JPH08186601A - Data transfer method for communication equipment - Google Patents

Data transfer method for communication equipment

Info

Publication number
JPH08186601A
JPH08186601A JP33863694A JP33863694A JPH08186601A JP H08186601 A JPH08186601 A JP H08186601A JP 33863694 A JP33863694 A JP 33863694A JP 33863694 A JP33863694 A JP 33863694A JP H08186601 A JPH08186601 A JP H08186601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
communication device
connection
data
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33863694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihide Yoshimura
俊秀 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP33863694A priority Critical patent/JPH08186601A/en
Publication of JPH08186601A publication Critical patent/JPH08186601A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To realize optimum data transfer corresponding to the property of transfer data and the situation of an opposite communication equipment and the like. CONSTITUTION: At the time of establishing connection between a pair of the communication equipments, a connection parameter deciding a transfer condition is inquired to the opposite communication equipment by a parameter setting request and a self connection parameter is set based on a parameter setting request response transmitted from the opposite communication equipment. Data is transferred with the opposite communication equipment through a network based on the setting result. For enlarging a transfer rate, for example, the maximum value of packet size in the connection parameter is set to be large as much as possible and a transfer interval to be small as much as possible.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はネットワークに接続され
た通信装置間でのデータ転送方法に関し、特に、データ
転送の条件を規定するコネクションパラメータの設定に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for transferring data between communication devices connected to a network, and more particularly to setting connection parameters for defining conditions for data transfer.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークに接続された通信装置の間
でデータ転送を行うシステムとしては、例えば、クライ
アント・サーバ方式のプリンタシステムがあり、クライ
アント装置、フロントエンドサーバ、プリンタ装置とい
った通信装置の間でパケットデータの転送を行ってい
る。このようなパケットデータの転送は通信装置間にプ
ロトコルに従ったコネクションを確立して行うが、この
通信装置間でのデータ転送レート等の転送条件は、各通
信装置に固定値として設定した、パケットサイズの最大
値、ウインドウサイズ、転送間隔、再送最小間隔、再送
最大間隔、再送回数、チェックサム、プローブ等に関す
るコネクションパラメータによって規定される。
2. Description of the Related Art As a system for transferring data between communication devices connected to a network, there is, for example, a client / server printer system, and communication devices such as client devices, front-end servers, and printer devices are available. Packet data is being transferred. The transfer of such packet data is performed by establishing a connection according to the protocol between the communication devices, and the transfer conditions such as the data transfer rate between the communication devices are set as fixed values for each communication device. It is defined by connection parameters related to maximum size, window size, transfer interval, minimum retransmission interval, maximum retransmission interval, maximum number of retransmissions, checksum, probe, etc.

【0003】ここで、データ転送の分野ではデータ転送
の能力や信頼性を向上させることが課題となるが、これ
を実現するために、通信装置間を複数の回線で接続し、
これら複数の回線で必要なスループットを得たり、或る
回線に障害がある場合に残りの回線でデータ転送を継続
するマルチリンク方式が従来より知られている。また、
マルチリンク方式においては、特開平3−45051号
公報に記載された発明により、受信側装置のバッファ容
量に応じて送信側装置が連続して送信することができる
データ量(ウインドウサイズ)を各回線毎に随時設定し
て、データ転送の能力や信頼性を向上させる方式が提案
されている。すなわち、この方式では、回線毎のデータ
処理量を監視し、データ処理量が低下した回線に対して
はウインドウサイズを小さく設定し、他の正常な回線に
対してはウインドウサイズを相対的に大きく設定して、
システム全体としてのデータ処理能力を向上させてい
る。
Here, in the field of data transfer, there is a problem to improve the capacity and reliability of data transfer. To realize this, communication devices are connected by a plurality of lines,
A multi-link method has been conventionally known in which a required throughput is obtained by a plurality of these lines, or when a certain line has a failure, data transfer is continued on the remaining lines. Also,
In the multilink system, according to the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 3-45051, the data amount (window size) that can be continuously transmitted by the transmitting side device is set for each line according to the buffer capacity of the receiving side device. A method has been proposed in which the data transfer capability and reliability are improved by setting the data at any time. In other words, in this method, the amount of data processed for each line is monitored, and the window size is set small for lines with a low amount of data processing and relatively large for other normal lines. Set
The data processing capacity of the entire system is improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ここで、例えばデータ
サイズが非常に大きいイメージデータ等を転送する場合
には、転送レートを可能な限り大きくできればデータ転
送の効率を向上することができる。また、複数のプリン
タを管理するフロントエンドサーバ等においては、各プ
リンタ毎に適したコネクションパラメータを設定できれ
ばデータ転送の効率を向上させることができる。しかし
ながら、通信装置にコネクションパラメータを固定値と
して設定した従来のシステムにあっては、通信装置間で
のデータ転送は一定のレートによってなされため、デー
タサイズ等といった転送データの性質に応じた効率の向
上を図ることができず、また、相手方の通信装置に細か
く適合したデータ転送を実現することができなかった。
Here, for example, when transferring image data or the like having a very large data size, if the transfer rate can be increased as much as possible, the efficiency of data transfer can be improved. Further, in a front-end server that manages a plurality of printers, if the connection parameters suitable for each printer can be set, the efficiency of data transfer can be improved. However, in the conventional system in which the connection parameter is set to the communication device as a fixed value, the data transfer between the communication devices is performed at a constant rate, so that the efficiency is improved according to the property of the transfer data such as the data size. However, it has not been possible to realize data transfer that is finely adapted to the communication device of the other party.

