JPH08171116A - Camera capable of confirming its shake - Google Patents

Camera capable of confirming its shake

Info

Publication number
JPH08171116A
JPH08171116A JP31667294A JP31667294A JPH08171116A JP H08171116 A JPH08171116 A JP H08171116A JP 31667294 A JP31667294 A JP 31667294A JP 31667294 A JP31667294 A JP 31667294A JP H08171116 A JPH08171116 A JP H08171116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
blur
shake
blurring
confirming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31667294A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ayumi Midorikawa
歩 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP31667294A priority Critical patent/JPH08171116A/en
Publication of JPH08171116A publication Critical patent/JPH08171116A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a camera capable of confirming its shake which can give an actual feeling of camera shaking to a photographer, when the camera shaking occurs during exposure. CONSTITUTION: In the camera capable of correcting the camera shaking at the time of photographing by a gimbal mechanism 13, angular velocity sensors for X-axis and Y-axis 1 and 2 for detecting the camera shaking on two axes orthogonally crossing each other in the camera and an external data memory 15 storing information on the camera shaking detected by the angular velocity sensors for the X- and Y-axes 1 and 2 are provided and then, the gimbal mechanism 13 corrects the camera shaking occurring at present in accordance with the operation input of a replay switch 17 and driven by the camera shaking information stored in the external data memory 15, to reproduce a camera shaking state in the previous photographing. Thus, the camera capable of confirming its shaking can be provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ぶれ確認可能なカメ
ラ、より詳しくは、撮影時のぶれを補正することができ
るぶれ確認可能なカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera capable of confirming camera shake, and more particularly to a camera capable of camera shake confirmation capable of correcting camera shake during photographing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、撮影時のぶれを補正すること
ができるカメラにおいて、発生するぶれを確認すること
ができるカメラは、種々のものが提案されている。
2. Description of the Related Art Hitherto, various cameras have been proposed as cameras capable of confirming the blurring that occurs in a camera capable of correcting the blurring during photographing.

【0003】このようなカメラの一例として、例えば特
開平1−123219号公報には、手ぶれの状態をファ
インダ内にスーパーインポーズさせて表示することによ
り、被写体を観察すると同時に、ぶれの状況を撮影者が
視覚的に確認することができるものが記載されている。
As an example of such a camera, for example, in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 1-132219, the state of camera shake is superposed and displayed in a viewfinder so that the subject is observed and at the same time the camera shake is photographed. What can be visually confirmed by the person is described.

【0004】また、特開昭55−84925号公報に
は、手ぶれによって写真がぶれたかどうかを表示させる
技術手段が記載されていて、この表示は特に撮影後に行
われるが、撮影前にも表示させることができるようにな
っている。
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 55-84925 discloses a technical means for displaying whether or not a photograph is blurred due to camera shake. This display is performed especially after photographing, but also before photographing. Is able to.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記特開平1−123
219号公報に記載のものでは、露光時間という短い時
間内でのぶれの軌跡をその場で(撮影と同時に)スーパ
ーインポーズさせただけでは、ファインダにより観察す
るぶれの量は小さいためになかなか容易に確認すること
はできず、さらには、撮影者にぶれているという実感が
わいてこない問題点がある。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
With the one described in Japanese Patent No. 219, it is rather easy to observe the amount of blurring observed by the viewfinder simply by superimposing the trajectory of the blurring within a short time of exposure time (at the same time as the shooting). However, there is a problem in that the photographer does not actually feel that the image is blurred.

【0006】また、上記特開昭55−84925号公報
に記載のものでは、主として撮影した後にぶれたという
ことを表示させるようになっているが、どれくらいのぶ
れ量がどのようなぶれ方でぶれたかを、実感として確認
することが困難である。
Further, in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open Publication No. 55-84925, the fact that a blur has occurred is mainly displayed after photographing, but how much the blur is and how it is blurred It is difficult to confirm that it is true.

【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、露光中にぶれが生じた場合に、このぶれを撮影者
に実感させることができるぶれ確認可能なカメラを提供
することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a camera capable of confirming a blur when a blur occurs during exposure so that the photographer can feel the blur. There is.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1によるぶれ確認可能なカメラ
は、撮影時のぶれを補正可能なカメラにおいて、カメラ
の直交する2軸に関するぶれを検出する1対のぶれセン
サ手段と、上記ぶれセンサ手段により検出されたぶれ情
報を記憶する記憶手段と、操作入力に応じて上記記憶さ
れたぶれ情報を撮影者に告知するぶれ告知手段とを備え
ている。
In order to achieve the above object, a camera capable of confirming a blur according to claim 1 of the present invention relates to two orthogonal axes of the camera in a camera capable of correcting a blur at the time of photographing. A pair of shake sensor means for detecting shake, a storage means for storing shake information detected by the shake sensor means, and a shake notification means for notifying the photographer of the shake information stored according to an operation input. Is equipped with.

【0009】また、本発明の請求項2によるぶれ確認可
能なカメラは、上記ぶれ告知手段がカメラのファインダ
内にぶれの軌跡を視覚的に表示する請求項1に記載のも
のである。
A camera capable of confirming a blur according to a second aspect of the present invention is the camera according to the first aspect, wherein the blur notification means visually displays a trajectory of the blur in the viewfinder of the camera.

【0010】さらに、本発明の請求項3によるぶれ確認
可能なカメラは、上記ぶれ告知手段が、所定値以上のぶ
れの存在を音により告知する請求項1に記載のものであ
る。
Further, in the camera capable of confirming the blur according to claim 3 of the present invention, the blur notifying means announces the presence of the blur of a predetermined value or more by a sound.

【0011】[0011]

【作用】本発明の請求項1によるぶれ確認可能なカメラ
は、カメラが撮影時のぶれを補正可能であって、1対の
ぶれセンサ手段がカメラの直交する2軸に関するぶれを
検出し、記憶手段が上記ぶれセンサ手段により検出され
たぶれ情報を記憶し、ぶれ告知手段が操作入力に応じて
上記記憶されたぶれ情報を撮影者に告知する。
In the camera capable of confirming the blur according to claim 1 of the present invention, the camera is capable of correcting the blur at the time of photographing, and the pair of blur sensor means detects and stores the blur about the two axes orthogonal to each other. The means stores the blur information detected by the blur sensor means, and the blur notification means notifies the photographer of the stored blur information in response to an operation input.

【0012】また、本発明の請求項2によるぶれ確認可
能なカメラは、上記ぶれ告知手段が、カメラのファイン
ダ内にぶれの軌跡を視覚的に表示する。
Further, in the camera capable of confirming the blur according to claim 2 of the present invention, the blur notifying means visually displays the trajectory of the blur in the viewfinder of the camera.

