JPH08171485A - Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method - Google Patents

Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method

Info

Publication number
JPH08171485A
JPH08171485A JP7254908A JP25490895A JPH08171485A JP H08171485 A JPH08171485 A JP H08171485A JP 7254908 A JP7254908 A JP 7254908A JP 25490895 A JP25490895 A JP 25490895A JP H08171485 A JPH08171485 A JP H08171485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
signal processing
information
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7254908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shintaro Tsubata
真太郎 津幡
Kazuki Ninomiya
和貴 二宮
Jiro Miyake
二郎 三宅
Tamotsu Nishiyama
保 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7254908A priority Critical patent/JPH08171485A/en
Publication of JPH08171485A publication Critical patent/JPH08171485A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

PURPOSE: To automatically prepare the control information of a signal input part by graphically inputting the format of a processing object signal by extracting the information of an area to be taken in the format of the inputted processing object signal and generating the control information to the input part of a signal processing system. CONSTITUTION: An optional signal included in video signals is specified by using a signal specifying means 400 and a signal flow chart is inputted by using a signal flow chart input means 406. Then, the signal flow structure list extraction means 411 of a central processing unit 403 extracts the structure list of the signal flow chart, a signal area extraction means 409 extracts a signal area to be taken in the signal format of the specified signal in the video signals and a signal input part control information generation means 410 generates the control information or the like of the signal input part. Then, a video processing part control information generation means 412 generates the control information or the like of a signal processing module and the generated control information is displayed at a CRT.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、DSP(デジタル
・シグナル・プロセッサ)を用いた信号処理システムに
おける、そのDSPに与える信号処理用プログラムを開
発するための開発支援方法及び装置、並びにその開発さ
れたプログラムを用いた信号処理装置及び方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a development support method and apparatus for developing a signal processing program provided to a DSP (digital signal processor) in a signal processing system, and the development thereof. The present invention relates to a signal processing device and method using a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、テレビ映像の高画質化の要求から
EDTV(Extended Definiton TV 、いわゆるクリアビ
ジョン)と呼ばれる放送方式が実用化されている。ま
た、HDTV(High Definiton TV 、いわゆるハイビジ
ョン)方式の一種であるMUSE(Multiple Sub-nyqui
st Sampling Encoding)方式などの新たな高画質放送が
提案され、一部実用化されている。今後、EDTV II
(第2世代EDTV)、デジタル放送などが実施される
予定である。これに伴い、テレビジョン受像機(以下、
TV受像機という。)やビデオテープレコーダ(以下、
VTRという。)などの映像信号処理装置では、現行の
NTSC(National Television SystemCommittee )方
式を含む複数の放送方式に対応する必要が生じている。
例えば従来のTV受像機では、複数の放送方式の各々に
対応した複数のボードを内蔵し、受信すべき信号の放送
方式に応じて使用ボードを切り替えるようにしていた。
2. Description of the Related Art In recent years, a broadcasting system called EDTV (Extended Definiton TV, so-called clear vision) has been put into practical use due to the demand for higher image quality of television images. Also, MUSE (Multiple Sub-nyqui), which is a type of HDTV (High Definiton TV, so-called high-definition) system.
New high-definition broadcasting such as st Sampling Encoding) has been proposed and partially put to practical use. EDTV II in the future
(2nd generation EDTV), digital broadcasting, etc. will be implemented. Along with this, a television receiver (hereinafter,
It is called a TV receiver. ) And video tape recorders (below,
It is called VTR. 2) and other video signal processing devices are required to support a plurality of broadcasting systems including the current NTSC (National Television System Committee) system.
For example, in a conventional TV receiver, a plurality of boards corresponding to each of a plurality of broadcasting systems are built in, and a board to be used is switched according to a broadcasting system of a signal to be received.

【0003】しかしながら、前記従来のTV受像機で
は、複数のボードを内蔵するため、コスト高となる欠点
があった。
However, the conventional TV receiver described above has a drawback that the cost increases because a plurality of boards are incorporated.

【0004】そこで、本出願人は、特願平5−8471
2号(米国出願8/226,663 )において、複数の放送方式
でハードウェアを共通化し、ソフトウェアの切り換えに
より、前記共通化したハードウェアでの処理を変更し
て、異なる放送方式の映像信号であってもその各映像信
号に対して適切な処理を可能として、低価格な映像信号
処理装置を提供することを提案している。
Therefore, the present applicant has filed Japanese Patent Application No. 5-8471.
No. 2 (US application 8 / 226,663), the hardware is shared by a plurality of broadcasting systems, and the processing by the common hardware is changed by switching the software so that the video signals of different broadcasting systems are Also proposes to provide a low-priced video signal processing device that enables appropriate processing for each video signal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、処理の対象
となる信号が前記のような映像信号である場合には、そ
の映像信号にはフィールド間サブサンプル位相等のコン
トロール信号が含まれており、このコントロール信号の
内容に応じて前記共通化したハードウェア(信号処理
部)での信号処理の内容を変更する必要がある。
By the way, when the signal to be processed is a video signal as described above, the video signal includes a control signal such as inter-field sub-sampling phase, It is necessary to change the content of signal processing in the common hardware (signal processing unit) according to the content of this control signal.

【0006】近年では、DSPを用いて信号処理システ
ムを構築することが増えるに伴い、そのアプリケーショ
ン開発時に、DSP用の制御プログラム又は制御のため
のパラメータ(以下、制御情報という)の開発を支援す
る開発支援方法や開発支援装置、例えば『PicPEn
−実時間映像信号処理装置−Picotのためのプログ
ラミング環境−』(テレビジョン学会誌Vol。44,
No。11,pp。1570〜1578)や特開平4−
274518『DSPの画像信号処理用プログラム作成
装置』が提案されている。
[0006] In recent years, as the number of signal processing systems using DSP has increased, the development of applications for the DSP control programs or control parameters (hereinafter referred to as control information) is supported. Development support method and development support device, such as "PicPEn
-Real-Time Video Signal Processor-Programming Environment for Picot- "(Television Society, Vol. 44,
No. 11, pp. 1570 to 1578) and JP-A-4-
274518 "DSP image signal processing program creating apparatus" has been proposed.

【0007】しかしながら、映像信号等は、映像データ
やコントロール信号を所定の順番で配置した所定の形式
(フォーマット)に従って入力され、従って制御情報の
開発者はそのフォーマットを十分把握しなければ、その
映像信号を取り込むための信号入力部に対する制御情報
を作成できない。前記従来の開発支援方法及び装置で
は、データからのみ成る信号を処理対象信号としてお
り、所定のフォーマットを有する映像信号等の信号処理
システムに対する制御情報の作成について言及していな
い。
However, a video signal or the like is input according to a predetermined format in which video data and control signals are arranged in a predetermined order. Therefore, if the developer of the control information does not fully understand the format, the video signal is input. It is not possible to create control information for the signal input unit to capture a signal. In the conventional development support method and apparatus, a signal consisting only of data is a signal to be processed, and there is no mention of creating control information for a signal processing system such as a video signal having a predetermined format.

【0008】更に、前記従来の開発支援方法及び装置で
は、処理対象信号はデータからのみ成り、前記コントロ
ール信号を含まない信号であるため、映像信号に対して
前記従来の開発支援方法及び装置を適用しても、映像信
号に含まれるコントロール信号の内容に応じて信号処理
部での信号処理を変更できる制御情報を作成することは
できない。
Further, in the conventional development supporting method and apparatus, since the signal to be processed is a signal which does not include the control signal, the conventional development supporting method and apparatus are applied to the video signal. However, it is not possible to create control information that can change the signal processing in the signal processing unit according to the content of the control signal included in the video signal.

【0009】また、適切な制御情報を作成するために
は、複数のアルゴリズムを各々検討し、評価することが
必要であるが、前記従来の開発支援方法及び装置は、種
々のアルゴリズムの取扱いや検討ができない。
Further, in order to create appropriate control information, it is necessary to examine and evaluate each of a plurality of algorithms, but the conventional development support method and apparatus described above handle and examine various algorithms. I can't.

【0010】本発明は前記欠点に鑑み、その目的は、設
計者が処理対象信号のフォーマットを図式的に入力すれ
ば、あとは自動で容易に信号入力部の制御情報を作成で
きる開発支援方法及び装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks, and an object thereof is to provide a development support method in which a designer can easily and automatically create control information of a signal input section if a designer schematically inputs a format of a signal to be processed. To provide a device.

【0011】また、本発明の他の目的は、コントロール
信号を含む処理対象信号に対しても、そのコントロール
信号の内容に応じた信号処理を命令できる制御情報を容
易に作成することができる開発支援方法及び装置を提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide a development support capable of easily creating control information for a signal to be processed including a control signal, which can instruct signal processing according to the content of the control signal. A method and apparatus are provided.

【0012】更に、本発明の更に他の目的は、信号処理
アプリケーションの複数のアルゴリズムを管理し、その
複数のアルゴリズムの検討、評価が容易にできる開発支
援方法及び装置を提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a development supporting method and apparatus capable of managing a plurality of algorithms of a signal processing application and facilitating examination and evaluation of the plurality of algorithms.

【0013】加えて、本発明の別の目的は、コントロー
ル信号の内容に応じた信号処理を命令できるように作成
された制御情報を用いて信号処理を行う信号処理装置及
び方法を提供することにある。
In addition, another object of the present invention is to provide a signal processing apparatus and method for performing signal processing using control information created so as to instruct signal processing according to the content of a control signal. is there.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明では、処理対象信号のフォーマットを設計者
が図式的に入力する。
In order to achieve the above object, in the present invention, a designer graphically inputs a format of a signal to be processed.

【0015】また、本発明では、信号処理部の機能記述
を、コントロール信号の名前を含む形としておき、コン
トロール信号を含む処理対象信号が入力されれば、その
コントロール信号の実際値で前記機能記述におけるコン
トロール信号名を置換することとする。
Further, in the present invention, the functional description of the signal processing unit is set to include the name of the control signal, and when a signal to be processed including the control signal is input, the functional description is described by the actual value of the control signal. The control signal name in will be replaced.

【0016】更に、本発明では、数種の信号処理アルゴ
リズムのうち任意の1つを選択可能な構成とすると共
に、アルゴリズムの検討の履歴を残す。
Further, according to the present invention, any one of several kinds of signal processing algorithms can be selected, and a history of examination of the algorithms is left.

【0017】すなわち、請求項1記載の発明の信号処理
システムの開発支援方法では、制御情報に応じて所定の
信号処理を行う信号処理システムにおける前記制御情報
を開発する信号処理システムの開発支援方法において、
複数の信号より構成される処理対象信号の形式を入力す
る信号形式入力ステップと、前記処理対象信号に含まれ
る一部又は全部の信号を指定する指定ステップと、前記
指定ステップで指定された信号が、前記信号形式入力ス
テップで入力された処理対象信号の形式の中で取る領域
の情報を抽出する信号領域抽出ステップと、前記信号領
域抽出ステップで抽出された信号領域の情報に基づい
て、前記信号処理システムの入力部に対する制御情報を
生成する入力部制御情報生成ステップとを有することを
特徴としている。
That is, in the signal processing system development supporting method according to the first aspect of the present invention, there is provided a signal processing system development supporting method for developing the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to control information. ,
The signal format input step of inputting the format of the processing target signal composed of a plurality of signals, the designating step of designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the signal designated in the designating step A signal area extracting step of extracting information of an area to be taken in the format of the signal to be processed input in the signal format input step, and the signal based on the information of the signal area extracted in the signal area extracting step. An input unit control information generating step of generating control information for the input unit of the processing system.

【0018】請求項2記載の発明では、前記請求項1記
載の信号処理システムの開発支援方法において、信号を
指定する指定ステップでは、信号処理システム上の複数
の入力ポートのうち、前記指定した信号を入力すべき入
力ポートをも指定することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the signal processing system development supporting method according to the first aspect, in the step of designating a signal, the designated signal is selected from a plurality of input ports on the signal processing system. It is also characterized in that the input port to input is also specified.

【0019】請求項3記載の発明では、前記請求項1又
は請求項2記載の信号処理システムの開発支援方法にお
いて、指定ステップで複数の信号が指定された場合に
は、各々の指定信号に対して、前記指定ステップ、信号
領域抽出ステップ、及び入力部制御情報生成ステップを
実行することを特徴とする。
In the invention according to claim 3, in the method for supporting development of a signal processing system according to claim 1 or 2, when a plurality of signals are designated in the designation step, each designated signal is given. Then, the specifying step, the signal area extracting step, and the input section control information generating step are executed.

【0020】請求項4記載の発明の信号処理システムの
開発支援方法では、制御情報に応じて所定の信号処理を
行う信号処理システムにおける前記制御情報を開発する
信号処理システムの開発支援方法において、信号処理シ
ステムに備える信号処理部の機能記述であって処理対象
信号に含まれるコントロール信号の名前を用いて記述さ
れた機能記述情報を入力する機能入力ステップと、前記
コントロール信号の内容の導出情報を登録する登録ステ
ップと、前記機能入力ステップで入力した機能記述情
報、及び前記登録ステップで登録したコントロール信号
の内容の導出情報から、前記信号処理部の制御情報を生
成する信号処理部制御情報生成ステップを有することを
特徴とする。
In the signal processing system development support method according to the present invention, in the signal processing system development support method for developing the control information in the signal processing system that performs predetermined signal processing according to the control information, A function input step of inputting function description information described by using the name of a control signal included in a signal to be processed, which is a function description of a signal processing unit included in the processing system, and registration of derivation information of the content of the control signal. And a signal processing unit control information generation step of generating control information of the signal processing unit from the function description information input in the function input step and derivation information of the content of the control signal registered in the registration step. It is characterized by having.

【0021】請求項5記載の発明では、前記請求項4記
載の信号処理システムの開発支援方法において、信号処
理部制御情報生成ステップは、前記機能入力ステップで
入力した機能記述情報を、コントロール信号の名前を用
いて記述された信号処理部の制御情報を生成する生成ス
テップと、登録ステップで登録したコントロール信号の
内容の導出情報からコントロール信号の内容を読み込む
読み込み部を生成する読み込み部生成ステップと、前記
生成ステップで生成された信号処理部の制御情報のう
ち、コントロール信号の名前を用いて記述された部分
を、前記読み込みステップで読み込んだコントロール信
号の内容に置換する置換部を生成する置換部生成ステッ
プとから成ることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the signal processing system development support method according to the fourth aspect, the signal processing unit control information generating step includes the function description information input in the function input step as a control signal. A generation step of generating control information of the signal processing section described using a name, a reading section generation step of generating a reading section for reading the content of the control signal from the derivation information of the content of the control signal registered in the registration step, Of the control information of the signal processing unit generated in the generating step, a replacement unit generating a replacement unit that replaces the portion described by using the name of the control signal with the content of the control signal read in the reading step. And a step.

【0022】請求項6記載の発明では、前記請求項4又
は請求項5記載の信号処理システムの開発支援方法にお
いて、機能入力ステップは、複数の信号処理部の機能記
述情報を入力し、更に、前記機能入力ステップで入力し
た複数の信号処理部の機能記述情報に基づいて、これ等
の複数の信号処理部を接続する接続情報を生成する接続
情報生成ステップを有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the invention, in the signal processing system development support method according to the fourth or fifth aspect, the function input step inputs the function description information of a plurality of signal processing units, and further, It is characterized by further comprising a connection information generation step of generating connection information for connecting the plurality of signal processing units based on the function description information of the plurality of signal processing units input in the function input step.

【0023】請求項7記載の発明では、前記請求項1記
載の信号処理システムの開発支援方法において、更に、
複数の信号より構成される処理対象信号の形式を入力す
る信号形式入力ステップと、前記処理対象信号に含まれ
る一部又は全部の信号を指定する指定ステップと、前記
指定ステップで指定された信号が、前記信号形式入力ス
テップで入力された処理対象信号の形式の中で取る領域
を抽出する信号領域抽出ステップと、前記信号領域抽出
ステップで抽出された信号領域に基づいて、前記信号処
理システムの入力部に対する制御情報を生成する入力部
制御情報生成ステップとを有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the invention, in the signal processing system development support method according to the first aspect,
The signal format input step of inputting the format of the processing target signal composed of a plurality of signals, the designating step of designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the signal designated in the designating step A signal area extraction step of extracting an area to be taken in the format of the signal to be processed input in the signal format input step, and an input of the signal processing system based on the signal area extracted in the signal area extraction step An input unit control information generating step of generating control information for the unit.

【0024】請求項8記載の発明では、前記請求項4又
は請求項7記載の信号処理システムの開発支援方法にお
いて、機能入力ステップは、信号処理のアルゴリズム及
びその信号処理に用いる信号処理部の機能を、処理対象
信号の流れに注目したシグナルフロー図により入力する
フロー入力ステップと、前記フロー入力ステップで入力
したシグナルフロー図からその構造情報を抽出する構造
情報抽出ステップとから成り、信号処理部制御情報生成
ステップは、前記構造情報抽出ステップで抽出した構造
情報、及び登録ステップで登録したコントロール信号の
導出情報から、信号処理部の制御情報を生成するもので
あることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the invention, in the signal processing system development support method according to the fourth or seventh aspect, the function input step includes a signal processing algorithm and a function of a signal processing unit used for the signal processing. Is composed of a flow input step of inputting by a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, and a structural information extraction step of extracting the structural information from the signal flow diagram input in the flow input step. The information generating step is characterized in that the control information of the signal processing unit is generated from the structure information extracted in the structure information extracting step and the derivation information of the control signal registered in the registering step.

【0025】請求項9記載の発明の信号処理システムの
開発支援方法では、制御情報に応じて所定の信号処理を
行う信号処理システムにおける前記制御情報を開発する
信号処理システムの開発方法において、信号処理のアル
ゴリズム及びその信号処理に用いる複数の信号処理部の
機能を、処理対象信号の流れに注目したシグナルフロー
図であって所定の2つの信号処理部間で複数の信号経路
に構成したフロー図により入力するフロー入力ステップ
と、前記シグナルフロー図のうち、所定の2つの信号処
理部間でとる複数の信号経路のうち1つの信号経路を選
択する経路指定ステップと、前記フロー入力ステップで
入力したシグナルフロー図のうち、前記経路指定ステッ
プで指定されない信号経路を除く部分について,その構
造情報を抽出する構造情報抽出ステップと、前記構造情
報抽出ステップで抽出した構造情報から前記信号処理部
の制御情報を生成する信号処理部制御情報生成ステップ
とを有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a signal processing system development supporting method, wherein in the signal processing system developing method for developing the control information in the signal processing system for performing predetermined signal processing according to the control information, the signal processing is performed. Is a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, and the functions of a plurality of signal processing units used for the signal processing of the algorithm are configured by a plurality of signal paths between two predetermined signal processing units. A flow input step of inputting, a routing step of selecting one signal path among a plurality of signal paths taken between two predetermined signal processing units in the signal flow diagram, and a signal input in the flow input step In the flow diagram, the structure information is extracted for the part excluding the signal path not specified in the above-mentioned routing step. And having a forming information extraction step, a signal processing unit control information generating step of generating control information for the signal processing unit from the extracted structure information in the structure information extraction step.

【0026】請求項10記載の発明では、前記請求項
1、請求項4又は請求項9記載の信号処理システムの開
発支援方法において、信号処理のアルゴリズム及びその
信号処理に用いる複数の信号処理部の機能を、処理対象
信号の流れに注目したシグナルフロー図により入力する
フロー入力ステップと、前記シグナルフロー図からその
構造情報を抽出する構造情報抽出ステップと、前記構造
情報抽出ステップで抽出した構造情報から各信号処理部
の信号レートを計算する計算ステップと、前記計算ステ
ップで計算された信号レートを表示する表示ステップと
を有することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the signal processing system development support method according to the first, fourth or ninth aspect, a signal processing algorithm and a plurality of signal processing units used for the signal processing are provided. From the structure information extracted in the structure information extraction step, the flow input step of inputting the function by the signal flow diagram focusing on the flow of the signal to be processed, the structural information extraction step of extracting the structural information from the signal flow diagram It is characterized by comprising a calculation step of calculating a signal rate of each signal processing section and a display step of displaying the signal rate calculated in the calculation step.

【0027】請求項11記載の発明の信号処理システム
の開発支援装置では、制御情報に応じて所定の信号処理
を行う信号処理システムにおける前記制御情報を開発す
る信号処理システムの開発支援装置において、複数の信
号より構成される処理対象信号の形式を入力する信号形
式入力手段と、前記処理対象信号に含まれる一部又は全
部の信号を指定する指定手段と、前記指定手段で指定さ
れた信号が、前記信号形式入力手段で入力された処理対
象信号の形式の中で取る領域の情報を抽出する信号領域
抽出手段と、前記信号領域抽出手段で抽出された信号領
域の情報に基づいて、前記信号処理システムの入力部に
対する制御情報を生成する入力部制御情報生成手段とを
有することを特徴とする。
In the signal processing system development support device according to the present invention, a plurality of signal processing system development support devices for developing the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to control information can be provided. Signal format input means for inputting the format of the processing target signal composed of the signal, designating means for designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the signal designated by the designating means, A signal region extracting unit that extracts information on a region taken in the format of the signal to be processed input by the signal format input unit, and the signal processing based on the information on the signal region extracted by the signal region extracting unit. And an input unit control information generating means for generating control information for the input unit of the system.

