JPH08168536A - 除細動装置 - Google Patents

除細動装置

Info

Publication number
JPH08168536A
JPH08168536A JP7167985A JP16798595A JPH08168536A JP H08168536 A JPH08168536 A JP H08168536A JP 7167985 A JP7167985 A JP 7167985A JP 16798595 A JP16798595 A JP 16798595A JP H08168536 A JPH08168536 A JP H08168536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
defibrillator
electrode
case
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7167985A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Hampele
ローラン アンペル
Michel Kraemer
ミッシェル クラメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O DE A M OFF DE DISTRIB DAPAREIYU MEDEIKO
ODAM OFF DE DISTRIB APPAREIL MEDICO
ODAM OFF DISTRI APP MEDICAUX
Original Assignee
O DE A M OFF DE DISTRIB DAPAREIYU MEDEIKO
ODAM OFF DE DISTRIB APPAREIL MEDICO
ODAM OFF DISTRI APP MEDICAUX
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O DE A M OFF DE DISTRIB DAPAREIYU MEDEIKO, ODAM OFF DE DISTRIB APPAREIL MEDICO, ODAM OFF DISTRI APP MEDICAUX filed Critical O DE A M OFF DE DISTRIB DAPAREIYU MEDEIKO
Publication of JPH08168536A publication Critical patent/JPH08168536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3931Protecting, e.g. back-up systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除細動装置を使用するのに長けていない人に
も使用可能な除細動装置を提供する。 【構成】複数の異なるタイプのコネクタ/電極装置部を
有し、それぞれの前記コネクタ/電極装置部は少なくと
も一つの連結ケーブルを含みそして良好に適合する固定
コネクタを備えた所定の接続点で前記装置のケースに脱
着自在に取付け可能である除細動装置において、全ての
制御装置部および、緊急の場合の前記除細動装置の機能
調整装置部は前記コネクタ/電極装置部に設けられてお
り、前記コネクタ/電極装置部のそれぞれのタイプは使
用者のタイプ及び/または特別な適応別に定められてお
り、除細動装置ケースには表示装置しか設けておらず、
緊急の場合の制御あるいは調整装置部を有していないこ
とを特徴とする。 【効果】 除細動装置を使用するのに長けていない人に
も使用可能な除細動装置が提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は心臓の機能不全の処置装
置、特に蘇生法の分野に関し、異なる型のコネクタ/電
極装置部を複数備えた除細動装置に関する。
【0002】
【従来技術および問題点】すでに、いくつかの除細動装
置が知られている。前記装置はコンデンサー充電用、制
御用、いざと言う時の分析用の複数の機能モジュールと
複数のコネクタ/電極装置部とを備えたケースによって
構成されている。前記除細動装置は、前記装置のケース
と接続可能な少なくとも一つの連結ケーブルを有し、前
記ケーブルは前記ケーブルに完全に適合する固定コネク
タを備えた特定の接続点で脱着可能になっている。
【0003】前記電極としては、一方において外部使用
電極(把手付き電極あるいは共同電極のような)および
他方において直接心臓にて使用する匙状の外科用の内部
電極が知られている。
【0004】前記除細動装置の制御は、装置のケースに
配置された制御ボタン(あるいは接点)によって行なわ
れている(電極逸れ自身の近傍に配置された始動ボタン
を有する把手付き除細動装置を除く)。
【0005】加えて電極のタイプにより、そして熟練に
よる判断によって使用者が充電レベルを決定するエネル
ギセレクタは、一般的に前記ケースに備えられている。
【0006】さらに、前記除細動装置は使用者の技量の
レベルによって、マニュアルモード(エネルギレベルお
よび使用者による充電開始の決定)か、半自動モード
(エネルギ、充電開始の決定および装置自身に制御され
た除細動の開始確認)かのいずれかで作動するようにな
っており、モード変更装置が必須であり、このモード変
更装置は、しばしばエネルギセレクタと組み合わされて
おり、前記半自動モードに対応するセレクタに追加スイ
ッチ設定の形で設けられている。
【0007】さて、前記除細動装置のマニュアルでの制
御調整する使用を禁止することができるようにすること
が必要である。特に病院の人において、熟練度が低いも
の、操作が稚拙なものあるいは半自動においてしか熟達
していないものが実行することがないようにするためで
ある。
【0008】前述のような除細動装置の選択的使用を整
理するため、前記除細動装置に安全装置を設けたり、あ
るいはマニュアルの制御及び調整を許可するための許可
コードを備えることが提案されている。
