JPH08191323A - Network communication system - Google Patents

Network communication system

Info

Publication number
JPH08191323A
JPH08191323A JP7001996A JP199695A JPH08191323A JP H08191323 A JPH08191323 A JP H08191323A JP 7001996 A JP7001996 A JP 7001996A JP 199695 A JP199695 A JP 199695A JP H08191323 A JPH08191323 A JP H08191323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
port number
protocol
transmission
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7001996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Sakota
隆亨 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP7001996A priority Critical patent/JPH08191323A/en
Publication of JPH08191323A publication Critical patent/JPH08191323A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable priority transmission using the priority control function that the protocol of a MAC sublayer has even for a communication using general protocols of TCP, UDP, IP, etc., having no concept of priority by using a specific priority transmission protocol driver as the protocol driver of an LLC sublayer. CONSTITUTION: A token ring LAN which performs a TCP/IP communication has port numbers given priority in advance. The LLC sublayer and MAC sublayer have a data transfer function for a communication between adjacent nodes, and the protocol driver of the LLC sublayer forms and passes a data frame to the MAC sublayer. As the protocol of this LCC sublayer, the priority transmission protocol is used which reads a transmission source port number out of a TCP header or UDP header added in the transport layer in data received from the network layer, converts the transmission source port number into predetermined priority, and sets the priority in the AC field of the data frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、TCP/IP(Transm
ission Control Protocol/Internet Protocol)通信のよ
うな汎用的なプロトコルを用いたネットワーク通信シス
テムに関し、特に、媒体アクセス制御(MAC:Media
Access Control)副層にトークンリングのような優先度
制御機能を有するプロトコルを用いたネットワーク通信
システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to TCP / IP (Transm
The present invention relates to a network communication system using a general-purpose protocol such as ission Control Protocol / Internet Protocol (Communication)
Access control) The present invention relates to a network communication system using a protocol having a priority control function such as token ring in a sublayer.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日では、OSI(Open Systems Inter
connection:開放型システム間相互接続)参照モデルの
7層構造に当てはめたとき、ネットワーク層(第3層)
に相当する部分に主としてIP(Internet Protocol)と
いうプロトコルを用いると共に、トランスポート層(第
4層)に相当する部分に主としてTCP(Transmission
Control Protocol)或いはUDP(User Datagram Proto
col)というプロトコルを用いたTCP/IP通信によ
り、インターネット環境が整備されている。
2. Description of the Related Art Today, OSI (Open Systems Inter
connection: Open system interconnection) When applied to the seven-layer structure of the reference model, the network layer (third layer)
A protocol called IP (Internet Protocol) is mainly used for the portion corresponding to the TCP, and TCP (Transmission) is mainly used for the portion corresponding to the transport layer (fourth layer).
Control Protocol) or UDP (User Datagram Proto)
The Internet environment is maintained by TCP / IP communication using a protocol called col).

【0003】このTCP/IP通信を用いたLANの一
例としては、OSI参照モデルの第2層のデータリンク
層に(より詳しくは、MAC副層に)トークンリング方
式のプロトコル(例えばIEEE802.5プロトコ
ル)を用い、端末同士を順次シールド付きより対線でリ
ング状に接続したトークンリング型のローカルエリアネ
ットワーク(LAN:Local Area Network)がある。
As an example of the LAN using the TCP / IP communication, a token ring type protocol (more specifically, the IEEE802.5 protocol) is used in the data link layer of the second layer of the OSI reference model (more specifically, in the MAC sublayer). ), There is a token ring type local area network (LAN) in which terminals are sequentially connected in a ring shape with a shielded twisted pair.

【0004】上記のトークンリングLANでは、複数の
端末が同時にフレームを送信することがないよう、トー
クンという特殊フレームがリング型トポロジーの伝送媒
体上を巡回するようにして、巡回してきた未使用のフリ
ートークンを受信した端末がそのトークンにフレームを
付加して送信するようになっている。
In the above token ring LAN, a special frame called a token circulates on the transmission medium of the ring type topology so that a plurality of terminals do not transmit the frame at the same time. The terminal that receives the frame adds the frame to the token and transmits it.

【0005】この場合、フリートークンを受信しなけれ
ばアクセス権が獲得できないため、上位層アプリケーシ
ョンから送信要求を受けた端末がすぐにフリートークン
を獲得できなければ、送信要求データを一時的に送信バ
ッファ(送信キュー)に記憶しておくことになる。トラ
フィックが増大してネットワークが過負荷状態になり、
フリートークンの獲得に時間がかかる場合、上記送信バ
ッファには送信要求を受けた順に時系列的に複数のデー
タが蓄えられ、該端末がフリートークンを獲得したとき
にMAC副層のプロトコルドライバが送信バッファから
送信要求を受けた順にデータを読み出して送信するよう
になっている。
In this case, since the access right cannot be acquired unless the free token is received, if the terminal which receives the transmission request from the upper layer application cannot immediately acquire the free token, the transmission request data is temporarily sent to the transmission buffer. It will be stored in the (transmission queue). Traffic overloads the network,
When it takes a long time to acquire a free token, the transmission buffer stores a plurality of data in time series in the order of transmission requests, and when the terminal acquires a free token, the protocol driver of the MAC sublayer transmits the data. The data is read and transmitted in the order in which the transmission requests are received from the buffer.

【0006】ところで、一般的にトークンリングでは、
送出すべきフレームの優先度を定め、優先度の高いフレ
ームは短い待ち時間でフレーム送出の機会が得られると
いう優先度制御が可能となっている。これを、図7のト
ークンリングのフレーム構成を参照して説明する。同図
中の(a)はトークン、同図中の(b)はアクセス制御
(AC:Access Control)フィールド、同図中の(c)
はデータフレームの構成を示している。
By the way, generally in the token ring,
It is possible to perform priority control in which the priority of a frame to be transmitted is determined, and a frame having a high priority has an opportunity of frame transmission with a short waiting time. This will be described with reference to the token ring frame structure of FIG. (A) in the figure, a token, (b) in the figure, an access control (AC: Access Control) field, (c) in the figure
Shows the structure of the data frame.

【0007】トークンは、開始デリミタ(SD)、アク
セス制御(AC)、終了デリミタ(ED)から構成され
る。データフレームは、開始デリミタ(SD)、アクセ
ス制御(AC)、フレーム制御(FC)、宛先アドレス
(DA)、送信元アドレス(SA)、情報、フレーム検
査シーケンス(FCS)、終了デリミタ(ED)、フレ
ームステータス(FS)から構成される。上記トークン
およびデータフレームに含まれるアクセス制御(AC)
フィールドには、優先度を設定する3ビットの優先度ビ
ット領域があり、8段階の優先度制御が可能となってい
る。
The token is composed of a start delimiter (SD), an access control (AC), and an end delimiter (ED). The data frame includes a start delimiter (SD), access control (AC), frame control (FC), destination address (DA), source address (SA), information, frame check sequence (FCS), end delimiter (ED), It is composed of a frame status (FS). Access control (AC) included in the token and data frame
The field has a 3-bit priority bit area for setting the priority, and priority control in 8 steps is possible.

