JPH0815311B2 - Color document image processing device - Google Patents

Color document image processing device

Info

Publication number
JPH0815311B2
JPH0815311B2 JP61016364A JP1636486A JPH0815311B2 JP H0815311 B2 JPH0815311 B2 JP H0815311B2 JP 61016364 A JP61016364 A JP 61016364A JP 1636486 A JP1636486 A JP 1636486A JP H0815311 B2 JPH0815311 B2 JP H0815311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
bit
conversion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61016364A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62175069A (en
Inventor
忠信 神山
等 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61016364A priority Critical patent/JPH0815311B2/en
Publication of JPS62175069A publication Critical patent/JPS62175069A/en
Publication of JPH0815311B2 publication Critical patent/JPH0815311B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、カラー文書画像を入力し、拡大縮小変換等
の所定の画像処理を行なった後出力するカラー文書画像
処理装置に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a color document image processing apparatus for inputting a color document image, performing predetermined image processing such as enlargement / reduction conversion, and outputting the image.

[発明の技術的背景] 最近、従来の紙をベースとした一般業務、特にオフィ
ス業務を電子化することにより作業の効率を改善し、ま
た業務の高度化による複雑な作業への対処を容易にする
目的で、ファクシミリや電子ファイルなどに代表され
る、文書画像を電子的に処理する文書画像処理装置の開
発が盛んに行なわれている。
[Technical background of the invention] Recently, by improving the efficiency of work by digitizing conventional paper-based general work, especially office work, it is easy to deal with complicated work due to sophistication of work. For this purpose, a document image processing apparatus, such as a facsimile or an electronic file, for electronically processing a document image has been actively developed.

これらの装置では、一般に文書画像をスキャナで走査
して電気信号に変換した後、圧縮して保管したり、画像
用メモリに一旦格納した後、加工修正を施してイメージ
プリンタやCRTディスプレイに出力するといった情報処
理が行われる。そして近年に到って、カラーの文書画像
が比較的容易に入力できるようになり、カラー文書画像
についても同様の処理が行える装置の開発が望まれてい
る。
In these devices, generally, a document image is scanned by a scanner and converted into an electric signal, and then compressed and stored, or once stored in an image memory, processed and modified and output to an image printer or a CRT display. Such information processing is performed. In recent years, it has become relatively easy to input a color document image, and it is desired to develop an apparatus that can perform the same processing on a color document image.

[背景技術の問題点] しかしながらカラー文書画像の処理においては、単に
これまでの白黒の文書画像処理を拡張するだけでは解決
されない種々の問題が存在し、なかでも取り扱うべき情
報量の大幅な増加が最大の問題となっている。すなわち
写真のように色調が連続的に変化するような画像でない
場合でも、文書によって扱われる色相は様々であって、
その正確な再現を期すれば、各色相成分ごとに数ビット
の情報量を付する必要が生じ、その情報量は膨大なもの
となってしまう。たとえば白黒2値画像が1画素あたり
1ビットの情報量で表わすことができるのに対して、カ
ラー画像のR、G、B(R:赤、G:緑、B:青)それぞれに
8ビットの情報量を付した場合には、実に24倍(=8×
3)に情報量が増加してしまう。
[Problems of background art] However, in the processing of color document images, there are various problems that cannot be solved by simply extending the conventional monochrome document image processing, and in particular, a large increase in the amount of information to be handled. It is the biggest problem. That is, even if the image is not an image in which the color tone changes continuously like a photograph, the hues handled by documents are various,
For accurate reproduction, it is necessary to add an information amount of several bits to each hue component, and the information amount becomes enormous. For example, a black and white binary image can be represented by an information amount of 1 bit per pixel, while 8 bits of each of R, G, B (R: red, G: green, B: blue) of a color image are used. When the amount of information is added, it is really 24 times (= 8 ×
The amount of information increases in 3).

このように取り扱うべき情報量が増加すると記憶装置
や情報蓄積装置の実効容量が増加するだけにとどまら
ず、各画像処理系のバードウェア規模も大幅に増加して
しまう。従ってカラー文書画像の処理はきわめて高価な
ものとなり、一般オフィスで用いる画像処理装置として
は、実用性に関し満足なものが開発されていないのが現
状である。
If the amount of information to be handled increases in this way, not only the effective capacity of the storage device or the information storage device increases, but also the scale of birdware of each image processing system increases significantly. Therefore, the processing of a color document image becomes extremely expensive, and as an image processing apparatus used in a general office, what has been practically satisfactory has not been developed at present.