【0009】このような解決策は、安全装置のキーが一
つであることに起因する問題、あるいは除細動装置を使
用できる人が限定された人でしかなかったりする解決不
能な問題点がある。すなわち技量がある人に使用許可が
なかったり、前記人がコードを知らなかったり、前記除
細動装置をマニュアルモードで使用する人が前記キーを
有していなかったりする問題点があった。
【0010】加えて、接続された電極の機能上、エネル
ギの調整および機能モードは、常に明確というわけでは
なく、また除細動装置のケースに明白な方法が記載され
ているわけでもなく、複数の制御及び調整を行なう装置
部があり、同様に除細動装置のケースに設けられた前記
制御調整装置部の位置は装置によって区々である。この
ことはためらいを生じる可能性があり、また時間を失う
可能性がある。
【0011】本発明は上述のような問題点を解決するこ
とを目的とする。
【0012】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明による除細動装置は、複数の異なるタイプ
のコネクタ/電極装置部を有し、それぞれの前記コネク
タ/電極装置部は少なくとも一つの連結ケーブルを含み
そして良好に適合する固定コネクタを備えた所定の接続
点で前記装置のケースに脱着自在に取付け可能である除
細動装置において、全ての制御装置部および、緊急の場
合の前記除細動装置の機能調整装置部は前記コネクタ/
電極装置部に設けられており、前記コネクタ/電極装置
部のそれぞれのタイプは使用者のタイプ及び/または特
別な適応別に定められており、除細動装置のケースには
表示装置しか設けておらず、緊急の場合の制御あるいは
調整装置部を有していないことを特徴としている。
【0013】本発明は下記の好ましい実施例の記載にお
いてさらに明確になると思われる。
【0014】
【実施例】図1から図7に記載したように、本発明によ
る除細動装置1は、全ての制御部13、13’、18、
21および、緊急の場合のとき、前記除細動装置1の機
能調整部17はコネクタ8/電極9、9’装置部に設け
られており、前記一対のコネクタ8/電極9、9’装置
部のそれぞれは所定の使用者用及び/または特殊な対応
用に設定されている。除細動装置1のケース2には表示
装置2’しか設けられておらず、緊急の場合のときに使
用する制御部あるいは調整部は設けられていない。
【0015】それぞれのコネクタ8/電極9、9’装置
部は所定の対応及び処置用に限定されて設定されてお
り、前記除細動装置1は半自動あるいはマニュアルの調
整及び/又は制御において異なる機能モードを多数有し
ている。すなわち異なるタイプのコネクタ8/電極9、
9’装置部群を有しており、前記機能モードはコネクタ
8/電極9、9’装置部のコネクタ8をケース接続部に
接続することにより自動的に選択できる。前記接続部は
除細動装置1のケース2の固定コネクタ7として形成さ
れている。
【0016】このようにして、前記コネクタ8/電極
9、9’装置部を固定コネクタ7に差し込む(ケース2
の固定コネクタ7部分あるいはその付近に、前記コネク
タ7及び8を早急に正確に組あわせ容易なようにコネク
タ8のケース10を完全に案内できる形状を有してい
る)ことにより、除細動装置1を制御する情報処理ユニ
ットが選択され、前記コネクタ8/電極9、9’装置部
に対応したあらかじめプログラムされた動作のプロコト
ルにそって動作するようになる。そのため当面する対応
および使用者のタイプによらず前記除細動装置1の取り
扱うことができる。
【0017】図4、図6及び図8に示すように、各コネ
クタ8は、前記コネクタを接続したときに、接続したコ
ネクタ8/電極9、9’装置部タイプを認識する手段を
除細動装置1のケース2に有している。好ましくは前記
コネクタ8が除細動装置1のケース2に接続している間
中、前記認識手段は、少なくともコネクタ8の連結点1
1の状態を規定するようになっている。
【0018】本発明の図4、図6、図8に示した特徴に
よれば、認識手段は特定の連結点11の状態を固定する
ことによって論理コード付けすることが好ましい。この
ようにえられた二進コードはそれぞれ独特のタイプのコ
ネクタ8/電極9、9’装置部と対応するように、そし
て自動的に除細動装置1に、一方においてコネクタ8/
電極9、9’装置部の接続の発生、他方において接続し
た装置部のタイプ及び対応する機能モード指示するよう
になっている。
【0019】このようにして連結点11が4つ存在する
ので、3つの連結点11、4番目の連結点11によっ
て、1000、0100、0010そして0001のコ
ードの発生があり、接続する4つのタイプの装置を規定
することが可能である。
【0020】加えて、コード1111は全てのコネクタ
8/電極9、9’装置部接続なしを示すように規定する
ことができ、除細動装置1を不足の事態に備えさせるこ
とができる。上述以外のすべてのコードは、接続の故障
あるいはなにかの機能不全のような非常状態に対応する
ものであり、そしてその確認から、単一アラームを発生
するようになっている。
【0021】同様に、図4、図6及び図8に示すよう
に、それぞれのコネクタ8/電極9、9’装置部は、少
なくとも一つの充電相終了表示用および放電確認用信号
部12と、相互に対になった制御用の二つのボタン1
3、13’ないし接点とを、例えば直列に有しており、
前記装置部に同時にそれらを備えることにより、除細動
の放電を開始可能になる。
【0022】本発明による第一の変形例において、図3
A、図3Bおよび図4に示すように、コネクタ8/電極
9、9’装置部は、内部あるいは共同型の電極9、9’
を使用する一環において、二つの部分14と14’が連
結したケーブルを有し、それらは相互に脱着自在に、雄
コネクタ15/雌コネクタ15’を嵌着することにより
構成される連結装置により連結可能でる。そして前記コ
ネクタ8に連結した電極9、9’は前記ケーブルに連結
する。前記コネクタ8/電極9、9’装置部は、前記コ
ネクタ8を内蔵したケース10を有し、前記ケース10
は少なくとも一つの放電確認用信号部12と除細動を制
