JPH08198094A - Brake actuator - Google Patents

Brake actuator

Info

Publication number
JPH08198094A
JPH08198094A JP7010845A JP1084595A JPH08198094A JP H08198094 A JPH08198094 A JP H08198094A JP 7010845 A JP7010845 A JP 7010845A JP 1084595 A JP1084595 A JP 1084595A JP H08198094 A JPH08198094 A JP H08198094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
supply system
hydraulic pressure
vehicle
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010845A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Nagumo
繁 南雲
Takeshi Nobori
猛 野堀
Takashi Totsuka
孝 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7010845A priority Critical patent/JPH08198094A/en
Publication of JPH08198094A publication Critical patent/JPH08198094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To enhance braking force by positively intensifying braking fluid pressure when a vehicle under parking starts driving in relation to a brake actuator suitable for use in a parking safety device. CONSTITUTION: Constitution is made to have an actuating part 22, a fluid pressure generating part 24 provided to a non-compressed fluid supplying system 6 for brake actuation, and a pressure intensifying member 25 for intensifying fluid pressure to a brake actuating member side in the non-compressed fluid supplying system 6 for brake actuation by changing capacity in the fluid pressure-generating part 24 upon receiving power generated from the actuating part 22.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、駐車中の車両の安全を
確保すべく設けられた駐車ブレーキ安全装置に用いて好
適の、ブレーキアクチュエータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a brake actuator suitable for use in a parking brake safety device provided to ensure the safety of a parked vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、自動車等の車両において、ド
ライバのブレーキ操作の煩わしさを低減できるようにし
たブレーキ補助装置が開発されている。このような従来
のブレーキ補助装置は、ブレーキ操作により車両が停止
するとコンピュータがこれを検出して、ドライバがブレ
ーキペダルから足を離してもブレーキペダル踏み込み時
のブレーキ液圧を保持するような装置であり、これによ
りドライバはブレーキペダルを踏み続けることなく車両
の停止状態を保つことができるようなものである。ま
た、ドライバがクラッチを接続状態にすると、上述のブ
レーキ補助装置の作動が解除されて、通常の走行ができ
るようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in vehicles such as automobiles, a brake assisting device has been developed which can reduce the troublesomeness of the driver's brake operation. Such a conventional brake assist device is a device that a computer detects when the vehicle stops due to a brake operation, and holds the brake fluid pressure when the brake pedal is depressed even if the driver releases the brake pedal. Yes, this allows the driver to keep the vehicle stopped without having to continue to press the brake pedal. Further, when the driver puts the clutch in the connected state, the operation of the above-mentioned brake assist device is released, and normal traveling can be performed.

【0003】このような装置について具体的に説明する
と、例えば、車両のブレーキの作動油供給経路上にブレ
ーキ液圧を保つようなアクチュエータが設けられてお
り、ブレーキペダルを踏んだままで車両停止状態が所定
時間継続し、その後ブレーキペダルから足を離すと、コ
ンピュータがこれを検出して上記のアクチュエータにエ
ア圧等を供給してブレーキ力を保持するのである。
Explaining this kind of device concretely, for example, an actuator for keeping the brake fluid pressure is provided on the hydraulic fluid supply path of the brake of the vehicle, and the vehicle is stopped while the brake pedal is depressed. When the brake pedal is released for a predetermined period of time and then the foot is released, the computer detects this and supplies air pressure or the like to the actuator to maintain the braking force.

【0004】これにより、渋滞や信号待ちでブレーキペ
ダルを踏み続ける必要がなくなり、肉体的,精神的な疲
労を低減することができるようになる。また、坂道発進
等も容易に行なうことができ、さらには、追突された時
にも被害を最小限に抑制するとともに事故の拡大を防ぐ
ことができるようになる。
As a result, it is not necessary to continue to step on the brake pedal due to traffic congestion or waiting for a signal, and physical and mental fatigue can be reduced. In addition, it is possible to easily start up a slope and the like, and further, it is possible to minimize damage even when a rear-end collision occurs and prevent an accident from spreading.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のブレーキ補助装置では、作動時にブレーキ液
圧を一定に保つものであり、例えば坂道等で駐車中の車
両が動き出した場合等は、積極的にブレーキ液圧を増加
させて車両の動きを止めるようなことはできないという
課題がある。
However, in such a conventional brake assisting device, the brake fluid pressure is kept constant during operation. For example, when a parked vehicle starts moving on a slope or the like, the brake assisting device is positively operated. There is a problem in that it is impossible to increase the brake fluid pressure to stop the movement of the vehicle.

【0006】また、実開平5−22234号公報には、
バイワイヤ方式のブレーキ装置が電気的に制御不能に陥
っても作動可能に構成されたブレーキアクチュエータが
開示されているが、このブレーキアクチュエータは、や
はり車両の走行状態を検出して積極的に車両の動きを止
めるようなものではない。さらに、特開平3−5270
号公報には、コントローラからの信号により作動し、ブ
レーキ液圧を制御するようなアクチュエータが開示され
ているが、このアクチュエータは、アンチロックブレー
キシステムやトラクションコントロールシステムに適用
されるものであって、駐車中の車両のブレーキ液圧を積
極的に制御することができないという課題がある。
Further, Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-22234 discloses that
Although a brake actuator is disclosed that is configured to be operable even if a by-wire type brake device falls into an electrically uncontrollable state, this brake actuator also detects the running state of the vehicle and positively moves the vehicle. It's not like stopping. Furthermore, JP-A-3-5270
The publication discloses an actuator that operates by a signal from a controller to control the brake fluid pressure, but this actuator is applied to an antilock brake system or a traction control system, There is a problem that the brake fluid pressure of the parked vehicle cannot be positively controlled.

【0007】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、車両が動き出したときに積極的にブレーキ液
圧を増加させて制動力を高めることができるようにした
ブレーキアクチュエータを提供することを目的とする。
The present invention was devised in view of the above problems, and provides a brake actuator capable of positively increasing the brake fluid pressure and increasing the braking force when the vehicle starts to move. The purpose is to

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のブレーキアクチュエータは、アクチュエート
部と、車両用のブレーキ作動用非圧縮流体供給系に介装
された液圧発生部と、該アクチュエート部で発生した動
力を受けて該液圧発生部内の容積を変更して該ブレーキ
作動用非圧縮流体供給系におけるブレーキ作動部材側へ
の液圧を増加させる増圧部材とをそなえて構成されたこ
とを特徴としている。
Therefore, the brake actuator of the present invention according to claim 1 includes an actuating portion, and a hydraulic pressure generating portion interposed in a brake actuation incompressible fluid supply system for a vehicle. , A pressure increasing member that receives the power generated in the actuating portion to change the volume in the hydraulic pressure generating portion to increase the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating incompressible fluid supply system. It is characterized by being configured as.

【0009】また、請求項2記載の本発明のブレーキア
クチュエータは、回転力を発生するアクチュエート部
と、該アクチュエート部を取り付けるアクチュエータ筐
体部と、該アクチュエータ筐体部内の空間部に形成され
るとともに、車両用のブレーキ作動用非圧縮流体供給系
に介装された液圧発生室と、該アクチュエータ筐体部内
の空間部に配設され、該アクチュエート部で発生した回
転力を受けて前後進することにより、該液圧発生部内の
容積を変更して、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給系に
おけるブレーキ作動部材側への液圧を増加させるピスト
ン部材と、該アクチュエート部と該ピストン部材との間
に介装されて、該アクチュエート部で発生した回転力を
受けて該ピストン部材を前後進させるネジ機構とをそな
えて構成されたことを特徴としている。
A brake actuator according to a second aspect of the present invention is formed in an actuating portion that generates a rotational force, an actuator housing portion to which the actuating portion is attached, and a space portion inside the actuator housing portion. In addition, the hydraulic pressure generating chamber interposed in the brake incompressible fluid supply system for the vehicle and the space disposed in the actuator housing are arranged to receive the rotational force generated in the actuate portion. By moving forward and backward, the volume in the hydraulic pressure generating portion is changed to increase the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating incompressible fluid supply system, the actuating portion, and the piston. And a screw mechanism that is interposed between the member and a member that receives the rotational force generated in the actuate portion and moves the piston member forward and backward. It is characterized.

【0010】また、請求項3記載の本発明のブレーキア
クチュエータは、上記請求項2記載の構成に加えて、該
液圧発生室が、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給系にお
けるマスタシリンダ側の非圧縮流体供給系に連通する第
1連通口と、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給系におけ
るブレーキ作動部材側の非圧縮流体供給系に連通する第
2連通口とを有し、且つ、該ピストン部材が、該アクチ
ュエート部で発生した回転力を受けて前後進することに
より、該液圧発生部内の容積を変更するとともに、該第
1連通口を閉塞して、該ブレーキ作動部材側の非圧縮流
体供給系の液圧を増加させるように構成されていること
を特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the hydraulic pressure generating chamber has a non-compressor on the master cylinder side in the non-compressed fluid supply system for brake operation. A first communication port that communicates with the compressed fluid supply system; and a second communication port that communicates with the non-compressed fluid supply system on the brake operating member side of the brake operation non-compressed fluid supply system, and the piston member By moving forward and backward in response to the rotational force generated in the actuate portion, the volume in the hydraulic pressure generating portion is changed, and the first communication port is closed so that the non-compression of the brake actuating member side occurs. It is characterized in that it is configured to increase the hydraulic pressure of the fluid supply system.

【0011】また、請求項4記載の本発明のブレーキア
クチュエータは、上記請求項2記載の構成に加えて、相
互に螺合し、一方が該アクチュエート部の回転部に取り
付けられるとともに、他方が該ピストン部材に取り付け
られた雄ネジ及び雌ネジで、該ネジ機構が構成されてい
ることを特徴としている。また、請求項5記載の本発明
のブレーキアクチュエータは、上記請求項2記載の構成
に加えて、該ネジ機構が、該アクチュエート部の回転部
に取り付けられた雄ネジと、該雄ネジに螺合する雌ネジ
付きスペーサと、該スペーサと該ピストン部材との間に
介装された第1バネとをそなえて構成されていることを
特徴としている。
The brake actuator according to a fourth aspect of the present invention is, in addition to the structure according to the second aspect, screwed with each other, one of which is attached to a rotating portion of the actuating portion and the other of which is attached. It is characterized in that the screw mechanism is constituted by a male screw and a female screw attached to the piston member. Further, in the brake actuator of the present invention according to claim 5, in addition to the configuration according to claim 2, the screw mechanism has a male screw attached to the rotating portion of the actuate portion, and a screw on the male screw. It is characterized in that it is provided with a female screw spacer to be fitted and a first spring interposed between the spacer and the piston member.

【0012】また、請求項6記載の本発明のブレーキア
クチュエータは、上記請求項5記載の構成に加えて、該
第1バネによる付勢力に抗して該ピストン部材を付勢す
る第2バネが設けられていることを特徴としている。さ
らに、請求項7記載の本発明のブレーキアクチュエータ
は、上記請求項2記載の構成に加えて、アクチュエート
部が電動機であることを特徴としている。
Further, in the brake actuator of the present invention according to claim 6, in addition to the structure according to claim 5, a second spring for urging the piston member against the urging force of the first spring is provided. It is characterized by being provided. Furthermore, the brake actuator of the present invention according to claim 7 is characterized in that, in addition to the configuration according to claim 2, the actuating portion is an electric motor.

【0013】[0013]

【作用】上述の請求項1記載の本発明のブレーキアクチ
ュエータでは、アクチュエート部で発生した動力が、車
両用のブレーキ作動用非圧縮流体供給系に介装された液
圧発生部の容積を変更する。そして、増圧部材がブレー
キ作動用非圧縮流体供給系におけるブレーキ作動部材側
への液圧を増加させる。
In the brake actuator according to the first aspect of the present invention, the power generated in the actuating portion changes the volume of the hydraulic pressure generating portion interposed in the vehicle non-compressed fluid supply system for brake operation. To do. Then, the pressure increasing member increases the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating incompressible fluid supply system.

【0014】また、上述の請求項2記載の本発明のブレ
ーキアクチュエータでは、アクチュエート部で回転力が
発生すると、この回転力を受けてアクチュエータ筐体部
内の空間部に形成されたピストン部材がネジ機構により
前後進して液圧発生部内の容積を変更する。そして、こ
れによりブレーキ作動用非圧縮流体供給系におけるブレ
ーキ作動部材側への液圧を増加させる。
In the brake actuator according to the second aspect of the present invention, when a rotational force is generated in the actuating portion, the piston member formed in the space inside the actuator housing receives the rotational force and is screwed. The mechanism moves forward and backward to change the volume in the hydraulic pressure generator. As a result, the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating incompressible fluid supply system is increased.

【0015】また、上述の請求項3記載の本発明のブレ
ーキアクチュエータでは、アクチュエート部で回転力が
発生すると、ピストン部材がこの回転力を受けて前後進
して液圧発生部内の容積を変更する。そして、マスタシ
リンダ側の非圧縮流体供給系と連通する第1連通口を閉
塞して液圧発生室内の液圧を増加させるとともに、ブレ
ーキ作動部材側の非圧縮流体供給系に連通する第2連通
口を介して、非圧縮流体をブレーキ作動部材側へ供給す
る。
In the brake actuator according to the third aspect of the present invention, when the actuating portion generates a rotational force, the piston member receives the rotational force to move forward and backward to change the volume in the hydraulic pressure generating portion. To do. Then, the first communication port that communicates with the non-compressed fluid supply system on the master cylinder side is closed to increase the hydraulic pressure in the hydraulic pressure generation chamber and the second communication that communicates with the non-compressed fluid supply system on the brake actuation member side. Incompressible fluid is supplied to the brake actuating member side through the port.

