JPH082024A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH082024A
JPH082024A JP6144348A JP14434894A JPH082024A JP H082024 A JPH082024 A JP H082024A JP 6144348 A JP6144348 A JP 6144348A JP 14434894 A JP14434894 A JP 14434894A JP H082024 A JPH082024 A JP H082024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
address
depiction
frame buffer
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Mori
誠 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP6144348A priority Critical patent/JPH082024A/en
Publication of JPH082024A publication Critical patent/JPH082024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shortening depiction processing time by selecting the maximum bank number among ones that are smaller than time depiction address every character or graphic of printing information, and controlling the bank address regarding the address of a frame memory corresponding to this as a head address for effecting depiction. CONSTITUTION:The serial interface 41 receives command signals from the host computer and then stores them into the receiving buffer 5 and activates a PC application task (PC task) 42. The PC task 42 acts to edition analyze commands, and write the results down in command cues 44-47 every ink ribbon color. The depiction and print controlling task 43 reads command data from the command cures 44-47 and effects a bank switching operation of the frame buffer 6 by a bank switching process 48. The depiction utility 49 is called out for processing depiction in each depiction area of the frame buffer 6 every printing color.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数のバンクが形成
可能なフレームメモリを備え、このフレームメモリのバ
ンク毎に印字情報を描画し、バンク毎に描画データを呼
出して用紙に印字を行うプリンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer having a frame memory capable of forming a plurality of banks, drawing print information for each bank of the frame memory, and calling the drawing data for each bank to print on a sheet. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にプリンタ、例えばラベルプリンタ
では、1枚のラベルについてその走査方向( 用紙の搬送
方向 )の長さは、例えば680〜1000mmを印字可
能としている。
2. Description of the Related Art Generally, in a printer, for example, a label printer, the length of one label in the scanning direction (paper transport direction) can be printed, for example, from 680 to 1000 mm.

【0003】ところで、16ビットCPU(central pro
cessing unit、図示せず )の場合、装置全体のメモリの
アドレスは、次に説明するように、1つのメモリマップ
で管理する。
By the way, a 16-bit CPU (central pro
In the case of a cessing unit (not shown), the address of the memory of the entire device is managed by one memory map, as described below.

【0004】図6は、メモリマップ全体の構成を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the entire memory map.

【0005】アドレス0〜10000の領域には、CP
Uが処理を行う時に使用する各種メモリのエリアが形成
されるワークRAM(random access memory)101が割
当てられており、アドレス10000〜20000の領
域には、バッテリー等によりバックアップされ、得られ
たデータ等が記憶されるバックアップSRAM102が
割当てられている。
In the area of addresses 0 to 10000, the CP
A work RAM (random access memory) 101, in which areas of various memories used by U for processing are formed, is allocated, and data obtained by backing up by a battery or the like is allocated to an area of addresses 10000 to 20000. A backup SRAM 102 in which is stored is assigned.

【0006】アドレス40000〜50000の領域に
は、DRAM( dynamice random access memory )から
構成されたフレームバッファ103が割当てられている
が、実際に割当てられているのは、このフレームバッフ
ァ6の指定されている1つのバンク( 1セグメント=6
4kバイト )だけである。すなわち、前記フレームバッ
ファ6には、バンクNo.により識別される複数のバン
クが設定されており、バンクNo.を指定することによ
り、このアドレス4000〜5000の領域に割当てる
バンクを切換えて、このフレームバッファ103のメモ
リ領域全体を管理するようになっている。
A frame buffer 103 composed of a dynamic random access memory (DRAM) is allocated to the area of addresses 40,000 to 50,000. The actual allocation is designated by the frame buffer 6. One bank (1 segment = 6
4 kbytes) only. That is, in the frame buffer 6, the bank number. A plurality of banks identified by are set. Is designated, the bank assigned to the area of the addresses 4000 to 5000 is switched to manage the entire memory area of the frame buffer 103.

【0007】また、所定のアドレスからFFFFFまで
の領域には、ROM(read only memory)等のメモリから
なるプログラム領域104が割り当てられている。
A program area 104 including a memory such as a ROM (read only memory) is assigned to the area from a predetermined address to FFFFF.

【0008】上述したように、680〜1000mmの
ラベルを印字可能としている一方で、CPUのメモリマ
ップではフレームバッファとして1セグメントしか割当
てられていないので、1つのバンクでは1枚のラベルの
イメージデータを全て描画できない場合がある。
As described above, while a label of 680 to 1000 mm can be printed, only one segment is allocated as a frame buffer in the memory map of the CPU, so one bank can store image data of one label. It may not be possible to draw all.