【0008】MAC副層のプロトコルドライバは、リン
グ上のトークンを受信すると、そのACフィールドに設
定された優先度を認識し、送出すべきデータフレームの
ACフィールドに設定された優先度と上記トークンの優
先度とを比較する。このとき、トークンの優先度と同じ
若しくはそれより高い優先度のデータフレームが通信バ
ッファに存在する場合には、上記プロトコルドライバは
そのトークンを捕捉して優先的にそのデータフレームを
送信することができる。逆に、データフレームの優先度
がトークンの優先度より低ければ、そのトークンを用い
ての伝送はできない。この場合でも、トークンの優先度
予約ビットに設定されている優先度とデータフレームの
優先度とを比較して後者の方が大きければ、優先度予約
ビットを変更して優先度予約することも可能である。
Upon receiving the token on the ring, the protocol driver of the MAC sublayer recognizes the priority set in the AC field of the ring and recognizes the priority set in the AC field of the data frame to be transmitted and the above token. Compare with priority. At this time, if a data frame having a priority equal to or higher than the priority of the token exists in the communication buffer, the protocol driver can capture the token and preferentially transmit the data frame. . On the contrary, if the priority of the data frame is lower than the priority of the token, transmission using that token cannot be performed. Even in this case, the priority set in the priority reservation bit of the token is compared with the priority of the data frame, and if the latter is larger, the priority reservation bit can be changed to reserve the priority. Is.

【0009】上記のように、トークンリングでは優先度
制御が可能であるので、例えばTMS380C16/2
6シリーズ(テキサスインスツルメンツ社製)のような
一般的なトークンリングプロトコルドライバを用いて優
先伝送を行えば、緊急を要するデータの伝送遅延をでき
るだけ少なくできる。
As described above, since priority control is possible in token ring, for example, TMS380C16 / 2
If priority transmission is performed using a general token ring protocol driver such as 6 series (manufactured by Texas Instruments), transmission delay of urgent data can be minimized.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ただし、上記のような
MAC副層のプロトコルドライバの有する優先度制御機
能を使用するには、MAC副層の上位層である論理リン
ク制御(LLC:Logical Link Control)副層におい
て、ACフィールドに所望の優先度を設定したデータフ
レームを形成する必要がある。しかしながら、TCP/
IPプロトコルのような汎用プロトコルを用いた場合、
以下の理由により、LLC副層においてACフィールド
に所望の優先度を設定したデータフレームを形成するこ
とはできないのである。
However, in order to use the priority control function of the protocol driver of the MAC sublayer as described above, a logical link control (LLC: Logical Link Control) which is an upper layer of the MAC sublayer is used. ) In the sublayer, it is necessary to form a data frame in which a desired priority is set in the AC field. However, TCP /
When using a general-purpose protocol such as the IP protocol,
For the following reasons, it is not possible to form a data frame in which the AC field has a desired priority in the LLC sublayer.

【0011】すなわち、TCP/IP通信では、上位層
アプリケーションにてデータ送信要求が生じた場合、上
位層アプリケーションからの送信データは、トランスポ
ート層のTCP(またはUDP)とネットワーク層のI
Pとを介してデータリンク層のLLC副層へ渡される。
TCPやUDPは、伝送データの優先度を扱うような概
念を持たないので、上位層アプリケーションがTCPに
対して優先度を指定することはできないし、優先度を指
定してもその優先度情報は下位のLLC副層へは伝達さ
れない。同じく、IPも伝送データの優先度を扱うよう
な概念を持たない。
That is, in TCP / IP communication, when a data transmission request is issued by an upper layer application, the transmission data from the upper layer application is TCP (or UDP) in the transport layer and I in the network layer.
Via P and to the LLC sublayer of the data link layer.
Since TCP and UDP do not have the concept of handling the priority of transmission data, the upper layer application cannot specify the priority for TCP, and even if the priority is specified, the priority information is not It is not transmitted to the lower LLC sublayer. Similarly, IP does not have the concept of handling the priority of transmission data.

【0012】このように、従来のTCP/IP通信で
は、トークンリングの有する優先度制御機能を使用する
ことができないのである。したがって、優先度制御機能
を使用するためには、上位層アプリケーションの優先度
情報を、データフレームを形成するLLC副層まで伝達
できるような専用のプロトコルが必要である。
As described above, the conventional TCP / IP communication cannot use the priority control function of the token ring. Therefore, in order to use the priority control function, a dedicated protocol capable of transmitting the priority information of the upper layer application to the LLC sublayer forming the data frame is required.

【0013】以上のように、従来のTCP/IP通信を
用いたトークンリングLANでは、トークンリングの有
する優先度制御機能を使用することができないため、上
位層アプリケーションから緊急を要するデータ送信要求
があっても、そのデータは送信バッファに蓄積されたデ
ータが送り終わるまで送信されず、ネットワークが過負
荷状態のときには伝送遅延が大きくなるという問題があ
る。
As described above, in the conventional token ring LAN using TCP / IP communication, since the priority control function of the token ring cannot be used, there is an urgent data transmission request from the upper layer application. However, the data is not transmitted until the data accumulated in the transmission buffer has been sent, and there is a problem that the transmission delay increases when the network is overloaded.

【0014】本発明は、上記に鑑みなされたものであ
り、その目的は、優先度の概念を持たないTCP、UD
P、IP等の汎用的なプロトコルを用いた通信でも、M
AC副層のプロトコルが有する優先度制御機能を使用し
た優先伝送が可能なネットワーク通信システムを提供す
ることにある。
The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is TCP, UD which does not have the concept of priority.
Even if communication using a general-purpose protocol such as P or IP is used, M
An object of the present invention is to provide a network communication system capable of priority transmission using the priority control function of the AC sublayer protocol.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明に係るネットワー
ク通信システムは、MAC副層のプロトコルとして、L
LC副層にて形成されるデータフレームの所定のフィー
ルドに設定可能な優先度に基づいて優先伝送を行う優先
度制御機能を有するプロトコル(例えば、トークンリン
グプロトコル)を用い、LLC副層より上位のネットワ
ーク層とトランスポート層との少なくとも一方に、優先
度の概念を持たないプロトコル(例えば、ネットワーク
層にIP)を用い、トランスポート層として、上位層の
複数のアプリケーションを一意に識別するための識別子
としてポート番号を定義し、アプリケーションから受け
取った送信データに送信元ポート番号を含むヘッダを付
加してネットワーク層へデータを渡すようなプロトコル
(例えば、TCPやUDP)を用いたネットワーク通信
システムであって、上記の課題を解決するために、以下
の手段が講じられていることを特徴とするものである。
A network communication system according to the present invention uses an L protocol as a protocol of a MAC sublayer.
A protocol having a priority control function (for example, a token ring protocol) that performs priority transmission based on a priority that can be set in a predetermined field of a data frame formed in the LC sublayer is used, and a protocol higher than the LLC sublayer is used. An identifier for uniquely identifying a plurality of upper layer applications as a transport layer by using a protocol having no concept of priority (for example, IP in the network layer) in at least one of the network layer and the transport layer. A network communication system using a protocol (for example, TCP or UDP) in which a port number is defined as, and a header including a transmission source port number is added to transmission data received from an application and data is passed to a network layer. , The following measures have been taken to solve the above problems It is characterized in that there.

