JPH08171783A - Method and apparatus for launching and retraction of read-write head with reference to medium of disk drive - Google Patents

Method and apparatus for launching and retraction of read-write head with reference to medium of disk drive

Info

Publication number
JPH08171783A
JPH08171783A JP7190268A JP19026895A JPH08171783A JP H08171783 A JPH08171783 A JP H08171783A JP 7190268 A JP7190268 A JP 7190268A JP 19026895 A JP19026895 A JP 19026895A JP H08171783 A JPH08171783 A JP H08171783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lever
arm assembly
retraction
retracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7190268A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kai Chih-Kai Sun
カイ・チー−カイ・スン
Jack Duane Thorsen
ジャック・デュアン・ソーセン
Duncan Lee Pollock
ダンカン・リー・ポロック
Yee Cheok Low
イー・チェオク・ロー
Yin Yeow Choo
イン・イェオー・チョー
Kian Kok Lim
キアン・コック・リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKUESUTO TECHNOL Inc
Syquest Technology Inc
Original Assignee
SHIKUESUTO TECHNOL Inc
Syquest Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKUESUTO TECHNOL Inc, Syquest Technology Inc filed Critical SHIKUESUTO TECHNOL Inc
Publication of JPH08171783A publication Critical patent/JPH08171783A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To minimize clash between a read/write head and a recordign medium, and thereby to improve the reliability of a disk drive by employing one mechanism for launching/retraction of the read/write head. SOLUTION: The mechanism includes a retract lever 81, a retract lever lock 118, a mechanical biasing member (spring 76 or the like), and a voice coil motor 16. After launching, the voice coil motor 16 is used to rotate the retract lever 91 to increase the potential energy of the biasing member. Then the retract lever lock 118 is used to store the built-up potential energy. On the occurrence of a power failure of the disk drive, the mechanism retracts the read/write heads 55, 58 automatically from the medium. The stored mechanical energy during the retract motion of the read/write heads 55, 58 acts on the retract lever 91 to allow the read/write heads 55, 58 automatically to be retracted from the medium.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディスクドライブに
関し、特にディスクドライブ内においてヘッドをランチ
ングさせたりリトラクトさせる方法及び装置に関する。
この発明は固定媒体又は取外し可能な媒体を使用する固
定ディスクドライブ又はフロッピーディスクドライブに
使用することができる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive, and more particularly to a method and apparatus for launching or retracting a head in a disk drive.
The invention can be used in fixed disk drives or floppy disk drives that use fixed or removable media.

【0002】[0002]

【従来の技術】1970年代の初期及び中期において、
殆ど全てのドライブは取外し可能な媒体を使用してい
た。しかしながら、1970年代の初期以降、多くのド
ライブは固定媒体を使用している。これらの固定媒体ド
ライブにおいて、データへのアクセスが不用となったと
きに媒体の近傍からヘッドを取り外すことに関して殆ど
問題はなかった。最近、取外し可能な媒体に戻る傾向が
ある。この傾向は読み書きヘッドのランチング及びリト
ラクトの問題を復活させた。
In the early and mid 1970s,
Almost all drives used removable media. However, many drives have used fixed media since the early 1970s. In these fixed media drives, there was little problem with removing the head from near the media when access to the data became unnecessary. Recently, there is a tendency to return to removable media. This trend has revived the issue of read / write head launching and retracting.

【0003】取外し可能なカートリッジディスクドライ
ブは、読み書きヘッドを一般にディスクカートリッジ内
で保護されている媒体上に正確に、円滑に、効率よくロ
ードさせ得るものでなければならない。さらに、オペレ
ーターがドライブ内におけるカートリッジの使用を意図
的に終了させたときや、ドライブがその使用中に予期し
ない電源ロスに出会ったときにヘッドが媒体から取り外
されることができるのが望ましい。もし電源ロスに伴っ
てモーターが回転停止したときに読み書きヘッドがディ
スクの表面に着座している場合、ドライブの電源が回復
されるまでの長い期間の間ヘッドがドライブ上に放置さ
れているとヘッドがディスクを突きさす原因となる。こ
の現象はスティックション(stiction)として知られて
いる。さらに読み書きヘッドがディスク表面上に置かれ
ていると、ディスクの移送の間にダメージを受ける。従
って、ドライブへの電源供給がなくなると、常にプロセ
ス中のヘッド又は記憶媒体にダメージを与えることなく
ヘッドがカートリッジから自動的に取り外されることが
望ましい。
Removable cartridge disk drives must be capable of accurately, smoothly, and efficiently loading the read / write head onto the media generally protected within the disk cartridge. Further, it is desirable for the head to be removable from the media when the operator intentionally terminates the use of the cartridge in the drive, or when the drive encounters an unexpected power loss during its use. If the read / write head is seated on the disk surface when the motor stops rotating due to power loss, the head is left on the drive for a long time before the drive power is restored. May cause the disc to stick. This phenomenon is known as stiction. Furthermore, if the read / write head is placed on the disk surface, it will be damaged during the transfer of the disk. Therefore, it is desirable that the head be automatically removed from the cartridge without damaging the head or the storage medium being processed whenever the power supply to the drive is cut off.

【0004】過去において、媒体からのヘッドの引き込
みのパワーオン及びパワーオフを制御するために種々な
方法が採用された。多くの従来技術のドライブでは、電
源ロスが起こったとき、一般に記録媒体、読み書きヘッ
ド、あるいは双方にダメージを与えることなく、又それ
に伴うデータロスの危険を伴うことなく、カートリッジ
を取り外すことができるために前もって必要である読み
書きヘッドを媒体からの引き込みは勿論のこと、ドライ
ブからカートリッジを取り除くことも非常に難しい。
In the past, various methods have been employed to control the power-on and power-off of the pulling of the head from the medium. Many prior art drives allow the cartridge to be removed in the event of a power loss, generally without damaging the recording medium, the read / write head, or both, and without the associated risk of data loss. It is very difficult to remove the cartridge from the drive as well as to pull the read / write head from the medium, which is required in advance.

【0005】過去において、取外し可能なディスクカー
トリッジを採用するディスクドライブ内においてヘッド
のランチングをコントロールするために種々な方法がま
た用いられた。例えば、1989年9月26日に発行さ
れ、本件出願の譲受人に譲渡された米国特許第4870
518号は、取外し可能なカートリッジディスクドライ
ブ内においてヘッドランチング速度を制御するために用
いられる2つの異なる方法が提案されている。この特許
に開示された方法の1つは読み書きヘッドのランチ速度
を制御するためにダッシュポット又はエアダンパーを採
用している。しかしながら、精密なエアダンパーの使用
はドライブのコストを上昇させ、これらのダンパーは電
源ロス時にヘッドを自動的に取り外すようなことはしな
い。
In the past, various methods have also been used to control head launching in disk drives that employ removable disk cartridges. For example, US Pat. No. 4,870, issued Sep. 26, 1989 and assigned to the assignee of the present application.
No. 518 proposes two different methods used to control head launching speed in a removable cartridge disk drive. One of the methods disclosed in this patent employs a dashpot or air damper to control the launch speed of the read / write head. However, the use of precision air dampers adds to the cost of the drive and these dampers do not automatically remove the head in the event of a power loss.

【0006】他の従来技術のドライブでは、ヘッドアク
チュエーターアッセンブリーからの帰還emf(起電
力)又はタコメーターのデータに基づく速度フィードバ
ックを使用している。そのようなドライブはランチング
プロセスの間に読み書きヘッドの速度をモニターする。
アクチュエーターの動作によって生成される帰還emf
を使用するヘッドランチ速度の制御の例は、本発明の譲
受人に譲渡された米国特許第4864437号に開示さ
れている。また、これらのデバイスの使用はドライブの
コストを上昇させ、ドライブが電源をロスした後、自動
的にヘッドを取り除くのに役立たない。また、低速動
作、例えば読み書きヘッドのローディングの間、帰還e
mfを正確に検出することは困難である。
Other prior art drives use feedback emf (electromotive force) from the head actuator assembly or velocity feedback based on tachometer data. Such drives monitor the speed of the read / write head during the launching process.
Feedback emf generated by the movement of the actuator
An example of controlling the head launch speed using the is disclosed in U.S. Pat. No. 4,864,437 assigned to the assignee of the present invention. Also, the use of these devices adds to the cost of the drive and does not lend itself to automatic head removal after the drive loses power. Also, during low speed operation, for example during loading of the read / write head, feedback e
It is difficult to accurately detect mf.

【0007】読み書きヘッドのランチ速度を制御する従
来の諸方法は複雑であり、ドライブの欠陥の可能性を増
加させる。加えて、これらの従来技術のデバイスはドラ
イブ内で具体化するためにはコスト高となる。
Conventional methods of controlling the launch rate of read / write heads are complex and increase the likelihood of drive failure. In addition, these prior art devices are costly to implement in a drive.

【0008】そこで、ヘッドのランチの間にアクチュエ
ーターの速度をコントロールし、ヘッドの引込みの間に
アクチュエーターの速度をコントロールし、電源のロス
時に読み書きヘッドを自動的に引込ませるための十分な
エネルギーを蓄積するよりよい方法の必要性が現在求め
られている。
Therefore, the speed of the actuator is controlled during the launch of the head, the speed of the actuator is controlled during the retraction of the head, and sufficient energy is stored to automatically retract the read / write head when the power is lost. There is a current need for better ways to do this.

【0009】[0009]

【発明が解消しようとする課題】従って、本件発明の一
般的な目的は、読み書きヘッドをランチングさせると共
に、リトラクトさせるための改善された方法及び装置を
ディスクドライブ内に設けることであり、そこでは上述
の問題及び欠点が考慮され軽減されている。
Accordingly, it is a general object of the present invention to provide an improved method and apparatus within a disk drive for launching and retracting read / write heads, where the foregoing is described. The problems and drawbacks of (1) are taken into account and reduced.

【0010】本件発明の他の目的は、アクチュエーター
モーターのコイル内に生成される起電力(emf)を使
用して、引込みスプリングの張力とヘッドアンロードア
ームのガイド表面の摩擦等を漸次(incrementally)バラ
ンスさせ、ランチの間にヘッドアームアッセンブリーの
速度制御を許容する読み書きヘッドのランチング装置を
提供することである。
Another object of the present invention is to use the electromotive force (emf) generated in the coil of the actuator motor to gradually increase the tension of the retracting spring and the friction of the guide surface of the head unload arm. It is an object of the present invention to provide a read / write head launching device that allows speed control of the head arm assembly during balancing and launch.

【0011】本件発明の他の目的は、電気的エネルギー
以外のエネルギーを使用してドライブに電源ロスが起こ
った時はいつでもディスク表面から読み書きヘッドを取
り外す読み書きヘッドのリトラクト装置を提供すること
である。
Another object of the present invention is to provide a read / write head retractor that uses energy other than electrical energy to remove the read / write head from the disk surface whenever power loss occurs to the drive.

【0012】本件発明のさらに他の目的は、ドライブに
電源ロス時に読み書きヘッドを自動的にリトラクトで
き、これによって読み書きヘッド又はディスクの一方あ
るいは両方にダメージを与えることなく、ディスク表面
からヘッドを持ち上げることのできる読み書きヘッドの
ランチング及びリトラクト装置を提供することである。
従って、ヘッドがディスク表面から持ち上げられたとき
スティックションと呼ばれる現象もまた取り除かれる。
Still another object of the present invention is to be able to automatically retract the read / write head upon loss of power to the drive, thereby lifting the head from the disk surface without damaging the read / write head or the disk or both. It is an object of the present invention to provide a read / write head launching and retracting device.
Therefore, a phenomenon called sticktion when the head is lifted from the disk surface is also eliminated.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本件発明の上述の目的及
び他の目的を達成するため、ディスクドライブ内のディ
スク上に読み書きヘッドをランチングさせ、読み書きヘ
ッドをディスクからリトラクトさせるための装置が設け
られる。ディスクはカートリッジ内にマウントされてい
てもよい。装置は読み書きヘッド、枢動自在に装着した
引込みレバー及び機械的付勢メンバー(例えばスプリン
グ)を含み、読み書きヘッドはヘッドアームアッセンブ
リーに取り付けられ、引込みレバーは加圧端部とトラッ
プ可能端部を有し、引込みレバーは加圧端部がヘッドア
ームアッセンブリーの加圧表面に隣接するように配置さ
れ、機械的付勢メンバーは引込みレバーの加圧端部をヘ
ッドアームアッセンブリーの加圧表面に向けて付勢す
る。好ましい実施例において、エネルギー吸収材料のス
リーブが引込みレバーの加圧端部に取り付けられる。引
込みレバーロックが引込みレバーのトラップ可能端部を
交互にトラップするとともに解放するために設けられ、
ソレノイドが引込みレバーロックを位置決めするために
引込みレバーロックに取り付けられる。ボイスコイルモ
ーターがヘッドアームアッセンブリーと作動的に連動し
ており、読み書きヘッドをランチさせるとともに、ディ
スクにデータを書込みあるいはディスクからデータを読
み取るために読み書きヘッドを位置決めするための両方
に使用される。また、装置は上方ガイド表面と下方ガイ
ド表面を有するフォーク状部分からなるヘッドアンロー
ドアームを含む。
To achieve the above and other objects of the present invention, an apparatus is provided for launching a read / write head on a disk in a disk drive and retracting the read / write head from the disk. . The disc may be mounted in a cartridge. The device includes a read / write head, a pivotally mounted retracting lever and a mechanical biasing member (e.g., a spring), the read / write head is attached to the head arm assembly, and the retracting lever has a pressure end and a trappable end. The retracting lever is positioned such that the pressure end of the lever is adjacent to the pressure surface of the head arm assembly and the mechanical biasing member applies the pressure end of the lever to the pressure surface of the head arm assembly. Energize. In the preferred embodiment, a sleeve of energy absorbing material is attached to the pressure end of the retracting lever. Retractor lever locks are provided to alternately trap and release the trappable ends of the retractor levers,
A solenoid is attached to the retract lever lock to position the retract lever lock. A voice coil motor is operatively associated with the head arm assembly and is used both to launch the read / write head and to position the read / write head to write data to or read data from the disk. The apparatus also includes a head unload arm consisting of a fork-shaped portion having an upper guide surface and a lower guide surface.

