JPH08200195A - イオン電流検出装置 - Google Patents

イオン電流検出装置

Info

Publication number
JPH08200195A
JPH08200195A JP1349395A JP1349395A JPH08200195A JP H08200195 A JPH08200195 A JP H08200195A JP 1349395 A JP1349395 A JP 1349395A JP 1349395 A JP1349395 A JP 1349395A JP H08200195 A JPH08200195 A JP H08200195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
capacitor
voltage
secondary winding
ion current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1349395A
Other languages
English (en)
Inventor
Michimasa Horiuchi
道正 堀内
Kenji Tabuchi
憲司 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1349395A priority Critical patent/JPH08200195A/ja
Publication of JPH08200195A publication Critical patent/JPH08200195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits

Abstract

(57)【要約】 【構成】内燃機関の点火時に点火コイル10の二次巻線
10bに下側がプラスの電圧が発生し、点火プラグ30
で放電が起こると同時にコンデンサ40に図示の電圧が
充電される。そして、燃焼が生じた場合はコンデンサ4
0の図示電圧が点火プラグ30に印加され、図示の実線
で示すイオン電流が流れて抵抗70の端子80に図示方
向の検出電圧が得られる。燃焼が生じなかった場合はコ
ンデンサ40が定電圧ダイオード60を経路として図示
の破線で示す放電電流が流れるが、この放電電流が抵抗
70には流れない構成とした。 【効果】燃焼が生じないときの検出値がイオン電流検出
値と確実に区別できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の燃焼で生じる
イオンを検出する回路に係り、特に、失火検出等に用い
るイオン電流検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のシリンダ内で燃焼が生じると
イオンが生成される。これを検出するため、点火プラグ
とシリンダ間に電圧を印加し電流に変換して検出する方
法が提案されている。代表的な例が特開平4−191465 号
公報であり、図7に図示する。この動作は、点火時の電
圧によりコンデンサ7に電圧を充電(図示方向)し、燃
焼で生じるイオンによって、7→1b→3→8→7の経
路でイオン電流が流れ、抵抗8の端子9で電圧として検
出するものである。本例の特徴は、特別な電源電圧を必
要とせず、コンデンサ7の電圧を定電圧ダイオード11
で制限される電圧まで充電し、この電圧を利用してイオ
ン電流を流すようにしたことである。しかし本例では次
のような問題がある。定電圧ダイオードの特性上、コン
デンサ7の充電電圧によって7→11→8→7で電流
(点線で図示)が流れ、あたかもイオン電流が流れたよ
うに端子9に電圧が生じることである。図8の定電圧ダ
イオードの特性からその動作を説明する。点火時の電圧
により定電圧ダイオードの動作点がaにあり、次に点火
時の電圧がなくなると定電圧をしめすbに動作点が移動
する。この時、電流がiaからibに変化するが、この
電流が7→11→8→7で流れる。もし、シリンダ内で
燃焼が起こらずイオン電流が流れないと端子9には電圧
が生じないはずであるが、電流があたかもイオン電流と
して端子9に電圧を生じさせ、誤ったイオン電流の検出
結果となる。図9は燃焼が生じなかった場合の端子9の
波形の一例であり、斜線部が誤ったイオン電流の検出値
で0V以下の電圧が検出されておりイオン電流との区別
ができなくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イオ
ンが生成されない場合の誤ったイオン電流の検出結果が
生じることのないイオン電流検出装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】点火コイルの一次巻線電
流の変化により二次巻線に高電圧を誘起し、点火プラグ
の火花放電によりシリンダ内で燃焼を生じせしめる内燃
機関に、前記シリンダ内での燃焼の有無を検出するた
め、前記点火コイルの二次巻線の一端とグランド間に接
続されるイオン電流検出回路において、前記点火コイル
の二次巻線の一端には、コンデンサと前記コンデンサの
電圧を制限する定電圧ダイオードとの並列接続が前記グ
ランドに電流が流れる向きにダイオードでグランド間に
接続され、前記ダイオードと並列にイオン電流検出抵抗
を接続してなるイオン電流検出装置。
【0005】
【作用】コンデンサに充電された電圧が定電圧ダイオー
ドを通して放電されても、その経路にはイオン電流検出
抵抗が接続されていないので出力電圧が発生しない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。
【0007】図1において、点火コイル10の一次巻線
10aにはトランジスタ20があり、前記トランジスタ
20は制御回路(図示してない)によりオン,オフ制御
され二次巻線10bに高電圧を発生する。二次巻線10
bの一方には点火プラグ30が接続され、他方とグラン
ド間にコンデンサ40とダイオード50の直列,定電圧
ダイオード60と抵抗70の直列が接続され、コンデン
サ40と定電圧ダイオード60の二次巻線10bの接続
側と反対側がそれぞれ接続されている。
【0008】図2は点火時の動作で二次巻線10bには
図示方向の電圧が発生し、コンデンサ40とダイオード
50に電流が流れ、点火プラグ30で放電が発生する。
コンデンサ40には図示方向に定電圧ダイオード60で