【0013】さらに、本発明の請求項3によるぶれ確認
可能なカメラは、上記ぶれ告知手段が、所定値以上のぶ
れの存在を音により告知する。
Further, in the camera capable of confirming blurring according to claim 3 of the present invention, the blurring notifying means notifies the presence of blurring of a predetermined value or more by sound.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1から図11は本発明の第1実施例を示したも
のであり、図1はこの実施例のぶれ確認可能なカメラの
構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 11 show a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a camera capable of confirming blurring according to this embodiment.

【0015】この実施例のぶれ確認可能なカメラは、図
1に示すように、カメラのX軸周りのぶれを検出するぶ
れセンサ手段たるX軸用角速度センサ1と、同様にカメ
ラのY軸周りのぶれを検出するぶれセンサ手段たるY軸
用角速度センサ2と、上記X軸用角速度センサ1から入
力されるぶれ波形から定められた周波数範囲の信号成分
だけを出力するバンドパスフィルタ(帯域通過フィル
タ)(以下、B.P.Fと記す)3と、このB.P.F
3と同様に上記Y軸用角速度センサ2から入力されるぶ
れ波形から定められた周波数範囲の信号成分だけを出力
するB.P.F4と、これらB.P.F3,4から出力
されるアナログ出力をディジタルに変換して出力するア
ナログ−ディジタルコンバータ(以下、A/Dと記す)
5と、このA/D5の逆でディジタルデータをアナログ
信号に変換するディジタル−アナログコンバータ(以
下、D/Aと記す)6と、フィルム面上でぶれがなくな
るように、後述するアクチュエータ11,12に信号を
それぞれ出力するぶれ相殺回路7,8と、上記B.P.
F3の出力とぶれ相殺回路7の出力を足し合わせて出力
する加算回路9と、上記B.P.F4の出力とぶれ相殺
回路8の出力を足し合わせて出力する加算回路10と、
上記加算回路9から出力される信号によって駆動される
モータ等のアクチュエータ11と、上記加算回路10の
出力に基づいて駆動されるモータ等のアクチュエータ1
2と、これらアクチュエータ11,12よって回転され
るレンズを備えたジンバル機構13と、上記A/D5か
ら出力されるディジタルデータを外部データメモリに記
録させるための記録回路14と、データを記録するRA
M等の記憶手段たる外部データメモリ15と、この外部
データメモリ15からデータを読み出してディジタルデ
ータとして上記D/A6に出力するための再生回路16
と、撮影者がリプレイ(ぶれの再表示)の要求をすると
きに押されるリプレイスイッチ17と、撮影者がカメラ
のシャッタを切るときに押されるレリーズスイッチ18
と、カメラがシャッタを開くときに出力する露光開始信
号19と、上記リプレイスイッチ17,レリーズスイッ
チ18,露光開始信号19に基づいて、記録回路14,
再生回路16等に制御信号を出力したり、また種々の演
算等を行う演算処理手段たるCPU20とを有して構成
されている。
As shown in FIG. 1, the camera capable of confirming blurring according to the present embodiment has an X-axis angular velocity sensor 1 which is a blurring sensor means for detecting blurring around the X-axis of the camera, and similarly, a camera around the Y-axis. A band-pass filter (band-pass filter) that outputs only a signal component in a frequency range determined from the shake waveform input from the Y-axis angular velocity sensor 2 that is a shake sensor unit that detects a shake and the X-axis angular velocity sensor 1 ) (Hereinafter referred to as BPF) 3 and this B.P. P. F
As in the case of No. 3, B. B. which outputs only the signal component within the frequency range determined from the shake waveform input from the Y-axis angular velocity sensor 2. P. F4 and B. P. An analog-to-digital converter (hereinafter referred to as A / D) that converts the analog output from F3 and 4 to digital and outputs it
5, a digital-analog converter (hereinafter referred to as D / A) 6 for converting digital data into an analog signal by the inverse of A / D 5, and actuators 11 and 12 to be described later so as to eliminate blur on the film surface. Shake canceling circuits 7 and 8 for respectively outputting signals to B. P.
An adding circuit 9 for adding the output of F3 and the output of the shake canceling circuit 7 and outputting the sum; P. An adder circuit 10 for adding the output of F4 and the output of the shake cancellation circuit 8 and outputting
An actuator 11 such as a motor driven by a signal output from the adder circuit 9 and an actuator 1 such as a motor driven based on the output of the adder circuit 10.
2, a gimbal mechanism 13 having a lens rotated by these actuators 11 and 12, a recording circuit 14 for recording the digital data output from the A / D 5 in an external data memory, and an RA for recording the data.
An external data memory 15 as a storage means for M and the like, and a reproducing circuit 16 for reading data from the external data memory 15 and outputting it as digital data to the D / A 6.
And a replay switch 17 that is pressed when the photographer requests replay (redisplay of blurring) and a release switch 18 that is pressed when the photographer releases the shutter of the camera.
Based on the exposure start signal 19 output when the camera opens the shutter, the replay switch 17, the release switch 18, and the exposure start signal 19, the recording circuit 14,
It is configured to have a CPU 20 as an arithmetic processing means for outputting a control signal to the reproducing circuit 16 and the like and performing various arithmetic operations.

【0016】次に、このようなぶれ確認可能なカメラが
ぶれ補正を行うときの作用について説明する。
Next, the operation of such a camera capable of confirming the blur will be described.

【0017】まず、X軸用角速度センサ1でカメラのX
軸周りのぶれが検出されて出力されると、B.P.F3
に入力される。このB.P.F3では、X軸用角速度セ
ンサ1が出力する周波数からDC成分(直流成分)をカ
ットし、そして、さらに20Hz以上の周波数を有する
成分をカットすることによりノイズを取り除き、その結
果を手ぶれ信号として出力する。
First, the X-axis angular velocity sensor 1 is used to measure the X-axis of the camera.
When a shake around the axis is detected and output, B.I. P. F3
Is input to This B. P. At F3, the DC component (direct current component) is cut from the frequency output by the X-axis angular velocity sensor 1, and the noise is removed by further cutting the component having a frequency of 20 Hz or more, and the result is output as a camera shake signal. To do.

【0018】出力されたノイズのない手ぶれ信号は、ぶ
れ相殺回路7に入力される。このぶれ相殺回路7では、
最終的にジンバル機構13のレンズを動かしてぶれが止
まるように、信号の変換を行う。より具体的には、ぶれ
信号を受けて、どの程度の信号をアクチュエータ11に
送出すれば、ジンバル機構が適度に働いてぶれをうまく
補正できるかを演算する。そして、その結果を出力す
る。
The output noise-free camera shake signal is input to the shake canceling circuit 7. In this shake cancellation circuit 7,
Finally, the lens of the gimbal mechanism 13 is moved to convert the signal so that the blur stops. More specifically, a shake signal is received, and how much signal should be sent to the actuator 11 to calculate how well the gimbal mechanism works to properly correct the shake. Then, the result is output.

