JPH0818946B2 - Composite denture with soft liner - Google Patents

Composite denture with soft liner

Info

Publication number
JPH0818946B2
JPH0818946B2 JP13225994A JP13225994A JPH0818946B2 JP H0818946 B2 JPH0818946 B2 JP H0818946B2 JP 13225994 A JP13225994 A JP 13225994A JP 13225994 A JP13225994 A JP 13225994A JP H0818946 B2 JPH0818946 B2 JP H0818946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
liner
base material
denture base
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13225994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07138121A (en
Inventor
ジェトルマン ロウエンス
エッチ. ゲベルト ポウル
Original Assignee
ガルフ サウス リサーチ インスチチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガルフ サウス リサーチ インスチチュート filed Critical ガルフ サウス リサーチ インスチチュート
Priority to JP13225994A priority Critical patent/JPH0818946B2/en
Publication of JPH07138121A publication Critical patent/JPH07138121A/en
Publication of JPH0818946B2 publication Critical patent/JPH0818946B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】取り外しのできる補欠義歯は、典
型的には、噛み及び歯科美容のために必要な人工歯を支
持する硬化ポリ(メチル メタクリレート)の基板より
なる。多くの患者は硬い義歯の耐容に困難があり、その
ため、軟らかい組織のクッションする義歯ベースに取り
付けるソフトライナーの必要がある。義歯ライナー、名
目上毒性なしでアレルギー性なしのライナーとして有用
な材料に対して多数の基準が確立された。
BACKGROUND OF THE INVENTION Removable prosthetic dentures typically consist of a hardened poly (methyl methacrylate) substrate that supports the artificial teeth needed for chewing and dental cosmetics. Many patients have difficulty tolerating hard dentures, and therefore a need for a soft liner attached to a soft tissue cushioning denture base. Numerous criteria have been established for denture liners, materials useful as nominally non-toxic and non-allergenic liners.

【0002】[0002]

【従来の技術】いくつかのライナー材料が、有用である
に十分な以上の基準を満足するものが提案されてきた。
例えば、シリコンゴム、可塑性化ポリ(メタクリレー
ト)類、ポリウレタン類及び塩化ポリビニルがある。特
に有用なライナー材料は、米国特許第4,251,215号(1981
年2月17日メイらに発行)に開示される。それは、特に良
好なレジリエンスと生体適合性(バイオコンパチブリテ
イ)特性を有するホスホニトリル フルオロエラストマ
ー(ポリ(フルオロアルコキシ)ホスファゼンである。
然し乍ら、ここに例示されたフルオロエラストマー ラ
イナー材料は、引張強度、硬度、水吸収性及び義歯ベー
ス材料への結合力について理論的な理想値に比べて、ど
こか欠点があることが見出された。
BACKGROUND OF THE INVENTION Several liner materials have been proposed that meet more than enough criteria to be useful.
For example, silicone rubber, plasticized poly (methacrylate) s, polyurethanes and polyvinyl chloride. A particularly useful liner material is U.S. Patent No. 4,251,215 (1981).
Issued on May 17, 2000 to May et al.). It is a phosphonitrile fluoroelastomer (poly (fluoroalkoxy) phosphazene) which has particularly good resilience and biocompatibility properties.
However, it has been found that the fluoroelastomer liner materials illustrated herein have some drawbacks compared to their theoretical ideal values for tensile strength, hardness, water absorbency, and bond strength to denture base materials. .

【0003】更に、メイらの特許に説明される義歯形成
の方法は、2段階法であり、ライナーと義歯ベースは別
々に硬化する必要があり、更に、強い結合剤の使用とラ
イナー硬化のため100℃(大気圧下での水の沸騰点)
以上の温度の使用を必要とするものである。この従来の
複合義歯の作製は、精密な装置を必要とし、平均的な歯
科医室或いは研究室で好都合に行なうことができない。
In addition, the method of denture formation described in the Mei et al. Patent is a two-step process, in which the liner and denture base must be cured separately and, in addition, due to the use of a strong binder and liner curing. 100 ° C (boiling point of water under atmospheric pressure)
It is necessary to use the above temperature. The production of this conventional composite denture requires precision equipment and cannot be conveniently done in an average dentist's or laboratory.

【0004】このような従来技術の組成物の欠点を克服
するために、米国特許第4,432,730号(ジェトルマンら、
1982年10月1日出願、ここに参照にされた)に記載された
タイプのライナー組成物が提案されている。このような
歯科用ライナー組成物は一般的には満足なものと証され
たが、ジェトルマンらの特許による硬化ライナー材料は
水吸収性が口腔内で最適使用に望ましいものより高い
(4〜5%w/w)ものであった。
In order to overcome the disadvantages of such prior art compositions, US Pat. No. 4,432,730 ( Jettlmann et al.
A liner composition of the type described in Application October 1, 1982, incorporated herein by reference) has been proposed. While such dental liner compositions have generally proven satisfactory, the cured liner material according to the Jettlman et al. Patent has a higher water absorption (4-5% than that desired for optimal oral use). w / w).

【0005】この組成物もメチル メタクリレート(M
MA)モノマーを使用し、それは揮発性のもので、従っ
て、硬化前に制御することが困難であり、これらの従来
技術の組成物の硬度及び水吸収性は、MMAの適量に大
きく依存するものであることが見出された。従って、製
品ライナー材料の長時間にわたる寸法安定性を改良する
ために、この従来技術の歯科用ライナー材料の水吸収特
性及び付随膨潤性を低下せしめることが望ましい。
This composition also has methyl methacrylate (M
MA) monomer, which is volatile and therefore difficult to control prior to curing, and the hardness and water absorbency of these prior art compositions is highly dependent on the appropriate amount of MMA. Was found. Therefore, it is desirable to reduce the water absorption properties and associated swelling properties of this prior art dental liner material in order to improve the dimensional stability of the product liner material over time.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】最良の材料は、永久に
弾性があり、不活性で、清浄可能で、基本的に非水溶性
のものであり、低い水吸収特性と、良好な引張強度と結
合強度を有するものである。軟らかさは、快適さには望
ましいが、ライナー材料は口の軟かな組織に置き替える
ように十分に堅固なものでなければならない。そして、
そのために義歯周囲を磨くことを可能にし、組織上に潰
瘍スポットの生じなく、更に、ライナー材料は義歯ベー
ス材料に永久に結合できるものでなければならない。実
際的な見地から、ライニングされた義歯は歯科研究室に
一般的にある条件或いは歯科医室にある条件下で作製で
きるもので、極端な温度、圧力条件或いは特別な装置の
使用のないものが好適である。
The best materials are permanently elastic, inert, cleanable and essentially water insoluble, with low water absorption properties and good tensile strength. It has a bond strength. Softness is desirable for comfort, but the liner material must be sufficiently stiff to replace the soft tissue of the mouth. And
It should therefore be possible to brush around the denture without the formation of ulcer spots on the tissue and, moreover, the liner material should be able to permanently bond to the denture base material. From a practical point of view, lined dentures can be made under conditions that are commonly found in dental laboratories or in the dentist's office, without extreme temperature, pressure conditions or the use of special equipment. It is suitable.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】従って、本発明は、ホス
ホニトリル フルオロエラストマー(ポリ(フルオロア
ルコキシ)ホスファゼン類)に基づく改良された義歯ラ
イナーを含む複合義歯を提供するものであり、それは側
鎖基の架橋により硬化されると、フルオロエラストマー
ベース材料のすぐれた弾性特性を保持し、一方、改良さ
れた水吸収特性、硬度、引張強度、粉砕及び調節能力と
結合強度を有するものである。義歯ライナー組成物は、
大気圧下で100℃の温度或いはそれ以下で硬化でき
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides a composite denture containing an improved denture liner based on phosphonitrile fluoroelastomers (poly (fluoroalkoxy) phosphazenes), which has side chain groups. When cured by cross-linking, it retains the excellent elastic properties of the fluoroelastomer base material, while having improved water absorption properties, hardness, tensile strength, crushing and conditioning ability and bond strength. The denture liner composition is
It can be cured at a temperature of 100 ° C. or lower under atmospheric pressure.