定まる電圧まで電圧が充電される。この時、端子80に
は図示方向にダイオード50の順電圧降下が出力するが
正電圧の時はイオン電流以外として区別する。
【0009】図3は燃焼が生じた場合の動作でコンデン
サ40の図示向きの充電電圧により、コンデンサ40→
二次巻線10b→点火プラグ30→抵抗70→コンデン
サ40のイオン電流(実線)が流れて端子80に図示方
向の電圧が出力し、これがイオン電流による出力電圧と
なる。ところで、燃焼が生じなかった場合のコンデンサ
40の放電動作は、図8に示した定電圧ダイオード60
の特性から動作点aから動作点bに移動するときの電流
が点線で示す経路で流れる。この電流は抵抗70には流
れないので、イオン電流(実線)が流れない場合は抵抗
70の端子80には放電電流による出力電圧は0Vであ
る。図4は端子80の出力電圧波形であり、時間t1以
降がこれに相当し出力電圧が0Vであることが明らかで
ある。
【0010】本実施例によれば、燃焼が生じなかった場
合にはコンデンサ40の放電による端子80の出力電圧
を確実に0Vにできる。
【0011】図5は本発明の他の実施例である。点火プ
ラグやプラグケーブルには浮遊容量Crがあり、点火時
に図示のようにグランドがプラスの電圧が充電されてい
る。点火が終了した瞬間からこの充電電圧が抵抗70→
定電圧ダイオード60→二次巻線10bの経路(点線)
で放電する。二次巻線10bの内部抵抗は抵抗70に比
較して十分小さいため、抵抗70及びダイオード50に
高電圧が印加される。(図4の端子80出力電圧波形の
t0〜t1がこれに相当する電圧である。)そこで浮遊
容量Crの充電電圧をダイオード90→二次巻線10b
の経路(実線)によって放電させる。この時、抵抗70
及びダイオード50にはコンデンサ40に充電された電
圧、すなわち定電圧ダイオード60の電圧できまる電圧
値が印加され、高電圧の耐圧である必要がなくなる。
【0012】本実施例によれば、図1で得られる効果の
他に抵抗70及びダイオード50の耐電圧は定電圧ダイ
オード60の電圧値にできる。
【0013】図6は本発明のさらに他の実施例である。
図5のダイオード90に代えてコンデンサ100にした
場合である。浮遊容量Crの放電で生じる電圧をコンデ
ンサ100で吸収させるようにしたものである。
【0014】本実施例によれば、図1で得られる効果の
他に抵抗70及びダイオード50の耐電圧はコンデンサ
100の吸収効果に合わせて選定できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、燃焼が生じないときの
検出値がイオン電流検出値と確実に区別できる。さら
に、回路の構成素子の耐電圧は点火コイルで発生させる
高電圧より小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】イオン電流を検出する本発明の一実施例を示す
回路図。
【図2】図1の実施例の動作の説明図。
【図3】図1の実施例の動作の説明図。
【図4】イオン電流を検出する本発明の他の実施例を示
す回路図。
【図5】イオン電流を検出する本発明の他の実施例を示
す回路図。
【図6】イオン電流を検出する本発明による出力電圧波
形図。
【図7】イオン電流を検出する従来の実施例の回路図。
【図8】動作特性図。
【図9】出力電圧の波形図。
【符号の説明】
10…点火コイル、20…トランジスタ、30…点火プ
ラグ、40,100…コンデンサ、50,90…ダイオ
ード、60…定電圧ダイオード、70…抵抗。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】点火コイルの一次巻線電流の変化により二
    次巻線に高電圧を誘起し、点火プラグの火花放電により
    シリンダ内で燃焼を生じさせる内燃機関で、前記シリン
    ダ内での燃焼の有無を検出するため、前記点火コイルの
    二次巻線の一端とグランド間に接続されるイオン電流検
    出装置において、 前記点火コイルの二次巻線の一端には、コンデンサと前
    記コンデンサの電圧を制限する定電圧ダイオードとの並
    列接続が前記グランドに電流が流れる向きにダイオード
    でグランド間に接続され、前記ダイオードと並列にイオ
    ン電流検出抵抗を接続してなることを特徴とするイオン
    電流検出装置。
  2. 【請求項2】点火コイルの一次巻線電流の変化により二
    次巻線に高電圧を誘起し、点火プラグの火花放電により
    シリンダ内で燃焼を生じせしめる内燃機関に関わり、前
    記シリンダ内での燃焼の有無を検出するため、前記点火
    コイルの二次巻線の一端とグランド間に接続されるイオ
    ン電流検出装置において、 前記点火コイルの二次巻線の一端には、前記グランドか
    ら前記点火コイルの二次巻線の一端に電流が流れる向き
    に第一のダイオードと、コンデンサと前記コンデンサの
    電圧を制限する定電圧ダイオードとの並列接続が前記グ
    ランドに電流が流れる向きに第二のダイオードでグラン
    ド間に接続され、前記第二のダイオードと並列にイオン
    電流検出抵抗を接続してなることを特徴とするイオン電
    流検出装置。
  3. 【請求項3】点火コイルの一次巻線電流の変化により二
    次巻線に高電圧を誘起し、点火プラグの火花放電により
    シリンダ内で燃焼を生じせしめる内燃機関に関わり、前
    記シリンダ内での燃焼の有無を検出するため、前記点火
    コイルの二次巻線の一端とグランド間に接続されるイオ
    ン電流検出装置において、 前記点火コイルの二次巻線の一端には、前記グランドに
    第一のコンデンサと、第二コンデンサと前記第二のコン
    デンサの電圧を制限する定電圧ダイオードとの並列接続
    が前記グランドに電流が流れる向きにダイオードでグラ
    ンド間に接続され、前記ダイオードと並列にイオン電流
    検出抵抗を接続してなることを特徴とするイオン電流検
    出装置。