御する二つのボタン13、13’あるいは一対の接点が
たとえば直列に備えている。
【0023】この配置は電極9、9’を含む装置部分を
コネクタ8を含む部分に分離することが可能になり、患
者の体に接触する前記電極9、9’の消毒処理あるいは
独特な使用を確保することが可能になる。
【0024】マニュアル制御及び調整で除細動を行なう
ことができる完熟者あるいは等級者が内部あるいは共同
電極9、9’によって除細動を行なうのを望むとき、上
述の型のコネクタ8/電極9、9’装置部を使用するこ
とができ、そのコネクタ8のケース10はエネルギセレ
クタ17を含み、安全装置の形式により、除細動装置の
充電は二つのボタン13、13’(あるいは一対の接点
の一つ)の一つを押すことによって開始制御される(図
3A、図3B、図4参照)。
【0025】内部あるいは共同電極9、9’とともに使
用されるコネクタ8の電気的構成は、図4中および図3
A、図3Bの一部に示されている。図3A、図3Bにお
ける相違は充電エネルギーレベル、放出最大値だけであ
る。
【0026】事実、内部電極9、9’と組み合わされる
ようなコネクタ8は、最大エネルギは通常50ジュール
であり、エネルギレベルを選択可能になっており、電極
9、9’と組み合わされたコネクタ8を介して、正確に
前記最大エネルギよりも低い値で選択でき、放出できる
ようになっている。共同電極の場合患者の皮膚に大きな
エネルギを施すようになっている(通常360ジュー
ル)。
【0027】コネクタ15、15’は、一方においてコ
ネクタ8/内部電極9、9’に、他方においてはコネク
タ8/共同電極9、9’に対応するようになっており、
対応するタイプの電極9、9’とコネクタ8の組み合わ
せの時に、障害がでないようになっている。
【0028】特に共同電極9、9’によって除細動処理
を実行するため、全体的にマニュアルで実行が必要な処
置を行なうとき、完熟者あるいは資格不足する人によっ
て処置が行なわれるとき、図5、図6に示すようにコネ
クタ8/電極9、9’装置部は、前述に示した取り外し
可能な手段を組み合わせた二つの部分(特殊なコネクタ
15、15’−二つの部分が連結したケーブル)によっ
て構成されたものであることができる。しかしながら、
そのコネクタ8のケース10はエネルギセレクタ17を
備えておらず、代わりに、心電図の読み取りにより自動
的に、患者にあらかじめ固定した除細動用電極9、9’
を始動するボタン(あるいは接点)を備えている。前記
ボタンは測定及び分析相の表示信号部19と組み合わさ
れている。
【0029】前記心電図は除細動装置1によって分析さ
れ、その結果、除細動が行なわれるか否かが決定され、
もしものときには自動的に充電および固定が行なわれ、
同様にデータ(患者の体重、患者の年令あるいは規則あ
るいは勧告によるプロトコルなど)を組み合わせて装置
1に入力し、適切な充電の量を決定する。
【0030】本発明による第二の変形例によれば、図
7、図8に示すようにコネクタ8/電極9、9’装置部
は把手付き電極と組み合わされており、前記把手付き電
極のケース20、20’のいずれかに、一つ以上の放電
確認指示信号部12と充電および放電の制御を別々に行
なう二つのボタン(あるいは接点)13、13’、安全
装置の型によって異なるエネルギセレクタ17および心
電図の読み取り始動ボタン(あるいは接点)21とを有
している。
【0031】エネルギセレクタはコネクタ8のケースに
設けることも可能である(図7の破線参照)。
【0032】本発明は上述の実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲において変形可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、マニュアルモードで除
細動を行なう資格を持った人々と半自動モードで除細動
を行なうことができる人々が、1又は複数のコネクタ8
/電極9、9’装置部を除細動を行なうことができる各
人に割り当てることによって、別々に行なうことが可能
になる。加えて、それぞれのコネクタ/電極装置部はそ
の構成、制御及び/または調整部は同一にすることがで
き、この同一性は同様に前記それぞれの装置部の選択性
を良好にする。さらに、制御及び調整の状況を常時表示
してるコネクタ/電極装置部の制御及び/または調整部
の位置は使用者によって移動可能であり、そして皆が除
細動装置、場合によっては対応する固定コネクタを有
し、前記装置の導入のため適用された機能モードを有す
る異なる型の除細動装置を使用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による除細動装置の上面図。
【図2】本発明による除細動装置のコネクタ/電極装置
部の側面図。
【図3A】本発明による内部電極に接続するコネクタの
前面図。
【図3B】本発明による共同電極に接続するコネクタの
前面図。
【図4】図3A、図3Bに対応する電気回路図。
【図5】本発明による共同電極に接続可能な半自動機能
におけるコネクタの前面図。
【図6】図5における電気回路図。
【図7】本発明による把手を有する電極を含むコネクタ
/電極装置部の前面図。
【図8】図7における電気回路図。
【符号の説明】
1 除細動装置 2 ケース 7 固定コネクタ 8 コネクタ 9 電極 9’ 電極 13 ボタン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なるタイプのコネクタ/電極装
    置部を有し、それぞれの前記コネクタ/電極装置部は少
    なくとも一つの連結ケーブルを含みそして良好に適合す
    る固定コネクタを備えた所定の接続点で前記装置のケー
    スに脱着自在に取付け可能である除細動装置において、
    全ての制御装置部および、緊急の場合の前記除細動装置
    の機能調整装置部は前記コネクタ/電極装置部に設けら
    れており、前記コネクタ/電極装置部のそれぞれのタイ
    プは使用者のタイプ別及び/または特別な適応別に定め