【0016】また、上述の請求項4記載の本発明のブレ
ーキアクチュエータでは、ネジ機構が、アクチュエート
部の回転部に取り付けられる雄ネジとピストン部材に取
り付けられた雌ネジとが相互に螺合している。また、上
述の請求項5記載の本発明のブレーキアクチュエータで
は、アクチュエート部の回転部に取り付けられた雄ネジ
の回転にともなって、この雄ネジに螺合した雌ネジ付き
スペーサがアクチュエータ筐体部内の空間部を前後進す
る。そして、この雌ネジ付きスペーサが第1バネの付勢
力に抗して空間部を前進すると、第1バネを圧縮してか
らスペーサがピストン部材に当接して液圧発生部内の容
積を変更する。
Further, in the above-described brake actuator of the present invention according to claim 4, in the screw mechanism, the male screw attached to the rotating portion of the actuating portion and the female screw attached to the piston member are screwed with each other. ing. Further, in the brake actuator of the present invention according to claim 5 described above, as the male screw attached to the rotating portion of the actuating portion rotates, the spacer with the female screw screwed into the male screw is inside the actuator housing portion. Move forward and backward in the space section. Then, when the spacer with the female screw moves forward in the space against the biasing force of the first spring, the spacer is brought into contact with the piston member after compressing the first spring to change the volume in the fluid pressure generating portion.

【0017】また、上述の請求項6記載の本発明のブレ
ーキアクチュエータでは、第2バネが、第1バネによる
付勢力に抗してピストン部材を付勢して液圧発生部内の
残圧をキャンセルする。また、上述の請求項7記載の本
発明のブレーキアクチュエータでは、アクチュエート部
が電動機であり、電動機の回転にともなって液圧発生部
内の容積が変更される。
In the brake actuator of the present invention as set forth in claim 6, the second spring urges the piston member against the urging force of the first spring to cancel the residual pressure in the hydraulic pressure generating portion. To do. Further, in the brake actuator of the present invention as set forth in claim 7, the actuating portion is an electric motor, and the volume in the hydraulic pressure generating portion is changed as the electric motor rotates.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
のブレーキアクチュエータについて説明すると、図1は
その要部構成を示す模式的な断面図、図2は本ブレーキ
アクチュエータを用いたブレーキ装置の全体構成を示す
模式的な構成図、図3は本ブレーキアクチュエータを用
いたブレーキ装置の制御系の全体構成を示す模式的な制
御ブロック図、図4は本ブレーキアクチュエータを用い
たブレーキ装置の作動を簡単に説明するためのフローチ
ャート、図5は本ブレーキアクチュエータの作動を簡単
に説明するための図、図6はその解除動作を簡単に説明
するための図、図7は本ブレーキアクチュエータの他の
構成例を示す模式的な断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A brake actuator according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic sectional view showing the structure of a main part of the brake actuator, and FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing the overall configuration, FIG. 3 is a schematic control block diagram showing the overall configuration of a control system of a brake device using the brake actuator, and FIG. 4 is an operation of the brake device using the brake actuator. 5 is a flowchart for briefly explaining, FIG. 5 is a diagram for briefly explaining the operation of the brake actuator, FIG. 6 is a diagram for briefly explaining the releasing operation, and FIG. 7 is another configuration of the brake actuator. It is a typical sectional view showing an example.

【0019】図2に示すように、車両1にはブレーキ装
置が設けられており、このブレーキ装置には、坂道発進
補助装置50と駐車ブレーキ安全装置60とが設けられ
ていて、これらの各装置50,60が互いに作用し合う
ことで車両1の坂道発進を容易にしたり、駐車中の車両
1の安全を確保したりすることができるようになってい
る。
As shown in FIG. 2, the vehicle 1 is provided with a brake device, and the brake device is provided with a slope start assist device 50 and a parking brake safety device 60, and these devices are provided. 50 and 60 interact with each other to facilitate starting of the vehicle 1 on a slope and to ensure the safety of the parked vehicle 1.

【0020】まず、上述の坂道発進補助装置50につい
て説明すると、この坂道発進補助装置50は、図2に示
すブレーキペダル(サービスブレーキ操作部材)4を踏
んで車両1を停止させた場合に作動するものであって、
運転者がブレーキペダル4を踏んで車両1が停止したこ
とが所定時間以上検出されると、ブレーキ液圧供給系
(ブレーキ作動用非圧縮流体供給系)6に設けられた切
り換え弁(マグネットバルブ)7を切り換えて、ブレー
キ液圧供給系6内のブレーキオイルを封じ込めて、運転
者がブレーキペダル4から足を離しても制動力を保持す
るようになっている。
First, the above-mentioned slope start assisting device 50 will be explained. This slope start assisting device 50 operates when the vehicle 1 is stopped by stepping on the brake pedal (service brake operating member) 4 shown in FIG. The thing
When it is detected that the driver depresses the brake pedal 4 to stop the vehicle 1 for a predetermined time or longer, a switching valve (magnet valve) provided in the brake fluid pressure supply system (brake actuation non-compressed fluid supply system) 6 7 is switched to confine the brake oil in the brake fluid pressure supply system 6 so that the braking force is maintained even if the driver releases the brake pedal 4.

【0021】図2に示すように、車両1には、フロント
ホイールブレーキ(前輪側ブレーキ)2とリアホイール
ブレーキ(後輪側ブレーキ)3とがそなえられており、
通常は、運転者がブレーキペダル4を踏むと、マスタシ
リンダ5で運転者のブレーキ踏力が倍力されて、ブレー
キ作動用非圧縮流体(ブレーキ液又はブレーキオイル)
の流体圧(ブレーキ液圧)が増加されるようになってい
る。そして、このブレーキ液圧により、サービスブレー
キ作動部材としてのブレーキシューやブレーキパッド
(いずれも図示省略)を作動させて、車両1に制動力を
与えるようになっている。
As shown in FIG. 2, the vehicle 1 is provided with a front wheel brake (front wheel side brake) 2 and a rear wheel brake (rear wheel side brake) 3.
Normally, when the driver depresses the brake pedal 4, the brake pedal force of the driver is boosted by the master cylinder 5, and the non-compressed fluid for brake operation (brake fluid or brake oil).
The fluid pressure (brake fluid pressure) is increased. The brake fluid pressure actuates a brake shoe or a brake pad (neither of which is shown) as a service brake actuating member to apply a braking force to the vehicle 1.

【0022】なお、この車両1の後輪側のブレーキ液圧
供給系6には、LSV(ロードセンシングバルブ)8も
設けられている。このLSV8は、車両1の主に後輪側
の荷重をリアスプリングの撓みから検出して、車両1の
積載荷重に応じたブレーキ液圧をリアホイールブレーキ
3に供給するためのものである。ところで、上述した坂
道発進補助装置50のマグネットバルブ7は、制御手段
としてのコントローラ9により制御されるようになって
いる。このコントローラ9には、図2に示すように作動
スイッチ10,調整スイッチ11,クラッチぺダルスト
ロークセンサ(クラッチセンサ)12,車速センサ(車
速検出手段)13,ニュートラルスイッチ(変速位置検
出手段)14,ストップランプスイッチ(又はサービス
ブレーキ操作部材作動状態検出手段)15,パーキング
スイッチ(駐車ブレーキ作動状態検出手段)16,ドア
スイッチ17及びエンジン作動状態検出手段としてのキ
ースイッチ18が接続されており、これらの各センサ類
からの検出情報に基づいてマグネットバルブ7の作動が
制御されるようになっているのである。
An LSV (load sensing valve) 8 is also provided in the brake fluid pressure supply system 6 on the rear wheel side of the vehicle 1. The LSV 8 is for mainly detecting the load on the rear wheel side of the vehicle 1 from the bending of the rear spring and supplying the brake fluid pressure corresponding to the loaded load of the vehicle 1 to the rear wheel brake 3. By the way, the magnet valve 7 of the above-mentioned slope start assisting device 50 is controlled by a controller 9 as a control means. As shown in FIG. 2, the controller 9 includes an operation switch 10, an adjustment switch 11, a clutch pedal stroke sensor (clutch sensor) 12, a vehicle speed sensor (vehicle speed detecting means) 13, a neutral switch (shift position detecting means) 14, A stop lamp switch (or service brake operating member operating state detecting means) 15, a parking switch (parking brake operating state detecting means) 16, a door switch 17 and a key switch 18 as an engine operating state detecting means are connected. The operation of the magnet valve 7 is controlled based on the detection information from each sensor.

【0023】ここで、作動スイッチ10は、運転者の周
囲に配設されたオンオフスイッチであって、この作動ス
イッチ10をオンにすることにより坂道発進補助装置5
0が作動しうる状態になるようになっており、作動スイ
ッチ10をオフにすると坂道発進補助装置50が作動し
ないようになっている。また、調整スイッチ11は坂道
発進補助装置50の作動を調整するものであり、ブレー
キ液圧を保持している状態から解除するタイミングの調
整を行なうようなスイッチである。
The operation switch 10 is an on / off switch arranged around the driver, and when the operation switch 10 is turned on, the slope start assisting device 5 is provided.
0 is in an operable state, and when the operation switch 10 is turned off, the slope start assisting device 50 does not operate. Further, the adjustment switch 11 is for adjusting the operation of the slope start assisting device 50, and is a switch for adjusting the timing of releasing the brake fluid pressure from the held state.

【0024】クラッチぺダルストロークセンサ(クラッ
チセンサ)12は、運転者がクラッチペダル(図示省
略)を踏み込むとこれを検出してオン信号を出力するよ
うなセンサであり、又車速センサ(車速検出手段)13
は、遮断手段としての車速センサ用電源遮断スイッチ6
4を介して、バッテリ68からの電力供給を受けて車速
を検出するようなアクティブ型の車速検出手段である。
The clutch pedal stroke sensor (clutch sensor) 12 is a sensor which detects when a driver depresses a clutch pedal (not shown) and outputs an ON signal, and a vehicle speed sensor (vehicle speed detecting means). ) 13
Is a vehicle speed sensor power cutoff switch 6 as a cutoff means.
4 is an active type vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed by receiving the electric power supply from the battery 68 via 4.

【0025】ニュートラルスイッチ14は、変速機の変
速位置を検出する変速位置検出手段として設けられてお
り、このニュートラルスイッチ14は変速機の変速段位
置がニュートラルにある場合のみオン信号を出力するよ
うになっている。ストップランプスイッチ15は、サー
ビスブレーキ操作部材作動状態検出手段として設けられ
ている。すなわち、このストップランプスイッチ15
は、ブレーキペダル(つまりサービスブレーキ操作部
材)4の作動状態を検出するものであって、運転者がブ
レーキペダル4を踏み込むとこれを検出して、やはりオ
ン信号を出力するようになっている。
The neutral switch 14 is provided as a shift position detecting means for detecting the shift position of the transmission. The neutral switch 14 outputs an ON signal only when the shift position of the transmission is in neutral. Has become. The stop lamp switch 15 is provided as a service brake operating member operating state detecting means. That is, this stop lamp switch 15
Detects the operating state of the brake pedal (that is, the service brake operating member) 4. When the driver depresses the brake pedal 4, this is detected and an ON signal is also output.

【0026】また、パーキングスイッチ(駐車ブレーキ
作動状態検出手段)16は、駐車ブレーキ操作部材(即
ちパーキングブレーキレバー、図示省略)の作動状態を
検出するためのスイッチであって、このパーキングブレ
ーキレバーの作動状態に基づいてパーキングブレーキの
作動状態を検出するようになっている。ドアスイッチ1
7は、車両1の運転席側のドアを開閉状態を検出ししう
るセンサであり、又キースイッチ(エンジン作動状態検
出手段)18は、エンジン(図示省略)が作動中(エン
ジンオン時)か又はエンジンが非作動時(エンジンオフ
時)かを検出するようなセンサである。
The parking switch (parking brake operating state detecting means) 16 is a switch for detecting the operating state of the parking brake operating member (ie, parking brake lever, not shown). The operating state of the parking brake is detected based on the state. Door switch 1
Reference numeral 7 denotes a sensor capable of detecting the open / closed state of the door on the driver's side of the vehicle 1, and the key switch (engine operating state detecting means) 18 indicates whether the engine (not shown) is operating (when the engine is on). Alternatively, it is a sensor that detects whether the engine is not operating (when the engine is off).

【0027】また、図2に示すように、コントローラ9
には、警報ランプ20及び警報ブザー21が接続されて
おり、坂道発進補助装置50の作動状態と車両1の状態
とが所定の条件になった場合、運転者へ警報を発するよ
うになっている。なお、これについては後述する。さ
て、次に駐車ブレーキ安全装置60について説明する
と、この駐車ブレーキ安全装置60は、所定の条件の下
で車両1を停止させた後に、運転者が何ら操作をしてい
ないにもかかわらず車両1が動き出すと、この車両1を
停止させるべく作動するものである。
As shown in FIG. 2, the controller 9
An alarm lamp 20 and an alarm buzzer 21 are connected to the driver, and when the operating condition of the slope start assist device 50 and the condition of the vehicle 1 meet predetermined conditions, an alarm is issued to the driver. . Note that this will be described later. Now, the parking brake safety device 60 will be described next. The parking brake safety device 60 will not operate the driver 1 after stopping the vehicle 1 under a predetermined condition. When the vehicle starts moving, it operates to stop the vehicle 1.

【0028】すなわち、この駐車ブレーキ安全装置60
は、例えばパーキングブレーキレバーを十分に引かずに
坂道に駐車した場合等に、重力等の作用により車両1が
自然に動き始めると、これを検知してブレーキ液圧を増
圧させて機械的にリアホイールブレーキ3を作動させる
ようになっている。このため、図2に示すように、後輪
側のブレーキ液圧供給系6のマグネットバルブ7とリア
ホイールブレーキ3との間には、ブレーキ液圧を調整し
うるブレーキアクチュエータ(流体圧増加機構)19が
設けられている。
That is, this parking brake safety device 60
For example, when the vehicle 1 starts to move naturally due to gravity or the like when the vehicle is parked on a slope without sufficiently pulling the parking brake lever, this is detected to mechanically increase the brake fluid pressure. The rear wheel brake 3 is activated. Therefore, as shown in FIG. 2, between the magnet valve 7 of the brake fluid pressure supply system 6 on the rear wheel side and the rear wheel brake 3, a brake actuator (fluid pressure increasing mechanism) capable of adjusting the brake fluid pressure is provided. 19 are provided.

【0029】このブレーキアクチュエータ19は、上述
したコントローラ9からの作動指令を受けて作動するも
のであって、コントローラ9では、上述の各センサ類1
0〜18からの検出情報に基づいてブレーキアクチュエ
ータ19を制御することにより、駐車ブレーキ安全装置
60の作動を制御するようになっている。ここで、上述
のブレーキアクチュエータ19について、図1を用いて
詳しく説明すると、このブレーキアクチュエータ19
は、主にアクチュエート部22,ケーシング(アクチュ
エータ筐体部)23,油圧室(液圧発生室)24及びピ
ストン(増圧部材又はピストン部材)25とからなって
いる。
The brake actuator 19 operates in response to an operation command from the controller 9 described above. In the controller 9, each of the sensors 1 described above is operated.
By controlling the brake actuator 19 based on the detection information from 0 to 18, the operation of the parking brake safety device 60 is controlled. Here, the above-mentioned brake actuator 19 will be described in detail with reference to FIG.
Is mainly composed of an actuate portion 22, a casing (actuator housing portion) 23, a hydraulic chamber (fluid pressure generating chamber) 24, and a piston (pressure increasing member or piston member) 25.

【0030】アクチュエート部22は、回転力を発生す
る回転駆動部であって、ここではアクチュエート部22
はモータ(電動機)により構成されている。そして、モ
ータ22は、上記のケーシング23に取り付けられてお
り、コントローラ9からの指令信号を受けて回転するよ
うになっている。また、図1に示すように、ケーシング
23内には、空間部23Aが形成されており、空間部2
3Aにはピストン25が配設されている。また、空間部
23Aにはピストン25とケーシング23とにより油圧
室24が形成されており、モータ22で発生した回転力
を用いてピストン25を前後進させることにより、油圧
室24の容積を変更して、後輪側のブレーキ液圧供給系
6のブレーキ作動部材側(例えばブレーキシューやブレ
ーキパッド)への液圧を増加させるようになっている。
The actuating section 22 is a rotary drive section for generating a rotational force, and here, the actuating section 22 is used.
Is composed of a motor (electric motor). The motor 22 is attached to the casing 23 and receives a command signal from the controller 9 to rotate. Further, as shown in FIG. 1, a space 23A is formed in the casing 23, and the space 2
A piston 25 is arranged at 3A. A hydraulic chamber 24 is formed by the piston 25 and the casing 23 in the space 23A, and the volume of the hydraulic chamber 24 is changed by moving the piston 25 forward and backward using the rotational force generated by the motor 22. Then, the hydraulic pressure to the brake actuating member side (for example, brake shoe or brake pad) of the brake hydraulic pressure supply system 6 on the rear wheel side is increased.

【0031】なお、モータ22とピストン25との間に
は、ネジ機構28が介装されており、このネジ機構28
の作用によりピストン25の位置を移動するようになっ
ている。すなわち、ネジ機構28は、モータ22の回転
部に取り付けられた雄ネジ部22Aと、この雄ネジ部2
2Aに螺合する雌ネジ27A付きスペーサ27とをそな
えており、ブレーキ液圧を高めるべくモータ22を回転
させると、モータ22の回転力に応じて雄ネジ部22A
が回転して、スペーサ27を前進させるようになってい
る。そして、スペーサ27が所定量前進するとピストン
25に当接して、これ以降は、スペーサ27とピストン
25とが一体となって前進するようになっている。
A screw mechanism 28 is provided between the motor 22 and the piston 25.
By the action of, the position of the piston 25 is moved. That is, the screw mechanism 28 includes a male screw portion 22A attached to the rotating portion of the motor 22 and the male screw portion 2A.
It has a spacer 27 with a female screw 27A that is screwed into 2A, and when the motor 22 is rotated to increase the brake fluid pressure, the male screw portion 22A is rotated according to the rotational force of the motor 22.
Rotates to move the spacer 27 forward. Then, when the spacer 27 advances by a predetermined amount, it comes into contact with the piston 25, and thereafter, the spacer 27 and the piston 25 integrally move forward.

【0032】また、スペーサ27とピストン25との間
には、第1バネ26が介装されている。この第1バネ2
6は、ピストン25を前進させた時に、雄ネジ部22A
と雌ネジ27Aとの噛み込みを防止するためのものであ
って、これによりスペーサ27を円滑に後退させること
ができるようになっている。また、油圧室24内には、
第1バネ26の付勢力に抗してピストン25を付勢する
第2バネ(リターンスプリング)31が設けられてい
る。これは、モータ22を作動させてスペーサ27を後
退させた時に、油圧室24内に残圧を発生させることな
く速やかにピストン25を後退させるためのものであ
る。
A first spring 26 is interposed between the spacer 27 and the piston 25. This first spring 2
6 is a male screw portion 22A when the piston 25 is advanced.
This is to prevent the female screw 27A and the female screw 27A from being caught, and thereby the spacer 27 can be smoothly retracted. In addition, in the hydraulic chamber 24,
A second spring (return spring) 31 that biases the piston 25 against the biasing force of the first spring 26 is provided. This is for promptly retracting the piston 25 without generating residual pressure in the hydraulic chamber 24 when the spacer 22 is retracted by operating the motor 22.

【0033】ところで、このアクチュエータ19の油圧
室24には、マスタシリンダ5側の液圧供給系6に連通
して、ブレーキオイルを油圧室24に供給しうる第1連
通口29と、ブレーキ作動部材(ブレーキシューやブレ
ーキパッド)側のブレーキ液圧供給系6に連通して、油
圧室24で所定の油圧に調整されたブレーキオイルをこ
のブレーキ作動部材側に供給する第2連通口30とが形
成されている。
By the way, the hydraulic chamber 24 of the actuator 19 communicates with the hydraulic pressure supply system 6 on the master cylinder 5 side to supply the brake oil to the hydraulic chamber 24. A second communication port 30 that communicates with the brake fluid pressure supply system 6 on the (brake shoe or brake pad) side and supplies the brake oil adjusted to a predetermined hydraulic pressure in the hydraulic chamber 24 to the brake operating member side is formed. Has been done.

【0034】油圧室24内の容積は、ピストン25が前
後進することで変更されるようになっているが、ピスト
ン25が前進してブレーキ液圧を増加させるような場合
には、上記の第1連通口29は、弁機構32により閉塞
されるようになっており、これにより、ブレーキ作動部
材側のブレーキ液圧供給系6の液圧を確実に増加させる
ようになっている。
The volume in the hydraulic chamber 24 is changed by moving the piston 25 forward and backward, but when the piston 25 moves forward to increase the brake fluid pressure, the above-mentioned first volume is used. The first communication port 29 is closed by the valve mechanism 32, so that the hydraulic pressure of the brake hydraulic pressure supply system 6 on the brake operating member side is reliably increased.

【0035】この弁機構32は、図1に示すようにチェ
ックボール32Aと弁32Bとリターンスプリング32
Cとからなっており、ピストン25が後退しているとき
やブレーキーアクチュエータ19が作動していないとき
は、弁32Bの上端部がピストン25の先端部に係止さ
れて、図中右側に傾くようになっており、このような場
合は、マスタシリンダ5側からのブレーキオイルは、第
1連通口29からチェックボール32A,弁32B及び
ピストン25の先端部に形成された連通孔25Aを介し
て油圧室24に供給されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the valve mechanism 32 includes a check ball 32A, a valve 32B, and a return spring 32.
When the piston 25 is retracted or the brake actuator 19 is not operated, the upper end of the valve 32B is locked to the tip of the piston 25 and tilts to the right in the figure. In such a case, the brake oil from the master cylinder 5 side passes from the first communication port 29 through the check ball 32A, the valve 32B and the communication hole 25A formed at the tip of the piston 25. The oil is supplied to the hydraulic chamber 24.

【0036】また、ブレーキーアクチュエータ19が作
動してピストン25が前進すると、弁32Bの上端部が
ピストン25の動きに応動して弁32Bが略垂直な状態
となる。この場合、ピストン25とチェックボール32
Aとにより弁32Bの上下方向の動きが規制され、第1
連通口29がチェックボール32Aにより遮断された状
態となって、マスタシリンダ5側からのブレーキオイル
の供給がされなくなるのである。
When the brake actuator 19 is actuated and the piston 25 moves forward, the upper end of the valve 32B responds to the movement of the piston 25 and the valve 32B becomes substantially vertical. In this case, piston 25 and check ball 32
The vertical movement of the valve 32B is restricted by A and
The communication port 29 is blocked by the check ball 32A, and the brake oil is not supplied from the master cylinder 5 side.

【0037】なお、図1に示す符号69は、シール部材
としてのゴムカップであって、ブレーキオイルの空間部
23A内への漏洩を防止している。さて、上述したよう
に、ブレーキ装置における坂道発進補助装置50と駐車
ブレーキ安全装置60とは、何れもにコントローラ9に
よりその作動が制御されるようになっているが、以下、
図3を用いて、このブレーキ装置の制御系の全体構成に
ついて説明する。
Reference numeral 69 shown in FIG. 1 is a rubber cup as a sealing member, which prevents the brake oil from leaking into the space 23A. Now, as described above, the operation of the slope start assisting device 50 and the parking brake safety device 60 in the braking device is both controlled by the controller 9.
The overall configuration of the control system of this brake device will be described with reference to FIG.

【0038】図3に示すように、制御手段としてのコン
トローラ9には、坂道発進補助装置50の作動を制御す
るための坂道発進補助装置制御手段51と、駐車ブレー
キ安全装置60の作動を制御するための駐車ブレーキ安
全装置制御手段61とが設けられている。そして、坂道
発進補助装置制御手段51は、作動開始コントローラ5
2,作動解除コントローラ53,作動警報コントローラ
54及びドライバ55,56をそなえており、駐車ブレ
ーキ安全装置制御手段61は、作動開始コントローラ
(第1制御手段)62,作動解除コントローラ(第2制
御手段)63,タイマ(タイマ手段)65,ドライバ6
6,67をそなえている。
As shown in FIG. 3, the controller 9 as the control means controls the operation of the slope start assist device 51 for controlling the operation of the slope start assist device 50 and the operation of the parking brake safety device 60. And a parking brake safety device control means 61 for the purpose. Then, the slope start assist device control means 51 controls the operation start controller 5
2, the operation release controller 53, the operation alarm controller 54 and the drivers 55 and 56 are provided, and the parking brake safety device control means 61 includes an operation start controller (first control means) 62 and an operation release controller (second control means). 63, timer (timer means) 65, driver 6
It has 6,67.

【0039】まず、坂道発進補助装置制御手段51につ
いて説明すると、作動開始コントローラ52は坂道発進
補助装置50の作動の開始を制御するための制御部,作
動解除コントローラ53はその作動の解除を制御するた
めの制御部,作動警報コントローラ54はその作動の警
報を発する制御するための制御部である。そして、この
坂道発進補助装置制御手段51には、上述したマグネッ
トバルブ7や警報ランプ20や警報ブザー21が接続さ
れており、ドライバ55,56から出力された制御信号
に基づいて、これらのマグネットバルブ7や警報ランプ
20や警報ブザー21の作動を制御するようになってい
る。
First, the slope start assist device control means 51 will be described. The operation start controller 52 controls the start of operation of the slope start assist device 50, and the operation release controller 53 controls the release of the operation. The operation alarm controller 54 is a control unit for issuing an operation alarm. The above-mentioned magnet valve 7, alarm lamp 20, and alarm buzzer 21 are connected to the slope start assist device control means 51, and these magnet valves are controlled based on the control signals output from the drivers 55 and 56. 7 and the alarm lamp 20 and the alarm buzzer 21 are controlled.