【0019】このぶれ相殺回路7から出力された信号
は、加算回路9に入力される。この加算回路9には、一
方で、D/A6の出力も入力するようになっている。加
算回路9は上記2つの信号を足し合わせた結果をモータ
等のアクチュエータ11に出力する。
The signal output from the blur cancellation circuit 7 is input to the adder circuit 9. On the other hand, the output of the D / A 6 is also input to the adder circuit 9. The adder circuit 9 outputs the result of adding the above two signals to an actuator 11 such as a motor.

【0020】アクチュエータ11は、上記加算回路9の
出力信号に基づいて、リアルタイムにジンバル機構13
を駆動する。
The actuator 11 has a gimbal mechanism 13 in real time based on the output signal of the adder circuit 9.
Drive.

【0021】ジンバル機構13は、上記アクチュエータ
11によりX軸周りに回転駆動されるようになってい
て、これによりX軸周りのぶれの補正が行われる。な
お、上記X軸,Y軸の方向は、カメラの方向でいえば、
例えば図14に示すような方向である。
The gimbal mechanism 13 is rotatably driven around the X axis by the actuator 11 so that the shake around the X axis is corrected. The X-axis and Y-axis directions are the camera directions,
For example, the direction is as shown in FIG.

【0022】また、Y軸周りの動作は、上述したX軸周
りの動作と同様である。すなわち、Y軸周りのぶれを補
正する動作は、Y軸用角速度センサ2の出力をB.P.
F4に入力し、このB.P.F4の出力がぶれ相殺回路
8に入力され、加算回路10は、上記ぶれ相殺回路8の
出力とD/A6の出力を入力して、両方の信号を足し合
わせた信号をアクチュエータ12に出力する。
The operation about the Y axis is similar to the operation about the X axis described above. That is, in the operation of correcting the shake around the Y axis, the output of the Y-axis angular velocity sensor 2 is set to B.A. P.
Enter in F4, P. The output of F4 is input to the shake canceling circuit 8, and the adder circuit 10 inputs the output of the shake canceling circuit 8 and the output of D / A6 and outputs a signal obtained by adding both signals to the actuator 12.

【0023】アクチュエータ12は、加算回路10の信
号に基づいて駆動され、その結果がジンバル機構13に
伝達されて、Y軸周りのぶれの補正が行われる。
The actuator 12 is driven based on the signal from the adder circuit 10, and the result is transmitted to the gimbal mechanism 13 to correct the shake around the Y axis.

【0024】次に、CPU20を中心として、このぶれ
確認可能なカメラの作用を説明する。まず、CPU20
に露光開始信号19が入力されたとすると、該CPU2
0は、記録回路14にぶれデータの記録を行わせるよう
に信号を出力する。
Next, the operation of the camera capable of confirming the blurring will be described centering on the CPU 20. First, the CPU 20
If the exposure start signal 19 is input to the CPU 2,
0 outputs a signal to cause the recording circuit 14 to record the blur data.

【0025】記録回路14は、CPU20から信号を受
けると、上記B.P.F3,4の出力を得たA/D5か
らX軸周りのぶれデータおよびY軸周りのぶれデータを
入力する。ここでA/D5を介して行うのは、アナログ
として出力されたX軸周り,Y軸周りのぶれデータを、
ディジタルの値で記録したいためである。
When the recording circuit 14 receives a signal from the CPU 20, the recording circuit 14 outputs the B. P. The shake data around the X axis and the shake data around the Y axis are input from the A / D 5 that has obtained the outputs of F3 and 4. Here, what is performed via the A / D 5 is that the shake data around the X axis and around the Y axis output as analog
This is because I want to record it as a digital value.

【0026】記録回路14は、A/D5の出力をモニタ
すると、RAM等で構成される外部データメモリ15に
逐次ぶれデータを記録させる。このデータ記録は、CP
U20から記録終了の信号が出力されるまで行われる。
When the output of the A / D 5 is monitored, the recording circuit 14 causes the external data memory 15 including a RAM or the like to sequentially record the blur data. This data record is CP
The process is repeated until the recording end signal is output from U20.

【0027】次に、再生回路について説明する。まず、
説明に先立ち、現在の状態として、上記記録回路14を
介してリプレイで見ることができるぶれデータが外部デ
ータメモリ15に蓄えられていることを前提として進め
る。
Next, the reproducing circuit will be described. First,
Prior to the description, as the current state, it is assumed that the blur data that can be viewed by replay through the recording circuit 14 is stored in the external data memory 15.

【0028】再生回路16は、CPU20からぶれデー
タの再生信号が送られてくると、外部データメモリ15
から上述のように記録したX軸周りのぶれデータおよび
Y軸周りのぶれデータの両方を入力する。
When the reproduction signal of the shake data is sent from the CPU 20, the reproduction circuit 16 receives the external data memory 15
Both the shake data about the X axis and the shake data about the Y axis recorded as described above are input.

【0029】そして、再生回路16は、入力した結果を
D/A6に出力する。このD/A6は、入力されてくる
X軸周りのぶれデータ,Y軸周りのぶれデータを、加算
回路9,10にそれぞれ出力する。
Then, the reproducing circuit 16 outputs the input result to the D / A 6. The D / A 6 outputs the input shake data around the X axis and the shake data around the Y axis to the adder circuits 9 and 10, respectively.

【0030】ここで、D/A6を介して加算回路9,1
0に出力するのは、再生回路16では、外部データメモ
リ15から読み出すデータがディジタルであるのに対し
て、加算回路9,10ではアナログの足し算になるため
に、このような変換が必要になるからである。
Here, the adder circuits 9 and 1 are connected via the D / A 6.
In the reproduction circuit 16, the data read out from the external data memory 15 is digital, whereas in the addition circuits 9 and 10, analog conversion is performed, so that such conversion is necessary. Because.

【0031】次にリプレイスイッチ17が押された場合
について、さらに詳しく説明する。ここでも上記記録回
路14によりリプレイすべきぶれデータが外部データメ
モリ15に格納されていることを前提とする。
Next, the case where the replay switch 17 is pressed will be described in more detail. Here again, it is assumed that the shake data to be replayed by the recording circuit 14 is stored in the external data memory 15.

【0032】まず、図2は一眼レフレックスタイプのカ
メラ32を光軸に沿って切断したときの断面図である。
First, FIG. 2 is a sectional view of the single-lens reflex type camera 32 taken along the optical axis.

