JPH08160501A - Finder device for camera - Google Patents

Finder device for camera

Info

Publication number
JPH08160501A
JPH08160501A JP30500294A JP30500294A JPH08160501A JP H08160501 A JPH08160501 A JP H08160501A JP 30500294 A JP30500294 A JP 30500294A JP 30500294 A JP30500294 A JP 30500294A JP H08160501 A JPH08160501 A JP H08160501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
finder
zoom
distance measurement
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30500294A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kodama
晋一 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP30500294A priority Critical patent/JPH08160501A/en
Publication of JPH08160501A publication Critical patent/JPH08160501A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a finder device for a camera capable of quickly adjusting a deviation in the visibility of a finder caused by a subject distance, without giving an unpleasant feeling. CONSTITUTION: In the finder device provided with a finder automatic focusing optical system (FAF optical system) 1b and a finder zooming optical system (F zooming optical system) 1a in the optical path of the finder device, the power of the F zooming optical system 1a is detected by a finder controller (F controller) 3 and the FAF optical system 1b is controlled by the F controller 3 in accordance with a single range-finding output selected from plural range-finding points including the central part of a picture frame and the power, to focus a photographic optical system 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファインダ視度の調整
機能を有するカメラのファインダ装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a finder device for a camera having a finder diopter adjustment function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンパクトカメラなどのファイン
ダは、素透視のファインダが普通であり、また素透視で
ないものでも固定焦点にて構成されている場合が多い。
しかし、近年、撮影倍率が上がるに伴って、ファインダ
も高倍率になっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a viewfinder of a compact camera or the like is usually a see-through finder, and even a viewfinder that is not see-through is often constructed with a fixed focus.
However, in recent years, the finder has become higher in magnification as the photographing magnification increases.

【0003】このため、ファインダの視度は、被写体ま
での距離によっては視力の良い人間の目の調節能力の限
界を越えるような状態になっている。すなわち、適正な
ファインダの視度の調節可能な範囲を越えてしまってい
る。
For this reason, the diopter of the finder exceeds the limit of the accommodation ability of human eyes having good eyesight depending on the distance to the subject. That is, it exceeds the range in which the proper diopter of the viewfinder can be adjusted.

【0004】この問題に対して、光学的に対処しようと
すると、装置が大きくなることや、コスト的に高くな
り、製品として見合わないものになってしまう。この対
策として、ファインダの光学系を駆動してファインダの
視度を調節するという技術が考えられ、種々の提案がな
されている。例えば、カメラの測距情報、またはカメラ
のモード(マクロ)によって、ファインダの光学系を所
定の位置に駆動する技術が、特開平2−230226号
公報、特開平3−81748号公報により公開されてい
る。
If an attempt is made to address this problem optically, the size of the device will increase and the cost will increase, making the product unfit for use. As a countermeasure against this, a technique of driving the optical system of the finder to adjust the diopter of the finder is considered, and various proposals have been made. For example, a technique for driving an optical system of a finder to a predetermined position by distance measurement information of a camera or a mode (macro) of a camera is disclosed in JP-A-2-230226 and JP-A-3-81748. There is.

【0005】上記特開平2−230226号公報による
提案は、カメラの一部に設けた焦点検出手段からの出力
信号に基づいて、ファインダ系のフォーカス部を駆動さ
せてファインダの視度を調節し、物体距離全般にわたり
良好なる状態でファインダ像の観察を可能としたもので
ある。
The proposal by the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 230230/1990 adjusts the diopter of the finder by driving the focus section of the finder system based on the output signal from the focus detection means provided in a part of the camera. The finder image can be observed in a good condition over the entire object distance.

【0006】また、上記特開平3−81748号公報に
よる提案は、カメラが自動合焦機構を持つ場合はこの自
動合焦機構からの検出信号に応じて、また、カメラの近
接モードスイッチが操作された場合はこの操作により、
ファインダレンズ駆動装置を動作させ対物系のレンズ群
を変位させることにより、視度補正を行うファインダを
提供するものである。また、近年、カメラの測距方式に
ついては、合焦率を向上させるために、一般的に、複数
点を測距するマルチ測距が行われている。
Further, according to the proposal by the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 3-81748, when the camera has an automatic focusing mechanism, the proximity mode switch of the camera is operated in response to a detection signal from the automatic focusing mechanism. If this is the case,
(EN) A finder that corrects diopter by operating a finder lens driving device to displace a lens group of an objective system. Further, in recent years, as for a distance measuring method of a camera, in general, in order to improve a focusing rate, multi distance measuring for measuring a plurality of points is performed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平2−230226号公報及び、特開平3−8174
8号公報により提案された技術によっても、以下に列記
する課題を解決することはできない。
However, the above-mentioned JP-A-2-230226 and JP-A-3-8174.
The technique listed in Japanese Patent No. 8 cannot solve the problems listed below.

【0008】まず、現在のカメラは複数点を測距するマ
ルチ測距が主流になっており、通常の測距結果を用いて
ファインダ光学系の一部を動かした場合、ファインダ自
体が見にくいものになる。さらに、複数点の測距を通常
通りに行っていたのでは、測距開始からファインダの見
えがよくなるまでの時間が長くかかり、構図を決定する
ためのファインダの視度調節としては適さないものとな
る。さらに、ファインダ光学系を駆動するために、選択
された測距情報が意図しない被写体のものである場合に
は、見えにくさが顕著に現れてしまう。また、ファイン
ダ光学系の駆動量が大きいと、撮影者に不快感を与える
場合が発生する。
First, the current cameras mainly use multi-range distance measuring for measuring a plurality of points. When a part of the finder optical system is moved by using a normal distance measuring result, the finder itself becomes difficult to see. Become. Furthermore, if distance measurement at multiple points was performed normally, it would take a long time from the start of distance measurement until the viewfinder looks good, which is not suitable for viewfinder diopter adjustment to determine composition. Become. Furthermore, in order to drive the finder optical system, when the selected distance measurement information is for an unintended subject, the unsightly appearance becomes noticeable. Further, if the drive amount of the finder optical system is large, the photographer may feel uncomfortable.

【0009】また、ファインダは、構図の決定に関し用
いられるため構図との関連性は強いが、絞り及びシャッ
タを有しないため写真の写り具合との関連性は弱い。す
なわち、ファインダは全体が見えた方が都合が良い。
Further, the finder has a strong relation with the composition because it is used for determining the composition, but has a weak relation with the appearance of the photograph because it has no aperture and shutter. That is, it is convenient for the finder to be entirely visible.

【0010】そこで本発明は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、被写体の距離によるファインダの視度の
ずれを迅速に不快感を与えることなく調節できるカメラ
のファインダ装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a finder device for a camera capable of quickly adjusting the deviation of the diopter of the finder due to the distance of the subject without causing any discomfort. And

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載のカメラのファインダ装置は、その
光路中に合焦光学系とズーム光学系とを有するファイン
ダ装置において、上記ズーム光学系の倍率を検出する倍
率検出手段と、撮影レンズの焦点調節のための、画面中
央部を含む複数の測距点の中から選択された単一の測距
出力と上記倍率とに応じて、上記合焦光学系を制御する
ファインダ制御手段とを具備したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a finder device for a camera according to claim 1 is a finder device having a focusing optical system and a zoom optical system in its optical path. Magnification detection means for detecting the magnification of the optical system, and a single distance-measuring output selected from a plurality of distance-measuring points including the center of the screen for adjusting the focus of the photographing lens and the magnification. And finder control means for controlling the focusing optical system.

【0012】またさらに、請求項2に記載のカメラのフ
ァインダ装置は、上記ファインダ制御手段が、上記ズー
ム光学系の倍率の自乗を被写体距離で除した値に応じ
て、上記合焦光学系の調節位置を離散的に設定すること
を特徴とする。
Further, in the finder device for a camera according to a second aspect, the finder control means adjusts the focusing optical system according to a value obtained by dividing the square of the magnification of the zoom optical system by the object distance. The feature is that the position is set discretely.

【0013】また、請求項3に記載のカメラのファイン
ダ装置は、その光路中に合焦光学系とズーム光学系とを
有するファインダ装置において、上記ズーム光学系の倍
率を検出する倍率検出手段と、撮影レンズの焦点調節の
ための、撮影画面中の中央部を含む所定の複数点が測距
可能な第1の測距手段と、撮影画面の中央部近傍のみを
上記第1の測距手段の中央部の検出点より広く測距する
第2の測距手段と、上記第1および第2の測距手段から
の出力と、上記倍率検出手段からの出力とに応じて、上
記ファインダ装置の合焦光学系を駆動するファインダ制
御手段とを具備したことを特徴とする。
A finder device for a camera according to a third aspect is a finder device having a focusing optical system and a zoom optical system in its optical path, and a magnification detecting means for detecting a magnification of the zoom optical system, A first distance measuring unit for adjusting the focus of the photographing lens, capable of measuring a plurality of predetermined points including the central portion of the photographing screen, and the first distance measuring unit only near the central portion of the photographing screen. According to the output from the first and second distance measuring means, and the output from the magnification detecting means, the finder device is combined according to the second distance measuring means for measuring the distance wider than the detection point in the central portion. And a finder control means for driving the focusing optical system.

【0014】[0014]

【作用】本発明のカメラの測距装置においては、その光
路中に合焦光学系とズーム光学系とを有するファインダ
装置であって、上記ズーム光学系の倍率が倍率検出手段
により検出され、撮影レンズの焦点調節のための、画面
中央部を含む複数の測距点の中から選択された単一の測
距出力と上記倍率とに応じて、上記合焦光学系がファイ
ンダ制御手段により制御される。
The distance measuring device of the camera according to the present invention is a finder device having a focusing optical system and a zoom optical system in its optical path, and the magnification of the zoom optical system is detected by the magnification detecting means to take a picture. The focusing optical system is controlled by the finder control means in accordance with a single distance measurement output selected from a plurality of distance measurement points including the center of the screen for focus adjustment of the lens and the magnification. It

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明に係る第1実施例のカメラのファ
インダ装置の構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a finder device for a camera according to a first embodiment of the present invention.

【0016】このファインダ装置においては、ファイン
ダ光学系1内のファインダズーム光学系(以下Fズーム
光学系と記す)1aとファインダ自動焦点調節光学系
(以下FAF光学系) 1bを自動的に駆動できるような
システムとなっている。
In this finder device, the finder zoom optical system (hereinafter referred to as F zoom optical system) 1a and the finder automatic focusing optical system (hereinafter referred to as FAF optical system) 1b in the finder optical system 1 can be automatically driven. It has become a system.

【0017】ファインダ光学系1はFズーム光学系1a
と、FAF光学系1bと、1次結像面1c付近に配置さ
れた指標表示部とから構成される。上記Fズーム光学系
1aとFAF光学系1bは、ファインダ駆動装置(以下
F駆動装置と記す)2に接続される。さらに、このF駆
動装置2はファインダ制御装置(以下F制御装置と記
す)3に接続される。
The finder optical system 1 is an F zoom optical system 1a.
And an FAF optical system 1b and an index display section arranged near the primary image plane 1c. The F zoom optical system 1a and the FAF optical system 1b are connected to a finder driving device (hereinafter referred to as an F driving device) 2. Further, the F drive device 2 is connected to a finder control device (hereinafter referred to as F control device) 3.

【0018】上記F制御装置3には、スタートスイッチ
(スタートSW)3aと、Fズーム光学系1aと、マル
チ測距装置4と、撮影光学系駆動装置5とが接続され
る。さらに、上記撮影光学系駆動装置5は撮影光学系6
に接続される。
A start switch (start SW) 3a, an F zoom optical system 1a, a multi-distance measuring device 4, and a photographing optical system driving device 5 are connected to the F control device 3. Further, the photographing optical system driving device 5 includes the photographing optical system 6
Connected to.

【0019】なお、ファインダ光学系1には、Fズーム
光学系1aとFAF光学系1bの駆動を切り換える切換
部1dを設けても良い。次に、本第1実施例のカメラの
ファインダ装置の動作について説明する。
The viewfinder optical system 1 may be provided with a switching unit 1d for switching between driving the F zoom optical system 1a and the FAF optical system 1b. Next, the operation of the viewfinder device of the camera of the first embodiment will be described.

【0020】ファインダ光学系1は、外の映像を撮影者
の目に導く光学系であり、Fズーム光学系1aは被写体
像の倍率を変え、FAF光学系1bは被写体像の結像位
置を1次結像面1cの位置に設定する。
The finder optical system 1 is an optical system that guides an external image to the photographer's eyes. The F-zoom optical system 1a changes the magnification of the subject image, and the FAF optical system 1b changes the focus position of the subject image to 1. It is set at the position of the next image plane 1c.