【0014】本件発明の他の目的、効果及び特徴は後述
の説明及び添付図面を研究することによって当業者によ
り一層明らかになるであろう。
Other objects, effects and features of the present invention will become more apparent to those skilled in the art by studying the following description and attached drawings.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本件発明によれば、ディスクドラ
イブ装置が読み書きヘッドをディスク上にランチングさ
せ、読み書きヘッドをディスクからリトラクトさせるた
めに提供されている。好ましい実施例において、1つの
ディスクがカートリッジに内蔵されている。しかしなが
ら、発明はそれに限定されず、多ディスク及びカートリ
ッジ内にマウントされていないディスクにも適用される
であろう。後述の説明において、構成要素Aが構成要素
Bの頂部上に設けられているとして説明されている場
合、これは構成要素Aが構成要素Bよりもドライブベー
ス10(例えばドライブ内の底部)から(図1〜図8の
紙面から離れる方向に)さらに離れていることを意味す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS According to the present invention, a disk drive device is provided for launching a read / write head on a disk and retracting the read / write head from the disk. In the preferred embodiment, one disc is contained in the cartridge. However, the invention is not so limited and will also apply to multiple discs and discs not mounted in a cartridge. In the following description, if component A is described as being provided on top of component B, this means that component A is from drive base 10 (eg, the bottom in the drive) rather than component B ( It means further away (in the direction away from the paper surface of FIGS. 1 to 8).

【0016】まず、図1〜図8によれば、本件発明のデ
ィスクドライブ装置は下記の構成要素を含む。ヘッドア
ームフレーム13がドライブベース10にマウントされ
ている。ボイスコイルモーター(VCM)又はヘッドア
ームアッセンブリーの位置決めモーターが一般的に16
で示されている。ヘッドアームアッセンブリー19は軸
22の周りに回転しうるようにヘッドアームフレーム1
3に枢動自在に装着されている。内方クラッシュストッ
プ25がボイスコイルモーター16にマウントされ、ヘ
ッドアームアッセンブリー19が媒体37上の最も内方
位置に回転されたときにストップピンバンパー28が内
方クラッシュストップ25のストップピン34と当接す
るように配置され、ストップピンバンパー28はエネル
ギー吸収ラバーで形成され、ヘッドアームアッセンブリ
ー19のベース端部31上にマウントされている。この
好ましい実施例において、ストップピン34はストップ
ピンバンパー28と当接する位置が調節されるようにね
じ式となっている。
First, referring to FIGS. 1 to 8, the disk drive device of the present invention includes the following components. The head arm frame 13 is mounted on the drive base 10. Positioning motors for voice coil motors (VCMs) or head arm assemblies are typically 16
Indicated by. The head arm assembly 19 includes a head arm frame 1 so that the head arm assembly 19 can rotate about an axis 22.
3 is pivotally mounted. The inner crash stop 25 is mounted on the voice coil motor 16 and the stop pin bumper 28 abuts the stop pin 34 of the inner crash stop 25 when the head arm assembly 19 is rotated to the innermost position on the medium 37. And the stop pin bumper 28 is formed of energy absorbing rubber and is mounted on the base end 31 of the head arm assembly 19. In the preferred embodiment, the stop pin 34 is threaded so that its position in contact with the stop pin bumper 28 is adjusted.

【0017】ヘッドアームアッセンブリー19は二股状
に分岐されたロードビーム40からなり、上方ロードビ
ーム43と下方ロードビーム46(図10)を含む。ヘ
ッドアームアッセンブリー19はさらに上方ロードビー
ム43に取り付けられた上方フレクシャー49と下方ロ
ードビーム46に取り付けられた下方フレクシャー52
とからなる。一対のトランスデューサー(読み書きヘッ
ド)55、58がフレクシャー49、52の自由端部に
マウントされている。上方読み書きヘッド55は上方フ
レクシャー49にジンブル(gimble)(図示せず)によ
って取り付けられている。下方読み書きヘッド58は下
方フレクシャー52にジンブル(図示せず)によって取
り付けられている。これらの特徴は図10に最もよく現
れている。この好ましい実施例において、加圧表面61
はヘッドアームアッセンブリー19の下方に回転しうる
ようにマウントされたモールド成形のラチェット64の
部分からなる。ラチェット64に描かれた刃67はこの
好ましい実施例においては使用されていない。
The head arm assembly 19 consists of a bifurcated load beam 40, which includes an upper load beam 43 and a lower load beam 46 (FIG. 10). The head arm assembly 19 further includes an upper flexure 49 attached to the upper load beam 43 and a lower flexure 52 attached to the lower load beam 46.
Consists of A pair of transducers (read / write heads) 55, 58 are mounted on the free ends of flexures 49, 52. The upper read / write head 55 is attached to the upper flexure 49 by a gimble (not shown). The lower read / write head 58 is attached to the lower flexure 52 by a jimble (not shown). These features are best seen in FIG. In this preferred embodiment, the pressure surface 61
Consists of a molded ratchet 64 which is rotatably mounted below the head arm assembly 19. The blade 67 depicted on the ratchet 64 is not used in this preferred embodiment.

【0018】次に、図1〜図8、図11及び図12によ
って引込みスプリング及び引込みスプリングフックが説
明される。引込みスプリングフック70はラチェット6
4の動作領域に隣接してドライブベース10にマウント
されている。引込みスプリングフック70は引込みスプ
リング76の初期張力を調節するために形成されたスロ
ット73を有する。本件発明の好ましい実施例におい
て、引込みスプリング76は16オンス/インチのばね
係数を有する。引込みスプリング76の初期張力を調整
するため、引込みスプリングフック70がマウントスク
リュー79の回りに回転されるであろう。第2マウント
スクリュー82はスロット73内に乗り上げられ、これ
によって引込みスプリングフック70の動作範囲が制限
されている。引込みスプリング76の初期張力が調整さ
れると、引込みスプリングフック70はマウントスクリ
ュー79及び82を締めつけることによってドライブベ
ース10に固定される。引込みスプリングフック70は
垂直部分85を含み、これはそこに形成されたスプリン
グ保持グルーブ88を有する(図12)。
Next, the retracting spring and the retracting spring hook will be described with reference to FIGS. 1 to 8, 11 and 12. Retracting spring hook 70 is ratchet 6
4 is mounted on the drive base 10 adjacent to the operation area 4. Retraction spring hook 70 has a slot 73 formed to adjust the initial tension of retraction spring 76. In the preferred embodiment of the present invention, retraction spring 76 has a spring modulus of 16 ounces per inch. The retraction spring hook 70 will be rotated about the mount screw 79 to adjust the initial tension of the retraction spring 76. The second mount screw 82 rides in the slot 73, which limits the range of motion of the retractable spring hook 70. When the initial tension of the retracting spring 76 is adjusted, the retracting spring hook 70 is fixed to the drive base 10 by tightening the mounting screws 79 and 82. Retractable spring hook 70 includes a vertical portion 85, which has a spring retaining groove 88 formed therein (FIG. 12).

【0019】次に、図1〜図8、図13及び図14を参
照して引込みレバー91を説明する。引込みレバー91
は軸94の回りに回転しうるようにドライブベース10
に回転可能にマウントされている。引込みレバー91は
ヘッドアームアッセンブリー19の下方にてその軸94
上にマウントされている。これはヘッドアームアッセン
ブリー19によってカバーされたときに引込みレバー9
1の隠れる部分を仮想線で描くことによって図1〜図8
に示されている。引込みレバー91は加圧端部97を含
む。引込みレバー91の加圧端部97はディスクドライ
ブの操作中何回もラチェット64の加圧表面61と当接
する。
Next, the pull-in lever 91 will be described with reference to FIGS. 1 to 8, 13 and 14. Retracting lever 91
Drive base 10 so that it can rotate about axis 94.
It is rotatably mounted on. The pull-in lever 91 is located below the head arm assembly 19 and has its shaft 94.
Mounted on. This is the retractable lever 9 when covered by the head arm assembly 19.
1 to 8 by drawing the hidden portion of 1 by a virtual line
Is shown in. The retracting lever 91 includes a pressure end 97. The pressure end 97 of the pull-in lever 91 contacts the pressure surface 61 of the ratchet 64 many times during operation of the disk drive.

【0020】緩衝材料のスリーブ100(例えば、エネ
ルギー吸収ラバー)が好ましい実施例においては引込み
レバー91の加圧端部97上にマウントされている。こ
のスリーブ100は引込みレバー91の加圧端部97が
ヘッドアームアッセンブリー19の加圧表面61と当接
して上方及び下方フレクシャー49、52をヘッドアン
ロードアーム112のフォーク上部分109の上方及び
下方ガイド表面103、106上に乗り上げさせたとき
に、読み書きヘッド55、58がディスクに対してクラ
ッシュする傾向を緩和する。読み書きヘッド55、58
が媒体37に対してクラッシュするのを避けることは特
に媒体が高密度データを示すとき常に大切である。ヘッ
ドアンロードアーム112はさらに後で説明され、図
9、図10及び図15〜図17に最もよく示されるであ
ろう。
A sleeve 100 of cushioning material (eg, energy absorbing rubber) is mounted on the pressure end 97 of the retraction lever 91 in the preferred embodiment. In this sleeve 100, the pressing end 97 of the retracting lever 91 abuts the pressing surface 61 of the head arm assembly 19 to guide the upper and lower flexures 49, 52 to the upper and lower guides 109 of the fork upper part 109 of the head unload arm 112. It mitigates the tendency of read / write heads 55, 58 to crash against the disk when riding over surfaces 103, 106. Read / write head 55, 58
It is important to avoid crashing into the media 37, especially when the media exhibits high density data. The head unload arm 112 is described further below and will best be seen in FIGS. 9, 10 and 15-17.

【0021】また、引込みレバー91はトラップ可能端
部115を有する。このトラップ可能端部115はディ
スクドライブの通常の操作の間は引込みレバーロック1
18によってロック又は保持されている。引込みレバー
ロック118は後でより完全に説明され、図18〜図2
0に最もよく示されるであろう。引込みレバー91のト
ラップ可能端部115はスロープ表面121を有し、こ
れは後でさらに説明されるがトラップ動作を促進する。
The retracting lever 91 also has a trappable end 115. The trappable end 115 is a retractable lever lock 1 during normal operation of the disk drive.
It is locked or held by 18. The retracting lever lock 118 is described more fully below and is shown in FIGS.
Will be best shown at 0. The trappable end 115 of the retracting lever 91 has a sloped surface 121, which facilitates the trapping action, as further explained below.

【0022】本件発明のヘッドランチング装置の操作の
一部の期間中、引込みレバーロック118は引込みレバ
ー91の部分を構成するウイング124に対して加圧す
る。特に、引込みレバーロック118の底部表面130
にマウントされたプッシュピン127は引込みレバー9
1の回転の程度によって決まる引込みレバーロック11
8の回転によってウイング124と当接するであろう。
特に、ドライブのヘッドロード操作の初期の部分の間
(図2)、プッシュピン127は引込みレバー91を回
転させ、引込みレバー91の加圧端部97とラチェット
64の加圧表面61との間にギャップを形成する。ドラ
イブのヘッドロード操作については後述する。引込みレ
バー91はホール133を含み、これは引込みスプリン
グ76のための固定点として使用される。
During part of the operation of the head launching device of the present invention, the retracting lever lock 118 presses against the wings 124 forming part of the retracting lever 91. In particular, the bottom surface 130 of the retractable lever lock 118
The push pin 127 mounted on the retraction lever 9 is
Retractable lever lock 11 determined by the degree of rotation of 1
A rotation of 8 will abut the wings 124.
In particular, during the initial portion of the drive's headloading operation (FIG. 2), the push pin 127 causes the retracting lever 91 to rotate and between the compressing end 97 of the retracting lever 91 and the pressing surface 61 of the ratchet 64. Form a gap. The head load operation of the drive will be described later. Retraction lever 91 includes a hole 133, which is used as a fixed point for retraction spring 76.