【0016】すなわち、上記のポート番号に予め優先度
が定められていると共に、LLC副層のプロトコルドラ
イバ(プロトコルの実行主体)として、ネットワーク層
から受け取ったデータ内の、トランスポート層において
付加されたヘッダに含まれる送信元ポート番号を読み取
る送信元ポート番号読み取り手段と、ポート番号を定め
られた優先度に変換するためのポート番号/優先度変換
テーブルと、上記送信元ポート番号読み取り手段が読み
取った送信元ポート番号を上記ポート番号/優先度変換
テーブルに基づいて優先度に変換するポート番号/優先
度変換手段と、この変換により得られた優先度をデータ
フレームの所定のフィールドに設定する優先度設定手段
とを有する優先伝送プロトコルドライバを用いる。
That is, the above port numbers have priorities set in advance, and are added in the transport layer in the data received from the network layer as a protocol driver (protocol executing entity) of the LLC sublayer. The source port number reading means for reading the source port number included in the header, the port number / priority conversion table for converting the port number into a predetermined priority, and the source port number reading means for reading Port number / priority converting means for converting a source port number into a priority based on the port number / priority conversion table, and a priority for setting the priority obtained by this conversion in a predetermined field of a data frame A priority transmission protocol driver having setting means is used.

【0017】[0017]

【作用】上記の構成によれば、トランスポート層のプロ
トコルとして、TCPやUDPのように、上位層の複数
のアプリケーションを一意に識別するための識別子とし
てポート番号を定義しているプロトコルが用いられてお
り、各ポート番号には予め優先度が定められている(例
えば、ポート番号2000〜2999を優先度が最も高
い優先レベル1、ポート番号3000〜3999をその
次に優先度が高い優先レベル2、…のように)。
According to the above configuration, as the transport layer protocol, a protocol such as TCP or UDP that defines a port number as an identifier for uniquely identifying a plurality of upper layer applications is used. Each port number has a predetermined priority (for example, port numbers 2000 to 2999 have the highest priority level 1 and port numbers 3000 to 3999 have the second highest priority level 2). ,…like).

【0018】OSI参照モデルのトランスポート層は、
アプリケーション(プロセス)間通信に関与し、それよ
り下位のデータ転送機能を使ってアプリケーション(プ
ロセス)間のデータ転送を実現する層であり、上位層ア
プリケーションで生成された伝送データは、トランスポ
ート層が受け取る。この場合、トランスポート層のプロ
トコルドライバは、受け取った送信データに送信元ポー
ト番号を含むヘッダを付加して下位のネットワーク層へ
データを渡す。
The transport layer of the OSI reference model is
It is a layer that is involved in communication between applications (processes) and realizes data transfer between applications (processes) by using the lower data transfer function. The transport layer is used for the transmission data generated by upper layer applications. receive. In this case, the transport layer protocol driver adds a header including the source port number to the received transmission data and passes the data to the lower network layer.

【0019】ネットワーク層は、システム間(端末間)
通信のデータ転送機能を持ち、ネットワーク層のプロト
コルドライバは、受け取ったデータにヘッダを付加して
下位のLLC副層へデータを渡す。
The network layer is between systems (between terminals).
Having a communication data transfer function, the network layer protocol driver adds a header to the received data and passes the data to the lower LLC sublayer.

【0020】LLC副層およびMAC副層(データリン
ク層)は、隣接ノード間通信のデータ転送機能を持ち、
LLC副層のプロトコルドライバはデータフレームを形
成してMAC副層へ渡す。このLLC副層のプロトコル
ドライバとして、本発明では優先伝送プロトコルドライ
バが用いられている。
The LLC sublayer and the MAC sublayer (data link layer) have a data transfer function for communication between adjacent nodes,
The LLC sublayer protocol driver forms a data frame and passes it to the MAC sublayer. In the present invention, the priority transmission protocol driver is used as the protocol driver of the LLC sublayer.

【0021】この優先伝送プロトコルドライバでは、ネ
ットワーク層から受け取ったデータ内の、トランスポー
ト層において付加されたヘッダに含まれる送信元ポート
番号を送信元ポート番号読み取り手段が読み取り、読み
取った送信元ポート番号をポート番号/優先度変換テー
ブルに基づいてポート番号/優先度変換手段が優先度に
変換し、この変換により得られた優先度を優先度設定手
段がデータフレームの所定のフィールドに設定する。
In this priority transmission protocol driver, the source port number reading means reads the source port number contained in the header added in the transport layer in the data received from the network layer, and the source port number read by the means. On the basis of the port number / priority conversion table, the port number / priority converting means converts the priority into a priority, and the priority obtained by this conversion is set by the priority setting means in a predetermined field of the data frame.

【0022】このように、LLC副層に上記の優先伝送
プロトコルドライバを用いることにより、上位層アプリ
ケーションが優先度に応じたポート番号を指定するだけ
で、特別な優先度情報を用いることなく、優先度を指定
することができる。
As described above, by using the above-mentioned priority transmission protocol driver in the LLC sublayer, the upper layer application only specifies the port number according to the priority, and the priority is given without using the special priority information. You can specify the degree.

【0023】これにより、上位層アプリケーションとデ
ータリンク層との間に位置する層に、例えばTCP、U
DP、IPのような優先度という概念を持たない汎用的
なプロトコルを用いた場合であっても、MAC副層のプ
ロトコルの有する優先度制御機能を用いた優先伝送が可
能となり、緊急を要するデータの伝送遅延をできるだけ
少なくできる。
As a result, the layers located between the upper layer application and the data link layer are, for example, TCP, U
Even when a general-purpose protocol such as DP or IP that does not have the concept of priority is used, priority transmission using the priority control function of the MAC sublayer protocol is possible, and data requiring urgent Transmission delay can be minimized.

【0024】[0024]

【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図7に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS.

【0025】本実施例に係るネットワーク通信システム
は、OSI参照モデルのデータリンク層のMAC副層に
トークンリング方式のプロトコル(例えばIEEE80
2.5プロトコル)を用い、図2に示すように、複数台
の端末1…を順次シールド付きより対線でリング状に接
続したトークンリングLANである。
In the network communication system according to this embodiment, a token ring protocol (eg, IEEE80) is used in the MAC sublayer of the data link layer of the OSI reference model.
2.5 protocol), as shown in FIG. 2, a token ring LAN in which a plurality of terminals 1 ...

【0026】本実施例のネットワーク通信システムに用
いられるプロトコル構成を、OSI参照モデルに対応さ
せて図1に示す。
The protocol configuration used in the network communication system of this embodiment is shown in FIG. 1 in correspondence with the OSI reference model.

【0027】同図に示すように、OSI参照モデルのト
ランスポート層に相当する部分にTCPおよびUDP、
ネットワーク層に相当する部分にIP、データリンク層
のLLC副層に相当する部分に後述する優先伝送プロト
コル、データリンク層のMAC副層に相当する部分に上
記トークンリングプロトコルを用いている。すなわち、
本ネットワーク通信システムは、いわゆるTCP/IP
通信を用いたトークンリングLANである。
As shown in the figure, TCP and UDP are provided in the portion corresponding to the transport layer of the OSI reference model.
The part corresponding to the network layer uses IP, the part corresponding to the LLC sublayer of the data link layer uses a priority transmission protocol described later, and the part corresponding to the MAC sublayer of the data link layer uses the token ring protocol. That is,
This network communication system uses so-called TCP / IP.
It is a token ring LAN using communication.