【0021】F制御装置3はスタートスイッチ3aから
信号を受け取ると、Fズーム光学系1aのズーム情報を
読み取り、マルチ測距装置4を制御し駆動させ、一点の
測距情報を得る。
When the F control device 3 receives the signal from the start switch 3a, it reads the zoom information of the F zoom optical system 1a and controls and drives the multi-distance measuring device 4 to obtain the distance measurement information of one point.

【0022】次に、F制御装置3は上記測距情報に基づ
いて、F駆動装置2へ制御信号を出力する。このF駆動
装置2は、F制御装置3からの上記制御信号により、F
ズーム光学系1a及びFAF光学系1bを駆動する。
Next, the F control device 3 outputs a control signal to the F drive device 2 based on the distance measurement information. The F drive device 2 receives the F signal from the F control device 3 in response to the control signal.
The zoom optical system 1a and the FAF optical system 1b are driven.

【0023】さらに、F制御装置3はマルチ測距装置4
からのマルチ測距情報に基づいて、撮影光学系駆動装置
5へ制御信号を出力する。この撮影光学系駆動装置5
は、上記制御信号により、撮影光学系6を駆動する。
Further, the F control device 3 is a multi-distance measuring device 4
A control signal is output to the photographing optical system driving device 5 on the basis of the multi-distance measurement information from. This photographing optical system driving device 5
Drives the photographing optical system 6 by the control signal.

【0024】図2は、本第1実施例のファインダ装置を
カメラに適用したときのカメラの動作としてのF制御装
置3のシーケンスを示すフローチャートである。カメラ
がシーケンスを開始する(ステップS1)と、イニシャ
ライズとして、カメラは撮影状態となり、ファインダ装
置はFAF光学系1bが駆動状態となる。
FIG. 2 is a flow chart showing the sequence of the F control device 3 as the operation of the camera when the viewfinder device of the first embodiment is applied to the camera. When the camera starts the sequence (step S1), as initialization, the camera is in a photographing state, and in the finder device, the FAF optical system 1b is in a driving state.

【0025】次に、F駆動装置3は、不図示のファース
トレリーズスイッチ(1stR)がオンか否かを判定す
る(ステップS3)。ここで、ファーストレリーズスイ
ッチがオンでない場合は、ステップS12へ分岐し本シ
ーケンスを終了する。一方、ファーストレリーズスイッ
チがオンの場合は、ステップS4へ移行する。
Next, the F drive device 3 determines whether or not a first release switch (1stR) (not shown) is on (step S3). Here, if the first release switch is not turned on, the process branches to step S12 to end this sequence. On the other hand, if the first release switch is on, the process proceeds to step S4.

【0026】ステップS4では、マルチ測距装置4によ
り中央一点測距を行い、測距情報をLcとする。続い
て、上記ステップS4にて、求めた測距情報Lcから、
FAF光学系1bの駆動位置Ldを算出する(ステップ
S5)。そして、上記ステップS5にて、求めた駆動位
置Ldの値に基づいて、FAF光学系1bの駆動を行う
(ステップS6)。
In step S4, the central distance measurement is performed by the multi distance measuring device 4, and the distance measurement information is set to Lc. Then, in step S4, from the distance measurement information Lc obtained,
The drive position Ld of the FAF optical system 1b is calculated (step S5). Then, in step S5, the FAF optical system 1b is driven based on the value of the drive position Ld thus obtained (step S6).

【0027】次に、マルチ測距装置4により中央点以外
の測距を行い(ステップS7)、これらの測距情報から
撮影光学系6の駆動位置を算出する(ステップS8)。
次に、再度、ファーストレリーズスイッチがオンか否か
を判定する(ステップS9)。ここで、ファーストレリ
ーズスイッチがオンでない場合は、ステップS12へ分
岐し本シーケンスを終了する。一方、ファーストレリー
ズスイッチがオンの場合は、ステップS10へ移行す
る。
Next, the multi-distance measuring device 4 measures the distance other than the center point (step S7), and the driving position of the photographing optical system 6 is calculated from the distance measurement information (step S8).
Next, it is again determined whether the first release switch is on (step S9). Here, if the first release switch is not turned on, the process branches to step S12 to end this sequence. On the other hand, if the first release switch is on, the process proceeds to step S10.

【0028】ステップS10では、不図示のセカンドレ
リーズスイッチがオンか否かを判定する。ここで、セカ
ンドレリーズスイッチがオンでない場合は、ステップS
9へ戻る。一方、セカンドレリーズスイッチがオンの場
合は、カメラにおいて、公知の撮影シーケンスを行う
(ステップS11)。そして、本シーケンスを終了する
(ステップS12)。
In step S10, it is determined whether or not a second release switch (not shown) is on. Here, if the second release switch is not on, step S
Return to 9. On the other hand, when the second release switch is on, the camera performs a known shooting sequence (step S11). Then, this sequence ends (step S12).

【0029】なお、ファインダ光学系1内の駆動はモー
タにて行っているが、Fズーム光学系1aのズーム駆動
も、カムなどにより撮影光学系6との連動で行っても良
い。また、ファインダ光学系1内のFAF光学系1bの
駆動もメカ的保持部材(マグネット含む)とバネなどの
駆動を組み合わせて行っても良い。
Although the finder optical system 1 is driven by the motor, the F-zoom optical system 1a may be driven by the cam in conjunction with the photographing optical system 6. Further, the driving of the FAF optical system 1b in the finder optical system 1 may be performed by combining the driving of the mechanical holding member (including the magnet) and the spring.

【0030】また、上記ステップS4では、中央一点で
測距を行っているが、通常のマルチ測距の測距点より少
ない測距点であれば、一点でなくても良い。また、マル
チ測距と分けるのではなく、同時にマルチ測距と同じ測
距点数で測距を行い、一点各々の測距の高速化を図って
も良い。
Further, in step S4, the distance measurement is performed at one point in the center, but the number of distance measurement points is not limited to one as long as it is less than the distance measurement points of the normal multi distance measurement. Further, the distance measurement may be performed at the same number of distance measurement points as in the multi distance measurement at the same time, instead of dividing the distance measurement into the multi distance measurement, to speed up the distance measurement for each point.

【0031】図3は、上記図2に示したフローチャート
中のステップS5におけるファインダ光学系1内のFA
F光学系1bの駆動位置を算出するシーケンスを示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 shows the FA in the finder optical system 1 at step S5 in the flow chart shown in FIG.
It is a flowchart which shows the sequence which calculates the drive position of F optical system 1b.

【0032】これは、マルチ測距装置4により中央にて
検出された測距情報Lcに基づいて、FAF光学系1b
の駆動位置を決定するものである。FAF光学系1bの
駆動位置の算出を開始すると(ステップS11)、マル
チ測距装置4により中央にて得られた測距情報Lcによ
り、以下の処理を行う。
This is based on the distance measurement information Lc detected at the center by the multi-distance measuring device 4 based on the FAF optical system 1b.
Is to determine the drive position of. When the calculation of the drive position of the FAF optical system 1b is started (step S11), the following processing is performed based on the distance measurement information Lc obtained by the multi distance measuring device 4 at the center.

【0033】まず、測距情報LcがLfより大きいか否
かを判定する(ステップS12)。ここで、測距情報L
cがLfより大きい場合は、ステップS14へ分岐し駆
動位置LdをL0として、ステップS17へ移行する。
一方、測距情報LcがLfより大きくない場合は、ステ
ップS13へ移行する。
First, it is determined whether or not the distance measurement information Lc is larger than Lf (step S12). Here, the distance measurement information L
If c is larger than Lf, the process branches to step S14, the drive position Ld is set to L0, and the process proceeds to step S17.
On the other hand, when the distance measurement information Lc is not larger than Lf, the process proceeds to step S13.

【0034】ステップS13では、測距情報LcがLn
より大きいか否かを判定する。ここで、測距情報Lcが
Lnより大きい場合は、ステップS15へ移行し駆動位
置LdをL1として、ステップS17へ移行する。一
方、測距情報LcがLnより大きくない場合は、ステッ
プS16へ分岐し駆動位置LdをL2として、ステップ
S17へ移行する。ステップS17では、本シーケンス
を抜ける。
In step S13, the distance measurement information Lc is Ln.
Determine if greater than. If the distance measurement information Lc is larger than Ln, the process proceeds to step S15, the drive position Ld is set to L1, and the process proceeds to step S17. On the other hand, if the distance measurement information Lc is not larger than Ln, the process branches to step S16, the drive position Ld is set to L2, and the process proceeds to step S17. In step S17, this sequence is exited.

【0035】なお、上記Lf,Lnは所定の判定距離で
あり、L0,L1,L2はFAF光学系1bの所定の設
定位置である。次に、上記第1実施例の変形例のカメラ
のファインダ装置について説明する。
The Lf and Ln are predetermined determination distances, and L0, L1 and L2 are predetermined setting positions of the FAF optical system 1b. Next, the finder device of the camera of the modified example of the first embodiment will be described.

【0036】図4は、第1実施例の変形例のファインダ
装置をカメラに適用したときのカメラの動作としてのF
制御装置3のシーケンスを示すフローチャートである。
本変形例の構成については、上記第1実施例と同一であ
るため、ここに編入するものとしその説明は省略する。
FIG. 4 is a diagram showing the operation of the camera when the viewfinder device of the modification of the first embodiment is applied to the camera.
6 is a flowchart showing a sequence of the control device 3.
The configuration of this modification is the same as that of the first embodiment, and therefore, the description thereof is omitted here.

【0037】カメラがシーケンス開始する(ステップS
21)と、イニシャライズとして、カメラは撮影状態と
なり、ファインダ装置はFAF光学系1bが駆動状態と
なる。さらに、タイマt=0とし、タイマtをスタート
させる(ステップS22)。
The camera starts the sequence (step S
21) Then, as initialization, the camera is in the photographing state and the finder device is in the driving state of the FAF optical system 1b. Further, the timer t = 0 is set and the timer t is started (step S22).

【0038】次に、F制御装置3は、スタートスイッチ
(スタートSW)3aがオンか否かを判定する(ステッ
プS23)。なお、スタートスイッチ3aは、特開平4
−56935号公報などに公開されているカメラの接眼
検出機構であり、後述する図8に示すような接触センサ
をレリーズ機構に用いる。ここで、スタートスイッチ3
aがオンでない場合は、ステップS34へ分岐し本シー
ケンスを終了する。
Next, the F control device 3 determines whether or not the start switch (start SW) 3a is on (step S23). The start switch 3a is disclosed in
It is an eyepiece detection mechanism of a camera disclosed in Japanese Laid-Open Patent Publication No. -56935, and a contact sensor as shown in FIG. 8 described later is used for a release mechanism. Here, start switch 3
If a is not on, the process branches to step S34 to end this sequence.

【0039】一方、スタートスイッチ3aがオンの場合
は、ステップS24へ移行しマルチ測距装置4により中
央一点での簡易測距を行い、測距情報をLecとする。
続いて、上記ステップS24にて、求めた測距情報Le
cから、FAF光学系1bの駆動位置Ldを算出する
(ステップS25)。そして、上記ステップS25に
て、求めた駆動位置Ldの値に基づいて、FAF光学系
1bの駆動を行う(ステップS26)。
On the other hand, when the start switch 3a is turned on, the process shifts to step S24, the simple distance measurement is performed by the multi distance measuring device 4 at one point in the center, and the distance measurement information is set to Lec.
Then, in step S24, the distance measurement information Le obtained is obtained.
The drive position Ld of the FAF optical system 1b is calculated from c (step S25). Then, in step S25, the FAF optical system 1b is driven based on the value of the drive position Ld thus obtained (step S26).

【0040】次に、不図示のファーストレリーズスイッ
チ(1stR)がオンか否かを判定する(ステップS2
7)。ここで、ファーストレリーズスイッチがオンでな
い場合は、ステップS28へ移行し、タイマt=Tか否
かを判定する。タイマt=Tの場合は、タイマt=0に
してステップS23へ戻る。タイマt=Tでない場合
は、ステップS27へ戻り、再度、ファーストレリーズ
スイッチがオンか否かを判定する。一方、ステップS2
7にて、ファーストレリーズスイッチがオンとなった場
合は、ステップS29へ分岐する。すなわち、ステップ
S27,28では、所定の時間Tが経過する間にファー
ストレリーズスイッチがオンとなった場合のみ、ステッ
プS29へ分岐する。一方、ファーストレリーズスイッ
チがオンとならなかった場合は、タイマt=0にしてス
テップS23へ戻る。
Next, it is determined whether or not a first release switch (1stR) (not shown) is on (step S2).
7). Here, if the first release switch is not turned on, the process proceeds to step S28, and it is determined whether or not the timer t = T. When the timer t = T, the timer t = 0 is set and the process returns to step S23. If the timer t = T is not satisfied, the process returns to step S27 and it is determined again whether or not the fast release switch is on. On the other hand, step S2
If the first release switch is turned on in step 7, the process branches to step S29. That is, in steps S27 and S28, the process branches to step S29 only when the first release switch is turned on while the predetermined time T has elapsed. On the other hand, when the first release switch is not turned on, the timer t = 0 is set and the process returns to step S23.

