtained. Melting point 153-154 ° C. [α] D = -14.8 ° (c 0.76, Me
OH) (20 ° C). Reference Example 6 N-benzyloxycarbonyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid (3.0 g) and L-isoleucine methyl ester hydrochloride (1.74 g) N, N-dimethyl Formamide (DMF) solution under ice cooling, triethylamine (1.4 ml), 1
-Hydroxybenzotriazole (HOBt) (1.54g) and 1-
Ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD.HCl) (1.92g) was added. After stirring at room temperature for 16 hours, the reaction solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with an aqueous citric acid solution, water, an aqueous NaHCO 3 solution, and a saline solution, and dried (MgSO 4 ). The solvent was evaporated under reduced pressure, the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with ethyl acetate-hexane (2: 1) from the portion eluted with N-
Colorless crystals of [(2R, 3S) -2-benzyloxycarbonylamino-3-hydroxy-4-phenylbutyryl] -L-isoleucine methyl ester (2.3 g) were obtained. Melting point 120-121 ° C. [α] D =
-58.5 ° (c 0.78, MeOH) (20 ° C). Elemental analysis C 25 H 32 N 2 O 6 Calculated: C, 65.77; H, 7.06 ; N, 6.14 Analytical values: C, 65.78; H, 6.95 ; N, 6.08

【0060】参考例7 参考例4と同様にして、N-[(2R,3S)-2-ジベンジルアセ
チルアミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブチリル]-L-イソ
ロイシン メチルエステルの無色結晶を得た。 融点 130-
131℃。 [α]D=-47.8゜(c 0.63,MeOH)(20℃)。 参考例8 参考例4と同様にして、(2R,3S)-2-ジベンジルアセチル
アミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブタン酸 メチルエス
テルの無色針状結晶を得た。 融点 107-108℃。 [α]D=-8
4.8゜(c 0.53,MeOH)(20℃)。 参考例9 (2R,3S)-2-ジベンジルアセチルアミノ-3-ヒドロキシ-4-
フェニルブタン酸 メチルエステル(4.3g)のテトラヒド
ロフラン(THF)(20ml)およびメタノール(10ml)の混合溶
媒に氷冷下、水酸化カリウム(1.2g)水溶液を滴下した。
氷冷下で6時間撹拌後、反応溶液を1N-塩酸で酸性にし
た。酢酸エチルで抽出後、有機層を食塩水で洗浄し、乾
燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下留去し、得られた白色固
体を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し、(2R,3S)-2-ジ
ベンジルアセチルアミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブタ
ン酸(3.0g)の無色結晶を得た。融点 128-130℃。 [α]D=
-60.3゜(c 0.38,CHCl3)(20℃)。 元素分析 C26H27NO4・1/4H2O として 計算値:C,74.00; H,6.57; N,3.32 分析値:C,74.09; H,6.50; N,3.17
Reference Example 7 In the same manner as in Reference Example 4, colorless crystals of N-[(2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutyryl] -L-isoleucine methyl ester were obtained. Obtained. Melting point 130-
131 ° C. [α] D = -47.8 ° (c 0.63, MeOH) (20 ° C). Reference Example 8 In the same manner as in Reference Example 4, colorless needle-like crystals of (2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutanoic acid methyl ester were obtained. Melting point 107-108 ° C. [α] D = -8
4.8 ° (c 0.53, MeOH) (20 ° C). Reference Example 9 (2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-
An aqueous solution of potassium hydroxide (1.2 g) was added dropwise to a mixed solvent of tetrahydrofuran (THF) (20 ml) and methanol (10 ml) of phenylbutanoic acid methyl ester (4.3 g) under ice cooling.
After stirring under ice cooling for 6 hours, the reaction solution was acidified with 1N-hydrochloric acid. After extraction with ethyl acetate, the organic layer was washed with brine and dried (MgSO 4). The solvent was evaporated under reduced pressure, the obtained white solid was recrystallized from ethyl acetate-hexane to give (2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutanoic acid (3.0 g). Colorless crystals were obtained. Melting point 128-130 ° C. [α] D =
-60.3 ° (c 0.38, CHCl 3 ) (20 ° C). Elemental analysis C 26 H 27 NO 4 · 1 / 4H 2 O Calculated: C, 74.00; H, 6.57 ; N, 3.32 Analytical values: C, 74.09; H, 6.50 ; N, 3.17