【0033】図示のように、被写体からの光束は、非露
光時には、レンズ群33を介して上記ジンバル機構13
を通過した後、クイックリターンミラー34により上方
に反射され、さらにミラー35によって後方に反射され
た後、図示しないファインダ光学系を介して撮影者の眼
に導かれるようになっている。
As shown in the figure, the light flux from the subject passes through the lens group 33 and the gimbal mechanism 13 when not exposed.
After passing through, the light is reflected upward by the quick return mirror 34, further reflected backward by the mirror 35, and then guided to the eye of the photographer through a finder optical system (not shown).

【0034】一方、露光時には、上記クイックリターン
ミラー34が上方に跳ね上げられて、被写体光束はフィ
ルム36に到達して、被写体像を露光するようになって
いる。
On the other hand, at the time of exposure, the quick return mirror 34 is flipped up so that the subject light flux reaches the film 36 to expose the subject image.

【0035】このようなカメラ32を例えば手持ちで構
えた場合に、ぶれが発生してもジンバル機構13により
ぶれ補正を行わなかったとすると、当然被写体はファイ
ンダを通してぶれて見える。
If the camera 32 is held by hand, for example, and the camera shakes, and the camera is not shake-corrected by the gimbal mechanism 13, the subject naturally appears to be blurred through the viewfinder.

【0036】例えば、発生したぶれの変位が、図3およ
び図4に示すように、時間0から時間tの間にX軸方向
にxだけ変位し、またY軸方向には全く変位しなかった
とする。
For example, as shown in FIGS. 3 and 4, the displacement of the generated blur is displaced by x in the X-axis direction and is not displaced in the Y-axis direction at all from time 0 to time t. To do.

【0037】このときに、図6に示すように、もし中心
に点光源39があったとすれば、ファインダ38におい
て、この点光源39がX方向にxだけ動くぶれを確認す
ることができる。もちろん、図5に示すように、ジンバ
ル機構13を動かさないでぶれ補正をしていないときで
ある。
At this time, as shown in FIG. 6, if there is a point light source 39 at the center, it is possible to confirm in the finder 38 that the point light source 39 moves by x in the X direction. Of course, as shown in FIG. 5, it is a time when the gimbal mechanism 13 is not moved to perform the shake correction.

【0038】次に、このようなぶれが現在発生している
状態で、前回の撮影でどのくらいのぶれ量が発生したか
を見るために、記録していたぶれデータを再生して加算
回路9,10に入力した場合を考える。
Next, in order to see how much blurring has occurred in the previous photographing in the state where such blurring is currently occurring, the recorded blur data is reproduced and the adding circuit 9, Consider the case where 10 is entered.

【0039】例えば、記録していたX軸方向およびY軸
方向のぶれデータが、それぞれ図9,図10に示すよう
なものであったとすると、これらのデータを単に再生し
ただけでは、加算回路9,10において加算されてしま
い、この場合には、現在発生しているぶれ(すなわち、
上述の場合には図6に示すようなX方向のぶれ)と記録
しておいたぶれが、合成されてファインダに写されるこ
とになる。
For example, if the recorded shake data in the X-axis direction and the shake data in the Y-axis direction are as shown in FIGS. 9 and 10, respectively, simply by reproducing these data, the adder circuit 9 will be described. , 10 is added, and in this case, the blur currently occurring (that is,
In the above case, the blurring recorded as the blurring in the X direction as shown in FIG. 6) is combined and is displayed on the finder.

【0040】そのために、ファインダに見えるぶれが、
現在、手持ちで発生しているぶれなのか、記録しておい
た前回撮影時のぶれなのか、判断がつかなくなってしま
う。こうして、現在手持ちで起きているぶれについては
補正する必要がある。
Therefore, the blur seen in the viewfinder is
At present, it is difficult to judge whether it is a hand-held blur or a blur recorded at the previous shooting. In this way, it is necessary to correct the shake that is currently occurring in the hand.

【0041】そこで、図7,図8に示すように、ジンバ
ル機構13をY軸周りにだけ回転させて、現在発生して
いるX方向の手ぶれを補正した上で、記録しておいたぶ
れデータを加算回路9,10で加算させるようにする。
これによって、ジンバル機構13は、記録されているぶ
れデータだけに基づいて駆動されることになり、前回の
ぶれた状態だけをファインダで確認することができるよ
うになる。
Therefore, as shown in FIGS. 7 and 8, the gimbal mechanism 13 is rotated only around the Y axis to correct the camera shake in the X direction that is currently occurring, and then the recorded shake data is recorded. Are added by the adder circuits 9 and 10.
As a result, the gimbal mechanism 13 is driven only on the basis of the recorded blur data, and it becomes possible to confirm only the previous blur state with the finder.

【0042】このようにして、ぶれを補正するためのジ
ンバル機構13を、記録されたぶれデータだけに基づい
て駆動することで、撮影後のぶれ確認のための手段とし
て用いることができる。
In this way, by driving the gimbal mechanism 13 for correcting the blur based on only the recorded blur data, it can be used as a means for confirming the blur after photographing.

【0043】次に、図11を参照してこの実施例の作用
を説明する。まず、CPU20は、パワースイッチがオ
フであるか否か、つまりカメラの電源がオフされたか否
かを判断し、(ステップS1)、カメラの電源がオフさ
れていればそのまま終了する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. First, the CPU 20 determines whether or not the power switch is off, that is, whether or not the power of the camera is turned off (step S1), and if the power of the camera is off, the process ends.

【0044】また、カメラの電源がオンされている場合
には、CPU20は、リプレイスイッチ17が押されて
オンされたか否かを判断する(ステップS2)。
When the power of the camera is turned on, the CPU 20 determines whether the replay switch 17 has been pressed and turned on (step S2).

【0045】リプレイスイッチ17がオンされていない
場合は、CPU20は、上記露光開始信号19によりカ
メラの露光が開始されたか否かを判断し(ステップS
3)、露光が開始されていない場合は上記ステップS1
に戻る。
If the replay switch 17 is not turned on, the CPU 20 determines whether or not the exposure of the camera is started by the exposure start signal 19 (step S).
3) If the exposure has not started, the above step S1
Return to

【0046】一方、露光が開始されている場合は、露光
中のぶれ補正を行うために、図1の加算回路9,10で
は、D/A6からの出力をカットする。すなわち、該D
/A6からゼロが出力されるように、CPU20は、再
生回路16に“0”を出力される信号を送信する(ステ
ップS4)。
On the other hand, when the exposure is started, the output from the D / A 6 is cut in the adder circuits 9 and 10 of FIG. 1 in order to perform the blur correction during the exposure. That is, the D
The CPU 20 transmits a signal for outputting "0" to the reproducing circuit 16 so that zero is output from / A6 (step S4).

【0047】そして、露光中のぶれのデータを上記外部
データメモリ15に記録させるために、CPU20は、
記録回路14に記録を行わせる信号を出力する(ステッ
プS5)。
Then, in order to record the blurring data during exposure in the external data memory 15, the CPU 20
A signal for recording is output to the recording circuit 14 (step S5).

【0048】次に、CPU20は、露光が終了したか否
かを判断し(ステップS6)、露光が終了していない場
合は、終了するまで待機する。
Next, the CPU 20 determines whether or not the exposure is completed (step S6), and if the exposure is not completed, waits until the exposure is completed.

【0049】上記ステップS6において露光が終了した
ことが確認されたら、ぶれデータの記録を終了させるた
めに、CPU20は、記録回路14に記録終了信号を送
信して(ステップS7)、上記ステップS1に戻る。
When it is confirmed in step S6 that the exposure has been completed, the CPU 20 sends a recording end signal to the recording circuit 14 (step S7) in order to end the recording of the blur data (step S7), and then in step S1. Return.

【0050】また、上記ステップS2においてリプレイ
スイッチ17が押された場合は、リプレイするためのぶ
れデータが上記外部データメモリ15に記録されている
か否かを判断する(ステップS8)。
When the replay switch 17 is pressed in step S2, it is determined whether or not the shake data for replay is recorded in the external data memory 15 (step S8).

【0051】ぶれデータが記録されていない場合は、表
示部にぶれデータがないという意味の“NO”の文字を
表示して(ステップS9)、上記ステップS3へ行く。
When the blur data is not recorded, the character "NO" meaning that there is no blur data is displayed on the display (step S9), and the process goes to step S3.

【0052】また、上記ステップS8において、ぶれデ
ータが記録されている場合には、リプレイの要求に答え
てぶれデータを表示することになるので、その間は露光
等を行わせないために、CPU20は、カメラのレリー
ズスイッチ18をロックさせるようにレリーズロック信
号を出力する(ステップS10)。
In addition, in step S8, if the blur data is recorded, the blur data is displayed in response to the request for replay. Therefore, during this period, the exposure is not performed, so the CPU 20 A release lock signal is output so as to lock the release switch 18 of the camera (step S10).

【0053】そして、これからリプレイによってぶれを
表示するので、ぶれの表示に先立ち“OK”の文字を表
示部に表示する(ステップS11)。
Then, since the blurring is displayed by replay, the character "OK" is displayed on the display unit prior to the display of the blurring (step S11).

【0054】続いて、外部データメモリ15に記録され
ているぶれデータを再生させるために、CPU20は、
再生回路16に再生要求信号を送信する(ステップS1
2)。
Subsequently, in order to reproduce the blur data recorded in the external data memory 15, the CPU 20
A reproduction request signal is transmitted to the reproduction circuit 16 (step S1).
2).

【0055】この再生要求信号を受けた再生回路16
は、ぶれデータを再生して送出し、上述のように現在発
生しているぶれをジンバル機構13を駆動して補正する
とともに、この再生したぶれデータにより該ジンバル機
構13を駆動して、前回の撮影時のぶれを再現する。
Reproducing circuit 16 which has received this reproducing request signal
Reproduces and sends the shake data, corrects the shake that is currently occurring by driving the gimbal mechanism 13 as described above, and drives the gimbal mechanism 13 by the reproduced shake data to obtain the previous shake. Reproduce the blur when shooting.

【0056】そして、CPU20は、ぶれデータの再生
が全て終了したかを判断し(ステップS13)、再生が
全て終了していない場合は、全て終了するまで待機す
る。
Then, the CPU 20 determines whether or not the reproduction of the blur data has been completed (step S13). If the reproduction has not been completed, the CPU 20 waits until the reproduction is completed.

【0057】再生が終了した場合にはリプレイ動作が全
て終了したことになるので、再びカメラの動作を受けつ
けるようにするために、上記ステップS10で行ったカ
メラのレリーズロックを解除させる(ステップS1
4)。その後は、さらに上記ステップS1に戻って一連
の動作を行う。
When the reproduction is completed, the replay operation is completed. Therefore, in order to accept the operation of the camera again, the release lock of the camera performed in step S10 is released (step S1).
4). After that, the process returns to step S1 to perform a series of operations.

【0058】このような第1実施例によれば、リプレイ
スイッチが押されると、前回撮影したぶれデータに基づ
いて、ファインダ等において、撮影中のぶれた状況が実
際に動いたときと同じようにそのまま再現されるので、
ぶれを直感的に確認することができる。
According to the first embodiment described above, when the replay switch is pressed, based on the blur data taken last time, in the viewfinder or the like, the blurring condition during photography is the same as when it actually moves. As it is reproduced as it is,
You can check the blur intuitively.

【0059】さらに、露光後にぶれの大きさを確認する
ことができるので、撮影したものがぶれた写真であるか
否かを判断するという事後確認が行え、ぶれた写真であ
る場合には、再度撮り直す機会を与えることができる。
Furthermore, since it is possible to confirm the size of the blur after the exposure, it is possible to make a post-confirmation by determining whether or not the photographed image is a blurred photograph. If the photograph is a blurred photograph, it can be confirmed again. You can give the opportunity to take a picture again.

【0060】次に、図12から図14は本発明の第2実
施例を示したものであり、図12はぶれ確認可能なカメ
ラの構成の一部を示すブロック図である。なお、この図
12において、上記図1と同様である部分については図
示を省略している。
Next, FIGS. 12 to 14 show a second embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a block diagram showing a part of the structure of a camera capable of confirming blur. Note that, in FIG. 12, the portions similar to those in FIG. 1 are not shown.

【0061】この第2実施例においては、図12に示す
ように、上記外部データメモリ15に記憶されているぶ
れデータがぶれ量演算手段30に入力されて、その演算
結果に基づいてぶれ告知手段たるぶれ量表示手段31が
ぶれを撮影者に告知するようになっている。また、この
ぶれ量表示手段31は、CPU20により制御されるよ
うになっている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 12, the blurring data stored in the external data memory 15 is input to the blurring amount calculating means 30, and the blurring notifying means based on the calculation result. The shake amount display means 31 is configured to notify the photographer of the shake. The blur amount display means 31 is controlled by the CPU 20.

【0062】このようなぶれ量演算手段30およびぶれ
量表示手段31は、つぎのような動作を行う。
The shake amount calculation means 30 and the shake amount display means 31 as described above perform the following operations.

【0063】すなわち、ぶれ量演算手段30は、まず、
RAM等の外部データメモリ15に記録されているぶれ
データを読み込み、ぶれ量表示手段31でぶれの大きさ
がわかるように、データを変換して出力する。
That is, the blur amount calculating means 30 first
The blur data recorded in the external data memory 15 such as a RAM is read, and the data is converted and output so that the blur amount can be displayed on the blur amount display means 31.