【0028】請求項12記載の発明では、前記請求項1
1記載の信号処理システムの開発支援装置において、信
号を指定する指定手段では、信号処理システム上の複数
の入力ポートのうち、前記指定した信号を入力すべき入
力ポートをも指定することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, the first aspect
In the signal processing system development support device described in 1, the designation means for designating a signal also designates an input port to which the designated signal is to be input, out of a plurality of input ports on the signal processing system. To do.

【0029】請求項13記載の発明では、前記請求項1
1又は請求項12記載の信号処理システムの開発支援装
置において、信号形式入力手段により入力された処理対
象信号の形式を記憶する形式記憶手段を備え、指定手段
で複数の信号が指定される場合には、前記形式記憶手段
により記憶した処理対象信号の形式を読み出して、各々
の指定信号に対して、順次、前記指定手段による信号の
指定、信号領域抽出手段による領域の抽出、及び入力部
制御情報生成手段による入力部に対する制御情報の生成
を実行することを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the invention, there is provided the above first aspect.
13. The signal processing system development support apparatus according to claim 1 or 12, further comprising format storage means for storing a format of a signal to be processed input by the signal format input means, when a plurality of signals are designated by the designating means. Reads out the format of the signal to be processed stored by the format storage means, sequentially designates the signal by the designation means, extracts the area by the signal area extraction means, and inputs the control information for each designated signal. It is characterized in that the generation of the control information for the input unit is executed by the generation means.

【0030】請求項14記載の発明の信号処理システム
の開発支援装置では、制御情報に応じて所定の信号処理
を行う信号処理システムにおける前記制御情報を開発す
る信号処理システムの開発支援装置において、信号処理
システムに備える信号処理部の機能記述であって処理対
象信号に含まれるコントロール信号を用いて記述された
機能記述情報を入力する機能入力手段と、前記コントロ
ール信号の導出情報を登録する登録手段と、前記機能入
力手段で入力した機能記述情報、及び前記登録手段で登
録したコントロール信号の導出情報から、前記信号処理
部の制御情報を生成する信号処理部制御情報生成手段と
を有することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a signal processing system development supporting apparatus, wherein a signal processing system development supporting apparatus for developing the control information in a signal processing system for performing a predetermined signal processing according to the control information includes: A function input means for inputting function description information described by using a control signal included in a signal to be processed, which is a function description of a signal processing unit included in a processing system, and a registration means for registering derivation information of the control signal. And a signal processing unit control information generation unit that generates control information of the signal processing unit from the function description information input by the function input unit and the derivation information of the control signal registered by the registration unit. To do.

【0031】請求項15記載の発明では、前記請求項1
4記載の信号処理システムの開発支援装置において、信
号処理部制御情報生成手段は、前記機能入力手段で入力
した機能記述情報を、コントロール信号を用いて記述さ
れた信号処理部の制御情報を生成する第1生成手段と、
登録手段で登録したコントロール信号の導出情報からコ
ントロール信号の内容を読み込む読み込み部を生成する
読み込み部生成手段と、前記第1生成手段で生成された
信号処理部の制御情報のうち、コントロール信号を用い
て記述された部分を、前記読み込み手段で読み込んだコ
ントロール信号の内容に置換する置換部を生成する置換
部生成手段とから成ることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the invention, there is provided the above first aspect.
In the signal processing system development support device described in 4, the signal processing unit control information generation unit generates the control information of the signal processing unit in which the function description information input by the function input unit is described using a control signal. First generating means,
Of the control information derived from the control signal derivation information registered by the registration means, a reading section generating means for generating a reading section for reading the contents of the control signal, and the control information of the control information of the signal processing section generated by the first generating means is used. And a replacement portion generating means for generating a replacement portion for replacing the portion described by the above with the contents of the control signal read by the reading means.

【0032】請求項16記載の発明では、前記請求項1
4又は請求項15記載の信号処理システムの開発支援装
置において、機能入力手段は、複数の信号処理部の機能
記述情報を入力し、更に、前記機能入力手段で入力した
複数の信号処理部の機能記述情報に基づいて、これ等の
複数の信号処理部を接続する接続情報を生成する接続情
報生成手段 を有することを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, the first aspect
The signal processing system development support apparatus according to claim 4 or claim 15, wherein the function input means inputs the function description information of the plurality of signal processing sections, and further the functions of the plurality of signal processing sections input by the function input section. It is characterized by further comprising connection information generating means for generating connection information for connecting the plurality of signal processing units based on the description information.

【0033】請求項17記載の発明では、前記請求項1
4記載の信号処理システムの開発支援装置において、更
に、複数の信号より構成される処理対象信号の形式を入
力する信号形式入力手段と、前記処理対象信号に含まれ
る一部又は全部の信号を指定する指定手段と、前記指定
手段で指定された信号が、前記信号形式入力手段で入力
された処理対象信号の形式の中で取る領域を抽出する信
号領域抽出手段と、前記信号領域抽出手段で抽出された
信号領域に基づいて、前記信号処理システムの入力部に
対する制御情報を生成する入力部制御情報生成手段とを
有することを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided the above-mentioned first aspect.
4. The signal processing system development support apparatus according to 4, further comprising a signal format input means for inputting a format of a processing target signal composed of a plurality of signals, and a part or all of the signals included in the processing target signal. Specifying means, a signal area extracting means for extracting an area in which the signal specified by the specifying means is taken in the format of the signal to be processed input by the signal format input means, and the signal area extracting means And an input unit control information generating means for generating control information for the input unit of the signal processing system based on the signal region thus generated.

【0034】請求項18記載の発明では、前記請求項1
4又は請求項17記載の信号処理システムの開発支援装
置において、機能入力手段は、信号処理のアルゴリズム
及びその信号処理に用いる信号処理部の機能を、処理対
象信号の流れに注目したシグナルフロー図により入力す
るフロー入力手段と、前記フロー入力手段で入力したシ
グナルフロー図からその構造情報を抽出する構造情報抽
出手段とから成り、信号処理部制御情報生成手段は、前
記構造情報抽出手段で抽出した構造情報、及び登録手段
で登録したコントロール信号の導出情報から、信号処理
部の制御情報を生成するものであることを特徴とする。
According to the eighteenth aspect of the present invention, the first aspect of the present invention is provided.
4 or the development support device for a signal processing system according to claim 17, wherein the function input means uses a signal flow diagram focusing on the flow of the signal to be processed, for the function of the signal processing algorithm and the signal processing unit used for the signal processing. It comprises a flow input means for inputting and a structure information extracting means for extracting the structure information from the signal flow diagram input by the flow input means, and the signal processing unit control information generating means is the structure extracted by the structure information extracting means. The control information of the signal processing unit is generated from the information and the derivation information of the control signal registered by the registration means.

【0035】請求項19記載の発明の信号処理システム
の開発支援装置では、制御情報に応じて所定の信号処理
を行う信号処理システムにおける前記制御情報を開発す
る信号処理システムの開発装置において、信号処理のア
ルゴリズム及びその信号処理に用いる複数の信号処理部
の機能を、処理対象信号の流れに注目したシグナルフロ
ー図であって所定の2つの信号処理部間で複数の信号経
路に構成したフロー図により入力するフロー入力手段
と、前記シグナルフロー図のうち、所定の2つの信号処
理部間でとる複数の信号経路のうち1つの信号経路を選
択する経路指定手段と、前記フロー入力手段で入力した
シグナルフロー図のうち、前記経路指定手段で指定され
ない信号経路を除く部分について,その構造情報を抽出
する構造情報抽出手段と、前記構造情報抽出手段で抽出
した構造情報から前記信号処理部の制御情報を生成する
信号処理部制御情報生成手段とを有することを特徴とす
る。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a signal processing system development supporting apparatus, wherein the signal processing system developing apparatus develops the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to the control information. Is a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, and the functions of a plurality of signal processing units used for the signal processing of the algorithm are configured by a plurality of signal paths between two predetermined signal processing units. Flow input means for inputting, route specifying means for selecting one signal path among a plurality of signal paths taken between two predetermined signal processing sections in the signal flow diagram, and signal input by the flow input means A structure information extractor for extracting the structure information of a part of the flow diagram excluding the signal path not specified by the path specifying means. When, characterized in that a signal processing unit control information generating means for generating control information for the signal processing unit from the extracted structure information in the structure information extraction means.

【0036】請求項20記載の発明では、前記請求項1
1、請求項14又は請求項19記載の信号処理システム
の開発支援装置において、信号処理のアルゴリズム及び
その信号処理に用いる複数の信号処理部の機能を、処理
対象信号の流れに注目したシグナルフロー図により入力
するフロー入力手段と、前記シグナルフロー図からその
構造情報を抽出する構造情報抽出手段と、前記構造情報
抽出手段で抽出した構造情報から各信号処理部の信号レ
ートを計算する計算手段と、前記計算手段で計算された
信号レートを表示する表示手段とを有することを特徴と
する。
According to the invention of claim 20, the invention according to claim 1
In the signal processing system development support apparatus according to claim 1, claim 14 or claim 19, a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, with respect to the function of a signal processing algorithm and a plurality of signal processing units used for the signal processing. Flow input means for inputting, structure information extraction means for extracting the structure information from the signal flow diagram, calculation means for calculating the signal rate of each signal processing unit from the structure information extracted by the structure information extraction means, Display means for displaying the signal rate calculated by the calculation means.

【0037】請求項21記載の発明の信号処理装置で
は、コントロール信号を含んだ処理対象信号を入力する
信号入力部と、前記信号入力部に入力された処理対象信
号を、入力される制御情報に従って処理する信号処理部
と、前記信号入力部に入力される処理対象信号に含まれ
るコントロール信号の名前を用いて予め生成された制御
情報を記憶すると共に、前記信号入力部に入力された処
理対象信号を入力し、この入力した処理対象信号に含ま
れるコントロール信号の内容で前記制御情報に含むコン
トロール信号名を置換して、コントロール信号の内容を
含む制御情報を前記信号処理部に出力する制御部とを備
えたことを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the signal processing device, a signal input section for inputting a processing target signal including a control signal and a processing target signal input to the signal input section are controlled according to input control information. A signal processing unit to be processed and a processing target signal input to the signal input unit while storing control information generated in advance using the name of a control signal included in the processing target signal input to the signal input unit And a control unit that replaces the control signal name included in the control information with the content of the control signal included in the input processing target signal and outputs the control information including the content of the control signal to the signal processing unit. It is characterized by having.

【0038】請求項22記載の発明は、前記請求項21
記載の信号処理装置において、制御部は、コントロール
信号の名前を用いて生成された制御情報を記憶する記憶
部と、前記制御情報に含まれるコントロール信号の内容
を処理対象信号から導出する方法が予め登録された登録
手段と、前記登録手段に登録された導出方法に基いて、
入力された処理対象信号の中から、前記制御情報に含ま
れるコントロール信号名に対応するコントロール信号の
内容を取り出す入力部と、前記入力部により取り出され
たコントロール信号の内容で前記制御情報に含むコント
ロール信号名を置換する置換部と、前記置換部により置
換されたコントロール信号の内容を含む制御情報を信号
処理部に出力する出力部とを備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 22 is the same as claim 21.
In the signal processing device according to the description, the control unit has a storage unit that stores control information generated using the name of the control signal, and a method of deriving the content of the control signal included in the control information from the processing target signal in advance. Based on the registered registration means and the derivation method registered in the registration means,
An input unit for extracting the content of the control signal corresponding to the control signal name included in the control information from the input processing target signal, and a control included in the control information with the content of the control signal extracted by the input unit. It is characterized by including a replacing unit for replacing a signal name, and an output unit for outputting control information including contents of the control signal replaced by the replacing unit to the signal processing unit.

【0039】請求項23記載の発明は、前記請求項21
記載の信号処理装置において、入力される処理対象信号
は映像信号であることを特徴とする。
The invention according to claim 23 is the same as claim 21.
In the described signal processing device, the input processing target signal is a video signal.

【0040】請求項24記載の発明は、前記請求項23
記載の信号処理装置において、信号入力部には、複数の
放送方式に各々対応した複数種類の映像信号のうち何れ
か1つが入力され、信号処理部は、放送方式の異なる複
数の映像信号の処理で共用され、制御部は、複数の放送
方式に各々対応した複数の制御情報を予め記憶すると共
に、前記信号入力部に入力された映像信号の放送方式を
検出する方式検出手段を備え、前記検出された放送方式
に対応する制御情報を前記信号処理部に出力するもので
あることを特徴とする。
The invention according to claim 24 is the same as claim 23.
In the signal processing device described above, one of a plurality of types of video signals respectively corresponding to a plurality of broadcasting systems is input to the signal input unit, and the signal processing unit processes a plurality of video signals of different broadcasting systems. The control unit prestores a plurality of control information corresponding to a plurality of broadcasting systems, and includes a system detection unit for detecting the broadcasting system of the video signal input to the signal input unit. The control information corresponding to the broadcast system is output to the signal processing unit.

【0041】請求項25記載の発明は、前記請求項23
記載の信号処理装置において、映像信号に含まれるコン
トロール信号は、サンプリング位相信号であることを特
徴とする。
The invention of claim 25 is the same as claim 23.
In the signal processing device described above, the control signal included in the video signal is a sampling phase signal.

【0042】請求項26記載の発明は、前記請求項24
記載の信号処理装置において、複数種類の映像信号に各
々対応する複数種類の放送方式は、NTSC方式及びM
USE方式を含むことを特徴とする。
The invention according to claim 26 is the same as claim 24.
In the signal processing device described above, a plurality of types of broadcasting systems respectively corresponding to a plurality of types of video signals are NTSC system and M
It is characterized by including a USE method.

【0043】請求項27記載の発明の信号処理方法は、
予め、入力すべき処理対象信号に含まれるコントロール
信号の名前を用いて制御情報を生成しておき、その後、
前記コントロール信号を含んだ処理対象信号を入力し、
次いで、前記入力した処理対象信号に含まれるコントロ
ール信号の内容で前記制御情報に含むコントロール信号
名を置換し、その後、前記コントロール信号の内容を含
む制御情報を用いて前記入力した処理対象信号を処理す
ることを特徴とする。
The signal processing method according to the twenty-seventh aspect of the present invention is
In advance, control information is generated using the name of the control signal included in the processing target signal to be input, and then,
Input a processing target signal including the control signal,
Next, the control signal name included in the control information is replaced with the content of the control signal included in the input processing target signal, and then the input processing target signal is processed using the control information including the content of the control signal. It is characterized by doing.

【0044】請求項28記載の発明は、前記請求項27
記載の信号処理方法において、制御情報に含むコントロ
ール信号名を、入力した処理対象信号に含まれるコント
ロール信号の内容で置換するに際しては、制御情報に含
まれるコントロール信号名に対応するコントロール信号
の内容を処理対象信号から導出するための導出情報を用
いることを特徴とする。
The invention according to claim 28 is the above-mentioned claim 27.
In the signal processing method described, when replacing the control signal name included in the control information with the content of the control signal included in the input processing target signal, change the content of the control signal corresponding to the control signal name included in the control information. It is characterized by using derivation information for deriving from the signal to be processed.

【0045】請求項29記載の発明は、前記請求項27
記載の信号処理方法において、入力される処理対象信号
は映像信号であることを特徴とする。
The invention according to claim 29 is the above claim 27.
In the signal processing method described above, the input processing target signal is a video signal.

【0046】請求項30記載の発明は、前記請求項29
記載の信号処理方法において、複数種類の放送方式に各
々対応する複数種類の映像信号のうち何れか1つの映像
信号を入力し、その後、前記入力した映像信号の放送方
式を検出し、次いで、前記複数種類の放送方式に各々対
応して予め記憶しておいた複数の制御情報の中から、前
記検出した放送方式に対応する制御情報を出力し、その
後、放送方式の異なる複数の映像信号の処理で共用する
信号処理部を用いて、前記出力された制御情報に基い
て、前記入力した映像信号の処理を行うことを特徴とす
る。
The invention according to claim 30 is the above-mentioned claim 29.
In the signal processing method described above, any one of a plurality of types of video signals corresponding to a plurality of types of broadcasting systems is input, and then the broadcasting system of the input video signal is detected, and then the above The control information corresponding to the detected broadcast system is output from the plurality of control information stored in advance corresponding to each of the plurality of broadcast systems, and then the processing of a plurality of video signals of different broadcast systems is performed. It is characterized in that the input video signal is processed on the basis of the output control information by using the signal processing unit shared by the above.

【0047】請求項31記載の発明は、前記請求項29
記載の信号処理方法において、映像信号に含まれるコン
トロール信号は、サンプリング位相信号であることを特
徴とする。
The invention of claim 31 is the same as that of claim 29.
In the described signal processing method, the control signal included in the video signal is a sampling phase signal.

【0048】請求項32記載の発明は、前記請求項30
記載の信号処理方法において、複数種類の映像信号に各
々対応する複数種類の放送方式は、NTSC方式及びM
USE方式を含むことを特徴とする。
The invention of claim 32 is the same as claim 30.
In the described signal processing method, the plurality of types of broadcasting systems respectively corresponding to the plurality of types of video signals are NTSC system and M system.
It is characterized by including a USE method.

【0049】前記した構成により、請求項1〜請求項3
及び請求項11〜請求項13記載の発明では、処理対象
信号のフォーマットを図形的に入力して、その信号フォ
ーマットの情報を保持すると共に、その処理対象信号に
含まれる信号を設計者が指定すれば、その処理対象信号
のフォーマットのうち前記指定した信号の領域情報が抽
出されるので、その指定した信号の領域情報に基づいて
信号入力部の制御情報が生成される。従って、設計者
は、処理対象信号のフォーマットを図形的に入力するだ
けで、信号入力部の制御に対する細かな知識、情報を全
て記憶したり、繰返し検索することなく、容易に信号入
力部の制御情報等を生成することが可能である。
According to the above-mentioned structure, any one of claims 1 to 3 can be obtained.
According to the inventions of claims 11 to 13, the format of the signal to be processed is graphically input, the information of the signal format is held, and the designer specifies the signal included in the signal to be processed. For example, since the area information of the designated signal is extracted from the format of the signal to be processed, the control information of the signal input unit is generated based on the area information of the designated signal. Therefore, the designer only needs to input the format of the signal to be processed graphically, and can easily control the signal input unit without storing all detailed knowledge and information about the control of the signal input unit or repeatedly searching. It is possible to generate information and the like.

【0050】また、請求項4〜請求項6及び請求項8並
びに請求項14〜請求項16及び請求項18記載の発明
では、設計者が信号処理部の機能記述情報を、コントロ
ール信号の名前を含んだ形で入力すると共に、そのコン
トロール信号の内容(実際値)の導出方法を登録する。
その後、そのコントロール信号を含む処理対象信号が入
力されると、この処理対象信号に含むコントロール信号
の内容が前記機能記述情報のうちコントロール信号の名
前の部分に置換されるので、信号処理部の制御情報が簡
便に生成される。
Further, in the inventions of claims 4 to 6 and 8 and claims 14 to 16 and 18, the designer specifies the function description information of the signal processing unit and the name of the control signal. Input in the form that includes it, and register the method of deriving the content (actual value) of the control signal.
After that, when a processing target signal including the control signal is input, the content of the control signal included in the processing target signal is replaced with the name of the control signal in the function description information. Information is easily generated.

【0051】更に、請求項7記載の発明では、前記請求
項1記載の発明の作用と請求項4記載の発明の作用との
双方が得られ、請求項17記載の発明では、前記請求項
11記載の発明の作用と請求項14記載の発明の作用と
の双方が得られる。
Further, in the invention of claim 7, both the action of the invention of claim 1 and the action of the invention of claim 4 are obtained, and in the invention of claim 17, the invention of claim 17 Both the function of the invention described and the function of the invention described in claim 14 can be obtained.

【0052】加えて、請求項9及び請求項19記載の発
明では、設計者がシグナルフロー図を入力し、そのフロ
ー図の中で所定の2つの信号処理部間に存在する複数の
信号経路のうち任意の1つを選択して指定し、この指定
により形成されたシグナルフロー図から構造情報が抽出
されて、この抽出された構造情報に基づいて信号処理部
の制御情報が生成される。従って、前記複数の信号経路
のうち任意の1つの選択指定と、構造情報の抽出と、制
御情報等の生成とを順次繰返すと、信号処理アプリケー
ションのアルゴリズムの履歴が残るので、そのアルゴリ
ズムの検討や、その検討後の適切な制御情報の開発が容
易である。
In addition, in the invention described in claims 9 and 19, the designer inputs a signal flow diagram, and in the flow diagram, a plurality of signal paths existing between two predetermined signal processing sections are input. Any one of them is selected and designated, the structure information is extracted from the signal flow diagram formed by this designation, and the control information of the signal processing unit is generated based on the extracted structure information. Therefore, when the selection and designation of any one of the plurality of signal paths, the extraction of the structural information, and the generation of the control information are sequentially repeated, the history of the algorithm of the signal processing application remains, so that the examination of the algorithm or , It is easy to develop appropriate control information after the examination.

【0053】更に加えて、請求項10及び請求項20記
載の発明では、シグナルフロー図を入力し、そのシグナ
ルフロー図からその構造情報を抽出し、その構造情報か
ら各信号処理部の信号レートを求め、その各信号レート
が設計者に表示されるので、各信号処理部の信号レート
を調査,検索することなく、容易に各信号処理部の制御
情報等を生成することができる。
In addition, in the invention described in claims 10 and 20, the signal flow diagram is input, the structural information is extracted from the signal flow diagram, and the signal rate of each signal processing unit is calculated from the structural information. Since the obtained signal rates are displayed to the designer, control information and the like for each signal processing section can be easily generated without investigating and searching for the signal rate of each signal processing section.