【0008】複合義歯は、好適には形成されたライナー
材料そのものを硬化することにより好適に形成され、即
ち、部分的に硬化できる従来の義歯ベースドウに対し
て、設置され、或いは、存在する義歯を再ライニングす
るものとされる。充填義歯フラスコは、ライナーと義歯
ベースを一緒に硬化するために、義歯ベース及びライナ
ーを硬化するに適する温度の、100℃以下の温度の開
放槽に好適に漬けられる。この方法は仕上げ複合義歯の
結合強度を改善し、硫酸或いはパーフルオロ酢酸或いは
エポキシ或いはウレタン接着剤のような有害の可能性の
ある結合剤の使用がなくてすむものである。
A composite denture is preferably formed by curing the formed liner material itself, ie, a denture that is installed or present relative to a conventional denture base dough that can be partially cured. It is supposed to be relined. The filled denture flask is preferably immersed in an open bath at a temperature suitable for curing the denture base and liner, at a temperature of 100 ° C. or less, for curing the liner and the denture base together. This method improves the bond strength of the finished composite denture and eliminates the use of potentially harmful binders such as sulfuric acid or perfluoroacetic acid or epoxy or urethane adhesives.

【0009】最も重要なものは、高い温度及び/或いは
加圧される装置を使用しないことであり、そのために、
商業的歯科用研究室或いは歯科医室でも使用できるもの
である。亦、比較的に低い温度を使用するために、存在
する揮発性モノマー類の蒸発を回避し、硬化中のライナ
ー材料の脱水を防止する。蒸発すると義歯ベースとライ
ナー中に微細孔を作り、更に、脱水すると、目的の水性
環境中での使用の前に全義歯を再水和する必要がある。
そして、脱水/再水和の工程では、ライナー中そして基
板義歯ベース中に望ましくない寸法変化をもたらすもの
である。
Most importantly, it does not use high temperature and / or pressurized equipment, which is why
It can also be used in a commercial dental laboratory or dentist room. Also, the use of relatively low temperatures avoids evaporation of volatile monomers present and prevents dehydration of the liner material during curing. Evaporation creates micropores in the denture base and liner, and dehydration requires rehydration of the whole denture prior to use in the intended aqueous environment.
And, the dehydration / rehydration step causes undesired dimensional changes in the liner and in the substrate denture base.

【0010】広く、本発明の義歯ライナー組成物は、少
なくとも1つのジー及びトリーメタクリレート架橋剤と
組み合わせたホスホニトリル フルオロエラストマーを
有し、それは、硬化製品ライナーの硬度を改善し、その
水吸収性を低下するものである。これらの成分は、内部
浸透ポリマーネットワークを供する機能を有し、それは
硬度に悪影響を与えないで引張強度を改善し、水吸収特
性を低下せしめるものである。
Broadly, the denture liner composition of the present invention comprises a phosphonitrile fluoroelastomer in combination with at least one di- and trimethacrylate crosslinker, which improves the hardness of the cured product liner and its water absorbency. It will decrease. These components have the function of providing an internal penetrating polymer network, which improves tensile strength and reduces water absorption properties without adversely affecting hardness.

【0011】好適な2官能基の剤には、ジメタクリレー
ト グリコール エステル架橋剤、特に、製品ライナー
の引張強度及び結合強度を改善するポリエチレン グリ
コール ジメタクリレート(PEGDMA)、1,6−ヘキサメ
チレン グリコール ジメタクリレート(HGDMA)、エチ
レン グリコール ジメタクリレート(EGDMA)、或いは
テトラエチレン グリコール ジメタクリレート(TEGDM
A)がある;そして、特に、EGDMAは硬度を増加させ、硬
化されていないライナーの加工性及び充填特性を改善す
るものである。
Suitable bifunctional agents include dimethacrylate glycol ester crosslinkers, especially polyethylene glycol dimethacrylate (PEGDMA), 1,6-hexamethylene glycol dimethacrylate, which improves the tensile and bond strength of the product liner. (HGDMA), ethylene glycol dimethacrylate (EGDMA), or tetraethylene glycol dimethacrylate (TEGDM)
A); and, in particular, EGDMA increases hardness and improves the processability and filling properties of uncured liners.

【0012】トリメチルプロパン トリメタクリレート
(TMP−TMA)は特に効果的な3官能基架橋剤である。硬い
アクリル樹脂、シリカ、Al2O3 は、珪藻土或いはBaSO4
の粒子のような充填材も含有させるに望ましく、硬度を
増加し、ドウの充填能力、硬化したライナーの磨き特性
及び調整特性を改善し、BaSO4の場合には放射線不透過
性を改善するものである。更にこの組成物は任意に添加
剤を含み、アクリル部分の内部浸透性ネットワークの成
長により、ライナー材料の硬化を容易にするものであ
り、そのアクリル部分は、100℃或いはそれ以下で、
好適なポリホスファジン鎖と架橋し、特に、遊離ラジカ
ル開始剤としてのベンゾイル パーオキシド或いはラウ
ロイル パーオキシドを含有せしめる。ラウロイル パ
ーオキシドは特にエラストマーを可塑化する助けになる
ので、特に有用である。
Trimethylpropane trimethacrylate
(TMP-TMA) is a particularly effective trifunctional crosslinker. Hard acrylic resin, silica, Al 2 O 3 is diatomaceous earth or BaSO 4
It is desirable to also include fillers, such as particles of, to increase hardness, improve dough filling capacity, hardened liner polishing and conditioning properties, and in the case of BaSO 4 , improve radiopacity. Is. Further, the composition optionally includes additives to facilitate curing of the liner material by the growth of an internal permeable network of acrylic moieties, the acrylic moieties at 100 ° C. or less,
It is cross-linked with suitable polyphosphazine chains and in particular contains benzoyl peroxide or lauroyl peroxide as free radical initiators. Lauroyl peroxide is particularly useful because it helps to plasticize the elastomer in particular.

【0013】次の材料は混合物として本発明の範囲内の
ものである。 材料 全組成物の重量% 有用範囲 好適範囲 ホスホニトリル 30〜60 フルオロエラストマー 30〜90 40〜90 トリメタクリレート) 5〜20 18〜20 架橋剤 )内部浸透性 ジメタクリレート )ネットワーク 0.5〜20 2〜4(EGDMA) 架橋剤 ) 充填材 0〜15 10〜12 開始剤 0.5〜1.0 1.0 (ラウロイル パーオキシド) 顔料 0〜0.5 0.1〜0.2 (CdSSe)
The following materials are within the scope of the invention as a mixture. Material % by weight of total composition Useful range Suitable range Phosphonitrile 30-60 Fluoroelastomer 30-90 40-90 Trimethacrylate) 5-20 18-20 Crosslinker) Internal penetrating dimethacrylate) Network 0.5-20 2-4 ( EGDMA) Crosslinking agent) Filler 0-15 10-12 Initiator 0.5-1.0 1.0 (Lauroyl peroxide) Pigment 0-0.5 0.1-0.2 (CdSSe)

【0014】TMP−TMA及びEGDMAを用いるとき、40:
1〜1:4のTMP−TMA/EGDMA比率が一般的に適する。
約10:1〜9:2の比率が好適であるが、TMP−TMAに
対してEGDMAを増加すると、水吸収性が増加する。約
9:2のTMP−TMA/EGDMA比率が一般的に好適である。
トリメタクリレート/ジメタクリレート比率が比較でき
る程度で、他のジ−及びトリ−官能性のメタクリレート
類を用いることが意図される。
When using TMP-TMA and EGDMA, 40:
A TMP-TMA / EGDMA ratio of 1 to 1: 4 is generally suitable.
A ratio of about 10: 1 to 9: 2 is preferred, but increasing EGDMA relative to TMP-TMA increases water absorption. A TMP-TMA / EGDMA ratio of about 9: 2 is generally preferred.
It is contemplated to use other di- and tri-functional methacrylates with comparable trimethacrylate / dimethacrylate ratios.

