JPH08204926A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH08204926A
JPH08204926A JP7013601A JP1360195A JPH08204926A JP H08204926 A JPH08204926 A JP H08204926A JP 7013601 A JP7013601 A JP 7013601A JP 1360195 A JP1360195 A JP 1360195A JP H08204926 A JPH08204926 A JP H08204926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
mode
bank
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7013601A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Waki
光司 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7013601A priority Critical patent/JPH08204926A/en
Publication of JPH08204926A publication Critical patent/JPH08204926A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable printing without stopping an entire operation while using remaining normal memories even when a part of an image is omitted by reporting that any abnormality is detected at the image memories of plural banks for storing image data to be printed, at the time of detection. CONSTITUTION: A processing part 41 controls the entire device and while using an image memory 44 divided into eight banks and a line buffer memory 45 for storing image data for two lines, the image data are stored. In setting modes A, B and C, 1st, 4th and 8th banks are required, when a detecting means detects memory abnormality at any bank, that bank can not be used any more and it is reported on a display part 48 or the like. Therefore, the use of the mode to disable setting is inhibited and at the time of setting not to inhibit the use in error generation, the use is preferentially started from the bank at a low defect rate. Thus, the operation of the entire device is not stopped by the abnormality at the memory 44 but the remaining normal memories are used and even when a part of the image is omitted, that image can be printed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、静電記録方式により記
録紙面上に部分的な画像を重ね合わせて画像を印刷する
印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus for printing an image by superimposing a partial image on a recording paper surface by an electrostatic recording method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、静電記録方式により記録紙にカラ
ー画像を印刷する印刷装置がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a printing apparatus for printing a color image on a recording paper by an electrostatic recording method.

【0003】従来の印刷装置は、データの入力形式別に
すると、(1)1色分のデータを受け取って印刷するこ
とを順次、繰り返し行い、フルカラー印刷を行う入力形
式と、(2)異なる色数分のデータを印刷する装置で、
全色数分のデータを受け取ってから印刷動作を開始す
る、例えば、CMYKの4色のデータを印刷する装置で
は、先ず4色分のデータを一度受け取った後、印刷を開
始するような入力形式と、に大きく分けられる。
According to the data input format, the conventional printing apparatus has (1) an input format for performing full color printing by sequentially and repeatedly receiving and printing data for one color, and (2) a different number of colors. A device that prints minute data,
For example, in a device that prints data of four colors of CMYK, the printing operation is started after receiving data for all colors. For example, an input format in which data for four colors is first received and then printing is started. And,

【0004】また、従来のカラー印刷装置で、1画素を
オンとオフの2値で出力するタイプの印刷装置では、フ
ルカラー印刷するためにディザ法等の何らかの階調表現
が必要となるが、データタイプ入力形式別として、
(a)1画素に対し複数ビットで階調を表現しているタ
イプのデータを受ける入力形式と、(b)1画素に対し
1ビットのデータ(予めディザ変換等がなされたもの)
で階調を表現しているタイプのデータを受ける入力形式
と、の印刷装置に大きく分けられる。
Further, in a conventional color printing apparatus of a type which outputs one pixel in binary with ON and OFF, some kind of gradation expression such as dither method is required for full color printing. As for type input format,
(A) An input format for receiving data of a type in which a gradation is expressed by a plurality of bits for one pixel, and (b) 1-bit data for one pixel (that has been previously dither-converted)
The input format that receives the data of the type that expresses the gradation is classified into a printing device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した
(1),(2)の印刷装置間で、一方のデータ入力形式
の装置は他方のデータ入力形式では受け取る事ができな
かった。そのため、印刷できなかったり、ホストコンピ
ュータ側でデータ転送方法を印刷装置に合わせる必要が
あった。
However, between the above-mentioned printing devices (1) and (2), one data input type device cannot receive the other data input type device. Therefore, it is not possible to print, and it is necessary for the host computer to match the data transfer method with the printing device.

【0006】前述した(a),(b)の印刷装置間で、
一方のデータ入力形式に対応した装置は他方のデータを
受け取る事ができなかった。そのため、印刷できなかっ
たり、ホストコンピュータ側でデータ転送方法を印刷装
置に適合させる必要があった。 また、近年、自己診断
機能を持つ種々の印刷装置が増加している。この機能は
使用者にとって非常に親切な設計になっている。しか
し、一旦、何らのか異常を検出すると、装置が停止し、
どの様な入力や指示も受け付けず、修理しない限り、動
作不可になってしまうことがある。従って、その故障部
分を使用しなくとも行えることであっても、動作せず、
状況によってはかえって扱いずらいものとなる場合があ
る。
Between the above-mentioned printers (a) and (b),
A device corresponding to one data input format could not receive the other data. Therefore, it is impossible to print, and it is necessary to adapt the data transfer method to the printing device on the host computer side. Further, in recent years, various types of printing apparatuses having a self-diagnosis function have been increasing. This feature is very user friendly. However, once something abnormal is detected, the device stops,
It may not be able to operate unless it accepts any input or instructions and repairs. Therefore, even if you can do it without using the faulty part, it will not work,
Depending on the situation, it may be difficult to handle.

【0007】例えば、従来の印刷装置では、画像メモリ
の一部が故障した場合、メモリエラーとして告知し、入
力や指示を受け付けず、動作を不可としていた。通常、
メモリ異常が発生した場合は、サービスマンコールとな
ってしまい、修理に時間がかかってしまう。この時、ユ
ーザーが急ぎで印刷出力されるものに多少の欠陥があっ
てもよい場合であって、一時的に印刷装置を動作させた
くとも、使用することができない。
For example, in the conventional printing apparatus, when a part of the image memory fails, it is notified as a memory error, does not accept an input or an instruction, and cannot operate. Normal,
If a memory error occurs, a service call will be made and it will take time to repair. In this case, the user may urgently print out the printout and may have some defects. Even if the user wants to temporarily operate the printing apparatus, the printout cannot be used.

【0008】つまり、故障箇所が単にメモリの一部が故
障したのであれば、例えば、メモリの半分が故障し、印
刷される画像が半分しか得られなくとも、その半分の画
像で事足りる場合もあり、ユーザーにとっては、たとえ
半分の画像でも、全く印刷できなくなってしまうより、
はるかに有用である。
In other words, if the failure location is simply a part of the memory, for example, even if half of the memory fails and only half of the printed image can be obtained, that half of the image may be sufficient. For the user, even if half of the image cannot be printed at all,
Much more useful.

【0009】そこで本発明は、メモリ異常が発生しても
全体の動作を禁止せず、異常状態を告知し、残りの正常
なメモリ領域を使用して印刷出力を行う印刷装置を提供
することを目的とする。
Therefore, the present invention provides a printing apparatus which does not prohibit the entire operation even if a memory abnormality occurs, notifies the abnormal state, and prints out using the remaining normal memory area. To aim.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、所定の像形成プロセスで記録媒体上にカラ
ー画像を印刷する印刷装置において、複数のバンクメモ
リに分割され、印刷すべき画像データを格納するための
画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンクメモリ
に対して、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエ
リアとして使用する第1モードと、画像の色数と同数の
バンクメモリを1画像分のデータエリアとして使用する
第2モードと、複数のバンクメモリを画像1色分のデー
タエリアとして使用する第3モードのうち、2つ以上の
モードを組み合わせ、各モードごとに必要数のバンクメ
モリを用いて、特定のサイズの印刷データとして記憶さ
せるモード設定手段と、前記モード設定手段に設定され
たモードを選択し、前記画像メモリ手段のバンクメモリ
から該モードに基づく画像データを読み出すモード選択
手段と、前記モード選択手段により選択され、前記画像
メモリ手段から読出された画像データからカラー画像を
印刷する印刷手段と、前記メモリ手段の各バンクメモリ
の異常の有無を検知し、異常が発生したバンクメモリを
使用不可とし、且つ該異常が発生したバンクメモリによ
り形成できないモードが発生した際に、その形成できな
いモードの使用を禁止するメモリチェック手段とを有
し、前記画像メモリ手段のバンクメモリの異常では装置
停止をさせず、形成される画像の一部が欠如しても印刷
を行う印刷装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention is a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, which is divided into a plurality of bank memories and printed. An image memory means for storing image data, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image for the bank memory of the image memory means, Two or more modes of the second mode in which the bank memory is used as a data area for one image and the third mode in which a plurality of bank memories are used as a data area for one image color are combined, and each mode is combined. Using the required number of bank memories, select the mode setting means for storing as print data of a specific size and the mode set in the mode setting means. A mode selecting means for reading image data based on the mode from a bank memory of the image memory means; a printing means for printing a color image from the image data selected by the mode selecting means and read from the image memory means; The presence / absence of an abnormality in each bank memory of the memory means is detected, the bank memory in which the abnormality has occurred is disabled, and when a mode in which the bank memory in which the abnormality has occurred cannot be formed occurs, the use of the mode that cannot be formed is prohibited. There is provided a printing apparatus having a memory check unit for prohibiting, which does not stop the apparatus when the bank memory of the image memory unit is abnormal and prints even when a part of an image to be formed is missing.

【0011】[0011]

【作用】以上のような構成の印刷装置は、所定の容量を
持つバンクメモリを複数持ち、1つのバンクメモリを1
色分のデータエリアとして使用するモードと、色数のバ
ンクメモリを1画像分のデータエリアとして使用するモ
ードと、複数のバンクメモリを1色分のデータエリアと
して使用するモードのうち、少なくとも2つのモードを
組合わせて記憶し、モード選択手段により選択されるモ
ードが、1色分のデータを受け取って印刷し、次の色の
データを受け取って印刷するという動作を繰り返しフル
カラー印刷を行う第1のタイプの場合には、第1および
第3のモードが選択され、例えば、画像の色数がCMY
Kの4色のデータを印刷するもので、先ず4色分のデー
タを受け取ってから印刷動作を開始する第2のタイプの
場合には、第2のモードを選択して、いずれのタイプに
も対応する。
The printing apparatus having the above-described structure has a plurality of bank memories each having a predetermined capacity, and one bank memory is one.
At least two of a mode using a color memory data area, a mode using a bank memory of the number of colors as a data area for one image, and a mode using a plurality of bank memories as a data area for one color A mode in which full-color printing is repeated by repeating operations of storing modes in combination and receiving data for one color as the mode selected by the mode selection unit to print and then receiving and printing data for the next color. In the case of the type, the first and third modes are selected and, for example, the number of colors of the image is CMY.
In the case of the second type in which the data of four colors of K is printed, and the data of four colors is first received and then the printing operation is started, the second mode is selected, and any type is selected. Correspond.

【0012】また、1画素に対し複数ビットで階調を表
現しているタイプのデータを受けるのものには第1モー
ドまたは第2モードのいずれかを選択し、1画素に対
し、1ビットのデータ(予めディザ変換等がなされたも
の)で階調を表現しているタイプのデータを受けるもの
には、第3モードを選択して対応する。
Further, for the data which receives the data of the type in which the gradation is expressed by a plurality of bits for one pixel, either the first mode or the second mode is selected, and the one bit for one pixel is selected. The third mode is selected and supported for the data (data that has been subjected to dither conversion or the like in advance) that receives the data of the type expressing the gradation.

【0013】また、所定数のバンクメモリのうち、全て
ではないいくつかのバンクメモリの各々において、一部
分または全てが異常が発生した場合、そのバンクを使用
不可とし、第1乃至第3モードの各々で必要なバンク数
が不足したとき、不足したモードだけの使用が禁じられ
る。
If some or all of the predetermined number of bank memories, but not all, fail, the bank is disabled and each of the first to third modes is disabled. When the required number of banks is insufficient, it is prohibited to use only the insufficient mode.