【0061】参考例10 参考例6と同様にして、(2R,3S)-2-ジベンジルアセチル
アミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブタン酸 ベンジルア
ミドの無色結晶を得た。 融点 148-149℃。 [α]D=-15.7゜
(c 0.99,MeOH)(20℃)。 参考例11 参考例9と同様にして、N-[(2R,3S)-2-ジベンジルアセチ
ルアミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブチリル]-L-イソロ
イシンの無色結晶を得た。 融点 93-94℃。 [α]D=-35.9゜
(c 0.65,DMSO)(20℃)。 参考例12 参考例6と同様にして、N-[(2R,3S)-2-ジベンジルアセチ
ルアミノ-3-ヒドロキシ-4-フェニルブチリル]-L-イソロ
イシン ベンジルアミドの無色結晶を得た。 融点 156-15
8℃。 [α]D=-49.5゜(c 0.61,MeOH)(20℃)。 参考例13 参考例4と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 メチルエステルの無色結晶を得た。 融点
128-130℃。 [α]D=-77.1゜(c 0.36,DMSO)(20℃)。 参考例14 参考例9と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフ
ェニルブタン酸の白色固体を得た。 融点 180-181℃。 [α]D=-64.3゜(c 0.43,DMSO)(20℃)。 参考例15 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフ
ェニルブタン酸 ベンジルアミドの白色固体を得た。 融
点 178-179℃。 [α]D=-21.8゜(c 0.52,MeOH)(20℃)。 参考例16 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 2-ピリジルメチルアミドの白色固体を得
た。 融点 156-157℃。 [α]D=-22.2゜(c 0.47,DMSO)(20
℃)。 参考例17 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L-
イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 4-ピリジルメチルアミドの白色固体を得
た。 融点 223-225℃。 [α]D=-21.5゜(c 0.60,DMSO)(20
℃)。 参考例18 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 4-ジエチルホスホノメチルフェニルアミ
ドの白色固体を得た。 融点 145-146℃。 [α]D=-31.1゜(c
0.89,DMSO)(20℃)。 参考例19 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L
-イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 イソブチルアミドの白色固体を得た。 融
点 185-186℃。 [α]D=-40.7゜(c 0.57,DMSO)(20℃)。
Reference Example 10 In the same manner as in Reference Example 6, colorless crystals of (2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide were obtained. Melting point 148-149 ° C. [α] D = -15.7 °
(c 0.99, MeOH) (20 ° C). Reference Example 11 In the same manner as in Reference Example 9, colorless crystals of N-[(2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutyryl] -L-isoleucine were obtained. Melting point 93-94 ° C. [α] D = -35.9 °
(c 0.65, DMSO) (20 ° C). Reference Example 12 In the same manner as in Reference Example 6, colorless crystals of N-[(2R, 3S) -2-dibenzylacetylamino-3-hydroxy-4-phenylbutyryl] -L-isoleucine benzylamide were obtained. Melting point 156-15
8 ° C. [α] D = -49.5 ° (c 0.61, MeOH) (20 ° C). Reference Example 13 In the same manner as in Reference Example 4, N-benzyloxycarbonyl-L
Colorless crystals of -isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid methyl ester were obtained. Melting point
128-130 ℃. [α] D = -77.1 ° (c 0.36, DMSO) (20 ° C). Reference Example 14 In the same manner as in Reference Example 9, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid was obtained. Melting point 180-181 ° C. [α] D = -64.3 ° (c 0.43, DMSO) (20 ° C). Reference Example 15 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid benzylamide was obtained. Melting point 178-179 ° C. [α] D = -21.8 ° (c 0.52, MeOH) (20 ° C). Reference Example 16 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of 2-isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid 2-pyridylmethylamide was obtained. Melting point 156-157 ° C. [α] D = -22.2 ° (c 0.47, DMSO) (20
° C). Reference Example 17 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L-
A white solid of isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid 4-pyridylmethylamide was obtained. Melting point 223-225 ° C. [α] D = -21.5 ° (c 0.60, DMSO) (20
° C). Reference Example 18 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L
A white solid of -isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid 4-diethylphosphonomethylphenylamide was obtained. Melting point 145-146 ° C. [α] D = -31.1 ° (c
0.89, DMSO) (20 ° C). Reference Example 19 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L
-Isoleucil- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid Isobutyramide white solid was obtained. Melting point 185-186 ° C. [α] D = -40.7 ° (c 0.57, DMSO) (20 ° C).

【0062】参考例20 参考例6と同様にして、N-ベンジルオキシカルボニル-L-
イソロイシルー(2R,3S)-3-アミノー2ーヒドロキシー4ーフェ
ニルブタン酸 3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル
アミドの白色固体を得た。 融点 153-154℃。 [α]D=-35.
2゜(c 0.59,MeOH)(20℃)。 参考例21 L-フェニルアラニノール(15.1g)とトリエチルアミン(1
4.7ml)をジクロロメタン(50ml)とテトラヒドロフラン(T
HF)(50ml)の混合溶媒に加えた。氷冷下、この懸濁液に、
クロロギ酸エチル(9.5ml)を滴下した。室温で1時間撹拌
後、反応溶液を濃縮した。残留物に酢酸エチルを加え、
水と食塩水で洗浄後、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下
留去し、得られた残留物をジメチルスルホキシド(DMSO)
(100ml)とジクロロメタン(50ml)の混合溶媒に溶解し
た。次に、この溶液にトリエチルアミン(35ml)を加え、
氷冷した。三酸化イオウ・ピリジン錯体(40g)のジメチル
スルホキシド(DMSO)(160ml)溶液を滴下後、反応溶液を
同温度で、2時間撹拌した。溶液を氷水に注ぎ、酢酸エ
チルで抽出した。有機層をクエン酸水溶液、水、NaHCO3
水溶液で順次洗浄後、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下
留去し、得られた黄色油状物をジクロロメタン(300ml)
と水(300ml)の混合物に加えた。次いで、シアン化ナト
リウム(5.3g)、無水酢酸(10.3ml)、ベンジルトリブチル
アンモニウムクロライド(7.5g)を加え、室温で5時間激
しく撹拌した。有機層を分離し、食塩水で洗浄後、乾燥
(MgSO4)した。溶媒を減圧下留去し、得られた黄色油状
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸
エチルーヘキサン(1:2)で溶出する部分から(2S)-1-シア
ノ-2-エトキシカルボニルアミノ-3-フェニルプロピル
アセテートのジアステレオマー混合物(R:S=5:2)(19.9g)
の淡黄色油状物を得た。 1H-NMR(δ ppm in CDCl3): 1.21 & 1.26(3H,each t,J=
7.0Hz), 2.13 & 2.17(3H,each s),2.8-3.2(2H,m), 4.0-
4.2(2H,m), 4.2-4.5(1H,m), 4.7-5.0(1H,m), 5.38& 5.4
0(1H,each d,J=5.8Hz), 7.1-7.4(5H,m).
Reference Example 20 In the same manner as in Reference Example 6, N-benzyloxycarbonyl-L-
A white solid of isoleucyl- (2R, 3S) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid 3- (2-oxopyrrolidin-1-yl) propylamide was obtained. Melting point 153-154 ° C. [α] D = -35.
2 ° (c 0.59, MeOH) (20 ° C). Reference Example 21 L-phenylalaninol (15.1 g) and triethylamine (1
4.7 ml) to dichloromethane (50 ml) and tetrahydrofuran (T
HF) (50 ml). To this suspension under ice cooling,
Ethyl chloroformate (9.5 ml) was added dropwise. After stirring at room temperature for 1 hour, the reaction solution was concentrated. Ethyl acetate was added to the residue,
After washing with water and brine, dried (MgSO 4). The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was dimethyl sulfoxide (DMSO).
It was dissolved in a mixed solvent of (100 ml) and dichloromethane (50 ml). Next, triethylamine (35 ml) was added to this solution,
Chilled with ice. After a solution of sulfur trioxide / pyridine complex (40 g) in dimethyl sulfoxide (DMSO) (160 ml) was added dropwise, the reaction solution was stirred at the same temperature for 2 hours. The solution was poured into ice water and extracted with ethyl acetate. The organic layer is an aqueous citric acid solution, water, NaHCO 3
Washed successively with an aqueous solution, and dried (MgSO 4). The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained yellow oily substance was diluted with dichloromethane (300 ml).
And a mixture of water (300 ml). Then, sodium cyanide (5.3 g), acetic anhydride (10.3 ml) and benzyltributylammonium chloride (7.5 g) were added, and the mixture was vigorously stirred at room temperature for 5 hours. Separate the organic layer, wash with brine, and dry.
(MgSO 4) was. The solvent was evaporated under reduced pressure, the resulting yellow oil was subjected to silica gel column chromatography, and eluted with ethyl acetate-hexane (1: 2) from (2S) -1-cyano-2-ethoxycarbonylamino. -3-phenylpropyl
Diastereomeric mixture of acetate (R: S = 5: 2) (19.9 g)
A pale yellow oily substance was obtained. 1H-NMR (δ ppm in CDCl 3 ): 1.21 & 1.26 (3H, each t, J =
7.0Hz), 2.13 & 2.17 (3H, each s), 2.8-3.2 (2H, m), 4.0-
4.2 (2H, m), 4.2-4.5 (1H, m), 4.7-5.0 (1H, m), 5.38 & 5.4
0 (1H, each d, J = 5.8Hz), 7.1-7.4 (5H, m).