【0028】尚、同図において、OSI参照モデルのト
ランスポート層より上位のセション層(第5層)、プレ
ゼンテーション層(第6層)、およびアプリケーション
層(第7層)は、まとめて上位層として示し、各種アプ
リケーションがその機能を受け持つものとする。また、
物理層(第1層)はトークンリングによって定まるので
その説明は省略する。
In the figure, the session layer (fifth layer), the presentation layer (sixth layer), and the application layer (seventh layer) above the transport layer of the OSI reference model are collectively referred to as upper layers. It is assumed that each application is responsible for the function. Also,
Since the physical layer (first layer) is determined by the token ring, its description is omitted.

【0029】LLC副層に用いられる優先伝送プロトコ
ルは、ネットワーク層のIPからIPデータグラム(パ
ケット)を受けたとき、図7中の(c)に示すデータフ
レームを形成するという一般的なLLC副層プロトコル
が具備する機能を有するものであるが、さらに、IPデ
ータグラム中に含まれるTCPヘッダ(またはUDPヘ
ッダ)の送信元ポート番号を読み取り、その番号を8段
階の優先度に変換し、その優先度をACフィールドの優
先度ビットに設定する機能をも有する。すなわち、この
優先伝送プロトコルによって、TCP/IP通信の場合
でも、MAC副層のプロトコルが有する優先度制御機能
の使用が可能となる。
The priority transmission protocol used for the LLC sublayer is a general LLC sublayer that forms a data frame shown in (c) of FIG. 7 when receiving an IP datagram (packet) from an IP of the network layer. The layer protocol has a function, but further reads the source port number of the TCP header (or UDP header) included in the IP datagram, converts the number into 8 levels of priority, and It also has the function of setting the priority in the priority bit of the AC field. That is, the priority transmission protocol enables the use of the priority control function of the MAC sublayer protocol even in the case of TCP / IP communication.

【0030】上記優先伝送プロトコルの実行主体である
優先伝送プロトコルドライバの構成を図3に示す。同図
に示すように、優先伝送プロトコルドライバは、データ
フレーム形成部2と、IPヘッダ長認識部3と、送信元
ポート番号認識部4と、ポート番号/優先度変換部5
と、ポート番号/優先度変換テーブル6とを備えてい
る。
FIG. 3 shows the configuration of the priority transmission protocol driver, which is the execution subject of the priority transmission protocol. As shown in the figure, the priority transmission protocol driver includes a data frame forming unit 2, an IP header length recognition unit 3, a transmission source port number recognition unit 4, and a port number / priority conversion unit 5.
And a port number / priority conversion table 6.

【0031】上記データフレーム形成部2は、ネットワ
ーク層のIPからIPデータグラムを受けたときに上述
のデータフレームを形成する機能モジュールである。優
先度設定手段としてのデータフレーム形成部2は、後述
するポート番号/優先度変換部5にて得られた優先度
を、データフレームのACフィールドに含まれる優先度
ビット領域に設定する機能を有する。
The data frame forming unit 2 is a functional module that forms the above-mentioned data frame when receiving an IP datagram from the IP of the network layer. The data frame forming unit 2 as the priority setting unit has a function of setting the priority obtained by the port number / priority converting unit 5 described later in the priority bit area included in the AC field of the data frame. .

【0032】上記IPヘッダ長認識部3は、IPデータ
グラムの先頭に付加されているIPヘッダ内に含まれて
いるインターネットヘッダ長(IHL:Internet Heade
r Length)フィールドの情報からIPヘッダ長を認識す
る機能モジュールである。
The IP header length recognizing unit 3 has an Internet header length (IHL) included in the IP header added to the beginning of the IP datagram.
r Length) function module that recognizes the IP header length from the information in the field.

【0033】ここで、ネットワーク層のIPで形成され
るIPデータグラムの構成を次に示す。IPデータグラ
ムは、IPヘッダとそれに続くデータ(上位層のTCP
またはUDPから受け取ったデータ)とから構成され
る。図4に示すように、上記IPヘッダは、4ビットの
バージョン(VER:Version )、4ビットのIHL、
8ビットのサービスタイプ(Type of Service )、16
ビットの全長(Total Length)、16ビットのID(Id
entification)、3ビットのフラグ(FL:Flags)、1
3ビットのフラグメント・オフセット、8ビットのTT
L(Time To Live)、8ビットのプロトコル、16ビッ
トのヘッダ・チェックサム、32ビットのソース・アド
レス、32ビットのデスティネーション・アドレス、可
変長のオプション、可変長の Padding(PAD)の各フ
ィールドから構成される。
Here, the structure of the IP datagram formed by the IP of the network layer is shown below. An IP datagram is an IP header followed by data (TCP of upper layer).
Or data received from UDP). As shown in FIG. 4, the IP header has a 4-bit version (VER: Version), 4-bit IHL,
8-bit type of service, 16
Total length of bits (Total Length), 16-bit ID (Id
entification), 3-bit flags (FL: Flags), 1
3-bit fragment offset, 8-bit TT
L (Time To Live), 8-bit protocol, 16-bit header checksum, 32-bit source address, 32-bit destination address, variable length option, variable length padding (PAD) fields Composed of.

【0034】上記IPヘッダは可変長(オプション・フ
ィールドの有無やその長さによって20オクテット〜6
0オクテットの範囲で4オクテットの倍数で可変)であ
るが、IPヘッダの先頭から4ビット〜7ビットに位置
するIHLフィールドの情報から、IPヘッダの長さ、
換言すればIPヘッダの先頭からみたデータの開始位置
がわかるようになっている。上記IPヘッダ長認識部3
は、このIHLフィールドの情報を読み取るのである。
The IP header has a variable length (20 octets to 6 depending on the presence or absence of an option field and its length).
It is variable in multiples of 4 octets in the range of 0 octets), but from the information of the IHL field located at 4 to 7 bits from the beginning of the IP header, the length of the IP header,
In other words, the start position of the data as seen from the beginning of the IP header can be known. The IP header length recognition unit 3
Reads the information in this IHL field.

【0035】上記送信元ポート番号認識部4は、上記I
Pヘッダ長認識部3が読み取ったIPヘッダ長に基づい
て、IPヘッダの後のデータ(TCPまたはUDPから
受け取ったデータ)の先頭に付加されているTCPヘッ
ダまたはUDPヘッダ内に含まれているソース・ポート
(Source Port)フィールドの情報から送信元ポート番号
を認識する機能モジュールである。
The transmission source port number recognition unit 4 receives the I
Based on the IP header length read by the P header length recognition unit 3, the source included in the TCP header or the UDP header added to the beginning of the data (data received from TCP or UDP) after the IP header -It is a functional module that recognizes the source port number from the information in the port (Source Port) field.

【0036】ここで、IPデータグラムにおけるIPヘ
ッダの後のデータ、すなわちトランスポート層のTCP
で形成されたTCPセグメントとUDPで形成されたユ
ーザ・データグラムのそれぞれの構成を示す。
Here, the data after the IP header in the IP datagram, that is, the TCP of the transport layer
3 shows respective structures of a TCP segment formed by (1) and a user datagram formed by UDP.