【0014】さらに画像メモリのチェックを行い、バン
クメモリに異常を発見した場合、バンクメモリに異常を
発見した場合、告知した後、印刷の動作は禁止されず、
画像メモリの一部に異常があっても印刷を行い、異常な
メモリに対応する画像は異常な印刷となるが、その他の
部分の画像は正常に印刷される。
Further, when the image memory is checked and an abnormality is found in the bank memory, or when an abnormality is found in the bank memory, after notifying, the printing operation is not prohibited,
Printing is performed even if a part of the image memory is abnormal, and the image corresponding to the abnormal memory is abnormally printed, but the image of the other part is normally printed.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】図1には、本発明の印刷装置による実施例
としての構成例を示し説明する。この印刷装置は、静電
記録方式を利用した、例えばカラー印刷装置を一例とす
る。前記印刷装置は、大別して、静電記録方式により記
録媒体にカラー画像を記録するエンジン部1と、前記エ
ンジン部1を制御する記録制御部2とで構成される。こ
のエンジン部1は、例えば、パーソナルコンピュータ等
で処理された画像データをSCSI I/Fを介して受
取り、記録媒体に印刷を行う。
FIG. 1 shows an example of the configuration of an embodiment of the printing apparatus according to the present invention. This printing device is, for example, a color printing device using an electrostatic recording method. The printing apparatus is roughly divided into an engine unit 1 that records a color image on a recording medium by an electrostatic recording method, and a recording control unit 2 that controls the engine unit 1. The engine unit 1 receives image data processed by a personal computer or the like via a SCSI I / F and prints it on a recording medium.

【0017】まず、エンジン部1においては、記録媒体
として紙管の外周に記録紙4を巻いた静電記録紙ロール
3を用いる。実施例では、前記静電記録紙ロール3の装
着箇所を、給紙し易いように装置本体の端部に設けてい
る。
First, in the engine section 1, an electrostatic recording paper roll 3 having a recording paper 4 wound around the outer circumference of a paper tube is used as a recording medium. In the embodiment, the mounting position of the electrostatic recording paper roll 3 is provided at the end of the apparatus main body so that the paper can be easily fed.

【0018】前記静電記録紙ロール3の装着位置近傍に
記録紙4を送り出すための案内用のローラ5が配設され
ており、また、このローラ5より下流側に記録紙送りロ
ーラ6が配設されている。そして記録紙送りローラ6の
下流側にガイドローラ7が、その下流側にはさらに巻き
取りローラ8が配設されており、前記記録紙4の端部は
ローラ5を経て記録紙送りローラ6へと導かれる。記録
紙送りローラ6は、画像形成制御部9に制御されるモー
タ例えば、パルスモータMにより回転駆動制御され、記
録紙4の搬送が行なわれる。
A guide roller 5 for sending out the recording paper 4 is arranged near the mounting position of the electrostatic recording paper roll 3, and a recording paper feed roller 6 is arranged downstream of the roller 5. It is set up. A guide roller 7 is provided downstream of the recording paper feed roller 6, and a take-up roller 8 is further provided downstream thereof, and the end portion of the recording paper 4 passes through the roller 5 to the recording paper feed roller 6. Is led. The recording paper feed roller 6 is rotationally driven and controlled by a motor controlled by the image forming control unit 9, for example, a pulse motor M, and the recording paper 4 is conveyed.

【0019】前記ローラ5と記録紙送りローラ6との間
には、記録系、現像系が設置され、記録紙送りローラ6
の下流側は記録紙巻き取り系、切断系が配置される。従
って、前記記録紙4の端部は、ローラ5を経て記録系、
現像系、記録紙巻き取り系、切断系へと、導き出され
る。
A recording system and a developing system are installed between the roller 5 and the recording paper feed roller 6, and the recording paper feed roller 6 is provided.
A recording paper winding system and a cutting system are arranged on the downstream side of. Therefore, the end portion of the recording paper 4 passes through the roller 5 and the recording system,
It is led to a developing system, a recording paper winding system, and a cutting system.

【0020】そして、記録系は静電記録ヘッド(例え
ば、マルチスタイラス静電記録ヘッドなど)10により
構成され、静電記録ヘッド10は、ヘッド面(図では上
面)に接して移動する記録紙4に静電潜像を形成するも
のである。前記静電記録ヘッド10は、記録紙搬送経路
を横断するように長方形のヘッド面を持ち、ヘッド端面
に接する記録紙面の前記横断方向にライン単位で潜像を
形成するものである。
The recording system is composed of an electrostatic recording head (for example, a multi-stylus electrostatic recording head) 10, and the electrostatic recording head 10 moves the recording paper 4 in contact with the head surface (the upper surface in the figure). An electrostatic latent image is formed on. The electrostatic recording head 10 has a rectangular head surface so as to traverse the recording paper conveyance path, and forms a latent image line by line in the transverse direction of the recording paper surface in contact with the head end surface.

【0021】従って、前記横断方向を主走査方向、記録
紙4の搬送方向を副走査方向とすると、主走査によりラ
イン単位で潜像を描画し、描画が終わると副走査方向に
記録紙4を次の描画ライン位置まで移動させて、そのラ
イン位置での潜像を描画することを順次行い、その結
果、潜像を描画される。すなわち、印刷すべき画像のデ
ータをライン単位のラスタデータに変換したものをライ
ン単位で受けて静電記録ヘッド10が潜像の描画を行う
ものである。
Therefore, when the transverse direction is the main scanning direction and the conveying direction of the recording paper 4 is the sub-scanning direction, a latent image is drawn line by line by the main scanning, and when the drawing is completed, the recording paper 4 is moved in the sub-scanning direction. The latent image at the line position is sequentially drawn by moving to the next drawing line position, and as a result, the latent image is drawn. That is, the electrostatic recording head 10 draws a latent image by receiving the data of the image to be printed converted into the raster data of the line unit in the line unit.

【0022】次に、案内用のローラ5の近傍下流側で前
記静電記録ヘッド10との間に、光学的マーク読取りヘ
ッド11が配置される。このマーク読取りヘッド11
は、記録紙4に記録された後述する記録位置制御用のマ
ーキング12を読み取ると共に、記録紙4のエッジ13
a,13bを読み取るものであり、例えば、CCD(c
harge coupled device)リニア・
イメージセンサ(固体ライン・イメージセンサ)を使用
している。この光学的マーク読取りヘッド11は、一次
元位置分解能を有しており、検出されたイメージセンサ
出力信号より、記録紙のどの位置にどのような輻のマー
クが検出されたかを識別できる。
Next, an optical mark reading head 11 is arranged between the electrostatic recording head 10 and the vicinity of the guide roller 5 on the downstream side. This mark reading head 11
Reads a marking 12 for recording position control, which will be described later, recorded on the recording paper 4, and at the same time, reads an edge 13 of the recording paper 4.
a, 13b are read, for example, CCD (c
charge coupled device) linear
An image sensor (solid-state line image sensor) is used. The optical mark reading head 11 has a one-dimensional position resolution, and can identify what position and what kind of radiation mark is detected on the recording paper from the detected image sensor output signal.

【0023】本実施例では、このマーク読取りヘッド1
1の出力信号を、前記画像形成制御部9に送り、潜像形
成のタイミング制御を行なっている。従って、記録紙4
の使用に際して、図3に示すように、その記録面におけ
る一方のエッジ13a側近傍、記録領域外の領域に記録
紙4のエッジに沿って所定間隔で、所定寸法の方形に塗
り潰した記録位置制御用のマーキング12を、第1色目
の記録時に第1色目の画像と共に記録するようにし、第
2色目以降の画像記録時にその都度読み取って、位置補
正や縮尺補正に利用する。
In this embodiment, this mark reading head 1 is used.
The output signal 1 is sent to the image forming control unit 9 to control the timing of latent image formation. Therefore, the recording paper 4
3, the recording position control is performed in a rectangular shape of a predetermined size at a predetermined interval along the edge of the recording paper 4 in the vicinity of one edge 13a side on the recording surface and in the area outside the recording area as shown in FIG. The marking 12 for recording is recorded together with the image of the first color when recording the first color, and is read each time when recording the image of the second color and thereafter, and is used for position correction and scale correction.

【0024】前述した現像系を構成する現像ヘッド1
4,15,16,17は、それぞれ異なった色の液体現
像剤が供給されて、記録紙の前記静電潜像をその液体現
像剤で現像する。本実施例では、4個の現像ヘッド(K
(ブラック)用,C(シアン)用,M(マジェンタ)
用,Y(イエロー)用)を並べて配置した。
Developing head 1 constituting the above-mentioned developing system
Liquid developers of different colors are supplied to 4, 15, 16 and 17, and the electrostatic latent images on the recording paper are developed with the liquid developers. In this embodiment, four developing heads (K
(Black), C (cyan), M (magenta)
And Y (for yellow) are arranged side by side.

【0025】これらの現像ヘッド14〜17は、後述す
るように記録紙4を複数回往復動作させながらカラー画
像を形成する場合の各往復動作に同期して順次、上昇下
降動作を行い、所定のカラー画像を行うものとなってお
り、1つの現像ヘッドが記録紙4に接しているときは、
他の現像ヘッドは記録紙4より退避させておき、現像は
1回あたり、1色ずつ行う構成としてある。
These developing heads 14 to 17 sequentially move up and down in synchronization with each reciprocating operation when a color image is formed while reciprocating the recording paper 4 a plurality of times, as will be described later, and a predetermined amount of movement is performed. A color image is to be produced, and when one developing head is in contact with the recording paper 4,
The other developing heads are retracted from the recording paper 4, and the development is performed one color at a time.

【0026】そして前記現像ヘッド14〜17と記録紙
送りローラ6との間には、前記現像ヘッドにより記録紙
4上に余分に付着した余剰現像液を吸い取り、除去する
ための現像液吸い取りローラ18が設けられている。
Then, between the developing heads 14 to 17 and the recording paper feed roller 6, a developing solution sucking roller 18 for sucking and removing excess developing solution excessively attached on the recording paper 4 by the developing head. Is provided.

【0027】前記記録紙送りローラ6には、その周面に
押さえローラ19が圧接して配設され、この押さえロー
ラ19と記録紙送りローラ6で記録紙4を好適に挟持
し、Mモータの回転により記録紙4が紙送りされる。
A pressing roller 19 is arranged in pressure contact with the peripheral surface of the recording paper feed roller 6, and the recording paper 4 is suitably sandwiched between the pressing roller 19 and the recording paper feed roller 6, and the M motor The recording paper 4 is fed by the rotation.

【0028】なお、この記録紙送りローラ6には、円弧
状に湾曲したガイドプレート20が付設されており、こ
の記録紙送りローラ6とガイドプレート20との間に記
録紙4の先端を送り込むことにより、押さえローラ19
と記録紙送りローラ6との間に記録紙4を挟持させるこ
とができる。
A guide plate 20 curved in an arc is attached to the recording paper feed roller 6, and the leading end of the recording paper 4 is fed between the recording paper feed roller 6 and the guide plate 20. The pressing roller 19
The recording paper 4 can be sandwiched between the recording paper feeding roller 6 and the recording paper feeding roller 6.

【0029】また前記ガイドローラ7には、これと対を
なすガイドローラ21が配される。そして、記録紙送り
ローラ6の出口側には一対の記録紙導出用ガイド板22
が配置されており、さらにその上流側には前記ガイドロ
ーラ7,21との間に開口させて一対のガイドプレート
23が配置されており、記録紙送りローラ6より送り出
された記録紙4は、記録紙導出用ガイド板22からガイ
ドプレート23に送り出され、これらに案内されて前記
ガイドローラ7,21との間に導かれるようになってい
る。
Further, the guide roller 7 is provided with a guide roller 21 paired with the guide roller 7. A pair of recording paper guide guide plates 22 are provided on the exit side of the recording paper feed roller 6.
Is arranged, and a pair of guide plates 23 is arranged on the upstream side thereof so as to be opened between the guide rollers 7 and 21, and the recording paper 4 fed from the recording paper feeding roller 6 is The recording paper lead-out guide plate 22 is sent out to a guide plate 23, guided by the guide plates 23, and guided between the guide rollers 7 and 21.