[発明の目的] 本発明はこのような事情に対処してなされたもので、
カラー文書画像に対する画像処理をわずかなバードウェ
ア量の増加のみで容易に実現し、かつカラー画像情報の
記憶や蓄積にかかる実効的な容量の減少を最小限におさ
え、カラー文書画像に対する高度な取り扱いを廉価に実
現したカラー文書画像処理装置を提供することを目的と
する。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of such circumstances.
Sophisticated handling of color document images by easily realizing image processing for color document images with only a small increase in the amount of birdware, and minimizing the effective reduction in storage and storage of color image information. It is an object of the present invention to provide a color document image processing device that realizes the low cost.

[発明の概要] 本発明は、nビットよりなるカラー画像データを入力
する入力手段と、 あらかじめ変換テーブルが記憶されている複数のメモ
リを有し、前記入力手段で入力されたnビットよりなる
カラー画像データを前記複数のメモリ各々に入力させ、
前記複数のメモリに記憶されている変換テーブルに基づ
いて、各メモリから1ビットの符号化画像データを出力
することにより、mビット(但し、m<n)よりなる符
号化画像データに変換する第1の変換手段と、 前記第1の変換手段で符号化されたmビットの符号化
画像データに対して、拡大縮小処理を行う拡大縮小手段
と圧縮伸長処理を行う圧縮伸長手段とを有する画像処理
手段と、 あらかじめ変換テーブルが記憶されている複数のメモ
リを有し、前記画像処理手段にて画像処理されたmビッ
トの符号化画像データを前記複数のメモリに各々入力さ
せ、前記複数のメモリに記憶されている変換テーブルに
基づいて、lビット(但し、l>m)よりなるカラー画
像データに変換する第2の変換手段と、 前記第2の変換手段にて変換されたlビットのカラー
画像データを出力する出力手段と、 前記第1の変換手段にて変換されたmビットよりなる
符号化画像データを前記画像処理手段に転送するととも
に、前記画像処理手段にて画像処理されたmビットの符
号化画像データを前記第2の変換手段に転送するための
mビットの幅を持つデータ転送バスと、を具備したこと
により、カラー文書画像に対する画像処理をわずかなハ
ードウェア量の増加のみで容易に実現し、かつカラー画
像情報の記憶や蓄積にかかる実効的な容量の減少を最小
限におさえ、カラー文書画像に対する高度な取り扱いを
廉価に実現したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has an input means for inputting n-bit color image data and a plurality of memories in which conversion tables are stored in advance, and the n-bit color input by the input means. Input image data to each of the plurality of memories,
1-bit encoded image data is output from each memory based on the conversion tables stored in the plurality of memories to convert the encoded image data into m-bit (where m <n) encoded image data. Image processing including a conversion unit 1 and a scaling unit that performs a scaling process and a compression / decompression unit that performs a compression / decompression process on the m-bit encoded image data encoded by the first conversion unit. Means and a plurality of memories in which conversion tables are stored in advance, and the m-bit encoded image data image-processed by the image processing means is input to the plurality of memories, respectively, and the plurality of memories are stored in the plurality of memories. Second conversion means for converting to color image data of 1 bit (where l> m) based on the stored conversion table, and the second conversion means. Output means for outputting color image data of bits, and coded image data of m bits converted by the first conversion means are transferred to the image processing means, and image processing is performed by the image processing means. And a data transfer bus having an m-bit width for transferring the m-bit encoded image data to the second conversion means, the image processing for the color document image can be performed with a small amount of hardware. This is easily realized by only increasing the number, and minimizes the reduction in the effective capacity for storing and accumulating color image information, and realizes sophisticated handling of color document images at low cost.

一般にカラー画像情報のR、G、Bのそれぞれに8ビ
ットの情報量を付した場合には1画素を表わすのに24ビ
ット(3×8=24)の情報量が必要となるが、現実に入
力される画像情報がたとえば16色で構成されているなら
ば、入力される画像情報の全てを4ビット(16=24)の
符号で表示することが可能である。
Generally, when each of R, G, and B of color image information is provided with an 8-bit information amount, 24-bit (3 × 8 = 24) information amount is required to represent one pixel. If the input image information is composed of, for example, 16 colors, it is possible to display all of the input image information with a 4-bit (16 = 2 4 ) code.

本発明のカラー文書画像処理装置は、この原理を応用
したもので、外部から入力されたnビットのカラー画像
情報を第1の変換手段によってnビットより小さいmビ
ットの符号化画像情報に変換し、このビット数の小さい
符号化画像情報に対して画像処理を行なうことにより、
そのハードウェア構成を小さくしたものである。
The color document image processing apparatus of the present invention applies this principle, and converts n-bit color image information input from the outside into m-bit coded image information smaller than n bits by the first conversion means. , By performing image processing on the coded image information with a small number of bits,
The hardware configuration is made smaller.

