JPH08167866A - Signal processor of spread spectrum communication system - Google Patents

Signal processor of spread spectrum communication system

Info

Publication number
JPH08167866A
JPH08167866A JP12558795A JP12558795A JPH08167866A JP H08167866 A JPH08167866 A JP H08167866A JP 12558795 A JP12558795 A JP 12558795A JP 12558795 A JP12558795 A JP 12558795A JP H08167866 A JPH08167866 A JP H08167866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread spectrum
segment
spectrum communication
error protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12558795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3249338B2 (en
Inventor
Nambirajan Seshadri
セシャドリー ナムジラジャン
Carl-Erik Wilhelm Sundberg
ウィルヘルム サンドバーグ カール−エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/236,744 external-priority patent/US5751739A/en
Priority claimed from US08/235,752 external-priority patent/US5546420A/en
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08167866A publication Critical patent/JPH08167866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3249338B2 publication Critical patent/JP3249338B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To increase the system capacity and/or to improve the signal quality by configuring a signal with a plurality of segments having significance of different levels and providing high immunity to an error to the more significant portions of signal. CONSTITUTION: A UEP(unequal error protection)-DS-CDMA(direct sequence code division multiple access) transmitter 108 uses an input voice data interface 1000 to separate a signal into a 1st data stream including the more significant portions and a 2nd data stream including the less significant portions. Then 1st and 2nd channel coders 1002, 1004 coded 1st and 2nd data streams. Then the amplitude of the signal is adjusted so that power used to transmit the more significant signal portions is higher than the power to transmit the less significant signal portions by a variable power modulator 1014.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、スペクトラム拡散(S
S)方式を使用した信号の通信に係り、特に、スペクト
ラム拡散システムの容量および/または送信品質を改善
する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to spread spectrum (S
The present invention relates to communication of signals using the S) method, and more particularly to a technique for improving capacity and / or transmission quality of a spread spectrum system.

【0002】[0002]

【従来技術の説明】スペクトラム拡散多元接続(SSM
A)技術は、例えばデジタルセルラー無線のような、パ
ーソナル通信分野において広く関心を集めている。SS
MAシステムにおいて、時間および周波数領域は、同時
に多数のユーザに割り当てることができる。この同時の
時間および周波数領域の割当は、各ユーザに対して固有
のタイムスロットまたは周波数帯域を用意する時分割多
元(TDMA)システムおよび周波数分割多元(FDM
A)システムとは区別されるべきである。
2. Description of the Prior Art Spread spectrum multiple access (SSM
A) technology is of widespread interest in the field of personal communications, such as digital cellular radio. SS
In MA systems, the time and frequency domains can be assigned to multiple users at the same time. This simultaneous time and frequency domain allocation is a time division multiple access (TDMA) system and frequency division multiple access (FDM) that provides a unique time slot or frequency band for each user.
A) It should be distinguished from the system.

【0003】直接拡散・符号分割多元接続(DS−CD
MA)セルラーシステムのようなSSMAシステムにお
いて、基地局は、単一の周波数帯域を使用して個々のユ
ーザに異なった情報信号を同時に送信することができ
る。一つの周波数帯域において同時に送信される個々の
情報信号は、各受信ユーザにより識別されかつ分離され
得る。それは、基地局が各情報信号の送信において固有
の拡散シーケンスを使用するからである。送信に先立っ
て、その信号を受信しようとするユーザに割り当てられ
た拡散シーケンス信号と各情報信号とを乗積する。この
乗積は、全てのユーザに割り当てられた広い周波数帯域
に情報信号のスペクトラムを拡散させる「スプレッダ」
により行われる。
Direct spreading / code division multiple access (DS-CD
In SSMA systems, such as (MA) cellular systems, a base station can simultaneously transmit different information signals to individual users using a single frequency band. The individual information signals transmitted simultaneously in one frequency band can be identified and separated by each receiving user. This is because the base station uses a unique spreading sequence in transmitting each information signal. Prior to transmission, each information signal is multiplied by the spreading sequence signal assigned to the user who intends to receive the signal. This product is a "spreader" that spreads the spectrum of the information signal over a wide frequency band assigned to all users.
It is performed by

【0004】この広い周波数帯域において同時に送信さ
れる信号から正しい信号を復元するために、受信移動体
ユーザは、(送信信号の全てを含む)受信した信号とそ
れ自身の固有の拡散シーケンス信号とを乗積し、その結
果を積分する。この手順は「デスプレッダ」により行わ
れる。このようにすることによって、ユーザは受信信号
を逆拡散する。他のユーザに宛てられた他の信号と異な
るので、そのユーザに宛てられた信号を識別する。
In order to recover the correct signal from the signals transmitted simultaneously in this wide frequency band, the receiving mobile user combines the received signal (including all of the transmitted signal) and its own unique spreading sequence signal. Multiply and integrate the result. This procedure is performed by a "despreader". By doing so, the user despreads the received signal. The signal destined for that user is identified because it is different from the other signals destined for another user.

【0005】最近、The Telecommunications Institute
of America(TIA)は、DS−CDMA方式による
SSMA規格を採択した。これは、IS−95として発
表されたTIA,"Mobile Station-Base Station Compa
tibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread-Sp
ectrum Cellular System, 1993 "である。
Recently, The Telecommunications Institute
of America (TIA) has adopted the SSMA standard by the DS-CDMA system. This is the TIA, "Mobile Station-Base Station Compa" announced as IS-95.
tibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread-Sp
ectrum Cellular System, 1993 ".

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、IS−95規
格に記載されたようなスペクトラム拡散システムには、
ある信号を効率よく処理できないという欠点がある。こ
の非効率的な処理は、システム容量および/または信号
品質を低下させることになる。本発明は、システム容量
を増加させ、および/または信号品質を改善することを
可能にするスペクトラム拡散通信技術を提供することを
目的とする。
However, the spread spectrum system as described in the IS-95 standard has the following problems.
There is a drawback that certain signals cannot be processed efficiently. This inefficient processing will reduce system capacity and / or signal quality. It is an object of the present invention to provide spread spectrum communication technology that makes it possible to increase system capacity and / or improve signal quality.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、スペクトラム拡散システムにおいて、不
均一誤り保護(UEP)を採用する。本発明の一実施例
において、スペクトラム拡散多元接続システムにより通
信されるべき信号は、互いに異なるレベルの有意性をも
つ少なくとも2つの部分からなる。例えば、この異なる
レベルの有意性は、信号誤りに対する感度のレベルの相
違を反映する。第1の部分は、送信中に生じる信号誤り
に対して相対的に感度が良い情報を表し、第2の部分
は、そのような信号誤りに対して相対的に感度が悪い情
報を表す。相対的誤り感度におけるこの相違のために、
これらの部分は、異なる誤り保護プロセスとともに処理
される。この異なる誤り保護プロセスは、これらの部分
にそれぞれ大きな誤り保護および小さな誤り保護を与え
る。
To achieve the above objectives, the present invention employs unequal error protection (UEP) in a spread spectrum system. In one embodiment of the invention, the signal to be communicated by the spread spectrum multiple access system consists of at least two parts with different levels of significance. For example, this different level of significance reflects a different level of sensitivity to signal error. The first part represents information that is relatively insensitive to signal errors that occur during transmission, and the second part represents information that is relatively insensitive to such signal errors. Because of this difference in relative error sensitivity,
These parts are handled with different error protection processes. This different error protection process gives these parts a large error protection and a small error protection respectively.

【0008】本発明の一実施例は、IS−95規格のよ
うな誤り保護を使用する従来のスペクトル拡散システム
と異なり、誤り保護の可能性を信号誤り感度に適応させ
るので、利用可能なチャネル帯域幅を効率良く使用でき
る。例えば、IS−95規格は、信号の最も誤り感度の
良い部分に適した誤り保護プロセスを採用する。従っ
て、IS−95規格は、信号のいくつかの部分に、その
部分に必要とされる程度より大きい誤り保護の程度を与
える。この誤り保護の過度の程度(これは”オーバー・
コーディング”と呼ばれる。)は、チャネル帯域幅を浪
費する。
One embodiment of the present invention adapts the likelihood of error protection to the signal error sensitivity, unlike conventional spread spectrum systems that use error protection such as the IS-95 standard, thus reducing the available channel bandwidth. The width can be used efficiently. For example, the IS-95 standard employs an error protection process suitable for the most error sensitive parts of the signal. Therefore, the IS-95 standard provides some parts of the signal with a degree of error protection that is greater than that required for that part. This excessive degree of error protection (this is
Called coding ") wastes channel bandwidth.

【0009】一方本発明は、誤り保護に適応させられた
アプローチにより、より効率的にチャネル帯域幅を使用
する。所定のチャネル帯域幅について、本発明は、より
大きなシステムの容量をもたらす。所定のチャネル帯域
幅および所定数のユーザについて、本発明は、通信され
る信号の品質の向上をもたらす。従って、本発明の実施
例は、システム容量の増加と信号品質の向上の両者をも
たらすことができる。
The present invention, on the other hand, uses the channel bandwidth more efficiently due to the approach adapted to error protection. For a given channel bandwidth, the present invention provides greater system capacity. For a given channel bandwidth and a given number of users, the invention provides an improvement in the quality of the signals communicated. Therefore, embodiments of the present invention can provide both increased system capacity and improved signal quality.

【0010】相対的に異なるレベルの有意性をもつ少な
くとも2つの部分を示す信号の一例は、圧縮された音声
信号である。音声圧縮の分野において知られているよう
に、圧縮された音声信号は、フレーム・シーケンスを含
む。代表的には、各フレームは、20〜30msの圧縮
されていない音声を表す。圧縮された音声のフレーム
は、一組のビット・フィールドを含む。各ビット・フィ
ールドは、圧縮されたフレームから音声を復元するのに
必要なパラメータを表す。例えば、これらのビット・フ
ィールドは、線形予測係数、ピッチ、コードブック指
示、コードブック利得のようなパラメータを表す。本発
明において、これらのビット・フィールドは、異なるレ
ベルの有意性をもつ圧縮された音声信号の説明的な部分
である。
An example of a signal exhibiting at least two parts with relatively different levels of significance is a compressed audio signal. As is known in the audio compression art, a compressed audio signal comprises a sequence of frames. Each frame typically represents 20-30 ms of uncompressed speech. A frame of compressed audio contains a set of bit fields. Each bit field represents the parameters needed to decompress the audio from the compressed frame. For example, these bit fields represent parameters such as linear prediction coefficient, pitch, codebook indication, codebook gain. In the present invention, these bit fields are the descriptive part of the compressed audio signal with different levels of significance.

【0011】相対的に異なるレベルの有意性をもつ部分
を含む信号の他の例は、音声情報および数値情報のよう
な異なるタイプの情報を表す信号である。この場合、音
声部分および数値部分は、異なるレベルの有意性を有す
る。従って、本発明は、SSシステムの容量および/ま
たは品質を向上させるための信号に適用できる。
Another example of a signal containing parts with relatively different levels of significance is a signal representing different types of information, such as audio information and numerical information. In this case, the voice part and the numerical part have different levels of significance. Therefore, the present invention can be applied to signals for improving the capacity and / or quality of SS systems.

【0012】当業者であれば、様々なSS信号およびシ
ステムに適用できることを理解できるであろう。例え
ば、本発明は、通信されるべき信号が誤りに対する感度
が異なる2つ以上の部分を含む、適応させられた誤り保
護の可能性を提供することに適用できる。ここで、例え
ば、信号は、信号誤りに対して相対的に感度の良い第1
の部分、信号誤りに対して相対的に適度に感度の良い第
2の部分、信号誤りに対して相対的に感度の悪い第3の
部分を含むことができる。
Those skilled in the art will appreciate that they are applicable to a variety of SS signals and systems. For example, the invention can be applied to provide the possibility of adapted error protection, in which the signal to be communicated comprises two or more parts with different sensitivity to errors. Here, for example, the signal is the first, which is relatively sensitive to signal errors.
Part, a second part relatively moderately sensitive to signal errors, and a third part relatively insensitive to signal errors.

【0013】本発明の例示された実施例はDS−CDM
Aに関するものであるが、本発明は、周波数ホッピング
(FH)システム、時間ホッピング(TH)システム、
チャープシステム、単一ユーザバージョンの他の上述し
た多元接続システムを含む他のSS通信技術を使用する
システムにも適用できる。また、例示された実施例はI
S−95規格による無線通信チャネルに関するものであ
るが、本発明は、例えば光ファイバチャネル、ケーブル
伝送チャネル、赤外線無線チャネル、光フリースペース
チャネルのような他のタイプのチャネルをもつSSMA
システムにも適用できる。
The illustrated embodiment of the invention is a DS-CDM.
The present invention relates to a frequency hopping (FH) system, a time hopping (TH) system,
It is also applicable to systems using other SS communication technologies, including chirp systems, single user versions of the other multiple access systems described above. Also, the illustrated embodiment is I
Although related to wireless communication channels according to the S-95 standard, the present invention is directed to SSMA with other types of channels such as fiber optic channels, cable transmission channels, infrared wireless channels, optical free space channels.
It can also be applied to systems.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の実施例を、無線UEP・DS
−CDMA電話アプリケーション環境について説明す
る。なお、簡単な説明のために1つの基地局のみを示
す。しかし、当業者には、本発明が多様なタイプのSS
システム、多様なタイプのアプリケーションおよび/ま
たは多様なタイプのチャネルに使用できることが理解で
きるであろう。
EXAMPLES Examples of the present invention will now be described with reference to wireless UEP / DS.
Describe the CDMA phone application environment. Note that only one base station is shown for the sake of simplicity. However, those skilled in the art will appreciate that the present invention can be used with various types
It will be appreciated that it can be used in a system, various types of applications and / or various types of channels.

