JPH08202521A - Multimedia communication system - Google Patents

Multimedia communication system

Info

Publication number
JPH08202521A
JPH08202521A JP7031596A JP3159695A JPH08202521A JP H08202521 A JPH08202521 A JP H08202521A JP 7031596 A JP7031596 A JP 7031596A JP 3159695 A JP3159695 A JP 3159695A JP H08202521 A JPH08202521 A JP H08202521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gui screen
terminal device
screen
displayed
gui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7031596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Honma
英樹 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7031596A priority Critical patent/JPH08202521A/en
Publication of JPH08202521A publication Critical patent/JPH08202521A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To switch a GUI screen in hierarchical structure fast as to the multimedia communication system wherein a terminal equipment requests a service of server through the GUI screen. CONSTITUTION: When providing a terminal device 2-1 a service, the server 1 sends display data on the GUI screen of a 1st layer to the terminal device 2-1, selects the partial GUI screen of the highest frequency of use out of plural GUI screen of a 2nd layer having possibility to be displayed next, and sends the display data of the selected GUID screen to the terminal device 2-1 in advance. Consequently, the terminal equipment 2-1 displays the GUI screen of the 1st layer at a display part 24 and stores the display data of the GUI screen of the 2nd layer sent in advance. On condition that the display data of a GUI screen to be displayed are stored in a storage part 23 when the next GUI screen is displayed, the display data are utilized to display the GUI screen, but when the data are not stored, a request for the display data is sent to the server 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種サービスを提供す
るサーバと利用者の端末装置とを双方向通信回線により
接続し、端末装置の表示部に順次表示される階層構造の
GUI(Graphical User Interf
ace)画面を通じて利用者から要求されたサービスを
サーバが端末装置に提供するようにしたマルチメディア
通信方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a GUI (Graphical User) having a hierarchical structure in which a server for providing various services and a terminal device of a user are connected by a bidirectional communication line and sequentially displayed on a display unit of the terminal device. Interf
ace) related to the multimedia communication method in which the server provides the terminal device with the service requested by the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータやワークステー
ション等の端末装置とサーバとを双方向通信回線を介し
て接続し、端末装置からの要求に応じてビデオオンデマ
ンド等の各種サービスを端末装置に提供するマルチメデ
ィア通信方式は従来から知られている。
2. Description of the Related Art A multi-computer which connects a terminal device such as a personal computer and a workstation to a server through a bidirectional communication line and provides various services such as video on demand to the terminal device in response to a request from the terminal device. Media communication systems have been known for some time.

【0003】図13は、上述したようなマルチメディア
通信方式を実現するネットワークシステムの一例を示し
たブロック図であり、複数の端末装置101−1〜10
1−m,102−1〜102−nが接続されたローカル
エリアネットワーク(LAN)104,105と、複数
のサーバ103−1〜103−pが接続されたLAN1
06と、LAN104〜106を接続するワイドエリア
ネットワーク(WAN)107とから構成されている。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a network system which realizes the above-mentioned multimedia communication system, and a plurality of terminal devices 101-1 to 10-1 to 10-10.
1-m, 102-1 to 102-n are connected to local area networks (LAN) 104 and 105, and a plurality of servers 103-1 to 103-p are connected to LAN 1
06, and a wide area network (WAN) 107 that connects the LANs 104 to 106.

【0004】端末装置101−1〜101−m,102
−1〜102−nの利用者は、サーバ103−1〜10
3−pが提供するサービスを利用する場合、所定の端末
操作を行う。これにより、端末装置からサービスの提供
元のサーバに、双方向通信回線であるLAN,WANを
介して要求が送られ、要求を受けたサーバがLAN,W
ANを介して要求元の端末装置にサービスを提供する。
Terminal devices 101-1 to 101-m, 102
-1 to 102-n are users of the servers 103-1 to 10-3.
When using the service provided by 3-p, a predetermined terminal operation is performed. As a result, a request is sent from the terminal device to the server of the service provider through the bidirectional communication lines LAN and WAN, and the server that receives the request receives the LAN and W.
A service is provided to the requesting terminal device via the AN.

【0005】ところで、上述したようなマルチメディア
通信方式に於いては、端末装置からサーバに要求を出す
際の操作を端末装置の利用者にとって判りやすいものに
するため、階層構造を有するGUI画面を使用している
のが一般的である。
By the way, in the multimedia communication system as described above, in order to make the operation of issuing a request from the terminal device to the server easy for the user of the terminal device, a GUI screen having a hierarchical structure is displayed. It is generally used.

【0006】図14は、ビデオオンデマンドに於いて、
ビデオサービスを受ける際に端末装置の表示部に表示さ
れるGUI画面の一例を示した図である。
FIG. 14 shows the video on demand.
It is the figure which showed an example of the GUI screen displayed on the display part of a terminal device when receiving a video service.

【0007】端末装置とサーバとが双方向通信回線を介
して接続されると、図14(A)に示す最上位の階層
(第1階層)のGUI画面の表示データがサーバから端
末装置に送られる。端末装置では、サーバからの表示デ
ータに従って図14(A)に示す第1階層のGUI画面
を表示部に表示する。この第1階層のGUI画面には、
ビデオサービスを受ける際に押下するビデオサービスボ
タンと、TVサービスを受ける際に押下するTVサービ
スボタンと、ゲームサービスを受ける際に押下するゲー
ムサービスボタンとが表示されている。
When the terminal device and the server are connected via the bidirectional communication line, the display data of the GUI screen of the highest layer (first layer) shown in FIG. 14A is sent from the server to the terminal device. To be The terminal device displays the GUI screen of the first layer shown in FIG. 14A on the display unit according to the display data from the server. In the GUI screen of the first layer,
A video service button that is pressed when receiving a video service, a TV service button that is pressed when receiving a TV service, and a game service button that is pressed when receiving a game service are displayed.

【0008】ビデオサービスを受けたい端末装置の利用
者は、第1階層のGUI画面が表示されると、ビデオサ
ービスボタンを押下する。これにより、端末装置はビデ
オサービスボタンが押下されたことを示す押下ボタン情
報を双方向通信回線を介してサーバに送信する。
The user of the terminal device who wants to receive the video service presses the video service button when the first level GUI screen is displayed. As a result, the terminal device transmits push button information indicating that the video service button has been pushed to the server via the two-way communication line.

【0009】サーバは、上記押下ボタン情報を受信する
と、ビデオサービス,TVサービス,ゲームサービスの
それぞれについて存在する第2階層のGUI画面の内、
ビデオサービスの第2階層のGUI画面を選択し、選択
したGUI画面の表示データを端末装置に送信する。こ
れにより、端末装置は、第14図(B)に示すビデオサ
ービスの第2階層のGUI画面を表示部に表示する。こ
のGUI画面には、洋画を選択する際に押下する洋画選
択ボタンと、邦画を選択する際に押下する邦画選択ボタ
ンとが表示されている。
Upon receiving the push button information, the server selects, from among the GUI screens of the second layer existing for each of the video service, TV service, and game service,
The GUI screen of the second layer of the video service is selected, and the display data of the selected GUI screen is transmitted to the terminal device. As a result, the terminal device displays the second level GUI screen of the video service shown in FIG. 14B on the display unit. On this GUI screen, a Western picture selection button to be pressed when selecting a Western picture and a Japanese picture selection button to be pressed when selecting a Japanese picture are displayed.

【0010】図14(B)に示すGUI画面が表示され
ると、端末装置の利用者は、洋画のビデオを観たい場合
は洋画選択ボタンを押下し、邦画のビデオを観たい場合
は邦画選択ボタンを押下する。今、例えば、洋画選択ボ
タンが押下されたとすると、端末装置はそのことを示す
押下ボタン情報をサーバに送信する。
When the GUI screen shown in FIG. 14 (B) is displayed, the user of the terminal device presses a Western picture selection button to watch a Western picture video, and selects a Japanese picture to watch a Japanese picture video. Press the button. Now, for example, if the Western picture selection button is pressed, the terminal device transmits the pressed button information indicating this to the server.

【0011】サーバでは、端末装置からの押下ボタン情
報を受信すると、複数存在する第3階層のGUI画面の
内、洋画選択ボタンが押下された時に端末装置に表示さ
せる第3階層のGUI画面を選択し、選択したGUI画
面の表示データを端末装置に送信する。これにより、端
末装置は、図14(C)に示す第3階層のGUI画面を
表示部に表示する。この第3階層のGUI画面には、
「恋愛」,「コメディ」,「アクション」,「S.
F.」についてのジャンル選択ボタンが表示されてい
る。
Upon receiving the push button information from the terminal device, the server selects the GUI screen of the third layer to be displayed on the terminal device when the Western picture selection button is pushed from among the plurality of GUI screens of the third layer. Then, the display data of the selected GUI screen is transmitted to the terminal device. Thereby, the terminal device displays the GUI screen of the third layer shown in FIG. 14C on the display unit. In the GUI screen of the third layer,
"Love", "Comedy", "Action", "S.
F. The genre selection button for "" is displayed.

【0012】図14(C)に示すGUI画面が表示され
ると、端末装置の利用者は、観たいジャンルに対応する
ジャンル選択ボタンを押下する。今、例えば、「恋愛」
に対応するジャンル選択ボタンが押下されたとすると、
端末装置はそのことを示す押下ボタン情報をサーバに送
信する。
When the GUI screen shown in FIG. 14C is displayed, the user of the terminal device presses the genre selection button corresponding to the genre he / she wants to watch. Now, for example, "love"
If the genre selection button corresponding to is pressed,
The terminal device transmits push button information indicating that to the server.

【0013】サーバでは、端末装置からの押下ボタン情
報を受信すると、複数存在する第4階層のGUI画面の
内、「恋愛」に対応するジャンル選択ボタンが押下され
た時に端末装置に表示する第4階層のGUI画面を選択
し、選択したGUI画面の表示データを端末装置に送信
する。これにより、端末装置は、図14(D)に示す第
4階層のGUI画面を表示部に表示する。この第4階層
のGUI画面には、複数のタイトル選択ボタンと、再生
ボタンとが表示されている。
When the server receives the push button information from the terminal device, the fourth screen displayed on the terminal device when the genre selection button corresponding to "love" is pushed from among the plurality of fourth-layer GUI screens. The GUI screen of the hierarchy is selected, and the display data of the selected GUI screen is transmitted to the terminal device. Thereby, the terminal device displays the GUI screen of the fourth layer shown in FIG. 14D on the display unit. On the GUI screen of the fourth layer, a plurality of title selection buttons and a play button are displayed.