【0041】ステップS29では、マルチ測距装置4に
より中央点を含むマルチ測距を行い、これらの測距情報
から撮影光学系6の駆動位置を算出する(ステップS3
0)。
In step S29, multi-distance measurement including the center point is performed by the multi-distance measuring device 4, and the driving position of the photographing optical system 6 is calculated from the distance measurement information (step S3).
0).

【0042】次に、再度、ファーストレリーズスイッチ
がオンか否かを判定する(ステップS31)。ここで、
ファーストレリーズスイッチがオンでない場合は、タイ
マt=0にしてステップS23へ戻る。一方、ファース
トレリーズスイッチがオンの場合は、ステップS32へ
移行する。
Next, it is again determined whether or not the first release switch is on (step S31). here,
If the first release switch is not on, the timer t = 0 is set and the process returns to step S23. On the other hand, if the first release switch is on, the process proceeds to step S32.

【0043】ステップS32では、不図示のセカンドレ
リーズスイッチがオンか否かを判定する。ここで、セカ
ンドレリーズスイッチがオンでない場合は、ステップS
31へ戻る。一方、セカンドレリーズスイッチがオンの
場合は、カメラにおいて、公知の撮影シーケンスを行う
(ステップS33)。そして、本シーケンスを終了する
(ステップS34)。
In step S32, it is determined whether or not a second release switch (not shown) is on. Here, if the second release switch is not on, step S
Return to 31. On the other hand, if the second release switch is on, the camera performs a known shooting sequence (step S33). Then, this sequence ends (step S34).

【0044】なお、ファインダ光学系1内の駆動はモー
タにて行っているが、Fズーム光学系1aのズーム駆動
も、カムなどにより撮影光学系6との連動で行っても良
い。また、ファインダ光学系1内のFAF光学系1bの
駆動もメカ的保持部材(マグネット含む)とバネなどの
駆動を組み合わせて行っても良い。
Although the finder optical system 1 is driven by a motor, the F-zoom optical system 1a may also be driven by the cam in conjunction with the photographing optical system 6. Further, the driving of the FAF optical system 1b in the finder optical system 1 may be performed by combining the driving of the mechanical holding member (including the magnet) and the spring.

【0045】また、上記ステップS24では、中央一点
で測距を行っているが、通常のマルチ測距の測距点より
少ない測距点であり、高速で簡易的であれば、一点でな
くても良い。
Further, in step S24, the distance measurement is performed at one point in the center, but the number of distance measurement points is smaller than the distance measurement points of the normal multi-range distance measurement, and if it is fast and simple, it is not one point. Is also good.

【0046】図5は、上記図4に示したフローチャート
中のステップS25におけるファインダ光学系1内のF
AF光学系1bの駆動位置を算出するシーケンスを示す
フローチャートである。
FIG. 5 shows the F in the finder optical system 1 at step S25 in the flow chart shown in FIG.
It is a flow chart which shows the sequence which calculates the drive position of AF optical system 1b.

【0047】これは、Fズーム光学系1aのズーム倍率
とマルチ測距装置4の測距情報Lecより、視度に関す
る情報に変換し、その値に応じて駆動位置のブロックを
設定するものである。
This is to convert the zoom magnification of the F-zoom optical system 1a and the distance measurement information Lec of the multi-distance measuring device 4 into information about diopter, and set the drive position block according to the value. .

【0048】FAF光学系1bの駆動位置の算出を開始
する(ステップS41)と、視度に関する情報Liを以
下の式にて算出する(ステップS42)。 Li = (倍率)2 / Lec …(1) そして、この(1)式から算出された情報Liにより、
対応するFAF光学系1bの位置のブロックを設定する
(ステップS43)。続いて、上記ブロックに応じてF
AF光学系1bの駆動位置Ldを決定する(ステップS
44)。そして、本シーケンスを抜ける(ステップS4
5)。
When the calculation of the drive position of the FAF optical system 1b is started (step S41), the information Li concerning the diopter is calculated by the following formula (step S42). Li = (magnification) 2 / Lec (1) Then, according to the information Li calculated from the equation (1),
The block at the corresponding position of the FAF optical system 1b is set (step S43). Then, according to the above block, F
The drive position Ld of the AF optical system 1b is determined (step S
44). Then, this sequence is exited (step S4
5).

【0049】なお、後述するように、本変形例ではブロ
ックを3つに分割しているが、上記ブロックの数は1つ
以上ならいくつでも良い。また、上記(1)式にて、倍
率を用いずに距離(測距情報)だけで情報Liを算出
し、対応するブロックを設定しても良い。
As will be described later, the block is divided into three in this modification, but the number of blocks may be any number as long as it is one or more. Further, in the above formula (1), the information Li may be calculated only by the distance (distance measurement information) without using the magnification, and the corresponding block may be set.

【0050】図6は、上記情報LiとFAF光学系1b
の位置のブロックとの関係を示す図である。検出された
各距離情報から、上記(1)式にて示した(倍率自乗)
/(検出距離)にて情報Liを算出し、この情報Liか
らFAF光学系1bの位置のブロックに変換する。検出
距離が至近になるほどブロックの値は大きくなり、また
倍率が大きいほどブロックの値は大きくなる。
FIG. 6 shows the information Li and the FAF optical system 1b.
It is a figure which shows the relationship with the block of the position of. From the detected distance information, it is shown in the above equation (1) (magnification squared).
Information Li is calculated by / (detection distance), and this information Li is converted into a block at the position of the FAF optical system 1b. The closer the detection distance is, the larger the block value is, and the larger the magnification is, the larger the block value is.

【0051】また、上記ブロックの分割については、1
〜4ジオプタ位の間の単位で区切ると良い。さらに、ブ
ロックの値は、外部の設定、例えば、ROMの変更、外
部スイッチ、通信によるもの、ICカードなど、によっ
て変更しても良い。
Regarding the division of the above block, 1
It is good to divide by a unit between ~ 4 diopters. Further, the block value may be changed by an external setting, for example, a change of ROM, an external switch, communication, or an IC card.

【0052】図7は、通常の測距と上記簡易測距の発光
パターンの違いの一例を示す図である。通常のマルチ測
距の一点の測距は、精度を向上するために、図7(a)
に示すような複数の間欠的な発光と受光にて測距情報を
得ている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the difference in the light emission pattern between the normal distance measurement and the simple distance measurement. In order to improve accuracy, the normal multi-range distance measurement of one point is performed as shown in FIG.
Distance measurement information is obtained by intermittent light emission and light reception as shown in FIG.

【0053】しかし、第1実施例の本変形例における簡
易測距の一点の測距は、時間が重要になるため、図7
(b)に示すように発光と受光の回数を減らすことで高
速化を実現する。
However, the time is important for the distance measurement of one point of the simple distance measurement according to the present modification of the first embodiment.
As shown in (b), speeding up is realized by reducing the number of times of light emission and light reception.

【0054】図8は、第1実施例及び変形例におけるス
タートスイッチ3aの構造を示す一例である。指がレリ
ーズスイッチに触れたか否かを検出する機構を有する静
電容量型のタッチセンサ7を、レリーズスイッチの表面
に配置する。その他は、通常、公知のレリーズスイッチ
と同様に、ファーストレリーズスイッチ(1stR)
8、セカンドレリーズスイッチ(2ndR)9から成る
スイッチ構成になっている。
FIG. 8 is an example showing the structure of the start switch 3a in the first embodiment and the modification. A capacitive touch sensor 7 having a mechanism for detecting whether or not a finger touches the release switch is arranged on the surface of the release switch. Others are usually the first release switch (1stR) as well as the known release switch.
8 and a second release switch (2ndR) 9 has a switch structure.

【0055】そして、切片8aが切片8bに接触したと
き、ファーストレリーズスイッチ8がオンとなり、切片
9aが切片9bに接触したとき、セカンドレリーズスイ
ッチ9がオンとなる。
When the section 8a contacts the section 8b, the first release switch 8 is turned on, and when the section 9a contacts the section 9b, the second release switch 9 is turned on.

【0056】図9は、上記簡易測距を通常のマルチ測距
より少ない複数の測距点で行った場合のFAF光学系1
bの駆動位置を算出するシーケンスを示すフローチャー
トである。
FIG. 9 shows the FAF optical system 1 in the case where the above-mentioned simple distance measurement is performed at a plurality of distance measuring points which is smaller than the normal multi distance measuring.
It is a flowchart which shows the sequence which calculates the drive position of b.

【0057】Fズーム光学系1aのズーム倍率とマルチ
測距装置4の測距情報Lecより、視度に関する情報に
変換し、その複数のブロックの最大値(以下MAXと記
す)と最小値(以下MINと記す)の範囲内のブロック
に応じて、駆動位置のブロックを設定する方式について
説明する。FAF光学系1bの駆動位置の算出を開始す
る(ステップS51)と、視度に関する情報Ljを以下
の式にて算出する(ステップS52)。
The zoom magnification of the F-zoom optical system 1a and the distance measurement information Lec of the multi-distance measuring device 4 are converted into information relating to diopter, and the maximum value (hereinafter referred to as MAX) and the minimum value (hereinafter referred to as MAX) of the plurality of blocks are converted. A method of setting a drive position block according to a block within the range of (MIN) will be described. When the calculation of the drive position of the FAF optical system 1b is started (step S51), the information Lj on the diopter is calculated by the following formula (step S52).

【0058】[0058]

【数1】 [Equation 1]

【0059】ここで、jは変数であり、複数の測距点に
対応する。続いて、上記(2)式にて求めた情報Ljか
ら、この情報Ljに対応するFAF光学系1bの位置の
ブロックに変換する(ステップS53)。
Here, j is a variable and corresponds to a plurality of distance measuring points. Subsequently, the information Lj obtained by the above equation (2) is converted into a block at the position of the FAF optical system 1b corresponding to this information Lj (step S53).

【0060】次に、上記ステップS53にて、変換され
たブロックの中から、MAX、MINのブロックを検出
する(ステップS54)。続いて、MAXとMINのブ
ロックの関係、すなわち、MAXとMINの範囲内にブ
ロックが存在するか否かを判定する(ステップS5
5)。ここで、MAXとMINの範囲内にブロックが存
在しない場合、ステップS57へ分岐し、測距情報が近
い方のブロックであるMAXを選択し、ステップS58
へ移行する。
Next, in step S53, the MAX and MIN blocks are detected from the converted blocks (step S54). Subsequently, it is determined whether the relationship between the blocks of MAX and MIN, that is, whether or not the block exists within the range of MAX and MIN (step S5).
5). If there is no block within the range of MAX and MIN, the process branches to step S57 to select MAX, which is the block with the closer distance measurement information, and step S58.
Move to.

【0061】一方、MAXとMINの範囲内にブロック
が存在する場合、ステップS56へ移行し、MAXとM
INの中間に相当するブロック(内分ブロック)を選択
し、ステップS58へ移行する。なお、このステップS
56にて、中間に相当するブロックの選択では、MAX
とMINの間をm対nに内分するブロックを選択する、
ここでn=mの場合には(MAX+MIN)/2となる
ブロックか、また至近側のブロックであるMAXを選択
しても良い。
On the other hand, when there is a block within the range of MAX and MIN, the process proceeds to step S56 and MAX and M
A block (interior division block) corresponding to the middle of IN is selected, and the process proceeds to step S58. This step S
At 56, when the block corresponding to the middle is selected, MAX
Select a block that internally divides between MIN and MIN into m: n,
Here, when n = m, a block that is (MAX + MIN) / 2 or MAX that is the closest block may be selected.

【0062】続いて、上記ブロックに応じてFAF光学
系1bの駆動位置Ldを決定する(ステップS58)。
そして、本シーケンスを抜ける(ステップS59)。な
お、本変形例ではブロックを3つに分割しているが、上
記ブロックの数は1つ以上ならいくつでも良い。また、
上記(2)式にて、倍率を用いずに距離(測距情報)だ
けで情報Ljを算出し、対応するブロックを設定しても
良い。
Then, the drive position Ld of the FAF optical system 1b is determined according to the block (step S58).
Then, the process exits this sequence (step S59). Note that the block is divided into three in this modification, but the number of blocks may be any number as long as it is one or more. Also,
In the equation (2), the information Lj may be calculated only by the distance (distance measurement information) without using the magnification, and the corresponding block may be set.