【0023】ヘッドロードアッセンブリーベース136
に取り付けられる構成要素について詳述する。ヘッドロ
ードアッセンブリーベース136に必要不可欠に形成さ
れるものは上方プロジェクション139である。この上
方プロジェクション139は図21に最もよく現れてい
るであろう。図21は図1の参照番号21によって示さ
れる方向におけるヘッドロードアッセンブリーベース1
36の端部立面図を示す。上方プロジェクション139
はヘッドアンロードアーム112のストップとして動作
する。上方プロジェクション139は後でより完全に説
明されるが、これによりヘッドアンロードアーム112
の最後方移動を制限する。また、第1ピン142及び第
2ピン145がヘッドロードアッセンブリーベース13
6にマウントされている。第1ピン142は引抜きレバ
ーロック118及びヘッドアンロードアーム112の回
転軸として動作する。第2ピン145は引抜きレバーロ
ック118の回転中に湾曲部分148に乗り上げる。湾
曲部分148はこれにより引抜きレバーロック118の
回転許容範囲を制限する。引抜きレバーロックは図18
〜図20に最もよく描かれている。
Head load assembly base 136
The components attached to the will be described in detail. Essentially formed on the head load assembly base 136 is an upper projection 139. This upper projection 139 would best appear in FIG. 21 shows a head load assembly base 1 in the direction indicated by reference numeral 21 in FIG.
36 shows an end elevational view of 36. FIG. Upper projection 139
Operates as a stop of the head unload arm 112. The upper projection 139, which will be described more fully below, allows the head unload arm 112 to
Limit the rearmost movement of. In addition, the first pin 142 and the second pin 145 are connected to the head load assembly base 13.
It is mounted on 6. The first pin 142 operates as a rotation shaft of the extraction lever lock 118 and the head unload arm 112. The second pin 145 rides on the curved portion 148 during rotation of the extraction lever lock 118. The curved portion 148 thereby limits the rotational tolerance of the extraction lever lock 118. Figure 18 shows the extraction lever lock.
~ Best depicted in Figure 20.

【0024】また、引抜きレバーロック118はソレノ
イド151に連結されている。図1〜図8及び図24に
示されているが、ソレノイド151はスプリングによっ
て非活性位置に復帰するようになっている点が特徴であ
る。即ち、ソレノイド151への電源が停止されると、
ソレノイド151の中央シャフト又はプランジャー15
4がその非活性位置まで十分に伸長する。図24は図1
の参照番号24によって示される方向からのソレノイド
151の側面図を表している。引抜きレバーロック11
8は連結ピン157でソレノイド151のプランジャー
154にスイング可能に連結されている(図24)。ソ
レノイド151は引抜きレバーロック118を回転可能
に配置する力を生成する。従って、ソレノイド151は
ドライブロック機構を動作させるエネルギーを与え、ド
ライブロック機構は電源がディスクドライブから取り去
られた時に読み書きヘッド55、58の自動引抜きに役
立つ機械的エネルギーを蓄えるようになっている。ま
た、引抜きレバーロック118はトラップピン160を
含む。トラップピン160は引抜きレバーロック118
の底部表面130から突出している。このピン160は
後でさらに説明されるが、引抜きレバー91のトラップ
可能端部115をトラップするために使用される。図7
及び図8はそのトラップ機能を実行しているトラップピ
ン160を表す。
The extraction lever lock 118 is connected to the solenoid 151. As shown in FIGS. 1 to 8 and 24, the solenoid 151 is characterized in that it is returned to the inactive position by a spring. That is, when the power supply to the solenoid 151 is stopped,
Central shaft of solenoid 151 or plunger 15
4 extends fully to its inactive position. FIG. 24 shows FIG.
3 shows a side view of solenoid 151 from the direction indicated by reference numeral 24 in FIG. Extraction lever lock 11
A connecting pin 157 is swingably connected to the plunger 154 of the solenoid 151 (FIG. 24). The solenoid 151 produces a force that rotatably positions the extraction lever lock 118. Thus, solenoid 151 provides the energy to operate the drivelock mechanism, which stores mechanical energy that aids in the automatic withdrawal of read / write heads 55, 58 when power is removed from the disk drive. The extraction lever lock 118 also includes a trap pin 160. The trap pin 160 is the extraction lever lock 118.
From the bottom surface 130 of the. This pin 160, which will be described further below, is used to trap the trappable end 115 of the extraction lever 91. Figure 7
And FIG. 8 shows the trap pin 160 performing its trap function.

【0025】さて、図9、図10、図15〜図17を参
照しながらヘッドアンロードアーム112を説明する。
ヘッドアンロードアーム112は第1ピン142(ピン
142は例えば図1〜図8及び図21に描かれている)
の回りに回転しうるように引抜きレバーロック118の
頂部にマウントされ、ヘッドアンロードアーム112は
適切なエンジニアリングプラスチック又は他の構造材料
から製造されるであろう。本件発明の好ましい実施例に
おいて、ヘッドアンロードアーム112の上方及び下方
のガイド表面103、106間の材料はドライブ内にロ
ードされたときにディスク37に用立てるために取り除
かれている。これは図9に最もよく現れているであろ
う。従って、ヘッドアンロードアーム112はフォーク
状部分109を含む。図9及び図10に最もよく示され
ているが、ヘッドアンロードアーム112のフォーク状
部分109の各ガイド表面103、106はフラット・
テーパー・ランプの形状をなし、各ランプ又はテーパー
部分とその各フラット部分との間にニーを有する。特に
図9によれば、上方ガイド表面103は上方ニー169
によって分離されたランプ部分104とフラット部分1
05とからなる。同様に、下方ガイド表面106は下方
ニー170によって分離されたランプ部分107とフラ
ット部分108とからなる。このフラット・テーパーの
デザインはディスク表面近傍のその操作位置からディス
ク表面から安全に離れたその引込み位置まで各読み書き
ヘッド55、58を効率よく持ち上げる。ヘッドアーム
アッセンブリー19が十分に引込まれると、ヘッドアー
ムアッセンブリー19の上方及び下方のフレクシャー4
9、52は各々上方及び下方のフラット部分105、1
08に乗り上げさせられる。フラット部分105、10
8はカートリッジがロードされる際のフレクシャー4
9、52の垂直動作を最少化するのに役立ち、又読み書
きヘッド55、58がフラット部分105、108上に
十分に停止したときにフレクシャー49、52の平面に
平行な表面を与えてガイド表面103、106への加圧
を最少化する。また、ヘッドアンロードアーム112は
下方プロジェクション163及びバンパーマウント16
6を含む。
Now, the head unload arm 112 will be described with reference to FIGS. 9, 10, and 15 to 17.
The head unload arm 112 has a first pin 142 (the pin 142 is depicted, for example, in FIGS. 1-8 and 21).
Mounted on top of the withdrawal lever lock 118 so that it can rotate around, the head unload arm 112 would be manufactured from a suitable engineering plastic or other structural material. In the preferred embodiment of the invention, the material between the guide surfaces 103, 106 above and below the head unload arm 112 has been removed to serve the disk 37 when loaded into the drive. This would best appear in FIG. Therefore, the head unload arm 112 includes a fork-shaped portion 109. As best shown in FIGS. 9 and 10, each guide surface 103, 106 of the forked portion 109 of the head unload arm 112 is flat.
It is in the form of a tapered ramp, with a knee between each ramp or tapered section and its respective flat section. In particular, referring to FIG. 9, the upper guide surface 103 has an upper knee 169.
Lamp part 104 and flat part 1 separated by
It consists of 05. Similarly, the lower guide surface 106 comprises a ramp portion 107 and a flat portion 108 separated by a lower knee 170. This flat taper design efficiently lifts each read / write head 55, 58 from its operating position near the disk surface to its retracted position safely away from the disk surface. When the head arm assembly 19 is fully retracted, the flexure 4 above and below the head arm assembly 19
9 and 52 are upper and lower flat portions 105 and 1, respectively.
It is made to ride on 08. Flat parts 105, 10
8 is the flexure 4 when the cartridge is loaded
The guide surface 103 serves to minimize the vertical movement of the 9, 52 and also provides a surface parallel to the plane of the flexures 49, 52 when the read / write heads 55, 58 are sufficiently resting on the flat portions 105, 108. , 106 to a minimum. Further, the head unload arm 112 includes the lower projection 163 and the bumper mount 16.
Including 6.

【0026】ヘッドアンロードアーム112の回転中、
ヘッドアンロードアーム112の自由端部はヘッドアン
ロードアームガイド172上にスライド可能に停止す
る。このヘッドアンロードアームガイド172は図1〜
図8、図10、図22及び図23に描かれ、ヘッドアン
ロードアーム自体と同様に適切な材料、例えばプラスチ
ックで製造されるであろう。ガイド172はヘッドロー
ドアッセンブリーベース136にリジッドにマウントさ
れている。コイルスプリング175(図10)はヘッド
アンロードアーム112の下方プロジェクション163
をヘッドアンロードアームガイド172のストップ表面
178に向けて付勢する。コイルスプリング175はヘ
ッドアンロードアーム112と引抜きレバーロック11
8との間において第1ピン142の回りにマウントされ
ている。ヘッドアンロードアームガイド172のストッ
プ表面178と上方プロジェクション139との間の距
離はヘッドアンロードアーム112の取りうる位置の全
ての範囲によって決まる。
During the rotation of the head unload arm 112,
The free end of the head unload arm 112 slidably stops on the head unload arm guide 172. This head unload arm guide 172 is shown in FIGS.
As depicted in FIGS. 8, 10, 22 and 23, the head unloading arm itself may be made of a suitable material, such as plastic. The guide 172 is rigidly mounted on the head load assembly base 136. The coil spring 175 (FIG. 10) is a lower projection 163 of the head unload arm 112.
Is urged toward the stop surface 178 of the head unload arm guide 172. The coil spring 175 includes the head unload arm 112 and the extraction lever lock 11
8 is mounted around the first pin 142. The distance between the stop surface 178 of the head unload arm guide 172 and the upper projection 139 is determined by the full range of possible positions of the head unload arm 112.

【0027】エネルギー吸収材料(例えば、エネルギー
吸収ラバー)のバンパー181はバンパーマウント16
6の回りにマウントされている。バンパー181は好ま
しい実施例においては円筒形状をなし、読み書きヘッド
55、58がディスク37の表面からリトラクトされた
ときにヘッドアームアッセンブリー19の跳ね返る傾向
を軽減するのに役立つ。さらに、コイルスプリング17
5はヘッドアームアッセンブリー19とヘッドアンロー
ドアーム112との間の衝突を鈍らせるのに役立つ。コ
イルスプリング175とバンパー181はヘッドアーム
アッセンブリー19が引込みスプリング76の影響下で
その引込み位置に移動したときに起こる高速の跳ね返り
の問題を軽減する。
The bumper 181 of energy absorbing material (eg, energy absorbing rubber) is the bumper mount 16
Mounted around 6. Bumper 181 is cylindrical in the preferred embodiment and helps to reduce the tendency of head arm assembly 19 to bounce when read / write heads 55, 58 are retracted from the surface of disk 37. In addition, the coil spring 17
5 serves to dampen the collision between the head arm assembly 19 and the head unload arm 112. Coil spring 175 and bumper 181 alleviate the high speed rebound problem that occurs when head arm assembly 19 moves to its retracted position under the influence of retraction spring 76.

【0028】図1〜図8はパワーアップされるまでのド
ライブに始まり、読み書きヘッド55、58を完全にラ
ンチさせ、操作状態となったドライブまでの、ヘッドラ
ンチシーケンスの進行を示すために配列されている。開
示された発明において、1つの機構が読み書きヘッド5
5、58のランチとその後の引込みの双方に使用されて
いる。ランチのシーケンスをまず説明する。
1 to 8 are arranged to show the progress of the head launch sequence, starting with the drive until it is powered up, until the read / write heads 55, 58 have fully launched and are in the operational state. ing. In the disclosed invention, one mechanism is the read / write head 5.
It is used for both 5,58 lunch and subsequent withdrawal. The lunch sequence will be described first.

【0029】ヘッドのランチシーケンスにおいて、ヘッ
ド55、58は位置又は速度のフィードバックなしに配
置されている。換言すれば、本件発明はオープンループ
システムを述べている。ランチの間、第1の問題は上方
及び下方のフレクシャー49、52の速度を制御し、上
方及び下方のフレクシャー49、52が各々のガイド表
面103、106を離れたときに、ヘッド55、58が
媒体37にクラッシュするのを防止することである。上
方及び下方のフレクシャー49、52がその各々のガイ
ド表面103、106に沿って移動し、特に上方及び下
方のフレクシャー49、52が上方及び下方のガイド表
面103、106のフラット部分105、108からテ
ーパー部分104、107に向けて移動すると、ヘッド
アームアッセンブリー19上に作用する合成力が変化す
る。図9及び図10を考慮することによって理解される
であろうが、フレクシャー49、52がガイド表面10
3、106をスライドダウンすると、読み書きヘッド5
5、58は相互に及び媒体37に向けて移動する。各々
のガイド表面103、106を離れたときにヘッド5
5、58が互いに非常に高速に接近すると、ヘッド5
5、58はヘッドアンロードアーム112を離れたとき
に媒体37にクラッシュするであろう。読み書きヘッド
55、58が媒体37にクラッシュすると、それらはダ
メージを受け、あるいは媒体37、特に高密度媒体37
に格納されたデータが破壊される。他方、ヘッドアンロ
ードアーム112のガイド表面103、106を離れた
ときに読み書きヘッド55、58が媒体37に向けて非
常に低速に移行すると、ヘッド55、58はヘッドアン
ロードアーム112から明確には離脱せず、媒体37の
上方を飛行するそれらの移動は損なわれる。この損失は
取外し可能な媒体デバイスにおいては媒体の交換におけ
る固有の垂直突き出しが増加することに起因してより発
生しやすい。
In the head launch sequence, the heads 55, 58 are positioned without position or velocity feedback. In other words, the present invention describes an open loop system. During lunch, the first issue controls the speed of the upper and lower flexures 49, 52, causing the heads 55, 58 to move when the upper and lower flexures 49, 52 leave their respective guide surfaces 103, 106. It is to prevent the medium 37 from crashing. The upper and lower flexures 49, 52 move along their respective guide surfaces 103, 106, in particular the upper and lower flexures 49, 52 taper from the flat portions 105, 108 of the upper and lower guide surfaces 103, 106. Moving toward the portions 104, 107 changes the resultant force acting on the head arm assembly 19. As will be appreciated by considering FIG. 9 and FIG.
Slide down 3 and 106 and read / write head 5
5, 58 move towards each other and towards the medium 37. Head 5 when leaving each guide surface 103, 106
When 5, 58 approach each other very fast, the head 5
5, 58 will crash into the media 37 upon leaving the head unload arm 112. If the read / write heads 55, 58 crash into the medium 37, they will be damaged or they will be damaged by the medium 37, especially the high density medium 37.
The data stored in will be destroyed. On the other hand, when the read / write heads 55, 58 move very slowly toward the medium 37 when they leave the guide surfaces 103, 106 of the head unload arm 112, the heads 55, 58 are clearly separated from the head unload arm 112. Those movements that fly above the medium 37 without breaking away are impaired. This loss is more likely to occur in removable media devices due to the increased vertical protrusion inherent in media replacement.