【0014】図14(D)に示すGUI画面が表示され
ると、端末装置の利用者は、観たいビデオに対応するタ
イトル選択ボタンを押下すると共に、再生ボタンを押下
する。これにより、端末装置からサーバに上記ボタン操
作に対応する押下ボタン情報が送信され、サーバでは上
記押下ボタン情報を受信すると、ビデオソースを端末装
置に配信する。
When the GUI screen shown in FIG. 14 (D) is displayed, the user of the terminal device presses the title selection button corresponding to the video desired to be watched and the play button. Accordingly, the push button information corresponding to the button operation is transmitted from the terminal device to the server, and when the server receives the push button information, the video source is distributed to the terminal device.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、サーバが端末装置から送られてくる押下ボタン情報
に基づいて端末装置に次に表示させる次階層のGUI画
面を選択し、選択したGUI画面の表示データを端末装
置に送信するようにしているため、GUI画面の表示デ
ータの送信時間やGUI画面の選択処理に要する時間等
の影響を受け、次階層のGUI画面を表示させるための
操作が行われてから次階層のGUI画面が実際に表示さ
れるまでの応答時間が長くなるという問題があった。
As described above, conventionally, the server selects and selects the GUI screen of the next layer to be displayed next on the terminal device based on the push button information sent from the terminal device. Since the display data of the GUI screen is transmitted to the terminal device, the display data of the GUI screen is affected by the transmission time of the display data of the GUI screen, the time required for the selection process of the GUI screen, and the like to display the GUI screen of the next layer. There is a problem that the response time from the time the operation is performed until the next GUI screen is actually displayed becomes long.

【0016】ところで、特開平4−216157号公報
には、端末装置からサーバに対して現在表示中の画面の
次に表示する画面の表示データを要求し、この要求に応
答してサーバから先送りされてきた表示データを端末装
置内の表示用フレームバッファに格納しておき、次画面
の表示時には表示用フレームバッファに格納されている
表示データを利用するという技術が示されている。この
技術は、例えば、本の各ページをページ順に表示する場
合のように、次に表示させる画面が一意に決まっている
場合は、次の画面を高速に表示することが可能になる。
しかし、次の表示画面の候補が複数存在し、次の表示画
面が前画面の操作内容によって異なるものになるGUI
画面の場合は、次に表示する画面が一意に決まらないた
め、上述した技術を適用することはできない。尚、次に
表示される可能性があるGUI画面の表示データを全て
端末装置に先送りしておくということも考えられるが、
このようにすると、端末装置に先送りされた表示データ
を保存しておくための大容量のメモリが必要になるとい
う問題が生じる。
In Japanese Patent Laid-Open No. 4-216157, the terminal device requests the server for display data of a screen to be displayed next to the currently displayed screen, and in response to this request, the server defers the display data. A technique is disclosed in which the received display data is stored in a display frame buffer in the terminal device and the display data stored in the display frame buffer is used when the next screen is displayed. This technique enables the next screen to be displayed at high speed when the screen to be displayed next is uniquely determined, for example, when each page of a book is displayed in page order.
However, there are a plurality of candidates for the next display screen, and the next display screen is different depending on the operation content of the previous screen. GUI
In the case of a screen, the above-described technique cannot be applied because the screen to be displayed next is not uniquely determined. It is also possible to postpone all display data of the GUI screen that may be displayed next to the terminal device,
This causes a problem that a large-capacity memory for storing the display data that has been postponed to the terminal device is required.

【0017】そこで、本発明の目的は、次に表示される
可能性があるGUI画面の内から、表示される可能性が
高い一部のGUI画面を選択し、選択したGUI画面に
関するデータのみを端末装置に先送りすることにより、
端末装置に大容量のメモリを備えなくとも、次階層のG
UI画面を表示させるための操作が行われてから次階層
のGUI画面が実際に表示されるまでの応答時間を短く
できるようにすることにある。
Therefore, an object of the present invention is to select some GUI screens that are likely to be displayed from among the GUI screens that are likely to be displayed next, and to display only the data relating to the selected GUI screen. By postponing to the terminal device,
Even if the terminal device does not have a large capacity memory,
It is intended to shorten the response time from the operation for displaying the UI screen to the actual display of the GUI screen of the next layer.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、各種サービスを提供するサーバと端末装置と
を双方向通信回線により接続し、前記端末装置の表示部
に順次表示される、階層構造を有するGUI画面を通じ
て利用者から要求された種別のサービスを前記双方向通
信回線を介して前記サーバから提供するマルチメディア
通信方式に於いて、前記サーバは、前記端末装置の表示
部に現在表示されている階層のGUI画面の次に表示さ
れる可能性がある次階層の全GUI画面の内から、前記
端末装置に先送りすべき一部のGUI画面を過去の利用
頻度に基づいて選択し、該選択したGUI画面に関する
データを前記端末装置に先送りする第1の制御手段を備
え、前記端末装置は、前記サーバから先送りされたGU
I画面に関するデータが格納される記憶部と、次階層の
GUI画面を前記表示部に表示することが必要になった
時、前記表示部に表示すべきGUI画面に関するデータ
が前記記憶部に格納されている場合は、そのデータを利
用して前記表示部にGUI画面を表示する第2の制御手
段とを備えている。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention connects a server for providing various services and a terminal device by a bidirectional communication line, and sequentially displays them on a display unit of the terminal device. In a multimedia communication method in which a service of a type requested by a user is provided from the server through the bidirectional communication line through a GUI screen having a hierarchical structure, the server is currently displayed on a display unit of the terminal device. From all the GUI screens of the next layer that may be displayed next to the GUI screen of the displayed layer, select some GUI screens to be postponed to the terminal device based on the past usage frequency. , A first control means for forwarding data relating to the selected GUI screen to the terminal device, wherein the terminal device is a GU which has been forwarded from the server.
When it becomes necessary to display a storage unit for storing data regarding the I screen and a GUI screen of the next layer on the display unit, data regarding the GUI screen to be displayed on the display unit is stored in the storage unit. In this case, the second control means for displaying the GUI screen on the display unit using the data is provided.

【0019】また、本発明は、次に表示すべきGUI画
面に関するデータが端末装置に先送りされていなかった
場合に於いても、次に表示すべきGUI画面を表示でき
るようにするため、前記第2の制御手段は、前記表示部
に表示すべきGUI画面に関するデータが前記記憶部に
格納されていない場合は、前記表示すべきGUI画面に
関するデータを前記サーバに対して要求し、該要求に応
答して前記サーバから送られてくるGUI画面に関する
データに従って前記表示部にGUI画面を表示し、前記
第1の制御手段は、端末装置から要求されたGUI画面
に関するデータを前記端末装置に送信する。
Further, according to the present invention, the GUI screen to be displayed next can be displayed even when the data relating to the GUI screen to be displayed next has not been postponed to the terminal device. When the data regarding the GUI screen to be displayed on the display unit is not stored in the storage unit, the control means of 2 requests the server for the data regarding the GUI screen to be displayed and responds to the request. Then, the GUI screen is displayed on the display unit according to the data related to the GUI screen sent from the server, and the first control means transmits the data related to the GUI screen requested by the terminal device to the terminal device.

【0020】更に、本発明は、次に表示される可能性が
高いGUI画面に関するデータを端末装置に先送りでき
るようにするため、前記双方向通信回線を介して前記サ
ーバと接続される各端末装置に於ける各GUI画面の利
用頻度が格納される利用頻度テーブルを備え、前記第1
の制御手段は、端末装置に先送りすべきGUI画面を選
択する際、前記利用頻度テーブルに格納されている、前
記端末装置に於ける各GUI画面の利用頻度に基づいて
先送りすべきGUI画面を選択する。
Further, according to the present invention, each terminal device connected to the server via the two-way communication line is provided so that data relating to a GUI screen that is likely to be displayed next can be postponed to the terminal device. A usage frequency table storing the usage frequency of each GUI screen in
When selecting a GUI screen to be postponed to the terminal device, the control means selects the GUI screen to be postponed based on the usage frequency of each GUI screen in the terminal device stored in the usage frequency table. To do.

【0021】[0021]

【作用】サーバに設けられている第1の制御手段は、端
末装置の表示部に現在表示されている階層のGUI画面
の次に表示される可能性がある次階層の全GUI画面の
内から、端末装置に先送りすべき一部のGUI画面を過
去の使用頻度に基づいて選択し、選択したGUI画面に
関するデータを端末装置に先送りする。
The first control means provided in the server selects from among all GUI screens of the next layer that may be displayed next to the GUI screen of the layer currently displayed on the display unit of the terminal device. , A part of GUI screens to be postponed to the terminal device is selected based on the past use frequency, and the data regarding the selected GUI screen is postponed to the terminal device.

【0022】この先送りされたGUI画面に関するデー
タは、端末装置の記憶部に格納される。そして、端末装
置に於いて、次階層のGUI画面を表示部に表示するこ
とが必要になった時、端末装置に設けられている第2の
制御手段は、記憶部に次に表示すべきGUI画面に関す
るデータが格納されている場合は、そのデータを利用し
て表示部にGUI画面を表示する。また、記憶部に次に
表示すべきGUI画面に関するデータが格納されていな
い場合は、第2の制御手段は、次に表示すべきGUI画
面に関するデータをサーバに対して要求する。
The delayed data regarding the GUI screen is stored in the storage unit of the terminal device. Then, in the terminal device, when it becomes necessary to display the GUI screen of the next layer on the display unit, the second control means provided in the terminal device causes the GUI to be displayed next in the storage unit. When the data regarding the screen is stored, the GUI screen is displayed on the display unit by using the data. When the storage unit does not store the data regarding the GUI screen to be displayed next, the second control unit requests the server regarding the data regarding the GUI screen to be displayed next.