【0040】すなわち、図3に示すように、坂道発進補
助装置制御手段51の作動開始コントローラ52には、
上述したセンサ類10〜18のうち、クラッチセンサ1
2,車速センサ13,ニュートラルスイッチ14,スト
ップランプスイッチ15が接続されており、作動開始コ
ントローラ52では、これら各センサ類12〜15によ
り以下の3つ車両状態が検出されたときに、坂道発進補
助装置50を作動させる制御信号を設定するようになっ
ている。
That is, as shown in FIG. 3, the operation start controller 52 of the slope start assist device control means 51 includes
Of the sensors 10 to 18 described above, the clutch sensor 1
2. A vehicle speed sensor 13, a neutral switch 14, and a stop lamp switch 15 are connected, and the operation start controller 52 detects when the following three vehicle states are detected by these sensors 12 to 15 and assists in starting a slope. A control signal for operating the device 50 is set.

【0041】1.ストップランプスイッチ15によりブレ
ーキペダル4が所定時間(例えば1sec)以上踏まれ
ていることが検出されたとき。 2.車速センサ13により車速=0(即ち停車している)
が検出されたとき。 3.クラッチセンサ12によりクラッチペダルが踏まれて
いることが検出される、又は、ニュートラルスイッチ1
4により変速段がニュートラル位置であることが検出さ
れたとき。
1. When the stop lamp switch 15 detects that the brake pedal 4 is stepped on for a predetermined time (for example, 1 sec) or more. 2. Vehicle speed = 0 by vehicle speed sensor 13 (that is, the vehicle is stopped)
When is detected. 3. The clutch sensor 12 detects that the clutch pedal is depressed, or the neutral switch 1
When it is detected by 4 that the gear position is in the neutral position.

【0042】そして、上記の1.〜3.の3つの条件を全て
満たしている場合は、作動開始コントローラ52では運
転者が車両1を停止状態を維持していると見做して、坂
道発進補助装置50を作動させる制御信号を設定し、ド
ライバ55からマグネットバルブ7にこの制御信号が出
力されるようになっているのである。これにより、前輪
側のブレーキ液圧供給系6及び後輪側のブレーキ液圧供
給系6の経路上に設けられたマグネットバルブ7がオン
に切り換えられ、ブレーキ液圧を封じ込めるようになっ
ているのである。
When all of the above three conditions 1 to 3 are satisfied, the operation start controller 52 considers that the driver keeps the vehicle 1 stopped, and starts up the slope. The control signal for operating the auxiliary device 50 is set, and the control signal is output from the driver 55 to the magnet valve 7. As a result, the magnet valve 7 provided on the path of the brake fluid pressure supply system 6 on the front wheel side and the brake fluid pressure supply system 6 on the rear wheel side is switched on and the brake fluid pressure is contained. is there.

【0043】このように、坂道発進補助装置50を作動
させると、坂道での停車時や渋滞時の停車時に、ブレー
キペダル4を踏み続けなくても車両1が停止状態となる
ので、運転者の疲労が低減されるのである。なお、作動
開始コントローラ52には、作動スイッチ10も接続さ
れており、この作動スイッチをオフにすることにより、
作動開始コントローラ52で設定された制御信号をキャ
ンセルすることができるようになっている。
As described above, when the hill start assisting device 50 is operated, the vehicle 1 is stopped without continuously pressing the brake pedal 4 when the vehicle is stopped on a hill or when traffic is congested. Fatigue is reduced. The operation switch 10 is also connected to the operation start controller 52. By turning off the operation switch,
The control signal set by the operation start controller 52 can be canceled.

【0044】一方、作動解除コントローラ53には、ク
ラッチセンサ12,ニュートラルスイッチ14,パーキ
ングスイッチ16が接続されており、作動解除コントロ
ーラ53では、上記各センサ類12,14,16からの
検出情報に基づいて、以下の2つの状態のうちいずれか
が検出されたときに、坂道発進補助装置50の作動を解
除する制御信号を設定するようになっている。
On the other hand, the operation release controller 53 is connected to the clutch sensor 12, the neutral switch 14, and the parking switch 16, and the operation release controller 53 is based on the detection information from the sensors 12, 14, and 16. Then, when any one of the following two states is detected, a control signal for canceling the operation of the slope start assist device 50 is set.

【0045】4.ニュートラルスイッチ14により変速装
置のギアがニュートラル以外に操作されたことが検出さ
れ、これに加えてクラッチセンサ12によりクラッチペ
ダルを戻したことが検出されたとき。 5.パーキングスイッチ16によりパーキングブレーキレ
バーの作動が検出されたとき。
4. When it is detected by the neutral switch 14 that the gear of the transmission is operated other than neutral, and in addition to this, it is detected by the clutch sensor 12 that the clutch pedal is released. 5. When the operation of the parking brake lever is detected by the parking switch 16.

【0046】上述の4.の場合は、作動解除コントローラ
53では、運転者が車両1を発進させようとしていると
判断して、坂道発進補助装置50の作動を解除する制御
信号を設定するものであり、この場合は、ドライバ55
からマグネットバルブ7にこの解除信号が出力されるよ
うになっている。また、5.の場合は、車両1がパーキン
グブレーキにより停車状態に保たれるようになるので、
作動解除コントローラ53では、ブレーキ液圧を封じ込
めて車両1を停止させる必要がなくなると判断して、坂
道発進補助装置50の作動を解除する制御信号を設定す
るようになっているのである。なお、この場合は、他の
所定の条件を満たすと、上述した駐車ブレーキ安全装置
60が作動して車両1を確実に停止状態に保つようにな
るが、この場合については後述する。
In the case of the above-mentioned item 4, the operation release controller 53 determines that the driver is about to start the vehicle 1 and sets a control signal for releasing the operation of the slope start assist device 50. Yes, in this case, the driver 55
This release signal is output from the magnet valve 7 to the magnet valve 7. In the case of 5, the vehicle 1 will be kept stopped by the parking brake.
The operation release controller 53 determines that it is not necessary to stop the vehicle 1 by containing the brake fluid pressure, and sets a control signal for releasing the operation of the slope start assist device 50. In this case, if another predetermined condition is satisfied, the parking brake safety device 60 described above operates to reliably keep the vehicle 1 in the stopped state, which will be described later.

【0047】このように、上記の4.及び5.の条件のうち
何れかの条件を満たしている場合は、作動解除コントロ
ーラ53により設定された作動解除信号がドライバ55
からマグネットバルブ7に出力されて、これによりマグ
ネットバルブ7がオフに切り換えられるようになってい
る。したがって、車両1を発進させる場合には、運転者
はブレーキペダル4の操作を行なうことなく、アクセル
ペダルの操作とクラッチペダルの操作を行なうことで車
両1を発進させることができるので、特に坂道発進時に
容易に車両1を発進させることができるようになる。
As described above, when any one of the above conditions 4 and 5 is satisfied, the operation release signal set by the operation release controller 53 is set to the driver 55.
Is output to the magnet valve 7, and thereby the magnet valve 7 is switched off. Therefore, when the vehicle 1 is started, the driver can start the vehicle 1 by operating the accelerator pedal and the clutch pedal without operating the brake pedal 4. At times, the vehicle 1 can be easily started.

【0048】また、パーキングブレーキを作動させる場
合(上記5.の場合)は、比較的長時間に亘って車両1を
停車させる場合が多いので、坂道発進補助装置50の作
動を解除してブレーキ液圧供給系6内のブレーキオイル
を高圧状態から開放することで、サービスブレーキ2,
3への不必要な負荷をなくしているのである。なお、こ
の作動解除コントローラ53には、調整スイッチ11も
接続されており、この調整スイッチ11を操作すること
により、坂道発進補助装置50の作動解除タイミングを
調整できるようになっている。
When the parking brake is operated (case 5 above), the vehicle 1 is often stopped for a relatively long time. Therefore, the operation of the slope start assisting device 50 is canceled to release the brake fluid. By releasing the brake oil in the pressure supply system 6 from the high pressure state, the service brake 2,
The unnecessary load on 3 is eliminated. The adjustment switch 11 is also connected to the operation release controller 53, and the operation release timing of the slope start assist device 50 can be adjusted by operating the adjustment switch 11.

【0049】次に、坂道発進補助装置50の作動警報に
ついて説明すると、作動解除コントローラ53には、パ
ーキングスイッチ16,ドアスイッチ17及びキースイ
ッチ18が接続されており、坂道発進補助装置50の作
動中に運転者が以下の操作のいずれかを行なったことが
検出されると、コントローラ9は警報ランプ20及び警
報ブザー21を作動させて、運転者に警報を行なうよう
になっている。
Next, the operation alarm of the slope start assist device 50 will be described. The operation release controller 53 is connected to the parking switch 16, the door switch 17, and the key switch 18, and the slope start assist device 50 is in operation. When it is detected that the driver has performed any of the following operations, the controller 9 activates the alarm lamp 20 and the alarm buzzer 21 to give an alarm to the driver.

【0050】6.パーキングスイッチ16及びドアスイッ
チ17により、パーキングブレーキレバーを引かずにド
アを開けたことが検出されたとき。 7.パーキングスイッチ16及びキースイッチ18によ
り、パーキングブレーキレバーが引かれずにエンジンの
停止が検出されたとき。 上述の6.の場合は、作動解除コントローラ53では、パ
ーキングブレーキを作動させずに、運転者が車両1から
離れると判断して警報信号を設定し、ドライバ56から
警報ランプ20及び警報ブザー21にこの警報信号出力
するようになっているのである。そして、これにより警
報ランプ20及び警報ブザー21を作動させて、運転者
に注意を促すようになっているのである。
6. When it is detected by the parking switch 16 and the door switch 17 that the door is opened without pulling the parking brake lever. 7. When the parking switch 16 and the key switch 18 detect the stop of the engine without pulling the parking brake lever. In the case of the above item 6, the deactivation controller 53 determines that the driver is leaving the vehicle 1 without setting the parking brake and sets an alarm signal, and the driver 56 causes the alarm lamp 20 and the alarm buzzer 21 to operate. This alarm signal is output. Then, the alarm lamp 20 and the alarm buzzer 21 are activated by this, and the driver is alerted.

【0051】また、上述の6.,7.の場合以外にも、坂道
発進補助装置50に異常が発生したことが検出される
と、上記と同様に警報ランプ20及び警報ブザー21を
作動させて、運転者に注意を促すようになっている。こ
のように、車両1に坂道発進補助装置50をそなえるこ
とにより、発進と停車とを頻繁に繰り返すような場合
に、運転者の疲労を大きく低減することができ、また、
安全且つ確実に坂道発進を行なうことができるようにな
る。
In addition to the above cases 6 and 7, when it is detected that an abnormality has occurred in the slope start assist device 50, the alarm lamp 20 and the alarm buzzer 21 are activated in the same manner as above. , To alert the driver. As described above, by providing the vehicle 1 with the slope start assist device 50, it is possible to greatly reduce the fatigue of the driver when the start and stop are frequently repeated.
It becomes possible to safely and reliably start on a slope.

【0052】次に、駐車ブレーキ安全装置制御手段61
について説明すると、上述したように、この駐車ブレー
キ安全装置制御手段61は、作動開始コントローラ6
2,作動解除コントローラ63,タイマ(タイマ手段)
65,ドライバ66,67をそなえている。上述の作動
開始コントローラ62は駐車ブレーキ安全装置60の作
動の開始を制御するための制御部であり、又作動解除コ
ントローラ63はその作動を解除するための制御部であ
る。なお、タイマ65については後述する。
Next, the parking brake safety device control means 61
As described above, the parking brake safety device control means 61 includes the operation start controller 6 as described above.
2, deactivation controller 63, timer (timer means)
65 and drivers 66 and 67. The above-described operation start controller 62 is a control unit for controlling the start of operation of the parking brake safety device 60, and the operation release controller 63 is a control unit for canceling the operation. The timer 65 will be described later.

【0053】また、この駐車ブレーキ安全装置制御手段
61には、図3に示すように、ブレーキアクチュエータ
(流体圧増加機構)19や、パーキングブレーキが作動
すると点灯するパーキングブレーキランプ33が接続さ
れており、ドライバ66,67から出力された制御信号
に基づいて、ブレーキアクチュエータ19やパーキング
ブレーキランプ33の作動が制御されるようになってい
る。
As shown in FIG. 3, the parking brake safety device control means 61 is connected to a brake actuator (fluid pressure increasing mechanism) 19 and a parking brake lamp 33 which lights up when the parking brake operates. The operation of the brake actuator 19 and the parking brake lamp 33 is controlled based on the control signals output from the drivers 66 and 67.