【0063】参考例22 (2S)-1-シアノ-2-エトキシカルボニルアミノ-3-フェニ
ルプロピル アセテート(30g)を6N-塩酸(140ml)に加え、
3日間加熱還流した。反応溶液を濃縮し、残留物を2%-塩
酸ーメタノール溶液(200ml)に加え、2日間加熱還流し
た。溶媒を減圧下留去し、得られた残留物を水に溶解し
た。この水溶液を酢酸エチルで洗浄後、NaHCO3で塩基性
とした。水層をクロロホルムで2回抽出し、合わせた有
機層を乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下留去し、得られ
た茶色固体を酢酸エチル-ヘキサンから再結晶し、(3S,2
R)-3-アミノ-2-ヒドロキシ-4-フェニルブタン酸 メチル
エステル(9.0g)の無色針状結晶を得た。融点:108-109
℃。 [α]D=-34.2゜(c 0.60,MeOH)(20℃)。 参考例23〜参考例31 参考例4と同様にして、表4の化合物を得た。
Reference Example 22 (2S) -1-Cyano-2-ethoxycarbonylamino-3-phenylpropyl acetate (30 g) was added to 6N-hydrochloric acid (140 ml),
The mixture was heated under reflux for 3 days. The reaction solution was concentrated, the residue was added to a 2% -hydrochloric acid-methanol solution (200 ml), and the mixture was heated under reflux for 2 days. The solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was dissolved in water. The aqueous solution was washed with ethyl acetate and then made basic with NaHCO 3 . The aqueous layer was extracted twice with chloroform and the combined organic layers were dried (MgSO 4). The solvent was evaporated under reduced pressure, the obtained brown solid was recrystallized from ethyl acetate-hexane, and (3S, 2
Colorless needle crystals of (R) -3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid methyl ester (9.0 g) were obtained. Melting point: 108-109
° C. [α] D = -34.2 ° (c 0.60, MeOH) (20 ° C). Reference Examples 23 to 31 In the same manner as in Reference Example 4, the compounds in Table 4 were obtained.

【0064】[0064]

【表4】 1) 1/2水和物、2) 1/4水和物 Val=バリン、Leu=ロイシン、Ile=イソロイシン、DMSO=
ジメチルスルホキシド、Ph=フェニル、Cbz=ベンジルオ
キシカルボニル、2-Qnl=キノリン-2-カルボニル、
[Table 4] 1) hemihydrate, 2) 1/4 hydrate Val = valine, Leu = leucine, Ile = isoleucine, DMSO =
Dimethyl sulfoxide, Ph = phenyl, Cbz = benzyloxycarbonyl, 2-Qnl = quinoline-2-carbonyl,

【0065】参考例32 (3S,2R)-3-アミノ-2-ヒドロキシ-4-フェニルブタン酸
メチルエステル(3.3g)およびN-ベンジルオキシカ
ルボニル-L-バリン(4.2g)のN,N-ジメチルホルム
アミド(DMF)(40ml)溶液に氷冷下、1-ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール(HOBt)(2.7g)および1-エチル
-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
(WSCD・HCl)(3.4g)を加えた。混合物を室温で18
時間かきまぜた後、氷水に注ぎ酢酸エチルで抽出した。
酢酸エチル層は、水、クエン酸水溶液、水、NaHCO3水溶
液、食塩水の順に洗浄、乾燥(MgSO4)した。減圧下に溶
媒を留去し、残留する固体を酢酸エチル−ヘキサンでろ
取、(2R,3S)-3-[N-[N-ベンジルオキシカルボニル-L-バ
リル]アミノ]-2-ヒドロキシ-4-フェニルブタン酸メチル
エステルを得た。融点 131−132℃。[α]D
98.3°(c=0.33,CH3OH)。 参考例33〜参考例37 参考例32と同様にして、表5の化合物を得た。
Reference Example 32 (3S, 2R) -3-Amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid
A solution of methyl ester (3.3 g) and N-benzyloxycarbonyl-L-valine (4.2 g) in N, N-dimethylformamide (DMF) (40 ml) under ice-cooling 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) ( 2.7 g) and 1-ethyl
-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
(WSCD.HCl) (3.4 g) was added. Mix the mixture at room temperature 18
After stirring for a time, the mixture was poured into ice water and extracted with ethyl acetate.
The ethyl acetate layer was washed with water, a citric acid aqueous solution, water, a NaHCO 3 aqueous solution, and brine in this order, and dried (MgSO 4 ). The solvent was distilled off under reduced pressure, and the remaining solid was collected by filtration with ethyl acetate-hexane, (2R, 3S) -3- [N- [N-benzyloxycarbonyl-L-valyl] amino] -2-hydroxy-4. -Phenylbutanoic acid methyl ester was obtained. Melting point 131-132 [deg.] C. [Α] D
98.3 ° (c = 0.33, CH 3 OH). Reference Examples 33 to 37 In the same manner as in Reference Example 32, the compounds shown in Table 5 were obtained.