【0005】なお、マルチリンク方式を採用している特
別な場合には、上記のようにウインドウサイズを変更す
ることが従来から行われているが、この従来例は、転送
データの性質ではなく回線のデータ処理量に応じた制御
を行い、これによって、コネクションパラメータの極く
一部のパラメータ(ウインドウサイズ)のみを変更する
ものである。このため、転送レートを効果的に変更し得
るものではなく、また、転送データの性質に応じた効率
の向上や相手方の通信装置の処理能力に適合したデータ
転送を実現せんとする課題の解決には採用し得るもので
はなかった。
In the special case where the multi-link system is adopted, the window size has been conventionally changed as described above. In this conventional example, however, it is not the nature of the transfer data but the line. The control is performed in accordance with the data processing amount of, and only a very small part of the connection parameters (window size) is changed by this control. Therefore, it is not possible to effectively change the transfer rate, and it is possible to solve the problems that the efficiency is improved according to the property of the transfer data and the data transfer suitable for the processing capability of the communication device of the other party is not realized. Was not acceptable.

【0006】本発明は上記従来の事情に鑑みなされたも
ので、転送データの性質や相手方の通信装置の通信能力
等に応じて最適なデータ転送を実現できる通信装置のデ
ータ転送方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional circumstances, and provides a data transfer method for a communication device capable of realizing optimum data transfer according to the nature of transfer data, the communication capability of the communication device of the other party, and the like. With the goal.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る通信装置のデータ転送方法は、ネット
ワーク(6:図1の参照番号、以下省略)に接続された
通信装置(1〜5)のデータ転送方法において、コネク
ションの確立に際して、相手方の通信装置(3)に転送
条件を定めるコネクションパラメータを問い合わせ、こ
の問い合わせ結果に基づいて当該相手方の通信装置
(3)に対する自己(2)のコネクションパラメータを
設定し、この設定結果に基づいて当該相手方の通信装置
(3)とネットワーク(6)を介してデータ転送を行う
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a data transfer method of a communication device according to the present invention includes a communication device (1 to 1) connected to a network (6: reference numeral in FIG. 1, omitted below). In the data transfer method of 5), when the connection is established, the communication device (3) of the other party is inquired about the connection parameter that determines the transfer condition, and based on the result of the inquiry, the communication device (3) of the other party of the self (2) It is characterized in that connection parameters are set and data is transferred via the communication device (3) of the other party and the network (6) based on the setting result.

【0008】[0008]

【作用】本発明では、ネットワークに接続された一対の
通信装置間でコネクションを確立するに際して、一方の
通信装置が相手方の通信装置へコネクションパラメータ
を問い合わせ、相手方の通信装置のコネクションパラメ
ータを問い合わせ結果として得る。一方の通信装置は、
相手方のコネクションパラメータに基づいて、最適な転
送レートが得られるように自己のコネクションパラメー
タを設定し、この設定したコネクションパラメータに基
づいて相手方の通信装置とデータ転送を行う。
According to the present invention, when a connection is established between a pair of communication devices connected to a network, one communication device inquires of the communication device of the other party about the connection parameter, and the connection parameter of the communication device of the other party is used as the inquiry result. obtain. One communication device is
Based on the connection parameter of the other party, its own connection parameter is set so as to obtain an optimum transfer rate, and data is transferred with the communication device of the other party based on the set connection parameter.

【0009】上記のコネクションパラメータの設定にお
いて、コネクションパラメータの内の例えばパケットサ
イズやウインドウサイズを最大値に設定したり転送間隔
を最小値に設定すと転送レートを最大にすることができ
るが、これらコネクションパラメータの値は両通信装置
に設定し得る範囲の最適な値が採用される。なお、好ま
しくは、相手方の通信装置に対しても自己のコネクショ
ンパラメータを通知し、両通信装置が採用し得る範囲の
最適なパラメータが両通信装置において設定され、コネ
クションパラメータに基づいてデータ転送を行う。
In setting the above-mentioned connection parameters, the transfer rate can be maximized by setting, for example, the packet size or window size among the connection parameters to the maximum value or the transfer interval to the minimum value. The value of the connection parameter is an optimum value within the range that can be set for both communication devices. In addition, it is preferable to notify the communication device of the other party of its own connection parameter, and the optimum parameter within the range that can be adopted by both communication devices is set in both communication devices, and data transfer is performed based on the connection parameter. .

【0010】[0010]

【実施例】本発明の一実施例に係る通信装置のデータ転
送方法を説明する。まず、本発明を実施するネットワー
ク構成の一例を図2を参照して説明する。通信装置とし
てのクライアント装置1、フロントエンドサーバ2及び
プリンタ3〜5がネットワーク6を介して接続されてお
り、クライアント装置1とフロントエンドサーバ2との
間及びフロントエンドサーバ2とプリンタ3〜5の間で
ネットワーク6を介してパケットによるデータ転送を行
う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data transfer method of a communication device according to an embodiment of the present invention will be described. First, an example of a network configuration for implementing the present invention will be described with reference to FIG. A client device 1 as a communication device, a front-end server 2 and printers 3-5 are connected via a network 6, and between the client device 1 and the front-end server 2 and between the front-end server 2 and the printers 3-5. Data transfer by packets is performed via the network 6 between them.