【0030】次に、図1〜図8及び図25〜図27にお
いて、ステップ・バイ・ステップのランチングプロセス
を説明する。図25はこのプロセスのためのアルゴリズ
ムを示し、そこで与えられた値はDAC定数である。図
26及び図27はランチングプロセスの一部におけるV
CMに流れる電流を示す。本件発明の好ましい実施例に
おいて、中立のVCMは80HのDAC値を有する。8
0Hを越える値は内径又はIDに向かう力に適用され
る。80H未満の値は外径又はODに向かう力に適用さ
れる。トルク/DACカウントは7.32×10-3イン
チ−オンスである。図1はドライブ内にカートリッジが
挿入された本件発明のランチング及び引込み装置を示
す。コマンドが発せられると、媒体37は回転する。媒
体37が所定の回転速度に達すると、ランチシーケンス
が開始される。
The step-by-step launching process will now be described with reference to FIGS. 1-8 and 25-27. FIG. 25 shows an algorithm for this process, where the value given is the DAC constant. 26 and 27 show V in part of the launching process.
The current flowing through the CM is shown. In the preferred embodiment of the present invention, the neutral VCM has a DAC value of 80H. 8
Values above 0H apply to forces towards the inner diameter or ID. Values less than 80H apply to the force towards the outer diameter or OD. Torque / DAC count is 7.32 x 10-3 inch-ounce. FIG. 1 shows the launching and retracting device of the present invention with a cartridge inserted into the drive. When the command is issued, the medium 37 rotates. When the medium 37 reaches a predetermined rotation speed, the launch sequence is started.

【0031】図1に示されるように、まずOD力が生成
されてフレクシャー49、52を各々上方及び下方のガ
イド表面103、106のランプ部分104、107の
頂部に移動させる(図25のステップ1)。次に、図2
に示されるようにソレノイド151が作動される(図2
5のステップ2)。ソレノイドが作動されると、プラン
ジャー154がソレノイド151内に引込まれる。プラ
ンジャー154が引込まれると、引込みレバーロック1
18が引き寄せられ、これによって引込みレバーロック
118を第1の方向(図2の反時計回り方向)に向けて
僅かに回転させる。この回転はプッシュピン127を引
込みレバー91のウイング124に押し付ける。従っ
て、ウイング124に生成される力は引込みレバー91
を軸94の回りに僅かに回転させるようになる(図2の
時計回り方向)。引込みレバー91のこの後の回転は引
込みレバー91の加圧端部97とモールド成形のラチェ
ット64の加圧表面61との間にギャップを形成する。
As shown in FIG. 1, first an OD force is generated to move the flexures 49, 52 to the top of the ramp portions 104, 107 of the upper and lower guide surfaces 103, 106, respectively (step 1 of FIG. 25). ). Next, FIG.
The solenoid 151 is operated as shown in FIG.
Step 2 of 5). When the solenoid is activated, the plunger 154 is retracted into the solenoid 151. When the plunger 154 is retracted, the retractable lever lock 1
18 is pulled, which causes the retracting lever lock 118 to rotate slightly in the first direction (counterclockwise in FIG. 2). This rotation pushes the push pin 127 against the wings 124 of the retractable lever 91. Therefore, the force generated in the wing 124 is the pull-in lever 91.
To rotate slightly about axis 94 (clockwise in FIG. 2). Subsequent rotation of retraction lever 91 creates a gap between the pressure end 97 of retraction lever 91 and the pressure surface 61 of molded ratchet 64.

【0032】次に、ボイスコイルモーター16の電流が
振動(dither) され(図25のステップ3、又図26参
照)、フラット部分105、108を渡るフレクシャー
49、52を過度に加速することなく、フレクシャー4
9、52とヘッドアンロードアーム112のフラット部
分105、108との間のスティックションを防止す
る。この振動は引込みレバー91の加圧端部97と加圧
表面61との間に接触が再び招来されるまでヘッドアー
ムアッセンブリーを図2の反時計回り方向に回転させる
ネット力を生成する。これは引込みレバー91と加圧表
面61との間にギャップを形成することなく、図3に描
かれた位置に装置を設置する。
Next, the electric current of the voice coil motor 16 is dithered (see step 3 in FIG. 25, and also FIG. 26), without excessively accelerating the flexures 49, 52 across the flat portions 105, 108. Flexure 4
Prevents sticktion between the 9,52 and the flat portion 105,108 of the head unload arm 112. This vibration creates a net force that causes the head arm assembly to rotate counterclockwise in FIG. 2 until contact is reintroduced between the pressure end 97 of the pull-in lever 91 and the pressure surface 61. This places the device in the position depicted in FIG. 3 without forming a gap between the retracting lever 91 and the pressure surface 61.

【0033】このポイントでは、上方及び下方のフレク
シャー49、52は上方及び下方のガイド表面103、
106(図3及び図9)の各々のニー169、170を
移行する。フレクシャー49、52は停止ポイント又は
プレロード位置でヘッドアンロードアーム112のラン
プ部分104、107上に各々停止する。このプレロー
ド位置では引込みスプリング76によって生成されたス
プリング力(引込みレバー91の位置によって決定さ
れ、これは引込みレバーロック118のプッシュピン1
27によって回転され、上述のようにソレノイド151
によって順に回転される)はボイスコイルモーター16
によって生成されたネット振動トルクよりも大きく、フ
レクシャー49、52はプレロード位置から離脱しない
(プレロード位置の回りに小さな振動動作が生じる
が)。従って、プレロード位置のロケーションは引込み
レバー91の位置によって決定され、これはソレノイド
151のセッティングによって決まる。ソレノイド15
1はフレクシャー49、52がニー169、170(図
3及び図9)を越えた後にちょうどプレロード位置が生
じるように調整されている。振動の時間(現在のところ
これは略1.4秒である)は最悪(粘着的摩擦)の場合
にも、フレクシャー49、52が振動が停止する前にプ
レロード位置に達するように設定されている。
At this point, the upper and lower flexures 49, 52 are aligned with the upper and lower guide surfaces 103,
Migrate each knee 169, 170 of 106 (FIGS. 3 and 9). The flexures 49, 52 stop on the ramp portions 104, 107 of the head unload arm 112 at stop points or preload positions, respectively. In this pre-loaded position, the spring force generated by the retract spring 76 (determined by the position of the retract lever 91, which is the push pin 1 of the retract lever lock 118).
Is rotated by 27 and, as described above, solenoid 151
Voice coil motor 16
The net vibration torque generated by the flexures 49 and 52 does not separate from the preload position (although a small vibration motion occurs around the preload position). Therefore, the location of the preload position is determined by the position of the retract lever 91, which is determined by the setting of the solenoid 151. Solenoid 15
1 is adjusted so that the preload position occurs just after the flexures 49, 52 cross the knees 169, 170 (FIGS. 3 and 9). The vibration time (currently this is about 1.4 seconds) is set so that even in the worst case (adhesive friction), the flexures 49, 52 reach the preload position before the vibration stops. .

【0034】図9はこのプレロード位置での上方及び下
方のフレクシャー49、52を示す拡大図である。図9
には上方及び下方のガイド表面103、106のランプ
部分104、107の上に各々あるフレクシャー49、
52の位置が明瞭に分かる。この点まで、引込みレバー
91上の引込みスプリング76によって生成された力は
引込みレバーロック118のプッシュピン127を介し
てウイング124に作用するソレノイドによって生成さ
れた力とバランスされている。
FIG. 9 is an enlarged view showing the upper and lower flexures 49 and 52 at the preload position. Figure 9
On the upper and lower guide surfaces 103, 106 on the ramp portions 104, 107 respectively, a flexure 49,
The position of 52 is clearly visible. To this point, the force generated by the retract spring 76 on the retract lever 91 is balanced with the force generated by the solenoid acting on the wings 124 via the push pin 127 of the retract lever lock 118.

【0035】引込みレバー91の加圧端部97と加圧表
面61との間に接触が再び招来された後、ボイスコイル
モーター16は引っ張られた引込みスプリング76によ
って生成される力に対抗するという仕事のソレノイド1
51からの引継ぎを開始する。ヘッドアームアッセンブ
リー19はモールド成形のラチェット64の加圧表面6
1を介して引込みレバー91と連結され、引込みスプリ
ング76によって形成される力に対抗する。さらに、ボ
イスコイルモーター16が駆動されると、ヘッドアーム
アッセンブリー19はモールド成形のラチェット64の
加圧表面61を介して引込みレバー91をプッシュし、
引込みスプリング76を引っ張る。ボイスコイルモータ
ー16のemfは上方及び下方のフレクシャー49、5
2がヘッドアンロードアーム112のガイド表面10
3、106のランプ部分104、107上に移動開始す
るようにファームウエアーによって漸次増加される。ボ
イスコイルモーター16のemfは当業者にとって自明
である技術を用いて一定の変化率で調節自在に増加ない
しランプアップされる(例えば図25のステップ4参
照、又図27参照)。ボイスコイルモーターのemfの
このランプアップは引込みスプリング76をモーター1
6によって生成された力と等しくなるまで引っ張らせる
こととなる。次に、ヘッドアームアッセンブリー19は
ガイド表面103、106のランプ又はスロープ部分1
04、107に沿ってコントロールされた速度で移動し
−ダンソンバール運動と等しい−、ディスク表面上に至
る。
After contact is reintroduced between the pressure end 97 of the retracting lever 91 and the pressure surface 61, the voice coil motor 16 has the task of counteracting the force generated by the retracted retracting spring 76. Solenoid 1
Start taking over from 51. The head arm assembly 19 includes a pressure surface 6 of a molded ratchet 64.
It is connected to the retracting lever 91 via 1 and opposes the force generated by the retracting spring 76. Further, when the voice coil motor 16 is driven, the head arm assembly 19 pushes the retracting lever 91 via the pressing surface 61 of the molded ratchet 64,
Pull the retraction spring 76. The emf of the voice coil motor 16 has upper and lower flexures 49, 5
2 is the guide surface 10 of the head unload arm 112
It is progressively increased by the firmware to start moving over the ramp portion 104, 107 of 3, 106. The emf of the voice coil motor 16 is adjustably increased or ramped up at a constant rate of change using techniques apparent to those skilled in the art (see, for example, step 4 of FIG. 25, see FIG. 27). This ramp-up of the voice coil motor emf will pull the retract spring 76 into the motor 1
It will be pulled until it is equal to the force generated by 6. The head arm assembly 19 is then attached to the ramp or slope portion 1 of the guide surface 103, 106.
It travels at a controlled velocity along 04, 107-equal to the Danson-Bar motion-to the disk surface.

【0036】ボイスコイルモーターが完全停止位置から
単に作動され、フレクシャーがプレロード位置で停止す
ることなくヘッドアンロードアームのニーをダイレクト
に越えてランプ部分に移動するように回転された場合、
ヘッド速度の抑制を達成することは非常に困難である。
これはフレクシャーとヘッドアンロードアームのガイド
表面との間の摩擦及びスティックションに打ち勝つのに
十分な力の利用がヘッドアンロードアームのニーを越え
て動くフレクシャーによってもたらされる未知のロード
動力と結合され、フレクシャーの加速と速度の未コント
ロールとを招来するからである。しかしながら、フレク
シャーがプレロード位置に達した後、ボイスコイルモー
ターの電流のランプアップが開始され、その後にボイス
コイルモーター16の電流がコントロールされることに
より、上方及び下方のフレクシャー49、52がヘッド
アンロードアーム112の上方及び下方のガイド表面1
03、106を離れた時に、ドライブが読み書きヘッド
55、58の移動速度を管理することとなる。このよう
にして、読み書きヘッド55、58がヘッドアンロード
アーム112のフォーク状部分109の上で停止してい
る状態から回転する媒体37の上でフライングしている
状態に移行すると、読み書きヘッド55、58の速度は
ヘッドが相互に接近するとともに各々の対応するディス
ク表面に接近するように制御される。
When the voice coil motor is simply actuated from the full stop position and the flexure is rotated to move directly over the knee of the head unload arm to the ramp section without stopping in the preload position,
Achieving head speed suppression is very difficult.
This is combined with the unknown load power provided by the flexure moving past the knee of the head unloading arm to utilize the force between the flexure and the guide surface of the head unloading arm to overcome friction and sticktion. , Because it invites flexure acceleration and uncontrolled speed. However, after the flexure reaches the preload position, the current of the voice coil motor is started to ramp up, and the current of the voice coil motor 16 is controlled thereafter, so that the upper and lower flexures 49, 52 are unloaded. Guide surface 1 above and below arm 112
Upon leaving 03, 106, the drive will manage the speed of movement of the read / write heads 55, 58. In this way, when the read / write heads 55, 58 shift from the state in which they are stopped on the fork-shaped portion 109 of the head unload arm 112 to the state in which they are flying over the rotating medium 37, the read / write heads 55, 58, The speed of 58 is controlled so that the heads are closer to each other and to each corresponding disk surface.