【0009】このような場合には、1枚のラベルのイメ
ージデータは2つ又はそれ以上のバンクにまたがって描
画される。また、印字品質の高品質化に伴って、印字ヘ
ッドのヘッド密度も高くなり、フレームバッファに求め
られるメモリ容量も増大し、1枚分のラベルのイメージ
データは、より一層多くのバンクにまたがって描画され
る。
In such a case, the image data of one label is drawn over two or more banks. Further, as the print quality is improved, the head density of the print head is increased, the memory capacity required for the frame buffer is increased, and the image data of one label is spread over more banks. Is drawn.

【0010】従って、フレームバッファとしてのメモリ
として、例えば16MbitsのDRAMを使用した場合に
は、上述した例のように1バンク=1セグメント=64
kbyteとして、バンクNo.0〜バンクNo.32まで
の32個のバンクが形成されることになる。
Therefore, when a 16 Mbits DRAM is used as the memory for the frame buffer, 1 bank = 1 segment = 64 as in the above example.
Bank No. as kbyte. 0 to bank No. 32 banks up to 32 will be formed.

【0011】例えば、サーマルヘッドの幅が6inch( =
約15cm )で1mm当り12ドットの密度であれば、
サーマルヘッドの1ライン分は、約180ドットなる6
4Kbyteであれば、64000÷180=約356ライ
ン分となり、このラインが1mm当り12本あれば、約
30mm分のライン数が1バンクとなる。
For example, the width of the thermal head is 6 inch (=
If the density is 12 dots / mm at about 15 cm),
One line of the thermal head is about 180 dots 6
If it is 4 Kbytes, it will be 64000/180 = about 356 lines, and if this line is 12 lines per 1 mm, the number of lines for about 30 mm will be one bank.

【0012】例えば、図7に示すラベル印字例の場合、
先に説明した図6のフレームバッファ103のバンクN
o.0〜バンクNo.4までの領域にわたって、1枚分
のイメージデータが描画される。
For example, in the case of the label printing example shown in FIG.
The bank N of the frame buffer 103 of FIG. 6 described above
o. 0 to bank No. Image data for one sheet is drawn over the area up to 4.

【0013】これは、予めDRAMの先頭アドレスから
順番に64kbyte毎に区切って、それぞれバンクNo.
0〜バンクNo.31として、バンクが固定的に形成さ
れている。そして描画時にバンクNo.を指定し、描画
すべきイメージデータを描画する。
This is divided into 64 kbytes in order from the start address of the DRAM in advance, and the bank number is divided into each.
0 to bank No. As 31, a bank is fixedly formed. When drawing, the bank No. Is specified and the image data to be drawn is drawn.

【0014】例えば、図6のフレームバッファ103で
は、バンクNo.0を指定し、「1230」という数字
のイメージデータを描画する。次にバンクNo.1を指
定し、「A」及び「( Wの上半分 )」のイメージデータ
を描画する。次にバンクNo.2を指定し、「( Wの下
半分 )」のイメージデータを描画する。次にバンクN
o.3を指定し、バーコードのイメージデータを描画す
る。
For example, in the frame buffer 103 shown in FIG. By designating 0, the image data of the number "1230" is drawn. Next, bank No. Specify 1 and draw the image data of “A” and “(upper half of W)”. Next, bank No. Specify 2 and draw the image data of "(lower half of W)". Next is Bank N
o. Specify 3 and draw the image data of the barcode.

【0015】なお、図7の点線は、バンクの切換点を示
すもので、実際の印字ではない。
The dotted line in FIG. 7 shows the bank switching point, and is not the actual printing.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のプリンタにおけるフレームバッファのバンクは、固定
的にメモリ( 例えばDRAM )の先頭アドレスから順番
に1セグメント毎に形成されていたので、図6の例に示
すように、「A」という文字のイメージデータは1つの
バンク内に描画できるが、「W」という文字のイメージ
データは2つのバンクにまたがって描画されてしまう。
As described above, since the bank of the frame buffer in the conventional printer is fixedly formed for each segment in order from the start address of the memory (for example, DRAM), the structure shown in FIG. , The image data of the character "A" can be drawn in one bank, but the image data of the character "W" is drawn in two banks.

【0017】この「W」という文字のイメージデータの
ように、2つのバンクにまたがってしまう場合、描画す
るときにバンクNo.1とバンクNo.2との切換えを
行いながら描画することになる。
In the case where the image data of the character "W" spans two banks, the bank No. 1 and bank No. Drawing will be performed while switching to 2.

