JPH08205293A - Hearing aid - Google Patents

Hearing aid

Info

Publication number
JPH08205293A
JPH08205293A JP591595A JP591595A JPH08205293A JP H08205293 A JPH08205293 A JP H08205293A JP 591595 A JP591595 A JP 591595A JP 591595 A JP591595 A JP 591595A JP H08205293 A JPH08205293 A JP H08205293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
ear
area
microphone
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP591595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Peechu Marcus
ペーチュ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP591595A priority Critical patent/JPH08205293A/en
Publication of JPH08205293A publication Critical patent/JPH08205293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an audibility assisting device which can guarantee an excellent acoustic performance and can be used highly comfortably. CONSTITUTION: An audibility assisting device is provided with at least one microphone 2 and 3 and a control unit 1 connected to the microphones 2 and 3. The control unit 1 is spatially separated from the microphones 2 and 3 and the microphones 2 and 3 are respectively housed in ear casings 4 and 5 which can be provided within the extents of the ears of a human being. Each ear casing 4 and 5 is provided with a transmitter 6 and the transmitter 6 communicates with a receiver 7 within the extent of the control unit 1. One of transmission elements 8 respectively provided with receivers 9 is provided within the extent of at least one casing and the receiver 9 communicates with a transmitter within the extent of the control unit 1. In addition, an analyzer 12 for evaluating the signals of the microphones 2 and 3 is provided within the extent of the control unit 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1個のマイ
クロホンを備え、このマイクロホンが制御ユニットに接
続され、制御ユニットに入力信号が供給され、制御ユニ
ットが少なくとも一つの出力信号を少なくとも一つの伝
送要素に伝える聴覚補助装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises at least one microphone which is connected to a control unit, which is supplied with an input signal and which transmits at least one output signal and at least one transmission signal. It relates to a hearing aid device that conveys elements.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の装置はドイツ連邦共和国特許出
願公開第3512999号公報によって知られている。
マイクロホンの異なる配向およびそれに続く、マイクロ
ホンの信号の相互の減算によって、すべての聴覚方向に
作用する周囲騒音を除去することが可能である。この場
合、伝送要素はラウドスピーカーとして形成されてい
る。
A device of this type is known from DE-A 35 12 999.
Due to the different orientations of the microphones and the subsequent mutual subtraction of the microphone signals, it is possible to eliminate ambient noise acting in all hearing directions. In this case, the transmission element is designed as a loudspeaker.

【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3508
830号公報により、耳ケーシング内に設けたラウドス
ピーカーから場所的に分離して、マイクロホン、増幅器
および電源を、分離された制御ユニットの範囲内に設け
ることが知られている。この耳ケーシング自体は人の耳
に収容可能であるかまたは人の耳の後ろに配置可能であ
る。この装置により、人の耳の範囲内に設けた構成要素
を、比較的に軽量に形成可能である。補聴器への信号の
無線伝送はドイツ連邦共和国特許出願公開第30323
11号公報に記載されている。この場合、無線で伝送す
べき信号は例えば通信装置またはラジオ受信機で準備さ
れる信号であると考えられる。ラウドスピーカーと制御
ユニットが空間的に分離されている他の構造は、ドイツ
連邦共和国特許出願公開第2844979号公報に記載
されている。この場合にも、マイクロホンは制御ユニッ
トの範囲に設けられている。
Published German patent application No. 3508
It is known from the '830 publication to provide a microphone, an amplifier and a power supply in the area of a separate control unit, which is spatially separated from the loudspeaker provided in the ear casing. The ear casing itself can be contained in or behind the human ear. With this device, the components provided in the range of the human ear can be made relatively lightweight. Wireless transmission of signals to hearing aids is disclosed in German Patent Application No. 30323
No. 11 publication. In this case, the signal to be transmitted wirelessly is considered to be a signal prepared by, for example, a communication device or a radio receiver. Another structure in which the loudspeaker and the control unit are spatially separated is described in DE-A-2844979. In this case as well, the microphone is provided in the range of the control unit.

【0004】ドイツ連邦共和国特許第3100135号
明細書により、一つの制御ユニットに接続されている二
つのマイクロホンを備えた聴覚補助装置が既に知られて
いる。マイクロホンは制御ユニットに入力信号を供給す
る。制御ユニットは少なくとも一つの出力信号を少なく
とも一つの伝送要素に伝える。制御ユニットはマイクロ
ホンから空間的に分離して設けられ、各マイクロホンは
ケーシングによって収納されている。伝送要素の一つは
耳ケーシングの範囲に設けられている。制御ユニットの
範囲には、マイクロホンの信号を評価するための比較器
が設けられている。この比較器は音再生に適合させるた
めに制御ユニットの出力を変更する。
From German Patent DE 3100135, a hearing aid is already known which comprises two microphones connected to one control unit. The microphone supplies an input signal to the control unit. The control unit conveys at least one output signal to at least one transmission element. The control unit is spatially separated from the microphones, and each microphone is housed in a casing. One of the transmission elements is provided in the area of the ear casing. In the area of the control unit, a comparator is provided for evaluating the microphone signal. This comparator modifies the output of the control unit to adapt it for sound reproduction.

【0005】ドイツ連邦共和国特許第3027384号
明細書には、音信号を変形するための方法が記載されて
いる。この場合、不自然な方向感覚は、指向作用に関し
て変形することにより、自然な聴覚によく似た聴覚に変
換される。
German Patent No. 3,027,384 describes a method for transforming a sound signal. In this case, the unnatural sense of direction is transformed into a hearing that closely resembles the natural hearing by deforming with respect to the directional effect.