【0030】そして、前記ガイドローラ7,21の下流
側には、記録紙送り方向と直交する方向に記録紙切断を
行うYカッタ24と、記録紙送り方向と平行な方向に記
録紙切断を行うXカッタ25が設けられている。
On the downstream side of the guide rollers 7 and 21, a Y cutter 24 for cutting the recording paper in a direction orthogonal to the recording paper feed direction and a recording paper cut in a direction parallel to the recording paper feed direction. An X cutter 25 is provided.

【0031】また前記ガイドローラ7とガイドローラ2
1との間には、記録紙4の経路切り換える記録紙経路切
り換えガイドレバー26が設けられ、その基端をピン2
7によって回動自在に軸支されている。この記録紙経路
切り換えガイドレバー26は前記ガイドローラ7,21
によって挟持されて送り出される記録紙4の先端を、シ
ート自動巻き取り装置28の方向へ誘導するか、Yカッ
タ24、Xカッタ25の方向へ誘導するか切り換えるた
めのものである。
Further, the guide roller 7 and the guide roller 2
1, a recording paper path switching guide lever 26 for switching the path of the recording paper 4 is provided, and its base end is pin 2
It is rotatably supported by 7. The recording paper path switching guide lever 26 is provided on the guide rollers 7, 21.
The leading end of the recording paper 4 nipped and fed by the guide is switched between the direction of the automatic sheet winding device 28 and the direction of the Y cutter 24 and the X cutter 25.

【0032】前記記録経路切り換えガイドレバー26に
より記録紙4がYカッタ24、Xカッタ25へ誘導され
た際に、この誘導された記録紙4をYカッタ24、Xカ
ッタ25へ導くように、ガイドローラ29,30及びガ
イドプレート31が配置されており、さらにYカッタ2
4,Xカッタ25で切断された記録紙4を外部に送り出
すためにガイドプレート32及び一対のガイドローラ3
3,34が配置されている。
When the recording paper 4 is guided to the Y cutter 24 and the X cutter 25 by the recording path switching guide lever 26, it is guided so that the guided recording paper 4 is guided to the Y cutter 24 and the X cutter 25. The rollers 29, 30 and the guide plate 31 are arranged, and further the Y cutter 2
4, a guide plate 32 and a pair of guide rollers 3 for sending the recording paper 4 cut by the X cutter 25 to the outside.
3, 34 are arranged.

【0033】そして前記記録紙自動巻き取り装置28
は、巻き取りローラ8と、これに周面を接する圧接ロー
ラ36と、前記記録紙経路切り換えガイドレバー26で
案内誘導されて送られて来る記録紙4を巻き取りローラ
8の周面に沿って誘導し、圧接ローラ36との間に導く
ガイドプレート35とより構成されている。この構成に
より、前記記録紙経路切り換えガイドレバー26で案内
誘導されて送られて来る記録紙4を巻取りローラ8に自
動的に巻き込むことができる。
The recording paper automatic winding device 28
Is a winding roller 8, a pressure contact roller 36 having a peripheral surface in contact with the winding roller 8, and the recording paper 4 guided and fed by the recording paper path switching guide lever 26 along the peripheral surface of the winding roller 8. It is constituted by a guide plate 35 which guides and guides it between the pressure contact roller 36. With this configuration, the recording paper 4 guided and fed by the recording paper path switching guide lever 26 can be automatically wound around the winding roller 8.

【0034】なお、前記案内用のローラ5、巻き取りロ
ーラ8、記録紙送りローラ6、前記ガイドローラ7,2
1は記録紙4を記録等のために送り出すときは正転さ
せ、このとき、静電記録紙ロール3は記録紙4にテンシ
ョンを与えるために、適宜な力でゆっくりと正転させる
か、逆回転のモーメントを与える。
The guide roller 5, the take-up roller 8, the recording paper feed roller 6, the guide rollers 7 and 2 are provided.
When the recording paper 4 is fed for recording or the like, 1 is rotated in the normal direction, and at this time, the electrostatic recording paper roll 3 is slowly rotated in the normal direction by an appropriate force in order to apply tension to the recording paper 4. Gives the moment of rotation.

【0035】また、巻き戻しの場合は静電記録紙ロール
3は逆回転させ、案内用のローラ5、巻き取りローラ
8、記録紙送りローラ6、前記ガイドローラ7,21は
記録紙4にテンションを与えるために、適宜な力でゆっ
くりと逆回転させるか、正転のモーメントを与える。
In the case of rewinding, the electrostatic recording paper roll 3 is rotated in the reverse direction, and the guide roller 5, the take-up roller 8, the recording paper feed roller 6, and the guide rollers 7 and 21 are tensioned to the recording paper 4. In order to give, a slow reverse rotation is applied with an appropriate force, or a forward rotation moment is applied.

【0036】図2には、前述した記録制御部2の構成例
を示し説明する。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the recording control unit 2 described above, and will be described.

【0037】この記録制御部2は、記録制御部全体の統
括制御を行う処理部41と、像形成プロセスの回数を設
定する回数設定部42と、各回数の像形成プロセス毎の
記録色を設定する記録色設定部43と、例えば8つのバ
ンクに分かれた32メガバイトのDARMからなり画像
データを記憶する画像メモリ44と、画像データをライ
ン単位のラスタデータに変換したものをライン単位で記
憶するラインバッファメモリ45と、ライン単位の画像
データの濃度が好適するよう変換する濃度パターン変換
回路46と、画像データを生成する外部のホストコンピ
ュータ若しくはパーソナルコンピュータと、例えばSC
SI I/Fに接続するためのSCSII/Fコントロ
ール部47と、警告等や種々の表示を行う表示部48と
で構成される。また、I/Fの種類は限定するものでは
ない。
This recording control unit 2 sets a processing unit 41 for performing overall control of the entire recording control unit, a number setting unit 42 for setting the number of image forming processes, and a recording color for each number of image forming processes. A recording color setting section 43, an image memory 44 for storing image data composed of 32 megabytes DARM divided into, for example, eight banks, and a line for storing the image data converted into raster data in line units. A buffer memory 45, a density pattern conversion circuit 46 for converting the density of the image data in units of lines to an appropriate level, an external host computer or personal computer for generating the image data, and an SC, for example.
It is composed of an SCSII / F control unit 47 for connecting to the SI I / F and a display unit 48 for displaying warnings and various displays. Further, the type of I / F is not limited.

【0038】前記処理部41は、CPU、メモリ(RO
M,RAM)、DMA、アドレスデコーダ、I/O回路
等により構成される。SCSI I/Fコントロール部
47では、処理部の制御信号に基づき、ホストコンピュ
ータに対してSCSI方式により通信を行い、外部のホ
ストコンピュータに対して、データの転送/受信、コマ
ンドの転送/受信が行なわれる。
The processing section 41 includes a CPU and a memory (RO
M, RAM), DMA, address decoder, I / O circuit and the like. The SCSI I / F control unit 47 communicates with the host computer by the SCSI method based on the control signal of the processing unit, and transfers / receives data and commands / transfers to / from an external host computer. Be done.

【0039】この処理部41は、外部にも設けることが
でき、パーソナルコンピュータで代用することもでき
る。この処理部41を装置内に設けた場合には、SCS
I I/Fケーブルだけが出ているため、すっきりす
る。反面、SCSI I/Fケーブルが装置外にあまり
長くとれないため、ホストコンピュータの設置場所に制
限がでてしまう。
The processing section 41 can be provided outside and can be replaced by a personal computer. When the processing unit 41 is provided in the device, the SCS
Only the I / F cable comes out, so it is refreshing. On the other hand, since the SCSI I / F cable cannot be taken out of the device for a long time, the installation place of the host computer is limited.

【0040】一方、処理部41を装置外に設置すると、
ローカルI/FケーブルとSCSII/Fケーブルの長
さ分がホストコンピュータ設置範囲となり、設置条件の
制限が緩和されるが、処理部41の設置場所が必要とな
る。
On the other hand, when the processing section 41 is installed outside the apparatus,
The length of the local I / F cable and the SCSII / F cable corresponds to the host computer installation range, and the restrictions on the installation conditions are eased, but the installation location of the processing unit 41 is required.

【0041】前記ラインバッファメモリ45は、2ライ
ン分(1762バイト×2)の双方向RAMで構成され
る。1ライン分のメモリをメモリ1、もう一方のメモリ
をメモリ2とすると、メモリ1に画像メモリ44から1
ライン分のデータを書き込んでいる間に、メモリ2から
は後述する濃度パターン変換回路46に1ライン分のデ
ータを読み出し、その動作が終了すると、今度はメモリ
2に書き込み、メモリ1から読み出しを行う。以上の動
作を交互に繰り返す。
The line buffer memory 45 is composed of a bidirectional RAM for two lines (1762 bytes × 2). If the memory for one line is the memory 1 and the other memory is the memory 2, the image memory 44 to
While writing the data for one line, the data for one line is read from the memory 2 to the density pattern conversion circuit 46, which will be described later, and when the operation is completed, this time, the data is written to the memory 2 and read from the memory 1. . The above operation is alternately repeated.

【0042】そして制御回路1は処理部41に制御され
ており、前述した様に画像メモリ44から1762バイ
トのデータをラインバッファメモリ45のメモリ1及び
メモリ2にデータを転送する制御を行っている。
The control circuit 1 is controlled by the processing unit 41, and controls the transfer of 1762 bytes of data from the image memory 44 to the memories 1 and 2 of the line buffer memory 45 as described above. .

【0043】また、制御回路2は処理部41に制御され
ており、前述した様にラインバッファメモリから176
2バイトのデータを濃度パターン変換回路46に転送す
る制御を行っている。
Further, the control circuit 2 is controlled by the processing unit 41, and as described above, the line buffer memory 176 is used.
The transfer of 2 bytes of data to the density pattern conversion circuit 46 is controlled.

【0044】このホストコンピュータからの画像データ
は、SCSI I/Fコントロール部47で受信し、一
旦、画像メモリ44に格納される。またコマンドを受け
取った場合には、処理部41へ転送される。
The image data from the host computer is received by the SCSI I / F control unit 47 and temporarily stored in the image memory 44. When a command is received, it is transferred to the processing unit 41.

【0045】そして、画像メモリ44からライン単位で
読出された画像データは、一時的にラインバッファメモ
リに保持され、さらにエンジン部1に転送される際に、
濃度パターン変換回路46を経由して、次のような濃度
パターン変換される。
The image data read line by line from the image memory 44 is temporarily held in the line buffer memory and further transferred to the engine unit 1 when it is transferred to the engine unit 1.
The following density pattern conversion is performed via the density pattern conversion circuit 46.

【0046】(1)ROMに格納されている予め定めた
濃度パターン変換テーブルによってデータを濃度パター
ン変換する。
(1) The data is subjected to density pattern conversion by a predetermined density pattern conversion table stored in the ROM.

【0047】(2)RAMに格納されている予め定めた
濃度パターン変換テーブルによってデータを濃度パター
ン変換する。
(2) Density pattern conversion is performed on the data according to a predetermined density pattern conversion table stored in the RAM.

【0048】(3)何も変換しない。(3) Nothing is converted.

