JPH0815943A - Color image forming device - Google Patents

Color image forming device

Info

Publication number
JPH0815943A
JPH0815943A JP6148072A JP14807294A JPH0815943A JP H0815943 A JPH0815943 A JP H0815943A JP 6148072 A JP6148072 A JP 6148072A JP 14807294 A JP14807294 A JP 14807294A JP H0815943 A JPH0815943 A JP H0815943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
test pattern
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6148072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6148072A priority Critical patent/JPH0815943A/en
Publication of JPH0815943A publication Critical patent/JPH0815943A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a color image forming device capable of forming an image and also capable of adjusting the reproducibility of the image under the same conditions as an actual image. CONSTITUTION:The image forming device transfers images in separate colors to an intermediate transfer body 32, and transfers the superimposed images to a transfer material all at once. In the entire image formation area of a photoreceptor 20, a test pattern is formed together with an image part, and the density of the test pattern is detected in highlight, middle, and shadow parts each, and the result of the detection is corrected to adjust the quantity of light for writing, thereby improving the color reproducibility of the image. Thus, the trial printing and, at the same time, the check of the color reproducibility can be achieved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カラ−画像形成装置に
関し、特に、色調制御が可能な画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus capable of color tone control.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、2色以上の複数色の画像を形成
することができるカラ−画像形成装置としては、複写機
やプリンタあるいはファクシミリ等が知られている。カ
ラ−画像形成装置のうち、静電複写方式を用いる装置で
は、原稿画像の色分解工程、色分解された色の静電潜像
形成工程、色分解された色と補色関係にある色の現像剤
による可視像処理工程、中間転写体への転写工程の各工
程が分解色毎に繰り返され、中間転写体上に各色の可視
像が重畳されたうえで、転写紙などの転写材に一括転写
するようになっている。
2. Description of the Related Art Generally, a copying machine, a printer, a facsimile or the like is known as a color image forming apparatus capable of forming an image of two or more colors. Among color image forming apparatuses, in an apparatus using an electrostatic copying method, a color separation process of an original image, an electrostatic latent image forming process of color separated colors, a development of a color complementary to the color separated color Each step of the visible image processing step with the agent and the transfer step to the intermediate transfer body is repeated for each separated color, and the visible image of each color is superimposed on the intermediate transfer body, and then transferred to a transfer material such as transfer paper. It is designed to be transferred at once.

【0003】ところで、カラ−画像形成装置では、形成
される画像の色再現性を調整えることが行なわれてい
る。このような画像の色再現性を調整する理由は、現像
剤の劣化や感光体の経時劣化さらには使用環境の変化等
により原稿との色ずれ等が発生したままになるのを防止
するためである。そして、このような色再現性を調整す
る装置の一例として、特開平4−55868号公報に記
載された装置がある。上記公報記載の装置では、装置の
動作として、通常のカラ−複写工程を実行するノ−マル
モ−ドと、画像の色再現性の調整工程を実行するテスト
モ−ドとを選択できるようになっており、テストモ−ド
が選択された場合には、次のような構成を用いて再現性
の調整が行なわれるようになっている。すなわち、その
調整部は、画像が一括転写された後に定着される転写紙
の排出側に配置されている光ファイバ−と、この光ファ
イバ−からの光を分解色情報信号に変換する光ディテク
タ回路と、この光デイテクタ回路に接続されて比較機能
を有する制御部とで構成されている。再現性の調整を行
なう場合には、光ファイバ−からの光が光ディテクタに
よって色分解情報信号に変換されたうえで制御部に入力
される。色分解情報信号が入力された制御部では、入力
された分解色に関する計測値を比較器に入力し、比較器
に登録されている期待値との差を演算により求めるよう
になっている。そして、計測値と期待値との比較による
差が所定値以下になるように色補正部および階調性補正
部へ制御信号が出力される。これにより、計測された画
像の再現性は、期待される再現性に近付けられることに
なる。
By the way, in a color image forming apparatus, the color reproducibility of an image formed is adjusted. The reason for adjusting the color reproducibility of such an image is to prevent the color misregistration with the original document from being left due to the deterioration of the developer, the deterioration of the photoreceptor over time, and the change of the usage environment. is there. An example of an apparatus for adjusting such color reproducibility is an apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-558868. In the apparatus described in the above publication, it is possible to select, as the operation of the apparatus, a normal mode for performing a normal color copying step and a test mode for performing an image color reproducibility adjusting step. When the test mode is selected, the reproducibility is adjusted by using the following configuration. That is, the adjusting unit includes an optical fiber arranged on the discharge side of a transfer sheet on which an image is fixed after the image is collectively transferred, and an optical detector circuit for converting light from the optical fiber into a separated color information signal. And a control unit connected to the photodetector circuit and having a comparison function. When the reproducibility is adjusted, the light from the optical fiber is converted into a color separation information signal by the photodetector and then input to the control unit. The control unit, to which the color separation information signal is input, inputs the measured value relating to the input separation color to the comparator, and calculates the difference from the expected value registered in the comparator. Then, a control signal is output to the color correction unit and the gradation correction unit so that the difference between the measured value and the expected value becomes less than or equal to a predetermined value. This brings the reproducibility of the measured image closer to the expected reproducibility.

【0004】このようなテストモ−ドでの画像形成は、
通常のカラ−複写の場合と同様な処理が施されるが、テ
ストパタ−ンは転写紙の通常の原稿画像が形成される画
像形成領域と置き換えられて形成される。つまり、画像
形成領域全域にテストパタ−ンが形成されるようになっ
ている。
Image formation in such a test mode is
The same processing as in the case of normal color copying is performed, but the test pattern is formed by replacing the image forming area of the transfer paper on which the normal original image is formed. That is, the test pattern is formed over the entire image forming area.

