JPH08149145A - Lan system - Google Patents

Lan system

Info

Publication number
JPH08149145A
JPH08149145A JP6283560A JP28356094A JPH08149145A JP H08149145 A JPH08149145 A JP H08149145A JP 6283560 A JP6283560 A JP 6283560A JP 28356094 A JP28356094 A JP 28356094A JP H08149145 A JPH08149145 A JP H08149145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
active
node device
bus
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6283560A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jinichi Yoshizawa
仁一 吉沢
Takeshi Sasaki
健 佐々木
Ikuo Taniguchi
郁夫 谷口
Junichi Tamura
純一 田村
Akira Yamamori
晃 山森
Koichi Nara
宏一 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6283560A priority Critical patent/JPH08149145A/en
Publication of JPH08149145A publication Critical patent/JPH08149145A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

PURPOSE: To keep an inter-node communication function without stopping the system even in the case of fault occurrence state of a bus or a node equipment or of maintenance with respect to the LAN system of bus configuration. CONSTITUTION: This system has 1st and 2nd buses A, B, one of which is used for an active system and the other of which is used for a standby system, and 1st and 2nd node equipments of each of plural nodes one of which is used for an active system and the other of which is used for a standby system, and each node equipment has a selection connection means to be connected selectively to either of the 1st and 2nd buses A, B and the selection connection means connects the node equipment used for the active system to the bus to be used for the active system and connects the node equipment used for the standby system to the bus to be used for the standby system.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はバス構成によるLANシ
ステムに関する。バス構成によるLAN通信において
は、如何なる場合にも通信機能を維持できるような信頼
性の向上が要望されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a LAN system having a bus structure. In LAN communication with a bus configuration, there is a demand for improved reliability so that the communication function can be maintained in any case.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、LANは広く普及されるようにな
り、オフィス内でのパソコンを用いたLANの構築、ビ
ル内でのLANを用いた管理設備など必要不可欠な存在
となっている。しかしながら、現在用いられているLA
Nシステムは、1本のバスの複数のノードの各々に各1
つのノード装置が接続されるという構成が一般的であ
る。
2. Description of the Related Art At present, LANs have become widespread and are becoming indispensable for building LANs using personal computers in offices and managing facilities using LANs in buildings. However, the LA currently in use
The N system has one for each of a plurality of nodes on one bus.
A configuration in which two node devices are connected is common.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のバス構成による
LANシステムにおいては、バス、および、バスに接続
されるノード装置の何れに異常があっても、ノード間の
通信が不可能になる。また、保守を行うためにも、シス
テムを一時ストップさせる必要がある。本発明は、バス
やノード装置の異常発生時、および、保守時において
も、システムをストップすることなく、ノード間通信機
能を維持できるLANシステムを提供することを目的す
る。
In a conventional LAN system having a bus structure, communication between nodes becomes impossible even if there is an abnormality in either the bus or a node device connected to the bus. In addition, it is necessary to suspend the system for maintenance. An object of the present invention is to provide a LAN system capable of maintaining an internode communication function without stopping the system even when an abnormality occurs in a bus or a node device and at the time of maintenance.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明による複
数のノード間をバスによって接続してなるLANシステ
ムの基本構成を示すものである。図1において、Aは第
1のバス、Bは第2のバス、1は第1のノードにおける
第1のノード装置、2は該第1のノードにおける第2の
ノード装置、3は第2のノードにおける第1のノード装
置、4は該第2のノードにおける第2のノード装置であ
る。そして、各ノード装置におけるSELは、選択接続
手段である。
FIG. 1 shows the basic configuration of a LAN system in which a plurality of nodes are connected by a bus according to the present invention. In FIG. 1, A is a first bus, B is a second bus, 1 is a first node device at a first node, 2 is a second node device at the first node, and 3 is a second node device. The first node device 4 in the node is a second node device in the second node. The SEL in each node device is a selective connection means.

【0005】上記の第1および第2のバスAおよびB
は、一方を現用系とし、他方を予備系として使用するた
めのものである。上記の複数のノードの各々における第
1および第2のノード装置は、一方を現用系とし、他方
を予備系として使用するためのものである。上記の第1
および第2のノード装置の各々は、上記の第1および第
2のバスA,Bの何れか一方と選択的に接続するための
選択接続手段SELを有し、この選択接続手段SEL
は、上記の第1および第2のノード装置のうち、上記の
現用系として使用するノード装置を、上記の第1および
第2のバスA,Bのうち、上記の現用系として使用する
ためのバスに接続し、上記の予備系として使用するノー
ド装置を、上記の予備系として使用するものである。
The above-mentioned first and second buses A and B
Is for using one as an active system and the other as a standby system. The first and second node devices in each of the above-mentioned plurality of nodes are for using one as an active system and the other as a standby system. The first of the above
Each of the second node device and the second node device has a selective connecting means SEL for selectively connecting to either one of the first and second buses A and B, and the selective connecting means SEL.
For using the node device used as the above-mentioned active system among the above-mentioned first and second node devices among the above-mentioned first and second buses A and B as the above-mentioned active system. The node device connected to the bus and used as the above-mentioned backup system is used as the above-mentioned backup system.

【0006】(1) 上記の本発明の基本構成において
は、前記複数のノードの各々における、前記第1および
第2のノード装置の各々は、前記複数のノードにおける
前記第1および第2のノード装置が現用系として使用さ
れているか、予備系として使用されているかを示す現用
系/予備系ノード情報を保持する現用系/予備系ノード
情報保持手段を有することができる。
(1) In the above basic configuration of the present invention, each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes includes the first and second nodes in the plurality of nodes. It is possible to have a working / standby system node information holding unit that holds working / standby system node information indicating whether the device is used as a working system or as a standby system.

【0007】(2) 上記の(1) の構成においては、前記
複数のノードの各々において、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、自らのノード装置内の前記現用系/
予備系ノード情報保持手段が保持する前記現用系/予備
系ノード情報が更新されたときには、前記第1および第
2のノード装置の他方のノード装置内の前記現用系/予
備系ノード情報保持手段に該更新された現用系/予備系
ノード情報を転送する現用系/予備系ノード情報転送手
段と、前記第1および第2のノード装置の他方のノード
装置内の前記現用系/予備系ノード情報転送手段によっ
て転送されてきた前記更新された現用系/予備系ノード
情報によって、自らのノード装置内の前記現用系/予備
系ノード情報保持手段が保持する前記現用系/予備系ノ
ード情報を更新する現用系/予備系ノード情報更新手段
とを有することができる。
(2) In the configuration of the above (1), in each of the plurality of nodes, each of the first and second node devices has the active system / node in its own node device.
When the working system / spare system node information held by the spare system node information holding unit is updated, the working system / spare system node information holding unit in the other node device of the first and second node devices is updated. Working / spare node information transfer means for transferring the updated working / spare node information, and the working / spare node information transfer in the other node device of the first and second node devices Means for updating the active / spare node information held by the active / spare node information holding means in its own node device by the updated active / spare node information transferred by the means. It is possible to have a system / spare system node information updating means.

【0008】(3) 上記の(1) の構成においては、前記
複数のノードの各々における、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、該各々のノードの立ち上げ時に、自
らのノード装置が現用系のノード装置であるときには、
自らのノード装置が現用系のノード装置であり、当該ノ
ードの他方のノード装置が予備系のノード装置であるこ
とを示す立ち上げ時ノード情報を前記第1および第2の
バスの少なくとも一方の上に送出する立ち上げ時ノード
情報送出手段と、前記第1および第2のバスのうち、自
らのノード装置が接続するバス上に、他のノードから送
出された前記立ち上げ時ノード情報が送出されているこ
とを検出する手段と、前記立ち上げ時ノード情報が検出
さたときに、これを入力する手段と、前記入力した立ち
上げ時ノード情報を用いて、自らのノード装置内の前記
現用系/予備系ノード情報保持手段が保持する前記現用
系/予備系ノード情報を更新する手段とを有することが
できる。
(3) In the above configuration (1), each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has its own node device when the respective nodes are started up. Is the active node device,
Startup node information indicating that the own node device is the active node device and the other node device of the node is the standby node device on at least one of the first and second buses. The startup node information sending means for sending to the node and the startup node information sent from another node are sent to the bus of the first and second buses to which the own node device is connected. Means for detecting that the active node has been detected, and means for inputting the startup node information when the startup node information is detected, and the active system in its own node device using the input startup node information. And / and means for updating the active / spare node information held by the spare node information holding means.

【0009】(4) 上記の(3) の構成においては、前記
第1および第2のノード装置の各々が、前記立ち上げ時
ノード情報が送出されていることを検出する手段を有す
る代わりに、前記バスは、前記複数のノードの他に、マ
スタノードを有し、該マスタノードは、前記第1および
第2のバスの少なくとも一方の上に送出された前記立ち
上げ時ノード情報を受信する手段と、前記受信した前記
立ち上げ時ノード情報を前記第1および第2のバスを介
して前記複数のノードの前記第1および第2のノード装
置の各々に送信する手段とを有することができる。
(4) In the above configuration (3), instead of each of the first and second node devices having means for detecting that the start-up node information is transmitted, The bus has a master node in addition to the plurality of nodes, and the master node receives the start-up node information transmitted to at least one of the first and second buses. And means for transmitting the received startup node information to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses.

【0010】(5) 上記の(1) の構成においては、前記
複数のノードの各々における、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、自らのノード装置に障害が発生した
こと、および、自らのノード装置がバスから切り離され
たことのうち、少なくとも一方を検出する手段と、自ら
のノード装置が現用系のノード装置であるときに、自ら
のノード装置に障害が発生したこと、および、自らのノ
ード装置がバスから切り離されたことのうち、少なくと
も一方が検出されたときに、該障害の発生、および、バ
スから切り離されたことのうち、少なくとも一方の検出
を、前記第1および第2のノード装置の他方のノード装
置に通知する手段と、前記第1および第2のノード装置
の他方のノード装置が現用系のノード装置であるとき
に、該他方のノード装置から、該他方のノード装置にお
ける障害の発生、および、バスから切り離されたことの
うち、少なくとも一方の通知を受けたときに、自らのノ
ード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が
保持する前記現用系/予備系ノード情報を、自らのノー
ド装置が現用系のノード装置であるように更新する手段
と、前記通知を受けたときに、自らのノード装置が現用
系のノード装置であることを示す情報を、前記第1およ
び第2のバスの少なくとも一方の上に送出する手段と、
前記自らのノード装置が現用系のノード装置であること
を示す情報を送出すると共に、自らのノード装置内の前
記選択接続手段(SEL)を切り換えて、前記第1およ
び第2のバスのうち、前記現用系のバスに接続するよう
に制御する手段とを有することができる。
(5) In the above configuration (1), each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has a failure in its own node device, and Means for detecting at least one of disconnection of its own node device from the bus; failure of its own node device when the own node device is the active node device; and When at least one of the disconnection of its own node device from the bus is detected, at least one of the occurrence of the fault and the disconnection from the bus is detected as the first and the first. Means for notifying the other node device of the second node device and the other node device of the first and second node devices when the other node device is the active node device When receiving the notification of at least one of the occurrence of a failure in the other node device and the disconnection from the bus, the active / spare node information holding means in its own node device is A means for updating the retained active / standby node information so that the own node device is the active node device; and, when receiving the notification, the own node device is the active node device. Means for sending information indicating that there is at least one of said first and second buses;
Among the first and second buses, the information indicating that the own node device is the active node device is transmitted, and the selective connection means (SEL) in the own node device is switched, And a means for controlling to connect to the bus of the active system.