【0015】本発明の実施例は、圧縮された音声信号の
通信について示される。音声圧縮の分野においてよく知
られているように、圧縮された音声信号は、フレームの
シーケンスからなる。ここで代表的に、各フレームは、
20〜30msの圧縮されていない音声を表す。圧縮さ
れた音声のフレームは、一組のビット・フィールドから
なる。各ビット・フィールドは、圧縮されたフレームか
ら音声を復元するために必要なパラメータを表す。例え
ば、これらのビット・フィールドは、線形予測係数、ピ
ッチ、コードブック指示、コードブック利得などのよう
なパラメータを表す。
Embodiments of the present invention are shown for the communication of compressed audio signals. As is well known in the audio compression art, a compressed audio signal consists of a sequence of frames. Here, typically, each frame is
Represents 20-30 ms uncompressed speech. A frame of compressed audio consists of a set of bit fields. Each bit field represents the parameters needed to decompress the audio from the compressed frame. For example, these bit fields represent parameters such as linear prediction coefficient, pitch, codebook indication, codebook gain, and so on.

【0016】本発明の出願人による米国特許出願S.N.08
/179831,B.kleijn,"Method andApparatus for Prototyp
e Waveform Speech Coding"を参照のこと。本実施例に
おいて、これらのビット・フィールドは、圧縮された音
声信号の説明的部分であり、異なるレベルの有意性を有
する。ピッチを表すビット・フィールドは、フレームの
他のビット・フィールドと比べてより有意な部分であ
る。音声の符号化におけるビット・フィールドのパッキ
ングおよびアンパッキングは、従来技術である。実施例
の説明を明瞭にするために、ビット・フィールドのパッ
キングおよびアンパッキングについては説明しない。
Applicant's Applicant's US Patent Application SN08
/179831,B.kleijn,"Method and Apparatus for Prototyp
e Waveform Speech Coding ". In this example, these bit fields are the descriptive part of the compressed speech signal and have different levels of significance. The bit field representing the pitch is It is a more significant part than the other bit fields of the frame.Packing and unpacking of bit fields in the coding of speech is a conventional technique. It does not describe field packing and unpacking.

【0017】また、実施例においては、「プロセッサ」
のような名称をつけた機能ブロックを含む個々の機能ブ
ロックからなるものとして説明する。これらのブロック
が表す機能は、共有または専用のハードウエアにより提
供するようにしても良い。なお、ハードウエアはソフト
ウエアを実行できるものを含むが、これに限られるもの
ではない。ここで、「プロセッサ」とは、ソフトウエア
を実行することのできるハードウエアに限定して解釈さ
れるべきではない。
Further, in the embodiment, "processor"
The description will be made assuming that it is composed of individual functional blocks including functional blocks named as follows. The functions represented by these blocks may be provided by shared or dedicated hardware. The hardware includes, but is not limited to, one capable of executing software. Here, "processor" should not be construed as limited to hardware capable of executing software.

【0018】本実施例は、AT&T社DSP16または
DSP32Cのようなデジタルシグナルプロセッサ(D
SP)、以下に述べる動作を実行するソフトウエアを格
納するための読みだし専用メモリ(ROM)、DSPの
演算結果を格納するためのランダムアクセスメモリ(R
AM)からなる。超大規模集積(VLSI)ハードウエ
ア、またはカスタムVLSI回路と汎用DSP回路の組
み合わせも使用できる。
This embodiment is based on a digital signal processor (D) such as AT & T DSP16 or DSP32C.
SP), a read-only memory (ROM) for storing software for executing the operations described below, and a random access memory (R) for storing operation results of the DSP.
AM). Very large scale integration (VLSI) hardware or a combination of custom VLSI circuits and general purpose DSP circuits can also be used.

【0019】図1は、UEP−DS−CDMAコーディ
ングを実行できるシステムを示す。このシステムは、基
地局100、公衆電話交換網102(PSTN10
2)、複数の移動体ユニット104aおよび104b、
複数の静止ユニット106aおよび106bなどを含
む。
FIG. 1 shows a system capable of performing UEP-DS-CDMA coding. This system includes a base station 100 and a public switched telephone network 102 (PSTN10).
2), a plurality of mobile units 104a and 104b,
It includes a plurality of stationary units 106a and 106b and the like.

【0020】基地局100は、UEP−DS−CDMA
送信器108、UEP−DS−CDMA受信器110、
およびアンテナ112を含む。移動体ユニット104a
は、UEP−DS−CDMA送信器108a、UEP−
DS−CDMA受信器110a、およびアンテナ114
を含む。移動体ユニット104bは、UEP−DS−C
DMA送信器108b、UEP−DS−CDMA受信器
110b、およびアンテナ116を含む。例えば、移動
体ユニット104aおよび104bは、基地局100、
基地局100とPSTN102との間のリンク118、
およびPSTN102を介して、静止ユニット106a
および106bと通信できる。
The base station 100 uses UEP-DS-CDMA.
A transmitter 108, a UEP-DS-CDMA receiver 110,
And an antenna 112. Mobile unit 104a
Are UEP-DS-CDMA transmitters 108a, UEP-
DS-CDMA receiver 110a and antenna 114
including. Mobile unit 104b is UEP-DS-C
It includes a DMA transmitter 108b, a UEP-DS-CDMA receiver 110b, and an antenna 116. For example, mobile units 104a and 104b may include base station 100,
A link 118 between the base station 100 and the PSTN 102,
And the stationary unit 106a via the PSTN 102
And 106b.

【0021】図1において、移動体ユニット104a中
の第1の人が静止ユニット106aの場所にいる第2の
人と話すことを望んだ場合、第1の人は呼びを発する。
UEP−DS−CDMA送信器108aは、第1の人の
音声を表す信号を符号化し、送信する。基地局100の
UEP−DS−CDMA受信器110は、その第1の人
の音声を表す信号を受信し、デコードする。次に、UE
P−DS−CDMA受信器110は、デコードされた音
声を静止ユニット106aに送信する。また、第2の人
から第1の人への音声信号も、PSTN102および基
地局100を介して送られる。従って、第1の人と第2
の人とは通信することができる。
In FIG. 1, if a first person in mobile unit 104a desires to talk to a second person at the location of stationary unit 106a, the first person makes a call.
The UEP-DS-CDMA transmitter 108a encodes and transmits a signal representing the first person's voice. The UEP-DS-CDMA receiver 110 of the base station 100 receives and decodes the signal representing the first person's voice. Then UE
The P-DS-CDMA receiver 110 sends the decoded speech to the stationary unit 106a. A voice signal from the second person to the first person is also sent via the PSTN 102 and the base station 100. Therefore, the first person and the second
Can communicate with other people.

【0022】1つのタイプの通信だけを示したが、本発
明が使用できる他の多くの通信方法がある。例えば、移
動体ユニット104aは、他の移動体ユニット104b
との通信を希望することができる。例えば、移動体ユニ
ットが遠く離れている場合、1つより多くの基地局を必
要とする。さらに本発明は、人工衛星を使った通信を送
信/受信するために使用できる。それに加えて本発明
は、音声を表す信号以外の情報が送信/受信されるシス
テムにおいても使用できる。例えば、他のオーディオ信
号、ビデオ信号、オーディオ・ビデオ信号、他のタイプ
の信号に関するデータを送信/受信することができるシ
ステムである。次に、音声通信のためのUEP−DS−
CDMAシステムにおいて、UEPがどのように適用さ
れるかについて説明する。
Although shown only one type of communication, there are many other communication methods in which the present invention can be used. For example, the mobile unit 104a may be replaced by another mobile unit 104b.
You may wish to communicate with. For example, if the mobile units are far apart, more than one base station is needed. Further, the present invention can be used to send / receive satellite based communications. In addition, the present invention can be used in a system in which information other than a signal representing voice is transmitted / received. For example, a system that can send / receive data for other audio signals, video signals, audio-video signals, and other types of signals. Next, UEP-DS-for voice communication
How UEP is applied in a CDMA system is described.

【0023】図2は、UEP−DS−CDMA送信器1
08を示す。UEP−DS−CDMA送信器108は、
プリ・プロセッサ200、UEPプロセッサ202、ポ
スト・プロセッサ204を含む。
FIG. 2 shows a UEP-DS-CDMA transmitter 1
08 is shown. The UEP-DS-CDMA transmitter 108
It includes a pre-processor 200, a UEP processor 202 and a post-processor 204.

【0024】図2のUEP−DS−CDMA送信器10
8は、様々な方法で構成できる。例えば、図2のUEP
−DS−CDMA送信器108は、可変時間(VT)U
EP法、可変コード(VC)UEP法、または可変電力
(VP)UEP法を使用して構成することもできる。ま
た、図2のUEP−DS−CDMA送信器108は、こ
れら3つの方法の組み合わせを使用して構成することも
できる。しかし、これらの方法において共通するもの
は、これら全てが、信号の一組の比較的有意な部分に第
1の誤り保護プロセスを与え、信号の一組の比較的有意
でない部分に第2の誤り保護プロセスを与えることであ
る。第1の誤り保護が第2の誤り保護よりも大きな量の
誤り保護を提供するので、不均一な誤り保護、すなわち
UEPは、DS−CDMAコーディングにおいて達成さ
れる。
The UEP-DS-CDMA transmitter 10 of FIG.
8 can be configured in various ways. For example, the UEP of FIG.
-DS-CDMA transmitter 108 has variable time (VT) U
It can also be configured using the EP method, the variable code (VC) UEP method, or the variable power (VP) UEP method. The UEP-DS-CDMA transmitter 108 of FIG. 2 can also be configured using a combination of these three methods. However, what these methods have in common is that they all provide a first error protection process to the set of relatively significant portions of the signal and a second error to the set of relatively insignificant portions of the signal. To provide a protection process. Unequal error protection, or UEP, is achieved in DS-CDMA coding because the first error protection provides a greater amount of error protection than the second error protection.

【0025】図2に示したUEP−DS−CDMA送信
器108の枠組みの中で使用できるVT法を説明した後
で、VT法を使用した対応するUEP−DS−CDMA
受信器を説明する。最後に、VT、VP、VC法の組み
合わせについて簡単に説明する。
After describing the VT method that can be used within the framework of the UEP-DS-CDMA transmitter 108 shown in FIG. 2, the corresponding UEP-DS-CDMA using the VT method is described.
The receiver will be described. Finally, a combination of the VT, VP and VC methods will be briefly described.

【0026】1.UEP−DS−CDMA送信器:VT
UEP法および装置 図3は、VT法において使用できるUEP−DS−CD
MA送信器108の詳細を示す。以下、プリ・プロセッ
サ200、UEPプロセッサ202、ポスト・プロセッ
サ204の順で説明する。
1. UEP-DS-CDMA transmitter: VT
UEP Method and Device FIG. 3 shows a UEP-DS-CD that can be used in the VT method.
Details of the MA transmitter 108 are shown. Hereinafter, the pre-processor 200, the UEP processor 202, and the post processor 204 will be described in this order.

【0027】プリ・プロセッサ200は、入力音声デー
タインタフェース300、第1のチャネルデコーダ30
2、および第2のチャネルデコーダ304からなる。入
力音声データインタフェース300は、多くの音声圧縮
技術のうちのいずれかの1つを使用できる。入力音声デ
ータインタフェース300は、音声データを入力する。
入力音声データインタフェース300は、音声データを
不均一な有意性をもつ2つのデータストリームに分離す
る。UEPに対する不均一な有意性の関連については、
後述する。第1のデータストリーム(例えば、比較的有
意なデータストリーム)は、第1のチャネルデコーダ3
02に入力され、第2のデータストリーム(例えば、比
較的有意でないデータストリーム)は、第2のチャネル
デコーダ304に入力される。
The pre-processor 200 includes an input voice data interface 300 and a first channel decoder 30.
2 and a second channel decoder 304. The input audio data interface 300 can use any one of many audio compression techniques. The input voice data interface 300 inputs voice data.
The input audio data interface 300 separates audio data into two data streams with non-uniform significance. For a heterogeneous significance association for UEP,
It will be described later. The first data stream (eg, a relatively significant data stream) is the first channel decoder 3
02, a second data stream (eg, a relatively insignificant data stream) is input to the second channel decoder 304.

【0028】第1のチャネルデコーダ302および第2
のチャネルデコーダ304は、それぞれ本質的に第1の
データストリーム306および第2のデータストリーム
308に冗長さを与えるために働き、第1チャネルの符
号化されたデータストリーム310および第2チャネル
の符号化されたデータストリーム312を形成する。第
1チャネルの符号化されたデータストリーム310およ
び第2チャネルの符号化されたデータストリーム312
は、UEPプロセッサ202に入力される。
The first channel decoder 302 and the second
Channel decoder 304 of each essentially serves to provide redundancy to the first data stream 306 and the second data stream 308, respectively, the first channel encoded data stream 310 and the second channel encoding. A data stream 312 that has been processed. First channel encoded data stream 310 and second channel encoded data stream 312
Are input to the UEP processor 202.

【0029】UEPプロセッサ202は、第1チャネル
の符号化されたデータストリーム310および第2チャ
ネルの符号化されたデータストリーム312を入力し、
第1の可変時間変調器313および第2の可変時間変調
器315を使用する。可変時間変調器313および31
5は、第1チャネルの符号化されたデータストリーム3
10および第2チャネルの符号化されたデータストリー
ム312から、それぞれ第1の時間変調信号314およ
び第2の時間変調信号316を生成する。第1の時間変
調信号314および第2の時間変調信号316は、ポス
ト・プロセッサ204でさらに処理される。
The UEP processor 202 inputs a first channel encoded data stream 310 and a second channel encoded data stream 312,
The first variable time modulator 313 and the second variable time modulator 315 are used. Variable time modulators 313 and 31
5 is the encoded data stream 3 of the first channel
A first time modulated signal 314 and a second time modulated signal 316 are generated from the 10 and second channel encoded data streams 312, respectively. The first time modulated signal 314 and the second time modulated signal 316 are further processed by post processor 204.