【0015】通常の義歯ベースドウに、典型的には、ア
クリルドウ、新鮮な充填された或いは部分的にポリ(メ
チルメタクリレート)のようなアクリルドウに適用した
ときに、それ自体で硬化でき、従って、そのベースとラ
イナーは一緒に硬化される。そのライナーは、硬化され
たベース上でそれ自体で硬化でき、典型的には、予め存
在する義歯を再ライニングするときに望ましい。この両
場合に、義歯ベースが最初にC1〜C6アルキル モノメ
タクリレート、特に、メチル メタクリレート(MMA)で
濡れると、ライナーとベースとの接着が通常促進され
る。
When applied to a conventional denture base dough, typically acrylic dough, fresh filled or partially acrylic dough such as poly (methylmethacrylate), it can cure on its own, thus The base and liner are cured together. The liner can cure on its own on a cured base and is typically desirable when relining a preexisting denture. In both cases, when the denture base is first wet with a C 1 -C 6 alkyl monomethacrylate, especially methyl methacrylate (MMA), the adhesion between the liner and the base is usually promoted.

【0016】本発明のデンタルライナー組成物は、ロー
ズ(Rose)らの米国特許第3,702,833及び3,888,799号に記
述されたタイプのホスホニトリル フルオロエラストマ
ー(ポリ(フルオロアルコキシ)ホスファゼン類)に基
づくものである。
The dental liner composition of the present invention is based on phosphonitrile fluoroelastomers (poly (fluoroalkoxy) phosphazenes) of the type described in Rose et al., US Pat. Nos. 3,702,833 and 3,888,799.

【0017】該ポリマーは、一般式:The polymer has the general formula:

【化2】 (但し、XはH或いはFである。nは通常1から11ま
でである。)の繰り返し単位により特徴づけられてい
る。
Embedded image (Where X is H or F; n is usually 1 to 11).

【0018】このようなエラストマーは商業的に入手で
き、ファイヤストーン セントラルリサーチ ラボラト
リス(オハイオ州アークロン、ファイヤストーン パー
クウエイ 1200)から従来入手できる配合PNF−200、及び
エチル コーポレイション(ベイトン ルージュ、ルイ
ジアナ州)からエイペル−Fとして販売され入手できる
ものにより例示されるものである。
Such elastomers are commercially available and are compounded PNF-200, which is conventionally available from Firestone Central Research Laboratories (Firestone Parkway 1200, Arcron, Ohio), and Ethyl Corporation (Baton Rouge, LA). From Apel-F.

【0019】この材料は、This material is

【化3】 (但し、nは3、5、7、9或いは11であり、mは1
0,000〜50,000である)として示され、そし
て熱硬化性のものと説明されるものである。
Embedded image (However, n is 3, 5, 7, 9 or 11 and m is 1
50,000-50,000) and described as thermosetting.

【0020】商業的に入手可能な配合製品、PNF−200
(ファイヤストーン)は、次の特性を持つものと報告され
ている。
Commercially available compounded product, PNF-200
(Firestone) is reported to have the following properties:

【0021】 色 アンバー 比重 1.75〜1.85 ムーニイ粘度 15 溶媒 ケトン類、THF、DMF ガラス転移温度 −68℃(90oF) ジュロメーターA硬度 35〜90 引張強度 6.9〜13.8MPa(1000〜2000lbf/in2)100%モジュラス 2.8〜13.8MPa(200〜2000lbf/in 2 ) 伸度 75〜250% 引裂耐性 43,800N/m(250 lbg/in)Color amber Specific gravity 1.75 to 1.85 Mooney viscosity 15 Solvent ketones, THF, DMF Glass transition temperature -68 ° C (90 ° F) Durometer A hardness 35 to 90 Tensile strength 6.9 to 13.8 MPa (1000 to 2000lbf / in 2 ) 100% modulus 2.8-13.8MPa (200-2000lbf / in 2 ) Elongation 75-250% Tear resistance 43,800N / m (250 lbg / in)

【0022】好適にはフルオロエラストマーは、既知の
方法で、本発明のライナー組成物中での生体媒体使用の
前にアセトンからの抽出と凝縮により精製される。該エ
ラストマーは、全義歯ライナー組成物の約30重量%〜
約90%重量の量で、通常には、硬いライナー材料には
約30〜60重量%で、そして、軟らかいライナー材料
には約40%〜90%の量で用いられる。
The fluoroelastomer is preferably purified in a known manner by extraction from acetone and condensation before use of the biological medium in the liner composition according to the invention. The elastomer comprises about 30% by weight of the total denture liner composition.
It is used in an amount of about 90% by weight, usually about 30-60% by weight for hard liner materials and about 40% -90% for soft liner materials.

【0023】製造者ファイヤストーンから商業的に入手
できるPNF−200は、NaClの残査量、名目上約0.05%
w/w以下の量含有することに注目される。NaClの存在は
配合エラストマーの水吸収特性に悪影響を及ぼす、そし
て、従って、エラストマーがこの汚染から精製されるこ
とが重要である。
PNF-200, commercially available from the manufacturer Firestone, has a residual amount of NaCl, nominally about 0.05%.
It is noted that it contains less than w / w. The presence of NaCl adversely affects the water absorption properties of compounded elastomers, and it is therefore important that the elastomer be purified from this contamination.

【0024】これは原料ガムを試薬級のアセトン(5%
w/w)中に溶解し、次に、粉体汚染物質を濾過し、次に、
ゴムカードの絞り度で脱イオン化水中に沈殿せしめるこ
とにより容易に行なわれる。このカードを次に真空中
で、一定重量にまで乾燥する。これにより、或いは同様
な処理法で、原料ガムの水吸収特性は、著しく改善され
る。更に、使用中或いは保管中の水吸収により生じる完
全重合化ライナー材料の膨潤は、10%KCl溶液或い
は他の同様な塩溶液中に硬化された製品を保管すること
により本質的に低減でき、或いはなくすることができ
る。
[0024] This is the raw gum is reagent grade acetone (5%
w / w), then filter the powder contaminants, then
It is easily done by precipitating in deionized water with the squeezing degree of a rubber card. The card is then dried in vacuum to constant weight. Thereby, or with a similar treatment method, the water absorption properties of the raw gum are significantly improved. Further, the swelling of the fully polymerized liner material caused by water absorption during use or storage can be substantially reduced by storing the cured product in a 10% KCl solution or other similar salt solution, or It can be lost.

【0025】本発明に従って、フルオロエラストマーが
ジー及びトリ−官能基のメタクリレートの両者、例え
ば、TMP−TMA、 PEGDMA、 HGDMA、 TEGDMA、或いはEGDM
Aを含む架橋剤の存在下で好適に硬化され、それらは、
水吸収性を低下し、結合強度及び引張強度を改善し、義
歯ベースと結合したときにライナー材料の十分な硬度及
び伸度を提供する。架橋剤はフルオロエラストマーと、
全組成物の重量に基づいて2官能基及び3官能基の架橋
剤の約5.5重量%〜25重量%の量で配合させ、好適
には、約20重量%〜24重量%である。
In accordance with the present invention, the fluoroelastomer is both a di- and tri-functional methacrylate, such as TMP-TMA, PEGDMA, HGDMA, TEGDMA, or EGDM.
It is preferably cured in the presence of a cross-linking agent containing A,
It reduces water absorption, improves bond strength and tensile strength, and provides sufficient hardness and elongation of the liner material when bonded to a denture base. The cross-linking agent is a fluoroelastomer,
It is included in an amount of about 5.5% to 25% by weight of the bifunctional and trifunctional crosslinker based on the weight of the total composition, preferably about 20% to 24% by weight.

【0026】本発明の1具体例において、ライナーは、
ジメタクリレート グリコール エステル、好適には、
エチレン グリコール ジメタクリレート(EGDMA)を有
し、ライナー製品の硬度、引張強度、結合強度を改善す
るために、そして、加工性及び充填特性を改善するため
に、TMP−TMA及びフルオロエラストマーに配合される。
In one embodiment of the invention, the liner is
Dimethacrylate glycol ester, preferably
With ethylene glycol dimethacrylate (EGDMA), compounded in TMP-TMA and fluoroelastomers to improve the hardness, tensile strength, bond strength of liner products, and to improve processability and filling properties .