【0066】[0066]

【表5】 Val=バリン、Leu=ロイシン、Ph=フェニル、Cbz=ベンジ
ルオキシカルボニル、DMSO=ジメチルスルホキシド
[Table 5] Val = valine, Leu = leucine, Ph = phenyl, Cbz = benzyloxycarbonyl, DMSO = dimethylsulfoxide

【0067】参考例38、参考例39 参考例9と同様にして、表6の化合物を得た。Reference Examples 38 and 39 In the same manner as in Reference Example 9, compounds shown in Table 6 were obtained.

【表6】 Val=バリン、Leu=ロイシン、Cbz=ベンジルオキシカルボ
ニル、
[Table 6] Val = valine, Leu = leucine, Cbz = benzyloxycarbonyl,

【0068】参考例40、参考例41 参考例1と同様にして、表7の化合物を得た。Reference Examples 40 and 41 In the same manner as in Reference Example 1, the compounds shown in Table 7 were obtained.

【表7】 1) 1/2水和物[Table 7] 1) Hemihydrate

【0069】参考例42 N-ベンジルオキシカルボニル-L-フェニルアラニノール
(2.0g)、トリフェニルホスフィン(Ph3P)(1.9
g)、ヒダントイン(0.71g)およびテトラヒドロ
フラン(THF)(50ml)の混合物に氷冷下アゾジカル
ボン酸ジエチル(DEAD)(1.24g)を滴下した。室温
で16時間かきまぜた後、反応混合物を酢酸エチルに注
ぎ水、NaHCO3水溶液、飽和食塩水の順に洗浄、乾燥(MgS
O4)した。溶媒を減圧下に留去し、残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付した。酢酸エチル−ヘ
キサン(3:1,v/v)で溶出する部分より、1-[(2
S)-2-(N-ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-フェニル
プロピル]ヒダントイン(1.15g,44%)を得
た。融点 159〜160℃。[α]D+1.5°(c
=0.79,CH3OH)。
Reference Example 42 N-benzyloxycarbonyl-L-phenylalaninol (2.0 g), triphenylphosphine (Ph 3 P) (1.9
g), hydantoin (0.71 g) and tetrahydrofuran (THF) (50 ml) were added dropwise with diethyl azodicarboxylate (DEAD) (1.24 g) under ice cooling. After stirring for 16 hours at room temperature, the reaction mixture was poured into ethyl acetate, washed with water, NaHCO 3 aqueous solution, and saturated saline in this order, and dried (MgS
O 4 ). The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was subjected to silica gel column chromatography. From the portion eluted with ethyl acetate-hexane (3: 1, v / v), 1-[(2
S) -2- (N-benzyloxycarbonylamino) -3-phenylpropyl] hydantoin (1.15 g, 44%) was obtained. Melting point 159-160 [deg.] C. [Α] D + 1.5 ° (c
= 0.79, CH 3 OH).

【0070】[0070]

【製剤例】[Formulation example]

製剤例 本発明でいう化合物(I),(Ia),(I')および(I")
またはその塩を有効成分として含有するカテプシンL阻
害剤は、たとえば、次の様な処方によって製造すること
ができる。 1.カプセル剤 (1)N-(p-ジエチルホスホノメチルシンナモイル)-L-イソ ロイシル-(3S)-3-アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 ベンジルアミド 10mg (2)ラクトース 90mg (3)微結晶セルロース 70mg (4)ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg (1),(2)と(3)および(4)の1/2を混和し
た後、顆粒化する。これに残りの(4)を加えて全体を
ゼラチンカプセルに封入する。 2.錠剤 (1)N-ベンジルオキシカルボニル-L-イソロイ シル-(3S)-3-アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 ベンジルアミド 10mg (2)ラクトース 35mg (3)コーンスターチ 150mg (4)微結晶セルロース 30mg (5)ステアリン酸マグネシウム 5mg 1錠 230mg (1)(2),(3),(4)の2/3および(5)の1
/2を混和後、顆粒化する。残りの(4)および(5)
をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成形する。
Formulation Example Compounds (I), (Ia), (I ') and (I ") referred to in the present invention
Alternatively, a cathepsin L inhibitor containing a salt thereof as an active ingredient can be produced, for example, by the following formulation. 1. Capsule (1) N- (p-diethylphosphonomethylcinnamoyl) -L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide 10 mg (2) Lactose 90 mg (3 ) Microcrystalline cellulose 70 mg (4) Magnesium stearate 10 mg 1 capsule 180 mg (1), (2) and 1/2 of (3) and (4) are mixed and then granulated. The rest (4) is added to this and the whole is enclosed in a gelatin capsule. 2. Tablets (1) N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide 10 mg (2) lactose 35 mg (3) corn starch 150 mg (4) microcrystals Cellulose 30 mg (5) Magnesium stearate 5 mg 1 tablet 230 mg (1) 2/3 of (2), (3), (4) and 1 of (5)
After mixing / 2, granulate. Remaining (4) and (5)
Is added to the granules and pressed into tablets.