【0011】(6) 上記の(5) の構成においては、前記
バスは、前記複数のノードの他に、マスタノードを有
し、該マスタノードは、前記第1および第2のバスの少
なくとも一方の上に送出された前記自らのノード装置が
現用系のノード装置であることを示す情報を受信する手
段と、前記受信した前記自らのノード装置が現用系のノ
ード装置であることを示す情報を前記第1および第2の
バスを介して前記複数のノードの前記第1および第2の
ノード装置の各々に送信する手段とを有することができ
る。
(6) In the above configuration (5), the bus has a master node in addition to the plurality of nodes, and the master node is at least one of the first and second buses. Means for receiving information indicating that the node device of its own is an active node device, and information indicating that the received node device of the own node device is an active node device. Means for transmitting to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses.

【0012】(7) 上記の(1) の構成においては、前記
複数のノードの各々における、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、前記第1および第2のバスが現用系
として使用されているか、予備系として使用されている
かを示す現用系/予備系バス情報を保持する現用系/予
備系バス情報保持手段を有する請求項2に記載のLAN
システム。
(7) In the above configuration (1), each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes uses the first and second buses as an active system. 3. The LAN according to claim 2, further comprising an active system / spare system bus information holding unit that holds active system / spare system bus information indicating whether it is used or used as a standby system.
system.

【0013】(8) 上記の(7) の構成においては、前記
複数のノードの各々において、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、自らのノード装置内の前記現用系/
予備系バス情報保持手段が保持する前記現用系/予備系
バス情報が更新されたときには、前記第1および第2の
ノード装置の他方のノード装置内の前記現用系/予備系
バス情報保持手段に該更新された現用系/予備系バス情
報を転送する現用系/予備系バス情報転送手段と、前記
第1および第2のノード装置の他方のノード装置内の前
記現用系/予備系バス情報転送手段によって転送されて
きた前記更新された現用系/予備系バス情報によって、
自らのノード装置内の前記現用系/予備系バス情報保持
手段が保持する前記現用系/予備系バス情報を更新する
現用系/予備系バス情報更新手段とを有することができ
る。
(8) In the configuration of the above (7), in each of the plurality of nodes, each of the first and second node devices has the active system / node in its own node device.
When the working / spare bus information held by the spare bus information holding means is updated, the working / spare bus information holding means in the other node device of the first and second node devices is updated. Active / spare bus information transfer means for transferring the updated active / spare bus information, and the active / spare bus information transfer in the other node device of the first and second node devices According to the updated working / standby bus information transferred by the means,
It may have an active / spare bus information update means for updating the active / spare bus information held by the active / spare bus information holding means in its own node device.

【0014】(9) 上記の(6) の構成においては、前記
複数のノードの各々における、前記第1および第2のノ
ード装置の各々は、自らのノード装置が現用系として使
用されているときに、前記第1および第2のバスのう
ち、前記現用系のバスを介しての通信が不能であること
を検出する手段と、前記通信が不能であることが検出さ
れたときに、前記第1および第2のノード装置の他方の
ノード装置に対して、該他方のノード装置が現用系へ切
換えるように指示を送信する手段と、前記第1および第
2のノード装置の他方のノード装置から、前記指示を受
信する手段と、前記指示を受信したときに、自らのノー
ド装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が保
持する前記現用系/予備系ノード情報を、自らのノード
装置が現用系のノード装置であるように更新する手段
と、前記指示を受信したときに、自らのノード装置内の
前記現用系/予備系バス情報保持手段が保持する前記現
用系/予備系バス情報を、現用系と予備系との間で入れ
替えるように更新する手段と、自らのノード装置が現用
系のノード装置であることを示す情報、および、前記現
用系と予備系との間で入れ替えた現用系/予備系バス情
報を、前記第1および第2のバスの少なくとも一方の上
に送出する手段と、前記第1および第2のバスの少なく
とも一方の上に送出された前記自らのノード装置が現用
系のノード装置であることを示す情報、および、前記現
用系と予備系との間で入れ替えた現用系/予備系バス情
報を、受信して、自らのノード装置内の前記現用系/予
備系ノード情報保持手段および前記現用系/予備系バス
情報保持手段の内容を更新する手段とを有することがで
きる。
(9) In the above configuration (6), when the node device of each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes is used as an active system. Of the first and second buses, means for detecting that communication via the working bus is disabled, and the means for detecting that communication is disabled. Means for transmitting an instruction to the other node device of the first and second node devices so that the other node device switches to the active system; and the other node device of the first and second node devices , A means for receiving the instruction, and the active / standby node information held by the active / standby node information holding means in the own node device when the instruction is received Is the active node device And a means for updating the working / standby system bus information held by the working / standby system bus information holding means in its own node device when the instruction is received. A means for updating so as to be exchanged with the system, information indicating that its own node device is a node device of the active system, and an active system / spare system bus exchanged between the active system and the standby system Means for sending information to at least one of the first and second buses, and the own node device sent to at least one of the first and second buses is a working node device Information indicating that the active system / standby system bus information has been exchanged between the active system and the standby system, and the active system / spare system node information holding means in its own node device. And the current system / pre And a means for updating the contents of the storage system bus information holding means.

【0015】(10) 上記の(9) の構成においては、前記
バスは、前記複数のノードの他に、マスタノードを有
し、該マスタノードは、前記第1および第2のバスの少
なくとも一方の上に送出された前記自らのノード装置が
現用系のノード装置であることを示す情報、および、前
記現用系と予備系との間で入れ替えた現用系/予備系バ
ス情報を受信する手段と、前記受信した前記自らのノー
ド装置が現用系のノード装置であることを示す情報、お
よび、前記現用系と予備系との間で入れ替えた現用系/
予備系バス情報を前記第1および第2のバスを介して前
記複数のノードの前記第1および第2のノード装置の各
々に送信する手段とを有することができる。
(10) In the above configuration (9), the bus has a master node in addition to the plurality of nodes, and the master node is at least one of the first and second buses. Means for receiving the information indicating that the node device of its own is a node device of the active system, and the active system / spare system bus information exchanged between the active system and the standby system. , The received information indicating that the node device of its own is a node device of the active system, and the active system / the standby system exchanged between the active system and the standby system.
Means for transmitting the backup bus information to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses.

【0016】(11) 上記の本発明の基本構成において
は、前記複数のノードのうち少なくとも1つはマスタノ
ードであって、前記複数のノードの前記第1および第2
のノード装置の各々は、該各々のノード装置が前記予備
系のバスに接続されている予備系のノード装置であると
きには、前記マスタノードの予備系のノード装置と、各
ノードにおける予備系のノード装置との間で、前記予備
系のバスを介して、前記予備系のバス、および、前記各
ノードにおける予備系のノード装置の正常性の確認のた
めの通信を行う手段を有することができる。
(11) In the above basic configuration of the present invention, at least one of the plurality of nodes is a master node, and the first and second nodes of the plurality of nodes are the same.
When the respective node devices are standby node devices connected to the backup bus, the standby node device of the master node and the backup node of each node It is possible to have means for communicating with the device via the backup system bus for confirming the normality of the backup system bus and the standby system node device in each of the nodes.

【0017】[0017]

【作用】図1に示されているような、本発明によるLA
Nシステムによれば、通常は、各ノードにおいて、現用
系のバスに現用系のノード装置を(選択制御手段の接続
制御によって)接続することにより、現用系のノード装
置間で現用系のバスを介して通信を行うことができる。
The LA according to the invention, as shown in FIG.
According to the N system, normally, in each node, by connecting the active node device to the active bus (by the connection control of the selection control means), the active bus is connected between the active node devices. Communication can be performed via.

【0018】もし、あるノードにおいて、現用系のノー
ド装置に異常があれば、そのノードにおけるもう1つの
ノード装置を、現用系のバスに(選択制御手段の接続制
御によって)接続することにより、今度は、この、もう
1つのノード装置が現用系ノード装置となって、他の現
用系のノード装置との間の現用系のバスを介しての通信
を引き継いで行うことができる。
If there is an abnormality in the node device of the active system at a certain node, another node device of that node is connected to the bus of the active system (by the connection control of the selection control means). In this case, the other node device serves as the active node device, and communication between the other node device and the other active node device can be taken over via the active bus.

【0019】もし、現用系のバスに異常が発見されたと
きには、1つの方法としては、もう1つの(予備系の)
バスを現用系のバスとして使用して、それまで現用系の
ノード装置として使用してきた全てのノードにおけるノ
ード装置現用系のノード装置を、上記のもう1つの(予
備系の)バスに接続するように(選択制御手段の接続
を)切換えてもよいが、選択制御手段の接続を切換えな
いで、予備系のバスを現用系のバスとして使用するよう
にし、それまで、上記の予備系のバスに接続されていた
予備系のノード装置を現用系のノード装置として使用す
るようにしてもよい。
If an abnormality is found in the bus of the current system, one method is to use the other (standby system).
Use the bus as the active bus, and connect the node device of all the nodes that have been used as the active node device until then to the other (standby) bus. (Selection control means connection) may be switched to, but the connection of the selection control means is not switched, and the spare bus is used as the active bus until that time. The connected standby node device may be used as the active node device.

【0020】何れにしても、本発明のLANシステムに
よれば、現用系のノード装置に異常が起こっても、或る
いは、現用系のバスに異常が起こっても、更には、保守
時においても、システムをストップすることなく、ノー
ド間通信機能を維持できる。 (a) 上記の本発明の基本構成において、前記複数のノ
ードの各々における、前記第1および第2のノード装置
の各々が、前記複数のノードにおける前記第1および第
2のノード装置が現用系として使用されているか、予備
系として使用されているかを示す現用系/予備系ノード
情報を保持する現用系/予備系ノード情報保持手段を有
することにより、各ノード装置は、通信相手のノードの
現用系ノード装置、および、予備系ノード装置を正しく
識別して通信を行うことができる。
In any case, according to the LAN system of the present invention, even if an abnormality occurs in the active node device, or an abnormality occurs in the active bus, or during maintenance. Also, the inter-node communication function can be maintained without stopping the system. (a) In the above basic configuration of the present invention, each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has a working system in which the first and second node devices in the plurality of nodes are in an active system. Each node device has an active node / standby node information holding unit that holds active node / spare node information indicating whether the node is used as a backup node or a standby node. It is possible to correctly identify the system node device and the standby node device for communication.