[発明の実施例] 以下、本発明を図面に従って詳細に説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例に係るカラー文書画像処
理装置の基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic arrangement of a color document image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

同図に示すように、このカラー文書画像処理装置はn
ビットよりなるカラー画像データを入力する入力手段1
と、このnビットよりなるカラー画像データをmビット
よりなる符号化画像データに変換する第1の変換部2
と、この符号化画像データに各種の画像処理を行なうメ
モリを含む画像処理手段3と、画像処理の行なわれたm
ビットの符号化画像データをlビットのカラー画像デー
タに変換する第2の変換部4と、このlビットに変換さ
れたカラー画像データを出力する出力手段5と、これら
の各手段を制御する制御手段6とから構成されている。
As shown in FIG.
Input means 1 for inputting color image data consisting of bits
And a first conversion unit 2 for converting the n-bit color image data into m-bit encoded image data.
An image processing means 3 including a memory for performing various kinds of image processing on the encoded image data, and m on which the image processing is performed.
A second converter 4 for converting 1-bit encoded image data into 1-bit color image data, an output means 5 for outputting the 1-bit color image data, and a control for controlling each of these means. And means 6.

第2図は、この実施例を構成する機器を示す構成図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing the devices constituting this embodiment.

この実施例の装置では、入力手段1は文書の読取りを
行なうカラースキャナ11により構成されており、スキャ
ナ11から入力されたnビットのカラー画像データは、第
1の変換手段2を備えた入力インターフェイス21を経
て、各装置間のデータ転送を行うmビットの幅を持つデ
ータ転送バスBに送信される。
In the apparatus of this embodiment, the input means 1 is composed of a color scanner 11 for reading a document, and the n-bit color image data input from the scanner 11 is an input interface provided with a first conversion means 2. The data is transmitted via 21 to the data transfer bus B having an m-bit width for data transfer between the respective devices.

このデータ転送バスBには、mビットの符号化画像デ
ータを一時格納する一時記憶装置31、mビットの符号化
画像データの圧縮、伸長を行う情報圧縮伸長手段32、m
ビットの符号化画像データの拡大、縮小を行う拡大縮小
手段33などの画像処理装置や、mビットの符号化画像デ
ータもしくはこれを圧縮したデータを保存する情報蓄積
装置であるディスクメモリー7のような記憶手段が接続
されている。
The data transfer bus B has a temporary storage device 31 for temporarily storing m-bit encoded image data, and an information compression / expansion unit 32, m for compressing / decompressing m-bit encoded image data.
An image processing device such as an enlarging / reducing means 33 for enlarging and reducing bit-encoded image data, a disk memory 7 which is an information storage device for storing m-bit encoded image data or compressed data thereof. Storage means is connected.

さらにこのデータ転送バスBには、mビットの符号化
画像データを表示するための表示メモリー51a、表示制
御手段52aおよびCRTディスプレイ53aからなる表示装置
や、出力インターフェイス51bおよびこの出力インター
フェイス51bからの出力を打ち出すカラープリンタ52bと
からなるカラー印刷装置等の出力手段が接続されてい
る。そして表示制御手段52aおよび出力インターフェイ
ス51bにはmビットの符号化画像データをlビットのカ
ラー画像データに変換する第2の変換部4a、4bが実装さ
ており、CRTディスプレイ53aおよびカラープリンタ52b
はそれぞれlビットのカラー画像データを表示または印
刷する。
Further, on the data transfer bus B, a display device including a display memory 51a for displaying m-bit encoded image data, a display control means 52a and a CRT display 53a, an output interface 51b and an output from the output interface 51b. An output unit such as a color printing device including a color printer 52b for ejecting the image is connected. The display control means 52a and the output interface 51b are provided with second conversion units 4a and 4b for converting m-bit encoded image data into 1-bit color image data, and a CRT display 53a and a color printer 52b.
Respectively display or print 1-bit color image data.

制御手段6は図示しないコントロールバスを介してこ
の装置の管理制御をつかさどりマイクロプロセッサによ
るコントロールを行っている。
The control means 6 manages the control of this apparatus through a control bus (not shown) and controls by the microprocessor.