【0071】 3.注射剤 (1)N-(キノリン-2-カルボニル)-L-イソロイシル-(3S)-3- アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 ベンジルアミド 10mg (2)イノシット 100mg (3)ベンジルアルコール 20mg 1アンプル 130mg (1),(2),(3)を全量2mlになるように、注射
用蒸留水に溶かし、アンプルに封入する。全工程は無菌
状態で行う。 4.カプセル剤 (1)N-(1-ナフタレンスルホニル)-L-イソロイシル-(3S)-3- アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 4-ピリジルメチル アミド 10mg (2)ラクトース 90mg (3)微結晶セルロース 70mg (4)ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg (1),(2)と(3)および(4)の1/2を混和し
た後、顆粒化する。これに残りの(4)を加えて全体を
ゼラチンカプセルに封入する。
3. Injectable (1) N- (quinoline-2-carbonyl) -L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide 10 mg (2) inosit 100 mg (3) benzyl alcohol 20 mg 1 ampoule 130 mg (1), (2) and (3) are dissolved in distilled water for injection so that the total amount becomes 2 ml, and the ampoule is sealed. All steps are performed aseptically. 4. Capsule (1) N- (1-naphthalenesulfonyl) -L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid 4-pyridylmethyl amide 10 mg (2) Lactose 90 mg (3) Fine Crystalline cellulose 70 mg (4) Magnesium stearate 10 mg 1 capsule 180 mg (1), (2) and 1/2 of (3) and (4) are mixed and then granulated. The rest (4) is added to this and the whole is enclosed in a gelatin capsule.

【0072】 5.錠剤 (1)N-(1-ナフタレンスルホニル)-L-フェニルアラニル-(3S)-3- アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 ベンジルアミド 10mg (2)ラクトース 35mg (3)コーンスターチ 150mg (4)微結晶セルロース 30mg (5)ステアリン酸マグネシウム 5mg 1錠 230mg (1)(2),(3),(4)の2/3および(5)の1
/2を混和後、顆粒化する。残りの(4)および(5)
をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成形する。 6.注射剤 (1)N-ベンジルオキシカルボニル-L-イソロイシル-(3S)- 3-アミノ-2-オキソ-4-フェニルブタン酸 イソブチル アミド 10mg (2)イノシット 100mg (3)ベンジルアルコール 20mg 1アンプル 130mg (1),(2),(3)を全量2mlになるように、注射
用蒸留水に溶かし、アンプルに封入する。全工程は無菌
状態で行う。
5. Tablets (1) N- (1-naphthalenesulfonyl) -L-phenylalanyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide 10 mg (2) lactose 35 mg (3) corn starch 150 mg ( 4) Microcrystalline cellulose 30 mg (5) Magnesium stearate 5 mg 1 tablet 230 mg (1) (2), (3), 2/3 of (4) and 1 of (5)
After mixing / 2, granulate. Remaining (4) and (5)
Is added to the granules and pressed into tablets. 6. Injectable (1) N-benzyloxycarbonyl-L-isoleucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid isobutylamide 10 mg (2) Inosit 100 mg (3) Benzyl alcohol 20 mg 1 ampoule 130 mg ( Dissolve 1), (2), and (3) in distilled water for injection so that the total amount becomes 2 ml, and seal in an ampoule. All steps are performed aseptically.

【0073】[0073]

【発明の効果】一般式(I),(Ia),(I')および
(I")で表される化合物またはその塩は、強いカテプシ
ンL阻害作用を有するので、優れた骨吸収抑制作用を有
する。したがって、哺乳動物の骨粗鬆症の予防または治
療に有利に用いることができる。
Industrial Applicability The compounds represented by the general formulas (I), (Ia), (I ') and (I ") or salts thereof have a strong cathepsin L inhibitory action, and therefore exhibit an excellent bone resorption inhibitory action. Therefore, it can be advantageously used for the prevention or treatment of osteoporosis in mammals.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 31/50 38/55 ADD C07C 237/06 9547−4H 237/22 9547−4H 333/02 7106−4H C07D 213/40 233/72 237/04 307/33 C07K 5/062 8517−4H 5/083 8517−4H ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display area A61K 31/47 31/50 38/55 ADD C07C 237/06 9547-4H 237/22 9547-4H 333 / 02 7106-4H C07D 213/40 233/72 237/04 307/33 C07K 5/062 8517-4H 5/083 8517-4H

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】一般式(Ia) 【化1】 [式中、Qは結合手または置換されていてもよい1ない
し2個のアミノ酸残基を、R1は水素または置換されて
いてもよい炭化水素もしくは複素環基を、R4はアシル
基またはエステル化されていてもよいカルボキシル基
を、R5およびR6は、同一または異なって、水素または
置換されていてもよい炭化水素もしくは複素環基を示
す。R5およびR6は互いに結合して環を形成していても
よい]で表される化合物またはその塩を含有してなるカ
テプシンL阻害剤。
1. A compound represented by the general formula (Ia): [Wherein, Q is a bond or an optionally substituted 1 or 2 amino acid residue, R 1 is hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, and R 4 is an acyl group or In the optionally esterified carboxyl group, R 5 and R 6 are the same or different and each represents hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group. R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring], and a cathepsin L inhibitor comprising a compound represented by the formula: or a salt thereof.
【請求項2】化合物が一般式(I) 【化2】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4はアシル基またはエステル化されていても
よいカルボキシル基を、R5およびR6は、同一または異
なって、水素または置換されていてもよい炭化水素もし
くは複素環基を示す。R5およびR6は互いに結合して環
を形成していてもよい。mおよびnは、同一または異な
って、0または1を示す]で表される化合物である請求
項1記載のカテプシンL阻害剤。
2. The compound is represented by the general formula (I): [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4 is an acyl group or an optionally esterified carboxyl group, and R 5 and R 6 are the same or different and are hydrogen or substituted. Represents a hydrocarbon or a heterocyclic group which may be present. R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring. m and n are the same or different and represent 0 or 1.] The cathepsin L inhibitor according to claim 1.
【請求項3】一般式(I') 【化3】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4aは式−CORaまたは−SO2b(式中、
aおよびRbは、同一または異なって、置換されていて
もよいアリールもしくは芳香族複素環基を示す)で表さ
れる基を、R5aおよびR6aは、同一または異なって、置
換されていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基あ
るいはエステル化されていてもよいカルボキシル基で置
換されていてもよい直鎖または分枝状の低級アルキル基
を、mおよびnは、同一または異なって、0または1を
示す。ただし、Raが置換されていてもよい芳香族複素
環基のとき、R5aおよびR6aは、同一または異なって、
置換されていてもよいアリールもしくは芳香族複素環基
あるいはエステル化されていてもよいカルボキシル基で
置換された直鎖または分枝状の低級アルキル基を示す]
で表される化合物またはその塩。
3. A compound represented by the general formula (I ′): [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4a has the formula —COR a or —SO 2 R b (wherein
R a and R b are the same or different and each represents an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group), and R 5a and R 6a are the same or different and are substituted. An optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or a linear or branched lower alkyl group optionally substituted with an optionally esterified carboxyl group, m and n are the same or different, and Or 1 is shown. However, when R a is an optionally substituted aromatic heterocyclic group, R 5a and R 6a are the same or different,
A linear or branched lower alkyl group substituted with an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or an optionally esterified carboxyl group]
Or a salt thereof.
【請求項4】R1,R2およびR3は、同一または異なっ
て、水素または(A)C1-10アルキル,C2-10アルケニ
ル,C2-10アルキニル,C3-12シクロアルキル,C5-12
シクロアルケニル,C5-12シクロアルカジエニル,C
3-7シクロアルキル−C1-8アルキル,C5-7シクロアル
ケニル−C1-8アルキルおよびC6-14アリールから選択
される炭化水素基あるいは(B)2個以下の窒素原子を
含む6員環、ベンゼン環もしくは1個の硫黄原子を含む
5員環と縮合していてもよい、(a)1個の硫黄原子,
窒素原子または酸素原子を含む5ないし7員芳香族複素
環基、2〜4個の窒素原子を含む5または6員芳香族複
素環基または1〜2個の窒素原子および1個の硫黄原子
または酸素原子を含む5または6員芳香族複素環基また
は(b)1個の硫黄原子,窒素原子または酸素原子を含
む5ないし7員非芳香族複素環基または1個の窒素原子
および3個以下の窒素,酸素および硫黄原子から選ばれ
るヘテロ原子を含む4ないし7員非芳香族複素環基から
選択される複素環基であって、該炭化水素および複素環
基は、(i)水酸基,C1-3アルコキシ,ハロゲンもしく
はC1-3アルキルで置換されていてもよいC6-14アリー
ル、(ii)水酸基,C1-3アルコキシ,ハロゲンもしく
はC1-3アルキルで置換されていてもよいC3-7シクロア
ルキルまたはC3-6シクロアルケニル、(iii)C1-3
ルキルで置換されていてもよい、1個の硫黄原子,窒素
原子または酸素原子を含む5ないし7員芳香族複素環
基、2〜4個の窒素原子を含む5または6員芳香族複素
環基または1〜2個の窒素原子および1個の硫黄原子あ
るいは酸素原子を含む5または6員芳香族複素環基また
は1個の硫黄原子,窒素原子または酸素原子を含む5な
いし7員非芳香族複素環基あるいは1個の窒素原子およ
び3個以下の窒素,酸素および硫黄原子から選ばれるヘ
テロ原子を含む4ないし7員非芳香族複素環基から選択
される複素環基、(iv)カルボキシル、(低級(C1-6)ア
ルコキシ)カルボニル、(C6-10アリールオキシ)カルボ
ニルまたは(C7-13アラルキルオキシ)カルボニル、
(v)C1-6アルキル,C3-6シクロアルキル,C6-10
リールもしくはC7-13アラルキルで置換されていてもよ
いカルバモイル、(vi)C1-6アルキル,C3-6シクロア
ルキル,C6-10アリールもしくはC7-13アラルキルで置
換されていてもよいアミノ、(vii)C1-6アルキル,C
3-6シクロアルキル,C6-10アリールもしくはC7-13
ラルキルで置換されていてもよい水酸基、(viii)C
1-6アルキル,C3-6シクロアルキル,C6-10アリールも
しくはC7-13アラルキルで置換されていてもよいチオー
ル、(ix)ハロゲンおよび(x)C1-6アルキルもしくは
1-6アルコキシで置換されていてもよいホスホノから
選択される置換基を1ないし3個有していてもよい;R
aおよびRbは、同一または異なって、(A)C6-10アリ
ール基または(B)2個以下の窒素原子を含む6員環、
ベンゼン環もしくは1個の硫黄原子を含む5員環と縮合
していてもよい、1個の硫黄原子,窒素原子または酸素
原子を含む5ないし7員芳香族複素環基、2〜4個の窒
素原子を含む5または6員芳香族複素環基または1〜2
個の窒素原子および1個の硫黄原子または酸素原子を含
む5または6員芳香族複素環基であって、該アリールお
よび芳香族複素環基は、C1-6アルキル,C1-6アルコキ
シ,水酸基もしくはハロゲンで置換されていてもよい;
5aおよびR6aは、同一または異なって、直鎖または分
枝状のC1-6アルキル基であって、該アルキル基は、
(A)C6-10アリール基,(B)2個以下の窒素原子を
含む6員環、ベンゼン環もしくは1個の硫黄原子を含む
5員環と縮合していてもよい、1個の硫黄原子,窒素原
子または酸素原子を含む5ないし7員芳香族複素環基、
2〜4個の窒素原子を含む5または6員芳香族複素環基
または1〜2個の窒素原子および1個の硫黄原子または
酸素原子を含む5または6員芳香族複素環基であって、
該アリールおよび芳香族複素環基は、C1-6アルキル,
1-6アルコキシ,水酸基もしくはハロゲンで置換され
ていてもよい,または(C)カルボキシル,(低級(C
1-6)アルコキシ)カルボニル,(C6-10アリールオキシ)
カルボニルもしくは(C7-13アラルキルオキシ)カルボニ
ルで置換されていてもよい、である請求項3記載の化合
物。
4. R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and are hydrogen or (A) C 1-10 alkyl, C 2-10 alkenyl, C 2-10 alkynyl, C 3-12 cycloalkyl, C 5-12
Cycloalkenyl, C 5-12 cycloalkadienyl, C
A hydrocarbon group selected from 3-7 cycloalkyl-C 1-8 alkyl, C 5-7 cycloalkenyl-C 1-8 alkyl and C 6-14 aryl or (B) containing 2 or less nitrogen atoms 6 (A) one sulfur atom, which may be condensed with a five-membered ring containing a member ring, a benzene ring or one sulfur atom,
5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing nitrogen atom or oxygen atom, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 2 to 4 nitrogen atoms, or 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing an oxygen atom or (b) one sulfur atom, nitrogen atom or a 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing an oxygen atom or one nitrogen atom and 3 or less A heterocyclic group selected from a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing a hetero atom selected from nitrogen, oxygen and sulfur atoms, wherein said hydrocarbon and heterocyclic group are (i) hydroxyl group, C C 6-14 aryl which may be substituted with 1-3 alkoxy, halogen or C 1-3 alkyl, (ii) hydroxyl group, C 1-3 alkoxy, which may be substituted with halogen or C 1-3 alkyl C 3-7 cycloalkyl or C 3-6 Sik Alkenyl, a (iii) C 1-3 optionally substituted by alkyl, 1 sulfur atom, a nitrogen atom or a 5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing an oxygen atom, 2-4 nitrogen atoms A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group or a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom, or 1 sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom A 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing or a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing one nitrogen atom and a hetero atom selected from 3 or less nitrogen, oxygen and sulfur atoms A cyclic group, (iv) carboxyl, (lower (C 1-6 ) alkoxy) carbonyl, (C 6-10 aryloxy) carbonyl or (C 7-13 aralkyloxy) carbonyl,
(V) C 1-6 alkyl, C 3-6 cycloalkyl, C 6-10 aryl or carbamoyl optionally substituted with C 7-13 aralkyl, (vi) C 1-6 alkyl, C 3-6 cyclo Amino optionally substituted with alkyl, C 6-10 aryl or C 7-13 aralkyl, (vii) C 1-6 alkyl, C
A hydroxyl group optionally substituted by 3-6 cycloalkyl, C 6-10 aryl or C 7-13 aralkyl, (viii) C
1-6 alkyl, C 3-6 cycloalkyl, C 6-10 aryl or thiol optionally substituted with C 7-13 aralkyl, (ix) halogen and (x) C 1-6 alkyl or C 1-6 It may have 1 to 3 substituents selected from phosphono which may be substituted with alkoxy; R
a and R b are the same or different and (A) a C 6-10 aryl group or (B) a 6-membered ring containing 2 or less nitrogen atoms,
5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing 1 sulfur atom, nitrogen atom or oxygen atom, which may be condensed with benzene ring or 5-membered ring containing 1 sulfur atom, 2 to 4 nitrogens 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing atoms or 1-2
A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 1 nitrogen atom and 1 sulfur atom or oxygen atom, wherein the aryl and aromatic heterocyclic group are C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy, Optionally substituted with hydroxyl groups or halogens;
R 5a and R 6a are the same or different and each is a linear or branched C 1-6 alkyl group, wherein the alkyl group is
(A) C 6-10 aryl group, (B) 1-membered sulfur optionally condensed with a 6-membered ring containing 2 or less nitrogen atoms, a benzene ring or a 5-membered ring containing 1 sulfur atom A 5- to 7-membered aromatic heterocyclic group containing an atom, a nitrogen atom or an oxygen atom,
A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 2 to 4 nitrogen atoms or a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 sulfur atom or oxygen atom,
The aryl and aromatic heterocyclic groups are C 1-6 alkyl,
It may be substituted with C 1-6 alkoxy, hydroxyl group or halogen, or (C) carboxyl, (lower (C
1-6 ) Alkoxy) carbonyl, (C 6-10 aryloxy)
The compound according to claim 3, which is optionally substituted with carbonyl or (C 7-13 aralkyloxy) carbonyl.
【請求項5】RaおよびRbのアリール基がナフチルであ
る請求項3記載の化合物。
5. The compound according to claim 3, wherein the aryl group of R a and R b is naphthyl.
【請求項6】RaおよびRbの芳香族複素環基がキノリル
である請求項3記載の化合物。
6. The compound according to claim 3, wherein the aromatic heterocyclic group for R a and R b is quinolyl.
【請求項7】R5aおよびR6aの一方が水素で、他方がベ
ンジルである請求項3記載の化合物。
7. The compound according to claim 3, wherein one of R 5a and R 6a is hydrogen and the other is benzyl.
【請求項8】R1がフェニルで置換された直鎖または分
枝状のC1-6アルキル基である請求項3記載の化合物。
8. The compound according to claim 3, wherein R 1 is a phenyl-substituted linear or branched C 1-6 alkyl group.
【請求項9】R2およびR3が、同一または異なって、直
鎖または分枝状のC1-6アルキル基である請求項3記載
の化合物。
9. The compound according to claim 3, wherein R 2 and R 3 are the same or different and each is a linear or branched C 1-6 alkyl group.
【請求項10】N−(キノリン−2−カルボニル)−L−
イソロイシン−(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−
フェニルブタン酸ベンジルアミドまたはその塩。
10. N- (quinoline-2-carbonyl) -L-
Isoleucine- (3S) -3-amino-2-oxo-4-
Phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof.
【請求項11】N−[N−(6−オキソ−1,4,5,
6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボニル)−L−
ロイシル]−(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4−
フェニルブタン酸ベンジルアミドまたはその塩。
11. N- [N- (6-oxo-1,4,5,5
6-Tetrahydropyridazine-3-carbonyl) -L-
Leucyl]-(3S) -3-amino-2-oxo-4-
Phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof.
【請求項12】N−ベンジルオキシカルボニル−L−ロ
イシル−L−ロイシル−(3S)−3−アミノ−2−オ
キソ−4−フェニルブタン酸ベンジルアミドまたはその
塩。
12. N-benzyloxycarbonyl-L-leucyl-L-leucyl- (3S) -3-amino-2-oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof.
【請求項13】N−(キノリン−2−カルボニル)−L
−ロイシル−L−ロイシル−(3S)−3−アミノ−2
−オキソ−4−フェニルブタン酸ベンジルアミドまたは
その塩。
13. N- (quinoline-2-carbonyl) -L
-Leucyl-L-leucyl- (3S) -3-amino-2
-Oxo-4-phenylbutanoic acid benzylamide or a salt thereof.
【請求項14】一般式(I") 【化4】 [式中、R1,R2およびR3は、同一または異なって、
水素または置換されていてもよい炭化水素もしくは複素
環基を、R4bは式−CORc(式中、Rcは置換されてい
てもよいアリールもしくは芳香族複素環基で置換された
直鎖または分枝状の低級アルキル基を示す)で表される
基を、R5bおよびR6bは、同一または異なって、置換さ
れていてもよいアリール基あるいはエステル化されてい
てもよいカルボキシル基で置換された直鎖または分枝状
の低級アルキル基を、mおよびnは、同一または異なっ
て、0または1を示す]で表される化合物またはその
塩。
14. A compound represented by the general formula (I "): [Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same or different,
Hydrogen or an optionally substituted hydrocarbon or heterocyclic group, R 4b is represented by the formula —COR c (wherein R c is a straight chain substituted by an optionally substituted aryl or aromatic heterocyclic group or A group represented by a branched lower alkyl group), R 5b and R 6b are the same or different, and are substituted with an optionally substituted aryl group or an optionally esterified carboxyl group. A linear or branched lower alkyl group, and m and n are the same or different and represent 0 or 1, or a salt thereof.
【請求項15】請求項3記載の化合物を含有する組成
物。
15. A composition containing the compound according to claim 3.
【請求項16】請求項14記載の化合物を含有する組成
物。
16. A composition containing the compound according to claim 14.
JP7304852A 1994-11-24 1995-11-22 Cathepsin l inhibitor Withdrawn JPH08208462A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7304852A JPH08208462A (en) 1994-11-24 1995-11-22 Cathepsin l inhibitor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29013294 1994-11-24
JP6-290132 1994-11-24
JP7304852A JPH08208462A (en) 1994-11-24 1995-11-22 Cathepsin l inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208462A true JPH08208462A (en) 1996-08-13