【0011】本発明に係るデータ転送に関して、上記の
クライアント装置1、フロントエンドサーバ2及びプリ
ンタ3〜5は同様な機能を有しており、図1に示すよう
な共通する構成を有している。すなわち、通信装置1〜
5はネットワークプロトコル制御部11を有しており、
プロトコルに従ったパケット転送の制御を行う。このプ
ロトコル制御部11にはプロトコルの上位層に該当する
上位層プロトコル制御部12とプロトコルの下位層に該
当するパケット交換制御部13とが備えられており、上
位層プロトコル制御部12によって種々な業務アプリケ
ーション14とのインタフェース処理やデータ転送に伴
う圧縮処理等を行い、パケット交換制御部13によって
ネットワーク6とのインタフェース処理やコネクション
パラメータに基づいたパケット交換処理等を行う。
Regarding the data transfer according to the present invention, the client device 1, the front end server 2 and the printers 3 to 5 have the same functions and have a common configuration as shown in FIG. . That is, the communication devices 1 to
5 has a network protocol control unit 11,
Controls packet transfer according to the protocol. The protocol control unit 11 is provided with an upper layer protocol control unit 12 corresponding to an upper layer of the protocol and a packet switching control unit 13 corresponding to a lower layer of the protocol, and the upper layer protocol control unit 12 performs various operations. Interface processing with the application 14 and compression processing accompanying data transfer are performed, and the packet switching control unit 13 performs interface processing with the network 6 and packet switching processing based on connection parameters.

【0012】また、パケット交換制御部13にはパラメ
ータ交換判断通知部15とパラメータ設定部16とが付
設されており、これらパラメータ交換判断通知部15及
びパラメータ設定部16により、パケット交換制御部1
3で送信或いは受信するパケットデータに対して所定の
処理を行う。すなわち、パラメータ交換判断通知部15
により、通信の相手方へ送るコネクションパラメータの
交換要求やコネクションパラメータの設定要求を通知す
る処理、及び、相手方から送られてきたコネクションパ
ラメータの交換要求応答やコネクションパラメータの設
定要求応答を判断する処理を行う。また、パラメータ設
定部16により、相手方から送られてきたコネクション
パラメータに基づいて自装置のコネクションパラメータ
を設定する処理を行う。
Further, the packet exchange control unit 13 is provided with a parameter exchange determination notifying unit 15 and a parameter setting unit 16. The parameter exchange determination notifying unit 15 and the parameter setting unit 16 allow the packet switching control unit 1 to operate.
In step 3, a predetermined process is performed on the packet data to be transmitted or received. That is, the parameter exchange determination notification unit 15
Performs processing for notifying a connection parameter exchange request or connection parameter setting request sent to the other party of communication, and processing for determining a connection parameter exchange request response or connection parameter setting request response sent from the other party. . Further, the parameter setting unit 16 performs a process of setting the connection parameter of the own device based on the connection parameter sent from the other party.

【0013】なお、本実施例では、コネクション指向プ
ロトコルの一例としてOSI(OpenSystems Interconne
ction)のトランスポート層とネットワーク層に対応す
るXNS(Xerox Network Systems)のSPP(Sequenc
ed Packet Protocol)プロトコルのにおける適用例を説
明する。SPPはプロトコルスタックの上位層から渡さ
れたパケットに送信時にシーケンス番号を割り当てて、
順序制御、重複制御、フロー制御等を行っており、通信
に用いるパケットは図3に示すようなフォーマットとな
っている。
In this embodiment, as an example of the connection-oriented protocol, OSI (Open Systems Interconne
XNS (Xerox Network Systems) SPP (Sequenc) corresponding to the transport layer and network layer of
An application example of the ed Packet Protocol) will be described. SPP assigns a sequence number to the packet passed from the upper layer of the protocol stack at the time of transmission,
Sequence control, duplication control, flow control, etc. are performed, and the packet used for communication has a format as shown in FIG.

【0014】パケットには、コネクション制御に係るフ
ィールド21、送信元及び宛先のコネクション識別子を
含むアドレスに係るフィールド22、シーケンス番号、
アクノレッジ番号及びアロケーション番号を含む通信制
御に係るフィールド23、データを格納するフィールド
24が含まれている。同図中に詳示するように、コネク
ション制御フィールド21には、データストリームタイ
プ31と共に、システムパケット32、センドアクノレ
ッジ33、アテンション34、エンドオブメッセージ3
5、ネゴシエーション36、パラメータ37に係るフラ
グビットが含まれており、本実施例ではネゴシエーショ
ン36及びパラメータ37に係るフラグビットによりコ
ネクションパラメータの交換処理を行っている。
The packet includes a field 21 related to connection control, a field 22 related to an address including connection identifiers of a source and a destination, a sequence number,
A field 23 relating to communication control including an acknowledge number and an allocation number and a field 24 for storing data are included. As shown in detail in the figure, the connection control field 21 includes a data stream type 31, a system packet 32, a send acknowledge 33, an attention 34, and an end of message 3.
5, the flag bits related to the negotiation 36 and the parameter 37 are included, and in this embodiment, the connection parameter exchange processing is performed by the flag bits related to the negotiation 36 and the parameter 37.