この実施例では入力カラー画像データはカラースキャ
ナ11から入力される色信号R、G、Bに対してそれぞれ
6ビットずつ全部で18ビット(n=6×3=18)で構成
されており、また入力される文書の使用色数は16色まで
として第1の変換手段2で4ビット(16=24、m=4)
に変換されている。また出力時には第2の変換手段4に
より色信号R、G、Bに対してそれぞれ8ビットづずの
24ビット(l=8×3=24)に変換されている。
In this embodiment, the input color image data is composed of 18 bits (n = 6 × 3 = 18) for each of the color signals R, G and B input from the color scanner 11, 6 bits in total. It is assumed that the number of colors used in the input document is up to 16 colors and 4 bits (16 = 2 4 , m = 4) in the first conversion means 2.
Has been converted to. Further, at the time of output, the second converting means 4 does not add 8 bits to each of the color signals R, G, and B.
It has been converted to 24 bits (l = 8 × 3 = 24).

次にこの実施例におけるカラー画像データの流れにつ
いて説明する。
Next, the flow of color image data in this embodiment will be described.

スキャナ11からR、G、Bそれぞれ6ビットで入力さ
れるカラー文書画像データは入力インターフェイス21を
介して第1の変換部2に入力され、ここで4ビットの符
号化画像データに変換される。この変換はあらかじめ使
用されている色種と色数に応じて後述する方法により作
成された変換テーブルを参照しておこなわれる。この変
換された4ビットの符号化画像データは一時記憶装置31
に格納される。
The color document image data input from the scanner 11 with 6 bits for each of R, G, and B is input to the first conversion unit 2 via the input interface 21, and is converted into 4-bit encoded image data here. This conversion is performed by referring to a conversion table created by a method described later according to the color type and the number of colors used in advance. The converted 4-bit encoded image data is stored in the temporary storage device 31.
Stored in.

次に拡大縮小手段33は一時記憶装置31から符号化画像
データを読み出し、変換しつつたとえば表示メモリ51a
に書き込み、画像の拡大縮小表示を実行する。この際の
変換は符号化された4ビットのデータに関して実行され
るのでハードウェア構成は小規模なもので済む。
Next, the enlarging / reducing means 33 reads out the coded image data from the temporary storage device 31 and converts the coded image data, for example, in the display memory 51a
To enlarge and reduce the image. Since the conversion at this time is performed on encoded 4-bit data, the hardware configuration can be small.

また一時記憶装置31に格納された符号化画像データは
情報圧縮伸長手段32により情報圧縮されディスクメモリ
ー7に保存される。この圧縮は圧縮方法を選定すれば10
倍以上の圧縮が可能である。なおこの符号化画像データ
は符号書の段階でデータ量は4/18に圧縮されている。従
ってトータルとしては画質の劣化なく40倍から50倍のデ
ータ圧縮が実現することになり、きわめて実用性の高い
システムとなる。
The encoded image data stored in the temporary storage device 31 is information-compressed by the information compression / expansion means 32 and stored in the disk memory 7. This compression is 10 if the compression method is selected.
More than double compression is possible. The coded image data is compressed to 4/18 at the code writing stage. Therefore, a total of 40 to 50 times data compression will be realized without deterioration of image quality, and the system will be extremely practical.

又、ディスクメモリー7に記憶された符号書画像デー
タは第2の変換手段4a、4bを介して24ビットのカラー画
像データに変換されてそれぞれカラープリンタ53bに出
力され、ディスプレイ53aに表示される。
Further, the coded image data stored in the disk memory 7 is converted into 24-bit color image data via the second conversion means 4a and 4b, output to the color printer 53b, and displayed on the display 53a.

以上説明したようにこの実施例によれば入力画像で18
ビット有していた画像データを内部処理ではすべて4ビ
ットで取り扱えるようになり、その分のハードウェアを
大幅に削減することができる。
As described above, according to this embodiment, 18
All the image data having bits can be handled by 4 bits in the internal processing, and the hardware can be significantly reduced accordingly.

また第1の変換部2および第2の変換部4a、4bはとも
に変換テーブルを有しており、この変換テーブルを参照
して変換が実行される。従ってスキャナー11、カラープ
リンタ53bがどのようなカラー構成であっても対応させ
ることが可能であり、また逆にスキャナーやカラープリ
ンタの構成に関係なくシステム内のバードウェアの処理
が可能となっている。
Further, both the first conversion unit 2 and the second conversion units 4a and 4b have a conversion table, and the conversion is executed by referring to this conversion table. Therefore, it is possible to correspond to any color configuration of the scanner 11 and the color printer 53b, and conversely, it is possible to process the birdware in the system regardless of the configuration of the scanner or the color printer. .

さらに一般のカラーディスプレイ装置ではカラーデー
タをルックアップテーブルを介してディスプレイに表示
する例が多いが、このカラー文書画像処理装置はこの方
式にきわめてよく適合する。すなわち従来のルックアッ
プテーブルの内容を、後述する変換テーブルに置き代え
ることにより本発明の装置に適用することができる。
Further, in a general color display device, there are many cases in which color data is displayed on a display via a look-up table, but this color document image processing device is very well adapted to this system. That is, the contents of the conventional look-up table can be applied to the apparatus of the present invention by replacing it with a conversion table described later.

この実施例では第1の変換部2は、変換テーブルの設
定を入力インターフェイス21および制御手段6とによっ
て画像を読み込みつつ行えよう回路構成されている。基
本的には対象としているカラー文書画像に何種の色が用
いられているかを識別し、その各々に符号を割り付けれ
ば良いわけで、この概略フローを第3図に示す。
In this embodiment, the first conversion unit 2 is configured so that the conversion table can be set by the input interface 21 and the control means 6 while reading an image. Basically, it suffices to identify how many colors are used in the target color document image and assign a code to each of them, and this schematic flow is shown in FIG.

即ちカラー文書画像の一画素が入力されると(ステッ
プ301)、その画素の色が前画素と異なっているかの判
定が行われ(ステップ303)、前画素と異っている色で
あると判定されるとこれまで登録した色をサーチし(ス
テップ305)、この色で既に登録されているか否かの判
別が行われ(ステップ307)、登録されていない場合に
は新規色として登録される(ステップ309)。ステップ3
03において入力される画素が前画素と同じ色であると判
断され場合、または、ステップ307においてこの色が既
に登録されていると判断された場合には、処理の終了と
判断される(ステップ311)場合を除き再びステップ301
に戻る。
That is, when one pixel of a color document image is input (step 301), it is determined whether the color of the pixel is different from the previous pixel (step 303), and it is determined that the color is different from the previous pixel. Then, the color registered so far is searched (step 305), and it is judged whether or not the color has already been registered (step 307). If not registered, the color is registered as a new color (step 307). Step 309). Step 3
If it is determined in 03 that the input pixel has the same color as the previous pixel, or if it is determined in step 307 that this color has already been registered, it is determined that the processing has ended (step 311). ) Unless otherwise step 301
Return to

このようにして対象としているカラー文書画像に使用
されている色が登録され、この登録されている色に符号
を割りつけて第1の変換部2および第2の変換部4a、4b
の変換テーブルを作成する。
In this way, the color used in the target color document image is registered, and a code is assigned to the registered color and the first conversion unit 2 and the second conversion units 4a and 4b are registered.
Create a conversion table for.

次にさらに詳細に色の識別方法について説明する。 Next, the color identification method will be described in more detail.

この実施例では入力カラー画像データはR、G、Bそ
れぞれ6ビットのデータとして与えられる。これはR、
G、Bをそれぞれ直交する座標軸に割り当てれば原点を
始点とするひとつの3次元空間上のベクトルと考えるこ
とができる。今2つの色情報を考えたときそれぞれのベ
クトルが一致した時に同色であると見なすことができ
る。
In this embodiment, the input color image data is given as 6-bit data for each of R, G and B. This is R,
If G and B are respectively assigned to the orthogonal coordinate axes, they can be considered as one vector in the three-dimensional space having the origin as the starting point. Considering the two color information, it can be considered that the two vectors have the same color when they match.

しかし一般の入力系では必ずある程度のゆらぎが存在
する。そこでこの実施例では2つの基準を設けて色の識
別を行っている。
However, there is always some fluctuation in the general input system. Therefore, in this embodiment, two colors are provided to identify the colors.

まず第1の基準は上述の2色の色ベクトルをそれぞれ とすると、 を満足するとき、異なる色と判定するものである。|
|はその色の明るさと考えられるから、明るさがある程
度異る場合には違う符号を割り当てる。
First, the first criterion is to use the above two color vectors Then When the above condition is satisfied, different colors are determined. |
Since | is considered to be the brightness of that color, a different code is assigned when the brightness differs to some extent.

もうひとつの基準は である。上式分子は2ベクトルの内積を表す。すなわち
上式左辺は、2ベクトルのなす角度を示す。ここでは2
ベクトルの向きがある程度以上異なる場合に違う色とみ
なす。
Another criterion Is. The numerator in the above formula represents the inner product of two vectors. That is, the left side of the above equation represents the angle formed by the two vectors. 2 here
If the directions of the vectors differ by a certain degree or more, they are regarded as different colors.

第4図はこれらのベクトルを3次元空間に図示したも
ので、各座標軸はR、G、Bを表す。同図において とはその長さの差δがδ以上あるので異なる色とみな
される。また とはそのなす角度がθがθ以上あるので異なる色とみ
なされる。
FIG. 4 shows these vectors in a three-dimensional space, and each coordinate axis represents R, G, B. In the figure Are regarded as different colors because the difference δ in their lengths is δ 0 or more. Also The angle formed by and is greater than θ 0, and is therefore considered to be a different color.

第5図はこの色識別の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing details of this color identification.

ここで[i]は変換テーブルを表わし、N[i]は
第i番目の色が何度入力されたかを表し、iは最新の登
録色ベクトルの符号を表わす変数であり、nは既登録色
数を表す。
Here, [i] represents a conversion table, N [i] represents how many times the i-th color is input, i is a variable representing the sign of the latest registered color vector, and n is the registered color. Represents a number.

まず[i]、N[i]、i、nのクリアして初期化
を行う(ステップ501)。スキャナからカラー文書画像
の一画素の色ベクトルvが入力されると(ステップ50
3)、第(1)式に基づいて △(、[i])=|||−|(i)||の演算が行
われ(ステップ505)、演算結果δと閾値δとの大小
比較が行われ(ステップ507)、演算結果δが閾値δ
以下の場合には第(2)式に基づいて θ=θ(、[i]) =cos-1[(、[i])/||・|[i]|] の演算が行われ(ステップ509)、演算結果θと閾値θ
との大小比較が行われる(ステップ511)。ステップ5
07の判定で演算結果δが閾値δよりも大きいと判定さ
れたとき、およびステップ511の判定で演算結果θが閾
値θよりも大きいと判定された場合には、と
[i]とが異なる色とまなされ、for文によるループに
より既登録色のサーチが行われた(ステップ513)後、
符号出力が行なわれる(ステップ515)。
First, [i], N [i], i, and n are cleared and initialized (step 501). When the color vector v of one pixel of the color document image is input from the scanner (step 50
3), the calculation of Δ (, [i]) = ||||| (i) || is performed based on the equation (1) (step 505), and the comparison result δ and the threshold δ 0 are compared. Is performed (step 507), and the calculation result δ is the threshold value δ 0.
In the following cases, the calculation of θ = θ (, [i]) = cos -1 [(, [i]) / ||| [i] |] is performed based on the equation (2) (step 509), calculation result θ and threshold θ
A magnitude comparison with 0 is performed (step 511). Step 5
When it is determined that the calculation result δ is larger than the threshold value δ 0 in the determination of 07, and when it is determined that the calculation result θ is larger than the threshold value θ 0 in the determination of step 511, and [i] are After being searched for a different color and searching for a registered color by a loop using a for statement (step 513),
A code is output (step 515).

ステップ511で演算結果θが閾値θ以下の場合は
、[i]とは同じ色とみなされて符号出力される
(ステップ515)。
If the calculation result θ is equal to or smaller than the threshold value θ 0 in step 511, it is regarded as the same color as [i] and is output as a code (step 515).

次に[i]、N[i]を [i]=([i]・N[i]+)/(N[i]+
1) N[i]=N[i]+1 と変換して登録色ベクトルの修正を行い(ステップ51
7)、処理が終了と判定される(ステップ519)まで、以
上の動作を繰り返す。
Next, [i] and N [i] are [i] = ([i] .N [i] +) / (N [i] +
1) The registered color vector is corrected by converting N [i] = N [i] +1 (step 51
7) The above operation is repeated until it is determined that the processing is completed (step 519).

このようにして対象としているカラー文書画像に使用
されている色に符号が割りつけられる。
In this way, a code is assigned to the color used in the target color document image.

なおこの実施例では上記アルゴリズムで色の識別を行
っているが、RGB各色成分の頻度分布から識別すること
もできる。
In this embodiment, although the color is identified by the above algorithm, it is also possible to identify the color from the frequency distribution of each RGB color component.

次に第1の変換部2及び第2の変換部4a、4bを固定的
なテーブルとした他の実施例について説明する。
Next, another embodiment in which the first conversion unit 2 and the second conversion units 4a and 4b are fixed tables will be described.

第6図はこの実施例の第1の変換部2の構成図であ
り、同図に示されるようにこの変換部は4つのランダム
アクセスメモリ(RAM)22a〜22dによって構成され、ス
キャナ11からR、G、Bそれぞれ6ビットで入力される
18ビットのカラー文書画像データは各RAM22a〜22dに対
するアドレスとして入力される。各RAM22a〜22dには予
め変換テーブルが記憶されており、入力される18ビット
のカラー文書画像データがこの変換テーブルにより変換
されて1ビットのデータがそれぞれのRAM22a〜22dから
出力され合計4ビットの符号化画像データとして出力さ
れる。
FIG. 6 is a block diagram of the first conversion unit 2 of this embodiment. As shown in FIG. 6, this conversion unit is composed of four random access memories (RAM) 22a to 22d, and the scanners 11 to R are provided. , G, B are input with 6 bits each
The 18-bit color document image data is input as an address to each RAM 22a-22d. A conversion table is stored in advance in each of the RAMs 22a to 22d, and the input 18-bit color document image data is converted by this conversion table, and 1-bit data is output from each of the RAMs 22a to 22d. It is output as encoded image data.

上記の変換テーブルは、予め入力が想定されている16
色な色相、階調等が近い18ビットで表現されるカラー文
書画像データの複数個を、4ビットで表現した符号化画
像データの1個に対応させたもので、18ビットで表現さ
れるカラー文書画像データはこの変換テーブルにより4
ビットに変換される。
The above conversion table is supposed to be input in advance.
Colors expressed in 18 bits, which correspond to one piece of coded image data expressed in 4 bits, with multiple pieces of color document image data expressed in 18 bits with similar hue and gradation. Document image data is converted to 4 by this conversion table.
Converted to bits.

第7図はこの実施例の第2の変換部4a(または4b)の
構成図であり、この第2の変換部3aは3つのRAM42a〜42
cからなり、各RAM42a〜42cには予め変換テーブルが記憶
されており、4ビットの符号化画像データが各RAM42a〜
42cに入力されると、各RAM42a〜42c内の変換テーブルに
よって変換され、各RAM42a〜42cから各々8ビットの
R、G、Bのカラー文書画像データが出力される。
FIG. 7 is a block diagram of the second conversion unit 4a (or 4b) of this embodiment, and this second conversion unit 3a is composed of three RAMs 42a-42.
The conversion table is stored in advance in each of the RAMs 42a to 42c, and the 4-bit encoded image data is stored in each of the RAMs 42a to 42c.
When input to the RAM 42c, it is converted by the conversion table in each of the RAMs 42a to 42c, and 8-bit color document image data of R, G, B is output from each of the RAMs 42a to 42c.

上記の変換テーブルは、4ビットの符号化画像データ
に対応するカラー画像データを24ビットで表現されるカ
ラー文書画像データに対応させたもので、4ビットで表
現された符号化画像データは、この変換テーブルにより
24ビットに変換される。なおこのカラー文書画像データ
のビット数は出力装置のカラー構成に大じて適宜変更す
ることができる。
The above conversion table maps color image data corresponding to 4-bit encoded image data to color document image data represented by 24 bits. The encoded image data represented by 4 bits is By conversion table
Converted to 24 bits. The number of bits of the color document image data can be appropriately changed depending on the color configuration of the output device.

また以上の実施例ではカラー画像データを4ビットで
符号化したので識別できる色は16色であるが、符号化の
ビット数を増やせばさらに識別できる色の数を増すこと
ができる。
Further, in the above embodiment, since the color image data is encoded by 4 bits, the colors that can be identified are 16 colors. However, if the number of encoding bits is increased, the number of colors that can be identified can be further increased.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、カラー画像情
報を符号化したので、高度でしかもきわめて効率の良い
カラー文書画像処理が少ないハードウェア量で、従って
非常に低価格で実現できる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, since color image information is coded, the amount of hardware required for advanced and extremely efficient color document image processing is small, and therefore at a very low price. realizable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の基本構成を示すブロック
図、第2図は同実施例の構成図、第3図は同実施例にお
ける色識別の概略フローチャート、第4図は3次元空間
における色ベトクルとその識別方式の説明図、第5図は
同実施例の色識別符号割り付けの詳細フローチャート、
第6図は本発明の他の実施例の第1の変換部の構成図、
第7図は同実施例の第2の変換部の構成図である。 2……第1の変換部 4a、4b……第2の変換部 6……制御手段
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of the same embodiment, FIG. 3 is a schematic flowchart of color identification in the same embodiment, and FIG. 4 is a three-dimensional space. FIG. 5 is an explanatory view of a color vector and its identification method in FIG. 5, and FIG. 5 is a detailed flowchart of color identification code allocation of the same embodiment,
FIG. 6 is a configuration diagram of a first conversion unit according to another embodiment of the present invention,
FIG. 7 is a block diagram of the second conversion unit of the embodiment. 2 ... 1st conversion part 4a, 4b ...... 2nd conversion part 6 ... Control means

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】nビットよりなるカラー画像データを入力
する入力手段と、 あらかじめ変換テーブルが記憶されている複数のメモリ
を有し、前記入力手段で入力されたnビットよりなるカ
ラー画像データを前記複数のメモリ各々に入力させ、前
記複数のメモリに記憶されている変換テーブルに基づい
て、各メモリから1ビットの符号化画像データを出力す
ることにより、mビット(但し、m<n)よりなる符号
化画像データに変換する第1の変換手段と、 前記第1の変換手段で符号化されたmビットの符号化画
像データに対して、拡大縮小処理を行う拡大縮小手段と
圧縮伸長処理を行う圧縮伸長手段とを有する画像処理手
段と、 あらかじめ変換テーブルが記憶されている複数のメモリ
を有し、前記画像処理手段にて画像処理されたmビット
の符号化画像データを前記複数のメモリに各々入力さ
せ、前記複数のメモリに記憶されている変換テーブルに
基づいて、lビット(但し、l>m)よりなるカラー画
像データに変換する第2の変換手段と、 前記第2の変換手段にて変換されたlビットのカラー画
像データを出力する出力手段と、 前記第1の変換手段にて変換されたmビットよりなる符
号化画像データを前記画像処理手段に転送するととも
に、前記画像処理手段にて画像処理されたmビットの符
号化画像データを前記第2の変換手段に転送するための
mビットの幅を持つデータ転送バスと、 を具備したことを特徴とするカラー文書画像処理装置。
1. An input means for inputting n-bit color image data, and a plurality of memories in which a conversion table is stored in advance, wherein the n-bit color image data input by the input means is stored. By inputting to each of the plurality of memories and outputting 1-bit encoded image data from each memory based on the conversion table stored in the plurality of memories, m bits (m <n) are formed. First conversion means for converting into encoded image data, and enlargement / reduction means for performing enlargement / reduction processing and compression / decompression processing for the m-bit encoded image data encoded by the first conversion means. An image processing unit having a compression / decompression unit and a plurality of memories in which a conversion table is stored in advance, and an m-bit image processed by the image processing unit. Second conversion in which encoded image data is input to each of the plurality of memories and converted into color image data of 1 bit (where l> m) based on the conversion tables stored in the plurality of memories Means, output means for outputting the 1-bit color image data converted by the second converting means, and the image processing of the m-bit encoded image data converted by the first converting means. A data transfer bus having an m-bit width for transferring the m-bit encoded image data image-processed by the image processing means to the second converting means. A color document image processing device characterized by:
JP61016364A 1986-01-28 1986-01-28 Color document image processing device Expired - Lifetime JPH0815311B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61016364A JPH0815311B2 (en) 1986-01-28 1986-01-28 Color document image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61016364A JPH0815311B2 (en) 1986-01-28 1986-01-28 Color document image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175069A JPS62175069A (en) 1987-07-31
JPH0815311B2 true JPH0815311B2 (en) 1996-02-14

Family

ID=11914270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61016364A Expired - Lifetime JPH0815311B2 (en) 1986-01-28 1986-01-28 Color document image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815311B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6407420B2 (en) * 2015-05-01 2018-10-17 株式会社Ihi Heat treatment equipment

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163980A (en) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc Color picture processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62175069A (en) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2481206B1 (en) Image processing apparatus and processing method therefor
US5805735A (en) Method and apparatus for compression of digitized image data using variable color fidelity
US6097838A (en) Color correction of a compressed image
US6016360A (en) Method and apparatus for encoding color image data
US5583656A (en) Methods and apparatus for attaching compressed look-up table (LUT) representations of N to M-dimensional transforms to image data and for processing image data utilizing the attached compressed LUTs
US8953220B2 (en) Image processing for rotation of compressed image data
US6124944A (en) Image processing apparatus and method
US6130630A (en) Apparatus and method for compressing Huffman encoded data
US5729625A (en) Image processing method and apparatus which expand a pixel into multiple pixels, with a change in the number of gray levels
US7443544B2 (en) Accelerating color conversion using a temporary palette cache
US7139099B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2003289550A (en) Data storage format, image data storing method, and storage data using method
EP1514237B1 (en) Method for abstracting histogram of hsv color
JP2000184183A (en) Electronic pasting method of compressed picture data and method for processing digital picture
JPH0815311B2 (en) Color document image processing device
EP0605892A1 (en) Methods and apparatus for processing image data utilizing stored compressed look-up table (LUT) representations of N to M-dimensional transforms
US8494261B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
JP3264526B2 (en) Image processing method and apparatus
US7342683B2 (en) Data processing method for color management module
US7450775B2 (en) Image processing apparatus for efficient storage of variable block length data
JP2012095227A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP2893986B2 (en) Image processing device
JP2858578B2 (en) Image processing device
JPH07298259A (en) Image data processing unit
JPH03263183A (en) Image output device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term