【0023】上記した要求を受けると、サーバに設けら
れている第1の制御手段は、要求されたGUI画面に関
するデータを端末装置に送信し、端末装置に設けられて
いる第2の制御手段は、要求に応答してサーバからGU
I画面に関するデータが送られてくると、そのデータに
従って表示部にGUI画面を表示する。
When the above-mentioned request is received, the first control means provided in the server transmits the data regarding the requested GUI screen to the terminal device, and the second control means provided in the terminal device. , GU from server in response to request
When the data regarding the I screen is sent, the GUI screen is displayed on the display unit according to the data.

【0024】[0024]

【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0025】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、各種のサービスを提供するサーバ1と複数の端末装
置2−1〜2−iとがISDN等の双方向通信回線3を
介して接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, in which a server 1 for providing various services and a plurality of terminal devices 2-1 to 2-i are connected via a bidirectional communication line 3 such as ISDN. It is connected.

【0026】サーバ1は、データ通信手段11と、第1
の制御手段12と、記憶部13と、検索手段14と、利
用頻度テーブル15と、表示データ作成手段16と、G
UI画面管理情報記憶部17とを備えている。
The server 1 includes a data communication means 11 and a first
Control unit 12, storage unit 13, search unit 14, usage frequency table 15, display data creation unit 16, G
A UI screen management information storage unit 17 is provided.

【0027】データ通信手段11は、端末装置2−1〜
2−iと双方向通信を行う機能を有する。
The data communication means 11 includes terminal devices 2-1 to 2-1.
2-i has a function of performing bidirectional communication.

【0028】GUI画面管理情報記憶部17には、階層
構造を有するGUI画面を管理するための情報が格納さ
れている。
The GUI screen management information storage unit 17 stores information for managing a GUI screen having a hierarchical structure.

【0029】図2はGUI画面管理情報記憶部17の内
容例を示した図であり、以下のことを表している。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of the GUI screen management information storage unit 17 and shows the following.

【0030】a.第1階層(最上位の階層)のGUI画
面としては、識別子I1のものが1つだけ存在する。
A. There is only one GUI screen with the identifier I1 as the GUI screen of the first hierarchy (the highest hierarchy).

【0031】b.第1階層の識別子がI1のGUI画面
の次に表示することが可能な第2階層のGUI画面は3
つ存在し、その識別子がT2,V2,G2である。ま
た、識別子がT2,V2,G2のGUI画面は、それぞ
れTVサービスボタン,ビデオサービスボタン,ゲーム
サービスボタンが押下されたことを契機として表示され
る。
B. The GUI screen of the second layer that can be displayed next to the GUI screen of which the identifier of the first layer is I1 is 3
Exist, and their identifiers are T2, V2, and G2. The GUI screens with the identifiers T2, V2, G2 are displayed when the TV service button, the video service button, and the game service button are pressed, respectively.

【0032】c.第2階層の識別子がV2のGUI画面
の次に表示することが可能な第3階層のGUI画面は2
つ存在し、その識別子はV3−1,V3−2である。ま
た、識別子がV3−1,V3−2のGUI画面は、それ
ぞれ洋画選択ボタン,邦画選択ボタンが押下されたこと
を契機として表示される。
C. The GUI screen of the third layer that can be displayed next to the GUI screen of which the identifier of the second layer is V2 is 2
Exist, and their identifiers are V3-1 and V3-2. The GUI screens with the identifiers V3-1 and V3-2 are displayed when the Western picture selection button and the Japanese picture selection button are pressed, respectively.

【0033】d.第3階層の識別子がV3−1のGUI
画面の次に表示することが可能な第4階層のGUI画面
は4つ存在し、その識別子はV4−1,V4−2,V4
−3,V4−4である。また、識別子がV4−1,V4
−2,V4−3,V4−4のGUI画面は、それぞれ恋
愛,コメディ,アクション,S.F.のジャンル選択ボ
タンが押下されたことを契機として表示される。
D. GUI whose third-level identifier is V3-1
There are four fourth-layer GUI screens that can be displayed next to the screens, and their identifiers are V4-1, V4-2, and V4.
-3 and V4-4. Also, the identifiers are V4-1 and V4.
The GUI screens of V-2, V4-3, and V4-4 are the romance, comedy, action, and S.S. F. It is displayed when the genre selection button is pressed.

【0034】e.第3階層の識別子がV3−2のGUI
画面の次に表示することが可能な第4階層のGUI画面
は3つ存在し、その識別子はV4−5,V4−6,V4
−7である。
E. GUI whose third-level identifier is V3-2
There are three fourth-level GUI screens that can be displayed next to the screens, and their identifiers are V4-5, V4-6, V4.
-7.

【0035】f.第4階層の識別子がV4−1〜V4−
7のGUI画面は、最下位の階層のGUI画面である。
F. The identifiers of the fourth layer are V4-1 to V4-
The GUI screen of No. 7 is the GUI screen of the lowest hierarchy.

【0036】尚、以下の説明に於いては、識別子I1の
GUI画面が図14(A)に示すGUI画面に、識別子
V2のGUI画面が図14(B)に示すGUI画面に、
識別子V3−1のGUI画面が図14(C)に示すGU
I画面に、識別子V4−1のGUI画面が図14(D)
に示すGUI画面に対応しているとする。
In the following description, the GUI screen of the identifier I1 is the GUI screen shown in FIG. 14A, and the GUI screen of the identifier V2 is the GUI screen shown in FIG. 14B.
The GUI screen of the identifier V3-1 is the GUI shown in FIG.
The GUI screen of the identifier V4-1 is displayed on the I screen as shown in FIG.
It corresponds to the GUI screen shown in.

【0037】利用頻度テーブル15には、各端末装置2
−1〜2−iに於ける各GUI画面の利用頻度が格納さ
れる。
In the usage frequency table 15, each terminal device 2
The usage frequency of each GUI screen in -1 to 2-i is stored.

【0038】図3は、利用頻度テーブル15の内容例を
示した図であり、同図の例は、端末装置2−1は、過去
に識別子T2のGUI画面を3回、識別子V2のGUI
画面を100回、識別子G2のGUI画面を10回、識
別子V3−1のGUI画面を80回、識別子V3−2の
GUI画面を20回利用していることを示している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the contents of the usage frequency table 15. In the example shown in FIG. 3, the terminal device 2-1 has previously displayed the GUI screen of the identifier T2 three times and the GUI screen of the identifier V2.
This indicates that the screen is used 100 times, the GUI screen of the identifier G2 is used 10 times, the GUI screen of the identifier V3-1 is used 80 times, and the GUI screen of the identifier V3-2 is used 20 times.

【0039】記憶部13には、各GUI画面を定義する
定義データ等が格納されている。GUI画面を定義する
定義データとしては、GUI画面中の各押下ボタンの位
置や大きさ等を示すデータがある。
The storage unit 13 stores definition data defining each GUI screen. The definition data that defines the GUI screen includes data indicating the position, size, etc. of each push button in the GUI screen.

【0040】第1の制御手段12は、端末装置2−j
(1≦j≦i)に現在表示されているGUI画面の次に
表示される可能性がある次階層のGUI画面の識別子を
GUI画面管理情報記憶部17から取得する機能、識別
子を取得したGUI画面の内から、端末装置2−jに先
送りすべき一部のGUI画面を利用頻度テーブル15に
格納されている過去の利用頻度に基づいて選択する機
能、選択したGUI画面の定義データの検索を検索手段
14に指示する機能等を有する。
The first control means 12 is a terminal device 2-j.
(1 ≦ j ≦ i) A function of acquiring from the GUI screen management information storage unit 17 the identifier of the GUI screen of the next layer that may be displayed next to the GUI screen currently displayed, and the GUI that acquired the identifier. From the screen, a function of selecting a part of GUI screens to be postponed to the terminal device 2-j based on the past usage frequency stored in the usage frequency table 15 and a search for definition data of the selected GUI screen are performed. It has a function of instructing the search means 14.

【0041】検索手段14は、第1の制御手段12によ
って指示されたGUI画面の定義データを記憶部13か
ら検索する機能を有する。
The retrieval means 14 has a function of retrieving the GUI screen definition data instructed by the first control means 12 from the storage section 13.

【0042】表示データ作成手段16は、検索手段14
が検索したGUI画面の定義データからGUI画面の表
示データを作成する機能を有する。
The display data creating means 16 is the searching means 14
Has a function of creating display data of the GUI screen from the definition data of the GUI screen searched by.

【0043】端末装置2−1は、データ通信手段21
と、第2の制御手段22と、記憶部23と、表示部24
と、操作部25とを備えている。尚、他の端末装置も端
末装置2−1と同様の構成を有している。
The terminal device 2-1 comprises the data communication means 21.
A second control unit 22, a storage unit 23, and a display unit 24.
And an operation unit 25. The other terminal devices also have the same configuration as the terminal device 2-1.

【0044】データ通信手段21は、サーバ1と双方向
通信を行う機能を有する。
The data communication means 21 has a function of performing bidirectional communication with the server 1.

【0045】第2の制御手段22は、サーバ1から先送
りされてきたGUI画面の表示データを記憶部23に格
納する機能、表示部24に表示されているGUI画面上
のボタンが押下された時、押下されたボタンに対応する
GUI画面の表示データが記憶部23に格納されている
場合は、その表示データを利用してGUI画面を表示部
24に表示すると共に押下ボタン情報をサーバ1に送信
し、格納されていない場合は、サーバ1に対して表示要
求付き押下ボタン情報をサーバ1に送信し、これに応答
してサーバ1からGUI画面の表示データが送られてき
た場合は、その表示データを利用してGUI画面を表示
部に表示する機能等を有する。
The second control means 22 has a function of storing the display data of the GUI screen deferred from the server 1 in the storage unit 23, and when a button on the GUI screen displayed on the display unit 24 is pressed. When the display data of the GUI screen corresponding to the pressed button is stored in the storage unit 23, the GUI screen is displayed on the display unit 24 using the display data and the pressed button information is transmitted to the server 1. If it is not stored, the push button information with a display request is sent to the server 1, and if the display data of the GUI screen is sent from the server 1 in response to this, the display is displayed. It has a function of displaying a GUI screen on the display unit using data.

【0046】記憶部23には、サーバ1から先送りされ
たGUI画面の表示データ等が格納される。
The storage unit 23 stores the display data of the GUI screen which is deferred from the server 1 and the like.