【0018】例えば、インテル系のCPU80186、
CPUクロック12MHz、RAMアクセス2WAIT、I/
O出力2WAITの条件で考えると、バンク切換えに必要な
ソフトステップ数が、 PUSH DX …10クロック、 MOV DX,BANKR … 4クロック、 MOV AL,バンクNo.…10クロック、 OUT DX,AL … 8クロック、 POP DX … 8クロック、 で合計40クロック必要であり、この1回のバンク切換
に要する時間は、約4.0μs必要になる。
For example, an Intel CPU 80186,
CPU clock 12MHz, RAM access 2WAIT, I /
Considering the condition of O output 2 WAIT, the number of soft steps required for bank switching is PUSH DX ... 10 clocks, MOV DX, BANKR ... 4 clocks, MOV AL, bank No. 10 clocks, OUT DX, AL ... 8 clocks, POP DX ... 8 clocks, a total of 40 clocks are required, and the time required for one bank switching is about 4.0 μs.

【0019】従って、バンク切換えを行いながら複数の
バンクにまたがるイメージデータを描画すると、バンク
切換にかかる時間分だけ描画の処理時間が長くなるとい
う問題があった。
Therefore, there is a problem in that when the image data that extends over a plurality of banks is drawn while the banks are switched, the drawing processing time is extended by the time required for the bank switching.

【0020】また、カラープリンタなど、複数の印字ヘ
ッド有するものでは、各印字ヘッドに対応してフレーム
バッファを備えたものがあり、各フレームバッファへの
描画を行う際に、バンク切換がより増加する可能性があ
り、描画の処理時間がより長くなるという問題があっ
た。
Some color printers such as those having a plurality of print heads are provided with a frame buffer corresponding to each print head, and bank switching is further increased when drawing is performed in each frame buffer. There is a possibility that the drawing processing time becomes longer.

【0021】さらに、8ビットCPUや4ビットCPU
では、アドレス管理できるメモリマップが小さいので、
フレームバッファとして割当てられる容量が小さくな
り、1バンク当りのメモリ容量も小さくなる。その結
果、イメージデータが2個又は複数個のバンクにまたが
って描画される可能性が大きくなる。すなわち、バンク
切換がより増加し、描画の処理時間が長くなるという問
題があった。
Furthermore, an 8-bit CPU or a 4-bit CPU
Since the memory map that can manage addresses is small,
The capacity allocated as the frame buffer is reduced, and the memory capacity per bank is also reduced. As a result, image data is more likely to be drawn over two or more banks. That is, there is a problem that the number of bank switching is further increased and the drawing processing time is lengthened.

【0022】そこでこの発明は、描画におけるバンク切
換の回数を削減することができ、従って、描画の処理時
間の短縮を図ることができるプリンタを提供することを
目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a printer which can reduce the number of times of bank switching in drawing and therefore can shorten the drawing processing time.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】この発明は、予め設定さ
れたバイト数を有するバンクが複数個形成可能なフレー
ムメモリを備え、このフレームメモリに形成されたバン
ク毎に印字情報を描画し、描画されたデータを呼出して
用紙に印字を行うプリンタにおいて、フレームメモリの
アドレスにおいて所定バイト単位にバンク番号を設定
し、印字情報の文字毎又はグラフィック毎に、その描画
アドレスより小さいものの中の最大のバンク番号を選定
するバンク番号選定手段と、このバンク番号選定手段に
より選定されたバンク番号に対応するフレームメモリの
アドレスを先頭アドレスとしてバンクのアドレスを制御
するバンク形成手段と、このバンク形成手段により制御
されたアドレスに基づいて描画を行うものである。
The present invention is provided with a frame memory capable of forming a plurality of banks each having a preset number of bytes, and drawing print information for each bank formed in the frame memory. In the printer that calls the specified data and prints on the paper, set the bank number in a predetermined byte unit in the address of the frame memory, and for each character or graphic of the print information, the largest bank among those smaller than the drawing address. A bank number selecting means for selecting a number, a bank forming means for controlling a bank address with a frame memory address corresponding to the bank number selected by the bank number selecting means as a start address, and a bank forming means for controlling the bank address. The drawing is performed based on the address.

【0024】[0024]

【作用】このような構成の本発明において、バンク番号
設定手段により、印字情報の文字毎又はグラフィック毎
に、その描画アドレスより小さいものの中の最大のバン
ク番号が選定される。
In the present invention having such a configuration, the bank number setting means selects, for each character or graphic of the print information, the largest bank number among those smaller than the drawing address.