【0015】すなわち、相手方にコネクションパラメー
タの交換を要求する通信装置はネゴシエーションビット
36にフラグを立てたパケットを送信し、このようにネ
ゴシエーションビット36にフラグが立ったパケットを
受信した通信装置は当該フラグに基づいて自装置が要求
に応じ得るか否かを判断する。また、コネクションパラ
メータの交換が可能である場合には、通信装置はパラメ
ータビット37にフラグを立てたパラメータパケットを
相手方へ送り、当該パラメータパケットに含めた自己の
コネクションパラメータを相手方へ通知してコネクショ
ンパラメータの交換を実行する。
That is, the communication device requesting the other party to exchange the connection parameter transmits a packet with the negotiation bit 36 flagged, and the communication device receiving the packet with the negotiation bit 36 flagged in this way receives the flag. Based on the above, it determines whether or not the own device can meet the request. If the connection parameters can be exchanged, the communication device sends a parameter packet with a flag set in the parameter bit 37 to the other party, notifies the other party of its own connection parameter included in the parameter packet, and the connection parameter is transmitted. Perform the exchange of.

【0016】パラメータパケットは、図4に示すよう
に、データフィールド24に交換の対象となっている自
己のコネクションパラメータを格納したものであり、各
コネクションパラメータを特定するパラメータIDと各
コネクションパラメータの値とが対で格納されている。
通信装置間で整合するようにパラメータIDは実装の際
に予め取り決められており、本実施例では、図8に示す
ようなコネクションパラメータがそれぞれのパラメータ
IDに対応付けられている。
As shown in FIG. 4, the parameter packet stores its own connection parameters to be exchanged in the data field 24. The parameter ID specifies each connection parameter and the value of each connection parameter. And are stored as a pair.
Parameter IDs are pre-arranged at the time of mounting so as to match between communication devices, and in the present embodiment, connection parameters as shown in FIG. 8 are associated with the respective parameter IDs.

【0017】上記のようなコネクションパラメータにお
いて、例えば、通信装置間での転送レートを高めようと
する場合には、パケットサイズの最大値及びウインドウ
サイズを可能な限り大きくし、転送間隔、再送最小間
隔、再送最大間隔及び再送回数を可能な限り小さくし、
チェックサムの実行を行わないように、各コネクション
パラメータを通信装置間に設定すればよい。
In the connection parameters as described above, for example, when trying to increase the transfer rate between communication devices, the maximum value of packet size and the window size are made as large as possible, and the transfer interval and the minimum retransmit interval are set. , Make the maximum retransmission interval and the number of retransmissions as small as possible,
Each connection parameter may be set between the communication devices so that the checksum is not executed.

【0018】次に、転送レートが最大となるようにフロ
ントエンドサーバ2とプリンタAとの間でコネクション
パラメータを交換する場合を例にとって、両通信装置間
で交換されるパケットを図5を参照して説明する。な
お、この場合、初期設定されているパケットサイズの最
大値、ウインドウサイズ、転送間隔、再送最小間隔、再
送最大間隔、再送回数、チェックサムといったコネクシ
ョンパラメータが、図5に示すように、フロントエンド
サーバ2ではそれぞれ534byte、5、0msec、500
msec、24000msec、30、ON(有)であり、プリ
ンタAではそれぞれ1458byte、14、0msec、50
0msec、24000msec、30、ON(有)であるとす
る。
Next, referring to FIG. 5, a packet exchanged between both communication devices will be described by taking an example of exchanging connection parameters between the front-end server 2 and the printer A so as to maximize the transfer rate. Explain. In this case, the connection parameters such as the maximum packet size, window size, transfer interval, minimum retransmission interval, maximum retransmission interval, number of retransmissions, and checksum that are initially set are as shown in FIG. For 2 respectively, 534 bytes, 5, 0 msec, 500
msec, 24000msec, 30, ON (present), and printer A has 1458byte, 14, 0msec, 50 respectively.
It is assumed that 0 msec, 24000 msec, 30, and ON (present).

【0019】まず、コネクションを確立する際に、送信
側の通信装置であるフロントエンドサーバ2がネゴシエ
ーションビット36にフラグを立てたシステムパケット
(パラメータ交換要求)をネットワーク6を介してプリ
ンタAへ送信する。次いで、プリンタAがこのパラメー
タ交換要求を受信すると、自己の装置がコネクションパ
ラメータの交換に応じられるかを判断し、これが可能な
場合には、ネゴシエーションビット36にフラグを立て
たシステムパケット(パラメータ交換要求応答)をネッ
トワーク6を介してフロントエンドサーバ2へ送信す
る。
First, when establishing a connection, the front-end server 2, which is a communication device on the transmission side, transmits a system packet (parameter exchange request) having a flag in the negotiation bit 36 to the printer A via the network 6. . Then, when the printer A receives this parameter exchange request, it determines whether its own device can respond to the exchange of connection parameters, and if this is possible, the system packet with the negotiation bit 36 flagged (parameter exchange request). Response) to the front-end server 2 via the network 6.