【0037】先ず、TCPセグメントは、TCPヘッダ
とそれに続くデータ(上位層アプリケーションから受け
取った連続したデータ(ストリーム)をセグメント・サ
イズに分割したもの)とから構成される。図5に示すよ
うに、上記TCPヘッダは、16ビットのソース・ポー
ト、16ビットのデスティネーション・ポート、32ビ
ットのシーケンス・ナンバ、32ビットのアクノリッジ
・ナンバ、4ビットのデータ・オフセット、6ビットの
リザーブ、6ビットの制御フラグ、16ビットのウイン
ドウ、16ビットのチェックサム、16ビットの緊急ポ
インタ、可変長のオプション、可変長の Padding(PA
D)の各フィールドから構成される。
First, the TCP segment is composed of a TCP header and data following it (continuous data (stream) received from an upper layer application is divided into segment sizes). As shown in FIG. 5, the TCP header has 16-bit source port, 16-bit destination port, 32-bit sequence number, 32-bit acknowledge number, 4-bit data offset, and 6-bit. Reserve, 6-bit control flag, 16-bit window, 16-bit checksum, 16-bit urgent pointer, variable-length option, variable-length Padding (PA
D).

【0038】また、ユーザ・データグラムは、UDPヘ
ッダとそれに続くデータ(上位層アプリケーションから
受け取ったデータ)とから構成される。図6に示すよう
に、上記UDPヘッダは、16ビットのソース・ポー
ト、16ビットのデスティネーション・ポート、16ビ
ットのLEN(Length)、16ビットのチェックサムの
各フィールドから構成される。
The user datagram is composed of a UDP header and data following it (data received from the upper layer application). As shown in FIG. 6, the UDP header includes fields of 16-bit source port, 16-bit destination port, 16-bit LEN (Length), and 16-bit checksum.

【0039】このように、データの先頭に付加されてい
るTCPヘッダまたはUDPヘッダの先頭から16ビッ
トの領域には、送信元ポート番号を示すソース・ポート
・フィールドがあり、送信元ポート番号認識部4は、こ
のソース・ポート・フィールドの情報を読み取って送信
元ポート番号を認識するようになっている。
As described above, in the 16-bit area from the beginning of the TCP header or UDP header added to the beginning of the data, there is a source port field indicating the source port number, and the source port number recognition unit 4 reads the information in this source port field to recognize the source port number.

【0040】尚、上記IPヘッダ長認識部3と送信元ポ
ート番号認識部4とにより、特許請求の範囲に記載の送
信元ポート番号読み取り手段が構成されている。
The IP header length recognizing unit 3 and the source port number recognizing unit 4 constitute a source port number reading unit described in the claims.

【0041】上記ポート番号/優先度変換部5は、ポー
ト番号/優先度変換テーブル6に基づいて、上記送信元
ポート番号認識部4が読み取った送信元ポート番号を優
先度に変換する機能モジュールである。
The port number / priority conversion unit 5 is a functional module for converting the transmission source port number read by the transmission source port number recognition unit 4 into a priority based on the port number / priority conversion table 6. is there.

【0042】TCP/IP通信では、トランスポート層
のTCPまたはUDPが上位層の複数のアプリケーショ
ンを一意に識別するための識別子としてポート(ポート
番号)という概念が用いられ、上述のようにTCPヘッ
ダやUDPヘッダには送信元ポート番号(ソース・ポー
ト・フィールドの情報)と着信側ポート番号(デスティ
ネーション・ポート・フィールドの情報)とが含まれて
いるが、本実施例では、各ポート番号に予め段階的な優
先度(8段階)を設けることによって、ポート番号から
優先度への変換を定義している。
In TCP / IP communication, the concept of a port (port number) is used as an identifier by which TCP or UDP of the transport layer uniquely identifies a plurality of upper layer applications. The UDP header includes a source port number (source port field information) and a destination port number (destination port field information). In the present embodiment, each port number is stored in advance. The conversion from port numbers to priorities is defined by providing stepwise priorities (8 levels).

【0043】その一例としては、ポート番号2000〜
2999を優先度が最も高い優先レベル1、ポート番号
3000〜3999をその次に優先度が高い優先レベル
2、以下、ポート番号4000〜4999を優先レベル
3、…というように優先レベル1〜優先レベル8まで、
8段階のポート番号/優先度変換を定義する。
As an example, port numbers 2000 to
2999 is the highest priority level, port numbers 3000 to 3999 are the second highest priority levels, and so on, port numbers 4000 to 4999 are priority levels 3, and so on. Up to 8
Eight levels of port number / priority conversion are defined.

【0044】そして、上記のように定義したポート番号
/優先度変換のためのテーブルがポート番号/優先度変
換テーブル6であり、上記ポート番号/優先度変換部5
は、このテーブルを用いて上記送信元ポート番号認識部
4が読み取った送信元ポート番号を優先度に変換するよ
うになっている。
The table for port number / priority conversion defined as above is the port number / priority conversion table 6, and the port number / priority conversion unit 5 is used.
Uses this table to convert the source port number read by the source port number recognition unit 4 into a priority.

【0045】尚、上記各部2〜5は、ネットワーク上の
各端末1のCPU(Central Processing Unit)がメモリ
内に記憶された所望のプログラムを実行することによっ
て実現される機能モジュールであり、また、上記ポート
番号/優先度変換テーブル6は、メモリの所定の記憶領
域に格納されている。
Each of the units 2 to 5 is a functional module realized by the CPU (Central Processing Unit) of each terminal 1 on the network executing a desired program stored in the memory. The port number / priority conversion table 6 is stored in a predetermined storage area of the memory.

【0046】上記の構成において、TCP/IP通信に
おける優先度制御を以下に説明する。尚、ここでは、ト
ランスポート層のプロトコルとしてTCPを用いた場合
について説明する。
The priority control in TCP / IP communication in the above configuration will be described below. Here, a case where TCP is used as the transport layer protocol will be described.

【0047】ネットワーク上の各端末1はそれぞれ複数
のアプリケーションを有しているが、各アプリケーショ
ンは、伝送データに緊急性の高低のレベル(すなわち、
8段階の優先度)を決め、そのレベルに応じて、上記で
定義したポート番号の何れかのポートを用いてデータ伝
送を行う。
Each terminal 1 on the network has a plurality of applications, and each application has a level of urgency (ie,
8 levels of priority) are determined, and data transmission is performed using any one of the port numbers defined above according to the level.

【0048】ある上位層アプリケーションからデータ送
信要求を受けたTCPドライバ(TCPの実行主体)
は、そのアプリケーションにて割り当てられたポート番
号を用いて、ネットワーク上の別の端末1の特定のアプ
リケーション(IPアドレスとポート番号との組(ソケ
ット)で指定されるプロセス)との間でコネクションを
開設し、いわゆるソケット通信を行う。
A TCP driver (a TCP executing entity) that has received a data transmission request from a certain upper layer application
Uses the port number assigned by that application to establish a connection with a specific application (process specified by a pair (socket) of IP address and port number) of another terminal 1 on the network. Established to do so-called socket communication.

【0049】この場合、TCPドライバは、上位層アプ
リケーションからの伝送データ(ストリーム)を所定の
セグメント・サイズに分割し、さらに各セグメントに上
述のTCPヘッダを付加してTCPセグメントを形成
し、これをネットワーク層のIPドライバ(IPの実行
主体)へ渡す。このTCPセグメントのTCPヘッダの
先頭から16ビットの領域には、上位層アプリケーショ
ンから割り当てられたポート番号が送信元ポート番号と
して設定される。
In this case, the TCP driver divides the transmission data (stream) from the upper layer application into a predetermined segment size, further adds the above-mentioned TCP header to each segment to form a TCP segment, and this segment is formed. It is passed to the IP driver of the network layer (executor of IP). In the 16-bit area from the beginning of the TCP header of this TCP segment, the port number assigned by the upper layer application is set as the source port number.