Family

ID=26557905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304852A Withdrawn JPH08208462A (en) 1994-11-24 1995-11-22 Cathepsin l inhibitor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208462A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518506A (en) * 1997-10-07 2001-10-16 セフアロン・インコーポレーテツド Quinoline-containing α-keto amide cysteine and serine protease inhibitors
JP2008538212A (en) * 2005-03-21 2008-10-16 アプレラ コーポレイション Alpha ketoamide compounds as cysteine protease inhibitors
JP2013518040A (en) * 2010-01-22 2013-05-20 セントジョージズ ホスピタル メディカル スクール Pyrbuamide compounds and their use as dust mite group 1 peptidase allergen inhibitors
JP2016526023A (en) * 2013-05-08 2016-09-01 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム STAT6 inhibitor
CN116693447A (en) * 2022-03-01 2023-09-05 成都威斯克生物医药有限公司 Ketone amide derivative and pharmaceutical application thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518506A (en) * 1997-10-07 2001-10-16 セフアロン・インコーポレーテツド Quinoline-containing α-keto amide cysteine and serine protease inhibitors
JP2008538212A (en) * 2005-03-21 2008-10-16 アプレラ コーポレイション Alpha ketoamide compounds as cysteine protease inhibitors
JP2012254985A (en) * 2005-03-21 2012-12-27 Virobay Inc Alpha ketoamide compound as cysteine protease inhibitor
KR101447897B1 (en) * 2005-03-21 2014-10-07 비로베이, 인코포레이티드 Alpha ketoamide compounds as cysteine protease inhibitors
JP2013518040A (en) * 2010-01-22 2013-05-20 セントジョージズ ホスピタル メディカル スクール Pyrbuamide compounds and their use as dust mite group 1 peptidase allergen inhibitors
JP2016526023A (en) * 2013-05-08 2016-09-01 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム STAT6 inhibitor
CN116693447A (en) * 2022-03-01 2023-09-05 成都威斯克生物医药有限公司 Ketone amide derivative and pharmaceutical application thereof
CN116693447B (en) * 2022-03-01 2024-08-13 成都威斯克生物医药有限公司 Ketone amide derivative and pharmaceutical application thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716980A (en) Alcohol or aldehyde derivatives and their use
WO1996016079A2 (en) Alpha-ketoamide derivatives as cathepsin l inhibitor
JP6823588B2 (en) Macrocyclic broad-spectrum antibiotic
IE873383L (en) Phosphinic acid derivatives
AU691243B2 (en) Novel mercaptoacetylamido 1,3,4,5-tetrahydro-benzo(c)azepin-3-one disulfide derivatives useful as inhibitors of enkephalinase and ace
JPH09505601A (en) Indolyl-containing compounds and their use to promote growth hormone release
JP2000502050A (en) New macrocyclic compounds as metalloprotease inhibitors
AU3358799A (en) Functionalized alkyl and alkenyl side chain derivatives of glycinamides as farnesyl transferase inhibitors
JPH11504015A (en) Novel hydroxamic acid and amino-carboxylate compounds as metalloproteases and TNF inhibitors
JPH0820597A (en) Heterocyclic carbonyl compound having thrombin-inhibiting action
EP0933379B1 (en) Novel peptide derivatives having thiazolyl-alanine residue
KR100347646B1 (en) Matrix metalloprotease inhibitor
JP2000191616A (en) New peptidylaldehyde derivative and medicine containing the same
JPH05222005A (en) Circular renin inhibitor containing 3(s)-amino- 4-cyclohexyl-2(r)-hydroxybutyric acid or 4- cyclohexyl-(2r,3s)-dihydroxybutyric acid or related analog
DE69429642T2 (en) Lactol derivatives, as cathepsin L inhibitors
JPH08208462A (en) Cathepsin l inhibitor
CA2169335A1 (en) Production of aldehyde derivatives
CA2196182A1 (en) Aldehyde derivatives as upsteine protease inhibitors
JP2002505320A (en) Matrix metalloproteinase inhibitors
JPH09165360A (en) Cysteine protease inhibitor
JP2001506265A (en) Cycloalkyl inhibitors of protein farnesyltransferase
JPH08104685A (en) Lactol derivative, its production and use
JPH08151355A (en) Acylaminoaldehyde derivative and its use
JPH06234630A (en) Neutral metalloendopeptidase inhibitor
JPH08283221A (en) Production of aldehyde derivative

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204