【0054】ここで、駐車ブレーキ安全装置制御手段6
1の作動開始コントローラ62について説明すると、こ
の作動開始コントローラ62では、パーキングブレーキ
が作動中であるにもかかわらず、所定の車速が検出され
ると駐車ブレーキ安全装置60を作動させるための制御
信号を設定するようになっている。詳しくは、図3に示
すように、この作動開始コントローラ62には車速セン
サ13,ニュートラルスイッチ14,パーキングスイッ
チ16,キースイッチ18が接続されており、作動開始
コントローラ62では、これらのセンサ類13,14,
16,18から、以下の8.,9.の何れかの車両状態が検
出されると、ブレーキアクチュエータ19を作動させて
ブレーキオイルの液圧を増加させるようになっている。
Here, the parking brake safety device control means 6
The operation start controller 62 of No. 1 will be described. The operation start controller 62 sends a control signal for operating the parking brake safety device 60 when a predetermined vehicle speed is detected although the parking brake is in operation. It is supposed to be set. Specifically, as shown in FIG. 3, a vehicle speed sensor 13, a neutral switch 14, a parking switch 16, and a key switch 18 are connected to the operation start controller 62, and the operation start controller 62 uses the sensors 13, 14,
When any of the following vehicle states 8 and 9 is detected from 16 and 18, the brake actuator 19 is operated to increase the hydraulic pressure of the brake oil.

【0055】8.パーキングスイッチ16によりパーキン
グブレーキが作動中であることが検出されたにもかかわ
らず、車速センサ13により所定の車速が検出されたと
きに、キースイッチ18によりエンジンが作動中である
ことが検出され、且つニュートラルスイッチ14により
変速位置が中立位置であることが検出されたとき。 9.パーキングスイッチ16によりパーキングブレーキが
作動中であることが検出されたにもかかわらず、車速セ
ンサ13により所定の車速が検出されたときに、キース
イッチ18によりエンジンが非作動中であることが検出
されたとき。
8. Even if the parking switch 16 detects that the parking brake is operating, when the vehicle speed sensor 13 detects a predetermined vehicle speed, the key switch 18 operates the engine. Is detected, and the neutral switch 14 detects that the shift position is the neutral position. 9. When the parking switch 16 detects that the parking brake is in operation, but the vehicle speed sensor 13 detects a predetermined vehicle speed, the key switch 18 indicates that the engine is not operating. When detected.

【0056】このような8.,9.の場合は、作動開始コン
トローラ62では、車両がパーキングブレーキにより停
止状態であるにもかかわらず、坂道等の勾配により自然
に車両1が動き出したと判断して、ドライバ66からブ
レーキアクチュエータ19に駐車ブレーキ安全装置60
を作動させるための制御信号が出力されるようになって
いるのである。
In the cases 8 and 9 described above, the operation start controller 62 determines that the vehicle 1 has started to move naturally due to the slope of the slope, etc., even though the vehicle is stopped by the parking brake. Parking brake safety device 60 from driver 66 to brake actuator 19
The control signal for operating the is output.

【0057】これにより、後輪側のブレーキ液圧供給系
6の経路上に設けられたブレーキアクチュエータ19が
作動し、ブレーキ液圧を増加させて車両1の制動力を高
めて車両1を停止させるようになっているのである。こ
のように、駐車ブレーキ安全装置60では、坂道等での
駐車時に自然に車両1が動き出すと、ブレーキアクチュ
エータ19を作動させてブレーキ液圧を増加させること
で駐車中の車両1の安全を確保するのである。
As a result, the brake actuator 19 provided on the path of the brake fluid pressure supply system 6 on the rear wheel side is activated, and the brake fluid pressure is increased to increase the braking force of the vehicle 1 to stop the vehicle 1. It is like this. As described above, in the parking brake safety device 60, when the vehicle 1 naturally moves during parking on a slope or the like, the brake actuator 19 is operated to increase the brake fluid pressure, thereby ensuring the safety of the parked vehicle 1. Of.

【0058】また、このときドライバ67からパーキン
グブレーキランプ33を点滅させる信号を出力して、駐
車ブレーキ安全装置60が作動中であることを運転者に
報知するようになっている。なお、上述の9.の場合は、
キースイッチ18によりエンジンが非作動状態であるこ
とが検出されると、タイマ65がトリガされてこのタイ
マ65によりカウントが開始されるようになっている。
At this time, the driver 67 outputs a signal for blinking the parking brake lamp 33 to inform the driver that the parking brake safety device 60 is in operation. In the case of 9. above,
When the key switch 18 detects that the engine is not operating, the timer 65 is triggered and the timer 65 starts counting.

【0059】そして、タイマ65により、車両1が停止
した状態で所定時間(例えば1時間)経過したことが検
出されると、タイマ65からのタイムアップ信号を受け
て車速センサ用電源スイッチ64がオフとなり、これに
より、車速センサ13への電力供給遮断されるようにな
っている。また、このとき、タイマ65からのタイムア
ップ信号により、システム用電源スイッチ64Aがオフ
状態にされるようになっている。
When the timer 65 detects that a predetermined time (for example, 1 hour) has elapsed while the vehicle 1 is stopped, the time-up signal from the timer 65 is received and the vehicle speed sensor power switch 64 is turned off. As a result, the power supply to the vehicle speed sensor 13 is cut off. At this time, the system power switch 64A is turned off by a time-up signal from the timer 65.

【0060】これにより、作動開始コントローラ62に
よる車両1の監視態勢が解除される。また、この場合
は、ドライバ67からのパーキングブレーキランプ33
の点滅信号もオフにして、駐車ブレーキ安全装置60の
作動がオフになったことを運転者に知らせるようになっ
ている。なお、このようにタイマ65でエンジンが非作
動状態になってから車両1の停止状態が所定時間継続し
たことが検出されると、車速センサ13への電力供給を
遮断し、更には駐車ブレーキ安全装置制御手段61をオ
フにするのは、以下の理由による。
As a result, the monitoring posture of the vehicle 1 by the operation start controller 62 is released. Further, in this case, the parking brake lamp 33 from the driver 67
The blinking signal of is also turned off to inform the driver that the operation of the parking brake safety device 60 has been turned off. When the timer 65 detects that the stopped state of the vehicle 1 has continued for a predetermined time after the engine is deactivated, the power supply to the vehicle speed sensor 13 is cut off, and the parking brake safety is further increased. The device control means 61 is turned off for the following reason.

【0061】すなわち、車速センサ13は常に電力を必
要とするアクティブ型車速センサであるため、長時間の
駐車時に作動開始コントローラ62をオンの状態のまま
にしておくとバッテリが上がることが考えられるからで
ある。また、あらかじめ設定された所定時間内に車両1
が動き出したことが検出されなければ、即ち、この例で
言えば車両1の停止状態が1時間も継続していれば、パ
ーキングブレーキが十分に作動していて駐車の安全が確
保されていると考えられるからである。
That is, since the vehicle speed sensor 13 is an active type vehicle speed sensor that always requires electric power, it is considered that the battery will rise if the operation start controller 62 is left in the on state during long parking. Is. In addition, the vehicle 1
If it is not detected that the vehicle has started moving, that is, if the stopped state of the vehicle 1 continues for one hour in this example, it means that the parking brake is sufficiently operated and the parking safety is secured. Because it can be considered.

【0062】そして、このタイマ65では、キースイッ
チ18によりエンジンが作動状態である間は、図示しな
いタイマリセット手段によりタイマ65がリセットされ
るようになっている。また、作動開始コントローラ62
には、坂道発進補助装置制御手段51の作動開始コント
ローラ52と同様に、作動スイッチ10も接続されてお
り、この作動スイッチをオフにすることにより、やはり
作動開始コントローラ62で設定された制御信号をキャ
ンセルすることができるようになっている。
In the timer 65, the timer 65 is reset by the timer reset means (not shown) while the engine is operating by the key switch 18. In addition, the operation start controller 62
Similarly to the operation start controller 52 of the slope start assist device control means 51, the operation switch 10 is also connected, and by turning off this operation switch, the control signal also set by the operation start controller 62 is transmitted. It is possible to cancel.

【0063】一方、駐車ブレーキ安全装置制御手段61
の作動解除コントローラ63には、ストップランプスイ
ッチ15及びパーキングスイッチ16が接続されてお
り、作動解除コントローラ63では、上記各センサ類1
5,16からの検出情報に基づいて、以下の10. ,11.
の何れかの車両状態が検出されると、駐車ブレーキ安全
装置60の作動を解除する制御信号を設定するようにな
っている。
On the other hand, parking brake safety device control means 61
The stop lamp switch 15 and the parking switch 16 are connected to the operation release controller 63 of FIG.
Based on the detection information from 5, 16 below, 10.
When any one of the vehicle states is detected, a control signal for releasing the operation of the parking brake safety device 60 is set.

【0064】10. パーキングスイッチ16により、パー
キングブレーキレバーの解除操作が続けて所定の複数回
(例えば2回)検出されたとき。 11. パーキングスイッチ16によりパーキングブレーキ
レバーの解除操作が検出されるとともに、ストップラン
プスイッチ15によりブレーキペダルの踏み込み(即ち
サービスブレーキの作動操作)が検出されたとき。
10. When the parking switch 16 detects the parking brake lever release operation for a predetermined number of times (for example, twice) in succession. 11. When the parking switch 16 detects the release operation of the parking brake lever and the stop lamp switch 15 detects the depression of the brake pedal (that is, the operation operation of the service brake).

【0065】つまり、駐車ブレーキ安全装置60が作動
状態となるには、上記8.,9.で詳述したようにパーキン
グブレーキの作動が必要であり、したがって、この装置
60の作動解除には、10. ,11. のようにパーキングブ
レーキを解除することが前提条件となっているのであ
る。ここで、上記の10. について説明すると、ブレーキ
アクチュエータ19が作動してブレーキ液圧を増加させ
ているときに駐車ブレーキ安全装置60を解除する場合
は、運転者がこれを意識的に行なうように、続けて複数
回パーキングブレーキの解除操作を行なったときに、こ
の駐車ブレーキ安全装置60を解除するようになってい
るのである。
That is, in order for the parking brake safety device 60 to be in the operating state, it is necessary to operate the parking brake as described in detail in Sections 8 and 9 above. It is a prerequisite that the parking brake is released as shown in 11. Here, the above 10 will be described. When the parking brake safety device 60 is released while the brake actuator 19 is operating to increase the brake fluid pressure, the driver must consciously do this. The parking brake safety device 60 is released when the parking brake is repeatedly released a plurality of times.

【0066】これにより、運転者が無意識にパーキング
ブレーキの解除操作を行なっても、ブレーキアクチュエ
ータ19がブレーキ液圧を減少させるように作動するこ
とがなく、駐車時の車両1の安全を確保しているのであ
る。
As a result, even if the driver unconsciously releases the parking brake, the brake actuator 19 does not operate to reduce the brake fluid pressure, and the safety of the vehicle 1 during parking is ensured. Is there.

【0067】なお、パーキングブレーキが作動中であっ
てエンジンが作動中且つ変速位置が中立位置であるとき
や、パーキングブレーキが作動中であってエンジンが非
作動中のときは、車速が検出されるとアクチュエータ1
9が作動するような駐車ブレーキ安全装置60のスタン
バイ状態となるが(上記8.,9.)、このスタンバイ状態
において車速が検出されていない間は、パーキングブレ
ーキの1回の解除操作により、駐車ブレーキ安全装置6
0のスタンバイ状態を解除して通常の走行が行なえるよ
うになっている。
The vehicle speed is detected when the parking brake is operating and the engine is operating and the shift position is in the neutral position, or when the parking brake is operating and the engine is not operating. And actuator 1
The parking brake safety device 60 is in a standby state such that 9 is activated (above, 8 and 9), but while the vehicle speed is not detected in this standby state, the parking brake is released by one operation. Brake safety device 6
The standby state of 0 is released to allow normal running.

【0068】また、上記11. の場合は、作動解除コント
ローラ63では、運転者が車両1を発進させようとして
いると判断して、ブレーキアクチュエータ19の作動を
解除するようになっているのである。そして、これら1
0. ,11. の場合は、作動解除コントローラ63で作動
解除信号が設定され、ドライバ66からブレーキアクチ
ュエータ19へこの作動解除信号が出力されるようにな
っているのである。
Further, in the case of the above 11., the operation release controller 63 determines that the driver is going to start the vehicle 1 and releases the operation of the brake actuator 19. And these one
In the cases of 0, 11, the operation release signal is set by the operation release controller 63, and the operation release signal is output from the driver 66 to the brake actuator 19.

【0069】本実施例は上述のように構成されているの
で、例えば、図4に示すようなフローチャートにしたが
ってブレーキアクチュエータ19を作動させて駐車ブレ
ーキ安全装置60を作動させる。ここで、図4に示すフ
ローチャートについて簡単に説明する。まずステップS
1で車速センサ13により車両1の停止が検出される
と、ステップS2に進んで、パーキングスイッチ16に
よりパーキングブレーキの作動を検出する。そして、ス
テップS3で車速センサ13により車両1が動き出した
ことが検出されると、ステップS4においてキースイッ
チ18によりエンジンが作動中であることが検出され、
且つニュートラルスイッチ14により変速位置が中立位
置であることが検出されるか、又はステップS5におい
てキースイッチ18によりエンジンが非作動中(トラン
スミッションの変速位置は任意)であることが検出され
るという作動条件を更に満足している場合に、ステップ
S6でブレーキアクチュエータ19を作動させてブレー
キ液圧を増加させる。
Since this embodiment is constructed as described above, the parking brake safety device 60 is operated by operating the brake actuator 19 in accordance with the flowchart shown in FIG. 4, for example. Here, the flowchart shown in FIG. 4 will be briefly described. First step S
When the stop of the vehicle 1 is detected by the vehicle speed sensor 13 at 1, the process proceeds to step S2, and the parking switch 16 detects the operation of the parking brake. When the vehicle speed sensor 13 detects that the vehicle 1 has started to move in step S3, the key switch 18 detects that the engine is operating in step S4.
The operating condition that the neutral switch 14 detects that the shift position is the neutral position or that the key switch 18 detects that the engine is not operating (the transmission shift position is arbitrary) in step S5. If the above condition is further satisfied, the brake actuator 19 is operated to increase the brake fluid pressure in step S6.

【0070】そして、ステップS7でリアホイールブレ
ーキ3を作動させるとともに、ステップS8でパーキン
グブレーキランプ33を作動させ、運転者に駐車ブレー
キ安全装置60の作動を報知するのである。また、駐車
ブレーキ安全装置60が作動したときのブレーキアクチ
ュエータ19の動作について説明すると、図5のように
なる。つまり、作動開始コントローラ62によりブレー
キアクチュエータ19に作動信号が設定されてこの信号
がドライバ66から出力されると、まずモータ22が回
転して、ネジ機構28の雄ネジ部22Aを回転させる。
Then, the rear wheel brake 3 is operated in step S7, and the parking brake lamp 33 is operated in step S8 to notify the driver of the operation of the parking brake safety device 60. The operation of the brake actuator 19 when the parking brake safety device 60 operates will be described with reference to FIG. That is, when an operation signal is set to the brake actuator 19 by the operation start controller 62 and this signal is output from the driver 66, the motor 22 first rotates to rotate the male screw portion 22A of the screw mechanism 28.

【0071】これにより、雄ネジ部22Aに螺合した雌
ネジ27A付きスペーサ27が第1バネ26を圧縮しな
がら前進して、ピストン25に当接する。そして、この
後はスペーサ27がピストン25に当接しながら一体と
なって前進して、油圧室24の容積が縮小されるように
なる。このとき、マスタシリンダ5側の液圧供給系6に
連通してブレーキオイルを油圧室24に供給しうる第1
連通口29が弁機構32により閉塞される。つまり、ピ
ストン25が前進すると、弁機構32における弁32B
の上端部がピストン25の動きに応動して弁32Bが略
垂直な状態となり、ピストン25とチェックボール32
Aとにより弁32Bの上下方向の動きが規制され、第1
連通口29がチェックボール32Aにより遮断された状
態となってブレーキオイルは供給されなくなるのであ
る。
As a result, the spacer 27 with the female screw 27A screwed into the male screw portion 22A advances while compressing the first spring 26, and comes into contact with the piston 25. Then, after this, the spacer 27 abuts on the piston 25 and integrally moves forward to reduce the volume of the hydraulic chamber 24. At this time, it is possible to supply the brake oil to the hydraulic chamber 24 by communicating with the hydraulic pressure supply system 6 on the master cylinder 5 side.
The communication port 29 is closed by the valve mechanism 32. That is, when the piston 25 moves forward, the valve 32B in the valve mechanism 32
The upper end of the valve responds to the movement of the piston 25, and the valve 32B becomes substantially vertical.
The vertical movement of the valve 32B is restricted by A and
The communication port 29 is blocked by the check ball 32A, and the brake oil is no longer supplied.

【0072】したがって、ピストン25が前進すると、
第1連通口29が閉塞されるとともに油圧室24の容積
が縮小されることにより、ブレーキ液圧供給系6におけ
るブレーキアクチュエータ19とブレーキ作動部材側と
の間の液圧が増加して、車両1により大きな制動力が作
用するのである。そして、この後モータ22に作用する
油圧反力が増加して、これによりモータ22の電流が増
加し、この電流値が所定値を越えると、コントローラ9
がモータ22への電源供給をオフにするのである。この
ようにして、モータ22の作動を止めても、これ以降は
スペーサ27の雌ネジ27Aと雄ネジ部22Aと接触部
の摩擦力でピストン25の位置が固定されるのでブレー
キオイルの液圧を容易に保持することができる。
Therefore, when the piston 25 moves forward,
As the first communication port 29 is closed and the volume of the hydraulic chamber 24 is reduced, the hydraulic pressure between the brake actuator 19 and the brake operating member side in the brake hydraulic pressure supply system 6 increases, and the vehicle 1 Therefore, a larger braking force acts. Then, after that, the hydraulic reaction force acting on the motor 22 increases, which increases the current of the motor 22, and when this current value exceeds a predetermined value, the controller 9
Turns off the power supply to the motor 22. In this way, even if the operation of the motor 22 is stopped, after that, the position of the piston 25 is fixed by the frictional force between the female screw 27A of the spacer 27 and the male screw portion 22A and the contact portion. Can be easily held.

【0073】なお、すでに述べたように、このときドラ
イバ67からはパーキングブレーキランプ33を点滅さ
せる信号が出力されて、駐車ブレーキ安全装置60が作
動中であることが運転者に報知される。また、駐車ブレ
ーキ安全装置60の作動解除時のブレーキアクチュエー
タ19の動作について説明すると、図6のようになる。
As described above, at this time, the driver 67 outputs a signal for blinking the parking brake lamp 33 to inform the driver that the parking brake safety device 60 is in operation. The operation of the brake actuator 19 when the parking brake safety device 60 is deactivated will be described with reference to FIG.

【0074】すなわち、作動解除コントローラ62によ
りブレーキアクチュエータ19に作動解除信号が設定さ
れてこの信号がドライバ66から出力されると、ブレー
キアクチュエータ19では、モータ22が逆回転してネ
ジ機構28の雄ネジ部22Aを逆回転させる。これによ
り、雌ネジ27A付きスペーサ27が第1バネ26の付
勢力を受けながら後退する。このとき、ピストン25は
油圧室24内の油圧反力と、油圧室24内に配設された
リターンスプリング31の付勢力との作用により後退し
て、ブレーキ液圧供給系6におけるブレーキアクチュエ
ータ19とブレーキ作動部材側との間の液圧が減少す
る。
That is, when an operation release signal is set in the brake actuator 19 by the operation release controller 62 and this signal is output from the driver 66, in the brake actuator 19, the motor 22 reversely rotates and the male screw of the screw mechanism 28 is rotated. The part 22A is rotated in the reverse direction. As a result, the spacer 27 with the female screw 27A retracts while receiving the biasing force of the first spring 26. At this time, the piston 25 retracts due to the action of the hydraulic reaction force in the hydraulic chamber 24 and the urging force of the return spring 31 arranged in the hydraulic chamber 24, and the piston 25 and the brake actuator 19 in the brake hydraulic pressure supply system 6 The hydraulic pressure between the brake operating member side is reduced.

【0075】また、このときは第1連通口29と油圧室
24とが連通した状態となる。つまり、ピストン25が
後退すると、弁32Bの上端部がピストン25の先端部
に係止されて図中右側に傾くようになっており、このよ
うな場合は、油圧室24のブレーキオイルは、チェック
ボール32A,弁32B及びピストン25の先端部に形
成された連通孔25Aを介して第1連通口29と連通す
るようになる。
At this time, the first communication port 29 and the hydraulic chamber 24 are in communication with each other. That is, when the piston 25 retracts, the upper end of the valve 32B is locked by the tip of the piston 25 and tilts to the right in the figure. In such a case, the brake oil in the hydraulic chamber 24 should be checked. The ball 32A, the valve 32B, and the communication hole 25A formed at the tip of the piston 25 communicate with the first communication port 29.

【0076】したがって、リアホイールブレーキ3のブ
レーキ作動部材側へのブレーキ液圧が開放され、制動力
を発揮しなくなるのである。また、ブレーキ液圧が開放
されると、モータ22の電源がオフになる。このように
本発明のブレーキアクチュエータ19を用いたブレーキ
装置では、信号待ちや渋滞等の一時停車時には、坂道発
進補助装置50を作動させ、ブレーキペダル4から足を
離しても制動力を維持するようにすることで、運転者の
疲労の低減を図ることができ、また、容易に坂道発進を
行なうことができるようになる。
Therefore, the brake fluid pressure to the brake operating member side of the rear wheel brake 3 is released, and the braking force is not exerted. When the brake fluid pressure is released, the motor 22 is turned off. As described above, in the braking device using the brake actuator 19 of the present invention, the braking force is maintained even when the foot is released from the brake pedal 4 by operating the slope start assisting device 50 at the time of a temporary stop such as a signal waiting or a traffic jam. By so doing, it is possible to reduce the fatigue of the driver and also to easily start on a slope.

【0077】一方、パーキングブレーキを作動させて車
両1を駐停車させた場合には、エンジンが作動中で且つ
変速位置が中立位置であるか、又はエンジンが非作動中
で変速位置が任意であると駐車ブレーキ安全装置60が
作動する。これにより、坂道等で何ら操作していないに
もかかわらず車両1が動き出そうとするとブレーキアク
チュエータ19が作動しブレーキ液圧を増加させて駐停
車中の車両1の安全が確保される。
On the other hand, when the parking brake is actuated to park and stop the vehicle 1, the engine is in operation and the gear shift position is in the neutral position, or the engine is not in operation and the gear shift position is arbitrary. And the parking brake safety device 60 is activated. As a result, when the vehicle 1 starts to move despite no operation on a slope or the like, the brake actuator 19 is activated to increase the brake fluid pressure, and the safety of the vehicle 1 parked and stopped is ensured.

【0078】また、ブレーキペダル4の踏み込みが検出
されると、運転者が発進操作を行なおうとしていると判
断して駐車ブレーキ安全装置60を解除するが、この解
除動作は、ブレーキアクチュエータ19を上述とは逆に
作動させてブレーキ液圧を減少させることにより実行さ
れる。なお、このブレーキアクチュエータ19における
ピストン25とスペーサ27との間には、上述したよう
に第1バネ26が介装されているので、ピストン25を
前進させた時(ブレーキ液圧増加時)に、雄ネジ部22
Aと雌ネジ27Aとの噛み込みが防止され、これによ
り、ブレーキ液圧を減少させるべくモータ22を逆回転
させたときも、モータ22がスムースに逆回転して、ピ
ストン25及びスペーサ27を確実に後退させることが
できる。
When the depression of the brake pedal 4 is detected, the driver judges that the driver is about to start the vehicle, and releases the parking brake safety device 60. It is executed by operating in the opposite manner to the above to reduce the brake fluid pressure. Since the first spring 26 is interposed between the piston 25 and the spacer 27 in the brake actuator 19 as described above, when the piston 25 is moved forward (when the brake fluid pressure increases), Male screw part 22
The engagement between A and the female screw 27A is prevented, so that even when the motor 22 is reversely rotated in order to reduce the brake fluid pressure, the motor 22 smoothly reversely rotates to ensure the piston 25 and the spacer 27. Can be retracted.

【0079】また、ブレーキアクチュエータ19の油圧
室24内に、第1バネ26の付勢力に抗してピストン2
5を付勢する第2バネ31を設けることにより、スペー
サ27を後退させた時に、油圧室24内に残圧を発生さ
せることなく速やかにピストン25を後退させることが
できるのである。また、モータ22の作動が停止する
と、油圧室24内ではピストン25を押し戻す油圧反力
が発生してモータ22に逆転トルクに発生するが、ピス
トン25の前後進をネジ機構28により行なうことによ
り、スペーサ27の雌ネジ27Aと雄ネジ部22Aと接
触部の摩擦力でピストン25の位置が固定されるのでブ
レーキオイルの液圧を容易に保持することができる。
In the hydraulic chamber 24 of the brake actuator 19, the piston 2 is resisted against the urging force of the first spring 26.
By providing the second spring 31 for urging the piston 5, the piston 25 can be quickly retracted without generating residual pressure in the hydraulic chamber 24 when the spacer 27 is retracted. Further, when the operation of the motor 22 is stopped, a hydraulic reaction force that pushes back the piston 25 is generated in the hydraulic chamber 24 to generate reverse torque in the motor 22, but by moving the piston 25 back and forth by the screw mechanism 28, Since the position of the piston 25 is fixed by the frictional force between the female screw 27A and the male screw portion 22A of the spacer 27 and the contact portion, the hydraulic pressure of the brake oil can be easily maintained.

【0080】また、駐車ブレーキ安全装置60がエンジ
ンがオフのときに作動すると、タイマ65がトリガされ
てこのカウントが開始される。そして、このタイマ65
により車両1が停止した状態で所定時間(例えば1時
間)経過したことが検出されると、パーキングブレーキ
が十分に作動していて駐車の安全が確保されていると判
断して、車速センサ用電源スイッチ64やシステム用電
源スイッチ64Aをオフにして、車速センサ13や駐車
ブレーキ安全装置制御手段61をオフ状態にする。ま
た、この場合は、ドライバ67からのパーキングブレー
キランプ33の点滅信号もオフにして、駐車ブレーキ安
全装置60の作動がオフになったことを運転者に知らせ
る。
When the parking brake safety device 60 is activated when the engine is off, the timer 65 is triggered to start the counting. And this timer 65
When it is detected that a predetermined time (for example, 1 hour) has passed while the vehicle 1 is stopped by the vehicle, it is determined that the parking brake is sufficiently operated and the safety of parking is ensured, and the vehicle speed sensor power supply is determined. The switch 64 and the system power switch 64A are turned off to turn off the vehicle speed sensor 13 and the parking brake safety device control means 61. Further, in this case, the blinking signal of the parking brake lamp 33 from the driver 67 is also turned off to notify the driver that the operation of the parking brake safety device 60 has been turned off.