【0027】一般的に言えば、ジメタクリレート架橋剤
を全組成物重量に対して、ソフトな製品の最低端及び強
固な製品の最高端での量に対して、約0.5%〜約20
%、好適には、約2%〜約4%(EGDMA)のものを用い
る。一連のメタクリレート架橋剤で得たフルオロエラス
トマーの水吸収性への効果は、結合点に対して化学量論
的に調整して得られ、表1に示される。TMP−TMAによ
り、水吸収特性が著しく改善された。
Generally speaking, the dimethacrylate crosslinker is from about 0.5% to about 20%, based on the total composition weight, based on the amount at the lowest end of the soft product and the highest end of the tough product.
%, Preferably about 2% to about 4% (EGDMA). The effect on water absorption of fluoroelastomers obtained with a range of methacrylate crosslinkers, obtained by stoichiometric adjustment to the point of attachment, is shown in Table 1. Water absorption properties were significantly improved by TMP-TMA.

【0028】[0028]

【表1】 水吸収性 量% 7日後(%) 14日後(%)架橋剤 (%は組成物重量によるパーセントである) EGDMA 8 2.19(w/w %) 2.36 EGDMA 13 2.88 3.32 HGDMA 8 3.61 4.30 HGDMA 13 3.83 4.62 TMP−TMA 4 4.25 5.19 TMP−TMA 8 3.07 3.54 TMP−TMA 13 2.25 2.63 TMP−TMA 18 1.48 1.60[Table 1] Water absorbency% After 7 days (%) After 14 days (%) Crosslinking agent (% is percentage by weight of composition) EGDMA 8 2.19 (w / w%) 2.36 EGDMA 13 2.88 3.32 HGDMA 8 3.61 4.30 HGDMA 13 3.83 4.62 TMP-TMA 4 4.25 5.19 TMP-TMA 8 3.07 3.54 TMP-TMA 13 2.25 2.63 TMP-TMA 18 1.48 1.60

【0029】3官能基架橋剤は、水吸収性を低減し、う
ちわに見ても、硬度を高め、引張強度を高めた。EGDMA
のみが水吸収特性への逆の効果があるようであるが、EG
DMAと同様のジメタクリレート類は、加工性と充填特性
を改善し、そして、本発明の組成物の強度を高める。こ
のライナー材料の機械的強度の改善と、適するソフトさ
(柔軟さ)の保持について、バランスをとる必要があ
る。
The trifunctional cross-linking agent reduced the water absorbency, increased the hardness and the tensile strength of the fan. EGDMA
Only seems to have the opposite effect on water absorption properties, but EG
Dimethacrylates, like DMA, improve processability and packing properties, and increase the strength of the compositions of the invention. A balance must be struck between improving the mechanical strength of this liner material and maintaining its proper softness.

【0030】更に、本発明のライナー組成物は、精製さ
れたフルオロエラストマーガムとジ−及びトリ−官能基
架橋剤と均一に混和される充填材も含有することができ
る。この充填材を用いると、第一に、他の粉体成分とボ
ールミル粉砕するに好適であり、次に、粉末混合物をゴ
ム ミル上でフルオロエラストマーに加工する。このフ
ルオロエラストマーと粉末成分を次にジ−及びトリ−官
能性架橋剤に配合し、滑らかで、凝固のないコンシステ
ンシーにする。開始剤は、次に、アセトン中に溶解され
た溶液として添加される。その後に、材料は密封された
容器内に保管され、好適には、冷蔵庫中などの冷所に保
管する。それに替えて、固体と液体の添加剤を、均一に
なるようにボールミル粉砕し、そして、粉砕された添加
剤をフルオロエラストマーガムに混入する。
In addition, the liner composition of the present invention may also contain fillers that are uniformly admixed with the purified fluoroelastomer gum and di- and tri-functional crosslinkers. This filler is first suitable for ball milling with other powder components and then the powder mixture is processed on a rubber mill into a fluoroelastomer. The fluoroelastomer and powder components are then compounded into a di- and tri-functional crosslinker for a smooth, coagulation-free consistency. The initiator is then added as a solution dissolved in acetone. Thereafter, the material is stored in a sealed container, preferably in a cool place, such as in a refrigerator. Alternatively, the solid and liquid additives are ball milled to homogeneity and the milled additive is incorporated into the fluoroelastomer gum.

【0031】本発明の組成物において、充填粉末は、ラ
イナーとベースとの間の結合強度を著しく高めるが、そ
れは、硬化中の、ゴムの剛化並びにこれら粉末のライナ
ーとベース材料との機械的インターロックによるもので
ある。そして充填材は更にこの組成物の加工性を改善す
る。
In the composition of the present invention, the fill powder significantly enhances the bond strength between the liner and the base, which is due to the stiffening of the rubber during curing as well as the mechanical liner and base material of these powders. This is due to the interlock. And the filler further improves the processability of the composition.

【0032】粉末はビーズ或いは繊維よりなるものが適
当であり、粉末は義歯ベースドウと適合し、硬化処理中
に接着を促進することが一般的に好適である。エル デ
イチャルク(L.D.Caulk)カンパニー(デントスプレイ イ
ンタナショナル、インク.の分社)(ミルフォード、デ
ラウエア州)から得られるLUCITONE 199ビーズ或いは繊
維は、本発明の組成物に有用な例示のアクリル粒子であ
る。これら粒子は硬いグラフト化されたポリ(メチル
メタクリレート)樹脂から誘導され、そして、例えば、
同様に得られるLUCTITONE 199義歯ベース、グラフト化
インパクト耐性ポリ(メチルメタクリレート)熱硬化
性のもののようなアクリル義歯ベースドウ、と接合する
に特に有用である。
Suitably the powder comprises beads or fibers, it is generally preferred that the powder is compatible with the denture base dough and promotes adhesion during the curing process. LUCITONE 199 beads or fibers obtained from LDCaulk Company (a spin-off of Dentspray International, Inc.) (Milford, Del.) Are exemplary acrylic particles useful in the compositions of the present invention. These particles are hard grafted poly (methyl)
Methacrylate) resin and, for example,
LUCTITONE 199 Denture Base, similarly obtained, grafted
It is particularly useful for bonding with acrylic denture base dough, such as impact resistant poly (methylmethacrylate) thermoset.

【0033】含有できる他の充填材或いは増量材には、
非常に小さいサイズの親水性アモルファスシリカがあ
る。これら材料は、必要なフルオロエラストマーの量を
低減し、硬度を高め、硬化したエラストマーの研摩し、
磨く能力を改善し、そして、結合強度を改善する。これ
らの溶融シリカ充填材/増量材の2つの例は、QUSO WR
−542(ピー キュウ コープ、バレイ、ペンシルバニ
ア)シリコンオイルで洗浄したシリカ、及びTULLANOX 5
00(タルコ、No.ビレリカ、マサチュセッツ州)、トリ
メチル クロロシランで被覆されたシリカである。特に
有用な充填材材料は硫酸バリウムの粒子であり、X線不
透過性の歯科用ライナーにでき、フラグメントを外傷の
場合に患者の軟かな組織内に呑み込み、吸入し或いは失
うと、放射線検査で検知できるようにできるものであ
る。
Other fillers or extenders that may be included are:
There is a very small size of hydrophilic amorphous silica. These materials reduce the amount of fluoroelastomer required, increase hardness, and polish the cured elastomer,
Improves the polishing ability and, thus, the bond strength. Two examples of these fused silica fillers / fillers are QUSO WR
-542 (Peak Corp, Valley, PA) Silica washed with silicone oil, and TULLANOX 5
00 (Talco, No. Billerica, Mass.), Silica coated with trimethylchlorosilane. A particularly useful filler material is particles of barium sulphate, which can be made into a radiopaque dental liner that allows radiographic examination when fragments are swallowed, inhaled or lost in the patient's soft tissue in the event of trauma. It can be detected.