【0005】また、このような画像形成領域全域にテス
トパタ−ンを形成する代わりに、画像形成領域以外の箇
所にテストパタ−ンを形成するようにした構成も提案さ
れている(例えば、特開平4−137976号公報)。
Further, instead of forming a test pattern in the entire image forming area, a structure in which a test pattern is formed in a portion other than the image forming area has also been proposed (for example, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4). -139776).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た装置においては、実際に形成される画像と色再現性と
の比較監視が同時に行えない。画像再現性の確認として
は、実際の画像を監視することも必要であるが、画像形
成領域全域をテストパタ−ンとして用いるために原稿画
像との比較判定が行えず、単純に画像形成領域内に形成
されたテストパターンの状態を基準とするしかない。こ
のため、実際に形成される原稿画像を基にした印象を把
握することができない。しかも、画像の再現性を補正す
るためには、原稿画像が形成されない転写材の使用が必
要となるので、再現性の調節に際して転写材の消費が多
くなる。
However, in the above-mentioned apparatus, the comparison and monitoring of the image actually formed and the color reproducibility cannot be performed at the same time. To confirm the image reproducibility, it is also necessary to monitor the actual image, but since the entire image forming area is used as a test pattern, comparison judgment with the original image cannot be made, and it is simply within the image forming area. There is no choice but to refer to the state of the formed test pattern. Therefore, the impression based on the document image actually formed cannot be grasped. Moreover, in order to correct the reproducibility of the image, it is necessary to use a transfer material on which an original image is not formed, so that the transfer material is consumed in a large amount when adjusting the reproducibility.

【0007】また、画像形成領域外にテストパタ−ンを
形成した場合には、実際の画像を形成して色再現性等を
監視することが可能である反面、実際に画像が形成され
る領域以外にテストパターンが形成されているので、使
用環境を画像形成領域と同じ条件下に設定することがで
きず、画像形成領域での色再現性を確認することはでき
なかった。
Further, when a test pattern is formed outside the image forming area, it is possible to form an actual image and monitor color reproducibility, but on the other hand, other than the area where the image is actually formed. Since the test pattern was formed on the image forming area, the use environment could not be set under the same condition as the image forming area, and the color reproducibility in the image forming area could not be confirmed.

【0008】本発明の目的とするところは、画像の形成
が可能であるとともに画像の再現性調整も実際の画像と
同じ条件下において調整することができるカラ−画像形
成装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a color image forming apparatus capable of forming an image and adjusting the reproducibility of the image under the same conditions as the actual image. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、原稿画像の色を色毎に分解
してその色に応じた静電潜像を感光体上に形成し、分解
色と補色関係にある色の現像剤を用いて可視像処理した
色毎の画像を中間転写体に繰返し転写し、重畳された色
毎の画像を一括転写して定着することができるカラ−画
像形成装置において、上記感光体上の画像形成領域内
に、画像形成とともにテストパターンを形成する手段
と、上記テストパターン形成手段により形成されたテス
トパターンの状態を検出する検出部を備え、検出部から
の情報に応じて色の再現性を調節可能な制御手段と、を
備えていることを特徴としている。
In order to achieve this object, the invention of claim 1 separates the color of the original image for each color and forms an electrostatic latent image according to the color on the photoconductor. However, it is possible to repeatedly transfer the image of each color that has been subjected to visible image processing using a developer having a color complementary to the separated color to the intermediate transfer member, and collectively transfer and fix the superimposed image of each color. A color image forming apparatus capable of forming a test pattern in the image forming area on the photoconductor along with image formation, and a detection unit for detecting the state of the test pattern formed by the test pattern forming unit. And a control unit capable of adjusting color reproducibility in accordance with information from the detection unit.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のカ
ラー画像形成装置において、テストパターン形成手段
は、画像形成領域内で原稿画像の形成範囲の近傍に原稿
画像と同様な方式により、感光体の移動方向に沿った方
向にテストパターン列を形成することを特徴としてい
る。
According to a second aspect of the present invention, in the color image forming apparatus according to the first aspect, the test pattern forming means exposes the vicinity of the original image forming range within the image forming area in the same manner as the original image. The feature is that a test pattern row is formed in a direction along the moving direction of the body.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載のカ
ラー画像形成装置において、テストパターン形成手段
は、通常の原稿画像の形成時とは別時期に上記テストパ
ターン及び画像を形成することを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the color image forming apparatus according to the first aspect, the test pattern forming means forms the test pattern and the image at a different time from the time of forming a normal original image. It has a feature.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載の発明では、感光体上の画像形成
領域内に原稿画像と一緒にテストパターンを形成するこ
とができるので、原稿画像の試し刷りを行いながら画像
の再現性、特に、色の再現性を同時に監視かつ設定する
ことができる。
According to the first aspect of the invention, since the test pattern can be formed together with the original image in the image forming area on the photoconductor, the reproducibility of the image, especially the test image of the original image, can be improved. Color reproducibility can be monitored and set at the same time.

【0013】請求項2記載の発明では、感光体の移動方
向に沿ってテストパターンが形成されるので、制御手段
の検出部はこの列上に設置されるだけですむ。
According to the second aspect of the present invention, since the test pattern is formed along the moving direction of the photoconductor, the detection section of the control means need only be installed on this row.

【0014】請求項3記載の発明では、テストパターン
形成動作と通常の画像形成動作とを分けることができる
ので、通常の画像形成時にテストパターンが形成される
ことはない。
Since the test pattern forming operation and the normal image forming operation can be separated from each other, the test pattern is not formed during the normal image forming.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の一実施例の詳細を説明する。
図1は、本発明の一実施例であるカラー画像形成装置の
全体構成を説明するための模式図である。
The details of one embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the overall configuration of a color image forming apparatus that is an embodiment of the present invention.

【0016】図1に示されたカラー画像形成装置10
は、大別して書込み部と画像形成部とで構成されてい
る。書込み部は、一例として、半導体レーザを光源とし
て備え、駆動モータ12aによって回転可能なポリゴン
ミラー12、fθレンズ14および反射鏡16によって
構成されている。書込み部では、図示しない制御部から
の画像情報信号により半導体レーザからレーザービーム
が出射され、ポリゴンミラー12によって主走査方向に
走査され、fθレンズ14および反射鏡16を介して感
光体上に結像される。このような感光体上での結像によ
り静電潜像が形成されるが、その静電潜像は色分解され
た色毎に形成されるようになっている。
The color image forming apparatus 10 shown in FIG.
Are roughly divided into a writing section and an image forming section. As one example, the writing unit includes a semiconductor laser as a light source, and is configured by a polygon mirror 12, an fθ lens 14, and a reflecting mirror 16 which are rotatable by a drive motor 12a. In the writing unit, a laser beam is emitted from the semiconductor laser in response to an image information signal from a control unit (not shown), is scanned in the main scanning direction by the polygon mirror 12, and is imaged on the photoconductor through the fθ lens 14 and the reflecting mirror 16. To be done. An electrostatic latent image is formed by such image formation on the photoconductor, and the electrostatic latent image is formed for each color separated.

【0017】画像形成部は、一対のプ−リ22、24に
掛け渡された可撓性をもつベルト状感光体20が用いら
れる形式のものであり、ベルト状感光体20は、駆動プ
−リ22によって図示矢印方向に移動できる。そして、
ベルト状感光体20の周囲には、移動方向に沿って複写
工程を実行するための帯電装置26、書き込み装置から
の光路、現像装置28、転写装置およびクリ−ニング装
置30がそれぞれ配置されている。上記転写装置は、ベ
ルト状感光体20が掛けられている一方のプ−リ、図に
おいては上側に位置するプ−リ24が担当しており、転
写バイアスが付加されるようになっている。
The image forming unit is of a type in which a flexible belt-shaped photoconductor 20 which is stretched over a pair of pulleys 22 and 24 is used. The belt-shaped photoconductor 20 is a drive pulley. It can be moved in the direction of the arrow shown by the lever 22. And
Around the belt-shaped photoreceptor 20, a charging device 26 for executing a copying process along the moving direction, an optical path from a writing device, a developing device 28, a transfer device and a cleaning device 30 are arranged. . One of the pulleys on which the belt-shaped photoconductor 20 is hung, that is, the pulley 24 located on the upper side in the drawing is in charge of the transfer device, and a transfer bias is applied thereto.

【0018】現像装置28は、本実施例の場合、ベルト
状感光体20と対面する位置に開口部を有する円筒28
Aと、この円筒内部の複数箇所に支持されていて、円筒
の中心を回転中心として回転可能な現像ユニットとを備
えている。各現像ユニットには、分解色と補色関係にあ
る色の現像剤が収容されており、ベルト状感光体に形成
された分解色の静電潜像を可視像処理する際に同感光体
20と対面して現像剤を供給するようになっている。こ
のような現像ユニットの形式としては、例えば、磁性現
像剤を用い、その現像剤を現像スリ−ブ表面で磁気ブラ
シを形成し、この磁気ブラシをベルト状感光体20に接
触させる磁気現像方式が採用されている。
In the present embodiment, the developing device 28 is a cylinder 28 having an opening at a position facing the belt-shaped photoreceptor 20.
A, and a developing unit that is supported at a plurality of locations inside the cylinder and is rotatable around the center of the cylinder. Each developing unit contains a developer of a color having a complementary color relationship with the separation color, and when the electrostatic latent image of the separation color formed on the belt-shaped photoreceptor is subjected to visible image processing, the photoreceptor 20 The developer is supplied so as to face with. As a type of such a developing unit, for example, a magnetic developing method is used in which a magnetic developer is used, the developer forms a magnetic brush on the surface of the developing sleeve, and the magnetic brush is brought into contact with the belt-shaped photoreceptor 20. Has been adopted.

【0019】一方、ベルト状感光体20の転写位置には
中間転写体32が配置されている。中間転写体32は、
一対のプ−リに掛け渡されたベルトによって構成されて
いるものであり、プ−リ間に張り渡されている一部が転
写部をなすプ−リ24が配置されている箇所でベルト状
感光体20に接触するようになっている。
On the other hand, an intermediate transfer member 32 is arranged at the transfer position of the belt-shaped photosensitive member 20. The intermediate transfer member 32 is
It is configured by a belt that is stretched over a pair of pulleys, and a belt-shaped belt is formed at a position where a pulley 24, which is partially stretched between the pulleys and forms a transfer portion, is arranged. The photoconductor 20 is contacted.

【0020】中間転写体32には、ベルト状感光体20
上に形成される分解色に応じた色毎の可視像がそれぞれ
転写されて重畳される。このため、ベルト状感光体20
のプ−リ24と対向する中間転写体側には、転写バイア
スを付加するためのバイアスロ−ラ32A接している。
このような中間転写体32には、全ての色の画像転写が
行なわれるようになっている。中間転写体32への全て
の画像転写が終了すると、給紙装置34から給送される
紙などの転写材に一括転写するようになっている。この
ため、中間転写体32における転写位置に相当する箇所
には、その上方に、転写材を挾んで中間転写体32と対
向する位置に静電転写を行なうためのバイアス装置36
が当接させてある。
The intermediate transfer member 32 includes a belt-shaped photosensitive member 20.
A visible image for each color corresponding to the separated color formed above is transferred and superimposed. Therefore, the belt-shaped photoreceptor 20
A bias roller 32A for applying a transfer bias is in contact with the side of the intermediate transfer member facing the pulley 24.
Images of all colors are transferred to such an intermediate transfer member 32. When all the images have been transferred to the intermediate transfer body 32, they are collectively transferred to a transfer material such as paper fed from the paper feeding device 34. Therefore, at a position corresponding to the transfer position on the intermediate transfer member 32, a bias device 36 for electrostatically transferring the transfer material to a position facing the intermediate transfer member 32 above the transfer material.
Are abutted.

【0021】一括転写された転写材は、その移動方向に
おける転写位置の後方に位置する定着装置38により画
像定着が行なわれ、排紙ロ−ラ40によって排紙トレイ
42上に排出される。
The batch-transferred transfer material is subjected to image fixing by a fixing device 38 located behind the transfer position in the moving direction, and is discharged onto a paper discharge tray 42 by a paper discharge roller 40.

【0022】一方、図2は、本実施例での特徴部であ
り、この部分は、転写材に形成されたテストパターンを
検出するために用いられる部分である。
On the other hand, FIG. 2 shows a characteristic portion of this embodiment, and this portion is a portion used for detecting the test pattern formed on the transfer material.