【0081】これにより、車速センサ13による必要以
上の電力消費を抑制することができ、バッテリ上がりを
防止することができる。また、タイマ65では、キース
イッチ18によりエンジンが作動状態である間は、図示
しないタイマリセット手段によりタイマ65がリセット
されるので、エンジンが非作動状態になったときのみ確
実に所定時間をカウントすることができる。
As a result, it is possible to suppress unnecessary power consumption by the vehicle speed sensor 13 and prevent the battery from running down. Further, in the timer 65, the timer 65 is reset by the timer reset means (not shown) while the engine is operating by the key switch 18, so that the predetermined time can be reliably counted only when the engine is inactive. be able to.

【0082】さらに、駐車ブレーキ安全装置60の作動
時には、ドライバ67からの出力信号に基づいてパーキ
ングブレーキランプ33が点滅するので、この駐車ブレ
ーキ安全装置60が作動を確実に運転者に報知すること
ができる。また、駐車ブレーキ安全装置60が作動中で
あっても、パーキングブレーキレバーの解除操作が所定
の複数回(例えば2回)検出されたときもこの駐車ブレ
ーキ安全装置60の作動が解除されるが、これは、運転
者が意識的にパーキングブレーキを確実に作動させて安
全に車両1を駐車させたと判断するからであり、これに
より、駐車ブレーキ安全装置60の不必要な作動が解除
されて、バッテリの負担を軽減することができるのであ
る。
Further, when the parking brake safety device 60 is in operation, the parking brake lamp 33 blinks based on the output signal from the driver 67, so that the parking brake safety device 60 can surely inform the driver of the operation. it can. Further, even when the parking brake safety device 60 is in operation, the operation of the parking brake safety device 60 is released even when the release operation of the parking brake lever is detected a predetermined number of times (for example, twice). This is because the driver deliberately judges that the parking brake has been positively actuated to safely park the vehicle 1, whereby the unnecessary operation of the parking brake safety device 60 is released, and the battery 1 is released. It is possible to reduce the burden of.

【0083】なお、ブレーキアクチュエータ19として
は、図1に示したような構成のもの以外にも、例えば図
7に示すような構成としてもよい。図7に示すアクチュ
エータ19では、ネジ機構28が雌ネジ付きカラー部材
34と雌ネジ付きピストン25Aと雄ネジ部22Aとか
ら構成されており、モータ22を回転を受けて雄ネジ部
22Aを回転させることにより、カラー部材34及びピ
ストン25Aを直接前後進させるようになっている。す
なわち、ここでは図1に示すような第1バネ26が廃止
されており、ピストン25Aを直接モータ22により前
後進させることにより、アクチュエータ19の応答性を
高くすることができるのである。
The brake actuator 19 may have a structure shown in FIG. 7, for example, instead of the structure shown in FIG. In the actuator 19 shown in FIG. 7, the screw mechanism 28 includes a collar member 34 with a female screw, a piston 25A with a female screw, and a male screw portion 22A. The motor 22 is rotated to rotate the male screw portion 22A. As a result, the collar member 34 and the piston 25A are directly moved forward and backward. That is, here, the first spring 26 as shown in FIG. 1 is abolished, and the responsiveness of the actuator 19 can be increased by moving the piston 25A forward and backward directly by the motor 22.

【0084】また、モータ22を逆回転させることによ
り直接ピストン25Aを後退させることができるので、
油圧室24内にリターンスプリング(図1の符号31参
照)を設ける必要がなくなり、部品点数も減少してい
る。なお、上述以外の構成については、図1に示すもの
と同様であり、図1と同一の符号については説明を省略
する。
Further, since the piston 25A can be directly retracted by rotating the motor 22 in the reverse direction,
It is not necessary to provide a return spring (see reference numeral 31 in FIG. 1) in the hydraulic chamber 24, and the number of parts is reduced. The configuration other than the above is the same as that shown in FIG. 1, and the description of the same reference numerals as those in FIG. 1 is omitted.

【0085】ところで、ブレーキアクチュエータ19を
必ずしも後輪側のブレーキ液圧供給系6に設ける必要は
なく、例えばこれを前輪側のブレーキ液圧供給系6に設
けて構成してもよい。さらには、独立に構成された前輪
用ブレーキアクチュエータ及び後輪用ブレーキアクチュ
エータを前輪側及び後輪側のブレーキ液圧供給系6にそ
れぞれ設けて構成してもよい。そして、このような構成
にすることで、より確実に車両の駐車時の安全を確保す
ることができる。
By the way, the brake actuator 19 does not necessarily have to be provided in the brake fluid pressure supply system 6 on the rear wheel side, but may be provided in the brake fluid pressure supply system 6 on the front wheel side, for example. Furthermore, the front wheel brake actuator and the rear wheel brake actuator, which are independently configured, may be provided in the front wheel side and rear wheel side brake fluid pressure supply systems 6, respectively. With such a configuration, it is possible to more reliably ensure safety when the vehicle is parked.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のブレーキアクチュエータによれば、アクチュエー
ト部と、車両用のブレーキ作動用非圧縮流体供給系に介
装された液圧発生部と、該アクチュエート部で発生した
動力を受けて該液圧発生部内の容積を変更して該ブレー
キ作動用非圧縮流体供給系におけるブレーキ作動部材側
への液圧を増加させる増圧部材とをそなえるという簡素
な構成により、確実にブレーキ作動用非圧縮流体の液圧
を増加させることができるという利点がある。
As described in detail above, according to the brake actuator of the present invention as defined in claim 1, the hydraulic pressure is interposed between the actuating portion and the incompressible fluid supply system for vehicle brake operation. Section, and a pressure increasing member that receives the power generated in the actuating section to change the volume in the hydraulic pressure generating section and increase the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating non-compressed fluid supply system. With the simple configuration of providing the above, there is an advantage that the hydraulic pressure of the incompressible fluid for brake operation can be reliably increased.

【0087】また、請求項2記載の本発明のブレーキア
クチュエータによれば、回転力を発生するアクチュエー
ト部と、該アクチュエート部を取り付けるアクチュエー
タ筐体部と、該アクチュエータ筐体部内の空間部に形成
されるとともに、車両用のブレーキ作動用非圧縮流体供
給系に介装された液圧発生室と、該アクチュエータ筐体
部内の空間部に配設され、該アクチュエート部で発生し
た回転力を受けて前後進することにより、該液圧発生部
内の容積を変更して、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給
系におけるブレーキ作動部材側への液圧を増加させるピ
ストン部材と、該アクチュエート部と該ピストン部材と
の間に介装されて、該アクチュエート部で発生した回転
力を受けて該ピストン部材を前後進させるネジ機構とを
そなえるという簡素な構成により、アクチュエート部を
作動させることでピストン部材を作動させ、これにより
液圧発生室のブレーキ作動用非圧縮流体が増圧されて、
制動力が高められるという利点がある。また、ネジ機構
を介してピストン部材を前後進させることにより、液圧
室内の液圧を増加させた後にアクチュエート部の作動を
オフにしても、ピストン部材が液圧の反力を受けて後退
することがなく、確実にブレーキ液圧を保持することが
できる。
According to the brake actuator of the present invention as defined in claim 2, the actuating portion for generating a rotational force, the actuator housing portion to which the actuating portion is attached, and the space inside the actuator housing portion are provided. A hydraulic pressure generation chamber that is formed and is interposed in a vehicle brake actuation incompressible fluid supply system, and a rotational force that is disposed in a space portion inside the actuator housing portion and that is generated in the actuate portion. A piston member that receives and moves forward and backward to change the volume in the hydraulic pressure generating portion to increase the hydraulic pressure to the brake operating member side in the brake operating incompressible fluid supply system; and the actuating portion. And a screw mechanism that is interposed between the piston member and receives the rotational force generated in the actuating portion to move the piston member forward and backward. The Do arrangement, the piston member is operated by actuating the actuating unit, thereby being boosted incompressible fluid brake operation hydraulic pressure generating chamber,
There is an advantage that the braking force can be increased. Also, by moving the piston member forward and backward through the screw mechanism, even if the actuation of the actuate section is turned off after increasing the hydraulic pressure in the hydraulic chamber, the piston member receives the reaction force of the hydraulic pressure and retracts. The brake fluid pressure can be reliably retained without causing this.

【0088】また、請求項3記載の本発明のブレーキア
クチュエータによれば、上記請求項2記載の構成に加え
て、該液圧発生室が、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給
系におけるマスタシリンダ側の非圧縮流体供給系に連通
する第1連通口と、該ブレーキ作動用非圧縮流体供給系
におけるブレーキ作動部材側の非圧縮流体供給系に連通
する第2連通口とを有し、且つ、該ピストン部材が、該
アクチュエート部で発生した回転力を受けて前後進する
ことにより、該液圧発生部内の容積を変更するととも
に、該第1連通口を閉塞して、該ブレーキ作動部材側の
非圧縮流体供給系の液圧を増加させるという構成によ
り、アクチュエート部を回転させてピストン部材を前後
進させることでマスタシリンダ側から非圧縮流体の供給
を絶つことができ、ブレーキ作動用非圧縮流体供給系に
おけるブレーキアクチュエータとブレーキ作動部材側と
の間の液圧を確実に増加させることができ、車両に大き
な制動力を加えることができる。
According to the brake actuator of the present invention described in claim 3, in addition to the configuration described in claim 2, the hydraulic pressure generating chamber is provided on the master cylinder side in the non-compressed fluid supply system for brake operation. And a second communication port communicating with the non-compressed fluid supply system on the brake operating member side of the brake operation non-compressed fluid supply system, and By moving the piston member forward and backward by receiving the rotational force generated in the actuate portion, the volume in the hydraulic pressure generating portion is changed and at the same time, the first communication port is closed to close the brake operating member side. By increasing the hydraulic pressure of the non-compressed fluid supply system, it is possible to cut off the supply of non-compressed fluid from the master cylinder side by rotating the actuating part and moving the piston member forward and backward. Rk in the hydraulic pressure between the brake actuator and the brake actuating member side in the non-compressed fluid supply system can be increased reliably for operation, it is possible to apply a large braking force to the vehicle.

【0089】また、請求項4記載の本発明のブレーキア
クチュエータによれば、上記請求項2記載の構成に加え
て、相互に螺合し、一方が該アクチュエート部の回転部
に取り付けられるとともに、他方が該ピストン部材に取
り付けられた雄ネジ及び雌ネジで、該ネジ機構が構成さ
れることにより、雌ネジと雄ネジと接触部の摩擦力でピ
ストン部材の位置を固定することができ、ブレーキ作動
用非圧縮流体の液圧を容易に保持することができるとい
う利点がある。
According to the brake actuator of the present invention described in claim 4, in addition to the structure described in claim 2, the two are screwed together and one of them is attached to the rotating part of the actuate part, and By forming the screw mechanism with the male screw and the female screw attached to the piston member on the other side, the position of the piston member can be fixed by the frictional force between the female screw and the male screw and the contact portion. There is an advantage that the hydraulic pressure of the incompressible fluid for operation can be easily maintained.

【0090】また、請求項5記載の本発明のブレーキア
クチュエータによれば、上記請求項2記載の構成に加え
て、該ネジ機構が、該アクチュエート部の回転部に取り
付けられた雄ネジと、該雄ネジに螺合する雌ネジ付きス
ペーサと、該スペーサと該ピストン部材との間に介装さ
れた第1バネとをそなえるという構成により、アクチュ
エート部を作動させると、まず、雄ネジに螺合した雌ネ
ジ付きスペーサが第1バネを圧縮しながら前進してピス
トン部材に当接し、この後はスペーサがピストンに当接
しながら一体となって前進して、液圧発生室の容積が縮
小される。したがって、ネジ機構に作用する力を低減す
ることができ、雄ネジと雌ネジとの噛み込みを防止する
ことができるという利点がある。また、これによりブレ
ーキ作動用非圧縮流体を減少させるべくアクチュエート
部を逆回転させたときも、スムースにアクチュエート部
を逆回転でき、ピストン部材及びスペーサを確実に後退
させることができるという利点がある。
According to the brake actuator of the present invention described in claim 5, in addition to the configuration described in claim 2, the screw mechanism includes a male screw attached to the rotating portion of the actuate portion, When the actuating portion is actuated by the structure in which the spacer with a female screw that is screwed into the male screw and the first spring interposed between the spacer and the piston member are provided, The threaded spacer with the female screw moves forward while compressing the first spring and contacts the piston member. After that, the spacer moves forward integrally while contacting the piston, reducing the volume of the hydraulic pressure generating chamber. To be done. Therefore, there is an advantage that the force acting on the screw mechanism can be reduced and the male screw and the female screw can be prevented from being caught. Further, as a result, even when the actuating portion is rotated in the reverse direction to reduce the incompressible fluid for brake operation, the actuating portion can be smoothly rotated in the reverse direction, and the piston member and the spacer can be reliably retracted. is there.