【0037】ロードプロセスにおいて、ディスクドライ
ブの電気回路のマイクロプロセッサー内のファームウエ
アーは媒体37上に見つかることが期待されるサーボデ
ータを探知する(図25のステップ4)。読み書きヘッ
ド55、58がディスクからサーボデータを読み取るこ
とを開始すると、これらは多分十分にロードされてい
る。好ましい実施例においては、ボイスコイルモーター
16の12ステップまでのランプアップが使用されてい
るが、システムは通常はヘッド55、58が6番目のラ
ンプアップステップの後にヘッドアンロードアーム11
2を離脱するように調整されている。読み書きヘッド5
5、58がヘッドアンロードアーム112を実際にクリ
アーすることを確保するため、ディスクドライブのファ
ームウエアーは読み書きヘッド55、58がディスクか
らサーボデータの読取りを開始した後にフレクシャー4
9、52をヘッドアンロードアーム112から離脱させ
続ける(図25のステップ5)。これは読み書きヘッド
55、58がサーボデータの読取りを開始すると同時に
フレクシャー49、52がヘッドアンロードアーム11
2を十分にクリアーしても起こる。
During the loading process, the firmware in the microprocessor of the disk drive's electrical circuitry detects the servo data expected to be found on the medium 37 (step 4 in FIG. 25). When the read / write heads 55, 58 start reading servo data from the disk, they are probably fully loaded. In the preferred embodiment, up to 12 steps of voice coil motor 16 ramp-up is used, but the system will normally have heads 55, 58 head unload arm 11 after the sixth ramp-up step.
It is adjusted to leave 2. Read / write head 5
To ensure that 5, 58 actually clears the head unload arm 112, the disk drive firmware uses the flexure 4 after the read / write heads 55, 58 start reading servo data from the disk.
9, 52 are continuously disengaged from the head unload arm 112 (step 5 in FIG. 25). This is because the read / write heads 55 and 58 start reading servo data, and at the same time, the flexures 49 and 52 cause the head unload arm 11 to move.
It happens even if you clear 2 enough.

【0038】次に、ソレノイド151が停止され(図2
5のステップ6)、そのプランジャー154はその伸長
位置に戻る(図4)。プランジャー154がその伸長位
置に戻ると、引込みレバーロック118は第2の方向
(図4の時計回り方向)に向け、引込みレバー91のト
ラップ可能端部115が引込みレバーロック118のト
ラップピン160によってトラップされ又はロックされ
る位置まで結果的に回転されることを許容する位置まで
回転される。このトラップ動作は図6及び図7を参照し
つつ後で十分に説明される。
Next, the solenoid 151 is stopped (see FIG. 2).
5, step 6), the plunger 154 returns to its extended position (FIG. 4). When the plunger 154 returns to its extended position, the retractable lever lock 118 is oriented in the second direction (clockwise in FIG. 4) and the trappable end 115 of the retractable lever 91 is moved by the trap pin 160 of the retractable lever lock 118. It is rotated to a position that allows it to be rotated as a result to a trapped or locked position. This trapping operation is fully explained later with reference to FIGS. 6 and 7.

【0039】次に、ボイスコイルモーター16の電流は
さらに増加される(図25のステップ7)。ボイスコイ
ルモーター16の電流の増加はヘッドアームアッセンブ
リー19を媒体37の外側トラックから最内方トラック
まで初期走行させる(例えば図5参照)。図6は最内方
トラックを越えた位置にあるヘッドアームアッセンブリ
ー19を示す。ヘッドアームアッセンブリー19がかか
る位置にあるとき、エネルギー吸収材料のストップピン
バンパー28はストップピン34に当接している。ま
た、ヘッドアームアッセンブリー19がこの位置にある
とき、引込みスプリング76はその最も伸びた状態にあ
り、ヘッドアームアッセンブリー19は引込みレバー9
1を傾斜させ、これは引込みレバーロック118によっ
てトラップ可能である。媒体37の外側トラックから最
内方トラックへのヘッドアームアッセンブリー19のこ
の初期走行は引込みスプリング76における位置エネル
ギーを増大させ、従ってドライブの自動ヘッド引込みシ
ステムを可能となす一方、スプリングエネルギーが引込
みレバーロック118によって蓄積されるように引込み
レバー91をロック位置に配置させる。
Next, the current of the voice coil motor 16 is further increased (step 7 in FIG. 25). The increase in the current of the voice coil motor 16 causes the head arm assembly 19 to initially run from the outer track of the medium 37 to the innermost track (see FIG. 5, for example). FIG. 6 shows the head arm assembly 19 in a position beyond the innermost track. When the head arm assembly 19 is in such a position, the stop pin bumper 28 of energy absorbing material abuts the stop pin 34. When the head arm assembly 19 is in this position, the retraction spring 76 is in its most extended state, and the head arm assembly 19 is in the retraction lever 9.
1 is tilted and can be trapped by the retracting lever lock 118. This initial travel of the head arm assembly 19 from the outer track of the media 37 to the innermost track increases the potential energy in the retraction spring 76, thus enabling the drive's automatic head retraction system, while the spring energy retraction lever locks. The retracting lever 91 is placed in the locked position so that it can be stored by 118.

【0040】短時間の時間遅れの後(図25のステップ
8)、ソレノイド151が図7に示されるように再び作
動される。ソレノイド151が活性化されると、プラン
ジャー154は図7の左方に引っ張られる。この動作は
引込みレバーロック118を第1の方向(図7の反時計
回り方向)に回転させて引込みレバー91をその場所に
ロックする。引込みレバー91が図7に示されるように
配置されると、ソレノイド151は作動され、引込みレ
バーロック118は引込みレバーロック118の底部に
取付けられたトラップピン160の背後にて引込みレバ
ー91のトラップ可能端部115をトラップし、これに
よって引込みスプリング76を引っ張られた状態に保持
するとともに、スプリングの位置エネルギーを蓄積す
る。特に、図18ないし図20に最もよく表されている
が、トラップピン160が引込みレバー91のトラップ
可能端部115のスロープ表面121に対して押圧す
る。この状態はトラップピン160が引込みレバー91
をトラップしているが、図7及び図8に最もよく表され
ている。ソレノイド151が動作している間、引込みレ
バー91はスプリングロード状態に保持される。
After a short time delay (step 8 in FIG. 25), the solenoid 151 is activated again as shown in FIG. When the solenoid 151 is activated, the plunger 154 is pulled to the left in FIG. This action rotates the retract lever lock 118 in the first direction (counterclockwise direction in FIG. 7) to lock the retract lever 91 in place. When the retractable lever 91 is positioned as shown in FIG. 7, the solenoid 151 is activated and the retractable lever lock 118 allows the retractable lever 91 to be trapped behind a trap pin 160 attached to the bottom of the retractable lever lock 118. The end 115 is trapped, which holds the retraction spring 76 in a tensioned state and stores the potential energy of the spring. In particular, as best shown in FIGS. 18-20, the trap pin 160 presses against the sloped surface 121 of the trappable end 115 of the retracting lever 91. In this state, the trap pin 160 has the pull-in lever 91.
, But is best represented in FIGS. 7 and 8. While the solenoid 151 is operating, the pull-in lever 91 is held in the spring loaded state.

【0041】図8に最もよく示されているが、引込みレ
バー91が引込みレバーロック118によってロックさ
れると、引込みスプリング76はもはやヘッドアームア
ッセンブリー19の動作に影響を与えない。引込みレバ
ー91の加圧端部97はモールド成形のラチェット64
の加圧表面61に接触せず、ヘッドアームアッセンブリ
ー19は媒体37上を自由に移動できる。次に、ドライ
ブは決められたルーチンに進み、ドライブにホストコン
ピュータからのコマンドを受け取るとともに、所望の読
み書き操作を実行する準備をさせる。
As best shown in FIG. 8, when the retract lever 91 is locked by the retract lever lock 118, the retract spring 76 no longer affects the operation of the head arm assembly 19. The pressure end 97 of the pull-in lever 91 is a ratchet 64 for molding.
The head arm assembly 19 is free to move over the medium 37 without contacting the pressure surface 61 of the. The drive then proceeds to a routine that determines when the drive receives commands from the host computer and prepares to perform the desired read / write operation.

【0042】本件発明の引込みシステムは電源の停止又
はロスの状態下と同様に通常の状態下において読み書き
ヘッド55、58の引込みを可能とする。通常のリトラ
クト操作において、オペレータは代表的にはディスクド
ライブ前面のボタンを押すことにより引込みシーケンス
を開始する。次に、インターフェースのシーケンスのコ
マンドによってシーケンスが開始される。シーケンスが
開始された後、読み書きヘッド55、58は外方トラッ
クを探知する。従って、ボイスコイルモータ16は十分
な力(好ましい実施例においては60H DAC)を与
え、読み書きヘッド55、58をヘッドアンロードアー
ム112のガイド表面103、106のランプ部分10
4、107(図9)まで持ち上げ又は押し上げて引込み
状態とする。次に、ドライブがスピンダウンし、ソレノ
イド151が実質的に停止され、これによってプランジ
ャー154が図1ないし図8の右方に移動される。プラ
ンジャー154が右方に移行すると、引込みレバーロッ
ク118は第2方向(図8の時計回り方向)に回転され
る。次に、引込みレバーロック118が引込みレバー9
1のトラップ可能端部115を開放すると、引込みレバ
ー91の加圧端部97が加圧表面61に対して押圧され
る。引込みスプリング76はこれにより読み書きヘッド
55、58をヘッドアンロードアーム112上に保持す
るのに役立つ一方、例えばカートリッジはドライブから
取外される。固定ドライブにおいて、この特徴は内蔵さ
れたドライブ又はシステムが移動される前に採用される
であろう。
The retraction system of the present invention enables retraction of the read / write heads 55, 58 under normal conditions as well as under power or loss conditions. In normal retract operation, the operator typically initiates the pull-in sequence by pressing a button on the front of the disk drive. The sequence is then initiated by the interface sequence command. After the sequence begins, the read / write heads 55, 58 track the outer track. Accordingly, the voice coil motor 16 provides sufficient force (60H DAC in the preferred embodiment) to move the read / write heads 55, 58 to the ramp portion 10 of the guide surface 103, 106 of the head unload arm 112.
4 or 107 (FIG. 9) is lifted or pushed up to be in the retracted state. The drive is then spun down and the solenoid 151 is substantially stopped, which moves the plunger 154 to the right in FIGS. When the plunger 154 moves to the right, the retractable lever lock 118 is rotated in the second direction (clockwise direction in FIG. 8). Next, the retracting lever lock 118 is moved to the retracting lever 9
Opening the trappable end 115 of No. 1 presses the pressing end 97 of the retracting lever 91 against the pressing surface 61. The retraction spring 76 thereby serves to hold the read / write head 55, 58 on the head unload arm 112 while the cartridge is removed from the drive, for example. In a fixed drive, this feature would be employed before the embedded drive or system was moved.

【0043】ドライブが予期せぬ電源ロスが出会った時
の読み書きヘッド55、58のリトラクトについて以後
説明する。この状況において、ドライブの自動ヘッドリ
トラクト機能はオプション的なものとなる。この状況に
おいて読み書きヘッド55、58をアンロードさせるた
めに使用されるエネルギーは引っ張られた引込みスプリ
ング76に蓄積されたエネルギーである。
The retracting of the read / write heads 55 and 58 when the drive encounters an unexpected power loss will be described below. In this situation, the drive's automatic head retract feature is optional. The energy used to unload the read / write heads 55, 58 in this situation is the energy stored in the tensioned retraction spring 76.