【0063】また、MAXとMINの範囲内にブロック
が存在しない場合、行きすぎ防止のためにブロック移
動,選択を行わないようにしても良い。また、MAXと
MINの範囲内にブロックが複数存在する場合は、至近
側に、すなわち、ブロックはMAX側のブロックを選択
すると良い。
Further, when there is no block within the range of MAX and MIN, the block may not be moved or selected to prevent overshooting. Further, when there are a plurality of blocks within the range of MAX and MIN, it is advisable to select the block on the closest side, that is, the block on the MAX side.

【0064】また、中間に相当するのブロックの検出で
小数が発生した場合は、小数を切り上げてブロックを決
定すると良い。例えば、MAX=7,MIN=2の場合
(条件:m=n)検出点4.5となり、設定位置は5の
ブロックとなる。なお、これは、測距情報(距離)では
近い側へ繰り上げることになる。
When a decimal point is generated by detecting a block corresponding to the middle, it is preferable to round up the decimal point to determine the block. For example, when MAX = 7 and MIN = 2 (condition: m = n), the detection point is 4.5, and the set position is the block of 5. It should be noted that this is moved up to the closer side in the distance measurement information (distance).

【0065】また、視度に関する値より内分点を先に求
めておいて、その後、ブロックを選択しても良い。次
に、本発明に係る第2実施例のカメラのファインダ装置
について説明する。
Alternatively, the internal division point may be obtained first from the value relating to the diopter, and then the block may be selected. Next, a finder device for a camera according to a second embodiment of the present invention will be described.

【0066】図10は、本発明に係る第2実施例のカメ
ラのファインダ装置の構成を示すブロック図である。フ
ァインダ光学系1はFズーム光学系1a、FAF光学系
1b、1次結像面1c付近に配置された指標表示部にて
構成される。上記Fズーム光学系1aとFAF光学系1
bは、F駆動装置2に接続される。さらに、このF駆動
装置2は、F制御装置3に接続される。
FIG. 10 is a block diagram showing the structure of a finder device for a camera according to the second embodiment of the present invention. The finder optical system 1 is composed of an F-zoom optical system 1a, an FAF optical system 1b, and an index display section arranged near the primary imaging plane 1c. The F zoom optical system 1a and the FAF optical system 1
b is connected to the F drive device 2. Further, the F drive device 2 is connected to the F control device 3.

【0067】上記F制御装置3には、スタートスイッチ
(スタートSW)3aと、Fズーム光学系1aと、マル
チ測距装置4と、撮影光学系駆動装置5と、簡易測距装
置10とが接続される。さらに、上記撮影光学系駆動装
置5は、撮影光学系6に接続される。
A start switch (start SW) 3a, an F zoom optical system 1a, a multi distance measuring device 4, a photographing optical system driving device 5, and a simple distance measuring device 10 are connected to the F control device 3. To be done. Further, the photographing optical system driving device 5 is connected to the photographing optical system 6.

【0068】上記簡易測距装置10による測距には、す
でに公知の超音波測距、または測距ポイントのスポット
径の大きさが通常のマルチ測距の一点のスポット径より
大きいアクティブ測距を用いる。
For the distance measurement by the simple distance measuring device 10, known ultrasonic distance measurement or active distance measurement in which the size of the spot diameter of the distance measurement point is larger than the spot diameter of one point of the normal multi distance measurement is used. To use.

【0069】なお、ファインダ光学系1には、Fズーム
光学系1aとFAF光学系1bの駆動を切り換える切換
部1dを設けても良い。次に、本第2実施例のカメラの
ファインダ装置の動作について説明する。
The finder optical system 1 may be provided with a switching unit 1d for switching between driving the F zoom optical system 1a and the FAF optical system 1b. Next, the operation of the viewfinder device of the camera of the second embodiment will be described.

【0070】ファインダ光学系1は、外の映像を撮影者
の目に導く光学系であり、Fズーム光学系1aは被写体
像の倍率を変え、FAF光学系1bは被写体像の結像位
置を1次結像面1cの位置に設定する。
The finder optical system 1 is an optical system for guiding an external image to the photographer's eyes. The F-zoom optical system 1a changes the magnification of the subject image, and the FAF optical system 1b changes the subject image forming position to 1. It is set at the position of the next image plane 1c.

【0071】F制御装置3はスタートスイッチ3aから
信号を受け取ると、Fズーム光学系1aのズーム情報を
読み取り、簡易測距装置4を制御し駆動させ、測距情報
を得る。
When the F control device 3 receives the signal from the start switch 3a, it reads the zoom information of the F zoom optical system 1a and controls and drives the simple distance measuring device 4 to obtain the distance measuring information.

【0072】次に、F制御装置3は上記測距情報に基づ
いて、F駆動装置2に制御信号を出力する。このF駆動
装置2は、F制御装置3からの上記制御信号により、F
ズーム光学系1a及びFAF光学系1bを駆動する。
Next, the F control device 3 outputs a control signal to the F drive device 2 based on the distance measurement information. The F drive device 2 receives the F signal from the F control device 3 in response to the control signal.
The zoom optical system 1a and the FAF optical system 1b are driven.

【0073】さらに、F制御装置3はマルチ測距装置4
からのマルチ測距情報に基づいて、撮影光学系駆動装置
5に制御信号を出力する。この撮影光学系駆動装置5
は、上記制御信号により、撮影光学系6を駆動する。
Further, the F control device 3 is a multi-range finding device 4
A control signal is output to the photographing optical system driving device 5 on the basis of the multi-distance measurement information from. This photographing optical system driving device 5
Drives the photographing optical system 6 by the control signal.

【0074】図11は、本第2実施例のファインダ装置
をカメラに適用したときのカメラの動作としてのF制御
装置3のシーケンスを示すフローチャートである。カメ
ラがシーケンス開始する(ステップS61)と、イニシ
ャライズとして、カメラは撮影状態となり、ファインダ
装置はFAF光学系1bが駆動状態となる。さらに、タ
イマt=0とし、タイマtをスタートさせる(ステップ
S62)。
FIG. 11 is a flowchart showing the sequence of the F control device 3 as the operation of the camera when the finder device of the second embodiment is applied to the camera. When the camera starts the sequence (step S61), as initialization, the camera is in a shooting state and the finder device is in a driving state of the FAF optical system 1b. Further, the timer t = 0 is set and the timer t is started (step S62).

【0075】次に、F制御装置3は、スタートスイッチ
(スタートSW)3aがオンか否かを判定する(ステッ
プS63)。なお、スタートスイッチ3aは、特開平4
−56935号公報などに公開されているカメラの接眼
検出機構であり、上述した図8に示すような接触センサ
をレリーズ機構に用いる。ここで、スタートスイッチ3
aがオンでない場合は、ステップS74へ分岐し本シー
ケンスを終了する。
Next, the F control device 3 determines whether or not the start switch (start SW) 3a is on (step S63). The start switch 3a is disclosed in
It is an eyepiece detection mechanism of a camera disclosed in Japanese Patent Publication No. -56935, and the contact sensor as shown in FIG. 8 described above is used for the release mechanism. Here, start switch 3
If a is not on, the process branches to step S74 to end this sequence.

【0076】一方、スタートスイッチ3aがオンの場合
は、ステップS64へ移行し簡易測距装置10により簡
易測距を行い、その測距情報をLecとする。続いて、
上記ステップS64にて、求めた測距情報Lecから、
FAF光学系1bの駆動位置Ldを算出する(ステップ
S65)。そして、上記ステップS65にて、求めた駆
動位置Ldの値に基づいて、FAF光学系1bの駆動を
行う(ステップS66)。
On the other hand, when the start switch 3a is on, the process proceeds to step S64, the simple distance measuring device 10 performs the simple distance measuring, and the distance measuring information is set to Lec. continue,
From the distance measurement information Lec obtained in step S64,
The drive position Ld of the FAF optical system 1b is calculated (step S65). Then, in step S65, the FAF optical system 1b is driven based on the value of the drive position Ld thus obtained (step S66).

【0077】次に、ファーストレリーズスイッチ(1s
tR)がオンか否かを判定する(ステップS67)。こ
こで、ファーストレリーズスイッチがオンでない場合
は、ステップS68へ移行し、タイマtが所定の時間T
と同じになったか否かを判定する。タイマtが所定の時
間Tと同じになった場合は、タイマt=0にしてステッ
プS63へ戻る。タイマtが所定の時間Tと同じでない
場合は、ステップS67へ戻り、再度、ファーストレリ
ーズスイッチがオンか否かを判定する。一方、ステップ
S67にて、ファーストレリーズスイッチがオンとなっ
た場合は、ステップS69へ分岐する。すなわち、ステ
ップS67,68では、所定の時間Tが経過する間にフ
ァーストレリーズスイッチがオンとなった場合は、ステ
ップS69へ分岐する。一方、ファーストレリーズスイ
ッチがオンとならなかった場合は、タイマt=0にして
ステップS63へ戻る。
Next, the first release switch (1s
It is determined whether or not (tR) is on (step S67). Here, if the first release switch is not on, the process proceeds to step S68, and the timer t is set to the predetermined time T.
It is determined whether or not the same. When the timer t becomes equal to the predetermined time T, the timer t = 0 is set and the process returns to step S63. If the timer t is not equal to the predetermined time T, the process returns to step S67 to determine again whether the first release switch is on. On the other hand, if the first release switch is turned on in step S67, the process branches to step S69. That is, in steps S67 and 68, if the first release switch is turned on during the elapse of the predetermined time T, the process branches to step S69. On the other hand, if the first release switch has not been turned on, the timer t = 0 is set and the process returns to step S63.

【0078】ステップS69では、マルチ測距装置4に
よりマルチ測距を行い、これらの測距情報から撮影光学
系6の駆動位置を算出する(ステップS70)。次に、
再度、ファーストレリーズスイッチがオンか否かを判定
する(ステップS71)。ここで、ファーストレリーズ
スイッチがオンでない場合は、タイマt=0にしてステ
ップS63へ戻る。一方、ファーストレリーズスイッチ
がオンの場合は、ステップS72へ移行する。
In step S69, multi-distance measurement is performed by the multi-distance measuring device 4, and the drive position of the photographing optical system 6 is calculated from the distance measurement information (step S70). next,
It is again determined whether the first release switch is on (step S71). If the first release switch is not on, the timer t = 0 is set and the process returns to step S63. On the other hand, if the first release switch is on, the process proceeds to step S72.

【0079】ステップS72では、セカンドレリーズス
イッチがオンか否かを判定する。ここで、セカンドレリ
ーズスイッチがオンでない場合は、ステップS71へ戻
る。一方、セカンドレリーズスイッチがオンの場合は、
カメラにおいて、公知の撮影シーケンスを行う(ステッ
プS73)。そして、本シーケンスを終了する(ステッ
プS74)。
In step S72, it is determined whether or not the second release switch is on. Here, if the second release switch is not turned on, the process returns to step S71. On the other hand, if the second release switch is on,
A known photographing sequence is performed in the camera (step S73). Then, this sequence ends (step S74).

【0080】なお、ファインダ光学系1内の駆動はモー
タにて行っているが、Fズーム光学系1aのズーム駆動
も、カムなどにより撮影光学系6との連動で行っても良
い。また、ファインダ光学系1内のFAF光学系1bの
駆動もメカ的保持部材(マグネット含む)とバネなどの
駆動を組み合わせて行っても良い。
Although the drive in the finder optical system 1 is performed by the motor, the zoom drive of the F zoom optical system 1a may be performed in conjunction with the photographing optical system 6 by a cam or the like. Further, the driving of the FAF optical system 1b in the finder optical system 1 may be performed by combining the driving of the mechanical holding member (including the magnet) and the spring.

【0081】また、上記第1,第2実施例においては、
図1,図10に示したように、FAF光学系1bを1次
結像面1cの前方に配置しても良いし、また、図12
(a)に示すように、FAF光学系1bを1次結像面1
cの後方に配置しても良い。
In the first and second embodiments,
As shown in FIGS. 1 and 10, the FAF optical system 1b may be arranged in front of the primary imaging plane 1c, and FIG.
As shown in (a), the FAF optical system 1b is connected to the primary image plane 1
It may be placed behind c.

【0082】また、図12(b)に示すように、上記第
1,第2実施例において、1次結像面1cの後方にファ
インダ視度光学系(以下F視度光学系と記す)1eを配
置することにより、自動焦点調節機能をFAF光学系1
bとF視度光学系1eの双方に分けてもたせても良い。
この場合は、FAF光学系1bで大まかに焦点を合せ、
F視度光学系1eで詳細に焦点を合わせるように駆動す
る。
As shown in FIG. 12B, in the first and second embodiments, a finder diopter optical system (hereinafter referred to as F diopter optical system) 1e is provided behind the primary image plane 1c. The FAF optical system 1 has an automatic focus adjustment function by arranging
It may be divided into both the b and F diopter optical system 1e.
In this case, focus roughly with the FAF optical system 1b,
The F diopter optical system 1e is driven so as to focus in detail.