【0064】ぶれ量表示手段31は、上記ぶれ量演算手
段30の出力を入力して、その結果を表示する。具体的
には、このぶれ表示手段31は、CPU20から表示要
求信号が出力されると、上記ぶれ量演算手段30から表
示するためのぶれの量を入力して表示する。
The shake amount display means 31 inputs the output of the shake amount calculation means 30 and displays the result. Specifically, when the display request signal is output from the CPU 20, the blur display unit 31 inputs and displays the blur amount to be displayed from the blur amount calculation unit 30.

【0065】次に、上記ぶれ量演算手段30において行
われる演算について説明する。外部データメモリ15
は、図1に示すX軸用,Y軸用角速度センサ1,2の出
力をそのまま記録しているので、該外部データメモリ1
5の出力を受けた上記ぶれ量演算手段30では、ぶれの
変位に変換する演算を行う。
Next, the calculation performed by the blur amount calculating means 30 will be described. External data memory 15
Outputs the outputs of the X-axis and Y-axis angular velocity sensors 1 and 2 shown in FIG. 1 as they are, the external data memory 1
The shake amount calculating means 30 which has received the output of 5 performs a calculation for converting to the displacement of shake.

【0066】この変位に直す演算は、次式により行う。 X=θv・f …(1) ここに、Xは変位,θvは角速度,fは焦点距離をそれ
ぞれ示している。
The calculation to restore this displacement is performed by the following equation. X = θv · f (1) where X is displacement, θv is angular velocity, and f is focal length.

【0067】この式(1)を用いて演算したぶれの変位
を示すデータによって、ぶれ量表示手段31では、実際
に露光中に動いた移動量を確認することができるように
表示する。
Based on the data indicating the displacement of the blur calculated by using the equation (1), the blur amount display means 31 displays it so that the movement amount actually moved during the exposure can be confirmed.

【0068】次に、この実施例のぶれ量表示手段31
は、ファインダ21内に設けられた例えば透過型のLC
D等でなり、被写体像に対して、図13に示すような像
をスーパインポーズして種々の表示を行うことができる
ようになっている。
Next, the blur amount display means 31 of this embodiment
Is, for example, a transmissive LC provided in the finder 21.
As shown in FIG. 13D, various images can be displayed by superimposing an image as shown in FIG. 13 on the subject image.

【0069】すなわち、図13は、ファインダ21内
に、ぶれの軌跡がスーパーインポーズされた状態を示し
ている。図示のように、点Pを起点として始まり点Qを
終点とするぶれの軌跡Sが、ファインダ21内にスーパ
ーインポーズされる。
That is, FIG. 13 shows a state in which the trajectory of the blur is superimposed in the finder 21. As shown in the figure, a trajectory S of blurring starting from point P and ending at point Q is superimposed on the viewfinder 21.

【0070】このようにぶれの軌跡をファインダ21内
にスーパーインポーズで表示することにより、被写体を
観察しながら、同時にぶれをリアルタイムで確認するこ
とができる。
By displaying the trajectory of the blur in the finder 21 in a superimposed manner as described above, it is possible to simultaneously confirm the blur in real time while observing the subject.

【0071】この表示は、上述のようにファインダ21
内で行っても良いが、例えば図14に示すように、カメ
ラ25の裏蓋27に設けられたLCD等の表示パネル2
8に表示してもかまわない。なお、このカメラ25の上
面には、上記レリーズスイッチ18(図1参照)を内部
に有するレリーズボタン26が設けられている。
This display is displayed by the finder 21 as described above.
The display panel 2 such as an LCD provided on the back cover 27 of the camera 25, as shown in FIG.
It does not matter if it is displayed in 8. A release button 26 having the release switch 18 (see FIG. 1) therein is provided on the upper surface of the camera 25.

【0072】また、ぶれデータの記録及び表示は、露光
前に行っても良いし、露光後に行っても良く、これに限
定されるものではない。
Recording and displaying of blur data may be performed before exposure or after exposure, and the present invention is not limited to this.

【0073】このような第2実施例によれば、上述の第
1実施例と同様の効果を有するとともに、撮影時のぶれ
を軌跡で表示することができるために、撮影者はぶれを
容易にリアルタイムで確認することができるという利点
を有している。
According to the second embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the blur at the time of photographing can be displayed by the locus, so that the photographer can easily make the blur. It has the advantage that it can be confirmed in real time.

【0074】図15は本発明の第3実施例を示したもの
である。この第3実施例は、図15に示すように、ぶれ
量の表示をさらにグラフィックに行うようにしたもので
ある。
FIG. 15 shows a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, as shown in FIG. 15, the blurring amount is further displayed graphically.

【0075】すなわち、図示のように、この第3実施例
のぶれ量表示手段22では、横軸に時間をとって縦軸に
ぶれ量を表示するようにしており、時間の経過とともに
ぶれの大きさが確認できるものになっている。
That is, as shown in the figure, in the shake amount display means 22 of the third embodiment, the horizontal axis indicates time and the vertical axis indicates the shake amount, and the shake amount increases with time. It can be confirmed.

【0076】この第3実施例では、さらに、ぶれ限界ラ
インが点線等で表示されるようになっているために、ど
の程度の時間経過までぶれがなかったのかも容易に確認
することができる。
Further, in the third embodiment, since the blurring limit line is displayed by a dotted line or the like, it is possible to easily confirm how long time the blurring has not occurred.

【0077】なお、この第3実施例のぶれ量表示手段2
2も、上述の第2実施例と同様に、ファインダ内に設け
た透過型LCD等のスーパインポーズを行うことができ
る手段でも良いし、裏蓋等に設けた表示パネルでも良
い。
The blur amount display means 2 of the third embodiment
Similarly to the second embodiment described above, 2 may also be a means such as a transmissive LCD provided in the finder and capable of superimposing, or a display panel provided on the back cover or the like.

【0078】このような第3実施例によれば、上述の第
2実施例とほぼ同様の効果を有するとともに、時間的な
ぶれ量の変化が分かり易くなっており、ぶれ限界ライン
をどの程度の時間で越えたかを確認することができる。
According to the third embodiment as described above, the same effect as that of the second embodiment described above is obtained, and it is easy to understand the change in the amount of blurring with time. You can check if you have exceeded the time.

【0079】図16は本発明の第4実施例を示したもの
である。この第4実施例は、ぶれ量表示手段としてLE
Dアレイ23を用いたものである。
FIG. 16 shows a fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment, LE is used as the blur amount display means.
The D array 23 is used.

【0080】このLEDアレイ23は、例えば6つのL
EDを縦一列に配列して構成されている。
This LED array 23 has, for example, 6 Ls.
The EDs are arranged in a vertical row.