【0044】本件発明において、電源ロスが起こる前に
は引込みレバーロック118は引込みレバー91がヘッ
ドアームアッセンブリー19の操作動作に影響を与える
のを防止している。このロック動作は既に十分に説明さ
れている。技術分野においてよく知られているように、
ヘッドアームアッセンブリー19は次に媒体37上のト
ラックからデータをアクセスするために使用されること
ができる。電源が不意にドライブから取外された時、ソ
レノイド151は実際にそのプランジャー154をリラ
ックスさせて開放する。開放されたプランジャー154
は図7及び図8の右方に移動し、これは引込みレバーロ
ック118を第2の方向(図1ないし図8の時計回り方
向)に回転させる。こうして引込みレバーロック118
が回転されると、トラップピン160が引込みレバー9
1のトラップ可能端部115をもはや保持できなくな
る。引込みスプリング76の蓄積されたエネルギーは結
果的に開放される。開放されたスプリングのエネルギー
は引込みスプリング76が引込みレバー91に取付けら
れた引込みレバー91の穴133で引込みレバー91に
適用される。これは次に引込みレバー91を図1ないし
図8の反時計回り方向に回転させることとなり、引込み
レバー91の加圧端部97とラチェット64の加圧表面
61との間の接触が現実に招来される。加圧端部97に
よる加圧表面61に対する力はヘッドアームアッセンブ
リー19を図1ないし図8の時計回り方向に回転させる
とともに、上方及び下方のフレクシャー49、52を各
々上方及び下方のガイド表面103、106まで押すこ
とによってヘッドアームアッセンブリー19をヘッドア
ンロードアーム112上に乗り上げさせる。このよう
に、ドライブが電源をロスした時に、装置は媒体37上
のヘッドアームアッセンブリー19の配置とは独立して
読み書きヘッド55、58を引込み、読み書きヘッド5
5、58を媒体37から安全に離れた位置に配置する。
In the present invention, the retracting lever lock 118 prevents the retracting lever 91 from affecting the operation of the head arm assembly 19 before a power loss occurs. This locking operation has already been fully explained. As is well known in the art,
Head arm assembly 19 can then be used to access data from tracks on media 37. Solenoid 151 actually relaxes and opens its plunger 154 when the power supply is inadvertently removed from the drive. Open plunger 154
Moves to the right in FIGS. 7 and 8, which causes the retracting lever lock 118 to rotate in a second direction (clockwise in FIGS. 1-8). Thus retracting lever lock 118
When the is rotated, the trap pin 160 moves the retracting lever 9
The one trappable end 115 can no longer be held. The stored energy of retraction spring 76 is consequently released. The energy of the released spring is applied to the retracting lever 91 through the hole 133 of the retracting lever 91 in which the retracting spring 76 is attached to the retracting lever 91. This then causes the retracting lever 91 to rotate in the counterclockwise direction of FIGS. 1-8, and the contact between the pressure end 97 of the retracting lever 91 and the pressure surface 61 of the ratchet 64 actually results. To be done. The force on the pressure surface 61 by the pressure end 97 causes the head arm assembly 19 to rotate in the clockwise direction of FIGS. 1-8, and causes the upper and lower flexures 49, 52 to move respectively to the upper and lower guide surfaces 103, By pushing to 106, the head arm assembly 19 is mounted on the head unload arm 112. Thus, when the drive loses power, the device retracts the read / write heads 55, 58 independent of the placement of the head arm assembly 19 on the media 37, and the read / write head 5
5, 58 is placed safely away from the media 37.

【0045】ヘッドアームアッセンブリー19が図8に
示されるように媒体37の外方トラックに接近している
時、引込みレバー91の加圧表面97とモールド成形の
ラチェット64の加圧表面61との間のギャップは最大
となる。ヘッドアームアッセンブリー19がそのような
位置にある時にドライブが予期せぬ電源ロスに出会った
場合、加圧端部97はその最大距離を有し、その間で加
圧表面61に向けて加速する。この状況において、ダン
プ材料のスリーブ100はその加圧端部97が加圧表面
61に当接した後の引込みレバー91の跳ね返りの高さ
を軽減するのに役立つ。スリーブ100に代え、引込み
レバー91自体が跳ね返り高さを軽減する材料で又は形
状に構成されるであろう。例えば、引込みレバー91自
体が加圧端部97が加圧表面61と当接した時にむしろ
バウンドを与える弾性材料で形成されることができる。
Between the pressure surface 97 of the retraction lever 91 and the pressure surface 61 of the molded ratchet 64 when the head arm assembly 19 is approaching the outer track of the medium 37 as shown in FIG. Has the largest gap. If the drive encounters an unexpected power loss when the head arm assembly 19 is in such a position, the pressure end 97 will have its maximum distance and in between will accelerate towards the pressure surface 61. In this situation, the sleeve 100 of dump material serves to reduce the bounce height of the retraction lever 91 after its pressure end 97 abuts the pressure surface 61. Instead of the sleeve 100, the retracting lever 91 itself may be constructed of a material or shape that reduces the bounce height. For example, the retraction lever 91 itself can be formed of an elastic material that provides a bounce when the pressure end 97 abuts the pressure surface 61.

【0046】上述の発明は従来技術を越える多くの利点
を与え、後述の利点も含んでいる。ドライブが電源ロス
に出合うと常に読み書きヘッド55、58は機械的エネ
ルギーを使用して媒体37から引込まれるので、ディス
クドライブが電源を無くすと何時でも読み書きヘッド5
5、58が媒体37から離脱され続ける。ディスクドラ
イブが電源を供給されない時、読み書きヘッド55、5
8はディスク表面から離される続けるので、読み書きヘ
ッド55、58のダメージはディスクがロードされたド
ライブの移動中に生じるよりも少ない。本発明はダンプ
ポット及びタコメータあるいは他の速度センサーに類似
するデバイスを使用することなく、読み書きヘッド5
5、58をランチする。これらのデバイスがないことは
ドライブをより簡単に及びより安価に製造することを可
能とする一方、ドライブの信頼性を増加させる。
The above-described invention provides many advantages over the prior art, including the advantages described below. Whenever the drive encounters a power loss, the read / write heads 55, 58 are pulled from the medium 37 using mechanical energy, so the read / write head 5 is always removed when the disk drive loses power.
5, 58 continue to be detached from the medium 37. Read / write heads 55, 5 when the disk drive is not powered
Since the 8 continues to be kept away from the disk surface, the read / write heads 55, 58 will be less damaged than during the movement of the drive in which the disk was loaded. The present invention allows read / write heads 5 to be used without the use of devices similar to dump pots and tachometers or other speed sensors.
Lunch 5, 58. The absence of these devices allows the drive to be manufactured easier and cheaper, while increasing the reliability of the drive.

【0047】上記で説明されたのは本件発明の好ましい
実施例であるが、本件発明の精神又は観点を逸脱するこ
となく各種の変更が可能てあることは当業者にとっては
明らかであろう。例えば、リニヤーアクチュエータが好
ましい実施例で使用されたボイスコイルモータに置き換
えて使用されるであろう。上述の説明及び添付図面に含
まれる全ての事項は例示として及び限定的ではないもの
として理解されるべきである。従って、本件発明は添付
の請求の範囲の記載のみによって限定される。
While the above is a description of the preferred embodiment of the present invention, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made without departing from the spirit or aspect of the invention. For example, a linear actuator would be used in place of the voice coil motor used in the preferred embodiment. It is intended that all matter contained in the above description and accompanying drawings shall be understood as illustrative and not limiting. Therefore, the present invention is limited only by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本件発明の好ましい実施例によるヘッドのラ
ンチング・リトラクト装置を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing a head launching / retracting device according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 上記装置の図1の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 2 is a plan view showing the next state of FIG. 1 of the device.

【図3】 上記装置の図2の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view showing the next state of FIG. 2 of the device.

【図4】 上記装置の図3の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 4 is a plan view showing the next state of FIG. 3 of the device.

【図5】 上記装置の図4の次の状態を示す平面図であ
る。
5 is a plan view showing the next state of the apparatus shown in FIG.

【図6】 上記装置の図5の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 6 is a plan view showing the next state of FIG. 5 of the apparatus.

【図7】 上記装置の図6の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 7 is a plan view showing the next state of FIG. 6 of the apparatus.

【図8】 上記装置の図7の次の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 8 is a plan view showing the next state of FIG. 7 of the apparatus.

【図9】 図3及び図16の参考としてのヘッドアンロ
ードアームのフォーク状部分を示す断面拡大図である。
9 is an enlarged cross-sectional view showing a fork-shaped portion of the head unload arm as a reference for FIGS. 3 and 16. FIG.

【図10】 ヘッドアームアッセンブリー、ボイスコイ
ルモーター、引込みレバー、引込みスプリング、引込み
レバーロック、ヘッドアンロードアーム、ヘッドアンロ
ードアームガイドを示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing a head arm assembly, a voice coil motor, a retracting lever, a retracting spring, a retracting lever lock, a head unload arm, and a head unload arm guide.

【図11】 引込みスプリングフックを示す平面図であ
る。
FIG. 11 is a plan view showing a retractable spring hook.

【図12】 垂直部分に形成されたスプリング保持グロ
ーブが描かれたスプリングフックを示す側面図である。
FIG. 12 is a side view showing a spring hook in which a spring holding glove formed on a vertical portion is drawn.

【図13】 引込みレバーを示す平面図である。FIG. 13 is a plan view showing a retracting lever.

【図14】 図13に描かれた引込みレバーの側面図で
ある。
FIG. 14 is a side view of the retracting lever depicted in FIG.

【図15】 本件発明の好ましい実施例において使用さ
れたヘッドアンロードアームを示す正面図である。
FIG. 15 is a front view showing a head unload arm used in a preferred embodiment of the present invention.

【図16】 図15に描かれたヘッドアンロードアーム
の平面図である。
16 is a plan view of the head unload arm depicted in FIG.

【図17】 図15に描かれたヘッドアンロードアーム
の右端面図である。
17 is a right end view of the head unload arm depicted in FIG.

【図18】 引込みレバーロックを示す平面図である。FIG. 18 is a plan view showing a retracting lever lock.

【図19】 図18に描かれた引込みレバーロックの断
面図である。
19 is a cross-sectional view of the retractable lever lock depicted in FIG.

【図20】 図18及び図19に描かれた引込みレバー
ロックの底面図である。
20 is a bottom view of the retractable lever lock depicted in FIGS. 18 and 19. FIG.

【図21】 図1の参照方向から見たヘッドアンロード
アッセンブリベースの側面図である。
21 is a side view of the head unload assembly base seen from the reference direction in FIG. 1. FIG.

【図22】 ヘッドアンロードアームガイドの平面図で
ある。
FIG. 22 is a plan view of a head unload arm guide.

【図23】 図22に描かれたヘッドアンロードアーム
ガイドの端面図である。
FIG. 23 is an end view of the head unload arm guide depicted in FIG. 22.

【図24】 図1の参照方向から見たソレノイドの側面
図である。
24 is a side view of the solenoid seen from the reference direction in FIG. 1. FIG.

【図25】 ローディングアルゴリズムを示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing a loading algorithm.

【図26】 ボイスコイルモーター(VCM)の振動段
階の間のVCMに適用される電流を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing current applied to a VCM during a vibration phase of a voice coil motor (VCM).

【図27】 ボイスコイルモーター(VCM)のランプ
アップ段階の間のVCMに適用される電流を示す図であ
る。
FIG. 27 shows the current applied to the VCM during the ramp up phase of the voice coil motor (VCM).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

16 ボイスコイルモーター 19 ヘッドアー
ムアッセンブリー 37 媒体(ディスク) 40 ロードビー
ム 43 上方ロードビーム 46 下方ロード
ビーム 49,53 フレクシャー 55,58 読み
書きヘッド 76 引込みスプリング 91 引込みレバ
ー 112 ヘッドアンロードアーム 118 引抜きレ
バーロック
16 voice coil motor 19 head arm assembly 37 medium (disk) 40 load beam 43 upper load beam 46 lower load beam 49,53 flexure 55,58 read / write head 76 retraction spring 91 retraction lever 112 head unload arm 118 retraction lever lock

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック・デュアン・ソーセン シンガポール1025シンガポール、バルモラ ル・パーク5エフ番 (72)発明者 ダンカン・リー・ポロック アメリカ合衆国94513カリフォルニア州ブ レントウッド、アウトリッガー・サークル 1160番 (72)発明者 イー・チェオク・ロー シンガポール2776シンガポール、イーシャ ン・ストリート71番 アパートメント・ブ ロック720 ナンバー07−257 (72)発明者 イン・イェオー・チョー マレーシア81750ジョール・バール、タマ ン・ペルマス・ジャヤ、ジャラン・ペルマ ス3/4、104番 (72)発明者 キアン・コック・リム シンガポール1750シンガポール、トー・ド ライブ53番 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Jack Duane Sossen Singapore 1025 Balmoral Park, Singapore No. 5 F No. (72) Inventor Duncan Lee Pollock United States 94513 Outrigger Circle, Brentwood, CA, USA 1160th (72) Inventor E Cheok Lo Singapore 2776 No. 71 Apartment Block, Eshan Street, Singapore 720 No. 07-257 (72) Inventor In Ye Cho Malaysia 81750 Jor Bar, Taman Permas Jaya, Jalan Permas 3/4, 104 (72) Inventor Kian Kok Lim Singapore 1750 Singapore, Toh Drive 53