【0083】以上説明したように上記第1,第2実施例
によれば、被写体の距離による視度ずれを違和感なく、
時間的にも高速に調節可能なファインダ装置を提供する
ができる。
As described above, according to the first and second embodiments, the diopter shift due to the distance of the subject is not uncomfortable.
It is possible to provide a finder device that can be adjusted at high speed in terms of time.

【0084】次に、第3実施例として本発明に係るファ
インダ装置をカメラに適用した場合について説明する。
本第3実施例では、ファインダ装置の自動焦点調節機能
を持つ光学系であるFAF光学系11b及びF視度光学
系11cを、マルチ測距装置14によるマルチ測距の簡
易中央一点の測距情報により駆動する場合を説明する。
Next, as a third embodiment, a case where the finder device according to the present invention is applied to a camera will be described.
In the third embodiment, the FAF optical system 11b and the F diopter optical system 11c, which are the optical systems having the automatic focus adjustment function of the finder device, are used as the simple distance measurement information for one central point in the multi-distance measurement by the multi-distance measuring device 14. The case of driving by will be described.

【0085】図13は、第3実施例のファインダ装置を
カメラに適用した場合のファインダ装置の構成を示す図
である。ファインダ光学系11は、ファインダの1次結
像面11d付近に配置された指標と、Fズーム光学系1
1aと、FAF光学系11bと、F視度光学系11c、
これら光学系を駆動する駆動部分11eと、この駆動部
分11eを切り換える切換部11fとから成っている。
FIG. 13 is a diagram showing the structure of a finder device when the finder device of the third embodiment is applied to a camera. The finder optical system 11 includes an index arranged near the primary image forming surface 11d of the finder and the F-zoom optical system 1.
1a, FAF optical system 11b, F diopter optical system 11c,
It comprises a drive portion 11e for driving these optical systems and a switching portion 11f for switching the drive portion 11e.

【0086】上記駆動部分11eと切換部11fは、こ
れらを駆動させるモータドライバ12を介して、CPU
(Central Processing Unit ;CPU)13に接続
される。
The drive section 11e and the switching section 11f are connected to the CPU via a motor driver 12 for driving them.
(Central Processing Unit; CPU) 13 is connected.

【0087】さらに、CPU13には、被写体を複数点
測距するマルチ測距装置14と、EEPROM15と、
入力スイッチ群のズームアップスイッチ(ズームUPS
W)13a,ズームダウンスイッチ(ズームDOWNS
W)13b,モード選択スイッチ(モードSW)13
c,ファーストレリーズスイッチ(1stR)13d,
セカンドレリーズスイッチ(2ndR)13eとが接続
される。
Further, the CPU 13 includes a multi-rangefinder 14 for measuring a plurality of points of an object, an EEPROM 15, and
Zoom up switch of input switch group (Zoom UPS
W) 13a, zoom down switch (zoom DOWNS
W) 13b, mode selection switch (mode SW) 13
c, first release switch (1stR) 13d,
The second release switch (2ndR) 13e is connected.

【0088】次に、本第3実施例のカメラのファインダ
装置の動作について説明する。CPU13は、マルチ測
距装置14の簡易測距情報に基づいて、モータドライバ
12、駆動部分11e、切換部11fを介して、ファイ
ンダ光学系11内のFAF光学系11bを駆動し、被写
体を所定の位置(1次結像面11d付近)に結像させ
る。
Next, the operation of the viewfinder device of the camera of the third embodiment will be described. The CPU 13 drives the FAF optical system 11b in the finder optical system 11 through the motor driver 12, the driving portion 11e, and the switching portion 11f based on the simple distance measurement information of the multi-distance measuring device 14 to set a predetermined subject. An image is formed at a position (near the primary image forming surface 11d).

【0089】さらに、CPU13はファインダ光学系1
1内のF視度光学系11cをモータドライバ12、駆動
部分11e、切換部11fを介して駆動することによ
り、上記被写体の映像を視度の異なる映像に変え、撮影
者の目に伝達する。撮影者は視度の異なる映像より、適
当と判断した映像をカメラの上記入力スイッチ群などを
用いてCPU13に入力する。CPU13は、選択され
た視度情報をEEPROM14に記録する。なお、視度
選択時には、上記入力スイッチ群の各スイッチは視度を
選択する機能に変わるようになっている。
Further, the CPU 13 uses the finder optical system 1
By driving the F diopter optical system 11c in 1 through the motor driver 12, the driving portion 11e, and the switching portion 11f, the image of the subject is changed to an image having different diopter and transmitted to the photographer's eyes. The photographer inputs an image judged to be appropriate from images with different diopters into the CPU 13 using the input switch group of the camera or the like. The CPU 13 records the selected diopter information in the EEPROM 14. When selecting the diopter, each switch of the input switch group has a function of selecting the diopter.

【0090】図14は、第3実施例のファインダ装置を
カメラに適用した場合のカメラの外観図の一例である。
同図に示すように、本カメラには、ズームアップスイッ
チ(ズームupSW)13aと、ズームダウンスイッチ
(ズームdownSW)13bと、モード選択スイッチ
13(モードSW)cと、ファースト/セカンドレリー
ズスイッチ(レリーズSW)13d,13eと、液晶表
示装置(表示LCD)16が配置される。
FIG. 14 is an example of an external view of a camera when the finder device of the third embodiment is applied to the camera.
As shown in the figure, the camera includes a zoom up switch (zoom upSW) 13a, a zoom down switch (zoom downSW) 13b, a mode selection switch 13 (mode SW) c, and a first / second release switch (release). SWs 13d and 13e and a liquid crystal display device (display LCD) 16 are arranged.

【0091】本カメラにおいては、モード選択スイッチ
13cが操作され、モードが視度モードになったとき、
ファースト/セカンドレリーズスイッチ13d,13e
が視度調節の機能を有する。なお、モード選択スイッチ
13cでは、視度に関するモードの設定や、カメラの他
のモードの設定が行われる。これらのカメラの情報は、
表示LCD16に表示されることにより、撮影者に確認
される。
In this camera, when the mode selection switch 13c is operated to change the mode to the diopter mode,
First / second release switch 13d, 13e
Has a diopter adjustment function. The mode selection switch 13c is used to set a mode relating to diopter and other modes of the camera. The information for these cameras is
By being displayed on the display LCD 16, it is confirmed by the photographer.

【0092】図15は、本第3実施例のファインダ装置
をカメラに適用したときのカメラの動作としてのCPU
13のシーケンスを示すフローチャートである。カメラ
がシーケンス開始する(ステップS101)と、イニシ
ャライズとして、フラグMF=0、フラグF=0とし、
視度に関する情報dをdiとする。さらに、タイマt=
0とし、タイマtをスタートさせる(ステップS10
2)。なお、diは前回に使用した撮影者個人の視度に
関する情報である。続いて、ファインダ光学系11内の
F視度光学系11cを前回の情報diによる位置に設定
する(ステップS103)。
FIG. 15 shows a CPU as an operation of the camera when the finder apparatus of the third embodiment is applied to the camera.
It is a flowchart which shows the sequence of 13. When the camera starts the sequence (step S101), the flag MF = 0 and the flag F = 0 are set as initialization.
The information d on the diopter is defined as di. Furthermore, the timer t =
The timer t is set to 0 (step S10).
2). Note that di is information about the diopter of the individual photographer used last time. Then, the F diopter optical system 11c in the finder optical system 11 is set to the position based on the previous information di (step S103).

【0093】次に、CPU13は視度モードが選択され
たか否かを判定する(ステップS104)。ここで、視
度モードが選択された場合は、ステップS117へ分岐
し視度に関するサブメニューの選択を実行する。このサ
ブメニューの選択の処理については、後述する。続い
て、CPU13はフラグMF=1か否かを判定する(ス
テップS118)。このフラグMFは、前回に使用した
撮影者により、サブメニュー選択の処理において、個人
の情報設定が行われた場合のみ“1”となり、それ以外
の場合は“0”となるフラグである。上記ステップS1
18にて、フラグMF=0の場合は、ステップS104
へ戻る。一方、フラグMF=1の場合は、ステップS1
19へ移行し視度調節を行い、ステップS104へ戻
る。この視度調節の処理については、後述する。
Next, the CPU 13 determines whether or not the diopter mode is selected (step S104). Here, if the diopter mode is selected, the process branches to step S117 to select a diopter submenu. The process of selecting this submenu will be described later. Subsequently, the CPU 13 determines whether or not the flag MF = 1 (step S118). This flag MF is a flag that becomes "1" only when personal information is set in the submenu selection process by the photographer used last time, and becomes "0" in other cases. Step S1
In step 18, if the flag MF = 0, step S104
Return to. On the other hand, if the flag MF = 1, step S1
Then, the process proceeds to step 19, the diopter is adjusted, and the process returns to step S104. The processing of this diopter adjustment will be described later.

【0094】また、上記ステップS104にて、視度モ
ードが選択されなかった場合は、通常の撮影シーケンス
に入る。まず、CPU13はズームアップ/ズームダウ
ンスイッチ(ズームSW)13a,13bの状態を検出
し判定を行う(ステップS105)。ここで、ズームア
ップ/ズームダウンスイッチ13a,13bがオンの場
合は、ステップS120へ分岐しズーム値の設定(ズー
ム設定)を行い、ステップS104へ戻る。このズーム
値の設定の処理については、後述する。
When the diopter mode is not selected in step S104, the normal photographing sequence is started. First, the CPU 13 detects the states of the zoom-up / zoom-down switches (zoom SW) 13a and 13b and makes a determination (step S105). If the zoom-up / zoom-down switches 13a and 13b are on, the process branches to step S120 to set the zoom value (zoom setting), and the process returns to step S104. The process of setting the zoom value will be described later.

【0095】次に、不図示のスタートスイッチ(スター
トSW)がオンか否かを判定する(ステップS10
6)。ここで、スタートスイッチがオンでない場合は、
ステップS123へ分岐し本シーケンスを終了する。一
方、スタートスイッチがオンの場合は、ステップS10
7へ移行し、フラグF=0か否かを判定する。このフラ
グFは、マルチ測距装置14により簡易測距を行い、F
AF光学系11bを駆動してファインダ光学系11の設
定が終了したか否かを示すものであり、FAF光学系1
1bを駆動し設定が終了した場合に“1”とし、駆動せ
ず設定が終了していない場合は“0”とする。
Next, it is determined whether or not a start switch (start SW) (not shown) is on (step S10).
6). Here, if the start switch is not on,
The process branches to step S123 to end this sequence. On the other hand, if the start switch is on, step S10
7, the process determines whether the flag F = 0. This flag F indicates that F
The AF optical system 11b is driven to indicate whether or not the setting of the finder optical system 11 is completed.
When 1b is driven and the setting is completed, it is set to "1", and when it is not driven and the setting is not completed, it is set to "0".

【0096】ここで、フラグF=0でない場合は、ステ
ップS111へ分岐する。一方、フラグF=0の場合
は、ステップS108へ移行しマルチ測距装置14の中
央一点での簡易測距を行い、測距情報をLecとする。
続いて、上記ステップS108にて、求めた測距情報L
ecから、FAF光学系11bの駆動位置Ldを算出す
る(ステップS109)。そして、上記ステップS10
9にて、求めた駆動位置Ldの値に基づいて、FAF光
学系11bの駆動を行い、フラグFを“1”に設定し
(ステップS110)、ステップS111へ移行する。
If the flag F = 0 is not satisfied, the process branches to step S111. On the other hand, in the case of the flag F = 0, the process proceeds to step S108 to perform simple distance measurement at one point in the center of the multi distance measuring device 14 and set the distance measurement information to Lec.
Then, in step S108, the distance measurement information L obtained is obtained.
The driving position Ld of the FAF optical system 11b is calculated from ec (step S109). Then, the above step S10
At 9, the FAF optical system 11b is driven based on the obtained drive position Ld value, the flag F is set to "1" (step S110), and the process proceeds to step S111.

【0097】ステップS111では、ファーストレリー
ズスイッチ(1stR)13dがオンか否かを判定す
る。ここで、ファーストレリーズスイッチ13dがオン
の場合は、ステップS112へ移行する。一方、ファー
ストレリーズスイッチ13dがオンでない場合は、ステ
ップS121へ移行し、タイマt=Tか否かを判定す
る。なお、Tは所定の時間である。タイマt=Tの場合
は、ステップS122へ移行し、タイマt=0、及びフ
ラグF=0としてステップS104へ戻る。一方、タイ
マt=Tでない場合は、そのまま、ステップS104へ
戻る。
In step S111, it is determined whether or not the first release switch (1stR) 13d is on. Here, if the first release switch 13d is on, the process proceeds to step S112. On the other hand, if the first release switch 13d is not turned on, the process proceeds to step S121, and it is determined whether the timer t = T. In addition, T is a predetermined time. When the timer t = T, the process proceeds to step S122, the timer t = 0 and the flag F = 0 are set, and the process returns to step S104. On the other hand, when the timer t = T is not satisfied, the process directly returns to step S104.