【0050】但し、TCP自身は優先度という概念は何
ら持たず、単に送信元ポート番号を設定しているに過ぎ
ず、ポート番号と優先度との関係も関知しない。
However, TCP itself does not have the concept of priority, it merely sets the source port number, and does not care about the relationship between port number and priority.

【0051】上記TCPドライバからTCPセグメント
を受け取ったIPドライバは、該TCPセグメントに上
述のIPヘッダを付加してIPデータグラム(いわゆる
パケット)を形成し、これをデータリンク層の上位の部
分をなすLLC副層の優先伝送プロトコルドライバへ渡
す。
The IP driver, which has received the TCP segment from the TCP driver, adds the above-mentioned IP header to the TCP segment to form an IP datagram (so-called packet), which constitutes an upper part of the data link layer. Pass to the preferred transmission protocol driver of the LLC sublayer.

【0052】尚、IP自身も優先度という概念は何ら持
たず、IPデータグラムを形成して下位の優先伝送プロ
トコルドライバへ渡しているに過ぎない。
It should be noted that the IP itself does not have any concept of priority, but merely forms an IP datagram and passes it to a lower priority transmission protocol driver.

【0053】上記IPドライバからIPデータグラムを
受け取った優先伝送プロトコルドライバは、次の動作を
行う。先ず、そのIPデータグラムの先頭に付加されて
いるIPヘッダ内に含まれているIHLフィールドの情
報からIPヘッダ長を認識し、データの開始位置を知る
(IPヘッダ長認識部3の機能)。次に、IPヘッダの
後のデータの先頭に付加されているTCPヘッダのソー
ス・ポート(Source Port)フィールドの情報から送信元
ポート番号を認識する(送信元ポート番号認識部4の機
能)。次に、その送信元ポート番号を、ポート番号/優
先度変換テーブル6に基づいて優先度に変換する(ポー
ト番号/優先度変換部5の機能)。そして、図7中の
(c)に示すデータフレームを形成する際、データフレ
ームのACフィールドに含まれる優先度ビット領域に優
先度を設定し(データフレーム形成部2の機能)、形成
したデータフレームをMAC副層のトークンリングプロ
トコルドライバ(テキサスインスツルメンツ社製TMS
380C16/26シリーズ等)へ渡す。
Upon receiving the IP datagram from the IP driver, the priority transmission protocol driver performs the following operation. First, the IP header length is recognized from the information of the IHL field included in the IP header added to the beginning of the IP datagram, and the start position of the data is known (the function of the IP header length recognition unit 3). Next, the transmission source port number is recognized from the information in the source port field of the TCP header added to the beginning of the data after the IP header (function of the transmission source port number recognition unit 4). Next, the source port number is converted into a priority based on the port number / priority conversion table 6 (function of the port number / priority conversion unit 5). Then, when forming the data frame shown in (c) of FIG. 7, the priority is set in the priority bit area included in the AC field of the data frame (function of the data frame forming unit 2), and the formed data frame Token ring protocol driver for the MAC sublayer (TMS manufactured by Texas Instruments)
380C16 / 26 series).

【0054】トークンリングプロトコルドライバは、デ
ータフレームのACフィールドに設定されている優先度
に基づいて、前述の優先度制御を行う。
The token ring protocol driver performs the above-mentioned priority control based on the priority set in the AC field of the data frame.

【0055】尚、TCPの代わりにUDPを用いた場合
でも、優先伝送プロトコルドライバは、UDPヘッダの
先頭から16ビットのソース・ポートフィールドの情報
から送信元ポート番号を認識し、上記同様にデータフレ
ームのACフィールドに優先度の設定を行うことができ
る。
Even when UDP is used instead of TCP, the priority transmission protocol driver recognizes the transmission source port number from the information of the 16-bit source port field from the beginning of the UDP header, and the data frame is the same as above. The priority can be set in the AC field of the.

【0056】以上のように、本実施例に係るネットワー
ク通信システムは、MAC副層のプロトコルとして、L
LC副層にて形成されるデータフレームのACフィール
ドに設定可能な優先度に基づいて優先伝送を行う優先度
制御機能を有するトークンリングプロトコルを用い、L
LC副層の上位層であるネットワーク層やトランスポー
ト層に優先度の概念を持たないプロトコル(TCP、U
DP、IP)を用い、トランスポート層として、上位層
の複数のアプリケーションを一意に識別するための識別
子としてポート番号を定義し、アプリケーションから受
け取った送信データに送信元ポート番号を含むヘッダを
付加してネットワーク層へデータを渡すようなプロトコ
ルであるTCP、UDPを用いた、TCP/IP通信に
よるトークンリングLANであって、ポート番号に予め
優先度を定めると共に、LLC副層のプロトコルとし
て、ネットワーク層から受け取ったデータ内の、トラン
スポート層において付加されたTCPヘッダまたはUD
Pヘッダに含まれる送信元ポート番号を読み取り、該送
信元ポート番号を予め定められた優先度に変換し、該優
先度をデータフレームのACフィールドに設定する機能
を有する優先伝送プロトコルを用いた構成である。
As described above, the network communication system according to the present embodiment uses the L protocol as the MAC sublayer protocol.
Using a token ring protocol having a priority control function that performs priority transmission based on the priority that can be set in the AC field of the data frame formed in the LC sublayer,
Protocols (TCP, U) that do not have the concept of priority in the network layer and transport layer that are upper layers of the LC sublayer
(DP, IP), a port number is defined as an identifier for uniquely identifying a plurality of upper layer applications as a transport layer, and a header including a source port number is added to transmission data received from the application. It is a token ring LAN by TCP / IP communication using TCP and UDP, which are protocols for passing data to the network layer, and priorities are set in advance for port numbers, and the network layer is used as a protocol for the LLC sublayer. TCP header or UD added at the transport layer in the data received from
Configuration using a priority transmission protocol having a function of reading the source port number included in the P header, converting the source port number into a predetermined priority, and setting the priority in the AC field of the data frame Is.

【0057】これにより、TCP、UDP、IPのよう
な優先度という概念を持たない汎用的なプロトコルを用
いたTCP/IP通信であっても、MAC副層のプロト
コルの有する優先度制御機能を用いた優先伝送が可能と
なり、ネットワークが過負荷状態にある場合でも、緊急
を要するデータの伝送遅延をできるだけ少なくできる。
As a result, even in TCP / IP communication using a general-purpose protocol that does not have the concept of priority such as TCP, UDP, and IP, the priority control function of the MAC sublayer protocol is used. The prioritized transmission can be performed, and even when the network is overloaded, the transmission delay of urgent data can be minimized.