【0081】このようなLEDアレイ23において、ま
ず、ぶれの量が比較的小さい場合は、図16(A)に示
すように、一番下側に位置するLEDを1個だけ点灯さ
せる。
In such an LED array 23, first, when the amount of blur is relatively small, as shown in FIG. 16A, only one LED located at the bottom is turned on.

【0082】そして、ぶれの量が大きくなった場合は、
図16(B)に示すように、ぶれ量の大きさに応じて、
点灯させるLEDの数を増加させる。
When the amount of blurring becomes large,
As shown in FIG. 16B, depending on the amount of blurring,
Increase the number of LEDs to be lit.

【0083】このようなデジタル的な表示によって、ぶ
れの大きさを段階的にかつ瞬時に確認することができ
て、撮影者に必要な警告を与えることができる。
With such a digital display, it is possible to confirm the magnitude of the blur stepwise and instantaneously, and to give a necessary warning to the photographer.

【0084】なお、上記LEDアレイは、ファインダ内
に設けると被写体と同時に観察することができてよい
が、これに限るものではなく、カメラの外装面や裏蓋な
どの外から視覚的に確認できる位置に設けても良い。
The LED array may be installed in the viewfinder so that it can be observed at the same time as the subject. However, the present invention is not limited to this, and it can be visually confirmed from the exterior surface of the camera, the back cover, or the like. You may provide in a position.

【0085】また、ここでは複数のLEDによって構成
されているLEDアレイを用いたが、このようなLED
アレイを用いなくても、例えば、LED1個で点灯の速
さを変えたりすることによっても、同様の警告を行うこ
とができる。
Although an LED array composed of a plurality of LEDs is used here, such an LED array is used.
The same warning can be issued without using the array, for example, by changing the lighting speed with one LED.

【0086】このような第4実施例によれば、上述の第
2,第3実施例とほぼ同様の効果を有するとともに、デ
ジタル的な表示によりぶれを段階的に表示することがで
きる。
According to the fourth embodiment, the same effect as the second and third embodiments can be obtained, and the blurring can be displayed stepwise by digital display.

【0087】図17は本発明の第5実施例を示したもの
である。この第5実施例は、スピーカ等の音発生手段に
より、ぶれの大きさを警告させるようにしたものであ
る。
FIG. 17 shows a fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment, a sound generation means such as a speaker is used to give a warning about the magnitude of the blur.

【0088】すなわち、図17に示すようにスピーカ2
4をカメラに設けて、このスピーカ24からぶれの大き
さを警告する音を発生するようになっている。
That is, as shown in FIG. 17, the speaker 2
4 is provided in the camera, and a sound for warning the magnitude of the blur is generated from the speaker 24.

【0089】発生する警告音としては、例えば音声によ
り行っても良いし、声の強弱によって、ぶれの大きさを
知らせてもよい。またPCV等によって行ってもよく、
これに限定されるものではない。
As the generated warning sound, for example, a sound may be given, or the magnitude of the blur may be notified by the strength of the voice. It may be done by PCV, etc.,
It is not limited to this.

【0090】なお、この第5実施例は聴覚的な警告であ
るので、視覚的な告知を行う上述の各実施例と同時に行
うようにしても良い。
Since the fifth embodiment is an auditory warning, it may be carried out at the same time as each of the above-mentioned embodiments in which a visual notice is given.

【0091】このような第5実施例によれば、上述の第
2から第4実施例とほぼ同様の効果を有するとともに、
聴覚的にも撮影者にぶれを実感させることができる。
According to the fifth embodiment, the same effects as those of the above-mentioned second to fourth embodiments are obtained, and
It is possible to make the photographer feel the blurring auditorily.

【0092】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施態様によれば、以下のごとき構成を得ることができ
る。
[Additional Notes] According to the above-described embodiment of the present invention as described in detail above, the following constitution can be obtained.

【0093】(1) ぶれ防止機能が付いたカメラにお
いて、ぶれを検出するぶれ検出手段と、撮影時のぶれを
記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたぶれ情
報を確認するための操作手段と、上記操作手段に入力が
あるとき、上記記憶手段に記憶されたぶれデータを撮影
者に告知するように制御する制御手段と、を具備したこ
とを特徴とするぶれ確認可能なカメラ。
(1) In a camera equipped with a blur prevention function, a blur detecting means for detecting blur, a storage means for storing blur at the time of photographing, and an operation for confirming blur information stored in the storage means. A camera capable of confirming blurring, comprising: means for controlling blurring data stored in the storage means when there is an input to the operating means; and control means for controlling so as to notify the photographer of the blurring data.

【0094】(2) 付記1に記載のぶれ確認可能なカ
メラは、さらに上記記憶手段に記憶されたぶれデータを
表示する表示手段を備えたことを特徴とする。
(2) The camera capable of confirming blurring described in appendix 1 is characterized by further comprising display means for displaying the blurring data stored in the storage means.

【0095】(3) 付記1に記載のぶれ確認可能なカ
メラは、さらに上記記憶手段に記憶されたぶれデータを
再生する再生手段を備えたことを特徴とする。
(3) The camera capable of confirming blurring according to appendix 1 is characterized by further comprising reproducing means for reproducing the blurring data stored in the storage means.

【0096】(4) 上記制御手段は、カメラの露光信
号に基づいてぶれデータの記憶動作の開始もしくは停止
を制御するようにしたことを特徴とする付記1に記載の
ぶれ確認可能なカメラ。
(4) The camera capable of confirming blurring according to appendix 1, wherein the control means controls the start or stop of the blurring data storage operation based on the exposure signal of the camera.

【0097】(5) 上記制御手段は、ぶれ補正を実行
するとともに、記憶されたぶれデータを撮影者に告知す
るように制御することを特徴とする付記1に記載のぶれ
確認可能なカメラ。
(5) The camera capable of confirming blurring according to appendix 1, wherein the control means performs blurring correction and controls so as to notify the photographer of the stored blurring data.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように本発明のぶれ確認可
能なカメラによれば、露光中にぶれが生じた場合に、こ
のぶれを撮影者に実感させることができる。
As described above, according to the camera capable of confirming the blur of the present invention, when the blur occurs during the exposure, it is possible for the photographer to feel the blur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例のぶれ確認可能なカメラの
構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a camera capable of confirming blurring according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1実施例のぶれ確認可能なカメラの光軸
に沿った断面図。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the optical axis of the camera capable of confirming blurring according to the first embodiment.

【図3】上記第1実施例において、X方向のぶれの変化
の一例を示す線図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of changes in blurring in the X direction in the first embodiment.

【図4】上記第1実施例において、Y方向のぶれの変化
の一例を示す線図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of changes in blurring in the Y direction in the first embodiment.