【0021】(b) 上記の(a) の構成において、前記複
数のノードの各々において、前記第1および第2のノー
ド装置の各々が、自らのノード装置内の前記現用系/予
備系ノード情報保持手段が保持する前記現用系/予備系
ノード情報が更新されたときには、前記第1および第2
のノード装置の他方のノード装置内の前記現用系/予備
系ノード情報保持手段に該更新された現用系/予備系ノ
ード情報を転送する現用系/予備系ノード情報転送手段
と、前記第1および第2のノード装置の他方のノード装
置内の前記現用系/予備系ノード情報転送手段によって
転送されてきた前記更新された現用系/予備系ノード情
報によって、自らのノード装置内の前記現用系/予備系
ノード情報保持手段が保持する前記現用系/予備系ノー
ド情報を更新する現用系/予備系ノード情報更新手段と
を有するならば、各ノードにおける第1および第2のノ
ード装置の一方のみが、他のノードから、直接或るいは
間接に、該他のノードにおける第1および第2のノード
装置の現用系/予備系ノード情報を受け取った場合にお
いても、各ノードにおける第1および第2のノード装置
それぞれの現用系/予備系ノード情報保持手段が保持す
る現用系/予備系ノード情報を常に一致させておくこと
ができる。
(B) In the configuration of (a) above, in each of the plurality of nodes, each of the first and second node devices has the working / spare node information in its own node device. When the active / spare node information held by the holding means is updated, the first and second nodes are updated.
The active / spare node information transfer means for transferring the updated active / spare node information to the active / spare node information holding means in the other node device of the node device, Based on the updated active / spare node information transferred by the active / spare node information transfer means in the other node device of the second node device, the active / spare node in its own node device / If the backup system node information holding means holds the working system / standby system node information updating means for updating the working system / standby system node information, only one of the first and second node devices in each node is provided. , When receiving the active / spare node information of the first and second node devices in the other node directly or indirectly from each node, Definitive first and second node devices each active / standby node information holding means can be kept always matching the active / standby node information retained.

【0022】(c) 上記の(a) の構成において、前記複
数のノードの各々における、前記第1および第2のノー
ド装置の各々が、自らのノードの立ち上げ時に、自らの
ノード装置が現用系のノード装置であるときには、自ら
のノード装置が現用系のノード装置であり、当該ノード
の他方のノード装置が予備系のノード装置であることを
示す立ち上げ時ノード情報を前記第1および第2のバス
の少なくとも一方の上に送出する立ち上げ時ノード情報
送出手段と、前記第1および第2のバスのうち、自らの
ノード装置が接続するバス上に、他のノードから送出さ
れた前記立ち上げ時ノード情報が送出されていることを
検出する手段と、前記立ち上げ時ノード情報が検出さた
ときに、これを入力する手段と、前記入力した立ち上げ
時ノード情報を用いて、自らのノード装置内の前記現用
系/予備系ノード情報保持手段が保持する前記現用系/
予備系ノード情報を更新する手段とを有するならば、新
たなノードが当該LANシステムの送信元/受信先と所
定の機能し得る状態になると直ちに、そのノードにおけ
る現用系/予備系ノード情報が、当該LANシステムの
他の全てのノードに配付され得、各ノードのノード装置
は、その現用系/予備系ノード情報を入力して、自らの
ノード装置内の現用系/予備系ノード情報保持手段の内
容を更新する。これにより、新たなノードが当該LAN
システムの送信元/受信先と所定の機能し得る状態にな
ると直ちに、当該LANシステムの他の全てのノードの
ノード装置の現用系/予備系ノード情報保持手段の内容
が最新の情報にアップデートされる。
(C) In the configuration of (a) above, each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has its own node device in operation when the node is started up. When the node device is a system node device, startup node information indicating that the node device of its own is the active node device and the other node device of the node is the standby node device is provided in the first and the first node information. The start-up node information transmitting means for transmitting onto at least one of the two buses, and the one of the first and second buses, which is transmitted from another node, on the bus to which its node device is connected. Using the means for detecting that the startup node information is transmitted, the means for inputting the startup node information when the startup node information is detected, and the input startup node information The current system in which the active / standby node information holding means in its own node device holding /
And a means for updating the spare node information, as soon as the new node becomes a source / recipient of the LAN system and can perform a predetermined function, the active node / standby node information at the node is changed to The node device of each node can be distributed to all other nodes of the LAN system, and the node device of each node inputs its active / spare node information and stores the active / spare node information holding means in its own node device. Update the content. This will cause the new node to
Immediately after the system becomes a source / recipient of the system and a predetermined function is possible, the contents of the active / spare node information holding means of the node devices of all other nodes of the LAN system are updated to the latest information. .

【0023】(d) 上記の(c) の構成において、前記第
1および第2のノード装置の各々が、前記立ち上げ時ノ
ード情報が送出されていることを検出する手段を有する
代わりに、前記バスが、前記複数のノードの他に、マス
タノードを有し、該マスタノードは、前記第1および第
2のバスの少なくとも一方の上に送出された前記立ち上
げ時ノード情報を受信する手段と、前記受信した前記立
ち上げ時ノード情報を前記第1および第2のバスを介し
て前記複数のノードの前記第1および第2のノード装置
の各々に送信する手段とを有するように構成すると、上
記の新たなノードにおける現用系/予備系ノード情報
は、一旦、この新たなノードにおけるノード装置から上
記のマスタノードに通知され、その後、このマスタノー
ドから、その他の全てのノードのノード装置に通知され
ることになる。
(D) In the configuration of (c) above, instead of each of the first and second node devices having means for detecting that the start-up node information is transmitted, The bus has a master node in addition to the plurality of nodes, and the master node receives the start-up node information transmitted on at least one of the first and second buses. And a means for transmitting the received startup node information to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses, The active / spare node information in the above new node is once notified from the node device in this new node to the above master node, and then from this master node to all other nodes. It will be notified to the node device over de.

【0024】(e) 上記の(a) の構成において、前記複
数のノードの各々における、前記第1および第2のノー
ド装置の各々が、自らのノード装置に障害が発生したこ
と、および、自らのノード装置がバスから切り離された
ことのうち、少なくとも一方を検出する手段と、自らの
ノード装置が現用系のノード装置であるときに、自らの
ノード装置に障害が発生したこと、および、自らのノー
ド装置がバスから切り離されたことのうち、少なくとも
一方が検出されたときに、該障害の発生、および、バス
から切り離されたことのうち、少なくとも一方の検出
を、前記第1および第2のノード装置の他方のノード装
置に通知する手段と、前記第1および第2のノード装置
の他方のノード装置が現用系のノード装置であるとき
に、該他方のノード装置から、該他方のノード装置にお
ける障害の発生、および、バスから切り離されたことの
うち、少なくとも一方の通知を受けたときに、自らのノ
ード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が
保持する前記現用系/予備系ノード情報を、自らのノー
ド装置が現用系のノード装置であるように更新する手段
と、前記通知を受けたときに、自らのノード装置が現用
系のノード装置であることを示す情報を、前記第1およ
び第2のバスの少なくとも一方の上に送出する手段と、
前記自らのノード装置が現用系のノード装置であること
を示す情報を送出すると共に、自らのノード装置内の前
記選択接続手段(SEL)を切り換えて、前記第1およ
び第2のバスのうち、前記現用系のバスに接続するよう
に制御する手段とを有するならば、現用系のノード装置
の1つに障害が発生したとき、または、現用系のノード
装置の1つがバスから切り離されたときには、そのノー
ドにおいては、直ちに、予備系のノードが現用系のノー
ド装置となるように現用系のバスとの接続が切換えられ
ると共に、予備系のノードが新たに現用系のノード装置
となったことを示す現用系/予備系ノード情報がバス上
に送出されて、他の全てのノードに通知される。
(E) In the above configuration (a), each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has a failure in its own node device, and Means for detecting at least one of the disconnection of the node device from the bus and the fact that the own node device has failed when its own node device is the active node device, and When at least one of the disconnection of the node device from the bus is detected, at least one of the fault occurrence and the disconnection from the bus is detected as the first and second Means for notifying the other node device of the other node device, and when the other node device of the first and second node devices is the active node device, the other node device When the at least one of the occurrence of a failure in the other node device and the disconnection from the bus is received, the active / spare node information holding means in its own node device holds Means for updating the active / spare node information so that its own node device is the active node device; and, when receiving the notification, the own node device is the active node device. Means for sending information indicating that to at least one of the first and second buses,
Among the first and second buses, the information indicating that the own node device is the active node device is transmitted, and the selective connection means (SEL) in the own node device is switched, When a failure occurs in one of the active node devices or when one of the active node devices is disconnected from the bus, a means for controlling to connect to the active bus is provided. , In that node, the connection with the bus of the active system was immediately switched so that the node of the standby system became the node device of the active system, and the node of the standby system newly became the node device of the active system. The active / spare node information indicating the is sent to the bus and notified to all other nodes.

【0025】(f) 上記の(e) の構成において、前記バ
スが、前記複数のノードの他に、マスタノードを有し、
該マスタノードは、前記第1および第2のバスの少なく
とも一方の上に送出された前記自らのノード装置が現用
系のノード装置であることを示す情報を受信する手段
と、前記受信した前記自らのノード装置が現用系のノー
ド装置であることを示す情報を前記第1および第2のバ
スを介して前記複数のノードの前記第1および第2のノ
ード装置の各々に送信する手段とを有するならば、上記
の予備系のノードが新たに現用系のノード装置となった
ことを示す現用系/予備系ノード情報は、上記マスタノ
ードを介して、他の全てのノードに通知される。
(F) In the above configuration (e), the bus has a master node in addition to the plurality of nodes,
The master node receives the information indicating that the node device of its own, which is transmitted to at least one of the first and second buses, is a node device of an active system, and the master node which has received the information. And means for transmitting information indicating that the node device is a working node device to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses. Then, the active / spare node information indicating that the standby node has newly become the active node device is notified to all other nodes via the master node.