【0054】また、請求項21ないし請求項32記載の
発明の信号処理装置及び処理方法では、コントロール信
号を含んだ処理対象信号が入力されると、制御情報の中
のコントロール信号名が前記入力されたコントロール信
号の内容で置換され、その後、このコントロール信号の
内容を含む制御情報が信号処理部に出力される。従っ
て、信号処理部では、入力したコントロール信号の内容
に応じて処理対象信号に対する信号処理が変更される。
Further, in the signal processing device and the processing method according to the twenty-first to thirty-second aspects of the present invention, when the processing target signal including the control signal is input, the control signal name in the control information is input. The control information including the contents of the control signal is output to the signal processing unit. Therefore, in the signal processing unit, the signal processing for the signal to be processed is changed according to the content of the input control signal.

【0055】特に、請求項24及び請求項30記載の発
明では、映像信号が入力されれば、その映像信号の放送
方式が検出され、その放送方式に対応する制御情報が信
号処理部に出力されるので、放送方式が複数種類あって
も、信号処理部は異なる放送方式の映像信号の処理で共
用できる。
Particularly, in the invention described in claims 24 and 30, when the video signal is input, the broadcasting system of the video signal is detected, and the control information corresponding to the broadcasting system is output to the signal processing unit. Therefore, even if there are a plurality of broadcasting systems, the signal processing unit can be shared by the processing of video signals of different broadcasting systems.

【0056】[0056]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0057】先ず、以下の発明の実施の形態で対象とす
る映像(信号)処理システムのハードウェア構成につい
て説明する。
First, a hardware configuration of a video (signal) processing system which is a target of the following embodiments of the invention will be described.

【0058】尚、前記映像処理システムに入力する映像
信号をソース信号(処理対象信号)、信号処理システム
により処理され出力される信号を出力信号と記す。
A video signal input to the video processing system is referred to as a source signal (processing target signal), and a signal processed and output by the signal processing system is referred to as an output signal.

【0059】図1に、DSPを用いた映像信号処理シス
テムの一例を示す。
FIG. 1 shows an example of a video signal processing system using a DSP.

【0060】101は信号入力部であり、ソース信号を
映像処理部102に入力するブロックである。前記ソー
ス信号には、輝度信号、色信号及び音声信号が含まれる
と共に、サブサンプリング位相信号等の映像コントロー
ル信号が含まれる。
Reference numeral 101 denotes a signal input section, which is a block for inputting a source signal to the video processing section 102. The source signal includes a luminance signal, a color signal, and an audio signal, and also includes a video control signal such as a subsampling phase signal.

【0061】102は映像処理部であり、種々の映像信
号処理アルゴリズムを実行する。
A video processing unit 102 executes various video signal processing algorithms.

【0062】103は制御部であり、前記信号入力部1
01や映像処理部102を制御するための制御プログラ
ム106を有する。この制御プログラム106は、複数
の放送方式、例えばNTSC方式及びMUSE方式の2
つの放送方式に各々対応した複数(2つ)の制御プログ
ラムから成り、その何れか1つの制御プログラムが、前
記信号入力部101及び映像処理部102の各信号処理
モジュール105(後述)に転送(ダウンロード)され
る。制御部103による制御は1フィールド毎に行わ
れ、前記制御によりフィールド単位に信号処理の処理内
容を変えることができる。
Reference numeral 103 denotes a control unit, which is the signal input unit 1
01 and a control program 106 for controlling the video processing unit 102. This control program 106 has a plurality of broadcasting systems, such as NTSC system and MUSE system.
It is composed of a plurality (two) of control programs respectively corresponding to one broadcasting system, and one of the control programs is transferred (downloaded) to each signal processing module 105 (described later) of the signal input unit 101 and the video processing unit 102. ) Will be done. The control by the control unit 103 is performed for each field, and by the control, the processing content of the signal processing can be changed for each field.

【0063】映像処理部102には、信号入力部101
からの信号を入力する信号入力ポート104、映像処理
を実現する信号処理モジュール(信号処理部)105が
複数個内蔵されている。この信号処理モジュール105
の個数は、対象とする映像処理の種類により異なるが、
例えば70個程度である。
The video processing unit 102 includes a signal input unit 101.
A plurality of signal input ports 104 for inputting a signal from the device and a plurality of signal processing modules (signal processing units) 105 for realizing video processing are built in. This signal processing module 105
The number of s, depends on the type of target video processing,
For example, it is about 70.

【0064】106はバススイッチであって、このバス
スイッチ106は、前記各ラインバッファ104と各信
号処理モジュール105とを接続するものである。
A bus switch 106 connects the line buffers 104 to the signal processing modules 105.

【0065】図30は前記制御部103がテレビ受像機
の制御部である場合の制御を示す。同図において、スイ
ッチのパワーオン時にリセットがかかり、制御部103
に内蔵される演算部やレジスタ等(図示せず)が初期化
される(ステップ1001)。次に、放送方式が検出さ
れ(ステップ1002)(このステップ1002により
方式検出手段301を構成する)、放送方式の検出の結
果(ステップ1002)、NTSC方式の場合には、N
TSC方式に対応する制御プログラムを選択して信号処
理モジュール105に転送(ダウンロード)するNTS
C処理(ステップ1005)に分岐する一方、MUSE
方式の場合には、MUSE方式に対応する制御プログラ
ムを選択して信号処理モジュール105に転送(ダウン
ロード)するMUSE処理(ステップ1007)に分岐
する。その後は無限ループとなっており、割り込み信号
が入力されるまで各々の映像処理が行なわれる。前記N
TSC処理(ステップ1005)中に映像処理の切り換
え要求(即ち、テレビ受像機でのチャネル変更要求)が
発生すると、割り込みが発生し(ステップ1004)、
前記放送方式の検出(ステップ1002)に戻る。MU
SE処理(ステップ1007)中に映像処理の切り換え
要求が発生した場合も同様に割り込みが発生する(ステ
ップ1006)。
FIG. 30 shows the control when the control unit 103 is the control unit of the television receiver. In the figure, the control unit 103 is reset when the switch is powered on.
An arithmetic unit, a register, and the like (not shown) built in are initialized (step 1001). Next, the broadcasting system is detected (step 1002) (the system detecting means 301 is constituted by this step 1002), and the result of the broadcasting system detection (step 1002) is N in the case of the NTSC system.
NTS that selects a control program compatible with the TSC system and transfers (downloads) it to the signal processing module 105.
While branching to C processing (step 1005), MUSE
In the case of the system, the process branches to the MUSE process (step 1007) of selecting a control program corresponding to the MUSE system and transferring (downloading) it to the signal processing module 105. After that, it becomes an infinite loop, and each video processing is performed until an interrupt signal is input. The N
When a video processing switching request (that is, a channel change request in the television receiver) is generated during the TSC processing (step 1005), an interrupt is generated (step 1004),
The process returns to the detection of the broadcasting system (step 1002). MU
When a video processing switching request is generated during the SE processing (step 1007), an interrupt is similarly generated (step 1006).

【0066】図2に、前記信号処理モジュール105の
構成の一例を示す。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the signal processing module 105.

【0067】図2において、201は信号処理モジュー
ルを示す。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a signal processing module.

【0068】前記信号処理モジュール201は、外部ク
ロック信号211により動作する。また、前記信号処理
モジュール201は、2系統の入力207,208と、
2系統の出力209,210を持つ。
The signal processing module 201 is operated by the external clock signal 211. Further, the signal processing module 201 has two systems of inputs 207 and 208,
It has two outputs 209 and 210.

【0069】202は内部レジスタであって、前記入力
208からのデータを入力し記憶する。
Reference numeral 202 denotes an internal register which receives and stores the data from the input 208.

【0070】203は内部レジスタであって、前記入力
207からのデータを入力し記憶する。
Reference numeral 203 denotes an internal register which receives and stores the data from the input 207.

【0071】204は内部レジスタであって、前記内部
レジスタ203からデータを入力し記憶する。
Reference numeral 204 is an internal register which receives data from the internal register 203 and stores it.

【0072】205は内部レジスタであって、前記内部
レジスタ204からデータを入力し記憶する。
Reference numeral 205 denotes an internal register which receives data from the internal register 204 and stores it.

【0073】206は演算器であって、前記内部レジス
タ202,203,204,205からデータを入力
し、演算を行う。演算には加減乗除算や最大最小値演算
などがある。演算結果は、前記出力210から、出力さ
れる。
Reference numeral 206 denotes an arithmetic unit which inputs data from the internal registers 202, 203, 204 and 205 and performs arithmetic operations. Calculations include addition, subtraction, multiplication and division, and maximum / minimum value calculation. The calculation result is output from the output 210.

【0074】また、前記出力209は、前記内部レジス
タ205のデータを出力する。
The output 209 outputs the data of the internal register 205.

【0075】212は、プログラム記憶部であり、信号
処理モジュール201を制御するためのプログラムを格
納する。この格納されるプログラムは、前記制御部10
3から転送(ダウンロード)される。
Reference numeral 212 denotes a program storage section, which stores a program for controlling the signal processing module 201. This stored program corresponds to the control unit 10
3 is transferred (downloaded).

【0076】前記信号処理モジュール201は、前記プ
ログラム記憶部212に格納されたアセンブラプログラ
ムにより制御されて、信号処理を実行する。具体的に
は、図示しないプログラムカウンタが示しているアセン
ブラプログラムが逐次読み出されて実行され、このアセ
ンブラプログラムが最後まで実行されれば、そのアセン
ブラプログラムの先頭に戻って、繰返し実行される。
The signal processing module 201 is controlled by an assembler program stored in the program storage section 212 and executes signal processing. Specifically, an assembler program indicated by a program counter (not shown) is sequentially read and executed, and when this assembler program is executed to the end, the assembler program returns to the beginning and is repeatedly executed.

【0077】また、映像信号にサンプリング位相など種
々の映像コントロール信号が含まれている場合、この映
像コントロール信号の値により映像処理の内容を変化さ
せる必要がある。一般に、この映像コントロール信号は
フィールド毎に用意されている。加えて前記映像コント
ロール信号から派生するような信号例えば論理否定信号
なども考えられる。
When the video signal includes various video control signals such as sampling phases, it is necessary to change the contents of the video processing depending on the value of the video control signal. Generally, this video control signal is prepared for each field. In addition, a signal derived from the video control signal, such as a logical negation signal, is also conceivable.

【0078】尚、本実施の形態においては、上述の2種
類の信号とも映像コントロール信号として扱う。
In the present embodiment, the above-mentioned two types of signals are treated as video control signals.

【0079】制御部103は1フィールド毎に制御する
ので、映像コントロール信号により信号入力部101や
映像処理部102の処理を制御することが可能である。
Since the control unit 103 controls for each field, it is possible to control the processing of the signal input unit 101 and the video processing unit 102 by the video control signal.

【0080】以下に述べる実施の形態では、図3に示す
信号フォーマットを持つ映像信号を例に説明する。
In the embodiments described below, a video signal having the signal format shown in FIG. 3 will be described as an example.

【0081】図3に示す映像信号は、1フィールドが4
80画素565ラインの画素をもつ信号である。
The video signal shown in FIG. 3 has 4 fields per field.
It is a signal having 80 pixels and 565 lines of pixels.

【0082】実際には、逐次的に画素(1,1),
(1,2),…,(1,480),(2,1),…,
(2,480),…,(565,1),…,(565,
480)が送信され、それを受信し、記憶装置404に
取り込んだものである。また、例えば、ディスクなどの
記録媒体から本システムの記憶手段に読み出したもので
も構わない。また、記憶手段に取り込むことなしに、直
接受信部からの映像信号を取り出す場合もある。この場
合、画素位置は画素の取り込む時刻により求められる。
In practice, the pixel (1,1),
(1,2), ..., (1,480), (2,1), ...,
(2,480), ..., (565,1), ..., (565,
480) is transmitted, received, and taken into the storage device 404. Further, for example, it may be read out from a recording medium such as a disk to the storage means of the present system. Further, the video signal from the receiving unit may be directly taken out without being taken into the storage means. In this case, the pixel position is obtained from the time when the pixel is taken in.

【0083】図3の映像信号の信号フォーマットのデー
タ構造を説明する。尚、第aライン目の第b番目の画素
を(a,b)と表記する。301は輝度信号『Y』であ
り、映像信号の(47,107)から始まる。302は
色信号『C』であり、映像信号の(43,3)から始ま
る。303は映像コントロール『Ctrl』信号であ
り、映像信号の(559,3)から始まる。また、30
4は、1及び2ライン目に挿入されたフレームパルスで
あって、フレーム単位で垂直同期を取るためのものであ
る。305は音声情報及びその付加情報である。
The data structure of the signal format of the video signal of FIG. 3 will be described. The b-th pixel on the a-th line is expressed as (a, b). 301 is a luminance signal “Y”, which starts from (47, 107) of the video signal. A color signal “C” 302 starts from (43, 3) of the video signal. 303 is a video control "Ctrl" signal, which starts from (559, 3) of the video signal. Also, 30
Reference numeral 4 is a frame pulse inserted in the first and second lines, which is for vertical synchronization in frame units. Reference numeral 305 is voice information and its additional information.

【0084】(第1の実施の形態)図4は、DSPを用
いた映像処理システム用プログラム開発支援システムの
ハードウェア構成を示す図である。
(First Embodiment) FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of a program development support system for a video processing system using a DSP.

【0085】401は入力装置、402は出力装置、4
03は中央処理装置、404は記憶装置であり、以下、
その概略的な構成を説明する。
401 is an input device, 402 is an output device, 4
Reference numeral 03 is a central processing unit and 404 is a storage device.
The schematic configuration will be described.

【0086】入力装置401は、マウス等のポインティ
ングデバイスとキーボード等からなり、DSP用プログ
ラム設計開発者(以下、設計者という)が信号処理アプ
リケーションのアルゴリズム/機能や入力信号の形式な
どを入力するものであり、図3に示す映像信号の信号フ
ォーマットを設計者が入力するための信号フォーマット
入力手段(信号形式入力手段)405と、図12又は図
24に示すシグナルフロー図を設計者が入力するための
シグナルフロー図入力手段(フロー入力手段)406
と、図24に示すシグナルフロー図、即ち、2つの信号
処理部間で複数の信号経路(シグナルパス)が形成され
たものを入力する場合に、その複数の信号経路のうち任
意の1つを設計者が選択指定するためのシグナルパス指
定手段(経路指定手段)407と、入力する映像信号に
コントロール信号が含まれる場合に、そのコントロール
信号の導出方法を設計者が登録するためのコントロール
信号登録手段(登録手段)408と、前記入力した映像
信号(処理対象信号)に含まれる一部又は全部の信号、
例えばC信号やY信号を設計者が任意に選択指定すると
共に、その指定した信号を入力する入力ポートを指定す
るための信号指定手段(指定手段)400とを備える。
The input device 401 is composed of a pointing device such as a mouse and a keyboard, and a program design developer for DSP (hereinafter referred to as a designer) inputs the algorithm / function of the signal processing application and the format of the input signal. In order for the designer to input the signal format input means (signal format input means) 405 for the designer to input the signal format of the video signal shown in FIG. 3 and the signal flow diagram shown in FIG. 12 or 24. Signal flow diagram input means (flow input means) 406
And a signal flow diagram shown in FIG. 24, that is, in the case of inputting a signal path in which a plurality of signal paths (signal paths) are formed between two signal processing units, any one of the plurality of signal paths is input. A signal path designating unit (route designating unit) 407 for the designer to select and designate, and a control signal registration for registering the method of deriving the control signal when the input video signal includes the control signal. Means (registration means) 408 and a part or all of the signals included in the input video signal (processing target signal),
For example, a designer arbitrarily selects and specifies a C signal or a Y signal, and includes a signal specifying unit (designating unit) 400 for specifying an input port for inputting the specified signal.

【0087】また、記憶装置404には、前記信号フォ
ーマット入力手段401に入力された信号フォーマット
の情報を記憶する信号フォーマット情報記憶手段(形式
記憶手段)415と、前記シグナルフロー図入力手段4
06に入力されたシグナルフロー図のデータ情報を記憶
するシグナルフロー図データ情報記憶手段416と、前
記コントロール信号登録手段408に登録されたコント
ロール信号の導出方法を記憶するコントロール信号情報
記憶手段417とを備える。
Further, in the storage device 404, a signal format information storage means (format storage means) 415 for storing the information of the signal format input to the signal format input means 401, and the signal flow diagram input means 4
A signal flow diagram data information storage means 416 for storing the data information of the signal flow diagram input to the control signal 06, and a control signal information storage means 417 for storing the method of deriving the control signal registered in the control signal registration means 408. Prepare

【0088】更に、前記中央処理装置403は、前記信
号指定手段409で指定された信号が、前記信号フォー
マット入力手段405で入力された映像信号のフォーマ
ットの中で取る領域の情報を抽出する信号領域抽出手段
409と、前記信号領域抽出手段409で抽出された信
号領域の情報に基づいて、図1の信号入力部101に対
する制御情報を生成する信号入力部制御情報生成手段4
10と、前記シグナルフロー図入力手段406で入力し
たシグナルフロー図からその構造情報を抽出するシグナ
ルフロー構造リスト抽出手段(構造情報抽出手段)41
1と、前記シグナルフロー構造リスト抽出手段411で
抽出した構造情報、及びコントロール信号登録手段40
8で登録したコントロール信号の導出情報から、信号処
理モジュール105の制御情報を生成する映像処理部制
御情報生成手段(信号処理部制御情報生成手段)412
とを備える。
Further, the central processing unit 403 is a signal area for extracting information of an area taken by the signal designated by the signal designating means 409 in the format of the video signal input by the signal format inputting means 405. Based on the information of the signal area extracted by the extracting means 409 and the signal area extracting means 409, the signal input section control information generating means 4 for generating control information for the signal input section 101 of FIG.
10 and a signal flow structure list extraction means (structure information extraction means) 41 for extracting the structure information from the signal flow diagram input by the signal flow diagram input means 406.
1, the structure information extracted by the signal flow structure list extraction means 411, and the control signal registration means 40.
A video processing unit control information generating unit (signal processing unit control information generating unit) 412 for generating control information of the signal processing module 105 from the derivation information of the control signal registered in 8.
With.

【0089】加えて、前記出力装置402は、CRT等
の表示部を備えると共に、前記信号入力部制御情報生成
手段410が生成した信号入力部101の制御情報等を
出力する信号入力部制御情報出力手段413と、前記映
像処理部制御情報生成手段412が生成した映像処理モ
ジュール105の制御情報等を出力する映像処理部制御
情報出力手段414とを備え、これ等の各制御情報等や
設計者の入力した情報、及び処理結果を前記CRTに表
示する。
In addition, the output device 402 includes a display unit such as a CRT, and outputs the control information of the signal input unit 101 generated by the signal input unit control information generation unit 410. A means 413 and a video processing section control information output means 414 for outputting the control information and the like of the video processing module 105 generated by the video processing section control information generating means 412 are provided. The input information and the processing result are displayed on the CRT.

【0090】続いて、前記図4に示した映像処理システ
ム用プログラム開発支援システムのハードウェア構成の
動作を図29に基づいて説明する。
Next, the operation of the hardware configuration of the program development support system for the video processing system shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG.

【0091】図29において、先ず、ステップ2901
で信号フォーマット入力手段405を用いて設計者が映
像信号の信号フォーマットを入力し、この入力された映
像信号の信号フォーマットの情報が信号フォーマット情
報記憶手段415に記憶されると共に、信号指定手段4
09を用いて設計者が映像信号に含まれる任意の信号
(例えばY信号)を指定する。また、ステップ2902
で設計者が図12又は図24に示すシグナルフロー図を
シグナルフロー図入力手段406を用いて入力し、この
入力されたシグナルフロー図の情報がシグナルフロー図
データ情報記憶手段416に記憶される。
In FIG. 29, first, step 2901.
Then, the designer inputs the signal format of the video signal by using the signal format input means 405, and the information of the signal format of the input video signal is stored in the signal format information storage means 415 and at the same time, the signal designating means 4
The designer uses 09 to specify an arbitrary signal (for example, Y signal) included in the video signal. Also, step 2902
Then, the designer inputs the signal flow diagram shown in FIG. 12 or FIG. 24 using the signal flow diagram input means 406, and the information of the input signal flow diagram is stored in the signal flow diagram data information storage means 416.

【0092】その後、ステップ2903で映像処理モジ
ュール105による映像処理に、映像信号に含まれるコ
ントロール信号を用いるか否かを判定し、用いる場合に
は、ステップ2904で設計者がコントロール信号入力
手段408を用いてコントロール信号の導出方法を登録
し、この登録されたコントロール信号の情報がコントロ
ール信号情報記憶手段417に記憶される。
Thereafter, in step 2903, it is determined whether or not the control signal included in the video signal is used for the video processing by the video processing module 105. If the control signal is used, the designer operates the control signal input means 408 in step 2904. The control signal derivation method is registered by using the information of the registered control signal and stored in the control signal information storage means 417.

【0093】続いて、ステップ2905で入力されたシ
グナルフロー図に複数の信号経路(シグナルパス)が存
在するか否かを判定し、存在する場合、即ち図24に示
すシグナルフロー図が入力される場合には、ステップ2
906で設計者がシグナルパス指定手段407を用いて
複数のシグナルパスのうち任意の1つを選択指定する。
Subsequently, it is judged whether or not a plurality of signal paths (signal paths) are present in the signal flow diagram input in step 2905, and if they are present, that is, the signal flow diagram shown in FIG. 24 is input. In case, step 2
At 906, the designer uses the signal path designating unit 407 to select and designate any one of the plurality of signal paths.