【0023】テストパターンの検出部は、定着装置38
から転写材が排出される側に位置して転写材の画像面に
向け検出光を出射する発光部材44と、転写材面で反射
した光を検出するためのフォトセンサ46と基準ローラ
48とで構成されている。基準ローラ48は、転写材の
搬送路の上方で、発光部材44からの光を反射させてフ
ォトセンセンサ46に導入できる位置に配置された回転
可能なローラで構成されており、その外周面には、図3
に示すように、後述する各色のゾーンが設けられてい
る。図4は、基準ローラ48の展開図であり、カラー原
稿を色分解した際に得られる3原色と補色関係にある、
シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、階調
性改善及び白黒現像の際に用いられるブラック(B)お
よび基礎色となるホワイト(W)の各色ゾーン部が等分
布された状態で形成されている。基準ローラ48は、後
述する転写材での画像濃度を検出するフォトセンサ46
の初期設定を行なうために用いられるものであり、基準
濃度をもつ各色ゾーンの反射光量をフォトセンサ48が
検出することにより初期時での検出電位が登録され、画
像濃度検出の際の基準値が設定される。そして、各色の
検出順序としては、ブラック、シアン、マゼンタ、イエ
ローおよびホワイトの順とされ、検出時でない場合には
ホワイト(W)の色ゾーンが発光部材44およびフォト
センサ46に対応するようになっている。
The test pattern detector is the fixing device 38.
The light emitting member 44, which is located on the side where the transfer material is discharged from and emits the detection light toward the image surface of the transfer material, the photo sensor 46 for detecting the light reflected on the surface of the transfer material, and the reference roller 48. It is configured. The reference roller 48 is a rotatable roller arranged at a position above the transfer material transporting path so as to reflect the light from the light emitting member 44 and introduce the light into the photosensing sensor 46. Is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, zones of each color described later are provided. FIG. 4 is a development view of the reference roller 48, which has a complementary color relationship with the three primary colors obtained when the color original is color-separated.
A state in which each color zone portion of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (B) used for tone improvement and black and white development, and white (W) that is a basic color is evenly distributed. Is formed by. The reference roller 48 is a photo sensor 46 that detects an image density on a transfer material described later.
The photosensor 48 detects the amount of reflected light in each color zone having a reference density to register the detection potential at the initial stage, and to set the reference value for image density detection. Is set. The detection order of each color is black, cyan, magenta, yellow, and white, and when not detected, the white (W) color zone corresponds to the light emitting member 44 and the photosensor 46. ing.

【0024】図5は、画像テストのためのコントロール
を実行する制御部50の構成を説明するためのブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of the control unit 50 that executes the control for the image test.

【0025】制御部50は、通常のカラー画像形成動作
とテストパターン形成動作とを実行することができる。
このため、制御部50には、上記各動作を切り換えるた
めのセレクタ52が設けられている。
The control section 50 can execute a normal color image forming operation and a test pattern forming operation.
For this reason, the control unit 50 is provided with a selector 52 for switching each of the above operations.

【0026】セレクタ52の入力側には、通常の画像形
成時に作動する記録変換器54を介してI/F(インタ
ーフェイス)56が接続されており、このI/F56に
対して3原色に対する補色関係をもつB(ブラック)、
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色
信号が入力されるようになっている。またセレクタ52
の入力側には、テスト信号発生器58が接続されてい
る。テスト信号発生器58は、基準ローラ48を用いて
初期化された検出電圧に応じた光強度によりテストパタ
ーン形成のための書込み処理を行なうものである。テス
ト信号発生器58からのレーザービームは、図6に示す
ように、ハイライト、ミドルおよびシャドウの3態様で
の書込みが実施され、目標とする書込み光に対して許容
誤差範囲(L1、L2で表示する範囲)内の光量が用い
られる。セレクタ52の出力側には、光源をなす半導体
レーザ62の駆動部60が接続されている。
An I / F (interface) 56 is connected to the input side of the selector 52 via a recording converter 54 that operates during normal image formation. The I / F 56 has a complementary color relationship with the three primary colors. B (black) with
Four color signals of C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) are input. Also the selector 52
A test signal generator 58 is connected to the input side of. The test signal generator 58 performs a writing process for forming a test pattern with the light intensity according to the detection voltage initialized by using the reference roller 48. As shown in FIG. 6, the laser beam from the test signal generator 58 is used for writing in three modes of highlight, middle and shadow, and is within an allowable error range (L1, L2) with respect to the target writing light. The amount of light within the display range) is used. A drive unit 60 of a semiconductor laser 62 which is a light source is connected to the output side of the selector 52.

【0027】このようなセレクタ52の動作切り換え
は、マイクロコンピュータで構成された画像テスト用の
制御素子64からの指令に基づいて実施される。ここ
で、制御素子64について説明すると、制御素子64の
入力側には、A/D変換器66が接続され、このA/D
変換器66には、増幅器を68を介して前記したフォト
センサ46が接続されている。また、制御素子64の入
力側には、後述する色調整用のデータを記憶しているR
OM70が接続され、色調整に必要な基準データを出力
するようになっている。
Such switching of the operation of the selector 52 is carried out based on a command from the control device 64 for image testing which is composed of a microcomputer. Here, the control element 64 will be described. An A / D converter 66 is connected to the input side of the control element 64.
The photo sensor 46 is connected to the converter 66 via an amplifier 68. Further, on the input side of the control element 64, R for storing color adjustment data described later is stored.
The OM 70 is connected to output reference data necessary for color adjustment.

【0028】制御素子64の出力側にはタイミングセレ
クタ72が接続されており、このタイミングセレクタ7
2には、クロックジェネレータ74が接続され、クロッ
クパルスをセレクタ52に付与するようになっている。
このようなクロックパルスの出力は、レーザビームの出
射によるテストパターンの形成開始時期を設定するため
に用いられ、画像形成開始時に関係なくあるいは所定の
関係をもたせてテストパターンを形成することができる
ようになっている。
A timing selector 72 is connected to the output side of the control element 64, and this timing selector 7
A clock generator 74 is connected to 2 and applies a clock pulse to the selector 52.
The output of such a clock pulse is used to set the start time of forming a test pattern by emitting a laser beam, and it is possible to form a test pattern irrespective of the start of image formation or with a predetermined relationship. It has become.