【0047】図4,図5は端末装置2−1の処理例を示
す流れ図、図6,図7はサーバ1の処理例を示す流れ図
であり、以下各図を参照して本実施例の動作を説明す
る。
4 and 5 are flowcharts showing an example of processing of the terminal device 2-1 and FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing an example of processing of the server 1. The operation of this embodiment will be described below with reference to the drawings. Will be explained.

【0048】端末装置2−1の利用者は、サーバ1が提
供するサービスを利用する場合、先ず、操作部25を用
いてサーバ1と端末装置2−1とを接続するための操作
を行う。
When using the service provided by the server 1, the user of the terminal device 2-1 first performs an operation for connecting the server 1 and the terminal device 2-1 using the operation unit 25.

【0049】この操作が行われると、端末装置2−1内
の第2の制御手段22は、データ通信手段21を介して
回線接続要求をサーバ1に送信する(図4,ステップS
1)。
When this operation is performed, the second control means 22 in the terminal device 2-1 sends a line connection request to the server 1 via the data communication means 21 (FIG. 4, step S).
1).

【0050】サーバ1内の第1の制御手段12は、上記
回線接続要求をデータ通信手段11を介して受信する
と、回線接続処理を行う(図6,ステップS21)。そ
の後、第1の制御手段12は、第1階層のGUI画面の
検索を検索手段14に指示する(ステップS22)。即
ち、第1の制御手段12は、図2に示す内容を有するG
UI画面管理情報記憶部17を参照することにより、第
1階層のGUI画面の識別子がI1であることが判るの
で、検索手段14に対して識別子がI1のGUI画面の
定義データの検索を指示する。これにより、検索手段1
4が記憶部13から第1階層のGUI画面の定義データ
を検索し、検索した定義データを第1の制御手段12に
渡す。
When the first control means 12 in the server 1 receives the line connection request via the data communication means 11, the first control means 12 performs line connection processing (FIG. 6, step S21). After that, the first control unit 12 instructs the search unit 14 to search the GUI screen of the first layer (step S22). That is, the first control means 12 has the G content shown in FIG.
By referring to the UI screen management information storage unit 17, it is found that the identifier of the GUI screen of the first layer is I1, and therefore the search means 14 is instructed to search for the definition data of the GUI screen having the identifier of I1. . As a result, the search means 1
4 retrieves the definition data of the GUI screen of the first layer from the storage unit 13 and passes the retrieved definition data to the first control means 12.

【0051】第1の制御手段12は、検索手段14から
第1階層のGUI画面の定義データが渡されると、それ
を表示データ作成手段16に渡す (ステップS23)。
これにより、表示データ作成手段16は、上記定義デー
タに基づいて、端末装置2−1に於いて直ちに表示可能
な第1階層のGUI画面の表示データを作成し、作成し
た表示データをデータ通信手段11を用いて端末装置2
−1に送信する。
When the first control means 12 receives the definition data of the first level GUI screen from the search means 14, the first control means 12 transfers it to the display data creating means 16 (step S23).
Thereby, the display data creating means 16 creates the display data of the GUI screen of the first layer which can be immediately displayed on the terminal device 2-1 based on the above definition data, and the created display data is used as the data communication means. Terminal device 2 using 11
Send to -1.

【0052】端末装置2−1内の第2の制御手段22
は、サーバ1から送信された第1階層のGUI画面の表
示データをデータ通信手段21を介して受信すると、そ
の表示データを記憶部23に格納すると共に、表示部2
4に表示する (図4,ステップS2,S3)。
Second control means 22 in the terminal device 2-1
When the display data of the GUI screen of the first layer transmitted from the server 1 is received via the data communication unit 21, the storage unit 23 stores the display data and the display unit 2
No. 4 is displayed (FIG. 4, steps S2 and S3).

【0053】一方、サーバ1では、第1階層のGUI画
面の表示データを端末装置2−1に送信すると、端末装
置2−1で次に表示される可能性がある複数のGUI画
面それぞれの利用頻度を求め、利用頻度が高いものから
順番に所定個数のGUI画面を選択する (図6,ステッ
プS24)。
On the other hand, in the server 1, when the display data of the GUI screen of the first layer is transmitted to the terminal device 2-1, use of each of the plurality of GUI screens that may be displayed next on the terminal device 2-1. The frequency is calculated, and a predetermined number of GUI screens are selected in order from the one with the highest usage frequency (FIG. 6, step S24).

【0054】このステップS24の処理を詳細に説明す
ると、次のようになる。先ず、第1の制御手段12がG
UI画面管理情報記憶部17を参照して第1階層のGU
I画面の次に表示される可能性があるGUI画面の識別
子を取得する。GUI画面管理情報記憶部17の内容
は、図2に示すものであるので、第1の制御手段12
は、表示可能なGUI画面の識別子としてT2,V2,
G2を取得することになる。その後、第1の制御手段1
2は、利用頻度テーブル15を参照し、識別子T2,V
2,G2のGUI画面の内から、使用頻度が高いものを
所定個数選択する。利用頻度テーブル15の内容は、図
3に示すものであるので、選択する個数が1個であると
すると、第1の制御手段12は識別子がV2のGUI画
面を選択することになる。
The process of step S24 will be described in detail below. First, the first control means 12 is G
The GUI of the first layer by referring to the UI screen management information storage unit 17
The identifier of the GUI screen that may be displayed next to the I screen is acquired. Since the contents of the GUI screen management information storage unit 17 are as shown in FIG. 2, the first control means 12
Is T2, V2, as an identifier of a displayable GUI screen.
You will get G2. Then, the first control means 1
2 refers to the usage frequency table 15 to identify the identifiers T2 and V
A predetermined number of frequently used screens are selected from the GUI screens of G2 and G2. Since the content of the usage frequency table 15 is as shown in FIG. 3, assuming that the number to be selected is one, the first control means 12 will select the GUI screen with the identifier V2.

【0055】ステップS24で、識別子V2のGUI画
面を選択すると、第1の制御手段12は、検索手段14
に対して識別子V2のGUI画面の定義データを選択す
ることを指示する (ステップS25)。これにより、検
索手段14は、記憶部13から識別子V2のGUI画面
の定義データを検索し、検索した定義データを第1の制
御手段12に渡す。
When the GUI screen with the identifier V2 is selected in step S24, the first control means 12 causes the search means 14 to operate.
Is instructed to select the definition data of the GUI screen of the identifier V2 (step S25). As a result, the search unit 14 searches the storage unit 13 for the definition data of the GUI screen with the identifier V2, and passes the searched definition data to the first control unit 12.

【0056】第1の制御手段12は、第1の制御手段1
2から識別子がV2のGUI画面の定義データが渡され
ると、それを表示データ作成手段16に渡すと共に、識
別子V2のGUI画面は、ビデオサービスボタンが押下
された時に表示するGUI画面であることを示す表示契
機を示す情報も表示データ作成手段16に渡す (ステッ
プS26)。これにより、表示データ作成手段16は、
識別子V2のGUI画面の表示データを作成し、作成し
た表示データ及びその表示契機を示す情報をデータ通信
手段11を用いて端末装置2−1に送信する (ステップ
S26)。以上の処理により、端末装置2−1で次に表
示される可能性があるGUI画面の内、過去の利用頻度
が最も高いGUI画面の表示データが端末装置2−1に
先送りされることになる。
The first control means 12 is the first control means 1
When the definition data of the GUI screen having the identifier V2 is passed from 2, the GUI screen of the identifier V2 is the GUI screen to be displayed when the video service button is pressed, while passing it to the display data creating means 16. Information indicating the display trigger is also passed to the display data creating means 16 (step S26). Thereby, the display data creating means 16
The display data of the GUI screen of the identifier V2 is created, and the created display data and the information indicating the display trigger are transmitted to the terminal device 2-1 using the data communication unit 11 (step S26). Through the above process, the display data of the GUI screen with the highest frequency of use among the GUI screens that may be displayed next on the terminal device 2-1 is postponed to the terminal device 2-1. .

【0057】その後、第1の制御手段12は、端末装置
2−1の表示部24に現在表示されているGUI画面を
識別子(この場合、I1)を端末状態としてメモリ(図
示せず)に設定し(図7,ステップS27)、端末装置
2−1から押下ボタン情報が送られてくるのを待つ(ス
テップS28)。
After that, the first control means 12 sets the GUI screen currently displayed on the display unit 24 of the terminal device 2-1 in the memory (not shown) with the identifier (I1 in this case) as the terminal state. (FIG. 7, step S27), and waits for the push button information to be sent from the terminal device 2-1 (step S28).

【0058】データ通信手段21は、サーバ1から先送
りされた識別子V2のGUI画面の表示データ及びその
表示契機を示す情報をデータ通信手段21を介して受信
すると、それらを記憶部23に格納する(図5,ステッ
プS12)。尚、先送りされた情報であるか否かは、表
示契機を示す情報の有無に基づいて判断することができ
る。
When the data communication means 21 receives via the data communication means 21 the display data of the GUI screen of the identifier V2 and the information indicating the display trigger sent from the server 1, the data communication means 21 stores them in the storage unit 23 ( FIG. 5, step S12). Whether or not the information has been postponed can be determined based on the presence or absence of the information indicating the display opportunity.

【0059】従って、この時点に於ける端末装置2−1
の状態は、図8に示すように、表示部24に識別子I1
のGUI画面を表示し、記憶部23に先送りされた識別
子がV2のGUI画面の表示データ及びその表示契機を
示す情報を保持している状態になる。即ち、表示部24
に図14(A)に示すGUI画面を表示し、記憶部23
に先送りされてきた図14(B)に示すGUI画面の表
示データを保持している状態になる。
Therefore, the terminal device 2-1 at this point
As shown in FIG. 8, the state of
The GUI screen is displayed, and the identifier that has been postponed to the storage unit 23 is in a state of holding the display data of the GUI screen of V2 and the information indicating the display trigger. That is, the display unit 24
The GUI screen shown in FIG. 14A is displayed on the storage unit 23.
14B, the display data of the GUI screen shown in FIG.

【0060】表示部24に図14(A)に示す識別子I
1のGUI画面が表示されると、端末装置2−1の利用
者は、操作部25を用いてビデオサービスボタン,TV
サービスボタン,ゲームサービスボタンの内の何れか1
つを押下する。今、例えば、ビデオサービスボタンが押
下されたとする。
The identifier I shown in FIG.
When the GUI screen of No. 1 is displayed, the user of the terminal device 2-1 uses the operation unit 25 to display the video service button, TV
One of service button or game service button
Press one. Now, for example, it is assumed that the video service button is pressed.

【0061】ビデオサービスボタンが押下されると(図
4,ステップS4)、第2の制御手段22は、ビデオサ
ービスボタンが押下された時に表示するGUI画面の表
示データが記憶部23に格納されているか否かを判断す
る(ステップS5)。この場合、記憶部23には、識別
子がV2のGUI画面の表示データ及びその表示契機が
ビデオサービスボタンの押下であることを示す情報が格
納されているので、ステップS5の判断結果はYESと
なる。
When the video service button is pressed (FIG. 4, step S4), the second control means 22 stores the display data of the GUI screen displayed when the video service button is pressed in the storage unit 23. It is determined whether or not (step S5). In this case, since the storage unit 23 stores the display data of the GUI screen with the identifier V2 and the information indicating that the display trigger is the pressing of the video service button, the determination result of step S5 is YES. .

【0062】ステップS5の判断結果がYESとなる
と、第2の制御手段22は、ビデオサービスボタンが押
下されたことを示す押下ボタン情報をデータ通信手段2
1を介してサーバ1に送信し (ステップS6)、更に、
記憶部23に格納されている識別子がV2のGUI画面
の表示データを用いて図14(B)に示すGUI画面を
表示部24に表示し (ステップS7)、その後、ステッ
プS4の処理に戻る。従って、この時点に於ける端末装
置2−1の状態は、図9に示すように、識別子V2のG
UI画面を表示部24に表示している状態になる。
If the decision result in the step S5 is YES, the second control means 22 sends push-button information indicating that the video service button has been pushed, to the data communication means 2.
1 to the server 1 (step S6), and
The GUI screen shown in FIG. 14B is displayed on the display unit 24 using the display data of the GUI screen with the identifier V2 stored in the storage unit 23 (step S7), and then the process returns to step S4. Therefore, the state of the terminal device 2-1 at this time is G of the identifier V2 as shown in FIG.
The UI screen is displayed on the display unit 24.

【0063】サーバ1内の第1の制御手段12は、ビデ
オサービスボタンが押下されたことを示す押下ボタン情
報をデータ通信手段11を介して受信すると(図7,ス
テップS28)、受信した押下ボタン情報,GUI画面
管理情報記憶部17の内容及びメモリに設定してある端
末状態に基づいて端末装置2−1で表示されたGUI画
面が識別子V2のGUI画面であると判断し、GUI画
面管理情報記憶部17に格納されている端末装置2−1
に於ける各GUI画面の使用回数の内、識別子がV2の
GUI画面の使用回数を+1する (ステップS29)。
When the first control means 12 in the server 1 receives the push button information indicating that the video service button is pushed via the data communication means 11 (FIG. 7, step S28), the received push button is received. It is determined that the GUI screen displayed on the terminal device 2-1 is the GUI screen of the identifier V2 based on the information, the contents of the GUI screen management information storage unit 17 and the terminal state set in the memory, and the GUI screen management information is displayed. Terminal device 2-1 stored in storage unit 17
Among the number of times of use of each GUI screen in the above, the number of times of use of the GUI screen with the identifier V2 is incremented by 1 (step S29).

【0064】その後、第1の制御手段12は、端末装置
2−1で次に表示される可能性がある複数のGUI画面
の利用頻度を求め、利用頻度が高いものを所定個数選ぶ
(ステップS33)。
After that, the first control means 12 obtains the frequency of use of the plurality of GUI screens that may be displayed next on the terminal device 2-1, and selects a predetermined number of frequently used screens.
(Step S33).

【0065】このステップS33の処理を詳細に説明す
ると、次のようになる。先ず、第1の制御手段12がG
UI画面管理情報記憶部17を参照して現在端末装置2
−1で表示されている識別子がV2のGUI画面の次に
表示される可能性があるGUI画面の識別子を取得す
る。この場合、GUI画面管理情報記憶部17の内容
は、図2に示すものであるので、識別子V3−1,V3
−2が取得されることになる。識別子V3−1,V3−
2を取得すると、第1の制御手段12は、利用頻度テー
ブル15を参照し、識別子V3−1,V3−2のGUI
画面の内から使用頻度が高いものを所定個数(1個)選
ぶ。この場合、利用頻度テーブル15の内容は、図3に
示すものであるので、第1の制御手段12は識別子がV
3−1のGUI画面を選択することになる。
The process of step S33 will be described in detail below. First, the first control means 12 is G
Referring to the UI screen management information storage unit 17, the current terminal device 2
The identifier of the GUI screen in which the identifier displayed as -1 may be displayed next to the GUI screen of V2 is acquired. In this case, since the contents of the GUI screen management information storage unit 17 are as shown in FIG. 2, the identifiers V3-1 and V3
-2 will be acquired. Identifiers V3-1, V3-
When 2 is acquired, the first control unit 12 refers to the usage frequency table 15 and refers to the GUI of the identifiers V3-1 and V3-2.
From the screen, select a predetermined number (one) that is frequently used. In this case, since the contents of the usage frequency table 15 are as shown in FIG. 3, the first control means 12 has the identifier V
The GUI screen of 3-1 will be selected.

【0066】ステップS33で、識別子V3−1のGU
I画面を選択すると、第1の制御手段12は、検索手段
14に対して識別子V3−1のGUI画面の定義データ
を検索することを指示する (ステップS34)。これに
より、検索手段14は、記憶部13から識別子V3−1
のGUI画面の定義データを検索し、検索した定義デー
タを第1の制御手段12に渡す。
In step S33, the GU having the identifier V3-1
When the I screen is selected, the first control means 12 instructs the search means 14 to search for the definition data of the GUI screen of the identifier V3-1 (step S34). As a result, the search means 14 causes the storage unit 13 to store the identifier V3-1.
The GUI screen definition data is searched, and the searched definition data is passed to the first control means 12.

【0067】第1の制御手段12は、検索手段14から
識別子がV3−1のGUI画面の定義データが渡される
と、それを表示データ作成手段16に渡すと共に、識別
子がV3−1のGUI画面は、洋画選択ボタンが押下さ
れた時に表示するGUI画面であることを示す表示契機
を示す情報も表示データ作成手段16に渡す (ステップ
S35)。これにより、表示データ作成手段16は識別
子V3−1のGUI画面の表示データを作成し、作成し
た表示データ及びその表示契機を示す情報をデータ通信
手段11を用いて端末装置2−1に先送りする。その
後、第1の制御手段12は、端末状態として識別子V2
を設定し (ステップS27)、端末装置2−1から押下
ボタン情報が送られてくるのを待つ (ステップS2
8)。
When the definition data of the GUI screen whose identifier is V3-1 is passed from the searching means 14, the first control means 12 passes it to the display data creating means 16 and also the GUI screen whose identifier is V3-1. Also passes to the display data creating means 16 information indicating a display trigger indicating that the screen is a GUI screen displayed when the Western image selection button is pressed (step S35). Thereby, the display data creating means 16 creates the display data of the GUI screen of the identifier V3-1, and forwards the created display data and the information indicating the display trigger to the terminal device 2-1 using the data communication means 11. . After that, the first control unit 12 determines that the terminal status is the identifier V2.
(Step S27), and waits for the push button information to be sent from the terminal device 2-1 (step S2).
8).

【0068】端末装置2−1内の第2の制御手段22
は、データ通信手段21を介して識別子V3−1のGU
I画面の表示データ及びその表示契機を示す情報を受信
すると、それらを記憶部23に格納する(図5,ステッ
プS12)。従って、この時点に於ける端末装置2−1
の状態は、図10に示すように、識別子V2のGUI画
面を表示部24に表示し、識別子V3−1の先送りされ
たGUI画面の表示データを記憶部23に保持している
状態になる。
Second control means 22 in the terminal device 2-1
Is the GU with the identifier V3-1 via the data communication means 21.
When the display data of the I screen and the information indicating the display trigger are received, they are stored in the storage unit 23 (FIG. 5, step S12). Therefore, the terminal device 2-1 at this point
10, the GUI screen of the identifier V2 is displayed on the display unit 24, and the display data of the GUI screen of the identifier V3-1 that has been postponed is held in the storage unit 23.

【0069】ところで、端末装置2−1の状態が図8に
示す状態である時、即ち表示部24に識別子I1の図1
4(A)に示すGUI画面が表示され、識別子V2の図
14(B)に示すGUI画面の表示データが先送りされ
ている時に、ビデオサービスボタンが押下された場合
は、上記した処理が行われるが、若しこの時、TVサー
ビスボタンが押下されたとすると、次のような処理が行
われる。
By the way, when the state of the terminal device 2-1 is as shown in FIG.
If the video service button is pressed while the GUI screen shown in FIG. 4 (A) is displayed and the display data of the GUI screen shown in FIG. 14 (B) of the identifier V2 is postponed, the above processing is performed. However, if the TV service button is pressed at this time, the following processing is performed.

【0070】第2の制御手段22は、図4のステップS
4でTVサービスボタンが押下されたことを検出する
と、記憶部23に格納されている表示データがTVサー
ビスボタンが押下された時に表示するGUI画面のデー
タであるか否かを判断する (ステップS5)。この場
合、記憶部23には、ビデオサービスボタンが押下され
た時に表示する識別子がV2のGUI画面の表示データ
が格納されており、TVサービスボタンが押下された時
に表示するGUI画面の表示データは記憶部23に格納
されていないので、ステップS5の判断結果はNOとな
る。
The second control means 22 performs step S in FIG.
When it is detected that the TV service button is pressed in step 4, it is determined whether the display data stored in the storage unit 23 is the data of the GUI screen displayed when the TV service button is pressed (step S5). ). In this case, the storage unit 23 stores the display data of the GUI screen whose identifier is V2 to be displayed when the video service button is pressed, and the display data of the GUI screen displayed when the TV service button is pressed is Since it is not stored in the storage unit 23, the determination result of step S5 is NO.