【0094】その後は、ステップ2907で、中央処理
装置403のシグナルフロー構造リスト抽出手段411
が、入力されたシグナルフロー図の構造リストを抽出す
る。次いで、ステップ2908で信号領域抽出手段40
9は、映像信号の中で指定された信号(例えばY信号)
が前記信号フォーマットの中で取る信号領域を抽出し
て、ステップ2909で信号入力部制御情報生成手段4
10が信号入力部101の制御情報等を生成する。そし
て、ステップ2910で、指定された信号の全てに対し
て信号入力部101に対する制御情報を生成していない
場合には、前記ステップ2908及びステップ2909
に戻って、指定された各信号について信号入力無101
の制御情報を生成することを繰返す。
After that, in step 2907, the signal flow structure list extracting means 411 of the central processing unit 403.
Extracts the structure list of the input signal flow diagram. Then, in step 2908, the signal area extraction unit 40
9 is a signal specified in the video signal (for example, Y signal)
Extracts the signal region taken in the signal format, and in step 2909, the signal input unit control information generating means 4
10 generates control information of the signal input unit 101 and the like. Then, in step 2910, when the control information for the signal input unit 101 is not generated for all of the designated signals, the steps 2908 and 2909 are performed.
No signal input for each designated signal 101
It is repeated to generate the control information of.

【0095】そして、最後に、ステップ2911で、映
像処理部制御情報生成手段412が、抽出されたシグナ
ルフロー図の構造情報、及び登録されたコントロール信
号の導出情報に基づいて、信号処理モジュール105の
制御情報等を生成し、これ等生成された制御情報をCR
Tに表示して、終了する。
Finally, in step 2911, the video processing unit control information generation means 412 causes the signal processing module 105 to perform processing based on the extracted structure information of the signal flow diagram and the registered derivation information of the control signal. Generates control information, etc., and CR generates the generated control information
Display on T and exit.

【0096】次に、図5に、信号入力部開発支援システ
ムの処理フローチャートを示す。
Next, FIG. 5 shows a processing flowchart of the signal input unit development support system.

【0097】ステップ501(信号形式入力ステップ)
で、設計者がソース信号のフォーマット(形式)を図式
的に入力する。ここでは、図3に示したフォーマットの
信号を例とする。
Step 501 (Signal format input step)
Then, the designer graphically inputs the format of the source signal. Here, a signal of the format shown in FIG. 3 is taken as an example.

【0098】設計者は、図6に示すように、信号フォー
マット入力エディタ604で信号フォーマットを入力す
る。
The designer inputs the signal format in the signal format input editor 604 as shown in FIG.

【0099】図6において、600は中央処理装置であ
り、601はモニタであり、602はキーボード、60
3はマウスであり、604は信号フォーマット入力エデ
ィタの実行画面、605は入力中の映像信号の信号フォ
ーマットである。
In FIG. 6, 600 is a central processing unit, 601 is a monitor, 602 is a keyboard, and 60 is a monitor.
Reference numeral 3 is a mouse, 604 is an execution screen of a signal format input editor, and 605 is a signal format of a video signal being input.

【0100】入力された映像信号の信号フォーマット
は、記憶装置404に記憶される。
The signal format of the input video signal is stored in the storage device 404.

【0101】図7に、入力された映像信号の信号フォー
マットのデータ構造を示す。同図において、『Y』及び
『C』は信号名称であり、信号Yは『(47,107)
−(562,480)』は頂点(47,107),(5
62,480)を対角線とする矩形領域を持つことを表
し、信号Cは『(43,13)−(558,106)』
は頂点(43,13),(558,106)を対角線と
する矩形領域を持つことを表す。
FIG. 7 shows the data structure of the signal format of the input video signal. In the figure, “Y” and “C” are signal names, and the signal Y is “(47,107).
− (562,480) ”is the vertex (47,107), (5
62,480) has a rectangular area with a diagonal line, and the signal C is "(43,13)-(558,106)".
Indicates that it has a rectangular area having vertices (43, 13) and (558, 106) as diagonal lines.

【0102】図5のステップ502(指定ステップ)
で、設計者は入力部の入力対象とする信号の1つを指定
する。本例では、マウス603で出力装置402の画面
上の対象信号Yの領域へポインタカーソルを移動させ、
そこでマウスボタンをクリックすると共に、信号入力部
101から前記指定した信号Yを入力する信号入力ポー
ト(ラインメモリ104)を指定する。尚、対象信号Y
の指定は、信号名『Y』を入力することでも可能であ
る。
Step 502 of FIG. 5 (designating step)
Then, the designer specifies one of the signals to be input by the input unit. In this example, the mouse 603 moves the pointer cursor to the area of the target signal Y on the screen of the output device 402,
Then, the mouse button is clicked and the signal input port (line memory 104) for inputting the specified signal Y is specified from the signal input unit 101. The target signal Y
Can also be designated by inputting the signal name "Y".

【0103】次いで、ステップ503(信号領域抽出ス
テップ)で、入力された図3の信号フォーマットの中で
前記指定された対象信号Yがとる領域の情報を記憶装置
404から抽出する。Y信号を抽出する場合は、図7の
第1行目の情報が抽出される。本実施の形態では、Y信
号は、原映像信号において、矩形領域(47,107)
−(562,480)を占めている。
Then, in step 503 (signal area extraction step), information of the area taken by the designated target signal Y in the input signal format of FIG. 3 is extracted from the storage device 404. When the Y signal is extracted, the information on the first line in FIG. 7 is extracted. In the present embodiment, the Y signal is a rectangular area (47, 107) in the original video signal.
-(562,480) is occupied.

【0104】ステップ504(信号入力部制御情報生成
ステップ)で、抽出された信号領域から、信号入力部制
御情報を生成する。
In step 504 (signal input section control information generation step), signal input section control information is generated from the extracted signal area.

【0105】前記ステップ504の信号入力部制御情報
の生成処理の処理フローチャートを図8に示す。
FIG. 8 shows a processing flowchart of the signal input section control information generation processing in step 504.

【0106】この図8の処理フローチャートの詳細を以
下、説明する。
Details of the processing flowchart of FIG. 8 will be described below.

【0107】即ち、ステップ801で、信号領域の開始
画素のアドレスを取り出す。本例では、(47,10
7)である。
That is, in step 801, the address of the start pixel of the signal area is extracted. In this example, (47,10
7).

【0108】ステップ802で、信号領域の1ラインの
画素数とアドレスの増分として次の画素との間隔を求め
る。本例では、1ラインの画素数374が求められる。
また、増分は1である。
At step 802, the interval between the number of pixels in one line of the signal area and the next pixel is obtained as an increment of the address. In this example, the number of pixels 374 in one line is obtained.
The increment is 1.

【0109】ステップ803で、信号領域の1フィール
ドのライン数とライン間のアドレス増分としてライン間
の画素数を求める。本例では、ライン数は516であ
り、ライン間増分は47である。
In step 803, the number of lines in one field of the signal area and the number of pixels between lines are obtained as an address increment between lines. In this example, the number of lines is 516 and the increment between lines is 47.

【0110】ステップ804で、前記ステップで求めら
れた値と信号入力部101の仕様情報を基に、信号入力
部制御情報を生成する。
In step 804, signal input section control information is generated based on the value obtained in the above step and the specification information of the signal input section 101.

【0111】前述の信号入力部101の仕様情報とは、
信号入力部を制御するための情報であり、信号入力部の
内蔵レジスタ数や内容である。
The above-mentioned specification information of the signal input section 101 is
This is information for controlling the signal input unit, and is the number and contents of built-in registers of the signal input unit.

【0112】図9(a),9(b)に前記信号入力部制
御情報の例を示す。
9 (a) and 9 (b) show examples of the signal input section control information.

【0113】図9(a)では、映像入力部として、カウ
ンタと増分値用のレジスタなど幾つかのレジスタを持つ
場合である。カウンタの初期値として原映像信号の画素
(47,107)のアドレスを設定し、カウンタの増分
として1、また繰り返しの期間を374つまり1ライン
分とし、1ラインの処理終了時のカウンタの増分を47
として設定している。
FIG. 9A shows a case where the video input unit has several registers such as a counter and a register for increment value. The address of the pixel (47, 107) of the original video signal is set as the initial value of the counter, 1 is set as the increment of the counter, and the repetition period is 374, that is, one line, and the increment of the counter at the end of the processing of one line is set. 47
Has been set as.

【0114】図9(b)では、C言語のような高級言語
での制御プログラムである。変数srcに、初期値とし
て原映像信号の画素(107,47)のアドレスを設定
し、変数dstに、初期値として前記映像処理部102
の入力ポートの1つであるport_1のアドレスを設
定する。前記変数src,dstを1ずつ増やしなが
ら、画素データの転送を行うプログラムである。1ライ
ン分の転送が終了すれば、変数srcに47を加算し次
のラインのアドレスを指すように設定し、変数dstは
port_1の先頭アドレスを設定する。
FIG. 9B shows a control program in a high-level language such as C language. The address of the pixel (107, 47) of the original video signal is set as an initial value in a variable src, and the video processing unit 102 is set as an initial value in a variable dst.
The address of port_1, which is one of the input ports of the, is set. This is a program for transferring pixel data while incrementing the variables src and dst by one. When the transfer for one line is completed, 47 is added to the variable src and it is set to point to the address of the next line, and the variable dst sets the start address of port_1.

【0115】尚、以上の説明では、映像信号のうち1つ
の信号(Y信号)を指定した場合について説明したが、
複数の信号(例えばY信号とC信号)とを指定する場合
には、その各信号に対して、図5の指定ステップ50
2、信号領域抽出ステップ503及び信号入力部制御情
報生成ステップ503とを順次実行する。
In the above description, the case where one signal (Y signal) of the video signals is designated has been described.
When a plurality of signals (for example, Y signal and C signal) are designated, the designation step 50 of FIG. 5 is performed for each signal.
2. The signal area extraction step 503 and the signal input unit control information generation step 503 are sequentially executed.

【0116】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、設計者は、信号フォーマットを図式的に入力するこ
とにより、信号入力部の制御に対する知識を必要とせず
に、信号入力部制御情報を生成することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the designer can input the signal format diagrammatically so that the signal input section control information can be obtained without the need for knowledge of the control of the signal input section. Can be generated.

【0117】(第2の実施の形態)図10に、映像処理
システム開発支援方法のフローチャートを示す。
(Second Embodiment) FIG. 10 shows a flow chart of a video processing system development support method.

【0118】同図のステップ1001(フロー入力ステ
ップ)で、設計者が機能図エディタを用いてシグナルフ
ロー図により、開発対象とする映像アプリケーションの
処理アルゴリズムレベルでの機能を図11に示すように
入力する。
At step 1001 (flow input step) in the figure, the designer inputs the function at the processing algorithm level of the video application to be developed as shown in FIG. 11 by the signal flow diagram using the function diagram editor. To do.

【0119】図11において、1100は中央処理装置
であり、1101はモニタであり、1102はキーボー
ド、1103はマウスであり、1104は機能図エディ
タの実行画面、1105は入力中のシグナルフロー図で
あり、1106は入力中の処理ブロック『HF1』の機
能の指定画面である。
In FIG. 11, 1100 is a central processing unit, 1101 is a monitor, 1102 is a keyboard, 1103 is a mouse, 1104 is an execution screen of a functional diagram editor, 1105 is a signal flow diagram during input. Reference numeral 1106 is a screen for specifying the function of the processing block “HF1” being input.

【0120】図12に、1105のシグナルフロー図の
例を示す。シグナルフロー図は映像信号の処理を信号の
流れに即して表したものである。
FIG. 12 shows an example of a signal flow diagram of 1105. The signal flow diagram shows the processing of a video signal according to the flow of the signal.

【0121】図12において、1201,1202は入
力ポートを示したものであり、各々現フィールド信号の
入力処理,前フィールド信号の入力処理を行うブロック
であり、このブロックから映像処理システムにソース信
号が入力される。
In FIG. 12, reference numerals 1201 and 1202 denote input ports, which are blocks for inputting a current field signal and inputting a previous field signal, respectively. Is entered.

【0122】同図の1203,1204,1205,1
206は映像処理ブロックを示したものであり、120
3,1204は12MHzローパスフィルタ処理ブロッ
ク、1205はフィールド間内挿処理ブロック、120
6は周波数変換処理ブロックである。
1203, 1204, 1205, 1 in FIG.
Reference numeral 206 denotes a video processing block, and 120
3, 1204 is a 12 MHz low-pass filter processing block, 1205 is an inter-field interpolation processing block, 120
Reference numeral 6 is a frequency conversion processing block.

【0123】図12の1207は出力ポートであり、こ
のブロックから映像処理システムで処理された出力信号
が出力される。
An output port 1207 in FIG. 12 outputs an output signal processed by the video processing system from this block.

【0124】尚、図12において、『PORT0』『P
ORT1』『HF0』『HF1』『SEL0』『HF
2』『PORT2』は各処理ブロックの識別子(以下、
IDという)であり、本システムにより自動的に一意の
ものが付与される。
Incidentally, in FIG. 12, "PORT0" and "P"
ORT1 ”“ HF0 ”“ HF1 ”“ SEL0 ”“ HF
2 ”“ PORT2 ”is an identifier of each processing block (hereinafter,
This is called an ID), and a unique one is automatically given by this system.

【0125】また、前記図10のステップ1001で
は、シグナルフロー図の入力時に、図11で記号110
6で示したように、映像処理部105の機能を指定す
る。図13(a)に12MHzローパスフィルタ処理ブ
ロック1203の機能の記述を、図13(b)にフィー
ルド間内挿処理ブロック1205の機能の記述を示す。
12MHzローパスフィルタは、5タップ対称型フィル
タである。フィールド間内挿処理は、内挿セレクタであ
り、2系統の入力画素を交互に出力する。
In step 1001 of FIG. 10, the symbol 110 shown in FIG.
As shown by 6, the function of the video processing unit 105 is designated. FIG. 13A shows the function description of the 12 MHz low-pass filter processing block 1203, and FIG. 13B shows the function description of the inter-field interpolation processing block 1205.
The 12 MHz low pass filter is a 5-tap symmetrical filter. The inter-field interpolation processing is an interpolation selector, which alternately outputs two series of input pixels.

【0126】このとき、映像信号に含まれる映像コント
ロール信号を用いて機能を記述しても良い。
At this time, the function may be described by using the video control signal included in the video signal.

【0127】例えば、前記図13(b)が映像コントロ
ール信号を含む機能の記述である。ここで、FSSは映
像コントロール信号であり、フィールド間サブサンプル
位相を表し、標本点が右のとき1となる信号である。
尚、映像コントロール信号は、先頭に『$』記号をつけ
て表している。フィールド間内挿処理において、前記信
号FSSが0の場合は、入力0(現フィールド信号),
入力1(前フィールド信号)の順に1画素ずつ交互に出
力し、1の場合は入力1,入力0の順に1画素ずつ交互
に出力する。
For example, FIG. 13B is a description of the function including the video control signal. Here, FSS is a video control signal, which represents an inter-field sub-sampling phase, and is a signal which becomes 1 when the sampling point is on the right.
The video control signal is shown with a "$" symbol at the beginning. In the inter-field interpolation processing, if the signal FSS is 0, the input 0 (current field signal),
The input 1 (previous field signal) is alternately output pixel by pixel. When the pixel is 1, the input 1 and the input 0 are output alternately pixel by pixel.

【0128】次いで、図10のステップ1002(登録
ステップ)で、前記ステップ1001のシグナルフロー
図入力及び機能指定で用いた映像コントロール信号を登
録する。ここでは、映像コントロール信号名とその値の
導出方法を入力する。
Next, in step 1002 (registration step) in FIG. 10, the video control signal used for the signal flow diagram input and function designation in step 1001 is registered. Here, the video control signal name and the method of deriving the value are input.

【0129】映像コントロール信号は、ソース信号に含
まれる映像コントロール信号と前記映像コントロール信
号から新規に導出する信号でも構わない。
The video control signal may be a video control signal included in the source signal and a signal newly derived from the video control signal.

【0130】図14に登録例(登録手段1400)を示
す。映像コントロール信号FSSは、ソース信号のCt
rl信号部の20番目の信号値であり、映像コントロー
ル信号notFSSは、前記コントロール信号の論理否
定演算結果を値とする信号である。
FIG. 14 shows a registration example (registration means 1400). The video control signal FSS is the Ct of the source signal.
The 20th signal value of the rl signal portion, and the video control signal notFSS is a signal whose value is the logical negation operation result of the control signal.

【0131】その後、図10のステップ1003(構造
情報抽出ステップ)では、前記ステップ1001で入力
されたシグナルフロー図から、その構造情報としてシグ
ナルフロー構造リストを抽出する。この構造情報抽出ス
テップ1003及び前記フロ入力ステップ1001によ
り、機能入力ステップを構成する。
Then, in step 1003 (structure information extracting step) of FIG. 10, a signal flow structure list is extracted as the structure information from the signal flow diagram input in step 1001. The structure information extraction step 1003 and the flow input step 1001 constitute a function input step.

【0132】図15に、抽出されたシグナルフロー構造
リストの例を示す。シグナルフロー構造リストは、各処
理ブロックもしくは入出力ポートについての記述が以下
の形式により記述されているデータである。
FIG. 15 shows an example of the extracted signal flow structure list. The signal flow structure list is data in which the description of each processing block or input / output port is described in the following format.

【0133】ID : 機能の記述 入力処理ブロックの指定 第1、第2行目の記述は入力ポートPORT0について
の記述であり、第1行目の記述『PORT0』は処理ブ
ロックのIDを示し、『INPUT』はその機能を示
す。
ID: Function description Input processing block designation The first and second lines describe the input port PORT0, and the first line description "PORT0" indicates the ID of the processing block. "INPUT" indicates the function.

【0134】第2行目の記述『signal[0]』
(本実施の形態では『Y[0]』)は、ソース信号の処
理対象の現画素に対応するデータを入力することを示
す。
Description "signal [0]" in the second line
(“Y [0]” in the present embodiment) indicates that data corresponding to the current pixel to be processed by the source signal is input.

【0135】また、第3−4行目の記述は入力ポートP
ORT1についての記述であり、『PORT1』は処理
ブロックのIDを示し、『INPUT』はその機能を示
し、『signal[−748*516]』はソース信
号の処理対象の現画素に対して516*748=385
968画素前のデータを入力することを示す。ここで、
516は1フィールドのライン数、748は1ラインの
画素数であり、385968画素前のデータは処理対象
の現画素の1フィールド前に対応するデータであり、こ
れ等のデータは、これ等を記憶する図示しないフレーム
メモリから入力される。
The description on the 3rd-4th lines is applied to the input port P.
This is a description of ORT1, “PORT1” indicates the ID of the processing block, “INPUT” indicates its function, and “signal [−748 * 516]” indicates 516 * for the current pixel to be processed by the source signal. 748 = 385
This indicates that data of 968 pixels before is input. here,
516 is the number of lines in one field, 748 is the number of pixels in one line, data before 385968 pixels is data corresponding to one field before the current pixel to be processed, and these data are stored in these. Input from a frame memory (not shown).

【0136】第5−第7行目の記述は処理ブロックHF
0についての記述であり、第5行目の記述『HF0』は
処理ブロックのIDを示し、『5TAP』は機能が5タ
ップ対称型フィルタであることを示す。第6行目の記述
はフィルタの係数を示し、第7行目の記述『PORT
0』はPORT0の出力を本処理ブロックの入力とする
ことを示す。以下、同様の記述形式である。
The fifth to seventh lines are the description of the processing block HF.
0, the description “HF0” on the fifth line indicates the ID of the processing block, and “5TAP” indicates that the function is a 5-tap symmetric filter. The description on the 6th line indicates the coefficient of the filter, and the description "PORT" on the 7th line
"0" indicates that the output of PORT0 is used as the input of this processing block. The following description format is similar.

【0137】そして、図10のステップ1004(信号
処理部制御情報生成ステップ)では、前記シグナルフロ
ー構造リストと、前記ステップ1002で登録された映
像コントロール信号情報とを用いて、映像処理部制御情
報を生成する。
Then, in step 1004 (signal processing unit control information generating step) of FIG. 10, the video processing unit control information is generated using the signal flow structure list and the video control signal information registered in step 1002. To generate.

【0138】前記ステップ1004での映像処理部制御
情報生成処理のフローチャートを図16に示す。以下、
このフローチャートの詳細を説明する。
FIG. 16 shows a flowchart of the image processing section control information generation processing in step 1004. Less than,
The details of this flowchart will be described.

【0139】即ち、ステップ1601で、各処理ブロッ
クの信号処理モジュール105への割り当てを決める。
本例では、例えば12MHzLPF処理ブロック120
3は、VPE1,VPE2に割り当てられ、また、フィ
ールド間内挿処理ブロック1205は、VPE3に割り
当てられるものとする。ここで、VPE1,VPE2,
VPE3は、各信号処理モジュール105の識別子であ
る。
That is, in step 1601, allocation of each processing block to the signal processing module 105 is determined.
In this example, for example, the 12 MHz LPF processing block 120
3 is assigned to VPE1 and VPE2, and the inter-field interpolation processing block 1205 is assigned to VPE3. Here, VPE1, VPE2
VPE3 is an identifier of each signal processing module 105.

【0140】図16のステップ1602(生成ステップ
及び接続情報生成ステップ)で、各映像処理モジュール
105の制御情報であるアセンブラプログラム及び各映
像処理モジュール105間の接続情報である接続リスト
を生成する。
In step 1602 (generation step and connection information generation step) of FIG. 16, an assembler program which is control information of each video processing module 105 and a connection list which is connection information between each video processing module 105 are generated.

【0141】図17(a),(b),(c),(d)
に、アセンブラプログラムと接続リストの例を示す。
17 (a), (b), (c), (d)
Shows an example of an assembler program and connection list.

【0142】図17(a)は、前記映像処理モジュール
VPE1のアセンブラプログラムである。
FIG. 17A shows an assembler program of the video processing module VPE1.

【0143】第1行目の『PROG_HF_1:』はプ
ログラム名を示す識別子である。
"PROG_HF_1:" in the first line is an identifier indicating a program name.

【0144】第2行目の『while (1)』は、該映像
処理モジュールが第2行目の『{』から第9行目
の『}』に囲まれた部分を繰り返し実行することを表
す。
“While (1)” on the second line indicates that the video processing module repeatedly executes the part surrounded by “{” on the second line to “}” on the ninth line. .

【0145】第3行目の『if(CLK)』は、信号処
理モジュールが制御クロックCLK信号の立上り時に第
3行目『{』から第8行目の『}』に囲まれた部分を実
行することを表す。
"If (CLK)" on the third line executes the part surrounded by "}" on the third line "{" to the eighth line on the rising edge of the control clock CLK signal. It means to do.

【0146】第4行目『ld 0,ALU』は、演算器
ALUに0をロードすること、即ち初期化することを表
す。
The fourth line "ld 0, ALU" indicates that 0 is loaded into the arithmetic unit ALU, that is, initialization is performed.

【0147】第5行目『mul −0.232*DF
[0]』は、内部レジスタ0であるDF[0]の内容と
−0.232を乗じてその結果を演算器ALUの内容に
加算することを表す。
The fifth line "mul -0.232 * DF
[0] ”indicates that the content of DF [0], which is the internal register 0, is multiplied by −0.232 and the result is added to the content of the arithmetic unit ALU.

【0148】第6行目『mul +0.125*DF
[1]』は、内部レジスタ1であるDF[1]の内容と
0.125を乗じてその結果を演算器ALUの内容に加
算することを表す。第7行目『mul +0.982*
DF[2]』は、内部レジスタ2であるDF[2]の内
容と0.982を乗じてその結果を演算器ALUの内容
に加算することを表す。
Line 6 "mul + 0.125 * DF
[1] ”indicates that the content of DF [1] which is the internal register 1 is multiplied by 0.125 and the result is added to the content of the arithmetic unit ALU. 7th line “mul + 0.982 *
DF [2] ”indicates that the content of DF [2], which is the internal register 2, is multiplied by 0.982 and the result is added to the content of the arithmetic unit ALU.

【0149】同様に、図17(b)は、前記信号処理モ
ジュールVPE2のアセンブラプログラムである。
Similarly, FIG. 17B is an assembler program of the signal processing module VPE2.

【0150】また、映像コントロール信号の記述を含む
アセンブラプログラムが生成される場合もある。図17
(c)にその例を示す。
In some cases, an assembler program including the description of the video control signal is generated. FIG. 17
An example is shown in (c).

【0151】図17(c)は、前記映像処理モジュール
VPE3のアセンブラプログラムであるが、プログラム
中に映像コントロール信号の名前FSSの記述を含んで
いる。この場合、このアセンブラプログラムは完全なも
のではなく、後述するコントロール信号置換処理によっ
て完全なアセンブラプログラムに変換される。
FIG. 17C shows an assembler program of the video processing module VPE3, which includes a description of the name FSS of the video control signal. In this case, this assembler program is not a complete program and is converted into a complete assembler program by the control signal replacement process described later.

【0152】以下、図17(c)について説明する。Hereinafter, FIG. 17C will be described.

【0153】第2行目の『while (1)』は、該信号
処理モジュールが第2行目『{』から第9行目の『}』
に囲まれた部分を繰り返し実行することを表す。
The second line "while (1)" means that the signal processing module has the second line "{" to the ninth line "}".
Indicates that the part surrounded by is repeatedly executed.

【0154】第3行目の『if(CLK)』は、映像処
理モジュールが制御クロックCLK信号の立上り時に第
3行目『{』から第5行目の『}』に囲まれた部分を実
行することを表す。
"If (CLK)" on the third line executes the part surrounded by "}" on the third line "{" to the fifth line on the rising edge of the control clock CLK signal. It means to do.

【0155】第4行目『ld DF[$FSS],AL
U』は、演算器ALUに、前記映像コントロール信号F
SSの値に対応する内部レジスタDF[$FSS]の内
容をロードすることを表す。つまり、前記コントロール
信号FSSが0の場合は、DF[0]の内容がロードさ
れ、FSSが1の場合はDF[1]の内容がロードされ
る。
The 4th line "ld DF [$ FSS], AL
U ”is supplied to the arithmetic unit ALU, and the video control signal F
Indicates that the contents of the internal register DF [$ FSS] corresponding to the value of SS is loaded. That is, when the control signal FSS is 0, the content of DF [0] is loaded, and when FSS is 1, the content of DF [1] is loaded.

【0156】第6行目の『if(CLK)』は、信号処
理モジュールが制御クロックCLK信号の立上り時に第
6行目『{』から第8行目の『}』に囲まれた部分を実
行することを表す。
In the sixth line, "if (CLK)", the signal processing module executes the part surrounded by the sixth line "{" to the eighth line "}" when the control clock CLK signal rises. It means to do.

【0157】第7行目『ld DF[1−$FSS],
ALU』は、前記コントロール信号FSSが0の場合
は、演算器ALUに内部レジスタDF[1]の内容をロ
ードし、FSSが1の場合は内部レジスタDF[0]の
内容をロードすることを表す。
The 7th line "ld DF [1- $ FSS],
"ALU" indicates that the content of the internal register DF [1] is loaded to the arithmetic unit ALU when the control signal FSS is 0, and the content of the internal register DF [0] is loaded when the FSS is 1. .

【0158】図17(d)は、接続リストの例である。FIG. 17D shows an example of the connection list.

【0159】第1行目の『NETLIST:』は、接続
リストを表す識別子である。
"NETLIST:" on the first line is an identifier representing a connection list.

【0160】第2行目から第7行目までは、各々信号処
理モジュールの接続関係を表しており、以下のような形
式となっている。
The second to seventh lines represent the connection relationships of the signal processing modules, and have the following format.

【0161】入力識別子 : 出力識別子 入力識別子で指定された入力に出力識別子で指定された
出力を接続することを表す。
Input identifier: Output identifier Indicates that the output designated by the output identifier is connected to the input designated by the input identifier.

【0162】第2行目は、信号処理モジュールVPE1
の入力0へ信号処理モジュールVPE0の出力0を接続
することを表す。
The second line is the signal processing module VPE1.
It means that the output 0 of the signal processing module VPE0 is connected to the input 0 of.

【0163】以下、第3行目から第7行目まで、同様の
記述である。
Hereinafter, the same description is applied from the third line to the seventh line.

【0164】以上のような記述により、図18(a)に
示すように、12MHzLPF処理がVPE1,VPE
2に割り当てられ、処理が行われる。
With the above description, as shown in FIG. 18 (a), the 12 MHz LPF processing is VPE1, VPE.
2 is assigned and processing is performed.

【0165】ステップ1603から1606で、制御部
103上で実行される映像処理部制御用プログラムを生
成する。
In steps 1603 to 1606, a video processing unit control program executed on the control unit 103 is generated.

【0166】図19に、生成された映像処理部制御用プ
ログラムの一例の一部を示す。
FIG. 19 shows a part of an example of the generated video processing unit control program.

【0167】前記制御情報は、制御部103上で実行さ
れるプログラムであり、(1)ソース信号からの映像コ
ントロール信号の読み込み部分または新規定義の映像コ
ントロール信号の導出部分、(2)映像処理部制御情報
(アセンブラプログラム)への前記映像コントロール信
号結果置換部分、(3)前記映像処理部への接続リスト
のダウンロード部分、及び(4)前記映像処理部への制
御情報(アセンブラプログラム)のダウンロード部分か
らなる。
The control information is a program executed on the control unit 103, and includes (1) a portion for reading a video control signal from a source signal or a portion for deriving a newly defined video control signal, and (2) a video processing unit. The control information (assembler program) replacement part of the video control signal result, (3) the download part of the connection list to the video processing part, and (4) the download part of the control information (assembler program) to the video processing part. Consists of.

【0168】図16のステップ1603(読み込み部生
成ステップ)で、前記図10のステップ1002で登録
された映像コントロール信号の情報に基づいて、ソース
信号に含まれる映像コントロール信号を読み込んで、新
規映像コントロール信号の導出を実行する制御情報を生
成する。
In step 1603 (reading unit generation step) of FIG. 16, a video control signal included in the source signal is read based on the information of the video control signal registered in step 1002 of FIG. 10, and a new video control is performed. Generate control information that performs the derivation of the signal.

【0169】このようにして生成された制御情報の例を
図19の第1及び第2行目に示す。尚、この図19の制
御情報は、MUSEデコード用の信号入力部/映像処理
モジュール制御用のプログラムを示し、映像信号の1フ
ィールド毎に実行される。図19の第1行目は、映像コ
ントロール信号FSSをソース信号の中のCtrl信号
部分の20番目の画素値として求めることを示す。『G
etCtrlData』は信号入力部101を制御し
て、該当する信号をソース信号の中のCtrl信号部分
から入力する処理であり、入力部1901を構成する。
制御部103で実行されるサブルーチンである。また、
第2行目は、映像コントロール信号notFSSを、前
記映像コントロール信号FSSの論理否定値として求め
ることを表す。『!』は論理否定を示す記号である。
An example of the control information thus generated is shown in the first and second lines of FIG. The control information of FIG. 19 indicates a program for controlling the signal input unit for MUSE decoding / video processing module, and is executed for each field of the video signal. The first row of FIG. 19 shows that the video control signal FSS is obtained as the 20th pixel value of the Ctrl signal portion in the source signal. "G
“etCtrlData” is a process of controlling the signal input unit 101 to input a corresponding signal from the Ctrl signal portion of the source signal, and constitutes the input unit 1901.
This is a subroutine executed by the control unit 103. Also,
The second line shows that the video control signal notFSS is obtained as the logical negation value of the video control signal FSS. [! ] Is a symbol indicating logical negation.

【0170】続いて、図16のステップ1604(置換
部生成ステップ)で、前記ステップ1602で生成した
アセンブラと接続リストとが映像コントロール信号を含
んでいる場合に、そのアセンブラや接続リストのうち、
その映像コントロール信号を用いて記述された部分を実
際の映像コントロール信号の値に置換して、制御情報の
生成を完成する。
Subsequently, in step 1604 (replacement portion generation step) of FIG. 16, if the assembler and connection list generated in step 1602 include a video control signal, of the assembler and connection list,
The portion described using the video control signal is replaced with the actual value of the video control signal to complete the generation of the control information.

【0171】図19の第3行目に、生成された制御情報
の例を示す。
The third line in FIG. 19 shows an example of the generated control information.

【0172】『Translate(PROG_SEL
_T,PROG_SEL)』は、アセンブラプログラム
PROG_SEL_Tに含まれる映像コントロール信号
の記述部分を、実際の映像コントロール信号値に置換
し、その結果のアセンブラプログラムをPROG_SE
Lとして返す処理であって、置換部1902を構成し、
前記制御部103で実行されるサブルーチンである。
[Translate (PROG_SEL
_T, PROG_SEL) ”replaces the description part of the video control signal included in the assembler program PROG_SEL_T with the actual video control signal value, and the resulting assembler program is PROG_SE).
A process of returning as L, and configuring the replacement unit 1902,
This is a subroutine executed by the control unit 103.

【0173】前記置換結果を図20(a),(b)に示
す。
The replacement results are shown in FIGS. 20 (a) and 20 (b).

【0174】図20(a)は、映像コントロール信号F
SSが0の場合に、図17(c)に示したアセンブラプ
ログラムPROG_SEL_Tの置換結果であり、図1
7(c)の第4,7行目の映像コントロール信号を含ん
だ記述が前記コントロール信号FSSの値0が反映され
ている。
FIG. 20A shows the video control signal F.
17 shows the replacement result of the assembler program PROG_SEL_T shown in FIG. 17C when SS is 0.
The value 0 of the control signal FSS is reflected in the description including the video control signals in the 4th and 7th lines of 7 (c).

【0175】同様に、図20(b)は、前記映像コント
ロール信号FSSが1の場合の置換結果である。
Similarly, FIG. 20B shows the replacement result when the video control signal FSS is 1.

【0176】図18(b),(c)に示すように、フィ
ールド内挿処理が信号処理モジュールVPE3に割り当
てられ、処理が行われる。
As shown in FIGS. 18B and 18C, the field interpolation processing is assigned to the signal processing module VPE3 and the processing is performed.

【0177】図16のステップ1605で、前記ステッ
プ1602で生成された接続リスト又は前記接続リスト
が映像コントロール信号記述を含む場合はステップ16
04で置換された結果の接続リストを、映像処理部10
2のバススイッチ106へダウンロードする制御情報を
生成する。
In step 1605 of FIG. 16, if the connection list generated in step 1602 or the connection list includes a video control signal description, step 16
The connection list obtained as a result of replacement with 04 is the video processing unit 10
The control information to be downloaded to the second bus switch 106 is generated.

【0178】図19の第4行目に、生成された制御情報
の例を示す。
The fourth line of FIG. 19 shows an example of the generated control information.

【0179】『DownLoad(BUSSW,NET
LIST)』は、接続バススイッチBUSSWへ図17
(d)に示した接続リストNETLISTをダウンロー
ドすることを表す。『DownLoad』は、前記映像
処理部102の指定された部分へ指定された情報をダウ
ンロードする命令であり、前記制御部103上で実行さ
れるサブルーチンである。
[DownLoad (BUSSW, NET
17) to the connection bus switch BUSSW.
This means that the connection list NETLIST shown in (d) is downloaded. “DownLoad” is an instruction to download specified information to a specified portion of the video processing unit 102, and is a subroutine executed on the control unit 103.

【0180】図16のステップ1606で、前記ステッ
プ1602で生成されたアセンブラプログラム又は前記
アセンブラプログラムが映像コントロール信号記述を含
む場合はステップ1604で置換された結果のアセンブ
ラプログラムを、映像処理部102の各信号処理モジュ
ールへダウンロードする制御情報を生成する。
In step 1606 of FIG. 16, the assembler program generated in step 1602 or the resulting assembler program replaced in step 1604 if the assembler program includes a video control signal description, is stored in each of the video processing units 102. Generate control information to be downloaded to the signal processing module.

【0181】図19の第5,6,7行目に、生成された
制御情報の例を示す。
An example of the generated control information is shown in the fifth, sixth and seventh lines of FIG.

【0182】第5行目の『DownLoad(VPE
1,PROG_HF_1)』は、信号処理モジュールV
PE1へ図17(a)に示したアセンブラプログラムP
ROG_HF_1をダウンロードすることを表し、出力
部1903を構成する。
The fifth line, "DownLoad (VPE
1, PROG_HF_1) ”is the signal processing module V
To PE1, the assembler program P shown in FIG.
This means that ROG_HF_1 is downloaded and constitutes the output unit 1903.

【0183】第6行目の『DownLoad(VPE
2,PROG_HF_2)』は、信号処理モジュールV
PE2へ図17(b)に示したアセンブラプログラムP
ROG_HF_2をダウンロードすることを表し、出力
部1903を構成する。
The sixth line, "DownLoad (VPE
2, PROG_HF_2) ”is the signal processing module V
To PE2, the assembler program P shown in FIG.
This means that ROG_HF_2 is downloaded and constitutes the output unit 1903.

【0184】第7行目の『DownLoad(VPE
3,PROG_SEL)』は、信号処理モジュールVP
E3へ図20(a),(b)に示したアセンブラプログ
ラムPROG_SELをダウンロードすることを表し、
出力部1903を構成する。
The seventh line, "DownLoad (VPE
3, PROG_SEL) ”is the signal processing module VP
It represents that the assembler program PROG_SEL shown in FIGS. 20A and 20B is downloaded to E3.
The output unit 1903 is configured.

【0185】尚、前記各信号処理モジュールVPE1、
VPE2及びVPE2は、各々、図1に示す複数個の信
号処理モジュール105のうちの所定の1個の信号処理
モジュールを示している。
The signal processing modules VPE1,
VPE2 and VPE2 each represent a predetermined one signal processing module among the plurality of signal processing modules 105 shown in FIG.

【0186】以上述べたように、生成された制御情報と
前述したGetCtrlData,Translat
e,DownLoadなどのサブルーチンを用いれば、
映像処理部102を制御し、映像処理を行うことができ
る。
As described above, the generated control information and the above-mentioned GetCtrlData, Translat
If you use a subroutine such as e or DownLoad,
The video processing unit 102 can be controlled to perform video processing.

【0187】GetCtrlData,Transla
te,DownLoadの処理内容の説明は省略する。
GetCtrlData, Transla
A description of the processing contents of te and DownLoad will be omitted.

【0188】尚、図示しないが、前記図16の生成ステ
ップ及び接続情報生成ステップ1602、読み込み部生
成ステップ1603、及び置換部生成ステップ1604
と同一機能を果す生成手段及び接続情報生成手段、読み
込み部生成手段及び置換部生成手段が図4の中央処理装
置403の映像処理部制御情報生成手段412の内部に
備えられる。
Although not shown, the generation step and connection information generation step 1602, the reading section generation step 1603, and the replacement section generation step 1604 of FIG. 16 are performed.
The generation means, the connection information generation means, the reading portion generation means, and the replacement portion generation means, which have the same functions as the above, are provided inside the video processing portion control information generation means 412 of the central processing unit 403 in FIG.

【0189】従って、本実施の形態では、制御部103
は、図17(c)に示すように、映像コントロール信号
の名前FSSを含んだアセンブラプログラム(制御情
報)を予め有する。そして、映像信号が信号入力部10
1に入力されると、その映像信号に含まれる映像コント
ロール信号FSSが制御部103に読み込まれ、この映
像コントロール信号FSSの実際値(内容)が取り込ま
れる。その後は、この映像コントロール信号FSSの実
際値で前記図17(c)の制御情報中に含まれる映像コ
ントロール信号FSSが置換されて、その置換された制
御情報が図20(a)及び(b)の通り得られる。した
がって、この置換された制御情報が信号処理モジュール
VPE1、VPE2、VPE3にダウンロードされる
と、各信号処理モジュールVPE1、VPE2、VPE
3がそのダウンロードされた制御情報に含まれる映像コ
ントロール信号の内容に応じて映像信号を処理すること
になる。
Therefore, in this embodiment, the control unit 103
Has an assembler program (control information) including the name FSS of the video control signal in advance, as shown in FIG. Then, the video signal is input to the signal input unit 10
When input to 1, the video control signal FSS included in the video signal is read by the control unit 103, and the actual value (content) of the video control signal FSS is loaded. After that, the video control signal FSS included in the control information of FIG. 17C is replaced with the actual value of the video control signal FSS, and the replaced control information is shown in FIGS. 20A and 20B. You can get as follows. Therefore, when the replaced control information is downloaded to the signal processing modules VPE1, VPE2, VPE3, the signal processing modules VPE1, VPE2, VPE are downloaded.
3 processes the video signal according to the contents of the video control signal included in the downloaded control information.

【0190】尚、本実施の形態では、アセンブラプログ
ラムにより処理を実行するDSPを映像処理部に持つ映
像処理ハードウェアを対象としたが、制御信号により制
御される映像処理回路を持つ映像処理ハードウェアを対
象としても良い。
In this embodiment, the video processing hardware having the DSP for executing the processing by the assembler program in the video processing unit is targeted, but the video processing hardware having the video processing circuit controlled by the control signal is used. May be targeted.

【0191】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、シグナルフロー図及びシグナルフロー図中の処理ブ
ロックの機能の記述に映像コントロール信号を用いて記
述することにより、映像コントロール信号による映像処
理制御を行う映像処理制御情報を簡便に生成することが
可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by describing the function of the signal flow diagram and the function of the processing block in the signal flow diagram by using the video control signal, the video processing by the video control signal is performed. It is possible to easily generate the video processing control information for controlling.

【0192】(第3の実施の形態)図21に、映像アプ
リケーションの開発支援システムの一例のフローチャー
トを示す。このフローチャートは、前記第1の実施の形
態又は第2の実施の形態に付加されるものであり、ステ
ップ2101(フロー入力ステップ)で、設計者が機能
図エディタを用いてシグナルフロー図により、開発対象
とする映像アプリケーションの処理アルゴリズムレベル
での機能を図11に示すように入力する。
(Third Embodiment) FIG. 21 shows a flowchart of an example of a video application development support system. This flowchart is added to the first embodiment or the second embodiment, and in step 2101 (flow input step), the designer uses the function diagram editor to develop the signal flow diagram. The function at the processing algorithm level of the target video application is input as shown in FIG.

【0193】次に、ステップ2102(構造情報抽出ス
テップ)で、前記ステップ2101で入力されたシグナ
ルフロー図から、シグナルフロー構造データを抽出す
る。図15に、抽出されたシグナルフロー構造データの
例を示す。
Next, in step 2102 (structure information extracting step), signal flow structure data is extracted from the signal flow diagram input in step 2101. FIG. 15 shows an example of the extracted signal flow structure data.

【0194】続いて、ステップ2103(計算ステッ
プ)で、入力された各映像処理モジュール105の出力
信号レートを、該映像処理モジュール105の機能と入
力信号レートとから求める。
Subsequently, in step 2103 (calculation step), the input output signal rate of each video processing module 105 is obtained from the function of the video processing module 105 and the input signal rate.

【0195】例えば、入力ポートPORT0,PORT
1は、ソース信号のY信号部分から1ライン入力する処
理を行うブロックであるから、その出力信号レートは入
力信号レートと等しく各々748(画素/ライン)であ
る。
For example, input ports PORT0, PORT
Since 1 is a block that performs a process of inputting one line from the Y signal portion of the source signal, its output signal rate is equal to the input signal rate and is 748 (pixel / line).

【0196】また、映像処理ブロックHF0,HF1
は、5タップ対称型フィルタであるから、その出力信号
レートは入力信号レートと等しく、各々、748(画素
/ライン)である。
Further, the video processing blocks HF0, HF1
Is a 5-tap symmetric filter, so its output signal rate is equal to the input signal rate, each 748 (pixels / line).

【0197】更に、映像処理ブロックSEL0は、2入
力内挿セレクタであるから、その出力信号レートは、入
力信号レートの2倍となり、1496(画素/ライン)
である。
Further, since the video processing block SEL0 is a 2-input interpolation selector, its output signal rate is twice the input signal rate, which is 1496 (pixels / line).
Is.

【0198】加えて、映像処理ブロックHF2は、32
MHzから24MHzへの周波数変換であるから、その
出力信号レートは入力信号レートの24/32倍とな
り、1122(画素/ライン)である。
In addition, the video processing block HF2 has 32 bits.
Since the frequency is converted from MHz to 24 MHz, the output signal rate is 24/32 times the input signal rate, which is 1122 (pixel / line).

【0199】その後、ステップ2104(表示ステッ
プ)で、前記ステップ2103で求められた出力信号レ
ートを1104機能図エディタに表示する。
Then, at step 2104 (display step), the output signal rate obtained at step 2103 is displayed on the 1104 functional diagram editor.

【0200】図22に、出力信号レートを表示した1例
を示す。各処理ブロックの右肩に、その処理ブロックの
出力信号レートを示している。
FIG. 22 shows an example of displaying the output signal rate. On the right shoulder of each processing block, the output signal rate of that processing block is shown.

【0201】尚、図示しないが、前記図21の計算ステ
ップ2103及び表示ステップ2104と同一機能を果
す計算手段及び表示手段が図4の中央処理装置403内
に備えられる。
Although not shown, a calculation means and a display means having the same functions as the calculation step 2103 and the display step 2104 of FIG. 21 are provided in the central processing unit 403 of FIG.

【0202】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、映像処理ブロックの信号レートを求めて表示するこ
とにより、設計者は、信号レートを常に意識することな
く信号入力部101や映像処理モジュール105の制御
情報の開発を行うことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by obtaining and displaying the signal rate of the video processing block, the designer does not always be aware of the signal rate and the signal input unit 101 and the video processing unit. It becomes possible to develop the control information of the module 105.

【0203】尚、本実施の形態では、第1の実施の形態
又は第2の実施の形態に付加するものとして説明した
が、その他、以下に説明する第4の実施の形態に付加す
るものとしてもよい。
The present embodiment has been described as being added to the first or second embodiment, but in addition to this, as being added to the fourth embodiment described below. Good.

【0204】(第4の実施の形態)図23に、本実施の
形態の映像処理アプリケーション開発支援システムの一
実施の形態のフローチャートを示す。
(Fourth Embodiment) FIG. 23 shows a flowchart of an embodiment of the video processing application development support system of the present embodiment.

【0205】図23のステップ2301(フロー入力ス
テップ)で、設計者が機能図エディタを用いて、シグナ
ルフロー図により、開発対象とする映像アプリケーショ
ンの処理アルゴリズムレベルでの機能を図11に示すよ
うに入力する。
In step 2301 (flow input step) of FIG. 23, the designer uses the function diagram editor to show the function at the processing algorithm level of the video application to be developed by the signal flow diagram as shown in FIG. input.

【0206】図24に、シグナルフロー図の例を示す。
このシグナルフロー図では、所定の2つの映像処理部間
で複数のシグナルパス(信号経路)が形成されている。
FIG. 24 shows an example of a signal flow diagram.
In this signal flow diagram, a plurality of signal paths (signal paths) are formed between two predetermined image processing units.

【0207】同図において、2401,2402,24
03,2404,2405,2406,2407は、図
12に示したものと同様である。
In the figure, 2401, 402, 24
03, 2404, 2405, 2406, and 2407 are the same as those shown in FIG.

【0208】また、同図において、2408,2409
は、2406と同様に、周波数変換処理ブロックであ
る。
Further, in the figure, 2408, 2409
Is a frequency conversion processing block similar to 2406.

【0209】更に、2410は、2405と同様に、フ
ィールド間内挿ブロックである。
Further, 2410, like 2405, is an inter-field interpolation block.

【0210】尚、図11の記号1106に示すように、
シグナルフロー図の入力時に機能を指定する。
Note that, as indicated by symbol 1106 in FIG.
Specify the function when inputting the signal flow diagram.

【0211】また、図24において、2411の記号を
付した黒菱形は、12MHzローパスフィルタ2403
と出力ポート2407との間の複数のシグナルパス(信
号経路)、及び他の12MHzローパスフィルタ240
4と出力ポート2407との間の複数のシグナルパスの
排他的な選択を表し、複数のパスのうち任意の1つを、
後述するパス指定ステップ2302で選択することを示
す。
In FIG. 24, the black rhombus with the symbol 2411 is the 12 MHz low-pass filter 2403.
And a plurality of signal paths between the output port 2407 and another 12 MHz low-pass filter 240
4 and the output port 2407 represent an exclusive selection of a plurality of signal paths, where any one of the plurality of paths is
This indicates selection in a path designation step 2302 described later.

【0212】図23のステップ2302(経路指定ステ
ップ)で、設計者が複数のシグナルパスのうち任意の1
つを指定する。本実施の形態では、図11のマウス11
03で出力装置1104の機能図エディタ1104上の
各処理ブロックの上へポインタカーソルを移動させ、そ
こでマウスボタンをクリックする。
In step 2302 (routing step) of FIG. 23, the designer selects any one of the plurality of signal paths.
Specify one. In this embodiment, the mouse 11 of FIG.
At 03, the pointer cursor is moved onto each processing block on the functional diagram editor 1104 of the output device 1104, and the mouse button is clicked there.

【0213】図25(a)に、パス指定後のシグナルフ
ロー図の1例を示す。ここで、選択されているパスは実
線で、選択されていないパスは破線で表示される。
FIG. 25 (a) shows an example of a signal flow diagram after the path is designated. Here, the selected path is displayed with a solid line, and the unselected path is displayed with a broken line.

【0214】図25(a)の例では、HF0,HF1か
らSEL0,SEL0からHF2に継るパスが選択され
ており、HF0からHF3,HF1からHF4,HF
3,HF4からSEL1に継るパスは選択されていな
い。
In the example of FIG. 25 (a), paths connecting HF0, HF1 to SEL0 and SEL0 to HF2 are selected, and HF0 to HF3, HF1 to HF4, HF are selected.
3, the path from HF4 to SEL1 is not selected.

【0215】図23において、その後、ステップ230
3(構造情報抽出ステップ)で、シグナルフロー図から
シグナルフロー構造リストを抽出する。このとき、複数
のパスがある場合は指定されているパスに関してのみシ
グナルフロー構造リストを抽出する。
Then, in FIG. 23, step 230 is performed.
In 3 (structure information extraction step), the signal flow structure list is extracted from the signal flow diagram. At this time, if there are multiple paths, the signal flow structure list is extracted only for the specified path.

【0216】図26(a)に、図25(a)に示したシ
グナルフロー図から抽出されたシグナルフロー構造リス
トの例を示す。これは、前述の図15と同様である。
FIG. 26 (a) shows an example of the signal flow structure list extracted from the signal flow diagram shown in FIG. 25 (a). This is similar to FIG. 15 described above.

【0217】また、図25(b)に、シグナルフロー図
の別の1例を示す。これは、図24のシグナルフロー図
で、ステップ2302において他方のパスを選択した場
合の例である。また、図26(b)に、図25(b)か
ら抽出したシグナルフロー構造リストを示す。
Further, FIG. 25 (b) shows another example of the signal flow diagram. This is an example when the other path is selected in step 2302 in the signal flow diagram of FIG. Further, FIG. 26B shows the signal flow structure list extracted from FIG. 25B.

【0218】図23において、続いて、ステップ230
4(信号処理部制御情報生成ステップ)で、前記シグナ
ルフロー構造リストを用いて、映像処理部制御用情報を
生成する。これは、前述の第2の実施の形態のステップ
1004と同様の処理である。
In FIG. 23, step 230 is continued.
In 4 (signal processing unit control information generation step), the image processing unit control information is generated using the signal flow structure list. This is the same processing as step 1004 of the above-described second embodiment.

【0219】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、設計者は映像処理アルゴリズムの検討の際に、複数
の映像処理アルゴリズムを複数のシグナルフローパスと
して記述し、制御情報を生成する際にはそのうちの1つ
を指定して生成することにより、アルゴリズム検討の履
歴が残り、開発作業の保守を簡便に行うことが可能とな
る。
As described above, according to the present embodiment, the designer describes a plurality of video processing algorithms as a plurality of signal flow paths at the time of studying a video processing algorithm and generates control information. By designating and generating one of them, the history of the algorithm examination remains and the development work can be easily maintained.

【0220】(第5の実施の形態)図27に、本発明の
一実施の形態である映像処理システム開発支援装置の機
能ブロック図を示す。
(Fifth Embodiment) FIG. 27 shows a functional block diagram of a video processing system development supporting apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0221】図27において、2701は設計者がソー
ス信号のフォーマットを図形的に入力する信号フォーマ
ット入力手段である。設計者は、図3に示すような開発
対象とする映像信号のフォーマットを入力する。
In FIG. 27, reference numeral 2701 is a signal format input means for the designer to graphically input the format of the source signal. The designer inputs the format of the video signal to be developed as shown in FIG.

【0222】設計者により入力された信号フォーマット
は、図7に示す信号フォーマットデータの形式により、
2702の信号フォーマット情報記憶手段に格納され
る。
The signal format input by the designer is the format of the signal format data shown in FIG.
2702 is stored in the signal format information storage means.

【0223】2705は、シグナルフロー図入力手段で
あり、設計者が映像処理アプリケーションのアルゴリズ
ムを表すシグナルフロー図と各ブロックの機能を入力す
る。
Reference numeral 2705 denotes a signal flow diagram input means, through which the designer inputs the signal flow diagram representing the algorithm of the video processing application and the function of each block.

【0224】シグナルフロー図の一例を図12に示す。An example of the signal flow diagram is shown in FIG.

【0225】また、シグナルフロー図のブロックの機能
指定の一例を図13(a),(b)に示す。シグナルフ
ロー図の情報は2706のシグナルフロー図データ情報
記憶手段に記憶される。
[0225] An example of function designation of blocks in the signal flow diagram is shown in Figs. 13 (a) and 13 (b). The information of the signal flow diagram is stored in the signal flow diagram data information storage unit 2706.

【0226】図28に、そのデータの一例を示す。図2
8に示すシグナルフロー図データ情報は、1つのブロッ
クに対して、以下に示す形式の情報を持つ。
FIG. 28 shows an example of the data. Figure 2
The signal flow diagram data information shown in 8 has information of the following format for one block.

【0227】識別子 : (図形情報の並び) (機能情報の並び) (接続情報の並び) 図28の第1行目から第4行目までは、映像処理ブロッ
ク1201の情報であって、第1行目の『PORT0』
は前記映像処理ブロックの識別子名を表している。
Identifier: (arrangement of graphic information) (arrangement of functional information) (arrangement of connection information) Information from the first line to the fourth line in FIG. 28 is the information of the video processing block 1201 and is the first Line "PORT0"
Represents the identifier name of the video processing block.

【0228】第2行目の『(OVAL,0,30,1
5,35)』は、前記映像処理ブロックのシグナルフロ
ー図上の形状が、座標(0,30)を左上頂点とし、幅
35、高さ15の大きさの楕円形であることを表してい
る。
The second line "(OVAL, 0,30,1
5, 35) ”represents that the shape on the signal flow diagram of the video processing block is an ellipse having a coordinate of (0, 30) as an upper left apex and a width of 35 and a height of 15. .

【0229】第3行目の『(INPUT,Y,0)』
は、前記映像処理ブロックの機能が入力ポートであり、
信号Yの処理対象現フィールドの現ラインに対応するデ
ータを入力することを表している。
The third line "(INPUT, Y, 0)"
Is a function of the video processing block is an input port,
This indicates that the data corresponding to the current line of the current field to be processed of the signal Y is input.

【0230】第4行目の『(SOURCE_SIGNA
L)』は、前記映像処理ブロックの入力となる映像処理
ブロックの識別子名であり、前記映像処理ブロックPO
RT0がソース信号を入力とすることを表している。
The fourth line "(SOURCE_SIGNA
L) ”is an identifier name of a video processing block that is an input of the video processing block, and the video processing block PO
It indicates that RT0 receives the source signal.

【0231】また、図28の第5行目から第8行目まで
は映像処理ブロック1203の情報であり、第5行目の
『HF0』は前記映像処理ブロックの識別子名を表して
おり、第6行目の『(BOX,50,30,15,3
5)』は、前記映像処理ブロックのシグナルフロー図上
の形状が、座標(50,30)を左上頂点とし、幅3
5、さ15の大きさの四角形であることを表している。
Further, the information from the fifth line to the eighth line in FIG. 28 is information of the video processing block 1203, and "HF0" on the fifth line represents the identifier name of the video processing block. 6th line "(BOX, 50,30,15,3
5) ”indicates that the shape on the signal flow diagram of the video processing block has coordinates (50, 30) as the upper left apex and a width of 3
It shows that it is a quadrangle of size 5 and size 15.

【0232】第7行目の『(HF,5TAP,0.98
2,0.125,−0.232)』は、前記映像処理ブ
ロックの機能が対称型5タップ水平フィルタであり、フ
ィルタ係数が各々0.982,0.125,−0.23
2であることを表している。
The seventh line, "(HF, 5TAP, 0.98
2, 0.125, -0.232) "is a symmetric 5-tap horizontal filter in which the function of the video processing block is 0.982, 0.125, -0.23, and filter coefficients are 0.982, 0.125, and -0.23, respectively.
It represents 2.

【0233】第8行目の『(PORT0)』は、前記映
像処理ブロックの入力となる映像処理ブロックの識別子
名である、前記映像処理ブロックHF0が処理ブロック
PORT0の出力を入力とすることを表している。
The "(PORT0)" in the eighth line indicates that the video processing block HF0, which is the identifier name of the video processing block that is the input of the video processing block, receives the output of the processing block PORT0. ing.

【0234】第9行目以下も同様である。The same applies to the ninth and subsequent lines.

【0235】また、シグナルフロー図では、アルゴリズ
ムを実現するシグナルフローが複数ある場合や、アルゴ
リズムの候補が複数ある場合などに、複数のアルゴリズ
ムを複数のシグナルフローパスとして表現し前記複数の
シグナルフローパスを入力することも可能である。図2
4に、その例を示す。
Further, in the signal flow diagram, when there are a plurality of signal flows for realizing an algorithm or when there are a plurality of algorithm candidates, a plurality of algorithms are expressed as a plurality of signal flow paths and the plurality of signal flow paths are input. It is also possible to do so. Figure 2
An example is shown in FIG.

【0236】2707はシグナルパス指定手段であり、
設計者が複数のシグナルフローパスから、一つを選択す
る。
Reference numeral 2707 denotes a signal path designating means,
The designer selects one from multiple signal flow paths.

【0237】2708はシグナルフロー構造リスト抽出
手段であり、2705で設計者から入力されたシグナル
フロー図からシグナルフロー構造リストを抽出する。こ
の時、複数のシグナルフローパスの選択がある場合は、
前記シグナルパス指定手段2707から選択されたシグ
ナルフローパスの情報のみを得る。
Reference numeral 2708 denotes a signal flow structure list extraction means, which extracts the signal flow structure list from the signal flow diagram input by the designer in 2705. At this time, if there are multiple signal flow path selections,
Only the information of the selected signal flow path is obtained from the signal path designating unit 2707.

【0238】図15,図26(a),(b)にシグナル
フロー構造リストの例を示す。
An example of the signal flow structure list is shown in FIGS. 15, 26 (a) and 26 (b).

【0239】図15は図12のシグナルフロー図に対応
する。
FIG. 15 corresponds to the signal flow diagram of FIG.

【0240】図26(a),(b)は図25(a),
(b)のシグナルフロー図に各々対応する。
26 (a) and 26 (b) are shown in FIG. 25 (a),
Each corresponds to the signal flow diagram in (b).

【0241】2710は、コントロール信号登録手段で
あり、設計者がシグナルフロー図及び機能の指定に用い
る映像コントロール信号について、その名称とその導出
法を登録する。映像コントロール信号は、ソース信号に
含まれるコントロール信号または前記コントロール信号
から新規に導出する信号である。
Reference numeral 2710 is a control signal registration means for registering the name and the derivation method of the video control signal used by the designer to specify the signal flow diagram and the function. The video control signal is a control signal included in the source signal or a signal newly derived from the control signal.

【0242】登録されたコントロール信号情報は、コン
トロール信号情報記憶手段2711に図14に示す形式
により記憶される。
The registered control signal information is stored in the control signal information storage means 2711 in the format shown in FIG.

【0243】2703は、信号領域抽出手段であり、信
号フォーマット情報記憶手段2702から信号フォーマ
ット情報を読み込み、シグナルフロー構造リスト抽出手
段2708から入力対象となる信号名を読み込み、該指
定信号の領域を抽出する。
Reference numeral 2703 denotes a signal area extraction means, which reads the signal format information from the signal format information storage means 2702, reads the signal name to be input from the signal flow structure list extraction means 2708, and extracts the area of the designated signal. To do.

【0244】本実施の形態では、前記入力ポート120
1がソース信号Y信号部分を入力するポートであるか
ら、Y信号を入力するための入力部制御が必要であるの
で、前記信号領域抽出手段2703には、入力対象とす
る信号名としてYが読み込まれる。
In this embodiment, the input port 120
Since 1 is a port for inputting the source signal Y signal portion, it is necessary to control the input portion for inputting the Y signal. Therefore, the signal area extracting means 2703 reads Y as a signal name to be input. Be done.

【0245】2704は、信号入力部制御情報生成手段
であり、前記信号領域抽出手段2703から前記入力対
象信号の領域情報を、前記シグナルフロー構造リスト抽
出手段2708から前記入力対象信号の映像処理部への
入力ポート情報を読み込み、信号入力部制御情報を生成
する。
Reference numeral 2704 denotes a signal input section control information generating means, which outputs the area information of the input target signal from the signal area extracting means 2703 to the image processing section of the input target signal from the signal flow structure list extracting means 2708. The input port information of is read and the signal input part control information is generated.

【0246】本実施の形態では、入力対象信号の領域情
報としては、図7の第1行目の情報が読み込まれ、入力
ポート情報としてはPORT0が読み込まれる。
In the present embodiment, the information of the first line in FIG. 7 is read as the area information of the input target signal, and PORT0 is read as the input port information.

【0247】前記信号入力部制御情報生成手段の処理フ
ローチャートを図8に示す。
FIG. 8 shows a processing flowchart of the signal input section control information generating means.

【0248】また、生成された信号入力部制御情報を図
9(a),9(b)に示す。
The generated signal input section control information is shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b).

【0249】2709は、映像処理部制御情報生成手段
であり、前記シグナルフロー構造リスト抽出手段270
8からシグナルフロー構造リストを、前記コントロール
信号情報記憶手段から映像コントロール信号情報を読み
込み、映像処理部制御情報を生成する。
Reference numeral 2709 denotes image processing unit control information generating means, which is the signal flow structure list extracting means 270.
8 to read the signal flow structure list and the video control signal information from the control signal information storage means to generate the video processing unit control information.

【0250】図16に、映像処理部制御情報生成の処理
フローチャートを示す。
FIG. 16 shows a processing flowchart of the video processing section control information generation.

【0251】また、生成された映像処理部制御情報を図
19及び図17(a)〜(d)に示す。
The generated video processing unit control information is shown in FIGS. 19 and 17 (a) to (d).

【0252】尚、入力対象とする信号が複数ある場合
は、前記信号領域抽出手段2703,前記信号入力部制
御情報生成手段2704が複数回処理を行う。
When there are a plurality of signals to be input, the signal area extracting means 2703 and the signal input section control information generating means 2704 perform the processing a plurality of times.

【0253】なお、前記信号領域抽出手段2703は、
前記信号フォーマット情報記憶手段2702の代わり
に、直接前記信号フォーマット入力手段から信号フォー
マット情報を読み込んでも良い。
The signal area extracting means 2703 is
Instead of the signal format information storage means 2702, the signal format information may be directly read from the signal format input means.

【0254】また、前記シグナルパス指定手段2707
又は前記シグナルフロー構造リスト抽出手段2708
は、前記シグナルフロー図データ情報記憶手段2706
からシグナルフロー図データを読み込む代わりに、前記
シグナルフロー図入力手段から前記シグナルフロー図デ
ータを読み込んでも良い。
[0254] Also, the signal path designating means 2707
Alternatively, the signal flow structure list extraction means 2708
Is the signal flow diagram data information storage means 2706.
Instead of reading the signal flow diagram data from, the signal flow diagram data may be read from the signal flow diagram input means.

【0255】また、前記映像処理部制御情報生成手段2
709は、前記コントロール信号情報記憶手段2711
から映像コントロール信号情報を読み込む代わりに、前
記コントロール信号登録手段2710から前記映像コン
トロール信号を読み込んでもよい。また、映像処理部制
御情報生成手段2709が前記コントロール信号情報記
憶手段2711及びコントロール信号登録手段2710
を内蔵する構成としてもよい。
Further, the video processing section control information generating means 2
709 is the control signal information storage means 2711
The video control signal may be read from the control signal registration means 2710 instead of reading the video control signal information from the. Also, the image processing unit control information generating means 2709 is used by the control signal information storing means 2711 and the control signal registering means 2710.
May be incorporated.

【0256】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、設計者は、信号フォーマットを図式的に入力するこ
とにより、信号入力部の制御に対する知識を必要とせず
に、信号入力部制御情報を生成することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the designer can input the signal format diagrammatically, so that the designer does not need to have knowledge of the control of the signal input section and the signal input section control information can be obtained. Can be generated.

【0257】また、シグナルフロー図及びシグナルフロ
ー図中の処理ブロックの機能の記述に映像コントロール
信号を用いて記述することにより、映像コントロール信
号による映像処理制御を行う映像処理制御情報を簡便に
生成することが可能となる。
Further, by describing the function of the signal flow diagram and the function of the processing block in the signal flow diagram by using the video control signal, the video processing control information for performing the video processing control by the video control signal is easily generated. It becomes possible.

【0258】また、映像処理ブロックの信号レートを求
め表示することにより、設計者は信号レートを常に意識
する必要がなく開発を行うことが可能となる。
Further, by obtaining and displaying the signal rate of the video processing block, the designer can carry out the development without having to always be aware of the signal rate.

【0259】また、映像処理アルゴリズムの検討の際
に、複数の映像処理アルゴリズムを複数のシグナルフロ
ーパスとして記述し、制御情報を生成する際にはそのう
ちの1つを指定して生成することにより、アルゴリズム
検討の履歴が残り、開発作業の保守を簡便に行うことが
可能となる。
When a video processing algorithm is examined, a plurality of video processing algorithms are described as a plurality of signal flow paths, and when generating control information, one of them is designated and generated. The history of the examination remains, and it becomes possible to easily maintain the development work.

【0260】[0260]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜請求項
3及び請求項11〜請求項13記載の発明によれば、処
理対象信号のフォーマットを図形的に入力すると共に、
その処理対象信号に含まれる信号を設計者が指定するだ
けで、その処理対象信号のフォーマットのうち前記指定
した信号の領域情報を自動的に抽出して、信号入力部の
制御情報を生成できるので、設計者は信号入力部の制御
に対する細かな知識、情報を全て記憶したり、繰返し検
索すること必要なく、容易に信号入力部の制御情報等を
生成することができる。
As described above, according to the inventions of claims 1 to 3 and claims 11 to 13, the format of the signal to be processed is graphically input, and
Since the designer can simply specify the signal included in the processing target signal, the area information of the specified signal in the format of the processing target signal can be automatically extracted and the control information of the signal input unit can be generated. The designer can easily generate the control information of the signal input unit without the need to store all the detailed knowledge and information regarding the control of the signal input unit or to search repeatedly.

【0261】また、請求項4〜請求項6及び請求項8並
びに請求項14〜請求項16及び請求項18記載の発明
によれば、設計者が信号処理部の機能記述情報をコント
ロール信号の名前を含んだ形で入力すると共に、そのコ
ントロール信号の内容の導出方法を登録する構成とした
ので、そのコントロール信号を含む処理対象信号が入力
されると、前記機能記述情報のうちコントロール信号の
名前の部分を容易に前記入力した処理対象信号に含むコ
ントロール信号の内容に置換できて、信号処理部の制御
情報を簡便に生成できる。
According to the inventions of claims 4 to 6 and 8 and claims 14 to 16 and 18, the designer sets the function description information of the signal processing unit to the name of the control signal. In addition to inputting in the form of registering the method of deriving the content of the control signal, when the processing target signal including the control signal is input, the name of the control signal in the function description information The portion can be easily replaced with the content of the control signal included in the input signal to be processed, and the control information of the signal processing unit can be easily generated.

【0262】更に、請求項7記載の発明によれば、前記
請求項1記載の発明の効果と請求項4記載の発明の効果
とを合せた効果が得られる。
Further, according to the invention described in claim 7, it is possible to obtain the combined effect of the effects of the invention of claim 1 and the invention of claim 4.

【0263】加えて、請求項9及び請求項19記載の発
明によれば、設計者が所定の2つの信号処理部間に複数
の信号経路を有する形でシグナルフロー図を入力し、そ
のフロー図の複数の信号経路の中で任意の1つを選択し
指定することを繰返して、その形成されたシグナルフロ
ー図の構造情報に基づいて信号処理部の制御情報等を生
成することを繰返すことができる構成としたので、信号
処理アプリケーションのアルゴリズムの履歴を残すこと
ができて、そのアルゴリズムの検討や、その検討後の適
切な制御情報等を容易に開発できる効果を奏する。
In addition, according to the ninth and the nineteenth aspects of the invention, the designer inputs a signal flow diagram in a form having a plurality of signal paths between two predetermined signal processing units, and the flow diagram thereof is shown. It is possible to repeat selecting and designating an arbitrary one of the plurality of signal paths of, and repeatedly generating control information and the like of the signal processing unit based on the structural information of the formed signal flow diagram. Since the configuration is made possible, it is possible to leave a history of the algorithm of the signal processing application, and it is possible to easily study the algorithm and appropriately develop appropriate control information after the study.

【0264】更に加えて、請求項10及び請求項20記
載の発明によれば、各信号処理部の信号レートを表示す
る構成としたので、各信号処理部の信号レートを設計者
が繰返し調査,検索することなく、容易に各信号処理部
の制御情報等を生成することができる。
In addition, according to the tenth and twentieth aspects of the present invention, since the signal rate of each signal processing unit is displayed, the designer repeatedly investigates the signal rate of each signal processing unit. The control information and the like of each signal processing unit can be easily generated without searching.

【0265】また、請求項21ないし請求項32記載の
発明の信号処理装置及び処理方法によれば、コントロー
ル信号を含んだ処理対象信号が入力されると、制御情報
の中のコントロール信号名を前記入力されたコントロー
ル信号の内容で置換した後、このコントロール信号の内
容を含む制御情報を信号処理部に出力する構成としたの
で、入力したコントロール信号の内容に応じて処理対象
信号に対する信号処理を変更できる。
According to the signal processing device and the processing method of the invention described in claims 21 to 32, when the processing target signal including the control signal is input, the control signal name in the control information is changed to the control signal name. After replacing with the content of the input control signal, the control information including the content of this control signal is output to the signal processing unit, so the signal processing for the signal to be processed is changed according to the content of the input control signal. it can.

【0266】特に、請求項24及び請求項30記載の発
明によれば、映像信号が入力されれば、その映像信号の
放送方式を検出し、その放送方式に対応する制御情報を
信号処理部に出力したので、放送方式が複数種類あって
も、異なる放送方式の映像信号毎に信号処理部を設ける
必要がなくなり、信号処理部を共用できる。
In particular, according to the invention described in claims 24 and 30, when the video signal is input, the broadcast system of the video signal is detected, and the control information corresponding to the broadcast system is sent to the signal processing unit. Since it is output, it is not necessary to provide a signal processing unit for each video signal of different broadcasting systems even if there are a plurality of broadcasting systems, and the signal processing unit can be shared.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態における映像処理システム
のハードウェア構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a hardware configuration of a video processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】信号処理モジュールの機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of a signal processing module.

【図3】本発明の実施の形態における映像信号のフォー
マットの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a video signal format according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態の映像処理システム
開発支援システムのハードウェア構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of a video processing system development support system according to the first embodiment of this invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態の信号入力部開発支
援システムのメインルーチンのフローチャートを示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of a main routine of the signal input unit development support system according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態の信号入力部開発支
援システムのハードウェア構成の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a hardware configuration of a signal input unit development support system according to the first embodiment of this invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態の信号入力部開発支
援システムのハードウェア構成における信号フォーマッ
ト情報の例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of signal format information in the hardware configuration of the signal input unit development support system according to the first embodiment of this invention.

【図8】図5におけるステップ504の処理の詳細を示
すフローチャート図である。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the process of step 504 in FIG.

【図9】生成された信号入力部制御情報の例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of generated signal input unit control information.

【図10】本発明の第2の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援システムのメインルーチンのフローチャート
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of a main routine of a video processing system development support system according to the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援システムのハードウェア構成の説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a hardware configuration of a video processing system development support system according to the second embodiment of this invention.

【図12】本発明の第2の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援システムにおけるシグナルフロー図の一例を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a signal flow diagram in the video processing system development support system according to the second embodiment of the present invention.

【図13】処理ブロックの機能指定記述の一例、及びそ
の記述が映像コントロール信号を含む場合の一例を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a function designation description of a processing block and an example of the case where the description includes a video control signal.

【図14】映像コントロール信号情報の例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of video control signal information.

【図15】シグナルフロー構造リストの例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a signal flow structure list.

【図16】図10のステップ1004の処理の詳細を示
すフローチャート図である。
16 is a flowchart showing details of the process of step 1004 of FIG.

【図17】生成されたアセンブラプログラムの一例、及
びそのプログラムにおいて映像コントロール信号を含む
一例、生成されたアセンブラの一例、並びに生成された
接続リストの一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a generated assembler program, an example including a video control signal in the program, an example of a generated assembler, and an example of a generated connection list.

【図18】生成されたアセンブラによる信号処理モジュ
ールの動作を説明する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an operation of the signal processing module by the generated assembler.

【図19】生成された映像処理部制御用プログラムの一
例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a generated video processing unit control program.

【図20】映像コントロール信号の値を置換した結果の
アセンブラプログラムの一例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of an assembler program as a result of replacing the value of a video control signal.

【図21】本発明の第3の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援システムのメインルーチンのフローチャート
を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a flowchart of a main routine of the video processing system development support system according to the third embodiment of the present invention.

【図22】信号レートを表示したシグナルフロー図の一
例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a signal flow diagram showing a signal rate.

【図23】本発明の第4の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援システムのメインルーチンのフローチャート
を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a flowchart of a main routine of the video processing system development support system according to the fourth embodiment of the present invention.

【図24】複数のシグナルパスを含むシグナルフロー図
の一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a signal flow diagram including a plurality of signal paths.

【図25】複数のシグナルパスからの1つパスを選択し
たシグナルフロー図の一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a signal flow diagram in which one path is selected from a plurality of signal paths.

【図26】複数のシグナルパスからの1つパスを選択し
たシグナルフロー構造リストの一例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of a signal flow structure list in which one path is selected from a plurality of signal paths.

【図27】本発明の第5の実施の形態の映像処理システ
ム開発支援装置の機能ブロックを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing functional blocks of a video processing system development support device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図28】シグナルフロー図情報の一例を示す図であ
る。
FIG. 28 is a diagram showing an example of signal flow diagram information.

【図29】図4の映像処理システム用プログラム開発支
援システムのハードウェア構成の概略動作を示す説明図
である。
29 is an explanatory diagram showing a schematic operation of a hardware configuration of the program development support system for the video processing system of FIG. 4. FIG.