【0098】上記ステップS111にて、ファーストレ
リーズスイッチ13dがオンの場合であるステップS1
12では、マルチ測距装置14により中央点を含むマル
チ測距を行い、これらの測距情報から撮影光学系の駆動
位置を算出する(ステップS113)。
When the first release switch 13d is turned on in step S111, step S1
In 12, the multi-distance measuring device 14 performs multi-distance measurement including the center point, and the driving position of the photographing optical system is calculated from the distance measurement information (step S113).

【0099】次に、再度、ファーストレリーズスイッチ
13dがオンか否かを判定する(ステップS114)。
ここで、ファーストレリーズスイッチ13dがオンでな
い場合は、ステップS122へ分岐する。一方、ファー
ストレリーズスイッチ13dがオンの場合は、ステップ
S115へ移行する。
Then, it is again determined whether or not the first release switch 13d is turned on (step S114).
If the first release switch 13d is not on, the process branches to step S122. On the other hand, if the first release switch 13d is on, the process proceeds to step S115.

【0100】ステップS115では、セカンドレリーズ
スイッチ13eがオンか否かを判定する。ここで、セカ
ンドレリーズスイッチ13eがオンでない場合は、ステ
ップS114へ戻る。一方、セカンドレリーズスイッチ
13eがオンの場合は、カメラにおいて、公知の撮影シ
ーケンスを行う(ステップS116)。そして、本シー
ケンスを終了する(ステップS123)。
In step S115, it is determined whether the second release switch 13e is on. Here, if the second release switch 13e is not turned on, the process returns to step S114. On the other hand, if the second release switch 13e is on, the camera performs a known shooting sequence (step S116). Then, this sequence ends (step S123).

【0101】なお、ファインダ光学系11内の駆動はモ
ータにて行っているが、Fズーム光学系11aのズーム
駆動も、カムなどにより撮影光学系との連動で行っても
良い。また、ファインダ光学系11内のFAF光学系1
1bの駆動もメカ的保持部材(マグネット含む)とバネ
などの駆動を組み合わせて行っても良い。
Although the finder optical system 11 is driven by the motor, the F-zoom optical system 11a may be driven by the cam in conjunction with the photographing optical system. In addition, the FAF optical system 1 in the finder optical system 11
The drive of 1b may also be performed by combining the drive of a mechanical holding member (including a magnet) and a spring.

【0102】図16は、上記図15に示したフローチャ
ート中のステップS117における視度モードのサブメ
ニュー選択のシーケンスを示すフローチャートである。
サブメニュー選択を開始すると(ステップS131)、
表示LCD16にメニューの表示を行い(ステップS1
32)、選択されたS=1〜4によって(ステップS1
33〜S137)、以下の処理を行う(ステップS13
8〜S144)。
FIG. 16 is a flow chart showing the sequence of the diopter mode submenu selection in step S117 in the flow chart shown in FIG.
When submenu selection is started (step S131),
The menu is displayed on the display LCD 16 (step S1
32), depending on the selected S = 1 to 4 (step S1
33 to S137), the following processing is performed (step S13).
8 to S144).

【0103】S=1が選択された場合、標準として、d
=−0.5、MF=0とする。また、S=2が選択され
た場合、近視として、d=−2.0、MF=0とする。
また、S=3が選択された場合、遠視として、d=+
1.0、MF=0とする。また、S=4が選択された場
合、個人の設定として、d0=di、MF=1とする。
以上の設定を行い、本シーケンスを抜ける。
When S = 1 is selected, as a standard, d
= -0.5 and MF = 0. When S = 2 is selected, as myopia, d = −2.0 and MF = 0.
When S = 3 is selected, hyperopia is d = +.
1.0 and MF = 0. Further, when S = 4 is selected, d0 = di and MF = 1 are set as individual settings.
After making the above settings, exit this sequence.

【0104】なお、ここで設定した値は、これら以外の
値を用いても良く、dの単位はジオプタである。図17
は、上記図15に示したフローチャート中のステップS
119における視度調節のシーケンスを示すフローチャ
ートである。
The value set here may be a value other than these, and the unit of d is diopter. FIG. 17
Is the step S in the flowchart shown in FIG.
11 is a flowchart showing a diopter adjustment sequence in 119.

【0105】この視度調節では、被写体像の影響が少な
くなるようにファインダ光学系11内のFAF光学系1
1bとFズーム光学系11aのズーム位置をワイド側に
設定する動作を行い、その後に視度を撮影者が設定する
ようになっている。
In this diopter adjustment, the FAF optical system 1 in the finder optical system 11 is arranged so that the influence of the subject image is reduced.
1b and the zoom position of the F zoom optical system 11a are set to the wide side, and then the diopter is set by the photographer.

【0106】視度調節を開始すると(ステップS15
1)、イニシャライズとして、前回の視度に関する情報
diを情報dに設定し、ズームアップスイッチ13a及
びズームダウンスイッチ13bの機能をF視度光学系1
1cの操作用に変更する(ステップS152)。
When the diopter adjustment is started (step S15)
1) As initialization, the information di concerning the previous diopter is set to the information d, and the functions of the zoom up switch 13a and the zoom down switch 13b are set to the F diopter optical system 1
It is changed to the operation of 1c (step S152).

【0107】次に、Fズーム光学系11aを駆動するよ
うに切換部11fを切り換えて、Fズーム光学系11a
を駆動し、像倍率の小さな所定位置(ワイド側)に設定
する(ステップS153)。続いて、マルチ測距装置1
4により、通常の中央一点測距を行い、測距情報を得る
(ステップS154)。FAF光学系11bを駆動する
ように切換部11fを切り換えて、上記測距情報に基づ
いて、FAF光学系11bを駆動する(ステップS15
5)。
Next, the switching section 11f is switched so as to drive the F zoom optical system 11a, and the F zoom optical system 11a is driven.
Is set to a predetermined position (wide side) with a small image magnification (step S153). Then, the multi-rangefinder 1
In step 4, the normal central one-point distance measurement is performed to obtain distance measurement information (step S154). The switching unit 11f is switched so as to drive the FAF optical system 11b, and the FAF optical system 11b is driven based on the distance measurement information (step S15).
5).

【0108】次に、F視度光学系11cを駆動するよう
に切換部11fを切り換えて、ズームアップスイッチ1
3aがオンか否かを判定する(ステップS156)。こ
こで、ズームアップスイッチ13aがオンの場合は、ス
テップS161へ移行し、F視度光学系11cを視度+
側に所定量づつ駆動し、ステップS158へ移行する。
Next, the switching portion 11f is switched so as to drive the F diopter optical system 11c, and the zoom-up switch 1
It is determined whether or not 3a is turned on (step S156). Here, if the zoom-up switch 13a is on, the process proceeds to step S161, and the F diopter optical system 11c is set to the diopter +
The driving is performed by a predetermined amount to the side, and the process proceeds to step S158.

【0109】一方、ズームアップスイッチ13aがオン
でない場合は、ステップS157へ移行し、ズームダウ
ンスイッチ13bがオンか否かを判定する。ここで、ズ
ームダウンスイッチ13bがオンの場合は、ステップS
162へ分岐し、F視度光学系11cを視度−側に所定
量づつ駆動し、ステップS158へ移行する。一方、ズ
ームダウンスイッチ13bがオンでない場合は、そのま
まステップS158へ移行する。
On the other hand, if the zoom-up switch 13a is not on, the process proceeds to step S157, and it is determined whether or not the zoom-down switch 13b is on. If the zoom-down switch 13b is turned on, step S
The flow branches to 162, the F diopter optical system 11c is driven toward the diopter minus side by a predetermined amount, and the process proceeds to step S158. On the other hand, when the zoom down switch 13b is not on, the process directly proceeds to step S158.

【0110】ステップS158では、モード終了か否か
を判定する。ここで、モード終了でない場合は、ステッ
プS156へ戻る。一方、モード終了の場合は、ステッ
プS159へ移行し、視度に関する情報dを情報diに
記録する。
In step S158, it is determined whether the mode has ended. If the mode has not ended, the process returns to step S156. On the other hand, in the case of ending the mode, the process proceeds to step S159, and the information d on the diopter is recorded in the information di.

【0111】次に、視度モード用に設定された機能を元
に戻すための以下の処理を行う。FAF光学系11bを
駆動するように切換部11fを設定し、ズームアップス
イッチ13a及びズームダウンスイッチ13bをズーム
値設定用に変更する(ステップS160)。そして、本
シーケンスを終了する(ステップS163)。
Next, the following processing for restoring the function set for the diopter mode is performed. The switching unit 11f is set to drive the FAF optical system 11b, and the zoom-up switch 13a and the zoom-down switch 13b are changed for zoom value setting (step S160). Then, this sequence ends (step S163).

【0112】なお、上記ステップS154における中央
一点測距によるFAF光学系11bの駆動は、ブロック
単位で行っても良い。図18は、上記図15に示したフ
ローチャート中のステップS120におけるズーム設定
のシーケンスを示すフローチャートである。
The drive of the FAF optical system 11b by the central one-point distance measurement in step S154 may be performed in block units. FIG. 18 is a flowchart showing the zoom setting sequence in step S120 in the flowchart shown in FIG.

【0113】ズーム設定を開始すると(ステップS17
1)、イニシャライズとして、Fズーム光学系11aを
駆動するように切換部11fを設定する(ステップS1
72)。
When zoom setting is started (step S17)
1) As initialization, the switching unit 11f is set to drive the F zoom optical system 11a (step S1).
72).

【0114】次に、CPU13はズームアップスイッチ
13aがオンか否かを判定する(ステップS173)。
ここで、ズームアップスイッチ13aがオンの場合は、
撮影光学系のズーム系とFズーム光学系11aをテレ側
に所定量づつ駆動し(ステップS175)、ステップS
173へ戻る。一方、ズームアップスイッチ13aがオ
ンでない場合は、ステップS174へ移行する。
Next, the CPU 13 determines whether or not the zoom-up switch 13a is on (step S173).
Here, if the zoom-up switch 13a is on,
The zoom system of the photographing optical system and the F zoom optical system 11a are driven toward the tele side by a predetermined amount (step S175), and step S
Return to 173. On the other hand, if the zoom-up switch 13a is not on, the process proceeds to step S174.

【0115】ステップS174では、ズームダウンスイ
ッチ13bがオンか否かを判定する。ここで、ズームダ
ウンスイッチ13bがオンの場合は、撮影光学系のズー
ム系とFズーム光学系11aをワイド側に所定量づつ駆
動し(ステップS176)、ステップS173へ戻る。
一方、ズームダウンスイッチ13bがオンでない場合
は、本シーケンスを終了する(ステップS177)。
In step S174, it is determined whether the zoom down switch 13b is on. Here, when the zoom down switch 13b is turned on, the zoom system of the photographing optical system and the F zoom optical system 11a are driven toward the wide side by a predetermined amount (step S176), and the process returns to step S173.
On the other hand, if the zoom-down switch 13b is not on, this sequence ends (step S177).

【0116】図19は、上記図15に示したフローチャ
ート中のステップS109におけるファインダ光学系1
1内のFAF光学系11bの駆動位置を算出するシーケ
ンスを示すフローチャートである。
FIG. 19 shows the finder optical system 1 in step S109 in the flow chart shown in FIG.
6 is a flowchart showing a sequence for calculating a drive position of the FAF optical system 11b in the No. 1 system.

【0117】Fズーム光学系11aのズーム倍率とマル
チ測距装置14の測距情報Lecより、視度に関する情
報に変換し、その値に応じて駆動位置のブロックを設定
する方式について説明する。
A method of converting the zoom magnification of the F-zoom optical system 11a and the distance measurement information Lec of the multi-distance measuring device 14 into information on diopter and setting the drive position block according to the value will be described.

【0118】FAF光学系11bの駆動位置の算出を開
始する(ステップS181)と、視度に関する情報Li
を以下の式にて算出する(ステップS182)。 Li = (倍率)2 / Lec …(3) そして、この(3)式から算出された情報Liにより、
対応するFAF光学系11bの位置のブロックを設定す
る(ステップS183)。続いて、上記ブロックに応じ
てFAF光学系11bの駆動位置Ldを決定する(ステ
ップS184)。そして、本シーケンスを抜ける(ステ
ップS185)。
When the calculation of the drive position of the FAF optical system 11b is started (step S181), information Li concerning the diopter is obtained.
Is calculated by the following formula (step S182). Li = (magnification) 2 / Lec (3) Then, according to the information Li calculated from the equation (3),
The block at the corresponding position of the FAF optical system 11b is set (step S183). Then, the drive position Ld of the FAF optical system 11b is determined according to the block (step S184). Then, the process exits this sequence (step S185).