【0034】ライナー組成物中に用いられる充填材材料
の量は、仕上げライナー材料の所望の硬度に従い変化す
るもので、これは上記の米国特許第4,432,730号に説明
される。ポリ(メチルメタクリレート)粒子の多くの量
(該組成物の28重量%まで)が見出され、その結果伸
度の低下になるが、充填材の量を組成物の約10重量%
以上にすると、結合強度或いは引張強度に効果がなく、
一方、仕上げ製品の堅固さを割合により高める効果があ
る。従って、高分子繊維の有用な量は、軟かな製品にす
るための組成物の約0重量%から、堅い製品にするため
の組成物の約15重量%までである。好適には、無機充
填材の約0重量%から約10重量%を、軟かな製品のた
めに用い、約10〜12重量%を、固い製品のために用
い、どの充填材料を用いるかに依存している。
The amount of filler material used in the liner composition will vary according to the desired hardness of the finished liner material, which is described in the above-referenced US Pat. No. 4,432,730. Large amounts of poly (methylmethacrylate) particles (up to 28% by weight of the composition) were found resulting in reduced elongation, but the amount of filler was about 10% by weight of the composition.
With the above, there is no effect on the bonding strength or tensile strength,
On the other hand, it has the effect of increasing the firmness of the finished product in proportion. Thus, useful amounts of polymeric fibers are from about 0% by weight of the composition for a soft product to about 15% by weight of the composition for a hard product. Preferably, about 0% to about 10% by weight of the inorganic filler is used for soft products and about 10-12% by weight for hard products, depending on which filler material is used. are doing.

【0035】トリメタクリレート架橋剤に加えて、歯科
用ライナーに普通含有される他の成分も、フルオロエラ
ストマーベースと配合できる。特に、ライナーをより可
視化できる顔料、有機顔料、酸化鉄系顔料及びCd−S−S
e顔料のようなものを用いることができる。
In addition to the trimethacrylate crosslinker, other ingredients commonly included in dental liners can also be compounded with the fluoroelastomer base. In particular, pigments that make the liner more visible, organic pigments, iron oxide pigments and Cd-S-S
e Pigments such as can be used.

【0036】本発明の非硬化ライナーは、熱硬化性のパ
テのような物質であり、少し粘着性で中程度の弾性のも
のである。指圧力で容易に押し成形でき、標準的歯科用
フラスコで20.7 MPa或いは3000 lbf/in2の初期圧力下で
鋳造すると、良好な流動性があり、優れた細工ができる
ものである。115oF以上の常温で、組成物は比較的に
短時間の保存寿命(2〜4日)のものである。然し乍
ら、2〜7℃(34〜45oF)に冷蔵すると、保存寿命
は無制限と計算される。非加硫(非バルカン化)組成物
を空気或いは大気湿分に短時間晒しても、顕著な有害効
果はない。試し充填から過剰な材料を回収でき、密封容
器内に再び保存し、冷蔵し、次の使用のために取ってお
くことができる。
The uncured liner of the present invention is a thermosetting putty-like material that is slightly tacky and moderately elastic. It can be easily pressed with finger pressure, and when cast in a standard dental flask at an initial pressure of 20.7 MPa or 3000 lbf / in 2 , it has good flowability and good workmanship. At room temperature above 115 ° F, the composition has a relatively short shelf life (2-4 days). However, when refrigerated at 2-7 ° C (34-45 ° F), the shelf life is calculated to be unlimited. Short exposure of non-vulcanized (non-vulcanized) compositions to air or atmospheric moisture has no significant detrimental effect. Excess material can be recovered from the trial fill and stored again in a sealed container, refrigerated and set aside for subsequent use.

【0037】一般的に硬化処理は、開放水槽内で、8時
間74℃(165oF)或いは1.5時間74℃(165
oF)のいずれかで行ない、更に0.5時間100℃(2
12oF)行なうと、すぐれた寸法安定性を有するエラス
トマー材料が得られる。脱イオン水中に硬化エラストマ
ーを長く漬けると、いくらか水の取込みがあるが、寸法
変化が少しに過ぎない。脱イオン水中に貯蔵した選択サ
ンプルは1〜3%(w/w)水を吸収し、次に、10%KC
l溶液中に貯蔵すると、1%以下に低下する。硬化組成
物は少しの水吸収であるが、10%KClに貯蔵すると
き、検知できる膨潤がない。
Generally, the curing treatment is carried out in an open water tank for 8 hours at 74 ° C. (165 ° F.) or 1.5 hours at 74 ° C. (165 ° F.).
o F) for an additional 0.5 hours at 100 ° C (2
When carried out at 12 ° F., an elastomeric material with excellent dimensional stability is obtained. Soaking the cured elastomer in deionized water for a long time will result in some water uptake, but only a slight dimensional change. Selected samples stored in deionized water absorb 1-3% (w / w) water, then 10% KC
Storage in solution reduces to less than 1%. The cured composition absorbs little water, but has no appreciable swelling when stored in 10% KCl.

【0038】硬化後に、ライナーは、高スピードの粗切
断ホイールを用いて表面−変更加工できる。次に、ラッ
グホイール上の軽石を注意深く用いて研摩できる。その
ガラス転移温度は非常に低いので、材料を冷却しても、
研摩特性に影響はない。他のゴム/基板結合材料のよう
に操作され、ゴム材料から堅い義歯ベースに研摩処理す
べきである。これは、すぐれた耐汚染性を有し、殆どの
汚染は石鹸と水で洗浄し、軟かい剛性ブラシで軽くこす
ることにより除去できる。
After curing, the liner can be surface-modified using a high speed rough cutting wheel. The pumice on the rag wheel can then be carefully used to polish. Its glass transition temperature is so low that even if the material is cooled,
It does not affect the polishing characteristics. It should be operated like any other rubber / substrate bond material and should be abraded from the rubber material to a rigid denture base. It has excellent stain resistance, and most stains can be removed by washing with soap and water and light rubbing with a soft, rigid brush.

【0039】本発明の複合義歯は、フルオロエラストマ
ーを上記のような歯科用ライナー組成物の成分と配合
し、得られた組成物をウエファに圧力成形し、スペイサ
ー除去後に慣例の石膏鋳型フラスコに充填された義歯ベ
ースドウに鋳込むことにより広く形成される。この複合
義歯を、次に、熱処理し、ライナーと義歯ベースとを一
緒に硬化し、ライニングされた義歯を得る。例示的な処
理においては、義歯蝋引きは、通常の形態の石膏フラス
コから沸騰追い出し、新鮮な義歯ベースドウを充填す
る。1〜3mmのシリコンゴムスペイサーを鋳型空間の組
織側に置き、ポリエチレン シート セパレーターを置
き、義歯ベースドウを伸び不足及び伸び過剰なしで製造
する。74℃(165oF)で30〜45分間の予備硬化
は義歯ベースを剛化するために行なうことができ、それ
により、ソフトなライナーの充填が、フラスコ冷却後
に、スペイサー除去後の義歯ベース材料を置換するもの
でない。
The composite denture of the present invention comprises a fluoroelastomer blended with the components of a dental liner composition as described above, the resulting composition is pressure molded into a wafer, and after removal of the spacer, filled into a conventional gypsum mold flask. Widely formed by casting into the prepared denture base dough. This composite denture is then heat treated to cure the liner and denture base together to obtain a lined denture. In an exemplary process, denture waxing is boiled out of a conventional form of gypsum flask and filled with fresh denture base dough. A 1 to 3 mm silicone rubber spacer is placed on the tissue side of the mold space, a polyethylene sheet separator is placed, and a denture base dough is produced without over-extension or over-extension. Pre-cure at 74 ° C. (165 ° F.) for 30-45 minutes can be done to stiffen the denture base so that soft liner filling can result in denture base material after flask cooling and after removal of the spacer. Does not replace