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つのディスクを含み、ヘッ
ドアームアッセンブリーに取付けられた少なくとも1つ
の読取り書込みヘッドを上記少なくとも1つのディスク
から引込むための、ディスクドライブ内の装置であっ
て:加圧端部を有する引込みレバーであって、上記少な
くとも1つの読取り書込みヘッドの引込みの間、上記加
圧端部が上記ヘッドアームアッセンブリーの加圧表面に
対して押圧するように配置された引込みレバー;上記加
圧端部を上記加圧表面に対して機械的に付勢する付勢メ
ンバー;上記引込みレバーをトラップしてリリースする
ために配置された引込みレバーロック;を備えた装置。
1. An apparatus in a disk drive for retracting at least one read / write head, comprising at least one disk, mounted to a head arm assembly, from said at least one disk: a pressure end. A retraction lever having a retraction lever arranged to press the pressure end against a pressure surface of the head arm assembly during retraction of the at least one read / write head; A device comprising a biasing member for mechanically biasing a portion against the pressure surface; a retracting lever lock arranged to trap and release the retracting lever.
【請求項2】 上記引込みレバーがさらにトラップ可能
端部を有し、上記引込みレバーロックが上記引込みレバ
ーの上記トラップ可能端部をトラップしてリリースする
請求項1記載の装置。
2. The apparatus of claim 1, wherein the retraction lever further has a trappable end and the retraction lever lock traps and releases the trappable end of the retraction lever.
【請求項3】 上記引込みレバーの上記加圧端部に取付
けられたエネルギー吸収材料のスリーブをさらに有する
請求項1記載の装置。
3. The apparatus of claim 1, further comprising a sleeve of energy absorbing material attached to the pressure end of the retracting lever.
【請求項4】 ソレノイドが上記引込みレバーロックに
スイング可能に取付けられている請求項1記載の装置。
4. The apparatus of claim 1, wherein a solenoid is swingably mounted on the retractable lever lock.
【請求項5】 更にヘッドアンロードアームを有する請
求項4記載の装置。
5. The apparatus according to claim 4, further comprising a head unload arm.
【請求項6】 上記ヘッドアンロードアームがスプリン
グロードされるとともに、さらに上記ヘッドアンロード
アームがそれに取付けられたエネルギー吸収材料のバン
パーを有する請求項5記載の装置。
6. The apparatus of claim 5 wherein said head unload arm is spring loaded and said head unload arm further has a bumper of energy absorbing material attached thereto.
【請求項7】 上記ヘッドアンロードアームは上記ヘッ
ドアンロードアームが最前方位置と最後方位置との間で
ピボットしうるように第1ピンにマウントされ、さらに
上記ヘッドアンロードアームが上記ヘッドアンロードア
ームの最前方位置を定めるストップ表面を有するヘッド
アンロードアームガイドに乗り上げ、上記ヘッドアンロ
ードアームが上記最後方位置に対してスプリングロード
されている請求項6記載の装置。
7. The head unload arm is mounted on the first pin so that the head unload arm can pivot between a frontmost position and a rearmost position, and the head unload arm further includes the head unload arm. 7. The apparatus of claim 6, riding on a head unload arm guide having a stop surface defining a forwardmost position of the load arm, the head unload arm being spring loaded to the rearmost position.
【請求項8】 上記ヘッドアンロードアームがフラット
・テーパー・ランプの形状をなすフォーク状部分を有す
る請求項5記載の装置。
8. The apparatus of claim 5 wherein said head unload arm has a fork shaped portion in the form of a flat taper ramp.
【請求項9】 (A) 少なくとも1 つのディスク; (B) (a) 少なくとも1つのフレキシブルメンバーが少な
くとも1つのデータトランスデューサーを支持する上記
少なくとも1つのフレキシブルメンバー;(b) 加圧表
面;を含むヘッドアームアッセンブリー; (C)上記トランスデューサーが上記少なくとも1つのデ
ィスクに密着しないように、上記少なくとも1つのフレ
キシブルメンバーを上記少なくとも1つのディスクに対
して離して支持するためにランプ表面と共働するヘッド
アンロードアーム; (D) 各トランスデューサーが上記ランプ表面によって上
記少なくとも1つのディスクから取り外されるように上
記ヘッドアームアッセンブリーを移動させるために十分
なポテンシャルエネルギーを蓄積するための引込みレバ
ー; (E) ディスクドライブのデータアクセス操作の間、上記
引込みレバーを上記ヘッドアームアッセンブリーから離
して保持し、上記ヘッドアームアッセンブリーの上記加
圧表面に対する上記引込みレバーの加圧動作によって上
記少なくとも1つのディスクへの密着から上記トランス
デューサーを離脱させるために上記引込みレバーをリリ
ースする引込みレバーロック;を備えたディスクドライ
ブ。
9. (A) at least one disk; (B) (a) at least one flexible member carrying at least one data transducer; and (b) a pressure surface. A head arm assembly; (C) a head cooperating with a ramp surface to support the at least one flexible member away from the at least one disc so that the transducer does not adhere to the at least one disc. Unload arm; (D) retraction lever for storing sufficient potential energy to move the head arm assembly such that each transducer is removed from the at least one disk by the ramp surface; (E) disk Drive de The retractor lever away from the head arm assembly during a data access operation, and the pressure action of the retractor lever against the pressure surface of the head arm assembly prevents the transducer from sticking to the at least one disk. A disk drive having a retracting lever lock for releasing the retracting lever to release the disk.
【請求項10】 上記少なくとも1つのディスクがカー
トリッジに内蔵されたシングルディスクからなる請求項
9記載の装置。
10. The apparatus of claim 9, wherein the at least one disc comprises a single disc contained in a cartridge.
【請求項11】 (A) (a) 第1軸に回転可能にマウント
され、上方ロードビームと下方ロードビームとを有する
二股状ロードビーム;(b) 上記上方ロードビームにマウ
ントされた上方フレクシャー、及び上記下方ロードビー
ムにマウントされた下方フレクシャー;(c) 上記上方フ
レクシャーに取付けられた上方読取り書込みヘッド、及
び上記下方フレクシャーに取付けられた下方読取り書込
みヘッド;(d) 加圧表面;を含むヘッドアームアッセン
ブリー; (B) (a) 上向きプロジェクション;(b) 第1ピン;(c)
第2ピン;(d) ストップ表面を有するヘッドアンロード
アームガイド;(e) 上記第1ピンに回転可能にマウント
され、プッシュピン、トラップピン及び上記第2ピンが
乗り込む湾曲ポートを含む引込みレバーロック;(f) 上
記引込みレバーロック上方の上記第1ピンに回転可能に
マウントされたヘッドアンロードアーム;(g) 上記引込
みレバーロックと上記ヘッドアンロードアームとの間に
マウントされ、上記ヘッドアンロードアームを上記ヘッ
ドアンロードアームガイドのストップ表面に向けて付勢
するコイルスプリング:を相互に共働するように有する
ヘッドアームアッセンブリー; (C) 第2軸に回転可能にマウントされ、加圧端部、トラ
ップ可能端部及びウイングを有する引込みレバー; (D) 上記引込みレバーと引込みスプリングフックとの間
に連結された引込みスプリング; (E) 上記引込みレバーロックにスイング可能に取付けら
れた中央シャフト又はプランジャーを有するソレノイ
ド;を備えたディスクドライブ。
11. (A) (a) A bifurcated load beam rotatably mounted on a first axis and having an upper load beam and a lower load beam; (b) an upper flexure mounted on the upper load beam; And a lower flexure mounted to the lower load beam; (c) an upper read / write head attached to the upper flexure, and a lower read / write head attached to the lower flexure; and a head including (d) a pressure surface. Arm assembly; (B) (a) Upward projection; (b) 1st pin; (c)
A second pin; (d) a head unload arm guide having a stop surface; (e) a retractable lever lock rotatably mounted on the first pin and including a push pin, a trap pin and a curved port through which the second pin rides. (F) A head unload arm rotatably mounted on the first pin above the pull-in lever lock; (g) Mounted between the pull-in lever lock and the head unload arm, the head unload. A head arm assembly having coil springs for urging the arms toward the stop surface of the head unload arm guide so as to cooperate with each other; (C) rotatably mounted on the second shaft and having a pressure end. A retractable lever having a trappable end and a wing; (D) Between the retractable lever and the retractable spring hook. Linked retraction spring; disk drive with; (E) a solenoid having the retraction lever lock to swingably mounted central shaft or plunger.
【請求項12】 上記ヘッドアンロードアームが上方ガ
イド表面と下方ガイド表面とを有する部分を備え、各ガ
イド表面がランプ部分とフラット部分との間にニーを有
するフラット・テーパー形状を有する請求項11記載の
ディスクドライブ。
12. The head unload arm comprises a portion having an upper guide surface and a lower guide surface, each guide surface having a flat taper shape with a knee between the ramp portion and the flat portion. The listed disk drive.
【請求項13】 ヘッドアームアッセンブリーに取付け
られた読取り書込みヘッドをランチングさせた後、引込
むための装置であって:加圧端部とトラップ可能端部を
有し、上記加圧端部が上記ヘッドアームアッセンブリー
の加圧表面に近接するように配置され、ピボット的にマ
ウントされた引込みレバー;上記加圧端部を上記加圧表
面に対して付勢する機械的付勢メンバー;上記引込みレ
バーのトラップ可能端部をトラップしてリリースするよ
うに配置された引込みレバーロック;上記ヘッドアーム
アッセンブリーと効率よく共働するボイスコイルモータ
ー;上方ガイド表面と下方ガイド表面とを有し、各ガイ
ド表面がランプ部分とフラット部分との間にニーを有す
るフラット・テーパー形状を有するヘッドアンロードア
ーム;を備えた装置。
13. A device for launching and retracting a read / write head attached to a head arm assembly, the device having a pressure end and a trappable end, the pressure end being the head. A pivotally mounted retraction lever disposed proximate to the pressure surface of the arm assembly; a mechanical biasing member for biasing the pressure end against the pressure surface; a trap for the retraction lever. A retractable lever lock arranged to trap and release the possible end; a voice coil motor that works efficiently with the head arm assembly; an upper guide surface and a lower guide surface, each guide surface being a ramp portion. And a flat portion having a knee between the flat portion and a flat unloading arm; .
【請求項14】 上記引込みレバーの上記加圧端部に取
付けられたエネルギー吸収材料のスリーブを更に有し、
上記機械的付勢メンバーがスプリングである請求項13
記載の装置。
14. A sleeve of energy absorbing material attached to the pressure end of the retracting lever,
14. The mechanical biasing member is a spring.
The described device.
【請求項15】 ソレノイドが上記引込みレバーロック
にスイング可能に取付けられている請求項14記載の装
置。
15. The apparatus of claim 14 wherein a solenoid is swingably mounted on the retraction lever lock.
【請求項16】 ディスクドライブシステムが、加圧表
面、上記上方及び下方の読取り書込みヘッドを各々支持
する上方フレクシャー及び下方フレクシャーを有するヘ
ッドアームアッセンブリー;ヘッドアームアッセンブリ
ーと効率よく共働するボイスコイルモーター;上記フレ
クシャーがスライドする上方及び下方のガイド表面を有
し、上記ガイド表面の各々がフラット部分とテーパー部
分との間にニーを含むようなフラット・テーパーのデザ
インを有するヘッドアンロードアーム;引込みレバーロ
ック;引込みレバーロック;ソレノイド;及び付勢メン
バーから構成されており、ディスクドライブシステム内
のディスク上に上方及び下方の読取り書込みヘッドをラ
ンチングさせる方法であって:引込みレバーを回転さ
せ、引込みレバーの加圧端部とヘッドアームアッセンブ
リーの加圧表面との間にギャップを形成し;引込みレバ
ーの加圧端部がヘッドアームアッセンブリーの加圧表面
に対して近接するまでディスクの内径に向けてヘッドア
ームアッセンブリーを駆動し;上記ボイスコイルモータ
ーの電流を制御可能にランプさせ、上記上方及び下方の
フレクシャーが上記ヘッドアンロードアームの上記上方
及び下方のガイド表面から各々離れる時の上記読取り書
込みヘッドの移動速度を管理し;ヘッドアームアッセン
ブリーが内方クラッシュストップに当接するまでボイス
コイルモーターの電流を増加させ;引込みレバーのトラ
ップ可能端部をトラップする;ようにした方法。
16. A disk drive system having a head arm assembly having a pressure surface, an upper flexure and a lower flexure respectively supporting the upper and lower read / write heads; a voice coil motor cooperating efficiently with the head arm assembly; Head unloading arm having a flat taper design with upper and lower guide surfaces along which the flexure slides, each guide surface including a knee between the flat and tapered portions; retractable lever lock A method of launching upper and lower read / write heads on a disk in a disk drive system, the method comprising: a retractable lever lock; a solenoid; and a biasing member: rotating the retractable lever and applying the retractable lever. A gap is formed between the pressure end and the pressure surface of the head arm assembly; the head arm assembly is directed toward the inner diameter of the disk until the pressure end of the retraction lever is close to the pressure surface of the head arm assembly. Controllably ramping the current of the voice coil motor to determine the speed of movement of the read / write head as the upper and lower flexures move away from the upper and lower guide surfaces of the head unload arm, respectively. Control; increase the current in the voice coil motor until the head arm assembly abuts the inward crashstop; trap the retractable end of the retract lever.
【請求項17】 ボイスコイルモーターの電流を振動さ
せ、上記上方及び下方のフレクシャーと上記上方及び下
方のガイド表面との間の各々の摩擦圧力を損なわせ、こ
れにより上記フレクシャーの各々が上記フレクシャーが
スライドして上記フラット・テーパーランプの上記テー
パー部分に位置されている上記ガイド表面のニーを通っ
てスライドするまで上記ヘッドアームアッセンブリーを
ディスクの内径に向けて回転させるようにした請求項1
6記載の方法。
17. A voice coil motor current is oscillated to impair each frictional pressure between the upper and lower flexures and the upper and lower guide surfaces, whereby each of the flexures is The head arm assembly is rotated toward the inner diameter of the disk until it slides and slides through a knee of the guide surface located at the tapered portion of the flat taper ramp.
6. The method according to 6.
【請求項18】 ディスクドライブシステムが、加圧表
面を有するヘッドアームアッセンブリー;ヘッドアーム
アッセンブリー配置モーター;ウイング、加圧端部及び
トラップ可能端部を有する引込みレバー;プッシュピン
と第1ピンを有する引込みレバーロック;そのプランジ
ャーが引込みレバーロックにスイング可能に取付けられ
たソレノイド;引込みレバーに取付けられた付勢メンバ
ーから構成されており、ディスクドライブシステム内の
ディスク上に読取り書込みヘッドをランチングさせる方
法であって:ソレノイドを作動させ、これにより引込み
レバーロックのプッシュピンを引込みレバーのウイング
に対して押圧させて引込みレバーの加圧端部とヘッドア
ームアッセンブリーの加圧表面との間にギャップを形成
し;引込みレバーの加圧端部がヘッドアームアッセンブ
リーの加圧表面に近接するまで、ヘッドアームアッセン
ブリーをディスクの内径に向けて駆動し;ヘッドアーム
アッセンブリーの加圧表面が付勢メンバーの力とバラン
スするまでモーターの電流を増加させ;ソレノイドを停
止させ;ヘッドアームアッセンブリーが内方クラッシュ
ピンと当接するまでモーターの電流を増加させ;ソレノ
イドを作動させ、これにより引込みレバーのトラップ可
能端部をトラップする;ようにした方法。
18. A disk drive system comprising a head arm assembly having a pressure surface; a head arm assembly placement motor; a retraction lever having wings, a pressure end and a trappable end; a retraction lever having a push pin and a first pin. Lock; a solenoid whose plunger is swingably attached to a pull-in lever lock; and a biasing member attached to the pull-in lever, which is a method of launching a read / write head onto a disk in a disk drive system. And: actuating a solenoid, which causes the push pin of the retraction lever lock to be pressed against the wing of the retraction lever to form a gap between the pressure end of the retraction lever and the pressure surface of the head arm assembly; Of the retracting lever Drive the head arm assembly toward the inner diameter of the disk until the pressure end is close to the pressure surface of the head arm assembly; the motor current until the pressure surface of the head arm assembly balances the force of the biasing member. The solenoid is deactivated; the motor current is increased until the head arm assembly abuts the inward crush pin; the solenoid is actuated, thereby trapping the trappable end of the retracting lever.
【請求項19】 ヘッドアームアッセンブリーをディス
クの内径に向けて駆動する上記工程を、ボイスコイルモ
ーターの電流を振動させるようにした請求項18記載の
方法。
19. The method according to claim 18, wherein the step of driving the head arm assembly toward the inner diameter of the disk comprises oscillating the current of the voice coil motor.
【請求項20】 ディスクドライブシステムが、加圧表
面を有するヘッドアームアッセンブリー;ヘッドアーム
アッセンブリー配置モーター;加圧端部及びトラップ可
能端部を有する引込みレバー;プッシュピンを有する引
込みレバーロック;そのプランジャーが引込みレバーロ
ックにスイング可能に取付けられたソレノイド;ヘッド
アンロードアーム;引込みレバーに取付けられた付勢メ
ンバーから構成されており、ディスクドライブが電源ロ
スに出合う一方、ディスクがドライブ内にロードされて
いる時にディスクドライブの読取り書込みヘッドを引込
むための蓄積された機械的エネルギーを使用する方法で
あって:上記ヘッドアームアッセンブリー配置モーター
を使用して上記機械的付勢メンバー内のポテンシャルエ
ネルギーをビルドアップさせ;上記機械的付勢メンバー
に上記ポテンシャルエネルギーを蓄積し;上記ディスク
ドライブが電源ロスに出合った時に自動的に上記蓄積し
たポテンシャルエネルギーをリリースし;上記リリース
したエネルギーを上記引込みレバーに適用して上記ヘッ
ドアームアッセンブリーを上記ヘッドアンロードアーム
上に引込む;ようにした方法。
20. A disk drive system for a head arm assembly having a pressure surface; a head arm assembly placement motor; a retracting lever having a pressure end and a trappable end; a retracting lever lock having a push pin; and a plunger thereof. Is composed of a solenoid swingably attached to the pull-in lever lock; a head unload arm; a biasing member attached to the pull-in lever. The disk drive encounters power loss while the disk is loaded into the drive. A method of using the stored mechanical energy to retract the read / write head of a disk drive when operating: using the head arm assembly placement motor to build potential energy in the mechanical biasing member. Store the potential energy in the mechanical biasing member; automatically release the stored potential energy when the disk drive encounters a power loss; apply the released energy to the retracting lever And pulling the head arm assembly onto the head unload arm;
【請求項21】 上記機械的付勢メンバーがスプリング
からなり、上記使用工程が、上記ヘッドアームアッセン
ブリー配置モーターを作動させて上記ヘッドアームアッ
センブリーを上記ディスクの中心に向けて回転させ、こ
れにより上記ヘッドアームアッセンブリーの上記加圧表
面を上記引込みレバーの加圧端部に向けて駆動し、これ
により上記引込みレバーを回転させるとともに、上記ス
プリングを引っ張るようにした工程を含む請求項20記
載の方法。
21. The mechanical biasing member comprises a spring, and the step of using activates the head arm assembly placement motor to rotate the head arm assembly toward the center of the disk, thereby causing the head to move. 21. The method of claim 20 including the step of driving the pressure surface of the arm assembly toward the pressure end of the retraction lever, thereby rotating the retraction lever and pulling the spring.
【請求項22】 上記蓄積工程が、上記ソレノイドを作
動させて上記引込みレバーロックを回転させ、これによ
り上記引込みレバーロックのトラップピンの背後で上記
引込みレバーの上記引込みレバーのトラップ可能端部を
トラップする工程を含む請求項21記載の方法。
22. The accumulating step activates the solenoid to rotate the retraction lever lock, thereby trapping the trappable end of the retraction lever of the retraction lever behind the trapping pin of the retraction lever lock. 22. The method of claim 21 including the step of:
【請求項23】 上記リリース工程が、上記引込みレバ
ーロックの上記トラップピンの背後から上記引込みレバ
ーのトラップ可能端部をリリースさせるように上記ソレ
ノイドを緩和させて上記引込みレバーロックを回転させ
る工程を含む請求項22記載の方法。
23. The releasing step includes the step of relaxing the solenoid to rotate the retractable lever lock to release the trappable end of the retractable lever from behind the trap pin of the retractable lever lock. 23. The method of claim 22.
【請求項24】 上記方法が、ヘッドの引込み速度を上
記ディスク上の上記ヘッドのスタート位置に関係なく略
一定に制御する工程を更に含む請求項23記載の方法。
24. The method according to claim 23, wherein the method further comprises the step of controlling the retraction speed of the head to be substantially constant regardless of the start position of the head on the disk.
【請求項25】 ディスクドライブシステムが、加圧表
面を有するヘッドアームアッセンブリー;ヘッドアーム
アッセンブリー配置モーター;加圧端部及びトラップ可
能端部を有する引込みレバー;引込みレバーロック;そ
のプランジャーが引込みレバーロックにスイング可能に
取付けられて引込みレバーロックを回転させるソレノイ
ド;ヘッドアンロードアーム;引込みレバーに取付けら
れた付勢メンバーから構成されており、ディスクドライ
ブ内の読取り書込みヘッドを引込む方法であって:付勢
メンバーを伸長させ;ソレノイドを作動させて引込みレ
バーロックを第1の方向に回転させ;引込みレバーロッ
クにて引込みレバーのトラップ可能端部を捕獲し、伸長
された付勢メンバーに引込みエネルギーを蓄積し;ソレ
ノイドを停止させて引込みレバーロックを第2の方向に
回転させ、これにより引込みレバーを解放して蓄積され
た引込みエネルギーをリリースし;ヘッドアームアッセ
ンブリーがヘッドアンロードアーム上に停止するように
なるまで、リリースされたエネルギーを使用して引込み
レバーの加圧端部をヘッドアームアッセンブリーの加圧
表面に向けて駆動する;ようにした方法。
25. A disk drive system comprising a head arm assembly having a pressure surface; a head arm assembly placement motor; a retractable lever having a pressure end and a trappable end; a retractable lever lock; A method for retracting a read / write head in a disk drive, which comprises a solenoid swingably mounted on a revolving lever lock to rotate a retraction lever lock; a head unload arm; a biasing member mounted on the retraction lever. Extending the biasing member; actuating the solenoid to rotate the retracting lever lock in the first direction; the retracting lever lock captures the trappable end of the retracting lever and stores the retracting energy in the extended biasing member. Do; turn off the solenoid Rotate the retraction lever lock in a second direction, which releases the retraction lever to release the stored retraction energy; the released energy until the head arm assembly comes to rest on the head unload arm. Drive the pressure end of the retraction lever toward the pressure surface of the head arm assembly.
【請求項26】 付勢メンバーが引込みスプリングフッ
クと引込みレバーとの間に連結されたスプリングからな
り、上記付勢メンバーを伸長させる工程がスプリングを
引っ張る工程である請求項25記載の方法。
26. The method of claim 25, wherein the biasing member comprises a spring connected between the retracting spring hook and the retracting lever, and the step of extending the biasing member is the step of pulling the spring.
JP7190268A 1994-07-27 1995-07-26 Method and apparatus for launching and retraction of read-write head with reference to medium of disk drive Pending JPH08171783A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28227694A 1994-07-27 1994-07-27
US282276 1994-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171783A true JPH08171783A (en) 1996-07-02