【0058】ところで、ユーザーが任意に選択できるポ
ート番号以外に、ウエルノウン・ポート・ナンバ(Well
known Port Number)と呼ばれている予約済みのポート番
号(0〜255)が広く公開されている(例えば、ポー
ト番号21はFTPに、ポート番号23はTELNET
にそれぞれ固定的に割り当てられている)。このような
ウエルノウン・ポート・ナンバにも予め優先度(8段
階)を設けておくことが望ましく、各ウエルノウン・ポ
ート・ナンバに設定された優先度が優先度の基準とな
る。
By the way, in addition to the port number that the user can arbitrarily select, the well-known port number (Well
A well-known port number (0 to 255) called a known port number is widely disclosed (for example, port number 21 is FTP, port number 23 is TELNET).
Are fixedly assigned to each). It is desirable to provide priorities (8 levels) in advance for such well-known port numbers as well, and the priority set for each well-known port number serves as a priority standard.

【0059】尚、本実施例では、ネットワーク層および
トランスポート層の何れの層も優先度の概念を持たない
プロトコルを用いているが、ネットワーク層とトランス
ポート層との少なくとも一方に、優先度の概念を持たな
いプロトコルを用いた場合にも本発明の適用が可能であ
る。すなわち、上位層アプリケーションが優先度指定
(ここではポート番号指定ではなく優先度情報そのも
の)をしても、中間に位置するネットワーク層またはト
ランスポート層の何れか一方が優先度の概念を持たなけ
れば、その優先度はLLC副層へは伝達されない。この
ような場合でも、LLC副層として本発明の優先伝送プ
ロトコルを用いれば、上記同様にデータフレームに優先
度を設定できる。したがって、例えば、ネットワーク層
のプロトコルとしてIP以外のプロトコルを用いてもよ
いのである。
In this embodiment, a protocol which does not have the concept of priority is used in neither the network layer nor the transport layer, but the priority is set in at least one of the network layer and the transport layer. The present invention can be applied even when a protocol having no concept is used. That is, even if the upper layer application specifies the priority (here, the priority information itself, not the port number specification), if either the network layer or the transport layer located in the middle does not have the concept of priority. , Its priority is not communicated to the LLC sublayer. Even in such a case, by using the priority transmission protocol of the present invention as the LLC sublayer, the priority can be set in the data frame as described above. Therefore, for example, a protocol other than IP may be used as the protocol of the network layer.

【0060】また、本実施例では、トークンリングLA
Nについて説明したが、これに限定されるものではな
く、本発明はMAC副層に優先度制御機能を有するプロ
トコルを用いた他のネットワーク通信システムにも適用
可能である。優先度制御機能を有するMAC副層のプロ
トコルの他の例としては、トークンバス方式のプロトコ
ル(例えばIEEE802.4プロトコル)があり、本
発明はトークンバスLANにも適用可能である。
Further, in this embodiment, the token ring LA is used.
Although N has been described, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to other network communication systems using a protocol having a priority control function in the MAC sublayer. Another example of a MAC sublayer protocol having a priority control function is a token bus protocol (for example, IEEE802.4 protocol), and the present invention is also applicable to a token bus LAN.

【0061】上記実施例は、あくまでも、本発明の技術
内容を明らかにするものであって、そのような具体例に
のみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発
明の精神と特許請求の範囲内で、いろいろと変更して実
施することができるものである。
The above-mentioned embodiments are merely for clarifying the technical contents of the present invention, and should not be construed in a narrow sense by limiting to such specific examples. Various modifications can be made within the scope of the claims.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明のネットワーク通信システムは、
以上のように、トランスポート層として、上位層の複数
のアプリケーションを一意に識別するための識別子とし
てポート番号を定義し、アプリケーションから受け取っ
た送信データに送信元ポート番号を含むヘッダを付加し
てネットワーク層へデータを渡すようなプロトコルを用
いたネットワーク通信システムであって、上記のポート
番号に予め優先度が定められていると共に、LLC副層
のプロトコルドライバとして、ネットワーク層から受け
取ったデータ内の、トランスポート層において付加され
たヘッダに含まれる送信元ポート番号を読み取る送信元
ポート番号読み取り手段と、ポート番号を定められた優
先度に変換するためのポート番号/優先度変換テーブル
と、上記送信元ポート番号読み取り手段が読み取った送
信元ポート番号を上記ポート番号/優先度変換テーブル
に基づいて優先度に変換するポート番号/優先度変換手
段と、この変換により得られた優先度をデータフレーム
の所定のフィールドに設定する優先度設定手段とを有す
る優先伝送プロトコルドライバを用いる構成である。
According to the network communication system of the present invention,
As described above, as a transport layer, a port number is defined as an identifier for uniquely identifying multiple upper layer applications, and a header containing the source port number is added to the transmission data received from the application A network communication system using a protocol for passing data to a layer, wherein the port number has a priority set in advance, and as a protocol driver for the LLC sublayer, in the data received from the network layer, Source port number reading means for reading the source port number included in the header added in the transport layer, a port number / priority conversion table for converting the port number into a predetermined priority, and the above-mentioned source The source port number read by the port number reading means It has a port number / priority conversion means for converting the priority into a priority based on the port number / priority conversion table, and a priority setting means for setting the priority obtained by this conversion in a predetermined field of the data frame. This is a configuration using a priority transmission protocol driver.

【0063】それゆえ、上位層アプリケーションが優先
度に応じたポート番号を指定するだけで、特別な優先度
情報を用いることなく、優先度を指定することができ、
上位層アプリケーションとデータリンク層との間に位置
する層に、例えばTCP、UDP、IPのような優先度
という概念を持たない汎用的なプロトコルを用いた場合
であっても、MAC副層のプロトコルの有する優先度制
御機能を用いた優先伝送が可能となり、ネットワークが
過負荷状態にある場合でも、緊急を要するデータの伝送
遅延をできるだけ少なくできるという効果を奏する。
Therefore, the upper layer application only needs to specify the port number according to the priority, and the priority can be specified without using special priority information.
Even when a general-purpose protocol having no concept of priority such as TCP, UDP, and IP is used for the layer located between the upper layer application and the data link layer, the protocol of the MAC sublayer It is possible to perform priority transmission using the priority control function of the device, and it is possible to minimize the transmission delay of urgent data even when the network is overloaded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すものであり、ネットワ
ーク通信システムに用いられるプロトコル構成を、OS
I参照モデルに対応させて示した説明図である。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, in which a protocol configuration used in a network communication system
It is an explanatory view shown corresponding to an I reference model.

【図2】上記ネットワーク通信システムの全体的な概略
の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an overall schematic configuration of the network communication system.

【図3】上記ネットワーク通信システムに用いられる優
先伝送プロトコルのプロトコルドライバの構成を示す機
能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of a protocol driver of a priority transmission protocol used in the network communication system.

【図4】IPで形成されるIPデータグラムにおけるI
Pヘッダのフォーマットを示す説明図である。
FIG. 4 I in an IP datagram formed by IP
It is explanatory drawing which shows the format of P header.

【図5】TCPで形成されるTCPセグメントにおける
TCPヘッダのフォーマットを示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a format of a TCP header in a TCP segment formed by TCP.

【図6】UDPで形成されるユーザ・データグラムにお
けるUDPヘッダのフォーマットを示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a format of a UDP header in a user datagram formed by UDP.