【0026】こうして、ノード装置の単体障害により通
信が不能となった際には、その障害ノード装置の予備の
ノード装置が故障を感知し、更に、現用または予備系の
バスを用いて他のノードに上記の故障を同報する。そし
て、故障メッセージを受信した各ノードでは自らのノー
ド装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が保
持する前記現用系/予備系ノード情報を書換え、また障
害ノード装置の予備のノード装置は予備系のバスから現
用系のバスにアクセスするバスを切り替えることによ
り、障害ノード装置を用いない通信システムが構成され
る。
In this way, when communication is disabled due to a single failure of a node device, the spare node device of the failed node device senses the failure, and further, another node is used by using the bus of the active or standby system. The above failure will be reported to. Then, each node receiving the failure message rewrites the active / spare node information held by the active / spare node information holding means in its own node device, and the spare node device of the failed node device By switching the bus that accesses the active bus from the standby bus, a communication system that does not use the faulty node device is configured.

【0027】また、あるノード装置を現用系のバスから
切り離した場合も、同様に、ハードワイヤにてそのノー
ドの予備系のノード装置がその切り離しを感知し、同様
の方法で切り離したノード装置の予備のノード装置を用
いた通信システムを構成できる。 (g) 上記の(a) の構成において、前記複数のノードの
各々における、前記第1および第2のノード装置の各々
が、前記第1および第2のバスが現用系として使用され
ているか、予備系として使用されているかを示す現用系
/予備系バス情報を保持する現用系/予備系バス情報保
持手段を有するならば、各ノード装置は、現用系および
予備系バスを正しく認識して通信を行うことができる。
Also, when a certain node device is disconnected from the bus of the active system, similarly, the node device of the standby system of the node senses the disconnection by the hard wire, and the node device separated by the same method is used. A communication system using a spare node device can be configured. (g) In the configuration of (a) above, whether each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes uses the first and second buses as an active system, If each node device has a working / standby bus information holding unit that holds working / standby bus information indicating whether it is being used as a stand-by system, each node device correctly recognizes the working system and the stand-by bus and communicates. It can be performed.

【0028】(h) 上記の(g) の構成において、前記複
数のノードの各々における前記第1および第2のノード
装置の各々が、自らのノード装置内の前記現用系/予備
系バス情報保持手段が保持する前記現用系/予備系バス
情報が更新されたときには、前記第1および第2のノー
ド装置の他方のノード装置内の前記現用系/予備系バス
情報保持手段に該更新された現用系/予備系バス情報を
転送する現用系/予備系バス情報転送手段と、前記第1
および第2のノード装置の他方のノード装置内の前記現
用系/予備系バス情報転送手段によって転送されてきた
前記更新された現用系/予備系バス情報によって、自ら
のノード装置内の前記現用系/予備系バス情報保持手段
が保持する前記現用系/予備系バス情報を更新する現用
系/予備系バス情報更新手段とを有するならば、各ノー
ドにおける第1および第2のノード装置の一方のみが、
他のノードから、直接或るいは間接に、該他のノードに
おける第1および第2のノード装置の現用系/予備系バ
ス情報を受け取った場合においても、各ノードにおける
第1および第2のノード装置それぞれの現用系/予備系
バス情報保持手段が保持する現用系/予備系バス情報を
常に一致させておくことができる。
(H) In the configuration of (g) above, each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes holds the working / standby system bus information in its own node device. When the working / standby system bus information held by the means is updated, the updated working / standby system bus information holding means in the other node device of the first and second node devices is updated. Active / standby system bus information transfer means for transferring system / standby system bus information;
And the updated active / standby bus information transferred by the active / standby bus information transfer means in the other node device of the second node device, the active system in its own node device. / Only one of the first and second node devices in each node, if there is an active / standby bus information updating means for updating the active / standby bus information held by the standby bus information holding means. But,
Even when the active / standby bus information of the first and second node devices in the other node is directly or indirectly received from the other node, the first and second nodes in each node are received. The active / spare bus information held by the active / spare bus information holding means of each device can always be matched.

【0029】(i) 上記の(g) の構成において、前記複
数のノードの各々における前記第1および第2のノード
装置の各々が、自らのノード装置が現用系として使用さ
れているときに、前記第1および第2のバスのうち、前
記現用系のバスを介しての通信が不能であることを検出
する手段と、前記通信が不能であることが検出されたと
きに、前記第1および第2のノード装置の他方のノード
装置に対して、該他方のノード装置が現用系へ切換える
ように指示を送信する手段と、前記第1および第2のノ
ード装置の他方のノード装置から、前記指示を受信する
手段と、前記指示を受信したときに、自らのノード装置
内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が保持する
前記現用系/予備系ノード情報を、自らのノード装置が
現用系のノード装置であるように更新する手段と、前記
指示を受信したときに、自らのノード装置内の前記現用
系/予備系バス情報保持手段が保持する前記現用系/予
備系バス情報を、現用系と予備系との間で入れ替えるよ
うに更新する手段と、自らのノード装置が現用系のノー
ド装置であることを示す情報、および、前記現用系と予
備系との間で入れ替えた現用系/予備系バス情報を、前
記第1および第2のバスの少なくとも一方の上に送出す
る手段と、前記第1および第2のバスの少なくとも一方
の上に送出された前記自らのノード装置が現用系のノー
ド装置であることを示す情報、および、前記現用系と予
備系との間で入れ替えた現用系/予備系バス情報を、受
信して、自らのノード装置内の前記現用系/予備系ノー
ド情報保持手段および前記現用系/予備系バス情報保持
手段の内容を更新する手段とを有することにより、何ら
かの障害により通信が不能になった際に、バスあるいは
ノード装置等の障害箇所の特定が困難な場合において
も、故障検出ノード装置が他系のノード装置に切替えを
指示し、指示を受けたノード装置が、上記の自らのノー
ド装置が現用系のノード装置であることを示す情報、お
よび、現用系と予備系との間で入れ替えた現用系/予備
系バス情報を他の全てのノードに通知することができ
る。したがって、切替えの際に故障の評定をすることな
く、直ちに、それまで予備系であったバスおよびノード
装置を現用系として用いて通信システムを構成できる。
(I) In the above configuration (g), when each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes uses its own node device as an active system, Of the first and second buses, means for detecting that communication via the working bus is disabled, and the first and second means when the communication is detected to be disabled. Means for transmitting an instruction to the other node device of the second node device to switch to the active system, and the other node device of the first and second node devices, A means for receiving an instruction and, when the instruction is received, the active / standby node information held by the active / standby node information holding means in its own node device is used by the own node device. System node device And a means for updating the active / standby system bus information held by the active / standby system bus information holding means in its own node device when the instruction is received. And information indicating that the node device of its own is an active node device, and active / spare bus information exchanged between the active and standby systems. Means for sending on at least one of the first and second buses, and the own node device sent on at least one of the first and second buses is a working node device. It receives information indicating that there is information, and active / spare system bus information exchanged between the active and standby systems, and stores the active / spare node information holding means in its own node device. The working / standby system By providing a means for updating the contents of the bus information holding means, even if it is difficult to identify a failure location such as a bus or a node apparatus when communication is disabled due to some failure, the failure detection node apparatus can Information indicating that the node device instructed to switch to the node device of the other system is the node device of the above-mentioned own node device and the node device receiving the instruction, and switching between the active system and the standby system The active / standby bus information can be notified to all other nodes. Therefore, the communication system can be constructed immediately by using the bus and the node device which have been the standby system until then as the active system without evaluating the failure at the time of switching.

【0030】(j) 上記の(i) の構成において、前記バ
スが、前記複数のノードの他に、マスタノードを有し、
このマスタノードが、前記第1および第2のバスの少な
くとも一方の上に送出された、上記の自らのノード装置
が現用系のノード装置であることを示す情報、および、
前記現用系と予備系との間で入れ替えた現用系/予備系
バス情報を受信する手段と、上記の受信した、自らのノ
ード装置が現用系のノード装置であることを示す情報、
および、前記現用系と予備系との間で入れ替えた現用系
/予備系バス情報を前記第1および第2のバスを介して
前記複数のノードの前記第1および第2のノード装置の
各々に送信する手段とを有するときには、これらの情報
はマスタノードを介して、他の全てのノードに通知され
ることになる。
(J) In the above configuration (i), the bus has a master node in addition to the plurality of nodes,
This master node sends information on at least one of the first and second buses, the information indicating that the own node device is the active node device, and
Means for receiving the active / standby bus information exchanged between the active system and the standby system, and the above-mentioned received information indicating that the own node device is the active node device,
And, the active / spare system bus information exchanged between the active system and the standby system is sent to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses. When it has a means for transmitting, this information will be notified to all the other nodes via the master node.

【0031】(k) 上記の本発明の基本構成において、
前記複数のノードのうち少なくとも1つはマスタノード
であって、前記複数のノードの前記第1および第2のノ
ード装置の各々が、該各々のノード装置が前記予備系の
バスに接続されている予備系のノード装置であるときに
は、前記マスタノードの予備系のノード装置と、各ノー
ドにおける予備系のノード装置との間で、前記予備系の
バスを介して、前記予備系のバス、および、前記各ノー
ドにおける予備系のノード装置の正常性の確認のための
通信を行う手段を有する場合には、定常状態では、マス
タノードと予備の系に繋がっている各ノード間で予備の
バスを用い、例えば、ポーリング的にデータのやり取り
を行うことにより、現用系のノード装置間で現用系のバ
スを介して通常の通信が行われている間においても、予
備系のノード装置お予備系のバスを用いて予備の系の正
常性を常に監視することができる。
(K) In the above basic configuration of the present invention,
At least one of the plurality of nodes is a master node, and each of the first and second node devices of the plurality of nodes is connected to the standby system bus. When the node device is a standby system, between the node device of the standby system of the master node and the node device of the standby system of each node, via the bus of the standby system, the bus of the standby system, and In the case of having a means for performing communication for confirming the normality of the node device of the standby system in each node, a standby bus is used between the master node and each node connected to the standby system in the steady state. For example, by exchanging data in a polling manner, even during normal communication between the active node devices via the active bus, the standby node device You can always monitor the health of the spare system with backup system bus.

【0032】(1) なお、マスタノードを二重化した際
も、全てのノードにおいて、上記の現用系/予備系ノー
ド情報保持手段が、二重化したマスタノードについての
現用系/予備系ノード情報を保持するので、各ノードの
ノード装置は、どちらのマスタノードが現用か予備かを
識別することができる。
(1) Even when the master node is duplicated, the active / spare node information holding means holds the active / spare node information about the duplicated master node in all nodes. Therefore, the node device of each node can identify which master node is the active node or the standby node.

【0033】[0033]

【実施例】以下添付図面を用いて本発明の第1の実施例
を詳細に説明する。第1の実施例 図2は、本発明の第1の実施例として、ノードおよびバ
スの両方で二重化を行ったLANシステムの構成例を示
すものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. First Embodiment FIG. 2 shows, as a first embodiment of the present invention, a configuration example of a LAN system in which both nodes and buses are duplicated.

【0034】図2において、100はマスタノード装
置、101および102はノードブロック1に属する二
重化のための2つのノード装置、103および104は
ノードブロック2に属する二重化のための2つのノード
装置、105および106はノードブロック3に属する
二重化のための2つのノード装置、そして、AおよびB
は二重化のための2つのバスである。各ノード装置にお
いて、SELは当該ノード装置をバスAおよびBの何れ
か一方に接続するセレクタである。各ノードブロックに
おいて、2つのノード装置のうちの何れか一方が現用系
のバスに、他方が予備系のバスに接続されている。図2
において現用系のノード装置は、太線の枠のブロックで
示されている。また、セレクタSELの選択によってバ
スと接続されているノード装置は、そのバスとの間を実
線で結んで示しており、セレクタSELによって選択さ
れず、バスと接続されていないノード装置は、そのバス
との間を破線で結んで示している。
In FIG. 2, reference numeral 100 is a master node device, 101 and 102 are two node devices belonging to the node block 1 for duplication, 103 and 104 are two node devices belonging to the node block 2 for duplication, and 105. And 106 are two node devices for duplication belonging to the node block 3, and A and B
Are two buses for duplication. In each node device, SEL is a selector that connects the node device to one of the buses A and B. In each node block, one of the two node devices is connected to the active bus and the other is connected to the standby bus. Figure 2
In, the active node device is indicated by a block with a thick frame. Further, the node device connected to the bus by the selection of the selector SEL is shown by connecting the bus with a solid line, and the node device not selected by the selector SEL and not connected to the bus is It is shown by connecting a line between and.

【0035】図2の実施例では、マスタノードのノード
装置のみが二重化されていない。この実施例では、マス
タノード装置100が接続されている方のバスが現用系
バスとなる。このように、バスを二重化することによ
り、バスAが断になっても、バスBを選択してシステム
を運用し続けることが可能となる。
In the embodiment of FIG. 2, only the node device of the master node is not duplicated. In this embodiment, the bus to which the master node device 100 is connected becomes the active bus. Thus, by duplicating the buses, even if the bus A is disconnected, the bus B can be selected to continue operating the system.

【0036】図2のLANシステムにおいて、各ノード
装置100,・・・106は、それぞれアドレス管理テ
ーブル200,・・・206を有している。アドレス管
理テーブルは、表1に示されているように、二重化され
たバスおよび各ノードブロックの二重化されたノード装
置の何れが現用系として使用されており、何れが予備系
とされているかを(ノード装置のアドレスで)示すテー
ブルである。表1において、「001」、「002」、
・・・「006」は、それぞれ、ノード装置101,1
02,・・・106のアドレスである。この実施例では
マスタノード装置は二重化されていないので、マスタノ
ードの欄はない。
In the LAN system of FIG. 2, each node device 100, ... 106 has an address management table 200 ,. As shown in Table 1, the address management table indicates which of the duplicated bus and the duplicated node device of each node block is used as the active system and which is the standby system ( 3 is a table showing the address of the node device). In Table 1, "001", "002",
... "006" indicates the node devices 101 and 1 respectively.
02, ... 106 addresses. In this embodiment, since the master node device is not duplicated, there is no master node column.

【0037】各ノード装置は、あるノードと通信したい
場合は、そのノードの現用系ノード装置のアドレスをこ
のアドレス管理テーブルによって認識することができ
る。
When wishing to communicate with a certain node, each node device can recognize the address of the active node device of that node by this address management table.

【0038】[0038]

【表1】 [Table 1]

【0039】ノード装置の立ち上げ 図3は、図2の構成において、あるノード装置を立ち上
げる際の動作説明図である。図2の構成において、ノー
ドブロック1が停止している状態から、ノードブロック
1の2つのノード装置101および102を立ち上げる
場合について説明する。先ず、立ち上がったノード装置
はマスタノードに対して現用系のバスを介して自らの立
ち上げを通知する(図3の)。この通知は、新たに立
ち上がったノードブロック1において現用系として使用
されるノード装置および予備系のノード装置のアドレス
を示す情報を含んでいる。ここで、図3では、ノードブ
ロック1の2つのノード装置101および102が共に
マスタノード装置100に対して通知を送信するように
示されているが、ノードブロック1において現用系とし
て使用するノード装置のみが上記の通知を行ってもよ
い。
Start- up of Node Device FIG. 3 is a diagram for explaining the operation when starting a node device in the configuration of FIG. In the configuration of FIG. 2, a case where the two node devices 101 and 102 of the node block 1 are started up from the state where the node block 1 is stopped will be described. First, the started-up node device notifies the master node of its own start-up via the active bus (see FIG. 3). This notification includes information indicating the addresses of the node device used as the active system and the node device of the standby system in the newly started node block 1. Here, in FIG. 3, the two node devices 101 and 102 of the node block 1 are both shown to transmit the notification to the master node device 100, but the node device used as the active system in the node block 1 Only one may make the above notification.

【0040】上記の通知を受けたマスタノード装置10
0は、マスタノード装置100内のアドレス管理テーブ
ル200を、この通知が含む上記の情報に基づいて更新
する。表2は、この更新前のアドレス管理テーブル20
0の内容、そして、表3は、この更新後のアドレス管理
テーブル200の内容を示すものである。
The master node device 10 that received the above notification
0 updates the address management table 200 in the master node device 100 based on the above information included in this notification. Table 2 shows the address management table 20 before this update.
The contents of 0 and Table 3 show the contents of the updated address management table 200.

【0041】[0041]

【表2】 [Table 2]

【0042】[0042]

【表3】 [Table 3]

【0043】次に、マスタノード装置100は、図4に
示されているように、上記のノードブロック1の立ち上
げの情報を含む、更新されたアドレス管理テーブル20
0の内容を各ノード(立ち上がったノードを含む)に同
報する。これを受けた各ノード装置は、このデータに従
い、アドレス管理テーブルを表3に示されているように
更新する。ここで、通知される情報は更新されたアドレ
ス管理テーブル200の内容全体を同報する代わりに、
新たに立ち上がったノードブロック1のノード装置に
は、このノードブロック以外のノードブロックおよびバ
スに関する部分の情報を、そして、このノードブロック
以外のノードブロックのノード装置に対しては、新たに
立ち上がったノードブロック1に関する部分の情報のみ
を送信してもよい。
Next, the master node device 100, as shown in FIG. 4, includes the updated address management table 20 including the information on the start-up of the node block 1 described above.
The contents of 0 are broadcast to each node (including the node that has started up). Receiving this, each node device updates the address management table as shown in Table 3 according to this data. Here, instead of broadcasting the entire contents of the updated address management table 200, the notified information is
The node device of the newly started node block 1 is provided with the information on the node block other than this node block and the part related to the bus, and the node device of the node block other than this node block is newly started. You may transmit only the information of the part regarding block 1.

【0044】尚、マスタノード装置100から予備系の
ノード装置に対する上記の情報の通知は、マスタノード
装置100が自装置のセレクタを予備系のバスに切り換
えて、予備系のバスを介して、この予備系のバスに接続
されている各予備系ノード装置に送信してもよい。或る
いは、各ノードブロック内の現用系のノード装置から予
備系のノード装置にアドレス管理テーブルの更新情報を
通知するようにしてもよい。
The notification of the above information from the master node device 100 to the spare node device is performed by the master node device 100 switching the selector of its own device to the spare bus, and transmitting this information through the spare bus. It may be transmitted to each spare node device connected to the spare bus. Alternatively, the active node device in each node block may notify the standby node device of the update information of the address management table.

【0045】こうして、各ノード装置のアドレス管理テ
ーブルはすべて更新され、新たに立ち上がった各ノード
装置はバス及び他のノードブロックのどちらのノード装
置が現用系であるかを認識することが可能となる。
In this way, the address management table of each node device is all updated, and each newly started node device can recognize which node device, the bus or another node block, is the active system. .

【0046】ハードワイヤ接続 図2の構成では、各ノードブロックにおいて、2つのノ
ード装置の各々は、自装置の障害の発生を他方のノード
装置に知らせるための装置障害発生信号EQP、およ
び、自装置の電源断を他方のノード装置に知らせるため
の電源断信号PWDを出力し得る構成となっており、更
に、後述するように、原因不明の通信不能状態となった
ときに、他方のノード装置が代わりに現用系ノード装置
として機能するように切り替える指示を出力する切替指
示信号をも出力し得る構成となっている。両方のノード
装置から出力される上記の信号が互いに他方のノード装
置に入力されるように、2つのノード装置の間は複数の
ハードワイヤで接続されている。
Hard Wire Connection In the configuration of FIG. 2, in each node block, each of the two node devices has a device fault occurrence signal EQP for notifying the other node device of the fault occurrence of its own device and its own device. Is configured to be capable of outputting a power-off signal PWD for notifying the other node device of the power-off of the other node device. Instead, it is also possible to output a switching instruction signal for outputting an instruction to switch so as to function as the active node device. The two node devices are connected by a plurality of hard wires so that the above signals output from both node devices are input to the other node device.

【0047】ノード装置における障害の発生 図5は、図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置に障害が発生し、通
信に支障をきたした際の障害救済法の説明図である。図
5に示されているように、図2の構成のノードブロック
1にて現用系として使用されていたノード装置101に
障害が発生した場合について説明する。について以下に
示す。
Occurrence of Fault in Node Device FIG. 5 shows that in the system operating state as shown in FIG. 2, a fault occurs in the node device used as the active node device in one node block, and communication is performed. FIG. 7 is an explanatory diagram of a failure relief method when a problem occurs in the user. As shown in FIG. 5, a case where a failure occurs in the node device 101 used as the active system in the node block 1 having the configuration of FIG. 2 will be described. Is shown below.

【0048】図5においてノード装置101が故障した
場合、ノード装置102は、上記のハードワイヤを介し
て、ノード装置101の装置障害発生信号EQPを検出
(図5の)し、自ノード装置内のアドレス管理テーブ
ルを、自ノード装置102が現用系で、それまで現用系
であったもう1つのノード装置101が予備系となるよ
うに(表4から表5のように)更新し、バスAあるいは
バスBを用いて他の各ノードブロックにその内容を同報
する(図5の)。それを受けたたのノードブロックの
各ノード装置は、アドレス管理テーブルを(表4から表
5のように)更新する。そして、ノード装置102は、
アクセスする(セレクタSELにより選択接続する)バ
スをそれまで接続されていた予備系バスBから現用系バ
スAに切り替えて切替が完了する。その他のノードブロ
ックのノード装置もノードブロック1の現用系ノード
が、ノード101からノード102へ切り替わったこと
を更新されたアドレス管理テーブルより認識できる。
When the node device 101 fails in FIG. 5, the node device 102 detects the device failure occurrence signal EQP of the node device 101 (in FIG. 5) via the above hard wire, and the node device 102 in its own node device. The address management table is updated so that the local node device 102 is the active system and the other node device 101 that was the active system up to that time is the standby system (as shown in Table 4 to Table 5), and the bus A or The contents are broadcast to each of the other node blocks using the bus B (in FIG. 5). Each node device of the node block which received it updates the address management table (as in Table 4 to Table 5). Then, the node device 102
The bus to be accessed (selectively connected by the selector SEL) is switched from the standby bus B, which has been connected until then, to the active bus A, and the switching is completed. The node devices of the other node blocks can also recognize from the updated address management table that the active node of the node block 1 has switched from the node 101 to the node 102.

【0049】[0049]

【表4】 [Table 4]

【0050】[0050]

【表5】 [Table 5]

【0051】ノード装置のバスからの切り離し 図6は、図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置が、それまで接続さ
れていた現用系のバスから切り離された際の切替え動作
の説明図である。
Disconnection of Node Device from Bus In FIG. 6, in the system operating state as shown in FIG. 2, the node device used as the active node device in one node block is connected until then. FIG. 7 is an explanatory diagram of a switching operation when the bus is disconnected from the existing bus.

【0052】図6に示されているように、図2の構成の
ノードブロック1にて現用系として使用されていたノー
ド装置101が、それまで接続されていた現用系のバス
から切り離された場合について説明する。上記の現用系
ノード装置に障害が発生した場合と同様に、ノード装置
101が現用系バスAから切り離された場合も、他方の
ノード装置102は上記のハードワイヤを介して他系の
ノード装置101における、この切り離しを感知する。
以後の切替え動作は、上記の現用系ノード装置に障害が
発生した場合と全く同じである。上記のハードワイヤを
介しての感知については、上記の装置障害発生信号EQ
Pを用いてもよいが、切り離しの検出に応じて専用の信
号を、上記の装置障害発生信号EQPと同様に出力して
ハードワイヤを介して他方のノード装置に出力する構成
でもよい。ノード装置のバスからの切り離しの検出につ
いては、例えば、イーサネット等においてよく知られて
いるので説明は省略する。
As shown in FIG. 6, when the node device 101 used as the active system in the node block 1 having the configuration of FIG. 2 is disconnected from the bus of the active system which has been connected until then. Will be described. Similarly to the case where the active node device has failed, when the node device 101 is disconnected from the active bus A, the other node device 102 is connected to the other node device 101 via the hard wire. Sense this disconnection in.
Subsequent switching operations are exactly the same as when the above-mentioned active node device fails. For sensing via the hard wire, the device fault occurrence signal EQ
Although P may be used, a dedicated signal may be output in response to the detection of disconnection in the same manner as the device fault occurrence signal EQP and output to the other node device via the hard wire. The detection of the disconnection of the node device from the bus is well known in, for example, Ethernet, and the description thereof will be omitted.

【0053】故障箇所(原因)不明の通信不能状態 図7は、図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置が、故障箇所(原
因)不明の通信不能状態となったときの切替え動作の説
明図である。図7に示されているように、図2の構成の
ノードブロック1にて現用系として使用されていたノー
ド装置101が、故障箇所(原因)不明の通信不能状態
となった場合について説明する。
Communication failure state in which failure location (cause) is unknown In FIG. 7, in the system operation state as shown in FIG. 2, the node device used as the active node device in one node block fails. It is explanatory drawing of the switching operation when it becomes in a communication impossible state of a place (cause) unknown. As shown in FIG. 7, a case will be described in which the node device 101 used as the active system in the node block 1 having the configuration of FIG. 2 is in the incommunicable state where the failure point (cause) is unknown.

【0054】例えば、ノード装置101が他のノード装
置103との間で通信を行う際、故障箇所が不明(図7
の)の通信不能状態になった場合、ノード装置101
は、そのノードブロック1の他のノード装置102に対
して上記のハードワイヤを介して、前述の切替指示信号
を出力する(図7)。これを受けたノード装置102
は、自ノード装置のアドレス管理テーブル表6から表7
のように更新するとともに、予備系バス(バスB)より
他の各ノードブロックにこの更新されたアドレス管理テ
ーブルの内容を同報する(図7の)。これを受けた各
ノード装置は、アドレス管理テーブルを表7のように更
新する。こうして、図7の構成のノード装置およびバス
の全てが現用系から予備系、予備系から現用系へ切替え
られる。すなわち、故障箇所(原因)不明の通信不能状
態となったときには、通信不能状態の原因かも知れな
い、それまで現用系として使用していたノード装置およ
びバスを全て使用せず、代わりに、それまで予備であっ
たノード装置およびバスを現用系のノード装置およびバ
スとして使用するように切り替えるので、原因不明の通
信不能状態となっても、直ちに、予備系システムを使用
したLANシステムが構成される。
For example, when the node device 101 communicates with another node device 103, the failure location is unknown (see FIG. 7).
Of the node device 101
Outputs the above-mentioned switching instruction signal to the other node device 102 of the node block 1 via the above hard wire (FIG. 7). Node device 102 receiving this
Is the address management table of the own node device Table 6 to Table 7
In addition to updating, the contents of this updated address management table are broadcast from the spare bus (bus B) to other node blocks (in FIG. 7). Receiving this, each node device updates the address management table as shown in Table 7. In this way, all of the node devices and buses having the configuration of FIG. 7 are switched from the active system to the standby system and from the standby system to the active system. In other words, when the communication failure state of the failure location (cause) is unknown, it may be the cause of the communication failure state. Do not use all the node devices and buses that were used as the active system until then. Since the spare node device and bus are switched to be used as the active node device and bus, a LAN system using the spare system is immediately constructed even if the cause of unexplained communication is lost.

【0055】[0055]

【表6】 [Table 6]

【0056】[0056]

【表7】 [Table 7]

【0057】予備系の正常性監視 図8は、定常状態における、マスタノード装置による予
備系システムの正常性監視動作の説明図である。図2の
構成において、定常状態においては、現用系のノード装
置間で現用系のバスを介して通信を行っている間に、図
8に示すように、マスタノード装置100が予備系バス
(バスB)を用いて、予備系の各ノード装置に対し、定
期的あるいは非定期的に、ポーリングデータを送信(図
8の)し、それを受信した各予備系ノード装置は、自
分が正常であることを示すデータを予備系バスからマス
タノード装置100に応答するという手順によって、現
用系のノード装置間で現用系のバスを介して通信を行っ
ている間に、マスタノード装置100が予備系バスおよ
び各予備系ノード装置の正常性を監視することができ
る。
Normality Monitoring of Standby System FIG. 8 is an explanatory diagram of the normality monitoring operation of the standby system by the master node device in the steady state. In the configuration of FIG. 2, in a steady state, while the active node devices are communicating via the active bus, as shown in FIG. Using (B), polling data is periodically or non-periodically transmitted (in FIG. 8) to each node device in the standby system, and each standby node device receiving the polling data is normal. By the procedure of responding the data indicating that to the master node device 100 from the standby bus, while the master node device 100 is communicating via the active bus between the active node devices, the master node device 100 And the normality of each spare node device can be monitored.

【0058】第2の実施例(マスタノード装置の二重
) 図9は、本発明によるLANシステムの第2の実施例の
構成を示すものである。図9において、100─1およ
び100─2は二重化のための2つのマスタノード装置
である。各マスタノード装置100─1および100─
2の構成は、前述の第1の実施例のマスタノード装置1
00と同じである。なお、図9には図示されていない
が、ノードブロック1〜3のそれぞれ2つのノード装置
と同様に、2つのマスタノード装置間をハードワイヤに
て接続して、互いに、他方のマスタノード装置から出力
される、装置障害発生信号、電源断信号、切替指示信号
等を感知できるように構成することもできる。
Second Embodiment (Duplicate Master Node Device)
Reduction) Figure 9 shows a configuration of a second embodiment of LAN system according to the present invention. In FIG. 9, 100-1 and 100-2 are two master node devices for duplication. Each master node device 100-1 and 100-
The configuration of 2 is the same as the master node device 1 of the first embodiment described above.
Same as 00. Although not shown in FIG. 9, two master node devices are connected to each other by hard wires in the same manner as the two node devices of each of the node blocks 1 to 3, and the two master node devices are connected to each other. It can also be configured to be able to detect a device failure occurrence signal, a power-off signal, a switching instruction signal, etc. that are output.

【0059】この場合、マスタノード装置をも含めた各
ノード装置が具備するアドレス管理テーブルは、表8に
示されているように、マスタノードの現用系および予備
系のアドレスを示すエントリをも有する。これにより、
どちらのマスタノードが現用か予備かを識別することが
できる。
In this case, the address management table provided in each node device including the master node device also has an entry indicating the active and standby addresses of the master node, as shown in Table 8. . This allows
It is possible to identify which master node is the working node or the backup node.

【0060】[0060]

【表8】 [Table 8]

【0061】また、前述の第1の実施例において、マス
タノード装置100を介して各ノード装置に通知されて
いたアドレス管理テーブル更新の情報等は、その発信元
のノード装置からバスAまたはB上に送出し、そのバス
に接続される各ノード装置がその送出を検出して受信す
ることにより通知されるようにすることができる。上記
のようなマスタノードを介しないアドレス管理テーブル
更新の情報等の通信は、第1の実施例においても行うこ
とができる。
In addition, in the above-described first embodiment, the address management table update information and the like notified to each node device via the master node device 100 is transmitted from the node device as the source on the bus A or B. , And each node device connected to the bus is notified by detecting and receiving the transmission. The communication of the information of the address management table update and the like which does not go through the master node as described above can be performed also in the first embodiment.