【0049】の3通りを選択できる。前記濃度パターン
変換テーブルの設定値は、予め種々のパターンを出力さ
せて、経験的に求めた値である。この選択は、図示しな
い実施例の装置の入力パネルから、あるいはホストコン
ピュータからのコマンドによる指示によって行なわれる
ものとする。また、処理部1内のDMAは、ホストコン
ピュータから受け取った画像データを画像メモリ44に
記憶させたり、画像メモリ44からラインバッファメモ
リ45に転送させたりする。
It is possible to select three types. The set value of the density pattern conversion table is a value empirically obtained by outputting various patterns in advance. This selection is made from the input panel of the apparatus of the embodiment (not shown) or by an instruction by a command from the host computer. Further, the DMA in the processing unit 1 stores the image data received from the host computer in the image memory 44 or transfers the image data from the image memory 44 to the line buffer memory 45.

【0050】本実施例の印刷装置においては、2種類の
データタイプに対応させている。その一方のデータタイ
プは、入力データの1byteが出力画の1色の1PI
XELに対応する場合であり、本装置では8bit×8
bit(64PIXEL)の2値データに濃度パターン
変換する。その際、前記(1)または(2)テーブルに
基づいて変換を行う。以下、この方式を“8×8変換方
式”と称する。
The printing apparatus of this embodiment is compatible with two types of data. For one of the data types, 1 byte of input data is 1 PI of 1 color of output image.
This is a case corresponding to XEL, and this device has 8 bits x 8
The density pattern is converted into binary data of bit (64 PIXEL). At that time, conversion is performed based on the table (1) or (2). Hereinafter, this method is referred to as "8x8 conversion method".

【0051】他方のデータタイプは、データの1bit
が出力画の1色の1PIXELに対応する場合で、本装
置では何も変換せずそのまま出力データとして扱う。こ
れは前記(3)に対応する。以下、この方式を“1×1
変換方式”と称する。
The other data type is 1 bit of data.
Corresponds to 1 PIXEL of one color of the output image, this apparatus treats it as the output data without any conversion. This corresponds to the above (3). Hereinafter, this method will be referred to as "1 x 1".
Conversion method ".

【0052】前述したエンジン部1と記録制御部2と
は、コマンドや情報等を双方向に通信するシリアル通信
と、記録制御2からエンジン部1にデータを転送するパ
ラレル通信からなるローカル I/Fで接続されてい
る。シリアル通信によって、記録制御部2からエンジン
部1に印刷するための画像データの転送を伝え、パラレ
ル通信にて他の制御データを転送する。シリアル通信で
は、この他にも様々な情報を伝達するが、要旨と直接関
係が無いためここでは説明を省略する。
The engine unit 1 and the recording control unit 2 described above are local I / Fs which are composed of serial communication for bidirectional communication of commands and information and parallel communication for transferring data from the recording control 2 to the engine unit 1. Connected by. Transfer of image data for printing is transmitted from the recording control unit 2 to the engine unit 1 by serial communication, and other control data is transferred by parallel communication. In serial communication, various other information is transmitted in addition to this, but since it is not directly related to the gist, its description is omitted here.

【0053】なお、“1×1変換方式”では、ラインバ
ッファメモリ45から1回読み出すが、“8×8変換方
式”ではラインバッファメモリ45から8回読み出す様
に制御回路2は処理部41により制御される。
In the “1 × 1 conversion method”, the line buffer memory 45 is read once, but in the “8 × 8 conversion method”, the line buffer memory 45 is read eight times. Controlled.

【0054】前記“8×8変換方式”では、前述した様
に、各色の各PIXELデータを8×8の2値データに
変換するが、その変換方式としては、以下の4通りあ
る。
In the “8 × 8 conversion method”, as described above, each PIXEL data of each color is converted into 8 × 8 binary data, and there are the following four conversion methods.

【0055】(1)ホストコンピュータにて予めγ補正
を行い、本装置では入力データをリニアに濃度パターン
変換する。
(1) The host computer performs γ correction in advance, and this apparatus linearly converts the density pattern of the input data.

【0056】(2)γ補正の変換テーブルをROMに持
ち、そのデータに基づいてγ補正を行う。
(2) The ROM has a conversion table for γ correction, and γ correction is performed based on the data.

【0057】(3)ホストコンピュータからγ補正デー
タを受取り、そのデータに基づいてγ補正を行う。デー
タは不揮発性メモリに入力する。
(3) Receive γ correction data from the host computer and perform γ correction based on the data. The data is input to the non-volatile memory.

【0058】(4)本装置内に濃度測定手段があり、そ
の測定値を所定の演算を行ってγ補正データを算出し、
そのデータに基づいてγ補正を行う。データは揮発性メ
モリ、または不揮発性メモリにテーブル形式で入力す
る。
(4) There is a concentration measuring means in the present apparatus, and the measured value is subjected to a predetermined calculation to calculate the γ correction data,
Γ correction is performed based on the data. The data is input to the volatile memory or the non-volatile memory in a table format.

【0059】前記画像メモリについて、更に詳細に説明
する。
The image memory will be described in more detail.

【0060】前記画像メモリを32メガバイト程度のD
RAMとした場合には、例えば、4メガバイトを1つの
バンクとして8つのバンクに分かれて、“8×8変換方
式”では1バンクにはA0サイズで1色分の画像データ
を格納でき、“1×1変換方式”では、前記8バンク全
部使用してA0サイズで1色分の画像データを格納でき
る。
The image memory has a capacity of about 32 MB.
In the case of a RAM, for example, 4 megabytes are divided into one bank into eight banks, and in the “8 × 8 conversion method”, one bank can store image data of one color of A0 size, In the “× 1 conversion method”, the image data for one color can be stored in A0 size by using all the eight banks.

【0061】外部のホストコンピュータから先ず、K色
(以降、K色は黒色、C色はシアン色、M色はマジェン
タ色、Y色はイエロー色を指す)のデータを転送する。
このデータを画像メモリ44のバンク1に取り込む。A
0サイズでは1色分のデータを1762×2340バイ
トとしていて、バンク1にデータを1762×2340
バイト取り込み終了すると、 (1)パラメータNを1とする。
First, data of K color (hereinafter, K color is black, C color is cyan color, M color is magenta color, and Y color is yellow color) is transferred from an external host computer.
This data is taken into the bank 1 of the image memory 44. A
In the 0 size, the data for one color is 1762 x 2340 bytes, and the data for bank 1 is 1762 x 2340 bytes.
When the byte acquisition is completed, (1) Parameter N is set to 1.

【0062】(2)1バイト取り出す。(2) 1 byte is taken out.

【0063】(3)濃度パターン変換回路により濃度パ
ターン変換する。
(3) The density pattern conversion circuit converts the density pattern.

【0064】(4)変換した1バイトのデータをライン
バッファに書き込む。
(4) Write the converted 1-byte data to the line buffer.

【0065】(5)前記(2)〜(4)を1762回繰
り返す。パラメータNをインクリメントする。
(5) The above steps (2) to (4) are repeated 1762 times. Increment the parameter N.

【0066】(6)前記(2)〜(5)を8回繰り返
す。
(6) The above (2) to (5) are repeated 8 times.

【0067】(7)前記(1)〜(6)を2340回繰
り返す。
(7) The above steps (1) to (6) are repeated 2340 times.

【0068】このような動作により、画像データをエン
ジン部に転送する。
By such an operation, the image data is transferred to the engine section.

【0069】入力データの一例として、濃度パターン変
換回路における入力データにより説明をする。ここで、
出力はデータ1バイトである。
As an example of the input data, the input data in the density pattern conversion circuit will be described. here,
The output is 1 byte of data.

【0070】 ditehe matrix(i,j)= { f0,d0,a0,60,9c,cc,ec,fc, d4,a4,64,30,5c,98,c8,e8, a8,68,34,10,2c,58,94,c4, 6c,38,14,00,0c,28,54,90, 70,3c,18,04,08,24,50,8c, ac,74,40,1c,20,4c,88,c0, d8,b0,78,44,48,84,bc,e4, f4,dc,b4,7c,80,b8,e0,f8 } このような濃度パターンマトリックスを入力データと比
較する。入力パラメータがNの時はN行のデータと入力
データとを比較する。入力データが濃度パターンマトリ
ックスの値よりも大きいときは“1”、小さいときは
“0”とする。そして、j列目の結果を出力データの1
バイトの内のLSBから数えてj番目のビットとする
(N、i、jは0から7の値をとる)。
Ditehe matrix (i, j) = {f0, d0, a0,60,9c, cc, ec, fc, d4, a4,64,30,5c, 98, c8, e8, a8,68,34,10,2c, 58, 94, c4, 6c, 38, 14,00, 0c, 28, 54, 90, 70, 3c, 18, 04, 08, 24, 50, 8c, ac, 74, 40, 1c, 20, 4c, 88, c0, d8, b0,78,44,48,84, bc, e4, f4, dc, b4,7c, 80, b8, e0, f8} Such a density pattern matrix is compared with the input data. When the input parameter is N, the N rows of data are compared with the input data. When the input data is larger than the value of the density pattern matrix, it is "1", and when it is smaller, it is "0". Then, the result of the j-th column is the output data 1
It is the j-th bit counted from the LSB of the byte (N, i, j take values from 0 to 7).

【0071】例えば、 パラメータ N=1 入力データ =6a とすると、 6a<d4−>0 6a<a4−>0 6a>64−>1 6a>30−>1 6a<5c−>1 6a>98−>0 6a<c8−>0 6a<e8−>0 となるから、 を得る。For example, when the parameter N = 1 input data = 6a, 6a <d4-> 0 6a <a4-> 0 6a>64-> 1 6a>30-> 1 6a <5c-> 1 6a> 98- > 0 6a <c8-> 0 6a <e8-> 0, Get.

【0072】本実施例では、標準実装メモリの容量が4
Mbyteとしている。オプションとして4Mbyte
単位で増やし、最大32Mbyteまで増設することも
容易にできる。ここで本実施例は、電源投入後にイニシ
ャライズ処理され、メモリのチェックが行なわれるもの
とする。
In this embodiment, the capacity of the standard mounting memory is 4
It is Mbyte. 4Mbyte as an option
It is possible to easily increase by 32 Mbytes at the maximum. In this embodiment, it is assumed that the initialization is performed after the power is turned on and the memory is checked.

【0073】前記標準実装メモリの容量を判定処理の高
速化のため、先ず各バンクの頭の1バイトに55hを書
き込み、同じアドレスをリードし55hが読めた場合
に、そのバンクにメモリが実装されていると判定する。
次に、記憶できる容量があると判定されたバンクにおい
て、4Mbyte全てにわたって55hのWRITE/
READチェックし、次にAAhのWRITE/REA
Dチェックを行い、エラーがないバンクを実装メモリと
して確定する。
In order to speed up the determination process of the capacity of the standard mounted memory, first write 55h to the first byte of each bank, read the same address and read 55h, the memory is mounted in that bank. It is determined that
Next, in a bank determined to have a storage capacity, WRITE / of 55h is performed over all 4M bytes.
READ check, then AAh WRITE / REA
A D check is performed, and a bank having no error is determined as the mounting memory.

【0074】この実施例では、1バンクあれば印刷可能
なモード(A)、4バンク必要なモード(B)、8バン
ク必要なモード(C)の3種類のモードを設定する。そ
してメモリエラーが一部のバンクに発生した場合、有効
なバンク数によって、実行可能なモードが出てくる。そ
の場合、ホストコンピュータに対し、そのモードの実行
不可を伝え、そのモードの実行を禁止する様にした。例
えば、8バンク中2バンクにエラーが発生した場合、モ
ード(C)の実行を禁止する。また、実装メモリバンク
番号の設定可能にし、ユーザーが前記モードの実行禁止
の可否を選択できるようになっている。
In this embodiment, three types of modes are set: a mode in which printing is possible with one bank (A), a mode in which four banks are required (B), and a mode in which eight banks are required (C). When a memory error occurs in some banks, an executable mode will appear depending on the number of valid banks. In that case, the host computer is notified that the mode cannot be executed, and execution of the mode is prohibited. For example, when an error occurs in 2 out of 8 banks, execution of mode (C) is prohibited. Further, the mounted memory bank number can be set, and the user can select whether to prohibit the execution of the mode.