【0071】ステップS5の判断結果がNOとなると、
第2の制御手段22は、TVサービスボタンが押下され
た時に表示するGUI画面の表示データをサーバ1から
得るために、表示要求付き押下ボタン情報をデータ通信
手段21を用いてサーバ1に送信する (ステップS
8)。ここで、表示要求付き押下ボタン情報は、押下さ
れたボタンを示す押下ボタン情報に、そのボタンが押下
された時に表示するGUI画面の表示データを要求する
表示要求を付加したものである。
If the decision result in the step S5 is NO,
The second control means 22 transmits the push button information with display request to the server 1 by using the data communication means 21 in order to obtain the display data of the GUI screen displayed when the TV service button is pushed from the server 1. (Step S
8). Here, the push button information with display request is obtained by adding a push request to the push button information indicating the pushed button with a display request to request the display data of the GUI screen displayed when the button is pushed.

【0072】サーバ1の第1の制御手段12は、データ
通信手段11を介して上記した表示要求付き押下ボタン
情報を受信すると(図7,ステップS28)、前述した
と同様にして利用頻度テーブル15を更新する (ステッ
プS29)。
When the first control means 12 of the server 1 receives the above-mentioned push button information with display request via the data communication means 11 (FIG. 7, step S28), the usage frequency table 15 is used in the same manner as described above. Is updated (step S29).

【0073】その後、今回受信した押下ボタン情報が表
示要求付きボタン押下情報であることから (ステップS
31)、第1の制御手段12は、ステップS36の処理
を行う。
Thereafter, since the pressed button information received this time is the button pressed information with the display request (step S
31), the first control means 12 performs the process of step S36.

【0074】ステップS36に於いて、第1の制御手段
12は、表示要求付き押下ボタン情報がTVサービスボ
タンの押下を示し、GUI画面管理情報記憶部17の内
容が図2に示すものであることから、要求されたGUI
画面の表示データが、識別子T2のGUI画面の表示デ
ータであると判断し、そのGUI画面の定義データの検
索を検索手段14に指示する(ステップS36)。これ
により、検索手段14は識別子がT2のGUI画面の定
義データを記憶部13から検索し、それを第1の制御手
段12に渡す。
In step S36, the first control means 12 determines that the push button information with display request indicates the push of the TV service button, and the contents of the GUI screen management information storage unit 17 are as shown in FIG. Requested by the GUI
The display data of the screen is determined to be the display data of the GUI screen of the identifier T2, and the search means 14 is instructed to search the definition data of the GUI screen (step S36). As a result, the search unit 14 searches the storage unit 13 for the definition data of the GUI screen with the identifier T2, and passes it to the first control unit 12.

【0075】第1の制御手段12は、識別子がT2のG
UI画面の定義データが渡されると、その定義データを
表示データ作成手段16に渡す (ステップS37)。こ
れにより、表示データ作成手段16は識別子がT2のG
UI画面の表示データを作成し、作成した表示データを
データ通信手段11を介して端末装置2−1に送信す
る。
The first control means 12 controls the G of the identifier T2.
When the definition data of the UI screen is delivered, the definition data is delivered to the display data creating means 16 (step S37). As a result, the display data creating means 16 causes the G of the identifier T2
The display data of the UI screen is created, and the created display data is transmitted to the terminal device 2-1 via the data communication unit 11.

【0076】端末装置2−1の第2の制御手段22は、
データ通信手段21を介して識別子T2のGUI画面の
表示データを受信すると、それを記憶部23に格納し
(図4,ステップS11)、更に、表示部24に表示す
る (ステップS7)。
The second control means 22 of the terminal device 2-1 is
When the display data of the GUI screen with the identifier T2 is received via the data communication means 21, it is stored in the storage unit 23 (step S11 in FIG. 4,) and further displayed on the display unit 24 (step S7).

【0077】一方、サーバ1の第1の制御手段12は、
図7のステップS37で識別子がT2のGUI画面の表
示データを端末装置2−1に送信すると、端末装置2−
1で次に表示される可能性がある全GUI画面(この場
合、識別子がT3−1,T3−2のGUI画面)の利用
頻度を求め、利用頻度が高いものを所定個数(1個)選
び、選んだGUI画面の表示データ及びその表示契機を
示す情報を端末装置2−1に先送りする (ステップS3
3,S34,S35)。今、例えば、識別子T3−1の
GUI画面の方が利用頻度が高かったとすると、第1の
制御手段12は、識別子T3−1のGUI画面の表示デ
ータと、その表示契機を示す情報とを端末装置2−1に
先送りすることになる。
On the other hand, the first control means 12 of the server 1
When the display data of the GUI screen having the identifier T2 is transmitted to the terminal device 2-1 in step S37 of FIG. 7, the terminal device 2-
The frequency of use of all GUI screens (in this case, GUI screens with identifiers T3-1 and T3-2) that may be displayed in 1 is calculated, and a predetermined number (one) is selected with a high frequency of use. , The display data of the selected GUI screen and the information indicating the display trigger thereof are postponed to the terminal device 2-1 (step S3).
3, S34, S35). Now, for example, if the GUI screen with the identifier T3-1 is used more frequently, the first control means 12 sends the display data of the GUI screen with the identifier T3-1 and the information indicating the display trigger to the terminal. It will be postponed to the device 2-1.

【0078】端末装置2−1の第2の制御手段22は、
データ通信手段21が上記した識別子T3−1のGUI
画面の表示データと、その表示契機を示す情報を受信す
ると、それらを記憶部23に格納する(図5,ステップ
S12)。
The second control means 22 of the terminal device 2-1 is
The data communication means 21 uses the above-mentioned GUI of the identifier T3-1.
When the display data of the screen and the information indicating the display trigger are received, they are stored in the storage unit 23 (FIG. 5, step S12).

【0079】従って、この時点に於ける、端末装置2−
1の状態は、図11に示すように、表示部24に識別子
T2のGUI画面を表示し、記憶部23に先送りされて
きた識別子T3−1のGUI画面の表示データを保持し
ている状態となる。
Therefore, at this point, the terminal device 2-
In the state of No. 1, as shown in FIG. 11, the GUI screen of the identifier T2 is displayed on the display unit 24 and the display data of the GUI screen of the identifier T3-1 that has been deferred to the storage unit 23 is held. Become.

【0080】このように、次に表示するGUI画面の表
示データが端末装置2−1に先送りされていない場合で
あっても、次GUI画面を表示することができ、更に、
上記次GUI画面の次に表示される可能性がある全GU
I画面の内の、過去の利用頻度が最も高いGUI画面の
表示データを端末装置2−1に先送りすることができ
る。
As described above, even if the display data of the GUI screen to be displayed next is not postponed to the terminal device 2-1, the next GUI screen can be displayed.
All GUs that may be displayed next to the next GUI screen
Among the I screens, the display data of the GUI screen with the highest frequency of use in the past can be postponed to the terminal device 2-1.

【0081】再び、端末装置2−1が図8の状態にある
時に戻って動作を説明する。
Again, the operation will be described by returning to the state where the terminal device 2-1 is in the state shown in FIG.

【0082】端末装置2−1が図8の状態にある時に、
ビデオサービスボタンが押下されると、前述した処理が
行われ、端末装置2−1の状態が図10に示すものとな
る。即ち、表示部24に図14(B)に示す識別子がV
2のGUI画面が表示され、記憶部23に図14(C)
に示す識別子がV3−1のGUI画面の表示データが格
納されている状態となる。
When the terminal device 2-1 is in the state shown in FIG.
When the video service button is pressed, the processing described above is performed, and the state of the terminal device 2-1 becomes as shown in FIG. That is, the identifier shown in FIG.
2 GUI screen is displayed, and FIG.
The display data of the GUI screen whose identifier is V3-1 is stored.

【0083】この図10に示す状態に於いて、端末装置
2−1の利用者が、洋画選択ボタンを押下したとする。
端末装置2−1の第2の制御手段22は、このことを図
4のステップS4で検出すると、洋画選択ボタンが押下
された時に表示するGUI画面の表示データが記憶部2
3に格納されているか否かを判断する(ステップS
5)。この場合、記憶部23には洋画選択ボタンが押下
された時に表示する識別子V3−1のGUI画面の表示
データが格納されているので、ステップS5の判断結果
はYESとなる。これにより、第2の制御手段22は、
前述したと同様に、洋画選択ボタンが押下されたことを
示す押下ボタン情報をサーバ1に送信すると共に、記憶
部23に格納されている識別子V3−1のGUI画面の
表示データを利用して表示部24に図12(C)に示す
GUI画面を表示する (ステップS6,S7)。
In the state shown in FIG. 10, it is assumed that the user of the terminal device 2-1 presses the Western picture selection button.
When the second control means 22 of the terminal device 2-1 detects this in step S4 of FIG. 4, the display data of the GUI screen displayed when the Western picture selection button is pressed is stored in the storage unit 2.
It is determined whether or not the data is stored in step 3 (step S
5). In this case, since the display data of the GUI screen of the identifier V3-1 displayed when the Western picture selection button is pressed is stored in the storage unit 23, the determination result of step S5 is YES. Thereby, the second control means 22
In the same manner as described above, the push button information indicating that the foreign-image selection button has been pushed is transmitted to the server 1 and displayed using the display data of the GUI screen of the identifier V3-1 stored in the storage unit 23. The GUI screen shown in FIG. 12C is displayed on the section 24 (steps S6 and S7).

【0084】サーバ1の第1の制御手段12は、データ
通信手段11を介して上記押下ボタン情報を受信すると
(図7,ステップS28)、前述したと同様にして利用
頻度テーブル15の内容を更新する (ステップS2
9)。
When the first control means 12 of the server 1 receives the push button information through the data communication means 11 (FIG. 7, step S28), the contents of the use frequency table 15 are updated in the same manner as described above. Yes (Step S2
9).

【0085】次いで、第1の制御手段12は、端末装置
2−1で次に表示される可能性があるGUI画面(識別
子がV4−1〜V4−4のGUI画面)の内、過去の利
用頻度が最も高いGUI画面(識別子がV4−1のGU
I画面とする)の表示データ及びその表示契機を示す情
報を端末装置2−1に先送り (ステップS33)、その
後、端末状態として識別子V3−1を設定する (ステッ
プS27)。
Next, the first control means 12 uses the past GUI screen among the GUI screens (GUI screens with identifiers V4-1 to V4-4) that may be displayed next on the terminal device 2-1. GUI screen with the highest frequency (GU with identifier V4-1
The display data of the I screen) and the information indicating the display trigger are forwarded to the terminal device 2-1 (step S33), and then the identifier V3-1 is set as the terminal state (step S27).

【0086】端末装置2−1の第2の制御手段22は、
データ通信手段21を介して上記した情報を受信する
と、それを記憶部23に格納する(図5,ステップS1
2)。従って、この時点に於ける端末装置2−1の状態
は、図12に示すように、表示部24に識別子がV3−
1のGUI画面が表示され、記憶部23に識別子がV4
−1のGUI画面の表示データが格納された状態とな
る。
The second control means 22 of the terminal device 2-1 is
When the above information is received via the data communication unit 21, it is stored in the storage unit 23 (FIG. 5, step S1).
2). Therefore, the state of the terminal device 2-1 at this time is as shown in FIG.
1 GUI screen is displayed, and the identifier is V4 in the storage unit 23.
The display data of the -1 GUI screen is stored.

【0087】端末装置2−1が図12に示す状態、即ち
表示部24に識別子がV3−1の図14(C)に示すG
UI画面が表示されている状態に於いて、利用者がジャ
ンル「恋愛」を選択するジャンル選択ボタンを押下した
とすると(図4,ステップS4)、第2の制御手段22
は、上記押下ボタンに対応する識別子がV4−1のGU
I画面の表示データが記憶部23に格納されていること
から、押下ボタン情報をサーバ1に送信すると共に、記
憶部23に格納されている表示データを利用して表示部
24に識別子がV4−1の図14(D)に示すGUI画
面を表示する (ステップS5〜S7)。
The terminal device 2-1 is in the state shown in FIG. 12, that is, when the identifier on the display unit 24 is V3-1, G shown in FIG.
When the user presses the genre selection button for selecting the genre “love” in the state where the UI screen is displayed (FIG. 4, step S4), the second control means 22
Is a GU whose identifier corresponding to the above push button is V4-1.
Since the display data of the I screen is stored in the storage unit 23, the push button information is transmitted to the server 1, and the display data stored in the storage unit 23 is used to display the identifier V4 in the display unit 24. The GUI screen shown in FIG. 14D of No. 1 is displayed (steps S5 to S7).

【0088】サーバ1の第1の制御手段12は、データ
通信手段11を介して上記押下ボタン情報を受信すると
(図7,ステップS28)、前述したと同様にして利用
頻度テーブル15の内容を更新する (ステップS2
9)。その後、第1の制御手段12は、端末装置2−1
から送られてきた押下ボタン情報が表示要求付きでなく
(ステップS31がNO)、また、メモリに端末状態と
して設定されている識別子V3−1が(最下位−1)階
層のGUI画面の識別子であることから (ステップS3
2がYES)、ステップS33〜S35に示す表示デー
タの先送り処理は行わずに、ステップS27の処理を行
い、メモリに端末状態として識別子V4−1を設定す
る。即ち、端末装置2−1に(最下位−1)階層のGU
I画面が表示されている時には、次に端末装置2−1の
表示部24が表示する最下位階層のGUI画面の表示デ
ータは既に先送りされているので、上記したように、表
示データの先送り処理は行なわない。
When the first control means 12 of the server 1 receives the push button information via the data communication means 11,
(FIG. 7, step S28), the contents of the usage frequency table 15 are updated in the same manner as described above (step S2).
9). After that, the first control means 12 controls the terminal device 2-1.
The push button information sent from
(Step S31 is NO), and since the identifier V3-1 set as the terminal state in the memory is the GUI screen identifier of the (lowermost -1) layer (step S3)
2 is YES), the process of step S27 is performed without performing the display data forwarding process shown in steps S33 to S35, and the identifier V4-1 is set in the memory as the terminal state. That is, the GU of the (lowest -1) layer is added to the terminal device 2-1
When the I screen is displayed, the display data of the GUI screen of the lowest hierarchy displayed next by the display unit 24 of the terminal device 2-1 has already been postponed. Is not done.

【0089】端末装置2−1の利用者は、表示部24
に、図14(D)に示すGUI画面が表示されると、観
たいビデオのタイトルに対応するタイトル選択ボタンを
押下し、更に、再生ボタンを押下する。
The user of the terminal device 2-1 has the display unit 24.
When the GUI screen shown in FIG. 14D is displayed, the title selection button corresponding to the title of the video to be watched is pressed, and further the play button is pressed.

【0090】端末装置2−1の第2の制御手段22は、
図4のステップS4に於いてそのことを検出すると、そ
の押下ボタンに対応するGUI画面の表示データが記憶
部23に格納されていないことから、表示要求付き押下
ボタン情報を送信する (ステップS5,S8)。
The second control means 22 of the terminal device 2-1 is
When this is detected in step S4 of FIG. 4, since the display data of the GUI screen corresponding to the pressed button is not stored in the storage unit 23, the pressed button information with display request is transmitted (step S5). S8).

【0091】サーバ1の第1の制御手段12は、データ
通信手段11を介して上記した押下ボタン情報を受信す
ると (図7,ステップS28)、前述したと同様にして
利用頻度テーブル15を更新する (ステップS29)。
When the first control means 12 of the server 1 receives the above-mentioned push button information via the data communication means 11 (FIG. 7, step S28), the usage frequency table 15 is updated in the same manner as described above. (Step S29).

【0092】その後、第1の制御手段12は、メモリに
端末状態として設定されている識別子V4−1が最下位
階層のGUI画面の識別子であることから (ステップS
30)、押下ボタン情報に対応したサービスソースを端
末装置2−1に提供する (ステップS38)。
After that, the first control means 12 determines that the identifier V4-1 set as the terminal state in the memory is the identifier of the GUI screen of the lowest layer (step S
30), the service source corresponding to the push button information is provided to the terminal device 2-1 (step S38).

【0093】端末装置2−1の第1の制御手段12は、
サーバ1からサービスソースが提供されると(図4,ス
テップS9)、そのサービスソースを利用する (ステッ
プS10)。
The first control means 12 of the terminal device 2-1 is
When the service source is provided from the server 1 (FIG. 4, step S9), the service source is used (step S10).

【0094】尚、上述した実施例に於いては、各端末装
置に於ける各GUI画面の利用頻度を利用頻度テーブル
で管理しておき、端末装置にGUI画面の表示データを
先送りする際には、その端末装置の過去のGUI画面の
利用頻度に基づいて表示データを先送りするGUI画面
を選択するようにしたが、システム全体のGUI画面の
利用頻度を管理しておき、それに基づいて先送りする表
示データを選択するようにすることもできる。しかし、
端末装置の利用者によって利用するサービス内容に偏り
が生じ、これに伴って使用するGUI画面にも偏りが生
じるので、実施例のようにする方が、次に表示可能性が
高いGUI画面の表示データを先送りすることができ
る。
In the embodiment described above, the frequency of use of each GUI screen in each terminal device is managed in the use frequency table, and when the display data of the GUI screen is postponed to the terminal device, Although the GUI screen to which display data is postponed is selected based on the past use frequency of the GUI screen of the terminal device, the use frequency of the GUI screen of the entire system is managed, and the display is postponed based on that. It is also possible to select data. But,
The service contents used by the users of the terminal devices are biased, and the GUI screens used are also biased accordingly. Therefore, the GUI screen that is most likely to be displayed next is more like the embodiment. Data can be postponed.

【0095】また、実施例に於いては、GUI画面の表
示データを先送りするようにしたが、GUI画面の定義
データを先送りし、端末装置に於いて定義データから表
示データを作成するようにすることもできる。
Also, in the embodiment, the display data of the GUI screen is postponed, but the definition data of the GUI screen is postponed and the display data is created from the definition data in the terminal device. You can also

【0096】更に、実施例に於いては、GUI画面の利
用頻度をサーバ側で管理するようにしたが、各端末装置
で自端末装置に於けるGUI画面の利用頻度を管理する
ようにし、サーバが先送りするGUI画面を選択する際
には、送信先の端末装置で管理されているGUI画面の
利用頻度を利用して先送りするGUI画面を選択するよ
うにすることもできる。
Further, in the embodiment, the usage frequency of the GUI screen is managed on the server side, but each terminal device manages the usage frequency of the GUI screen on its own terminal device, When selecting the GUI screen to be postponed, the GUI screen to be postponed may be selected using the frequency of use of the GUI screen managed by the terminal device of the transmission destination.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、端末装置
の表示部に現在表示されている階層のGUI画面の次に
表示される可能がある全GUI画面の内から、端末装置
に先送りすべき一部のGUI画面を選択し、選択したG
UI画面に関するデータのみを端末装置に先送りするよ
うにし、端末装置では、次階層のGUI画面を表示部に
表示することが必要になった時、表示すべきGUI画面
に関するデータが記憶部に格納されている場合は、その
データを利用して表示部にGUI画面を表示するように
したものであるので、先送りされたGUI画面に関する
データを格納しておくための記憶装置の容量を少ないも
のにすることができ、且つ、次階層のGUI画面を表示
させるための操作を行ってから次階層のGUI画面が実
際に表示されるまでの応答時間を短いものにすることが
できる。
As described above, according to the present invention, the GUI screen of the hierarchy currently displayed on the display unit of the terminal device is forwarded to the terminal device from all GUI screens that may be displayed next to the GUI screen. Select some GUI screens that should be
Only the data regarding the UI screen is postponed to the terminal device, and when the terminal device needs to display the GUI screen of the next layer on the display unit, the data regarding the GUI screen to be displayed is stored in the storage unit. If so, the data is used to display the GUI screen on the display unit, so that the capacity of the storage device for storing the data regarding the delayed GUI screen is reduced. Moreover, the response time from the operation for displaying the GUI screen of the next layer to the actual display of the GUI screen of the next layer can be shortened.

【0098】また、記憶部に次に表示すべきGUI画面
に関するデータが格納されていなかった場合は、サーバ
に対して次に表示すべきGUI画面に関するデータを要
求し、この要求に応答してサーバから送られてきたデー
タに基づいてGUI画面を表示部に表示するようにした
ものであるので、記憶装置に次に表示すべきGUI画面
に関するデータが格納されていない場合でも、次に表示
すべきGUI画面を表示することができる。
If the storage unit does not store the data on the GUI screen to be displayed next, the server is requested to send the data on the GUI screen to be displayed next, and the server responds to the request. Since the GUI screen is displayed on the display unit based on the data sent from the device, the GUI screen should be displayed next even if the storage device does not store the data related to the GUI screen to be displayed next. A GUI screen can be displayed.

【0099】また、本発明は、各端末装置に於ける各G
UI画面の利用頻度を利用頻度テーブルで管理してお
き、端末装置にGUI画面の表示データを先送りする際
には、利用頻度テーブルに管理されているその端末装置
のGUI画面の利用頻度に基づいて先送りするGUI画
面を選択するようにしたものであるので、端末装置に於
いて次に表示される可能性が高いGUI画面を先送りす
ることができる。
The present invention also applies to each G in each terminal device.
The usage frequency of the UI screen is managed in the usage frequency table, and when the display data of the GUI screen is postponed to the terminal device, based on the usage frequency of the GUI screen of the terminal device managed in the usage frequency table. Since the GUI screen to be postponed is selected, the GUI screen that is likely to be displayed next in the terminal device can be postponed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】GUI画面管理情報記憶部17の内容例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents of a GUI screen management information storage unit 17.

【図3】利用頻度テーブル15の内容例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of contents of a usage frequency table 15.

【図4】端末装置2−1の処理例を示す流れ図である。FIG. 4 is a flowchart showing a processing example of the terminal device 2-1.

【図5】端末装置2−1の処理例を示す流れ図である。FIG. 5 is a flowchart showing a processing example of the terminal device 2-1.

【図6】サーバ1の処理例を示す流れ図である。FIG. 6 is a flowchart showing a processing example of the server 1.

【図7】サーバ1の処理例を示す流れ図である。FIG. 7 is a flowchart showing a processing example of the server 1.

【図8】端末装置2−1の状態を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a state of the terminal device 2-1.

【図9】端末装置2−1の状態を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a state of the terminal device 2-1.

【図10】端末装置2−1の状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state of the terminal device 2-1.

【図11】端末装置2−1の状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state of the terminal device 2-1.

【図12】端末装置2−1の状態を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a state of the terminal device 2-1.

【図13】マルチメディア通信方式を実施するシステム
の一例を示したブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a system that implements a multimedia communication system.

【図14】ビデオサービスを受ける際に表示されるGU
I画面の例を示した図である。
FIG. 14 is a GU displayed when receiving a video service.
It is the figure which showed the example of I screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバ 11…データ通信手段 12…第1の制御手段 13…記憶部 14…検索手段 15…利用頻度テーブル 16…表示データ作成手段 17…GUI画面管理情報記憶部 2−1〜2−i…端末装置 21…データ通信手段 22…第2の制御手段 23…記憶部 24…表示部 25…操作部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server 11 ... Data communication means 12 ... 1st control means 13 ... Storage part 14 ... Search means 15 ... Utilization frequency table 16 ... Display data creation means 17 ... GUI screen management information storage parts 2-1 to 2-i ... Terminal device 21 ... Data communication unit 22 ... Second control unit 23 ... Storage unit 24 ... Display unit 25 ... Operation unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/173 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display area H04N 7/173

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種サービスを提供するサーバと端末装
置とを双方向通信回線により接続し、前記端末装置の表
示部に順次表示される、階層構造を有するGUI画面を
通じて利用者から要求された種別のサービスを前記双方
向通信回線を介して前記サーバから提供するマルチメデ
ィア通信方式に於いて、 前記サーバは、 前記端末装置の表示部に現在表示されている階層のGU
I画面の次に表示される可能性がある次階層の全GUI
画面の内から、前記端末装置に先送りすべき一部のGU
I画面を過去の利用頻度に基づいて選択し、該選択した
GUI画面に関するデータを前記端末装置に先送りする
第1の制御手段を備え、 前記端末装置は、 前記サーバから先送りされたGUI画面に関するデータ
が格納される記憶部と、 次階層のGUI画面を前記表示部に表示することが必要
になった時、前記表示部に表示すべきGUI画面に関す
るデータが前記記憶部に格納されている場合は、そのデ
ータを利用して前記表示部にGUI画面を表示する第2
の制御手段とを備えたことを特徴とするマルチメディア
通信方式。
1. A type requested by a user through a GUI screen having a hierarchical structure in which a server for providing various services and a terminal device are connected by a bidirectional communication line and which are sequentially displayed on a display unit of the terminal device. In the multimedia communication system in which the service of the above is provided from the server via the two-way communication line, the server is the GU of the layer currently displayed on the display unit of the terminal device.
All GUIs in the next layer that may be displayed after the I screen
Some GUs to be postponed to the terminal device from the screen
I screen is selected based on the frequency of use in the past, and the first control means for forwarding the data related to the selected GUI screen to the terminal device, wherein the terminal device is the data related to the GUI screen that has been deferred from the server. When it becomes necessary to display a storage unit for storing a GUI screen and a GUI screen of the next layer on the display unit, if data related to the GUI screen to be displayed on the display unit is stored in the storage unit, Second, displaying the GUI screen on the display unit using the data
And a control means of the multimedia communication system.
【請求項2】 前記第2の制御手段は、前記表示部に表
示すべきGUI画面に関するデータが前記記憶部に格納
されていない場合は、前記表示すべきGUI画面に関す
るデータを前記サーバに対して要求し、該要求に応答し
て前記サーバから送られてくるGUI画面に関するデー
タに従って前記表示部にGUI画面を表示し、 前記第1の制御手段は、端末装置から要求されたGUI
画面に関するデータを前記端末装置に送信することを特
徴とする請求項1記載のマルチメディア通信方式。
2. The second control means, if the data regarding the GUI screen to be displayed on the display unit is not stored in the storage unit, the data regarding the GUI screen to be displayed to the server. Request and display the GUI screen on the display unit in accordance with the data related to the GUI screen sent from the server in response to the request, and the first control unit is configured to display the GUI requested by the terminal device.
The multimedia communication system according to claim 1, wherein data regarding a screen is transmitted to the terminal device.
【請求項3】 前記双方向通信回線を介して前記サーバ
と接続される各端末装置に於ける各GUI画面の利用頻
度が格納される利用頻度テーブルを備え、 前記第1の制御手段は、端末装置に先送りすべきGUI
画面を選択する際、前記利用頻度テーブルに格納されて
いる、前記端末装置に於ける各GUI画面の利用頻度に
基づいて先送りすべきGUI画面を選択することを特徴
とする請求項2記載のマルチメディア通信方式。
3. A usage frequency table storing the usage frequency of each GUI screen in each terminal device connected to the server via the two-way communication line, wherein the first control means is a terminal. GUI to postpone to device
3. The multi screen according to claim 2, wherein when selecting a screen, the GUI screen to be postponed is selected based on the usage frequency of each GUI screen in the terminal device stored in the usage frequency table. Media communication method.
JP7031596A 1995-01-27 1995-01-27 Multimedia communication system Pending JPH08202521A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031596A JPH08202521A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Multimedia communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031596A JPH08202521A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Multimedia communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202521A true JPH08202521A (en) 1996-08-09

Family

ID=12335586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031596A Pending JPH08202521A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Multimedia communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202521A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273243A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Canon Inc Data processor, peripheral equipment, data processing method and storage medium
JP2006512838A (en) * 2002-12-30 2006-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Encoding dynamic graphic content views
JP2011164796A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp Display device
JP2015082290A (en) * 2013-10-24 2015-04-27 富士通株式会社 Terminal device, information processing device, information processing system, display control method, and display control program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246767A (en) * 1990-02-26 1991-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Managing method for memory for data display
JPH04273322A (en) * 1991-02-27 1992-09-29 Shimadzu Corp Hierarchical menu selecting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246767A (en) * 1990-02-26 1991-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Managing method for memory for data display
JPH04273322A (en) * 1991-02-27 1992-09-29 Shimadzu Corp Hierarchical menu selecting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273243A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Canon Inc Data processor, peripheral equipment, data processing method and storage medium
JP2006512838A (en) * 2002-12-30 2006-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Encoding dynamic graphic content views
JP2011164796A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp Display device
JP2015082290A (en) * 2013-10-24 2015-04-27 富士通株式会社 Terminal device, information processing device, information processing system, display control method, and display control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240031568A1 (en) Transferring system for huge and high quality images on network and method thereof
US6047309A (en) Recording observed and reported response characteristics at server and/or client nodes in a replicated data environment, and selecting a server to provide data based on the observed and/or reported response characteristics
AU698787B2 (en) Motion picture retrieval system
US5530754A (en) Video on demand
US6857131B1 (en) Method and apparatus for displaying an image and data related to the image conditioned on user identifier
US7299271B2 (en) System for automatically downloading content from a server to a home system based on user&#39;s command from a remote terminal
JPH08147243A (en) Multimedia data communication system
EP1650897A1 (en) Element management method and system in multiple networks
JP2004500651A (en) Streaming media search and playback system
WO2005022377A1 (en) Method and system to display media content data
JP2007158414A (en) Content distribution system and content intermediary server
JPS621385A (en) User terminal equipment for videotex
JPH08202521A (en) Multimedia communication system
JP2002268968A (en) Information distribution system, information distributing method, server and portable terminal
JPS6261166A (en) Information retrieving method
JP4811398B2 (en) Karaoke network system, karaoke apparatus, and content distribution method
JPH08294112A (en) Method and system for transfer of service introduction information
JPH0955806A (en) Information retrieval connection method and system over wide band communication network
JPH10187605A (en) Information provision system
US20050086284A1 (en) Network AV system
EP1286516B1 (en) Digest transmission system for mobile telephones
JP2885163B2 (en) Video server management device
JPH0528195A (en) Method for acquiring information
WO2006049176A1 (en) Server device, client device, and data list acquiring method
JP2002199377A (en) Conference video distribution system and conference information registration device