【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第4101
933号公報には、主感覚方向を調節可能な仮想指向特
性を発生するために、指向性マイクロホン信号用制御装
置が記載されている。出力信号は制御パラメータを有す
る入力信号の乗法的な評価によって求められる。
German Patent Application Publication No. 4101
In 933, a directional microphone signal control device is described in order to generate a virtual directional characteristic in which the principal sense direction can be adjusted. The output signal is determined by a multiplicative evaluation of the input signal with the control parameters.

【0007】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3530
205号公報により、可変の指向特性を有するマイクロ
ホン装置が既に知られている。このマイクロホン装置は
互いに等間隔をおいて設けられた一列のマイクロホンを
備えている。指向特性はマイクロホンを特別な列の形に
配置し、重み計数を有する重み回路網の使用によって実
現される。
German Patent Application Publication No. 3530
From Japanese Patent Publication No. 205, a microphone device having a variable directional characteristic is already known. This microphone device includes a row of microphones that are arranged at equal intervals. The directional pattern is realized by arranging the microphones in a special array and using a weighting network with weighting factors.

【0008】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2928
845号公報には、マイクロホンを備えたオーディオ声
楽用の統合装置が記載されている。このマイクロンは特
別な装置を介して振動器に接続されている。この振動器
は振動を使用者の皮膚に加えることができる。適当な制
御装置を介して、音響的または知覚的な信号伝送の調和
が達成される。
German Patent Application Publication No. 2928
Japanese Patent No. 845 describes an integrated device for audio vocals equipped with a microphone. This Micron is connected to the vibrator via a special device. The vibrator can apply vibration to the user's skin. An acoustic or perceptual signal transmission coordination is achieved via suitable control devices.

【0009】従って、この技術水準により、すべての構
成要素を人の耳の範囲に配置した聴覚補助装置あるいは
構成要素から空間的に分離して耳の範囲にラウドスピー
カーだけを配置し、他の構成要素、特に増幅器やマイク
ロホンを、ラウドスピーカーから空間的に分離して配置
した制御ユニットの範囲に設けた聴覚補助装置が知られ
ている。この装置により、使用者が自然の聴感覚のよう
に空間的な聴覚を有することは不充分であり、同時に妨
害騒音を抑制することも不充分である。
Therefore, according to this state of the art, all components are spatially separated from the hearing aids or components located in the area of the human ear and only the loudspeaker is placed in the area of the ear, while other configurations are used. Hearing aids are known in which the elements, in particular the amplifier and the microphone, are provided in the area of a control unit which is arranged spatially separated from the loudspeaker. With this device, it is not sufficient for the user to have a spatial hearing like a natural hearing sensation, and at the same time, it is not sufficient to suppress the disturbing noise.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、良好な音響的性能を保証し、かつ心地よく感じられ
る使用快適性を実現するように、冒頭に述べた種類の装
置を形成することである。
The object of the present invention is therefore to form a device of the type mentioned at the outset in such a way as to ensure a good acoustic performance and to achieve a pleasant-to-use comfort. Is.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、制御ユニットがマイクロホンから空間的に分離して
設けられ、マイクロホンが人の耳の範囲に設けることが
可能な耳ケーシングによって収容され、耳ケーシングが
送信器を備え、この送信器が制御ユニットの範囲内の受
信器と連絡し、耳ケーシングの少なくとも一つの範囲に
伝送要素の一つが設けられ、この伝送要素が受信器を備
え、この受信器が制御ユニットの範囲内の送信器と連絡
し、制御ユニットの範囲内に、マイクロホンの信号を評
価するための解析器が設けられていることによって解決
される。
According to the invention, the object is to provide a control unit spatially separated from the microphone, the microphone being housed by an ear casing which can be provided in the area of the human ear, The casing comprises a transmitter, which communicates with a receiver in the range of the control unit, at least one area of the ear casing is provided with one of the transmission elements, which transmission element comprises a receiver, The solution communicates with a transmitter in the range of the control unit and is provided in the range of the control unit with an analyzer for evaluating the signal of the microphone.

【0012】マイクロホンを耳ケーシング内に配置した
ことにより、いろいろな方向への音受信の配向が普通の
聴覚習慣に一致して行われる。これにより特に、適切な
指向聴覚によって妨害騒音を相殺することができる。2
個のマイクロホンを使用すると、個々のマイクロホンの
信号の評価を中央で行うことができる。比較器によって
例えば、有効な音と妨害音の選択を行うことができる。
聴覚が損なわれている場合に、この選択は、頭を動かす
ことによってあるいは制御ユニットの範囲において適当
に調節することによって、重要であると見なされる音源
を主として感じることを可能にする。その際、音響信号
が話、音楽または妨害騒音であるかどうかということは
重要ではない。特に、単一聴力性の聴覚障害者の場合
に、普通の空間的な聴覚にほぼ一致する聴覚を模擬する
ことができる。その結果、聴覚障害者はその頭を動かす
ことによっておよび適当に信号評価することによって、
音源の位置を確かめることができる。
By arranging the microphone in the ear casing, the orientation of sound reception in various directions is performed in line with normal hearing habits. This makes it possible in particular to cancel out disturbing noise by means of suitable directional hearing. Two
With individual microphones, the evaluation of the individual microphone signals can be done centrally. The comparator makes it possible, for example, to select between valid and disturbing sounds.
In the case of impaired hearing, this choice makes it possible to mainly perceive the sound source considered to be important, by moving the head or by adjusting appropriately in the area of the control unit. It does not matter here whether the acoustic signal is speech, music or noise. In particular, in the case of a single-hearing-impaired person, it is possible to simulate hearing that substantially matches ordinary spatial hearing. As a result, the deaf person can, by moving his head and by appropriate signal evaluation,
You can check the position of the sound source.

【0013】耳の中に挿入可能な耳ケーシング内にマイ
クロホンを配置したことと、他のすべての要素を、空間
的に分離して設けた制御ユニットの範囲に移動したこと
により、見えない補聴器が実現可能である。この補聴器
は音響性能が高いと共に、本装置を備えた人の外見の視
覚的な制約を生じない。
Due to the placement of the microphone in an ear casing insertable into the ear and the movement of all other elements into the control unit, which is spatially separated, an invisible hearing aid is provided. It is feasible. The hearing aid has high acoustic performance and does not create a visual constraint on the appearance of the person equipped with the device.

【0014】送信器から受信器へのデータ伝送のため
に、伝送路が設けられていることにより、特に高い使用
快適性が達成される。これは無線で形成可能である。
By providing a transmission line for the data transmission from the transmitter to the receiver, a particularly high degree of use comfort is achieved. It can be formed wirelessly.

【0015】高い伝送確実性を保証するために、導体を
介して送信器を受信器に接続することができる。
In order to ensure a high transmission reliability, the transmitter can be connected to the receiver via a conductor.

【0016】方向聴覚を補助するために、比較器はエン
ベロープ式相関器を備えている。
To aid directional hearing, the comparator comprises an envelope correlator.

【0017】方向聴覚の一層の改善は、比較器が時間相
関器を備えていることによって達成可能である。
A further improvement in directional hearing can be achieved if the comparator comprises a time correlator.

【0018】制御ユニットが手首の関節に支持可能な腕
輪の範囲に設けられていることにより、人間工学的に非
常に好ましい制御ユニット配置が達成される。
By providing the control unit in the region of the bracelet which can be supported by the wrist joint, a highly ergonomically favorable control unit arrangement is achieved.

【0019】手動でパラメータを設定できるようにする
ために、手動入力のための制御ユニットが操作ユニット
を備えていることが提案される。
In order to be able to set the parameters manually, it is proposed that the control unit for manual input comprises an operating unit.

【0020】方向聴覚のための他の変形例では、制御ユ
ニットの範囲に指向マイクロホンが設けられている。
In another variant for directional hearing, a directional microphone is provided in the area of the control unit.

【0021】耳増幅器と他の構成要素にエネルギーを供
給するために、少なくとも一方の耳ケーシングの範囲
に、耳電池が設けられている。
An ear battery is provided in the area of at least one ear casing for supplying energy to the ear amplifier and other components.

【0022】好ましくない音量を回避するために、制御
ユニットの範囲に、少なくとも一つの伝送チャンネルの
ためにレベル制限器が設けられている。
In order to avoid undesired volume, a level limiter is provided in the area of the control unit for at least one transmission channel.

【0023】制御ユニットから送信される信号の充分な
強さは、制御ユニットの範囲に主増幅器が設けられてい
ることによって達成可能である。
Sufficient strength of the signal transmitted from the control unit can be achieved by providing a main amplifier in the range of the control unit.

【0024】耳ケーシングの範囲における充分な音エネ
ルギーは、少なくとも一つの伝送要素の範囲に耳増幅器
が設けられていることによって得られる。
Sufficient sound energy in the area of the ear casing is obtained by providing an ear amplifier in the area of at least one transmission element.

【0025】[0025]

【実施例】図には、本発明の実施例が略示してある。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT The drawings schematically show an embodiment of the present invention.

【0026】図1の実施例による聴覚補助装置は、制御
ユニット1と、2個のマイクロホン2,3と、耳ケーシ
ング4,5とからなっている。この耳ケーシングにはマ
イクロホン2,3が組み込まれ、このマイクロホンは、
人の耳の耳介または耳道の範囲に耳ケーシング4,5を
配置することを可能にする形状を有する。耳ケーシング
4,5の範囲において各マイクロホン2,3には送信器
6が付設されている。この送信器は制御ユニット1の範
囲の各々の受信器7と通信を行う。図1の実施例では更
に、各々の耳ケーシング4,5の範囲に、伝送要素8が
設けられている。この伝送要素は同様に耳ケーシング
4,5の範囲に設けられた各々の受信器9に接続されて
いる。この受信器9は制御ユニット1の範囲に設けられ
た送信器10からその信号を得る。伝送要素8に直接供
給するために、耳ケーシング4,5の範囲には耳増幅器
11が設けられている。
The hearing aid according to the embodiment of FIG. 1 comprises a control unit 1, two microphones 2, 3 and ear casings 4, 5. Microphones 2 and 3 are installed in this ear casing.
It has a shape that allows the ear casings 4, 5 to be placed in the auricle or ear canal region of the human ear. A transmitter 6 is attached to each of the microphones 2 and 3 in the range of the ear casings 4 and 5. This transmitter communicates with each receiver 7 in the range of the control unit 1. In the embodiment of FIG. 1, a transmission element 8 is further provided in the area of each ear casing 4, 5. This transmission element is likewise connected to a respective receiver 9 provided in the area of the ear casing 4, 5. This receiver 9 obtains its signal from a transmitter 10 provided in the area of the control unit 1. In order to supply the transmission element 8 directly, an ear amplifier 11 is provided in the area of the ear casing 4, 5.

【0027】制御ユニット1は比較器12を備えてい
る。この比較器は、空間的な聴覚を模擬し、雑音を抑え
るために、マイクロホン2,3の相互の信号の評価を可
能にする。ラウドスピーカーとして伝送要素8を形成す
る場合、ラウドスピーカーの範囲において放射される音
響エネルギーを制限するために、制御ユニット1の範囲
にレベル制限器13が設けられている。エネルギーを供
給するために、制御ユニット1は主電池14を備えてい
る。耳ケーシング4,5は構成要素にエネルギーを供給
するために、耳電池15を備えていてもよい。伝送要素
8は聴神経に電気的に作用する電極として形成してもよ
い。
The control unit 1 comprises a comparator 12. This comparator makes it possible to evaluate the mutual signals of the microphones 2, 3 in order to simulate spatial hearing and suppress noise. If the transmission element 8 is formed as a loudspeaker, a level limiter 13 is provided in the area of the control unit 1 in order to limit the acoustic energy radiated in the area of the loudspeaker. To supply energy, the control unit 1 comprises a main battery 14. The ear casings 4, 5 may include ear batteries 15 to provide energy to the components. The transmission element 8 may be formed as an electrode that electrically acts on the auditory nerve.

【0028】制御ユニット1の詳細な構造は図2に示し
てある。全体の機能はコントローラ16によって監視さ
れる。既に述べたレベル制限器13、比較器12、主電
池14、受信器7および送信器10に加えて、他の構造
グループとして、操作ユニット17、表示器18、指向
性マイクロホン19および周波数フィルター20が設け
られている。レベル適合は主増幅器34を介して行われ
る。音響パターンを選択する場合には、コントローラ1
6を介して、予め定められたテーブル(表)にアクセス
可能である。このテーブルによって、周波数フィルター
20とレベル制限器13の調節が可能である。
The detailed structure of the control unit 1 is shown in FIG. The overall function is monitored by the controller 16. In addition to the level limiter 13, the comparator 12, the main battery 14, the receiver 7 and the transmitter 10 which have already been described, as another structural group, an operating unit 17, a display 18, a directional microphone 19 and a frequency filter 20 are provided. It is provided. The level adaptation is done via the main amplifier 34. When selecting an acoustic pattern, the controller 1
A predetermined table can be accessed via 6. With this table, the frequency filter 20 and the level limiter 13 can be adjusted.

【0029】空間的な聴覚を示すための原理図が図3で
ある。ここでは、個人21はその耳22を主聴覚方向に
向けている。側方から音24が放射される場合、音のパ
ルスは時間的にずれて耳22に当たる。従って、音圧の
経過25は耳22の範囲において互いにずれた経過と異
なるレベルを有する。これに対して、正面からの音26
の放射の場合、音圧の経過25は耳22の範囲において
時間的にほぼ等しい。図4の実施例に従って特に、制御
ユニット1を腕輪27の範囲に設けることが考えられ
る。この腕輪自体は人の手首の関節28の範囲に固定可
能である。空間的に狭い場合には更に、制御ユニット1
の構成要素の一部を、腕輪27のチェーン(構成要素)
の範囲に取付け可能である。
FIG. 3 is a principle diagram for showing spatial hearing. Here, the individual 21 has his or her ears 22 oriented in the main hearing direction. When the sound 24 is emitted from the side, the sound pulses strike the ear 22 with a time shift. Thus, the sound pressure curve 25 has a different level in the region of the ear 22 than the mutually offset curve. On the other hand, the sound from the front 26
In the case of radiation of 1, the sound pressure curve 25 is approximately equal in time in the area of the ear 22. In particular, it is conceivable to provide the control unit 1 in the area of the bracelet 27 according to the embodiment of FIG. The bracelet itself can be fixed within the range of the joint 28 of the wrist of a person. When the space is narrow, the control unit 1
Some of the components of the bracelet chain 27 (components)
It can be installed in the range.

【0030】比較器12の機能を明示するために、図5
にはエンベロープ式相関が、図6には時間相関のための
回路変形例が示してある。図5の実施例の場合、マイク
ロホン2,3はそれぞれ周波数分離器29に接続されて
いる。この周波数分離器29は個々の周波数範囲に従属
する別個の出力部30を備えている。例えば、或る分離
器出力部を0〜0.5 kHzの周波数に、次の分離器出力
部を0.5 〜1kHzの周波数に、そして他の周波数範囲
を付加的な分離器出力部30に従属させることが可能で
ある。エンベロープ式相関器31によって、マイクロホ
ン2と3の間の音圧レベルの差を検出するための分析が
行われる。このような音圧レベル差が周波数範囲の一つ
に発生すると、弱い信号成分だけが全体信号に加えられ
る。この場合、側方から入る音波は、レベル差および時
間差でもって、音源と反対側の耳または付設のマイクロ
ホン2,3に達する。原理的には、レベル差を図5の例
に従って、そして時間差を図6の例に従って利用すると
合目的である。
To clarify the function of the comparator 12, FIG.
Shows envelope-type correlation, and FIG. 6 shows a circuit modification for time correlation. In the case of the embodiment of FIG. 5, the microphones 2 and 3 are connected to the frequency separator 29, respectively. This frequency separator 29 comprises separate outputs 30 which are dependent on the individual frequency ranges. For example, one separator output may be subordinate to a frequency of 0 to 0.5 kHz, the next separator output to a frequency of 0.5 to 1 kHz, and another frequency range to the additional separator output 30. It is possible. The envelope correlator 31 performs the analysis for detecting the difference in sound pressure level between the microphones 2 and 3. When such a sound pressure level difference occurs in one of the frequency ranges, only weak signal components are added to the overall signal. In this case, the sound waves coming from the side reach the ears on the side opposite to the sound source or the attached microphones 2 and 3 with a level difference and a time difference. In principle, it is expedient to use the level difference according to the example of FIG. 5 and the time difference according to the example of FIG.

【0031】図6に従って時間相関を行う場合、時間相
関器32が用いられ、そして減衰器33を経たバイパス
に相応して接続が行われる。
When performing the time correlation according to FIG. 6, the time correlator 32 is used and the connection is made corresponding to the bypass via the attenuator 33.

【0032】エンベロープ式相関と時間相関は回路技術
的にアナログまたはデジタルで実施可能である。特に、
両方法の組み合わせによって、音の識別の改善が可能で
ある。左と右の耳の間の音の大きさの差の充分な識別を
保証するために、正面から音26が放射されるときにの
み、相関法を作用させると合目的である。
The envelope-type correlation and the time-correlation can be implemented by analog or digital circuit technology. In particular,
A combination of both methods can improve the identification of sounds. To ensure a sufficient discrimination of the loudness difference between the left and right ears, it is expedient to have the correlation method work only when the sound 26 is emitted from the front.