【0075】従って、モードの実行を禁止しない様に設
定すると、選択されたモードによっては、異常なメモリ
も含めて使用される。但し、メモリに異常が発見された
場合、表示部48やホストコンピュータの画面等にメモ
リエラー発生の旨の警告表示を行い、ユーザーに告知す
る。
Therefore, if the execution of the mode is not prohibited, the abnormal memory is used depending on the selected mode. However, when an abnormality is found in the memory, a warning message indicating that a memory error has occurred is displayed on the display unit 48, the screen of the host computer, etc., and the user is notified.

【0076】その方法として、メモリチェックにより、
各バンクのメモリ不良率もチェックさせ、不良バンクと
不良率(単位:%)の不良が発生したかを表示部48に
表示させる。また、ホストコンピュータに対し、メモリ
不良の発生、及び不良バンク、不良率を伝える。
As a method, by memory check,
The memory defective rate of each bank is also checked, and the display unit 48 displays whether or not defective banks and defective rates (unit:%) have occurred. In addition, the occurrence of memory failure, defective bank, and defective rate are reported to the host computer.

【0077】前記画像メモリ44が正常時は、各モード
(A)、(B)、(C)共に、バンク1,2,3,…,
8の順に使用するが、メモリエラー発生時で使用を禁止
しないように設定した時は、メモリ不良率の低いバンク
から優先的に使用する。
When the image memory 44 is normal, all the modes (A), (B) and (C) are in banks 1, 2, 3 ,.
8 are used in order, but when it is set so that the use is not prohibited when a memory error occurs, the bank having the lowest memory defect rate is used first.

【0078】例えば、2つのバンクに不良があるものと
して、バンク1が3%の不良で、バンク5が20%の不
良であった場合には、使用順位は、バンク2、3、4、
6、7、8、1、5となる。
For example, if two banks are defective and bank 1 is 3% defective and bank 5 is 20% defective, the order of use is banks 2, 3, 4,
It becomes 6, 7, 8, 1, and 5.

【0079】本実施例では、さらに、画質をアップさせ
るため、ホストコンピュータにて2値化したデータを入
力するモードを設けている。このモードの利用として
は、例えば誤差拡散法にて、画像処理したデータを印刷
するケースが考えられる。
In this embodiment, in order to further improve the image quality, a mode for inputting binarized data in the host computer is provided. As a use of this mode, for example, a case of printing image-processed data by an error diffusion method can be considered.

【0080】その方法として、バンク1からバンク8迄
をA0図面のデータとして扱い、前記濃度パターン変換
回路46を介さず直接、エンジン部1にデータを送る。
As a method, banks 1 to 8 are treated as data of the A0 drawing, and the data is directly sent to the engine unit 1 without passing through the density pattern conversion circuit 46.

【0081】また、A0を越える長尺の図面を印刷する
ことも可能である。この場合、モード(A)では前記濃
度パターン変換回路46を用い、画像メモリ44の1つ
のバンクをA0図面のデータとして扱い、バンク1から
バンク8迄を使用することで、最大A0の8倍の大きさ
迄印刷できる。また、モード(B)では2倍の大きさ迄
印刷できる。また本実施例の印刷装置には、Yカッタ2
4とXカッタ25により、A4、A3、A2、A1、A
0の各種サイズを切り出すことができる。
It is also possible to print a long drawing exceeding A0. In this case, in the mode (A), the density pattern conversion circuit 46 is used, one bank of the image memory 44 is treated as data of A0 drawing, and banks 1 to 8 are used, so that a maximum of eight times A0 is obtained. You can print up to the size. Further, in the mode (B), it is possible to print up to twice the size. In addition, the printing apparatus of this embodiment includes a Y cutter 2
4 and X cutter 25, A4, A3, A2, A1, A
Various sizes of 0 can be cut out.

【0082】よって、最大A0の8倍の大きさを印刷す
るものとして、A4サイズであれば、128枚の印刷が
一度にできる。
Therefore, if a maximum size of eight times A0 is printed, and if the size is A4, 128 sheets can be printed at one time.

【0083】また、本装置は複数のバンクメモリの内容
を論理和を取り、同時に出力するモードを持っている。
例えば、バンク1には画像データ、バンク2には社名ロ
ゴのデータ、バンク3には画像の縁取り(例えば額縁の
画像)のデータを入れておき、論理和回路にそれらのデ
ータを同時に読みだし、その出力をエンジン部1に送る
ようにする。
Further, this device has a mode in which the contents of a plurality of bank memories are ORed and output simultaneously.
For example, bank 1 has image data, bank 2 has company name logo data, and bank 3 has image edging (for example, frame image) data, and these data are simultaneously read out to the OR circuit. The output is sent to the engine unit 1.

【0084】この設定は、モード(A)、(B)にて可
能である。また、画像メモリ44を32Mbyteよ
り、さらに拡張すればモード(C)でも可能となる。
This setting is possible in modes (A) and (B). Further, if the image memory 44 is further expanded from 32 Mbytes, the mode (C) is also possible.

【0085】また、本実施例の図1に示すエンジン部1
の動作は、 印字 3分 印字後処理 2分 ′印字後排出処理 2分 に分かれる。一方ホストコンピュータでは 画像ファイルの解析 10秒 画像データのサイズ処理及び 33秒/1色 画像データを各色データに分解する。
Further, the engine unit 1 shown in FIG. 1 of the present embodiment.
The operation of is divided into 3 minutes for printing, 2 minutes for post-printing processing, and 2 minutes for post-printing discharge processing. On the other hand, the host computer analyzes the image file, processes the image data for 10 seconds, and decomposes the 33 seconds / color image data into each color data.

【0086】 各色データを本装置に転送する 15秒/1色 となった。勿論、これらの処理速度は設計による一例で
ある。
It took 15 seconds / color to transfer each color data to this apparatus. Of course, these processing speeds are examples by design.

【0087】データ処理手順は以下の通り。なお、並記
した処理は、印刷装置と外部のホストコンピュータが各
々独立に処理を行っていることを意味する。この方式は
モード(A)、(C)にて使用できる。
The data processing procedure is as follows. The processes described in parallel mean that the printing device and the external host computer perform the processes independently. This method can be used in modes (A) and (C).

【0088】 K色 K色 K色 C色 K色 C色 C色 M色 C色 M色 M色 Y色 M色 Y色 Y色 ′Y色 さて、処理時間として、>、>であるから、全
体として′の合計となる。この
ことにより、本実施例は、K色のデータを受け取るまで
はホストコンピュータの処理時間に依存するが、一旦、
K色の印刷動作を開始すると、以後は、ホストコンピュ
ータの処理時間に依存しないことがわかる。これは近来
のパーソナルコンピュータの処理速度が高まってきた結
果である。
K color K color K color C color K color C color C color M color C color M color M color Y color M color Y color Y color'Y color Now, the processing time is>,> As the sum of ′. As a result, in the present embodiment, it depends on the processing time of the host computer until the K color data is received.
It can be seen that after the K color printing operation is started, it does not depend on the processing time of the host computer thereafter. This is a result of the recent increase in the processing speed of personal computers.

【0089】しかし、低速度のコンピュータや、マルチ
タスク処理を行うタイプのコンピュータで他のジョブに
時間を費する場合、>、>の関係が逆転するこ
とも考えられる。その場合でも、本装置は、の処理終
了後にの処理が終了するまで待機状態になり、印刷時
間は延びてしまうが、印刷は正常にできるようになって
いる。なお、通常はからへの転換時は駆動モータ、
給紙モータへの電源供給は行ったままであるが、この待
機状態では、本印刷装置の駆動モータ、給紙モータへの
電源供給を中断する。
However, when a low-speed computer or a computer of a type that performs multitask processing spends time on other jobs, it is conceivable that the relations of>and> are reversed. Even in that case, the apparatus is in a standby state until the processing after the processing is completed and the printing time is extended, but the printing can be normally performed. In addition, normally, when switching from to a drive motor,
Although the power supply to the paper feed motor is still performed, the power supply to the drive motor and the paper feed motor of the printing apparatus is interrupted in this standby state.

【0090】また、待機状態が長すぎる事が問題になる
ケースも考えられる。例えば、環境が高湿な場合、記録
紙にしわが発生し易くなる。そこで、4つのバンクに先
ず、4色分のデータを転送しておき、それから印刷を開
始することができるようにもなっている。その場合、以
下の手順となる。この方式はモード(B)にて使用され
る。この場合、本実施例では、ホストコンピュータの処
理速度に依存せず印刷できるので、紙しわ等の不具合が
回避できる。
In addition, there may be a case where the standby state is too long. For example, if the environment is highly humid, wrinkles are likely to occur on the recording paper. Therefore, it is possible to transfer the data of four colors to the four banks first, and then start printing. In that case, the procedure is as follows. This method is used in mode (B). In this case, in the present embodiment, printing can be performed without depending on the processing speed of the host computer, so that problems such as paper wrinkles can be avoided.

【0091】 K色 K色 C色 C色 M色 M色 Y色 Y色 K色 K色 C色 C色 M色 M色 Y色 ′Y色 モード(A)とモード(B)の選択手段としては、
(1)ホストコンピュータからの指示による選択、
(2)印刷装置のパネルからの選択、(3)自動選択、
の3つの方法がある。
K color K color C color C color M color M color Y color Y color K color K color C color C color M color M color Y color ′ Y color Mode (A) and mode (B) can be selected as means. ,
(1) Selection by instructions from the host computer,
(2) Selection from the panel of the printing device, (3) Automatic selection,
There are three methods.

【0092】前記(1)ホストコンピュータからの指示
は、SCSI I/Fを介してコマンドにより行う。
(1) The instruction from the host computer is given by a command via the SCSI I / F.

【0093】前記(2)パネルからの選択としてはパネ
ル上の液晶表示にて選択する。
As the selection from the above (2) panel, liquid crystal display on the panel is selected.

【0094】前記(3)自動選択は以下の通りになる。The above (3) automatic selection is as follows.

【0095】a.ホストコンピュータから先ずK色の
動作開始を伝える。
A. First, the host computer notifies the start of operation of K color.

【0096】b.本装置はその時点からK色の終了迄
の時間を計測する。
B. This device measures the time from that point until the end of K color.

【0097】c.その時間+が+を越えない場
合はモード(A)を、越える場合はモード(B)を選択
する。
C. If the time + does not exceed +, the mode (A) is selected. If the time + does not exceed +, the mode (B) is selected.

【0098】また、本実施例は、通常の高速モードに加
え中速高画質モードを備えており、ホストコンピュータ
によりモードを切り換える事ができる。高画質モード
は、静電ヘッドの記録紙への印加時間を増やすことで、
記録紙上の画像の電荷量を増やし現像力をアップさせる
ことで濃度の高い画像を得る事が出来る。この選択につ
いても同様に、ホストコンピュータからの指示による選
択、本装置のパネルからの選択、それに自動選択の3つ
の方法により設定される。
In addition, the present embodiment is provided with the medium speed high image quality mode in addition to the normal high speed mode, and the mode can be switched by the host computer. The high image quality mode increases the application time of the electrostatic head to the recording paper,
An image with high density can be obtained by increasing the charge amount of the image on the recording paper and increasing the developing power. This selection is similarly set by three methods: selection by an instruction from the host computer, selection from the panel of this apparatus, and automatic selection.

【0099】この自動選択においては、 a.ホストコンピュータから先ずK色の動作開始を伝
える。
In this automatic selection, a. First, the host computer notifies the start of operation of K color.

【0100】b.本装置はその時点からK色の終了迄
の時間を計測する。
B. This device measures the time from that point until the end of K color.

【0101】c.その時間+が+を越える場合
は自動的に高画質モードを選択するモードを選択でき
る。
C. If the time + exceeds +, the high image quality mode can be automatically selected.

【0102】本実施例が、 Y色 ′Y色 の処理中に、ホストコンピュータにて次の画像を印刷し
たいとき、そのデータのK色のデータを受け付けること
ができる様になっている。これにより2枚目以降の画像
の印刷では、1枚目の印刷開始前にホストコンピュータ
による以下の処理時間だけ本装置は待たされていたが、
その待ち時間が見かけ上短縮される。
In this embodiment, when it is desired to print the next image in the host computer during the processing of Y color and Y color, the K color data of that data can be accepted. As a result, when printing the second and subsequent images, the apparatus waited for the following processing time by the host computer before starting printing the first sheet.
The waiting time is apparently shortened.

【0103】 K色 K色 なお、ジャム等の種々のトラブルが発生した場合、正常
に印刷が終了できなくなることがある。その場合、モー
ド(C)ではジャムリカバリできない(但し、コストア
ップにはなるが、画像メモリを32Mbyteの8倍に
すれば可能である)。しかし、モード(A)、(B)で
は以下の様にしてジャムリカバリを行っている。
K color K color When various troubles such as a jam occur, printing may not be normally completed. In that case, the jam recovery cannot be performed in the mode (C) (however, although the cost is increased, it is possible if the image memory is set to 8 times 32 Mbytes). However, in modes (A) and (B), jam recovery is performed as follows.

【0104】モード(A)、(B)の場合、 a.バンク1〜4をグループ1、バンク5〜8をグルー
プ2とすると、グループ1とグループ2を交互に使用す
ることで、ホストコンピュータから送られた全てのデー
タを保持されているから、トラブル発生時はその原因除
去後、再度K色のデータ処理からやり直すことができる
様になっている。
In modes (A) and (B), a. If banks 1 to 4 are group 1 and banks 5 to 8 are group 2, all data sent from the host computer is retained by alternately using group 1 and group 2, so when trouble occurs After removing the cause, the process can be restarted from K color data processing.

【0105】次に、外部のホストコンピュータと印刷装
置のハンドシェークについて説明する。
Next, the handshake between the external host computer and the printing apparatus will be described.

【0106】ホストコンピュータ側では、 a.印刷装置に対し定期的に状態の問い合わせを行う。On the host computer side: a. The printer is inquired about the status periodically.

【0107】b.1色分のデータを送り終わると、印刷
装置がレディーになるのを待って次のデータを送出開始
する。
B. When the data for one color has been sent, the printer waits for the printer to become ready and starts sending the next data.

【0108】また、印刷装置側では、モード(A)、モ
ード(C)においては、 a.1色分のデータが送られてくると、ホストコンピュ
ータからの状態の問い合わせに対し、印刷中は印刷動作
の実行中を示すビジー信号を返す。
On the printing apparatus side, in mode (A) and mode (C), a. When the data for one color is sent, a busy signal indicating that the printing operation is being executed is returned during printing in response to a status inquiry from the host computer.

【0109】b.印刷動作が終了後はホストコンピュー
タからの問い合わせに対し、レディーを返す。
B. After the printing operation is completed, a ready is returned in response to the inquiry from the host computer.

【0110】モード(B)においては、 a.(全ての色分のデータが送られてくる間は、ホスト
コンピュータからの状態の問い合わせに対し、レディー
を返す。
In mode (B), a. (While data for all colors is sent, a ready status is returned in response to a status inquiry from the host computer.

【0111】b.その後印刷動作を開始する。B. After that, the printing operation is started.

【0112】また、変実施例の印刷装置は、ユーザーに
対して提供すべき、トラブルシューティング等の種々の
情報を持っている。例えば、記録紙残量、紙ジャムの発
生、トナー無し等がある。
Further, the printing apparatus of the modified embodiment has various information to be provided to the user such as troubleshooting. For example, there are remaining amount of recording paper, occurrence of paper jam, and no toner.

【0113】この情報は、ホストコンピュータから定期
的に、本実施例では約1秒間隔で、印刷装置側に状況を
問い合わせる。すると、印刷装置側では問い合わせられ
た情報、及び印刷状況(例えば、無動作状態(待機
中)、K色を印字中、後処理中等々)を報告する。
With respect to this information, the status is periodically inquired from the host computer, that is, at intervals of about 1 second in this embodiment, to the printing apparatus side. Then, the printing apparatus side reports the inquired information and the printing status (for example, inactive state (standby), printing K color, post-processing, etc.).

【0114】その情報を基づき、必要に応じてホストコ
ンピュータでは印刷装置側の状態を画面に表示したり、
ユーザーに警告したり、人為的に危険を及ぼすあるいは
印刷装置を破壊するような状況にあれば、印刷装置の強
制停止を行ったりする。
Based on the information, the host computer may display the state of the printing apparatus on the screen, if necessary,
If the user is warned or the printer is artificially dangerous or the printer is destroyed, the printer is forcibly stopped.

【0115】また、ホストコンピュータからの定期的な
問い合わせをモニタし、所定時間その問い合わせが途切
れた場合(例えば、約3秒間)、ホストコンピュータあ
るいは通信回線に何らかの異常が発生したと判断するこ
ともできる。
It is also possible to monitor a periodic inquiry from the host computer, and if the inquiry is interrupted for a predetermined time (for example, about 3 seconds), it can be judged that some abnormality has occurred in the host computer or the communication line. .

【0116】これは、異常発生と判断した時点で、最終
データを全て受け取っている場合は印刷を続行する。全
てのデータを受取り終わっていない場合には、異常処理
を行う。ここで、異常処理とは、印刷を中断し、現像中
であれば吸い取り送りを行い、印刷途中の部分を全て排
出カットして初期状態に戻ることである。
At this point, when it is judged that an abnormality has occurred, if all the final data has been received, printing continues. If all the data has not been received, abnormal processing is performed. Here, the abnormal processing means that the printing is interrupted, and if it is under development, it is sucked and fed, and all the portions in the middle of printing are discharged and cut to return to the initial state.

【0117】前記処理部41には、図示しないキーボー
ド等の操作部や表示部48が設けられ、装置内部の状態
表示に加え、前述したホストコンピュータあるいは通信
回線の異常も表示する。また前記処理部41の指示によ
り、本装置のリセット、装置内に用意したテストチャー
トの印刷指示、記録紙の搬送、停止、カット、その他種
々の設定が可能となっている。
The processing section 41 is provided with an operating section such as a keyboard and the like, and a display section 48 (not shown), and displays not only the status of the inside of the apparatus but also the above-mentioned abnormality of the host computer or the communication line. Further, according to the instruction of the processing unit 41, various settings such as resetting of the apparatus, printing of a test chart prepared in the apparatus, conveyance, stoppage, and cutting of recording paper can be performed.

【0118】また本実施例は、記録開始に先立って回数
設定部42及び記録色設定部43により設定された、像
形成プロセスを行う回数と、それらの各回毎の記録色を
設定し、これらの設定に基づき、所定の像形成プロセス
を繰り返し行い、所望するカラー画像を記録紙4上に印
刷することができる。
Further, in this embodiment, the number of times the image forming process is performed and the recording color for each time set by the number of times setting section 42 and the recording color setting section 43 are set prior to the start of recording. A desired color image can be printed on the recording paper 4 by repeating a predetermined image forming process based on the setting.

【0119】前記回数設定部42及び記録色設定部43
への設定は、ホストコンピュータから通信回線を通して
設定することもできるし、カラー静電プロッター側に入
力手段を持たせ設定する方法のいずれでも良く、本装置
ではホストコンピュータから回数をカラー静電プロッタ
ーに指示すると、プロッター側ではその値をメモリに記
録し、その値に基づいて記録を繰り返す。なお、記録色
の順番に制限は無く、通常はブラック、シアン、マジェ
ンタ、イエローの順番に記録していくケースが多いが、
これ以外の順番あるいは回数であっても良い。例えば、
ブラック、ブラック、シアン、シアン、マジェンタ、イ
エロー、ブラックの様な複雑な順番・回数であっても良
い。
The number of times setting section 42 and the recording color setting section 43
The setting can be done either from the host computer through a communication line or by setting the color electrostatic plotter side with an input means. In this device, the number of times can be set from the host computer to the color electrostatic plotter. When instructed, the plotter records the value in the memory and repeats recording based on the value. There is no limitation on the order of recording colors, and in many cases, black, cyan, magenta, and yellow are usually recorded in this order.
The order or the number of times other than this may be used. For example,
It may be a complicated order / number of times such as black, black, cyan, cyan, magenta, yellow, and black.

【0120】全設定回数を各色同一に設定しても良い
し、特定色だけの濃度を上げたいこともあるので印刷回
数は各色独立に指定できる様にしても良い。本実施例で
は各色独立となっている。例えば、画像データに文字デ
ータが黒色で含まれていて、文字の黒さを強調したい場
合には黒色だけを2回繰り返し記録すれば黒濃度だけが
上がる。また、マジェンタだけトナー濃度が低い場合、
マジェンタだけ2回繰り返し記録することもできる。
The number of times of printing may be set to be the same for each color, or the number of times of printing may be specified independently for each color because it may be desired to increase the density of only a specific color. In this embodiment, each color is independent. For example, when the image data includes black character data and it is desired to emphasize the blackness of the character, if only black color is repeatedly recorded twice, only the black density increases. Also, if the toner density is low only for magenta,
You can also record only Magenta twice.

【0121】実際に、この様な記録を1回と2回で行っ
た例として、以下の表1に示すような結果が得られた。
As an example of actually performing such recording once and twice, the results shown in Table 1 below were obtained.

【0122】[0122]

【表1】 この結果は、トナーの特性により濃度のアップ率が異な
るので、繰り返し回数によってホストコンピュータ側で
の画像処理にて濃度に合わせたデータ処理を行うことが
望ましい。
[Table 1] Since the increase rate of the density depends on the characteristics of the toner, it is desirable to perform data processing according to the density in the image processing on the host computer side depending on the number of repetitions.

【0123】この例ではマジェンタの色濃度が一番低い
ので、画像データの階調処理により他の色の最大濃度を
マジェンタ色の濃度に合わせる必要がある。
Since the magenta color density is the lowest in this example, it is necessary to match the maximum density of the other colors with the density of the magenta color by gradation processing of the image data.

【0124】例えば、あるPIXEL(pで表す)の濃
度が階調F(p)で表され、その値が0から256迄で
表されている場合、記録回数では、黒色ではF(p)に
係数0.69/1.07をかけあわせる必要がある。す
ると黒色の階調は0から164になる。
For example, when the density of a certain PIXEL (represented by p) is represented by the gradation F (p) and its value is represented by 0 to 256, the number of recordings is F (p) for black. It is necessary to multiply the coefficients 0.69 / 1.07. Then, the gradation of black changes from 0 to 164.

【0125】マジェンタ色の濃度が低いのでマジェンタ
色だけ2回記録を行うと次の様な濃度になる。比較のた
め1回の場合も並記する。
Since the density of magenta color is low, the following density is obtained by recording only magenta color twice. For comparison, one case is also shown.