【0030】ポスト・プロセッサ204は、第1の時間
変調信号314および第2の時間変調信号316を入力
し、入力音声データインタフェース300により入力さ
れた音声データを表すRF信号を出力する。ポスト・プ
ロセッサ204は、図示のように互いに接続されたマル
チプレクサ318、インターリーバ320、スプレッダ
322、変調器324、無線周波数(RF)送信器32
6、およびアンテナ328からなる。
The post-processor 204 inputs the first time-modulated signal 314 and the second time-modulated signal 316 and outputs an RF signal representing the audio data input by the input audio data interface 300. Post processor 204 includes multiplexer 318, interleaver 320, spreader 322, modulator 324, radio frequency (RF) transmitter 32 connected together as shown.
6 and an antenna 328.

【0031】マルチプレクサ318は、第1の時間変調
信号314と第2の時間変調信号316とを結合させる
ように機能する。この結合された信号は、インターリー
バ320によりインタリーブされる。マルチプレクサ3
18、スプレッダ322、変調器324、RF送信器3
26中で行われる処理は、当業者に知られた典型的なD
S−CDMAシステムの処理である。例えば、スプレッ
ダ322は、拡散シーケンス323を入力する。インタ
ーリーバ320中で行われる処理については、後述す
る。
Multiplexer 318 functions to combine first time modulated signal 314 and second time modulated signal 316. The combined signal is interleaved by interleaver 320. Multiplexer 3
18, spreader 322, modulator 324, RF transmitter 3
The processing performed in 26 is a typical D known to those skilled in the art.
This is a process of the S-CDMA system. For example, the spreader 322 inputs the spreading sequence 323. The processing performed in the interleaver 320 will be described later.

【0032】図3において、入力音声データインタフェ
ース300は、信号、例えば音声データを第1のデータ
ストリーム306および第2のデータストリーム308
に分離する。第1のデータストリーム306は、少なく
とも1つの音声データの比較的有意な部分を含み、第2
のデータストリーム308は、少なくとも1つの音声デ
ータの比較的有意でない部分を含む。この少なくとも1
つの比較的有意な部分は、第1のセグメントとも呼ばれ
る。少なくとも1つの比較的有意でない部分は、第2の
セグメントとも呼ばれる。
In FIG. 3, an input audio data interface 300 provides a signal, eg audio data, to a first data stream 306 and a second data stream 308.
To separate. The first data stream 306 includes a relatively significant portion of at least one audio data and a second data stream 306
Data stream 308 includes at least one relatively insignificant portion of audio data. This at least 1
The two relatively significant parts are also referred to as the first segment. At least one relatively insignificant portion is also referred to as the second segment.

【0033】入力音声データインタフェース300は、
音声データの時間部分の有意性に基づいてこの分離を実
行する。例えば、第1のセグメントが送信誤りに対して
比較的感度が良い場合、信号の第1のセグメントは、信
号の第2のセグメントよりも有意と言われる。第1のセ
グメントおよび第2のセグメントは、デジタルまたはア
ナログのいずれでもよい。従って、例えば、第1のデー
タストリーム306は、第2のデータストリーム308
よりも有意とみなされる情報ビットを含むことができ
る。この場合に、第1のセグメントおよび第2のセグメ
ントは、それぞれ一組の比較的有意なビットおよび一組
の比較的有意でないビットと呼ぶことができる。
The input voice data interface 300 is
This separation is performed based on the significance of the time part of the audio data. For example, a first segment of a signal is said to be more significant than a second segment of the signal if the first segment is relatively sensitive to transmission errors. The first segment and the second segment can be either digital or analog. Thus, for example, the first data stream 306 is the second data stream 308.
It may include information bits that are considered more significant than. In this case, the first segment and the second segment may be referred to as a set of relatively significant bits and a set of relatively insignificant bits, respectively.

【0034】図4a〜4fおよび4hは、信号が図3に
示したエンコーダにより可変時間変調器313および3
15を介してどのように処理されるかを示す。図4aお
よび4bは、いずれも2ビット長の第1のデータストリ
ーム306および第2のデータストリーム308を示
す。第1のチャネルコーダ302および第2のチャネル
コーダ304は、それぞれレート1/2コーダである。
4a-4f and 4h show that the signals are variable time modulators 313 and 3 by the encoder shown in FIG.
It shows how it is processed via 15. 4a and 4b each show a first data stream 306 and a second data stream 308 that are two bits long. The first channel coder 302 and the second channel coder 304 are each rate 1/2 coders.

【0035】従って、第1のチャネルコーダ302およ
び第2のチャネルコーダ304により処理されると、第
1のデータストリーム306および第2のデータストリ
ーム308のビット数は、第1のチャネルコーダ302
および第2のチャネルコーダ304の出力において2倍
になる(図4c、4d参照)。第1のチャネルコーダ3
02および第2のチャネルコーダ304のレートは同じ
であるが、2つの別個のチャネルコーダが使用されるの
は、比較的有意な部分と比較的有意でない部分との明確
な区別をするためである。この区別を維持するために、
2つのチャネルデコーダが受信器110において使用さ
れる。
Therefore, when processed by the first channel coder 302 and the second channel coder 304, the number of bits of the first data stream 306 and the second data stream 308 is determined by the first channel coder 302.
And at the output of the second channel coder 304 (see FIGS. 4c, 4d). First channel coder 3
02 and the second channel coder 304 have the same rate, but two separate channel coders are used in order to make a clear distinction between relatively significant and relatively insignificant portions. . To maintain this distinction,
Two channel decoders are used at receiver 110.

【0036】時間領域(図4a、4b)において示す
と、第1のデータストリーム306および第2のデータ
ストリームは、それぞれ8基本時間ユニット長である。
「基本時間ユニット」は、第1のセグメントを表す引き
伸ばされたビット(図4e参照)と第2のセグメントを
表す圧縮されたビット(図4f参照)がT0の整数積と
なるような、最も長い時間間隔T0である。従って、も
しUEPが使用されなければ、図4aおよび4bに示さ
れた情報は、ビットの16個の基本時間ユニットをビッ
トの8つの比較的大切な基本時間ユニットとビットの8
つの比較的大切でない基本時間ユニットに対して、集合
的に16基本時間ユニット長となる。
In the time domain (FIGS. 4a, 4b), the first data stream 306 and the second data stream are each 8 basic time units long.
The “fundamental time unit” is the longest such that the stretched bits representing the first segment (see FIG. 4e) and the compressed bits representing the second segment (see FIG. 4f) are integer products of T0. The time interval is T0. Therefore, if the UEP is not used, the information shown in Figures 4a and 4b shows that 16 basic time units of bits are 8 relatively important basic time units of bits and 8 basic bits of bits.
For four relatively unimportant base time units, there will be a total of 16 base time unit lengths.

【0037】もっと一般的には、一組の比較的有意なビ
ットを含む第1のデータストリーム306は、第1の時
間部分350(例えば、8基本時間ユニット)中に表さ
れている。一組の比較的有意でないビットを含む第2の
データストリーム308は、第2の時間部分352(例
えば、8基本時間ユニット)中に表されている。少なく
とも1つのこれらの時間部分350および/または35
2は、時間変調される。
More generally, a first data stream 306 containing a set of relatively significant bits is represented in a first time portion 350 (eg, 8 basic time units). A second data stream 308 that includes a set of relatively insignificant bits is represented in a second time portion 352 (eg, 8 basic time units). At least one of these time portions 350 and / or 35
2 is time modulated.

【0038】第1のチャネルコーダ302および第2の
チャネルコーダ304により処理されると、一組の比較
的有意なビットは時間変調されて、第1の時間部分を増
加(例えば、引き伸ばし)させ、一組の比較的有意でな
いビットは時間変調されて、第1の時間部分を減少(例
えば、圧縮)させる。時間変調の結果は、変調フレーム
354(図4h)と呼ばれる。簡単のために、4ビット
フレーム(図4a、4b参照)から生成されたものとし
て変調フレーム354が示されているが、代表的には、
当業者に明らかなようにフレームは4ビットよりもかな
り多くのビットを含む。
When processed by the first channel coder 302 and the second channel coder 304, the set of relatively significant bits is time modulated to increase (eg, stretch) the first time portion, The set of relatively insignificant bits is time modulated to reduce (eg, compress) the first time portion. The result of the time modulation is called modulation frame 354 (Fig. 4h). The modulation frame 354 is shown as being generated from a 4-bit frame (see FIGS. 4a and 4b) for simplicity, but typically:
One of ordinary skill in the art will appreciate that a frame contains significantly more than four bits.

【0039】図4cおよび4dにおいて、第1チャネル
の符号化されたデータストリーム310および第2チャ
ネルの符号化されたデータストリーム312がそれぞれ
示されている。この例において、第1のチャネルコーダ
302および第2のチャネルコーダ304は、それぞれ
第1のデータストリーム306および第2のデータスト
リーム308を入力し、その中の各情報ビットを表すた
めに2ビットを使用する。従って、図4cおよび4dと
もに4ビットずつ有するように示されている。
4c and 4d, a first channel encoded data stream 310 and a second channel encoded data stream 312 are shown, respectively. In this example, a first channel coder 302 and a second channel coder 304 input a first data stream 306 and a second data stream 308, respectively, with two bits to represent each information bit therein. use. Therefore, both FIGS. 4c and 4d are shown to have 4 bits each.

【0040】第1チャネルの符号化されたデータストリ
ーム310および第2チャネルの符号化されたデータス
トリーム312中で、第1および第2のデータストリー
ム306および308の2倍のビットが生じる場合、第
1および第2のチャネルコーダ302および304は、
「レート1/2コーダ」と呼ばれる。他の例は、第1チ
ャネルおよび第2チャネルの符号化されたデータストリ
ームが第1および第2のデータストリームの3倍のビッ
トを有する場合である。この例では、第1および第2の
チャネルコーダは、「レート1/3コーダ」である。
If twice as many bits as the first and second data streams 306 and 308 occur in the first channel encoded data stream 310 and the second channel encoded data stream 312, the The first and second channel coders 302 and 304 are
Called "rate 1/2 coder". Another example is where the encoded data streams of the first and second channels have three times as many bits as the first and second data streams. In this example, the first and second channel coders are "rate 1/3 coders".

【0041】図4e〜4hにおいて、時間変調の効果が
示されている。図4eおよび4fは、それぞれ第1の時
間変調信号314および第2の時間変調信号316を示
す。第1および第2の時間変調信号314、316は、
2つのオリジナルビット(図4aおよび4b参照)を表
すが、第1の時間変調信号314および第2の時間変調
信号316は、図4gにそれぞれ8時間ビットで示され
ている代わりに、それぞれ12基本時間ユニット長およ
び4基本時間ユニット長として図4hに示されている。
The effect of time modulation is shown in FIGS. 4e-4h. 4e and 4f show a first time modulated signal 314 and a second time modulated signal 316, respectively. The first and second time modulated signals 314, 316 are
Although representing two original bits (see FIGS. 4a and 4b), the first time-modulated signal 314 and the second time-modulated signal 316 each have 12 bases instead of being shown in FIG. 4g with 8 time bits each. It is shown in Figure 4h as a time unit length and 4 basic time unit lengths.

【0042】もしも時間変調が行われないとしたら、ス
プレッダ322への入力は、図4gと似たものとなり、
第1チャネルの符号化されたデータストリーム310お
よび第2チャネルの符号化されたデータストリーム31
2が結合される。この場合には、事実、チャネルコーダ
は2つでなく1つだけでよくなり、マルチプレクサ31
8の必要もなくなる。さらに、たとえ図4aのビットが
図4bのビット(チャネルコーダが知らない)よりも有
意だとしても、図4aに示された2ビットは、スプレッ
ダ322に入力される前にそれらに当てられた8基本時
間ユニットを有することになる。また、図4bに示され
た2ビットも、スプレッダ322に入力される前にそれ
らに当てられた8基本時間ユニットを有することにな
る。
If no time modulation were performed, the input to spreader 322 would be similar to that of FIG. 4g,
First channel encoded data stream 310 and second channel encoded data stream 31
Two are combined. In this case, in fact, only one channel coder is needed instead of two, and the multiplexer 31
No need for 8. Further, even though the bits of Figure 4a are more significant than the bits of Figure 4b (which the channel coder does not know), the two bits shown in Figure 4a were applied to them before they were input to the spreader 322. Will have a basic time unit. Also, the 2 bits shown in FIG. 4b will also have 8 basic time units assigned to them before they are input to the spreader 322.

【0043】しかし、時間変調が行われた場合、入力音
声データインタフェース300により決定されたよう
に、比較的有意なビットを引き伸ばし、比較的有意でな
いビットを圧縮する効果がある。時間変調器313、3
15は、通常のタイム−インデックス・スケーリング手
順によるソフトウエア中で構成できる。例えば、比較的
有意なビットを表すために使用される基本時間ユニット
の数は、比較的有意でないビットを表すための基本時間
ユニットの数よりも大きい。
However, when time-modulated, it has the effect of stretching the relatively significant bits and compressing the relatively insignificant bits, as determined by the input voice data interface 300. Time modulators 313, 3
15 can be configured in software according to the normal time-index scaling procedure. For example, the number of basic time units used to represent relatively significant bits is greater than the number of basic time units to represent relatively insignificant bits.