【0025】この選定されたバンク番号に対応するフレ
ームメモリのアドレスが、バンク形成手段により、先頭
アドレスとしてバンクのアドレスを制御される。
The address of the frame memory corresponding to the selected bank number is controlled by the bank forming means as the head address.

【0026】この制御されたアドレスに基づいて文字又
はグラフィックの描画が行われる。
Characters or graphics are drawn based on the controlled addresses.

【0027】[0027]

【実施例】以下、この発明の一実施例を図1乃至図5を
参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0028】図1は、この発明を適用したカラープリン
タの要部回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of essential parts of a color printer to which the present invention is applied.

【0029】1は、制御部本体を構成するCPU(centr
al processing unit) である。
Reference numeral 1 is a CPU (centr
al processing unit).

【0030】このCPU1が行う処理のプログラムデー
タが記憶されたROM( read onlymemory )2、前記C
PU1が処理を行うときに使用する各種メモリのエリア
が形成されたRAM(random access memory)3、ホスト
コンピュータとのデータの伝送制御を回線を介して行う
シリアルインターフェイス4( 又はパラレルインターフ
ェイス )、このシリアルインターフェイス4により受信
したデータを一時的に格納する受信バッファ5、印字デ
ータが展開されるフレームバッファ6、このフレームバ
ッファ6上の描画開始アドレスを設定するバンク形成手
段としてのフレームバッファアドレス設定回路7、外部
周辺装置との信号の入出力を行うI/O(input/output)
ポート8、実際の印字動作を行うエンジン部9へ供給す
るコマンド及びデータが設定されるD・P・RAM(Dua
l Port random access memory)10はそれぞれ、第1の
システムバス11を介して前記CPU1と接続されてい
る。
A ROM (read only memory) 2 in which program data for processing performed by the CPU 1 is stored, the C
A RAM (random access memory) 3 in which areas of various memories used by the PU 1 for processing are formed, a serial interface 4 (or parallel interface) for controlling data transmission with a host computer through a line, and this serial A reception buffer 5 for temporarily storing data received by the interface 4, a frame buffer 6 for expanding print data, a frame buffer address setting circuit 7 as a bank forming means for setting a drawing start address on the frame buffer 6, I / O (input / output) for inputting / outputting signals to / from external peripheral devices
The command and data to be supplied to the port 8 and the engine unit 9 that performs the actual printing operation are set.
Each lport random access memory) 10 is connected to the CPU 1 via a first system bus 11.

【0031】前記エンジン部9は、図示しないが、CP
U、ROM、RAM等の制御部を備え、用紙を搬送する
モータ、イエロー( Y )、マゼンタ( M )、シアン( C
)、ブラック( B )の各インクリボンを装着した複数の
印字ヘッド等から構成されており、第2のシステムバス
12を介して前記フレームバッファ6及び前記D・P・
RAM10とそれぞれ接続されている。従って、前記フ
レームバッファ6は、各印字色( Y,M,C,B )に対
応して4つの描画エリアが形成されている。
Although not shown, the engine section 9 is a CP.
U, ROM, RAM, etc. control unit, a motor for conveying paper, yellow (Y), magenta (M), cyan (C
), Black (B) ink ribbons, and a plurality of print heads mounted on the frame buffer 6 and the D.P.
Each is connected to the RAM 10. Therefore, the frame buffer 6 is formed with four drawing areas corresponding to the respective print colors (Y, M, C, B).

【0032】前記エンジン部9は、前記D・P・RAM
10に設定された情報に基づいて、用紙( ラベル用紙 )
を搬送させ、前記フレームバッファ6の各印字色( Y,
M,C,B )に対応する描画エリアに描画されている印
字データ及びグラフィックデータを各印字ヘッドで用紙
へ印字させる。
The engine unit 9 includes the D / P / RAM.
Based on the information set in 10, the paper (label paper)
To convey each print color (Y,
The print data and graphic data drawn in the drawing areas corresponding to M, C, and B) are printed on the paper by each print head.

【0033】なお、前記第1のシステムバス11及び前
記第2のシステムバス12は、データバス及びアドレス
バス等の各種バスから構成されている。
The first system bus 11 and the second system bus 12 are composed of various buses such as a data bus and an address bus.

【0034】前記フレームバッファ6は、DRAM(dyn
amice random access memory) 21から構成され、図2
に示すように、4端子入力のNAND回路22及びラッ
チ回路23を設けている。
The frame buffer 6 is a DRAM (dyn
amice random access memory) 21
As shown in FIG. 4, a 4-terminal input NAND circuit 22 and a latch circuit 23 are provided.