【0029】ここでフォトセンサ46による各色の判別
について説明すると次の通りである。フォトセンサ46
による色判別は、図7に示すように、トナーの光の波長
に対する反射濃度が用いられる。この図から明らかなよ
うに、イエロー(Y)はブルー光(B)に、マゼンタ
(M)はグリーン光に、シアン(C)はレッド光に感応
する特性があり、これら各色同士での反射濃度の検出結
果によりトナーの色判別が行える。なお、ブラック(B
r)は上記したレッド、グリーンおよびブルーの各色に
感応するので、この状態を検出することになる。
The discrimination of each color by the photo sensor 46 will be described below. Photo sensor 46
As shown in FIG. 7, the color discrimination by the method uses the reflection density with respect to the wavelength of the light of the toner. As is clear from this figure, yellow (Y) has a characteristic of being sensitive to blue light (B), magenta (M) to green light, and cyan (C) to red light. The toner color can be determined based on the detection result of 1. In addition, black (B
Since r) is sensitive to the above-mentioned respective colors of red, green and blue, this state will be detected.

【0030】また、図8は、RGBセンサとインクの色
との応答関係を示す図であり、オン・オフをハイ
(H)、ロー(L)によって示してある。
FIG. 8 is a diagram showing a response relationship between the RGB sensor and the ink color, and ON / OFF is indicated by high (H) and low (L).

【0031】同図から明らかなように、シアントナーは
レッド(R)センサにのみ応答してグリーン(G)セン
サおよびブルー(B)センサには応答しない。マゼンタ
トナーは、グリーン(G)センサにのみ応答して(R)
センサおよびブルー(B)センサには応答しない、さら
にイエロトナーは、ブルー(B)センサのみに応答して
(R)センサおよび(G)センサには応答しない。そし
てブラックトナーは、(B)、(G)、(B)各センサ
の全てにそれぞれ応答し、転写材の表面の色に相当する
ホワイトトナーは(R)、(G)、(B)各センサの全
てに応答しない。
As is apparent from the figure, the cyan toner responds only to the red (R) sensor and does not respond to the green (G) sensor and the blue (B) sensor. Magenta toner responds only to the green (G) sensor (R)
The sensor and the blue (B) sensor do not respond, and further, the yellow toner does not respond to the (R) sensor and the (G) sensor only to the blue (B) sensor. The black toner responds to all of the sensors of (B), (G), and (B), and the white toner corresponding to the color of the surface of the transfer material is of the (R), (G), and (B) sensors. Does not respond to all of.

【0032】一方、ROM70には、図9に示すよう
に、色再現性の調節に用いられる基礎データをなす補正
カーブが登録されている。この補正カーブは、書込み光
量に対する反射濃度の関係を示すものであり、書込みの
際の光強度を変化させて得たハイライト部、ミドル部お
よびシャドウ部について複数、実施例では5種類の補正
カーブが登録されている。このような複数種類の補正カ
ーブをもたせた理由は、感光体の地肌汚れ等の経時劣化
を見込んだためである。図9においては、ハイライト部
としてH1〜H5が、ミドル部としてM1〜M5が、さ
らにシャドウ部としてD1〜D5がそれぞれ登録されて
いる。この際の書込み光量の設定は図6において説明し
たように、上記ハイライト、ミドル及びシャドウでの目
標とする書込み光に対して許容誤差範囲(L1、L2で
表示する範囲)内の光量が用いられる。さらに、このよ
うな標準的な書込み光量を以て形成されたテストパター
ンは、図10に示すように、感光体の画像形成領域に相
当する大きさをもつ転写材の移動方向(図示矢印方向)
に沿って配列されている。転写材は、その全面が画像形
成領域とされ、その一部が画像部として用いられ、そし
て残りの部分のわずかな範囲に複数のテストパターンパ
ッチPが形成されている。これらテストパターンパッチ
Pは、現像剤として用いられれるシアン(C)トナー、
マゼンタ(M)トナー、イエロー(Y)トナーおよびブ
ラック(B)トナーの順に配列されている。各色のトナ
ーに対して形成されるパターンは、図6において説明し
たように、シャドウ、ミドル及びハイライトに関する目
標濃度が得られる目標光量からの誤差を含む最大値(レ
ベル2)と最小値(レベル1)とによってそれぞれ形成
される。
On the other hand, in the ROM 70, as shown in FIG. 9, a correction curve forming basic data used for adjusting color reproducibility is registered. This correction curve shows the relationship between the reflection density and the writing light amount, and there are a plurality of correction curves for the highlight portion, the middle portion, and the shadow portion obtained by changing the light intensity at the time of writing, and five types of correction curves in the embodiment. Is registered. The reason for providing such a plurality of types of correction curves is that the deterioration of the photoreceptor such as the background stain is expected to occur over time. In FIG. 9, H1 to H5 are registered as highlight areas, M1 to M5 are registered as middle areas, and D1 to D5 are registered as shadow areas. As described with reference to FIG. 6, the setting of the writing light amount at this time uses the light amount within the allowable error range (the range displayed by L1 and L2) with respect to the target writing light in the highlight, middle and shadow. To be Further, as shown in FIG. 10, the test pattern formed with such a standard writing light amount has a transfer material moving direction (indicated by an arrow in the figure) having a size corresponding to the image forming area of the photoconductor.
Are arranged along. The entire surface of the transfer material is used as an image forming area, a part thereof is used as an image portion, and a plurality of test pattern patches P are formed in a slight range of the remaining portion. These test pattern patches P are cyan (C) toner used as a developer,
The magenta (M) toner, the yellow (Y) toner, and the black (B) toner are arranged in this order. As described with reference to FIG. 6, the pattern formed for each color toner has a maximum value (level 2) and a minimum value (level 2) that include an error from the target light amount at which the target density for shadow, middle and highlight is obtained. 1) and are formed respectively.