【0044】当業者であれば、図4に示された信号処理
は、単なる例示であって、以下のようなものも可能であ
ることがわかるであろう。 (a)比較的有意なビットと比較的有意でないビットと
の間で時間割り当てされた単一のチャネルデコーダを使
用すること。; (b)比較的有意なビットおよび比較的有意でないビッ
トが、例えば第1の可変時間変調器313および第2の
可変時間変調器315に直接的に入力される場合に、チ
ャネルデコーダを使用しないこと。;
Those skilled in the art will appreciate that the signal processing shown in FIG. 4 is merely an example, and the following is possible. (A) Using a single channel decoder time-allocated between relatively significant bits and relatively insignificant bits. (B) do not use a channel decoder when relatively significant bits and relatively insignificant bits are input directly to the first variable time modulator 313 and the second variable time modulator 315, for example. thing. ;

【0045】(c)有意性のレベルを2よりも多くする
こと。例えば、第1、第2および第3の有意性のレベ
ル。なお、各レベルは、異なる量の誤り保護を有す
る。; (d)第1のチャネルコーダ302は所定のレートのも
のであり、第2のチャネルコーダ304がこれと同じレ
ートのものであること。ただし、各チャネルコーダが必
ずしもレート1/2コーダである必要はない。; (e)図4では50%であるが、用途およびインタフェ
ース300の能力に応じて、任意のパーセンテージのビ
ットを「比較的有意」とみなすこと。;
(C) A level of significance greater than 2. For example, first, second and third levels of significance. Note that each level has a different amount of error protection. (D) The first channel coder 302 has a predetermined rate and the second channel coder 304 has the same rate. However, each channel coder does not necessarily have to be a rate 1/2 coder. (E) Consider any percentage of bits as "relatively significant", which is 50% in FIG. 4, but depending on the application and the capabilities of the interface 300. ;

【0046】(f)比較的有意でないビットをそのまま
にして比較的有意なビットを引き伸ばすこと、または比
較的有意なビットをそのままにして比較的有意でないビ
ットを圧縮すること。;および/または (g)(e)および(f)のように矛盾しない上記のも
のの組み合わせ。
(F) Stretching the relatively significant bits while leaving the relatively insignificant bits unchanged, or compressing the relatively insignificant bits while leaving the relatively significant bits unchanged. And / or (g) A combination of the above, such as (e) and (f), which are not inconsistent.

【0047】好ましくは、インタリーバ320のシンボ
ル長は、基本時間ユニットであり、インタリーバ320
は図4hに示す各基本時間ユニットにより動作する。し
かし、当業者であれば、インタリーバ320が動作する
シンボルのシンボル長が以下のものであってもよいこと
がわかるであろう。
Preferably, the symbol length of interleaver 320 is a basic time unit, and interleaver 320
Operates with each basic time unit shown in FIG. 4h. However, one of ordinary skill in the art will appreciate that the symbol lengths of the symbols on which interleaver 320 operates may be:

【0048】(a)チップ。ここでチップは、直接拡散
シーケンスの1シンボルユニットに関連する時間として
定義される。なお、インタリーバ320により実行され
るインタリービングのプロセスは、スプレッダ322の
拡散機能に引き続いて実行される。; (b)チップまたは基本時間ユニットの整数倍。;およ
び/または (c)チップまたは基本時間ユニットの非整数倍。
(A) Chip. A chip is defined here as the time associated with one symbol unit of a direct spreading sequence. The interleaving process performed by interleaver 320 is performed subsequent to the spreading function of spreader 322. (B) An integral multiple of the chip or the basic time unit. And / or (c) a non-integer multiple of a chip or basic time unit.

【0049】また、インタリーバ320は、引き伸ばさ
れ、圧縮されたビットが共通の基本時間ユニットを有す
るかどうかに関係なく、図4eおよび4fにより表され
た個々の引き伸ばされ、圧縮されたビットの可変シンボ
ル時間長を維持しながら、その入力信号をインタリーブ
することができる。チャネルコーダを使用しない場合に
インタリービング(交互配置)は必要とされないかもし
れないが、基本時間ユニットへのインタリービングは、
フェーディングに対する特別な保護を提供する。
The interleaver 320 also includes a variable symbol of the individual stretched and compressed bits represented by FIGS. 4e and 4f, regardless of whether the stretched and compressed bits have a common base time unit. The input signals can be interleaved while maintaining the time length. Although interleaving may not be needed if the channel coder is not used, interleaving to the basic time unit is
Provides extra protection against fading.

【0050】インタリーバ320の出力は、スプレッダ
322に入力される。スプレッダ322は、DS−CD
MAアプリケーションのための代表的なスプレッダであ
り、K.S.Gilhousen,I.M.Jacobs,R.Padovani,A.J.Viterb
i,L.A.Weaver,Jr.,and C.E.Wheatley III,"On the Capa
city of a Cellular CDMA System," IEEETransactions
of Vehicular Technology, Vol.40,No.2,303-312(May,
1991)(以下、"Gilhousen et al."論文と称する)に記
載されているようなものである。変調器324、RF送
信器326、およびアンテナ328も"Gilhousen et a
l."論文に述べられているような代表的なエレメントで
ある。
The output of the interleaver 320 is input to the spreader 322. The spreader 322 is a DS-CD
Typical spreader for MA applications, KSGilhousen, IMJacobs, R.Padovani, AJViterb
i, LAWeaver, Jr., and CEWheatley III, "On the Capa
city of a Cellular CDMA System, "IEEETransactions
of Vehicular Technology, Vol.40, No.2, 303-312 (May,
1991) (hereinafter referred to as "Gilhousen et al." Paper). The modulator 324, RF transmitter 326, and antenna 328 are also "Gilhousen et a.
l. "is a typical element as described in the paper.

【0051】好ましくは、Walsh機能("Gilhousen
et al."論文参照)を使用する直交送信の場合には、例
えば、基本時間ユニットT0に基づくWalsh変調器
はUEP DS−CDMA送信器のインタリーバ320
とスプレッダ322との間に挿入される。また、第1の
チャネルコーダ302および第2のチャネルコーダ30
4は、渦巻コーダまたはブロックコーダであってもよ
い。
Preferably, the Walsh function ("Gilhousen
In the case of quadrature transmission using E. et al. (see paper), for example, a Walsh modulator based on the fundamental time unit T0 is an interleaver 320 of the UEP DS-CDMA transmitter.
And the spreader 322. Also, the first channel coder 302 and the second channel coder 30
4 may be a spiral coder or a block coder.

【0052】インタリーバ320は、渦巻インタリーバ
またはブロックインタリーバであってもよい。基準タイ
ミング信号は、関係するユニットのために、図1の送信
器(例えば、108)内で与えられる。直交送信および
基準タイミング信号は、それぞれ発明の詳細な説明のセ
クション3およびセクション5で詳細に説明されるVC
送信器およびVP送信器とともに使用することができ
る。
The interleaver 320 may be a spiral interleaver or a block interleaver. The reference timing signal is provided within the transmitter (eg, 108) of FIG. 1 for the unit concerned. The quadrature transmission and the reference timing signal are VCs described in detail in Sections 3 and 5 of the detailed description of the invention, respectively.
It can be used with transmitters and VP transmitters.

【0053】2.UEP−DS−CDMA受信器:VT
UEP法および装置 図5Aおよび5Bには、UEP−DS−CDMA受信器
110が示されている。UEP−DS−CDMA受信器
110は、プリ・プロセッサ500、UEPプロセッサ
502、およびポスト・プロセッサ504からなる。プ
リ・プロセッサ500、UEPプロセッサ502、およ
びポスト・プロセッサ504を、図3の送信器とともに
使用できる受信器を示す図5Bを参照して順番に説明す
る。
2. UEP-DS-CDMA receiver: VT
UEP Method and Apparatus In Figures 5A and 5B, a UEP-DS-CDMA receiver 110 is shown. UEP-DS-CDMA receiver 110 consists of pre-processor 500, UEP processor 502, and post-processor 504. Pre-processor 500, UEP processor 502, and post-processor 504 are described in order with reference to FIG. 5B, which shows a receiver that can be used with the transmitter of FIG.

【0054】図5Bにおいて、プリ・プロセッサ500
は、図示のように接続されたアンテナ506、RF受信
器508、および復調器510からなる。復調器510
の出力は、UEPプロセッサ502に入力される。
In FIG. 5B, the pre-processor 500
Consists of an antenna 506, an RF receiver 508, and a demodulator 510 connected as shown. Demodulator 510
Is output to the UEP processor 502.

【0055】UEPプロセッサ502は、図示のように
接続されたデスプレッダ512、デインタリーバ51
4、デマルチプレクサ516、第1のアキュムレータ5
18、および第2のアキュムレータ520からなる。当
業者であれば、DS−CDMAシステムに関連する通常
の同期およびタイミングをどのようにとるかについて良
く知っている。"Gilhousen et al."論文を参照のこと。
これらの同期およびタイミングは、すでにプリ・プロセ
ッサ500中で与えられており、UEPプロセッサ50
2は適切にタイミングおよび同期をとられた信号(タイ
ムド信号)を受け取る。
The UEP processor 502 comprises a despreader 512 and a deinterleaver 51 connected as shown.
4, demultiplexer 516, first accumulator 5
18 and a second accumulator 520. Those skilled in the art are well aware of how to achieve the normal synchronization and timing associated with DS-CDMA systems. See the "Gilhousen et al." Paper.
These synchronizations and timings have already been provided in the pre-processor 500 and the UEP processor 50
2 receives a properly timed and synchronized signal (timed signal).

【0056】デスプレッダ512は、信号528を受け
取り、逆拡散された信号530を出力する。デスプレッ
ダ512は、信号528を各基本時間ユニットについて
拡散シーケンス532と関連づけることにより、この機
能を実行する。逆拡散された信号530は、適切に結合
されたときに一連のソフトディシジョン値を形成するア
ナログ値を表す。次に、このアナログ値が結合される方
法を説明する。
Despreader 512 receives signal 528 and outputs despread signal 530. Despreader 512 performs this function by associating signal 528 with spreading sequence 532 for each elementary time unit. The despread signal 530 represents an analog value that, when properly combined, forms a series of soft decision values. Next, a method of combining these analog values will be described.

【0057】デインタリーバ514は、逆拡散された信
号530を受け取り、デインタリーブされた信号534
を出力する。従って、デインタリーバ514は、送信器
108のインタリーバ320により行われた動作の逆の
動作を実行するように機能する。インタリーバ320に
入力された信号の基本時間ユニットの順序は修復され
る。しかし、一般に、受信器110中の信号の振幅は、
アナログであり、デインタリーバ514は、「ソフト」
なデインタリーバ動作を行う。
Deinterleaver 514 receives despread signal 530 and deinterleaves signal 534.
Is output. Accordingly, deinterleaver 514 functions to perform the inverse of the operations performed by interleaver 320 of transmitter 108. The order of the basic time units of the signal input to the interleaver 320 is restored. However, in general, the amplitude of the signal in receiver 110 is
It is analog and the deinterleaver 514 is "soft"
Deinterleaver operation is performed.

【0058】デマルチプレクサ516は、デインタリー
ブされた信号534を受け取り、比較的有意なビットの
組に対応する第1の組の時間領域部分および比較的有意
でないビットの組に対応する第2の組の時間領域部分を
出力する。第1および第2の組の時間領域部分は、逆拡
散された信号530により表されたアナログ値からな
る。
A demultiplexer 516 receives the deinterleaved signal 534 and a first set of time domain portions corresponding to the relatively significant bit set and a second set corresponding to the relatively insignificant bit set. Output the time domain part of. The first and second sets of time domain portions consist of analog values represented by despread signal 530.

【0059】第1のアキュムレータ518は、第1の組
の時間領域部分を受信する。第1のアキュムレータ51
8は、引き伸ばされた各ビットに対する各基本時間ユニ
ットに関連づけられたアナログ値に基づいて動作する。
例えば、図4eにおいて、引き伸ばされた各ビットが3
基本時間ユニットを占有するので、引き伸ばされたビッ
ト毎に3つのアナログ値がある。これらのアナログ値
は、一緒に加算され、引き伸ばされた各ビットに対する
ソフトディシジョン値となる。これが全ての引き伸ばさ
れたビットについて行われると、第1の組の時間領域部
分を表す一連のソフトディシジョン値となる。
The first accumulator 518 receives the first set of time domain portions. First accumulator 51
8 operates based on the analog value associated with each elementary time unit for each stretched bit.
For example, in FIG. 4e, each stretched bit has 3
Since it occupies a basic time unit, there are three analog values for each stretched bit. These analog values are added together to provide a soft decision value for each stretched bit. When this is done for all stretched bits, it results in a series of soft decision values representing the first set of time domain portions.

【0060】第2のアキュムレータ520は、第2の組
の時間領域部分を受信する。第2のアキュムレータ52
0は、圧縮された各ビットに対する各基本時間ユニット
に関連づけられたアナログ値に基づいて動作する。例え
ば、図4fにおいて、圧縮された各ビットが1基本時間
ユニットを占有するので、圧縮されたビット毎に1つの
アナログ値がある。一般には図4eについて説明したよ
うにアナログ値は一緒に加算されるが、図4fに示され
るように圧縮されたビット毎に1つのアナログ値しかな
い特殊な場合には、加算は必要ではない。これは、圧縮
された各ビットに対するソフトディシジョン値となる。
これが全ての圧縮されたビットについて行われると、第
2の組の時間領域部分を表す一連のソフトディシジョン
値となる。
The second accumulator 520 receives the second set of time domain portions. Second accumulator 52
0 operates based on the analog value associated with each basic time unit for each compressed bit. For example, in FIG. 4f, there is one analog value for each compressed bit because each compressed bit occupies one basic time unit. Generally, the analog values are added together as described for FIG. 4e, but in the special case where there is only one analog value per compressed bit as shown in FIG. 4f, the addition is not necessary. This will be the soft decision value for each compressed bit.
When this is done for all compressed bits, it results in a series of soft decision values representing the second set of time domain portions.