【0035】前記NAND回路22の各入力端子には、
前記CPU1( インテル系80186 )のアドレスレジ
スタA16〜A19がそれぞれ接続され、このNAND
回路21の出力端子が前記DRAM21の負論理のCE
端子に接続されている。
At each input terminal of the NAND circuit 22,
The address registers A16 to A19 of the CPU1 (Intel system 80186) are connected to each other, and
The output terminal of the circuit 21 is a negative logic CE of the DRAM 21.
It is connected to the terminal.

【0036】また、このDRAM21のA0〜A15端
子にはそれぞれ、前記CPU1のアドレスレジスタA0
〜A15が接続され、このDRAM21のA16〜A2
0にはそれぞれ、ラッチ回路を介してバンクD0〜D4
が接続されている。
The address register A0 of the CPU 1 is connected to terminals A0 to A15 of the DRAM 21, respectively.
To A15 are connected, and A16 to A2 of this DRAM 21
0 to banks D0 to D4 via latch circuits, respectively.
Is connected.

【0037】前記フレームバッファアドレス設定回路7
は、図3に示すように、3つのレジスタ31,32,3
3及び加算回路34とから構成されている。その第1の
レジスタ31は、その下位4桁に0000が固定設定さ
れ、前記I/Oポート8により上位12桁にバンクN
o.が設定されている。第2のレジスタ32には前記C
PU1によりアドレスバスを介してバンク内のオフセッ
トアドレスが設定される。前記加算回路34は、2つの
レジスタ31,32の加算を行って、この加算結果を第
3のレジスタ33に設定する。この第3のレジスタ33
に設定されたデータは、出力アドレスとして、前記フレ
ームバッファ6に出力される。
Frame buffer address setting circuit 7
Are three registers 31, 32, 3 as shown in FIG.
3 and an adder circuit 34. In the first register 31, 0000 is fixedly set in the lower 4 digits, and the bank N is set in the upper 12 digits by the I / O port 8.
o. Is set. The second register 32 has the C
PU1 sets the offset address in the bank via the address bus. The adder circuit 34 adds the two registers 31 and 32 and sets the addition result in the third register 33. This third register 33
The data set to is output to the frame buffer 6 as an output address.

【0038】図4は、前記CPU1が行う処理のプログ
ラムの概略の構成( 概略のソフトウエア構成 )を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration (schematic software configuration) of a program for processing performed by the CPU 1.

【0039】ホストコンピュータから送信された文字種
類、印字座標、印字色等の印字フォーマットや印字デー
タ、グラフィックデータ等のコマンド、さらに印字スピ
ード、印字方式、印字枚数等のパラメータが設定された
発行コマンドが回線を介して送信され、前記シリアルイ
ンターフェイス4により受信される。
A command such as a print format such as character type, print coordinates, print color, print data, graphic data, etc. sent from the host computer, and an issue command in which parameters such as print speed, print method, number of prints, etc. are set. It is transmitted via a line and received by the serial interface 4.

【0040】シリアルインターフェイスドライバ41
は、前記シリアルインターフェイス4によりコマンドを
受信すると、受信したコマンドを前記受信バッファ5に
一時的に格納すると共に、PC( パーソナルコンピュー
タ )アプリケーションタスク42を起動させる。
Serial interface driver 41
When the command is received by the serial interface 4, the command temporarily stores the received command in the reception buffer 5 and activates a PC (personal computer) application task 42.

【0041】PCアプリケーションタスク42は、前記
受信バッファ5に一時記憶されたコマンドを読取って編
集解析し、描画系コマンド及び発行コマンドについて、
描画/印字管理タスク43を起動させ、この描画/印字
管理タスク43へ描画系コマンド及び発行コマンドを渡
す。
The PC application task 42 reads the command temporarily stored in the reception buffer 5, edits and analyzes it, and draws commands and issues commands.
The drawing / printing management task 43 is activated, and drawing-related commands and issuing commands are passed to this drawing / printing management task 43.