【図7】トークンリングに用いられるトークン、データ
フレーム、およびトークンやデータフレームに含まれる
アクセス制御フィールドの構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a token, a data frame, and an access control field included in the token or the data frame used in the token ring.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末 2 データフレーム形成部(優先度設定手段) 3 IPヘッダ長認識部(送信元ポート番号読み取り
手段) 4 送信元ポート番号認識部(送信元ポート番号読み
取り手段) 5 ポート番号/優先度変換部(ポート番号/優先度
変換手段) 6 ポート番号/優先度変換テーブル
1 Terminal 2 Data Frame Forming Unit (Priority Setting Unit) 3 IP Header Length Recognition Unit (Source Port Number Reading Unit) 4 Source Port Number Recognition Unit (Source Port Number Reading Unit) 5 Port Number / Priority Conversion Unit (Port number / priority conversion means) 6 Port number / priority conversion table

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】媒体アクセス制御副層のプロトコルとし
て、論理リンク制御副層にて形成されるデータフレーム
の所定のフィールドに設定可能な優先度に基づいて優先
伝送を行う優先度制御機能を有するプロトコルを用い、 論理リンク制御副層より上位のネットワーク層とトラン
スポート層との少なくとも一方に、優先度の概念を持た
ないプロトコルを用い、 トランスポート層として、上位層の複数のアプリケーシ
ョンを一意に識別するための識別子としてポート番号を
定義し、アプリケーションから受け取った送信データに
送信元ポート番号を含むヘッダを付加してネットワーク
層へデータを渡すようなプロトコルを用いたネットワー
ク通信システムにおいて、 上記のポート番号に予め優先度が定められていると共
に、 論理リンク制御副層のプロトコルドライバとして、 ネットワーク層から受け取ったデータ内の、トランスポ
ート層において付加されたヘッダに含まれる送信元ポー
ト番号を読み取る送信元ポート番号読み取り手段と、 ポート番号を定められた優先度に変換するためのポート
番号/優先度変換テーブルと、 上記送信元ポート番号読み取り手段が読み取った送信元
ポート番号を上記ポート番号/優先度変換テーブルに基
づいて優先度に変換するポート番号/優先度変換手段
と、 この変換により得られた優先度をデータフレームの所定
のフィールドに設定する優先度設定手段とを有する優先
伝送プロトコルドライバを用いることを特徴とするネッ
トワーク通信システム。
1. A protocol having a priority control function as a protocol of a medium access control sublayer, which performs priority transmission based on a priority that can be set in a predetermined field of a data frame formed in a logical link control sublayer. By using a protocol that does not have the concept of priority in at least one of the network layer and the transport layer above the logical link control sublayer, multiple applications in the upper layer are uniquely identified as the transport layer. In a network communication system that uses a protocol that defines a port number as an identifier and adds a header containing the source port number to the transmission data received from the application and passes the data to the network layer, add the above port number The priority is set in advance, and the logical link control sublayer As a protocol driver of, the source port number reading means for reading the source port number included in the header added at the transport layer in the data received from the network layer, and the port number is converted into a specified priority. Port number / priority conversion table for converting the transmission source port number read by the transmission source port number reading means into priority based on the port number / priority conversion table A network communication system characterized by using a priority transmission protocol driver having priority setting means for setting the priority obtained by this conversion in a predetermined field of a data frame.
JP7001996A 1995-01-10 1995-01-10 Network communication system Pending JPH08191323A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001996A JPH08191323A (en) 1995-01-10 1995-01-10 Network communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001996A JPH08191323A (en) 1995-01-10 1995-01-10 Network communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191323A true JPH08191323A (en) 1996-07-23

Family

ID=11517071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001996A Pending JPH08191323A (en) 1995-01-10 1995-01-10 Network communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08191323A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990084525A (en) * 1998-05-07 1999-12-06 구자홍 Control Method of Medium Access Control Sublayer (MAC) of Mobile Communication System
JP2002094568A (en) * 2000-06-30 2002-03-29 Nokia Mobile Phones Ltd Method for applying service quality to data stream
KR20040024628A (en) * 2002-09-12 2004-03-22 (주) 솔빅스테크놀로지 Process method of udp control system
KR100468290B1 (en) * 2002-09-12 2005-01-27 (주) 솔빅스테크놀로지 Udp control system
KR100594126B1 (en) * 1999-12-28 2006-06-28 삼성전자주식회사 Multiplexing and Service Quality Sublayer Processing System and Method for Code Division Multiple Access Communication System
JP2014013963A (en) * 2012-07-03 2014-01-23 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, and information processing program
CN110018651A (en) * 2017-12-08 2019-07-16 奥特润株式会社 The conflict of more main equipments prevents system and method
JPWO2021001958A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990084525A (en) * 1998-05-07 1999-12-06 구자홍 Control Method of Medium Access Control Sublayer (MAC) of Mobile Communication System
KR100594126B1 (en) * 1999-12-28 2006-06-28 삼성전자주식회사 Multiplexing and Service Quality Sublayer Processing System and Method for Code Division Multiple Access Communication System
JP2002094568A (en) * 2000-06-30 2002-03-29 Nokia Mobile Phones Ltd Method for applying service quality to data stream
KR20040024628A (en) * 2002-09-12 2004-03-22 (주) 솔빅스테크놀로지 Process method of udp control system
KR100468290B1 (en) * 2002-09-12 2005-01-27 (주) 솔빅스테크놀로지 Udp control system
JP2014013963A (en) * 2012-07-03 2014-01-23 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, and information processing program
CN110018651A (en) * 2017-12-08 2019-07-16 奥特润株式会社 The conflict of more main equipments prevents system and method
CN110018651B (en) * 2017-12-08 2022-03-04 现代摩比斯株式会社 System and method for collision prevention of multiple masters
JPWO2021001958A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07
WO2021001958A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 日本電信電話株式会社 Quality of service control device, quality of service control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550642B2 (en) Packet frame transmission method
JP3515263B2 (en) Router device, data communication network system, node device, data transfer method, and network connection method
US5999541A (en) Transmission of token-ring packets over ethernet by tunneling
US5379296A (en) Method and apparatus for interfacing a workstation to a plurality of computer platforms
US9674315B2 (en) Methods for dynamically binding header field identifiers in a network control protocol
WO2020150872A1 (en) Ethernet and controller area network protocol interconversion for in-vehicle networks
EP0836780B1 (en) Network addressing arrangement for backward compatible routing of an expanded address space
US7729348B2 (en) Efficiency improvement for shared communications networks
US20050195821A1 (en) Method and apparatus for dynamically controlling traffic in wireless station
JP2004530343A (en) Selective data frame thinning in network devices
US20060227752A1 (en) Packet transmission method and apparatus
JP2000244603A (en) Information transfer method and communication apparatus and data communication system
JP5018457B2 (en) Data transmission / reception device, maintenance management data insertion extraction device, maintenance management data insertion extraction program, and maintenance management data insertion extraction method
US6909717B1 (en) Real time ethernet protocol
JPH08191323A (en) Network communication system
US6725311B1 (en) Method and apparatus for providing a connection-oriented network over a serial bus
US20030169735A1 (en) Method, apparatus and computer program product for performing data packet classification
US20020067696A1 (en) Extended quality of service capabilities for WLAN and WPAN applications
JP2008113327A (en) Network interface device
US6735649B2 (en) Multiple buffers for removing unwanted header information from received data packets
Cisco Remote Source-Route Bridging Commands
Cisco Remote Source-Route Bridging Commands
Cisco Remote Source-Route Bridging Commands
Cisco Remote Source-Route Bridging Commands
Cisco Remote Source-Route Bridging Commands