【0033】手首の関節28の範囲に支持された制御ユ
ニット1により、マイクロホン2,3の位置を変えない
で、調節の変更を行うことができる。これは、耳22内
に設けられた耳ケーシング4,5にアクセスする必要が
ないことを意味する。指向性マイクロホン19は個人2
1の前腕を適当に動かすことによって位置決め可能であ
る。
The control unit 1, which is supported in the area of the wrist joint 28, makes it possible to change the adjustment without changing the positions of the microphones 2, 3. This means that it is not necessary to access the ear casings 4, 5 provided in the ear 22. The directional microphone 19 is an individual 2
It can be positioned by appropriately moving the forearm 1.

【0034】更に、外部のオーディオ入力およびオーデ
ィオ出力を行うことができる。この付加装置によって、
警告信号または電話信号を発生、送信、受信および聞く
ことができる。
Further, external audio input and audio output can be performed. With this additional device,
Warning signals or telephone signals can be generated, transmitted, received and heard.

【0035】制御ユニット1の範囲の操作ユニット17
により、一方のマイクロホン2,3の信号の設定可能な
増幅を行うことができる。これにより、使用者はその頭
を所望の音源の方向に回転させることを回避することが
できる。更に、操作ユニット17によって、音量調整、
マイクロホン選択または音響グループプログラム選択を
行うことができる。
Operation unit 17 in the range of control unit 1
Thus, the settable amplification of the signals of one of the microphones 2 and 3 can be performed. This allows the user to avoid rotating his or her head in the direction of the desired sound source. Furthermore, the operation unit 17 adjusts the volume,
Microphone selection or acoustic group program selection can be performed.

【0036】耳ケーシング4,5と制御ユニット1との
間を線で接続する場合、送信器6,10は例えば出力増
幅器として、受信器7,9は入力増幅器として形成され
る。無線で接続する場合、標準化された買い得の機能要
素を使用可能である。無線連絡の場合、妨害を抑えるた
めに、例えば所定の伝送周波数を予約することができ
る。更に、代わりの伝送チャンネルを設けたり、代わり
の変調周波数を保持することができる。無線伝送は更
に、IR信号またはHF信号を介して行うことができ
る。
In the case of a line connection between the ear casings 4, 5 and the control unit 1, the transmitters 6, 10 are designed as output amplifiers and the receivers 7, 9 as input amplifiers. When connecting wirelessly, standardized and affordable functional elements can be used. In the case of wireless communication, for example, a predetermined transmission frequency can be reserved in order to suppress interference. Further, alternative transmission channels can be provided and alternative modulation frequencies can be maintained. Wireless transmission can also occur via IR or HF signals.

【0037】装置は異なる用途で使用可能である。既に
述べた補聴器として使用する場合には、耳ケーシング
4,5の範囲のマイクロホン2,3を介して録音するこ
とができる。その代わりに、腕輪27の範囲に設けたマ
イクロホンを介して録音することができる。他の録音は
外部から、例えば電話、無電機、監視マイクロホン、娯
楽用電子機器類、パーソナルコンピュータまたは非常報
知器を介して行うことができる。
The device can be used in different applications. When used as a hearing aid as already mentioned, it is possible to record via the microphones 2, 3 in the area of the ear casings 4, 5. Instead, it is possible to record via a microphone provided in the range of the bracelet 27. Other recordings can be made externally, for example via telephone, powerless, surveillance microphone, entertainment electronics, personal computer or emergency alarm.

【0038】補聴器として使用する場合には、中央ユニ
ットの範囲において信号処理が行われる。この中央ユニ
ットは、比較器12、レベル制限器13、周波数フィル
ター20および適当な増幅器34を備えることができ
る。左側と右側のマイクロホン信号のスペクトル成分の
間の時間差とレベル差の比較は、側方音抑制につなが
る。この場合、時間差とレベル差を有する信号成分は増
幅されない。従って、装置の使用者は最初に音源を感じ
ることができる。使用者はその頭の前面をこの音源に向
ける。
When used as a hearing aid, signal processing takes place in the area of the central unit. This central unit may comprise a comparator 12, a level limiter 13, a frequency filter 20 and a suitable amplifier 34. Comparison of the time difference and level difference between the left and right microphone signal spectral components leads to lateral sound suppression. In this case, the signal component having the time difference and the level difference is not amplified. Therefore, the user of the device can first feel the sound source. The user points the front of his head towards this source.

【0039】マイクロホン2,3が耳介内に設けられて
いると、後側から来る信号は耳介によって減衰される。
ほとんど時間差とレベル差を有する信号だけが存在する
ことを比較器12が知ると、側方音抑制は行われない。
これは例えば、話し相手が使用者の左側または右側に座
って話し、反対側に座っている話し相手が黙っていると
きに行われる。腕輪27の範囲に設けられたマイクロホ
ンを介して録音する際、あるいは外部のオーディオユニ
ットから録音する際には、側方音抑制は行われない。
When the microphones 2 and 3 are provided in the auricle, signals coming from the rear side are attenuated by the auricle.
If the comparator 12 knows that only signals with a time difference and a level difference are present, no side sound suppression is performed.
This is done, for example, when the person on the other side sits and speaks on the left or right side of the user and the person on the other side is silent. When recording through a microphone provided in the range of the bracelet 27 or when recording from an external audio unit, side sound suppression is not performed.