【0042】すなわち、前記PCアプリケーションタス
ク42は、編集解析した各コマンド( データ )をインク
リボンの色( Y,M,C,B )毎にコマンドキュー( コ
マンドバッファ )Y44、コマンドキューM45、コマ
ンドキューC46、コマンドキューB47に順番に書込
み、前記描画/印字管理タスク43は、前記各コマンド
キュー44,45,46,47から、前記PCアプリケ
ーションタスク42により書込まれた順番に、それぞれ
のコマンド( データ )を読取る。
That is, the PC application task 42 uses the command queue (command buffer) Y44, the command queue M45, and the command queue for the edited and analyzed commands (data) for each color (Y, M, C, B) of the ink ribbon. C46 and the command queue B47 are sequentially written, and the drawing / printing management task 43 receives the commands (data) from the command queues 44, 45, 46 and 47 in the order written by the PC application task 42. ) Is read.

【0043】描画/印字管理タスク43は、描画コマン
ドに対しては、後述するバンク切換処理48によりフレ
ームバッファ6のバンクの切換えを行い、サブルーチン
の描画ユーティリティ49を呼出して、各印字色( Y,
M,C,B )毎に前記フレームバッファ6の各描画エリ
アに印字データ又はグラフィックデータを描画する描画
処理を行わせる。そして、描画コマンドの1コマンド毎
にシーケンスを繰返すようになっている。
For the drawing command, the drawing / print management task 43 switches the bank of the frame buffer 6 by a bank switching process 48, which will be described later, and calls the drawing utility 49 of the subroutine to set each print color (Y, Y,
For each M, C, B), a drawing process for drawing print data or graphic data in each drawing area of the frame buffer 6 is performed. Then, the sequence is repeated for each drawing command.

【0044】また、発行コマンドに対しては、前記D・
P・RAM10に発行コマンドの各パラメータを設定
し、必要な情報を書込む。
For the issue command, the D.
Each parameter of the issuing command is set in the P-RAM 10 and necessary information is written.

【0045】図5は、前述したCPU1が行うバンク切
換処理の流れを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the flow of the bank switching process performed by the CPU 1 described above.

【0046】まず、受信した描画コマンドから、その描
画色( 印字色 )データを得る。
First, the drawing color (printing color) data is obtained from the received drawing command.

【0047】この得た描画色について、フレームバッフ
ァ6の該当する描画エリアの先頭アドレス( F )を得
る。
With respect to the obtained drawing color, the head address (F) of the corresponding drawing area of the frame buffer 6 is obtained.

【0048】次に、描画コマンドから、その描画する文
字又はグラフィックの描画アドレス( P )のデータを得
る。
Next, the drawing address (P) data of the character or graphic to be drawn is obtained from the drawing command.

【0049】次に、上述した描画色に該当する描画エリ
アの先頭アドレス( F )と描画する文字又はグラフィッ
クの描画アドレス( P )とを加算して( T=P+F )、
このフレームバッファ6上の描画アドレス( T )を得
る。
Next, the start address (F) of the drawing area corresponding to the above-mentioned drawing color and the drawing address (P) of the character or graphic to be drawn are added (T = P + F),
The drawing address (T) on the frame buffer 6 is obtained.

【0050】このフレームバッファ6上の描画アドレス
( T )を16で除算して、( B=T/16 )、バンクN
o.( B )を得る( バンク番号選定手段 )。
Drawing address on this frame buffer 6
Divide (T) by 16 (B = T / 16), bank N
o. (B) is obtained (bank number selection means).

【0051】フレームバッファ6上の描画アドレス( T
)をバンクNo.( B )に16を乗算した結果で除算し
( S=[T/( 16×B )の余り] )、その余り( アド
レスとしては上位12桁の数値が全て0となり、実質的
には下位4桁の数値となる )をバンク内のオフセットア
ドレス( S )として得る。すなわち、この得られたオフ
セットアドレス( S )は、フレームバッファアドレス設
定回路7の第2のレジスタ32に設定される。
Drawing address on frame buffer 6 (T
) Is the bank number. Divide by the result of multiplying (B) by 16
(S = [remainder of T / (16 × B)]), and its remainder (the upper 12 digits of the address are all 0s, and the lower 4 digits are in effect), and the offset address in the bank Get as (S). That is, the obtained offset address (S) is set in the second register 32 of the frame buffer address setting circuit 7.

【0052】オフセットアドレス( S )を第2のレジス
タ32に設定すると、バンクNo.( B )をI/Oポー
ト8へ出力し、サブルーチンの描画ユーティリティ49
に対して文字又はグラフィックの描画処理を行うように
呼出( 描画コール )して、このバンク切換処理を終了す
るようになっている。
When the offset address (S) is set in the second register 32, the bank number. (B) is output to the I / O port 8 and the subroutine drawing utility 49
This is called so as to perform a character or graphic drawing process (drawing call), and the bank switching process is ended.

【0053】前記フレームバッファアドレス設定回路7
では、前記第1のレジスタ31に設定された16バイト
毎に設定されたバンクNo.によるバンクの先頭アドレ
ス(Bに全て0の下位4桁が付加されたアドレス )と前
記第2のレジスタ32に設定されたオフセットアドレス
( S )とが、前記加算回路34により加算されて、描画
開始アドレスとして前記第3のレジスタ( 出力アドレス
)33に設定される。
Frame buffer address setting circuit 7
Then, the bank No. set in every 16 bytes set in the first register 31. The start address of the bank (the address in which the lower 4 digits of all 0s are added to B) and the offset address set in the second register 32
(S) is added by the adder circuit 34, and the third register (output address
) 33 is set.

【0054】描画においては、この第3のレジスタ33
に設定された描画開始アドレスから描画が開始される。
In drawing, the third register 33
Drawing is started from the drawing start address set in.

【0055】このような構成の本実施例においては、フ
レームバッファ6にはバンクが固定して形成されるので
はなく、描画コマンド( 印字データを含む )に基づいて
フレキシブルに形成される。
In this embodiment having such a structure, the bank is not fixedly formed in the frame buffer 6, but is flexibly formed based on a drawing command (including print data).

【0056】すなわち、描画コマンドから文字又はグラ
フィックを描画する描画アドレスが求められ、16バイ
ト単位でその描画アドレスの手前の最も近傍の位置に対
応するバンクNo.( 16バイト単位のアドレスの下位
4桁の0000を省略したアドレスの値 )が指定され
る。そして、このバンクNo.で指定されたバンク内に
おける文字又はグラフィックのデータの印字開始アドレ
スのオフセットアドレスが求められる。
That is, the drawing address for drawing a character or graphic is obtained from the drawing command, and the bank No. corresponding to the nearest position before this drawing address in 16-byte units. (The value of the address in which the lower four digits 0000 of the address in 16-byte units are omitted) is specified. And this bank No. The offset address of the print start address of the character or graphic data in the bank specified by is calculated.

【0057】求められたバンクNo.及びオフセットア
ドレスは、フレームバッファアドレス設定回路7に設定
される。従って、このフレームバッファアドレス設定回
路7から出力される描画開始アドレスにより、フレーム
バッファ6への描画が開始される。
Obtained bank No. And the offset address are set in the frame buffer address setting circuit 7. Therefore, drawing on the frame buffer 6 is started by the drawing start address output from the frame buffer address setting circuit 7.

【0058】この結果、バンクNo.によりバンク切換
を行えば、バンクNo.により指定されるバンクは、文
字又はグラフィックを描画する描画アドレスの手前近傍
から64kbyteの範囲となり、文字( 文字列 )又はバー
コード等のグラフィックのイメージデータの全てがバン
ク内に収まる。
As a result, bank No. If the bank is switched by the bank No. The bank specified by is in the range of 64 kbytes from near the drawing address for drawing characters or graphics, and all graphic image data such as characters (character strings) or barcodes fit within the bank.

【0059】従って、文字又はグラフィックは2つ以上
のバンクにまたがって描画されることがなく、描画文字
又はグラフィックの描画中において、バンクを切換える
処理がなくなる( 少なくなる )。
Therefore, the character or graphic is not drawn over two or more banks, and the bank switching process is eliminated (reduced) during drawing of the drawn character or graphic.

【0060】このように本実施例によれば、16バイト
単位で文字又はグラフィックを描画する描画アドレスの
手前の最も近傍の位置に対応するバンクNo.を指定
し、このバンクNo.で指定されたバンク内におけるそ
の描画アドレスのオフセットアドレスが求め、このバン
クNo.及びオフセットアドレスから描画開始アドレス
が設定されるフレームバッファアドレス設定回路7を設
け、この描画開始アドレスに基づいて描画を開始するこ
とにより、描画におけるバンク切換の回数を削減するこ
とができ、従って、描画の処理時間の短縮を図ることが
できる。
As described above, according to this embodiment, the bank No. corresponding to the nearest position before the drawing address for drawing a character or graphic in units of 16 bytes. Specify the bank number. The offset address of the drawing address in the bank specified by the By providing the frame buffer address setting circuit 7 in which the drawing start address is set from the offset address and the drawing start address and starting the drawing based on this drawing start address, the number of bank switching in the drawing can be reduced. The processing time can be shortened.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
フレームメモリに文字又はグラフィックの描画アドレス
に基づいてバンクを形成することにより、描画における
バンク切換の回数を削減することができ、従って、描画
の処理時間の短縮を図ることができるプリンタを提供で
きる。
As described above in detail, according to the present invention,
By forming the bank in the frame memory based on the drawing address of the character or graphic, it is possible to reduce the number of times of bank switching in drawing, and thus to provide a printer that can shorten the drawing processing time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例のカラープリンタの要部回
路構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a main part of a color printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のカラープリンタのフレームバッファ
の回路構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a frame buffer of the color printer of the embodiment.

【図3】同実施例のカラープリンタのフレームバッファ
アドレス設定回路の回路構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a frame buffer address setting circuit of the color printer of the embodiment.

【図4】同実施例のカラープリンタの概略のソフトウエ
ア構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic software configuration of the color printer of the embodiment.

【図5】同実施例のカラープリンタで行われるバンク切
換処理の流れを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of bank switching processing performed by the color printer of the embodiment.

【図6】従来のカラープリンタのメモリマップ全体の構
成を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an entire memory map of a conventional color printer.

【図7】ラベルの印字発行例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of printing a label.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、 6…フレームバッファ、 7…フレームバッファアドレス設定回路、 8…I/Oポート。 1 ... CPU, 6 ... Frame buffer, 7 ... Frame buffer address setting circuit, 8 ... I / O port.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め設定されたバイト数を有するバンク
が複数個形成可能なフレームメモリを備え、このフレー
ムメモリに形成されたバンク毎に印字情報を描画し、描
画されたデータを呼出して用紙に印字を行うプリンタに
おいて、前記フレームメモリのアドレスにおいて所定バ
イト単位にバンク番号を設定し、印字情報の文字毎又は
グラフィック毎に、その描画アドレスより小さいものの
中の最大のバンク番号を選定するバンク番号選定手段
と、このバンク番号選定手段により選定されたバンク番
号に対応するフレームメモリのアドレスを先頭アドレス
としてバンクのアドレスを制御するバンク形成手段と、
このバンク形成手段により制御されたアドレスに基づい
て描画を行うことを特徴とするプリンタ。
1. A frame memory is provided which can form a plurality of banks each having a preset number of bytes, print information is drawn for each bank formed in the frame memory, and the drawn data is called to print on a sheet. In a printer for printing, a bank number is set in a predetermined byte unit at the address of the frame memory, and a maximum bank number smaller than the drawing address is selected for each character or graphic of print information. Means and bank forming means for controlling the address of the bank with the address of the frame memory corresponding to the bank number selected by the bank number selecting means as the start address.
A printer which performs drawing based on an address controlled by the bank forming means.
JP6144348A 1994-06-27 1994-06-27 Printer Pending JPH082024A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144348A JPH082024A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144348A JPH082024A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH082024A true JPH082024A (en) 1996-01-09

Family

ID=15360019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144348A Pending JPH082024A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082024A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355540B2 (en) 2006-01-20 2008-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi stage noise shaping quantizer
US7411527B2 (en) 2006-03-20 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise shaping quantizer
EP2749475A1 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Jtekt Corporation Steering device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355540B2 (en) 2006-01-20 2008-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi stage noise shaping quantizer
US7411527B2 (en) 2006-03-20 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise shaping quantizer
EP2749475A1 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Jtekt Corporation Steering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122520A (en) Microcomputer controller and direct memory access apparatus therefor
US5243691A (en) System for printing documents
JPH0263763A (en) Printing apparatus
JP3029136B2 (en) Output method and device
JPH082024A (en) Printer
JPS58117036A (en) Print controller
JP3275992B2 (en) Color printer and color print system
JPS6230054A (en) Generator for character pattern for dot matrix type printer
US5242230A (en) Font cartridge with thermal correction information
JPH03114856A (en) Printer data management system
JPH08234720A (en) Data structure of font data memory
EP0298660A2 (en) Printing apparatus operated by means of thermal energy
JPH06202935A (en) Image forming method/device
JP2834738B2 (en) Printing equipment
KR0155258B1 (en) Method of buffer memory release in page printer
JPH0516439A (en) Label printer
JPH0636555A (en) Dynamic semiconductor memory and device for generating image data
JPH0462075A (en) Font data recording system of printer
JPH07101113A (en) Printer
JPH04339675A (en) Label printer
JP2002137460A (en) Print system and storage control method
JPH01263055A (en) Printer controller
JPH0473170A (en) Serial printer
JPH09160823A (en) Area managing and controlling device for memory in electronic equipment
JPH03163621A (en) Page printer