【0020】次いで、フロントエンドサーバ2がこのパ
ラメータ交換要求応答を受信すると、パラメータビット
37にフラグを立ててデータフィールド24に自己のパ
ラメータ値を格納したパラメータパケット(パラメータ
設定要求)をネットワーク6を介してプリンタAへ送信
する。次いで、プリンタAがこのパラメータ設定要求を
受信すると、送られてきたフロントエンドサーバ2のコ
ネクションパラメータ値と自己のそれとを比較して、転
送レートを大きくできるいずれかのコネクションパラメ
ータ値を自己の新たなコネクションパラメータ値として
設定する。そして、パラメータビット37にフラグを立
ててデータフィールド24に新たに設定したコネクショ
ンパラメータ値を格納したパラメータパケット(パラメ
ータ設定要求応答)をプリンタAがネットワーク6を介
してフロントエンドサーバ2へ送信する。
Next, when the front end server 2 receives this parameter exchange request response, it sends a parameter packet (parameter setting request) in which a flag is set in the parameter bit 37 and its own parameter value is stored in the data field 24 via the network 6. To printer A. Next, when the printer A receives this parameter setting request, it compares the sent connection parameter value of the front-end server 2 with its own, and determines which one of the connection parameter values that can increase the transfer rate is new. Set as a connection parameter value. Then, the printer A transmits the parameter packet (parameter setting request response) storing the connection parameter value newly set in the data field 24 with the flag set to the parameter bit 37 to the front end server 2 via the network 6.

【0021】なお、この場合、プリンタAに設定されて
いるパケットサイズの最大値及びウインドウサイズはフ
ロントエンドサーバ2のそれより大きく、他のパラメー
タ値は両者共に同じであるので、プリンタAは自己のパ
ラメータ値を変更することなく、そのパラメータ値をパ
ラメータ設定要求応答に格納してフロントエンドサーバ
2へ送信する。次いで、フロントエンドサーバ2がこの
パラメータ設定要求応答を受信すると、送られてきたプ
リンタAのコネクションパラメータ値と自己のそれとを
比較して、転送レートを大きくできるいずれかのコネク
ションパラメータ値を自己の新たなコネクションパラメ
ータ値として設定する。
In this case, the maximum packet size and window size set in the printer A are larger than those in the front-end server 2, and the other parameter values are the same for both printers. The parameter value is stored in the parameter setting request response and transmitted to the front-end server 2 without changing the parameter value. Then, when the front-end server 2 receives this parameter setting request response, it compares the connection parameter value of the printer A that has been sent with its own, and determines which one of the connection parameter values that can increase the transfer rate. Set as a new connection parameter value.

【0022】この場合、送られてきたプリンタAのパケ
ットサイズの最大値及びウインドウサイズはフロントエ
ンドサーバ2のそれより大きいため、フロントエンドサ
ーバ2が現在設定されているパケットサイズの最大値及
びウインドウサイズをプリンタAのものに変更する。こ
の結果、フロントエンドサーバ2とプリンタAとのコネ
クションパラメータは転送レートが最大となる一致した
値に設定される。したがって、この後、データフィール
ド24に所定のデータを格納したパケット(データパケ
ット)が両者間の最大のレートでフロントエンドサーバ
2からプリンタAへ転送される。また、上記のように設
定されるコネクションパラメータは、フロントエンドサ
ーバ2とプリンタAとの最大或いは最小公約数となるた
め、両者間でのコネクションパラメータの整合性が図ら
れて、データ転送が円滑に行われる。
In this case, since the maximum value of the packet size and the window size of the printer A sent are larger than those of the front end server 2, the maximum value of the packet size and the window size currently set by the front end server 2 are set. To printer A's. As a result, the connection parameter between the front-end server 2 and the printer A is set to a matched value that maximizes the transfer rate. Therefore, thereafter, the packet (data packet) in which the predetermined data is stored in the data field 24 is transferred from the front end server 2 to the printer A at the maximum rate between them. Further, since the connection parameter set as described above becomes the maximum or minimum common divisor of the front-end server 2 and the printer A, the connection parameter consistency between the two is ensured and data transfer is smoothly performed. Done.

【0023】次に、上記したコネクションパラメータの
交換処理を送信側の通信装置(上記のフロントエンドサ
ーバ2)と受信側の通信装置(上記のプリンタA)とに
分けて更に詳しくそれぞれ説明する。送信側通信装置で
の処理は図6のフローチャートに示す手順で行われる。
まず、コネクションを確立した直後に、送信側通信装置
がそのパラメータ交換判定通知部15でシステムパケッ
トのネゴシエーションビット36にフラグを立て、この
システムパケットをパラメータ交換要求としてパケット
交換制御部13からネットワーク6を介して受信側通信
装置へ送信する(ステップS1)。
Next, the above-mentioned connection parameter exchange processing will be described in more detail by dividing it into the transmission side communication device (the above front end server 2) and the reception side communication device (the above printer A). The processing in the transmitting communication device is performed according to the procedure shown in the flowchart of FIG.
Immediately after the connection is established, the communication device on the transmission side sets a flag in the negotiation bit 36 of the system packet in the parameter exchange determination notifying unit 15, and sets the system packet as a parameter exchange request from the packet exchange control unit 13 to the network 6. It transmits to the receiving side communication apparatus via (step S1).