【0040】中央ユニットと耳ケーシング4,5内の構
成要素との間を線で接続する場合、耳ケーシング4,5
の範囲には増幅器電流供給部は不要である。勿論、場合
よっては、送信器のための予備増幅器が合目的であり得
る。補聴器として使用する場合には、音の再生は耳ケー
シング4,5の範囲の少なくとも一つのラウドスピーカ
ーを介して行われる。内耳移植の場合に側方音抑制器が
使用されると、側方音抑制された信号は、移植された電
極を制御するプロセッサに供給される。電極によって聴
神経の刺激が行われる。
If the central unit and the components inside the ear casings 4, 5 are connected by lines, the ear casings 4, 5
No amplifier current supply is required in the range. Of course, in some cases a preamplifier for the transmitter may be purposeful. When used as a hearing aid, the sound reproduction takes place via at least one loudspeaker in the area of the ear casings 4, 5. When a lateral sound suppressor is used in the case of an inner ear implant, the lateral sound suppressed signal is provided to a processor that controls the implanted electrodes. The electrodes stimulate the auditory nerve.

【0041】補聴器の使用分野外で使用する場合には、
録音は中央ユニットの範囲のマイクロホンを介して行わ
れる。中央ユニットの範囲の信号処理により、妨害音の
抑制を任意に行うことができる。音の再生は外部で、例
えば同じ補聴器、電話、無電機、パーソナルコンピュー
タまたは非常報知器を介して行うことができる。
When used outside the field of use of hearing aids,
Recording is done via a microphone in the range of the central unit. By the signal processing in the range of the central unit, it is possible to arbitrarily suppress the interfering sound. The sound can be reproduced externally, for example via the same hearing aid, telephone, electric machine, personal computer or emergency alarm.

【0042】このような用途の場合同様に、外部で録音
することができる。これは例えば電話、無電機、監視マ
イクロホン、娯楽用電子機器類の器具、パーソナルコン
ピュータまたは非常報知器を介して行うことができる。
中央ユニット内の信号処理部は更に、任意に音声認識部
または音声発生部を備えることができる。外部で録音す
る場合、音再生は耳ケーシング4,5の範囲の少なくと
も一つのラウドスピーカーを介して行われる。同様に、
音再生は中央ユニットの範囲のラウドスピーカーを介し
て行ってもよい。
As in the case of such an application, recording can be performed externally. This can be done, for example, via a telephone, an electronic device, a monitoring microphone, a piece of entertainment electronics, a personal computer or an emergency alarm.
The signal processing unit in the central unit may optionally further comprise a voice recognition unit or a voice generation unit. When recording externally, sound reproduction takes place via at least one loudspeaker in the area of the ear casings 4, 5. Similarly,
Sound reproduction may take place via loudspeakers in the range of the central unit.

【0043】耳ケーシング4,5の範囲のマイクロホン
2,3と中央ユニットとの間の信号伝送は、アナログで
行ってもよいし、デジタルで行ってもよい。同様に、信
号処理をアナログまたはデジタルで行うことができる。
更に、その都度の限界条件に相応して、アナログとデジ
タルの混合処理も可能である。その都度選択された処理
経過に相応して、アナログ−デジタル−変換またはデジ
タル−アナログ−変換が行われる。部分的にアナログで
実施する場合には特に、増幅操作をアナログで行うこと
が考えられる。
The signal transmission between the microphones 2, 3 in the area of the ear casings 4, 5 and the central unit may be analog or digital. Similarly, signal processing can be analog or digital.
Furthermore, it is possible to carry out mixed processing of analog and digital according to the respective limit conditions. Depending on the processing sequence selected in each case, analog-digital conversion or digital-analog conversion is performed. It is conceivable to carry out the amplification operation in analog, in particular in the case of partial analog implementation.

【0044】デジタルで信号処理を行うために、マイク
ロン2,3によって録音された信号はデジタル化され、
個々の周波数帯に分解される。これにより、個々のスペ
クトル成分は他の評価に供される。分解は例えば高速フ
ーリエ変換(FFT)によってまたはマルチフィルター
の使用によって行うことができる。周波数帯への分離を
行った後で、側方音抑制、周波数応答訂正、音声圧縮、
話しを理解しやすくするための反響除去または他の方法
を実施することができる。
In order to perform digital signal processing, the signals recorded by Micron 2 and 3 are digitized,
It is broken down into individual frequency bands. This allows the individual spectral components to be subjected to other evaluations. The decomposition can be done, for example, by the Fast Fourier Transform (FFT) or by the use of multi-filters. After separation into frequency bands, side sound suppression, frequency response correction, voice compression,
Echo cancellation or other methods can be implemented to improve the comprehension of the speech.

【0045】周波数応答訂正の場合には、個々の周波数
範囲のための既存の有害音響に相応して、必要な音声圧
縮が行われる。この場合、充分な音響快感覚を保証する
ために、最大値を超えないようにすることが合目的であ
る。
In the case of frequency response correction, the necessary speech compression is carried out in accordance with the existing harmful sound for the individual frequency range. In this case, in order to guarantee a sufficient acoustic pleasure, it is expedient not to exceed the maximum value.

【0046】音声圧縮の場合、標準の聴取者のための音
声範囲は0〜130dBである。有害音声が存在する場
合には、騒音は音量の所定の閾値から初めて感じられ
る。音声範囲は制限される。例えばあらゆる騒音の線形
増幅が行われると、不快感覚限界の上方で、すなわち例
えば130dBの限界値の上方で振幅を切断しなければ
ならない。従って、振幅経過を維持し、制限された音声
範囲を圧縮することが望ましい。
For voice compression, the voice range for a standard listener is 0 to 130 dB. In the presence of harmful speech, noise is only felt from a certain threshold of volume. Audio range is limited. If, for example, a linear amplification of any noise has taken place, the amplitude has to be cut off above the limit of discomfort, ie above the limit of, for example, 130 dB. Therefore, it is desirable to maintain the amplitude profile and compress the limited voice range.