    られており、除細動装置のケースには、緊急の場合の表
    示装置しか設けられていないことを特徴とする除細動装
    置。
  2. 【請求項2】 半自動あるいはマニュアル調整及び/又
    は制御になっている多くの異なる機能モード、異なるタ
    イプのコネクタ/電極装置部を有し、前記機能モードは
    前記コネクタ/電極装置部のコネクタの、前記除細動装
    置ケースの固定コネクタにより規定された接続部により
    自動的に選択されることを特徴とする請求項1記載の除
    細動装置。
  3. 【請求項3】 前記それぞれのコネクタは、除細動装置
    のケースに、前記接続の時、使用されるコネクタ/電極
    装置部のタイプを示す認識手段を有し、前記認識手段は
    好ましくは前記除細動装置のケースにコネクタが接続し
    ている間中、前記コネクタの少なくとも連結点の状態決
    定を行なうことを特徴とする請求項1又は2記載のいず
    れかの除細動装置。
  4. 【請求項4】 前記コネクタの所定の連結点の状態を固
    定することによって論理コードを構成する認識手段を有
    し、それぞれの得られた二進コードはそれぞれのタイプ
    の所定のコネクタ/電極装置部に対応するようになって
    おり、一方において、コネクタ/電極装置部の接続の出
    現、他方において対応する機能モード及び接続のタイプ
    を自動的に除細動装置に表示するようになっていること
    を特徴とする請求項3記載の除細動装置。
  5. 【請求項5】 それぞれのコネクタ/電極装置部はすく
    なくとも一つの充電相終了表示および放電確認用信号部
    とたとえば前記を直列に設けた、相互に対にされた制御
    用の二つのボタンないし接点とを含み、後者に同時に備
    えられることにより、除細動の放電を始めることができ
    るようになっていることを特徴とする請求項1から4記
    載のいずれかの除細動装置。
  6. 【請求項6】 内部電極あるいは共同電極に使用される
    ケーブルにおいて、コネクタ/電極装置部は、二つの部
    分に分割可能であり、かつ相互に連結可能な連結ケーブ
    ルを有し、特定の雄コネクタ/雌コネクタを嵌合するこ
    とによって所定タイプの電極に所定のコネクタを結合す
    るようになっており、前記コネクタを内蔵するケースは
    少なくとも放電確認用信号部とたとえば前記を直列に設
    けられた相互に対にされた除細動放電制御用の二つのボ
    タンないし接点とを含むことを特徴とする請求項1から
    5記載のいずれかの除細動装置。
  7. 【請求項7】 前記コネクタのケースはエネルギセレク
    タを有し、安全装置の形式により、除細動装置の充電開
    始は相互に対になった二つのボタンないし接点の一つを
    押すことによって制御されることを特徴とする請求項6
    記載の除細動装置。
  8. 【請求項8】 前記コネクタのケースは、患者にあらか
    じめ固定された除細動電極を介しての心電図の読み取り
    を自動的に開始するボタンないし接点を含み、前記ボタ
    ンないし接点は測定及び分析相の表示を行なう信号部と
    組み合わされており、前記心電図は除細動装置によって
    分析され、その結果、除細動が行なわれるか否かが決定
    され、もしものときには自動的に充電および固定操作が
    行なわれ、同様にデータを組み合わせて装置に入力し、
    適切な充電の量を決定するようになっていることを特徴
    とする請求項6記載の除細動装置。
  9. 【請求項9】 把手付き電極を備えたコネクタ/電極装
    置部用であって、前記コネクタ/電極装置部のケースは
    放電確認信号部および充電制御用と放電制御用の別々の
    機能を有し、かつ対にされた二つのボタンないし接点に
    加えて、安全装置の種類によるエネルギセレクタおよび
    前記電極のケースのいずれかに設けられた心電図測定開
    始用のボタンあるいは接点を有していることを特徴とす
    る請求項1から5記載のいずれかの除細動装置。
JP7167985A 1994-06-09 1995-06-09 除細動装置 Pending JPH08168536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9407212 1994-06-09
FR9407212A FR2720947B1 (fr) 1994-06-09 1994-06-09 Appareil défibrillateur muni d'une pluralité d'ensembles connecteur/électrodes de types différents.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168536A true JPH08168536A (ja) 1996-07-02

Family

ID=9464157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167985A Pending JPH08168536A (ja) 1994-06-09 1995-06-09 除細動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5713927A (ja)
EP (1) EP0686407B1 (ja)
JP (1) JPH08168536A (ja)
DE (1) DE69524481T2 (ja)
ES (1) ES2170130T3 (ja)
FR (1) FR2720947B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507274A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 除細動器電極パッケージの識別システム
US9211399B2 (en) 2008-09-12 2015-12-15 Nihon Kohden Corporation Disposable electrode and automatic information recognition apparatus

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658316A (en) * 1995-07-03 1997-08-19 Automatic Defibrillator, Inc. Portable defibrillator with disposable power pack
US5683429A (en) * 1996-04-30 1997-11-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac pacing to prevent atrial fibrillation
US6394953B1 (en) 2000-02-25 2002-05-28 Aspect Medical Systems, Inc. Electrode array system for measuring electrophysiological signals
US6032064A (en) * 1996-10-11 2000-02-29 Aspect Medical Systems, Inc. Electrode array system for measuring electrophysiological signals
US6134468A (en) * 1996-12-31 2000-10-17 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing defibrillation energy
FR2758090B1 (fr) * 1997-01-08 1999-02-05 Prothia Sarl Systeme de transfert d'energie d'electrotherapie
US7016726B1 (en) * 2000-05-17 2006-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart medical connector system and method of use
US6539258B1 (en) 2000-10-06 2003-03-25 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Energy adjusting circuit for producing an ultra-low energy defibrillation waveform with fixed pulse width and fixed tilt
US6560485B2 (en) * 2001-03-27 2003-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Four contact identification defibrillator electrode system
US7848805B2 (en) * 2001-07-20 2010-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Modular medical device, base unit and module thereof, and automated external defibrillator (AED), methods for assembling and using the AED
US20030028219A1 (en) * 2001-07-20 2003-02-06 Powers Daniel J. Modular medical device, base unit and module thereof, and automated external defibrillator (AED), methods for assembling and using the AED
US7092750B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-15 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. ECG signal detection device
US20050113704A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Lawson Corey J. Patient monitoring system that incorporates memory into patient parameter cables
US8412322B2 (en) 2011-01-14 2013-04-02 Physio-Control, Inc. Defibrillators detecting orientation of electrode connection to adjust energy dosage
CN103338813B (zh) 2011-01-27 2015-06-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有发光的电击按钮的除颤器板
EP3023122B1 (fr) * 2014-11-19 2019-01-09 Sorin CRM SAS Dispositif médical implantable actif pour l'application conjointe de thérapies cardiaque et périphérique, pourvu de moyens de détection et de couplage automatique des sondes
EP3042692B1 (fr) 2014-11-19 2017-11-22 Sorin CRM SAS Dispositif médical implantable pour des thérapies cardiaque et périphérique avec des moyens pour permettre ou pour inhiber les thérapies sur la base de signaux captés

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259872A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fukuda Denshi Co Ltd 除細動器用電極
US4837488A (en) * 1988-05-06 1989-06-06 Ncr Corporation Portable identifier and tester units for computer communication cables
US5181858A (en) * 1991-08-30 1993-01-26 Amp Incorporated Cable type identifying and impedance matching arrangement
US5249573A (en) * 1992-02-21 1993-10-05 Zmd Corporation Defibrillation discharge circuit test
US5441520A (en) * 1993-04-06 1995-08-15 Hewlett-Packard Corporation Defibrillator patient connection system with automatic identification

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507274A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 除細動器電極パッケージの識別システム
US9211399B2 (en) 2008-09-12 2015-12-15 Nihon Kohden Corporation Disposable electrode and automatic information recognition apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69524481T2 (de) 2002-08-29
EP0686407A1 (fr) 1995-12-13
FR2720947B1 (fr) 1996-08-09
DE69524481D1 (de) 2002-01-24
FR2720947A1 (fr) 1995-12-15
ES2170130T3 (es) 2002-08-01
EP0686407B1 (fr) 2001-12-12
US5713927A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08168536A (ja) 除細動装置
US6370428B1 (en) Method for configuring a defibrillator
US6134468A (en) Method and apparatus for reducing defibrillation energy
US6269267B1 (en) Configurable arrhythmia analysis algorithm with security interface
US6021349A (en) Defibrillator with automatic and manual modes
US11389660B2 (en) Defibrillator that monitors CPR treatment and adjusts protocol
US6405082B1 (en) Method and apparatus for distinguishing between therapy modes in a defibrillator
JP4938751B2 (ja) 除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器
US8831719B2 (en) External defibrillator with charge advisory algorithm
US7937146B2 (en) Defibrillator with overridable CPR-first protocol
US10369371B2 (en) Defibrillator paddles with lighted shock buttons
US20120035675A1 (en) External defibrillator with adaptive cpr duration
WO1995022281A1 (en) Semiautomatic defibrillator with heart rate alarm
WO2008020369A1 (en) External defibrillators for analysis of multiple arrhythmia conditions
US20130218220A1 (en) Defibrillators detecting orientation of electrode connection to adjust energy dosage
US20200360706A1 (en) System for control of multiple defibrillation therapies
US10046170B2 (en) Defibrillator with overridable CPR-first protocol
EP2624909B1 (en) Mode knob with time criticality ordering of modes