【0126】[0126]

【表2】 [Table 2]

【表3】 このような場合、黒色ではF(p)に係数0.96/
1.07をかけあわせる必要がある。すると黒色の階調
は表の様に0から229になり、前述した比較的色が薄
くなるマジェンタ色も記録回数1回に比べ、マジェンタ
色の濃度がアップするのは無論、黒色の濃度もアップす
ることがわかる。マジェンタ、イエローについても同様
である。
[Table 3] In such a case, the coefficient F (p) is 0.96 /
It is necessary to multiply by 1.07. Then, the gradation of black changes from 0 to 229 as shown in the table, and of course the magenta color, which is relatively light in color, increases the density of magenta compared to the recording frequency of 1, and the density of black also increases. I understand that The same applies to magenta and yellow.

【0127】なお、本実施例では、レーザー方式等の記
録装置にも容易に実施でき、また、複数色からなるカラ
ー画像だけではなく、同一色の画像に対しても本実施例
は容易に適用できる。また、出力画像が単なる文字だけ
のいわゆる普通の文字プリンタであっても、本発明は容
易に適用できる。
It should be noted that the present embodiment can be easily applied to a recording apparatus such as a laser system, and the present embodiment can be easily applied not only to a color image composed of a plurality of colors but also to an image of the same color. it can. Further, the present invention can be easily applied even to a so-called ordinary character printer whose output image is only characters.

【0128】また、画像合わせのためのマーカは記録紙
の先頭に1か所だけであっても良いし、記録紙先端のエ
ッジを基準としても良いし、マーカは無くても記録紙の
搬送距離を制御することで位置決めすることにより画像
合わせできることは容易に実現できる。
Further, there may be only one marker for image alignment at the beginning of the recording paper, or the edge of the leading edge of the recording paper may be used as a reference. It is easy to realize that the images can be matched by positioning by controlling.

【0129】以上の実施例に基づいて説明したが、本明
細書には、以下の発明も含まれる。 (1)所定の像形成プロセスで記録媒体上にカラー画像
を印刷する印刷装置において、複数のバンクメモリに分
割され、印刷すべき画像データを格納するための画像メ
モリ手段と、前記画像メモリ手段のバンクメモリに対し
て、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエリアと
して使用する第1モードと、 画像の色数と同数のバン
クメモリを1画像分のデータエリアとして使用する第2
モードと、複数のバンクメモリを画像1色分のデータエ
リアとして使用する第3モード、のうち、2つ以上のモ
ードを組み合わせ、各モードごとに必要数のバンクメモ
リを用いて、特定のサイズの印刷データとして記憶させ
るモード設定手段と、前記モード設定手段に設定された
モードを選択し、前記画像メモリ手段のバンクメモリか
ら該モードに基づく画像データを読み出すモード選択手
段と、前記モード選択手段により選択され、前記画像メ
モリ手段から読出された画像データからカラー画像を印
刷する印刷手段と、前記メモリ手段の各バンクメモリの
異常の有無を検知し、異常が発生したバンクメモリを使
用不可とし、且つ該異常が発生したバンクメモリにより
形成できないモードが発生した際に、その形成できない
モードの使用を禁止するメモリチェック手段とを具備
し、前記画像メモリ手段のバンクメモリの異常では装置
を停止させず、画像の一部が欠如しても印刷を行うこと
を特徴とする印刷装置。
Although the description has been given based on the above embodiments, the present invention also includes the following inventions. (1) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image memory unit. For the bank memory, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one image color, and a second mode in which as many bank memories as the number of image colors are used as a data area for one image
Among the modes and the third mode in which a plurality of bank memories are used as a data area for one color of an image, two or more modes are combined, and a required number of bank memories is used for each mode to obtain a specific size. A mode setting means for storing as print data, a mode selecting means for selecting a mode set in the mode setting means, and reading image data based on the mode from a bank memory of the image memory means, and a selection by the mode selecting means The printing means for printing a color image from the image data read from the image memory means and the presence / absence of an abnormality in each bank memory of the memory means are detected, and the bank memory in which the abnormality has occurred is disabled, and When a mode that cannot be formed due to an abnormal bank memory occurs, prohibit the use of the mode that cannot be formed. Memory check and means, wherein the image bank memory of the memory means abnormal without stopping the apparatus, the printing apparatus characterized by performing printing even lack a part of the image to be.

【0130】(2)所定の像形成プロセスで記録媒体上
にカラー画像を印刷する印刷装置において、複数のバン
クメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納する
ための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンク
メモリに、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエ
リアとして使用するモードと、画像の色数と同数のバン
クメモリを1画像分のデータエリアとして使用するモー
ドと、複数のバンクメモリを画像1色分のデータエリア
として使用するモードのうち、2つ以上のモードを組み
合わせ、各モードごとに必要数のバンクメモリを用い
て、特定のサイズの印刷データとして記憶させるモード
設定手段と、前記モード設定手段に設定されたモードを
選択し、前記画像メモリ手段のバンクメモリから該モー
ドに基づく画像データを読み出すモード選択手段と、前
記モード選択手段選択された前記モードに基づくサイズ
で画像を印刷することを特徴とする印刷装置。
(2) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. In the bank memory of the memory means, a mode in which one bank memory is used as a data area for one image color, a mode in which as many bank memories as the number of image colors are used as a data area for one image, and a plurality of banks are used. Mode setting means for combining two or more modes among the modes in which the memory is used as a data area for one color of the image and using a required number of bank memories for each mode to store the print data of a specific size. , A mode set in the mode setting means is selected, and an image data based on the mode is selected from the bank memory of the image memory means. Printing apparatus, wherein a mode selection means for reading out, to print an image size based on said mode selecting means selected the mode.

【0131】(3)所定の像形成プロセスで記録媒体上
にカラー画像を印刷する印刷装置において、複数のバン
クメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納する
ための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンク
メモリに、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエ
リアとして使用するモードと、画像の色数と同数のバン
クメモリを1画像分のデータエリアとして使用するモー
ドと、を各モードごとに必要数のバンクメモリを用い
て、特定のサイズの印刷データとして記憶させるモード
設定手段と、前記モード設定手段に設定されたモードを
選択し、前記画像メモリ手段のバンクメモリから該モー
ドに基づく画像データを読み出すモード選択手段と、前
記モード選択手段に選択された前記モードに基づくサイ
ズで画像を印刷することを特徴とする印刷装置。
(3) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory means for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. In the bank memory of the memory means, a mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image and a mode in which as many bank memories as the number of image colors are used as a data area for one image are used. A required number of bank memories are used for each mode to select a mode setting means for storing as print data of a specific size and a mode set in the mode setting means, and the mode is selected from the bank memory of the image memory means based on the mode. Mode selecting means for reading out image data, and printing an image in a size based on the mode selected by the mode selecting means Printing apparatus according to claim and.

【0132】(4)所定の像形成プロセスで記録媒体上
にカラー画像を印刷する印刷装置において、複数のバン
クメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納する
ための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンク
メモリに、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエ
リアとして使用するモードと、複数のバンクメモリを画
像1色分のデータエリアとして使用するモードと、を各
モードごとに必要数のバンクメモリを用いて、特定のサ
イズの印刷データとして記憶させるモード設定手段と、
前記モード設定手段に設定されたモードを選択し、前記
画像メモリ手段のバンクメモリから該モードに基づく画
像データを読み出すモード選択手段と、前記モード選択
手段選択された前記モードに基づくサイズで画像を印刷
することを特徴とする印刷装置。
(4) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. In the bank memory of the memory means, a mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image and a mode in which a plurality of bank memories are used as a data area for one color of an image are required for each mode. Mode setting means for storing print data of a specific size using the bank memory of
A mode selecting unit that selects the mode set in the mode setting unit and reads image data based on the mode from the bank memory of the image memory unit, and an image is printed in a size based on the mode selected by the mode selecting unit. A printing device characterized by:

【0133】(5)所定の像形成プロセスで記録媒体上
にカラー画像を印刷する印刷装置において、複数のバン
クメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納する
ための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンク
メモリに、画像の色数と同数のバンクメモリを1画像分
のデータエリアとして使用するモードと、複数のバンク
メモリを画像1色分のデータエリアとして使用するモー
ドと、を各モードごとに必要数のバンクメモリを用い
て、特定のサイズの印刷データとして記憶させるモード
設定手段と、前記モード設定手段に設定されたモードを
選択し、前記画像メモリ手段のバンクメモリから該モー
ドに基づく画像データを読み出すモード選択手段と、前
記モード選択手段選択された前記モードに基づくサイズ
で画像を印刷することを特徴とする印刷装置。
(5) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. In the bank memory of the memory means, a mode in which as many bank memories as the number of colors of an image are used as a data area for one image and a mode in which a plurality of bank memories are used as a data area for one image color are used. A required number of bank memories are used for each mode to select a mode setting means for storing as print data of a specific size and a mode set in the mode setting means, and the mode is selected from the bank memory of the image memory means based on the mode. A mode selecting unit for reading out image data and an image for printing in a size based on the mode selected by the mode selecting unit. Printing apparatus according to claim.

【0134】(6)前記(2)あるいは前記(3)にお
いて、ホストコンピュータから印刷装置に、先ず動作開
始を伝え、次に1色分のデータを送る方式において、印
刷装置は前記開始からデータ転送終了迄の時間を計測す
る計測手段を具備し、 前記モード選択手段が、前記計
測手段によって計測した時間が所定時間以下の場合に
は、1つのバンクメモリを画像1色分のデータエリアと
して使用するモード、所定時間より長い場合には、画像
の色数と同数のバンクメモリを1画像分のデータエリア
として使用するモードを選択する手段を具備することを
特徴とする印刷装置。
(6) In the above (2) or (3), in the system in which the host computer first informs the printer of the start of operation and then the data for one color is sent, the printer transfers data from the start. When the mode selection means measures the time until the end, the mode selection means uses one bank memory as a data area for one color of the image when the time measured by the measurement means is less than a predetermined time. A printing apparatus comprising means for selecting a mode in which a bank memory having the same number as the number of colors of an image is used as a data area for one image when the mode is longer than a predetermined time.

【0135】(7)所定の像形成プロセスで記録媒体上
にカラー画像を印刷する印刷装置において、複数のバン
クメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納する
ための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバンク
メモリに、1つのバンクメモリを1色分のデータエリア
として使用する第1モードと、画像の色数と同数N1の
バンクメモリを1画像分のデータエリアとして使用する
第2モードと、複数N2のバンクメモリを1色分のデー
タエリアとして使用する第3モードと、を各モードごと
に必要数のバンクメモリを用いて、特定のサイズの印刷
データとして記憶させるモード設定手段と、前記画像メ
モリ手段のバンクメモリの異常の有無を検知し、使用可
能なバンクメモリ数が、0ならば第1モードの使用を禁
止し、N1より小さければ第2モードの使用を禁止し、
N2より小さければ第3モードの使用を禁止するメモリ
チェック手段とを具備することを特徴とする印刷装置。
(7) In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory means for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. The bank memory of the memory means has a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color and a second mode in which as many bank memories as the number N1 of images are used as a data area for one image. , A third mode in which a plurality of N2 bank memories are used as a data area for one color, and a mode setting means for storing print data of a specific size using a required number of bank memories for each mode, The presence or absence of an abnormality in the bank memory of the image memory means is detected, and if the number of usable bank memories is 0, the use of the first mode is prohibited and is smaller than N1. Prohibit the use of the second mode if Kere,
A printing apparatus, comprising: a memory check unit that prohibits use of the third mode if it is smaller than N2.

【0136】(8)前記(1)乃至前記(7)記載の印
刷装置において、前記画像メモリの異常状態(故障状
態)を表示または、音声または印刷する告知手段を有す
ることを特徴とする印刷装置。
(8) The printing apparatus according to any one of (1) to (7) above, further comprising notification means for displaying, sounding, or printing an abnormal state (fault state) of the image memory. .

【0137】(9)前記(1)記載の印刷装置におい
て、前記画像メモリの異常状態をホストコンピュータに
通知する手段を有することを特徴とする印刷装置。
(9) The printing apparatus as described in (1) above, further comprising means for notifying an abnormal state of the image memory to a host computer.

【0138】(10)所定の像形成プロセスで記録媒体
上にカラー画像を形成する印刷装置において、複数のバ
ンクメモリに分割され、印刷すべき画像データを格納す
るための画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段のバン
クメモリに対して、1つのバンクメモリを画像1色分の
データエリアとして使用する第1モードと、 画像の色
数と同数N1のバンクメモリを1画像分のデータエリア
として使用する第2モードと、複数N2のバンクメモリ
を画像1色分のデータエリアとして使用する第3モー
ド、のうち、2つ以上のモードを組み合わせ、各モード
ごとに必要数のバンクメモリを用いて、特定のサイズの
印刷データとして記憶させるモード設定手段と、各バン
ク毎にメモリ不良率を検出するメモリチェック手段と、
を具備し、各モードとも、以前に異常を起こしたバンク
メモリのうち、異常発生回数の少ないバンクメモリから
優先的に使用することを特徴とする印刷装置。
(10) In a printing apparatus for forming a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image. For the bank memory of the memory means, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image, and a first mode in which as many bank memories as the number of colors N1 of the image are used as a data area for one image. Of the two modes and the third mode in which a plurality of N2 bank memories are used as a data area for one color of an image, two or more modes are combined, and a required number of bank memories are used for each mode to specify a specific area. A mode setting means for storing size print data, a memory check means for detecting a memory defect rate for each bank,
In each of the modes, the printing apparatus is characterized in that, among the bank memories in which an abnormality has occurred previously, the bank memory having a smaller number of occurrences of the abnormality is preferentially used.

【0139】[0139]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、メ
モリ異常が発生しても全体の動作を禁止せず、異常状態
を告知し、残りの正常なメモリ領域を使用して印刷を行
う印刷装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention, even if a memory abnormality occurs, the entire operation is not prohibited, an abnormal state is notified, and printing is performed using the remaining normal memory area. It is possible to provide a printing device that performs the printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による実施例としての印刷装置の構成例
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a printing apparatus as an embodiment according to the present invention.

【図2】図1に示した印刷装置の記録制御部の構成例を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a recording control unit of the printing apparatus illustrated in FIG.

【図3】記録紙に記録する制御マークの一例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of control marks recorded on a recording sheet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン部、2…記録制御部、3…静電記録紙ロー
ル、4…記録紙、5…(案内用)ローラ、6…記録紙送
りローラ、7,21,33,34…ガイドローラ、8…
巻き取りローラ、9…画像形成制御部、10…静電記録
ヘッド、11…マーク読取りヘッド、12…マーキン
グ、13a,13b…エッジ、14,15,16,17
…現像ヘッド、18…現像液吸い取りローラ、19…押
さえローラ、20,23,31,32…ガイドプレー
ト、22…記録紙導出用ガイド板、24…Yカッタ、2
5…Xカッタ、26…記録経路切り換えガイドレバー、
27…ピン、28…シート自動巻き取り装置、36…圧
接ローラ、41…処理部、42…回数設定部、43…記
録色設定部、44…画像メモリ、45…ラインバッファ
メモリ、46…濃度パターン変換回路、47…表示部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine part, 2 ... Recording control part, 3 ... Electrostatic recording paper roll, 4 ... Recording paper, 5 ... (Guide) roller, 6 ... Recording paper feed roller, 7, 21, 33, 34 ... Guide roller, 8 ...
Take-up roller, 9 ... Image forming control unit, 10 ... Electrostatic recording head, 11 ... Mark reading head, 12 ... Marking, 13a, 13b ... Edge, 14, 15, 16, 17
... developing head, 18 ... developer sucking roller, 19 ... pressing roller, 20, 23, 31, 32 ... guide plate, 22 ... recording paper lead-out guide plate, 24 ... Y cutter, 2
5 ... X cutter, 26 ... Recording path switching guide lever,
27 ... Pins, 28 ... Sheet automatic winding device, 36 ... Pressure contact roller, 41 ... Processing section, 42 ... Number of times setting section, 43 ... Recording color setting section, 44 ... Image memory, 45 ... Line buffer memory, 46 ... Density pattern Conversion circuit, 47 ... Display unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/48 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 1/48

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の像形成プロセスで記録媒体上にカ
ラー画像を印刷する印刷装置において、 複数のバンクメモリに分割され、印刷すべき画像データ
を格納するための画像メモリ手段と、 前記画像メモリ手段のバンクメモリに対して、 1つのバンクメモリを画像1色分のデータエリアとして
使用する第1モードと、 画像の色数と同数のバンクメ
モリを1画像分のデータエリアとして使用する第2モー
ドと、 複数のバンクメモリを画像1色分のデータエリアとして
使用する第3モードのうち、2つ以上のモードを組み合
わせ、各モードごとに必要数のバンクメモリを用いて、
特定のサイズの印刷データとして記憶させるモード設定
手段と、 前記モード設定手段に設定されたモードを選択し、前記
画像メモリ手段のバンクメモリから該モードに基づく画
像データを読み出すモード選択手段と、 前記モード選択手段により選択され、前記画像メモリ手
段から読出された画像データからカラー画像を印刷する
印刷手段と、 前記メモリ手段の各バンクメモリの異常の有無を検知
し、異常が発生したバンクメモリを使用不可とし、且つ
該異常が発生したバンクメモリにより形成できないモー
ドが発生した際に、その形成できないモードの使用を禁
止するメモリチェック手段とを具備し、 前記画像メモリ手段のバンクメモリの異常では装置停止
をさせず、形成される画像の一部が欠如しても印刷を行
うことを特徴とする印刷装置。
1. In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image memory. With respect to the bank memory of the means, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image, and a second mode in which as many bank memories as the number of colors of the image are used as a data area for one image And a combination of two or more modes out of the third mode in which a plurality of bank memories are used as a data area for one color of an image, and a required number of bank memories are used for each mode,
A mode setting unit for storing as print data of a specific size; a mode selecting unit for selecting a mode set in the mode setting unit and reading image data based on the mode from a bank memory of the image memory unit; The printing means for printing a color image from the image data selected by the selecting means and read out from the image memory means, and the presence or absence of an abnormality in each bank memory of the memory means are detected, and the bank memory in which the abnormality has occurred cannot be used. And a memory check means for prohibiting the use of the mode that cannot be formed when a mode that cannot be formed by the bank memory in which the abnormality has occurred occurs. Printing device characterized by performing printing even if a part of the formed image is missing. Place.
【請求項2】 所定の像形成プロセスで記録媒体上にカ
ラー画像を印刷する印刷装置において、 複数のバンクメモリに分割され、印刷すべき画像データ
を格納するための画像メモリ手段と、 前記画像メモリ手段のバンクメモリに、 1つのバンクメモリを1色分のデータエリアとして使用
する第1モードと、 画像の色数と同数N1のバンクメモリを1画像分のデー
タエリアとして使用する第2モードと、 複数N2のバンクメモリを1色分のデータエリアとして
使用する第3モードのうち、2つ以上のモードを組み合
せ、各モードごとに必要数のバンクメモリを用いて、特
定のサイズの印刷データとして記憶させるモード設定手
段と、 前記画像メモリ手段のバンクメモリの異常の有無を検知
し、使用可能なバンクメモリ数が、0ならば第1モード
の使用を禁止し、N1より小さければ第2モードの使用
を禁止し、N2より小さければ第3モードの使用を禁止
するメモリチェック手段と、を具備することを特徴とす
る印刷装置。
2. In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, image memory means for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image memory. In the bank memory of the means, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color, and a second mode in which as many bank memories as the number N1 of images are used as a data area for one image, Of the third mode in which a plurality of N2 bank memories are used as data areas for one color, two or more modes are combined, and a required number of bank memories are used for each mode to store as print data of a specific size. The presence or absence of abnormality in the bank memory of the image memory means is detected, and if the number of usable bank memories is 0, the first mode is selected. And a memory check unit that prohibits the use of the second mode if it is smaller than N1 and prohibits the use of the third mode if it is smaller than N2.
【請求項3】 所定の像形成プロセスで記録媒体上にカ
ラー画像を印刷する印刷装置において、 複数のバンクメモリに分割され、印刷すべき画像データ
を格納するための画像メモリ手段と、 前記画像メモリ手段のバンクメモリに対して、 1つのバンクメモリを画像1色分のデータエリアとして
使用する第1モードと、 画像の色数と同数N1のバン
クメモリを1画像分のデータエリアとして使用する第2
モードと、 複数N2のバンクメモリを画像1色分のデータエリアと
して使用する第3モード、のうち、2つ以上のモードを
組み合わせ、各モードごとに必要数のバンクメモリを用
いて、特定のサイズの印刷データとして記憶させるモー
ド設定手段と、 各バンク毎にメモリ不良率を検出するメモリチェック手
段と、を具備し、 各モードとも、以前に故障を起こしたバンクメモリのう
ち、不良率の低いバンクメモリから優先的に使用するこ
とを特徴とする印刷装置。
3. In a printing apparatus for printing a color image on a recording medium in a predetermined image forming process, an image memory unit for storing image data to be printed, which is divided into a plurality of bank memories, and the image memory. With respect to the bank memory of the means, a first mode in which one bank memory is used as a data area for one color of an image, and a second mode in which bank memories having the same number N1 as the number of colors of the image are used as a data area for one image
Among the modes and the third mode in which a plurality of N2 bank memories are used as a data area for one color of an image, two or more modes are combined, and a required number of bank memories is used for each mode to obtain a specific size. Mode setting means for storing as print data and memory checking means for detecting a memory defect rate for each bank. In each mode, a bank having a low defect rate among the bank memories that have previously failed. A printing device characterized by being preferentially used from a memory.
JP7013601A 1995-01-31 1995-01-31 Printer Withdrawn JPH08204926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013601A JPH08204926A (en) 1995-01-31 1995-01-31 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013601A JPH08204926A (en) 1995-01-31 1995-01-31 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204926A true JPH08204926A (en) 1996-08-09

Family

ID=11837742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013601A Withdrawn JPH08204926A (en) 1995-01-31 1995-01-31 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08204926A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752076B2 (en) 2000-08-07 2004-06-22 Riso Kagaku Corporation Stencil printing machine and control method thereof
JP2015189060A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752076B2 (en) 2000-08-07 2004-06-22 Riso Kagaku Corporation Stencil printing machine and control method thereof
JP2015189060A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246367B2 (en) Printing device
JP4942689B2 (en) Image recording device
US20080037048A1 (en) Method and System For On-The-Fly Diagnostic Print Methodology
US20040085590A1 (en) Modifying an image based on image quality
US6688220B2 (en) Stencil printer
JPH08204926A (en) Printer
US11769243B2 (en) Image inspection device and saving processing method for captured image for inspection based on recoding resolution
JP7226022B2 (en) printer
JPH05318867A (en) Image recording device and fascimile device using same
JP3248811B2 (en) Print control device and print control method
JP4193464B2 (en) Print priority determination system and method
JP2009137235A (en) Printer
US9881243B2 (en) Image forming apparatus having deployment configurations
US20240035984A1 (en) Methods for print inspection recovery operations at a printing device
JPH01259973A (en) Manual scanning type recorder
JP2004017525A (en) Image formation device and test pattern output method
JP2006338127A (en) Image forming device
JPH0211377A (en) Printing controller
JP3012286B2 (en) Image forming device
JPH05181621A (en) Print controller
JPH08258358A (en) Ink film feeder for thermal transfer printer
JPH09193510A (en) Printer and printing method
JP2009154298A (en) Recording device and control method for recording device
JPH0236960A (en) Printer
JPH11199111A (en) Picture image formation device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402