【0024】次いで、このパラメータ交換要求に対する
受信側通信装置からの応答が送られてくると、送信側通
信装置のパケット交換制御部13がこのパラメータ交換
要求応答をネットワーク6から受信し(ステップS
2)、この応答パケットのネゴシエーションビット36
にフラグが立っているかをパラメータ交換判断通知部1
5が判断する(ステップS3)。
Next, when a response from the receiving side communication device to the parameter exchange request is sent, the packet exchange control unit 13 of the transmitting side communication device receives the parameter exchange request response from the network 6 (step S
2), the negotiation bit 36 of this response packet
Parameter exchange judgment notification unit 1
5 determines (step S3).

【0025】この結果、フラグが立っていない場合には
受信側通信装置がコネクションパラメータの交換に応じ
られない状態であるので、送信側通信装置は現在のコネ
クションパラメータに従って受信側通信装置へのデータ
パケットの送信を開始する(ステップS8)。一方、フ
ラグが立っている場合には受信側通信装置がコネクショ
ンパラメータの交換に応じられる状態であるので、送信
側通信装置はそのパラメータ交換判定通知部15でパケ
ットのパラメータビット37にフラグを立て、更に、パ
ケット交換制御部13がこのパケットのデータフィール
ド24に送信側通信装置に現在設定されているコネクシ
ョンパラメータを格納し、このパラメータパケットをパ
ラメータ設定要求としてパケット交換制御部13からネ
ットワーク6を介して受信側通信装置へ送信する(ステ
ップS4)。
As a result, when the flag is not set, the communication device on the receiving side cannot respond to the exchange of connection parameters. Therefore, the communication device on the transmitting side transmits the data packet to the communication device on the receiving side according to the current connection parameter. Is started (step S8). On the other hand, when the flag is set, the receiving communication device is ready to exchange connection parameters, and therefore the transmitting communication device sets a flag in the parameter bit 37 of the packet by the parameter exchange determination notifying unit 15, Further, the packet switching control unit 13 stores the connection parameter currently set in the transmission side communication device in the data field 24 of this packet, and this parameter packet is used as a parameter setting request from the packet switching control unit 13 via the network 6. The data is transmitted to the receiving communication device (step S4).

【0026】次いで、このパラメータ設定要求に対する
受信側通信装置からの応答が送られてくると、送信側通
信装置のパケット交換制御部13がこのパラメータ設定
要求応答をネットワーク6から受信し(ステップS
5)、パラメータ設定部16がこの応答パケットに格納
されている受信側通信装置のコネクションパラメータと
自己の装置に現在設定されているコネクションパラメー
タとを比較し、これらパラメータ値の内から最適なもの
によって現在自己の装置に設定されているコネクション
パラメータ値を更新する(ステップS6)。そして、送
信側通信装置はこの更新したコネクションパラメータを
パケット交換制御部13の通信ドライバに設定し(ステ
ップS7)、このコネクションパラメータに従って受信
側通信装置へのデータパケットの送信を開始する(ステ
ップS8)。
Next, when a response from the receiving side communication device is sent to the parameter setting request, the packet switching control unit 13 of the transmitting side communication device receives the parameter setting request response from the network 6 (step S
5), the parameter setting unit 16 compares the connection parameter of the receiving side communication device stored in this response packet with the connection parameter currently set in its own device, and determines the optimum one from these parameter values. The connection parameter value currently set in its own device is updated (step S6). Then, the communication device on the transmission side sets the updated connection parameter in the communication driver of the packet switching control unit 13 (step S7), and starts transmission of the data packet to the communication device on the reception side according to the connection parameter (step S8). .

【0027】次に、受信側通信装置での処理は図7のフ
ローチャートに示す手順で行われる。まず、受信側通信
装置が送信側通信装置からのパラメータ交換要求をネッ
トワーク6を介して受信すると(ステップS11)、こ
の交換要求のネゴシエーションビット36に立てられた
フラグに基づいて、受信側通信装置のパラメータ交換判
断通知部15が自己の装置にこの交換要求に応ずること
ができるプログラムが実装されているかを判断する(ス
テップS12)。
Next, the processing at the receiving side communication device is performed according to the procedure shown in the flowchart of FIG. First, when the receiving side communication device receives a parameter exchange request from the transmitting side communication device via the network 6 (step S11), based on the flag set in the negotiation bit 36 of this exchange request, the receiving side communication device The parameter exchange determination notification unit 15 determines whether or not a program capable of responding to this exchange request is installed in its own device (step S12).

【0028】この結果、実装されていない場合にはコネ
クションパラメータの交換に応じられない状態であるの
で、受信側通信装置は現在のコネクションパラメータに
従って、送信側通信装置から送られてくるデータパケッ
トの受信を開始する(ステップS18)。一方、実装さ
れている場合にはコネクションパラメータの交換に応じ
られない状態であるので、受信側通信装置のパラメータ
交換判断通知部15がネゴシエーションビット36にフ
ラグを立て、このシステムパケットをパラメータ交換要
求応答としてパケット交換制御部13からネットワーク
6を介して送信側通信装置へ送信する(ステップS1
3)。
As a result, if it is not implemented, the exchange of connection parameters cannot be accepted, so that the receiving side communication device receives the data packet sent from the transmitting side communication device according to the current connection parameter. Is started (step S18). On the other hand, when it is installed, it is in a state where it cannot respond to the exchange of connection parameters, so the parameter exchange determination notifying unit 15 of the receiving side communication device sets a flag in the negotiation bit 36 and sends this system packet to the parameter exchange request response. Is transmitted from the packet switching control unit 13 to the transmission side communication device via the network 6 (step S1).
3).

【0029】次いで、送信側通信装置からのパラメータ
設定要求が送られてくると、受信側通信装置のパケット
交換制御部13がこのパラメータ設定要求をネットワー
ク6から受信するし(ステップS14)。そして、この
パラメータ設定要求のデータフィールド24に格納され
ている送信側通信装置のコネクションパラメータと自己
の装置に現在設定されているコネクションパラメータと
を受信側通信装置のパラメータ設定部16が比較し、こ
れらパラメータ値の内から最適なものによって現在自己
の装置に設定されているコネクションパラメータ値を変
更する(ステップS15)。
Then, when a parameter setting request is sent from the transmitting communication device, the packet switching control unit 13 of the receiving communication device receives this parameter setting request from the network 6 (step S14). Then, the parameter setting unit 16 of the receiving communication device compares the connection parameter of the transmitting communication device stored in the data field 24 of the parameter setting request with the connection parameter currently set in its own device, and The connection parameter value currently set in the own device is changed by the optimum one of the parameter values (step S15).

【0030】ここでは、図5の例で説明したように、転
送レートを大きくするために受信側通信装置はコネクシ
ョンパラメータを変更する必要がないので、現在設定さ
れているコネクションパラメータをデータフィールド2
4に格納し、パラメータビット37にフラグを立てたパ
ラメータ設定要求応答をネットワーク6を介して送信側
通信装置へ送信する(ステップS16)。なお、一般的
な場合には、転送レートを大きくする等の所望の目的に
照らした基準で、送信側通信装置或いは受信側通信装置
に設定されているコネクションパラメータの内から当該
目的を実現するに適したものが選択され、この選択され
たコネクションパラメータ値をもって既に設定されてい
る値を更新する。
Here, as described in the example of FIG. 5, since the receiving side communication device does not need to change the connection parameter in order to increase the transfer rate, the currently set connection parameter is set in the data field 2.
4, and the parameter setting request response having the flag set in the parameter bit 37 is transmitted to the transmitting side communication device via the network 6 (step S16). In a general case, in order to realize the purpose from among the connection parameters set in the transmission side communication device or the reception side communication device, on the basis of a desired purpose such as increasing the transfer rate. A suitable one is selected and the value already set is updated with the selected connection parameter value.

【0031】そして、受信側通信装置は更新したコネク
ションパラメータをパケット交換制御部13の通信ドラ
イバに設定し(ステップS17)、このコネクションパ
ラメータに従って送信側通信装置から送られてくるデー
タパケットの受信を開始する(ステップS18)。した
がって、送信側通信装置から受信側通信装置へパケット
データを転送する場合、両通信装置のコネクションパラ
メータが最大の転送レートを実現できる値に設定され、
イメージデータ等のようにサイズの大きなデータを送信
側通信装置から受信側通信装置へ迅速に転送することが
できる。
Then, the receiving side communication device sets the updated connection parameter in the communication driver of the packet switching control unit 13 (step S17), and starts receiving the data packet sent from the transmitting side communication device according to this connection parameter. (Step S18). Therefore, when packet data is transferred from the transmitting communication device to the receiving communication device, the connection parameters of both communication devices are set to values that can realize the maximum transfer rate,
It is possible to quickly transfer large-sized data such as image data from the transmission side communication device to the reception side communication device.

【0032】また、このようなコネクションパラメータ
の設定は、コネクションが確立された直後に行われる送
信側通信装置と受信側通信装置との間のシステムパケッ
トやパラメータパケットのやり取りでなされ、その時に
最適な転送が自動的に実現される。そして、送信側通信
装置が他の受信側通信装置とコネクションを確立する場
合(すなわち、フロントエンドプロセッサ2がプリンタ
Aに代わって他のプリンタB又はCとコネクションを確
立する場合)にも、上記と同様にして最適なコネクショ
ンパラメータが自動的に設定され、常に最適な転送が自
動的に実現される。
The connection parameters are set by exchanging system packets and parameter packets between the transmitting side communication device and the receiving side communication device immediately after the connection is established. Transfer is realized automatically. When the sending communication device establishes a connection with another receiving communication device (that is, when the front-end processor 2 establishes a connection with another printer B or C in place of the printer A), Similarly, the optimum connection parameters are automatically set, and the optimum transfer is always realized automatically.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
ると、通信装置がコネクションの確立に際して相手方の
通信装置にコネクションパラメータを問い合わせ、この
問い合わせ結果に基づいて当該相手方に対する自己のコ
ネクションパラメータを設定するようにしたため、転送
データの性質や相手方の通信装置の状況等に応じて最適
なデータ転送を実現することができる。特に、イメージ
データ等のような大きなサイズのデータを転送する必要
が生じた場合には、自動的に転送レートを可能な限り大
きくすることができ、迅速なデータ転送を実現すること
ができる。また、複数のプリンタを管理するフロントエ
ンドサーバ等においては、各プリンタ毎に適したコネク
ションパラメータを設定することができ、システム全体
としてのデータ転送の効率を向上させることができる。
As described above in detail, according to the present invention, when a communication device establishes a connection, the communication device inquires of the communication device of the other party, and based on the result of this inquiry, sets its own connection parameter for the other party. As a result, the optimum data transfer can be realized according to the nature of the transfer data, the status of the communication device of the other party, and the like. In particular, when a large size of data such as image data needs to be transferred, the transfer rate can be automatically increased as much as possible, and quick data transfer can be realized. Further, in a front-end server or the like that manages a plurality of printers, connection parameters suitable for each printer can be set, and the efficiency of data transfer as the entire system can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例に係る通信装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明を適用した通信ネットワークの構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a communication network to which the present invention is applied.

