JPH08158774A - 油田からの採油方法 - Google Patents

油田からの採油方法

Info

Publication number
JPH08158774A
JPH08158774A JP30064894A JP30064894A JPH08158774A JP H08158774 A JPH08158774 A JP H08158774A JP 30064894 A JP30064894 A JP 30064894A JP 30064894 A JP30064894 A JP 30064894A JP H08158774 A JPH08158774 A JP H08158774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
carbon dioxide
dioxide gas
gas
oil field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30064894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3224702B2 (ja
Inventor
Haruhiko Oya
晴彦 大矢
Yoshiyuki Takeuchi
竹内  善幸
Masaki Iijima
正樹 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP30064894A priority Critical patent/JP3224702B2/ja
Publication of JPH08158774A publication Critical patent/JPH08158774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224702B2 publication Critical patent/JP3224702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加圧した炭酸ガスを油田に圧入して油分を炭
酸ガスに溶解させて一緒に取出す採油方法におけるエネ
ルギ効率を高める。 【構成】 加圧した炭酸ガスをCO2 圧入井1から油田
2に圧入し、炭酸ガスに溶解した油分を炭酸ガスに同伴
させて噴出井3から取出す。油分を同伴した炭酸ガスは
油水分離器4、フィルタ5を経て膜分離装置6へ導かれ
る。膜分離装置6には、油分を選択的に透過させる非対
称ポリイミド膜が設けられていて油分を分離し、気液分
離器9へ送り出す。一方、分離膜を透過しない炭酸ガス
を主成分とするガスは、超臨界圧ポンプ8で加圧したの
ち油田1に再度循環される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油田から原油を取出す
方法として、加圧した炭酸ガスを油田に圧入して、油分
を炭酸ガス中に溶解させて一緒に取出す油田からの採油
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】加圧した炭酸ガスを油田に圧入し、炭酸
ガスに溶解した油分を炭酸ガスに同伴させて取出し、こ
れから油分を分離するようにした採油方法(EOR方
法)は既に知られている。
【0003】この採油方法において油田から取出された
炭酸ガスに溶解した油分を分離する方法としては、一般
的に約140kg/cm2の高圧から圧力を減圧して、炭酸ガ
ス中に溶解している油分を分離するのが従来のやり方で
あった。こうして溶解油分を分離した後の炭酸ガスは再
度加圧して循環使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の方法に
は次のような問題点がある。 (1)溶解した油分を分離するために減圧した炭酸ガス
を再度加圧するのに高圧ポンプが必要である。 (2)従来のやり方では、加圧と減圧を繰り返えしてい
てその圧力変化が大きいため、エネルギ効率が低い。
【0005】本発明は、加圧した炭酸ガスを油田に圧入
して油分を炭酸ガスに溶解させて一緒に取出す採油方法
におけるエネルギ効率を高めることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、前記
した課題を解決するため、炭酸ガスの圧力変化を小さく
する。そのために本発明では以下の手段を採用する。 (1)油分と炭酸ガスの分離効率が高い分離膜を使用す
る。 (2)分離した炭酸ガスを循環使用するために、炭酸ガ
スを透過しにくい膜を使用することにより、炭酸ガスの
圧力低下を防止する。現在、一般的に炭酸ガスの分離に
使用されている分離膜の例としては、表1のものがあ
る。
【0007】炭酸ガスと油分の混合物に対して、従来の
分離膜は油分よりも炭酸ガスの方を透過しやすい。従っ
て、炭酸ガスは、分離膜を透過した後、圧力が低下す
る。その結果、炭酸ガスを循環して使用するときは再度
加圧する必要がある。
【0008】一方、本発明による採油方法で使用できる
分離膜の例としては、ポリイミド非対称膜(J.Membrane
Sci.,84(1993)185 参照) がある。この分離膜は、油分
を選択的に透過し、炭酸ガスは透過しにくい。
【0009】例えば、炭酸ガスに比べてイソーオクタン
(C8 18)の透過速度の方が大きく、分離係数は約8
が得られている。従って、炭酸ガスはこの分離膜を透過
しないので、圧力低下は配管での圧損程度で、せいぜい
1kg/cm2程度の加圧能力のポンプを使用するだけで十分
循環使用できる。
【0010】このように本発明の方法によれば油分を選
択的に透過する分離膜を用いることにより高いエネルギ
効率で油田から採油することが可能となる。
【0011】
【表1】
【0012】
【実施例】以下、本発明の採油方法の実施態様を図1を
用いて説明する。図1において、1はCO2 圧入井、2
は油田、3は噴出井を示している。4は油水分離器、5
はフィルタである。6は油分のみ選択的に透過する非対
称ポリイミド膜を用いた膜分離装置を示している。9は
気液分離器、12はコンプレッサである。
【0013】図1において、ガス圧入井1から供給され
た炭酸ガスを主体とするガスは、油田2中の油分を溶解
して、自圧により噴出井3から地上に噴出し、油水分離
器4に導入される。ここで水分を除去した後、フィルタ
5を経て、膜分離装置6に導入される。
【0014】この膜分離装置6で使用されている非対称
ポリイミド膜は、油分のみを選択的に透過するため、炭
酸ガス及び軽質炭化水素ガス(CH4 ,C2 4 ,C2
6など)はその分離膜をほとんど透過せずにライン7
から超臨界圧ポンプ8に導かれ、このポンプにより14
0kg/cm2に加圧された後、再度ガス圧入井1から油田2
に供給される。
【0015】一方、膜分離装置6で分離された油分は、
気液分離器9で分離膜をリークした若干の炭酸ガスと分
離され、ライン10から油として抜き出される。
【0016】一方、リークした炭酸ガスは、ライン11
を経て、コンプレッサ12で加圧された後、ライン13
を経てガス圧入井1に循環使用される。次に、本発明の
具体的な実施例をあげ、本発明の効果をより明らかにす
る。
【0017】(実施例)模擬液を使用して、膜分離性能
を試験した。
【0018】(1)使用した分離膜:ポリイミド非対称
膜(J.Membrane Sci.,84(1993)185記載の膜)。
【0019】(2)炭酸ガス溶解模擬原料の組成:CO
2 …84.1、CH4 …5.6、C 2 6 …1.5、C
4 …1.8、C5 + …6.0(C5 + :炭素数5以上の
炭化水素)。
【0020】(3)試験条件:圧力…139kg/cm2、温
度…150℃。
【0021】(4)試験結果:分離膜の液透過速度…
1.08×10-4(Ncm3/cm2・sec ・cmHg) 、分離係数
α…(YC5 +/YCO)/(XC5 +/XCO)=
7.9。
【0022】ここで、Y:透過物中の分率、X:原料中
の分率、YCO=YCO2 +YCH 4 +YC2 +Y
4 。前述の結果から、炭酸ガス及び軽質炭化水素と油
分を高性能で分離することができた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の採油方法
によれば油分を選択的に透過する分離膜を用いることに
より、油田から炭酸ガスに同伴して取出された油分を分
離する際の圧力降下を少くすることができる。従って、
油田から油分を伴って出て来た炭酸ガスから油分を分離
したあと、その炭酸ガスを効率的に再使用することがで
きる。
【0024】こうして本発明によれば、加圧した炭酸ガ
スを油田に圧入して油分を炭酸ガス中に溶解させて一緒
に取出す採油方法におけるエネルギ効率を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による油田からの採油方法の実施の一態
様を示す説明図。
【符号の説明】
1 CO2 圧入井 2 油田 3 噴出井 4 油水分離器 5 フィルタ 6 膜分離装置 8 超臨界圧ポンプ 9 気液分離器 12 コンプレッサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧した炭酸ガスを油田に圧入し、炭酸
    ガスに溶解した油分を炭酸ガスに同伴させて取出し、こ
    れから油分を選択的に透過する分離膜により油分を分離
    し、前記分離膜を透過しない炭酸ガスを主成分とするガ
    スを、加圧したのち油田に再度循環使用することを特徴
    とする油田からの採油方法。
JP30064894A 1994-12-05 1994-12-05 油田からの採油方法 Expired - Fee Related JP3224702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30064894A JP3224702B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 油田からの採油方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30064894A JP3224702B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 油田からの採油方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158774A true JPH08158774A (ja) 1996-06-18
JP3224702B2 JP3224702B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17887392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30064894A Expired - Fee Related JP3224702B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 油田からの採油方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224702B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152850B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto, and membrane module
WO2008050645A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Système d'extraction de pétrole et système de surveillance de l'extraction de pétrole
KR100937212B1 (ko) * 2009-04-29 2010-01-20 주식회사 에이쓰 오일 샌드 원유 추출장치
CN102606069A (zh) * 2012-04-01 2012-07-25 中国石油大学(华东) 超临界二氧化碳钻井井筒内相态的控制装置
KR101507226B1 (ko) * 2013-06-05 2015-03-30 현대중공업 주식회사 해저 생산플랜트의 생산성 향상을 위한 듀얼 파이프 시스템
WO2024024837A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 株式会社Inpex フレアガス削減方法及びフレアガス削減設備、並びに処分されるバイオガスの量を削減する方法及び設備

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152850B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto, and membrane module
US7237767B2 (en) 2001-08-28 2007-07-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto and membrane module
US7334780B2 (en) 2001-08-28 2008-02-26 Mitsubishi Rayon Company, Limited Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto and membrane module
US7407154B2 (en) 2001-08-28 2008-08-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto and membrane module
US8096532B2 (en) 2001-08-28 2012-01-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Device and method for manufacturing carbonated spring and carbonic water, control method for gas density applied thereto and membrane module
WO2008050645A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Système d'extraction de pétrole et système de surveillance de l'extraction de pétrole
KR100937212B1 (ko) * 2009-04-29 2010-01-20 주식회사 에이쓰 오일 샌드 원유 추출장치
WO2010126262A3 (ko) * 2009-04-29 2011-02-17 Jeon Yeong-Min 오일 샌드 원유 추출장치
CN102606069A (zh) * 2012-04-01 2012-07-25 中国石油大学(华东) 超临界二氧化碳钻井井筒内相态的控制装置
KR101507226B1 (ko) * 2013-06-05 2015-03-30 현대중공업 주식회사 해저 생산플랜트의 생산성 향상을 위한 듀얼 파이프 시스템
WO2024024837A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 株式会社Inpex フレアガス削減方法及びフレアガス削減設備、並びに処分されるバイオガスの量を削減する方法及び設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3224702B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0170454B1 (ko) 헬륨을 이용한 가압방법 및 헬륨을 회수하는 방법
CA1262531A (en) Oil processing apparatus
EP0596470B1 (de) Verfahren zur Gewinnung von hochreinem flüssigen Methan
CA2958697C (en) Carbon dioxide separation system and method
US20090241778A1 (en) Use of Solvent Stream as Motive Fluid in Ejector Unit for Regenerating Solvent for Absorption Unit
EP1970428A2 (en) Method and apparatus for separating gases
WO1995009970A1 (en) Method and apparatus for separating a well stream
EP1405662A3 (en) CO2 recovery process for supercritical extraction
RU2006146994A (ru) Система и способ извлечения гексафторида серы в газовой фазе
JP3224702B2 (ja) 油田からの採油方法
US4664190A (en) Process for recovering natural gas liquids
KR850000361A (ko) 고순도 일산화탄소의 분리방법
US9649591B2 (en) Method and system for producing pipeline quality natural gas
CA1307380C (fr) Procede et dispositif pour l'extraction selective de l'h s d'un gaz en contenant
KR101414491B1 (ko) 기체 분리시스템 및 분리방법
CN217431329U (zh) 一种用于ccus油田伴生气二氧化碳和轻烃回收的装置
RU2010105680A (ru) Экстракция природных веществ
US6755893B2 (en) Method for high-pressure gas separation
RU2000114225A (ru) Способ подготовки природного газа
US20240093108A1 (en) System and method for recovery of fuel gas from crude oil purification
EP1329253B1 (de) Verfahren und Anlage zur Aufbereitung von Bio- und Naturgasen
CN220589521U (zh) 水溶气氦气提取装置
US20220380693A1 (en) Reservoir management by controlling acid gas build-up in reservoir by partial co2 removal processes
RU2020126285A (ru) Способ разделения ароматических углеводородов с применением экстракционной дистилляции
KR20160022853A (ko) 바이오 가스 정제 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees