JPH08149450A - 双方向catvシステム - Google Patents

双方向catvシステム

Info

Publication number
JPH08149450A
JPH08149450A JP6291219A JP29121994A JPH08149450A JP H08149450 A JPH08149450 A JP H08149450A JP 6291219 A JP6291219 A JP 6291219A JP 29121994 A JP29121994 A JP 29121994A JP H08149450 A JPH08149450 A JP H08149450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
information
menu item
subscriber
catv system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6291219A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Niimi
洋史 新見
Yoko Suzuki
洋子 鈴木
Mamoru Udagawa
守 宇田川
Kenji Tanaka
堅二 田中
Hiroyuki Hatta
裕之 八田
Masayuki Ozawa
正幸 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6291219A priority Critical patent/JPH08149450A/ja
Publication of JPH08149450A publication Critical patent/JPH08149450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】センターが加入者端末からのアクセスの可否を
加入者情報部に登録されている識別情報から処理実行部
で判定し、登録されていると判定したとき該処理実行部
がメニュー情報部からメニュー項目群を該加入者端末に
送出し該加入者端末が該メニュー項目群中のいずれかを
選択したとき該処理実行部が対応する画面を該加入者端
末に送出する双方向CATVシステムに関し、メニュー
項目と選択頻度とを関係付けてメニュー項目の送出を行
うことにより通信データ量および通信時間を削減する。 【構成】今までに端末加入者が選択したメニュー項目を
メニュー項目別の選択頻度情報を基に、より高い選択頻
度のメニュー項目ほど表示の優先度を上位にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双方向CATVシステム
に関し、特に複数の加入者端末が通信回線を介してセン
ターに接続された双方向CATVシステムに関するもの
である。
【0002】近年のCATV(ケーブルテレビ)システ
ムにおいては、ビデオ情報、地上波放送、および衛生放
送等いろいろな種類のテレビ映像が利用者に提供される
ようになっており、このため利用者はそれぞれのテレビ
映像の中で好みの映像が選択できるようにするため、セ
ンターから加入者端末への片方向ではなく加入者側から
も選択希望をセンターに対して与えることのできる双方
向システムが必要になって来ている。
【0003】
【従来の技術】図7は従来より用いられている双方向C
ATVシステムを概略的に示したもので、加入者端末1
とセンター2とは通信回線3を介して相互接続されてい
る。
【0004】加入者端末1は画像を表示するための表示
装置11と、希望の画像を選択するための入力装置12
と、これら表示装置および入力装置に相互接続されて通
信回線3を介しセンター2に双方向通信を行うための処
理実行部13とで構成されている。
【0005】また、センター2は、加入者毎の識別情報
(以下IDと略称することがある)を格納するための加
入者情報部21と、複数のメニュー項目からなるメニュ
ー項目群を格納するためのメニュー情報部22と、これ
ら加入者情報部21およびメニュー情報部22と相互接
続されて通信回線3を介し端末1の処理実行部13と接
続されている処理実行部23とで構成されている。
【0006】このような従来の双方向CATVシステム
の動作においては、加入者が端末1よりその加入者の識
別情報(ID)を入力装置12より入力し、処理実行部
13より通信回線3を介してセンター2に送ると、セン
ター2では、処理実行部23が加入者情報部21に対し
て問い合わせを行い、端末1から送られてきた加入者の
識別情報が登録されていればメニュー情報部22から図
8に示す最も上位のメニュー項目群(1)を読み出して
通信回線3を介して処理実行部13より表示装置11に
表示させる。
【0007】これにより端末1の加入者が、例えば図示
の例では入力装置12よりビデオ情報−を選択した
とすると、この選択情報が処理実行部13から通信回線
3を介して処理実行部23へ送られる。
【0008】処理実行部23ではさらに次の上位のメニ
ュー項目群(2)(図示の例では次頁が開けるようにな
っている)をメニュー情報部22より読み出して上記と
同様に表示装置11に表示させる。
【0009】端末1の加入者は更にこのメニュー項目群
(2)の中から例えば、「ランボー」−を選択した
とすると、これを入力装置12および処理実行部13を
介して通信回線3より通知されたセンター2の処理実行
部23では、処理実行部23に予め格納している「ラン
ボー」−についてのビデオ画面を通信回線3より送
出し、処理実行部13を介して表示装置11に表示させ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の双
方向CATVシステムテムにおいては、メニュー項目が
選択頻度と関係なく固定的に表示されていたため、メニ
ュー項目が多数あってメニュー表示が複数画面に渡る場
合には、メニュー項目別の選択頻度が時間的に変化して
も表示の優先度が変わらないため、センターからの次画
面分のメニュー項目の送信が頻繁におこり、以て通信デ
ータ量の増大や通信時間の増大という問題を招いてい
た。
【0011】従って本発明は、センターが加入者端末か
らのアクセスの可否を加入者情報部に登録されている識
別情報から処理実行部で判定し、登録されていると判定
したとき該処理実行部がメニュー情報部からメニュー項
目群を該加入者端末に送出し該加入者端末が該メニュー
項目群中のいずれかを選択したとき該処理実行部が対応
する画面を該加入者端末に送出する双方向CATVシス
テムにおいて、メニュー項目と選択頻度とを関係付けて
メニュー項目の送出を行うことにより通信データ量およ
び通信時間を削減することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る双方向CATVシステムは、センター
が、更に、各メニュー項目の選択頻度情報を格納する頻
度情報部と、各メニュー項目が選択されたことを該処理
実行部より知らされたとき該頻度情報部の頻度情報を並
べ替える頻度情報更新部とを備え、該処理実行部が該頻
度情報に基づいて該加入者端末へ該メニュー情報部のメ
ニュー項目群を送出することを特徴としたものである。
【0013】また上記の頻度情報部は、複数の頻度ファ
イルと、どの頻度ファイルを獲得すべきかを加入者端末
及びメニュー項目毎に記憶した準備ファイルとで構成す
ることができる。
【0014】さらに上記の頻度ファイルは、メニュー項
目毎の選択頻度を高い方から順に格納したものか、メニ
ュー項目毎の選択頻度を時間帯別に格納したものか、メ
ニュー項目毎の選択頻度を加入者端末別に高い方から順
に格納したものか、或いはメニュー項目毎の選択頻度を
加入者端末及び時間帯別に格納したものとすることがで
きる。
【0015】
【作用】本発明においては、センターにおける処理実行
部は、加入者端末で各メニュー項目が選択されたとき、
これを頻度情報更新部に知らせると、頻度情報更新部で
は頻度情報部に格納されている各メニュー項目の選択頻
度情報を並び替える。
【0016】そして、処理実行部は頻度情報部において
並べ替えられた頻度情報に基づいて該当する加入者端末
へメニュー情報部に格納されているメニュー項目群を送
出する。
【0017】従って、センター側で管理しているメニュ
ー項目が多数あってメニュー表示が複数画面に渡るとき
でもセンターから次画面分のメニュー項目の送信を行う
場合、センターからの送信の頻度を減少させることがで
きる。
【0018】上記の頻度情報部は、例えばメニュー項目
毎の頻度を高い方から順に格納した頻度ファイル、ある
いはメニュー項目毎の選択頻度を時間帯別に格納した頻
度ファイル、あるいはメニュー項目毎の選択頻度を加入
者端末別に高い方から順に格納した頻度ファイル、ある
いはメニュー項目毎の選択頻度を加入者巻末および時間
帯別に格納した頻度ファイル等の複数の頻度ファイルを
含むことができ、この場合にどの頻度ファイルから加入
者端末に送出すればよいかを指示するために加入者端末
およびメニュー項目毎に記憶した準備ファイルをやはり
頻度情報部に用意しておけば、処理実行部はこの準備フ
ァイルに従って必要な頻度ファイルに従ったメニュー項
目を加入者端末に送出することができる。
【0019】
【実施例】図1は本発明に係る双方向CATVシステム
の一実施例を示したもので、この実施例と図7に示した
実施例とを比較すると、センター2において処理実行部
23に頻度情報を与える頻度情報部24と、この頻度情
報部24における頻度情報を処理実行部23からの制御
により更新する頻度情報更新部25とがさらに設けられ
ている点が異なっている。
【0020】上記の頻度情報部24には、図2乃至図6
に示した各種の情報ファイルが格納されており、このう
ち、図2に示した準備ファイル300は頻度ファイル3
01〜304のうちのどのファイルから情報を獲得すれ
ばよいか、またどのファイルを更新すればよいかという
情報が予め設定されている。
【0021】また、図3に示した頻度ファイル301
は、全加入者分の頻度をメニュー項目毎に合計したもの
であり、図4に示した頻度ファイル302は全加入者分
の頻度をメニュー項目ごとに合計した頻度情報を時間帯
によって区分したものであり、図5に示した頻度ファイ
ル303は各加入者毎に頻度を管理したものであり、そ
して図6に示した頻度ファイル304は各加入者毎に管
理している頻度情報を時間帯によって区分したものとな
っている。
【0022】このような情報ファイルを頻度情報部24
に持った本発明に係る双方向CATVシステムの動作を
以下に説明する。
【0023】まず、図7に示した従来例と同様に加入者
端末1から加入者の識別情報が入力されたとき、センタ
ー2においては加入者情報部21にその加入者が登録さ
れているか否かを処理実行部23において判定し、登録
されていることが判ったときにはまず、メニュー情報部
22より図8に示すようなメニュー項目群(1)を端末
1に送出し表示装置11に表示させる。
【0024】これに伴い端末1の加入者がメニュー項目
群(1)の中から例えば上記と同様に「ビデオ情報」
−を選択したとすると、この「ビデオ情報」−を
受けたセンター2における処理実行部23は、この命令
を受信すると、(a)メニュー項目群をメニュー情報部
22より取り出して端末1に送信する処理、及び(b)
頻度情報部24に格納されている頻度情報を頻度情報更
新部25により更新させる処理、を実行する。これらの
処理(a)および(b)を以下に説明する。
【0025】(a)センター2における処理実行部23
は常に加入者情報部21から加入者端末1の加入者ID
を獲得しているので、この加入者IDと選択済のメニュ
ー項目から処理を実行する。そして、端末1へメニュー
項目群を送信する場合、まず、頻度情報部24の中の準
備ファイル300(図2)を参照してどの頻度ファイル
から情報を獲得すればよいかを認識する。
【0026】例えば、加入者端末1のIDが「ABC000
1」であった場合、そのメニュー項目が「ビデオ情報」
−であれば、全加入者の頻度ファイル301(図
3)を獲得すればよいことが図2から判るので、処理実
行部23はメニュー情報部22から獲得したメニュー項
目群を頻度情報部24の中の頻度ファイル301の情報
から獲得した頻度情報に従って順序を並べ替えて端末1
に送信する。
【0027】このようにすると、メニュー項目が多数あ
って何回かに分けて送信する場合に1回目に送信するメ
ニュー項目の中から加入者端末1が項目選択する可能性
が高まることになる。
【0028】(b)この処理では加入者IDと選択済の
メニュー項目を頻度情報更新部25に与える。頻度情報
更新部25は頻度情報部24に格納されているファイ
ル、即ち上記の例では全加入者の頻度ファイル301
(図3)、全加入者の時間帯別頻度ファイル302(図
4)、ID別の頻度ファイル303(図5)、およびI
D別の時間帯別の頻度ファイル304(図6)の4つの
中から1つまたは複数に対して更新を行う。この場合ど
れを選ぶかは処理実行部23で予めメニュー項目毎に決
めておき、頻度情報部24の準備ファイル300(図
2)に書き込んでおけばよい。
【0029】なお、上記の実施例では図2に示した準備
ファイル300を頻度情報部24に予め用意しておいた
が、頻度情報部24における4つの頻度ファイルのうち
のどの頻度ファイルを獲得するかは端末1から変更依頼
を出して処理実行部23が頻度情報部24の準備ファイ
ル300を書き換えるようにしてもよい。
【0030】また、頻度ファイル302と304では時
間帯を15分づつとしているがもっと短くしてもあるい
は長くしてもよい。
【0031】さらに頻度ファイル301から304まで
のすべてを持つ必要はなく、また4つのうちの1つだけ
のファイルを持つ場合には準備ファイル300は不必要
となる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る双方向
CATVシステムによれば、今までに端末加入者が選択
したメニュー項目をメニュー項目別の選択頻度情報を基
に、より高い選択頻度のメニュー項目ほど表示の優先度
を上位にするように構成しているので、センター側で管
理しているメニュー項目が多数あってメニュー表示が複
数画面に渡るときにセンターから次画面分のメニュー項
目の送信を行う場合、センターからの送信の頻度を減少
させることができ、このような双方向CATVシステム
におけるメニュー項目表示方式の性能向上(通信データ
量および通信時間の削減)に寄与することろが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る双方向CATVシステムの一実施
例を示したブロック図である。
【図2】本発明に係る双方向CATVシステムに用いる
頻度情報部に備えられた準備ファイルを示した図であ
る。
【図3】本発明に係る双方向CATVシステムに用いる
頻度情報部に格納された全加入者の頻度ファイルを示し
た図である。
【図4】本発明に係る双方向CATVシステムに用いる
頻度情報部に格納された全加入者の時間帯別頻度ファイ
ルを示した図である。
【図5】本発明に係る双方向CATVシステムに用いる
頻度情報部に格納された加入者別の頻度情報ファイルを
示した図である。
【図6】本発明に係る双方向CATVシステムに用いる
頻度情報部に格納された加入者別の時間帯別頻度ファイ
ルを示した図である。
【図7】従来の双方向CATVシステムを示したブロッ
ク図である。
【図8】本発明および従来例に共通なメニュー遷移の一
例を示した図である。
【符号の説明】
1 加入者端末 2 センター 3 通信回線 11 表示装置 12 入力装置 13 処理実行部 21 加入者情報部 22 メニュー情報部 23 処理実行部 24 頻度情報部 25 頻度情報更新部 300 準備ファイル 301〜304 頻度ファイル 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 堅二 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 八田 裕之 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 小沢 正幸 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】センターが加入者端末からのアクセスの可
    否を加入者情報部に登録されている識別情報から処理実
    行部で判定し、登録されていると判定したとき該処理実
    行部がメニュー情報部からメニュー項目群を該加入者端
    末に送出し該加入者端末が該メニュー項目群中のいずれ
    かを選択したとき該処理実行部が対応する画面を該加入
    者端末に送出する双方向CATVシステムにおいて、 該センターが、更に、各メニュー項目の選択頻度情報を
    格納する頻度情報部と、各メニュー項目が選択されたこ
    とを該処理実行部より知らされたとき該頻度情報部の頻
    度情報を並べ替える頻度情報更新部とを備え、該処理実
    行部が該頻度情報に基づいて該加入者端末へ該メニュー
    情報部のメニュー項目群を送出することを特徴とした双
    方向CATVシステム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の双方向CATVシステム
    において、該頻度情報部が、複数の頻度ファイルと、ど
    の頻度ファイルを獲得すべきかを加入者端末及びメニュ
    ー項目毎に記憶した準備ファイルとで構成されているこ
    とを特徴とした双方向CATVシステム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の双方向CATVシ
    ステムにおいて、該頻度ファイルが、メニュー項目毎の
    選択頻度を高い方から順に格納するものであることを特
    徴とした双方向CATVシステム。
  4. 【請求項4】請求項1又は2に記載の双方向CATVシ
    ステムにおいて、該頻度ファイルが、メニュー項目毎の
    選択頻度を時間帯別に格納するものであることを特徴と
    した双方向CATVシステム。
  5. 【請求項5】請求項1又は2に記載の双方向CATVシ
    ステムにおいて、該頻度ファイルが、メニュー項目毎の
    選択頻度を加入者端末別に高い方から順に格納するもの
    であることを特徴とした双方向CATVシステム。
  6. 【請求項6】請求項1又は2に記載の双方向CATVシ
    ステムにおいて、該頻度ファイルが、メニュー項目毎の
    選択頻度を加入者端末及び時間帯別に格納するものであ
    ることを特徴とした双方向CATVシステム。
JP6291219A 1994-11-25 1994-11-25 双方向catvシステム Withdrawn JPH08149450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291219A JPH08149450A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 双方向catvシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291219A JPH08149450A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 双方向catvシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149450A true JPH08149450A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17766019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291219A Withdrawn JPH08149450A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 双方向catvシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08149450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319715B1 (ko) * 2000-02-25 2002-01-09 이만영 지유아이를 위한 프레임 이미지 알에프 전송 방법
JP2007243980A (ja) * 1998-01-05 2007-09-20 Intel Corp Tvを備えたコンピュータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243980A (ja) * 1998-01-05 2007-09-20 Intel Corp Tvを備えたコンピュータ
JP4629066B2 (ja) * 1998-01-05 2011-02-09 インテル・コーポレーション Tvを備えたコンピュータ
KR100319715B1 (ko) * 2000-02-25 2002-01-09 이만영 지유아이를 위한 프레임 이미지 알에프 전송 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8677416B2 (en) Method, system and software for display of multiple media channels
EP1170944B1 (en) Image and data display method and apparatus
DE69722245T2 (de) Vorrichtung und verfahren zur bereitstellung einer menüstruktur für ein interaktives informationsverteilungssystem
US8261304B2 (en) Digital television and channel editing method thereof
DK2317758T3 (en) Multiple interactive electronic program guide system and procedures
US6421828B1 (en) Program guide display controller and television receiver
US7221362B2 (en) Display control device and method
US7039245B1 (en) Processing of digital picture data in a decoder
US20170147486A9 (en) Interactive electronic television program guide with database configurability
US20140040943A1 (en) Multiple interactive electronic program guide system and methods
EP1241889A1 (en) Motion picture retrieval system
US8869206B2 (en) Digital television and channel editing method thereof
EP0662771A1 (en) Transmission and reception of program information
JP2002508143A (ja) 対話型番組ガイドナビゲータメニューシステム
CN1126371C (zh) 具采用优先权方案的多页面图文电视解码器的电视接收机
EP1260093A2 (en) Apparatus and method for providing a plurality of interactive program guide initial arrangements
AU740740B2 (en) Data processing system
RU2181929C2 (ru) Извлечение секций данных из транслируемого потока данных
EP1078527A1 (en) Method and apparatus for providing an interactive program guide with headend processing
JPWO2005062605A1 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示システム
JPH08149450A (ja) 双方向catvシステム
US20070256097A1 (en) Apparatus and Method for Executing Broadcast Application
JPH08125996A (ja) 映像表示装置における画面表示方式
CN107426616A (zh) 智能数字电视系统数据处理方法及装置
AU742213B2 (en) Access control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205