【0047】反響除去を関連して、アンチ反結合を行う
こともできる。信号がデジタル化されると、反響の影響
が存在するかどうか、および反響作用の低減を行うこと
ができるかどうかを確かめることができる。この場合、
デジタル化は信号の評価を可能にする。更に、既に増幅
された信号の一層の増幅が増幅器によって行われている
かどうかを確かめることができる。信号の時間遅延によ
って、場合によって発生する反結合効果を抑えることが
できる。
Anti-anti-coupling can also be performed in connection with echo cancellation. Once the signal is digitized, it can be ascertained whether reverberant effects are present and whether reverberant effects can be reduced. in this case,
Digitization allows evaluation of the signal. Furthermore, it can be ascertained whether further amplification of the already amplified signal is taking place by the amplifier. Due to the time delay of the signal, the anti-coupling effect that may occur can be suppressed.

【0048】話しの理解の改善は特別なアルゴリズムに
よって行うことができる。このアルゴリズムは言葉の明
確さを高めることになる。
Improved speech comprehension can be done by special algorithms. This algorithm will increase word clarity.

【0049】信号に影響を与える前述のすべての手段
は、デジタル計算機による処理のためにアルゴリズムと
して形成可能である。音量を高めるためまたは小さくす
るためにその都度所定のスペクトル成分にアルゴリズム
を従属させることが合目的である。信号をスペクトル成
分に適当に分割し、前記のアルゴリズムを適用した後
で、発生する全体信号に対する再結合が行われる。これ
は例えば逆の高速フーリエ変換によって、あるいは最初
のろ過に対応する逆のろ過によって行うことができる。
All the aforementioned means for influencing the signal can be formed as algorithms for processing by a digital computer. It is expedient to make the algorithm dependent on a given spectral component in each case in order to increase or decrease the volume. After appropriately dividing the signal into spectral components and applying the above algorithm, a recombination is performed on the overall signal generated. This can be done, for example, by the inverse fast Fourier transform or by the inverse filtration corresponding to the first filtration.

【0050】アルゴリズムの完全なデジタルによる実行
の代わりに、部分的なアナログによる実行を行うことが
できる。特に周波数応答訂正および音声圧縮のために
は、アナログ技術を適用することによって利点が生じ
る。エンベロープ式相関器と時間相関器の前述のアナロ
グ実行の代わりに、勿論、デジタルアルゴリズムを使用
することができる。この場合、エンベロープとしては階
段状曲線が生じる。
Instead of a fully digital implementation of the algorithm, a partial analog implementation can be performed. The application of analog techniques brings advantages, especially for frequency response correction and voice compression. Instead of the aforementioned analog implementation of the envelope and time correlators, of course, digital algorithms can be used. In this case, a stepwise curve is generated as the envelope.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の聴覚補助
装置は、良好な音響的性能を保証し、かつ心地よく感じ
られる使用快適性を実現することができるという利点が
ある。
As described above, the hearing aid of the present invention has the advantages that good acoustic performance can be guaranteed and that the user feels comfortable to use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】信号伝送が線で行われる、2個のマイクロホン
と別の場所に設けた制御ユニットを備えた装置を示すブ
ロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an apparatus with two microphones and a control unit provided at a separate location, where signal transmission is performed by wire.

【図2】図1の制御ユニットの拡大図である。2 is an enlarged view of the control unit of FIG. 1. FIG.

【図3】空間的な聴覚過程を示す原理図である。FIG. 3 is a principle diagram showing a spatial auditory process.

【図4】腕輪の範囲に設けられた制御ユニットを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a control unit provided in a range of a bracelet.

【図5】エンベロープ式相関を示すための原理図であ
る。
FIG. 5 is a principle diagram for showing envelope correlation.

【図6】時間相関を示すための原理図である。FIG. 6 is a principle diagram for showing time correlation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御ユニット 2,3 マイクロホン 4,5 耳ケーシング 6 送信器 7 受信器 8 伝送要素 9 受信器 10 送信器 12 解析器 22 耳 1 Control Unit 2,3 Microphone 4,5 Ear Casing 6 Transmitter 7 Receiver 8 Transmission Element 9 Receiver 10 Transmitter 12 Analyzer 22 Ear