【0040】次に、メチル メタクリレート モノマー
をブラシで義歯ベースに施し、表面を全部濡らすと、該
ライナーがそのベースに確実に結合できるに助けとなる
ものである。PNFソフト ライナー組成物のシート(通
常10〜15g)を形状に切断し、次に、該ベース材料
に対して置き、フラスコを再び、薄いポリエチレンシー
ト セパレイターに対して数回試し充填を行なう。次
に、義歯フラスコをセパレイターなしで加圧下(約2
0.7MPa即ち3000psi.)で密閉し、そして、複合義歯を
熱処理し、そのベースとライナー材料を完全に硬化せし
める。これは、例えば、フラスコを開放水槽中に(大気
圧下で)置き、先ず74℃(165oF)で1.5時間処
理し、次に、100℃(212oF)で約0.5時間ま
で、或いは74℃(165oF)で8時間処理することに
より行なわれる。ソフトな義歯ライナーは、パーオキシ
ドとアクリレート架橋剤の付加重合化から遊離ーラジカ
ル開始剤を通して硬化し、それは、内部浸透し、そし
て、PNF分子上の側鎖基として存在する少しの活性側基
に結合する。
The methyl methacrylate monomer is then brushed onto the denture base and the entire surface is wetted to help ensure that the liner is bonded to the base. A sheet of PNF soft liner composition (usually 10-15 g) is cut into shapes, then placed against the base material and the flask again subjected to several trial fills against a thin polyethylene sheet separator. Next, press the denture flask under pressure without a separator (about 2
Seal at 0.7 MPa or 3000 psi. And heat treat the composite denture to completely cure the base and liner materials. This is done, for example, by placing the flask in an open water bath (at atmospheric pressure), first treating at 74 ° C (165 ° F) for 1.5 hours, then at 100 ° C (212 ° F) for about 0.5. Up to an hour or by treatment at 74 ° C (165 ° F) for 8 hours. The soft denture liner cures through a free-radical initiator from the addition polymerization of peroxide and acrylate crosslinker, which penetrates internally and binds to a few active side groups present as side groups on the PNF molecule. .

【0041】本発明の1つの利点においては、固いライ
ナー材料のウエファをベース材料ドウ上に完全に置き、
試し充填する、そして、胞(空洞;alveolar)うね(リ
ッヂ;ridge)上のライナーの中央部分が形づけられ、切
断される。次に、ソフトなライナー材料を、切断中央部
分上に置き、フラスコを再び試し充填する。次に、複合
義歯を熱硬化する。この具体例では、義歯周囲に固く、
クリープ耐性で、高い強度の材料を与え、それは調整可
能で、研摩可能で、下にある軟らかい組織を適当に置き
換えするものであり、一方、顎の骨構造上の義歯の中央
にソフトなクッションを形成するソフトで変形可能で低
い強度の材料を与える。
In one advantage of the present invention, a wafer of hard liner material is placed entirely on the base material dough,
Trial fill, and the central portion of the liner on the alveolar ridge is shaped and cut. The soft liner material is then placed over the cut midsection and the flask retried and filled. Next, the composite denture is heat-cured. In this example, it is tight around the denture,
It provides a creep-resistant, high-strength material that is adjustable, abradable, and appropriately replaces the underlying soft tissue, while providing a soft cushion in the center of the denture on the jawbone structure. It provides a soft, deformable, low strength material that forms.

【0042】本発明の他の有利な具体例は、上記に概略
したと同じ方法で前硬化し、前もって存在している義歯
を再ライニングし、その組織に面する表面を、長い寿命
のソフトな義歯ライナーで再新化することにより古い義
歯の寿命を延ばすものである。
Another advantageous embodiment of the present invention is pre-curing in the same manner as outlined above to re-line a pre-existing denture and to provide its tissue-facing surface with a long-lived soft surface. Renewing with a denture liner extends the life of old dentures.

【0043】[0043]

【実施例】永久ソフト義歯ライナー処方物の製造 典型的には、ライナー組成物のバッヂを、6インチのロ
ールミルで25〜100グラムロットに製造される。次
の処理を73.1gバッヂに基づいて行なった。 化合物名 機能 phr グラム 製造 バッヂ 会社 番号 精製ポリホスファゼン PNF-200 100 50 ファイヤストーン RPP- フルオロエラストマー (Firestone) 13750 ラウロイル 開始剤 1 0.5 ポリサイエンシス - - - - パーオキシド (Polysciences) BaSO4 放射線 15 7.5 ベーカー(Baker) 117160 不透過充填材 1030-1 トリメチロール 架橋剤 18 9 サルトマー 310-713 プロパン (Sartomer) トリメタクリレート エチレングリコール 架橋剤 2 1 ポリサイエンシス 2303 ジメタクリレート (Polysciences) ポリ(メチル LUCITONE 10 5 デントスプレイ 102183 メタクリレート 199(PMMA インターナショナル ブタジエンー ビーズ) (Dentsply スチレン International) CdSSe暗赤色 顔料 0.2 0.1 フェロカラース CP-1880 (Ferro Colors)
EXAMPLES Manufacture of Permanently Soft Denture Liner Formulations Typically, liner composition badges are manufactured on a 6 inch roll mill in 25 to 100 gram lots. The next treatment was based on a 73.1 g badge. Compound Name Function phr grams manufacturing badges company number purified polyphosphazene PNF-200 100 50 fire Stone RPP- fluoroelastomer (Firestone) 13750 lauroyl initiator 1 0.5 Polysciences - - - - peroxide (Polysciences) BaSO 4 Radiation 15 7.5 Baker ( Baker) 117160 Impervious filler 1030-1 Trimethylol crosslinker 18 9 Saltomer 310-713 Propane (Sartomer) Trimethacrylate ethylene glycol Crosslinker 2 1 Polyscience 2303 Dimethacrylate (Polysciences) Poly (methyl LUCITONE 10 5 Dentospray 102183 Methacrylate 199 (PMMA International Butadiene Beads) (Dentsply Styrene International) CdSSe Dark Red Pigment 0.2 0.1 Ferro Colors CP-1880 (Ferro Colors)

【0044】粉末BaSO4及びPMMAを組合わせて数時間一
緒にボールミル粉砕する。次に冷ロールミル上でこれら
の固体をPNFガムに添加し、完全に中で及び混和物内で
切断する。次に、これに、TMP−TMAとEGDMA及びこれら
の成分を添加して、注意深くロールし均一なものにす
る。上記のものを滑らかで塊のないコンシステンシーに
混合するとき、パーオキシドを試薬級アセトン中の溶液
(5〜10mlアセトン中に0.5gのパーオキシドが典
型である)の溶液として添加する。更にアセトンを、均
一化するために添加できる。次にアセトンが、アセトン
臭がなくなる程度の気化になるまで、材料を粉砕する。
アセトン坦体のこの使用も、全ての成分を均一化する役
目をし、ゴム−富化ドメインの形成と凝集化粉末の塊形
成を避け、そして、粉砕中に配合ゴムを冷たくし、それ
により、パーオキシドの加熱ー誘導された遊離ラジカル
開始剤による早期重合化を避けるものである。
The powdered BaSO 4 and PMMA are combined and ball milled together for several hours. These solids are then added to PNF gum on a cold roll mill and cut completely in and in the blend. Next, TMP-TMA, EGDMA, and these components are added to this, and it rolls carefully and it becomes uniform. When the above is mixed to a smooth, lump-free consistency, peroxide is added as a solution in solution in reagent grade acetone (0.5 g peroxide in 5-10 ml acetone is typical). Further acetone can be added for homogenization. The material is then ground until the acetone vaporizes to the point that it has no odor of acetone.
This use of the acetone carrier also serves to homogenize all components, avoids the formation of rubber-enriched domains and agglomeration of agglomerated powders, and keeps the compounded rubber cool during milling, thereby It avoids premature polymerization of peroxide by heat-induced free radical initiator.

【0045】得られた材料は、次に、約2mm厚、直径8
5mmの15〜17グラムの”パテ”に成形され、サラン
バッグ内に密封される。これらの”パテ”は次に使用す
るまでに冷蔵庫(2〜7℃即ち35〜45oF)内に好適
に保管される。PMMAビーズ(LUCTONE 199)は混合物を非
常に滑らかにし、鋳型に容易に充填できた。EGDMAは、
性質上油性で、全ての粉砕処理が容易にできる。
The material obtained is then approximately 2 mm thick and has a diameter of 8
Molded into 5mm 15-17g "putty" and sealed in saran bag. These "putties" are preferably stored in a refrigerator (2-7 ° C or 35-45 ° F) until next use. PMMA beads (LUCTONE 199) made the mixture very smooth and could be easily filled into molds. EGDMA is
It is oily in nature and can be easily used for all grinding processes.

【0046】物理的データはこの処方で以下に示すよう
に得られた。
Physical data was obtained with this formulation as shown below.

【0047】この実施例に従って、先ず粉末成分を互い
にボールミル粉砕し、ガム ゴムを有する冷ゴムミル上
で混和され、次に、液体成分を添加し更に混和した。最
終的にはラウロイル パーオキシド開始剤をアセトンの
溶液に添加し、ミル中で混和する。後者の工程はいくつ
かの機能を行なうものである;a)化学的開始剤を最後の
工程で添加するが、ロール中に発生した熱により活性化
されないようであり;b)開始剤は完全混和を行なうため
に十分に溶解される;c)アセトンはボールミル及びロー
ルミルで生き残り得る粉末成分の凝塊を、脱水し、粉末
粒子を互いに剥離せしめることにより、破壊する役目を
し;d)全混合物は均一化され、それにより、ゴム富化領
域の可視ドメインの形成が防止され;e)残査水を抜き出
す;f)全物質は最終混和中にアセトンを蒸発せしめるこ
とにより冷たく保持される。最後に、全てのアセトンを
ミルからゴムを取り出す前に蒸発せしめる。
According to this example, the powder components were first ball milled together and mixed on a cold rubber mill with gum gum, then the liquid components were added and further mixed. Finally the lauroyl peroxide initiator is added to the solution of acetone and mixed in the mill. The latter step performs several functions; a) a chemical initiator is added in the last step but does not appear to be activated by the heat generated in the rolls; b) the initiator is completely miscible C) acetone serves to destroy the agglomerates of powder components that can survive in ball and roll mills by dewatering and causing the powder particles to separate from each other; d) the total mixture It is homogenized, thereby preventing the formation of visible domains in the rubber-rich region; e) draining residual water; f) the whole material is kept cold by evaporating the acetone during the final mixing. Finally, all acetone is allowed to evaporate before removing the rubber from the mill.

【0048】上記のソフトなライナー材料を、切断中央
部分上に置き、フラスコを再び試し充填する。次に、複
合義歯を熱硬化する。この具体例では、義歯周囲に固
く、クリープ耐性で、高い強度の材料を与え、それは調
整可能で、研摩可能で、下にある軟らかい組織を適当に
置き換えするものであり、一方、顎の骨構造上の義歯の
中央にソフトなクッションを形成するソフトで変形可能
で低い強度の材料を与える。
The soft liner material described above is placed on the cut center portion and the flask is retest filled. Next, the composite denture is heat-cured. This embodiment provides a hard, creep-resistant, high-strength material around the denture, which is adjustable, abradable, and appropriately replaces the underlying soft tissue, while the bone structure of the jaw It provides a soft, deformable, low strength material that forms a soft cushion in the center of the upper denture.

【0049】本発明の複合義歯は、フルオロエラストマ
ーを上記のようなライナー組成物の成分と配合し、得ら
れた組成物をウエファに圧力成形し、スペイサー除去後
に慣例の石膏鋳型フラスコに充填された義歯ベースドウ
に鋳込むことにより広く形成される。この複合義歯を、
次に、熱処理し、ライナーと義歯ベースとを一緒に硬化
し、ライニングされた義歯を得る。例示的な処理におい
ては、義歯蝋引きは、通常の形態の石膏フラスコから沸
騰追い出し、新鮮な義歯ベースドウを充填する。1〜3
mmのシリコンゴムスペイサーを鋳型空間の組織側に置
き、ポリエチレンシート セパレーターを置き、義歯ベ
ースドウを伸び不足及び伸び過剰なしで製造する。74
℃(165oF)で30〜45分間の予備硬化は義歯ベー
スを剛化するために行なうことができ、それにより、ソ
フトなライナーの充填が、フラスコ冷却後に、スペイサ
ー除去後の義歯ベース材料を置換するものでない。
The composite denture of the present invention was prepared by blending the fluoroelastomer with the components of the liner composition as described above, pressure molding the resulting composition into a wafer, and removing the spacer to fill a conventional gypsum mold flask. Widely formed by casting into the denture base dough. This composite denture
Next, heat treatment is performed to cure the liner and the denture base together to obtain a lined denture. In an exemplary process, denture waxing is boiled out of a conventional form of gypsum flask and filled with fresh denture base dough. 1-3
A mm silicone rubber spacer is placed on the tissue side of the mold space, a polyethylene sheet separator is placed, and the denture base dough is manufactured without over-extension and over-extension. 74
Pre-cure at 165 ° F. for 30-45 minutes can be done to stiffen the denture base so that soft liner filling allows the denture base material after the spacer removal after cooling the flask. It does not replace.

【0050】[0050]

【発明の効果】最も重要な発明の効果は、複合義歯の形
成において高い温度及び/或いは加圧される装置を使用
しないために、商業的歯科用研究室或いは歯科医室でも
使用できることである。また、歯科用ライナー材料の水
吸収特性及び付随膨潤性を低下せしめることができたた
め、長時間にわたる義歯の寸法安定性を改良する事が可
能となった。
The most important advantage of the invention is that it can be used in commercial dental laboratories or dentist's offices because it does not use equipment that is subjected to high temperatures and / or pressures in the formation of composite dentures. Further, since the water absorption property and the accompanying swelling property of the dental liner material could be reduced, it became possible to improve the dimensional stability of the denture for a long time.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポウル エッチ. ゲベルト アメリカ合衆国 フロリダ州 32609 ガ イネスビル ノースウエスト トウエンテ イファースト アベニュー 1051 アパー トメント48 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Paul Etch. Gebert United States Florida 32609 Gainesville Northwest Twenty First Avenue 1051 Apartment 48