【図3】 パケットのフォーマットを示す構成図であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a packet format.

【図4】 パラメータパケットのフォーマットを示す構
成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a format of a parameter packet.

【図5】 通信チャネル確立処理の流れを示す概念図で
ある。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a flow of communication channel establishment processing.

【図6】 送信側通信装置のパケット処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a packet processing procedure of the transmitting communication device.

【図7】 受信側通信装置のパケット処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a packet processing procedure of the receiving communication device.

【図8】 パラメータIDとコネクションパラメータと
の対応を示す図面である。
FIG. 8 is a diagram showing correspondence between parameter IDs and connection parameters.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜5・・・通信装置、 6・・・ネットワーク、 1
1・・・ネットワークプロトコル制御部、 13・・・
パケット交換制御部、 15・・・パラメータ交換判断
通知部、 16・・・パラメータ設定部
1-5 ... communication device, 6 ... network, 1
1 ... Network protocol control unit, 13 ...
Packet exchange control unit, 15 ... Parameter exchange determination notification unit, 16 ... Parameter setting unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続された通信装置のデ
ータ転送方法において、 コネクションの確立に際して、相手方の通信装置に転送
条件を定めるコネクションパラメータを問い合わせ、こ
の問い合わせ結果に基づいて当該相手方の通信装置に対
する自己のコネクションパラメータを設定し、この設定
結果に基づいて当該相手方の通信装置とネットワークを
介してデータ転送を行うことを特徴とする通信装置のデ
ータ転送方法。
1. A data transfer method for a communication device connected to a network, wherein upon establishment of a connection, the communication device of the other party is inquired about connection parameters that determine transfer conditions, and based on the result of this inquiry, the self communication device for the communication device of the other party is informed. Is set, and data is transferred to the communication device of the other party via the network based on the setting result.
JP33863694A 1994-12-29 1994-12-29 Data transfer method for communication equipment Pending JPH08186601A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33863694A JPH08186601A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Data transfer method for communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33863694A JPH08186601A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Data transfer method for communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186601A true JPH08186601A (en) 1996-07-16

Family

ID=18320046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33863694A Pending JPH08186601A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Data transfer method for communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186601A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055114A (en) * 2007-08-23 2009-03-12 Nec Corp Communication device, communication system, transfer efficiency improvement method, and transfer efficiency improvement program
US7656830B2 (en) 2000-01-14 2010-02-02 Nokia Corporation Communications system having enhanced fault tolerance
JP2010279036A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Yokogawa Electric Corp Method and system for regulating bandwidth
US10116570B2 (en) 2015-05-29 2018-10-30 Denso Corporation In-vehicle network system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656830B2 (en) 2000-01-14 2010-02-02 Nokia Corporation Communications system having enhanced fault tolerance
JP2009055114A (en) * 2007-08-23 2009-03-12 Nec Corp Communication device, communication system, transfer efficiency improvement method, and transfer efficiency improvement program
JP2010279036A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Yokogawa Electric Corp Method and system for regulating bandwidth
US10116570B2 (en) 2015-05-29 2018-10-30 Denso Corporation In-vehicle network system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754768A (en) System for selectively and cumulatively grouping packets from different sessions upon the absence of exception condition and sending the packets after preselected time conditions
US5280481A (en) Local area network transmission emulator
JP3419627B2 (en) Router device
US7165112B2 (en) Method and apparatus for transmitting data in a communication system
EP0249035A2 (en) Adaptive session-level pacing
GB2258124A (en) Protocol parallel processing apparatus
US6327626B1 (en) Method and apparatus for MSS spoofing
US5440558A (en) Data link setup in connection-oriented local area network with floating administration of data link addresses
US6947435B1 (en) Radio communication system and apparatus, communication method and program recording medium therefor
JPH08186601A (en) Data transfer method for communication equipment
JPH08256149A (en) Radio lan system
Cisco X.25 Enhancements
Cisco X.25 Enhancements
Cisco X.25 Enhancements
Cisco X.25 Enhancements
Cisco X.25 Enhancements
KR100259768B1 (en) Method of service process using point-to-point protocol and multilink protocol in the distributed environment
JPH05327772A (en) Computer network system
JP3276065B2 (en) Frame transfer control system and band management method thereof
JPH11331257A (en) Method for interconnecting different networks and router
JP3008695B2 (en) Window size negotiation method
JP2654524B2 (en) LAN connection port switching method
JP2000022733A (en) Data communication system and inter-network connector therefor
JP3845392B2 (en) BAND CONTROL DEVICE AND BAND CONTROL SYSTEM
JPS61292444A (en) Communication control system