【図30】テレビ受像機における放送方式の検出とその
検出結果に応じた信号処理の切り換えを示すフローチャ
ート図である。
[Fig. 30] Fig. 30 is a flowchart showing detection of a broadcasting system in a television receiver and switching of signal processing according to the detection result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 信号入力部 102 映像処理部 103 制御部 104 信号入力ポート 105 信号処理モジュール(信号処理部) 201 信号処理モジュール(信号処理部) 202 内部レジスタ 203 内部レジスタ 204 内部レジスタ 205 内部レジスタ 206 演算器 212 プログラム記憶部 301 方式検出手段 400 信号指定手段(指定手段) 401 入力装置 402 出力装置 403 中央処理装置 404 記憶装置 1904 登録手段 1901 入力部 1902 置換部 1903 出力部 2701 信号フォーマット入力手段 2702 信号フォーマット情報記憶手段 2703 信号領域抽出手段 2704 信号入力部制御情報生成手段 2705 シグナルフロー図入力手段 2706 シグナルフロー図データ情報記憶手
段 2707 シグナルパス指定手段 2708 シグナルフロー構造リスト抽出手段 2709 映像処理部制御情報生成手段 2710 コントロール信号登録手段 2711 コントロール信号情報記憶手段
101 signal input unit 102 video processing unit 103 control unit 104 signal input port 105 signal processing module (signal processing unit) 201 signal processing module (signal processing unit) 202 internal register 203 internal register 204 internal register 205 internal register 206 arithmetic unit 212 program Storage unit 301 Method detection unit 400 Signal designation unit (designation unit) 401 Input device 402 Output device 403 Central processing unit 404 Storage device 1904 Registration unit 1901 Input unit 1902 Replacement unit 1903 Output unit 2701 Signal format input unit 2702 Signal format information storage unit 2703 Signal Area Extraction Means 2704 Signal Input Control Information Generation Means 2705 Signal Flow Diagram Input Means 2706 Signal Flow Diagram Data Information Storage Means 2707 Signals Scan designation unit 2708 signal flow structure list extraction means 2709 video processor control information generating unit 2710 controls the signal registering means 2711 control signal information storage unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/50 H04N 5/46 7/015 H04N 7/00 A (72)発明者 西山 保 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Reference number within the agency FI Technical indication location G06F 17/50 H04N 5/46 7/015 H04N 7/00 A (72) Inventor Tamotsu Nishiyama Osaka 1006 Kadoma, Kadoma-shi, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御情報に応じて所定の信号処理を行う
信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信号
処理システムの開発支援方法において、 複数の信号より構成される処理対象信号の形式を入力す
る信号形式入力ステップと、 前記処理対象信号に含まれる一部又は全部の信号を指定
する指定ステップと、 前記指定ステップで指定された信号が、前記信号形式入
力ステップで入力された処理対象信号の形式の中で取る
領域の情報を抽出する信号領域抽出ステップと、 前記信号領域抽出ステップで抽出された信号領域の情報
に基づいて、前記信号処理システムの信号入力部に対す
る制御情報を生成する信号入力部制御情報生成ステップ
とを有することを特徴とする信号処理システムの開発支
援方法。
1. A method for supporting development of a signal processing system for developing the control information in a signal processing system for performing a predetermined signal processing according to control information, wherein a format of a signal to be processed composed of a plurality of signals is input. A signal format input step, a designation step of designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the signal designated in the designating step is the format of the processing target signal input in the signal format input step. A signal area extracting step of extracting information of an area to be taken in, and a signal input section of generating control information for a signal input section of the signal processing system based on the information of the signal area extracted in the signal area extracting step. A method for supporting the development of a signal processing system, comprising: a control information generating step.
【請求項2】 信号を指定する指定ステップでは、 信号処理システム上の複数の入力ポートのうち、前記指
定した信号を入力すべき入力ポートをも指定することを
特徴とする請求項1記載の信号処理システムの開発支援
方法。
2. The signal according to claim 1, wherein the step of designating the signal also designates an input port to which the designated signal is to be input, out of a plurality of input ports on the signal processing system. Processing system development support method.
【請求項3】 指定ステップで複数の信号が指定された
場合には、 各々の指定信号に対して、前記指定ステップ、信号領域
抽出ステップ、及び信号入力部制御情報生成ステップを
実行することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
信号処理システムの開発支援方法。
3. When a plurality of signals are designated in the designation step, the designation step, the signal area extraction step, and the signal input unit control information generation step are executed for each designation signal. The method for supporting development of a signal processing system according to claim 1 or 2.
【請求項4】 制御情報に応じて所定の信号処理を行う
信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信号
処理システムの開発支援方法において、 信号処理システムに備える信号処理部の機能記述であっ
て処理対象信号に含まれるコントロール信号の名前を用
いて記述された機能記述情報を入力する機能入力ステッ
プと、 前記コントロール信号の内容の導出情報を登録する登録
ステップと、 前記機能入力ステップで入力した機能記述情報、及び前
記登録ステップで登録したコントロール信号の内容の導
出情報から、前記信号処理部の制御情報を生成する信号
処理部制御情報生成ステップを有することを特徴とする
信号処理システムの開発支援方法。
4. A method for supporting development of a signal processing system for developing the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to control information, comprising a functional description of a signal processing unit provided in the signal processing system, A function input step of inputting function description information described using the name of a control signal included in the target signal, a registration step of registering derivation information of the content of the control signal, and a function description input in the function input step. A method for supporting development of a signal processing system, comprising: a signal processing unit control information generation step of generating control information of the signal processing unit from information and derivation information of the content of the control signal registered in the registration step.
【請求項5】 信号処理部制御情報生成ステップは、 前記機能入力ステップで入力した機能記述情報を、コン
トロール信号の名前を用いて記述された信号処理部の制
御情報を生成する生成ステップと、 登録ステップで登録したコントロール信号の内容の導出
情報からコントロール信号の内容を読み込む読み込み部
を生成する読み込み部生成ステップと、 前記生成ステップで生成された信号処理部の制御情報の
うち、コントロール信号の名前を用いて記述された部分
を、前記読み込みステップで読み込んだコントロール信
号の内容に置換する置換部を生成する置換部生成ステッ
プとから成ることを特徴とする請求項4記載の信号処理
システムの開発支援方法。
5. A signal processing unit control information generating step, a generation step of generating control information of the signal processing unit described by using the name of a control signal, from the function description information input in the function input step, and a registration step. The reading unit generating step of generating a reading unit for reading the contents of the control signal from the derivation information of the contents of the control signal registered in the step, and the control information name of the control information of the signal processing unit generated in the generating step, 5. The method for supporting development of a signal processing system according to claim 4, further comprising: a replacement unit generation step for generating a replacement unit for replacing the portion described by using the content of the control signal read in the reading step. .
【請求項6】 機能入力ステップは、複数の信号処理部
の機能記述情報を入力し、 更に、前記機能入力ステップで入力した複数の信号処理
部の機能記述情報に基づいて、これ等の複数の信号処理
部を接続する接続情報を生成する接続情報生成ステップ
を有することを特徴とする請求項4又は請求項5記載の
信号処理システムの開発支援方法。
6. The function input step inputs functional description information of a plurality of signal processing units, and further, based on the functional description information of the plurality of signal processing units input in the function input step, a plurality of these functional description information The development support method for a signal processing system according to claim 4 or 5, further comprising a connection information generating step of generating connection information for connecting the signal processing unit.
【請求項7】 更に、複数の信号より構成される処理対
象信号の形式を入力する信号形式入力ステップと、 前記処理対象信号に含まれる一部又は全部の信号を指定
する指定ステップと、 前記指定ステップで指定された信号が、前記信号形式入
力ステップで入力された処理対象信号の形式の中で取る
領域を抽出する信号領域抽出ステップと、 前記信号領域抽出ステップで抽出された信号領域に基づ
いて、前記信号処理システムの信号入力部に対する制御
情報を生成する信号入力部制御情報生成ステップとを有
することを特徴とする請求項4記載の信号処理システム
の開発支援方法。
7. A signal format input step of inputting a format of a processing target signal composed of a plurality of signals, a designation step of designating a part or all signals included in the processing target signal, and the designation. The signal specified in step, based on the signal area extracted in the signal area extraction step, the signal area extraction step of extracting the area taken in the format of the signal to be processed input in the signal format input step, And a signal input unit control information generating step of generating control information for a signal input unit of the signal processing system.
【請求項8】 機能入力ステップは、 信号処理のアルゴリズム及びその信号処理に用いる信号
処理部の機能を、処理対象信号の流れに注目したシグナ
ルフロー図により入力するフロー入力ステップと、 前記フロー入力ステップで入力したシグナルフロー図か
らその構造情報を抽出する構造情報抽出ステップとから
成り、 信号処理部制御情報生成ステップは、前記構造情報抽出
ステップで抽出した構造情報、及び登録ステップで登録
したコントロール信号の内容の導出情報から、信号処理
部の制御情報を生成するものであることを特徴とする請
求項4又は請求項7記載の信号処理システムの開発支援
方法。
8. The function input step comprises: a flow input step of inputting a signal processing algorithm and a function of a signal processing unit used for the signal processing by a signal flow diagram focusing on a flow of a signal to be processed; And a structure information extraction step of extracting the structure information from the signal flow diagram input in step (4). The signal processing unit control information generation step includes the structure information extracted in the structure information extraction step and the control signal registered in the registration step. The method for supporting development of a signal processing system according to claim 4 or 7, wherein the control information of the signal processing unit is generated from the derivation information of the content.
【請求項9】 制御情報に応じて所定の信号処理を行う
信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信号
処理システムの開発方法において、 信号処理のアルゴリズム及びその信号処理に用いる複数
の信号処理部の機能を、処理対象信号の流れに注目した
シグナルフロー図であって所定の2つの信号処理部間で
複数の信号経路に構成したフロー図により入力するフロ
ー入力ステップと、 前記シグナルフロー図のうち、所定の2つの信号処理部
間でとる複数の信号経路のうち1つの信号経路を選択す
る経路指定ステップと、 前記フロー入力ステップで入力したシグナルフロー図の
うち、前記経路指定ステップで指定されない信号経路を
除く部分について,その構造情報を抽出する構造情報抽
出ステップと、 前記構造情報抽出ステップで抽出した構造情報から前記
信号処理部の制御情報を生成する信号処理部制御情報生
成ステップとを有することを特徴とする信号処理システ
ムの開発支援方法。
9. A method for developing a signal processing system for developing the control information in a signal processing system that performs predetermined signal processing according to control information, comprising: a signal processing algorithm; and a plurality of signal processing units used for the signal processing. A flow input step of inputting a function by a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed and configured by a plurality of signal paths between two predetermined signal processing units, and among the signal flow diagrams, A routing step of selecting one signal path among a plurality of signal paths taken between two predetermined signal processing units; and a signal path not designated in the routing step in the signal flow diagram input in the flow input step. The structure information extracting step for extracting the structure information of the part except the Development process of a signal processing system characterized by the structure information and a signal processing unit control information generating step of generating control information for the signal processing unit.
【請求項10】 信号処理のアルゴリズム及びその信号
処理に用いる複数の信号処理部の機能を、処理対象信号
の流れに注目したシグナルフロー図により入力するフロ
ー入力ステップと、 前記シグナルフロー図からその構造情報を抽出する構造
情報抽出ステップと、 前記構造情報抽出ステップで抽出した構造情報から各信
号処理部の信号レートを計算する計算ステップと、 前記計算ステップで計算された信号レートを表示する表
示ステップを有することを特徴とする請求項1、請求項
4又は請求項9記載の信号処理システムの開発支援方
法。
10. A flow input step of inputting a signal processing algorithm and functions of a plurality of signal processing units used for the signal processing by a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, and a structure from the signal flow diagram. A structural information extraction step of extracting information, a calculation step of calculating a signal rate of each signal processing unit from the structural information extracted in the structural information extraction step, and a display step of displaying the signal rate calculated in the calculation step. The development support method for a signal processing system according to claim 1, claim 4, or claim 9, wherein the method includes:
【請求項11】 制御情報に応じて所定の信号処理を行
う信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信
号処理システムの開発支援装置において、 複数の信号より構成される処理対象信号の形式を入力す
る信号形式入力手段と、 前記処理対象信号に含まれる一部又は全部の信号を指定
する指定手段と、 前記指定手段で指定された信号が、前記信号形式入力手
段で入力された処理対象信号の形式の中で取る領域の情
報を抽出する信号領域抽出手段と、 前記信号領域抽出手段で抽出された信号領域の情報に基
づいて、前記信号処理システムの信号入力部に対する制
御情報を生成する信号入力部制御情報生成手段とを有す
ることを特徴とする信号処理システムの開発支援装置。
11. A signal processing system development support device for developing the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to control information, wherein a format of a signal to be processed composed of a plurality of signals is input. Signal format input means, designating means for designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the signal designated by the designating means is the format of the processing target signal input by the signal format input means. And a signal input section for generating control information for the signal input section of the signal processing system based on the information of the signal area extracted by the signal area extraction section. A development support device for a signal processing system, comprising: a control information generating means.
【請求項12】 信号を指定する指定手段では、 信号処理システム上の複数の入力ポートのうち、前記指
定した信号を入力すべき入力ポートをも指定することを
特徴とする請求項11記載の信号処理システムの開発支
援装置。
12. The signal according to claim 11, wherein the designating means for designating a signal also designates an input port to which the designated signal is to be input among a plurality of input ports on the signal processing system. Processing system development support device.
【請求項13】 信号形式入力手段により入力された処
理対象信号の形式を記憶する形式記憶手段を備え、 指定手段で複数の信号が指定される場合には、 前記形式記憶手段により記憶した処理対象信号の形式を
読み出して、各々の指定信号に対して、順次、前記指定
手段による信号の指定、信号領域抽出手段による領域の
抽出、及び信号入力部制御情報生成手段による信号入力
部に対する制御情報の生成を実行することを特徴とする
請求項11又は請求項12記載の信号処理システムの開
発支援装置。
13. A processing object stored by the format storage means when the format storage means stores the format of the signal to be processed input by the signal format input means, and when a plurality of signals are specified by the specification means. The signal format is read out, and for each designated signal, the designation of the signal by the designation means, the extraction of the area by the signal area extraction means, and the control information for the signal input section by the signal input section control information generation means are sequentially performed. 13. The development support device for a signal processing system according to claim 11 or 12, which executes generation.
【請求項14】 制御情報に応じて所定の信号処理を行
う信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信
号処理システムの開発支援装置において、 信号処理システムに備える信号処理部の機能記述であっ
て処理対象信号に含まれるコントロール信号を用いて記
述された機能記述情報を入力する機能入力手段と、 前記コントロール信号の導出情報を登録する登録手段
と、 前記機能入力手段で入力した機能記述情報、及び前記登
録手段で登録したコントロール信号の導出情報から、前
記信号処理部の制御情報を生成する信号処理部制御情報
生成手段を有することを特徴とする信号処理システムの
開発支援装置。
14. A development support device for a signal processing system for developing the control information in a signal processing system that performs predetermined signal processing according to control information, comprising: a functional description of a signal processing unit included in the signal processing system, Function input means for inputting function description information described using a control signal included in the target signal, registration means for registering derivation information of the control signal, function description information input by the function input means, and A development support device for a signal processing system, comprising a signal processing unit control information generation unit for generating control information of the signal processing unit from derivation information of a control signal registered by the registration unit.
【請求項15】 信号処理部制御情報生成手段は、 前記機能入力手段で入力した機能記述情報を、コントロ
ール信号を用いて記述された信号処理部の制御情報を生
成する生成手段と、 登録手段で登録したコントロール信号の導出情報からコ
ントロール信号の内容を読み込む読み込み部を生成する
読み込み部生成手段と、 前記生成手段で生成された信号処理部の制御情報のう
ち、コントロール信号を用いて記述された部分を、前記
読み込み手段で読み込んだコントロール信号の内容に置
換する置換部を生成する置換部生成手段とから成ること
を特徴とする請求項14記載の信号処理システムの開発
支援装置。
15. The signal processing unit control information generating unit includes a generating unit that generates the control information of the signal processing unit described by using a control signal from the function description information input by the function input unit, and a registration unit. A reading unit generating unit that generates a reading unit that reads the contents of the control signal from the registered derivation information of the control signal, and a portion of the control information of the signal processing unit generated by the generating unit that is described using the control signal. 15. The development support device for a signal processing system according to claim 14, further comprising: a replacement unit generation unit that generates a replacement unit that replaces the contents of the control signal read by the reading unit.
【請求項16】 機能入力手段は、複数の信号処理部の
機能記述情報を入力し、 更に、前記機能入力手段で入力した複数の信号処理部の
機能記述情報に基づいて、これ等の複数の信号処理部を
接続する接続情報を生成する接続情報生成手段を有する
ことを特徴とする請求項14又は請求項15記載の信号
処理システムの開発支援装置。
16. The function input means inputs the function description information of a plurality of signal processing units, and further, based on the function description information of the plurality of signal processing units input by the function input means, a plurality of these function processing units. The development support device for a signal processing system according to claim 14 or 15, further comprising connection information generation means for generating connection information for connecting the signal processing unit.
【請求項17】 更に、複数の信号より構成される処理
対象信号の形式を入力する信号形式入力手段と、 前記処理対象信号に含まれる一部又は全部の信号を指定
する指定手段と、 前記指定手段で指定された信号が、前記信号形式入力手
段で入力された処理対象信号の形式の中で取る領域を抽
出する信号領域抽出手段と、 前記信号領域抽出手段で抽出された信号領域に基づい
て、前記信号処理システムの信号入力部に対する制御情
報を生成する信号入力部制御情報生成手段とを有するこ
とを特徴とする請求項14記載の信号処理システムの開
発支援装置。
17. A signal format input means for inputting a format of a processing target signal composed of a plurality of signals, a designating means for designating a part or all of the signals included in the processing target signal, and the designation. Based on the signal area extracted by the signal area extraction means, the signal area specified by the signal area extraction means for extracting an area to be taken in the format of the signal to be processed input by the signal format input means. 15. The signal processing system development support apparatus according to claim 14, further comprising: a signal input unit control information generating unit that generates control information for the signal input unit of the signal processing system.
【請求項18】 機能入力手段は、 信号処理のアルゴリズム及びその信号処理に用いる信号
処理部の機能を、処理対象信号の流れに注目したシグナ
ルフロー図により入力するフロー入力手段と、 前記フロー入力手段で入力したシグナルフロー図からそ
の構造情報を抽出する構造情報抽出手段とから成り、 信号処理部制御情報生成手段は、前記構造情報抽出手段
で抽出した構造情報、及び登録手段で登録したコントロ
ール信号の導出情報から、信号処理部の制御情報を生成
するものであることを特徴とする請求項14又は請求項
17記載の信号処理システムの開発支援装置。
18. A flow input means for inputting an algorithm of a signal processing and a function of a signal processing section used for the signal processing by a signal flow diagram focusing on a flow of a signal to be processed, and the flow input means. And the structure information extracting means for extracting the structure information from the signal flow diagram input in step (1), wherein the signal processing unit control information generating means includes the structure information extracted by the structure information extracting means and the control signal registered by the registering means. 18. The development support device for a signal processing system according to claim 14, wherein control information for the signal processing unit is generated from the derived information.
【請求項19】 制御情報に応じて所定の信号処理を行
う信号処理システムにおける前記制御情報を開発する信
号処理システムの開発装置において、 信号処理のアルゴリズム及びその信号処理に用いる複数
の信号処理部の機能を、処理対象信号の流れに注目した
シグナルフロー図であって所定の2つの信号処理部間で
複数の信号経路に構成したフロー図により入力するフロ
ー入力手段と、 前記シグナルフロー図のうち、所定の2つの信号処理部
間でとる複数の信号経路のうち1つの信号経路を選択す
る経路指定手段と、 前記フロー入力手段で入力したシグナルフロー図のう
ち、前記経路指定手段で指定されない信号経路を除く部
分について,その構造情報を抽出する構造情報抽出手段
と、 前記構造情報抽出手段で抽出した構造情報から前記信号
処理部の制御情報を生成する信号処理部制御情報生成手
段とを有することを特徴とする信号処理システムの開発
支援装置。
19. A signal processing system development device for developing the control information in a signal processing system for performing predetermined signal processing according to control information, comprising: a signal processing algorithm and a plurality of signal processing units used for the signal processing. A flow input means for inputting a function by a signal flow diagram focusing on a flow of a signal to be processed, the flow diagram being configured in a plurality of signal paths between two predetermined signal processing units; A routing means for selecting one signal path among a plurality of signal paths taken between two predetermined signal processing parts; and a signal path not designated by the routing means in the signal flow diagram input by the flow input means. The structure information extracting means for extracting the structure information of the portion excluding Development aid device signal processing system characterized by a signal processing unit control information generating means for generating control information No. processor.
【請求項20】 信号処理のアルゴリズム及びその信号
処理に用いる複数の信号処理部の機能を、処理対象信号
の流れに注目したシグナルフロー図により入力するフロ
ー入力手段と、 前記シグナルフロー図からその構造情報を抽出する構造
情報抽出手段と、 前記構造情報抽出手段で抽出した構造情報から各信号処
理部の信号レートを計算する計算手段と、 前記計算手段で計算された信号レートを表示する表示手
段を有することを特徴とする請求項11、請求項14又
は請求項19記載の信号処理システムの開発支援装置。
20. Flow input means for inputting a signal processing algorithm and functions of a plurality of signal processing units used for the signal processing by a signal flow diagram focusing on the flow of a signal to be processed, and a structure from the signal flow diagram. Structure information extraction means for extracting information, calculation means for calculating the signal rate of each signal processing unit from the structure information extracted by the structure information extraction means, and display means for displaying the signal rate calculated by the calculation means The development support device for a signal processing system according to claim 11, 14, or 19, characterized by comprising.
【請求項21】 コントロール信号を含んだ処理対象信
号を入力する信号入力部と、 前記信号入力部に入力された処理対象信号を、入力され
る制御情報に従って処理する信号処理部と、 前記信号入力部に入力される処理対象信号に含まれるコ
ントロール信号の名前を用いて予め生成された制御情報
を記憶すると共に、前記信号入力部に入力された処理対
象信号を入力し、この入力した処理対象信号に含まれる
コントロール信号の内容で前記制御情報に含むコントロ
ール信号名を置換して、コントロール信号の内容を含む
制御情報を前記信号処理部に出力する制御部とを備えた
ことを特徴とする信号処理装置。
21. A signal input section for inputting a processing target signal including a control signal, a signal processing section for processing a processing target signal input to the signal input section according to input control information, and the signal input. The control information generated in advance using the name of the control signal included in the processing target signal input to the unit is stored, and the processing target signal input to the signal input unit is input, and the input processing target signal is input. And a control unit for replacing the control signal name included in the control information with the content of the control signal included in the control signal and outputting the control information including the content of the control signal to the signal processing unit. apparatus.
【請求項22】 制御部は、 コントロール信号の名前を用いて生成された制御情報を
記憶する記憶部と、 前記制御情報に含まれるコントロール信号の内容を処理
対象信号から導出する方法が予め登録された登録手段
と、 前記登録手段に登録された導出方法に基いて、入力され
た処理対象信号の中から、前記制御情報に含まれるコン
トロール信号名に対応するコントロール信号の内容を取
り出す入力部と、 前記入力部により取り出されたコントロール信号の内容
で前記制御情報に含むコントロール信号名を置換する置
換部と、 前記置換部により置換されたコントロール信号の内容を
含む制御情報を信号処理部に出力する出力部とを備えた
ことを特徴とする請求項21記載の信号処理装置。
22. The control unit is pre-registered with a storage unit for storing control information generated by using the name of the control signal, and a method for deriving the content of the control signal included in the control information from the signal to be processed. Registration means, based on the derivation method registered in the registration means, from the input processing target signal, an input unit for extracting the content of the control signal corresponding to the control signal name included in the control information, A replacement unit that replaces the control signal name included in the control information with the content of the control signal extracted by the input unit, and an output that outputs the control information containing the content of the control signal replaced by the replacement unit to the signal processing unit. 22. The signal processing device according to claim 21, further comprising:
【請求項23】 入力される処理対象信号は映像信号で
あることを特徴とする請求項21記載の信号処理装置。
23. The signal processing apparatus according to claim 21, wherein the input processing target signal is a video signal.
【請求項24】 信号入力部には、複数の放送方式に各
々対応した複数種類の映像信号のうち何れか1つが入力
され、 信号処理部は、放送方式の異なる複数の映像信号の処理
で共用され、 制御部は、複数の放送方式に各々対応した複数の制御情
報を予め記憶すると共に、前記信号入力部に入力された
映像信号の放送方式を検出する方式検出手段を備え、前
記検出された放送方式に対応する制御情報を前記信号処
理部に出力するものであることを特徴とする請求項23
記載の信号処理装置。
24. The signal input unit receives any one of a plurality of types of video signals corresponding to a plurality of broadcasting systems, and the signal processing unit is commonly used for processing a plurality of video signals of different broadcasting systems. The control unit stores a plurality of pieces of control information corresponding to a plurality of broadcasting systems in advance, and includes a system detecting unit for detecting a broadcasting system of the video signal input to the signal input unit. 24. The control information corresponding to a broadcasting system is output to the signal processing unit.
The signal processing device described.
【請求項25】 映像信号に含まれるコントロール信号
は、サンプリング位相信号であることを特徴とする請求
項23記載の信号処理装置。
25. The signal processing device according to claim 23, wherein the control signal included in the video signal is a sampling phase signal.
【請求項26】 複数種類の映像信号に各々対応する複
数種類の放送方式は、NTSC方式及びMUSE方式を
含むことを特徴とする請求項24記載の信号処理装置。
26. The signal processing device according to claim 24, wherein the plurality of types of broadcasting systems respectively corresponding to the plurality of types of video signals include an NTSC system and a MUSE system.
【請求項27】 予め、入力すべき処理対象信号に含ま
れるコントロール信号の名前を用いて制御情報を生成し
ておき、 その後、前記コントロール信号を含んだ処理対象信号を
入力し、 次いで、前記入力した処理対象信号に含まれるコントロ
ール信号の内容で前記制御情報に含むコントロール信号
名を置換し、 その後、前記コントロール信号の内容を含む制御情報を
用いて前記入力した処理対象信号を処理することを特徴
とする信号処理方法。
27. The control information is generated in advance by using the name of the control signal included in the processing target signal to be input, and then the processing target signal including the control signal is input, and then the input The control signal name included in the control information is replaced with the content of the control signal included in the processed signal, and then the input processing target signal is processed using the control information including the content of the control signal. Signal processing method.
【請求項28】 制御情報に含むコントロール信号名
を、入力した処理対象信号に含まれるコントロール信号
の内容で置換するに際しては、 制御情報に含まれるコントロール信号名に対応するコン
トロール信号の内容を処理対象信号から導出するための
導出情報を用いることを特徴とする請求項27記載の信
号処理方法。
28. When replacing the control signal name included in the control information with the content of the control signal included in the input processing target signal, the content of the control signal corresponding to the control signal name included in the control information is processed. 28. The signal processing method according to claim 27, wherein derivation information for deriving from a signal is used.
【請求項29】 入力される処理対象信号は映像信号で
あることを特徴とする請求項27記載の信号処理方法。
29. The signal processing method according to claim 27, wherein the input processing target signal is a video signal.
【請求項30】 複数種類の放送方式に各々対応する複
数種類の映像信号のうち何れか1つの映像信号を入力
し、 その後、前記入力した映像信号の放送方式を検出し、 次いで、前記複数種類の放送方式に各々対応して予め記
憶しておいた複数の制御情報の中から、前記検出した放
送方式に対応する制御情報を出力し、 その後、放送方式の異なる複数の映像信号の処理で共用
する信号処理部を用いて、前記出力された制御情報に基
いて、前記入力した映像信号の処理を行うことを特徴と
する請求項29記載の信号処理方法。
30. A video signal of any one of a plurality of types of video signals respectively corresponding to a plurality of types of broadcasting systems is input, then a broadcasting system of the input video signal is detected, and then the plurality of types The control information corresponding to the detected broadcast system is output from the plurality of control information stored in advance corresponding to each of the broadcast systems, and then shared by the processing of a plurality of video signals of different broadcast systems. 30. The signal processing method according to claim 29, wherein the input video signal is processed based on the output control information by using a signal processing unit for performing the processing.
【請求項31】 映像信号に含まれるコントロール信号
は、サンプリング位相信号であることを特徴とする請求
項29記載の信号処理方法。
31. The signal processing method according to claim 29, wherein the control signal included in the video signal is a sampling phase signal.
【請求項32】 複数種類の映像信号に各々対応する複
数種類の放送方式は、NTSC方式及びMUSE方式を
含むことを特徴とする請求項30記載の信号処理方法。
32. The signal processing method according to claim 30, wherein the plurality of types of broadcasting systems respectively corresponding to the plurality of types of video signals include an NTSC system and a MUSE system.
JP7254908A 1994-10-18 1995-10-02 Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method Withdrawn JPH08171485A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254908A JPH08171485A (en) 1994-10-18 1995-10-02 Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25178094 1994-10-18
JP6-251780 1994-10-18
JP7254908A JPH08171485A (en) 1994-10-18 1995-10-02 Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171485A true JPH08171485A (en) 1996-07-02

Family

ID=26540350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254908A Withdrawn JPH08171485A (en) 1994-10-18 1995-10-02 Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171485A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109168026B (en) Instant video display method and device, terminal equipment and storage medium
JP3890177B2 (en) Resolution conversion apparatus and apparatus using the same
KR101037864B1 (en) Features such as titles, transitions, and/or effects which vary according to positions
JP4240785B2 (en) Receiving device and control method of receiving device
KR100846288B1 (en) Image output method and device, and image display
CN101542587B (en) Display device and image display method
KR101201498B1 (en) Method of guiding menu and picture processing apparatus thereof
CN101377917A (en) Display apparatus
KR20080095194A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US6542201B1 (en) Zooming apparatus and method in digital TV
JP3527259B2 (en) Video signal processing apparatus and processing method
WO2017130615A1 (en) Work analysis device, work analysis method, program and information storage medium
JPH0712206B2 (en) Basic device for video signal processing
US6611269B1 (en) Video display unit and program recording medium
JP5838791B2 (en) Program, image processing apparatus and image processing method
CN108140401A (en) Access video clip
JPH08171485A (en) Development supporting method and development supporting device for signal processing system, signal processor and signal processing method
US5926229A (en) Development supporting method and device for signal processing system and signal processing device and method
JP2007527139A (en) Interpolation of motion compensated image signal
JPH10336593A (en) Synchronous video processing system and method
WO2023185968A1 (en) Camera function page switching method and apparatus, electronic device, and storage medium
JP2000059724A (en) Multimedia authoring method, its system and recording medium thereof
JP4271698B2 (en) Receiver, tuner, television receiver and playback device
JP2003066934A (en) Display device
JP2000020014A (en) Picture display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203