【0033】制御素子64は、通常の画像形成を行う場
合にセレクタ52の選択状態が通常の画像形成状態に設
定される。この状態では、セレクタ52に対して色分解
された色と補色関係にある色の静電潜像を形成するため
の書込み情報がI/F56および記録変換器54を介し
て取り込まれ、駆動部60を介して半導体レーザによる
書込み動作が実行される。
In the control element 64, the selection state of the selector 52 is set to the normal image forming state when the normal image forming is performed. In this state, the writing information for forming the electrostatic latent image of the color complementary to the color separated by the selector 52 is fetched through the I / F 56 and the recording converter 54, and the driving unit 60. The writing operation by the semiconductor laser is executed via the.

【0034】一方、テストパターンを形成する場合に
は、制御素子64からタイミングセレクタ72を介して
セレクタ52に対してテストパターン形成のための開始
信号が出力される。セレクタ52では、タイミングセレ
クタ72による任意あるいは所定のタイミングを以てテ
スト信号発生器58からの色毎の画像信号に応じた書込
み信号が駆動部60に印加され、半導体レーザー62に
よる色毎の書込みが実行される。この場合の制御素子6
4によるテストパターン形成は、例えば、画像形成が所
定回数繰り返された時点あるいは図示しない操作パネル
に設置されているテストパターン形成モードセレクト手
段からの指令がだされたとき等を基準として実行され
る。
On the other hand, when forming the test pattern, the control element 64 outputs a start signal for forming the test pattern to the selector 52 via the timing selector 72. In the selector 52, the write signal corresponding to the image signal for each color from the test signal generator 58 is applied to the drive unit 60 at an arbitrary or predetermined timing by the timing selector 72, and the writing for each color by the semiconductor laser 62 is executed. It Control element 6 in this case
The test pattern formation by 4 is executed on the basis of, for example, the time when the image formation is repeated a predetermined number of times, or when a command is issued from the test pattern formation mode selection means installed on the operation panel (not shown).

【0035】本実施例は以上のような構成であるから、
制御素子64の動作を示したフローチャートにより作用
を説明すると次の通りである。まず、図11において、
装置全体のイニシャライズが実行された後、テストパタ
ーンの形成が指示されているかどうかが判別される(ス
テップ1)。テストパターンの形成時でなく、通常の画
像形成時である場合には、セレクタ52が通常の画像形
成状態に設定され、I/F56から入力された画像書込
み信号が記録変換器54を介してセレクタ52内に入力
される(ステップ2)。セレクタ52は、各色毎の静電
潜像をベルト状感光体20に形成するための処理とし
て、駆動部60を介して光強度が設定され、半導体レー
ザ62により書込み処理が実行される(ステップ3)。
ベルト状感光体20上に形成された静電潜像は、書込ま
れた色と補色関係にある色の現像剤によって可視像処理
され(ステップ4)、中間転写体32に転写される(ス
テップ5)。転写後、クリーニングされたベルト状感光
体20は、再度、以前と異なる色の静電潜像を形成さ
れ、この潜像の可視像処理が繰り返される。
Since this embodiment has the above-mentioned configuration,
The operation will be described below with reference to the flowchart showing the operation of the control element 64. First, in FIG.
After the initialization of the entire apparatus is executed, it is judged whether or not a test pattern formation is instructed (step 1). When the test pattern is not being formed but the normal image is being formed, the selector 52 is set to the normal image forming state, and the image writing signal input from the I / F 56 is transmitted via the recording converter 54 to the selector. It is input into 52 (step 2). As the processing for forming the electrostatic latent image for each color on the belt-shaped photoconductor 20, the selector 52 sets the light intensity through the drive unit 60, and the semiconductor laser 62 executes the writing processing (step 3). ).
The electrostatic latent image formed on the belt-shaped photoconductor 20 is subjected to visible image processing with a developer having a color complementary to the written color (step 4) and transferred to the intermediate transfer member 32 ( Step 5). After the transfer, the cleaned belt-shaped photoconductor 20 is again formed with an electrostatic latent image of a color different from that before, and the visible image processing of this latent image is repeated.

【0036】中間転写体32に重畳された各色の画像は
転写材に対して一括転写され(ステップ6)、カラー複
写物として定着後、排紙トレイ42に排出される(ステ
ップ7)。
The images of the respective colors superimposed on the intermediate transfer member 32 are collectively transferred onto the transfer material (step 6), fixed as a color copy, and then discharged to the paper discharge tray 42 (step 7).

【0037】一方、テストパターン形成が指令された場
合には、制御素子64からフォトセンサ42の初期化設
定のための指令が出される(ステップ8)。この処理
は、基準ローラ44に対してフォトセンサ42の基準電
圧を決めるために実行される。このような処理は、基準
ローラ44に設定されている5色の色についてそれぞれ
実行される(ステップ9)。
On the other hand, when the test pattern formation is instructed, the control element 64 issues an instruction for initialization setting of the photosensor 42 (step 8). This process is executed to determine the reference voltage of the photo sensor 42 with respect to the reference roller 44. Such processing is executed for each of the five colors set on the reference roller 44 (step 9).

【0038】上記フォトセンサでの初期化が終了する
と、記録変換器54およびテスト信号発生器58からの
合成信号がセレクタ52に出力され(ステップ10)、
画像が形成されるとともに、この画像形成開始後からタ
イミングセレクタ72によってテストパターンの形成位
置が決められ、この位置で、各色毎での書込みが実行さ
れる(ステップ11)。テストパターンの書込みに際し
ては、図6に示した各色毎での光強度により実行され
る。静電潜像は各色と補色関係にある現像剤により可視
像処理から中間転写体への転写までを含む画像形成処理
が実行され(ステップ12)、各色の可視像が重畳転写
された後に転写材に一括転写され(ステップ13)、定
着後、フォトセンサ42によって、画像近傍に形成され
ているテストパターンの各色の濃度を検出して再現性を
観察するための準備がなされる(ステップ14)。
When the initialization of the photosensor is completed, the composite signal from the recording converter 54 and the test signal generator 58 is output to the selector 52 (step 10).
When an image is formed, the timing selector 72 determines the test pattern formation position after the image formation is started, and writing is performed for each color at this position (step 11). The writing of the test pattern is performed by the light intensity for each color shown in FIG. The electrostatic latent image is subjected to an image forming process including a visible image process to a transfer to an intermediate transfer member by a developer having a complementary color relationship with each color (step 12), and after the visible image of each color is superimposed and transferred. After being collectively transferred to the transfer material (step 13) and fixed, the photosensor 42 is prepared to detect the density of each color of the test pattern formed near the image and observe the reproducibility (step 14). ).