【0119】なお、後述するように、本第3実施例では
ブロックを3つに分割しているが、上記ブロックの数は
1つ以上ならいくつでも良い。また、上記(3)式に
て、倍率を用いずに距離(測距情報)だけで情報Liを
算出し、対応するブロックを設定しても良い。
As will be described later, although the block is divided into three in the third embodiment, the number of blocks may be any number as long as it is one or more. Further, in the equation (3), the information Li may be calculated only by the distance (distance measurement information) without using the magnification, and the corresponding block may be set.

【0120】図20は、上記情報LiとFAF光学系1
1bの位置のブロックとの関係を示す図である。検出さ
れた各距離情報から、上記(3)式にて示した(倍率自
乗)/(検出距離)にて情報Liを算出し、この情報L
iからFAF光学系11bの位置のブロックに変換す
る。検出距離が至近になるほどブロックの値は大きくな
り、また倍率が大きいほどブロックの値は大きくなる。
FIG. 20 shows the above information Li and FAF optical system 1.
It is a figure which shows the relationship with the block of the position of 1b. From the detected distance information, information Li is calculated by (magnification squared) / (detection distance) shown in the equation (3), and this information L is calculated.
Convert from i to the block at the position of the FAF optical system 11b. The closer the detection distance is, the larger the block value is, and the larger the magnification is, the larger the block value is.

【0121】また、上記ブロックの分割については、1
〜4ジオプタ位の間の単位で区切ると良い。さらに、ブ
ロックの値は、外部の設定、例えば、ROMの変更、外
部スイッチ、通信によるもの、ICカードなど、によっ
て変更しても良い。
Regarding the division of the above block, 1
It is good to divide by a unit between ~ 4 diopters. Further, the block value may be changed by an external setting, for example, a change of ROM, an external switch, communication, or an IC card.

【0122】また、自動的にF視度光学系11cを駆動
したが、従来のように手動にて駆動しても良い。以上説
明したように本第3実施例によれば、被写体の距離によ
る視度ずれを違和感なく、時間的にも高速に調節可能な
ファインダ装置を提供することができる。
Although the F diopter optical system 11c is automatically driven, it may be manually driven as in the conventional case. As described above, according to the third embodiment, it is possible to provide the finder device that can adjust the diopter shift due to the distance of the subject at a high speed in time without feeling discomfort.

【0123】また、上記各実施例によれば、被写体の距
離による視度ずれを違和感なく、さらに短いタイムラグ
で補正可能なファインダ装置を提供することができる。
なお、本発明の上記実施態様によれば、以下のごとき構
成が得られる。 (1) 撮影画面内の中央を含む複数点を測距するマル
チ測距装置と、AF光学系を含んだファインダ光学系
と、上記マルチ測距装置と上記AF光学系の位置とを制
御するファインダ制御装置と、上記AF光学系を駆動す
る駆動装置と、を具備したカメラのファインダ装置であ
って、上記ファインダ制御装置は、上記マルチ測距装置
の通常のマルチ測距よりも少ない測距点の測距情報に基
づいて、上記AF光学系を最適位置に設定することを特
徴とするカメラのファインダ装置。 (2) 上記マルチ測距装置は、中央を第1に測距する
ことを特徴とする上記(1)に記載のカメラのファイン
ダ装置。 (3) 上記マルチ測距装置は、中央のみを簡易的に測
距する第1の測距手段と、中央以外の複数点を高精度に
測距する第2の測距手段と、を有することを特徴とする
上記(1)に記載のカメラのファインダ装置。 (4) 上記第1の測距手段により検出された距離の逆
数に応じて、上記AF光学系の調節位置を有限個のブロ
ックに分割することを特徴とする上記(3)に記載のカ
メラのファインダ装置。 (5) 上記第1の測距手段による測距は、上記第2の
測距手段の測距開始までの間、所定の時間間隔で行われ
ることを特徴とする上記(3)に記載のカメラのファイ
ンダ装置。 (6) 上記ファインダ制御装置は、上記第1の測距手
段による測距が行われるごとに上記AF光学系を駆動す
ることを特徴とする上記(5)に記載のカメラのファイ
ンダ装置。 (7) 上記ファインダ制御装置は、距離の逆数に応じ
て上記AF光学系の調節位置を有限個のブロックに分割
することを特徴とする上記(1)に記載のカメラのファ
インダ装置。 (8) 上記ファインダ制御装置は、測距の逆数に基づ
いて上記AF光学系の調節位置を有限個のブロックに分
割することを特徴とする上記(1)に記載のカメラのフ
ァインダ装置。 (9) 撮影画面内の中央を含む複数点を測距するマル
チ測距装置と、ズーム光学系とAF光学系とを含むファ
インダ光学系と、上記マルチ測距装置の測距情報と、上
記ズーム光学系の倍率情報とに基づいて、上記AF光学
系の位置を制御するファインダ制御装置と、上記AF光
学系を駆動する駆動装置と、を具備したカメラのファイ
ンダ装置であって、上記ファインダ制御装置は、上記マ
ルチ測距装置の通常のマルチ測距より少ない測距点にお
ける測距情報に基づいて上記AF光学系を最適位置に設
定することを特徴とするカメラのファインダ装置。 (10) 上記マルチ測距装置は、中央を第1に測距す
ることを特徴とする上記(9)に記載のカメラのファイ
ンダ装置。 (11) 上記マルチ測距装置は、中央のみを簡易的に
測距する第1の測距手段と、中央以外の複数点を高精度
に測距する第2の測距手段と、を有することを特徴とす
る上記(9)に記載のカメラのファインダ装置。 (12) 上記第1の測距手段による測距は、上記第2
の測距手段の測距開始までの間、所定の時間間隔で行わ
れることを特徴とする上記(11)に記載のカメラのフ
ァインダ装置。 (13) 上記ファインダ制御装置は、上記第1の測距
手段による測距が行われるごとに上記AF光学系を駆動
することを特徴とする上記(11)に記載のカメラのフ
ァインダ装置。 (14) 上記ファインダ制御装置は、上記第1の測距
手段により検出された測距情報と上記ズーム光学系の倍
率情報とに基づき、倍率の自乗を距離で除した値の関数
として上記AF光学系の調節位置を有限個のブロックに
分割することを特徴とする上記(11)に記載のカメラ
のファインダ装置。 (15) 上記ファインダ制御装置は、上記測距情報と
上記ズーム倍率情報とに基づき、倍率の自乗を距離で除
した値の関数として上記AF光学系の調節位置を有限個
のブロックに分割することを特徴とする上記(9)に記
載のカメラのファインダ装置。 (16) 撮影画面内の中央を含む複数点を測距するマ
ルチ測距装置と、広範囲を簡易的に測距する簡易測距装
置と、ズーム光学系とAF光学系とを含むファインダ光
学系と、上記簡易測距装置の測距情報と、上記ズーム光
学系の倍率情報とに基づいて上記AF光学系の位置を制
御するファインダ制御装置と、上記AF光学系を駆動す
る駆動装置と、を具備し、上記ファインダ制御装置は、
上記簡易測距装置からの測距情報に基づいて、上記AF
光学系を最適位置に駆動することを特徴とするカメラの
ファインダ装置。 (17) 上記簡易測距装置による測距は、上記マルチ
測距装置による測距に先立って行われることを特徴とす
る上記(16)に記載のカメラのファインダ装置。 (18) 上記簡易測距装置による測距は、上記マルチ
測距装置による測距に先立って所定の時間間隔で行われ
ることを特徴とする上記(16)に記載のカメラのファ
インダ装置。 (19) 上記ファインダ制御装置は、上記簡易測距装
置による測距が行われるごとに上記AF光学系を駆動す
ることを特徴とする上記(18)に記載のカメラのファ
インダ装置。 (20) 上記簡易測距装置は、上記マルチ測距装置の
1点の測距範囲より広範囲に測距することを特徴とする
上記(16)に記載のカメラのファインダ装置。 (21) 上記簡易測距装置は、超音波を用いることを
特徴とする上記(20)に記載のカメラのファインダ装
置。 (22) 上記簡易測距装置は、赤外光を用いることを
特徴とする上記(20)に記載のカメラのファインダ装
置。 (23) 撮影画面内の中央を含む複数点を測距し、測
距速度の異なる複数の測距モードを有するマルチ測距装
置と、AF光学系を有するファインダ光学系と、上記マ
ルチ測距装置の最も高速に測距可能なモードを用いて上
記AF光学系の位置を制御する制御装置と、上記AF光
学系を駆動する駆動装置と、を具備したことを特徴とす
るカメラのファインダ装置。
Further, according to each of the above-described embodiments, it is possible to provide the finder device which can correct the diopter deviation due to the distance of the object without a feeling of strangeness and with a shorter time lag.
According to the above embodiment of the present invention, the following configurations can be obtained. (1) A multi-rangefinder for measuring a plurality of points including the center of a shooting screen, a finder optical system including an AF optical system, and a finder for controlling the positions of the multi-rangefinder and the AF optical system. A finder device for a camera, comprising a control device and a drive device for driving the AF optical system, wherein the finder control device is provided with a number of focus detection points smaller than a normal multi-range finding of the multi-range finding device. A finder device for a camera, characterized in that the AF optical system is set to an optimum position based on distance measurement information. (2) The viewfinder device for a camera as set forth in (1), wherein the multi-range finding device measures the center first. (3) The multi-distance measuring device has a first distance measuring means for simply measuring the distance only in the center and a second distance measuring means for measuring a plurality of points other than the center with high accuracy. The finder device for a camera according to (1) above. (4) According to the reciprocal of the distance detected by the first distance measuring unit, the adjustment position of the AF optical system is divided into a finite number of blocks. Finder device. (5) The camera according to (3) above, wherein the distance measurement by the first distance measuring means is performed at a predetermined time interval until the distance measurement by the second distance measuring means is started. Finder device. (6) The finder device for a camera according to (5), wherein the finder control device drives the AF optical system every time distance measurement is performed by the first distance measuring means. (7) The finder device for a camera according to (1), wherein the finder control device divides the adjustment position of the AF optical system into a finite number of blocks according to the reciprocal of the distance. (8) The camera finder device according to (1), wherein the finder control device divides the adjustment position of the AF optical system into a finite number of blocks based on the reciprocal of distance measurement. (9) A multi-distance measuring device that measures a plurality of points including the center of the shooting screen, a finder optical system including a zoom optical system and an AF optical system, distance measuring information of the multi-distance measuring device, and the zoom A finder device for a camera, comprising: a finder control device for controlling the position of the AF optical system based on magnification information of the optical system; and a drive device for driving the AF optical system. Is a finder device for a camera, characterized in that the AF optical system is set to an optimum position on the basis of distance measurement information at a distance measuring point which is smaller than that of the normal multi distance measuring device. (10) The finder device for a camera as set forth in (9), wherein the multi-range finding device measures the center first. (11) The multi-distance measuring device has a first distance measuring means for simply measuring only the center and a second distance measuring means for highly accurately measuring a plurality of points other than the center. A finder device for a camera according to (9) above. (12) The distance measurement by the first distance measuring means is the same as the second distance measurement.
The camera finder device according to (11), wherein the distance measurement is performed at predetermined time intervals until the distance measurement of the distance measurement means is started. (13) The camera finder device according to (11), wherein the finder control device drives the AF optical system every time distance measurement is performed by the first distance measuring means. (14) The finder control device uses the AF optical function as a function of a value obtained by dividing the square of the magnification by the distance based on the distance measurement information detected by the first distance measuring means and the magnification information of the zoom optical system. The camera finder device according to (11), wherein the adjustment position of the system is divided into a finite number of blocks. (15) The finder control device divides the adjusted position of the AF optical system into a finite number of blocks as a function of a value obtained by dividing the square of the magnification by the distance based on the distance measurement information and the zoom magnification information. A finder device for a camera according to (9) above. (16) A multi-distance measuring device that measures a plurality of points including the center of a shooting screen, a simple distance measuring device that simply measures a wide range, and a finder optical system including a zoom optical system and an AF optical system. A finder control device that controls the position of the AF optical system based on the distance measurement information of the simple distance measuring device and the magnification information of the zoom optical system, and a drive device that drives the AF optical system. The finder control device
Based on the distance measurement information from the simple distance measuring device, the AF
A viewfinder device for a camera that drives an optical system to an optimum position. (17) The camera finder device according to (16), wherein the distance measurement by the simple distance measurement device is performed prior to the distance measurement by the multi-distance measurement device. (18) The camera finder device according to (16), wherein the distance measurement by the simple distance measurement device is performed at a predetermined time interval prior to the distance measurement by the multi-distance measurement device. (19) The camera finder device according to (18), wherein the finder control device drives the AF optical system every time distance measurement is performed by the simple distance measurement device. (20) The camera finder device according to (16), wherein the simple distance measuring device measures a range wider than a single distance measuring range of the multi-range measuring device. (21) The camera finder device according to (20), wherein the simple distance measuring device uses ultrasonic waves. (22) The camera finder device according to (20), wherein the simple distance measuring device uses infrared light. (23) A multi-rangefinder having a plurality of range-finding modes having different range-finding speeds for measuring a plurality of points including the center of a shooting screen; A viewfinder device for a camera, comprising: a control device for controlling the position of the AF optical system using a mode capable of distance measurement at the highest speed, and a drive device for driving the AF optical system.