【図5】上記第1実施例のジンバル機構において、レン
ズが停止している状態を示す正面図。
FIG. 5 is a front view showing a state where the lens is stopped in the gimbal mechanism of the first embodiment.

【図6】上記第1実施例において、X方向にぶれている
ときのファインダ内表示を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a display in the finder when the camera is shaken in the X direction in the first embodiment.

【図7】上記第1実施例のジンバル機構において、レン
ズがY軸周りに駆動されている状態を示す正面図。
FIG. 7 is a front view showing a state where the lens is driven around the Y axis in the gimbal mechanism of the first embodiment.

【図8】上記第1実施例において、X方向のぶれを補正
しているときのファインダ内表示を示す図。
FIG. 8 is a view showing a display in a finder when a shake in the X direction is corrected in the first embodiment.

【図9】上記第1実施例の外部データメモリに記憶され
ているX方向のぶれの時間的な変化を示す線図。
FIG. 9 is a diagram showing a temporal change of the blurring in the X direction stored in the external data memory of the first embodiment.

【図10】上記第1実施例の外部データメモリに記憶さ
れているY方向のぶれの時間的な変化を示す線図。
FIG. 10 is a diagram showing a temporal change of the shake in the Y direction stored in the external data memory according to the first embodiment.

【図11】上記第1実施例のCPUの動作を示すフロー
チャート。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the CPU of the first embodiment.

【図12】本発明の第2実施例のぶれ確認可能なカメラ
の一部を示すブロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing a part of a camera capable of confirming blurring according to a second embodiment of the present invention.

【図13】上記第2実施例のファインダ内にぶれの軌跡
がスーパーインポーズされた状態を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a state in which a trajectory of blurring is superimposed on the viewfinder of the second embodiment.

【図14】上記第2実施例において、ぶれ量を表示する
表示パネルが裏蓋に設けられたカメラを示す斜視図。
FIG. 14 is a perspective view showing a camera in which a back cover is provided with a display panel for displaying a blur amount in the second embodiment.

【図15】本発明の第3実施例におけるぶれ量の表示方
法を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a method of displaying a blur amount according to the third embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4実施例におけるぶれ量表示手段
としてのLEDアレイを示す図。
FIG. 16 is a diagram showing an LED array as a blur amount display means in a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第5実施例において、ぶれ量を警告
する手段としてのスピーカを示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a speaker as a means for warning a blur amount in the fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…X軸用角速度センサ(ぶれセンサ手段) 2…Y軸用角速度センサ(ぶれセンサ手段) 13…ジンバル機構 15…外部データメモリ(記憶手段) 17…リプレイスイッチ 20…CPU 30…ぶれ量演算手段 31…ぶれ量表示手段(ぶれ告知手段) 1 ... X-axis angular velocity sensor (shake sensor means) 2 ... Y-axis angular velocity sensor (shake sensor means) 13 ... Gimbal mechanism 15 ... External data memory (storage means) 17 ... Replay switch 20 ... CPU 30 ... Shake amount calculation means 31 ... Shake amount display means (shake notification means)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影時のぶれを補正可能なカメラにおい
て、 カメラの直交する2軸に関するぶれを検出する1対のぶ
れセンサ手段と、 上記ぶれセンサ手段により検出されたぶれ情報を記憶す
る記憶手段と、 操作入力に応じて上記記憶されたぶれ情報を撮影者に告
知するぶれ告知手段と、 を具備したことを特徴とするぶれ確認可能なカメラ。
1. A camera capable of compensating for a blur at the time of photographing, and a pair of blur sensor means for detecting blur about two axes orthogonal to the camera, and a memory means for storing blur information detected by the blur sensor means. And a camera shake confirmation device for notifying the photographer of the stored camera shake information according to an operation input.
【請求項2】 上記ぶれ告知手段は、カメラのファイン
ダ内にぶれの軌跡を視覚的に表示することを特徴とする
請求項1に記載のぶれ確認可能なカメラ。
2. The camera capable of confirming blurring according to claim 1, wherein the blurring notifying means visually displays a trajectory of the blurring in a viewfinder of the camera.
【請求項3】 上記ぶれ告知手段は、所定値以上のぶれ
の存在を音により告知することを特徴とする請求項1に
記載のぶれ確認可能なカメラ。
3. The camera capable of confirming blurring according to claim 1, wherein the blurring notifying means notifies the presence of blurring of a predetermined value or more by sound.
JP31667294A 1994-12-20 1994-12-20 Camera capable of confirming its shake Withdrawn JPH08171116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31667294A JPH08171116A (en) 1994-12-20 1994-12-20 Camera capable of confirming its shake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31667294A JPH08171116A (en) 1994-12-20 1994-12-20 Camera capable of confirming its shake

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171116A true JPH08171116A (en) 1996-07-02

Family

ID=18079629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31667294A Withdrawn JPH08171116A (en) 1994-12-20 1994-12-20 Camera capable of confirming its shake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171116A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349022B2 (en) 2002-05-13 2008-03-25 Minolta Co., Ltd. Image shift correcting device, image capturing device, and digital camera using same
KR20100099557A (en) * 2009-03-03 2010-09-13 삼성전자주식회사 Apparatus for processing digital image and method for controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349022B2 (en) 2002-05-13 2008-03-25 Minolta Co., Ltd. Image shift correcting device, image capturing device, and digital camera using same
KR20100099557A (en) * 2009-03-03 2010-09-13 삼성전자주식회사 Apparatus for processing digital image and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040959B2 (en) Imaging device
JP4356621B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2008249782A (en) Compound eye imaging apparatus
JP2010035229A (en) Imaging device
JP6598537B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing program
JP2005128092A (en) Camera
JPH0918750A (en) Electronic camera, electronic camera system using it image pickup device and signal processing unit
JP2010245695A (en) Imaging apparatus
JPH0522649A (en) Method and device for prevention of camera hand shake
JPH08171116A (en) Camera capable of confirming its shake
JP2001100264A (en) Camera
JP2004104652A (en) Image pickup device
JP3054461B2 (en) Video camera that enables playback at a specified magnification
JP3298176B2 (en) Camera device
JP2012073512A (en) Photographing device and program
JPH05145810A (en) Camera capable of superimposing display
JP6124684B2 (en) Imaging device, control method thereof, and control program
JPH1020392A (en) Camera used for silver salt photographing and electronic image pickup
JPH05142682A (en) Panoramic shot controller for camera
JP2010166483A (en) Image capturing apparatus and method of controlling the same
JP2950751B2 (en) Video camera with integrated still camera
JP2021068986A (en) Imaging device, control method of imaging device, and program thereof
JPH09189959A (en) Still camera integrated video camera
JP2867025B2 (en) camera
KR100209907B1 (en) Video camera with the still camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305