【0039】色再現性は、転写材上の画像濃度を色毎に
検出することによって行なわれる。この色毎の検出に際
しては、前記したようにフォトセンサ42の初期設定に
より得られた基準電圧を除外することにより濃度検出出
力が得られる。そして、検出された各色に対応して検出
電位に関し、図9に示した補正カーブのうち最も近い補
正カーブが選択される。例えば、ハイライト部では出力
レベルHO1〜HO5をもつ補正カーブH1〜H5のな
かから選択し、またミドル部では出力レベルMO1〜M
O5をもつ補正カーブM1〜M5のなかから選択し、そ
してシャドウ部では出力レベルDO1〜DO5をもつ補
正カーブD0〜D5のなかからそれぞれ選択する(ステ
ップ15)。選択された補正カーブに対して実際に入力
されたフォトセンサ42からの検出出力との差を演算す
ることにより割出し、その差を消去して補正カーブに一
致させる状態となるように半導体レーザの出力を変更す
る(ステップ17)。これにより半導体レーザから出射
される光強度が変更されることになる。このような処理
をハイライト、ミドル、シャドウの各状態について実施
したうえで合成することにより書込みに用いられる半導
体レーザの書込み光量が補正される(ステップ18)。
The color reproducibility is determined by detecting the image density on the transfer material for each color. In the detection for each color, the density detection output is obtained by excluding the reference voltage obtained by the initial setting of the photo sensor 42 as described above. Then, regarding the detected potential corresponding to each detected color, the closest correction curve among the correction curves shown in FIG. 9 is selected. For example, the highlight section selects from correction curves H1 to H5 having output levels HO1 to HO5, and the middle section selects output levels MO1 to M5.
The correction curves M1 to M5 having O5 are selected, and in the shadow portion, the correction curves D0 to D5 having output levels DO1 to DO5 are selected (step 15). The difference between the selected correction curve and the actual detection output from the photosensor 42 is calculated to obtain an index, and the difference is erased to bring the semiconductor laser into a state in which the correction curve is matched. The output is changed (step 17). As a result, the intensity of light emitted from the semiconductor laser is changed. By performing such processing for each of the highlight, middle, and shadow states and then synthesizing the states, the writing light amount of the semiconductor laser used for writing is corrected (step 18).

【0040】このように、感光体の経時劣化や使用環境
の変化等によって同一書込み光量を用いた場合でも再現
性が悪化してくるのを半導体レーザーの書き込み光量を
補正することによって再現性の低下が抑制されることに
なる。
As described above, the reproducibility is deteriorated even when the same writing light amount is used due to the deterioration of the photosensitive member with time or the change of use environment. The reproducibility is deteriorated by correcting the writing light amount of the semiconductor laser. Will be suppressed.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1記載の
発明によれば、感光体の経時劣化や使用環境の変化等に
応じて書込み光量を補正することができるので、常に安
定した色の再現性を得ることができる。しかも、画像の
試し刷りとともにテストパターンを形成することができ
るので、使用する紙の無駄をなくすことができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, since the writing light quantity can be corrected according to the deterioration of the photoconductor with time, the change of use environment, and the like, a stable color is always obtained. Reproducibility can be obtained. Moreover, since the test pattern can be formed together with the test printing of the image, it is possible to eliminate the waste of the used paper.

【0042】請求項2記載の発明によれば、原稿画像と
同じ方式によってテストパターンを形成することがで
き、しかもテストパターンの形成状態が感光体の移動方
向に配列された状態であるので、テストパターンを検出
するために用いられるセンサがその列上にあればよいの
で、センサの数を少なくすることができる。
According to the second aspect of the present invention, the test pattern can be formed by the same method as the original image, and the test pattern is formed in the moving direction of the photoconductor. The number of sensors can be reduced because the sensors used to detect the pattern need only be on that row.

【0043】請求項3記載の発明によれば、通常の原稿
画像の形成とは別時期にテストパターンの形成が行なわ
れるので、誤って画像形成時に不要なテストパターンを
形成するような事故が防止できる。
According to the third aspect of the present invention, since the test pattern is formed at a different time from the formation of the normal original image, an accident such that an unnecessary test pattern is erroneously formed during image formation is prevented. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である画像形成装置の構成を
説明するための模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the configuration of an image forming apparatus that is an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した装置に用いられるテストパターン
の検出部の構成を説明するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the configuration of a test pattern detection unit used in the device shown in FIG.

【図3】図2に示した検出部に用いられる基準ローラの
外観図である。
FIG. 3 is an external view of a reference roller used in the detection unit shown in FIG.

【図4】図3に示した基準ローラの展開図である。FIG. 4 is a development view of the reference roller shown in FIG.

【図5】図1に示した装置に用いられる制御部の構成を
説明するためのブロック図である。
5 is a block diagram for explaining a configuration of a control unit used in the device shown in FIG.

【図6】図2に示した検出部での書込み光量レベルと検
出部材による検出レベルとの関係を示す線図であり、
(A)はハイライト部での関係を、(B)はミドル部で
の関係を、(C)はシャドウ部での関係をそれぞれ示し
ている。
6 is a diagram showing a relationship between a writing light amount level in the detection unit shown in FIG. 2 and a detection level by a detection member,
(A) shows the relationship in the highlight part, (B) shows the relationship in the middle part, and (C) shows the relationship in the shadow part.

【図7】検出部材による色の判別を行なうための光の波
長と反射濃度との関係を説明するための線図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between the wavelength of light and the reflection density for performing color discrimination by the detection member.

【図8】三原色とこの補色関係にある色とを判別する際
の応答結果を説明するための線図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a response result when discriminating between three primary colors and colors having a complementary color relationship.

【図9】図5に示した制御部に用いられる補正カーブを
説明するための線図であり、(A)はハイライト部での
補正カーブ、(B)はミドル部での補正カーブ(C)は
シャドウ部での補正カーブをそれぞれ示している。
9A and 9B are diagrams for explaining a correction curve used in the control unit shown in FIG. 5, where FIG. 9A is a correction curve in a highlight portion, and FIG. 9B is a correction curve in a middle portion (C). ) Indicates the correction curve in the shadow part.

【図10】図1に示した装置により実際に形成される画
像部とテストパターンとを示す平面図である。
10 is a plan view showing an image portion and a test pattern that are actually formed by the apparatus shown in FIG.

【図11】図5に示した制御部の動作を説明するための
フローチャートである。
11 is a flow chart for explaining the operation of the control unit shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 カラー画像形成装置 20 ベルト状感光体 32 中間転写体 38 定着装置 44 発光部材 46 フォトセンサ 48 基準ローラ 50 制御部 52 セレクタ 58 テスト信号発生器 62 半導体レーザ 64 制御素子 10 Color Image Forming Device 20 Belt-Shaped Photosensitive Member 32 Intermediate Transfer Body 38 Fixing Device 44 Light Emitting Member 46 Photosensor 48 Reference Roller 50 Control Section 52 Selector 58 Test Signal Generator 62 Semiconductor Laser 64 Control Element

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/525 G03G 15/00 303 H04N 1/60 1/46 H04N 1/46 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location B41J 2/525 G03G 15/00 303 H04N 1/60 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿画像の色を色毎に分解してその色に応
じた静電潜像を感光体上に形成し、分解色と補色関係に
ある色の現像剤を用いて静電潜像を可視像処理した分解
色毎の画像を中間転写体に繰返し転写し、重畳された各
色毎の画像を一括転写して定着することができるカラ−
画像形成装置において、 上記感光体上の画像形成領域内に、通常の画像形成とと
もにテストパターンを形成する手段と、 上記テストパターン形成手段により形成されたテストパ
ターンの状態を検出する検出部を備え、検出部からの情
報に応じて色の再現性を調節可能な制御手段と、を備え
ていることを特徴とするカラー画像形成装置。
1. A color of an original image is separated for each color, an electrostatic latent image corresponding to the color is formed on a photoconductor, and an electrostatic latent image is formed by using a developer having a color complementary to the separated color. A color in which an image for each separated color obtained by subjecting an image to visible image processing is repeatedly transferred to an intermediate transfer member, and the superimposed images for each color can be collectively transferred and fixed.
In the image forming apparatus, a unit for forming a test pattern together with a normal image formation in the image forming area on the photoconductor, and a detection unit for detecting the state of the test pattern formed by the test pattern forming unit, A color image forming apparatus, comprising: a control unit capable of adjusting color reproducibility according to information from a detection unit.
【請求項2】請求項1記載のカラー画像形成装置におい
て、 テストパターン形成手段は、画像形成領域内で原稿画像
の形成範囲の近傍に原稿画像と同様な方式により、上記
感光体の移動方向に沿った方向にテストパターン列を形
成することを特徴とするカラー画像形成装置。
2. The color image forming apparatus according to claim 1, wherein the test pattern forming means is arranged in the image forming area in the vicinity of the original image forming range in the moving direction of the photoconductor by the same method as the original image. A color image forming apparatus, wherein a test pattern row is formed in a direction along the color image forming apparatus.
【請求項3】請求項1記載のカラー画像形成装置におい
て、 テストパターン形成手段は、通常の原稿画像の形成時と
は別時期に上記テストパターン及び画像を形成すること
を特徴とするカラー画像形成装置。
3. The color image forming apparatus according to claim 1, wherein the test pattern forming means forms the test pattern and the image at a different time from the time of forming a normal original image. apparatus.
JP6148072A 1994-06-29 1994-06-29 Color image forming device Pending JPH0815943A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148072A JPH0815943A (en) 1994-06-29 1994-06-29 Color image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148072A JPH0815943A (en) 1994-06-29 1994-06-29 Color image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815943A true JPH0815943A (en) 1996-01-19

Family

ID=15444596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6148072A Pending JPH0815943A (en) 1994-06-29 1994-06-29 Color image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815943A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289589A (en) * 1996-04-22 1997-11-04 Minolta Co Ltd Image formation device
JPH1013668A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Minolta Co Ltd Image forming device
JP2006224538A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and its control method
JP2006259303A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2010039477A (en) * 2008-07-08 2010-02-18 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image forming program
JP2010210657A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, program and record medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289589A (en) * 1996-04-22 1997-11-04 Minolta Co Ltd Image formation device
JPH1013668A (en) * 1996-06-24 1998-01-16 Minolta Co Ltd Image forming device
JP2006224538A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and its control method
JP2006259303A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2010039477A (en) * 2008-07-08 2010-02-18 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image forming program
JP2010210657A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, program and record medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649233B2 (en) Image forming apparatus
US6898381B2 (en) Color image forming apparatus and method for controlling the same
US6081678A (en) Image forming apparatus and method to detect amount of toner adhered to a toner image
US5933680A (en) Image processing apparatus and method for optimizing an image formation condition
US20050237548A1 (en) Image forming device, calibration method and storage medium storing program
JPH10193689A (en) Color image-forming apparatus
JPH06175452A (en) Electrophotographing device
US7538918B2 (en) Toner image forming apparatus including gradation control
JP2007274438A (en) Image forming apparatus and control method
US20020027669A1 (en) Electrophotographic recording device
US8111415B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same to correct image forming position in an amount smaller than one pixel
JPH07168412A (en) Color image forming device
US20090059246A1 (en) Image forming apparatus having a plurality of image forming units, initial adjustment method for the image forming apparatus, and computer readable medium recording program for causing the image forming apparatus to perform initial adjustment
JPH0815943A (en) Color image forming device
JPS59163970A (en) Color system
JP4978078B2 (en) Image forming apparatus control method and image forming apparatus
JP2993556B2 (en) Color image output device
JPH10198088A (en) Image forming device
JP3471448B2 (en) Color image forming equipment
JPH08211788A (en) Color image forming device
JP2004042518A (en) Exposure unit, exposure device, and image formation apparatus equipped with the same
JP3699815B2 (en) Image forming apparatus
JPH11119480A (en) Image forming device
JP4224986B2 (en) Image forming apparatus
JP4347238B2 (en) Image forming apparatus