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1個のマイクロホンを備え、
このマイクロホンが制御ユニットに接続され、制御ユニ
ットに入力信号が供給され、制御ユニットが少なくとも
一つの出力信号を少なくとも一つの伝送要素に伝える聴
覚補助装置において、制御ユニット(1)がマイクロホ
ン(2,3)から空間的に分離して設けられ、マイクロ
ホン(2,3)が人の耳(22)の範囲に設けることが
可能な耳ケーシング(4,5)によって収容され、耳ケ
ーシング(4,5)が送信器(6)を備え、この送信器
が制御ユニット(1)の範囲内の受信器(7)と連絡
し、耳ケーシング(4,5)の少なくとも一つの範囲に
伝送要素(8)の一つが設けられ、この伝送要素が受信
器(9)を備え、この受信器が制御ユニット(1)の範
囲内の送信器(10)と連絡し、制御ユニット(1)の
範囲内に、マイクロホン(2,3)の信号を評価するた
めの解析器(12)が設けられていることを特徴とする
聴覚補助装置。
1. At least one microphone is provided,
In the hearing aid device, wherein the microphone is connected to a control unit, an input signal is supplied to the control unit and the control unit conveys at least one output signal to at least one transmission element, the control unit (1) comprises a microphone (2, 3 ), The microphone (2, 3) is housed by an ear casing (4, 5) which can be provided in the range of the human ear (22), the ear casing (4,5) Comprises a transmitter (6), which is in communication with a receiver (7) in the area of the control unit (1), in the area of at least one of the ear casings (4,5) of the transmission element (8). One is provided, this transmission element comprising a receiver (9), which is in communication with a transmitter (10) in the range of the control unit (1), in the range of the control unit (1), Emissions (2,3) analyzer for evaluating the signals (12) auditory prosthesis, characterized in that is provided.
【請求項2】 解析器(12)が空間的な音再生に適合
させるために制御ユニット(1)の出力を変更すること
を特徴とする請求項1の装置。
2. Device according to claim 1, characterized in that the analyzer (12) modifies the output of the control unit (1) to adapt it to spatial sound reproduction.
【請求項3】 2個のマイクロホン(2,3)が設けら
れ、このマイクロホンの出力信号が解析器(12)によ
って比較評価されることを特徴とする請求項1または2
の装置。
3. Microphones (2, 3) are provided, the output signals of which are compared and evaluated by an analyzer (12).
Equipment.
【請求項4】 送信器(6,10)から受信器(7,
9)へのデータ伝送のために、一つの伝送路が設けられ
ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つの
装置。
4. A transmitter (6, 10) to a receiver (7,
Device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that one transmission line is provided for data transmission to 9).
【請求項5】 送信器(6,10)が導体を介して受信
器(7,9)に接続されていることを特徴とする請求項
1の装置。
5. Device according to claim 1, characterized in that the transmitter (6, 10) is connected via a conductor to the receiver (7, 9).
【請求項6】 比較器(12)がエンベロープ式相関器
(31)を備えていることを特徴とする請求項1〜5の
いずれか一つの装置。
6. Device according to claim 1, characterized in that the comparator (12) comprises an envelope correlator (31).
【請求項7】 比較器(12)が時間相関器(32)を
備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一
つの装置。
7. The device according to claim 1, wherein the comparator (12) comprises a time correlator (32).
【請求項8】 制御ユニットが手首の関節(28)に支
持可能な腕輪(27)の範囲に設けられていることを特
徴とする請求項1〜7のいずれか一つの装置。
8. Device according to claim 1, characterized in that the control unit is provided in the region of the bracelet (27) which can be supported by the wrist joint (28).
【請求項9】 手動入力用の制御ユニット(1)が操作
ユニット(17)を備えていることを特徴とする請求項
1〜8のいずれか一つの装置。
9. Device according to claim 1, characterized in that the control unit (1) for manual input comprises an operating unit (17).
【請求項10】 制御ユニット(1)の範囲に指向性マ
イクロホン(19)が設けられていることを特徴とする
請求項1〜9のいずれか一つの装置。
10. Device according to claim 1, characterized in that a directional microphone (19) is provided in the area of the control unit (1).
【請求項11】 耳ケーシング(4,5)の少なくとも
一つの範囲に、耳電池(15)が設けられていることを
特徴とする請求項1〜10のいずれか一つの装置。
11. Device according to claim 1, characterized in that an ear battery (15) is provided in at least one area of the ear casing (4, 5).
【請求項12】 少なくとも一つの伝送チャンネルのた
めにレベル制限器(13)が制御ユニット(1)の範囲
に設けられていることを特徴とする請求項1〜11のい
ずれか一つの装置。
12. Device according to claim 1, characterized in that a level limiter (13) is provided in the area of the control unit (1) for at least one transmission channel.
【請求項13】 制御ユニット(1)の範囲に主増幅器
(34)が設けられていることを特徴とする請求項1〜
12のいずれか一つの装置。
13. A main amplifier (34) is provided in the area of the control unit (1).
Any one device of 12.
【請求項14】 少なくとも一つの伝送要素(8)の範
囲に、耳増幅器(11)が設けられていることを特徴と
する請求項1〜13のいずれか一つの装置。
14. Device according to claim 1, characterized in that an ear amplifier (11) is provided in the area of at least one transmission element (8).
JP591595A 1995-01-18 1995-01-18 Hearing aid Pending JPH08205293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591595A JPH08205293A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Hearing aid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591595A JPH08205293A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Hearing aid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08205293A true JPH08205293A (en) 1996-08-09

Family

ID=11624200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP591595A Pending JPH08205293A (en) 1995-01-18 1995-01-18 Hearing aid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08205293A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11671773B2 (en) Hearing aid device for hands free communication
CN101536549B (en) Method and system for bone conduction sound propagation
CN105530580B (en) Hearing system
US7616771B2 (en) Acoustic coupler for skin contact hearing enhancement devices
CN111432318B (en) Hearing device comprising direct sound compensation
US11202161B2 (en) System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
WO2021126981A1 (en) System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
CN106331972B (en) Method and apparatus for placing an in-the-ear communication device in the ear canal of a user
CN109729471A (en) The ANC denoising device of formula interactive voice earphone is worn for neck
CN207518802U (en) Neck wears formula interactive voice earphone
CN207995324U (en) Neck wears formula interactive voice earphone
EP1868413B1 (en) Method to operate a hearing device and a hearing device
WO2002089525A2 (en) Hearing device improvements using modulation techniques
JPH08205293A (en) Hearing aid
CN109729463A (en) The compound audio signal reception device of sound wheat bone wheat of formula interactive voice earphone is worn for neck
CN109729454A (en) The sound wheat processing unit of formula interactive voice earphone is worn for neck
EP4297436A1 (en) A hearing aid comprising an active occlusion cancellation system and corresponding method
JP3616797B2 (en) Auditory organ function promoting device
CN109729457A (en) The bone wheat harvest sound processor of formula interactive voice earphone is worn for neck
CN109729470A (en) The sound wheat harvest sound processor of formula interactive voice earphone is worn for neck
CN109729462A (en) The bone wheat processing unit of formula interactive voice earphone is worn for neck
CA2141744A1 (en) Hearing aid device