Family

ID=23080785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190268A Pending JPH08171783A (en) 1994-07-27 1995-07-26 Method and apparatus for launching and retraction of read-write head with reference to medium of disk drive

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH08171783A (en)
KR (1) KR960005525A (en)
AU (1) AU2721095A (en)
DE (1) DE19527520A1 (en)
FR (1) FR2723244A1 (en)
GB (1) GB2292000A (en)
IT (1) IT1277876B1 (en)
TW (1) TW279974B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123548A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head controller and disc device using same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200601278A (en) * 2004-06-30 2006-01-01 Altob Inc A protection mechanism and method of a read and write medium apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764831A (en) * 1985-08-07 1988-08-16 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for retaining a head arm of a disk drive assembly
US4703376A (en) * 1985-09-23 1987-10-27 Lapine Technology Apparatus for loading and retracting magnetic head in a disk drive
US4816942A (en) * 1986-03-31 1989-03-28 Teac Corporation Spring powered transducer retractor mechanism for data transfer apparatus
US4870518A (en) * 1988-02-26 1989-09-26 Syquest Technology Removable cartridge disc drive with radial arm voice coil actuator
JPH02158972A (en) * 1988-12-09 1990-06-19 Tokico Ltd Magnetic disk device
US5057954A (en) * 1989-02-13 1991-10-15 Maxtor Corporation Disk drive head lift mechanism
JP2706329B2 (en) * 1989-10-06 1998-01-28 三菱電機株式会社 Load / unload mechanism for recording / playback head
US5303101A (en) * 1992-03-10 1994-04-12 Nec Corporation Active magnetic latch for disk drive and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123548A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head controller and disc device using same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19527520A1 (en) 1996-02-01
AU2721095A (en) 1996-02-08
FR2723244A1 (en) 1996-02-02
KR960005525A (en) 1996-02-23
ITRM950515A1 (en) 1997-01-27
GB9514828D0 (en) 1995-09-20
FR2723244B1 (en) 1997-02-21
TW279974B (en) 1996-07-01
GB2292000A (en) 1996-02-07
ITRM950515A0 (en) 1995-07-27
IT1277876B1 (en) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708385B2 (en) Disk drive having seismic rotary actuator
US20060114595A1 (en) Slider loading mechanism
EP0184387B1 (en) A method of controlling the operation of a disk file and a disk file
WO1987001853A1 (en) Head load mechanism
US6501624B1 (en) Multiple zone data storage system and method
US5424884A (en) Disk drive with cleaning device, and cleaning method
JPS63133374A (en) Dynamic lock
US20070133119A1 (en) Method and apparatus for driving VCM unloading HDD head
EP0259799B1 (en) Method and apparatus for releasing a magnetic head
JPS581902Y2 (en) Magnetic head movement control device
JPH08171783A (en) Method and apparatus for launching and retraction of read-write head with reference to medium of disk drive
JP3774337B2 (en) Disk storage device and head retracting device applied to the same
JPH11505657A (en) Head loading mechanism for disk drive
WO1997006528A1 (en) Method and apparatus for launching and retracting read-write heads from the medium of a disk drive
JP2000510635A (en) Head cleaning performed by loading the head at low speed
JPH0684313A (en) Magnetic disk device
EP1573726B1 (en) Slider loading mechanism
US6882495B2 (en) Wear reduction of a disc surface using an adaptive dither process
JPH03132980A (en) Css control circuit for disk device
JP2715154B2 (en) Magnetic disk drive
JPS63298878A (en) Drive device for hard disk
JP2002222573A (en) Magnetic disk device
JPH04355284A (en) Loading/unloading device for magnetic head
JPH05266621A (en) Magnetic head loader/unloader for magnetic disc unit
JP2970061B2 (en) Magnetic disk drive