【0091】また、請求項6記載の本発明のブレーキア
クチュエータは、上記請求項5記載の構成に加えて、該
第1バネによる付勢力に抗して該ピストン部材を付勢す
る第2バネが設けられているという構成により、スペー
サを後退させた時に、液圧発生室内に残圧を発生させる
ことなく速やかにピストン部材を後退させることができ
るという利点がある。
Further, in the brake actuator of the present invention according to claim 6, in addition to the structure according to claim 5, a second spring for urging the piston member against the urging force of the first spring is provided. With the configuration provided, there is an advantage that when the spacer is retracted, the piston member can be quickly retracted without generating a residual pressure in the hydraulic pressure generation chamber.

【0092】さらに、請求項7記載の本発明のブレーキ
アクチュエータは、上記請求項2記載の構成に加えて、
アクチュエート部が電動機であるという構成により、簡
単且つ低コストでこのアクチュエータを製造することが
できるという利点がある。また、作動の信頼性も十分に
確保されているという利点がある。
Further, the brake actuator of the present invention according to claim 7 is the same as the brake actuator according to claim 2 above.
The structure in which the actuating portion is an electric motor has an advantage that the actuator can be manufactured easily and at low cost. Further, there is an advantage that the reliability of operation is sufficiently ensured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータにおける要部構成を示す模式的な断面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a main configuration of a brake actuator as an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータを用いたブレーキ装置の全体構成を示す模式的な構
成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of a brake device using a brake actuator as an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータを用いたブレーキ装置における制御系の全体構成を
示す模式的な制御ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic control block diagram showing an overall configuration of a control system in a brake device using a brake actuator as an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータを用いたブレーキ装置の作動を簡単に説明するため
のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for briefly explaining the operation of a brake device using a brake actuator as an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータにおける作動を簡単に説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for briefly explaining the operation of the brake actuator as one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例としてのブレーキアクチュエ
ータにおける作動の解除動作を簡単に説明するための図
である。
FIG. 6 is a diagram for briefly explaining an operation releasing operation in the brake actuator as one embodiment of the present invention.

【図7】本発明のブレーキアクチュエータにおける他の
構成例を示す模式的な断面図である。
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing another configuration example of the brake actuator of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両 2 フロントホイールブレーキ(前輪側ブレーキ) 3 リアホイールブレーキ(後輪側ブレーキ) 4 ブレーキペダル(サービスブレーキ操作部材) 5 マスタシリンダ 6 ブレーキ液圧供給系(ブレーキ作動用非圧縮流体供
給系) 7 切り換え弁(マグネットバルブ) 8 LSV(ロードセンシングバルブ) 9 制御手段としてのコントローラ9 10 作動スイッチ 11 調整スイッチ 12 クラッチぺダルストロークセンサ(又はクラッチ
センサ) 13 車速センサ(車速検出手段) 14 ニュートラルスイッチ(変速位置検出手段) 15 ストップランプスイッチ(サービスブレーキ操作
部材作動状態検出手段) 16 パーキングスイッチ(駐車ブレーキ作動状態検出
手段) 17 ドアスイッチ 18 キースイッチ(エンジン作動状態検出手段) 19 ブレーキアクチュエータ 20 警報ランプ 21 警報ブザー 22 モータ(アクチュエート部) 22A 雄ネジ部 23 ケーシング(アクチュエータ筐体部) 23A 空間部 24 油圧室(液圧発生室) 25 ピストン(増圧部材又はピストン部材) 25A 連通孔 26 第1バネ 27 雌ネジ付きスペーサ 27A 雌ネジ 28 ネジ機構 29 第1連通口 30 第2連通口 31 リターンスプリング(第2バネ) 32 弁機構 32A チェックボール 32B 弁 32C リターンスプリング 33 パーキングブレーキランプ 50 坂道発進補助装置 51 坂道発進補助装置制御手段 52 作動開始コントローラ 53 作動解除コントローラ 54 作動警報コントローラ 55,56 ドライバ 60 駐車ブレーキ安全装置 61 駐車ブレーキ安全装置制御手段 62 作動開始コントローラ(第1制御手段) 63 作動解除コントローラ(第2制御手段) 64 車速センサ用電源遮断スイッチ 64A システム用電源スイッチ 65 タイマ手段 66,67 ドライバ 68 バッテリ 69 ゴムカップ
1 Vehicle 2 Front Wheel Brake (Front Wheel Brake) 3 Rear Wheel Brake (Rear Wheel Brake) 4 Brake Pedal (Service Brake Operation Member) 5 Master Cylinder 6 Brake Fluid Pressure Supply System (Brake Actuating Incompressible Fluid Supply System) 7 Switching valve (magnet valve) 8 LSV (load sensing valve) 9 Controller as control means 9 10 Actuation switch 11 Adjustment switch 12 Clutch pedal stroke sensor (or clutch sensor) 13 Vehicle speed sensor (vehicle speed detection means) 14 Neutral switch (speed change) Position detecting means) 15 Stop lamp switch (service brake operating member operating state detecting means) 16 Parking switch (parking brake operating state detecting means) 17 Door switch 18 Key switch (engine operating state detection) 19 brake actuator 20 alarm lamp 21 alarm buzzer 22 motor (actuate part) 22A male screw part 23 casing (actuator housing part) 23A space part 24 hydraulic chamber (fluid pressure generating chamber) 25 piston (pressure increasing member or piston) Member) 25A Communication hole 26 First spring 27 Female threaded spacer 27A Female screw 28 Screw mechanism 29 First communication port 30 Second communication port 31 Return spring (second spring) 32 Valve mechanism 32A Check ball 32B Valve 32C Return spring 33 Parking brake lamp 50 Slope start assist device 51 Slope start assist device control means 52 Operation start controller 53 Operation release controller 54 Operation alarm controller 55, 56 Driver 60 Parking brake safety device 61 Parking brake safety device control Control means 62 Operation start controller (first control means) 63 Operation release controller (second control means) 64 Vehicle speed sensor power cutoff switch 64A System power switch 65 Timer means 66, 67 Driver 68 Battery 69 Rubber cup

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アクチュエート部と、車両用のブレーキ
作動用非圧縮流体供給系に介装された液圧発生部と、該
アクチュエート部で発生した動力を受けて該液圧発生部
内の容積を変更して該ブレーキ作動用非圧縮流体供給系
におけるブレーキ作動部材側への液圧を増加させる増圧
部材とをそなえて構成されたことを特徴とする、ブレー
キアクチュエータ。
1. An actuating portion, a hydraulic pressure generating portion interposed in a brake operating incompressible fluid supply system for a vehicle, and a volume in the hydraulic pressure generating portion that receives power generated in the actuating portion. And a pressure increasing member for increasing the hydraulic pressure to the brake operating member side in the non-compressed fluid supply system for brake operating, the brake actuator.
【請求項2】 回転力を発生するアクチュエート部と、 該アクチュエート部を取り付けるアクチュエータ筐体部
と、 該アクチュエータ筐体部内の空間部に形成されるととも
に、車両用のブレーキ作動用非圧縮流体供給系に介装さ
れた液圧発生室と、 該アクチュエータ筐体部内の空間部に配設され、該アク
チュエート部で発生した回転力を受けて前後進すること
により、該液圧発生部内の容積を変更して、該ブレーキ
作動用非圧縮流体供給系におけるブレーキ作動部材側へ
の液圧を増加させるピストン部材と、 該アクチュエート部と該ピストン部材との間に介装され
て、該アクチュエート部で発生した回転力を受けて該ピ
ストン部材を前後進させるネジ機構とをそなえて構成さ
れたことを特徴とする、ブレーキアクチュエータ。
2. A non-compressed fluid for brake operation for a vehicle, which is formed in an actuating portion that generates a rotational force, an actuator housing portion to which the actuating portion is attached, and a space portion inside the actuator housing portion. The hydraulic pressure generating chamber interposed in the supply system and the space inside the actuator housing are arranged to move forward and backward by receiving the rotational force generated in the actuating section, thereby A piston member for changing the volume to increase the hydraulic pressure to the brake operating member side in the non-compressed fluid supply system for brake operating, and the piston member interposed between the actuating portion and the piston member, A brake actuator, comprising: a screw mechanism for moving the piston member forward and backward in response to a rotational force generated in the seat portion.
【請求項3】 該液圧発生室が、該ブレーキ作動用非圧
縮流体供給系におけるマスタシリンダ側の非圧縮流体供
給系に連通する第1連通口と、該ブレーキ作動用非圧縮
流体供給系におけるブレーキ作動部材側の非圧縮流体供
給系に連通する第2連通口とを有し、 且つ、該ピストン部材が、該アクチュエート部で発生し
た回転力を受けて前後進することにより、該液圧発生部
内の容積を変更するとともに、該第1連通口を閉塞し
て、該ブレーキ作動部材側の非圧縮流体供給系の液圧を
増加させるように構成されていることを特徴とする、請
求項2記載のブレーキアクチュエータ。
3. A first communication port through which the hydraulic pressure generating chamber communicates with an incompressible fluid supply system on the master cylinder side in the incompressible fluid supply system for brake operation, and in the incompressible fluid supply system for brake operation. A second communication port communicating with the non-compressed fluid supply system on the brake operating member side, and the piston member moves forward and backward by receiving the rotational force generated in the actuate portion, whereby the hydraulic pressure is increased. It is configured to change the volume of the inside of the generating part and to close the first communication port to increase the hydraulic pressure of the non-compressed fluid supply system on the side of the brake operating member. The brake actuator according to 2.
【請求項4】 相互に螺合し、一方が該アクチュエート
部の回転部に取り付けられるとともに、他方が該ピスト
ン部材に取り付けられた雄ネジ及び雌ネジで、該ネジ機
構が構成されていることを特徴とする、請求項2記載の
ブレーキアクチュエータ。
4. The screw mechanism is constituted by a male screw and a female screw, which are screwed with each other, one of which is attached to a rotating portion of the actuate portion and the other of which is attached to the piston member. The brake actuator according to claim 2, wherein:
【請求項5】 該ネジ機構が、該アクチュエート部の回
転部に取り付けられた雄ネジと、該雄ネジに螺合する雌
ネジ付きスペーサと、該スペーサと該ピストン部材との
間に介装された第1バネとをそなえて構成されているこ
とを特徴とする、請求項2記載のブレーキアクチュエー
タ。
5. The screw mechanism includes a male screw attached to a rotating portion of the actuate portion, a spacer with a female screw threaded to the male screw, and an interposing member between the spacer and the piston member. The brake actuator according to claim 2, wherein the brake actuator is configured to include a first spring that is formed.
【請求項6】 該第1バネによる付勢力に抗して該ピス
トン部材を付勢する第2バネが設けられていることを特
徴とする、請求項5記載のブレーキアクチュエータ。
6. The brake actuator according to claim 5, further comprising a second spring for urging the piston member against the urging force of the first spring.
【請求項7】 該アクチュエート部が電動機であること
を特徴とする、請求項2記載のブレーキアクチュエー
タ。
7. The brake actuator according to claim 2, wherein the actuating portion is an electric motor.
JP7010845A 1995-01-26 1995-01-26 Brake actuator Pending JPH08198094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010845A JPH08198094A (en) 1995-01-26 1995-01-26 Brake actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010845A JPH08198094A (en) 1995-01-26 1995-01-26 Brake actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198094A true JPH08198094A (en) 1996-08-06

Family

ID=11761698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010845A Pending JPH08198094A (en) 1995-01-26 1995-01-26 Brake actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198094A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523566A (en) * 2003-04-16 2006-10-19 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト How to operate a car
JP2012121557A (en) * 2010-11-17 2012-06-28 Honda Motor Co Ltd Electric brake actuator and vehicular brake system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523566A (en) * 2003-04-16 2006-10-19 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト How to operate a car
JP2012121557A (en) * 2010-11-17 2012-06-28 Honda Motor Co Ltd Electric brake actuator and vehicular brake system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563801B2 (en) Brake-by-wire actuator
US6554744B2 (en) Apparatus and method of controlling the road speed of a motor vehicle
JP5881251B2 (en) Vehicle control device
JP2005280640A (en) Vehicular brake system
KR100785338B1 (en) A brake control system for vehicle and control method thereof
JP2891166B2 (en) Brake actuator
JPH08198071A (en) Parking brake safety device
JPH08198100A (en) Safety device for parking brake
JPH08198094A (en) Brake actuator
JP3204016B2 (en) Parking brake safety device
KR200299327Y1 (en) parking brake auto control system
JPH08198080A (en) Parking brake safety device
JPH08198070A (en) Parking brake safety device
JP3264130B2 (en) Parking brake safety device
JPH08198073A (en) Parking brake safety device
JP3275357B2 (en) Brake equipment
JP2887736B2 (en) Brake actuator and brake actuator control device
JP4057730B2 (en) Parking brake device
JPH08198081A (en) Brake actuator
JPH0732995A (en) Automatic brake control device for vehicle
JPH0565061A (en) Car brake control device safety mechanism and brake actuator
JPH08296676A (en) Brake actuator and brake actuator control device
JP3293419B2 (en) Lock brake device
JPH08296677A (en) Brake actuator
JPH0958429A (en) Auxiliary device for starting on uphill and downhill road

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990928