【0061】ポスト・プロセッサ504は、第1のチャ
ネルデコーダ522、第2のチャネルデコーダ524、
および出力音声データインタフェース526からなる。
好ましくは、第1のチャネルデコーダ522および第2
のチャネルデコーダ524は、他のチャネルデコーダと
同様にViterbiデコーダである。また、好ましく
はこれらのデコーダ、例えば522は、メモリ6、7、
または8コーダである。
Post processor 504 includes a first channel decoder 522, a second channel decoder 524,
And an output voice data interface 526.
Preferably, the first channel decoder 522 and the second channel decoder 522
The channel decoder 524 of is a Viterbi decoder like other channel decoders. Also preferably these decoders, eg 522, are the memories 6, 7,
Or 8 coder.

【0062】第1のチャネルデコーダ522は、第1の
組の時間領域部分を表すソフトディシジョン値をデコー
ドし、第1のデータストリーム306の表示を復元す
る。第2のチャネルデコーダ524は、第2の組の時間
領域部分を表すソフトディシジョン値をデコードし、第
2のデータストリーム308の表示を復元する。第1の
データストリーム306および第2のデータストリーム
308の表示は、出力音声データインタフェース526
に入力される。
The first channel decoder 522 decodes the soft decision values representing the first set of time domain portions to restore the representation of the first data stream 306. The second channel decoder 524 decodes the soft decision values representing the second set of time domain portions and restores the representation of the second data stream 308. A representation of the first data stream 306 and the second data stream 308 is output audio data interface 526.
Is input to

【0063】当業者は、送信器108中でなされるバリ
エーション(セクション1において説明した)に応じ
て、受信器110中でもバリエーションがなされなけれ
ばならないことがわかるであろう。例えば、チャネルコ
ーダが使用されない場合、チャネルデコーダもなくな
る。シンボル毎の決定がなされることになる。また、例
えば、1つのチャネルコーダが使用される場合、第1の
時間部分から第2の時間部分にシンボルタイミングを変
化させる1つのチャネルデコーダが使用できる。
Those skilled in the art will appreciate that, depending on the variations made in transmitter 108 (discussed in Section 1), variations must also be made in receiver 110. For example, if the channel coder is not used, then the channel decoder is also gone. A decision will be made for each symbol. Also, for example, if one channel coder is used, then one channel decoder can be used that changes the symbol timing from the first time portion to the second time portion.

【0064】3.UEP−DS−CDMA送信器:VC
UEP法および装置 図6には、VC法とともに使用できるUEP−DS−C
DMA送信器108が示されている。図6を参照して、
プリ・プロセッサ200、UEPプロセッサ202、お
よびポスト・プロセッサ204を順番に説明する。
3. UEP-DS-CDMA transmitter: VC
UEP Method and Equipment FIG. 6 shows a UEP-DS-C that can be used with the VC method.
DMA transmitter 108 is shown. Referring to FIG.
Pre-processor 200, UEP processor 202, and post-processor 204 will be described in sequence.

【0065】図6において、プリ・プロセッサ200
は、入力音声データインタフェース600を含む。イン
タフェース600は、符号化された音声データを、第1
のデータストリーム606および第2のデータストリー
ム608の2つのデータストリームに分離する。例え
ば、第1のデータストリーム606および第2のデータ
ストリーム608は、一連のビットにより表すことがで
きる。
In FIG. 6, the pre-processor 200
Includes an input voice data interface 600. The interface 600 converts the encoded audio data into a first
Data stream 606 and a second data stream 608. For example, first data stream 606 and second data stream 608 can be represented by a series of bits.

【0066】UEPプロセッサ202は、第1のチャネ
ルコーダ602および第2のチャネルコーダ604から
なる。第1のデータストリーム606は、第1のチャネ
ルコーダ602に入力され、第2のデータストリーム6
08は、第2のチャネルコーダ604に入力される。第
1のチャネルコーダ602および第2のチャネルコーダ
604は、それぞれ第1チャネルの符号化されたデータ
ストリーム610および第2チャネルの符号化されたデ
ータストリーム612を形成するように動作する。
The UEP processor 202 comprises a first channel coder 602 and a second channel coder 604. The first data stream 606 is input to the first channel coder 602 and the second data stream 6
08 is input to the second channel coder 604. First channel coder 602 and second channel coder 604 operate to form a first channel encoded data stream 610 and a second channel encoded data stream 612, respectively.

【0067】好ましいVC法の実施例において、第1の
チャネルコーダ602および第2のチャネルコーダ60
4は、レートの異なるコーダである。これは、第1チャ
ネルの符号化されたデータストリーム610中の各ビッ
トが第1の時間部分中に表わされ、第2チャネルの符号
化されたデータストリーム612中の各ビットが第2の
時間部分中に表わされることを確実にする。第1チャネ
ルの符号化されたデータストリーム610および第2チ
ャネルの符号化されたデータストリーム612中の各ビ
ットは同じ長さである。また、各ビットは、基本時間ユ
ニットT0の長さにも等しい。従って、第1チャネルの
符号化されたデータストリーム610および第2チャネ
ルの符号化されたデータストリーム612は、第1のデ
ータストリーム606および第2のデータストリーム6
08と同じ数の基本時間ユニットで表される。
In the preferred VC method embodiment, first channel coder 602 and second channel coder 60 are provided.
4 is a coder with a different rate. This is because each bit in the first channel encoded data stream 610 is represented in the first time portion and each bit in the second channel encoded data stream 612 is in the second time portion. Ensure that it is represented in the part. Each bit in the first channel coded data stream 610 and the second channel coded data stream 612 is of the same length. Each bit is also equal to the length of the basic time unit T0. Accordingly, the first channel encoded data stream 610 and the second channel encoded data stream 612 are the first data stream 606 and the second data stream 6.
It is represented by the same number of basic time units as 08.

【0068】上述の例は、第1の符号化された信号60
6(例えば、比較的有意なビットの組)中の半数のビッ
トを使用し、第2の符号化された信号608(例えば、
比較的有意でないビットの組)中の半数のビットを使用
する。通常のレート1/4コーダが第1チャネルの符号
化されたデータストリーム610を生成するために使用
され、通常のレート1/2コーダが第2チャネルの符号
化されたデータストリーム612を生成するために使用
される。従って、全体の信号(第1のデータストリーム
606および第2のデータストリーム608からなる)
に対する平均のレートは1/3になる。
The above example shows the first encoded signal 60.
Using half of the bits in 6 (eg, the set of relatively significant bits), the second encoded signal 608 (eg,
Half of the bits (relatively insignificant bit set) are used. A regular rate 1/4 coder is used to generate the first channel encoded data stream 610 and a regular rate 1/2 coder is used to generate the second channel encoded data stream 612. Used for. Therefore, the entire signal (consisting of the first data stream 606 and the second data stream 608)
The average rate for is 1/3.

【0069】ポスト・プロセッサ204は、第1チャネ
ルの符号化されたデータストリーム610および第2チ
ャネルの符号化されたデータストリーム612を入力
し、入力音声データインタフェース600により入力さ
れた音声データを表すRF信号を出力する。ポスト・プ
ロセッサ204は、図示のように接続されたマルチプレ
クサ614、インターリーバ616、スプレッダ61
8、変調器620、RF送信器622、およびアンテナ
624からなる。
The post-processor 204 inputs a first channel encoded data stream 610 and a second channel encoded data stream 612 and represents an RF representing audio data input by the input audio data interface 600. Output a signal. Post processor 204 includes multiplexer 614, interleaver 616, spreader 61 connected as shown.
8, modulator 620, RF transmitter 622, and antenna 624.

【0070】マルチプレクサ614は、第1チャネルの
符号化されたデータストリーム610と第2チャネルの
符号化されたデータストリーム612とを結合させるよ
うに機能する。この結合された信号は、インターリーバ
616によりインタリーブされ、スプレッダ618によ
り拡散される。拡散された信号は変調され、変調器62
0、RF送信器622、およびアンテナ624を介して
従来のように送信される。
The multiplexer 614 functions to combine the first channel encoded data stream 610 and the second channel encoded data stream 612. The combined signal is interleaved by interleaver 616 and spread by spreader 618. The spread signal is modulated and modulator 62
0, RF transmitter 622, and antenna 624 for conventional transmission.

【0071】図7a〜4dは、第1のデータストリーム
606、第2のデータストリーム608、第1チャネル
の符号化されたデータストリーム610、および第2チ
ャネルの符号化されたデータストリーム612を示す。
この例において、第1のチャネルコーダ602は、レー
ト1/4コーダであり、第2のチャネルコーダ604
は、レート1/2コーダである。これらのコーダの出力
は、それぞれ図7cおよび7dに示されている。ここで
注意すべきことは、図7cおよび7d中の信号の全体の
持続時間が図7aおよび7b中の信号の全体の持続時間
に等しいことである。従って、上述したVT UEPシ
ステムのようなVC UEPシステムもDS−CDMA
環境においてUEPを達成する。特に、この例は、上述
したVTシステムと異なる方法でビットの「引き伸ば
し」および「圧縮」を達成する。
7a-4d show a first data stream 606, a second data stream 608, a first channel encoded data stream 610, and a second channel encoded data stream 612.
In this example, the first channel coder 602 is a rate 1/4 coder and the second channel coder 604
Is a rate 1/2 coder. The outputs of these coders are shown in Figures 7c and 7d, respectively. Note that the overall duration of the signals in Figures 7c and 7d is equal to the overall duration of the signals in Figures 7a and 7b. Therefore, a VC UEP system such as the VT UEP system described above may also be used in DS-CDMA.
Achieve UEP in the environment. In particular, this example achieves "stretching" and "compressing" bits in a different way than the VT system described above.

【0072】図7に示された信号処理は、単なる例示で
ある。同じコードレートを有するが、異なる誤り訂正能
力(例えば、複雑さ)を有する第1のチャネルコーダ6
02および第2のチャネルコーダ604でUEPを実行
することができる。また、当業者であれば、以下のよう
なものも可能であることがわかるであろう。 (a)有意性のレベルを2よりも多くすること。例え
ば、第1、第2および第3の有意性のレベル。なお、各
レベルは、異なる量の誤り保護を有する。; (b)レートが異なる適切なコーダの組み合わせである
第1のチャネルコーダ602および第2のチャネルコー
ダ604を有すること。それぞれは、必ずしもレート1
/4コーダおよびレート1/2コーダである必要はな
い。;
The signal processing shown in FIG. 7 is merely exemplary. First channel coder 6 having the same code rate but different error correction capabilities (eg complexity)
02 and the second channel coder 604 may perform UEP. Those skilled in the art will also recognize that the following is possible. (A) A level of significance greater than 2. For example, first, second and third levels of significance. Note that each level has a different amount of error protection. (B) having a first channel coder 602 and a second channel coder 604 that are a combination of suitable coders with different rates. Each is not necessarily rate 1
It does not have to be a / 4 coder and a rate 1/2 coder. ;

【0073】(c)図7では50%であるが、用途およ
びインタフェース600の能力に応じて、任意のパーセ
ンテージのビットを「比較的有意」とみなすこと。; (d)比較的有意でないビットを変化させずに比較的有
意なビットを(例えば、第1のチャネルコーダのレート
により)引き伸ばすこと、または比較的有意なビットを
変化させずに比較的有意でないビットを(例えば、第2
のチャネルコーダのレートにより)圧縮すること。;お
よび/または (e)(c)および(d)のように矛盾しない上記のも
のの組み合わせ。
(C) Consider 50% in FIG. 7, but any percentage of bits as "relatively significant" depending on the application and the capabilities of the interface 600. (D) stretching relatively significant bits (eg, by the rate of the first channel coder) without changing relatively insignificant bits, or relatively insignificant without changing relatively significant bits. Bit (eg, second
Compression (depending on the channel coder rate). And / or (e) A combination of the above, such as (c) and (d), which are not inconsistent.

【0074】好ましくは、インタリーバ616のシンボ
ル長は、基本時間ユニットであり、インタリーバ616
は図7に示す信号の各基本時間ユニットにより動作す
る。しかし、当業者であれば、インタリーバ616が動
作するシンボルのシンボル長が以下のものであってもよ
いことがわかるであろう。 (a)チップ。ここで、インタリーバ616により実行
されるインタリービングのプロセスは、スプレッダ61
8の拡散機能に引き続いて実行される。;および/また
は(b)チップまたは基本時間ユニットの整数倍。
Preferably, the symbol length of interleaver 616 is a basic time unit, and interleaver 616
Operates with each basic time unit of the signal shown in FIG. However, those skilled in the art will appreciate that the symbol length of the symbols on which interleaver 616 operates may be: (A) Chip. Here, the interleaving process performed by the interleaver 616 is based on the spreader 61.
8 spreading function is performed subsequently. And / or (b) an integral multiple of chips or basic time units.

【0075】インタリーバ616の出力は、スプレッダ
618に入力される。スプレッダ618は、"Gilhousen
et al."論文に記載されたDS−CDMAアプリケーシ
ョンのための代表的なスプレッダである。変調器62
0、RF送信器622、およびアンテナ624も"Gilho
usen et al."論文に述べられているような代表的なエレ
メントである。
The output of interleaver 616 is input to spreader 618. Spreader 618 is a "Gilhousen
Modulator 62 is a typical spreader for DS-CDMA applications described in the et al.
0, RF transmitter 622, and antenna 624 are also "Gilho
It is a typical element as described in the "usen et al." paper.

【0076】好ましくは、第1のチャネルコーダ602
および第2のチャネルコーダ604は、J.Hagenauer,N.
Seshadri,and C-E.W.Sundberg,"The performance of ra
tecompatible punctured convolutional codes for dig
ital mobil radio," IEEETransactions on Communicati
ons,38(7),966-980(July,1990)に記載されているような
レートコンパチブル穴あき渦巻状(RCPC)コードに
基づくコーダである。この場合、対応するデコーダも、
RCPCコードに基づいたものとなる。
Preferably, the first channel coder 602
And the second channel coder 604 is according to J. Hagenauer, N.
Seshadri, and CE.W.Sundberg, "The performance of ra
tecompatible punctured convolutional codes for dig
ital mobil radio, "IEEE Transactions on Communicati
ons, 38 (7), 966-980 (July, 1990). A coder based on a rate compatible perforated spiral (RCPC) code. In this case, the corresponding decoder also
It is based on the RCPC code.