【0062】ハードウエア構成 図2および図9の第1および第2の実施例の構成におい
て、各ノード装置は、例えば、それ自体が1つのパーソ
ナルコンピュータやワークステーションであってもよ
い。そして、本発明による上記の機能は、これらパーソ
ナルコンピュータやワークステーションにインストール
されるソフトウエアによって実現されてもよいが、或る
いは、これらパーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンに搭載される通信用ユニットに専用に備えるハード
ウエア論理回路またはプロセッサによって実現してもよ
い。特に、上記のアドレス管理テーブルは、上記のハー
ドウエア論理回路によって設定可能なレジスタであって
も、プロセッサによって書き込み、読み出し可能なRA
MまたはEEPROM等であってもよい。
Hardware Configuration In the configurations of the first and second embodiments of FIGS. 2 and 9, each node device may be, for example, one personal computer or workstation. The above-described function according to the present invention may be realized by software installed in these personal computers or workstations, or it may be dedicated to a communication unit mounted in these personal computers or workstations. It may be realized by a hardware logic circuit or a processor provided. In particular, the address management table described above can be written and read by the processor even if the register can be set by the hardware logic circuit.
It may be M or EEPROM or the like.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バスやノード装置の異常発生時、および、保守時におい
ても、システムをストップすることなく、ノード間通信
機能を維持できるようにできるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
There is an effect that the inter-node communication function can be maintained without stopping the system even when an abnormality occurs in the bus or the node device or at the time of maintenance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による複数のノード間をバスによって接
続してなるLANシステムの基本構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a LAN system in which a plurality of nodes are connected by a bus according to the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例として、ノードおよびバ
スの両方で二重化を行ったLANシステムの構成例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a LAN system in which both nodes and buses are duplicated as a first embodiment of the present invention.

【図3】図2の構成において、あるノード装置を立ち上
げる際の動作説明図である。
3 is an operation explanatory diagram when a certain node device is started up in the configuration of FIG. 2. FIG.

【図4】マスタノード装置から各ノード装置へのアドレ
ス管理テーブル更新情報の同報通信の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of broadcast communication of address management table update information from a master node device to each node device.

【図5】図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置に障害が発生し、通
信に支障をきたした際の障害救済法の説明図である。
FIG. 5 is a failure relief when a failure occurs in a node device used as an active node device in one node block in the system operation state as shown in FIG. 2 and communication is hindered. It is explanatory drawing of a method.

【図6】図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置が、それまで接続さ
れていた現用系のバスから切り離された際の切替え動作
の説明図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating the operation state of the system as shown in FIG. 2, in which the node device used as the active node device in one node block is disconnected from the currently used bus of the active system. It is explanatory drawing of the switching operation at the time.

【図7】図2に示されているようなシステム運用状態に
おいて、1つのノードブロックにおいて現用系ノード装
置として使用されていたノード装置が、故障箇所(原
因)不明の通信不能状態となったときの切替え動作の説
明図である。
7 is a diagram showing a case where a node device used as an active node device in one node block is in an incommunicable state where a failure point (cause) is unknown in the system operation state as shown in FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram of a switching operation of FIG.

【図8】定常状態における、マスタノード装置による予
備系システムの正常性監視動作の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a normality monitoring operation of the standby system by the master node device in a steady state.

【図9】本発明によるLANシステムの第2の実施例の
構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a second embodiment of a LAN system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,100─1,100─2…マスタノード装置 101,・・・106…ノード装置 200,200─1,200─2,201,・・・20
6…アドレス管理テーブル A,B…バス SEL…セレクタ
100, 100-1, 100-2 ... Master node device 101, ... 106 ... Node device 200, 200-1, 200-2, 201, ... 20
6 ... Address management table A, B ... Bus SEL ... Selector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 郁夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 田村 純一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 山森 晃 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番6号 富士通関西ディジタル・テクノロジ株式会 社内 (72)発明者 奈良 宏一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Ikuo Taniguchi 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor Junichi Tamura 1015, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited ( 72) Inventor Akira Yamamori 2-2-6 Jomi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka In-house, Fujitsu Kansai Digital Technology Co., Ltd. (72) Inventor, Koichi Nara 1015, Kamedotachu, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Within Fujitsu Limited