JP1349395A 1995-01-31 1995-01-31 イオン電流検出装置 Pending JPH08200195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349395A JPH08200195A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 イオン電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349395A JPH08200195A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 イオン電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200195A true JPH08200195A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11834650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1349395A Pending JPH08200195A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 イオン電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278712A2 (en) * 1987-02-06 1988-08-17 Kao Corporation Method of separating oleaginous matter into components having various melting points
US6118276A (en) * 1997-05-15 2000-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ion current detection device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278712A2 (en) * 1987-02-06 1988-08-17 Kao Corporation Method of separating oleaginous matter into components having various melting points
EP0278712B1 (en) * 1987-02-06 1993-10-27 Kao Corporation Method of separating oleaginous matter into components having various melting points
US6118276A (en) * 1997-05-15 2000-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ion current detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418785B1 (en) Misfire detecting apparatus for internal combustion engine
EP1316723A2 (en) Ignition device for internal combustion engine
US6222368B1 (en) Ion current detection apparatus
US5548220A (en) Apparatus for detecting misfire in internal combustion engine
KR960004282B1 (ko) 내연기관의 녹킹 검출장치
US6715340B2 (en) Misfiring detection apparatus for internal combustion engine
JPH05106545A (ja) ガソリン機関の失火検出装置
US4515132A (en) Ionization probe interface circuit with high bias voltage source
US6281682B1 (en) Sensor for detecting ignition current and ion current in ignition secondary circuit
KR100424214B1 (ko) 내연기관의점화장치
US5327867A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
JP2572494B2 (ja) ガソリン機関の燃焼状態および飛火ミス検出装置
JP4535278B2 (ja) イオン電流検出装置
JPH08200195A (ja) イオン電流検出装置
JP3351932B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出方法及び装置
JP2523255B2 (ja) ガソリン機関の二次電圧検出装置
JP2688672B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP3577217B2 (ja) 内燃機関の点火プラグくすぶり検出装置
JP3283605B2 (ja) イオン電流検出装置
US11939944B2 (en) Electronic device to control an ignition coil of an internal combustion engine and electronic ignition system thereof for detecting a misfire in the internal combustion engine
US11686282B2 (en) Electronic device to control an ignition coil of an internal combustion engine and electronic ignition system thereof for detecting a preignition in the internal combustion engine
JP2657004B2 (ja) 内燃機関の燃焼検出装置
US20030168050A1 (en) Inductive ignition device comprising a device for measuring an ionic current
JPH0526097A (ja) ガソリン機関の失火検出装置付き点火装置
JP3619073B2 (ja) 内燃機関用燃焼状態検知装置