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 硬化された義歯ベース材料と、本質的に
ホスホニトリル フルオロエラストマー及び少なくとも
1つのジメタクリレート架橋剤を有し、更に、少なくと
も1つのトリメタクリレート架橋剤を含有する、ソフト
な硬化性義歯ライナーとを結合した複合義歯。
1. A soft, hardenable denture having a hardened denture base material, essentially phosphonitrile fluoroelastomer and at least one dimethacrylate crosslinker, and further containing at least one trimethacrylate crosslinker. A composite denture combined with a liner.
【請求項2】 義歯ベース材料は、主要的にはポリ(メ
チル メタクリレート)義歯ベースである請求項第1項
の複合義歯。
2. A composite denture according to claim 1, wherein the denture base material is predominantly a poly (methyl methacrylate) denture base.
【請求項3】 該ライナー及び該義歯ベース材料は、ラ
イナーと義歯ベースとを結合するために一緒に硬化せし
めることを特徴とする請求項第1項の複合義歯。
3. The composite denture of claim 1, wherein the liner and the denture base material are co-cured to bond the liner and the denture base.
【請求項4】 該ライナーはジメタクリル酸のグリコー
ル エステルとトリメチロールプロパン トリメタクレ
ートとに配合されたフルオロエラストマーを含むことを
特徴とする請求項第1項の複合義歯。
4. The composite denture according to claim 1, wherein the liner comprises a fluoroelastomer blended with a glycol ester of dimethacrylic acid and trimethylolpropane trimethacrylate.
【請求項5】 該ライナーは更に充填材を含むことを特
徴とする請求項第4項の複合義歯。
5. The composite denture according to claim 4, wherein the liner further comprises a filler.
【請求項6】 該ライナーは大気圧条件下で約100℃
或いはそれ以下で閉鎖義歯フラスコ中で硬化できるもの
であることを特徴とする請求項第4項の複合義歯。
6. The liner is about 100 ° C. under atmospheric pressure conditions.
Alternatively, the compound denture according to claim 4, which can be cured in a closed denture flask at a lower temperature.
【請求項7】 ジメタクリル酸のグリコール エステル
はエチレン グリコール ジメタクリレートである請求
項第4項の複合義歯。
7. The composite denture according to claim 4, wherein the glycol ester of dimethacrylic acid is ethylene glycol dimethacrylate.
【請求項8】 ライナー中のトリメタクリレート対ジメ
タクリレートの比率は約40:1〜約1:4である請求
項第5項の複合義歯。
8. The composite denture of claim 5 wherein the ratio of trimethacrylate to dimethacrylate in the liner is about 40: 1 to about 1: 4.
【請求項9】 a)ホスホニトリル フルオロエラスト
マー、少なくとも1つのジメタクリレート架橋剤及び少
なくとも1つのトリメタクリレート架橋剤を有し、大気
圧下で100℃或いはそれ以下で硬化できる義歯ライナ
ーで義歯ベース材料をライニングし、 b)該ライニング義歯ベース材料に約100℃或いはそ
れ以下の温度を施し、義歯ライナーを硬化し、該ライナ
ーと硬化された義歯ベース材料とを結合し、複合義歯を
形成することを特徴とする、硬化された義歯ベース材料
と、本質的にホスホニトリル フルオロエラストマー及
び少なくとも1つのジメタクリレート架橋剤を有し,更
に、少なくとも1つのトリメタクリレート架橋剤を含有
する硬化性義歯ライナーとを結合した、改良された物理
特性の、基本的に非毒性の複合義歯を形成する方法。
9. a) Phosphonitrile A denture base material with a denture liner having a fluoroelastomer, at least one dimethacrylate crosslinker and at least one trimethacrylate crosslinker and curable at 100 ° C. or below at atmospheric pressure. Lining, and b) subjecting the lining denture base material to a temperature of about 100 ° C. or less to cure the denture liner and bond the liner with the cured denture base material to form a composite denture. And a hardened denture base material essentially having a phosphonitrile fluoroelastomer and at least one dimethacrylate crosslinker and further containing at least one trimethacrylate crosslinker. Shapes an essentially non-toxic composite denture with improved physical properties How to make.
【請求項10】 フルオロエラストマーは式 【化1】 (但し、nは3、5、7、9或いは11であり、mは1
0,000〜50,000である)の繰り返し単位の複
数により特徴づけるものである請求項第9項の方法。
10. The fluoroelastomer has the formula: (However, n is 3, 5, 7, 9 or 11 and m is 1
10. The method of claim 9, characterized by a plurality of repeating units of from 10,000 to 50,000).
【請求項11】 硬化性義歯ベース材料の表面は、義歯
ライナー材料でライニングする前にC1−C6アルキル
モノメタクリレート モノマーで濡らすことを特徴とす
る請求項第9項の方法。
11. The surface of the hardenable denture base material is C 1 -C 6 alkyl prior to lining with the denture liner material.
10. The method of claim 9 wherein the method is wet with a monomethacrylate monomer.
【請求項12】 該トリメタクリレートはトリメチロー
ルプロパン トリメタクリレートであることを特徴とす
る請求項第9項の方法。
12. The method of claim 9 wherein the trimethacrylate is trimethylolpropane trimethacrylate.
【請求項13】 該ジメタクリレートはジメタクリル酸
のグリコール エステルである請求項第12項の方法。
13. The method of claim 12 wherein said dimethacrylate is a glycol ester of dimethacrylic acid.
【請求項14】 該ライナーは更に遊離ラジカル開始剤
を含むことを特徴とする請求項第9項の方法。
14. The method of claim 9, wherein the liner further comprises a free radical initiator.
【請求項15】 該ジメタクリル酸のグリコール エス
テルはポリエチレングリコール エステル、1,6−ヘ
キサメチレン グリコール エステル、エチレン グリ
コール エステル或いはテトラエチレン グリコール
エステルであることを特徴とする請求項第13項の方
法。
15. The glycol ester of dimethacrylic acid is polyethylene glycol ester, 1,6-hexamethylene glycol ester, ethylene glycol ester or tetraethylene glycol.
14. The method of claim 13, wherein the method is an ester.
【請求項16】 該ライナーは更に充填材を含むことを
特徴とする請求項第9項の方法。
16. The method of claim 9, wherein the liner further comprises a filler.
【請求項17】 該ジメタクリル酸のグリコール エス
テルはエチレン グリコール ジメタクリレートである
ことを特徴とする請求項第15項の方法。
17. The method of claim 15 wherein the glycol ester of dimethacrylic acid is ethylene glycol dimethacrylate.
【請求項18】 該充填材は硬いアクリル樹脂或いはB
aSO4或いは両者であることを特徴とする請求項第1
6項の方法。
18. The filler is a hard acrylic resin or B
ASO 4 or both, Claim 1.
Method of item 6.
【請求項19】 該義歯ベース材料は主要的にはポリ
(メチル メタクリレート)義歯ベースドウであること
を特徴とする請求項第9項の方法。
19. The method of claim 9 wherein said denture base material is predominantly poly (methyl methacrylate) denture base dough.
【請求項20】 該開始剤はラウロイル パーオキシド
或いはベンゾイルパーオキシドであることを特徴とする
請求項第14項の方法。
20. The method of claim 14 wherein the initiator is lauroyl peroxide or benzoyl peroxide.
【請求項21】 項(a)の該義歯ベース材料は義歯ラ
イナーでライニングする前に前硬化させることを特徴と
する請求項第9項の方法。
21. The method of claim 9 wherein the denture base material of paragraph (a) is pre-cured prior to lining with a denture liner.
【請求項22】 項(a)の該義歯ベース材料は硬化性
義歯ベース材料であり、項(b)により該ライナーと義
歯ベース材料を互いに結合するために該義歯ライナーと
ともに同時硬化せしめることを特徴とする請求項第9項
の方法。
22. The denture base material of claim (a) is a hardenable denture base material and the liner and denture base material of claim (b) are co-cured with the denture liner to bond them to each other. The method of claim 9 wherein:
【請求項23】 該前硬化義歯ベースは前存在する義歯
である請求項第21項の方法。
23. The method of claim 21, wherein the pre-hardened denture base is a preexisting denture.
JP13225994A 1994-06-14 1994-06-14 Composite denture with soft liner Expired - Lifetime JPH0818946B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225994A JPH0818946B2 (en) 1994-06-14 1994-06-14 Composite denture with soft liner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225994A JPH0818946B2 (en) 1994-06-14 1994-06-14 Composite denture with soft liner

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500205A Division JPH0699264B2 (en) 1985-12-04 1986-12-03 Soft denture liner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07138121A JPH07138121A (en) 1995-05-30
JPH0818946B2 true JPH0818946B2 (en) 1996-02-28

Family

ID=15077099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13225994A Expired - Lifetime JPH0818946B2 (en) 1994-06-14 1994-06-14 Composite denture with soft liner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818946B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110236856A1 (en) * 2008-11-20 2011-09-29 Manabu Kanazawa Removable denture and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07138121A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yap et al. Water sorption and solubility of resin‐modified polyalkenoate cements
US5502087A (en) Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis
Toledano et al. Sorption and solubility of resin-based restorative dental materials
Peutzfeldt Resin composites in dentistry: the monomer systems
US6911514B2 (en) Relining for prostheses and process for the manufacturing thereof
US5037473A (en) Denture liners
McLean Dentinal bonding agents versus glass-ionomer cements.
US4861808A (en) Glass/poly (carboxylic acid) cement compositions
JP2510487B2 (en) Dental polymerizable composition
EP0566221A2 (en) Thermoplastic impression material
KR101979874B1 (en) Manufacturing method of composite resin compositions for dental restoration comprising caprylic acid and composite resin compositions for dental restoration manufactured by the method
JP4162738B2 (en) Photopolymerization type orthodontic resin composition
JPH07145018A (en) Composition and prosthesis for dentistry and preparation of prosthesis for dentistry
US4661065A (en) Soft denture liner
Carvalho et al. Development and characterization of self-etching adhesives doped with 45S5 and niobophosphate bioactive glasses: Physicochemical, mechanical, bioactivity and interface properties
US20020072551A1 (en) Photo-cured dental pit and fissure sealant composition for caries prevention
EP2308454B1 (en) Method of forming a dental product
CA2062802A1 (en) Silicone elastomer lined prosthetic devices and methods of manufacture
EP2467092B1 (en) Hybrid polymer network compositions for use in dental applications
US4432730A (en) Soft and firm denture liner for a composite denture and method for fabricating
US4543379A (en) Soft and firm denture liner for a composite denture and method for fabricating
JPH0818946B2 (en) Composite denture with soft liner
AU665541B2 (en) Self-lubricating abrasion resistant material and products
JP2015227314A (en) Reference material composition for binary mixture type ion sustained-release denture bases
JP3418056B2 (en) Dental resin-based temporary sealing material composition