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のノード間をバスによって接続して
なるLANシステムにおいて、 前記バスは、一方を現用系とし、他方を予備系として使
用するための第1および第2のバス(A,B)を含み、 前記複数のノードの各々は、一方を現用系とし、他方を
予備系として使用するための第1および第2のノード装
置を有し、 前記第1および第2のノード装置の各々は、前記第1お
よび第2のバス(A,B)の何れか一方と選択的に接続
するための選択接続手段(SEL)を有し、 前記選択接続手段(SEL)は、前記第1および第2の
ノード装置のうち、前記現用系として使用するノード装
置を、前記第1および第2のバス(A,B)のうち、前
記現用系として使用するためのバスに接続し、前記予備
系として使用するノード装置を、前記予備系として使用
するためのバスに接続することを特徴とするLANシス
テム。
1. A LAN system in which a plurality of nodes are connected by a bus, the first and second buses (A, B) for using one of the buses as an active system and the other as a standby system. ), Each of the plurality of nodes has a first and a second node device for using one as an active system and the other as a standby system, and each of the first and second node devices. Has a selective connection means (SEL) for selectively connecting with either one of the first and second buses (A, B), and the selective connection means (SEL) has the first and second Of the second node devices, the node device used as the active system is connected to the bus used as the active system of the first and second buses (A, B), and the standby system is connected. The node device used as LAN system, characterized in that connected to the bus for use as a system.
【請求項2】 前記複数のノードの各々における、前記
第1および第2のノード装置の各々は、前記複数のノー
ドにおける前記第1および第2のノード装置が現用系と
して使用されているか、予備系として使用されているか
を示す現用系/予備系ノード情報を保持する現用系/予
備系ノード情報保持手段を有する請求項1に記載のLA
Nシステム。
2. Each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes, whether the first and second node devices in the plurality of nodes are used as an active system or a backup The LA according to claim 1, further comprising an active / spare node information holding unit that holds active / spare node information indicating whether or not it is being used as a system.
N system.
【請求項3】 前記複数のノードの各々において、前記
第1および第2のノード装置の各々は、 自らのノード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保
持手段が保持する前記現用系/予備系ノード情報が更新
されたときには、前記第1および第2のノード装置の他
方のノード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持
手段に該更新された現用系/予備系ノード情報を転送す
る現用系/予備系ノード情報転送手段と、 前記第1および第2のノード装置の他方のノード装置内
の前記現用系/予備系ノード情報転送手段によって転送
されてきた前記更新された現用系/予備系ノード情報に
よって、自らのノード装置内の前記現用系/予備系ノー
ド情報保持手段が保持する前記現用系/予備系ノード情
報を更新する現用系/予備系ノード情報更新手段とを有
する請求項2に記載のLANシステム。
3. In each of the plurality of nodes, each of the first and second node devices includes: the active / spare node held by the active / spare node information holding unit in its own node device. When the system node information is updated, the updated working system / spare system node information is transferred to the working system / spare system node information holding means in the other node device of the first and second node devices. Active / spare node information transfer means and the updated active / spare node information transferred by the active / spare node information transfer means in the other node device of the first and second node devices An active / spare node information updater that updates the active / spare node information held by the active / spare node information holding means in its own node device based on the system node information LAN system according to claim 2 having and.
【請求項4】 前記複数のノードの各々における、前記
第1および第2のノード装置の各々は、該各々のノード
の立ち上げ時に、自らのノード装置が現用系のノード装
置であるときには、自らのノード装置が現用系のノード
装置であり、当該ノードの他方のノード装置が予備系の
ノード装置であることを示す立ち上げ時ノード情報を前
記第1および第2のバスの少なくとも一方の上に送出す
る立ち上げ時ノード情報送出手段と、 前記第1および第2のバスのうち、自らのノード装置が
接続するバス上に、他のノードから送出された前記立ち
上げ時ノード情報が送出されていることを検出する手段
と、 前記立ち上げ時ノード情報が検出さたときに、これを入
力する手段と、 前記入力した立ち上げ時ノード情報を用いて、自らのノ
ード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持手段が
保持する前記現用系/予備系ノード情報を更新する手段
とを有する請求項2に記載のLANシステム。
4. Each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes, when the node device of itself is an active node device at the time of startup of the respective node, On startup of at least one of the first and second buses, the start-up node information indicating that the node device of is a working node device and the other node device of the node is a standby node device. The start-up node information sending means for sending out and the start-up node information sent from another node is sent on the bus of the first and second buses to which the own node device is connected. Means for detecting that the start-up node information is detected, and a means for inputting the start-up node information when the start-up node information is detected. 3. The LAN system according to claim 2, further comprising means for updating the active / spare node information held by the active / spare node information holding means.
【請求項5】 前記第1および第2のノード装置の各々
が、前記立ち上げ時ノード情報が送出されていることを
検出する手段を有する代わりに、 前記バスは、前記複数のノードの他に、マスタノードを
有し、該マスタノードは、前記第1および第2のバスの
少なくとも一方の上に送出された前記立ち上げ時ノード
情報を受信する手段と、 前記受信した前記立ち上げ時ノード情報を前記第1およ
び第2のバスを介して前記複数のノードの前記第1およ
び第2のノード装置の各々に送信する手段とを有する請
求項4に記載のLANシステム。
5. Instead of each of the first and second node devices having means for detecting that the start-up node information is transmitted, the bus is provided in addition to the plurality of nodes. A master node, the master node receiving the start-up node information transmitted on at least one of the first and second buses, and the received start-up node information. Is transmitted to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses.
【請求項6】 前記複数のノードの各々における、前記
第1および第2のノード装置の各々は、自らのノード装
置に障害が発生したこと、および、自らのノード装置が
バスから切り離されたことのうち、少なくとも一方を検
出する手段と、 自らのノード装置が現用系のノード装置であるときに、
自らのノード装置に障害が発生したこと、および、自ら
のノード装置がバスから切り離されたことのうち、少な
くとも一方が検出されたときに、該障害の発生、およ
び、バスから切り離されたことのうち、少なくとも一方
の検出を、前記第1および第2のノード装置の他方のノ
ード装置に通知する手段と、 前記第1および第2のノード装置の他方のノード装置が
現用系のノード装置であるときに、該他方のノード装置
から、該他方のノード装置における障害の発生、およ
び、バスから切り離されたことのうち、少なくとも一方
の通知を受けたときに、自らのノード装置内の前記現用
系/予備系ノード情報保持手段が保持する前記現用系/
予備系ノード情報を、自らのノード装置が現用系のノー
ド装置であるように更新する手段と、 前記通知を受けたときに、自らのノード装置が現用系の
ノード装置であることを示す情報を、前記第1および第
2のバスの少なくとも一方の上に送出する手段と、 前記自らのノード装置が現用系のノード装置であること
を示す情報を送出すると共に、自らのノード装置内の前
記選択接続手段(SEL)を切り換えて、前記第1およ
び第2のバスのうち、前記現用系のバスに接続するよう
に制御する手段とを有する請求項2に記載のLANシス
テム。
6. Each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes has a failure in its own node device, and has its node device disconnected from the bus. Of these, means for detecting at least one of them, and when its own node device is the active node device,
If at least one of the occurrence of a failure in its own node device and the disconnection of its own node device is detected, the occurrence of the failure and the disconnection from the bus Means for notifying at least one of the detections to the other node device of the first and second node devices, and the other node device of the first and second node devices is the active node device Sometimes, when the other node device receives at least one of the occurrence of a failure in the other node device and the disconnection from the bus, the active system in its own node device. / The active system held by the standby node information holding means /
Means for updating the spare node information so that its own node device is the active node device, and information indicating that the own node device is the active node device when receiving the notification. Means for sending on at least one of the first and second buses, sending information indicating that the own node device is an active node device, and selecting the device within the own node device. 3. The LAN system according to claim 2, further comprising means for switching connection means (SEL) so as to connect to the working bus among the first and second buses.
【請求項7】 前記バスは、前記複数のノードの他に、
マスタノードを有し、該マスタノードは、前記第1およ
び第2のバスの少なくとも一方の上に送出された前記自
らのノード装置が現用系のノード装置であることを示す
情報を受信する手段と、 前記受信した前記自らのノード装置が現用系のノード装
置であることを示す情報を前記第1および第2のバスを
介して前記複数のノードの前記第1および第2のノード
装置の各々に送信する手段とを有する請求項6に記載の
LANシステム。
7. The bus, in addition to the plurality of nodes,
A master node, the master node receiving information indicating that the node device of its own, which is transmitted onto at least one of the first and second buses, is a node device of an active system; , The received information indicating that the own node device is an active node device is sent to each of the first and second node devices of the plurality of nodes via the first and second buses. The LAN system according to claim 6, comprising means for transmitting.
【請求項8】 前記複数のノードの各々における、前記
第1および第2のノード装置の各々は、前記第1および
第2のバスが現用系として使用されているか、予備系と
して使用されているかを示す現用系/予備系バス情報を
保持する現用系/予備系バス情報保持手段を有する請求
項2に記載のLANシステム。
8. Whether each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes uses the first and second buses as an active system or a standby system 3. The LAN system according to claim 2, further comprising a working / standby system bus information holding unit that holds the working / standby system bus information.
【請求項9】 前記複数のノードの各々において、前記
第1および第2のノード装置の各々は、 自らのノード装置内の前記現用系/予備系バス情報保持
手段が保持する前記現用系/予備系バス情報が更新され
たときには、前記第1および第2のノード装置の他方の
ノード装置内の前記現用系/予備系バス情報保持手段に
該更新された現用系/予備系バス情報を転送する現用系
/予備系バス情報転送手段と、 前記第1および第2のノード装置の他方のノード装置内
の前記現用系/予備系バス情報転送手段によって転送さ
れてきた前記更新された現用系/予備系バス情報によっ
て、自らのノード装置内の前記現用系/予備系バス情報
保持手段が保持する前記現用系/予備系バス情報を更新
する現用系/予備系バス情報更新手段とを有する請求項
8に記載のLANシステム。
9. In each of the plurality of nodes, each of the first and second node devices has: the active / spare system held by the active / spare bus information holding means in its own node device. When the system bus information is updated, the updated working system / spare system bus information is transferred to the working system / spare system bus information holding means in the other node device of the first and second node devices. Active / spare bus information transfer means, and the updated active / spare information transferred by the active / spare bus information transfer means in the other node device of the first and second node devices. 9. An active system / spare system bus information updating unit for updating the active system / spare system bus information held by the active system / spare system bus information holding unit in its own node device according to the system bus information. LAN system described.
【請求項10】 前記複数のノードの各々における、前
記第1および第2のノード装置の各々は、自らのノード
装置が現用系として使用されているときに、前記第1お
よび第2のバスのうち、前記現用系のバスを介しての通
信が不能であることを検出する手段と、 前記通信が不能であることが検出されたときに、前記第
1および第2のノード装置の他方のノード装置に対し
て、該他方のノード装置が現用系へ切換えるように指示
を送信する手段と、 前記第1および第2のノード装置の他方のノード装置か
ら、前記指示を受信する手段と、 前記指示を受信したときに、自らのノード装置内の前記
現用系/予備系ノード情報保持手段が保持する前記現用
系/予備系ノード情報を、自らのノード装置が現用系の
ノード装置であるように更新する手段と、 前記指示を受信したときに、自らのノード装置内の前記
現用系/予備系バス情報保持手段が保持する前記現用系
/予備系バス情報を、現用系と予備系との間で入れ替え
るように更新する手段と、 自らのノード装置が現用系のノード装置であることを示
す情報、および、前記現用系と予備系との間で入れ替え
た現用系/予備系バス情報を、前記第1および第2のバ
スの少なくとも一方の上に送出する手段と、 前記第1および第2のバスの少なくとも一方の上に送出
された前記自らのノード装置が現用系のノード装置であ
ることを示す情報、および、前記現用系と予備系との間
で入れ替えた現用系/予備系バス情報を、受信して、自
らのノード装置内の前記現用系/予備系ノード情報保持
手段および前記現用系/予備系バス情報保持手段の内容
を更新する手段とを有する請求項7に記載のLANシス
テム。
10. Each of the first and second node devices in each of the plurality of nodes is configured such that when the node device of its own is used as an active system, Of these, means for detecting that communication via the working bus is disabled, and the other node of the first and second node devices when the communication is detected to be disabled Means for transmitting to the device an instruction for the other node device to switch to the active system; means for receiving the instruction from the other node device of the first and second node devices; When it receives a message, the active / spare node information held by the active / spare node information holding means in its own node device is updated so that its node device is the active node device. Means to do And when the instruction is received, the active / spare bus information held by the active / spare bus information holding means in its own node device is exchanged between the active and standby systems. The information indicating that the node device of its own is the active node device, and the active / spare bus information exchanged between the active system and the standby system, Means for transmitting onto at least one of the second buses, and information indicating that the own node device transmitted onto at least one of the first and second buses is a node device of the active system, Also, the active / spare system bus information exchanged between the active / spare system is received, and the active / spare node information holding means and the active / spare system in its own node device. Of bus information holding means LAN system according to claim 7 having means for updating the contents.
【請求項11】 前記バスは、前記複数のノードの他
に、マスタノードを有し、該マスタノードは、前記第1
および第2のバスの少なくとも一方の上に送出された前
記自らのノード装置が現用系のノード装置であることを
示す情報、および、前記現用系と予備系との間で入れ替
えた現用系/予備系バス情報を受信する手段と、 前記受信した前記自らのノード装置が現用系のノード装
置であることを示す情報、および、前記現用系と予備系
との間で入れ替えた現用系/予備系バス情報を前記第1
および第2のバスを介して前記複数のノードの前記第1
および第2のノード装置の各々に送信する手段とを有す
る請求項10に記載のLANシステム。
11. The bus has a master node in addition to the plurality of nodes, and the master node is the first node.
And information indicating that the node device of its own is sent to at least one of the second bus and the node device of the active system, and the active system / spare system switched between the active system and the standby system. Means for receiving system bus information, information indicating that the received node device is a node device of an active system, and an active / spare system bus exchanged between the active system and the standby system Information the first
And the first of the plurality of nodes via a second bus
11. The LAN system according to claim 10, further comprising means for transmitting to each of the second node devices.
【請求項12】 前記複数のノードのうち少なくとも1
つはマスタノードであって、前記複数のノードの前記第
1および第2のノード装置の各々は、該各々のノード装
置が前記予備系のバスに接続されている予備系のノード
装置であるときには、前記マスタノードの予備系のノー
ド装置と、各ノードにおける予備系のノード装置との間
で、前記予備系のバスを介して、前記予備系のバス、お
よび、前記各ノードにおける予備系のノード装置の正常
性の確認のための通信を行う手段を有する請求項1に記
載のLANシステム。
12. At least one of the plurality of nodes
One is a master node, and each of the first and second node devices of the plurality of nodes is a node device of a standby system connected to the bus of the standby system. A spare system bus between the master node spare system node device and a spare system node device in each node, and a spare system node in each node. The LAN system according to claim 1, further comprising means for performing communication for confirming the normality of the device.
【請求項13】 請求項1から12の何れかに記載のノ
ード装置。
13. The node device according to claim 1.
JP6283560A 1994-11-17 1994-11-17 Lan system Withdrawn JPH08149145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283560A JPH08149145A (en) 1994-11-17 1994-11-17 Lan system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283560A JPH08149145A (en) 1994-11-17 1994-11-17 Lan system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149145A true JPH08149145A (en) 1996-06-07

Family

ID=17667117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283560A Withdrawn JPH08149145A (en) 1994-11-17 1994-11-17 Lan system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08149145A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438066B1 (en) * 2001-08-09 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Method for switching Plural LAN in network system
WO2006057055A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Fujitsu Limited Communication system, communication device, destination registration method, and communication processing program
JP2007207250A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Avaya Technology Llc Software duplication
WO2008114365A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Fujitsu Limited Ring node device and ring node device control method
JP2010114512A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Mitsubishi Electric Corp Field network system
JP2012165360A (en) * 2011-01-19 2012-08-30 Seiko Epson Corp Redundant data bus system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438066B1 (en) * 2001-08-09 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Method for switching Plural LAN in network system
WO2006057055A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Fujitsu Limited Communication system, communication device, destination registration method, and communication processing program
JP2007207250A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Avaya Technology Llc Software duplication
JP4563412B2 (en) * 2006-02-01 2010-10-13 アバイア テクノロジー エルエルシー Software replication
WO2008114365A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Fujitsu Limited Ring node device and ring node device control method
JP2010114512A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Mitsubishi Electric Corp Field network system
JP2012165360A (en) * 2011-01-19 2012-08-30 Seiko Epson Corp Redundant data bus system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100425560B1 (en) Lan path control system and method capable of easy changing active port of terminal
JPH08149145A (en) Lan system
JP2752914B2 (en) Redundant monitoring and control system
KR100940489B1 (en) Apparatus and system for duplicating router in BACnet and method for using the same
JP2005244672A (en) Network failure monitoring process system and its method
JP4781696B2 (en) IP phone system
JP4287734B2 (en) Network equipment
JP5176914B2 (en) Transmission device and system switching method for redundant configuration unit
JP2003273930A (en) Network failure monitoring method, communication system and line switching device
JPS641987B2 (en)
CN1286014C (en) Method of recovery from acting module failure
JPH0442632A (en) System management system
JPH05304528A (en) Multiplex communication node
JP3294256B2 (en) Data communication method and device
JPH09274573A (en) Backup system
JPH08191491A (en) Field bus system
JP4628823B2 (en) IP phone system
JP4781697B2 (en) IP phone system
JP2000165409A (en) Lan duplicate control system
JP2003244150A (en) Network restoration system
JP2000242316A (en) Doubled data synchronization system
JP4916670B2 (en) IP phone system
KR970002780B1 (en) Complexing network device and its method
JP3065029B2 (en) Dependent synchronous loop network system
JP2000295236A (en) Atm transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205