【0077】4.UEP−DS−CDMA受信器:VC
UEP法および装置 図8には、UEP−DS−CDMA受信器110が示さ
れている。UEP−DS−CDMA受信器110は、プ
リ・プロセッサ800、UEPプロセッサ802、およ
びポスト・プロセッサ804からなる。
4. UEP-DS-CDMA receiver: VC
UEP Method and Apparatus In FIG. 8, a UEP-DS-CDMA receiver 110 is shown. UEP-DS-CDMA receiver 110 consists of pre-processor 800, UEP processor 802, and post-processor 804.

【0078】図9において、プリ・プロセッサ800
は、図示のように接続されたアンテナ900、RF受信
器902、復調器904、デスプレッダ906、デイン
タリーバ908、およびデマルチプレクサ910からな
る。デマルチプレクサ910の出力は、UEPプロセッ
サ802に入力される。これらは、デマルチプレクサ9
10を除いて、"Gilhousen et al."論文に示されている
ように、DS−CDMA符号化技術において通常のもの
である。上述の例において、デマルチプレクサ910
は、デインタリーブされた信号の一組の比較的有意な時
間部分とデインタリーブされた信号の一組の比較的有意
でない時間部分とを分離するように機能する。この結果
は、UEPプロセッサ802に入力される一連のソフト
ディシジョン値を形成するアナログ値となる。
In FIG. 9, the pre-processor 800
Consists of an antenna 900, an RF receiver 902, a demodulator 904, a despreader 906, a deinterleaver 908, and a demultiplexer 910 connected as shown. The output of the demultiplexer 910 is input to the UEP processor 802. These are the demultiplexers 9
With the exception of 10, it is conventional in DS-CDMA coding techniques, as shown in the "Gilhousen et al." Paper. In the example above, the demultiplexer 910
Operates to separate a set of relatively significant time portions of the deinterleaved signal from a set of relatively insignificant time portions of the deinterleaved signal. The result is an analog value that forms a series of soft decision values input to the UEP processor 802.

【0079】UEPプロセッサ802は、第1のチャネ
ルデコーダ912および第2のチャネルデコーダ914
からなる。これらのデコーダ912、914は、それぞ
れデインタリーブされた信号の一組の比較的有意な部分
に関連する一連のソフトディシジョン値およびデインタ
リーブされた信号の一組の比較的有意でない部分に関連
する一連のソフトディシジョン値を受け取る。好ましく
は、この一連のソフトディシジョン値は、Viterb
iデコーダで処理される。
The UEP processor 802 has a first channel decoder 912 and a second channel decoder 914.
Consists of These decoders 912, 914 each include a set of soft decision values associated with a set of relatively significant portions of the deinterleaved signal and a set of soft decision values associated with a set of relatively insignificant portions of the deinterleaved signal. Receives the soft decision value of. Preferably, this series of soft decision values is Viterb.
It is processed by the i decoder.

【0080】ポスト・プロセッサ804は、出力音声デ
ータインタフェース916からなる。出力音声データイ
ンタフェース916は、第1のチャネルデコーダ912
および第2のチャネルデコーダ914から入力を受け取
り、音声を表す信号を出力する。
Post processor 804 comprises an output voice data interface 916. The output audio data interface 916 includes a first channel decoder 912.
And receives an input from the second channel decoder 914 and outputs a signal representative of audio.

【0081】当業者は、送信器108中でなされるバリ
エーション(セクション3において説明した)に応じ
て、受信器110中でもバリエーションがなされなけれ
ばならないことがわかるであろう。
Those skilled in the art will recognize that, depending on the variations made in transmitter 108 (described in Section 3), variations must also be made in receiver 110.

【0082】5.UEP−DS−CDMA送信器:VP
UEP法および装置 VP送信法は、少なくとも2つの基本的実施例において
実行可能である。第1の実施例は図10に示されてお
り、第2の実施例はそのバリエーションとして説明され
る。
5. UEP-DS-CDMA transmitter: VP
The UEP method and the device VP transmission method can be implemented in at least two basic embodiments. The first embodiment is shown in FIG. 10 and the second embodiment is described as a variation thereof.

【0083】図10において、図示のように接続された
入力音声データインタフェース1000、第1のチャネ
ルコーダ1002、第2のチャネルコーダ1004、マ
ルチプレクサ1006、インターリーバ1008、スプ
レッダ1010、変調器1012、可変電力変調器10
14、RF送信器1016、およびアンテナ1018か
らなる。本質的に、第1のチャネルコーダ1002、第
2のチャネルコーダ1004、およびマルチプレクサ1
006は、インタフェース1000からの信号が可変電
力変調器1014により与えられるUEPを受けること
を助ける。
In FIG. 10, input voice data interface 1000, first channel coder 1002, second channel coder 1004, multiplexer 1006, interleaver 1008, spreader 1010, modulator 1012, variable power connected as shown. Modulator 10
14, an RF transmitter 1016, and an antenna 1018. Essentially, the first channel coder 1002, the second channel coder 1004, and the multiplexer 1
006 helps the signal from interface 1000 to receive the UEP provided by variable power modulator 1014.

【0084】可変電力変調器1014は、信号が標準D
S−CDMA技術を使用して処理された場合、各部分が
同じ量の電力で送信される信号を入力する。しかし、可
変電力変調器1014は、信号の比較的有意な部分を送
信するために使用される電力が信号の比較的有意でない
部分を送信するために使用される電力よりも大きくなる
ように、信号の比較的有意でない部分の振幅レベルに関
して信号の比較的有意な部分の(例えば、振幅変調を提
供する)振幅レベルを調節する。
The variable power modulator 1014 has a standard D signal.
When processed using S-CDMA technology, each part inputs a signal transmitted with the same amount of power. However, the variable power modulator 1014 may adjust the signal such that the power used to transmit the relatively significant portion of the signal is greater than the power used to transmit the relatively insignificant portion of the signal. Adjust the amplitude level of the relatively significant portion of the signal (eg, providing amplitude modulation) with respect to the amplitude level of the relatively insignificant portion of

【0085】好ましくは、信号の平均的送信電力は保存
され、信号を送信するために必要とされる電力は、UE
Pがない場合に必要とされる平均電力に等しくなる。干
渉するユーザの平均送信電力に関連づけられる平均コチ
ャネル干渉が同じままであるので、これは好ましい。必
要とされる電力制御は、VP技術のための平均送信電力
で動作する。
Preferably, the average transmit power of the signal is conserved and the power required to transmit the signal is UE
It is equal to the average power required without P. This is preferable because the average co-channel interference associated with the average transmit power of the interfering users remains the same. The required power control operates at the average transmit power for VP technology.

【0086】VP装置および技術の好ましい形を説明し
たが、当業者は以下のようなバリエーションがあること
がわかるであろう。 (a)可変電力変調器1014の代わりに、第1のチャ
ネルコーダ1002とマルチプレクサ1006との間に
挿入された第1の可変電力変調器、および第2のチャネ
ルコーダ1004とマルチプレクサ1006との間に挿
入された第2の可変電力変調器を使用する。; (b)第1のチャネルコーダ1002、第2のチャネル
コーダ1004およびマルチプレクサ1006の代わり
に、チャネルコーダを1つだけ使用する。;
Having described the preferred form of the VP apparatus and technique, one of ordinary skill in the art will recognize that the following variations are possible. (A) Instead of the variable power modulator 1014, a first variable power modulator inserted between the first channel coder 1002 and the multiplexer 1006, and between the second channel coder 1004 and the multiplexer 1006. Use the inserted second variable power modulator. (B) Instead of the first channel coder 1002, the second channel coder 1004 and the multiplexer 1006, only one channel coder is used. ;

【0087】(c)第1のチャネルコーダ1002、第
2のチャネルコーダ1004およびマルチプレクサ10
06の代わりに、チャネルコーダを使用しない。;およ
び/または (d)例えば、(a)および(b)のような両立するも
のの組み合わせ。
(C) First channel coder 1002, second channel coder 1004 and multiplexer 10
No channel coder is used instead of 06. And / or (d) A combination of compatible ones, such as (a) and (b).

【0088】6.UEP−DS−CDMA受信器:VP
UEP法および装置 図11において、VP受信器は、図示のように接続され
たアンテナ1100、RF受信器1102、復調器11
04、デスプレッダ1106、デインタリーバ110
8、デマルチプレクサ1110、第1のチャネルデコー
ダ1112、第2のチャネルデコーダ1114、および
出力音声データインタフェース916からなる。
6. UEP-DS-CDMA receiver: VP
UEP Method and Apparatus In FIG. 11, the VP receiver is an antenna 1100, an RF receiver 1102, a demodulator 11 connected as shown.
04, despreader 1106, deinterleaver 110
8, a demultiplexer 1110, a first channel decoder 1112, a second channel decoder 1114, and an output audio data interface 916.

【0089】送信の劣化がないので、復調器1104
は、その第1のセグメントおよび第2のセグメントがそ
れぞれ高い電力レベルおよび低い電力レベルを有する信
号を入力する。これは、セクション5で説明した送信器
108からの信号の送信方法による。UEPは、送信器
108の可変電力変調器1014により導入された可変
電力の結果として得られる。
Since there is no transmission deterioration, the demodulator 1104
Inputs a signal whose first and second segments have high and low power levels, respectively. This is due to the method of transmitting the signal from the transmitter 108 described in Section 5. UEP is the result of the variable power introduced by the variable power modulator 1014 of transmitter 108.

【0090】デマルチプレクサ1110、第1のチャネ
ルデコーダ1112、および第2のチャネルデコーダ1
114の動作は、比較的有意なビットと比較的有意でな
いビットとの間の明確な区別を与える。これは、当業者
には理解されるべきことである。また当業者は、送信器
108中でなされるバリエーション(セクション5にお
いて説明した)に応じて、受信器110中でもバリエー
ションがなされなければならないことがわかるであろ
う。
Demultiplexer 1110, first channel decoder 1112, and second channel decoder 1
The operation of 114 provides a clear distinction between relatively significant bits and relatively insignificant bits. This should be understood by those skilled in the art. Those skilled in the art will also recognize that variations must be made in the receiver 110, depending on the variations made in the transmitter 108 (described in Section 5).

【0091】7.UEP−DS−CDMA:VT法、V
C法およびVP法の組み合わせ DS−CDMAシステムにおいてUEPを達成する多く
の実施例について説明した。これらの実施例は、VT、
VCおよびVP変調/復調方法を含んでいる。当業者
は、これらの技術を単一のシステムにおいて組み合わ
せ、DS−CDMAシステムにおけるUEPを達成でき
ることも理解できるであろう。例えば、単一のシステム
においてVP法およびVT法を組み合わせることができ
る。また、単一のシステムにおいてVP法およびVC法
を組み合わせることができる。また、単一のシステムに
おいてVC法およびVT法を組み合わせることもでき
る。VP法、VC法およびVT法を組み合わせることも
できる。
7. UEP-DS-CDMA: VT method, V
A number of examples of achieving UEP in a combined C- and VP-method DS-CDMA system have been described. These examples include VT,
Includes VC and VP modulation / demodulation methods. Those skilled in the art will also understand that these techniques can be combined in a single system to achieve UEP in a DS-CDMA system. For example, the VP and VT methods can be combined in a single system. Also, the VP and VC methods can be combined in a single system. It is also possible to combine the VC and VT methods in a single system. It is also possible to combine the VP method, the VC method and the VT method.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、シ
ステム容量を増加させ、および/または信号品質を改善
することを可能にするスペクトラム拡散通信技術を提供
することを目的とする。
As described above, according to the present invention, it is an object of the present invention to provide a spread spectrum communication technique capable of increasing system capacity and / or improving signal quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】UEP DS−CDMAコーディングプロセス
が実行されるシステムの構成例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example configuration of a system in which a UEP DS-CDMA coding process is executed.

【図2】本発明の第1の実施例によるUEP DS−C
DMAエンコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a UEP DS-C according to the first embodiment of the present invention.
The block diagram which shows the structure of a DMA encoder.

【図3】図2に示されたUEP DS−CDMAエンコ
ーダの詳細な構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the UEP DS-CDMA encoder shown in FIG.

【図4】UEPのないCDMAエンコーダとの比較で、
図3に示されたUEP DS−CDMAエンコーダによ
る信号処理を示すタイミング図。
FIG. 4 shows a comparison with a CDMA encoder without UEP,
4 is a timing diagram showing signal processing by the UEP DS-CDMA encoder shown in FIG. 3. FIG.

【図5A】本発明の第1の実施例によるUEP DS−
CDMAデコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 5A is a UEP DS- according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a CDMA decoder.

【図5B】図5Aに示されたUEP DS−CDMAデ
コーダの詳細な構成を示すブロック図。
5B is a block diagram illustrating a detailed configuration of the UEP DS-CDMA decoder shown in FIG. 5A.

【図6】本発明の第2の実施例によるUEP DS−C
DMAエンコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a UEP DS-C according to a second embodiment of the present invention.
The block diagram which shows the structure of a DMA encoder.

【図7】図6に示されたUEP DS−CDMAエンコ
ーダによる信号処理を示すタイミング図。
7 is a timing diagram illustrating signal processing by the UEP DS-CDMA encoder shown in FIG.

【図8】本発明の第2の実施例によるUEP DS−C
DMAデコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 8 is a UEP DS-C according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a DMA decoder.

【図9】図8に示されたUEP DS−CDMAデコー
ダの詳細な構成を示すブロック図。
9 is a block diagram showing a detailed configuration of the UEP DS-CDMA decoder shown in FIG.

【図10】本発明の第3の実施例によるUEP DS−
CDMAエンコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 10 shows a UEP DS- according to the third embodiment of the present invention.
The block diagram which shows the structure of a CDMA encoder.

【図11】本発明の第3の実施例によるUEP DS−
CDMAデコーダの構成を示すブロック図。
FIG. 11 shows a UEP DS- according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a CDMA decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

300 入力音声データインタフェース 302 第1のチャネルデコーダ 304 第2のチャネルデコーダ 306 第1のデータストリーム 308 第2のデータストリーム 310 第1チャネルの符号化されたデータストリーム 312 第1チャネルの符号化されたデータストリーム 313 第1の可変時間変調器 315 第2の可変時間変調器 314 第1の時間変調信号 316 第2の時間変調信号 204 マルチプレクサ 320 インタリーバ 322 スプレッダ 324 変調器 326 RF送信器 300 Input Audio Data Interface 302 First Channel Decoder 304 Second Channel Decoder 306 First Data Stream 308 Second Data Stream 310 First Channel Coded Data Stream 312 First Channel Coded Data Stream 313 First variable time modulator 315 Second variable time modulator 314 First time modulated signal 316 Second time modulated signal 204 Multiplexer 320 Interleaver 322 Spreader 324 Modulator 326 RF transmitter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04J 13/00 F (72)発明者 カール−エリック ウィルヘルム サンド バーグ アメリカ合衆国、07928 ニュージャージ ー、 シャタム、ヒッコリー プレイス エイ−11 25─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number FI Technical indication H04J 13/00 F (72) Inventor Karl-Eric Wilhelm Sandberg United States, 07928 New Jersey, Chatham, Hickory Place A-11 25

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スペクトラム拡散コーディングプロセス
を用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信号の
処理装置において、 信号は時間の関数であり、 電力変調信号を生成するために信号を電力変調手段を含
み、 信号は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを含
み、第1のセグメントは第2のセグメントよりも有意で
あり、 第1のセグメントおよび第2のセグメントはそれぞれ信
号の第1の時間部分および第2の時間部分を含み、 電力変調手段は、第2の時間部分における信号の平均電
力に比べて第1の時間部分における信号の平均電力を増
加させることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置。
1. A device for processing a signal in a spread spectrum communication system including means for using a spread spectrum coding process, wherein the signal is a function of time, the signal including power modulating means for generating a power modulated signal, Includes a first segment and a second segment, the first segment being more significant than the second segment, the first segment and the second segment being respectively the first time portion and the second portion of the signal. And the power modulation means increases the average power of the signal in the first time portion as compared with the average power of the signal in the second time portion. apparatus.
【請求項2】 拡散スペクトラム信号を生成するために
電力変調信号を拡散させる手段を含み、この拡散手段は
電力変調信号と拡散された信号を結合させることを特徴
とする請求項1記載のスペクトラム拡散通信方式の信号
の処理装置。
2. The spread spectrum of claim 1 including means for spreading the power modulated signal to produce a spread spectrum signal, the spreading means combining the power modulated signal and the spread signal. Communication system signal processing device.
【請求項3】 第1のセグメントの平均電力が第1の時
間部分における電力変調信号の平均電力よりも第1の量
だけ小さく、 第2のセグメントの平均電力が電力変調信号の平均電力
よりも第2の量だけ大きく、 第1の量と第2の量が等しいことを特徴とする請求項1
記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
3. The average power of the first segment is less than the average power of the power modulated signal in the first time portion by a first amount, and the average power of the second segment is less than the average power of the power modulated signal. The first amount and the second amount are equal to each other and are larger by the second amount.
A signal processing device of the spread spectrum communication system described.
【請求項4】 スペクトラム拡散デコーディングプロセ
スを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信号
の処理装置において、 信号は時間の関数であり、 (a)信号をデマルチプレクスし、信号の第1のセグメ
ントおよび信号の第2のセグメントを生成する手段と、 (b)第1のセグメントを第1のチャネルデコーダでデ
コードする手段と、 (c)第2のセグメントを第2のチャネルデコーダでデ
コードする手段とを含むことを特徴とするスペクトラム
拡散通信方式の信号の処理装置。
4. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum decoding process, wherein the signal is a function of time, and (a) demultiplexes the signal to obtain a first segment of the signal. And means for generating a second segment of the signal, (b) means for decoding the first segment with a first channel decoder, and (c) means for decoding the second segment with a second channel decoder. A signal processing device of a spread spectrum communication system characterized by including.
【請求項5】 スペクトラム拡散コーディングプロセス
を用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信号の
処理装置において、 信号は時間の関数であり、 (a)信号の第1セグメントを第1のレートで動作する
第1のチャネルデコーダでエンコードし、第1のエンコ
ードされたセグメントを生成する手段と、 (b)信号の第2セグメントを第2のレートで動作する
第2のチャネルデコーダでエンコードし、第2のエンコ
ードされたセグメントを生成する手段とを含み、 第2のレートが第1のレートと異なることを特徴とする
スペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
5. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum coding process, wherein the signal is a function of time, and (a) a first segment of the signal operating at a first rate. Means for encoding with a first channel decoder to produce a first encoded segment; and (b) a second segment of the signal with a second channel decoder operating at a second rate, the second encoding And a second rate different from the first rate, the signal processing apparatus of the spread spectrum communication system.
【請求項6】 スペクトラム拡散コーディングプロセス
を用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信号の
処理装置において、 (a)第1のエンコードされたセグメントと第2のエン
コードされたセグメントを結合させて第3のエンコード
されたセグメントを生成する手段と、 (b)第3のエンコードされたセグメントをインタリー
ブし、インタリーブされたセグメントを生成する手段
と、 (c)インタリーブされたセグメントを拡散し、拡散ス
ペクトラム信号を生成する手段とを含み、 拡散する手段は、インタリーブされたセグメントと拡散
信号を結合させることを特徴とする請求項5記載のスペ
クトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
6. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum coding process, comprising: (a) combining a first encoded segment and a second encoded segment to form a third encoded segment; Means for producing an encoded segment; (b) means for interleaving a third encoded segment to produce an interleaved segment; (c) spreading the interleaved segment to produce a spread spectrum signal 6. The spread spectrum communication system signal processing apparatus according to claim 5, wherein the spreading means combines the interleaved segment with the spread signal.
【請求項7】 信号は、 (a)送信器でアナログ音声信号を受け取る手段と、 (b)アナログ音声信号をコーディングする手段とによ
り生成されることを特徴とする請求項5記載のスペクト
ラム拡散通信方式の信号の処理装置。
7. The spread spectrum communication according to claim 5, wherein the signal is generated by (a) means for receiving an analog voice signal at the transmitter and (b) means for coding the analog voice signal. System signal processing equipment.
【請求項8】 第1のエンコードされたセグメントは第
1のセグメントよりも第1の量だけ長く、 第2のエンコードされたセグメントは第2のセグメント
よりも第2の量だけ短く、 第1の量と第2の量が等しいことを特徴とする請求項5
記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
8. The first encoded segment is a first amount longer than the first segment and the second encoded segment is a second amount shorter than the second segment. 6. The quantity and the second quantity are equal.
A signal processing device of the spread spectrum communication system described.
【請求項9】 スペクトラム拡散多元接続デコーディン
グプロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方
式の信号の処理装置において、 信号は時間の関数であり、 (a)信号の第1の受信されたセグメントを第1のレー
トで動作する第1のチャネルデコーダでデコードし、第
1のデコードされたセグメントを生成する手段と、 (b)信号の第2の受信されたセグメントを第2のレー
トで動作する第2のチャネルデコーダでデコードし、第
2のデコードされたセグメントを生成する手段とを含
み、 第2のレートが第1のレートと異なることを特徴とする
スペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
9. A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system including means for using a spread spectrum multiple access decoding process, wherein the signal is a function of time, and (a) a first received segment of the signal is Means for decoding at a first channel decoder operating at a rate of 1 to produce a first decoded segment; and (b) a second received segment of a signal for operating at a second rate. And a means for generating a second decoded segment by the channel decoder of (1), wherein the second rate is different from the first rate.
【請求項10】 (a)復調された信号を逆拡散し、逆
拡散信号を生成する手段と、 (b)この逆拡散信号を第1の受信されたセグメントと
第2の受信されたセグメントに分離する手段とを含むこ
とを特徴とする請求項9記載のスペクトラム拡散通信方
式の信号の処理装置
10. (a) means for despreading the demodulated signal to produce a despread signal, and (b) the despread signal for a first received segment and a second received segment. 10. A spread spectrum communication system signal processing apparatus according to claim 9, further comprising: a separating unit.
【請求項11】 (a)変調された無線周波数信号を受
け取る手段と、 (b)この変調された無線周波数信号を復調し、復調さ
れた信号を生成する手段とを含むことを特徴とする請求
項10記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装
置。
11. A method comprising: (a) means for receiving a modulated radio frequency signal; and (b) means for demodulating the modulated radio frequency signal to generate a demodulated signal. Item 10. A signal processing device of the spread spectrum communication system according to Item 10.
【請求項12】 (a)逆拡散された信号をデインタリ
ーブし、デインタリーブされた信号を生成する手段と、 (b)このデインタリーブされた信号をデマルチプレク
スし、第1の受信されたセグメントと第2の受信された
セグメントを生成する手段とを含むことを特徴とする請
求項10記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の処理
装置。
12. (a) means for deinterleaving the despread signal to produce a deinterleaved signal, and (b) demultiplexing the deinterleaved signal for a first received signal. 11. The spread spectrum communication signal processing apparatus according to claim 10, further comprising a segment and a means for generating a second received segment.
【請求項13】 スペクトラム拡散エンコーディングプ
ロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを少なくとも1つの比較的有意
な部分に適用し、第2の誤り保護プロセスを少なくとも
1つの比較的有意でない部分に適用する手段を有し、 第1の誤り保護プロセスは第2の誤り保護プロセスより
も大きな量の誤り保護を提供することを特徴とするスペ
クトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
13. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum encoding process, wherein a first error protection process is applied to at least one relatively significant part, and a second error protection process. Of at least one relatively insignificant part, the first error protection process providing a greater amount of error protection than the second error protection process. Signal processing device.
【請求項14】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、 信号の少なくとも1つの比較的有意な部分を第1の誤り
保護デコーディングプロセスを使用してデコードする手
段と、 信号の少なくとも1つの比較的有意でない部分を第2の
誤り保護デコーディングプロセスを使用してデコードす
る手段とを有することを特徴とするスペクトラム拡散通
信方式の信号の処理装置。
14. A device for processing a signal in a spread spectrum communication system comprising means for using a spread spectrum decoding process, wherein at least one relatively significant part of the signal is decoded using a first error protection decoding process. And a means for decoding at least one relatively insignificant portion of the signal using a second error protection decoding process.
【請求項15】 スペクトラム拡散コーディングプロセ
スを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信号
の処理装置において、 信号は時間の関数であり、 信号を変調し、変調信号を生成する手段を有し、 信号は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを有
し、 第1のセグメントは、第2のセグメントよりも有意であ
り、信号の第1の時間部分を含み、 第2のセグメントは、信号の第2の時間部分を含み、 変調手段は、第1の時間部分の継続時間を第2の時間部
分の継続時間に対して増加させる手段を含むことを特徴
とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
15. A device for processing a signal in a spread spectrum communication system including means for using a spread spectrum coding process, wherein the signal is a function of time, has means for modulating the signal and generating a modulated signal, and the signal is , A first segment and a second segment, the first segment being more significant than the second segment and including the first time portion of the signal, the second segment being the second segment of the signal. The signal processing apparatus of the spread spectrum communication system, wherein the modulating means includes means for increasing the duration of the first time portion with respect to the duration of the second time portion.
【請求項16】 変調信号を拡散し、拡散スペクトラム
信号を生成する手段を有し、 拡散手段は、変調信号と拡散信号とを結合することを含
むことを特徴とする請求項15記載のスペクトラム拡散
通信方式の信号の処理装置
16. Spread spectrum according to claim 15, comprising means for spreading the modulated signal and generating a spread spectrum signal, the spreading means comprising combining the modulated signal and the spread signal. Communication system signal processor
【請求項17】 変調手段は、第1のセグメントおよび
第2のセグメントの両方を変調し、第1の時間部分中の
増加が第2の時間部分中の減少と等しいことを特徴とす
る請求項15記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の
処理装置。
17. The modulating means modulates both the first segment and the second segment, wherein an increase during the first time portion is equal to a decrease during the second time portion. 15. A spread spectrum communication system signal processing device according to item 15.
【請求項18】 (a)無線周波数キャリアを拡散スペ
クトラム信号で変調し、変調された無線周波数信号を生
成する手段と、 (b)この無線周波数変調信号を送信する手段とを含む
ことを特徴とする請求項2または6または16記載のス
ペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
18. A method comprising: (a) means for modulating a radio frequency carrier with a spread spectrum signal to generate a modulated radio frequency signal; and (b) means for transmitting the radio frequency modulated signal. A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system according to claim 2, 6 or 16.
【請求項19】 信号が、 (a)送信器においてアナログ音声信号を受け取る手段
と、 (b)アナログ音声信号をコーディングして、デジタル
化された音声信号を生成する手段と、 (c)このデジタル化された音声信号にフォワード誤り
訂正コードを適用して、中間的な信号を生成する手段
と、 (d)この中間的な信号をインタリーブして信号を生成
する手段とにより、生成されることを特徴とする請求項
1または15記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の
処理装置。
19. A signal comprising: (a) means for receiving an analog voice signal at a transmitter; (b) means for coding the analog voice signal to produce a digitized voice signal; (c) this digital. By applying a forward error correction code to the encoded speech signal to generate an intermediate signal, and (d) interleaving the intermediate signal to generate a signal. 16. A signal processing device of the spread spectrum communication system according to claim 1 or 15.
【請求項20】 インタリーブする手段は、信号の基本
時間ユニットに基づいて中間的な信号をインタリーブす
る手段を含むことを特徴とする請求項19記載のスペク
トラム拡散通信方式の信号の処理装置。
20. The spread spectrum communication signal processing apparatus according to claim 19, wherein the interleaving means includes means for interleaving an intermediate signal based on a fundamental time unit of the signal.
【請求項21】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、 信号は時間の関数であり、 信号を可変時間復調し、可変時間復調信号を生成する手
段を有し、 信号は、第1のセグメントおよび第2のセグメントを有
し、 第1のセグメントは、第2のセグメントよりも有意であ
り、信号の第1の時間部分を含み、 第2のセグメントは、信号の第2の時間部分を含み、 可変時間復調手段は、第2の時間部分の継続時間を第1
の時間部分の継続時間に対して増加させる手段を含むこ
とを特徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理
装置。
21. A spread spectrum communication system signal processing apparatus including means for using a spread spectrum decoding process, wherein the signal is a function of time, and means for performing variable time demodulation of the signal to generate a variable time demodulated signal. And the signal has a first segment and a second segment, the first segment being more significant than the second segment, including the first time portion of the signal, and the second segment being , A second time portion of the signal, the variable time demodulation means includes a first time duration of the second time portion
A signal processing apparatus of spread spectrum communication system, comprising means for increasing the duration of the time portion of.
【請求項22】 可変時間復調手段は、 (a)信号を逆拡散し、逆拡散信号を生成する手段と、 (b)逆拡散された信号をデインタリーブし、デインタ
リーブされた信号を生成する手段と、 (b)このデインタリーブされた信号をデマルチプレク
スし、第1の信号および第2信号を生成する手段とを含
むことを特徴とする請求項21記載のスペクトラム拡散
通信方式の信号の処理装置。
22. The variable time demodulation means includes (a) means for despreading a signal to generate a despread signal, and (b) deinterleaving the despread signal to generate a deinterleaved signal. 22. A spread spectrum communication system signal according to claim 21, further comprising: and (b) means for demultiplexing the deinterleaved signal to generate a first signal and a second signal. Processing equipment.
【請求項23】 (a)第1の信号に基づいて、第1の
一連のソフトディシジョン値を生成する手段と、 (b)第2の信号に基づいて、第2の一連のソフトディ
シジョン値を生成する手段とを含むことを特徴とする請
求項22記載のスペクトラム拡散通信方式の信号の処理
装置。
23. (a) means for generating a first series of soft decision values based on the first signal; and (b) a second series of soft decision values based on the second signal. 23. The spread spectrum communication system signal processing apparatus according to claim 22, further comprising: generating means.
【請求項24】 可変時間復調手段は、第1のセグメン
トおよび第2のセグメントの両方を復調し、第2の時間
部分中の増加が第1の時間部分中の減少と等しいことを
特徴とする請求項21記載のスペクトラム拡散通信方式
の信号の処理装置。
24. The variable time demodulation means demodulates both the first segment and the second segment, the increase during the second time portion being equal to the decrease during the first time portion. 22. A signal processing device for a spread spectrum communication system according to claim 21.
【請求項25】 デインタリーブする手段は、信号の基
本時間ユニットに基づいて、中間的な信号をデインタリ
ーブする手段を含むことを特徴とする請求項22記載の
スペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
25. The signal processing apparatus according to claim 22, wherein the means for deinterleaving includes means for deinterleaving an intermediate signal based on a basic time unit of the signal. .
【請求項26】 スペクトラム拡散エンコーディングプ
ロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを少なくとも1つの比較的有意
な部分に適用し、第2の誤り保護プロセスを少なくとも
1つの比較的有意でない部分に適用する手段を有し、 第1の誤り保護プロセスは第2の誤り保護プロセスより
も大きな量の誤り保護を提供し、 前記適用手段が、 (a)可変電力変調器を用いる手段と、 (b)可変時間変調器を用いる手段とを含むことを特徴
とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
26. A spread spectrum communication system signal processing apparatus including means for using a spread spectrum encoding process, wherein a first error protection process is applied to at least one relatively significant part, and a second error protection process. To at least one relatively insignificant part, the first error protection process providing a greater amount of error protection than the second error protection process, the applying means comprising: (a) varying A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system, comprising: a unit using a power modulator; and (b) a unit using a variable time modulator.
【請求項27】 スペクトラム拡散エンコーディングプ
ロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを少なくとも1つの比較的有意
な部分に適用し、第2の誤り保護プロセスを少なくとも
1つの比較的有意でない部分に適用する手段を有し、 第1の誤り保護プロセスは第2の誤り保護プロセスより
も大きな量の誤り保護を提供し、 前記適用手段が、 (a)可変電力変調器を用いる手段と、 (b)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
27. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum encoding process, wherein the first error protection process is applied to at least one relatively significant portion, and the second error protection process is applied. To at least one relatively insignificant part, the first error protection process providing a greater amount of error protection than the second error protection process, the applying means comprising: (a) varying A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system, comprising: a unit using a power modulator; and (b) a unit using a variable rate coder.
【請求項28】 スペクトラム拡散エンコーディングプ
ロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを少なくとも1つの比較的有意
な部分に適用し、第2の誤り保護プロセスを少なくとも
1つの比較的有意でない部分に適用する手段を有し、 第1の誤り保護プロセスは第2の誤り保護プロセスより
も大きな量の誤り保護を提供し、 前記適用手段が、 (a)可変時間変調器を用いる手段と、 (b)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
28. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum encoding process, wherein the first error protection process is applied to at least one relatively significant portion, and the second error protection process is applied. To at least one relatively insignificant part, the first error protection process providing a greater amount of error protection than the second error protection process, the applying means comprising: (a) varying A spread spectrum communication system signal processing apparatus comprising: a means using a time modulator; and (b) means using a variable rate coder.
【請求項29】 スペクトラム拡散エンコーディングプ
ロセスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の
信号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを少なくとも1つの比較的有意
な部分に適用し、第2の誤り保護プロセスを少なくとも
1つの比較的有意でない部分に適用する手段を有し、 第1の誤り保護プロセスは第2の誤り保護プロセスより
も大きな量の誤り保護を提供し、 前記適用手段が、 (a)可変電力変調器を用いる手段と、 (b)可変時間変調器を用いる手段と、 (c)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
29. A spread spectrum communication system signal processing apparatus including means for using a spread spectrum encoding process, wherein the first error protection process is applied to at least one relatively significant portion, and the second error protection process is applied. To at least one relatively insignificant part, the first error protection process providing a greater amount of error protection than the second error protection process, the applying means comprising: (a) varying A spread spectrum communication signal processing apparatus comprising: a unit using a power modulator; (b) a unit using a variable time modulator; and (c) a unit using a variable rate coder.
【請求項30】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを使用して信号の少なくとも1
つの比較的有意な部分をデコードし、第2の誤り保護プ
ロセスを使用して信号の少なくとも1つの比較的有意で
ない部分をデコードする手段を有し、 デコードする手段が、 (a)信号をデマルチプレクスし、信号の第1のセグメ
ントおよび信号の第2のセグメントを生成する手段、第
1のチャネルデコーダで第1のセグメントをデコードす
る手段、および第2のチャネルデコーダで第2のセグメ
ントをデコードする手段と (b)可変時間復調器を用いる手段とを含むことを特徴
とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
30. A spread spectrum communication signal processing apparatus, comprising means for using a spread spectrum decoding process, wherein at least one of the signals is processed using a first error protection process.
And a means for decoding at least one relatively insignificant portion of the signal using a second error protection process, the means for decoding comprising: (a) demultiplexing the signal. Means for plexing and generating a first segment of the signal and a second segment of the signal, means for decoding the first segment with a first channel decoder, and decoding the second segment with a second channel decoder And (b) means for using a variable time demodulator.
【請求項31】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、第1の誤り保護プロセスを使用
して信号の少なくとも1つの比較的有意な部分をデコー
ドし、第2の誤り保護プロセスを使用して信号の少なく
とも1つの比較的有意でない部分をデコードする手段を
有し、 デコードする手段が、 (a)信号をデマルチプレクスし、信号の第1のセグメ
ントおよび信号の第2のセグメントを生成する手段、第
1のチャネルデコーダで第1のセグメントをデコードす
る手段、および第2のチャネルデコーダで第2のセグメ
ントをデコードする手段と、 (b)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
31. A spread spectrum communication signal processing apparatus comprising means for using a spread spectrum decoding process for decoding at least one relatively significant portion of a signal using a first error protection process, Having means for decoding at least one relatively insignificant part of the signal using a second error protection process, the means for decoding comprising: (a) demultiplexing the signal, the first segment of the signal and Means for generating a second segment of the signal, means for decoding the first segment at the first channel decoder, and means for decoding the second segment at the second channel decoder, and (b) a variable rate coder. A signal processing device of a spread spectrum communication system characterized by including means for using.
【請求項32】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを使用して信号の少なくとも1
つの比較的有意な部分をデコードし、第2の誤り保護プ
ロセスを使用して信号の少なくとも1つの比較的有意で
ない部分をデコードする手段を有し、 デコードする手段が、 (a)可変時間変調器を用いる手段と、 (b)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
32. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum decoding process, wherein at least one of the signals is processed using a first error protection process.
Means for decoding at least one relatively insignificant portion of the signal using the second error protection process, the means for decoding comprising: (a) a variable time modulator. And a means for using a variable rate coder. (B) A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system, characterized by including:
【請求項33】 スペクトラム拡散デコーディングプロ
セスを用いる手段を含むスペクトラム拡散通信方式の信
号の処理装置において、 第1の誤り保護プロセスを使用して信号の少なくとも1
つの比較的有意な部分をデコードし、第2の誤り保護プ
ロセスを使用して信号の少なくとも1つの比較的有意で
ない部分をデコードする手段を有し、 デコードする手段が、 (a)信号をデマルチプレクスし、信号の第1のセグメ
ントおよび信号の第2のセグメントを生成する手段、第
1のチャネルデコーダで第1のセグメントをデコードす
る手段、および第2のチャネルデコーダで第2のセグメ
ントをデコードする手段と、 (b)可変時間変調器を用いる手段と、 (c)可変レートコーダを用いる手段とを含むことを特
徴とするスペクトラム拡散通信方式の信号の処理装置。
33. A spread spectrum communication signal processing apparatus including means for using a spread spectrum decoding process, wherein at least one of the signals using the first error protection process is used.
And a means for decoding at least one relatively insignificant portion of the signal using a second error protection process, the means for decoding comprising: (a) demultiplexing the signal. Means for plexing and generating a first segment of the signal and a second segment of the signal, means for decoding the first segment with a first channel decoder, and decoding the second segment with a second channel decoder A signal processing apparatus for a spread spectrum communication system, comprising: (b) means using a variable time modulator; and (c) means using a variable rate coder.
JP12558795A 1994-04-29 1995-04-27 Signal processing device for spread spectrum communication Expired - Fee Related JP3249338B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US236744 1981-02-23
US23557794A 1994-04-29 1994-04-29
US08/236,744 US5751739A (en) 1994-04-29 1994-04-29 Methods of and devices for enhancing communications that use spread spectrum technology
US235577 1994-04-29
US235752 1994-04-29
US08/235,752 US5546420A (en) 1994-04-29 1994-04-29 Methods of and devices for enhancing communications that use spread spectrum technology by using variable code techniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167866A true JPH08167866A (en) 1996-06-25
JP3249338B2 JP3249338B2 (en) 2002-01-21