【0124】[0124]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、被写
体の距離によるファインダの視度のずれを迅速に不快感
を与えることなく調節できるカメラのファインダ装置を
提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a finder device for a camera which can quickly adjust the deviation of the diopter of the finder depending on the distance to the object without causing any discomfort.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例のカメラのファインダ装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a finder device of a camera of a first embodiment.

【図2】第1実施例のファインダ装置をカメラに適用し
たときのカメラの動作としてのF制御装置3のシーケン
スを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a sequence of an F control device 3 as an operation of the camera when the finder device of the first embodiment is applied to the camera.

【図3】図2に示したフローチャート中のステップS5
におけるファインダ光学系1内のFAF光学系1bの駆
動位置を算出するシーケンスを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a step S5 in the flowchart shown in FIG.
5 is a flowchart showing a sequence for calculating the drive position of the FAF optical system 1b in the finder optical system 1 in FIG.

【図4】第1実施例の変形例のファインダ装置をカメラ
に適用したときのカメラの動作としてのF制御装置3の
シーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a sequence of an F control device 3 as an operation of the camera when the finder device of the modified example of the first embodiment is applied to the camera.

【図5】図4に示したフローチャート中のステップS2
5におけるファインダ光学系1内のFAF光学系1bの
駆動位置を算出するシーケンスを示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a step S2 in the flowchart shown in FIG.
6 is a flowchart showing a sequence for calculating the drive position of the FAF optical system 1b in the finder optical system 1 in FIG.

【図6】情報LiとFAF光学系1bの位置のブロック
との関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between information Li and a block at a position of the FAF optical system 1b.

【図7】通常の測距と上記簡易測距の発光パターンの違
いの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a difference in light emission pattern between normal distance measurement and the simple distance measurement.

【図8】第1実施例及び変形例におけるスタートスイッ
チ3aの構造を示す一例である。
FIG. 8 is an example showing a structure of a start switch 3a in the first embodiment and a modification.

【図9】簡易測距を通常のマルチ測距より少ない複数の
測距点で行った場合のFAF光学系1bの駆動位置を算
出するシーケンスを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a sequence for calculating the drive position of the FAF optical system 1b when the simple distance measurement is performed at a plurality of distance measurement points that are smaller than the normal multi distance measurement.

【図10】第2実施例のカメラのファインダ装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a finder device of a camera of a second embodiment.

【図11】第2実施例のファインダ装置をカメラに適用
したときのカメラの動作としてのF制御装置3のシーケ
ンスを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the sequence of the F control device 3 as the operation of the camera when the finder device of the second embodiment is applied to the camera.

【図12】(a)はFAF光学系1bを1次結像面1c
の後方に配置したファインダ光学系1の構成を示すブロ
ック図であり、(b)は1次結像面1cの後方にファイ
ンダ視度光学系(F視度光学系)1eを配置したファイ
ンダ光学系1の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 (a) shows the FAF optical system 1b with a primary imaging plane 1c.
2B is a block diagram showing the configuration of a finder optical system 1 arranged behind the finder optical system, and FIG. 6B is a finder optical system in which a finder diopter optical system (F diopter optical system) 1e is arranged behind the primary imaging surface 1c. 2 is a block diagram showing a configuration of No. 1.

【図13】第3実施例のファインダ装置をカメラに適用
した場合のファインダ装置の構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a finder device when the finder device of the third embodiment is applied to a camera.

【図14】第3実施例のファインダ装置をカメラに適用
した場合のカメラの外観図の一例である。
FIG. 14 is an example of an external view of a camera when the finder device of the third embodiment is applied to the camera.

【図15】第3実施例のファインダ装置をカメラに適用
したときのカメラの動作としてのCPU13のシーケン
スを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing the sequence of the CPU 13 as the operation of the camera when the finder device of the third embodiment is applied to the camera.

【図16】図15に示したフローチャート中のステップ
S117における視度モードのサブメニュー選択のシー
ケンスを示すフローチャートである。
16 is a flowchart showing a sequence of diopter mode submenu selection in step S117 of the flowchart shown in FIG.

【図17】図15に示したフローチャート中のステップ
S119における視度調節のシーケンスを示すフローチ
ャートである。
17 is a flowchart showing a diopter adjustment sequence in step S119 in the flowchart shown in FIG.

【図18】図15に示したフローチャート中のステップ
S120におけるズーム設定のシーケンスを示すフロー
チャートである。
18 is a flowchart showing a zoom setting sequence in step S120 in the flowchart shown in FIG.

【図19】図15に示したフローチャート中のステップ
S109におけるファインダ光学系11内のFAF光学
系11bの駆動位置を算出するシーケンスを示すフロー
チャートである。
19 is a flowchart showing a sequence for calculating the drive position of the FAF optical system 11b in the finder optical system 11 in step S109 in the flowchart shown in FIG.

【図20】情報LiとFAF光学系11bの位置のブロ
ックとの関係を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a relationship between information Li and a block at a position of the FAF optical system 11b.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ファインダ光学系、1a…ファインダズーム光学系
(Fズーム光学系)、1b…ファインダ自動焦点調節光
学系(FAF光学系)、1c…1次結像面、1d…切換
部、1e…ファインダ視度光学系(F視度光学系)、2
…ファインダ駆動装置(F駆動装置)、3…ファインダ
制御装置(F制御装置)、3a…スタートスイッチ(ス
タートSW)、4…マルチ測距装置、5…撮影光学系駆
動装置、6…撮影光学系、7…タッチセンサ、8…ファ
ーストレリーズスイッチ(1stR)、8a,8b…切
片、9…セカンドレリーズスイッチ(2ndR)、9
a,9b…切片、10…簡易測距装置、11…ファイン
ダ光学系、11a…ファインダズーム光学系(Fズーム
光学系)、11b…ファインダ自動焦点調節光学系(F
AF光学系) 、11c…ファインダ視度光学系(F視度
光学系)、11d…1次結像面、11e…駆動部分、1
1f…切換部、12…モータドライバ、13…CPU
(Central Processing Unit ;CPU)、13a…
ズームアップスイッチ(ズームUPSW)、13b…ズ
ームダウンスイッチ(ズームDOWNSW)、13c…
モード選択スイッチ(モードSW)、13d…ファース
トレリーズスイッチ(1stR)、13e…セカンドレ
リーズスイッチ(2ndR)、14…マルチ測距装置、
15…EEPROM、16…表示LCD。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Viewfinder optical system, 1a ... Viewfinder zoom optical system (F zoom optical system), 1b ... Viewfinder automatic focusing optical system (FAF optical system), 1c ... Primary imaging plane, 1d ... Switching part, 1e ... Viewfinder Degree optical system (F diopter optical system), 2
... finder drive device (F drive device), 3 ... finder control device (F control device), 3a ... start switch (start SW), 4 ... multi-distance measuring device, 5 ... shooting optical system drive device, 6 ... shooting optical system , 7 ... Touch sensor, 8 ... First release switch (1stR), 8a, 8b ... Section, 9 ... Second release switch (2ndR), 9
a, 9b ... Segment, 10 ... Simple distance measuring device, 11 ... Viewfinder optical system, 11a ... Viewfinder zoom optical system (F zoom optical system), 11b ... Viewfinder automatic focusing optical system (F
AF optical system), 11c ... Finder diopter optical system (F diopter optical system), 11d ... Primary image plane, 11e ... Driving part, 1
1f ... switching unit, 12 ... motor driver, 13 ... CPU
(Central Processing Unit; CPU), 13a ...
Zoom up switch (zoom UPSW), 13b ... Zoom down switch (zoom DOWNSW), 13c ...
Mode selection switch (mode SW), 13d ... First release switch (1stR), 13e ... Second release switch (2ndR), 14 ... Multi distance measuring device,
15 ... EEPROM, 16 ... Display LCD.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 その光路中に合焦光学系とズーム光学系
とを有するファインダ装置において、 上記ズーム光学系の倍率を検出する倍率検出手段と、 撮影レンズの焦点調節のための、画面中央部を含む複数
の測距点の中から選択された単一の測距出力と上記倍率
とに応じて、上記合焦光学系を制御するファインダ制御
手段と、 を具備したことを特徴とするカメラのファインダ装置。
1. A finder device having a focusing optical system and a zoom optical system in its optical path, a magnification detecting means for detecting a magnification of the zoom optical system, and a screen central portion for focus adjustment of a photographing lens. A viewfinder control means for controlling the focusing optical system according to a single distance measurement output selected from a plurality of distance measurement points including Finder device.
【請求項2】 上記ファインダ制御手段は、上記ズーム
光学系の倍率の自乗を被写体距離で除した値に応じて、
上記合焦光学系の調節位置を離散的に設定することを特
徴とする請求項1に記載のカメラのファインダ装置。
2. The finder control means, according to a value obtained by dividing the square of the magnification of the zoom optical system by the object distance,
The finder device for a camera according to claim 1, wherein the adjustment position of the focusing optical system is set discretely.
【請求項3】 その光路中に合焦光学系とズーム光学系
とを有するファインダ装置において、 上記ズーム光学系の倍率を検出する倍率検出手段と、 撮影レンズの焦点調節のための、撮影画面中の中央部を
含む所定の複数点が測距可能な第1の測距手段と、 撮影画面の中央部近傍のみを上記第1の測距手段の中央
部の検出点より広く測距する第2の測距手段と、 上記第1および第2の測距手段からの出力と、上記倍率
検出手段からの出力とに応じて、上記ファインダ装置の
合焦光学系を駆動するファインダ制御手段と、 を具備したことを特徴とするカメラのファインダ装置。
3. A finder device having a focusing optical system and a zoom optical system in its optical path, a magnification detecting means for detecting a magnification of the zoom optical system, and a photographing screen for adjusting the focus of a photographing lens. A first distance measuring means capable of measuring a plurality of predetermined points including the central portion of the second distance measuring means, and a second distance measuring means for measuring only the vicinity of the central portion of the photographing screen wider than the detection point at the central portion of the first distance measuring means. Distance measuring means, finder control means for driving the focusing optical system of the finder device according to the outputs from the first and second distance measuring means and the output from the magnification detecting means. A finder device for a camera, which is characterized by being provided.
JP30500294A 1994-12-08 1994-12-08 Finder device for camera Withdrawn JPH08160501A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500294A JPH08160501A (en) 1994-12-08 1994-12-08 Finder device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500294A JPH08160501A (en) 1994-12-08 1994-12-08 Finder device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160501A true JPH08160501A (en) 1996-06-21

Family

ID=17939906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30500294A Withdrawn JPH08160501A (en) 1994-12-08 1994-12-08 Finder device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160501A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532343B1 (en) 1999-06-04 2003-03-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera finder device
JP2022037618A (en) * 2020-08-25 2022-03-09 ビクター ハッセルブラッド アクチボラーグ Lens device, finder device, and image pickup device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532343B1 (en) 1999-06-04 2003-03-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera finder device
JP2022037618A (en) * 2020-08-25 2022-03-09 ビクター ハッセルブラッド アクチボラーグ Lens device, finder device, and image pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134635B2 (en) Manual focus adjustment assistance apparatus
JPH05232373A (en) Device for detecting direction of line of sight for camera
JP2000333064A (en) Electronic still camera
JP2008170645A (en) Focus controller and imaging apparatus
JPH06175002A (en) Automatic zoom camera
JPH10170813A (en) Focus detector, automatic focusing device, and camera
JPH08160501A (en) Finder device for camera
JP3186212B2 (en) Eye-gaze input camera
JP3130905B2 (en) Optical equipment
JP4006627B2 (en) Digital camera
JP4054436B2 (en) Optical device
JP3389281B2 (en) camera
JPH06313842A (en) Automatic focusing camera
US6532343B1 (en) Camera finder device
JP3089312B2 (en) Focus adjustment device
JP2934716B2 (en) Eye-gaze input camera
JP3457973B2 (en) Camera focus detection device
JP3164447B2 (en) Automatic focusing device
JP3382732B2 (en) Finder device
JPH08190129A (en) Finder for camera
JPH09160101A (en) Finder device
JPH08271953A (en) Finder device
JPH095834A (en) Optical device provided with eyepiece part
JPH06186617A (en) Camera
JPH08136981A (en) Finder device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305