Family

ID=27398742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12558795A Expired - Fee Related JP3249338B2 (en) 1994-04-29 1995-04-27 Signal processing device for spread spectrum communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249338B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504756A (en) * 2000-07-17 2004-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data stream encoding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504756A (en) * 2000-07-17 2004-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data stream encoding

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249338B2 (en) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681376B1 (en) Methods of and devices for spread spectrum communication systems using forward error correction
US5799013A (en) Methods and devices for enhancing communications that use spread spectrum technology by using variable power techniques
US5546420A (en) Methods of and devices for enhancing communications that use spread spectrum technology by using variable code techniques
JP3248911B2 (en) Discontinuous CDMA reception method
JP3091229B2 (en) Method and apparatus for providing variable rate data in a communication system using a non-orthogonal overflow channel
JP4160249B2 (en) Rate detection in variable rate CDMA communication systems
JP2632596B2 (en) Spread spectrum channel apparatus and communication method
US5949790A (en) Data transmission method, and transmitter
US6272123B1 (en) Variable rate CDMA transmitter-receiver and transmission method
KR20010005661A (en) A method of and apparatus for processing variable rate data for transmission in a fixed rate transmission medium
JP2002508896A (en) Subscriber unit and method used in a wireless communication system
JPH1075209A (en) Method for wireless communication at variable rat e
JP2001044844A (en) Sub band coding system
JP2000165349A (en) Transmitter and method for transmitting digital signal to receiver
US5517492A (en) Increased speech interleave with reduced delay
JP2571761B2 (en) Apparatus and method for transmitting / receiving encrypted digital signal
RU2172557C2 (en) Communication device
US7468967B2 (en) System and method for transmission of low rate data
JP3249338B2 (en) Signal processing device for spread spectrum communication
KR20010108455A (en) Method for coding channels
JPH09321659A (en) Spread spectrum communication system
JP3207040B2 (en) Wireless communication device
WO1992012481A1 (en) Wireless personal communication system
WO2000077963A1 (en) Interleaving in a spread-spectrum communication system
JPH09261129A (en) Spread spectrum communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees